やっぱり猫は長毛種だよな!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
成猫の、あのふてぶてしさとか最高
2わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 22:46:15 ID:ey4X/BX4
2
3わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 22:52:09 ID:hLWbKIBZ
アメショ最高
4わんにゃん@名無しさん:2005/07/25(月) 13:41:54 ID:HIar3cw3
激同
5わんにゃん@名無しさん:2005/07/25(月) 19:07:21 ID:Fli0LsUa
長毛は手入れが大変(´・ω・)=зだから、無毛のスフィンクスがいいo(^-^)o
6わんにゃん@名無しさん:2005/08/03(水) 21:54:07 ID:DER7S49r
ヒマラヤンとかチンチラとか、最高
7わんにゃん@名無しさん:2005/08/09(火) 21:19:42 ID:V5lMtK+3
長毛も好きだけど、短毛も好き。
つまり猫ならなんでも好き、大好き。
8わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 17:48:51 ID:ZHchFWpz
長毛猫サイコー
9わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 18:13:49 ID:PVQ9bvX9
のみわくと長毛猫サイテー
10わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 05:24:25 ID:7yyfQ7Ps
kawaii
11わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 08:12:32 ID:pGn5TvvF
純血種最高
12わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 14:09:49 ID:HWM54/EA
雑種最高
13わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 14:20:51 ID:pGn5TvvF
>>12
雑種(笑)
14わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 23:36:18 ID:L4kdCFP1
うちのコ最高
15わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 00:16:33 ID:N4HwgfM3
うちの仔が世界一
16わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 00:22:50 ID:9nATRFif
うちのチンチラが一番
17わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 23:54:31 ID:Q+aizOds
うちのスコ 立ち耳ロング〜ビュゥティ〜ロング!が 宇宙イチ 見に来いや
18わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 00:28:19 ID:LDSeVo9Z
長毛種飼ってみたいけど、おしりのまわりの毛にウンチがついたりしません?
みなさんそこだけ毛を刈っておくのかしら?
19わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 00:51:49 ID:N/xbJA4T
刈る
20わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 00:59:44 ID:WoXfgN/o
>>17
うp汁!
21わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 13:02:10 ID:QkHlJ2UL
ほっとくと乾いて取れる。
22わんにゃん@名無しさん:2005/09/23(金) 08:11:32 ID:E+Rr300M
拾った野良の子猫が長毛っぽいです。お尻にンコ様付きますね・・・・
23わんにゃん@名無しさん:2005/10/01(土) 14:43:49 ID:LKbnaCuR
活発な短毛種もいいけど
俺はゆったり落ち着いてる長毛種かな
24わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 18:18:33 ID:8/keue3q
長毛はいいですよね。
うちの子は茶色くて小さいからたわしみたいですごく可愛いです。
ちなみにチンチラ。
25わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 19:09:49 ID:HH9L8nr0
たわし!(笑)
かわいい〜!
26わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 21:52:30 ID:luwfzM1m
短毛種は子猫のうちが華だけど、
長毛種は成猫になっても絵になるよね。

ちなみにチンチラシルバー飼ってます。
27なな:2005/10/04(火) 02:11:56 ID:FrfofBLg
テレ東『ポチたま』グランプリに参加中デス。心優しいかた、一日清き3票お願いします!
http://k.mobile.tv-tokyo.co.jp/i/pochi/pet_gp/vote/execute/?uid=NULLGWDOCOMO&id=52655&submit=%8C%9F%8D%F5
28わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 03:30:50 ID:DWFc4/Bs
中毛ってのはありですか?
うちの雑種なんだけど、メーンクーンが入ってて 、
でかいけど、かわいいじょ〜。(今絨毯の上で仰向けで寝てる)
で、中毛にはまって、次にもらって来たのが
雑種ですが、ロシアンブルーの長毛種ネベロングみたいなやつで、
中毛ですが、可愛い過ぎでしゅ。
ブリードだったら、ラグドールを飼ってみたいです。
29わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 09:34:22 ID:fxfhYSVF
中毛というか、半長毛というか、そういうのもいるよね。
頭は短毛でも尾っぽはフサフサとか、頭頂部は禿でも裾の毛は
長いとか、あ、それは近所の若ハゲ親父だったw
30わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 17:34:20 ID:cc6uvsI1
長毛はいいですよね。
あのボリュームがたまらないッ!!
今日もうちの猫をモシャモシャしてやりました
31わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 17:45:07 ID:Sn7huyic
母ネコがチンチラシルバーで、父ネコがアメショーとチンチラのハーフという
子猫をもらいました。現在3ヶ月目で毛はかなりフワフワしとりますが、
将来はどういう毛の長さになるんでしょうか?
32わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 17:50:02 ID:fxfhYSVF
>>31
かなりという表現では分かり難いので、画像きぼんぬ
33わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 18:12:47 ID:6TghBP8o
長毛猫ちゃんいいですよね。
冬は抱っこすると暖かいですし。(夏だと暑苦しいですが・・・。)
うちはチンチラとメインクーンですが、チンチラのフワフワした
ダブルコートの方が暖かいです。
長毛種の冬毛の時って太って見えますよねー(笑)
34わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 01:46:18 ID:fhjN4/fG
あのフワフワのしっぽで顔をパサパサ叩かれるのが好き。
35わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 01:57:06 ID:7x6LfKbt
長毛ってツンツンしたイメージあったんだけど
友達の飼ってるヒマラヤンはマジカワイー!タヌキみたいなんだもん。
でも愛想ないんだよね。ゴロゴロも滅多に言わないらしい。
36わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 09:21:47 ID:8RBSk8MQ
うちのペルシャも愛想がない。
エサの前しかスリスリしないし、抱っこしてもすぐに逃げる。
でも、いたずらは全然しないので、平気で留守番をさせておける。
昼間も夜もほとんど寝てばかりで、ぬいぐるみみたい。
37わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 18:40:18 ID:xCph13mm
ペルシャ類は気高い子多いですよね。
38わんにゃん@名無しさん:2005/10/08(土) 19:57:27 ID:ck6TvKdi
毛の手入れが大変。サボるとすぐに胸や腹に毛玉ができるし。
毛玉を放置しておくと、皮膚病にかかりやすいし、
毛球症になりやすいからどうでもブラッシングはかかせない。
抜け毛の量がまた半端じゃなく、飼い主の体質によっては
アレルギーがでやすくなる。
39わんにゃん@名無しさん:2005/10/10(月) 10:58:47 ID:n97XS+RK
うちのペルペルも愛想がないと思ったらそういうことだったのね.....
40わんにゃん@名無しさん:2005/10/10(月) 11:43:40 ID:g3d3Rp0D
ロシアンフォーレスト最高!
41わんにゃん@名無しさん:2005/10/10(月) 11:46:12 ID:n97XS+RK
うちの三毛の方がよっぽど愛想がありました....
42わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 07:27:32 ID:RiRdOPqr
長毛良いですよね。
もしゃもしゃできるし(´∀`*)
43わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 17:06:52 ID:M5a6Ob0Q
家の猫チンチラやけど毛玉2、3個ある…毎日ブラッシングしてるけど何で…??シャンプーした時お前こんな細かったん!?と叫んでしまうくらぃふさふさ。
44わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 17:21:38 ID:brqxbgNo
美麗チンチラがいるんだけど、ブラッシングも爪切りも大嫌い。
春先になると毛のかたまりがごっそりはがれます。
カツラだったのか?と思うぐらいズル剥けで、部分的にバリカンで剃ったみたいになる。
春から初夏は病気の汚い猫にしか見えない。
45わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 01:29:28 ID:aKGrtueb
チンチラは気が荒い
46わんにゃん@名無しさん:2005/10/16(日) 14:52:11 ID:Njg+6qYj
うちのチンチラは穏やかな性格ですよ。
さすがにブラシの時は嫌がりますが、嫌なときには
嫌って表現するのが普通の猫だと思います。
47わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 02:56:16 ID:uqLjuI31
フサフサいいな〜
フッサフサ♪
48わんにゃん@名無しさん:2005/10/19(水) 00:29:07 ID:O34yTbnV
コーミングを嫌と思わせないようにするのは飼い主のやり方次第。
猫にとって気持ち良いと思わせられれば、嫌がらないっしょ?普通ww

49わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 14:21:59 ID:B3r2/k29
ウチのチンチラちゃんは櫛見せて「おいで」っていうと飛んできて寝そべるお利口ちゃん。
50わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 14:23:40 ID:B3r2/k29
でも10分もすると突然ガブッと噛み付きます。そんな我侭なところがまたカワエエ(;´Д`)
51わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 02:04:30 ID:jdyf+dHV
うちのペルシャはコームにじゃれ付いちゃって、まともにとかせてくれないから、寝込みを襲ってブラッシングしてる。
びくともしないから、あっちこっちひっくり返しながら、マターリ丁寧にできる。
52わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 16:35:29 ID:xu6Ugr+j
 うちの小娘はチンチラで、眠たくなるとワタスの顔でフミフミすることがあります。
ってか、顔か〜い!胸や腕でもしてくれるけど…。
53わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 20:37:35 ID:J5pq9H79
顔フミフミ可愛い〜!wwww(*´∀`*)
うちの子は私が寝ていると、戯れてるのか髪の毛を舐めたりカミカミします。
お陰で朝は髪の毛先に毛玉が出来てる事が多々あります(´`)
54わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 16:51:56 ID:A/a3zGEP
わしゃわしゃわしゃわしゃ(´∀`)
55わんにゃん@名無しさん :2005/11/07(月) 12:08:47 ID:Fx7pflLB
今日は爪切りをしました。
その日によって大人しくお利口さんだったり、猛烈に反撃したり・・・。
今朝は何故か徹底的に抵抗し、何とか膝に乗せたものの6キロの巨体で
暴れまくり、長い尾をパッシパッシと私の顔面にぶつけて爪が見えない。

負けてなるか! とガシッと羽交い絞め。
1分も経つと諦めて、愛くるしいペルシャに戻るんですけれどねぇ。
56わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 06:59:36 ID:WUMhW7HW
私の実家にも長毛がいました。大きくなってから叔父を通じてもらってきたんだけど、
猫いっぱいの家に育って、あまり面倒を見てもらえなかったみたい。
我が家に来てから家族全員になれるまで大変時間がかかった。
叔父いわく血統書がついてたんだが、そんなものはとっくの昔にどこぞへ失せたようで。
毎日毎日ロンゲのうちの子見てたから、たまに他の家の短毛を見ると、
「何あれ?変な猫!毛がみじかーい!」などと思ってしまった。
もう死んじゃったけど、なんか生きてる時から化け猫みたいで、不思議なことする猫だった。

57わんにゃん@名無しさん:2005/12/07(水) 16:48:11 ID:l0nb2WQu
ハグハグした時の気持ち良さが半端じゃねーよな長毛種は
58わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 01:53:20 ID:5LhAqG0B
ウチのチンチラシルバーは小さい時はよくンチぶら下げてたけど
大きくなった今はぶら下げないようになった。昔に比べるとンチ
する時の体勢が変わったので本人がンチをぶら下げないコツを
掴んだのだろうか・・・
59わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 17:15:14 ID:Jq5qkuN6
うちのメインクーンもよくぶら下げてるw
6030:2006/01/15(日) 00:16:53 ID:nnP9Bj6G
長毛種大好きなのですが高すぎて飼えない;
里親でもなかなか居ないし・・。
どっかに歩いてないかなぁ
61わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 22:09:51 ID:0RYCUfUn
うちのチンチラちゃんはブラッシングが大嫌いで
ブラシをとる気配を感じると、すっとんで逃げて行きますw
62わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 22:30:05 ID:Mt++csT4
すっ裸でダッコしたら気持ち良い〜
63わんにゃん@名無しさん:2006/01/23(月) 00:25:16 ID:XdjFfUnt
>>60
盗 む 気 か
64わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 00:34:50 ID:zILf1TaY
チンチラでライオンカットにしてる子を雑誌で見たけど、どうやってしたのかな?バリカンって素直にさせてくれるのかな?
65わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 23:29:16 ID:Iw5EiBmf
>>63
まさか。野良だったらの話ですよ
野良の長毛って聞いた事無いけど
66わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 00:12:24 ID:sYc76pPp
でも最近は長毛の野良も増えましたよね。
私がよく見る里親募集の所では結構見かけますよ〜。
チンチラゴールデンとか。
まあ長毛の仔猫は少ないですけどね・・。
成猫が多い。
67わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 06:46:11 ID:gXpr0xAz
私も雑種でいいから長毛種が欲しかったから、色々なサイト見たけどいなくて、結局友達の知り合いのブリーダーさんからメインを買いました。抱き心地最高(o^o^o)♪
68わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 07:17:18 ID:7J6v8GsL
スフィンクス飼ってる俺には何とも居心地の悪いスレだな
69わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 10:32:56 ID:IJ/N6ynB
スフィンクス、いいな。一度飼ってみたい。
抱っこしても服に毛が付かないでしょう?
70わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 22:23:47 ID:7J6v8GsL
アレルギーある人にはオススメだよ
人懐っこいし。寒そうだけど
71わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 22:30:33 ID:kVKDIHJj
うちはチンチラ。
顔に寝癖がついておもろい顔になっとる。w
あのもふもふ感がたまらんですな(´v`*)
72わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 22:37:46 ID:sYc76pPp
スフィンクスって手触りはどんな感じですか?
皮膚だから温かいのかな?
冬は寒そうだけど、夏は涼しげでいいですね〜。
73わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 05:52:43 ID:JokUgNIB
>>72
産毛生えてるからサラサラしてる。
でもよく言われてるように体拭いてあげないとペタペタ。
74わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 12:19:05 ID:ty5AACJd
ソマリがほすぃ。
75わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 13:58:57 ID:5LbWNBvP
長毛種最高ォ・・・。
76わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 19:02:54 ID:rO4EN5hj
ぅちのチンチラシルバーゎ絶対コップの水しか飲まなぃし飲む前に何故かいつも5回ほど足踏みしてから飲む。そのしぐさがたまらん
77わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 11:10:23 ID:neRxx68U
あのー、長毛種って猫くさいというか匂いが強くないですか?
1匹チンチラがいるけどほかの日本猫たちより臭いんです。
78わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 11:28:49 ID:Hpjp1zv7
俺のキジとチンチラのハーフだよ〜。めっさ甘えん坊
79わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 13:34:31 ID:vlVPfQIM
ええ〜〜!臭くないよ。うちはチンチラシルバー三匹だけど全然臭いしないよ!友達も言われるまで猫いるの分かんないって言うよ
80わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 14:48:37 ID:d+iXbHyt
ぅん、全然臭くないょ。ぅちもチンチラシルバーだけど。
81わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 08:56:23 ID:98rhWu6Y
ブラシを嫌がる子はどうしても毛玉できちゃいますよねぇ!皆さん、どうしてますか?
82わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 17:27:24 ID:PNuR1vjB
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1134611265/l50
【ハァハァ】ぼくチンチラくんですが何か?part6【モフモフ】
にて、岐阜県内在住の方で捨て猫?チンチラの里親を急募しています。
どうか救ってあげてください。
83わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 19:28:11 ID:0LxgOk54
ぅちのチンチラも毛をとかすのすごい嫌がっていて無理にしてもだめだと思ったんで動物病院で毛を苅ってもらってる。デモ冬の間ゎ丸刈りゎ寒いからしないで徐々に少しずつとかしてる。ケドなんとか慣れてくれないカナァ(*_*)
84わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 19:33:58 ID:aj72imE6
↑クソ文字うざい。馬鹿丸出し。
85わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 20:04:04 ID:PNuR1vjB
>>82書いたものです。
里親さん見付かりそうです。どうもお騒がせしまた。
86わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 00:26:01 ID:rfC3dgfY
夏は短くカットするの?
うちもチンチラシルバーの子猫です(・∀・)
87わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 00:34:13 ID:wsrXH0p+
うちもチンチラシルバーです
うちもブラッシング嫌いなんで夏は
病院でカットしてもらってます
尻尾の先を少し残してもらうので
ライオンみたいでかわいいです
でも10歳なんでそろそろカットも
やめようと思い冬のあいだにブラシに
慣れてもらう練習中です
匂いは他に2匹いる短毛種と変わらない
です
88わんにゃん@名無しさん:2006/01/30(月) 02:17:36 ID:nf+lBwfG
82さんヨカッタですね(^-^)ずっと気になってたんで良い報告聞けて嬉しいです新しい飼い主さんと幸せになって欲しいですね(^-^)
89わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 21:07:40 ID:n7qKP76X
うちのチンチラも夏は毛をカットして足の先とシッポの先っぽを残します、かわいいですょね。病院嫌いなので行くとなにかと暴れますが、毛を切るときは静かにしていたみたいで全身麻酔はしなくて済みました。
90わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 03:04:22 ID:XK+zGHA/
ウチもなかなかブラッシングさせてくれない・・・
出来てしまった毛玉はハサミでカット!!でもカット
したとこだけ毛が短くなるので見た目変です
91わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 05:27:28 ID:LWf9DwFd
うちの猫もです、毛玉はカットしてますよ。でも皮膚にすごく近いので慎重に慎重にやっています。
92わんにゃん@名無しさん:2006/02/05(日) 23:48:23 ID:PvWvaU6n
ttp://cat.pelogoo.com/cafe_chat/archive/arc2006_02.html
スイマセン。
本当はいけないかもですが、オススメのブログサイトです(>ω<;)
長毛の猫さんがたくさんいて皆とてもかわいいです。
93わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 15:35:20 ID:VNvIqaJm
長毛いいけど、夜勤ありで留守がちだから毎日グルーミングできない
俺は長毛飼いの資格ないですか……
94わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 16:50:50 ID:iaU4rHFc
でも私も夜は仕事で帰り遅くなるから猫は留守がちですょ。飼う資格がないなんて寂しいこと言っちゃだめですょ… 帰ったらたくさんかまってあげてます(^^)
95わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 17:53:48 ID:VNvIqaJm
その、グルーミングの問題が…
96わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 18:15:03 ID:1LlYtXbg
>>95
さあ、グルーミングって気負わずに1日に10分でもすれば随分違いますよ。長毛飼ってるとグルーミングしなきゃって、いつも頭から離れないですよね、脅迫観念みたいなものが(>_<)私だけ?
97わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 18:26:52 ID:iaU4rHFc
グルーミングって何…?ごめんなさい頭悪くて(-_-;)毛をとかす事?
9893:2006/02/06(月) 23:21:34 ID:ZColdvlu
そうです。長毛は毎日やらないと毛玉になって皮膚によくないとか・・・
丸1日宿直もあるんで・・・・
99わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 00:09:34 ID:0WdSl9O1
>>93
長毛種でも色々だから、絶対に毎日グルーミング必須!
って決め付けなくても大丈夫。
仕事が休みの日を利用して月に2回くらいきっちり脂を落として
シャンプーしてあげれば、ちょっとぐらいコーミングサボッッても
即毛玉にはならないよ。
多少のモツレ毛程度ならすぐにほぐせるし…
それよりも脂を落とすコツやコーミングのコツを
しっかり教わっておけば大丈夫。
ウチはチンチラだけど、サボる時もあるし、
毎日やっていても、根元からきっちり梳かしてあげてなくて
毛玉にした飼い主を知ってます…w
100わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 00:20:51 ID:HkJdzHKO
アレってほぐせるの?
101わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 01:22:54 ID:PRSRbR0Q
>>99
そのシャンプーが大変(>_<)きっちり脂落とすには最低シャンプーだけで5回さほ゛ってるときっちり落とすのに7回かかった事ある。それからトリートメントだから…(;-_-)=3 フゥ
102わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 01:59:17 ID:G7fkFkTa
やっぱ初心者には長毛は無理かな………
103わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 02:09:24 ID:3HjO+qfn
友達の家にいたチンチラさんは、毛玉凄くて飼い主がジャキジャキ切ってたよ

