★★★ロシアンブルーPART7★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
冬の妖精と言われているロシアンブルーについてマターリ語りましょう

PART1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011190540/
PART2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1036534373/
PART3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062277760/
PART4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1094549696/
PART5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1105514621/

★基本はマターリ。荒らし・釣り・煽りはスルー推奨
★人の意見を尊重し、押し付けるのはやめましょう
★偽造文書製作や著作権違反等の犯罪が得意ななおたんの例の専門通信販売サイトには気をつけて
>>2-10
2わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:19:37 ID:o5ZIY6JB
469 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/10/14 04:26:33 ID:9SAsIZjB
>>458

早速日記にパス付けちゃって内○直子必死 (* ̄m ̄)ププッ
あ・・・失礼 ○原直央 それとも ○原なお ?
こんなDQNなサイト見られなかったあなたへ・・・


NAOKOの本名・「直子」の
改名許可がおりました〜〜〜っ( ̄□ ̄;)!!

え?意味わかんない?

実はですね、どうも以前から「直子」という名前が気に食わなかったので、
家裁に改名申請を出してたんです☆彡

しかしですね、かといって「こんな名前にしたいの(はぁと)」というのもなく・・

普段通称で使用している名前もなく・・・。

とりあえず「直」の字を残して「なお」と呼ばせようと思い、
適当にネットの姓名判断で検索してみた所、
3分位で字画が良いからと言う理由で

直央(なお)

に決定っ!!!
勢いづいて、家裁のサイトから改名申請書のフォーマットをDLし、
そのまま投函しちゃいました☆彡
3わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:20:24 ID:o5ZIY6JB
470 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/10/14 04:28:08 ID:9SAsIZjB
だけど・・・お友達に「直央」って名前にするよ〜と連絡した所・・・
> 何て読むの?なおおう?
> なおつぐとか?
> 直央=ぢかお・・・ m(__________)m

ぢかおってなんですかっ!!!
ぢかおって!!!!!!!
でも・・・自分でもよくよくこんなアテ字の名前をみたら、
読めないどころか男性の名前だなぁ・・・と反省しましたよ。。。
皆さん、名前は慎重に決めましょうねっ!!!

でも、もう投函しちゃったんだもん!!!
絶対改名してやるっっっっっ!!!
と思い、人がネットで改名審査をパスする方法を調べていたところ、
横からタケチャンが
「何で直って字、残すの?桜子とか悪魔子とかジェニ〜で良いんじゃないの?」

・・・( ̄□ ̄;)!!
桜子もアレですが、悪魔子とかジェニーって・・・。
っていうか、友人にもジェニファーとかじゃないの?とか言われたんですよ!!!

あんた達、一体人を何だと思ってるんですかっっっ
(`Д´) ムキー!

ふぅ・・・怒りすぎたら、疲れてしまいました。。。
一気に書く気力が無くなったので、
明日は改名審査に必要な偽造書類についてお話したいと思いますっ!!
・・・改名したくない人にとっては全く必要の無い知識ですが。
4わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:21:11 ID:o5ZIY6JB
5 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/07 22:34 ID:ySG6bGkd
>ペットショップでは買えない良質なロシアンブルーを

ペットショップロシを悪質というわけですね。そういうことですね。


6 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/07 22:37 ID:yG5MvTQD
エジプシャンマウのブリーダーにはカスしかいないそうですから…


7 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/07 22:40 ID:jUN1hhgi
>>5
今までペットショップに流してた、悪質なロシを通信販売にしたんじゃない?w


8 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/07 22:57 ID:ncmkPoxJ
http://up.2chan.net/c/src/1094515898036.jpg
ペットショップに流してた猫を総括してネット販売してる電波
5わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:22:01 ID:o5ZIY6JB
16 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/08 10:31 ID:mC7U3gJZ
電波サイトのリンク先たどって紹介みたらびっくり!
電波のサイトをロシアンブルーのスペシャリストだって!
いつからスペシャリストなの?
どこでスペシャリストなの?
ロシアンブルーを何年やってるの?
大爆笑!


17 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/08 10:37 ID:sDasdLb4
スペシャリストってお前はジャッジの資格で持ってるのか?このド素人という気持ちで一杯です。


18 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/08 12:19 ID:ALLtqiMP
電波女ウォッチングスレになりますんで、そこんとこよろしく。


19 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/08 12:28 ID:soR/t9nQ
>>18
スタンバイオケッ!!!


20 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/09/08 12:58 ID:0R/o9zXF
一流   二流   三流   厨房   カス   真性
 ┝━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿
                     ∩___∩   /)
                     | ノ      ヽ  ( i )))
                   /  ●   ● | / /
                   |    ( _●_)  |ノ /
                  彡、   |∪|    ,/
                  /    ヽノ   /
6わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:22:37 ID:7g5I7kqe
糞スレ認定











































所有しているドブネコは早く廃棄しろ
7わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:22:53 ID:o5ZIY6JB
内原なおの病気↓
自己中心的、演技的、感情の表現はオーバーだが深みに欠ける。
見えっ張り。目立ちたがり屋。いつも自分が中心でいたい、極端な自己中心。詐欺など、金銭目当ての知能犯のタイプです。

何でも自分が中心にならなければ気がすまず、常に人を引きつけようとし、実際、引きつけるのが上手なタイプです。
女性であれば自分の美貌によって人を引きつけ、いつもまわりの人たちの中心になろうとします。
また非常に誘惑的で、人を操作するのが巧みです。
感情表現は豊かで会話もなめらかですが、中身は浅いことが多いものです。

計算されたウソをついて人をだますタイプもありますし、自分の空想を自分でも信じてしまうタイプもあります。
自分でも信じているのですから、普通に聞けばとてもウソとは思えません。
マスコミの前で多弁に話続けた林真須美容疑者は、演技性性格ではないかといわれています。
演技性人格障害
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1067270188/
8わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:23:31 ID:o5ZIY6JB
910 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2005/08/13(土) 12:02:11 ID:twL+VgA5
昔に議論されたなおのログとっておけばよかった。
なおがどんだけ痛くて馬鹿で嘘つきでペテン師なのか知らない人が多くなったからさ


911 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2005/08/13(土) 12:37:22 ID:q44gWy8r
>>903
何も知らない人がいてかわいそうなので教えてあげるけど、
なおはブリーダーじゃなくて、鰤から安く仕入れて横に流す業者。
仕入先も、業界では病気持ちとして敬遠されてるカス鰤。

まあ、やつの痛さはここでも読んで理解してください。
http://web.archive.org/web/20040918041338/http://naotan.exblog.jp/

マウもロシも、昨日今日始めたばかりの初心者だというのがわかる。
9わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:25:00 ID:7g5I7kqe
糞スレ認定













































ついでにこの板消滅しろ
10わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:25:57 ID:7g5I7kqe
糞スレ認定













































猫なんかみんな死に絶えろ
11わんにゃん@名無しさん:2005/08/15(月) 23:28:27 ID:7g5I7kqe
死ね

死ね




死ね







死ね






死ね
死ね






死ね



死ね
12わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 01:29:25 ID:MYZJ2bXl
>>2-10が煽りみたいでやだな。
>>8だけで充分だったと思うけど。
13わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 03:55:02 ID:+Kou4qBr
そうだね。
気持ちはわからなくもないけど、ここまで粘着したらイタイな。
新しくスレ立て直しとか無理なの?ココは落とすってことで。
14わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 12:11:52 ID:8QOrZnGZ
新スレもったいないし立てにくいのでここでOK
15わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 13:17:38 ID:f4Sn5EQU
どうせ立て直しても書き込まれる内容なので続行でお願いします
16わんにゃん@名無しさん:2005/08/16(火) 17:44:54 ID:MLyEpySa
このすれでいいと思う>>1お疲れ
17わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 20:14:34 ID:hKdTjmIb
なおたんが荒らしてるみたいですが生暖かく見守ってやってください
18わんにゃん@名無しさん:2005/08/22(月) 22:15:37 ID:obebms3u
age
19しましま:2005/08/23(火) 00:50:48 ID:FFAjplSD
初めまして、あの、質問なのですが
うちのロシアンブルーは三ヶ月ぐらいで段々しっぽや体に縞模様が出てきています。普通なのでしょうか?縞模様のロシアンブルーは見たことがなかったもので…
20わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 01:19:44 ID:HqgUj9wG
ウチも子どもの頃しましまで、???と思ったけど、普通らしいですよ。

ウチの子、ケンカで耳が欠けてますが、最初は「血統書つきのロシが・・・」ってショックを感じましたけど、
そんなのどうでもいいんです。
というか、一瞬でもそんな考えをしてしまった自分に対して腹が立ちます。

仮にスタンダードじゃないとしても、そんなのどうでもいいじゃないですか。
かわいいウチの子なんですから。
21しましま:2005/08/23(火) 03:28:22 ID:IL4xyVjc
>>20
ありがとうございます
家族にもそう言われたのですが、少し気になっていてしまいまして。
猫飼うのも初めてなのですべてがどきどきでした。

しましまでもうずまきでも
一度暮らすと猫かわいいなあって
しみじみしてます。
22わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 12:06:43 ID:U7iPPYZU
しましまとかスタンダードと違うとか気になるなら、最初にもっとロシのこと勉強して飼えばよかったんじゃない?
私はキャットショーまで乗り込んで、スタンダードを勉強して自分の目で確かめて買いました。

購入してしまったロシ達はしょうがないけど、これから購入する人はそういうことも考えて飼って欲しい。
猫もオーナーも幸せに暮らして欲しいから。
23わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 19:09:30 ID:HqgUj9wG
はいはい。
だからさあ、別にあなたみたいにスタンダードを求める人、見てくれに固執する人ばかりじゃないでしょ。

スタンダードかどうかってことよりも、猫の生態を十分勉強した方が猫ちんのタメになる。
24しましま:2005/08/23(火) 21:08:42 ID:FFAjplSD
皆さん色々意見ありがとうですm(__)m
私もふと疑問に思い質問してしまいましたが、幸い猫も元気にじゃれてくれてますのでそれでもう幸せなのかもです
何だかすみませんでした
25わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 21:25:37 ID:+API/5xF

ここはロシスレなんだから
ロシらしいロシ(スタンダード)にこだわるのは当然だ

ロシらしき猫やロシのような猫ではスレ違いですらある
26わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 21:41:43 ID:dqfF2xm/
ロシはあまり鳴かないってよく見るけど、うちの猫はいつもニャーニャー言うのです。
何を要求してるのかまだよく判らなくて戸惑います。
6ヶ月なんだけど、遊んで欲しいのかな。
27わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 21:51:32 ID:+API/5xF
ロシは無口だからなあ
その猫少し別の血が混ざってるんじゃないの?
28わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 22:08:42 ID:r9C8y5I6
>>26
おしゃべりがしたいんでしょ、多頭飼いなら寂しがってなかないかもね
29わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 22:28:17 ID:+API/5xF
美しい被毛とともに貧弱な声帯も遺伝するのが特徴だ
変な声で鳴く個体が多いのもそのため

根本的な肉体機能としてもおしゃべりが嫌いな種とも言える
だから、いつもニャーニャー猫らしい声で鳴くとは
純然たる種では無いのではないかね

まぁ>>23が言うように見てくれに固執 しスタンダードかどうかって
ことよりも、そんなこと気にせず愛してやれよ

いいじゃん偽ブランドだってw
30わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 22:28:53 ID:mCiExwpo
このスレには似非鰤さんが混じってますね
31sage:2005/08/23(火) 22:58:40 ID:ODO0ihjP
うちのロシ男は、小さい時はめったに鳴かなかった。
その後、鳴くと下僕(漏れ)がすっとんで来ることを
学習してから、よく鳴くようになった。

今朝も5時から、「あ”」という声で起こされた。「窓の外が見たい、
あけろ」というご命令でした。

32わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 22:59:41 ID:ODO0ihjP
あはは。間違えてしまった。
33わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 23:11:41 ID:f3yngVnf
>>29
家のロシは「アン♪」って鳴くんだけど
最近は一週間に一度も鳴かないから心配
34わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 23:25:40 ID:i6WrrInr
>>33
うちも返事は「アン!」です。
可愛いですよね。
不満がある時は「んぬぐるぅぉおおお〜〜〜」みたいな変な声だすけど。
35わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 23:26:09 ID:4YL294Vw
うちのは、「ひゃ〜」とか「く、く、く」とか鳴きまくってるよ。
スタンダードからどんなにはずれていたってロシはロシだし、
どんなにスタンダードに合っててもMIXはMIX。
でもさ、もともと混ぜられて作られたんだよね。
昔混ぜたか、最近混ぜたか。
何が違うんだろうね。
36わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 23:39:37 ID:DcjBsIMF
アンジョンファン
37わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 23:40:39 ID:DcjBsIMF
アンジョンファン
38わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 00:34:39 ID:02yDV3Hz
>>35
やめなよ、あんたにはそんな気持ちはないんだろうけど
あんたの文章、特に終わりの三行なんか負け惜しみにしか聞こえないぞ

あんたにとってはあんたの猫が一番なんだから、そんなこと気にするなよ
ルサンチマンの塊にしか見えないよ
39わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 01:00:12 ID:9IMNEQxZ
>>38
第三者の私から見ると、あなたの方が鬱屈しているというか、攻撃性が感じられますけど??
特に二行目と四行目。
あなたの文体、+API/5xF臭がしてますよ。
ま、どうでもいいけどね〜。
40わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 01:21:01 ID:02yDV3Hz
>>35=>>39(w
「第三者の私から見ると〜」
これは、わざわざ「自分は>>35だよ〜。」と言っているのと同じだよw
12:00になればID変わるしね、分かり易いね

俺は>>33
ID:+API/5xF中心の殺伐とした流れからようやく、本来のまったりとした雰囲気に
戻りかけていたのに、その直後に>>35がまたID:+API/5xFの得意分野に話を戻したんだ
本当に自分のロシを愛するのなら、>>35みたいな嫉妬心の見え隠れする文章は
書かない筈なんだけどねw
41わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 01:40:33 ID:t889xI/3
アンアンアンアンジョンファン
42わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 02:29:21 ID:hYZROXCT

違うよ、低能だなぁ
愛すればこそ、嫉妬も芽生え、憎しみの暗い炎に身も焦がす
43わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 05:09:12 ID:f05ezxWg
うちのロシは5匹ともよく鳴くんだが・・・。
サイレントキャットとかありえない。
ご飯をわーわーいってねだる→眠くなる→ベッドルームにいく→鳴いて添い寝を要求
→添い寝しないと出て来て相手するまで泣き喚く→遊ぶ→疲れて寝にベッドルームにry
4435:2005/08/24(水) 15:43:07 ID:5ebLWDGo
うふふ、なんか変な人いっぱいいるね
うち子は、ちゃんとしたぶりさんからいただいた子なので、嫉妬も何も....
そっくりの兄弟は、ショウでたくさんリボンをいただいているようです。
39は、別の人ですよ。
嫉妬、負け惜しみですか..... ゆがんでますね
45わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 16:09:05 ID:hYZROXCT
笑止

兄弟のうちでも、たくさんリボンをいただける
優秀な個体でなく、養分を全部もってかれた
残りカスの個体をもらって喜んでるの?

ショウやリボンが気になるなら
当然良い方を手に入れるべきなのに、変なのw
46わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 17:50:54 ID:02yDV3Hz
>>44
お前>>35じゃないだろw騙りは止せ
「ひゃ〜」とか「く、く、く」とか鳴くロシの兄弟がたくさんリボンを頂ける筈ないってw
スタンダードから外れすぎだってば

>>42
確かにそうだね
「愛するなら」じゃなく、「満足しているなら」に置き換えるべきだな
4739:2005/08/24(水) 20:34:26 ID:9IMNEQxZ
>>44
>40=>46は放置しませう。
もうね、頭の中であなたと私は同一人物になってるみたいですし。
>45も釣り師みたいだし、なんだか今日も客層悪いっすね。
48わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 22:01:21 ID:HeY1N0Ex
dat落ちは勘弁
49わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 23:08:01 ID:nxjoTpzc
あはは、ほんとに薄っぺらな知識と、ないに等しい経験で偉そうに話してるんですね。
50わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 00:31:22 ID:RejN5qLM
ID:+API/5xF=ID:02yDV3Hz=キチガイ
これってナオたん?
51わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 10:36:03 ID:PhnbJg4u
抜け毛対策はどうしてますか?
うちは朝晩スリッカーでやってるんだけどあまり上手く取れてないっぽい。
お勧めコーム教えてください。
52わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 00:16:09 ID:oHs+GSmL
ノミ取りくし
53わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 06:12:57 ID:1mXrSwib
>>52
それはへ
なおの所のブリーダー御用達
54わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 06:44:38 ID:2CKNRbPQ

なんでもかんでも『なお』だな
一日中『なお』のこと考えてるのか?

愛してるんじゃねw
55わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 09:34:46 ID:Q7pSYOG2
嫌われていますよなおさんは
56わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 09:56:47 ID:2CKNRbPQ

誰に嫌われているのかね
57わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 14:24:06 ID:Q7pSYOG2
みんな
58わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 15:05:41 ID:2CKNRbPQ

キミはみんなに選ばれた代表なのかね?

人には実に様々の考え方、価値観
それぞれの正義がある

自分の意見なのに勝手に『みんな』の意見として
述べるのは関心できんな
59わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 15:11:09 ID:OnnB70+H
なおなんて基地外大嫌い
60わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 15:58:29 ID:6v2wDK5c
>>58
なおの所の病気持ちブリ乙
61わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 18:10:05 ID:qBWur6XX
低レベルすぎて嫌悪を覚える程の価値もないと思うので
勝手に みんな にカウントしないで欲しいんだけど。
どうでもいい。
62わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 18:23:36 ID:MhvOGjSc
今言えるのは、ID:2CKNRbPQは、ご本人がご光臨されたか知人かで鉄板、ということだけです。
63わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 18:35:11 ID:2CKNRbPQ

邪推はキミの自由だ

実は『なお』が何なのか全く知らないただのロシ飼いが
過敏な反応をたのしんでるだけかもなw
64わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 18:58:45 ID:MhvOGjSc
>63の内容が真実で全くの他人だとしても、あるいは実は本人だとしても、(ry
65わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 19:06:35 ID:6x7hUE24
>>63
なおの所の病気持ちブリ乙
66わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 19:07:56 ID:oHs+GSmL
すみません52です。
軽い気持ちで「ノミ取りくし」とレスしたばっかりに
こんなにグタグタになってしまって申し訳ありません。
でも私は「なお」の関係者でも何でもなく、単純に安くて
使いやすくて、おすすめだと思っただけなんですが・・・
お願いですから以前のまったりモードに戻って下さい。
67わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 21:44:13 ID:aZVgOkk4
>>66
51です。私こそ雰囲気読まずに質問しちゃってごめん。
のみとりくしでやってみるよ。ありがと。
68わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 22:06:13 ID:qBWur6XX
待て待て、51も52も普通の話題だよ。
何でもかんでも無理にこじつけたい人がいるからどうしようもない。

ロシはブラッシングするとあまりよくないとか?
しないと抜け毛がすごいのでやってるけど。
ロシ本人もブラッシングは好きみたいで、するとくねくねしてるw
うちは細くて柔らかいステンレス製?の毛のついたブラシ。
あのくまでみたいなやつ。かき集める感じでよくとれるよ。
69わんにゃん@名無しさん:2005/08/28(日) 22:41:16 ID:mox1m32b
うちはめったにブラッシングしてないけど、
抜け毛がすごい時はラバーブラシでしてる。
最初は、嫌がるかな?痛がるかな?って思ったけど、
気持ちよさげにしてるんで大丈夫そう。
しかも凄く取れます。
70わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 01:07:38 ID:Hu2eVgmG
>>68-69
抜け毛があまりない割りには全然毛玉吐かないから心配だったんだけど、
あまりブラッシングに神経質にならなくてもいいのかな?
71わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 14:57:15 ID:JkiSu7Mq
うちのは吐きまくりですよw
72わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 17:16:12 ID:yAE6MTAZ
ヒルズのヘアボールコントロールのせいか毛玉吐かない
73わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 14:09:31 ID:5fh2UXzO
うちは毎日ブラッシングしてるよ
そのせいか全然吐かない
74わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 14:23:56 ID:a7oXl8gd
うちはブラッシングすると噛まれるよ
自分の気の向いたときだけ触らせてもらえる
それ以外は、うるさがって、しまいに噛みひっかきです(;´_`;)
75わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 20:08:19 ID:TWoVeZJl
うちのはブラッシング好きだよ。喉鳴らしてひっくり返って腹出すw
あげてるご飯は毛玉コントロールだからしなくても良いんだろうけど
喜ぶし、スキンシップにもなるのでやってる。
76わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 21:51:59 ID:WabvK/nP
手で撫でる分にはごろにゃんなんだけど、ブラシとか使うとシャーシャー言い出すんだよな〜
77わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 21:58:02 ID:fpCWq7yv
>>76
ブラシの硬いとこ、ゴッツンゴッツン骨にぶつけてない?
78わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 22:16:06 ID:GrVbsg1i
うちはブラシを噛もうとするから、なかなかはかどらない。
夫と二人で手足をはりつけの刑みたいにびろんと広げて速やかに
ブラッシングします。
集めた毛は少しずつ手で紡いでかぎ針編みで抜けた乳歯を入れる
袋を作成中です。
切れるのでなかなか編めないけどね。
79ブ○で年増:2005/08/30(火) 22:18:54 ID:Uhva4HMl

幸せそうだね・・・
80わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 22:24:45 ID:WabvK/nP
>>77
正確にはスリッカーとかコームです。
骨には当たらないけど、肌にスリッカーやコームの先が届くのが嫌みたい。
たんまり毛が抜けるから、飼い主としてはぜひやりたいんだけどねぇ。
81わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 10:20:09 ID:TBDG0/uX
>>80
寝てる時にこっそりやっちゃえば?
82わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 21:08:35 ID:BUJx5ecd
うちはラバーブラシ使ってます、
梳き始めると、続けろと言わんばかりに背中を上にして伸びきってる。
いい具合になった頃に、横になったりお腹出したりして位置変更。
でも、調子こいて梳いてると、いきなり噛みつかれるorz
83わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 21:23:50 ID:qBDWhGXc
>>82
80ですが、ラバーブラシもダメですw
素手オンリー・・・
素手ですら、しばらくするとキモチ良いの通り越すらしく、攻撃開始w
84わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 21:27:40 ID:yLJhIOJx
しばらくすると噛み付くのはデフォなのかw
何か気に入らない動かし方しちゃったの?(´・ω・`) と思ってたけど、
もしかしてただのタイムオーバー?w

うちも素手でやるときあるよ。そのときは手を水で濡らしてからやってる。
乾くと結構ふんわりするよ。毛もよくとれるし。
85わんにゃん@名無しさん:2005/08/31(水) 21:34:39 ID:qBDWhGXc
濡れ手はいいよね。
ウチもやります。

そう。タイムオーバーで攻撃開始となります。
86わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 10:24:28 ID:nG/ydJjJ
やっぱりみんなそうなのか
家だけと思ってたけど
愛情が足りないのかなーと思って悩んでたのだが
安心しました
87わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 11:23:06 ID:JKSKJSwW
うちは噛みつきはしないけど、トコトコ歩いてっちゃう。
88わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 13:37:35 ID:1YvtRSur
うちも噛んではこないけどベアークローしてくる。
89わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 16:48:14 ID:/jlq8BOt
うちも噛んではこないけど、飛び蹴りしてうれしそうに逃げてく。
90わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 22:32:15 ID:NdAFBhwM
うちは最初はお尻持ち上げてくるw
しばらくすると横にコテンと寝て、更に反対側を向けてくるよ。
91わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 23:08:38 ID:iOZhrHmd
うちは最初はお尻持ち上げてくるw
しばらくするとコテハンと寝て、更に反対側を向けてくるよ。
92わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 23:32:21 ID:NLr1dxHU
うちはシッポぷるぷるでお尻持ち上げて、次第にぐるぐる言いはじめるんだけど、ぐるぐる言いながらも
時々「ニャッ!」と言って手を軽くかじってくる。
さらに続けていると、腰砕けになって、その後さっと仰向けというか横になって私の手を抱え込み、
数発ねこキックして走り去っていく。
93わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 00:24:22 ID:+lALfFob
>>38
ぷっ ルサンチマンって
94わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 11:18:53 ID:aCnip+yY
うちの7.5キロのロシ男より重いのを飼ってる人いる?
95わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 12:18:09 ID:BxR5odzW
>>94
それアメショーだから。
96わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 12:57:41 ID:llBBNH1H
>>94
抱き枕には最適ですね
97わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 13:17:05 ID:jh/9jwrN
寂しい女だなぁ
98わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 14:32:34 ID:XtND9TXr
>>93
99わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 20:25:38 ID:Ip/gQgtL
6キロ以上は、ロシアン・デブーの血統と思われ。
100わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 20:54:29 ID:vqBdU9uQ
なるほど
101わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 22:02:30 ID:aCnip+yY
ナ、ナンダッテーr

7.5キロだと抱き枕とかそういう世界じゃないです。
ただひたすらでかくて邪魔。
足元で寝られると足伸ばせないです。
なのに抱っこ猫です。常時だっこだっこと求めてくる。
おまけにバカなのか、レーザーポインタの赤い光怖がります。
超逃げる。
同様に赤いキラキラしたおもちゃも怖がって逃げる。
兄弟猫達は楽しそうに遊んでるのになにかおかしい。
猫にも池沼とかあるのかな・・・。
102わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 23:14:18 ID:XtND9TXr
>>101
それ、ある意味めちゃくちゃ魅力的だな
個性豊かで素晴らしいじゃん
103わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 23:16:06 ID:BhYioHVJ
レーザーポインタの赤い光・・・直接猫の目には当てちゃダメだぞ!
判ってると思うが、念のため。
104わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 23:33:25 ID:jh/9jwrN

7.5キロは心臓、骨格等全てに負担がかり病弱で短命

動物虐待の飼い主、猫の命でふざけるのもいいかげんにしろ
105わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 23:35:34 ID:WvyfQW4/
7.5kgまで太らせる無知虐待飼い主は師ね
106わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 23:58:53 ID:jh/9jwrN
悪びれもせず、平気で書き込める倫理観の低さに愕然
>猫にも池沼とかあるのかな・・・。

第三者からみたら飼い主が池沼だ

またそれを、魅力的だの素晴らしいじゃんだの
絶賛する低能にも、言葉を失うなぁ

ここの住人としても一猫飼いとしても

残念だよ・・・
107102:2005/09/03(土) 00:56:17 ID:oWGm1gqi
>>106
ネタに混じれ酢してんじゃねぇよ馬鹿
108わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 01:01:28 ID:k9fi6G5Z

笑止

ネタは免罪符では無いと知りなさい
10994:2005/09/03(土) 04:33:26 ID:tYRvJqzx
私のために喧嘩しないでー(><)
110わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 05:54:53 ID:k9fi6G5Z



猫の健康と自身の頭の心配が先
111わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 09:25:24 ID:LLf24iOs
>>107
おれには>>101が単なるネタとは読めんが。
>>106はまっとうな意見だと思うよ。
112わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 12:37:26 ID:uJoe6nJ8
>>101はペット大嫌い板に書かれそうな内容だよな。
113102:2005/09/03(土) 23:37:34 ID:oWGm1gqi
>>112
多分黒陸奥の書き込みだと思うよ
猫好きをからかってやろうという魂胆なんだろう

しかも典型的な釣りの手法を用いてるしw

こういう連中が湧いた時は、>>102みたいに逆にからかってあげるのが吉
予想はずれの書き込みがきたら拍子抜けするじゃん

>>104=>>106は、良い奴過ぎるのか馬鹿なのか知らないが
簡単に釣られちゃったよね、あれじゃ>>101の思惑通り
114わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 00:54:20 ID:AqOz5qQZ

負けそうになると、ネタ・釣りに
逃げるのを繰り返してきたんだな

しかし猫の健康、命に関わる内容はネタ・釣りでは済まされない
さらに言えば、間違ったそれを賛辞することは、無数にいるROM
たちに悪影響を与え、その猫たちの命をも危険にさらす

ときに逮捕者も出るとおり、『一字一句に責任を負う』
のが掲示板だと知りなさい


ちなみに、名前欄が102で
>102みたいに逆にからかってあげるのが吉

っのも掲示板的にどうなんだろうね
115わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 03:46:13 ID:mRqfbwSX
>>113-114
>こういう連中が湧いた時は、>>102みたいに逆にからかってあげるのが吉

スルーが吉だろ。マターリしたいスレなんだよ。>>1嫁w
ageまくりな102みたいのをむしろ「湧く」って言うんじゃねの。
116わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 20:09:53 ID:BPKPKEGk
久保田さん
117わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 20:20:46 ID:Onl7xlA3
動物奇想天外のロシ可愛い杉た件
118わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 20:47:24 ID:FCfXaCRb
ちょっと寄り目じゃなかった?部屋に来たロシ。
あのアナウンサーには好感を持った
119わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 20:53:26 ID:62nE37dd
ねこじゃらしでロシアンがぴゅーんと駆け寄って来た時に、
「可愛すぎる」って悶絶してたよねw
ロシ男がうちに来た時の事を思い出したよ。
あんな風に少しなれたら部屋の端から端までぴゅんぴゅん
駆け回ってた。
120わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 00:44:02 ID:eAJ5tDMy
奇想天外、最初の10分見損ねた!!

