64 :
わんにゃん@名無しさん:
>>64 つっぱりタイプでなく、据え置きタイプにするとか・・
それで倒れるのが心配だったら、耐震用の突っ張り棒で固定するとか
あとは自作
67 :
わんにゃん@名無しさん:2005/11/11(金) 16:15:39 ID:iPUa2kzL
>>64 全く同じもの使ってますよ。
うちは天井が250なのでそのまま使っていますが、どこか1段抜くと高さは低くなります。
ボックスの直上の柱とその上の板をなくして、一番上の柱だけにすると付くんではないでしょうか?
別の部屋に置いていたときはそうしていました。
ただしこの場合、天井までの高さによってはボックスの天井に、突っ張り部分の金属の棒を通す穴
を開けるか、棒を切断する必要があります。
68 :
67:2005/11/11(金) 16:25:13 ID:iPUa2kzL
>>64 ┬ 突っ張り部
┓│┏
┃│┃
┃│┃ 柱A
┃│┃
━┫│┣━ 最上段の板
┃ ┃
┃ ┃ 柱B
┃ ┃
┏┛ ┗┓
┃ ┃
┃ ┃ ボックス
┃ ┃
┗┓ ┏┛
な構造になってます。
柱Aと柱BはAの上側に突っ張り部を固定する金属の板が付いている以外は同じものです。