虎ガリにされてた
104わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 02:13:40 ID:YyDqdWox
>>102
我が家のバーマンは完全な長毛種ではないですが
グルーミングは全く無しでOKですよ、飼う事
決めたとき心配でしたが本当に毛玉のできない
体質のようです。ほかにもそういう猫種いるかも
なので諦めずに探してみては?
105わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 02:16:19 ID:GJCvwNQY
>>100
ウチはハサミでカットしたあとにほぐしてるよ〜
106わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 02:18:15 ID:G7fkFkTa
いや、懐いてる野良?二匹長毛なんですよ。親子らしいので、留守番も淋しくないかなと思い
二匹で飼いたいなぁと。 ただ初心者が長毛二匹はきついかな?って。   
周辺住人から『これ野良。持ってく?』と言われました。
107106:2006/02/07(火) 02:53:27 ID:G7fkFkTa
ちゃんとアドバイス頂きたいので一応うpしときます。

http://n.pic.to/4s7v2
108わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 03:09:12 ID:GJCvwNQY
>>107
長毛まではいかない感じの毛の長さだね。短毛との雑種と思います。
毛玉が出来るか出来ないかぐらいの長さじゃないかなぁ。
109わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 03:12:57 ID:G7fkFkTa
ありがとうございます。抱っこや触られるの嫌いだし、これで長毛だと思ってた……
やっぱンコのあととか、ケツにぶら下げたままになるんですかね?
110わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 03:13:50 ID:G7fkFkTa
でも触ったら少し引っ掛かったので、これが毛玉か?と思いましたが……
111わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 03:16:11 ID:G7fkFkTa
触ったら毛が少し引っ掛かったのでこれが毛玉ってやつか?と思いましたが……
112わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 03:25:09 ID:GJCvwNQY
>>109
中間の長さのコは飼った事ないから毛玉が絶対に出来ないとは
言い切れないんだけどね (。・x・)ゝ

ケツ毛の長さにもよると思うんだけど、ウチのコ(ペルシャ)は
しょっちゅうンチぶら下げてたから少しケツ毛カットしたら付かなく
なったよ。短毛の雑種なら少し毛が短いだろうからぶら下げるまで
はいかないかも。あくまでも予測ね。
113わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 03:36:20 ID:GJCvwNQY
>>111
それは毛玉かも・・・毛玉は主に耳の後ろあたり、胸毛、脇、太股の裏側
などに出来ます(ウチのコだけかも知れんが)
114わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 08:09:24 ID:PRSRbR0Q
>>109
ンコぶら下げてても、ほっておけば乾いて自然にコロンと取れるよ(^-^)無理に取ろうとすると悲惨な事になるよ(>_<)
115わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 08:57:45 ID:PRSRbR0Q
>>102
そんな事言わないで(>_<)私も犬しか飼ったことなかったよ。今チンチラタン二匹チャンピオンにしたよ。私は昼も夜も仕事してるし子供の世話旦那の世話もあったし(^^;)私に出来るんだから大丈夫だよ
116106:2006/02/07(火) 15:58:18 ID:G7fkFkTa
言われてみれば本で見たペルシャ系よりは短いかも…(汗)初心者は多頭飼い避けたほうがいいですか?
117わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 18:56:44 ID:PRSRbR0Q
>>116
私も初心者で2ヶ月の間に三匹になったけど大丈夫でしたよ(^^)vただ猫同士の相性には凄く気を使ったけど…!あと本を読みまくって猫を飼ってる友達に分からない事は聞いたりとそれなりに努力はしたりで(>_<)
118わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 19:14:13 ID:G7fkFkTa
猫飼いの友人いわく、猫を飼ってないとは思えない知識らしいです。
ただ、経験がないので…
119わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 19:16:37 ID:GJCvwNQY
>>116
猫は犬に比べると飼いやすいよ。エサと水あげてトイレ掃除さえ
やってあげたらあとは自分の好きなように部屋で遊びまわってる。
もちろんブラッシングや爪切り、耳掃除もするけどこれはしょっちゅう
しなきゃいけない事ではないし。付かず離れずの距離にいてるから
私には調度いいんだ。犬はせわしなくて私には合わない・・・
120わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 20:01:05 ID:T0CZsXrc
>>106
きゃわゆい〜〜
メインクーンっぽいね。

うちは2匹メインクーンいるけど、子猫の時はこんな感じだった。
メインクーンはそんなに神経質にブラッシングしなくても平気だよ。
ただこの子は足が大きいから、大きくなりそうな感じ。

私も仕事不規則だけど、長毛2匹飼ってるよ。
平気、平気!

ちなみに、心配されてるうんPウチの子達は子猫の時はつけてたけど、大人になってからはおなかの調子が悪くなければつけてないよ、

121わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 20:05:34 ID:PRSRbR0Q
私もそう。犬の愛情は私には重い(^^;)かといって猫が愛情薄いとかじゃ無いんだけど。なんかホント猫は対等なパートナーって感じ♪もちろん甘えてくる時はめちゃ可愛いしねo(^o^)o
122わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 20:19:28 ID:G7fkFkTa
>>120 そうなんだ、ありがとう。背中押された気がするなぁ。
抱っこ嫌いなのが気になるけどそういう猫種?性格?
デカ猫になるのかぁ。
123わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 02:43:12 ID:ATTdaM6Q
>>120
ちなみに大きくなるってどれくらい?
メインクーんスレ読んできたけど、画像があんまなかった・・・

ってもホントにメインなのかわかんないし、多分雑種が混ざってる(かなりの確率)
と思うから・・・
124わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 07:49:50 ID:VlVlXQQr
でかくても可愛いよぉー(^_-)-☆
125120:2006/02/08(水) 08:41:10 ID:mU4TIBGD
うちのメインクーンは両方オスで3歳だけど5sと9sでかなら個体差はあるかな。

大きくなっても暴れないから破壊されたりは全くないよ。

だっこ嫌いはノラ状態だからか子供だからか…
うちのは巨体だけど両方あまえんぼ
126わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 10:09:41 ID:gpSSf1GJ
ダンベル並みですね(笑)身長はどれくらいですか?
127わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 11:11:05 ID:DlKeTpvE
長毛猫を出入り自由飼いしてると・・・
秋〜冬は雑草の種とか枯葉とか、いろいろお土産つけてくる。
雨上がりの日とかはミミズとかナメクジとかもくっつけてくる。
128106:2006/02/09(木) 10:53:42 ID:JQPSHYMa
画像追加しました。
毛の長さと体格がわかりやすいようにタバコの箱を隣に置いてみました。 
一人暮らしでもやっていけるでしょうか…?    フサフサ二匹は今日ハードにじゃれあって、ブラウンの小さいほうがに゛ゃ〜〜〜〜と鳴いてましたが、ケンカじゃないですよね………?




踏み切れない………
129106:2006/02/09(木) 11:35:59 ID:JQPSHYMa
置き忘れ つhttp://n.pic.to/4s7v2
130わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 12:42:40 ID:TQlJ+2Mp
うわーーー!かわいい!あったかそうだなあ

こんなに近くに寄り添ってるのだから仲が悪いってことはないと思うよ
131わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 12:52:42 ID:JQPSHYMa
やっぱそうですか。
仲悪かったら引き取ってもケンカばかりしたら…………って。
これから手頃なキャリー見に行ってみようっと。
132わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 13:16:08 ID:mJ66jMQs
猫はたまに遊びで喧嘩やったりしますよ^^
うちのべランダに来る2野良にゃん。(どちらも若い♂と♀)
いつもはすごーく仲いいのに、たまに喧嘩ごっごしてる。
かわいいよ^^見てて面白いし。

でもうちで飼ってる2匹(チンチラ♀とメイン♀)は
本気で喧嘩になる。かなり仲悪い・・orz
133わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 14:27:24 ID:JQPSHYMa
本見てみたら何かメインじゃなくてソマリ系のような気がしてきた……ソマリ:中毛って書いてあるし。
あぁもうわかんねー

巨大猫みたいになるんじゃ正直手に負えねーーー!
134わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 14:48:28 ID:3c09DtrJ
長毛は比較的おとなしいコが多いし、大きくなったらなおさら
その傾向は強いんじゃないかな〜。

だから巨大猫 = 手に負えないでもないような。。。
見た目そんな活発そうにも見えないし、そんな心配しなくても大丈夫
なんじゃない?
135わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 17:43:37 ID:+MwZJiB3
巨大猫は手に負えない事ないよ(?_?)うちは雑種だけど去勢してから太りだして今7.5sだけど二匹のチンチラタン達と走り回ってるし。ただ抱っこした時にに重いだけで(^^;)生活してて不自由は感じた事ないよ。
136わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 09:57:56 ID:t+8SDMv4
キモイ顔文字改行無しウザ
137わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 16:57:03 ID:9pM1cDUO
>>136
死ね
138わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 23:42:38 ID:c2tinLuk
うちも前メールの入れ方でクソ文句言われたけど、顔文字も普通だし改行なしでも別に良くない?
入れ方は人それぞれでしょ。
139わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 23:56:11 ID:c2tinLuk
135さん 賑やかで良いね(^^)
うちのチンチラも3歳で結構大きい。
最初に飼っている猫が大きくなってから複数飼いをするのって難しいのかな?
140わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 00:35:29 ID:8JjSCcNH
>>139
どうなんだろう・・・
多頭飼いスレ見てると、結構苦労してる人が多いっぽい。

ウチの場合は先住♂が6ヶ月の時に5ヶ月の♂買ったけど。
3時間で仲良くなったよ。

固体差があるだろうから、なんとも言えないけど・・・
安心材料になればいいな、と。

141わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 01:10:12 ID:qSZ0ZjsY
>>138
そうだ、そうだーーー〜軽くスルーしよ(^ー^)ノ
142わんにゃん@名無しさん:2006/02/11(土) 01:49:19 ID:yZINUo1r
140さん アドバイスどぅもありがとぅ(^^)
3時間で仲良くなったなんてよほど性格が合ったんだね(^O^)ぅちの猫は以前同じ年くらいの雑種と会わせたら、ひどく警戒して丸一日押し入れから出てこなかった。。。
雑種の方は興味津々だったんだけど。
お互いに慣れるまで2匹目の方をケージに入れておぃたらいいのかな〜。
143138:2006/02/11(土) 02:08:03 ID:yZINUo1r
141同意(^^ゞ
144わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 08:58:05 ID:j9oGonu1
長毛種の猫をグルーミングしたらごっそり抜け毛がでますよね。
それを手のひらでくるくるまるめて、台所用洗剤をちょっとつけてぬるま湯を
流しながらさらにくるくる・・・。水分をふき取って乾かすと・・・
あーら不思議、フェルトボールの出来上がり!!
ストラップにするといつでも猫と一緒の気分になるよ。
マイブームです。
145わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 13:23:44 ID:hXgX6jPc
>144
そうなんだぁ?私も早速やってみます(*^_^*)
146わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 22:58:14 ID:l9oMOPkj
長毛を味わいながら、お手入れに苦しまないのなら、
中長毛種はおすすめ。
ラグドールを飼っているけど、でふさふさなしっぽを味わえるし、
身体も大きいからゴージャスで、性格的に大人しくて飼いやすい。