久保田アナがロシを選んだとこは見たけど、
その前、子猫の性格診断? 誰か教えてください…!
121わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 01:03:20 ID:x+bz6b/G
うちもTVつけたらペルシャ抱いてるシーンだったorz
122わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 01:27:30 ID:ztxAPgVX
誰かうpしてください
123わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 18:59:20 ID:+2MbW3qp
私のおもちゃ取らないでよ
124わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 23:07:14 ID:S6g1svHe
>>120
ロシアン:キャリーバッグから出るとさっそく部屋の中を散策。
好奇心いっぱい。久保田アナの猫じゃらしにも跳んで来る。
1時間ほどすると自分から久保田アナの膝に乗ってくるが、抱っこ
しているうちに嫌がって逃げる。
解説者「人懐っこいけど、プライドが高いのであまり長くは抱っこさせて
くれない。」

ペルシャ:キャリーバッグからでると人は無視してひたすら部屋の中を散策。
久保田アナ「なんかふてぶてしいw」
猫じゃらしを振っても側を通ってもひたすら無視。
無理矢理抱っこすると、すぐに諦めて大人しく抱っこされている。

ベンガル:キャリーバッグからなかなか出て来ない。
ようやく出るが家具に臭いを付けて回る。
少しして人になれると体をごしごしこすりつけてくる。
解説者「まだ野生の本能が強く残っている猫種なので、用心深い」

大体こんな感じでした。
125わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 23:12:26 ID:S6g1svHe
私は、その前の「ねこたま」(だったっけ?)巡りがおかしかったです。
実は猫好きという、千石先生と一緒に久保田アナが色々な猫を見て廻るん
だけど、アメリカンカールの子猫のガラスケースの前で、あまりに可愛い
子猫に興奮した千石先生がガラスをカシャカシャ指で鳴らしてしまい、
久保田アナに
「先生、それ(ガラスを叩く)はダメだってここに書いていますよ」
と注意されていました。
126わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 20:28:39 ID:4pUmsNZX
その解説者って、ここで偉そうにしてた人みたいですね....
127わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 19:16:34 ID:HEFdodHS
うちのは半年たった今でも自分のシッポの先を
母ちゃんのおっぱいみたく吸ってるんだが、
これって普通?
128わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 19:24:07 ID:k/cSRgjM
>127
かわいいのでよしとしよう。
20歳になっても、飼い主の首や耳に吸い付く、甘えん坊猫と同じだべ。
129わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 19:30:21 ID:RGwyvzmz
age
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:28:53 ID:ZTtjn4jM
ウチのロシが一番可愛いな
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:57:58 ID:2z08HFah
 ≡ ('A` ) 華麗にスル〜
≡ 〜( 〜)
 ≡  ノ ノ
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:46:29 ID:wBEugWDs
うちの子です。2ヵ月に飼い始めて今は4ヵ月になりました(・ω・)名前はうみちゃん女の子です。ロシかわいいですね。でもすごく噛み付いて遊びます。あと髪の毛けずくろいされます他のロシもこうなのかな?http://n.pic.to/2ro24
133わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 03:58:27 ID:/Ti0xGgf
ロシアンブルーの買いたい人いませんか?
子猫です。
134わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 10:41:27 ID:rH5V5nE0
>>132
うちの子はお風呂上りの髪の毛を毛づくろいしてくれます。
マタタビやった状態のように瞳孔開いて無我夢中でやってくれます。
135わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 17:22:47 ID:ZOiGa1OK
うちのロシは超クール。
人間でいうとこの「高倉健」。
でも年齢はまだ3歳。
136わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 23:45:14 ID:9K6QxRwf
>>134さん132です。うちの子もお風呂上がりの髪の毛狂ったように無我夢中で舐めてきます。邪魔すると本気で怒られます(;_;)ウーとかって…わがままなのかなぁ。
137わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 03:01:08 ID:TzDaO2Jr
寝てると、近くで「くちゃくちゃ」と音がする・・。
何かと思ったらうちのロシが私の髪の毛をチューイングしていた
音だった。
ただでさえ痛んでるんだから、もうヤメテくれい!
138わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 09:12:32 ID:eLqpmvi+
http://nomorenomaneko0.tripod.com/
えっ!? AVEXが2chキャラを盗用!!?
5分で解る「のまネコ」問題
139わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 13:46:43 ID:jNlTAIW7
夜中の2:30にドタドタ運動会開始。
そして、4時に私の体の上にのっしのっしと乗ってきてご飯の催促。
自分は昼間くーかくーか寝てやがる。

日曜日は、5時に起こされる。ご飯を上げても、起こされる。
「ご主人様を起こすのがボクの仕事♪」と言わんばかり。

寝ていたいんだよっ。
140わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 17:09:27 ID:X4uHUIp/
>>133
ロシの子猫すごく飼いたいんだけど多頭飼いは無理かな?
141わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 19:47:27 ID:aTCUHVdu
>>139
全く同じ状態、そして家の場合はよく鳴く。
自分(ロシ)が起きている時は人間も起きていて欲しいらしい。。
うなうな鳴きながら登場し、肉球で顔をパンパン叩かれる。

今日は無理、今は無理、一緒にお寝んねしようっと布団をはぐって
みたら、ピューーーーっと逃げて遠くでぼやくように鳴く。

弟分を投入するか考える今日この頃。。
142わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 19:50:31 ID:4c/TkZgT
ロシアン・ブルー ⇒ サイレントキャット
ロシアン・ブザー ⇒ よく鳴くキャット
143わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 21:52:51 ID:jNlTAIW7
>141
あー、うちのも最近よく鳴くようになりました。
でも、口をあけるだけで声はほとんど出ないんですけど。

うちのは、実はラグドールとの2頭飼いなんですよ。
それでも、起こされます(泣)。仲悪いからかなあ。
ま、起こされても、かわいいから許しちゃうんですけどねぇ。
ほんっとに猫ってかわいい。そして、ロシは賢くて、かわいい。

でも、もう少し寝かせてくれ〜。。
144139:2005/09/13(火) 21:53:30 ID:jNlTAIW7

139です。
145141:2005/09/14(水) 06:57:45 ID:ZMF9H8fm
>>143
わー、弟分にラグ考えてました。
仲悪いですか?テンポが違うからかな?
もちろんいろんな場合があると思いますが・・
うちの子はご飯食べ終えたらすぐに遊び出したいような活発な猫なので
活発系猫を向かえた方がテンポ合っていいのかなぁ。

ロシしか飼ったことがないので、ロシの賢さがどの程度なのか
あまりよく分かりません。宜しかったら教えて下さい。
146わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 10:32:46 ID:KzXUbcRA
>>145
人間にたとえるとロシの賢さは小学校6年生並の知力があります。
たまに粗相もしますが6年生なんです。
147139:2005/09/14(水) 13:22:43 ID:KXp+UIUa
>>145
しょ、小学校6年生…??の知能は、うちのロシにはありませんが…
まあ、せいぜい2歳前くらいの子どもかなあ、と勝手に思っています。

昨日は、引き出しを開けて、勝手にイモムシのおもちゃで遊んでました。
あ、この程度じゃ親バカそのものですね。  ハズカシ  >゜))))彡

でもなんか、ロシは癒されるんですよ〜。
散々既出でしょうけど、人間に寄り添ってくれるような、猫タンですねぇ。

148わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 13:34:50 ID:NtLRD3o6
>146(ゲラゲラ
149わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 14:15:56 ID:fx3eCdgn
粗相させるなんてどんだけストレス与えてるんだよ
150わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 14:31:34 ID:KzXUbcRA
>>147
小学生6年生の知能はありますよ。
オタクのロシちゃんも大丈夫、ためしに算数のドリルやらせてみてください。
151わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 14:56:09 ID:WW3KPZ/L
ウチのロシは7ヶ月。
そろそろ去勢かな・・と考えていますが、
これって絶対に必要?
152わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 16:59:07 ID:uVq7SYUg
>151
うちのロシは12ヶ月の時に去勢手術しますた。
ストレス与えない為にも必要をおもふ。
スプレーとかやり始めると、去勢しても完全には治らないと聞いてます。
153わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 17:16:10 ID:y9mUvpfs
>152
去勢手術後、太るって聞くけど???
スリムな我が子・・太らせたくない。
154わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 17:25:46 ID:Y+9KeF3f
>>151
うちも7ヶ月で迷ってる。スプレーはないんだけど時々大きな声で鳴くようになった。
6ヶ月からOKという話もあれば8ヶ月過ぎてからという説もあるし、スプレー始まってから
という説もある。迷うね。
155わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 18:20:40 ID:IfArUzRe
スプレーしてからでも、手術すればほとんどの子は止まるよ。
スプレーが始まってからや、交配経験があったりすると
止まらないこともあるみたい。(稀にだけど)
だからなるべく1歳になるまでには手術した方がいい。

手術の時期はその子の成長具合によってだね。
6か月過ぎてて、成長も十分なら問題ないと思うよ。
ロシには早熟なタイプとそうでないタイプがいて、
同じ月齢でも体格とか行動に差がある。

手術後の体重増加は、遺伝に左右されます。
あとは飼い主の努力次第ですね。
156わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 19:50:38 ID:WW3KPZ/L
>155
もう少し涼しくなったら、決行致します。
我が家のロシはどちらかと言うと小さめ。
やんちゃなくせで甘えん坊で
とにかく可愛くって、可愛くって。
痛い思いとか、怖い思いとかさせたくないのが本音。
157わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 20:25:52 ID:IcU2BD5Y

代わりにキミが手術したらいい
158わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 22:04:39 ID:/EzE3Bjn
今はさかりの時期かねぇ‥

うちのロシ、最近鳴きっぱなし(;´Д`)ゞ
159わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 22:55:33 ID:uVq7SYUg
ご〜は〜ん〜
ま〜ぐぅ〜ろ〜
ま〜まぁ〜ん

は、習得しましたね。
160わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 12:12:48 ID:AT3ZeL1L
うちは
いにゃ〜ん(いや〜ん)
ごなん  (ごはん)
なぁぼ  (遊ぼう)

発展途上と思いたい。
161わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 15:41:31 ID:Mqsb9jks
え?
みなさん、それロシの鳴き声??マジ?

「キャキャッ」
「キャ」

って鳴くの、うちだけ。。。?
162わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 19:01:25 ID:uJqhfWmT
>>161
外産?
163わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 21:13:51 ID:P++pxEMF
>161
もう少しでキャットって言えそうだね。
164わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 22:05:46 ID:C92hGqK2
>>161
それ、うちのは窓の外に鳥とか見つけた時に鳴くな
165わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 02:29:13 ID:ktPrGAqh
うちは「ぷぴっ」…

変…?orz

166161:2005/09/16(金) 07:19:42 ID:UwQFciWm
>162 いえ、国産ロシです。
>162 キャットですか、気づかなかったなあ。
   今度よく聞いてみます。
>163 そう、そんな感じです。興奮してなくても「キャキャ」なんです。

 やっぱり、ロシがみんなこういう鳴き声ってわけではないんですねぇ。
 最初に聞いたとき、鳥が鳴いてるのかと思いました。
鳴けないように何かされてるのか?と疑って、獣医さんに聞いてみたけど、
「中にはダミ声の子もいるんですよ〜」てなお答えで。
かわいく「ニャーん」と鳴いたのは、一度だけです…。

>165
ぷぴ??
それはそれでかわいいかも。
167わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 10:46:19 ID:DtL5uPXY
家のロシ男(四ヶ月)は「アン!」と鳴く
一日一回ぐらいだが
168わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 12:08:09 ID:yl/eC+S6
ロシかわいい
169わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 12:12:04 ID:60KTpPp2
そうだねw
170わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 18:07:03 ID:UwQFciWm
ロシタンて、ものすごーく、ひとつのことに執着しません?
おもちゃでも、なんでも、興味のあるものがあると、
じーっとそこに座り込んで、何日でも粘りません?
171わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 21:38:07 ID:Z4ILdQhQ
アンジョンファン
172わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 00:08:19 ID:IHnj3hXz
>>170
うちのは直ぐに飽きて別なことはじめちゃう。とにかくじっとしていることが滅多にない。
まだ子供だから?
173わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 03:46:37 ID:aqmtuSHl
大人ロシは視線があつい・・・・むふ。
174わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 11:02:22 ID:0+rLr2yb
>>173
そうだよね
じーっと見つめるよね
一度見つめ合いで負けたことがある
175わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 11:33:04 ID:JP5NK4GE
食事中にふと足下を見るとロシ男がいて、こっちをじぃっと見つめて
「おねだり」するのよ。
ときどき、ゆっくり目を細めて「ねぇぇえん。お・ね・が・い」
みたいな感じ。(♂だけど)
あの熱視線は辛いわ〜。
176わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 10:27:20 ID:3c5OYnWF
>>175
家のロシ子はそういう時は 襲いかかる準備をしています
無視して視線をはずすと噛み引っかきが待っています
177わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 13:08:36 ID:mciRItJ8
家のロシ男(5ヶ月)はウンコすると小さな声で「ミィ〜」と鳴き、出たよと教える。
また、風呂上りなどパンツ姿でおならをするとお尻に鼻をつけて匂いをかぐ、
汗臭い物も興味があるようです。
みなさんのところのロシ君ロシ子ちゃんはどうですか?
178わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 14:51:09 ID:lfjeeozu
会社から帰って、脱ぎ捨てた汗臭いYシャツでトリップする。
179わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 01:09:31 ID:wrH+hoE0
脱いだ靴下が好き。
あと玄関に置いてある靴に顔を突っ込み堪能。
180猫にゃん:2005/09/19(月) 09:18:25 ID:IIHypkzI
うちのロシアンはとっても神経質みなさんのロシアンはどうですか?
181わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 09:30:18 ID:5XXo1Boz
全然神経質ではないですね。
むしろずうずうしいくらい。
182猫にゃん:2005/09/19(月) 09:54:45 ID:IIHypkzI
同じロシアンでもいろんな性格の子がいるんですね。うちのロシ子はご小食で困ってます。体型もガリ気味だし、ロシアンってやせ気味の体型って何かの本に書いてたけどそうなの?
183わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 10:03:36 ID:5XXo1Boz
>>182
痩せがたというか筋肉質な猫が多いです。
小食なら餌を小分けにして一日5回くらい食べさせてあげるのはどう?
胃の小さい子は一度に食べさせると吐くから。
猫にゃんさんは猫を飼うのは初めて?
184猫にゃん:2005/09/19(月) 11:00:32 ID:IIHypkzI
そうです。猫を飼うのは初めてです。うちのロシ子を飼いだして一年と半年になります。本当に小食で…安いキャットフードは食べないし、猫缶もツナしゃないと食べないし…食べ過ぎて丸々になられるのも困るかなぁ。
185わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 11:14:50 ID:5XXo1Boz
>>184
猫にゃんさん、安いキャットフードは食べさせてはあいけませんよ。
あとで病気になったりして馬鹿高い治療費を払わなくはなりませんよ。
ヒルズ、アイムスくらいがいいと思います。
猫によっては大人でも2.5キログラムでも元気な猫はたくさんいますよ。
食べ物は本当に品質のいい物を与えてあげてください。
小食はあまり問題はないと思いますよ。
186猫にゃん:2005/09/19(月) 11:41:51 ID:IIHypkzI
アドバイスありがとう♪そうですね。安いフードは質も良くないしダメですね。いつまでも元気でいてほしいから気を付けていきます。ところで我が家のロシ子は水をあまり飲まないのです。よく雑誌でみかける、またたびウォータっていいのかな?
187わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 12:07:00 ID:5XXo1Boz
>>186
http://www.rakuten.co.jp/hinoki/525498/578810/
この商品ですね。
説明を見る限り良い商品のようですね。
ですがペット商法は何の根拠もない商品に色んな得点をつけて宣伝するものが多いのでお買い求めのさいはお気をつけて。
188わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 10:01:38 ID:Qq5XVHAl
>>182
うちのロシ子三歳♀も同じ悩み抱えてます
食べるのは(缶詰は)西友ブランドのマグロの水煮のみ
後はネーチャーズメード(ヒルズ)のかりかりだけ
それも一回に食べるのは親指の先ぐらいだけ
お腹の所はぺちゃんこです。
一応2.4キロはキープしていますが。
もしそれより痩せたら一度見てもらおうと思っています

水は洗面所の流水のみ、ボールの中で人が来るのを待っていますので
たびたび洗面所を覗かないといけません。
旺盛に食べるのが見てみたいです。
189わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 20:06:44 ID:7Pma02K9
うちのロシ男は去勢シテカラ食欲旺盛
まえは一口食べておしまいだったのが
いまは皿のなかのカリカリを一気にほぼ完食
"腹いっぱい食ったど〜"と目を細めてゴロ〜ン。
太るな〜とは思ったけどショーに出すわけでもないし
あまりに美味しそうに食べるのでそのまましてたら現在5.8キロ
…いい貫禄でてますよW
190わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 20:58:34 ID:jm+skW0L
うちのロシ子三歳♀も洗面所の流水を待ってます。容器から飲むのは2〜3ヶ月に1回くらい(^^;
食欲は旺盛で3.4キロですが。
191わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 21:44:39 ID:7Pma02K9
189です
うちは流水はだめですね
朝くみおきした水をすぐにはのまずに午後位にグビグビのんでます
女性用のご飯茶碗にいっぱいくらい飲みますね

あとマタタビウォーターあげてみました 初めは結構飲んだけど飲み残しに蓋したのを翌日あげたら見向きもしませんでした
192猫にゃん:2005/09/20(火) 21:51:33 ID:Wjy5M9tu
うちのロシ子も洗面所の水道水が大好きです。真冬でも平気で冷たい水を美味しそうに飲みます。猫って冷たい水はあまり飲まないって聞いたことあるのだけどなぁ〜
193わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 21:57:10 ID:JZH+eQwC
水を容器から飲まないのは容器が気に入らないって可能性もあるよー。
うちがそうだったんだけど、なかなか気付いてあげられなくて
かわいそうなことをしたよ。変えてからはぐびぐび飲むようになった。

替えたての新鮮な水じゃないと飲まないので
しょっちゅう入れ替えるのがちょと大変。
194わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 22:02:27 ID:w8l8dg6g
カートリッジ式でイオン水に替える、ペット用給水器ってありますよね。
あれいいんでしょうか。
カートリッジ交換とか面倒臭そうだけど、常に流水と貯水どちらも味わえるとこが、
よさそう。
195わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 01:00:07 ID:72dtYz3Y
190です。
>>193
そうだったんですかΣ(゜д゜|||) 色々容器試してみます〜。留守番のとき水飲まなかったら大変ですもんね(^^;
196わんにゃん@名無しさん:2005/09/21(水) 19:26:51 ID:AEKrMNyb
ロシは神経質とかプライドが高いとか見ますが、どういうところなのでしょうか。
猫飼うの初めてなのでどのあたりを指してるのかよくわからない。
197猫にゃん:2005/09/21(水) 21:46:41 ID:TX+lmTEw
我が家のロシ子はとっても神経質というか臆病?プライドは高いですね(;^_^Aでもそこが可愛い♪ウンニャ〜とあまえられたら、もぅたまんない〜
198わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 01:00:06 ID:/Zpw+w/i
たしかに神経質ですね。物音に敏感に反応するし、私以外には懐かない(カワイイ!)
199わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 08:54:12 ID:vjkZP6Jd
たいていのネコは神経質だろ。
200わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 16:51:48 ID:7qOttpBi
>>199に同感。
ネコって神経質な生き物。人も、食い物も飲み物も稀にそれを入れる容器すら
選ぶ。音に対して過剰反応するのは万猫共通。
疲れるけど、やっぱ寝姿とか見てると和んじゃうから許せてしまうのねん。

付け加えるなら、臆病なロシも入ればワンちゃんなみに人なつこいロシもいる
ので>>196さんも、あまり俗にいわれてる猫評はあまり気にせず気に入った子を
飼えばいいと思います。
201わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 22:00:22 ID:EIC4PuEZ
ショップでとても美しいロシアンブルーの子猫を見つけました。
プロポーションといい、毛の色といい、顔の形といい、すごく好みです。
ただ、ものすごく性格がやんちゃなのです。
15分ほど遊ばせてもらったのですが、ずーっと私の手や腕を思いっきり
噛みまくっていました。。。
今までに見た猫の中でいちばん凶暴だと言っても過言ではありません。
ルックスはすごく良いのですが、性格がこのまんまなら飼うのは辛いかなーと思います。
丸二ヶ月ぐらいの猫でしたが、大人になったら穏やかになるもんなのでしょうか。

皆さんならこの子猫、買いますか?
ちなみにお値段は安めでした。。。
202わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 22:02:39 ID:N+e0LAsj
私もショップでロシ抱かせてもらったら
爪全開でこりゃだめだと思いましたw
203わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 22:24:11 ID:vjkZP6Jd
凶暴そうな個体はやめた方がいいよ。
おとなしい子は最初からおっとりしている。
204わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 22:37:52 ID:0PpwzVNI
今でこそ、おなかを出してリビングで寝ているが、
来た当時は、電気を消す音にもおびえてた。
一週間は部屋の隅のテーブルの下で、香箱を組んで眠り、
1ヶ月くらいは、家族にも毛を逆立てて、「トッットッ!!」と走ってきて、
威嚇してたなぁ。

それが今は…以下略
205わんにゃん@名無しさん:2005/09/22(木) 22:52:01 ID:N+e0LAsj
>香箱を組んで

これリラックスしてるんだって聞いたけど
違うのかな?
206わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:54 ID:j8auo1FE
>>201
うちのロシ子も子供の頃やんちゃだったけど、1年位したらだいぶ大人しくなりましたよ。
遊ぶときは必ずおもちゃで遊んであげて、噛みグセをつけないようにするといいと思います。
私は凶暴でも元気なコがよかったので今のロシ子を選びました♪
207わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 03:15:53 ID:JpiuA8CX
 ´_ゝ`) いいなぁ・・ロシ飼えるまであと何年かかることやら・・・
208わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 04:25:44 ID:RyV7i3k1
>201
うちもやんちゃ過ぎるくらいで、しかも手とか噛んでじゃれついてくるし、
小さいくせに背中に登ってくるから、背中も傷だらけでした。
一歳の時、もう一匹飼い始めたら、嘘のように大人になりました。
209わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 09:00:43 ID:1p7KZN8W
子猫がやんちゃじゃなかったら気持ち悪いだろうが。
子猫は暴れるくらいがちょうどいい。
どうせ一年立てば寝転がってるだけになるんだから。
210わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 10:46:27 ID:tqp8h5gu
宝塚歌劇団月組の人気男役・大空祐飛(おおぞら・ゆうひ)さんはハウルちゃんというロシアンブルーを飼っているらしいですよ。
211わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 10:48:35 ID:1NcoZ7pq
ひょへー^^
212わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 11:56:24 ID:46x3mFRg
ロシって飼い主がロシを選ぶんじゃなくて、ロシが飼い主選ぶようなイメージあるよね。
気品高いつーか。
213わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 13:09:51 ID:WB9qIaG0
格式高い
214わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 15:01:20 ID:Gi3yzsQh
うちの猫もロシです。
ロシはおとなしいと飼うまで思ってましたが
飼ったら全然やんちゃつーか、そんな感じです。
もう大人ですが元気いいです。
215わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 17:38:13 ID:IlD400dx
宝塚といえば
猫飼いの友達がウチにきて
我が家のロシ子ちゃん(♀当時2歳)を見て
「宝塚系だよね」
とコメントしていった。
なんか妙に納得
216わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 20:42:02 ID:o/QHwcdb
藤原紀香もロシ飼ってるよね
217猫にゃん:2005/09/23(金) 22:46:07 ID:KTotA373
ある夏の暑い日、キャミソール着ていたらロシ子が爪をたてて背中に飛び乗ってきた…もぅあまりの痛さに声も出なかった(>_<)その日のお風呂はバッチリしみました(T_T)
218わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 01:09:33 ID:KTGf81c/
借金王漫才師かつみ・さゆりもロシ飼ってなかったっけ?
219わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 01:21:26 ID:QfOpoVXE
>218
うん。三匹のうち一匹ロシだね。
堂本光一もロシだよ。
220わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 09:13:04 ID:Xv7eOnKp
要は馬鹿みたいな香具師が飼うネコだね
221わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 10:36:37 ID:0/pBS2jR
野良しか飼えない貧乏人キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
222わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 10:54:41 ID:7ax4DN7u
貧乏キター(゚∀゚)ー!
223わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 13:54:21 ID:Uj9gMHsO

ノラを飼う人は心が豊か

ブランドねこを飼う人は心が貧乏
224わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 14:39:24 ID:p4o1UqdO
両方買ってる人は?
225わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 15:25:00 ID:cMwRyy5U
ステレオタイプどもには答えられまい
226わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 16:09:32 ID:QfOpoVXE
わしは、ロシと元野良二匹飼ってるよ。
227わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 16:25:41 ID:/tPv8LXv

ネコ大好きの人
228わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 16:49:32 ID:FjNU4OsY
ロシアンみたいなブルーの毛と白のバイカラー(ブルーのバイカラー)
目は金色で獣医さんに「あまりみないタイプの猫ですよ、日本の猫じゃないです」
といわれたんですが、これってロシアンと白の雑種のかけあわせでしょうか?
229わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 20:01:40 ID:AaA3iSbq
上のレスで紀香、かつさゆもロシ飼ってるって書いてたけど、
知り合いが言うに、同じブリーダーさんからなんだってね。
230わんにゃん@名無しさん:2005/09/24(土) 23:19:29 ID:v/WC8j8s
>>229
どこのブリ?TICA系の京都の人か?
231わんにゃん@名無しさん:2005/09/25(日) 22:42:13 ID:EJg2Af9z
家のロシ子水をよく飲んで
ご飯食べないので病院へ行ったら
腎不全だそうです
小さいので透析は出来ません
今日から入院です
三日が勝負だそうです
とっても心配です
232わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 00:27:20 ID:Ip5pdlms
>231
それは慢性腎不全なんでしょうか。
心配ですね。よくなるように祈ってます。
また経過を聞かせて下さい。
233わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 10:03:15 ID:OussFHiL
>232です
点滴等で、腎臓に関する血液の数値が良くなってきたと連絡がありました。
本日は病院がお休みなので見には行けませんが、少し安心です
明日は様子が見に行けますので会社を少し休んで見に行ってきます。
未だ未だ安心はできませんが、心配していただいた方に報告まで。
234わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 10:24:42 ID:343yQK3k
ロシ本体が15万円くらいでしょうか?
病院代がかさむと大変ですね、新しいコ買った方が安くて早かったり
するとこれも、イヤなものです。
235わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 10:51:42 ID:DgwA391r
>>234
病院代も払えないような経済的な貧乏人は血統書付きの猫飼うんじゃねーよ
236わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 11:57:48 ID:343yQK3k

何事にもコスト意識を持つ者は貧乏人たりえませんよ。
ネコの命に血統書の有無を関連づけるキミは心の貧乏人だね。
237わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 12:09:55 ID:8lecHXkY
>新しいコ買った方が安くて早かったり

パソコンじゃないんだからさーw
238わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 12:13:55 ID:343yQK3k

事実ならば、仕方が無いですね。
239わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 13:50:08 ID:Vvv+dZ1f
>>228
ロシと何かしらのMIXかもね。
ブルーの毛並みは他にもブリティッシュやコラット、シャトルリューもいる。
ネットで猫図鑑でも見てみたら?
可愛がってあげてね。
240わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 16:46:17 ID:or+HeXXi
>233
よかったですね。猫ちゃんきっと元気に戻ってくるでしょう。
ほんとに病気って怖い。
241わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 18:58:26 ID:uvuKweLj
>>239
シャルトリュー
242わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 20:06:09 ID:or+HeXXi
>228
グレーの毛色種の中では、ロシが断然、小顔ですが、
その猫さんは小顔でつか?
243わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 11:37:12 ID:FuHOo66I
>>240
今日、病院いってきました、経過順調で今日退院できるそうです
家では全く鳴かない猫なのですが、病院ではずっと鳴いてるみたいです
後は家での療養なのですが、偏食が凄いのでどうなるか心配です
とりあえず、今あげてる西○のマグロの水煮缶は辞めようと思います。(これしか食べないのでずっとこれをあげてました)
病院でネフローゼ用の療養食を用意してくれるそうなので無理矢理でも食べさせないと

余談ですが、ペットの病院は費用が大変ですね
一日目のエコーとか血液検査だけで2万円掛かりました
二泊三日の入院と点滴等で五万円くらいですか
元気になったのは凄く嬉しいのですが
今月の生活は苦しいぞ
244わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 13:13:42 ID:qohUsb9Y
>>243
これから毎日お茶付け食べてがんばれ
245わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 18:32:58 ID:JQ4Iqcmi
>243
とりあえずは安心ですね。
グルメな猫ちゃんだと、療養食は厳しいかと思いますが、
どうですか?食べてくれそうですか?

人間の子供以上に、無理に食べさせるという行為が難しいかと
思いますが、お腹が空けばさすがに食べてくれるかな?

しかし、出費痛いですね〜。
でも猫ちゃんの為だもんね、自分はお茶漬けでも、ガマンガマン。
246わんにゃん@名無しさん:2005/09/27(火) 18:46:15 ID:XjElydUr
お茶漬けもいろんな種類があるし、おにぎりもおいしいよね。
それにゆで卵を付けるとか。
頑張って。
247わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 14:41:33 ID:xwekovib
>>243です
退院してきましたが、見る影もなく、やせ細って帰ってきました
ご飯も全然食べません 歩くのもよろよろしています
今日は生まれて初めて布団におしっこを漏らしていました
元々食の細い子で偏食が激しい子なので心配していたのですが
入院のストレスで人間不信に陥ったようです
もう点滴とかは辞めようと思います
食欲の無いのは生きる力が無いのでしょう
できるだけリラックスする環境で静かに見守ります
シリンジでミルクとかもあげたのですが
なめようともしません。
病院へ行ったのは間違いでは無かったと思いますが
凄いストレスだったようです。

後は彼女の生きる力に賭けようと思います。

暗いレスでご免なさい。
248わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 18:12:45 ID:Mv2DLZNh
退院おめでとう
よく頑張ったね!
少しずつでも回復してくれることを祈ります

元気に走りまわれるようになったら
うちのロシとかけっこしよう!

249わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 18:35:18 ID:RlIDv3Hq
>>247
元気になればいいねぇ
250わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 18:59:38 ID:+6WYRIDq
>247
なんか悲しくなった・・・。ただでさえ神経質なロシですからね、
家を離れて、病院に入院なんて、ほんとに怖かったんでしょうね。
猫ちゃんの為とはいえ、つらいですね。
でも、大丈夫ですよ。
家に戻れたんだし、飼い主さんが献身的に見守れば、徐々にいつもの
元気取り戻しますよ!
まだ子供でしたよね?
うちのロシなら、またたびである程度のストレスは忘れてくれるんですが、
子供でしかも重い病気だと、そんな反応はないでしょうかね〜。
とにかく少しでも、なにか口に入れてくれる事を祈ります。
あきらめずに頑張ってくださいね。
251わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 08:14:08 ID:zFr+4qDq
 
FIP猫伝染性腹膜炎になったロシの話題があったときは、
そのまま、2,3日放置でレスした本人が病気の話題でゴメンとか謝っていたなw
ずいぶん冷たい反応だと思ってロムっていたのを憶えている。
今回の>>247には、優しい言葉が返ってくるのは、なぜかと考えたんだがw
FIPだもんな・・・鰤元特定されるのが、嫌だからだったんだなと、改めて思った。
252わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 10:36:32 ID:JLVUtZsE
>>243です
みなさん色々心配していただいて有り難うございます。
昨日の夜から心を鬼にして無理矢理押さえ込んで腎臓療養ミルク(医者でもらった)
を、シリンジで無理矢理、口に流し込んでいます(爪立てて暴れます)
2.1キロぐらいしかない子なので無理矢理押さえると潰れてしまいそうなのですが
このままなら死んでしまいそうなのでもう必死です
やはり何も食べないし、飲まないのです。
何とか自分で何か食べるのを待つばかりです。

今度は明るい報告ができればと思います。
253わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 10:48:28 ID:j0VVADDF
頑張れ!
頑張れ!
2人とも頑張れ!
254わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 00:19:36 ID:4fRd6XIq
ロシアンブルーをだっこしてお出かけしたら逃亡されるでしょうか?
255わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 00:30:00 ID:IXPdvp3U
外に出すなボケが
256わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 01:13:04 ID:ZQ/RjobF
うちのロシ夫が間もなく6ヶ月を迎えるのですが、
ここ最近、急に遊び食べをしはじめました。
特に偏食でもなく、よく遊び、なんでも食べてよく寝る子。排泄も順調。
ところがごはんの時間になって「にゃお!」とはしゃぐものの
半分近く残して遊び始めます。今までは猫まっしぐら状態だったのに…。
季節の変わり目だからか?とか思ったんですがちょっと心配しすぎでしょうか。
長文スマソ。
257わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 01:27:22 ID:CYOGp0Xf
>254
おとなしくだっこされてても、なにかの拍子にびっくりして
逃げ出す可能性は大アリですね。せめてリードつけられたら?
でも一度外に出すと、外の世界に興味を持ち、
玄関先で逃亡を試みようとしますよ。

>256
うちも今時期そんな調子です。
もともと、犬と違って、猫は「きまま食い」する習性あるから、
特に気にしてませんが。
でも、常に「置き餌」はしないようにしてます。
258わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 12:09:54 ID:Mt3ERbGo
>>243です
只今療養食をあげるのに悪戦苦闘中です
少しお腹に入ったら元気が出てきて余計暴れます。半端じゃ無いですから
どこからこんな元気が出てくるんだ みたいな
腕はひっかき傷だらけで凄まじい状態です
シリンジで療養食をあげ終えたら、猫も私たちもぐったり疲れてしまって
呆然状態です

今日の朝、少しだけ嬉しい変化が有りました
爪研ぎをして、水を自分で飲んで、なんとドライフードを3粒ほど自分で食べました
腎不全用のウェットフードはやはり見向きもしません。3種類ほど試したのですが
ともかく少しでも自分でご飯を食べようとしたのは大きな進歩だと思っています。
皆さんに応援してもらって少し元気がでました。
又、変化があったら報告します。
259わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 12:45:07 ID:tZn11gSm
>>256
うちの子もよくやるよ
そういうときはゴハンのところに連れて行くと
また食べ始めるので気にしてないです
本当にもういらないときは連れて行ったら
砂掛け動作をして毛繕いし始めるのでそれで終わり
片づけちゃいます
260わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 15:23:09 ID:ZQ/RjobF
>>257>>259
ありがとうございます。
餌の所に連れていったらまた食べはじめました〜。
2回くらいやったらプンとされたのでさげました。
フー。よかった…うちの子だけじゃなくて。笑。
ありがとうございましたー。

>>257
よかった…少しずつでも元気になって。季節の変わり目だし体調に気をつけて
また走り回れるよう祈ってます。
261わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 17:38:19 ID:CYOGp0Xf
>258
病院の恐怖体験を忘れつつ、いつもの調子が戻ってきているみたいですね。
でも元気に暴れまわると、いつもは大変だけど、
こんな時はホッとしますね。
これから餌も食べる量が増えてくるでしょう。
乙です。
262わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 22:02:08 ID:+StNPQdU
新入り猫が来て二日目。
少しですが血便が出ました。
ストレスでしょうか?
263わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 22:06:29 ID:Bodcbh/G
>>262
その可能性が高いですね
264わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 23:29:58 ID:LlG51KG2
>>262
病気の可能性も考えて病院行った方が良いよ。
血便なんて滅多に出すもんじゃなくない?
265わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 23:56:22 ID:eMMnMOj8
肛門付近から出血して血がつくことはままありますよ。
いわゆる切痔。
便を持って獣医に行くのが吉。
266262:2005/10/05(水) 02:18:09 ID:JTT5YW+8
レスありがとうございました
あの日はでっかいウンチの後、少しだけ赤いウンチを出したのです
その後は何事もなかったかのように元気なウンチを1日に2回も出してます
また赤いウンチをしたら病院に連れて行きますね
267わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 02:19:01 ID:0piNTyL2
今日帰りが遅くなったら粗相された…(つД`)
去勢後初めてだよ、ショックだ…

血便はうちもたまに出る。
色が鮮やかな血が少量ついてたぐらいだと
様子を見て続くようなら連れて来て下さいと
電話で話が済んだりするよ。
268わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 19:24:16 ID:195uZzv6
一週間位前から 涙目 くしゃみ 鼻汁がとまりません
食欲もあるし 排泄も正常だし・・・
風邪かな?
269わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 19:32:46 ID:+powFbZp
>>268
早く病院に…
270268:2005/10/06(木) 19:42:19 ID:195uZzv6
土曜日に行こうと考えてるんですが・・・
おそいですか?
271わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 19:43:09 ID:+powFbZp
>>270
遅いよ!
272わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 20:11:02 ID:jLc69h6a
脱走した〜!

探しまくった
どこにもいなくて
ヘトヘトに疲れて家で落ち込んで
少しうとうとしてたら
"にゃーん"って(多分笑顔)帰ってきた…こんなに探したのに〜
ご飯食べておしっこしてご満悦のご様子

くぉのやろう〜!
風呂入れてやるからまっとけよ!
いま猫シャンプー買ってくるからな〜!(´∀`)
273わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 20:22:15 ID:Fn+pn664
>>272
戻ってきて良かったね!!!!
二度と逃がさないようにね。
274わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 20:55:55 ID:jLc69h6a
↑ありがとうございます!
普段毎日ハーネスつけて近所散歩するんです
子犬のようにとっとこ歩くので楽しんでるのですが
今日は散歩前に自ら窓あけて外出(脱走)されました…
これからきをつけます
今風呂入れました
疲れてたので暴れなくてらくちんでした
部屋の中暖房ガンガンで暑いです〜
275わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 20:56:11 ID:2FzpqBnC
そして数ヶ月後には子猫が
276わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 21:02:45 ID:jLc69h6a
パイプカット済み…なので子猫は大丈夫と思います

欲求不満を払拭してもらうべく
楽しく毎日過ごして頂ける様全力で遊んであげてます
277わんにゃん@名無しさん:2005/10/09(日) 00:06:14 ID:95ahWXa9
うちの子息がすごい臭い。
口を開いて匂い嗅ぐとおえってなっちゃう。
歯磨きさせればよくなるの
278わんにゃん@名無しさん:2005/10/09(日) 00:19:00 ID:b+LDBUQA
去勢して病院から帰ってきたんだけど、やたら静か‥
なんかぐったりしてんだよロシ、すまんな
(つД`)゜。
279わんにゃん@名無しさん:2005/10/09(日) 02:18:16 ID:fdhzdtoY
>277
よだれとかは出てないですか?食欲は普通にありますか?
口内炎にかかってませんか?
280わんにゃん@名無しさん:2005/10/09(日) 02:59:27 ID:8vbBocrX
うちのロシアンは屁が臭い。
やってきた初日からキョーレツな屁をお見舞いされてたまげた。
281わんにゃん@名無しさん:2005/10/09(日) 05:57:59 ID:i8FVWh/s
すかしっぺするよね
(´Д`
282わんにゃん@名無しさん:2005/10/10(月) 13:49:09 ID:NFGA2pD4
うちの子午前中に4回もおしっこした・・・
病気なのでしょうか?
283わんにゃん@名無しさん:2005/10/10(月) 14:48:38 ID:0cnoZvBo
>>282
尿道結石なんかでおしっこが出にくくなって回数が多くなってるかもしれないねぇ。
明日にでも病院へどうぞ。
病気をなめると大変なめにあいますよ。
284わんにゃん@名無しさん:2005/10/10(月) 15:03:05 ID:oDcJfuAl
>>278
すぐに元気になるよ。
285わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 03:07:13 ID:yHR0kxzL
●したあと、猫砂を随分とガッサガッサやってて
「いつもより長いな・・・まさか!」と駆け付けたら
やっぱり今した●が足に付いてた・・・
すぐ拭いたけど、足がんこくさい ○| ̄|_

でも歩き回る前に気づいてよかった
286わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 11:06:02 ID:BOmWgysa
>またシャム猫とメインクーン、アビシニアン、またバーミーズとロシアンブルーは、
>他の猫の2倍以上の確率で、腎不全となることがあります。
>これらは家族性腎症(家系が腎臓の代謝障害を持つ猫)と言われ、
>生まれた時の腎臓は正常でも、加齢のために腎臓の構造と機能が
>徐々に悪化するものです。

ttp://www.pet-hospital.org/cat-011.htm

みなさん、お気をつけください。
うちの子は先日急性腎不全で亡くなったので。
もっと早く知ってたらと後悔しています。
287わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 23:46:10 ID:Xc+VNmtU
たいへん驚きました。
しかし、どう気をつければいいのでしょう。
上記の看護のしかたを守っていれば予防になるのかな?
288わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 23:58:43 ID:BOmWgysa
>>287
早めの血液検査でしょうかね、大事なことは。
発覚した時には遅すぎたってことがないように。
うちは遅すぎました。
亡くなってからネットで色々と調べ物をして初めて知ったのです。
普通は1年に1回の血液検査でしょうが、半年に1回でもいいのかも。
289わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 00:05:24 ID:+M87E4d5
あと1つ。
猫に詳しいかかりつけの病院を見つけておくことです。
血液検査1つをとっても、詳しい獣医とそうじゃないところでは、
検査項目が違います。
症状を見極めるのに必要な数値を計測さえしてないところがあるのです。
それで診断をくだしているのです。
出来れば猫専門の病院を探しておいたほうがいいです。
亡くなった子もちゃんと猫に詳しい病院に連れて行っていれば、
2日で亡くなることはなかったのではと後悔しています。
(別の病院に違う子を連れて行って血液検査の差を知ったのです)
290わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 01:17:36 ID:G7jAmekd
うちの子♂5歳なんだけど
*をなめなめしても玉ちゃんが邪魔みたいで
綺麗になってなくていつもンコが付いてる。
濡れティッシュで拭いたほうが良いかな?
291わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 13:22:51 ID:c4WUYuEQ
>>290
多少はついてるもんだよ
292ぴーたん:2005/10/13(木) 14:06:37 ID:YjjASFsj
初めて書き込みします。
(変なところがあったら教えて下さい)

うちには一歳になるロシアンブルーがいます。
手先が器用で冷蔵庫開けたり網戸開けたり大変です

動画アップしていますのでよかったら遊びに来て下さい!

http://blog.goo.ne.jp/pitanlove
293わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 18:21:52 ID:Loaralh6
>>292
美形の猫たんですねぇ、可愛いです。
294SAGE:2005/10/13(木) 18:43:52 ID:YjjASFsj
293さん、ありがとうございます!
しかしこれでも五キロあり、食欲の秋でまたすごい食欲を見せてます(涙)
295わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 21:02:24 ID:HeF4HRxr
>>294
うちの亡くなったロシちゃんも5sあって部屋のドアを開けたり、イタズラが大変でした。
体が大きくて賢いと難儀することがありますよねwwww
296わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 02:09:39 ID:aKGrtueb
>>294
たぶんね、sageって入れる場所が違ってます。
297わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 19:50:49 ID:FvliLNv2
↑うちのロシもワロスwwww
298わんにゃん@名無しさん:2005/10/15(土) 19:07:42 ID:eDBNUfw1
当スレにおけるロシの行動レスと我ロシ姫の共通点。
・声がか細い
・人頭をむしる
・体臭に萌える
これってロシに見られる癖なんですかね。
299わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 10:07:09 ID:pC+/DVx6
>>298
ロシしか飼ったことがないからわからない
300わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 16:52:02 ID:wKu/f7Pf
ロシ固有なのは、

>・声がか細い

だけだと思う。
ただ、

>・人頭をむしる

って、なに?
301わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 18:22:15 ID:ELKRIkx7
うちのロシも頭むしるよ。
髪の毛を束ねたりしてるとぐいぐい引っぱり出してくれて
ぐちゃぐちゃにしてくれる。
体臭にも萌えてるな…くねくねしてる。ショックだw
声はデカいけどね。
302わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 23:21:14 ID:+r9cTcl/
ロシとMIX黒猫 飼ってますが、
どちらも、声でかい。
頭むしる。
体臭に萌える。
303わんにゃん@名無しさん:2005/10/18(火) 03:22:31 ID:x5DEI7hF
やっぱりどこのネコも髪の毛にじゃれるんだね〜。
可愛いよなあ。髪痛むのが少し気になるけど。
ウチはイヌみたいに「ウ〜〜〜ニャッ!ニャッ!」
て吠えるよ。
304わんにゃん@名無しさん:2005/10/18(火) 13:36:29 ID:hdunXtV5
うちのは、もともと凄くか細かったんだけど、先住猫の鳴き方を真似している
うちに裏声ながらかなりはっきり鳴くようになってきた。
裏声の高いキーで鳴くもんだから結構うるさい(w
とにかく先住猫がいい思いをしている場面はきっちり見てて、しっかり真似してくるんだよね。
でも、甘える時は、か細い声出してしなだれてくる。
おまいちょっとうますぎですよ!
305わんにゃん@名無しさん:2005/10/19(水) 17:37:16 ID:hsQ1HXEK
ロシの美しさが際立つ季節になりましたねぇ
306わんにゃん@名無しさん:2005/10/19(水) 17:53:32 ID:bH0C+Lo1
うちのロシもか細い声で鳴くんですが、どうも鳴くタイミングを間違えてる気がする。
走り去るとき、「キャッ」
同居ネコと喧嘩した後、部屋の隅っこで「キャッ」
普通、ご飯ほしいとかで鳴くんじゃないの?

ちなみに、頭はむしられないんですが、
朝起こされる時に、髪の毛を前足でツツーッと
なでられるようになった。
ゾクッとして、なんだか起きてしまう。だから余計にやられるんだ…。
307わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 07:08:01 ID:FPIZ0p3N
ロシって、どことなく寂しそうな顔をしてると思いません?
だから、ついつい抱きしめたくなっちゃうんだよ〜!
308わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 17:03:28 ID:42CX4xU4
>>305
ほんとですね輝いてます。
 
また、うちのロシ男も髪の毛をむしるし、汗臭い物のにおいを嗅ぎつづけてトリップする
ほとんど鳴かずグーフッって言ってる
生まれてまだ6ヶ月と10日です。 かわいい!かわいい!
309わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 19:29:55 ID:97nqsep+
>>305
ロシ飼っちゃうと、最早野良には戻れないだろ〜な
我が家は猫飼い経験殆ど無かったのに、すぐ慣れちゃったし
本当初心者でも飼い易いよ
粗相しないし、野良の子みたいに喚かないし最高だね
美しく上品な女性にふさわしい猫

なんか差別発言が多いけど、これは今日雑種オタに罵倒された所為だから許せ
何が「雑種こそ美しい、血統書に拘る奴は心が貧乏」
あ〜〜腹立たしい
310わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 19:48:26 ID:lYoy0fa1
>>309
喪前が馬鹿だから罵倒されるんだよw
いかにも貧乏臭い文章で、喪前の下品さがにじみ出て
いるな(^Д^)ハハハハハ
311わんにゃん@名無しさん:2005/10/20(木) 23:49:04 ID:rmvWe+YP
うちのロシ男は髪の毛むしらないけど、噛み癖が直らないよ。
噛み癖スレも参考にしてるんだけどなあ〜
312わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 09:10:03 ID:SckCamgV
>>309
ぶっちゃけ雑種が醜いってのはあるんだよねぇ。
血統のついた良血統の猫はルックス、スタイル、健康、ともに選んでヴリードするから可愛くなるのは当たり前なんだよね。
正直キャットショーで猫見慣れてきたら雑種の野良の可愛さが見つけられなかったり…
ブリーダーじゃないけどロシ飼う前にショーで吟味しててよかったと思う。
313わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 09:29:47 ID:bfDobhgk
野良もよいよhttp://fhp.from.jp/sasuke/
314わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 10:12:15 ID:+MLoYw+d
ロシもかわいい。雑種もかわいい。
猫ヲタは差別なんてしないのさ。
315わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 11:18:40 ID:wvaWT+WL
ウチのロシ男は普段は呼んでも返事一つしないのに
(いなくなったのか!と家人総出で慌ててる姿を楽しんでいるようです)
カーテンを束ねるコアラのぬいぐるみのようなモノが気に入ったらしく
夜中になるとコアラを引っ張って来てニャーニャー鳴きだします。
最初は鳴き声にびっくりして飛び起きていた人間どもも最近は、
「あー、又心の友(コアラのぬいぐるみの事)と話してるんだね」と
慣れましたが・・・。皆さんのロシちゃんにもこんな事とかあります?
ウチの子だけが変わっているのかしら?戯れてる姿は可愛いのですが
316わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 12:07:47 ID:PTUMFmwY
>>312
なんか勘違いしてね?
ブリーダーが選ぶのは、どれだけスタンダードに近づけられるかが最優先。
健康ももちろん考慮されるが決して、最優先ではない。
見た目のかわいさは、他が同等なら可愛い方がいいかなぐらい。

ま、売ること考えてるなんちゃってブリーダーの基準は分からんが....

愛くるしいかわいさを持つのはMIXに多い
ただこれは個人の主観以外のなにものでもないので、他人がなんと言おうがかわいいものは
かわいいで何の問題もなし

うちのロシ子は、見事なまでのエイリアン顔だが、世界一かわいい!
317わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 12:50:09 ID:VX1Fz6I8
>>316
猫ちゃじゃないんだけど、このあいだミニチュアダックスフンドが御気に入りのおもちゃを口にくわえたままとことこ散歩してるの見て可愛いと思った。
318わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 22:12:29 ID:xaZsTcA9
>>316
>>312はショーを始めたばかりの素人だよ。
ショーに出てる人ならハウスホールドの大切さがわかってるから。
319わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 00:21:24 ID:7L/UCOqH
ロシアンブルーって眼球が出てません?
320わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 00:28:10 ID:FNbkG+wy
>319
うちの場合、ロシも出てるけど、それ以上にMIX黒猫の方が大きく出てる。
ビー玉みたいで綺麗。
猫って大概出てるんじゃないかな。
321わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 09:08:40 ID:oY+MfxH8
あの目玉、気持ち悪いんだよね
322わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 13:12:09 ID:AWZ6UAop
>>310=>>321
嫉妬される存在、ロシに乾杯
323わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 13:56:49 ID:ZdLtbz4G

きのう見つけた捨てネコ
どっからどうみてもロシアンブルーなんだけど
あの毛色、まだ金色の眼、長いシッポ
生後2ヶ月ぐらいかな
何んでそんなネコが捨てられちゃったんだろう
疥癬にかかってるみたいで
飼って治してあげたいけどウチはペット禁止
他の捨てネコのそばに行きたそうにしてるけど
皮膚病のせいか避けられているらしく
小さな体を丸めてジッとしてた
たった一匹の子猫すら救えない自分が情けなくて鬱だ
誰か拾ってあげて欲しいよ
324わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 14:15:01 ID:dga8aT4V
>>323
ロシアンブルーなら
ほとんど鳴かないから マンション暮らしの方は よく飼ってる人多いみたいです
私なら たとえペット禁止でも 救うよ。

ちなみに場所はどこ?
325わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 14:17:46 ID:FNbkG+wy
>323
ロシの目は金色じゃなくて、エメラルドだよ。
金色なら、シャルトリューとかブリディッシュとかじゃ・・・・・
326わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 14:37:34 ID:ZdLtbz4G
>>323
足立区の北千住駅をでて、丸井のビルに添うように、右手の学びピア21方面へ
そのまま直進して、学びピア21に行くには左折するんだけど、その手前に神社が
神社に入った右手には清めの石水場があって、その隣は神社の住居
その神社には野良ネコがいっぱいいて、エサをあげてる人がいるから
それを知ってて、ネコを捨てる人もいるみたい
ロシアンブルーの子猫はそこにいる

ロシアンブルーは鳴かないって聞いてるし、コッソリ飼っちゃうこともできるけど
隣人が携帯で話してる声がよく聞こえるくらいの安普請で壁がうすいから
大家さんも近所に住んでるし、その大家さんが持ってる物件はぜんぶペット禁止
今度ネコを飼うときはロシアンブルーにしようかななんて考えてたところだから
ペット可なら何の問題もなくすぐ拾って、動物病院に連れていくんだけど


>>325
ロシアンブルーの眼は最初から金色ではなく
成長と共にだんだん緑になっていく
大人になっても緑にならないのもいるみたいだけど
シャルトリューだのブリディッシュだのってネコでも何でもいいんだけど
ジッと我慢して耐えてる姿がけなげで頭から離れない


鳴かずに暮らしてくれればバレないと思うんだけど、、、、、鬱だ
327わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 15:04:58 ID:R2U4s2Pa
>>326
てめぇで何もできねぇからって他人まで鬱に巻き込むんじゃねぇよ。
ウザイからとっとと消えろや池沼。

ロシでもなんでもいいってならスレ違いな。
誘導してやるからありがたく思え低脳。

【見つけたけど】捨て猫報告スレッド【拾えない】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129629431/
328わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 15:10:50 ID:ZdLtbz4G
>>327
いっしょに鬱になってしまうなんて、口はわるくても優しい人なんですね
329わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 15:11:33 ID:9G4lccju
最近は雑種にも灰色毛がいるからなんとも言えんけど、
人慣れしてるなら、取り敢えず医者に連れて行ってみたら?
その間にペット可物件を調達するか、ダメもとで大家さんに直訴(`・ω・´)
しかし、エサやり婆(または愛誤)がいるなら、
黙って連れて行くと「猫捕り」と騒ぎ出すかもしれないお・・・気をつけて。
330わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 15:15:32 ID:ZdLtbz4G
>>329
じつは不動産屋に電話して、大家さんに聞いてもらっています
他の物件もペット不可だから可能性は低いだろうといってたけど
331わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:35 ID:qYAaNiSY
生後2ヶ月かぁ。
ロシ男がうちに来た時が2ヶ月半で、小さくて、心細そうな顔をしてて、
夜にネコ部屋で1匹で過ごさせるのでさえ心配だったよ。
あの時のロシ男よりも小さい子猫が、外で生きなきゃならないなんて。
332わんにゃん@名無しさん:2005/10/23(日) 01:56:27 ID:P9MDYPI5
捨てた香具師は鬼だな。
333わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 17:13:44 ID:50lyrtnQ
ロシアン飼いたい・・・・
334わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 17:27:44 ID:KHZjUKCx
俺も飼いたい・・
335わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 17:42:06 ID:Sl7N5c8w
飼われたい・・・
336わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 22:28:46 ID:DJGGF72i
ロシはいいぞ―。
表情豊かで、人間に寄り添うようなネコだ。
337わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 23:37:30 ID:iylksQQR
名探偵コ○ンの51巻・・・。

ハァハァ
338わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 00:13:17 ID:DYYHnH7h
家のロシは自分が家に帰ってくると
付いて周りずっと鳴いてます。
おやつあげても付いてくるし、座ってても
大抵膝に乗ってきて寝てしまいます。
何を言っているのかさっぱりわかりません。
339わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 00:34:03 ID:mosR3cpI
>>337
しかし、そのぬこは内○なおたんで買ったロシ
なおたんのTOPページにでかでかと宣伝されている。
340わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 07:49:58 ID:MpwMPqMU
>>338
うちも一緒だ。ずーっと鳴いてる。雄なんだけどさかりじゃないかと思ってる。
341わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 08:51:12 ID:tdDLHl9d
>>339
お前、なおに固執しすぎ
あの悪女の名前が出ると、必ず荒れるんだよ
それはスレ住民にとっては迷惑なことなんだよね

お前にとっては、気分のいいことなのかも知れないけどな
何故そこまで拘るのか不明だよ、俺にとっては

342わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 08:57:53 ID:tdDLHl9d
確かに、なおは酷い人間だよ
だけどさ、>>339みたいに幸せになった猫のことまで一々いちゃもん付けるのには辟易
固執しすぎなんじゃないかね

大体、なお叩きになんか興味無い奴の方が多いのに、
何故か何かに付けなおの話題にしたがる奴がいる、勘弁してほしいよ
343わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 09:02:25 ID:11sA3d9u
なお死ね
344わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 21:28:22 ID:d47ayrXW
みなさん、もう暖房してますか?
ロシアンは寒がり?
345わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 21:32:34 ID:Fk1uOBbw
なおは所詮ただの業者なんだからいちいち絡むな。
346わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 12:19:31 ID:z9DZUcDJ
うちのはまだ寒がってないなぁ
347わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 00:42:46 ID:M9WpX03T
ヒーターの前で 腹出して寝ています。
真夏よりすごいカッコしている(笑)
348わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 17:56:16 ID:lDNE1OGD
お疲れ様ですヾ(^-^)NAOたんです☆
先ほど沖縄より帰ってきました。
349わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 10:16:15 ID:za8P4ZXz
>>348
誰?
350わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 17:51:21 ID:6WptEEsn
セラミックヒーターとホットカーペット
どちらかしか買えないとしたら
どっちがおすすめかな?
351わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 01:36:28 ID:SmgEExD4
カーペットがいいよ。
352わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 12:30:52 ID:6E7SuKi+
>>350
俺もカーペットをすすめる

ウチのロシ男は、カーペットの上で腹出したまま寝てる
まだ五ヶ月なので、寒さに弱いんじゃないかと心配だな
353わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 14:22:29 ID:tgFPAYRx
朝起きたら、暖房が付いてました。
猫達が気持ちよさそうにくつろいでた。
さては、勝手につけたな。

カーペットは、いいよ。
伸びきったゴムみたいになって、寝てる。
354わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 17:32:03 ID:BuYxCsl0
電磁波のことを考えるとセラミックヒーターのほうが
355わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 19:01:07 ID:bir1oZMS
>>326

今日いってみたんですが、いないようなのですが、どなたか保護されたのでしょうか?
長円寺の隣の、氷川神社ですよね?
356わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 23:06:34 ID:y8QWaAgw
猫用ベッドに猫用カーペット買って上げると
ベッドで寝るようになるかな?
家にいない時とか寒そうだから買おうと思ってるんだけど。
357わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 12:14:20 ID:IInGc7uE
>>325
間違い。
ロシはグリーン・ヘイゼル・ゴールドが認められている。

シャルトリューの目色の公認はゴールドじゃなくてオレンジ・カッパーね。
358わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 12:29:42 ID:IInGc7uE
>>325あ、それとブリティッシュは、毛色日本猫と同じように多色。
だから目色も毛に準じて様々。
359わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 12:59:22 ID:revOHk5E
>>353
「伸びきった護謨」すごく上手い表現だな
まさにそんな感じだよね、ウチのロシ男も伸びきったゴムみたいになって、寝てる

>>354
マジ?カーペットの電磁波って猫に有害なのか?
よかったら詳しく
360わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 13:49:34 ID:7ukKSmfP
>>357
CFAもTICAもスタンダードブックには目色はグリーンしか書かれていないが、
どこのモグリ団体?
361わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 17:19:34 ID:wK3Gi4RG
最近子猫(雑種)を迎えたのだけど、この子猫が人の傍で寝るのが大好き。
すると、今まであまり一緒に寝てくれなかったロシ男が、子猫と張り合う
ように一緒に寝てくれるようになりました。
今も、ソファでうたた寝している夫の、腹と股間に子猫とロシ男が寝てる。
(かならず子猫よりも、人の顔に近い位置で寝るのです)
人が寝てたらわざと踏んだり、呼んでも知ら〜ん振りをしていたくせに、
可愛いやつめ。
362わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 21:21:51 ID:IInGc7uE
>>360
スタンダードはそうでも1年たってもグリーンにならないのもいるが?
ショーではグリーン以外全点減点だが、血統的にはみとめられますが、何か?
363わんにゃん@名無しさん:2005/10/30(日) 22:15:37 ID:7ukKSmfP
>>362
ん?だからどこのモグリ団体?
そんなの審査対象にもならないし血統としても認められないから。
364わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 00:39:22 ID:aUgyLf/3
>363
生まれてから1年ぐらいは目の色ハッキリしないよね。
目の色が分かるまでロシアンブルーかどうかハッキリしないってこと?
んなあほなw
365わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 16:00:56 ID:ae4YPDqM
ロシアンブルーってグレーだから部屋の中を走ると、まるで弾丸。
うちのロシは蘭丸って名前なんだけど弾丸のように走ったときは“だんまる”と呼んであげます。
366わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 16:12:56 ID:y1VZkOuN
360はスタンダードの意味が分ってないな
367わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 18:47:50 ID:3ICWFUFF
朝、起こされるとき、頭をなでられるだけだったのが、
最近は、顔をバシバシ叩かれた。
だんだん大胆になってくる。

うちのロシは目は緑。
でも、尻尾のタビーはうっすら残ってる。
368わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 19:12:23 ID:PGG125R/
>>367
うちは髪を踏みつけるのが一番効くと解ってるみたいです...orz
痛くて掛け布団を被ったら、布団をガリガリ堀り始めるし。
小さい頃は、枕の周りに自分の好きな玩具を持って来て並べたり、
肉球で遠慮がちに頬を触ったりして起こしてくれたのに。
他の事情もあって、今は寝室出入り禁止となっているので、もう
痛く起こされることは無くなったけど、やはり少しさみしい。
369わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 00:29:08 ID:Tkbc5Jom
家の子毛布の上で、前足をふみふみしてるんだけど、
一体どういう行為なんですか?やわらかい物だと
やるみたい。
370わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 02:00:39 ID:w3+j7FnW
赤ちゃん猫がママのおっぱいを飲む時のしぐさだと思う。
うちの子もやります。
371わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 12:30:52 ID:YC6aoRCL
>>367
うちのも同じくです。座椅子に座ってぼーっとテレビを見ていたら
スタスタと歩いてきていきなり顔面ぶたれた、その後背後からも
もう一発やられましたorz...完全にイジメられてます。
>>370
こっちも同じ!です。うちのは人間の左腕専門で
クチュクチュふみふみを民主党の前原代表のような
半開きの目つきでやってますよ。
ぶたれたり、クチュられたり完全に飼い主は遊ばれてます。

372わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 17:57:11 ID:EBhfRwzj
うちのロシは、ご飯が欲しくなると、
座ってる人間の背中に回し蹴り、キックターンの乱暴モノに
なりおった。

玄関のピンポンが嫌いなヘタレのくせに
373わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 11:39:42 ID:8jJMXEFm
>>372
>玄関のピンポンが嫌いなヘタレのくせに

うちの子もピンポン鳴るたびにおたおたしてる。
大好きなパパやおねーたんだったら飛んでいってお腹撫でてもらいたいし
知らないおじさんだったら一刻も早く安全地帯に隠れないといけないし
どうしようどうしようって迷ってるのが可愛い。
374わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 13:27:10 ID:GCe7sjIH
>373
想像しました。かわいいね。
375わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 17:52:06 ID:JM+8h6yR
test
376わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 21:25:06 ID:DfxXKRrQ
ウチの子は甘えん坊でとても可愛いよ。ウチの子が一番だね
377わんにゃん@名無しさん:2005/11/02(水) 23:23:59 ID:hrfNO5pw
うちの子が一番!
378わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 01:03:39 ID:im+Yr0tT
うちの子は世界一の男前だ。
箱入りにしとくのがもったいないが、ベランダに立つ雄姿は近所でも評判(妄想)
379わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 11:59:58 ID:AC6xhy7O
何を祐天寺中目黒!うちのが世界一かわいい!
380わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 14:49:44 ID:+uuzcVkw
うちの子も一番!

うちの子は膝に絶対に乗ってくれない。
でも立ったままだと抱っこされたり、腕の中でくつろいだりするのが好き。
ずっとやってると腕が疲れます。なぜそれを膝でやってくれないのか。
あと、ロシは肩に乗るのが好きな子が多いと聞くけど、うちのも大好き。何でなんでしょうね。
381わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 16:01:50 ID:8kY5fGBP
ウチの子は、膝に乗ったり、肩に乗ったりして甘えてくれるよ。超綺麗で、猫とは思えない美しさ。世界一ハンサムなロシはウチの子!
382わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 16:11:12 ID:31jg0lLY
うう…うちは美ネコだったのは遠い昔の話だよ(;つД`)
ぶくぶく太って獣医さんにおこらりた。

ただ今ダイエット中。
ぬこって、1年くらいかけてゆっくり減量しなきゃ内臓に負担がかかるんだってね。
来年の今頃はしなやかなロシにもどってほしい…。
383わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 17:29:36 ID:nXrhBhCE
不細工なロシがペットショップで4万で売ってた。
384わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 18:45:46 ID:im+Yr0tT
ブサイクなロシって見た事ない・・・。
ロシってだけで、目を細めてしまうから。
385わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 19:06:14 ID:ec26LTmv
玄関のピンポン聞くと、馬の如く玄関に向って走るウチのロシ男。
毎回負けるおいらって。

宅急便のおじさんは、いつも笑ってます。(1回捕獲して頂きました。)
386わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 20:31:09 ID:5mcOzRDl
うちのは、カーテンレールに乗る。
足が痛くないのだろうか?
387わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 00:56:43 ID:LZh044/u
不細工なロシは4匹ほど確認しております。
不毛な福岡市。。。
388わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 10:18:15 ID:dicL2Pdn
>>383
また例の人かよ・・・いい加減ロシに嫉妬しないで、お前もロシ飼ったら?
まじ最高だぞ〜w
389わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 12:09:15 ID:h8+0hu5L
今日は一段と男前。うちのロシ。
390わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 21:51:05 ID:rAgzzqGj
うちのロシぬこ、毎朝4時に起こしに来るから、
何で毎朝4時なんだよ!って言ったら、今朝は
5時だった。時間が分かるのかな?とても可愛い顔してるし。
なんかなぁー「縫いぐるみ」みたいでね、憎めんなぁ。
391わんにゃん@名無しさん:2005/11/05(土) 22:46:20 ID:Sqe8Pxvo
最近、うちのロシタン、一緒に寝てくれない…。
お昼寝をほとんどしないせいか、夜はさっさと食器棚の上で寝てしまう。
そして、朝は4時半に起こされるのであった。

 寂すぃ  ショボーン
392わんにゃん@名無しさん:2005/11/05(土) 23:42:32 ID:Tvp2e//J
確かに朝は早い、だがこっちも図太く寝る!
ここが勝負の分かれ道
393わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 07:56:46 ID:wA1sR2g+
うちのゼロたんは仕事前に必ず鼻を舐めて起こしてくれますよぉ。
目覚まし要らずでほんと助かります。
394わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 11:08:55 ID:KbO566ST
きたねえ
395わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 11:38:40 ID:SOxboAbw
人間が一番嫌がることをすれば、起きるとカレは知っている(泣)

ふすまで爪を研ぐ。
ノッシノッシと体の上を歩く。それも何度も。
人間のおなかに、どん!と飛び乗る。
肩をぽんぽんと叩く。
頭をツツーーとなでる。
爪を立てて頭を叩く。

毎朝、どれかで起こされる… 非常にしつこい  今朝は4時でした。
396わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 11:58:36 ID:jTGJh/FK
みなさん寝るときにゲージに入れたりしないの?

うちは必ず寝るときは入れてるけど
397わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 12:39:56 ID:1WPZY7Zs
>> 396

かわいそう・・・。
398わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 14:43:29 ID:ux3zsE1a
ウチの子も鼻を舐めて起こしてくれる。毎日一緒に寝てるよ。体をペタッとくっつけてくれてね
399わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 17:50:34 ID:jRz7Q4tb
>>396
ゲージに入れてどうする?ケージだろうが。
400わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 18:48:44 ID:SOxboAbw
ゲージにはそもそも入らんし。
401わんにゃん@名無しさん:2005/11/06(日) 19:51:37 ID:wA1sR2g+
>>398
かわいいよね(^-^)
寝起き悪いのに、この起こされ方だと自然に起きられるよ
402わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 09:58:13 ID:ljN4sjPh
うちのロシぬこは女房を起こす、だから俺には来ない。
よく寝られる。
403わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 12:55:00 ID:EiGKFJTP
ブラシの話、超遅レスで申し訳ないんだけど、自分用にかった豚毛の靴ブラシみたいなブラシ、コレ自分の髪にはあわなくて
試しにロシにやったら超気持ちいいみたいでブラし嫌いが直った!。ブラシで力こめずに表面なでてるだけで毛とれるし。
ただし豚毛ブラシの方についた毛を、猫用金櫛で取らなければ逝けない面倒が…w
404わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 14:15:31 ID:EiGKFJTP
所で>>326どうなったんだろう、>>327のスレ見つからんし…
405わんにゃん@名無しさん:2005/11/07(月) 18:22:47 ID:HsfX8Tv7
>402
お宅もですか…。
ハァ…

406わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 00:01:16 ID:7lZuBbxf
今月のねこのきもちの表紙はロシです。
407わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 01:27:30 ID:YAWPdyNz
いいとも増刊号に出てたロシの仔猫可愛かった。
やっぱりロシは可愛い!
テレビ見た後思わずうちのロシを抱きしめちゃいました。
408わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 01:31:23 ID:hy73LneS
猫が出てるCMって思わず見とれちゃうが、
それがロシだった場合は、いつ流れるか楽しみになる。
409わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 08:08:02 ID:XoBVk4rB
うちの肩乗りロシアン、今朝も得意げに夫の肩に乗ってました。
そろそろ身支度をするからと、ロシ男を降ろそうとするけれど、
しがみついて降りようとしない。
引き剥がして私の肩に乗せましたが、ぷいっと降りてしまった。
夫の肩の方がいいらしい。
410わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 12:46:41 ID:fjcQJcli
ねこのきもちの表紙、ロシで嬉しかった。ロシは最高に可愛いね!中でもウチの子が一番可愛いけどね
411わんにゃん@名無しさん:2005/11/08(火) 13:49:07 ID:Ztz/V5Te
ねこのきもち中ページの顔アップのロシが超かわいかった。
さすがプロだなって思ったよ。
412わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 13:46:26 ID:GJf/n461
ttp://homepage.mac.com/ethiquegris/PliSelonPli/iMovieTheater2.html
こんな変な猫でブリーダーやって欲しくないんだけど。
白鰤困るわ。
TICAだったら最低SGC取った猫じゃなきゃ。
413わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 20:25:18 ID:GJf/n461
はじめまして
東京都でロシアンブルーのブリーダーやってます.
最初から病気があると心配ですね〜でも治して欲しいです.
生後まだ二ヶ月で口内炎だと育ってる環境に何かあるのでは?と考えてしまいます.親から離してからペットショ
ップでの育て方に何か問題があったのかもしれませんね.うちもペットショップの子が一頭居ますが元気に赤ちゃ
んも産んでます.ペットショップの子の赤にゃんでも昨年しっかりチャンピオンになりましたし元気一杯です.