もふもふ好きの私は、チンチラなどの真の長毛種に憧れています。
でも本当に、中長毛は扱いやすいよ。
147わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 23:13:52 ID:hXgX6jPc
>>146
毛のお手入れとかはどんなですか?毛玉はやっぱりできるんですか?(^^;)
148わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 01:49:30 ID:9zM9G54p
中長毛ってゆうか、それは半長毛のこと?
149わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 06:53:09 ID:f5wU2K0d
http://ime.st/xn--65qy41j.jp/index.html
ラグドールってこんなかんじです。
毛玉はほとんどできません。
150わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 21:42:02 ID:08JRDPCx
子猫時代もかわいいけど、長毛は大人になってから楽しめるのがいい。
151わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 21:55:45 ID:TlSA3N3B
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
152わんにゃん@名無しさん:2006/02/23(木) 22:20:38 ID:xTaqE6D8
>>134
同意。長毛は大人になってからの方が味わい。
153わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 04:43:00 ID:RtzDecxG
長毛♂♀二匹飼ってます♪私、香水屋勤務なのですが♀からとてもジャコウの良い香がします(不思議?)
あのフワフワ&ポヨポヨのお腹を触ると一日の疲れがとても癒されます♪たまらないo(*>θ<)ノ♪♪
154わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 06:25:38 ID:x11Xf0OB
二匹は毛の手入れ大変でしょう
155わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 07:33:03 ID:mKkUOYPS
短毛はモフ程度。
真のモフモフは長毛ぬこのものだ。
大きければ大きいほどモフりがいがあるぞ。
156わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 17:16:06 ID:RtzDecxG
154さん
毛玉処理も2倍大変ですが可愛いさは2倍以上です♪♀が10`あり♂のエサを自分のがまだあるのに横取りして沢山食べるのでトイレの始末もかなり負担です!それでも可愛いアニマルセラピーCat達です♪
157わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 00:00:11 ID:Z7DiVeTB
二匹シャンプーするのも大変そう・・・
158わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 18:46:16 ID:gFpYPz3p
でも、シャンプー後のふわふわの毛は、イイ!!
159わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 20:15:37 ID:UtiDXCMM
うちのチンチラ、3歳ですがお風呂嫌がって暴れるんでストレスになるかと思いなかなか入れることが出来ません。。
小さいときに慣れさせなかったからなんでしょうか。
何か良いアドバイスあったら教えてください。
160わんにゃん@名無しさん:2006/02/26(日) 02:41:17 ID:/o0Fyknk
うちのヌコたんの場合
だっこしながらだととても怖がるので床に下ろして散策させながら
シャワーも怖がるので手桶でお湯をかける
お風呂場に自分から入ったときに決行
ヌコのペースに合わせてたら暴れなくなったよ。
参考になるかわからんけど。
161159:2006/02/26(日) 04:46:16 ID:SJO+KlE3
160さん 丁寧に教えてくれてありがとぅです(^^)
うちの猫もお風呂場に入ることが度々あるから試してみますね!
手桶でやるというのは考え付かなかった〜、確かにシャワーだと勢いとかあるから猫はビックリしますもんね。
162わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 01:31:46 ID:DbMDcqYV
長毛だと、皮膚の状態が分かりにくい・・・
触ると嫌がるけど、毛玉?皮膚病?
163わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 19:32:36 ID:vvJ/+QwN
うちの猫、大きい毛玉が胸と背中に付いてて病院に頼んで取ってもらったら、所々毛が無い状態になってなんだか脱毛症みたいな姿になっちゃった。。
グリーミングちゃんとやってなかったから↓↓ごめんね猫タン
164わんにゃん@名無しさん:2006/03/09(木) 15:19:02 ID:XW0nmHTI
今月に入りうちのヌコさん抜け毛が酷く毎日コロコロが手放せナイ・・・
でもそろそろライオンカットにしなきゃ♪部屋飼いだけど寒いだろうな〜悩む
165わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 10:06:19 ID:r9LOTooV
シャンプーって絶対やんなきゃダメ? やるのが怖い……
166わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 17:23:45 ID:Rn/Df955
>>144
ウチのヌコ様は下僕の不精がたたって
フェルトが体についてますorz
167わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 23:19:31 ID:VS8NOI+T
>>166
同じくorz
168わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 22:09:11 ID:y2a2Cw9w
うううっ、恐ろしい季節がやってきた。
空気清浄器フル稼働させてるのに、クモの糸のように細い毛が漂ってる・・。
朝起きて鼻がもぞもぞするから何かと思えば、
そのクモの糸がするすると奥から出てくる・・。
一度洗ってマーズナイフ掛けようかなぁ。
169わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 03:13:37 ID:DI7XICSR
目がゴロゴロすると思って鏡見ながら探っていたらキャー!うちのヌコタンの10a位の毛が目から出て来たではありませんか(/TДT)/ビックリ!!
今の季節は毛並み悪いし抜け毛凄いよぉ〜!!(悩)
それでも懲りずにモフモフしてます♪(●´∀`●)♪
170わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 16:26:18 ID:Yr1XSuFp
ちゃんとコロコロかけたのに外出たらまた付いてんだよね!なんで?シャンプーって月に何回までしていいの?鼻ムズ目ムズ解決策誰か知りませんかぁー!!
171わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 18:52:23 ID:PnzIp00P
クシ通しても全然とれない……綿毛のように取れるかと思っていたら。
しかし、当の猫はしょっちゅう体を舐めている。
うーん……………
172わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 21:22:49 ID:Yr1XSuFp
ダイソーでこんなの買った
http://b.pic.to/526rw
結構取れるけど、あんまりやると嫌がるね。豚グシよりマシだけど。空気中に舞ってる毛の対策方法求む!
173わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 01:11:15 ID:NOJkrUZH
ヌコについて書いてる本をよんだら毛の根本に皮脂線があり舐める事で全身に広げていて、ついでにその皮脂の中にビタミンDがあり摂取しているらしい!舐め無い猫はフケだらけで腰の無い毛になる!ヌコさんは臭いのしない存在になりたいと言う説もあり♪
174わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 09:24:30 ID:lY3PDWgF
>>172
ラバーブラシとかは長毛種には良くないらしい
表面の毛しか取れない&必要な毛も抜いちゃう
→痛いからイヤがる?
おじさんフブラシで根元からがGOOOO!
175わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 11:06:24 ID:WBI6J95P
>>174
あれ、ラバーブラシっていうんですか?
表面の毛しか取れない&必要な毛も抜いちゃう
→痛いからイヤがる?
知らなかった!
おじさんフブラシってどんなのでしょう?よかったらうpお願いしますm(__)m
176174:2006/03/15(水) 11:29:16 ID:lY3PDWgF
>>175
ごめ〜ん
おじさんフブラシ ×
おじさんブラシ ○

こんなの
ttp://www.rakuten.co.jp/hinoki/487554/587510/#592951
177わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 11:40:27 ID:WBI6J95P
>>176分かりますた!ペットショップで見たことある!あれがいいんですね。見た目普通っぽかったので疑ってた
dくす(^^
178わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 12:35:52 ID:PN5J5VPK
おじさんブラシって、クシのこと?
ウチの猫梳いても毛がとれない。抜け毛の季節だよね?
179わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 15:01:24 ID:8mGuaqLa
うちは金物(?)みたいなブラシでワシワシやってる。
猫@は全然嫌がらないし、イパーイとれるんだけど。
猫Aはけっこう嫌がるし、収穫も少ない。
ちなみに両方メインクーンの♂
@は毛が細くてスベスベ。Aは毛が太くてモコモコ。
毛質のせいだとするとモコ毛にはどんな道具が向いてるのかな?
180わんにゃん@名無しさん:2006/03/15(水) 17:32:51 ID:Y7STDO+S
うちでは柘植のクシ使ってる。
長年自分が使ってたものなんだけど、なんとなくヌコにやってみたら
それなりにムダ毛も取れていい感じ。
ヌコの皮膚も痛めないみたいだし。

わたしもヌコも使っている柘植のクシ。
さぁ、あなたもどうぞ。
181わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 00:12:35 ID:JK+VmX1u
トリマーさんいらっしゃい。
182わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 00:44:38 ID:TNxFcUp8
>>173ヾ(・∀・)100ヘー
183わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 12:44:54 ID:nAeKZxZX
今、起きたらヌコ様、私の側に丸くなって前グー・パーしてます♪ずっとモミモミしてて可愛い(^-^)g"
184わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 00:26:11 ID:bUaGVBjL
>>183グーパーわかる!カワイイよね。あんなかわいいお手手がこの世にあるなんて!
185わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 21:00:42 ID:VZPpEBnp
我が家にも長毛のヌコいるんだが、ンコとチッコをトイレから溢すのだけはやめて欲しい…
だけど可愛くて可愛くて仕方ないおw
186:2006/03/23(木) 22:52:50 ID:LyQYPR3L
ついに抜け毛に耐えられずバリカンとハサミとスキバサミを手に5時間格闘(^-^)g"
2匹とも可愛いライオン丸になりました♪
ただまだ寒そうだから今月は服を着せます♪
以前は病院に全身麻酔かけてやってもらってたが、麻酔は体の負担大きいらしいと聞いて去年から自分でやっとります♪
部屋は凄く散らかった・・・でも今まで毛に隠れてたプリケツたまらんとです♪
↑長毛ヌコは綺麗好きだからトイレ汚れてるとOBしやすいと本に書いてたヨ!
187わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 11:04:31 ID:i8xSu9mQ
胴体の1/3くらいフェルトさんになっちゃったんですけど
トリミングしてもらったら安くて幾らぐらいになりますかね?
188わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 13:45:12 ID:hSfZU28K
フェルトって?
189わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 19:25:24 ID:TvMnlpD1
うちの近くのペットショップ
シャンプーは1万
トリミングは1万2千円
毛玉1固につき500円でした。
病院のライオンカット(全身麻酔)は1万円でした。
あまりに可愛くとれましたヌコパンチvs犬パンチです。

http://a.pic.to/65a54

ゆっくり時間かければ自分でも出来ますヨ♪
190わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 19:40:38 ID:cS4vKiby
【超重要】ピクト夜間使用禁止(PM7:00〜AM4:00)のお知らせ【超重要】
ピクト夜間PC閲覧禁止により*午後7時以降*はピクトの使用は自粛してください。
なお、ピクトの代替アップローダーとしては、下記の物があります。

 ■@ピタ(http://pita.st/)              送信先アドレス:[email protected]
 ■ナショナルアドレス(http://new.cx/)      送信先アドレス:[email protected]
191わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 18:00:41 ID:o/nzW0cx
>>189カワユス!
192わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 11:36:28 ID:9drzVI7m
雑種なんだけど、毛並みが不揃いで首周りがフサフサに長いんだけど
そこだけカットしても当の猫は大丈夫かな?
193わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 20:27:20 ID:lFj345bO
全体を均一の長さにするという意味かな?!
ヌコちゃんの性格にもよりますが大丈夫では無いでしょうか♪
でも切った後にシャンプーしてあげないと、体に残った毛を毛づくろいで飲み込み、後でゲコゲコ吐き出して可哀相になるかな・・・
194わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 22:14:20 ID:9drzVI7m
でもたいていおとなしく切らせてはくれないですよね?
195わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 11:02:54 ID:kFiicu8H
>>106
亀だけどヌコタンかわいいね〜
こんなにカワイイ野良がいるなんて猫好きにはたまんない。
うちのメイン2のチビ期に顔周りの毛吹きが似てる。
その後、どうしたんだろう。飼った?

あたしも今年はセルフカットしたいと思ってます。
ドギーマンのバリカン買おうと思ってたんだけど
切れが悪いってレビューを見たんでちょっと二の足踏んでます。
セルフをしてる方でここのバリカンがイイ!!ってあったら
教えて貰いたいです。子供用(人間)バリカンだと肌にやさしそう。
でも・・・ダメだよね?
196192:2006/03/29(水) 13:59:53 ID:eFBNSPtp
>>195  あ、飼ってます笑
先日最初のワクチンが終わったとこです。追加接種と避妊が残ってますが。
黄色のは車にハネられたようでいなくなっちゃいましたが……
何か毛並みが不揃い……
197わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 17:26:26 ID:E48WASrh
>>195
ハサミもそうだけど、人間用のバリカンだと切れないんじゃない?
人間用も出してるけど、バリカンならプロのトリマーも使ってるアメリカのWAHL社の犬、猫用がいいかも。
198わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 09:44:32 ID:ng/yAggK
>>195
松下のバリカン使ってます。
メインと家族兼用です。
無問題で使用できてます。
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ER508P
199わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 01:14:29 ID:pXecEDBJ
うちは人間用バリカン(電動・手動)両方使ってやります。
普通に使えるが、お腹の毛とワキの下・手足はやりずらい。
外側の毛とシッポは比較的に楽です。
バリカン(電動)は使う度に切れなくなります凹。
今度はペット用買って見ようかな〜!
機嫌悪いと暴れるのでその時はヌコ用の口輪使います。
ヌコさんのヘソを見つけると癒される♪(U^(エ)^U)
200わんにゃん@名無しさん:2006/03/31(金) 01:48:28 ID:cx/nCEFZ
人間もダブルコートだったら、犬猫兼用に使えたのにねw
201わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 10:33:01 ID:wXVjEbEL
今はもしかして発情期?うちのヌコ(♀)いつもと違う声でヌァオーン・アォーンって夜、騒いで居るのですが!
202わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 10:35:14 ID:946l1mu/
もしかしなくても現在ハッスルシーズンです。
203わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 13:47:44 ID:KBoVrdYx
ウチもやたら鳴いてますがまさか……
204わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 15:10:31 ID:r/8nCKFS
DA・I・TE♪
205わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 00:36:05 ID:si8rAAZD
友達のところに白黒のロンゲ君がいるの。
かわいくってかわいくって、一目ぼれしちゃった。
さぞかしふわふわしてるだろうと思って触ったら、毛はふっさふさだけど
身体はホネホネしてた。痩せすぎなんだって。
見た目はごく標準的な体型に見えたのに。
206わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 07:01:59 ID:T9fHPPCm
長毛は見た目おデブちゃんに見えるからね。
胴長短足なのも(*´Д`*)
短毛で胴長短足がいたらいいなぁ。
207わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 10:05:18 ID:gTnt2FI5
うちの子短足・デブ・8kg・メス。短い筋肉質な前足で重くてヘビーなパンチを繰り出す椰子♪
しかもドンクサイ!よく転げ落ちる。
208わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 19:35:57 ID:J51GtA4m
>206
マンチカンは?
209わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 00:31:17 ID:h73MTvCX
ただ今、大運動会開催中。うるさいけど我慢してふて寝してたらウコさんした・・・
臭いに耐えられず掃除
眠い・・・眠い・・・眠い・・・
210わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 08:16:47 ID:sUQLxttf
足の裏の肉球のニホイあの土埃のようなニホイ萌え♪
毎日クンクンしても飽きない♪
211春だか〜ら♪:2006/04/13(木) 20:33:40 ID:8odECvWE
ブラシする度にフェルトの材料ゲットさ〜♪
212わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 22:40:37 ID:TWHCrfS/
ちゃんとお手入れできない人は長毛種飼う資格ないー!
フエルト状になると猫ちゃんも痛いんだよ。
血流も悪くなるし。最悪、血が通わなくなることも。
反省汁!!
213わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 16:04:31 ID:+DvGET75
ブラッシングとシャンプー、抜け毛対策にはどっちが有効なんだろう?
ブラシは大好きだけどシャンプーはちびる程苦手なうちの子なので悩む…
214わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 02:48:10 ID:8veKizsV
うちのヌコさんもシャンプーが大嫌いでお湯かける度、飛び付いて来て毎回腕が傷だらけになります
でもお風呂場遊びと風呂覗きは大好き好きなんだなぁ〜
215わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 23:55:11 ID:78rxM+fr
誰も来て無い・・ショボーン
今日お尻の臭線をしぼりました
クッサーでも萌え♪
216わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 12:38:27 ID:6C2raGa/
この時期 毛だらけ…
217わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 13:00:34 ID:cMowLBde
朝 起きたら 目の中に ぬこタンの毛が。。。orz
218わんにゃん@名無しさん:2006/04/23(日) 13:15:36 ID:6C2raGa/
なぜか寝てると毛が唇に付く…
219わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 14:17:10 ID:cqNQzJlt
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1145940045556.jpg
うちには2匹の猫(長毛)を飼ってるので
家の中に毛がフワフワと・・。
服にも付きまくって困る。
220わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 14:28:01 ID:6AlwJtaM
>>214
こげんたごっこでもすれば?
221わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 15:11:19 ID:fCrGKN0h
>>219
まっしろ!ブルーアイも綺麗だね。
222わんにゃん@名無しさん:2006/04/25(火) 22:40:34 ID:y9jSThdI
エサ食べたり水飲んだりするとかならず首とか胸の部分の毛が汚れる・・・。
223わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 13:15:24 ID:Whdp85OE
わかる〜♪
うちの子ちゃんとお水あげてるのに、隠れてトイレの水飲むんだよ・・・それで顔まわりの毛濡らして来るとめちゃムカツク!
汚いからヤ〜メ〜テ〜
224わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 20:26:54 ID:8sAC2avt
>>219
美猫ですね。

225わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 21:07:42 ID:gXblFXMm
219サン
私も見たい〜
だけど携帯から見れない〜
226219:2006/04/29(土) 22:16:06 ID:9YXtdPqm
>>225さん
すいません。
携帯からも見れるようにする方法が分からないんです・・。
ホントにゴメンなさいですm(_ _;)m
227わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 22:17:07 ID:HCm1S+h+
長毛種って、毎日くしでとかさないと
確実に毛玉できますか?
わりと猫が念入りに毛づくろいしてるんですが。
228わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 22:17:47 ID:HCm1S+h+
つづき

専用のブラシですこうとすると、ブラシに噛み付いてしまうので
けっきょく止めてしまいます・・・。
229わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 23:02:39 ID:PTyQZKEQ
>>227
毛質によるみたいです。
専用のブラシって何でしょう。
ウチは毛玉にならないタイプですが、アンダーは処理してます。
230わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 23:35:30 ID:HCm1S+h+
>>229さん
柄がある正方形の板に、金属のブラシが生えてます(先はプラスティックでコーティング)。
スリッカーブラシって書いてあります。
231わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 23:54:46 ID:PTyQZKEQ
>>230
ああ、スリッカーですね。
猫も痛いのかあまり好きじゃないらしいと思うんですよね、これ。
http://www.buddy-buddy.jp/mars_stripping_knife.html
これで梳くと、無駄毛だけが取れるし毛玉処理もラクです。
中目くらいが使いやすいです。
これだと猫も気持ちよさそうにゴロゴロ言いながらおとなしくしてますし、
換毛期でも週1回、軽く梳くだけで充分だと思います。
ショー会場などだと安く買えると思います。
232わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:08 ID:DK3BGvcj
>>231さん
ありがとうございます。
そういうものがあったんですね。探してみます!
233わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 12:34:28 ID:aA1rU7GD
キャットタワー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127237477/

名古屋にあるショップ、支那のペッ○デポタウン
中の人の中国人が降臨して大暴れ。
234わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 19:39:08 ID:6bnI/A8R
>>227
オイラの猫様なぜだか知らんが、毛玉が出来難くなったよ
ここ1年で3〜4毛玉しか取れない…ちょっとツマラン
最近は結構放置しているが、やっぱり出来ない
歳かな?とか思ってる
235わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 11:56:12 ID:oCjsufSu
すみません、長毛猫飼いはじめましたが、完全室内なので首輪いまのところつけていません。
でも、このあいだ獣医さんに健康診断にいったとき、もしものことがあるから、できればつけたほうが
いいよって言われました。
みなさんはどうされていますか?
236わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 14:22:29 ID:fN26CooO
>>235
うちは付けてます。時々脱走するし…orz。
家の周りしか行かないし、すぐ捕獲するけど。チョト心配。

うちのノルたん、シャンプーは平気だけど、ドライヤーが大嫌い。
ほんの少し乾かして、あとは自然乾燥です。
みなさんとこのヌコたんはどうですか?
237わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 18:18:01 ID:oCjsufSu
>>236さん、ありがとうございます。
そうですね。うちの子も、網戸ごしに外に興味深々だったりするので
つける方向でいきます。

シャンプーはまだ一ヶ月ということもあり、未経験です。
何事も小さいうちに慣らしておいたほうがいいらしいので、今度挑戦してみようかなぁ
238わんにゃん@名無しさん:2006/05/09(火) 23:29:22 ID:bL/+A6LC
>>235
うちのは鈴付きはもちろんのこと、軽量の首輪でもものすごく嫌がります。
発狂したみたいに走り回って必死に取ろうとするもんだから、首輪は断念してます…

>>236
シャンプー、まだ一度もしたことないけどやったほういいんでしょうかね??(今年で2歳)
うちの短毛には何度かシャンプーとドライヤーやってみたことあるんだけど
ドライヤーでほとんど乾かせないまま逃げられましたw
239わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 01:54:20 ID:F49UJYnK
うちのヌコさんパイナップルの葉・ほうれん草・今日はカーネーションの葉などガジガジして困ります。
ヌコ草はちゃんとやってるのにぃ〜!
体に害が無いか心配。
でも長ネギには手を出さない、あの子は味わってるんだろうか?
240わんにゃん@名無しさん:2006/05/15(月) 19:18:29 ID:4hIxaHNP
>>239 和んだw
もしかしたら野菜好きなのかもね
241わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 13:17:54 ID:bE5Hg4LP
飼いぬこ 黒色と白色 2匹なんだけど、白いぬこの毛が 服にかなーり 毛が ついてしまふ。やっぱり コロコロとかしか 取れないかな
242わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 19:45:26 ID:tELpKmbn
・・・取れないな
いろいろ試してみたけど、結局コロコロが1番早いんだよね
243わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 19:54:50 ID:gDx6KOhJ
確かに
色々試したのですが100均ペット用のコロコロよかったです
244わんにゃん@名無しさん:2006/05/23(火) 09:56:34 ID:/b0UQ2/R
ケツに運子がいつも付いてる。デブなので自分で舐められないw
放置すると糜爛になってしまうので、ウエットティッシュで拭いてやるのだが
その際に、お返しでペロペロしてくれますw
245わんにゃん@名無しさん:2006/05/24(水) 16:31:58 ID:LsXohhXF
>>244 ぬこの恩返しで カワユス
246わんにゃん@名無しさん:2006/05/29(月) 20:39:08 ID:9tUGo7Mh
最近、息苦しくて夜起きるとうちのヌコ♀が私の首に巻き付いて寝てる・・・フワフワ気持ちえぇ〜♪
いつもは彼氏にべったりで私にはプヘェ〜と威嚇&噛み付き攻撃なのに!なぁ〜んだ♪甘えたいんだなぁ♪ウイ奴じゃと、のん気に思ってたんだけど、もしや地味に私に対して殺人キャットになってたのでは・・・ちなみにヌコ重8`
247わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 06:35:43 ID:2318Nmzb
>>246
ねこの怨念でコワス
248わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 17:21:25 ID:glxW4rzT
ヌコの顎かきわけたら黒いカサブタ?が沢山!!取ってたら白いニュル?
心配でもう一匹確実するもニュル!!
ニキビなのかな?
249わんにゃん@名無しさん:2006/06/10(土) 21:54:05 ID:BvIOpIrJ
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  >>1フサフサだぞ、ゴルァ!!
 UU"""" U U    \_________

250わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 07:25:08 ID:GlG6tj7w
ここのねこちゃん写真かわいい
http://al.kutikomi.net/mm2mmei/1/
検索パス→31060
251わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 09:37:35 ID:t6qHhiPA
>>248
にきびだよーカット綿にぬるま湯で優しくふいてあげて。
252わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 05:07:19 ID:xiBRxVTl
確認が確実になってた・・・
やっぱりニキビだったんですねぇ
嫌がるヌコのニキビふいたら、ふき終わった直後にエサにまっしぐら!モリモリ食べる食べる
もう一匹もふいたら同じ行動
ふかれて頭に来てのやけ食いなのか?
それとも御飯を食べたくなるツボでもあるのか?
毛が凄い抜ける・・・
最近は父(A型)が空中に舞ってる毛を摘んでる
無駄だと思う
253わんにゃん@名無しさん:2006/06/12(月) 08:49:57 ID:2KPWcXWu
長毛猫いると、蜘蛛の糸みたいな細くて長いアンダーコート浮遊してるよね。
朝起きるとたまに鼻の奥まで吸い込んでることがある。
しかたなく空気清浄機数台とお手入れ用具一式そろえたよ。
それからは換毛期でもほとんど浮遊毛(?)がなくなった。
254わんにゃん@名無しさん:2006/06/16(金) 13:29:01 ID:7NtSPXpl
うちのチンチラタン、ブラッシングさせてくれなくて全身毛玉になってしまったので
とうとう動物病院でカットしてきた。
いわゆるライオンになってきたんだけど、顔と体のアンバランスにビックリした。
あまりの変貌振りに同居猫も威嚇。シャンプーの匂いのせいもあるだろうけど。

っつか、その辺の野良より細いよアンタ・・・2.7lg
255わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 10:24:43 ID:jmzEIQcP
洗濯物についた毛、みなさんどうしてます?TT
元気と根気があるときはガムテでとってから洗濯機にいれてるのですが
元気ないときはベランダでパシパシはたいてからほおりこんでます・・・
んで、取り込むときに再びパシパシ・・・
何かいい方法ないのでしょうか
256わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 23:50:18 ID:0ceqFgTs
外出する時に、着て行く服すべてにコロコロする
黒とか色の濃い服は着なくなった
素材も毛が付きにくい物ばかり買うようになった
そしてまた今日一匹ロン毛ヌコ♀様が増えた
先住ネコとプヘー・プヘーやってる
257わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 23:57:48 ID:XtUokLzC
抜け毛を回収して、なじみの服屋に
「10000milmil10000」だと言ってパターンオーダー。
タグにはトロフェオを入れさせるw
258わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 23:12:25 ID:rNYk5Qj2
>>254
自分ちのぬこも 全身 毛玉に なってしまって、少しずつ 家で カットしてるんだけど。
どこの病院でも してくれるのかなぁ
259わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 23:42:20 ID:Zegb0miF
なんで毛玉取りとか使わないの?
260わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 18:49:12 ID:IgPuxOgX
>>259 毛玉取りってなぁに?
261わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 22:57:26 ID:Z1CnZ4LM
ディマットコームとかコートキングとか。
262わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 15:09:54 ID:op4fwML4
254だけど、2匹いるぬこ(どっちも長毛)で大人しく毛玉を取らせてくれるのは1匹だけ。
もう1匹は毛玉とりはおろかブラッシングすらさせてくれなくて(抱っこもダメ)
どーーーしようもなくなってカットしてもらった。

>>258
うちはかかりつけがしてくれないから週1トリマーが来てトリミングしてくれるっていう
病院にやってもらったよ。

263わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 22:47:46 ID:K5PEyzjV
毛が鼻の中に入って仕方ないんすけど。
可愛いから許せるんだけどニャー
解決してくれる商品ってないものかなぁ
264わんにゃん@名無しさん:2006/06/30(金) 22:53:12 ID:j0zsHaTX
おきると必ず入ってるYOなwしかも細くてなかなか取れない。ムズムズが続く。
265わんにゃん@名無しさん:2006/07/04(火) 19:19:23 ID:PWTN4kwv
あまりに可愛いので画像付けます
ヨーキーオスが子猫メスにオッパイ吸われてます
http://p.pita.st/?4gd5yzvf
266わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 01:11:56 ID:KilKMUG4
長毛種って美容室に連れて行くのが当たり前なの?
家で洗ってドライヤーしなかったら黒いブツブツ出たんだけど皮膚病かな?
267わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 23:16:22 ID:2ItWhveL
すいません、猫飼い初心者なのですが、質問させてください。
長毛飼いの皆様、猫砂なにを使ってますか?
猫砂スレよりこちらが適当かと思いまして…

今、粒の細かい鉱物系(スーパーDC)を使ってて、
猫は大変気にいって使ってる&性能に不満はないのですが
いかんせんゴミ処理が大変なのと、結膜炎&鼻炎持ち(猫が)なので埃による
アレルギーが心配です。

最近、粒の細かい紙砂を使ってみたら、ビビりながらも用を足してくれたものの
尻尾や腹や足の毛全体に粒がまとわりつき、部屋中に散乱……
そこで、長毛猫の体にあまり付かず&粒が小さめで&燃やせる猫砂が
あれば教えていただきたく思いました。
268わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 23:30:19 ID:aoXp5yRC
トフカス使ってるけど、身体に付くことないよ。
細かくない粒なら付かないんじゃないかな?
うんこが柔らかいと毛に付くけど砂がまとわり付くなんて
一体どんな状態なのか想像がつかない・・・
269わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 00:27:22 ID:P2l/VdWS
今4ヶ月目のチンチラゴールデンを飼っているんだけど、
なんかだんだん毛がなくなってアメリカンショートヘアーみたいになってます(´・ω・`)

夏だからですかね?

それとも、ほんとは別の種類の猫なの?

みなさまの猫ちゃんも小さい頃そうでしたか?
270わんにゃん@名無しさん:2006/07/08(土) 01:13:55 ID:p7SduSvQ
メインクーン飼いですが、うちも紙砂は結構足なんかの飾り毛とかにまとわりついてました。
鉱物砂の時もロシより断然トイレ外もちだしが多かったなあ。
現在疎水性のにゃんともで全面解決です。
271267:2006/07/08(土) 15:12:23 ID:x7iI/8qN
>>268
>>270

やはりポイントは粒の大きさなのでしょうか…
紙砂は軽い&静電気みたいなのが起こるから(?)毛についてしまった
のだと思います。特に尻尾と後ろ足の後ろ側はひどいです。よく掘る猫なので。
おから系は試してませんでした。にゃんとももいつかは…と思いつつ。
粒の大きめのものに徐々に慣れさせてゆくようにします。
どうもありがとうございました。
272わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 13:36:51 ID:ZFnNEDC3
ぬこ貰ってきちゃったんだが・・・
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152755948/

キチガイが騒いでるんだが・・・
ここの住人か?
273わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 13:50:51 ID:9q5vxw90
アメリカで売ってる猫と遊ぶおもちゃ。
こんなのが堂々と売られているアメリカ恐るべし!

ttp://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/50232895.html
274わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 19:22:19 ID:3I52UrNW
それネタだとよ
275わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 19:58:39 ID:o/v8I9+8
猫は雑種だろ
特に日本人が

ブランド猫が好きな人って平気で捨てそう
276わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 20:33:06 ID:mgUanGgw
↑頭偏り杉

そんなことない 捨てない
どんな猫も個体差あってかわいい
ブランドてーのはその個体差が割と明確なだけでやはりただの猫

つーかブランドなんて言うな
277わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 21:26:48 ID:3I52UrNW
ブランド猫って嫌な言葉だな
血統書ついてる猫も生きてるのに
んな物みたいな呼び方するなよな

つか、スレ違い
もしかして長毛は純血種しかいないと思ってる
頭のぬくい子なのか?
278わんにゃん@名無しさん:2006/07/15(土) 08:26:01 ID:aEdA9wPU
今年は暑そうにしてるんで、全体的に毛刈りを考えています。
ライオンにしたいと思うのですが、あれは腕の部分も刈るんですか?
バリカンで腹だけ刈ったりはした事あるんですが、どこらへんまでを刈ってるのかがよくわかりません。

麻酔を打つのは、病気など手術をしないといけない時だけにしてやりたいと考えているので、獣医や美容室には任せたくないです。
ご意見よろしくお願いします。
279わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 22:11:32 ID:x99j7vQa
>>278
サマーカット?
なら頭と手先と尻尾の先だけ残すのです
それ以外の箇所は5厘並(ギャ!
自分でやるなら全体的に短くするだけでもいいんでない?