話は戻ってうちに来たペットショップからのロシアンブルーですが2ヶ月半で親から離されて半日で我が家にやっ
てきて食も細くて弱い子でしたがプレミアムフードやサプリメント他でめきめき元気になりました.いい獣医さんと
組んでかなり根気がいりますが頑張って元気な子に育てました.

もう既に予約もされている上に情も移っているでしょうから最後迄頑張って育てて欲しいと私は思います.

うちで過去に産まれた生後二ヶ月弱の元気な男の子の画像貼ります(*・∀・)(・∀・*)ネー♪



ペットショップ猫で繁殖させるなよ・・・。
414わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 22:27:59 ID:Zh3ZJu0I
>412
メニュー>データファイル>foods読むと笑える。
415わんにゃん@名無しさん:2005/11/13(日) 14:08:34 ID:vTFRBDDc
ネタ??
416わんにゃん@名無しさん:2005/11/14(月) 17:56:49 ID:l/roLhXS
目やにをとってやってたらじーっとこっちを見て、
すかしっぺされた。。。
417わんにゃん@名無しさん:2005/11/14(月) 18:17:08 ID:CnKAmnWf
ねこのきもちの表紙はいいアングルでかわいく撮れてるなぁ〜
だけどうちの子の方が1000倍くらいかわいい ハハハハハ
418わんにゃん@名無しさん:2005/11/14(月) 19:43:09 ID:M5wfZIqj
いつも週末に行くモール街の特設会場で、ペットの即売会(?)をやってた。
猫はメインクーン、スコ、ロシアン、アビが居たけど、やっぱ、ロシアンが
一番活発なのよ。
まんまるおめめで客を見つめるスコが一番人気だったけどw
ロシは一人遊びが上手みたいで、客は無視して狭い段ボールの箱の中で
ピョコピョコと飛び跳ねながら新聞紙の下にもぐったと思えばぴょんと
飛び出してくる。
うちのロシに出会った時を思い出したよ。
猫ってのはじっと寝てるもんだと思ってたのに、ピョコピョコ跳ね回る
ロシ男に一目惚れしてペットショップで買ってしまったんだ。
今では(1歳ちょい)ウガッと鳴いてゴロンと寝転ぶダラロシになりました。
419わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 10:15:31 ID:hJoZxdVl
一ヶ月半ほど前に、こちらにロシ♀3.5才の急性腎臓病の件で書き込みしたものです
色々皆さんに心配していただき有り難うございました。
今ではすっかり元気になり、暴れ回っています。
血液検査も異常なし、病院から帰って来たときは、これは死ぬと諦めていましたが
ほんとに元気になりました。
唯、自分ではご飯を食べません。(カリカリは少し食べます)元気になったのにね
強制給餌が毎日の朝昼の日課です。
K/Dの缶詰を水で溶かしてシリンジで与えています。二人がかりです。
でもまあ元気になったのでOKです。
と言うことで経過報告でした。
420わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 11:28:58 ID:ZPP5LZ30
食欲を増進させる薬がありますが、病院からは出ませんでしたか?
もっともそれでも駄目でシリンジ給餌かもしれませんが・・・
421わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 14:35:34 ID:pqoXPOv6
よかったですね。
これから寒くなりますが、こたつであったまってくださいね。
422わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 19:33:11 ID:1AiFusGU
よかったよかった。
423わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 20:27:00 ID:t2GvYBUU
1.上体を下げて前足をクロスさせて伸ばす
2.上体を上げて後ろ足を伸ばす
3.そのままそっと腹ばい(後ろ足はぴぃ〜〜んと伸びたまま)

うちのロシのストレッチはいつもこれでなんかヘンだけど
かわういうい。
424わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 23:23:39 ID:9VFpghne
猫好きの初カキコです。
このスレたまたま見つけたんですが、ほんと癒されますね。
自分は今寮暮らしなんで、とても猫なんて飼えないんですが、実家いたときはロシ飼ってました。
でも今思うと微妙に雑種混じりだったかも。
1、あまり鳴かない
2、毛はグレー
3、目が緑
4、やたら肩に上がりたがる
5、尻尾が長い
6、綺麗好き
7、自分の子じゃない子猫の面倒もみる
ここまでならロシ間違いないと思うんですが、
8、虎模様がかすかに入っている
ていう特徴がありました。
これからちょくちょくロシの思い出カキコさせてもらいます。
ああ、また飼いたい!
425わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 00:26:56 ID:D6mEEsFI
うちも肩乗りロシ。
私よりも夫の肩に乗るのが好きなようです。
んで、照明の下を通る時に「んにゃ!」(止まれ)と命令して、照明から
ぶら下がったスイッチの紐(金色の金属製)を、ぴしっぴしっと猫パンチ
して遊びます。(目がキラキラして可愛い!)
夫は興奮したロシが爪を立て始めるので「ひぃいいい」と怖がっていますが
紐が跳ねすぎて絡んでしまうまで続きます。
426わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 11:09:44 ID:AbPno68e
寒くなると肩乗り頻度が高くなるよね?
お料理中に肩を目指してガシッと飛び上がってくるのは辞めていただきたい…。今朝も千切りしながら後方で狙い目してるロシ姫にビクビクでした。
427わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 20:40:04 ID:3JA8/UD8
エアコンの下から動かないYO
428わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 20:44:42 ID:8u4ChFo3
>>412
「変な猫」だなんて失礼じゃね?
気持ちは分かるが・・・

>>424
ペットタイプなら、そんなもんじゃないかな
最初の七個を満たしているのなら雑種交じりってことはないと思うよ
縞がまったくないロシは、グランドチャンピオンクラスでもなかなかいないとか聞いたけど
429わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 21:45:44 ID:Csl01lDi
>>424
うちの子も血統書付きだけど
尻尾に縞々が薄く入ってるよ。
430わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 21:57:07 ID:I2av4YsH
>>428
ブリードするならそれなりにスタンダードにきちんと沿った猫を使うべきだろ。
CFAならGC以上、TICAならSGC以上が当然。
変な猫と言われてもしょうがない。
431わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 22:25:33 ID:KfS16Cf4
>>418
私もペットショップの中で一番元気に跳ね回ってた姿に惹かれて飼おうと決心しました。まだ半年なんで家の中でも元気に跳ね回ってます。一歳くらいになったら落ち着くのかな〜。

>>424
うちの子も額に4本ばかり縦縞が……。それがまた可愛いとか思っちゃってます。
432わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 23:10:46 ID:D6mEEsFI
うちの子はこんなに可愛いんですよ、という事を書こうとすると、既に
書き込まれている事が多い。
うちの子が特別なロシアンだと思ってたけど、ロシアン自体が特別な猫
なんだな、と思う。
肩に乗ったり、短い鳴き声で答えてくれたり、目を細めて甘えてきたり。
433わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 02:11:09 ID:4NDbIj4P
ウチも尻尾にうっすらと縞ってますよ〜。
気になることといえば、生後9ヶ月ですが白目のとこがイエローのまま・・・
そのうちグリーンになるとかっていう気配はナシ。
ロシ血統書付き(ペットクラス)だったのに、もしかして雑種まじりでしょうかねー。
他のみなさんのロシはグリーンですか?
434わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 04:08:14 ID:YZH1YExY
うちのロシきのうから下痢と嘔吐、それに食欲不振。心配です。
食物の匂い嗅ぎにきたり、走り回ったりしてますが心配です
435わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 10:52:03 ID:dwA4GsYQ
>>434
それに水をがぶ飲みし出したら腎臓だよ
直ぐに医者に連れて行ってください
私の場合がそうでした
436わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 12:12:03 ID:kgMFqCyv
>>430
タイトルにこだわりすぎ
どうやってタイトルがとられるかを知れば目安ぐらいにしかならないのはすぐ分る
そうやって値段を吊り上げている業者には十分注意が必要

>>433
スタンダードからそれなりにはずれてしまっていたからペットクラスとされたと考えるべき。

どんなにすばらしい(スタンダードに近くてタイトル取りまくっている)親同士から生まれた子でも
必ずしもすばらしい子供が生まれるとは限らないよ?
でも、スタンダードからどんなにはずれていてもロシはロシだからね。
みんなみんなかわいいよ!
437わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 16:00:46 ID:+D6Q1eZt
>>433
うちのICCのロシ、ペットショップのネコさんブリーダーから購入。
お父さんお母さんは確かにグリーンの瞳だったけれど
ま緑にはならなかった。ゴールドと半々位かな。
あと半年位様子を見てみては?
438わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 17:55:59 ID:sdgH9ynV
繁殖させるならタイトルにこだわるのは当然。それが、よりスタンダードに近いことの証明だから。CFAでもTICAでもいいからブリーダーの理念を100回読み直してこい。おまえみたいな白鰤業者には酷かもしれんがなW
439わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 20:24:03 ID:kgMFqCyv
うわ〜、なんか当たっちゃったのかな(^^;;
同じタイトルでも、1発で取っちゃう子もいれば、1年かかってやっとやっと取る子もいるからね。
だから、同じタイトル持ちって言ってもぴんきりでしょ。
それにいろんな事情でショーに出さない子だっている。
親はタイトルじゃなくて、猫そのものが大事だってこと。
タイトルじゃ、いい子は産んでくれませんよ〜
ま、人が付けた基準でしか判断できないってことなんだろうけどさ。
とにかく、退散退散 =3
440わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 20:52:37 ID:YZH1YExY
>>434
忠告ありがとう。
でも水のがぶ飲みは今のとこ無いです。
今日は嘔吐もしてませんが、依然下痢が続いてます
441わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:48 ID:wP0p3C6l
まあタイトルが上がれば値段が上がると思ってるのは
素人と業者だけなんだがな。
442わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 08:19:02 ID:PUKzSvxE
>440
どちらにしても、下痢と嘔吐は普通じゃないよ。
病院連れて行ったら?
443433:2005/11/19(土) 19:27:38 ID:roLW80ai
>>433ですが、>>437さんみたいなロシもいるんですね。
あ〜〜、よかった。じゃ、一応ロシということで安心。
まさか、まさか、、、何かの手違いであのフランスのデブロシ(名前忘れた)
だったらどうしようかと心配だったのです。
でも、尻尾ながーくてスレンダーだし。レスくれた人ありがとんです。

444433:2005/11/19(土) 19:30:59 ID:roLW80ai
ちなみに、もしデブロシだったとしても、もちろん
大切に育てていくさ。
みんなのロシもちょっとヘンなとこあっても大切にしようね。
って、言わなくても当たり前か(汗)
445わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 22:35:27 ID:9VG6Yi0S
>>443
シャルト?

ウチのロシ子は子宮取ってからデブロシです。
子供を産ませてあげれなかったぶん精一杯可愛がりたい…。
外国猫は初めてなのですが発情期の強さに驚きました。これも個体差ですか?みなさんのロシはどんな発情ですか?
446わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 00:32:24 ID:rVTgFOEd
白目のところが黄色いって腎臓が悪くて黄疸でてるんじゃないの?
大丈夫?
447わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 01:17:57 ID:WDb2GRaZ
いわゆる「ペットタイプ」なら、
瞳が完全なグリーンにならなかったり、
縞模様が濃かったり、白い毛が出たりするもんみたいよ。
それがペットタイプクオリティって言うのかな?
448わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 02:37:48 ID:rVTgFOEd
腎臓じゃないや、肝臓が悪いと黄疸がでるです。
449わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 09:48:12 ID:mANoIUPM
黄疸出るとかなり危険ですよ。434さん是非とも病院連れて行ってあげて下さい、お願いします。
450わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 13:00:48 ID:wOgylqdH
>>433desuga...黄疸って酒かっくらいすぎのオッサンみたいなアレですか?
ウチの子まあ生まれて一年たってないからワクチンやら去勢やらで
何度か医者に行きましたが何もいわれなかったですよ。
変なとこだけ主人に似たのかな(主人が大酒飲み→ペット黄疸体質)
ちなみに食欲、●、しっこも順調です。

>>445
あ、そうそうシャリュトリューです。
ウチの子は去勢してるけど、毛布かんでまたがって
足踏みしてる。これって発情みたいなものかな?


451わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 13:30:55 ID:rVTgFOEd
>>450
白目の部分が本当に黄色いなら獣医に見せた方がいいです。
先天的に肝臓が弱いとか年齢に関係なくありますから。
血液検査をすると肝臓の状態がある程度はわかります。
一見元気そうなうちの猫も血液検査したら肝臓値が思いっきり異常だったことあります。
肝臓は沈黙の臓器といわれ、かなり悪くならないと表面上に症状が
現れないことが多いんです。
それ故、もし本当に黄疸が出てるなら、症状がかなり進んでいるので危ない。

ttp://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-kanshikkan.html
452わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 13:40:21 ID:iZuMIWDy
白目って、人間で言う白目部分の話してるんだよね?
ロシは子供のときは黄色で徐々に緑になるんじゃないの?
453わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 13:44:00 ID:rVTgFOEd
人間もロシも一緒ですよ。
ロシの目の周りの皮膚を上の方にひっぱってみて下さい。
そうしたら白目みえますよね?
そこが黄色かったら黄疸でてる。
あと歯茎が黄色いかもチェック。
緑に変わるのはあくまで瞳ですよ。
猫は白目部分が普段は見えないけど皮膚ひっぱると見える。
454わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 14:18:13 ID:1JABhJMF
なんで、病気の話になるのか不思議だ。
端から見てると滑稽だぞ。
455わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 14:26:59 ID:Na/8a8Ya
うちも緑目の周りが黄色だ
特になんでもないって言われたけど
456わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 15:06:16 ID:wOgylqdH
>>450desu・・・
本気で心配して下さった方ありがとうございます。
私の言い方が悪かったようですね。
>>452さんのおっしゃるように人間で言う所の白目。
つまり黒目のまわりです。確かに猫の瞼をひっぱると白い部分
が出てきますが、そこはきれいな白です。誤解させてスイマセンでした。
「猫の白目」部分が黄色くなったら病院いきますね。
457わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 15:20:00 ID:qLG6zAJY
>生後9ヶ月ですが白目のとこがイエローのまま・・・
>そのうちグリーンになるとかっていう気配はナシ。

待て待て、どこの部分の話をしてるんだw
グリーンになるのは虹彩部分であって白目じゃない。
うちも虹彩はグリーン〜イエローのグラデというかんじ。
白目部分は至って綺麗な白。
ほんとに白目部分がイエローならみんなが言うように
病気の疑いありだから、病院に連れてった方がいいよ。
ちなみに白目は目を剥かないと見えません。
458わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 15:20:53 ID:qLG6zAJY
あ、ごめん。ログ最後まで読めてなかった。
忘れてくれー
459わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 15:33:49 ID:1JABhJMF
一泊旅行から帰ってきたら、ロシが嬉しそうに飛び跳ねてた。
夕べは、オマエがいないから、よく眠れなかったよー。
会えて嬉しいぞ。

しっかし、念のためと思って多めに用意していったフード、
完食じゃないか…。オマエも、見事なロシアンデブーだなあ。
冬眠でもするのかい。

460わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 15:42:58 ID:wOgylqdH
「ロシは太りやすいようです」
とかかりつけの獣医が言ってました。
461わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 15:52:40 ID:1JABhJMF
>460
はい、気をつけます。
去勢してるので、なおさら気をつけますです、ハイ。

しっかし、2匹猫の食事の管理は難しい、とため息を付く今日この頃。


462わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 22:09:47 ID:HARbaxTT
>>461
つ【別室でごはん】
463わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 06:34:46 ID:dnWZjYHK
>461
別室で、素直に一度に食べてくれるなら、そうするんですけどね…、
一匹は拒食ラグドール娘なもんで、ご飯を見せると逃げる、おまけに何度にも分けて食べる。
もう一匹は、ロシ男で、ガツガツバクバク…。
今じゃ、ケージにラグ娘のご飯を隔離して、食べたいときにだけラグが人間に甘えてきて、
扉を開けてあげるって感じでやってます。ヒマじゃないとできません。
それでも、ロシは自分でケージを開けて食べちゃったり、外側から手を突っ込んでご飯を取り出したりして食べてます。
本当に、いい工夫があったら知りたいですわ。
デブ男にしたくてしとるわけじゃないんですよ、ホント。

すっかり愚痴になっちゃいました、すみません。
464わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 08:19:13 ID:5y0GAICt
うちのロシ男もデブーで、いっつもアビ男に餌を横取りされているのに
たっぷんたっぷんです。(アビ男はスレンダー)
ロシ男もアビ男も去勢手術が済んだので、一緒に成猫用の餌に切り換え
ようとしたんですが、グロース以外の餌は吐いたり食べなかったり。
おまけにもう1匹子猫が加わったので、グロースと成猫用と、分けて
与えるのに苦労してます。
465わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 17:40:14 ID:fDOmewYH
うちのロシ子は気がついたらカリカリ食ってます。それも器からこぼれたのをわざわざ拾い食いするのが好き。一時デブって元に戻ったものの、触るとお腹の皮がたるたる〜。
そろそろ3歳なのでママにしたいという野望がむくむくと。買った店で相談したら良いのかな?動物病院の先生とかの方が良いかなあ?
何匹でもうちで買うから鰤にかかわりたくないのよね。

466わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 04:04:14 ID:yaiaReLZ
何匹でも飼う覚悟なら、まず婿を買えば。
467わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 09:48:43 ID:Y80o9oyz
>466
それも考えましたが大人から飼い始めるのは結構難しいので…気難しい娘がいて子猫しか受け入れてくれないんです。
あっ、何匹でも買うじゃなくて飼うです。失礼しました。
468わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 14:12:08 ID:RZ0L6yi1
>>467
お見合い、結構難しいよ。
自分も子供欲しくて2回ほどネットで探したお嬢さんと
お見合いしたんだけどお嬢さん側のフゥーフゥーがすごくて流血沙汰。
結局諦めてお嫁さんの子猫を迎え入れました。
知り合いの人は5回くらい娘さんを相手のおうちに泊まらせてやっとうまくいったらしい。
469わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 20:05:54 ID:FceMvzY1
>>464
男の子2匹飼ってるんですね。
男の子2匹は難しいと聞いたんですけど、そんなことはないですか?
小さいときから飼ってるのかな。
470わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 20:37:07 ID:Y80o9oyz
>468
貴重な情報ありがとうございます。相性がありそうですね。ロシ子が春になるとノルジャンもどき男が乗っかってあんあんやってるんでいけるかと思ったんですが…あいにく彼は手術済み。それに血統書付きは同種でないとだめなんですよね?
471わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 00:01:27 ID:aNqHX6/y
>>470
多頭飼いで他の猫に慣れてるならもしかしていけるのかも。
1匹飼いしてるメス猫だと発情中にオス猫に会わすと
本当に凶暴になってましたわ。
1回でうまくいくことは難しいので
何度も相手のおうちに通うことになるかと思います。
(通常メス猫をオス猫のおうちに預けるそうです)

>血統書付きは同種でないとだめ
生んだ子供を全部自分で飼うつもりで拘らないなら
相手は同種じゃなくてもいいんじゃないですかね。
でも柄のはいったロシもどきはどうかなとは思いますが・・・。
血統書付けたいのなら相手も血統書ついてるロシで、
どっちかがキャッテリー登録してないと血統書申請ができないんじゃないかな。
(もしくは買ってきた大本の鰤にだしてもらうか)

オス猫を新たに飼って育てるのが一番楽な気がしますよ、半年くらいで交尾可能なんで。
もしくはネットで探すか。
(その場合相手が1匹好きな子を選ぶ権利とかそういう取り決めが必要)
もしくは鰤に種付け料払うか。
472わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 09:08:56 ID:hvQurzZ0
こういうわけのわからん白鰤が増えるのはどうかと思う。
473わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 15:12:00 ID:aNqHX6/y
>>472
自分で全部飼うっていってるんだからいいんじゃないかと思う。
売るとか人に譲るなら問題だろうけど。
474わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 17:10:10 ID:hvQurzZ0
自分で飼うなら血統書なんていらんだろーが。
475わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 17:27:36 ID:aNqHX6/y
自己満足の世界で欲しい人もいるかもと一応。
476わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 18:45:22 ID:YbKmOfVg
自己満足でやるのは個人の勝手だとは思うけど
老婆心ながら意見させて下さい。

母猫がお産で死ぬ可能性や、
奇形や障害を持った子猫が生まれる可能性について
覚悟はあるのかな?
ペットショップで買った子や、
ブリーダーがペットで譲った子は、
そういった可能性も高いってことだと思うのだけど、どうでしょうか。
(ブリーダーが繁殖していいよって言った子でも、色々あると聞くし)
ペットショップの子は血統書も本当かどうかわかんないしね。
交配して生まれてみたらとんでもなかった
ということにならないといいけどね。
477わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 09:32:13 ID:Vh0VadJJ
色々ご意見・情報ありがとうございました。所詮は孫の顔がみたい親バカなんですね…血統書はいりませんが変なロシもどき作るのはロシに対する冒涜かなと。ご意見ふまえて買った店に相談してみます。
当のロシ子は今日もカリカリわざわざ落として拾い食いしてます。皿から食べて〜!
478わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 14:35:09 ID:zTZnQ7cQ
>>477
ウチの雑種はロシの血入ってない(と思う)けど、ちょっとヤな感じした。
スタンダードを外れたペットタイプのロシの飼い主さんやロシ系雑種の飼い主さんはもっとヤな感じするんじゃない?
>変なロシもどき作るのはロシに対する冒涜
479わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 14:39:03 ID:aSDZwn4c
ここはロシのスレで、雑種スレではないよ。

ロシの定義:
ロシといえるのは血統書で、ロシであると証明されていること。
480478:2005/11/24(木) 15:08:46 ID:zTZnQ7cQ
それは承知の上。
ロシ飼いじゃない俺でさえイヤだったんだからロシ飼いの人はもっとイヤだろうなと思ったんだ。
余計なお世話だったね。ゴメン。

でも、ナンバー取得してなくたってロシとロシの子は間違いなくロシだよ。
もちろん、尻尾の先縞々のロシもロシだし、鼻スジの低いロシもロシ、笑顔じゃなくたってロシはロシだよ。
人気に乗っかった白鰤に乱繁殖されて、そういう子がいっぱいいると思う。
でも、それを承知で我が子が一番と思って飼ってる人もいっぱいいると思う。
血統書無くたってスタンダード外れてたって”変なロシもどき”じゃないと思う。俺はね。
481わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 15:09:03 ID:9EzUBs7J
ロシを飼い始めたので、ロシでスレ検索したら
ここと「ヒロシです」がヒットして吹いた。
482わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 16:57:51 ID:Y9WXiki0
>>481
そうそうw
毎回「ちっ」て思うよ。
483わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 17:01:31 ID:3v5PyoEI
>>477
そもそも、販売のプロで繁殖のプロではないショップに相談するとは…。
3年間避妊せずにいたんだし頭の中では繁殖を考えていただろうにこの無知っぷり。

孫の顔がみたい親バカ→ひ孫の顔がみたい親バカになるのは目に見えている。
で、すべて自分で飼うと言いながら、飼えない現実にぶちあたる。
相談にのってくれたペットショップにまた相談する。
ペットショップは最初は高値で引き取ってくれる。
小銭が入って浮かれる。

悪意はないが、誠意も知識も考えもない悪質素人ブリーダーの出来上がり。
よくある話だ。
484わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 20:41:04 ID:typtPlIE
          ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
485わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 22:07:48 ID:tqKAPXDT
やはり、この話題は荒れますね。

で、でぶロシはどうしたらいいんですかっ。
うちの…タルタルちゃん…
486わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 22:22:53 ID:Ztqhi7q8
ヒロシテラワロスw

>480 変なロシもどき
というかさ、ロシ以前に命に対する冒涜だっつー話で、
ロシ飼いだから腹が立つって話じゃないんじゃない?
怒る部分がズレてるよーw

以前ロシサイトやってたときに、遊びに来た人から是非うちのお婿さんにと
思ったんですけど、というようなことを言われて驚いた。
去勢してなくてもそんなこと軽々しくできるかー!と思って引いた。
素人ブリーディングって結構よくあることなのかもな…やめてくれ。
487477です:2005/11/24(木) 23:49:11 ID:Vh0VadJJ
一目惚れでロシ飼いになったので本当に無知で申し訳ありません。ロシもどきというのはミックスのつもりで書きました…もっと怒られそうですね…
確かに483さんの言われる道に転落する可能性大です。諦めて姫手術した方が良いかもです。
ただ、ロシだから子供が欲しいんじゃなくて子供が欲しい位ロシ子が愛しいと言うことだけ言わせて下さい。すみませんでした。
488わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 00:13:46 ID:AX/UbasA
>>487
あなたがロシをそれだけ愛しく思っているならあえて言わせてもらうけど、
子供を生ませることを軽々しく考えないほうがいい。

>>476をよく読んで熟考してください。
489わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 08:05:07 ID:RvNgFDYX
3年も飼ってれば、発情期は1度くらいは来ただろうに、
我慢させてる姿を見て、可哀そうとは思わなかったのか?
それを考えると、「子どもが欲しい位ロシ子が愛しい」ってのは、
納得がいかない。

去勢・避妊手術を受けさせる人も、スタンダードを守ろうとするブリーダーさんも、
みんな真剣に考えてやってるはず。
そんな中であなたのカキコを見て、マジでムカついた。

やはり、子どもを生ませようなどと考えるヤツは…(以下略)
490483:2005/11/25(金) 16:52:30 ID:EFKKJDu3
>>487
本当は、>>488氏、>>489氏の言わんとする事を理解してくれると
ありがたいのだが…。

よくある悪質素人ブリーダーの結末

ペットショップは最初は高値で引き取ってくれる。
小銭が入って浮かれる→欲が出てまた繁殖
2回目以降からは、ペットショップでの引き取り額が下がる。
(だいたい、ショップで販売されている価格の一割。
ロシは値崩れしているから一万ももらえればまし。)
これじゃ、予防接種代も健康診断もまともに受けさせられない。
餌のランクを下げ、病院にも行かず、元を取るまで繁殖するはめになる。

一方、ペットショップでは売れ残った仔猫をパピーミルにする。
(パピーミルの意味が分からなければググってくれ)
処分する方が良心的とさえ思える生き地獄のパピーミル
パピーミルが出産できるようになれば、素人ブリーダーは必要なし。
所詮ショップにとっても、素人ブリーダーは使い捨ての存在。

結局手元に残るのは、出産で体がガタガタになった猫達と赤字。
その先に待っているのは、衰弱した猫達の莫大な医療費。

愛しいロシ子とその子供達をにこんな未来を用意したいなら止めはしないけどね。
491478:2005/11/25(金) 18:07:16 ID:8TfXyDHt
みんな>>477のこと責めすぎ。

>>486
俺が気になったのは「ロシもどき」のくだりだけ。
その表現に不良品みたいなニュアンスを感じたから。俺が勝手に感じただけで本人も他の人もそう感じなかったんならかえって悪かった。

俺としては”孫の顔がみたい親バカ”な気持ちは分からなくもないから否定はしない。
だって、飼い主によって価値観は様々で、避妊去勢も繁殖も飼い主の裁量次第なわけだから。
極論言っちゃえば生かすも殺すも飼い主次第。
その上で「ロシ子が愛しい」って言ってるんだから無茶はしないでしょうよ。
ブリーダーさんや獣医さんに適切なアドバイスを受けて交配する分には構わないじゃん。
去勢避妊手術だって絶対安全てわけでもないんだから、去勢避妊しないのを悪と決めつけるのもどうかと思う。

他人の俺が言えるのは母猫の健康と仔猫の幸せに責任持って欲しいってお願いだけ。
492わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 18:11:07 ID:Mwykp1J9
490さんに補足。
その結果、ロシアンブルーとしてレベルの低い猫が増える。
全体的な質の低下は猫種の魅力を失わせる。
子猫の価格が下がる。
きちんとスタンダードを目指し、
良心的でもらう以上のお金をかけて繁殖している
良ブリの子猫が売れにくくなる。
良ブリに金銭問題以上の負担がかかる。(猫が増え過ぎたりとか)
良ブリが少なくなり、魅力あるロシアンブルーが減る。
最終的にはロシアンブルーにとって最悪な結果になる。

現状はかなり深刻な状態ですね。

だからロシアンブルーが好きでこれから子猫を買う人は、
そういった点を考慮して購入先を選んでほしい。
493わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 22:53:36 ID:AX/UbasA
>>491
あんたみたいなエゴイストには飼って欲しくないもんだね。┐(´д`)┌
494478:2005/11/25(金) 23:11:00 ID:CQzRHFCU
>>493
そうとも、俺はエゴイストさ。
でも、みんな大なり小なりエゴで動物飼ってるんじゃん。
ウチの猫はみんな去勢避妊済みだけど、それが良かったか悪かったかなんて誰にも判断出来ない。
きっとこの子達のためにもなったはずだって自分に言い聞かせてる。
エゴをエゴとして自覚しないで、あるいは自覚しつつも正当化出来る人は幸せだね。羨ましい。
495477:2005/11/26(土) 01:12:33 ID:KS0AFGrn
491さん、お言葉ありがとうございます。
みなさんのご意見かみしめてロシ子の幸せについて考えます。ありがとうございました。
496わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 08:13:58 ID:GGIRd0Ej
>>494
この板何でも[エゴイスト」で済ます人多いんだよ。
自分だけは違うと思ってるのか、煽ってるのかよくわからないんだけどね。
497わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 09:23:22 ID:W1Q7omkU
>491

489ですが、
去勢避妊や、スタンダード云々については、確か人間の勝手だと思うよ。
どれが正しいのかなんて、誰もわからない。
だからこそ、猫のためを思ってみんな真剣に考えるんだよ。
避妊しないことを悪だと決め付けてるんじゃなくて、
考えないことに対して腹が立ったんだよ。考えた上での決断であって欲しいと思うんだよ。

動物を飼うことに対して責任を持って欲しいってのは、同意見。おっしゃるとおり。
でも、ロシ子がいとしいと言いながら、3年も過ぎてるし、
おまけに、繁殖のくだりでは、「変なロシもどき」ってのは、ミックスとのブリードだと言う…。
あまりにも考えなさ杉だと思ったんだ。無責任すぎる。
動物を飼うってことを、もっと真剣に考えて欲しいんだよ。
動物の幸せは飼い主しだいなんだから。
498わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 09:37:03 ID:FqgzAE7R
>ウチの猫ちゃんの子どもが欲しいな
生まれた子猫は自分で全部面倒見るよ

って思っている人に読んでもらいたいな。
親切に答えてくれています。
どうするかは本人次第となるわけだけど。


499わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 09:42:19 ID:W1Q7omkU
>498
意味わからん…
500478:2005/11/26(土) 11:50:57 ID:yT76d7L1
>>498
同じく、意味わからん・・・

>>498
うん、ホント飼い主次第だと思う。
>>477>>487あたりから反省の念が見えてきてるし、今回の件を通して熟考するようになってくれると信じてる。
なにはともあれ、皆さんのところのニャンコが幸せでありますように。

>>477
あらためてスレッド読み返してみたらロシもどきって初めに言い出したのは>>471だったのね。
ちゃんと読まずにつっかかったみたいになったのはゴメンなさい・・・


で、そろそろ気分を変えて、埋もれちゃった>>485のタルタルちゃんの相談に乗ってあげるってのはどうですかw
501478:2005/11/26(土) 11:52:54 ID:yT76d7L1
あ、ゴメン、二つ目のアンカーは>>497宛。
502わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 19:12:26 ID:bKiIaSJy
うちのロシ男はほっぺがタルタルちゃんだorz
503わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 19:42:12 ID:2vQ++s8I
うちのロシ男はあたしの胸の上じゃないと寝ない。
だんだん重く感じてきて、脇に下ろそうとするが、
片足が落っこちると、慌てて胸に乗り直す。
・・・・・・・・シアワセ。
504わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 21:12:26 ID:W1Q7omkU
>503
え〜、いいなあ。
うちは、一緒に寝てくれるんだけど、すごく敏感だから、
ちょっと動いただけでもすーっと出て行っちゃう。

でも胸の上で。。って、悪い夢を見ません?
505わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 21:23:29 ID:qnixCJth
ブスは黙ってろ
506わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 21:26:31 ID:T1G4nXUo
夜間長期の滞在は、おっぱいの形が気になる所ですな!
507わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 22:50:19 ID:6LOKvvWx
うちはちょっとでも動くと、すーっと出て行くどころか
ボッ!とロケットダッシュで布団から出て行くよ…_| ̄|○イカナイデ
508わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 23:28:21 ID:xCbSE5VV
>>503
あるwあるw
うちも胸の上で寝てる。
あと股間の間とワキのの間、
腰の辺りで寝てる時は手を繋いだまま寝てる。
509わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 23:56:10 ID:2vQ++s8I
そうそう!股間の間も好きよね〜。
肉に挟まれるのがすきなんでしょうな。
510わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 01:42:25 ID:ybsySw4A
>>509
そうそう。股間や足の隙間大好き。
うちもロシ男は、一緒に寝てくれない子だったけど、新人猫が入ってからは
「わしの寝床じゃ」とでも言う様に、私の傍で寝る様になった。
今日もソファでうたた寝してたら、ぽすんと腹の上に乗って、びろ〜んと
長くなってた。
調子に乗ってあちこち触ったり、顔の近くに引きずり上げたら、ぴょんと
飛び降りてしまった。
そっとしておかないと嫌われるのは解っているんだけど、あの小さい手や
耳たぶを触らずにはいられないのよ。
511わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 08:38:20 ID:VKy+B9Vg
股間が生臭いやつらばっかしやな。
512わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 20:47:53 ID:qtRKwbyH
ロシ飼うのを検討中なんですが、わたしの持ってる本に
「神経質に育つと結構大変」と書いてあります。
猫をかったことがないので、この文の意味がよくわかりません。
具体的にどういうことを指すんでしょうか?
513わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 20:59:38 ID:kAQF5iNK
>>512
神経質って言うか、うちの子は物凄くびびりです。
とくに家人以外の人が訪問するとパニくって
自分だけの隠れ家に飛び込んで帰ってからもしばらく出てきません。
その代わり家族には物凄く甘えん坊で
一人一人帰ってくるたびに玄関まで迎えに行ってお腹を出し
スキップのような足取りで後に付いて行きます。
だから家族にとっては物凄く可愛くて飼い主冥利に尽きます。

赤ちゃんの時に健康診断で見てもらった獣医さんにも
ロシの中には神経質で診察室の中を逃げ回って
診察できない子がいるといわれましたが
うちの子はまさしく借りてきた猫状態でされるがままなので
苦労したことは一度も無いですよ。
514わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 22:37:59 ID:L4wd4BJf
うちのロシは人なつっこくて物怖じしませんが、ペルシャがまさに神経質って感じでした。
物音すれば隅に隠れて出てこないし、ロシと目が合えばフーシャー言って逆毛たてて逃げるし、家電屋さんが冷蔵庫持ってきたときは洗濯機の後ろに半日隠れてたし。
それでも半年位で懐いて今はすごく可愛いです。相変わらず気は小さくて医者嫌いですが、ロシとはすっかり仲良しです。
もともとの性格がありますのでこれはと思う子猫ちゃんの様子を良く観察してみて下さいませ。
515わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:28:44 ID:axmb14iT
>>511
なんだと?
516わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 00:40:43 ID:frlIBx7l
>512です
>513-514
サンクス。なんとなく分かった気がします
うちは来客なんてないし、多頭飼いする予定もないので
あとはお医者さんの時が大変そうって感じですかね。
なんか安心しました。
ロシは飼い主にはべったりっていうのが、とても魅力的です
517わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 02:58:39 ID:LiKF6+QZ
うちのこ、神経質さのかけらもないし、飼い主にだけべったりってこともない……。
客人は5秒くらい匂い嗅いでみて問題なさそうだったら、いきなり猫噛み付きに猫キックをかまし、私が帰ってきてもチラッと見るくらいで、一人遊びを続け、気が向いたら突然背中に飛び付いたり、足につかみ掛かってきたり……。
育て方がまずかったのかな。て、まだ半年だけど。ある猫本にロシアンブルーの解説に大人しくて物静かって書いてあったけど、信じられん。こんなにきかんぼうなのは子猫の間だけ?
518わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 08:25:25 ID:nRmVO/E7
>517
いや、それは、社交的な猫ですねぇ。。
きっと大人になってからも、そういう感じじゃないかなあ。
うちのはヘタレだけど、子どものころからヘタレでしたとも。
電気をつける「パチン」と言う音にすら、おびえてました。

うちの子、いつもバシバシ頭を叩かれて暗いうちから起こされるのに、
今日は、全然起きてこなかった。
具合悪いの?と思ってびっくりしたけど、さっきウンチしたら調子が出たらしく、
走り回ってご機嫌でご飯食べてる。よ、よかったぁ〜!!
コイツがもし死んじゃったら…なんて考えたら、朝っぱらから涙ぐんじゃったよ。

あ〜、ほんとに良かった。
519わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 10:01:11 ID:dIC+8poH
教えて頂きたいのですが、いずれロシを飼いたいと思っているのですが、鳴き声について、本等では余り鳴かないし声も大きくないと書いてありますが、実の所どうなのでしょうか?
多分これから先もマンション住まいは変わらないので、ご近所とかの問題もあるので宜しかったら教えて下さい予定では、雌を飼うつもりです。
長文失礼しました。
520わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 11:09:52 ID:nRmVO/E7
>>519

最近のロシは、鳴く子もいると聞いているけど…。個体差かな。
うちのは、ほとんど鳴かないし、鳴き声もすごく小さい。
以前は、一週間に1回声を聞けるかどうかくらい鳴かなかった。
今は少し鳴くようになったけどね。それでも全然小さいし、1日2〜3回足らず。
隣の部屋にいるとわからないくらい。
ちなみにうちもマンションです。

話はそれるけど、鳴き声より問題になるのは、走り回ったり暴れたりする音だよぅ(泣)。
じゅうたんを厚めに敷いて、防音マットを敷いて、気を使っているつもりだけど、
下には響いてないだろうか。かなり心配…。
521わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 11:11:36 ID:nRmVO/E7
↑ちなみに、男の子を飼ってます。
522わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 12:35:10 ID:dIC+8poH
>>520
レス有難うございます。
まだ飼うのはもう少し先の(ペットOKの物件では無)
話なんですが、個々にもよるのかな?
ロシ飼うのが夢なので、出来る事なら実現したいです。Σ( ̄□ ̄;)!!
そうだよね。音の事も重要ですね。参考にさせて頂きいい物件をさがします。
523わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 14:46:46 ID:rEWD5MLr
ロシ一人運動会がすごいからね…
でも鳴き声も時々すごい。普段は泣かないけど…しかも変な声
524わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 15:27:14 ID:dIC+8poH
そうなんですか。
やっぱり飼ってみないと、解らない事ありますね。
てっきりロシはおとなしい猫だと思ってたんだけど。 まだまだ勉強不足だわ。 勤勉にはげみます。
525わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 15:35:12 ID:rEWD5MLr
おとなしくて人なつこいのを望みならヒマラヤンなんかどう?
でもロシが欲しいんだよねw
鳴き声とかおとなしさとかは個体差あると思うけどね…。
うちのも鳴かないっちゃ鳴かないんだけど、ちょっとダイエットで不満が多いらしくて最近…
マ"-とかナ"-ンとか…
いいこ&いい物件に巡り会えるといいね。
526わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 15:40:14 ID:zJmtrJKs
ロシアンの野良オス見つけた。
保護したいけど、うちは子猫ロシの女の子がいるから無理、、、
うちの子にホットカーペット買ってあげた帰りだったんだけど、
この野良ロシは雪が降っても外にいるんだなーと思うとかわいそうになった。
なんで捨てるんだよ。。。
527わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 15:43:08 ID:rEWD5MLr
ロシなら普通の雑種野良より引き取り手見つかるかも!どこ?
野良引き取ってくれる人は混ざりだなんて全く気にしないし。
528わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 17:15:36 ID:dIC+8poH
>>523
有難うごさいます。
家族皆ロシを希望なもので…
あぁ1日も早く家族が増えますように。
m(__)mでした。
529わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 19:43:54 ID:nRmVO/E7
>>528
大事に、大事に飼ってあげてね。
526みたいな話を聞くと、本当にそう思う。もちろん自分にも言い聞かせてる。
どうか、世界中のロシアン&猫タンが幸せでいられますように…。
本当にそう思います。
530わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 22:55:45 ID:UTldmP6h
>>528 今7ヶ月半のロシ男です。
我が家は一戸建てで4人家族女子高生が2人あとは私たち夫婦。
通常は1階の10畳のリビングで生活しています、しかし、もう家族の
出入りがないと決まると廊下と2階の6畳まで生活空間を広めます。
人間が起きている間は遊んでいますが寝ると黙って寝てますよ、
朝6時ころになると、また人間(家族)が動き出すのでロシも動き出します、
だから、あんまり起こされること無くゆっくり寝てます。
逆に夜中に目が覚めて近くに居ると布団の中に入れますが逃げていっちゃいます。
また、泣き声については、確かに個体差が有ると思いますがうちのはほとんど
鳴きません
「グルルッ」って感じで唸ってます、ごく稀にミャーって言いますが
ここ5日くらい聞いてません、もっと鳴いて欲しいのに。
531わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 22:55:47 ID:yZPXiXHD
うちの子は近所の野良雌猫がさかりを迎えたときの声に反応して以来
ものすごくよく鳴きます。去勢したのに治まる気配なしです。
でも今までツンデレだったのに、寒くなってきたから膝の上に乗るわ
寝るとき布団の中に入ってくるわで甘々ちゃんですごくかわいい。
532わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 00:23:57 ID:8/MDs1uu
うちのロシはものすごくドデカい声で鳴くときがあるなあ。
普通にニャーニャー鳴くよ。ただし高くて細い声ではある。
遊びに来た友達が声のかわいさっぷりに感動していたしw
甘え度についてはスレの中では相当クールな方じゃないかな。
だっこ大嫌いだし、あんまり触らせてくれないし_| ̄|○
533わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 09:52:32 ID:KgRAa8ZF
>>528です。 遅スレ申し訳ありません。 色々なご意見有難うございました。本当ロシにも沢山の性格の子がいるんですね。前に一度ブリーダーさんに見せて頂いた時は興奮しちゃっただけで何も聞かずに帰ってしまったので…
まだ時間的に余裕があるのでじっくり考えて家族を迎え様とおもいます。

しかし捨てられていた猫さんどうしたのかな…心配。
534わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 10:04:51 ID:KgRAa8ZF

スレではなくレスですね。
初歩も初歩ミス。恥ずかしい。すみませんでした。
535わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 19:17:21 ID:vKDiXSh7
>>532
>うちのロシはものすごくドデカい声で鳴くときがあるなあ。

ロシ飼いの私でも、ドデカい声で鳴くのは知らんかった。
鳴くロシとは言っても普通の猫よりはずっと声が小さいよ、と思ってた。
やっぱり、個体差ってあるんだね。

ちなみに、うちのは時々いびき(寝息?)をかく。
「ブーン、ブーン」って感じ。
3歳なんだけど、オヤジ丸出しで笑ってしまう。
536526:2005/11/29(火) 23:21:52 ID:axQyk8VV
>>527
九州です。
もしも拾いたい方がいらしたら詳細をお知らせします。
猫ちゃんはとてもおとなしく、いい子でひなたぼっこしてました。
背中の毛の奥に小さいカサブタみたいなのがいくつかあって、心配です。
ケンカしたのかな?
537わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 00:13:16 ID:/XHYhh/I
家のロシも貰われてきてすぐは1週間で2回くらいか細い声でしか鳴かなかったのに
1年たった今ではふつーの声でしょっちゅう鳴いてる

さらに、ご飯食べ終わったあとはウニャウニャ言っている(笑)

たまにやかましいときがあるので、めったに鳴かないとか聞いてちょっとうらやましいです
538わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 00:18:14 ID:v9KxeTLG
へえええ、聞いてみると、鳴くロシって結構いるんだなあ。
わかんないもんだね。

以前にも書いたけど、うちはラグドールとの2匹飼いなんだけど、
一緒に買ってたら、ラグまで鳴かなくなっちまいました。
ちゃんと話しかけてるのに。たまには鳴け。
539わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 01:56:28 ID:f0Hb8EiQ
うちのロシ子、普段はあんまり鳴かないけど、名前呼ぶと「みゃうん♪」と返事して跳んできます。「う」にアクセントあってめちゃ可愛いですぅゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ
夜は私の腕枕で眠ります。ロシ初めてだけどみんなこんなになつっこいのかな?
540わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 09:10:50 ID:XA0PZBSd
九州か…捨て猫スレに書いてくるよ。
541わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 09:16:33 ID:XA0PZBSd
貼ってきた。関東だったらなぁ(つд`)

【情報】犬猫里親ボランティア Round4【ヲチ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1131243334/
捨て猫の引き取りを希望するスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1128511624/
【里子】ネットで猫譲渡【里親】 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1113402848/
542わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 09:52:57 ID:ZScf2axv
>>536 >>540-541

あちこちに貼りまくってこの板で里親を捜してるワケ?
543わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 15:57:55 ID:nny2n+/J
ロシつながりってことであんまり目くじら立てずにいこうよ。

>>535
おやじロシ! ワロス
544わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 17:47:05 ID:5m5w9ojW
>>536
九州だと広すぎ。
市町村くらいまで晒せませんか?
545わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 21:00:57 ID:9RpxdCb7
>>544
興味ある人がいれば続きを書こうと思ってました。
福岡市東区です。
546わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 22:18:42 ID:5m5w9ojW
>>545
東区か・・・家からだと50kmくらい離れてるな。
行こうと思えば行けない距離じゃないが・・・。
カサブタは、ノミに食われた痕っぽい?
実は家に元野良の若い娘さんがいるんだが、蚤アレルギーで。
混血は気にしないけど、移動距離がちょっとネックだな。
ぶっちゃけ車にノミが付いただけでも家のお嬢ヤヴァス。
近くなら、フロントライン滴下>別室で1日完全隔離で行けるんだが・・・。
547545:2005/11/30(水) 23:58:14 ID:9RpxdCb7
>>540-541
お手数をおかけし、すみません。
ありがとうございます。

>>546
表面からは傷が見えず、ノミに食われた痕かどうかわかりません。
私は単純に「ケガしてるのかな?」と思いました。
その子はちゃんとダブルコートで白っぽく、純血のロシアンに見えます。
ペットショップで購入された後に飼えなくなって捨てられた感じです。
年齢は2歳から3歳じゃないでしょうか。
さらに詳細をご希望でしたらメアド出します。。。
どうぞよろしくお願いします。
548わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 00:19:33 ID:YXzH7l09
うちのロシ子は、ものすっごい勢いで鳴きますよ。
私がお風呂に入ってると、風呂場の前で座って出てくるの待ちながら
「ナォ〜〜〜ン」ってバカでかい声で鳴いてる。
ゴミを出しに外に出ると、またまた「ナォ〜〜〜ン」って。
玄関のドア閉めてるのに、階段降りた下まで聞こえる・・・。
極めつけが、寝ながら鳴いてる時もあります。w
549わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 00:42:56 ID:LKk2QCZr
>>543 他スレにマルチでコピペしまくってまでローカルルール違反か?

板での里親募集厳禁はcaramel板の頃からのルール。
揉め事が起こったら困るのは他の住人なんだからもうちょっと考えれば?
>>547もローカルルールを嫁。
で、ここでメアドを晒すなんて事はせず、里親探しは余所の里親サイトでやれ。
550わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 09:26:48 ID:EDNUVNuC
いや、貼りまくったのは私。見つけた人とは別の人
ゴメン
551わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 11:26:25 ID:L7Xv/zdC
欲しがった私も、ローカルルールを失念していた。
ごめん。

>>526
迷い猫の可能性は、ないかな。
スーパーやコンビニに、ポスター貼ってないか?
もし探しているとーちゃんかーちゃんがいたら、
あまり遠くに連れて行くのは可哀想だ。
近所に、長く住んでる猫好きさんはいないか?
犬ほどじゃないが、多少の猫好き友達は、いるはず。
情報交換してみてください。
552わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 23:25:56 ID:erxWlP4I
そのロシアン死んじゃうかもね
ま、自分の飼い猫さえ無事ならいいんじゃないのw
553550:2005/12/02(金) 09:08:34 ID:mMAuVcFD
昨日足二本を失った猫が、いい人に拾われて幸せに暮らしてるのを見たけど
全国の野良猫の大半がそういう飼い主には巡り会わずにもしかすると非業の死を遂げて居るんだよね
それが自然なんだろうし、果たして人に飼われることが幸せかという議論にもなるけど、
その子も誰かに見つけてもらえることを願うよ。
554わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:28:18 ID:fM4Us8Ck
ところで皆さんのところのロシ男くんロシ子ちゃんは何キロくらい?
年齢付で教えてください。
当方7.5ヶ月で3750gです。
だいたいロシって成猫で何キロくらいなの?
前の雑種の猫が7キロ有ったもんで(別に肥満ではなく骨格が大きいと獣医さんに言われた)
555わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 19:48:49 ID:Lzx54ZE+
>>554
成猫で3−4sぐらい。
ペットタイプになると5sいくみたいよ。
556わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 20:00:11 ID:3FAqtm4v
えっ?!うちのロシ男は5ヶ月で2.5kgあるんだけど
これって太りすぎなのかな・・・

それともこれから徐々に成長が止まっていくの?
557795:2005/12/02(金) 20:28:13 ID:+uAN8XAM
>556
うちの子は、6ヶ月のときに2.6kgだった。
今は、3歳で4.4kg
558わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 20:29:00 ID:+uAN8XAM
↑あらら、795は、ナシね。
なんだか勝手に入っちゃった。
559わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 00:33:29 ID:uOEiVo6n
ロシ男 4歳で6.2キロ
もうどうにも止まらない・・・・・・・・・
560わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 16:06:43 ID:NV4XyUrE
三歳半♀2.4キロ
小さいでしょう
何時までも見た目は子猫です。
561わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 18:36:32 ID:kyZhqJwB
>>559
うちは5歳で6Kg。
歩くとお腹のポケットが左右に揺れます。
562わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 19:59:03 ID:bTaQKsgM
うちは2才半♂で3.7kg。
この流れだと大きくもなく小さくもないか。
でも身体の上で寝られるとキツいな。
股の間とか。股関節外れそうw
563わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 20:48:56 ID:uW6yQIAJ
うちは9ヶ月♂で3.5キロ。規定量しかあげてないのにどんどん大きくなってきてるきがする。
564わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 21:45:06 ID:eij+x4mn
7ヶ月の女の子ですが、2.3キロしかありません。
ちゃんと赤ちゃん生めるかな?
今から多めにフードをあげても遅いのかしら
565わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 01:36:44 ID:jvjzKYZK
うちのロシアン♂8ヶ月が不細工です
限りなく不細工です
世界で一番かわいいですが汚いです
まあ愛してるので問題ないんですが
最近少し太ってきたんで食事を制限したいのですが可哀想で出来ません
困りました
ブサイク
566わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 03:00:46 ID:QGIEdd4z
そんなに不細工ならいっぺん見てみたいです。
567わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 09:23:40 ID:/FQMJh0W
>565
愛してるけど汚い??
不細工は持って生まれたもんだから仕方ないけど、
汚いってなんじゃ??

かわいがってるよね??
理解に苦しむ。。うーむ。
568わんにゃん@名無しさん:2005/12/04(日) 23:12:05 ID:/FQMJh0W
あ〜!
ロシが一人で寝てしまった〜ぁ!
一緒に寝ようって約束したのに。クスンクスン
569わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 09:15:05 ID:BPlYcjF8
種類も個性も違う猫4匹飼ってましたが最近長男が亡くなってから末のロシ子が輪をかけてやんちゃになりました。
体格の近いキジ子が取っ組み合いでかさぶただらけ…ロシ子は無傷。
わがまま度が増してままにも甘噛みがしがしです(-_-メ)
しばらくしたら落ち着くかなあ?
570わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 11:14:20 ID:gVHV3bRk
ロシってさ、人間に例えると白人の体型だよな
日本猫系の野良ちゃんに比べると、明らかに脂肪が少なく筋肉質で手足が長く頭が小さい
まったく白人の体型にぴったり
銀色のダブル・コートも素晴らしいし、外見はまさに短毛種の貴族だよね

体重があるロシも、大抵肥満体質じゃなくて骨格と筋肉の量が多いからだよな
ロシは脂肪が付きにくいしな〜
俺は男だから、ロシの骨格と筋肉は非常に高く評価してる
571わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 12:03:05 ID:5lF/W4s0
うちのマンション、今外壁塗装してるんですが、
作業のために足場を上ってきた作業員さんが一言。

「かわいいなあ、こいつら」

思わず、「そうでしょう?」とにやけ顔を覗かせたくなったのと同時に、
留守にするときの戸締りをしっかりと確認してもうた。

だって、うちの猫タンたち、作業員のお兄さんに向かって、
ゴロにゃんポーズでおなか出してるんだもの。
572わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 12:05:25 ID:5lF/W4s0
>570

ロシは脂肪がつきにくいって?

「うそつけ」

、とうちのロシが申しております。
573わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 12:15:20 ID:RUsbHnGR
友達の飼ってるアメショと何かの雑種を見て以来、猫が欲しくてたまらないわけですよ。
で、動物辞典を引っ張り出して見てたらロシアンブルーがなんと可愛いこと!!
で、買おうと思うんですが、ペットショップだといくら位するんですか?
574わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 12:33:45 ID:Oxfe0bdH
>>573
8マンぐらいを上下してると思う。
地域によって、値段が違うかも、>福岡
575わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 13:20:09 ID:ICAa1cbA
そんな安いんだ?
576わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 13:39:22 ID:Rt9OwOOM
>>573
ペットショップも色々だから買うときはよく考えて
良いブリーダーから譲ってもらうのが一番だけどね
577わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 14:42:30 ID:Op0kNYrp
>>574
そうだね、予算が8万ぐらいあれば選ぶ余地があるね。
578わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 16:06:02 ID:bk0wLNb4
ロシを飼った後も金はかかるぞい。
フード、トイレの砂、おもちゃ、ケージ、
キャリーバッグ、えさ皿予防接種に健康診断、フロントライン、数え上げればきりがない。
それが平均で20年ほど続く。
分かってるとは思うが慎重に。
579わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 16:06:46 ID:bk0wLNb4
ロシを飼った後も金はかかるぞい。
フード、トイレの砂、おもちゃ、ケージ、
キャリーバッグ、えさ皿予防接種に健康診断、フロントライン、数え上げればきりがない。
それが平均で20年ほど続く。
分かってるとは思うが慎重に。
580わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 16:09:46 ID:bk0wLNb4

すまん。
携帯からの初投稿なもんで2重になっちまった。
581わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 16:47:33 ID:ICAa1cbA
20年も(*´д`)ホワワン
582わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 17:06:54 ID:5lF/W4s0
んだねー、
うちも飼い始めてから、毎月数万円ずつ猫タン貯金を始めた。
年を取ってから、「お金がなくて治療してあげられない」なんてことには
したくないな、と思ってサ。
583わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 17:26:28 ID:jP6QCy1I
うちのロシ男はかなりヤバイ!
7ヶ月で体重5キロ!
健康診断に連れて行った時「この子は確実に大きくなるな〜」と
言われましたが大きくなりすぎorz
小学生が中学生になった途端、30センチ背が伸びたって感じだわ。
子供の頃(まだ子供だけど)から手足がぶっとくって骨格がでかかった。
アビとは違って、ロシには大きくなる子がいると聞かされてたけど
この時点でこれだけ大きいと、大人になったらどうなるんだろう…

ロシの他にはアビ2匹、MIX4匹いるけど
皆、標準かちょっとスリムな位の体型。
584わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 17:37:57 ID:5lF/W4s0
>583

す、すごいなー!7ヶ月で5kgですか!

でもさ、「体格がいい」のと、「肥満」てのは違うよね。
骨格がしっかりしてて、体重が増える分にはきっと、いいんだよね。

しかし、すごいなー。
2〜3年後に、また報告してくだされ。
585573:2005/12/05(月) 20:16:36 ID:RUsbHnGR
レスありがとうございます。

>>576
テレビで、本来はお店などでは売られないような粗暴な性格のペットを売る悪徳ショップがあるというのを見聞した事があるのですが、こういうのに引っ掛からない方法みたいなものはあるのでしょうか?

>>578
平均で二十年も生きるんですか?
会社の同僚のネコちゃんは七年で召されたと言ってて、アメショ雑種ちゃんの飼い主は十年位しょ?と言ってたのでかなり驚きなんですが!!
586わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 20:48:57 ID:5lF/W4s0
>585
「平均で20年」とは、ちと言い過ぎたか。。
「約20年」と言えばよかったと反省しきり。

でも、食事や環境の影響か、昔よりも長寿になっているのは確か。
10年よりは生きると思いますよ。もちろん個体差はあるでしょうけど。
知り合いの家の猫は、23歳だそうです。

でも、野良猫の寿命は3年くらい(あらまた突っ込まれちゃう?)だと聞いたことがあるので、
飼い方によってかなり変わるらしい。

皆さんの周囲には、どれくらい長寿菜ネコさんがいます?
うちのはまだ3歳だから、ひよっこだぁ。
587わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 21:01:25 ID:mclKT+v9
http://sijimi.fc2web.com/kanzan.htm
うちは10歳で人間にすると70歳ですが元気元気です。
走り回ってます。
588わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 21:16:20 ID:3+q6C53F
>野良猫の寿命は3年くらい
事故が多いし
病気になっても病院行かないし
赤たんの死亡率も高いから
それくらいになっちゃうんだろうね。
589わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 22:28:55 ID:Rt9OwOOM
>>585
まー、2ちゃんをあまりうのみにするのもどうかと思うけど
犬猫板は比較的良心的な人が多い気がするなー

色々ペットショップスレとかブリーダースレとかみてみたら?

私は以前ペットショップで買って帰ってきたとたん病気になり
うん十万の病院代が飛んでいったので
今回は色々調べてブリーダーから買ったけど
それも実はあまりよくなかった・・・なんてことがあったので
この板見に来ました。ブリーダーも色々あるなあと・・・
590わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 23:44:20 ID:DwegD3JW
>>585
一般的に…ですが、これからの時期に発情期を迎え
春先に出産ブームになるかと思うので、
(あまり真冬に出産させる鰤は、良心的ではないと思いますし)
来春に向けて、ゆっくりと情報を集めていくのが良いのでは?と思います。

スタンダーとから外れまくっても、かわいすぎるのがロシの魅力
先ずは、健康で丈夫な仔を選ぶのが一番だと思います。
よい仔に巡り会えると良いですね。
591わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 05:51:43 ID:LO3WsVaN
うちのロシは、ペットショップから連れてきた子だけど,
両目が結膜炎だったよ。
購入する前からの病気には、治療費は払ってもらえるってことだったんだけど、
そのペットショップと提携(?)してる獣医さんじゃないと払ってもらえないっていう
契約になってた。
ちらと目を見た時に、「こりゃ、結膜炎だなー」とわかっていたし、
気に入った子だから、治せばいいや、と思っていたから何も言わなかったけど。
動物だから、「取り替えればいい」って言うもんでもないし。
でも、実はなかなか治りにくい結膜炎で、2ヶ月もかかってしまったよ(泣)。

今は、元気元気!
592わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 10:45:20 ID:GL7qTlwp
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1133528532/l50

おおぉ、ムカついてきましたよ
593わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 10:49:11 ID:0dO1d//C
うちの子も10月にペットショップから来たんだけど、胸にしこりがある。
まだ病院には行ってないけど、やっぱり提携獣医じゃないとだめみたい。
元気だし、小さなしこりなんで様子を見てるとこ。
良心的な価格だったし、スタッフもみんな優しくて感じがよく、
オーナーもよさそうな人だったんで信用して買ったんだけど。
ペットショップだからって安心してもいられないんだね。
594わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 11:07:52 ID:8/M/HJUn
うちのペットショップは10月にロシからきたんだけど、今5ヶ月で2キロ。
すっごい元気だよ!!
595わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 15:40:37 ID:mcf9ROOZ
ペットショップの問題は、出所があまりにも不透明なところでしょう
血統書もどこまで信用できるか?って感じだと思います。
もちろん、全てがそうでないのだと信じたいです。
ペットショップの一番の売りは、比較的早いうちから手に入れられるということでしょうか。
(いわゆるちゃんとしたブリーダーは、あまり早期に引き渡すことは無いはずです)
ブリーダーも全てのプリーダーが信用できるわけではないですが、
調べることができると言う点ではペットショップに勝っていると思います。
何も知らない状態から、良いブリーダーを探し出すのは大変かもしれませんが、
今はインターネットで丹念に調べるだけでも結構なことが分ってくると思います。
一口にブリーダーと言っても色々なタイプのブリーダーが存在することも分ると思います。
そこらを十分理解したうえでブリーダーなりペットショップなりを選べばよいかと思います。
よい子とめぐりあえるといいですね。
596わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 16:05:22 ID:bfhxYXwE
>>590
真冬に出産させる鰤は別に問題ないと思うよ。
室内を暖かくしてあげればいいし。
どの時期に強い発情が来るかは猫によって固体差があるからね。

問題なのは、管理が悪かったり年に三度とか同じ猫に頻繁に生ませる鰤だよ。
あとは極端に近親交配だったりとかするのもダメだろうね。
597わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 22:56:09 ID:8/M/HJUn
>>596
それは俺も思った。
室内飼いしていれば発情は冬でも来るし、暖かくしていれば子猫も問題ない。
598わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 22:48:22 ID:NNTx76sh
うちのロシ、好物がヨーグルト。
ぱかっと言うふたのあく音は、絶対に聞き逃さない。
ヨーグルトを食べている時の舌の動きは、早い。
恐ろしく早い。
599わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 23:46:31 ID:fAIg7xN+
>598
分かる〜!!
うちはスライスチーズのセロハンはがす音ですぐ姿を現す。
どんなに音を立てないようにそーーーーっとはがしても!!地獄耳。
600わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 00:16:13 ID:ufJ7WsVZ
匂いでは?
601わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 00:28:20 ID:ERUuZpq8
どちらにせよ

かわいい
602わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 06:26:14 ID:dSzHUeuo
ヨーグルトは、ふたの開く音と、白い形で判断している様子。
だって、お豆腐を食べているとき、すごい勢いで突っ込んできた。

そして、においをかいで、がっかりしてた。

ショボーン…>゜))))彡
603わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 09:37:44 ID:aoa+Q1i/
>>599
塩分が高いから人間の食べるの物を食べさせたら駄目だよ
604わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 11:16:04 ID:bpxbpvep
うおおおおおここを読むと家に帰りたくなる!
(*´д`)ハァハァうちのロシにあいたい…
605わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 17:54:59 ID:Zq0/2ayj
ビッターズのオークションに出てるちびねこ達は
すごく安いけど何か問題でもあるの?
初心者です。ごめんなさい
606570:2005/12/08(木) 18:23:24 ID:rKhyYDg2
>>572
基本的にロシはほっそりとした体型だよ(交配の関係で)
雑種の血が混じってるんじゃね?
人間の食べものをあげたりしてたのなら、それが原因かも知れないな

太ってると醜いし、貴方の大切な猫にも負担がかかるよ
ダイエット頑張れ!
607わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 18:29:17 ID:rKhyYDg2
>>583
sugeeeeeeeeeee
肥満じゃなければ、本当に賞賛に値するな
ロシはあまり大きくない種類だし、本当凄い

肥満だったら死亡決定
608わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 20:02:06 ID:gbbteT1c
うちのロシ、血統書つきでペットショップから購入したんですが
目の色がゴールドでかろうじて黒目のまわりが緑がかっている程度。
まだ生後1年にも満たないので、そのうち緑に変わるのかな?
それともちょっとしたMIXなんでしょうか?チャンピオンの家系じゃないみたいだし。

みなさんのロシちゃんの目は綺麗なグリーンですか?
609わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 22:15:37 ID:5Cu3lBfI
610わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 22:45:44 ID:f1SX0uzU
うちのロシ、私が触ると大抵すぐその場所を毛繕いします・・・。
触られてるときは別段抵抗もなくじっとしていて、終わるととたんに
せっせと毛繕い。私が汚いっていうんでしょうか。
石鹸で洗ったきれいな手で触ってるのに。
もともとあんまり触られたり抱かれたりが好きな子じゃないんだけど。
自分が甘えたいときは頬擦りとかしてくるのにな。ちょっと悲しい。
611わんにゃん@名無しさん:2005/12/08(木) 23:10:09 ID:dSzHUeuo
>606
そう、基本的にはほっそり手足が長いんですよ〜。
キホンテキには。。

でも、だんだんたぷたぷして来るんだす〜。
雑種の血が混じっててもいいけど、あんだけ食べりゃ、
太らん方が不思議って感じだすよ〜。
ロシもへったくれも、ねぇっす。

ヨーグルト好物なのはうちの猫のことだけど、
無糖のヨーグルトを月に1回程度、スプーンいっぱいも食べれば
大満足で舌なめずり100万回の猫タンなので、
それほど影響ないと思われ〜。

実は、以前にもカキコしたけど、ラグとの2頭飼いなので、
ご飯の管理が難しいんだよぅ。

って、また愚痴っちまったい。

>608
うちのロシタンも、最初はオレンジっぽかったです。
1年過ぎる頃、ふと気づいたら緑の目になってましたよん。
612583:2005/12/08(木) 23:40:14 ID:AAo+wlux
>>584-607
亀レスですが本当にでかいんです。
半端なくでかい。
2才のアビ男に比べると、頭も一回り大きいし…
他の子の爪先が可愛いミトンなら、ロシ男はグローブ…
ごはんはそれぞれの年齢に合わせた規定量分だけ。
体の大きさから考えると足りないくらいなんだけどorz

>>611
>ロシもへったくれも、ねぇっす。

それ、うちの子のせりふだw
613わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 00:47:18 ID:ri7nSXAp
>>>611
うちも二頭飼いなので、片方食べないと、もう片方が全部食うような
食欲の差があって、管理大変じゃ。
したがって、ロシは肥満傾向にある。
ほんと、へったくれもねぇ!
614わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 07:38:02 ID:LtfgmV3Z
>>610
猫って自分以外の匂いが付くの嫌がるんで、ごく当たり前の行為だと思うよ。
うちのも同じようにすぐにペロペロ舐める。
615わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 09:24:03 ID:TCgAfqA5
>>610うちのもそうw
感じ悪〜っていうと、じゃあさわんなよという顔でみる。
自分は私が身支度きちんとしたあとで、顔や服に擦りつけるようにしてめちゃくちゃにするくせにw
616わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 22:50:20 ID:C6kaQCrE
>>614
一応理解してるんですけど、うちにいるもう1匹のロシじゃない子に比べて
あからさまなので、時々悲しい。そんなにすぐしなくてもいいじゃん!って
思っちゃう。

>>615
そう!感じ悪いーって感じですよね。
それなのにそんなつれないロシから擦り擦りと頬擦りされたりすると、
メロメロになってる私。踊らされてるなぁと思います。
617わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 23:13:03 ID:cr6o0Zu6
>616
わかる、そこまであからさまにしなくても、って悲しくなる。
うちにいる、ロシじゃない子がそうだ。
触ると、「んだよっ」って感じで、頭をプルプルッって、うっとうしそうに振る。

最近では、「そうか、うっとうしいかー」と、余計に抱きしめちゃう♪
618わんにゃん@名無しさん:2005/12/09(金) 23:17:34 ID:cr6o0Zu6
>612

5kgかぁ。
でかい子がごろにゃんて甘えてくるのって、どんな感じだろ?
迫力あるだろうなぁ。。

>613
ホント、2頭飼いの食事管理って、難しいですよね。
ずーっと、それで苦労してますわ。

それにしても、「へったくれ」って言葉に食いついてくれて、
ありがとうございます(笑)
619わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 01:28:29 ID:39eO8cfL
ウチの子は、触っても毛づくろいしないよ。超可愛いね
620わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 11:54:07 ID:hIjJrhR5
ホワッツマイケルで、飼い主(女)の彼氏が部屋に上がりこんで、
マイケルに触るが、その都度、これ見よがしに毛繕いするマイケルの
話あったの思い出した。
あれは、完全にマイケルの嫌味だったので、触った後の毛繕いは「猫の嫌味の表現」
だとおもてた。
621わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 20:51:44 ID:Ajq0WCwj
>>598->>599
同意〜!