モフれなくなるよ?
280わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 00:04:14 ID:K3CHwbun
>>279
レスありがとうございます。
もふれなくても、あんまり暑そうで何やら気の毒なんで、刈る予定です。
今年はエアコン直撃のテーブルの上から動かないんで、それでは不健康な気がします。
毛玉取ったら、ぼつぼつハゲもできてしまったので、この際潔くいきます。
281わんにゃん@名無しさん:2006/07/17(月) 05:16:20 ID:inDKnkwk
長毛種の猫の毛があまり美散らないように空気清浄機買おうと思うんだけど、
意味有るかな?やっぱイオン式のフィルターの要らないタイプよりフィルターありの方が効果あるかな?
282わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 00:43:34 ID:+OYB5PlE
長毛って洞察力がある猫じゃないと、ウンチついたまま
引きづってくるじゃん。あと、暑さに弱いって本当なのかな?
かえって短毛のダブルコートのほうが密集していて暑そうですが‥‥
283わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 20:29:37 ID:mC3JhCyz
>>278
うちは獣医で麻酔なしでサマーカットしてもらったよ。すぐに麻酔するのは獣医によるのでは?ちなみに3500円でした。へたな美容室より安かった。
284わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 02:44:24 ID:Ncha8ZHS
>>278

じっとしてれば出来るけど、動くようだったら難しいよ。

うちはヨドで1980円で買った電動バリカンで
毛の長さ調整ゲージ無しで刈ったよ。
おとなしくしててくれたから良かった。

羊飼いがウール取る体験してるみたいだった(w
285278です:2006/07/19(水) 15:09:26 ID:mm9thUfX
今の子は諦めがついたらじっとしてるので、少しずつですがバリカンさせてくれます。
昔居た子が、美容室にカット任せてから全く触らせなくなったので、どうも美容室に頼むのは抵抗があります。

とりあえずちまちまやってみます。
親身で優しいレスをありがとうございました。
286tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 00:49:28 ID:HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ
287わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 12:50:36 ID:k22zjsCh
うちの子、ガチャピンそっくり!
夏毛になってから何かに似てるなと思ってたけどやっとわかりました。


288わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 19:32:32 ID:jWhWzkm4
首まわりだけ梳いてあげるのってあり?
289わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 17:34:05 ID:DPEAXRHV
皆さんの長毛猫ちゃんにはどんなブラシを使ってますか?
うちも長毛猫二匹飼ってますが、やはり抜け毛がすごくって・・・。
今度、評判のよかったピロコームを買うことにしたのですが
他にオススメなブラシってありますか?
290わんにゃん@名無しさん:2006/08/17(木) 20:18:24 ID:B3KVhgLn
通常はファーミネーターでおk。
毛玉になりやすい毛質の長毛種には、コートキングがおすすめ。
291わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 09:55:33 ID:Ubgs/X3R
長毛って首輪が毛に埋もれない?
292289:2006/08/19(土) 12:20:46 ID:iLmY+u3W
>>290
レスどうも!
ファーミネーターは知ってます。でも高くて・・。

コートキングと言うのは初めて知りました。
うちのメインはさらさらした毛なので毛玉は出来ませんが
チンチラの方はよく毛玉が・・。
チンチラのブラッシングによさそうですね。
ありがとうございました。

>>291
そうですよね。可愛い首輪見つけても付けるとどうせ見えないし・・。
長毛だから首周りの毛に変な癖(切れ毛とか)がつくのも嫌だな〜。

でもよく脱走する子は迷子札の為に首輪付けないといけないでしょうけどね。
293わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 14:29:55 ID:0vE/I9G1
あー、今まさに首輪着けようかと迷ってるところだ。
脱走させないようにしてあるけど、100%とは言い切れないし。
でも見えないんじゃ、しなくても同じかなぁ……。
チョーカーや涎かけタイプだと毛づくろいの邪魔になるんだよな。ううむ。

>>292
ファーミネーターも安いところなら\6000くらいで売ってるから、
コートキングとかわらないお。
294わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 14:40:30 ID:a5YpIi0g
長毛猫って首輪もハーネスも、つるっと抜けちゃうでしょ。

ファーミネーターとかコートキング風器具、ここが安かったから置いときますね。
http://www.petgoodsusa.com/tools_main.shtml
295わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 21:27:12 ID:X2GVxAEj
嫌がってケツ周りの毛カットができん!
首まわりだけでも梳こうとしても暴れて危ない危ない……
296わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 01:27:23 ID:pfoY2kzV
ファーミネーターはオクで手数料、送料込み5000円以内で買えるよ。
ピロコームは毎日使いに、ファーミネーターは一週間に2回使うようにしています。
297わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 14:49:00 ID:JuC+iYwW
ペルシャとチンチラって、どう違うんですか?
見た目的とかも…。
298わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 22:09:55 ID:krvayxLR
チンチラはペルシャの一種。
目の色とか毛色が厳密に決められている。
大雑把に言うと目の色はグリーン、足の裏が黒、毛先が黒
鼻はレンガ色で目鼻口に黒い縁取り。

なんかググレカスって言いたくなったけど。
299わんにゃん@名無しさん:2006/09/05(火) 08:15:33 ID:LmoOURLO
>>298
ありがとう!
ググってたら段々わかんなくなったんだ。
300わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 20:21:46 ID:2IkVE6fx
300へとー
多分チンチラの定義は毛先が縮れてる、もあったんじゃないかな?
私もよくわかってないが。
301わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 02:21:12 ID:VcWT8OvX
今ぐぐってきたお。
1本の毛を見て、毛の先端からどれ位色が入っているかによって呼び名が変わるようです。
毛の先端から
1/8
チンチラ・シェル

1/4
シェーデッド

1/2以上
スモーク


とありました。
302わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 07:43:12 ID:gnQ0VaQJ
胴長短足っぷりが超かわゆす(*´Д`*)
303わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 21:00:08 ID:fxbhpABn
中長毛の雑種を飼っています。
猫を飼うのは初めてです。
最近毛づくろいのとき、毛を噛んでひっぱっています。
これって普通なんでしょうか?
304わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 21:57:49 ID:Vif4P+z1
毛玉出来てんじゃないの?
305303:2006/09/25(月) 20:29:51 ID:bDtiQfOD
見た目には出来てるように見えないんですけどね。
まあ、そんなものなのか。
ブラッシングをまめにするようにしたらいいですね。
306わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 20:49:31 ID:mfYFdW2A
みなさんには申し訳ないですが、こんな奴がいます
坂東眞砂子
http://stakasaki.at.webry.info/200608/article_14.html
307わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 20:55:35 ID:CAuZShII
>>305 うちの子(メインクーン)も、ブブブと言いながらつばをつけて引っ張ってやります。いつも毛がピカピカです
308わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 00:17:48 ID:o3P2cFC0
>>307
と、まったく同じ感じです
ブラッシングはまったく嫌がらないので一日二回してます。
309わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 02:46:44 ID:DmUHMIkz
310わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 19:02:59 ID:bNVFFpma
太ってきたのでダイエット用のフードをあげてたら、毛がぱさついてきたような気が・・・・。
毛のためにはオイルがいいと聞いたけど、フードにごま油とかかけてあげるといいんだろうか?
でも、あんまりあげると太るしね。
311わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 08:33:05 ID:++nEJxpa
310ダイエットフードをアボ.キャットにしてみたら..毛並みが良くなります(アボガドオイルも入っているし)
312わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 13:05:59 ID:j2hdhVLi
寒くなる、この時期・・・・・
フカフカ長毛種は抱き心地いいですねぇ。
313わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 09:48:19 ID:B/hvbEAc
309 = ゴキブリは何処にでも湧くなwww
特に毛長の猫は信頼出来るショップか鰤から買おう。
314わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 16:33:04 ID:8Y2qzFr4
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1161068573903.jpg
もう首周りがふかふかしてきました。
(背景にピントが合っててスイマセン^^;)
また一緒に寝てくれる季節ですね〜。
315わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 17:14:03 ID:O1hOtVTt
>>314
うpするなら専用スレで。
316わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 20:39:37 ID:8Y2qzFr4
どうしてですか?
スレタイは長毛種と言うものなのでいいのでは?
317わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 21:20:31 ID:vYmee6Eg
>>316
全然おkです。
かわいいですね、まだ子猫っぽさが抜けきらないあどけなさがたまりません。
でも長毛系のこの手の表情、視線の外し方、絶対反則だよねw
318わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 23:11:34 ID:WRYwrsN2
みなさんブラッシングは何使ってますか?
うちは細め櫛なんですが、最近静電気が起きるようになりますた

ブラッシングウォーターでググってみましたがよくわかりません
毎日猫が舐めてもいいものなんてあるの?
319わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 18:19:48 ID:5KenPLBt
手をかるく濡らして(ただの水)それですいてからやるとか。
320わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 19:24:12 ID:W3EvWTVg
>>318
よく使ってるのは、ラファンのブラッシュアップコンディショナーやペットクールです。
探せばもっといっぱいあると思いますが、興味があればキャットショーなどに行くと、各メーカーの出店が出てるので参考になると思いますよ。
321わんにゃん@名無しさん:2006/11/17(金) 22:15:46 ID:ljV5ZN1p
長毛種は人見知りして運動あまり好きじゃない
短毛種は人懐こくて活動的
って傾向があるな。
どっちも飼ってたけど前者の方がタイプ的にはなんか好きだった。
322わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 08:04:40 ID:eDE+XYMU
>>298
うちのチンチラシルバーは目→黄金色だよ?
今、写真撮ろうと思ってカメラで追いかけ回してたら、ご機嫌を損ねてしまったらしいく、あっちへ行っちゃったよorz

毛だけど、夏はライオンカットにしてもらってる。定期的にトリマーさんとこ連れて行ってる。
皆凄いな。自らトリミングなんて私にはとても無理ぽ(´・ω・`)
うちのぬこたん風呂場に連れてくと発狂するし。

そろそろ毛が入れ替わるから、トリミングしてもらいに行かなきゃなぁ。結構な出費だ。でもそれも、かわゆいかわゆいぬこたんの為。
323わんにゃん@名無しさん:2006/12/31(日) 02:47:13 ID:HKcqut2O
>>322

>>298
> うちのチンチラシルバーは目→黄金色だよ?
> 今、写真撮ろうと思ってカメラで追いかけ回してたら、ご機嫌を損ねてしまったらしいく、あっちへ行っちゃったよorz

> 毛だけど、夏はライオンカットにしてもらってる。定期的にトリマーさんとこ連れて行ってる。
> 皆凄いな。自らトリミングなんて私にはとても無理ぽ(´・ω・`)
> うちのぬこたん風呂場に連れてくと発狂するし。

> そろそろ毛が入れ替わるから、トリミングしてもらいに行かなきゃなぁ。結構な出費だ。でもそれも、かわゆいかわゆいぬこたんの為。
324わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 00:18:16 ID:v2jywJu2
>>323
何?
325わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 11:28:42 ID:kJ4P4jbq
    グッジョブーン!!
  ( ^ω^)   n
⊂二   二二二( E)
  |  /
  ( ヽノ
  ノ>ノ
三レレ
326わんにゃん@名無しさん:2007/01/07(日) 13:01:11 ID:t+8kiIU5
あの足の短さがイイ!
327わんにゃん@名無しさん:2007/01/09(火) 14:47:26 ID:K3n5kRjO
カンチマン?
328わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 00:42:13 ID:HvrriETU
>>327それってマンチカン
短足短足♪
329わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 16:29:40 ID:180cOd/k
先日チンチラを触る機会があったのですが、手触り最高ですね。
おっとりした動きも新鮮です。
今は短毛の雑種3匹ですが、いつかは長毛を飼いたいです。
330わんにゃん@名無しさん:2007/01/28(日) 18:30:11 ID:lKsNJwGP
>>329
いま三匹いるならもう一匹増えても大して変わらん
いますぐモフるべし。
331わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 22:56:00 ID:6vPViwav
オレも長毛飼いたいなぁ……できれば雑種がいい
332わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 07:57:11 ID:7Hg2TLhU
>>331
里親さがしで結構見つかる
ちなみに、ヒマラヤン♂生後三ヶ月をもらって、今、十ヶ月
毎日モフモフ
333わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 13:26:56 ID:VX0g+9t8
里親めんどくさいぬ
334わんにゃん@名無しさん:2007/01/31(水) 07:03:36 ID:L+5TeSe0
里親のサイトにもよるんだろうね
でも、めんどくさがってても貰えんよ。 ガンガレ
335わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 19:54:04 ID:OKdb/tmI
長毛にゃんこに挟まれたい。
名付けてモフバーガー
336わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 20:05:38 ID:IvSV55Nb
ぬっくいぞ^^
337わんにゃん@名無しさん:2007/02/01(木) 23:11:24 ID:+iAGe8oz
去年フサフサだったんだけどさぁ。今年は暖冬でなんかいまだに毛が抜けまくり&スッキリ顔です。

メインフサフサタイプなんだけどさ。
338わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 01:28:51 ID:WOtA+03H
長毛は弱いね。
病気や薬とかの副作用もなりやすいし。
脂肪分多い餌では下痢するし。
毛の手入れも毎日だし。
金持ちで時間に余裕のある人向きだね。イメージ通り。
339わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 07:17:31 ID:+zSQb3bs
だからこそそこで雑種の長毛なのだよ。
340わんにゃん@名無しさん:2007/02/03(土) 13:27:26 ID:SXxqVNuB
雑種の長毛をどうやって手に入れるんだ?
341わんにゃん@名無しさん:2007/02/05(月) 03:05:51 ID:/fLAppPq
前に雑種の長毛飼ってたけど落ちてたよ。
汚くすさんた目つきて誰も見向きもしなかったけど
慣れて栄養つけたらすごくかわいくなって急に人気者になった。
ただなれるまでの間に何度か人を試すような行為をしたな。
今は売れ残り叩き売りしてた長毛くんを飼ってる。
ショップでは寝てばかりのやる気なし君だったのに今や暴れん坊。
まさにネコかぶり。まあネコなら何でもいいのでOK
342わんにゃん@名無しさん:2007/02/07(水) 23:57:32 ID:GQmjL4ic
さっき、近所で長毛の子見たよ。
猫おじさんのえさを待ってるようだった。
人懐こかったです。捨てられたのかなあ?
うちは既に3匹いるので、家には入れられないし……。
343わんにゃん@名無しさん:2007/02/08(木) 01:36:38 ID:vGuxr3He
持って帰りてぇな
344わんにゃん@名無しさん:2007/02/10(土) 20:18:40 ID:sbCkEQjM
うちの長毛ヌコさん拾った子です。
チンチラさんが8割混ざってるからかなりモフモフしてるよ。
345わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 00:12:08 ID:Lhuf9Jek
うちも拾い子。焦げ茶だからタヌキそっくりWWW
346わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 00:18:05 ID:DAWghlPJ
>>341
書き方が粗暴でやだ。
347わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 09:45:43 ID:+AxoQZKS
いいなぁ。うちも長毛拾いたい。うちのは二匹とも短毛。しかも、病気持ちだから今は増やせない。でも、いつか飼いたい!
野良の長毛って毛玉グルーミングでとれるのかな?
348わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 22:26:33 ID:vhNZw8vo
拾ったのにチンチラの血がどのぐらい入っているか
知っているのがすごい!
349344:2007/02/11(日) 23:11:29 ID:7ZHp1raA
>>348 獣医さんに8割方って言われたんで・・・
チンチラシルバーさんと並べて比べてみても大差ないです。
飼い猫が捨てられたか逃げたかでボロボロになってゴミ置場で死にかけそうになってるところを拾ったんです。
350わんにゃん@名無しさん:2007/02/11(日) 23:57:48 ID:Kec8r1c1
獣医なんて適当に言ってるんだよ 
目の周りのアイラインはあるかい?
351わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 00:10:42 ID:E9koJrC4
↑コラコラ
352わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 00:11:14 ID:7YrzKseb
別に純血だろうが雑種だろうが、何割だろうが、どーでもいいじゃん。かわいいんだから。そこ追及しないといけないくらい大事なことか?
353わんにゃん@名無しさん:2007/02/12(月) 22:08:33 ID:Hv/BxiC6
ちっとも大事じゃないけど、344の人が単に「長毛でもふもふです!」て言うんじゃ
なくて、「チンチラさんが8割混ざってるから」て言うもんだから、ちょとからかっちゃおう
かしらと思っただけ。
わざわざこの程度のことに反応して「そこ追及しないといけないくらい大事なことか? 」
なんて聞かないといけないくらい大事なことか?
354わんにゃん@名無しさん:2007/02/18(日) 13:54:54 ID:SmP6oysR
嫌味なツッコミいれるからカチンとくる言い方されるんだべさ。
355わんにゃん@名無しさん:2007/02/20(火) 23:58:55 ID:kNdPjg1A
すこしだけ長毛の黒猫でブルーアイの猫が欲しい・・・。
356わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 00:00:48 ID:wVP9s6+Z
遺伝子の関係で黒猫にはブルーアイは生まれないと思うよ・・・ 
白猫には生まれるけど
357わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 00:14:38 ID:cXwzgKpa
あちき生粋のチンチラシルバーだけど。

〃∩  ∧、、∧
⊂⌒ ミ   ・ェ・ミ <子供の時ブルーアイ、成人してエメラルドグリーンの目になったわよ。
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
358わんにゃん@名無しさん:2007/02/21(水) 00:16:07 ID:wVP9s6+Z
チンチラのスタンダードは目はグリーンだよ
359わんにゃん@名無しさん:2007/02/22(木) 12:59:03 ID:JxslJlMs
長毛ぬこ & しもべの顔 & 長毛ぬこ で モフバーガー♪

ミ´・ェ・`ミ(´・∀・`)ミ´・ェ・`ミ

モフモフモフモフモフモフ・・・♪



360わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 20:25:34 ID:tCv9XPAy
長毛の猫って、可愛いんだよね。
でも長毛ぬこは、プライドが高い気がする。。
性格クールだよね?メスとオスでも違うかもだけど。。
361わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 20:33:53 ID:dFasP3gR
長毛の猫はケツ周りにウンコが付きやすいのが難点。
362わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 21:09:13 ID:B+x8kHRH
あるあるWW
363わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 21:09:58 ID:MMZ1kGed
ウチはつけない
364わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 22:11:58 ID:STKiHda+
>>360 でも猫同士の話になるとまったく別だよね?
365わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 22:17:21 ID:rBL+tu10
みんな・・・抜け毛の始末どうしてる?
家の中の床が・・・・一面真っ白。。。
いつの間にか服にも付いてる。
ごはんにも入ってるし。
366わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 22:29:09 ID:zQ/VJuo5
367わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 23:55:53 ID:tCv9XPAy
>>364
>猫同士の話
どういう意味??
368わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 06:45:14 ID:437w9xiD
相性というかなんというか
369わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 12:30:45 ID:rwOkj8+a
うちは長毛が一番人なつっこくてひょうきんだなあ。
でも気が強いな。あと暖かい所は嫌いだ。
冬でもガラス窓にくっついて寝てる。
370わんにゃん@名無しさん:2007/02/24(土) 13:36:39 ID:L26rFJCq
>>369
だからなのかな?
うちのぬこ、お布団の中に入ろうとしない。。
飼い主としては寂しい限りなんだが。。
371わんにゃん@名無しさん:2007/02/25(日) 04:15:28 ID:KWAzM5Ap
>>370
セミロング程度の長毛も布団に入らなかったな。
でもあまったれだったからオレの枕の上に丸まって寝てた。
あまりにも寒いとホットカーペットの上に乗ったりしたくらいだ。
今のヤツは全く寒くなさそうで部屋全体が暖まるとと不服みたいで
洗濯機の中で寝てたり風呂場で寝てるよ。

布団で一緒に寝たいならあまったれな性格の短毛ですな。
でも腕の血が止まったりしてよく眠れないかもw
372わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 21:11:40 ID:5vqjkr7l
体は短毛でシッポだけフサフサのネコっていますか?
373わんにゃん@名無しさん:2007/02/26(月) 23:40:13 ID:vQ72ztMe
うちのメインクーンは便秘がちなので
病院でもらったキャットラックスを毎日舐めさせているのですが
なかなかよくなりません。
ミルクなんかぜったい飲まないし、
なにかいい手を知ってる方はいらっしゃいませんか。
374保健所から 犬猫助けよう :2007/02/27(火) 00:32:26 ID:oSytTIoP
保健所から 犬猫助けよう 
375わんにゃん@名無しさん:2007/02/27(火) 11:06:05 ID:eGzVWp/H
ミ´・ェ・`ミ(´・∀・`)ミ´・ェ・`ミ

モフモフモフモフモフモフ・・・♪
376わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 06:45:44 ID:TX6bPaQi
ラグドールを飼っているのですが毛が伸びません。
最初の冬は伸びかけたのですが、今では夏も冬もツンツルテンデス
なんとなく恰幅のいいシャムって感じ。
遺伝的なものもあるのでしょうが。食べ物とかブラッシングとかで毛を伸ばす方法はないのでしょうか?
今でも充分可愛いのですが長毛にもあこがれるので。
377わんにゃん@名無しさん:2007/02/28(水) 10:36:27 ID:YOXh5cnz
>>376
もしかして去勢or避妊をされていないのではないでしょうか?
生殖機能が残っていると、年齢と共に毛が伸びなくなってくるようです。
それと、根本的にラグドールの毛は他の猫種とちがいとても繊細です。
コームでそっともつれた毛を梳かすだけにしましょう。ペット用のブラシ
でガシガシすると無駄毛ではない、健康な毛まで根元から切れてしま
います。ティーツリーオイルのスプレーなどを使ってみるのもいいかも
しれませんね。ツヤツヤになって、梳かすときの抵抗が減ります。
378わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 05:50:55 ID:Sr9v7ZGZ
>>377
回答有難うございます。
去勢はしていないです。ホルモンの関係と言う事でしょうか?
一匹飼いなので特にその必要もなかったので。
とりあえずブラッシングを軽く流す程度でやってみます。
有難うございました。
379わんにゃん@名無しさん:2007/03/01(木) 15:49:21 ID:4kmxTqg/
>>378
去勢しないとその内スプレーが始まるよ。
一度始まったら、躾で治るものじゃないから、
ブリード掛けるつもりがないなら、去勢しておいた方が
飼い主の為だけでなく、にゃんこ様のためだと思うよ。
380わんにゃん@名無しさん:2007/03/07(水) 00:55:24 ID:RQg3andb
ペルシャ可愛い
381わんにゃん@名無しさん:2007/03/16(金) 07:53:10 ID:r5HARJc0
毛玉がすごいんでカッターとファーミネーターを買った
大分綺麗になったけど、ファーミネーターを見ると逃げてくよorz
痛くないように同じ所を何度もやらないように優しくやってるんだけどな
382わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 04:16:22 ID:y7Hm3Xd9
家に帰るとお迎えに出てきたり膝に飛び乗ってきたりと
俺にめちゃめちゃなついていた愛猫(4歳メス)。
今まで毛玉はあまり出来なかったのになぜかこの冬は首やお腹に
大きな毛玉がいつのまにかできていて、トリートメントスプレーや
コームやスリッカーブラシなどで奮闘したけど絡まりまくっていて
まるでフェルトのような毛玉だらけorz
しょうがなくはさみで切った。

あんなになついていた猫が俺を見ると逃げていくよ…すごく悲しい。
毛玉ほうっておくと皮膚病になるとか言うから心配したのにぃ…。
383わんにゃん@名無しさん:2007/03/17(土) 20:56:25 ID:vC1T7Wb5
アレルギー性の喘息だから掃除機が大活躍だ、サイクロンだから溜まったごみが
良く見える、たまり具合を確認することでもティベーションが上がる
384マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/18(日) 09:03:49 ID:U2Y8R3mq
うるさーい!!!
385わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 04:09:47 ID:2CaZYAmN
もうすぐチンチラたんの去勢手術だ…
心配だお(´;ω;)ウゥッ
386わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 13:26:32 ID:9GSIO98y
>>385
うちのは先月やったぉ。<去勢
びびりんだから、やっぱり心配だったぉ。
手術中に吐いちゃうから連れてく前6時間以上は水も飲ませちゃだめだよ?
帰ってきたら、ちょこっと腫れてるけど、舐めささないように気をつけてね。
ガンガレ!!385のチンチラたん!!
387わんにゃん@名無しさん:2007/04/02(月) 02:44:00 ID:H7oBdIHN
毛玉がすごいことになってるー
388わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 02:28:52 ID:ZA+4cyko
ペルシャが一番かわゆすw
389わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 10:09:21 ID:rGDiykah
いや、スコティッシュ・フォールド・ロングヘアーの可愛さには敵わないよ〜(*´Д`*)
390わんにゃん@名無しさん:2007/04/03(火) 11:36:02 ID:kxCiz2nI
長毛って部屋が寒い方が毛が伸びない?
ウチは暖房無しで加湿器だけかけてるよ。
391わんにゃん@名無しさん:2007/04/04(水) 12:25:36 ID:Zuu+WKFR
一般的に、長毛の猫は人間にべったりしないというか
一人で完結した世界を持ってるもの?

ペルシャのばあさんを引き取るまで短毛猫しか飼ったことがなかったので
ぶっさいくな顔つきといい、用事があるとき以外は奥に引っ込んでいるところといい
かと思うと暗闇ですすすと寄ってきて甘える(これがけっこう鳥肌が立つ)とか
謎な行動だらけだった。
もうお亡くなりになったけど、あの不景気な顔つきが懐かしい。
392わんにゃん@名無しさん:2007/04/12(木) 03:35:58 ID:di+QbByi
不景気な顔したバアサンペルシャかw
味わい深そうだな。
うちの鼻がブニっとしてないヒマラヤンは玄関までお見送り、お出迎えするし
風呂に入ってるとバスマットの上で待機しとる。
すぐうにゃうにゃしゃべるしブーブー文句言う。
まあただの変なヤツかもな。
393わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 13:09:53 ID:WL2FlRB5
長毛が暑苦しい季節がやってきます。
394わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 20:59:11 ID:3FIdGzTP
家のペルシャ王子様は何だか少し抜けてる。
姫はそんな事無いんだけど…
障害餅だからかな〜
おバカだからめちゃカワイイんだけどね
(^∀^)ノ
他の子達に足蹴にされてる。
短足胴長可愛い。
395わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 23:01:27 ID:9PIBH2uo
長毛種を初めて飼うことになりました。(スコの長毛)
ここのみなさんのスレで勉強するつもり。
とりあえずブラッシングがんばるぞー!
396わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 02:13:05 ID:439Y8eFm
北欧原産の長毛種って何だったかな?
飼い主が放棄して私になついたので飼っている。日本猫7匹飼ってるが
初めての長毛なので顔でメイク―ンの雑種と思ってたが先日猫の雑誌でそっくりな
猫が取り上げているのを見たけど動物病院の順番待ちしてる時で記事を読もおと
してたら名前言われたので,北欧原産しかわからない。
397わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 02:14:46 ID:zaTdSVpX
ノルウェージャン?
398わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 02:29:41 ID:439Y8eFm
そう言えばノルウエー原産やった。でもペットショップで売られてるの見た事ないわ。
399わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 03:12:55 ID:439Y8eFm
397さんありがとう。検索したらそうでした。被毛が油ぽいので疑問でしたが
特徴とわかり解消しました。本当にありがとうございました。
400わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 22:59:00 ID:nXW4Jcdr
400get
401わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 13:17:44 ID:+jbAuEXv
ケツまわりの毛って切ってる?
402わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 15:18:45 ID:4PzBsdNg
あぁ・・・可愛い・・・掃除が大変だけど・・・着る服の生地選ぶけど・・・長毛いいね。
403わんにゃん@名無しさん:2007/05/07(月) 20:18:31 ID:zYZKlGa3
404わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 02:34:55 ID:LcOlJYAN
ケツにうんちが付いたまま抱っことかしてんの?
405わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 12:56:36 ID:zqB/AREe
基本的に見つけたら程度により自分で舐めるまで抱かないか切るか風呂場まで直行のどれか。

生みたてつけたままうっかり抱っこしたことあるorz
406わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 19:39:03 ID:+OkMbCae
うんちのことが心配で長毛に踏み切れないでいるけど
大丈夫なのかな?
407わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 22:36:09 ID:V8zwnaDF
お尻周りの毛はカットが基本です
408わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 03:21:32 ID:Mr+BF4HL
>>406
ウンコ込みでも普通の猫の50倍くらい可愛いぞ
だから踏み切れ
409わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 03:22:34 ID:Mr+BF4HL
そのかわり死なれたらもう立ち直れないけどな
410わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 06:51:47 ID:xaOOlv7K
ウンコまでは愛せねぇ…
411わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 08:12:36 ID:jvL4wKmL
実家の猫チンチラで毛も切ってなかっったけど
うんちはごくたまにしかつけて無かったよ
心配なら尻毛切っとけば短毛と変わらないと思う
412わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 08:43:51 ID:xaOOlv7K
尻毛切るの難しくね?
413わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 16:56:09 ID:nhrw24P/
かじられるしな
414わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 17:26:32 ID:teBT7Z7Z
うちのこは大人しく切らせてくれるよ。
爪切る時も大人しいけど。
415わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 22:24:48 ID:6Qg6zDIJ
我が家の猫は17歳になった今でもンコつけてるな。年に2〜3回ぐらい。
416わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 01:51:51 ID:W551IzUq
尻回りというよりふかふかの尻尾に付くんじゃないのかなー?
417わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 01:54:10 ID:W551IzUq
ノミとか匂いは短毛より付きやすいのかな?
418わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 04:05:18 ID:HjIYG3Yn
いや、毛だな。
ショップで見たチンチラはケツ付近の毛にぶらさげてた
419わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 11:21:26 ID:zjfT5xZx
頬毛というのか、顔の横の毛が長くなってきたんだけど、ここって切るもの?
ほっとくもの?ライオン丸って最近呼んでます。
420わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 11:59:41 ID:I9386EfF
そこは切ったらあかん!
421わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 12:57:37 ID:7wUhjQLx
>376
冷やせw
北海道の野良猫はチンチラ並みの毛の長さw
422わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 16:29:12 ID:6zIxPPEW
北海道良いなあ
新潟だけど短いのばっかりだ
冬になるとフッサフサになるのが一匹いるけど、やっぱ夏でもモフモフしたいぜ
423わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 04:49:38 ID:+3v3nnXj
長毛飼いたいけどウンコの問題がどうしても気になる。
424わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 09:43:21 ID:eyrczC7o
>>423 飼っちゃえばンコの問題はどーでもよくなる。
先日、長毛種を飼った事の無かった旦那が、私の
嫁入りと同時に連れてきた飼い猫のぶらさがりンコを
躊躇せず取ってた。(もちろんティッシュで)