乳製品大好き!アイスクリームも牛乳も!

あ げ ま せ ん!!

って顔するとショボーン

子猫の頃は生肉にも目がなかったし、ヒモ系好きだからニラにも目がなかった。
622わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 22:09:03 ID:3691C4DM
ヨーグルト好きのロシですが…

ロシの好物も、違うもんだね。
うちは、ほとんど牛乳は飲まない。
チーズは興味を示すけど、ほとんど食べない。
ササミをゆでてあげたこともあるけど、興味ナシ!
魚も豚肉も、なーんにも興味ナシ!
だから、人間のご飯をテーブルにおいておいても被害ナシ。

しかし、おいしいと評判のチーズケーキ、
これだけは、おいといたら、ホールごと、、や ら れ た
いつもはチーズは興味はあっても食べないのに。

あの時の舌なめずりが忘れられない。
623わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 03:00:50 ID:ow1Fao5I
コピペ乙!
624わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 06:13:36 ID:6fvVHpKM
家のロシは、パンが大好き。米にはまったく興味を持たないのに
味噌汁には興味持たないのに、欧米風のスープには飛び付く

多分、イギリスかロシアかアメリカか知らんが、欧米のどこかで飼われていた
遠い先祖の記憶が微かに残っているのかも知れないな。。
625わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 09:48:04 ID:OgSgaXsA
うちのロシオ昨日乳歯が抜けました・・・

今まで猫飼っててみたことなかったけど
あれって飲み込んじゃっても平気なのかね?
626NEKOZUKI:2005/12/12(月) 09:51:25 ID:B/b/AM93
ねこ大好きだにゃん♪
627わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 19:20:01 ID:bXziROY/
ロシタン、朝人間を起こすのは、君の仕事ではないよ。
人間には、「休日」と言うものがあるのです。
ゆっくり寝ていても良いのです。

寒かったら、「暖房をつけろ」と言わずに、
一緒に布団で眠りましょう。
まだ5時なんですから…。

乙女の頬に爪を立てるのは、どうかやめて下さい。。
628わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 21:12:08 ID:zbTM59qG
うちのこも朝ご飯が欲しくなると、私の顔の真ん中にお座りします。
窒息しかけておこされます。
629わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 22:09:51 ID:bXziROY/
え??

>>私の顔の真ん中にお座りします

え??え??

あなたの鼻の頭に猫タンの肛門が来るわけですか?

え?????
630わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 22:13:42 ID:E8k30HBJ
オレもペットがいたら、こんな風に遊んでみたい。↓
http://orico.mtsnet.jp/service/RetrieveCard?id=Tm_Wf9PR2HgGhS3NP70.xq
631わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 09:42:41 ID:Qb4l/X3S
一緒にねてくれるのはうれしいし暖かいんだけど
前足をビーッと突っ張ってくるとき無い?
超顔を押されて肉球のあとがほっぺにつきそうな勢いなんだけど…
632わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 11:23:30 ID:hwBBhhVr
>631

あるある。邪魔だと言わんばかり。
「ここは私の布団じゃ」と言いたくなる。


>628

猫の肛門はどうなったんでしょうか。
気になって気になって仕方ないので、
そこんとこくわしくお願いします。
633わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 12:18:35 ID:9WGEN85w
>>632
もちろん猫のお尻はドカンとおろされます。
やめてー。
634わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 14:44:23 ID:hwBBhhVr
>633

お答えいただき、ありがとうございます。
でも、「ホント?」って感じですよ。
ほんとだったら、ヒエーッ!ってなりますな。
こうすれば、飼い主は起きるってのを覚えちまったんでしょうな。
マスクをして寝るとか。

それにしても、ご愁傷様でございます。チーン
635わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 15:02:14 ID:R/Cb15m9
初めまして。昨日からロシアン二ヵ月の姫様をお迎えした新米ママです!
来てそうそう大運動会で暴れまくってお転婆姫です、でも声をかけるとゴロゴロ甘えっこちゃんでとっても可愛いです。
夜はエアコンをつけているので抱っこでねんねですが、今はこたつに入っておっぴろげでお昼寝中★
でも、名前がまだ決まらない・・・(・ω・。`o
636わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 16:39:44 ID:9WGEN85w
>>635
まずはロシアンブルー友の会入会おめでとう。
早く姫の愛らしい名前がきまるといいですね。
637わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 17:47:25 ID:R/Cb15m9
636サマ
レスありがとうございます。そして友の会に入れていただきありがとう(*´ω`*)嬉しいです♪

昨晩お迎えしてから元気いっぱいなんですが、おしっこは数回しましたがまだ姫様の可愛いウ○チを見せてくれない・・・いつしてくれるのかな。
普通一日一回くらいでしょうか?
638わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 17:48:24 ID:7PoSf1tC
>631
超分かるーーー!!
時々肉球がなんか香ばしい匂いの時がある。
お顔のマッサージだと思って、頑張って耐える。
639わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 19:22:39 ID:R/Cb15m9
637です
先程、可愛いというかとても立派なウ○チしてくれました(^^)v そして興奮して走り回っております
640わんにゃん@名無しさん:2005/12/14(水) 21:33:54 ID:hwBBhhVr
>639

ちょっと興奮気味なのかもね。
だんだんリラックスして、落ち着いて過ごしてくれるといいね。
641わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 10:38:59 ID:4gGdBea3
>>638あるあるwなんだろうねあの臭い…(そして嫌いじゃない)でもなんの臭いなんだ…((( ;゚Д゚)))
所で自らのロシをうpとかみんなイヤな方ですか?2chSNSでロシコミュ作ったんだけど
人が来ない(´・ω・`)
色んなロシを見てみたい&ロシ相談とかしてみたいんだが…(それはここでも事足りるけどね)
642わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 10:53:56 ID:3epTuP+K
>>641
それはどこにあるの?
私は参加したいなあ
643わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 11:32:50 ID:4gGdBea3
2ch SNS 9人目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1133167373/

ここだよ、最初馴れないけど結構(・∀・)イイ!
コミュ検索でロシアンブルーってみてね
ていうかここ
ttp://2ch.pne.jp/page.php?p=c_home&target_c_commu_id=1840
644わんにゃん@名無しさん:2005/12/17(土) 01:04:36 ID:oLQJqJE6
>>631

ウチのロシ姫も!
しかも枕をテンピュールにしてから、私の顔の付近に寝るようになり、どんどんチョップで押し出しながらいつの間にか猫頭が枕の中央の凹みに!
なんか違いが分かるみたい…^^;
645わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 02:12:08 ID:Blj/SSFn
すみません、うちのロシ男3ヶ月が私のヤクルトを
盗み飲みしてしまいました
1時間後くらいから臭いおならして始終ゲップしてます。
大丈夫でしょうか。。
まだキャットフードしか食べさせたこと無いんです
646風邪をひかせてしまった男:2005/12/18(日) 13:14:48 ID:cZgAKVhz
我が家のロシ男11月の末から風邪ひいてくしゃみを連発
お医者の薬を飲んでもなかなか直らず
くしゃみしては鼻水飛ばす状態
昨日あたりからやっとくしゃみが減ってきて
普段の元気がもどってきました。
強い寒波が来ています、皆さんこの寒さからロシ達を守って風邪を
ひかせないようにしてあげましょう


647わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 13:55:08 ID:Gadz9R/b
(((;゚д゚)))ブルブルそんな事例ないから、なんだか様子が変なようだったら病院に連れて行った方がいいお>>645
>>646うちはようやくこたつを出したよ、足を入れるとじゃまみたいな感じにされる(ノД`)ワタシが主人ナノニ
648わんにゃん@名無しさん:2005/12/19(月) 07:44:05 ID:5xpb3lNe
一泊旅行から帰ってきたら、ロシ男がべったりべたべたになった。
ご飯は、「一緒に食べて〜」
夜は、「一緒に寝て〜」

カワユイ
649わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 06:40:47 ID:lAvgE5h0
ロシタン、一緒に寝てくれた〜!!    カワユイ

ありがと。なんか気を使っちゃって、よく眠れんかったけど、幸せ…だ。
650わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 18:57:40 ID:azhMfwC8
質問しま〜す
俺は今七ヶ月のロシ太郎を飼っているんだけど、
七ヶ月のロシ男だと平均的な体重はどのくらいなのか教えてくれ

獣医さんからは、七ヶ月以降はあまり成長しないと聞いたんだけど
我がロシ太郎が小さいのは俺の育て方の所為かと思うと夜も眠れません(<>)
651わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 19:35:26 ID:aGGkfhkL
人にものを聞く態度とは思えないので答えたくない
以上
652わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 19:40:50 ID:Np9y++JH
禿同。
馬鹿な香具師に飼われているからチビなのだ。
653わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 20:01:53 ID:1mwkdGli
>>650

その獣医に平均的な体重を聞かなかったのか?
うちのは、生後7ヶ月くらいで大体2.6〜2.7くらいだったと記憶しているが。
ちなみに、今3歳半で4.6kg。ちょいとおでぶ。
7ヶ月頃の写真を見ると、とても同一人物(ネコ?)とは思えないから、
「7ヶ月以降はあまり成長しない」ってことはないと思うぞ。
7ヶ月までは、急速に成長する大切な時期ってことかもしれんが。

 過去ログを見れば、大体このようなことは書いてあると思うが、
なにより、ロシに幸せになってほしいから書いたよ。。
頼むから大事に飼ってやってくれな。
654わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 20:28:42 ID:t1hKJdr7
>>650
雄と雌ではまた違うと思うけど、うちの雄は7ヶ月で2.5kgでした。
今10ヶ月で3.2kg。去勢して増えてます。
655わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 20:37:30 ID:1mwkdGli
653だが、うちのもオスだ。去勢済み。
書き忘れ、すまん。
656わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 23:09:07 ID:azhMfwC8
>>651->>652
悪いな。良くも悪くも女性中心の犬猫板で、
男っ気の多いニュース系のスレに書き込むような調子でレスしてしまった
不躾だった。失礼

ただ、これだけ叩かれるとは意外だわ
ここは馴れ合いメインなのか?>>645>>650の何が違うのか分からない
657わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 23:13:15 ID:azhMfwC8
>>653>>654
わざわざ丁寧に有り難うございます
ウチのロシは、3.1kgだった。。
むしろ平均より大きいくらいなのか・・・安心

近所のブチが異様に大きいから勘違いしてしまったよ
658わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 23:29:27 ID:1mwkdGli
>>656
気にスンナ。

あ、なんだ、3.1kgもあったの?
獣医に、、(以下略)とあるから、
てっきり異様に体重が少ないのかと思った。
安心した〜。かわいがってあげてねん♪
659わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 23:44:52 ID:gC2jDapA
>>656
心から謝る気が無いのに余計なこと言わないほうがいいよ。
低脳っぷりがみてとれるwww
660わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 23:55:18 ID:azhMfwC8
>>658
勿論。我が愛猫は俺にとっては至宝。
わざわざ心配してくれて有り難う。本当に有り難うございました

>>659
いい加減にしろよ
今時vip以外の板でw連発する奴に、他人を低脳呼ばわりする■なし。
661わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 23:59:07 ID:azhMfwC8
本当は体の大きさなんて関係ないんだよね。猫は、特にロシは皆素晴らしく可愛いし。
だけどそれすら一々気になるのが親心なのさ〜

なのさ〜
662わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 00:25:30 ID:OhKd3P5t
うちのロシ男は3歳で6.1`
今4歳で6.2`だ。
確実に成長を遂げてるぞ。
663わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 00:58:50 ID:U/dJhQCU

自分のお尻を舐め終わった時に、
「ゲロゲロ、ウヘ〜ッ!!」みたいな顔をするんですが。
目を細めて(または目を閉じて)口を開けて、
そのままの表情を数秒保ち顔をゆっくり左右に振ります。

一体これは何なんですか?
664わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 01:15:20 ID:6CxDImCh
フレーメン
665わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 01:41:11 ID:1QOUPD6G
音楽隊
666わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 01:46:23 ID:/p0/8j5G
>>663
マルチいくない!
667わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 06:30:30 ID:mKeXh8On
マンション問題で活躍しているミンスの馬渕ちゃんのブログの表紙に・・・
668わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 06:47:40 ID:KfQNN2+J
10歳2.5kg
669わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 15:59:25 ID:elbgiMMB
年末なので、ロシ男を洗ってみました。
洗った後はティッピングが特に目立つ気がしますが、気のせい?
670わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 13:51:34 ID:fH8jMB9h
>>669
はあ?ティッピングって意味わかってる?
671わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 16:35:39 ID:4dChJO31
ティッピング云々はともかく、
うちのロシをたまに洗うと、毛が厚すぎて、なかなかお湯が浸透しない。
さすがロシアン、ダブルコート、と感心しながらシャンプーしてる。
洗った直後よりも、大体数日後に毛は輝きを増して、美しくなる気がする。
672わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 20:53:15 ID:eDi0RQhO
>>671
はあ?ダブルコートって意味わかってる?
673わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 22:03:53 ID:4dChJO31
>672

わかってるよ。
ロシアンブルーって言う意味、わかってるか?
674わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 22:23:04 ID:eDi0RQhO
>>673
お前が素人だということはよくわかった。
675わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 23:08:00 ID:4dChJO31
>674

わかってくれてありがとう。嬉しいほめ言葉だわん。

そりゃ、シロートだわな。
ロシアン飼って、3年、カワイカワイーしてるだけの立派なシロートでっせ。
今夜も、かわいいロシと寝まっせー♪
676わんにゃん@名無しさん:2005/12/23(金) 23:53:28 ID:rDRDWXje
素人だったら何なのさ。
677わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 01:48:27 ID:2dlXGVEE
冬にシャンプって風邪ひかないかなー。かい出してちょうど10ヶ月
ほどですが、そろそろ洗った方がいいのでしょうか?
絶叫大暴れするのは目に見えているので...ウツだ。
678わんにゃん@名無しさん:2005/12/24(土) 03:52:22 ID:WYpAtyNG
671の言うことの何がどうおかしいのか分からない。
寸分違わず同意なんだけど、何が違うんだ!w
679671:2005/12/24(土) 08:26:24 ID:04ifg1yo
あー、いいのいいの。
そもそも、ロシの「プロ」って言われてもね。プ
いいたいだけよ、ほっっとけほっとけ。
でも、同意サンキュ。

>676
基本的には、うちは洗わないですが。
「ウンチつけちゃったー」とか、
「押し入れに入り込んでやけに汚れたよ」ーなんて時に思い立ちます。
せいぜい年に2回くらいかな…。
ちなみに、うちのは意外とおとなしくじっとしてます。固まってるのかも。
680671:2005/12/25(日) 13:44:09 ID:sJ1u08NG
予防接種で、獣医さんに行って来ました。
ロシタンはオドオドしながらも、周りを見渡して、
「なんか面白いものないかな?」って感じで意外と冷静。
注射も、いい子にしてて、先生からほめられてました。
いつもは、玄関のピンポンでも冷蔵庫に駆け上がるのにね。
度胸があるのかないのか…。
681わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 16:03:17 ID:sJ1u08NG
オマイ、体なめすぎ。
ところどころ、いつもハゲてる。
682わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 21:24:26 ID:CqDWKwX/
>681
ストレスがあるんじゃね?
683わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 21:47:50 ID:sJ1u08NG
うん、最初はそう思ってあれこれ考えたり、
なめすぎて皮がむけちゃったとき、
獣医さんに連れてったりしたんだけど、
結局原因はわからない。
ちょっとした物音にもビクつくボーヤだから、
ま、仕方ないな、と達観。
リビングでおナカ出して寝てるんだし、ま、いっか、と。
ダメ?
684わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 22:35:01 ID:O/5DBtTX
ロシアンブルーのプロ VS ロシアンブルーの素人
  ↑
こっちバカスw
685わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 23:03:04 ID:yu6/UHIr
どうでもいい話を蒸し返すアフォw
686わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 20:40:00 ID:ZTqm6CTU
私のご飯中に、「ご飯チョーダイ、チョーダイ」
って、ものすごくしつこいんだもん。
あげたのに、何度あげてもしつこい!から、
「しつこい!!」って言ったら、
怯えてた。

ごめん…。でもしつこいよ。
687わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 08:55:40 ID:rDvdylyE
うちの子♂1才と6ヶ月去勢済み
ずっしり重たいんですけど(見ためより体重がある)大きくなりません…
生後7〜8ヶ月ぐらいから育っていないような…体重は増えています
本当は、もう一回り位大きくなって欲しいのですが、まだ成長しますか?
太らせるとは違う意味で大きくなって欲しいのですが…ちなみに健康は◎です
688わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 10:05:48 ID:20IiJ4Fw
うちは3年、7キロと5キロのデブ兄弟…orz
689わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 14:46:29 ID:idjlqyhW
猫図鑑にのってるロシアンブルーの雄姿を見ると、
うちの子ってほんとにロシアン!?と疑う丸々ぶり・・・・。
でも、世界一男前だと、ママは信じていまちゅよ〜ちゅっちゅっ
690わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 14:47:58 ID:jKGWmU9T
>687

うちヌコ様は、1歳で4.2kg、3歳で4.5kgだった。
タプタプしたから、多分、脂肪がついたんだな。
体重はこのとおりだけど、骨格は、大きくなったかどうか、
正確にはわからない。1歳の頃とあまり違わない気がするけど。
大人になるまでに1年くらいといわれてるけどねぇ。

大きな子がお好みですか?
691わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 20:21:12 ID:tnpvdh6m
>>689
うちもなんです〜
顔が丸い?!どうして??
飼い主が丸いからかなあ・・・
692687:2005/12/29(木) 09:14:53 ID:NMmeS13m
>>690 大きな子のほうが安心できるんで好きです。
骨格はしっかりしてるんですけどね・・・小さいと少し頼りなく感じて・・・
でも、元気なんで◎です。
693わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 11:52:56 ID:y7/WiMDr
毎朝、私の目覚ましで起きるロシ様。
頭テイテイして私を起こしてくれるんだが、二度寝したいよぅ。
さぁ、ご一緒にロシタマも二度寝しよう。

…って、目覚ましを遅くかければよいのか。
694わんにゃん@名無しさん:2005/12/30(金) 20:55:56 ID:fte3mf2C
大忙しで家中の大掃除してる時、うちのヌココンビは好奇心いっぱいで
後をつけまわし、猫の手も借りたいと直談判してみると、
床拭いた後に肉球スタンプ押しまくって手伝ってくれました・・・・・ハァ・・・・
695 【大吉】 【1975円】 :2006/01/01(日) 16:41:57 ID:psVu0DL2
あけおめ!
今年もロシたんにとって良い年でありますように。
696 【中吉】 【175円】 :2006/01/01(日) 16:44:05 ID:psVu0DL2
お!
名前欄に「!omikuji!dama」って記入するとおみくじが引けるって本当だった。
このスレで試してすまん
697 【ぴょん吉】 【550円】 :2006/01/01(日) 16:56:00 ID:eGZkkjbZ
マジで?
698 【豚】 【1464円】 :2006/01/01(日) 16:56:33 ID:eGZkkjbZ
あ、ホントだ。
699 【末吉】 【512円】 :2006/01/01(日) 18:46:48 ID:rqjfFQzj
新年早々、ロシ子(1歳半)が片方の後脚を痛めてしまった・・・
ほんと突然で原因不明。
踏ん張りが利かないみたいでほとんど動かない。
触っても痛がらないし、食欲はある。
トイレの前まで抱いて行くと大小ともひとりでできる。
正月明けたらすぐ検査してもらうから、それまでガマンしてな。

700 【中吉】 【1857円】 :2006/01/01(日) 20:12:15 ID:ngf7VJWA
謹賀新年
ロシちゃんにも素敵な一年になりますように。
701 【大吉】 【1872円】 :2006/01/01(日) 20:49:08 ID:yyw47EDm
ロシと一緒に寝正月www
702 【小吉】 【220円】 :2006/01/01(日) 21:46:43 ID:K2BBGJTK
703!omikugi!tama:2006/01/01(日) 22:13:12 ID:iGk1fLJT
こう?
704 【大吉】 【1156円】 :2006/01/01(日) 22:14:25 ID:iGk1fLJT
こうか?
705 【吉】 【675円】 :2006/01/01(日) 22:25:44 ID:dpP1xghD
!omikujiはおみくじ
!damaはお年玉のことだよね。
では、ロシたんの運勢をば!
706 【吉】 【847円】 :2006/01/01(日) 22:41:15 ID:8bk1e5gx
>>699
ロシたん心配だにゃん
お大事に
707わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 22:44:33 ID:3qq/0nTU
ウチのロシが泣いてるの!
甘えてきたと思ったら、左目にシズクをたらして右目頭にも水滴が。
拭ってあげてもまだ少し両目から涙してる!
どうしたんだろ…。猫に泣かれた経験ある方、教えて(>_<)
708 【大吉】 【672円】 :2006/01/01(日) 22:52:39 ID:nIeV1fJg
今年もウチのロシたんをはじめ
皆様のヌコ様達が健康でありますように。
709わんにゃん@名無しさん:2006/01/01(日) 23:18:43 ID:NyxZAmEm
>>707
結膜炎とかかね?
うちも以前あって医者にいったら目薬もらったよ
これがまた目薬さすのが大変でさーー
医者行かんと直らなかった
710!omikuji!dama:2006/01/02(月) 03:32:05 ID:zapx+IL4
あけおめ!
今年もロシにとって良い年でありますように。
今年もロシ飼いにとって良い年でありますように。

ロシにお正月なんかあんま関係ないんだろうけど。
のんびり毛繕いしてるわw
711!omikuji!dama:2006/01/02(月) 03:32:39 ID:zapx+IL4
あれ、くじが出ない
712わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 04:01:21 ID:LEcaaLpj
>>711
残念だったね。
おみくじは元旦限定なのさ〜
713わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 05:31:11 ID:zapx+IL4
あ、そうなんだw 寝てないからまだ元日のつもりだった。
714わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 20:25:12 ID:TDP3nzyO
上向いて寝てる、あん、かわいすぎる。
ん〜っ!!!

とにかく、かわいいー!!!
715わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 11:35:16 ID:HDJwYrFN
お正月なのでお祝いにまぐろの刺身1cm角を4っつに割ってあげました
するとどうでしょう、いつもはドライフードしか食べていなかったせいか
刺身が食べられないのです、柔らかすぎて噛めないようで何度も何度も
口から落とし4っつの刺身を食べるのに5分くらいかかりました、最後は
皿まで舐めていたのでおいしかったのでしょう、一生懸命食べてる姿とても
かわいかったです。
716猫にゃん:2006/01/03(火) 16:05:24 ID:e9XnElSk
我が家のロシアン♀二才、パパになつかない。パパが触ろうものならシャーと威嚇!猫は男の人は嫌いなのかな?
717わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 18:07:41 ID:quScN8mP
こんばんわ。ロシアンブルーを買いたいなーと思っている者です。
目黒・品川・港・渋谷区でお勧めのペットショップありましたら、
教えて下さい。
718わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 19:01:30 ID:euc+rQ9N
>>717
ペットショップはお勧めしない。
雑誌やネットで直接飼うのをお勧めする。
でもなおの所はやばいから気をつけて。
719わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 21:42:59 ID:zh0mlPun
>>715
うちも同じです。
お正月に初めてまぐろの刺身をあげてみると、やたら時間をかけて食べて、
少ししかあげてないのに最後は少し残してしまいました。
後で刺身を焼いたのを上げてみると、食べっぷりが全然違って喜んで
完食してました。
生は食べつけないんでしょうね・・・。
720715です:2006/01/03(火) 21:59:50 ID:tQY9LqFz
>>716 
パパ、甘やかしてるかびびってる様子みせてません?
おれは、噛み付いてきたら、威嚇してきたら徹底的に交戦しますよ、
だから俺には噛み付きません、でもちょっとは噛む。
>>719
今日も下手でしたがちょっと上手くなりました。
でも、刺身はきょうでおわり!

721わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 00:20:27 ID:sVJqNIFV
すみません、2chあまり見ないのでわからないのですが
「なおの所」とは何処ですか?
また、どうして雑誌やネットのが良いのでしょうか?価格的な理由ですか?
722わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 00:44:32 ID:sdSuVT7h
>>721
なお=ビギナーズカフェ
723わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 00:51:13 ID:chq2pykB
>>721
このスレの最初の方読んでみたら?
724わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 01:09:44 ID:sVJqNIFV
>>722,723
お返事ありがとうございます。さっと読んでみたのですが、確かに「なお」は
良くないようですね・・・
今まで猫を飼ったことがなく、情報収集から始めているのですが、私の周りには
人から生まれた猫をもらったり拾ったりした人ばかりです。
実際購入するとなると、よく分からないのです。
申し訳ないですが、何かアドバイスがありましたら頂けないでしょうか?
725わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 11:38:47 ID:geaOALD0
人から生まれたぬこ・・・
726わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 15:45:23 ID:SxOLeoKq

>725
ごめん、ワロタ
腹、かかえた。
楽しくなった、サンキュウ

>724
アドバイスはないんですが、楽しかったです。
本当にサンキュウです。
727わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:01:39 ID:LTApk1Gt
「なおたん」は駄目だろね。
いい猫が欲しかったら、自分の眼で選ぶ。
自信がなければキャットショーに出かけて、ファイナルに残ったロシの鰤さん
にペットして飼いたいので子猫を譲って欲しいといえば99.9%いい猫を
譲ってもらえるよ。
声を掛けづらいけど思い切って行け〜〜〜。これが一番。
728わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 16:54:28 ID:C1Te62MV
>>724

「Russianblue Japan.org」
ttp://www.russianblue-japan.org/

このサイトはロシのブリーダーさん達が集まって造ったサイト。
一度見てみたら?

でも、最近ここに登録してるCFAのブリーダーさんも
なおたんのところで子猫を売ってる。

いいロシを探すのが本当に難しくなってきたよね。
729わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 23:32:29 ID:sVJqNIFV
>>727,728
アドバイスありがとうございます!
ショーやブリーダーを当たってみます。
後、変な文章書いてすみませんでした・・・
730わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 20:24:05 ID:DheSXnfm
>729
いえいえ、なごみました。

良い子が見つかるといいですね。
でも飼い始めたら、どんな子でも
きっと自分の子がかわいくてかわいくて
仕方なくなりますよ。
731わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 23:47:24 ID:1dupv3A9
732699:2006/01/06(金) 05:47:36 ID:pEINjgCh
>>706
昨日病院で触診&レントゲン撮影してもらいました。
骨・関節に異常なし、軽く挫いただけみたいとのことでした。
ご心配おかけしてどうもすいませんでした。

このドジロシ子めっ!!
733わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 20:58:24 ID:tAbZF/um
1年ちょっとの♀ロシを飼っている者です。
昨年からサカリが始まり元々1度子供を生ませてから
避妊と考えていましたので交配相手を探しているのですが
全然見付かりません。検索したりしたんですが見付かりません。
交配経験のロシを飼っている方はどうやって相手を見つけたんですか?
734わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 08:26:11 ID:l1H00pRE
>>733
病気なんかが気になるから交配とか余ほど信頼のある人の猫としかさせないよ。
あきらめて避妊しろよ。
735わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 14:25:07 ID:Cd32ctLa
736わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 18:05:47 ID:fDGh9/q6
またこの話題か…
737わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 18:09:40 ID:fDGh9/q6
毎回思うのだが、その猫を譲ってくれたブリーダーさんに
聞くわけには行かないのか?
そうでないとすれば…過去スレを少し読んでみては?
738わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 12:25:19 ID:WP2UIGit
>>737
ブリーダーほど交配はお勧めしない。
猫の病気とかがあるから警戒して交配させたり紹介しない。
739わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 15:48:33 ID:DW1TVwd1
>>733
オスも飼えば
740わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 16:46:01 ID:Qx2/VVXP
>>739に一票。
で、生まれてきた子猫もみんな責任持って飼う。
741わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 15:03:06 ID:L2/Nntkb
うちのロシ男4ヶ月、噛み癖がなおりません
ネットや本にある辞めさせる方法は全部試しました
牙削るって手段もあるんですか?
それはかわいそうですが私の傷も限界です
742わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:22:00 ID:t3uAqAPh
>>741
柱とかじゃなくて手??
4ヶ月なら噛むに決まってるよ!
っていうか、じゃれてかむんでしょ?あまがみでしょ?
そのうちなくなると思うけど。
うちも噛むけど本気でなんて噛まないからすぐ手を離せば
傷なんてつかないよ?
743わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 17:02:06 ID:mosMKijh
>>741
一番噛み付いて遊びたがる時期です。
もう一匹飼ったら治りますよ。
744わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 17:24:31 ID:aZWfPYGI
野良猫になったつもりで噛み付かれるごとに「シャゲエエエッッー!!!」と
威嚇し続けていたら噛み癖は治りましたよ。
ただし、私のノドは枯れましたけど。
745わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 17:47:56 ID:Afzomk0I
うちのロシアン、買った当初は無かったのに
尻尾と前足にだんだんシマシマがでてきた・・・ロシマシマブルー・・orz
どうみても雑種です
本当にありがとうございました。
746わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 18:43:20 ID:L2/Nntkb
もちろん本気噛みです
私の手は合計4針縫いました
747わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 19:16:20 ID:6k6m/QSw
>746
映画「ペットセメタリー」に出演されてるぬこサマですね。
748わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 20:17:52 ID:eqv8KyVd
>>746
うちのロシも、噛みぐせが酷かったです。
「痛いなら大声で痛いといえばよい」とか、
「噛まれたら指を口に突っ込む」とか、
本に書いてあるとおりにやっても、ぜ〜んぜん治らない。
縫うほどじゃなかったけど、私の手も傷だらけで、痛いしカナリ酷かったよ。
引っかき傷もものすごかったし。

でも、743さんが言ってるとおり、2匹目のヌコ様を迎えたら、
1週間で治りました。おまけにつめだして引っかくのも治りました。
事情が許すなら、2匹目ちゃんを検討してみてはいかがでしょうか。
749わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:10:07 ID:NPAD9f7N
>>745
うちの子は血統書付きだけど尻尾に縞々あるよ。
気にすることナッシング
750わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:17:19 ID:R24QSaoc
>>746
「よい子はまねしないでネ!」な手段だけど、
そこまで被害がひどいのなら・・・。
手にタイガーバームをたっぷり塗ってみて下さい。
多分、手が駄目なら足首あたりを狙うかもしれないからそこにもたっぷり。

そのかわり猫が思いっきり噛んでも大丈夫なおもちゃを用意して下さいね。

751わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 00:39:35 ID:0isEPDyD
>>748
うちも〜。
噛み返したり指つっこんだり痛そうな演技したり、色々試してダメでした。
そのうちに甘えると噛みはじめることが解ったので(留守が多いし)寂しくて
ストレスが溜まっているのだなぁと思い、友達を迎える事にしました。
3ヶ月違いのアビ男を友達に迎えたとたん、一緒に走り回り、戯れ合い、
重なって眠り、一切人を噛まなくなったのには驚きました。
アビ男を迎えるまでに一番良いなと思ったのは、噛みそうになったり、噛み始め
たら、お気に入りの鼠の玩具をさっと差し出して、気をそらせることかな。
うちのロシ男の場合、ウサギの毛(しかもグレー)の猫じゃらしに激しく反応
します。
752わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 10:53:01 ID:R4T6STDX
うちは駄目だったなー
全然仲良くしないし(ちなみに次猫はアメリカンカール)
喧嘩ばっかし
一緒に寝るなんてうらまやしー
私への噛みひっかきも治らないし(パートナーにはしないのにね)
個体差があるから絶対という方法はないですね。
753わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 16:18:11 ID:ROP+AtNz
うちのはロシアンブルーというより
コラットです。雑種なのかな?
754わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 16:27:42 ID:QWtuQZYo
>>746
噛み癖がひどく、飼い主を威嚇するような猫は、性格上
ペットには不向きですよ。
たまになぜか、野性味が強く出ていて、とてもペットに
ならない猫もいます。そういった個体は、躾などできないし
人に対して反発するだけで、おとなしく懐くことはありません。
たまたま、その手の猫を飼ってしまい、とても手に負えず、
山に逃がしてしまったり、保健所へ持ち込むケースも
しばしば見られますね。
755わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 18:20:12 ID:aOKtdKKx
演技で躾ができると思っているやつって本当に馬鹿なんじゃないかと思う。
756わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 18:25:01 ID:ajNh0WeM
叩くのがいちばん。
757わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 19:47:09 ID:MwfAsguD
迎える猫が子猫だとうまく行きやすいよ
758わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 20:25:01 ID:/eUb58xw
>754
>噛み癖がひどく、飼い主を威嚇するような猫は、性格上
>ペットには不向きですよ。

でも、746さんのヌコ様はまだ4ヶ月だから、
そこまで言い切るのはまだ早いかと。

ちなみに、うちの猫もあとから迎えた2匹目とは非常に仲が悪いですが、
噛み・引っかき癖は治りました。
その子その子によってちがうんでしょうね。752さんがおっしゃるように
絶対と言う方法はないようですね。
759わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 09:23:56 ID:6QphW735
月齢が云々というより、生まれつきペットには成り得ない個体が
いる、ということですよ。
施設に持ち込まれたネコの一部には、飼い猫にもかかわらず非常に
凶暴で、人にも他のネコにも容赦なく噛み付くものがいます。
祖先の、本来野生の血が色濃く残った個体と思われますが、そういった
ネコをペットとして飼うのは非常にむずかしく、甘く噛まれるどころか
何針も縫うような本気噛みや、肉に食い込むほど爪を立てるのです。

今までおとなしかったネコが、何かのきっかけで、病的に凶暴に
なる事例もありますので、野生の血はあなどれないものです。
760わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 11:27:40 ID:0iVYqsqS
>>759

じゃあ、どうしろと?
761わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 12:35:36 ID:6QphW735
>>760
ぬいぐるみのように抱っこしたり、なでなでするのを
あきらめて、給餌とトイレ掃除に励むのみです。
762わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:32 ID:txHtcy1d
これからの人が飼うのをやめたくなるね
763わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 13:46:43 ID:6QphW735
確率としては、ひどく凶暴で野生のネコは少ないですから、
それほど心配することはありませんよ。
ただ、そういう事例もあるという事で。
764わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 14:34:09 ID:fNjeYqJi
ペットに不向き、向いてるって‥自分の都合で考え過ぎじゃない?躾は飼い主の責任。
765746:2006/01/14(土) 16:58:01 ID:mYU6+aPm
ありがとうございます。
もう一匹検討してみます。

私が寝てるとすりすりしてくるし
添い寝してきます。
私が起きている時だけです、凶暴なのは。
766わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 17:51:52 ID:8vX9FJIv
うちの(雑種)も五ヵ月くらいの頃噛み癖がありました。手や足が傷だらけになる程度だったけど。
知人のとこのぬこ様は人に襲い掛かる癖があって、子供の頃何度か飛びかかられてかなり恐かったんだけど、
うちのもそういう子に育つのかな、と心配だったんだけど、あるとき三ヵ月くらいのロシを拾って、一緒に飼い始めたらすっかり噛み癖がなくなりました。

ちなみに拾い子のロシは見た目はロシだけどすごくうるさい。
声が大きくて、よく鳴く。
ちなみにしっぽはちょっとしましま。ミックスなのかなぁ。可愛いからなんでもいいけど。
767わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 19:26:57 ID:0iVYqsqS
>>766
>拾い子のロシ

拾い子?
捨てられてたの??ロシ??   へぇ…あるんだ

尻尾のシマシマは、子どものころに出て大人になったら消える(消えない子もいるけど)
「ゴーストタビー」かもしれないし、最近のロシはよく鳴く子もいるらしいから、
ロシじゃないとも言い切れないね。
パパンとママンがわからないとなんともいえないけどね。
でもそのロシ、766さんに拾われて、運が良かったね。
768766:2006/01/14(土) 20:19:39 ID:8vX9FJIv
そうなんです、拾ったんです。
保護したとき、見た目はどうみてもロシアンブルーだし、爪も切ってあり、人懐こかったので、迷子か、捨てられたのだろうと思いました。
家の目の前でギャアギャア鳴いていて、近所の人が不審な顔で窓から見ていたので、
ほうっておいたら保健所行きだろうな…と思って家にいれました。
元の飼い主を探しましたが、みつからず、今に至ります。
本当にうるさいので、心ない人に捨てられてしまったのかなぁ、と思ったり。
先住猫とは兄弟のように仲良くしています。
信じられないほどバカ(例えば火のついたガスコンロの脇に乗って脇腹の毛をこがす、眉毛をカールさせる)なので、あの時拾ってよかったと思います。
野良にはなれなかったよ、君は…。
769526:2006/01/14(土) 20:24:46 ID:slZZswuL
そういえば、>>526に書き込んだロシ男くんの件ですが。
知人の依頼により保護してお渡ししました。
すんごくおとなしくて、シャワーの時もいい子にしてました。
でも10日目に体調をくずして、獣医に行ったら白血病だったそうです。
年末には回復し、今も元気でいます。
白血病だから捨てられちゃったのかな?
雪が降る前に保護できてよかったんだけど、知人には悪いことしちゃったな。。。

770わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 20:46:36 ID:0iVYqsqS
>>768
サンクス。

>>769
白血病…
逆だと思うよ。捨てられたから、白血病に感染したんだと思う。。
その知人さんは、気がかりが増えてしまったと思うけど、
猫にとっては、寒い中、一人寂しくひもじく亡くなっていくよりは、
幸せだと思う。
って言ったら知人さんに叱られちゃうかな。

それにしても、みんな、猫捨てるなー!!!
771わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 20:51:38 ID:slZZswuL
>>770
捨てられたら病気になっちゃうんだね。。。
その子、シャワーの時きもちよさそうにしてた。
床に置いた食べ物は食べなかったけど、お皿に入れたらゆっくり食べ始めた。
前は可愛がられてたんだろうなと思うと、涙が出ました。
772わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 23:31:10 ID:lDQY1Lfd
可愛がってるヌコたんを捨てる人って信じられない。
なんで、飼ったんだ???
ほんと理解出来ない。
773わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 23:32:29 ID:RSZRnkG1
>>768
>>信じられないほどバカ

おもしろい
774わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 01:34:44 ID:VEBl3+vl
>>772
なにか事情があって飼えなくなって、しょうがなく捨てるって場合もあるのかも
でも本当に可愛いのなら捨てる以外の方法を探すべきだよね・・・
775わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 07:48:23 ID:81WjtQ29
>>772
しょうがなく捨てるという言葉がすらすら出てくるってのが信じられない。
774さんが悪いわけじゃないけどさ。
776わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 08:41:34 ID:5Q5iU+7T
白血病って予防接種で防げなかったけ?
そのロシは未注射だったってことかな?
777わんにゃん@名無しさん:2006/01/16(月) 20:26:27 ID:81WjtQ29
ロシタン、引き出しから勝手におもちゃを出すのはよいのですが、
閉めていただけませんか?

それと、ご飯が欲しくなったときにアテクシの顔に肉球を押し当てるのを
やめてください。
気持ちよいのです。
778わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 11:34:23 ID:Hs+EtYUW
>>526ありがとう(つд`)
779わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 17:40:29 ID:nF5ZVIu2
ロシに一目ぼれしたのですが、ロシの相場はどれくらいでしょうか?

最近、近所のペットショップでロシ子を見たんですが、¥52500でした。
少しびっくりしました。
ちなみに三ヵ月のロシ子で、尻尾にゴーストタビーありましたがまだ子猫だから、これは普通かな?

そのロシ子をしばらく観察、私を見て「ニャ〜」と鳴きました。
ロシ子を抱っこさせていただきました、ロシ子の毛並みはパサパサしてた。
環境が悪いのか、なんか可愛そうになりましたが、とっても元気いっぱい。
可愛くて連れて帰りたくなりましたが、家族がいるので会議中‥
780わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 19:34:58 ID:v7JJvgeh
偽ロシ疑惑
781わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 20:28:53 ID:2lKp7f3b
>>779
一目ぼれも運命とちがいますか?
家族と相談してOKでるなら購入もいいかも。
ロシも人気がですぎて値崩れしてるから…
でも52500は安いですね
782わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 21:03:19 ID:r32Sn35c
ペットタイプなだけじゃないのかな?

でもホント人気出すぎだね。
猫何飼ってるのって言われて、
前は「ロシアンブルー?何それ?」って感じだったのに、
今は「ロシアンブルー!あー知ってる!いいなー」だもんな。
783わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 00:57:37 ID:vzAljzSc
>>779
ぱさぱさというか、ふわふわ?
それなら大人の毛に生え変わったら今よりは綺麗になると思うよ。
うちも3ヶ月で来たときはまだ子猫〜ッて感じの毛だったし。
784わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 12:58:21 ID:iwL7xGMP
779です。
レスをくれた皆様、ありがとう。
ロシ子と出会う前に、犬のキャバリア・K・コッカー・スパニエルを飼ってる親友と、そのショップに一緒に行ったんですが、親友がショップのケアがあまりよくない感じがすると言ってたので、ロシ子がパサパサしたのは‥そのせいかと思いましたが、
子猫特有って事もあるんですね。
小さなロシ子の背中が、けなげな感じで‥可愛かった〜。
携帯のストラップでロシ子をじゃらしたら、ケージの天上にお猿みたいにぶら下がって、可愛かった!!
あのロシ子まだいるかな、家族のOKまだ出ません。
(´・ω・`)
785わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 18:32:27 ID:dHT5+Guc
>>784
OKが出るといいですねぇ。
ロシアンブルーはいいですよう、貴方を魅惑の世界に連れて行ってくれますよ。
早くロシアンブルー友の会に入れるといいですね。
786わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 21:52:46 ID:iwL7xGMP
>>785さま、ありがとう♪

一日でも早く、ロシアンブルー友の会に入りたいです。
そしてロシ子に魅惑の世界を案内してもらいたいですw
私が出会ったロシの子猫は、結構「フミャ〜」と切ない声で‥30〜40分の間に鳴いていたけれど。
このスレを見させてもらいましたが、最近のロシはよく鳴くタイプもいるみたいですね。
皆様のロシ子・ロシ男は、おしゃべりな子ですか?
無口な子ですか?
787わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 21:58:15 ID:NrpNwx2D
私も3ヶ月前、ひとめ惚れしたロシアンを購入しました。
お値段も50000円で>779さんとほぼ同じ。
購入して間もなく、胸にしこりがあるのに気づいたんだけど、ショップを信頼して
いたため様子を見ていました。
そしたら年末から急にしこりが大きくなって、一昨日、切除手術を受けました。
手術跡は20センチもありました。
まだ小さい子にこんな手術を受けさせることになってしまい本当につらかったです。
結果が出ないと悪性かどうかわからないんだけど、今も不安でたまりません。
もしも購入なさったら、すぐに健康診断に連れて行ってあげてください。
体中さわりまくって、しこりや異常があるようならすぐに受診してください。
788わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 22:48:24 ID:uNytBCgA
>>785
うちの子は、基本的には無口です。
が、のどの奥から絞り出すような声で、「ニャっ」と鳴くことがある。
そんなに無理して鳴かれると、「どうしたんだ、なにかあったのか!」、と
人間が大騒ぎ。

そのうち、”自分が鳴くと、人間が関心を寄せてくれる”、と学習したようで、
やけに最近鳴くようになった。
でも、かすれた声で「ニャっ」、時には「キャッ」なので、
フツーの猫よりは回数も少ないし、声も小さい。


うちのは、ショップで育ちすぎてて88000円…。
789わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 22:49:47 ID:uNytBCgA
↑ 
アンカー間違えた。
>>786だった。

スマソ
790わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 23:16:48 ID:Suicwuwn
飼いやすいですか?
791わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 00:19:07 ID:JoIKt6iL
786です。

>>787さんへ☆
良性だといいですね。
もしロシ子が家に来たら、ちゃんと健康診断に連れていきます。
動物は「痛い」とか喋れないですものね。

>>788さんへ☆
がんばって絞り出すような‥「ニャっ」ですか、なんか一度は聞いてみたいですねw
価格は時代や地域または生まれてからの年月で、まちまちみたいですね。
792わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 05:30:59 ID:C0aeX7it
うちのロシお(三ヶ月)、目やにがすごいんです。
しょっちゅう目やに付けてる。。病院に行った時は心配するほどじゃない
って言われたのですが。前のアビこと比べても多い気がするので、心配です。

793わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 08:55:27 ID:j1uNYjV+
>>792
別の病院へGO!
794わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 15:36:46 ID:hOsRGV/y
>>792
ごはんを変えても効果あるかも
795わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 16:21:39 ID:Z9sfQm48
>>769
マジレスすると白血病というのは
感染症じゃないよ。
未分化の白血球が癌化する血液の癌。
野良で感染したわけではないし、予防注射もない。
796わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 16:23:00 ID:10D5PIRo
あるよ>>795
797わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 16:24:47 ID:10D5PIRo
>>795
人間の白血病と勘違いしていないか?
798わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 18:35:03 ID:14L+E7ga
絶対、勘違いしてるぞw
799わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 19:42:37 ID:Jdaz2Dc4
もう少し猫のこと勉強してから書き込まないと恥かくぞw
800わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 19:52:45 ID:j1uNYjV+
人間の白血病でも感染するものもある。
「猫の白血病」と、初めて聞いた時には、自分も「はぁ?」と思った。
猫の場合は、人間のATLみたいなもんかな、と自分では理解しているが。
違ったらスマソ
801わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 20:02:26 ID:j1uNYjV+
おっと800だった
802わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 20:52:53 ID:10D5PIRo
>>800
ヒント:ウィルス
803わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 21:39:51 ID:j1uNYjV+
>>802
どういうことか説明お願いします。
804わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 21:47:38 ID:j1uNYjV+
あの、ちなみに私は800ですが、795さんとは違います。
私に向けてのヒントですか?
805わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 00:26:53 ID:fQZI8dKN
ロシアンブルー友の会の皆様、こんばんわ。
相談なのですが、ロシ3ヵ月の女の子がいるんですがお友達を迎えてあげようと
色々な猫種を本で調べたりしましたが、迷っています。
やはり、おっとり猫や長毛種モフモフよりは活発でほっそりのロシやアビ等のほうが
生活や遊びのリズムも合うし良いのでしょうか。
それとも猫はそんなこと気にせず好き勝手やるから気にしないで良いのでしょうか・・・
すごく悩んでいます。
806わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 09:36:34 ID:EDOts/lR
>>805
活発な猫の方が相性がいいと思いますよ。
前にペルシャとロシを飼ってる友人んちにいったけど遊ぶリズムがずれてた
807わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 13:12:29 ID:fQZI8dKN
>>806
情報ありがとうございます。
やはり生活リズムがあっていたほうがよさそうですね。
コビーやセミコビーでも活発な猫はいるのでしょうか。アメショは結構鳴く子が多いと聞きますので、
あまり鳴かないでよく運動する子が理想的なのですが・・・。
808わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 19:44:02 ID:eNgsr3q+
>>807
多頭飼いしてると鳴かないケースが多いよ
809わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 23:30:27 ID:fQZI8dKN
>>808
そうなんですか!参考にします、ありがとうございます。
家族はペルシャが良いらしいのですが、昔いたペルシャの子はなかなか他の猫と
馴染まなかったので心配です。
私的にはプライドが高そうでないラグドールやバーマンが良いと思うのですが。
うちのロシ子は人見知りなくお客さまが来ても、鼻ツンご挨拶などして友好的ですが、
相手が猫だとまた違うのでしょうね。
810わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 11:42:33 ID:K/BuAOks
>>809
ペルシャは温厚でのんびり屋さんだけど、ロシと相性が悪いわけじゃないよ。
性格の違いがあるだけだよ。
811わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 13:14:37 ID:P0lRIwG2
ロシって焼き餅やきだから、気をつけてね
ウチのは他の猫にイジワルしたり、からかったりするよ。
たとへばロシ以外のこを可愛い可愛いする。
するとしばらくして「ギャー」っと猫のケンカの声がして、慌てていってみると、ロシはいじめたことを隠して一層甘えるフリをしてゴマかす。
「アタチなんにもしてないも〜ん。」ってな感じで。
しかし、さっき可愛がった猫が、部屋の片隅で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしている。

812わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 15:41:05 ID:x1mGFCU7
>>810
>>811
809です、レスありがとうございます。
性格が違うだけで合わないとは限らないですよね、やはり性格が鍵のようですね。
まさにうちの子は811さんのロシちゃんみたいなことしそうです。
うちのは外面の良い我儘お嬢様って感じです。
お互いストレスにならなければ良いのですが・・・。案ずるより・・でしょうか。

明日はわが子の健康診断とワクチンなんですが初めて病院行くのでハラハラドキドキしています。
はぁ、大丈夫かな。
ウダウダ言ってすみません(゚゚;)
813わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 21:24:35 ID:xw0cyWUX
>>812
外出する時は猫は大き目の洗濯ネットに包んで逃げられないようにね。
これは基本ですよ。
814わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 23:01:29 ID:rOVg33BY
最初の頃は家から脱走するたびにハラハラ心配したけど、
最近じゃ脱走しても5分もせずに帰ってくる。
彼には外に縄張りなんてあるはずもなく、近所の野良におののいて
「やっぱり家が一番」って感じだよ。
815わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 12:17:31 ID:Yh2fvLKA
>>814
痛い目にあわないようにね。
816わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 12:52:11 ID:3Ja0vgro
猫AIDSとかあるから脱走させない方がいいよ〜!
817わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 20:43:57 ID:SNbiURvJ
ロシアンブルー友の会の皆様、こんばんは。
以前、ペットショップでロシ子に魅せられた者です。
先日、ロシ子に会いに行ったのですが、52500のプライスのロシ子です。
あのロシ子はいませんでした。
サミシス(´・ω・`)
けれど、家族にロシをうちに迎える事をOKを貰ったので、うれしいです。
これをきっかけに、ロシの専門やベテランのブリーダーさんを探してみることにしました。

いろいろ情報を見るとオスの方が飼いやすいと聞くんですが、勿論、個体差があると思います。
そこら辺は皆様はどう思われますか?
お話、聞かせて頂けると嬉しいです。
818わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 21:37:42 ID:wZ92cPRr
うちはオス。オスの方が甘えん坊だと聞いて。しかし実態は…w

ロシは結石になりやすい猫種だから、オスの方がリスクがある。
あとオスはパワーがあるから、本気で抵抗されると抑え切れないときがある。
どのくらいパワーあるかというと、注射のときに大の男である獣医さんが
大汗びっしょりで押さえ付けるぐらいのパワーというとちょっとは想像がつくだろうか。
顎の力もすごいから引っ掻き傷よりも、噛まれたことによる犬歯での傷が多い。

まあ体重も3.8kgで大き過ぎるわけでなし、普段そう困ることもないけど。
メスについては分からんなあw
819わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 23:57:22 ID:SNbiURvJ
>>817です。
>>818さん、レスありがとう。
私も猫の力強いパワーを目の当たりした事があります‥。
友達(男性)がノラの日本猫(メス)を捕まえた時に腕の中で、猫が暴れて小さい子供より力があると言ってました‥。

私もその現場にいたから、猫が本気を出したら、結構大変だと思います。

オスのほうがいいかな、と思っているのは、ロシの魅力が書かれているロシ本で、成猫のオスとメスの写真があって比較するとオスの方が好みの風貌をしてたので、甘えん坊っていうのもw
820わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 00:15:07 ID:UlQV5f/E
>>817
うちは、男の子と女の子のロシがいます。
男の子はおっとりしてて甘えん坊で、
女の子は猫独特のつれなさと気まぐれさを持ったお転婆です。

個体差があるでしょうし、性格も様々でしょうから
一概にどちらがいいとは言えませんが…。

ロシのスタンダードの魅力に惹かれて、
もし、ブリーダーさんからの購入を考えるのであれば、
繁殖計画のシステムから男の子が余るので
比較的安価に上質の猫を入手する事も可能です。

ペットタイプだと、これがロシ?って感じに成長する場合もあるので。
821わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 00:53:24 ID:uHlBzKTj
>>817です。
>>820さん、基本的にブリーダーさんと比較するとペットショップはあまり動物の管理がよくない事が多いと感じ、
いいブリーダーさんを見極めて、母猫から色々学べる3ヶ月ちょっと過ぎのロシオがいいと思い、ブリーダーさんからロシオを迎えようと思いました。

スタンダードのロシかぁ、手がとどくなら、スタンダードの子もいいかもしれませんね。
けれど、健やかに育ってくれればスタンダートには特にこだわりません。

あぁ早くロシオと暮らしたいですw
822わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 01:11:36 ID:uHlBzKTj
>>820さん。
>ペットタイプだと、これがロシ?って感じに成長する場合もあるので。
↑っていうのはロシの口元が笑ったようになってる、ロシアンスマイルっていうのが感じられなかったりとか、ブルーのブリティッシュショートヘアみたいな‥ずんぐりな感じになるってことですか?
よろしければ、教えてください。
教えチャンでスマソ。
823わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 01:54:53 ID:WumyzHRa
うちのはペットタイプ(ちなみに10マソだったよー)だけど
ほとんどスタンダードだと・・・思う。
ただやっぱり本の子の方がほっそりしてるな。
ショーの子は体重管理も厳しいのかな?って思う。
824わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 07:53:45 ID:rGwN25se
マーキングなんかの問題があるから雄は勧めない。
尿石とかもあるし。
その点雌は飼いやすいよ。
825わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 19:26:15 ID:uHlBzKTj
>>823さん
ペットタイプでもスタンタードでも、ほとんど変わらない子もいるんですね。
参考になりました。

>>824さん
やっぱりオスの場合だと、スプレーする事もあるみたいですが、
虚勢で防ぐことも出来ると本に書いてあったので、大丈夫かなと思ったんですが、虚勢してからもスプレーする子としない子がいて、まちまちみたいですね。
826わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 19:32:57 ID:uHlBzKTj
825です。
「虚勢」ではなくて、「去勢」でした。
焦って変換をよく見ていませんでした。
恥ずかしいっ(つω`)
827わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 20:14:12 ID:JkbH2Wi+
>>825
スプレーしない雌をお勧め
828わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 20:25:20 ID:5Az4oZN1
いや、絶対オスお勧め。
性格が可愛いよ。
メスはいかにも猫!って感じでそれはそれで魅力だけど。
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20051220A/index.htm
石田先生も最初に飼うならオスがいっていってる。

>飼ったことがない人は最初は雄の方が良いかも知れませんね。
>なぜかっていうと、雄には乳腺ガンがないから。
>1歳未満の適切な時期に不妊手術しておけば可能性は低いけれど、雄だったらそのような発病したら治せない病気はないからね。
>維持費にしても、雄の去勢手術の方が安いし。
>あっ、でも、食事代は雄の方が食べるからかかるかもしれないけどね。(笑)
829わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 21:03:44 ID:uYnquLSx
うちのはメスだよ
確かに甘えんぼじゃないね、だっこ嫌いだし
なんかしっかりとした自分があるって感じ←わかるかな?
でも飼いやすいのは確か
スプレー無いし、脱走もしない、手がかからないよ
830わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 21:08:48 ID:5Az4oZN1
スプレーってちゃんと去勢したらほぼしなくなると思うんだけどなぁ。
逆にうちのメス猫はスプレーする。
新しい絨毯飼ったりするとと真っ先にここは私の縄張りよ!宣言。
今のところロシのオス4、メス2飼ってるけどオスが断然可愛い。
メスは猫っぽくて素敵。でも図々しいこと多し。
831わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 21:08:58 ID:4oAaTlVV
>825
ペットタイプと並べて使うなら
スタンダードじゃなくてショータイプね。
832わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 21:14:19 ID:s7hRsNPz
うちはロシ雌3ヵ月ですが参考になれば。
甘えるときは頭を私の顔にこれでもか!ってくらいこすりつけてきます、
と言うより頭突き並みです。
呼吸困難になるんじゃないかってくらいゴロゴロいっています。
興奮しているときは、ターンターンと斜め飛びしながら背中の毛をおったてて私のところにやってきては
これでもかってくらい噛み付き猫キックをかましてきます。
一日の大半はストークしてきます。いないときは名前を呼ぶと遠くからでもやってきます。
近くで呼ぶと可愛く返事をします。
抱っこは大嫌いですが病院の帰りの車では抱っこしてくれと鳴き、抱っこするとおとなしく
窓の外を眺めています。
音に対してはビビりですが、人にタイシテは人見知りもなく友好的です。

雄の飼い主さんのレポも気になります。
833わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 23:50:34 ID:uHlBzKTj
825です。
皆様の様々な意見は大変参考になります。
レスを頂いた皆様、ありがとうございます。

将来的には完全室内飼いで、最初にロシオを迎えて、ロシオが小さな間にお友達にアビ子かロシ子を迎えてあげようかと思っています。
が、なにせ初めて飼う猫ちゃんなので、そのプランは夢ですが。

皆様の意見やサイトなど、色々な本で勉強させてもらいます。
834わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 00:23:10 ID:i6Tv65RX
ロシって、とっても気品のある感じがする猫種ですよね。
ふと思ったのですが、ロシって、プライド高いですか?
プライド高くても、猫を飼うなら、絶対ロシと心に決めているのですが。

実際に動いているロシを見た時は、思わずメロメロになってしまいましたw
835わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 00:29:08 ID:QsE3do0D
>833
アビとロシなら、よく見かける組み合わせだから大丈夫でしょ
836わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 11:28:21 ID:SfA9UHVK
プライドが高いってどういうのを指すんだろう。
高いところからこけたり、おもちゃ掴み損ねたとき毛づくろいしてごまかすことを
指すならうちの子はプライドは高いんだろうな。

>>832
去勢済み雄ですが、ものすごい甘えん坊です。
抱っこが大好きで、仕事から帰ってきた時など飛び掛ってきますので
気が済むまで抱っこして撫でながら「お留守番偉かったねえ」と褒めます。
家庭内ストーカーで料理中は肩の上か背後の冷蔵庫の上で監視、
風呂にも一緒に入ります(風呂のふたの上でゴロゴロしてる)。
今でくつろいでるときは膝の上で寝るし、夜寝るときは腕枕です。
猫がこんなに人に甘えるとは思いませんでした。かわいくてしょうがないです。

去勢前におしっこの回数が増えたのですが、膀胱炎ではなく発情によるものでした。
でも予防のために朝は処方食、夜は普通食にしています。気をつけるのはそのくらいかな?
837わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 12:49:38 ID:lxOMr9oL
http://l.pic.to/7bcqg
うちのロシ姫三ヶ月もキッチンに立つと肩に乗り猫座りで監視しています。
買って帰ったものは真っ先にチェック、冷蔵庫もチェック!トイレもお風呂も覗かれます。
お客さんを猫じゃらしだとおもっている・・・。
本や雑誌を読んでると本のうえに乗って邪魔しにきます、テレビが大好きでコタツから顔だけだして
みているうちにうたたねしています。
838わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 17:03:38 ID:ab0uV6ZN
人間の子供も男の子の方が甘えんぼだ
同じってこと
839わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 17:12:16 ID:1YsRihXh
大人だけど僕は甘えん坊です
840わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 17:50:41 ID:rMoGXLtN
ファッション感覚でロシを飼い、思いつきで通販サイトを始めた。
目指すはgoogle検索第一位。

●スペシャリストな通販はココ
ttp://russian.beginners-cafe.com/

●そのブログ
http://web.archive.org/web/20040918041338/http://naotan.exblog.jp/
841わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 17:54:31 ID:WJb1RpMP
>>840
最悪なとこ宣伝するな
842わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 18:34:48 ID:rMoGXLtN
サイコーですよ。
色々説明してくれるし、ブリーダーより詳しいです。
843わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 19:43:02 ID:V4AwgkJi
>>842
法律破って偽造文書作るような詐欺師だからな
844わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 20:14:02 ID:0bDDFmY3
ロシアンってブリーダーやショップによって値段が違うんだけど
何が基準になってるの?

血統で価値が変わるって分かってるんだが、シロートには違いが分からん。

どの子も凄いかわいいとしか言えないんだが。
845わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 21:26:11 ID:GmNwNHSS
豚切りスマソ

「猫が肩に乗る」と言う表現をよく見かけるんですが、
肩に乗るのって、難しくないですか?
一度トライしたのですが、バランス悪くて猫も居心地悪そうで、
すぐに飛び降りていきました。

大きなオス猫でも出来るものなんでしょうか。
846わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 22:01:32 ID:Yal7fLaF
うちも肩乗りはしないなあ。背中専門w といっても屈んでるときだけね。
847わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 22:02:21 ID:UL6APD4t
>845
うちのロシ男は料理中や、電話中にいきなり肩に飛び乗って
そのまま居座ってますよ。
肩に手をかけて、背中にへばりついてる感じです。
848わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 22:36:06 ID:SfA9UHVK
>>845
うちのは胴体を肩にあずけて前足は肩の前、後ろ足は肩にかけてふんばってる感じ。
私がご飯食べる時もそうやって見る。食べにくいことこの上ないw
849わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 22:49:49 ID:affTUfMi
うちは肩車にちかいかな
頭と前足を私の頭に載せて
後ろ足を左右の方に載せて踏ん張ってる

高い所がお好きなようです。
あと後ろから首に巻きついてるときもあります

五キロあるからかなり疲れます…
850わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 00:07:05 ID:yu5ZSJNV
肩乗りは夏痛いよ、いきなり来るとさらに・・・
851わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 00:40:08 ID:U/D2DIfX
うちは肩の上で毛繕いしてる。
852わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 00:56:58 ID:8VUT67V6
うちのロシは抱っこすると、前足を肩にかけて後ろの景色を嬉しそうに
みているんだけど、降ろそうとして前屈みになると、ジタバタして肩に
這い上がってくる。「降りるもんか!」って感じで。
853わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 01:32:46 ID:5emB62Z5
ロシと暮らすのが夢な>>833ですが。
>>835さん、ありがd。
アビとロシのコンビはよく見ますよね。

>>836さんのロシ君みたいな子が、もしうちに来たとしたら、その猫に私が虜になってしまって、多頭飼いする可能性は低いかも知れません。
猫らしいつれない態度の猫にも、ハートをガッチリ掴まれてしまうので、どんな性格のロシと暮らせるか、とっても楽しみで首をなが〜くして待ち望んでいますw

>>ALL
肩乗りって聞くと凄い脚力ですね。
いきなり肩に乗ってこられると、ビクッと‥びっくりしませんか?
854わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 01:34:45 ID:7dXfu9uc
うちのは後ろ足が左肩、首の後ろ側を通って
頭が右肩って感じで肩に乗ってきます。

当然人間に負担がかかるのでゴロゴロ言っているところ
悪いのですがすぐに降りてもらいます(笑)
855わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 02:27:38 ID:2aPZfbcB
>>843
どっちが詐欺しなんだ?
上下?
856わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 05:16:38 ID:VWOSasR6
>>837
メタンコ可愛い(*≧ω≦*)
うちのロシヲのお嫁さんになってくらはい!オカマちゃんですがねW
857わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 09:56:08 ID:s+iZys1t
845です。

肩乗りについて教えてくださって皆さま、本当にありがとうございます。
それにしても、肩乗りと一口に言っても、いろんな型があるんですね。
驚きました。

肩車型あり、首に巻きつき型あり、背中にへばりつき型あり、
左右の肩を利用する型あり…etc。
私が以前トライしたのは、>>848さんの形に一番近いものでしたが、
バランス悪くて、猫もすぐに飛び降りていきました。
とても、肩の上で毛づくろいなんて言う雰囲気じゃありませんでした。
慣れなのかなぁ。抱っこは大好きな猫なので、だんだん慣れさせて、
肩乗りにチャレンジしてみたいと思います。

ありがとうございました。ペコリ
858わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 14:29:33 ID:Ms0juFVM
今ロシ男がいるんですが、シャム猫を迎えたいのですが相性悪いでしょうか(>_<) ボイスレスキャット+ボイスキャットになるわけですが・・・。
859わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 17:30:26 ID:QnzcsyB+
ビギナーズカフェは詐欺師
860わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 17:47:47 ID:69gzg08u
>>857
うちのは、たまーにだけど
肩の上で伸び上がり、前足は私の頭の上
(鏡の前で歯磨きしてるときが多い)
そのときは、マジンガーゼット状態といいます。
861わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 17:49:49 ID:8q8tcQuS
たまに行くペットショップで見るけど、大人になったときの姿がスゴい格好良い。
走ると早そうだし賢そうだし。やっぱ走ると早いんですか?
862わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 20:41:10 ID:Ms0juFVM
ビギナーズカフェはマジで辞めとけ!
863わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 21:20:04 ID:kNrjtXf3
うちの場合ですが...。
>>861
速いです。
でも、アビシニアンの方が速い。
しかし、一番速かったのは雑種の白黒(野良あがり)でした。
(年齢の若い順に速いってのもあるかも。)
ロシ男は遠慮しぃだから、アビ男と白黒の勢いに圧倒されて本来の運動能力を
発揮していない気もします。
走ろうとしても、他の猫が先に走り出すと、しらけてしまう感じ?