猫にきちんと愛情があればンコも取れる。
425わんにゃん@名無しさん:2007/05/13(日) 18:26:35 ID:52DF2Nnx
コロコロのウンならさほど気にしないし、ティッシュで取る気にもなるけどね(笑)
426わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 01:36:01 ID:8Bw11m7+
ぶら下がりンコでソファなどに座られてたら・・・(((;゚Д゚)))
427わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 02:29:13 ID:89YftnWb
長毛っておっとり系なんですか?!うちのチンチラかなりの暴れん坊なんだけど…(@_@)
ブラッシングなんて絶対にさせてくれないから、3ヶ月に一回はサマーカットしてる^_^;
428わんにゃん@名無しさん:2007/05/14(月) 03:31:58 ID:514Lgqbj
>>426
英語の教科書になら座られたことがある
泣きそうになった
429わんにゃん@名無しさん:2007/05/16(水) 06:40:09 ID:fYieBjIM
下痢したことがあって、居間がそれはもう悲惨なことに…
洗ってやってる間唸るし暴れるし
床も座布団もうんちょついてるし
430わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 02:02:17 ID:8Y0zPm/u
>>429
それって尻尾についたからとかじゃなく
やっぱ長毛だからなのかな?
431わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 16:41:47 ID:n5D6yPYR
長毛の下痢Pは困るよ。
短毛より付着する量もきれいにする手間も大。
432わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 22:05:49 ID:tNbfjLNn
料理してるときにヌコの毛が気になりません?
上半身素っ裸で料理しているんですが・・・ヘンタイか私はorz
みなさんどうしてます?
部屋に舞う毛がやはり最大の悩みです。もふもふ可愛いですがねw

ちなみにオシリにンチが付いてるときは、毛ごとハサミできってとっちゃいます
433わんにゃん@名無しさん:2007/05/17(木) 23:11:27 ID:dtiRSvet
>>432はソニンですかw
前にテレビ番組でソニンが猫の毛が服につくのが嫌で
全裸で抱っこする&部屋で過ごすって言ってたw

料理に入ってしまった毛は見つけ次第取ってる。
家族もおかずに毛を発見した時は「あ、猫毛・・・」と言って
毛を取って何も無かったように食事を進めるし。

これじゃ家族以外に料理出せない、客呼べない…。
434わんにゃん@名無しさん:2007/05/18(金) 19:55:32 ID:yYSVWV0T
さすがに一日全裸はww
料理も友達の家に持ち寄ったりとか、出来ないのよねん

服も外に着ていくものは玄関入ってすぐ脱いで、家着とは完全別々に洗うようにしたり
洗濯物を取り入れるときに、ざっと全部にエチケットブラシ当てたり
色々工夫してるんだけどね

そういえば最近キャットタワーが臭くなってきたwペット用ファブリースしてるんだけどな

なんか飼ってて各家庭工夫してることってないですか?参考にしたい
435わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 00:51:47 ID:dW7yKbjQ
ンコだけじゃなく長毛はいろいろ大変だよな
436わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 07:07:54 ID:+TBhsucx
夏場も大変だ
437わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 11:44:19 ID:h71Eu6vf
暖かくなってきたから仰向けで寝るようになってきた。
その寝姿がどーしてもモップか毛ハタキにしか見えない・・・
ゴミを撒き散らすけどねorz
438わんにゃん@名無しさん:2007/05/20(日) 01:43:02 ID:TTUesMFS
夏だけ毛を切ってる方おりますか?
439わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 00:40:16 ID:G69lOYOO
うちの長毛雑種は、コロコロうんちだから困った記憶がない。
だけどこの間、使い終わったウラジロガシ茶のティーバッグを流しに置いといたら、
フィルター食い破って中の葉っぱつまみ食いしてた・・
結石に効能あるからそれはいいんだけど、お腹が緩くなる副作用が。
案の定、翌日ゲーリーで座るとカレー跡が点々と・・
440わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 01:47:03 ID:JKrmc3j4
短毛でも下痢するとうんちがソファなどにつきますか?
441わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 20:29:31 ID:/YEgeqKD
つくよ。っていうより肛門床にこすり付けて歩く。
変な格好で進むのでワロスとか思っていると
床には見事なウンスジが…
442わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 21:18:51 ID:ikdPTjlI
長毛種は毛先にウンをつけて歩くこともありますが、
毛の中におもちゃを隠し持って歩き回ることもあります。

ちっちゃいボールとか、ヘアゴムとか軽くて小さいのが
腹毛とか腰のあたりに埋もれてるw 超可愛い。
443わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 22:21:39 ID:HBHt5+jY
>>442 カリカリもよく隠してるwww
あとで食う気か?ピクニック気分か?w
444わんにゃん@名無しさん:2007/05/22(火) 23:17:52 ID:ORy11CQX
>>442,443

可愛いなぁ…長毛ちゃんうちに来て欲しい!


長毛ちゃんに巡り会えますように!

でも滅多に長毛野良なんていないですよね…


皆さんは純血種をペットショップなどで購入されたのですか?

445わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 08:14:10 ID:+BQZ5I53
>>444
かわいいですよ、長毛種のにゃんこ様は。おっとり甘えん坊さんも多いですしね。

長毛種飼ってる人は基本ブリーダーさんからお迎えしていると思います。うちもそう。
ミックスでよければ、最近は愛護団体に持ち込まれる長毛仔猫ちゃんも多いと思いますよ。
(いきなり保健所には連れて行かないですもんね…)
避妊させてないで、産まれちゃって…と持ち込まれることがあるみたいなのです。
ネットでも簡単に探せるのでやってみてください。
可愛い長毛仔猫ちゃんと巡りあえるといいですね!
446わんにゃん@名無しさん:2007/05/23(水) 12:49:44 ID:UWrwbY3u
>>445

ご丁寧にありがとうございます!

まずは愛護団体で探してみようと思います^^


447わんにゃん@名無しさん:2007/05/24(木) 23:50:10 ID:AH+sdihZ
うちは長毛鰤やってる親戚から売れ残りを押し付けられました。
それまでは「長毛なんて〜」と思ってたけど、いざ飼ってみると
短毛とはまた違った可愛さがあって面白いw

>>442-443
うちのはよくシールをつけて歩いてる。犯人は2歳になる娘。
タンスや床に貼る感覚で猫の知りや尻尾にペタペタと・・・
っつーか猫にも自力で取れよと言いたくなる。一晩経ってもそのまま残ってるってorz
448わんにゃん@名無しさん:2007/05/25(金) 00:03:52 ID:Ev2dJ8Ma
知り→尻だったorz
449わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 16:57:56 ID:c7U7yY0r
猫は尻を自分でなめて綺麗にすると聞いたのですが
それでもウンチがぶら下がったり下痢ウンチがついたりするのでしょうか?
450わんにゃん@名無しさん:2007/05/30(水) 17:11:07 ID:i/UeByv+
>>449
もちろん丁寧に舐めて綺麗にしようとしますよ。
でも、深い毛が邪魔をして汚れた部分まで辿り着けない。
手前の毛ばかり舐めてしまって、向こうの汚れた毛を舐められないというわけ。
451わんにゃん@名無しさん:2007/05/31(木) 02:26:40 ID:4KYsopFm
なるほど・・・ありがとうございます
一生懸命舐めてるのにウンチぶら下げ…可哀相だけど、なんか可愛い(*´Д`)
452わんにゃん@名無しさん:2007/06/03(日) 20:54:26 ID:wTVjMRo2
うん。可愛いのよ。
ぶら下げてるウンチをお尻拭きで拭いてあげるのも
なんとなく楽し嬉しかったりするんだ、これがw
453わんにゃん@名無しさん:2007/06/04(月) 09:57:27 ID:OPIAI5g4
抜け毛対策はサマーカットしかないのか?
454わんにゃん@名無しさん:2007/06/05(火) 02:54:47 ID:hKUIIV46
トイレを見張ってて排便後尻穴検査すればいいんだね!
455わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 09:12:34 ID:o/uZEIJQ
気温が24度前後で人間には快適な今日この頃ですが
長毛猫は暑がって大変
今からこれでは夏が思いやられる…
456わんにゃん@名無しさん:2007/06/08(金) 00:40:17 ID:6N+O3M+P
長毛種ネコたん排便後、尻穴検査(;´Д`)ハァハァ
457わんにゃん@名無しさん:2007/06/17(日) 13:32:42 ID:J1LTw/9C
さっき、長毛のクロネコはっけーん。
首の毛がへこんでいたから首輪つけていたのかな?
長黒猫ほんとにほしい・・・。
野良だったら捕獲したかった・・・
458わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 01:02:54 ID:9y2Mes4y
半年前にチンチラシルバー(野良)を拾いました。
全身、特におなかがすごい毛玉まみれでしたが、拾って一ヵ月後、病院で
千円で刈ってくれました。
蚤だらけだったし、あまりに汚くてどうしようか困ったけど、
たった千円でやってくれるならもっと早く連れて行けば良かったと後悔。
最初はひっかかれまくりでしたが、今ではベッドで一緒に寝るくらい
懐いてくれてます。
毛玉も病院に連れて行って以来、一度もできてません。
459わんにゃん@名無しさん:2007/06/18(月) 19:50:13 ID:CSfSVber
チンチラ拾うってどんだけ幸せな奴!
460わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 00:38:57 ID:Wb8DGxmg
こないだ千葉の寺で墓石の上で昼寝してるチンチラっぽい猫いたぞ。
首輪無し・汚れてたから野良なのか脱走してきたのか迷子なのか・・・
毛が長いんで痩せてたかどうかはわからん。近づいたらなんかこう、軽蔑するような眼差しで
見下ろされたよorz

しかしあんな暑い日に墓石の上で昼寝って暑くないのか?
俺なんて立ってるだけで汗かいてたぞ。
461わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 03:35:51 ID:UTnWLuOU
長毛でも手入れが大変じゃない猫種ありますか?
462わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 09:03:20 ID:JsNaKeIu
ラグドールは脂っぽくないし、毛も絡みにくいから毛玉の心配もすくないよ。
463わんにゃん@名無しさん:2007/06/19(火) 23:58:21 ID:UTnWLuOU
真っ白で優雅な長毛種が欲しい
464わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 10:53:48 ID:DXHKAms8
おぅ千葉の寺ってどのへんよ。
雑種の長毛飼いたいなぁ……キジかサビっぽい感じの。
465わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 16:36:38 ID:B/z8iEkt
ラグドールはたしかに毛がからみにくいし触りごこちもメチャクチャいいよ
性格もおっとりしてて飼いやすい
466わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 20:36:51 ID:E6SawRxv
帰宅したらうちのチンチラ1匹が下痢ンコ付けて歩いてた…
家中の家具や寝具や床にその子の座った形跡が…orz
467わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 16:54:45 ID:mj5VVh2P
ソファとかの下痢痕ってどうやってるんですか?
毎日うんち後尻穴確認してれば防げますか?
468わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 17:55:56 ID:1OdnALnS
>>467
まずは、お尻周りの毛をカット。これだけでも結構ちがうよ。
ンコ後のお尻チェックもそうだけど、肛門腺絞りはきちんとしていますか?
ここが詰まっているとお尻擦るようになるって聞いたことあるよ。
お尻の穴の横辺りにコリコリするものがあれば臭い液が溜まってると思う。
獣医さんやトリマーさんに絞って貰うといいよ。
469わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 17:57:14 ID:1OdnALnS
追加。
下痢だって判っているなら獣医さんに連れて行ってあげなよ。
普通にンコ擦ってる気がしてた。ごめん。
470わんにゃん@名無しさん:2007/06/28(木) 02:47:24 ID:wpFYRtDf
うちの元野良の半長毛mixは毛玉ほとんど出来ない。
毛もすごくやわらかい。
見た目はメインクーンに近いんだけど、メインの毛はそれほど柔らかくないと
本に書いてあったので、入っているのはチンチラの血だろうか?と思っている。
明日ライオンカットにしてもらうのだが、なんだかロンゲを短くする時のような切ない気分です。
471わんにゃん@名無しさん:2007/06/29(金) 21:44:09 ID:5j/jGBSR
長毛種はトイレの躾がむずかしいと聞くけれど、どうでしょう?
あとドライヤーに何時間もかかるって本当ですか?
一年中ライオンカットは残酷なんでしょうか・・・
仕事で家にいる時間が短いので手入れできるか不安です
(ちゃんと手入れできなくてつらい思いをさせたらもっとかわいそうだし)
アドバイスお願いします。
472わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 14:12:38 ID:NDxbyj2/
下痢するとウンコがスタンプみたいに床にくっついてる
473わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 15:05:00 ID:4PfhSezT
>>419
亀レスだけど、そこの毛、サマーカットにしたら
まぁるくカットされて帰ってきた。
まんまるお顔、かわゆす(*´д`*)ハァンw
474わんにゃん@名無しさん:2007/06/30(土) 16:12:56 ID:tZNAc+ri
雑種の長毛飼いたス……
475わんにゃん@名無しさん:2007/07/01(日) 10:35:48 ID:ruJrBYuJ
黒半長毛雑種。子猫の時に保護団体から貰った。
とはいえ腹の方がグレーとか茶色ぽいので、
「ブラックスモーク」という方が正しいらしい。
昔、2chの猫スレのどこかで教えてもらった。
子猫の時にはこんなに毛が伸びるとは思わなかった。

ttp://imepita.jp/20070701/360930

何の猫の血が混じってるかは知らないが、毛質は凄く柔らかい。
が、2、3日に1度のブラッシングで毛玉知らず。
勝手に「ジャパニーズフォレストキャット」と呼んでいる。
(保護された場所が林だか森の近くだったそうだから)

>>471
普通の猫飼った方がいいんじゃない?
長毛とまでは行かなくても「何か毛長くね?」くらいの猫なら雑種でもいるし。
手入れできるかどうか不安というのは長毛・短毛関わらずあるし、
年中ライオンカットするぐらいならその手間省けるよ。
ごめんね、長毛にこだわる理由が分からんから、
こういうつき放した書き方しかできないや。
476わんにゃん@名無しさん:2007/07/01(日) 15:42:11 ID:Vkr2u4l1
>>475
おお、グレイトプリティーなキャットじゃないの
そのキャットのチャイルドが生まれたら、プレゼントフォーミーしてくれ
477わんにゃん@名無しさん:2007/07/01(日) 19:55:35 ID:jjAnO7mk
ミートゥー。
478わんにゃん@名無しさん:2007/07/01(日) 20:39:41 ID:q7qRcXGp
>>476-477
ルー大柴ズにこのキャットのチャイルドはプレゼントしたくないなぁ

というか、保護団体からは去勢するという条件で貰ってきたので、
今はもう生殖能力は無い。個人的にはこの猫の子供欲しかったけど、
里親のアテもなかったし。

貰われ当初(目つき悪い)
ttp://imepita.jp/20070701/735090
数カ月後(毛が短い)
ttp://imepita.jp/20070701/736380

そんで今が>>475
別猫のようだ。雑種長毛の見極めって難しい。
479わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 20:30:50 ID:JNdIoneu
こんにちは
こちらで、質問させていただきたいのですが。
よろしくおねがいします。
長毛ねこちゃんと、暮したいと思い
猫カタログを買い、いろいろ調べているところです。
メインクーン、ラグドール、ペルシャなど
どの子も、とてもかわいらしく、いろいろまよってしまいます。

ところで、これらの長毛ねこちゃんは、大柄の子が多いですよね。
わたしは、車の運転ができないため
獣医さんに連れていく場合、キャリーバッグに入れて
肩にかついでいくことになります。

そこで、皆様にお聞きしたいのですが、
長毛の子で、猫カタログには、大柄と書いてあっても
そんなでもない、とか。長毛の小柄の子は、こういう種類のねこちゃんがいる
など。
お時間あるときでかまいませんので、おしえていただけないでしょうか。
480わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 20:39:02 ID:bUufwHgP
>>479
ソマリとかはどうですか?
ていうか私が飼いたい!!!!!
一生叶わぬ夢・・・・
481わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 21:43:29 ID:JNdIoneu
>>479です
さっそく、ありがとうございます。
ソマリ、かわいいですね。
このこは、大人になると、どのくらいの重さなのでしょうか?
わたし、お恥ずかしながら、体力(腕力?)がまるでなく
10キロのお米を買って帰る途中、貧血でたおれそうになったことがあり
まして。