でも、外の景色をじっとみる時の姿などは、すごい奇麗です。
それぞれ、その猫特有の美しさを持っていると思うのですが、ロシは何か
他の猫とは違う優雅さみたいなものがある。
うっとりしてしまう。
864わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 21:39:21 ID:s+iZys1t
ロシは美しいですよね。
ソファの背をあの細長い手足で悠々と歩いているとき、
猫には見えなかったっすよ。美しすぎて。

じゃあ、なんに見えたの??って、ん〜、ヒョウとか…??
気品あります。ちょっとでぶったけど。

>>860
歯磨き中にマジンガーゼットですか。
バランス感覚いいんですね。
うちのはずり落ちてましたw
865わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 21:54:06 ID:kNrjtXf3
>>860
買い主がズラだと大変な事になりそうだと思ってしまった。
866わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 22:31:12 ID:VWOSasR6
うちのロシたんは、私のお風呂上がり肩に乗ってご丁寧に頭を毛繕いしてくれます。
867わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 22:43:43 ID:zEWl0n5T
うちのロシ男は帰宅した主人の肩に乗り
背中に逆落としのような格好になり
後ろから脇に鼻を突っ込みスンスンするのが大好き。
特に夏場、おかげでYシャツは穴が開いてしまう。
868わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 23:22:14 ID:VWOSasR6
確かに猫って、男性のワキとか足の匂い好きですよね!
やっぱりフェロモンとかでてるのかな?
869わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 02:23:04 ID:I0n2p38k
ロシって可愛いよね。体重重くても痩せてみえる。
870わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 10:58:45 ID:xGo6afDv
うちの子は雌で、すごく甘えん坊ですよ。
よく抱っこをせがむし、私が座ると膝の上に乗ってきてゴロゴロ言ってる!
寝る時も私の腕枕で寝てます♪
ただ、すっごい鳴く子だから、大変です。
あと、私が帰ると抱きついてくるから、洋服に穴があくこともしばしば・・・。
でも最近のお気に入りは、彼氏があぐらかいた時の股間で寝る事かな。笑
871わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 15:11:49 ID:7F72ykOQ
↑うちとまったく一緒だ
872わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 22:58:49 ID:pkecbnCX
このスレは腐女子しかいないのか
873わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 02:44:19 ID:jtz24MWf
ロシっておとなしい?まだ子猫だからわかんないけど、今おてんばだけどいきなりおとなしくなるんかな?
みなんとこのロシ、どうだった?
874わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 02:58:16 ID:GkdBBm/l
不妊手術して1歳半くらいから大人しくなるよ。
875わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 03:38:11 ID:jtz24MWf
なるほどーサンクス!
今のうちに一緒に遊びまくろうっと。
876わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 23:44:54 ID:raDtJaVT
>>872
漏れは男でロシ子飼ってるが。
877わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 07:28:13 ID:mH6lyuzy
夕べ、ロシタンが一緒に寝てくれた…   シアワセ
878わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 07:44:16 ID:I3/RYmUx
>>877
わきの下 =シャム♂
股間   =ロシ♀

今の陽気なら良いけど、春以降はヤメて欲しいっすw
879わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 10:17:39 ID:mH6lyuzy
>>878
おおお〜っ!!!
羨ましいっす。

でも、最近は左にロシタン、右にラグタンなのであった。
ちょっと自慢♪ムフ
寝返りできなくて、ツラス…
880わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 14:47:35 ID:PUr2o5Yd
うちロシやたら水飲むけど病気?!でもスッコは一日二、三回くらい。
4ヶ月で体重2キロダヨ。最近親離れしてきたのか、前程ベタベタしなくなってきた・・・カナシス
881わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 18:14:46 ID:J8dhwSom
俺も男だけどロシってるよWWW四年目だけどマジカワイスWWW
882わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 18:17:50 ID:J8dhwSom
家のも脇好きだなW
毛繕いしてくるけど俺、短髪だから引っ張られてマジイタス。
883わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 18:20:21 ID:yPJqqOa2
何ヶ月くらいで虚勢したほうがいいのかなぁ
ロシ男そろそろ5ヶ月。
今まで泣かなかったのに最近遠吠えのように
高いところに上っては泣きます。。。発情?
884わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 18:41:24 ID:mH6lyuzy
>>881>>876
お一人暮らしですか?
うちは、夫婦二人なのですが、猫が夫のほうにはあまり寄って行きません。
寝るときも、私(妻)の布団限定、甘えるのも私限定です。
なぜ??猫って、女性の方が好みなんでしょうか?

>>883
うちは、1年くらいで去勢したと思います。
去勢避妊のおすすめ時期は、獣医さんによってまちまちみたいですね。
885わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 19:30:10 ID:PUr2o5Yd
884
旦那さんの声大きくないですか?足音が大きいとか・・・大きな音たてるとか。
うちのは旦那が帰ってきたらベッタシです。カナシス
886わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 19:34:30 ID:mH6lyuzy
>>885
884です。
旦那の声、でかいです。足音、大きいです。
おまけに、しつこいです。
あー、ダメだわこりゃ。

それでも、あまりにも私の布団にばかり来るので、
ある日布団を一式取り替えて寝てみたんですよ。
夫が私の布団で、私が夫の布団で。
見事に私が寝ているほうの布団によって来ました。

夫、悲しんでました orz
887わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 20:07:02 ID:PUr2o5Yd
↑ソレはたぶん嫌われてますね(笑
旦那様の努力なしには恋は実らないかも!?
優しく話すように、とか静かに歩くようにしてもらうしか・・・。
うちはそのようにして少しづつ恐怖を取りのぞき、今では旦那ベッタリになりましたよ。
逆にロシの愛が半分になり私が淋しくなりましたが。*゚(ノД`)
888876:2006/02/01(水) 20:22:23 ID:KYcYPoSf
>>884
一人だよ。
いつも腕枕に頭乗っけて、漏れと手を繋いで寝てる。
889わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 20:44:52 ID:1vmr2zH+
旦那の話はそれくらいで
890わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 21:09:07 ID:x+pTvO8Z
>888
カワイイ!!!
うちも1人暮らし(女だけど)で、ロシ子を飼ってるけど、
腕枕で寝る時はあっても、手は繋いでくれないなぁ。
朝起きると、ロシが真ん中で、
私が端っこでベッドから落ちそうになってる時がある。w
891わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 21:33:49 ID:mH6lyuzy
>>876
サンクス。お一人暮らしなんですね〜。
手を繋いで寝る、なんてなんと言う羨ましすぎ。。カワユイ

892わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 09:08:18 ID:NxDGvZOq
ロシ男五か月飼ってます。眼の色って成長すると変わるんでしょうか?ウチのは金色です。ロシアンってブルーグレーの眼してますよね?
893わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 09:57:45 ID:hZNZZWKX
ワクチンの際うちのロシが院内で逃走しました
さっき院長の家からうちのロシが外を眺めてました
894わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 12:46:05 ID:q2MQQIXw
うちのロシ自慢まだまだ募集中ニャ!優勝者には肉球ンコスタンプを差し上げるにゃ!
皆様、奮ってご参加くださいニャ!
895わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 15:58:31 ID:j3kwxeeJ
うちのロシ男、この度、モンドセレクション金賞受賞したにゃ。
896わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 16:34:44 ID:FM3HOY15
夜中にトイレにおきると、一緒に布団から出てきてウロウロ
んでまた私が布団にはいると、一緒に戻ってきて脇の下へw
897わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 17:44:49 ID:9BKffzND
>>896
いいなぁ。
私が猫アレルギーで喘息になっちゃったんで、寝室は出入り禁止なのです。
こないだ、少しだけベッドに入れたら、枕元でずっと私に頬ずりしてた。
せつなかった。
898わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 20:23:12 ID:9//mSWNa
>>892
目の色ってグリーンだと思う。

ttp://www.ccbreedingfarm.com/
899わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 20:27:44 ID:9//mSWNa
>>892
こっちに詳しく書いてありますたorz

ttp://home.highway.ne.jp/yoneyone/ruinfo/standard.htm
900わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 10:07:58 ID:gvwzON3f
>>880
家も良く水を飲むようになってきて急に弱ったので医者に行ったら腎臓でした
一度医者へ行った方が良いかと、小さな(家も2.4キロ)猫は弱ってきたら悪くなるのが早いらしいです。
901 ◆4ykkHAZltw :2006/02/03(金) 12:34:27 ID:Q/Y0E/g4
>>899 どうもご親切にありがとうございました。グリーンになるまで気長に見守ります!
902わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 20:38:12 ID:qIwdVyPQ
うちのロシ男クン、ご飯は3回催促。

一度目、普通に「ご飯ちょうだい」の催促。
二度目、「ちょいと高級な、あのご飯ちょうだい」の催促
三度目、「上にとりけずりのふりかけかけて」の催促
四度目、「ご飯一緒に食べない?」とお誘いの前足テイテイ

ん?催促は4度だった。
903わんにゃん@名無しさん:2006/02/03(金) 22:51:12 ID:BKuGOqhn
ウチの子、ご飯催促してこない・・・あげたら思い出したようにガツガツ食べるけど、
少し食べたら私んとこきて「食べれたよ、偉い?」って顔して「たべたんでちゅか?」
と、なでなですると私の顔に頭付きを何度かかましてから毛繕い。
少ししてまた思い出したように食べる・・と繰り返す。
904わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 00:35:21 ID:dA4emUnO
>>903
うちに似てるな。
食べてる途中で漏れのご飯を偵察に来る。
「いいから自分の食えよ!」
と言うと、トボトボ歩いて行ってガツガツ食う・・を2度ほど繰り返す。
905わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 00:43:53 ID:h5H8aqhg
ロシアンブルー友の会のみなさん、こんばんは。
5日前に2ヶ月のロシ男をお迎えしました!!
すごくなついてくれて、いつも私の側によってきます。
こんなにカワエエ(*´д`*)とは・・・  予想以上です!
寝るときはいつも手をつないで寝てます。
ロシがこんなにええもんだとは思わなかったよ・・・。
906わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 08:03:29 ID:M6k2wrM2
>>905
入会おめでとう。
お手手繋いだまま寝てくれるなんてもうすっかりご主人様を信頼してるんですねぇ。
元気にすくすく育つといいですね。
ロシライフは天国そのものですよ、太陽に当たって白く光輝く姿はこの世の者とは思えない美しさです。
907わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 22:34:47 ID:EtHxUn3c
世界一!美しく気品漂うハニー。はぁ〜〜溜め息がでちゃう。
長くしなやかな身体は動くたびに神の光を放ったような美しさ。神秘的で謎めいたそのスマイル。
大きな瞳に吸い込まれそうだよハニー。
ううーん悩ましげなポーズで輝くシルキーな毛皮を毛繕いをなさる。
私の耳元で甘〜い吐息・・・う〜んお食事の後だから少し臭うよハニー
908わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 15:28:08 ID:EWVGg9j+
猫っておしっこもうんちも口もくさいのになんであんなに可愛いかなw
もう無しでは生きられない_| ̄|○
909わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 16:55:57 ID:Mtzssogg
うちの子はウンチ以外は何も臭くないよ。
910わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 21:47:44 ID:/oJKCBpu
ロシ飼おうと思ってスレ覗いたら・・・あの通販専門ての地雷なのか
家から徒歩5分くらいなんで見学にいってみようかなと思ってたんだが
911わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 22:57:51 ID:NDjvtaxQ
>>910
頼む!ぜひ偵察してきて下さい。
家のロシはその地雷の子・・・。
このスレみる前に、買ってしまって。

トンガリ頭と出目が、チャームポイントなロシですタイ。(T T)
912わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 23:17:50 ID:yZ32p8p6
>>910
なおのとこ?
あいつは仲介業者だから自分のところには猫置いてないよ。
取引してるブリーダーも、病気持ちとかで胡散臭いヤシばかり。
ブリーダーの間では、ああいう素人業者がロシの価値を下げてるって大不評です。
913わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 23:35:55 ID:/oJKCBpu
>>912
なるほど、そういうことなんですね。
>>911
ネコはなーんも悪くないし、かわいがってあげて

タイプ問わず、生後4ヶ月〜6ヶ月の子を探してるんだけどなかなかいないねorz
914わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 00:04:07 ID:NDjvtaxQ
>>913
もちろん可愛がってますよ。
どんなに不細工でもコイツが一番っす。

ただ鰤は、DQNだった。質問するとすぐにキレるし、
三ヶ月過ぎないと渡せません!て言いながら、
都合により〜って二ヶ月で渡すし、それもいきなり。
ワクチン代をしっかり取っておきながら、接種忘れました〜。オホホ〜だった。

北海道のCFAの鰤で、スタ○ダストさんだったかな?
が、里親さん募集してたと思う。
915わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 01:24:34 ID:6DL6/RrW
今まさしく腕枕でロシ姫が添い寝してくれてるのだが
スピースピーと寝息、ウルサひ。たまにプスーとも言う。
人間だったら相当なイビキだなコレ。
916わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 06:37:01 ID:HYpzaoIC
>>915
うちも、いびきかく。
「ぶぴー、ぶぴー」だ。
でも、それを聞くと平和だな〜って心が和む。
917わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 21:51:57 ID:AZpYaZRg
>>914
DQNのブリって…さすが詐欺師なおとつるむだけあるわ…
それにしても酷いいい加減ぶり
918わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 23:59:35 ID:xduTfsOp
生後約1年。はじめてのシャンプーにチャレンジしようと思っています。
完全室内のロシは水無しシャンプーで充分だと思いつつ・・・
最近急にムラムラしてきました。
小さい頃からシャンプー慣れしてないとやっぱり暴れますか?
流血覚悟しといた方がいいでしょうか?
また、コツなんかあれば教えていただきたいです。
919わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 01:00:25 ID:aVIRhlax
バレンティーノ


                         ロッシ
920わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 01:17:58 ID:ZVt/Y6Gc
>>918
乾かすのが大変だから
もっと暖かくなって殻で良いんじゃない?
どうしても今しないといけないの?
921わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 01:18:35 ID:ZVt/Y6Gc
殻って変換されちゃった、ゴメン。
922わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 01:54:42 ID:UzX8BhL8
部屋と浴室が暖かければ冬でも問題ないでしょう。

2〜3日前に爪を切っておくこと。
暴れるか暴れないかは入れてみないとわからない。
たいがいは濡らせば諦めの境地になってくれると思うけど、わからんね。

全ての準備は万端にしてモタモタしないこと。耳にお湯を入れないように。
風呂上がりはしっかりタオルドライして半乾きまではドライヤーで。
お腹とか乾きづらいし濡れたままだと風邪ひくから気を付けてね。
923わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 09:25:44 ID:LWtYbZkV
適度に乾かしたらこたつへ放り込めば自分で舐めて整えてくれる。
924918:2006/02/08(水) 19:59:18 ID:GpVGmjEy
どうも>>918です。
う〜ん、>>920さんの言うように温かくなってからにしようかな。
マジで怖い。爪はまめに切ってます。
準備はタライいりますか?それともシャワーを直接かけて大丈夫
なのかなー。
初シャワーしたらまたご報告します。ふわふわになればいいなあ。
925わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 20:17:05 ID:epslVBcJ
>>924
うちは2匹いますが、一人の子はシャワーの音が嫌いです。
その子には、洗面器で浴槽のお湯をすくってかけてあげます。
もう一人は、逆に洗面器のお湯がザーってかかるのが嫌いです。
シャワーの方が好きらしい。
こればっかりは、本当に入れてみないとわかりません。

どちらにも言えることは、ドライヤーは、どちらの猫も大嫌い。
仕方ないんだけどね…。
926わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 21:18:36 ID:gCeErViA
102 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2006/01/30(月) 22:45:30 ID:RgR7UVkt
http://egyptian.beginners-cafe.com/

ここは注意した方が良い。以前利用した事があるが
引き渡し以前から、目に傷が入っていたにもかかわらずそれを言わなかった。
引き渡し当日、しかもウチに来た時に初めて知らされた。
当日電話連絡もしていたが、その時には一切そんな事を口にしなかった。

927わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:44 ID:wKIxBXqx
>>926
ま た こ い つ か !
ほんとクズだな。家近いから今度写真撮ってくるかね
928わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:05 ID:tVv8XXL4
なおの兄がTVに出てたぞ。
929わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 13:25:33 ID:YlffXYzL
ロシ男、わたしが仕事に行くときいつも脚にしがみるいてくるんですが、
最近は出かける直前にうんちするようになった。
掃除してるとさっきうんち蹴った手で抱きついてくる。
計算高いヤツ。
930わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 20:18:29 ID:+RIk/OBY
∞シンガプーラ、エジプシャンマウ∞
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1087461330/
931わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 00:08:57 ID:bfTHN+cQ
932わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 11:21:49 ID:wNal2gZY
あー、やっと休日、土曜日…。
最近は、ロシ君が毎晩私の布団で寝てくれる。
うれすぃ。
明け方、私が蹴っ飛ばしちゃったようで、出て行っちゃったけど、
私が起きるころには「おはよう」の挨拶をしに来てくれた。
今日は、お休みだから、一日いっぱい遊ぼうね!
933わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 17:31:55 ID:Fo6MB/An
ロシ君、おナカがすいたら、私の頭をパシッと叩くのは、
やめていただけませんか???
時々爪を立てて、痛い…。
で、開けた引き出しは閉めてね。
934わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 17:50:26 ID:qgDveicu
いつも夕方5時になるとお膝に乗ってくるアナタ
そろそろ夕飯の準備をしたいので降りていただけないでしょうか?
935わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 10:02:13 ID:eIOu+oED
最近さむいせいか膝乗り確率が上がっている
うれしいけど動くときにじゃまなんだよね。どかすのもかわいそうだし(猫ばか
936わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 12:11:33 ID:2nk327JH
うちのロシが風邪ひいちゃったよ(´;ω;`)
いつもの毛艶がなくて、顔が白っぽくて元気がなかったから気づいたんだけど。
お腹がグジュグジュになってるって言われちゃった。
ただ今ホットカーペットの上であっためられ中。
獣医さんによると、このところの寒暖の差で風邪ひき猫タソが増えてるらしいから、
みなも気をつけてー。
937わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 14:37:52 ID:9aOS7xN5
うちは家族全員風邪ひきで、鼻水ぐずぐず、咳ごんごん。
猫2匹だけピンピンしてます。
人間の風邪菌が猫に伝染しない事に感謝感謝。
938わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 18:38:57 ID:+EXlVc9u
ロシアンブルーを飼おうと思ってるんですが、椰子らって噂どおりあまり
鳴かないって本当ですか?
939わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 18:41:30 ID:65mpGSA0
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は運がいいです。
三日以内に10個のスレにこれを貼ってください。
そうすればハートパワーが効きます


940わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 20:12:30 ID:b0r8jj/0
どうしよう
朝からうちのロシ男がおしっこせずに
ずっとじっとしてる...
たまに起きたと思ったら尿を頑張って出そうとしてか
下痢状のうんちが... 
明日病院連れていこう(泣)
941わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 20:21:07 ID:jsyvkf+f
>>940
過去他のスレでも相談があったけど、おしっこ出ないのはとてもマズイ!
夜間診療してる病院があるなら、一刻も早く病院に連れて行ってあげて!!
942わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 20:38:19 ID:Xub/IpLn
>>940
尿石の疑いが濃いね
早く病院に連れて行く事をすすめる
深夜やってる病院が近くにないの?
943940:2006/02/15(水) 20:54:50 ID:b0r8jj/0
近所の動物病院は夕方6時までしかやってないけど、
今行っても診てもらえるのかな・・・?
なんかますますロシ男がヤバくなってきた気がする
普段隠れない隅の方に隠れてる・・・
ダメもとで今から病院行ってきます!
944わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 21:13:24 ID:6EY3tWM7
気を付けていってらつしゃい。ロシちゃんが早く元気になりますように!
945わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 22:06:37 ID:u5CQLR3J
動物病院に片っ端から電話かけてから行くわけにはいかんのか。
直接行ってもいなかったらどうしようもないだそ。

もう行っちゃったか…。
なんとか診てもらえよ。
946わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 23:02:24 ID:aLj7Ke1R
無知な飼い主もいるもんだ。
947940:2006/02/15(水) 23:47:00 ID:b0r8jj/0
時間外診療代取られたけどなんとか
診てもらえて良かった・・・
やはり尿結石だった。
明日だったら危なかったかもとか怒られた・・・
無理やりお腹らへんを圧迫させて尿を出させてたけど
悲痛な叫び声あげてて聞いてられなかった・・・
とりあえず反省します。

948わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 00:06:38 ID:cQiptoPO
診ていただけてよかったですね。
大切な家族が早く良くなります様に。
949わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 00:16:13 ID:Wjs1myun
>>947尿結石は兆候があったら速攻つれて行かないと死ぬよ。
950わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 00:17:51 ID:D597ZWrA
>>940
急に症状が出たの?尿管結石は頻尿がサインだと思ってた。
昼間いないから急になるんだったら怖い。
951940:2006/02/16(木) 00:31:45 ID:GZBcsVuf
はい、まぁ昼間は仕事でいないんで分からないけど
突然今日になって症状が出たと思います。
今はとりあえず入院して
明後日迎えに行きます。
いつも一緒に寝てたから今日は寂しい・・・
952わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 08:47:10 ID:YlEKAQg6
>>940さん、病院へ行ったんだね。よかった。
うちもロシ♂だから、気をつけねば。
うちのかかりつけのお医者さんは、夜間診てくれるんだろうか。。
チェックしとかなくちゃ。
953わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 10:41:02 ID:Jp6Fz+JF
ロシのオスは尿石が多いね
うちもそれが原因で死んじゃった
954わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 10:41:24 ID:nwUq58Ct
ロシはなりやすいらしいよ
うちも頻尿のあとでなくなって、粗相しない子がつるつるしたところでおしっこしようとし出したらもうあぶない。
つるつるしたところだとでやすい機がするらしい。
955わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 10:52:01 ID:M+BWOiF9
>>947
そこの獣医、尿結石なのに膀胱圧迫で排尿させたの?
ちょっとアリエナサス。
普通はカテーテルですよ・・・。
病院、違うところを探した方がいいかも。
あと専用スレ。
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 3【膀胱炎】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1132132896/
956わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 11:11:47 ID:nwUq58Ct
うちも検査するためにちょっと欲しいからって押してたよ。
いくないの?
957わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 11:57:42 ID:M+BWOiF9
膀胱圧迫は猫に負担が大きいらしいですよ。
押す時にものすごくギューッとするのでその時に
中の血管痛めたりしてそれで出血したりするらしい。
採れたての自然排尿を検査するのが一番いいけど、
それが出来ない時はカテーテルで採るのが負担が少ないそうです。
膀胱圧迫は出来るだけ避けると獣医さんがいってました。
おまけに940さんの猫はオスで石ができてるんでしょ?
中が傷つく可能性があるんじゃないでしょうか。
958わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 13:24:37 ID:Ef9lr4FE
ペットショップで目の青いロシが売られてた↓にせものやぁぁぁ!キツンブルーな年頃でもなさそだし。
959わんにゃん@名無しさん:2006/02/16(木) 17:00:52 ID:YlEKAQg6
青い目のロシ?ロシじゃないにしても、それってどんな種類の猫だろう?
960わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 08:10:10 ID:xklXEJ6Y
単に被毛がブルーなだけのフォーリンタイプの猫でした。ミスカラーもしくは雑種だねきっと、、。
961わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 12:09:09 ID:DeotiEYQ
教えて下さい。うちのロシ♀11ヶ月が今発情期なのですが、おっしこでマーキング
みたいなことをします。雌でも発情中はそんなことするのですか?
962わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 12:09:59 ID:VxRnDIzg
>>961
します。
早く避妊手術を受けさせてあげてください
963わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 13:14:30 ID:TQ/VL9DD
うちのロシ子も発情期にはカバン・靴・枕・クッションなど、ありとあらゆる布製品にマーキングされましたよ。 早く手術してあげた方がストレス少なくなるしロシ子ちゃんの為にいいですよ。
964わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 17:11:34 ID:DeotiEYQ
ありがとうございます。早速病院に避妊手術の予約をしました。
965わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 18:14:09 ID:P4tDnOA+
去勢避妊の大切さをわからないで飼ってるDQNが多いよね
966わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 18:19:06 ID:f7pAX5cl
無知も甚だしいよ。
967わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 19:43:34 ID:NcKtEWZV
無知でもいいけど、せっかくネット出来る環境があるのに
何でここで質問するんだろうね
968わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 22:05:54 ID:P4tDnOA+
>>967
レスが早いからだと思う
969わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 22:38:41 ID:otHdgNAw
でもさ、聞くだけいいと思うよ。
ロシたんの幸せを思えば。
まあ、「またかよー」って言う質問も多いけどさ。

そういえば、私も、ロシを飼い始めた頃、
時々吐くのを心配して、獣医さんに聞いたっけ…(遠い目)
あの頃は、無知だったなぁ。
970わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 22:57:37 ID:N9hAnMqZ
うちの冬の妖精がゴミで遊んでるー
971わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 09:00:12 ID:iRXLKPAE
ゴミ箱に投げ入れたものを、ご丁寧に持ってきてくれたときがあった。。
笑っちゃった。
972わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 10:18:25 ID:jLERFlMA
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
973わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 21:01:02 ID:XavZOYPj
>>972
おまえテンプレ貼るの以後禁止な。
974わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 21:36:26 ID:nYXkcxVO
うちの子はカーテン登りが大好き
とくにやめるようなしつけもしなかったからボロボロ
半年に一回カーテンを買いなおしてる
でもそんな遊んでる姿が可愛いから許す
975わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 22:56:15 ID:SejfQYXJ
>>974
うちの猫3匹ともカーテン上りしません。
見てみたいんだけどな...ワシワシ上って行く姿。
少し前に、遮光カーテンの裏側をちょっと引っ掛けた時に、中の黒い繊維が
ポツポツはみ出した物を虫と勘違いしたみたいで、狂った様にカーテンに
タックルしてたのは笑えましたが。
976わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 00:53:50 ID:9FIEWD8a
うちにもロシが居たな〜、、、
病気しちゃったけど。
うちのロシはカーテンではないが、柱をよじ登ってたよ。
977わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 08:47:45 ID:VZgG875K
>>976
たくましい冬の妖精ですねwwwwwww
978わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 15:42:49 ID:9FIEWD8a
確かに、たくましかったですね!
柱はのぼるし、先住猫のゴハンは食べちゃうし、最期まで、たくましく生きてくれましたよ。
結局、FIPという病気で亡くしてしまいましたが、立派に戦ってくれました。
979わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 18:25:19 ID:mMzZRRdV
>>978
FIPでなくなってしまったのですか…未知の病気なので怖いですよね
980わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 18:53:00 ID:9FIEWD8a
ワクチンもないからね、、、
悲しい病気だよ。
うちの子はよく戦ってくれた。
アタシが諦めちゃって、せめてアタシの腕の中でおくってあげようと思い、安楽死も考えて、病院に連れていった。
でも、病院の前で『にゃんにゃん』鳴いてたの。
痛くてツライはずなのに、精一杯鳴いてた。
アタシもその場で泣きくずれちゃって、結局、連れて帰った。
翌日に亡くなっちゃったケド、最期まで頑張って生きてくれました。
981わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 18:56:23 ID:mMzZRRdV
>>980
きっといつも天国から貴方の事を見守ってくれてますよ
天国でも元気に柱に登ってますよ
982わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 20:13:44 ID:ZcYI9F+R
n
983わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 20:22:53 ID:/WlBop51
>980
安楽死・・・・
その場面に直面した時はどうしたらいいのか、永遠のテーマですね。
984わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 21:06:17 ID:9FIEWD8a
結局、看取ったのは、私ではなく、一緒に飼っているアビニャンでした。
私は仕事で最期には間に合わなかった・・・。
冷たく、ぬいぐるみの様になったロシ子を抱き締めて『ごめんね』と繰り返しながら泣きました。
私はあの時、どうすれば良かったのか、わかりませんが、安楽死の選択は結局、自己満足にすぎなかったのかもしれません。
あんな状態で、必死にロシ子は『生きたい』と叫んだんですから。
トイレに行く事も、食事も出来ない状態で、私に生きる事を伝えてくれました。1度でも諦めてしまってごめんね。
私はソラが大好きだよ!
あぁ、電車の中なのに涙がでてきてしまいました。
人それぞれだと思いますが、私は安楽死はオススメできません。
985わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 21:18:39 ID:/WlBop51
>984
ウワーン。わしまで涙出てきたよーーー。
そのロシちゃんは何歳で天国に行かれたんですか?
986わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 21:39:40 ID:9FIEWD8a
・・・9ヵ月と10日。
ウチに来て3ヵ月で旅立ちました。
あまりにも早すぎる別れでしたね。
9月29日に亡くなったのですが、その後の12月19日に購入したペットショップから、『HAPPY BIRTHDAY』の手紙がきて、号泣しました。
987わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 03:20:55 ID:EbqvEkdi
まるでウチのコの話を聞いているようでした。
ウチのロシ子も、あと半月で10ヶ月になるという9ヶ月のときに
FIPで亡くなりました。
先生がとてもいい方で「とにかく頑張りましょう」
といってくれて入院&集中治療で一度は持ち直したのですが
もともと発育の遅いコだったので体力がもたず……
それでもなんとか、私たちが駆けつけるまで
お別れの瞬間まで生きていてくれたのですが。
先生がロシ子の目を閉じさせた瞬間号泣しました

その後、縁があってソマリとロシのハーフのコを迎えたのですが
ウチに来て1週間目に突然吐血
どうやらウチにくる前に、肺に雑菌が入っていたらしいと
先生にいわれ、治る確率は40%といわれて入院したのですが
なんと無事生還。すっかり元気になって
今では我が家で一番のやんちゃっこです。
このコが持ちこたえてくれたのは、
FIPで逝ってしまったロシ子が
こちら側に押し戻してくれたのだと思っています
988わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 09:46:51 ID:UmxLXJgl
そのロシ子は本当にアナタやご家族の事が大好きだったんですね!
愛されてロシ子も幸せだったハズ♪
ロシ子の残した贈り物も幸せにしてあげてくださいね。           お空の上で仲良くしてるかな〜οоО◯
989わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 14:59:57 ID:AO91N1jP
今日は2月22日。
猫の日ですよー。
それぞれのぬこたんに、ご馳走してあげてくださいねー。
990わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 17:08:10 ID:sqR6qkLH
しょうがない、大好きなマグロの刺身か缶詰でもあげるか
991わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:00:14 ID:sqR6qkLH
缶詰を買って来た
ねこまっしぐら
992わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:09:00 ID:eaIA1G3h
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
993わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:15:48 ID:eaIA1G3h
埋め
994わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:17:08 ID:eaIA1G3h
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
995わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:17:54 ID:eaIA1G3h
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
996わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:19:11 ID:eaIA1G3h
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
997わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:20:34 ID:eaIA1G3h
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
998わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:35:24 ID:eaIA1G3h
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
999わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:37:00 ID:eaIA1G3h
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
1000わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 19:37:46 ID:eaIA1G3h
★★★ロシアンブルーPART8★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1140311800/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。