猫カタログを見ましたら、ソマリは、3〜5キロくらいとありました。
3,4キロでおさまってくれるのなら、うちにお迎えしていっしょに
暮したいです。

ソマリがお家にいる方。または、詳しい方。
お話きかせてください。

>>480さま、ありがとうございました。
いつか飼えるといいですね。
なぜ、ソマリがお好きなのか。
よろしかったら、お聞かせくださいませんか?
482わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 21:47:25 ID:XoesjcU6
ソマリって結構高いよ
483わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 22:05:20 ID:bUufwHgP
>>481さん
480です。
実家ではメインクーンを飼っているのですが、所謂ニャーとは違う
鳴き声に、愛さずにはいられません。
ソマリはメイとはまた違って、長毛種だけど活発なんだとか。
カタログで見ただけなのですが、あの美しい姿と、たまにあるいたずらっ子
そうな表情が大好きです。  知識が乏しくてすみません・・・
実家のメインクーンも大好きだけど、ソマリの可憐な鳴き声を是非聞いてみたい。。。
484わんにゃん@名無しさん:2007/07/05(木) 22:06:56 ID:G5qqpWw+
長毛種でも女の子だとそんなに大きくならない気がする。
男の子は身体も顔も大きくなる傾向があると思う。
485わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 07:59:24 ID:shLCQHAA
>>479です
>>482さま  そうですか、お値段高い子なのですね。
人気があるからでしょうか。それとも、あまり出まわらない
種類なのでしょうか? しらべてみます。ありがとうございました。
 
>>483さま メインクーンがいらっしゃるのですか。その子もステキですね。
猫カタログでみてました。ソマリとは、また違う魅力がありますよね。

>>484さま 女の子のほうが小柄なのですね。ありがとうございます。

友人の家に、アメリカンショートヘアーとチンチラのねこちゃんが
いるのですが(それぞれ別のお宅です)
とってもおっきい子だったので、
ねこちゃんて、こんなになるんだ・・。
と、少し心配だったのです。
ソマリは、長毛でもほっそりタイプだとか。
この子なら、わたしでも肩にかけて獣医さんに行けそうです。
486わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 08:17:32 ID:GxR9HE+2
ソマリは運動量は大目です。
ラグドールも飼ってますが、家のなかでも棲息区域を分けてます。
ソマリは鳴き声が小さく、アイコンタクトで話しかけてくるような
かわいさがあります。神経質な一面もあり、食事は同じキャットフード以外
には食べません。これは個体差があると思いますが。
あとソマリは賢いです。しつけがしやすいですよ。


487わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 08:29:43 ID:OtdpzmcF
ヒマラヤンのメスを飼ってたkeど、とにかく大食いで
最高で7キロちかくあった・・・・。
488わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 09:05:34 ID:eCzcGL8g
チンチラのメス飼ってるけど体重は3キロです。
キャットフードは好き嫌いなくなんでも食べます。
489わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 09:43:51 ID:shLCQHAA
>>479です。
>>486さま  二匹も長毛ねこちゃんが、いらっしゃるのですか。
うらやましいです。棲息区域を分けているとは、どうしてでしょう?
二匹で遊んだりは、しないのですか?
実際に飼ってらっしゃる方の、おはなしを聞けてうれしいです。

>>487さま ヒマラヤン、かわいいですね。
この子もずっと気になっていました。わたしの手元にある本には、
3〜5.5キロと書かれているのですが。
487さまのねこちゃんは、大きめですね。
友人のチンチラも、そのくらいの大きさでした。
(でも、人なつこくてかわいい子でした。)

>>488さま チンチラちゃんですか。ちっちゃいほうですよね?
大人で、その大きさでおさまったのでしょうか?
友達の家のチンチラは、それはビッグでフレンドリーだったので
チンチラちゃんは、みんなこうなのかと思っていました。
490わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 09:46:00 ID:PFTcWeRu
家のメインクーンは三か月半で既に三キロ
食べる量もうんちもはんぱじゃありません。
にゃ〜と鳴かず、うにゃとかうぎゃとか言います・・・
甘えん坊でかわいいですよ
491わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 09:46:13 ID:gAFMktug
>>487
すごい! 7キロ近いヒマラヤン♀ですか? 見てみたかったよぅ。
美味しいものをたくさんあげられたのですね。
うちのヒマラヤン♂は1才3ヶ月は先々月の5月に去勢したけど体重は3.9キロとか
で4キロいきません。
体型は短くて丸っこくて性格は面白いです。
去勢前は4キロあったけど太り易くなるといわれていたのでフードをライトにした
所為かもしれません。

>>485
お米買って貧血・・・。
まるでネタのような。 面白すぎるー!
あ、スミマセン、ご本人はしんどくて笑える状態ではなかったでしょうに。
当方も今回の猫が人生初で(実家も結婚後も犬だった)、大きな猫って怖そう・・・、等
と思っていてあまり大きくなる種類は避けたいと思っていました。
お友達のおうちのチンチラは大きかったそうですが、一般的にチンチラは長毛種
の中でも小さい子が多いです。
でも体が小さい子ってチンチラに限らず神経質で触られるのがキライな子が多い
ような気がする・・・。
ペルシャ・ヒマラヤン・チンチラ・ソマリ・バリニーズ等でショーに出している
ブリーダーさんのとこの女の子だったら大抵3キロ台前半で収まると思いますよ。
ショップでは詳しい話は聞けないし、親の体重などもわからないでしょうから
直接希望猫種のブリーダーさんに聞いてみるのが良いのでは?
ただ、うちの猫は3キロ台と言っても抱っこしてたら重いし、相性もあるので
(こじんまりして見た目がかわいいと思ってもきつい猫だったら飼いにくいだろうし)
大きさだけにこだわらない方が良いかも知れません。
ブリーダーさんに聞くときも「体力が無いので軽い子希望」と言ったらちゃん
とお世話してくれるのか不安に思われ避けられる可能性もありそうです。
かわいい猫ちゃんとめぐり合えたら良いですね。
体力つけて頑張ってくださいー。
長文スマン。





492わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 10:44:57 ID:shLCQHAA
>>485です。
>>491さま こんにちは。
本当に、体力なくてお恥ずかしいかぎりです。
わたし、実は、わんちゃんも大好きなのですが。
以前、会社で飼っていた犬(柴の小さいメス)をお散歩に連れて行った時
引っ張られたはずみで、転倒したことがありまして・・。
ほかにも、赤ちゃんを抱き上げようとして、
ぎっくり腰になったり。

笑い話に事欠かない者です。

そんな人間なのに、かわいいねこちゃんと
暮したい夢がありまして。
夫も、猫好きなこともあり、
やはり、飼うのならフワフワの長毛の子を探そうと
いうことになりました。
こちらで、質問させていただき
みなさまのお話を聞くことができ、
たいへん参考になります。

ねこちゃんのためにも、体力をつけてがんばりたいと
思います。
493わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 10:53:49 ID:H8Lz+j7K
我が家の猫は鼻の高いペルシャ(チンチラではないらしい…)。
17歳と数ヶ月のおじいちゃんで、最近ボケ始めて凄い大声で鳴く。

私が後ろに居るのに「寂しい〜」って感じで「オォォォ〜ゥイ!」と。
後ろに居るよ、と背中をツンツンすると、振り返って「ニャ〜♪」

ボケ加減もまだ軽度なので笑えるレベル。
17年以上生きてるのに、毛づくろいはヘタ・・・長毛種の特徴かw
494わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 10:59:11 ID:jXSraPK3
10ヶ月の雑種半長毛。
頭は五分刈りだが下半身にいくごとにモッフモフ。
成長とともに尻毛もグングン伸びてきて
毛にウン玉が絡んで猫戦車(短毛しか飼ったことなかったので初めて見た!)
になっていたので尻毛をカットした。
尻毛モフモフさらば!
しかし夏毛の今でこんなにモフモフじゃ冬になったらどうなるのだろう。
495わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 11:22:11 ID:I8vWUyqS
  ∧_∧
 γ ΦwΦ
 |(;´Д`) ヌコカブッテテゴメンナサーイ
 |⊂  つ
 人 ⌒つノ
  `し′
496わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 13:50:15 ID:gAFMktug
>>492
一応身づくろいして散歩のために外出するの(犬)と換毛期はとにかく掃除が
必要でその時期以外も一週間から二週間に一回シャンプーしてドライヤーを30分位
かける(ペルシャ系長毛猫。バリニーズやソマリはもっと短時間かも)のは
どちらも大変と言えば大変だけど、体力的には猫のほうがぐんとラクです。
迎える猫ちゃんの種類を考えるのは楽しいですよねー。
かわいい猫ちゃんをお迎えした暁には頑張って夏を乗り越えてください。

>>493
17歳!
ペルシャの男の子ではとても珍しいご長寿さんだ。
ちょっと解らなくなっても飼い主さんのことが大好きなんですね。
そしてすごい上手に育てられたのですね。
うちの子もそれ位長生きしてくれたら良いなー。
差し支えなければ食生活などちらっと教えていただきたい。


497493:2007/07/06(金) 13:59:04 ID:H8Lz+j7K
>>496 食生活ですが、6歳までは
よくあるカリカリを食べさせていました。

しかし、去勢の影響(?)で尿路疾患になってしまい
その後は獣医さんの指導でずっとウォルサムの
pHコントロールを食べさせています。
(我が家では「病院食」と読んでいます。)

あまり参考にならなくてごめんなさい・・・。
498わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 16:53:49 ID:L2n4LjkH
http://nukoup.nukos.net/img/7112.jpg

来週、新しい小毛玉様を迎えます。捨て猫雑種です。
まだ本猫とは会っていないのですが、ご尊影を見る限り、半長毛くらいにはなりそう?
たぶん一ヶ月半くらいの写真です。長毛飼いの皆様、長毛の子猫ってこんなですか。
短毛しか飼ったことがないので、期待半分、不安半分です。長毛はンコが付くのか…。
499わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 18:08:18 ID:GxR9HE+2
>>489さん
ソマリとアビシニアンはけっこう神経質な面があり、他の品種との折り合いが悪い場合が
有るみたいなんです。個体差もあるとは思いますが。他にもシャムなどは一匹で飼うのが
望ましいみたいですね。ウチのソマリとラグドールは折り合いが悪く、ソマリが威嚇して
ラグドールを近づけません。ラグはあまり気にしていないようなのですが・・・。
それで、ソマリとラグを分けています。ウチのソマリは抱き抱えられるのをあまり好みません。
でもいつも足元に擦り寄っていて、目が合うとカワイイ声で鳴くのでとても愛らしいです。
寝る場所も、ネコ用ベッドの上に何度か置いただけでそこで寝てくれたり、ビニール袋や電化製品の
コードをかじるくせも注意したら止めてくれたし、とても賢いネコで飼いやすいと思いますよ。
ペットショップや雑誌で見るソマリは子猫または1〜2歳位みたいですが、大人になるとカワイイ→精悍
な顔つきになります。もしお近くにお台場の「おにゃんば」みたいな成猫と触れ合えるところがあれば
行ってみると、イメージが具体的になりますよ。でも、おにゃんばみたいな所の猫は毎日多くの人に触られてるため
全く愛想がないですが・・・。
500わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 18:16:47 ID:8t9Nqp12
うちは3匹チンチラですが母猫と息子の折り合いがとても悪いです…
ちなみにメスはやっぱりオスの2/3くらいしかなくて小柄なので
飼いやすいと思いますよ。
501わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 19:11:43 ID:Eds5fX4v
>>493
俺なんかに言われるまでもないだろうが、大切にしろよ
もしも「歳を取って普段はあんまり動かず暮らしているのに、今日はやけに一杯遊ぶんだなあ」なんて事があったら、
その日は一日傍にいて遊びに付き合えよ
仕事とか学校なんて休んでしまえ
502わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 19:47:58 ID:dzrBpq0P
こやつが我が家の一員となって一年目。初めて長い毛との暮らし
冬毛から夏毛に生え変わったのか変わってないのか、ぶっちゃけわからんです。
毎日ブラシで梳いてもモジャ。洗った時だけ地球外生物のよーにスリムになる
乾くとフワモジャ。本で夏になると毛が減る、とあった筈だが………

俺の目がおかしんだろな、うん(´・ω・`)
503わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 22:41:39 ID:XPVfrAFs
>>498
半どころか普通の長毛になると思う。手もでかいので体もでかくなるだろう。
ンコは尻毛に隠して思わぬ所に配達してくれるよ。
いい長毛玉ライフを。
504わんにゃん@名無しさん:2007/07/06(金) 23:06:22 ID:gWbSKK6S
>>498
いいモフり具合になりそうな毛玉ちゃんだな・・・。
でっかく育ててモフモフしまくりでつね。
505493:2007/07/07(土) 07:58:06 ID:fpv6THZQ
>>501 イエッサー!お気に入りのオモチャで遊んでやるぜ!
ttp://imepita.jp/20070707/286250
506わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 08:56:37 ID:duQHxbiP
>>489です
>>499さま  そうですか、ソマリは賢く神経質な面のある
ねこちゃんなのですね。
猫の本にも、静かな環境で飼うように、とありました。
うちの住宅事情では、動物は、2匹まで可となっていますので
ソマリの子を迎えた場合、もう一匹、お友達がいてもいいかも。と、思って
いたのですが。
ソマリならば、その子だけにしようと思います。
(我が家では、棲み分けできるスペースがないので)
それから、お台場の「おにゃんば」ですか? たぶん近いです。
さっそく、行ってみます。ありがとうございました。

>>498さま
かわいいですね。
これから幸せなねこちゃんライフをおくってください。
507わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 14:52:34 ID:4HF+au5C
雑種の長毛が一番だよ!
なかなかいないけど。
508わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 15:46:20 ID:f/hdpIOa
家に2匹いるよ
三毛の長毛と半長毛の姉妹
今暑そうに風通しがいいところでダレてる
珍しいの?
洋猫が増えたから雑種も結構いそうな気がするけど
日本猫なんて絶滅の危機でしょ?
509わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 17:49:47 ID:75RcgrIs
>>508
え!雑種の長毛がいるとは知りませんでした。。。
510わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 17:57:00 ID:f/hdpIOa
ちゃんと交配管理できる人ばかりじゃないから
長毛の血を引く雑種が生まれることはあるんじゃない?

家のは野良猫の子
保護して里親募集かけたんだけど
見た目がイマイチで長毛2匹が残って家の猫になった

近所に長毛の茶トラの雄がうろついてるからこいつが父親じゃないかとにらんでる
511498:2007/07/07(土) 23:24:24 ID:vYg9QBhZ
>>503
マジすか。長毛でしかもデカくなるって、今まで〜6kg雑種短毛オンリー
だったのでちょっと不安です。手入れとかだいぶ違いそうですね。
でも、ンコ配達も含めて違いも楽しみにしてます。

>>504
むしろデカく育てるのがキモですか? 短毛とは違う深いモフり具合に期待です。

>>506
ありがとうございます。506さんも軽目のいい子に出会えますように。

>>509
そんなわけで雑種の長毛子猫です>>498 空き地に捨てられていた野良です。
ちょっとレスを遡ると半長毛の雑種黒猫さんの写真がまだ見られますよ。
512わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 23:41:14 ID:XUTDZ8jE
凄く可愛いですね〜!
いいなぁ・・・うちは夫のお犬様達がいるので猫が飼えないのです(涙)

513496:2007/07/08(日) 13:33:10 ID:Eu5RENak
>>497
ウォルサムですか。
療養食だけどお宅の猫ちゃんの体質にすごく合っているのでしょうね。
教えていただいてありがとうございました。
お礼が遅くなってスミマセン。

上で他の方もおっしゃってますが、何だか甘えるなー、とか遊びたがるときは
結構要注意みたいです。
実家のシーズーがそうだったので。
楽しく優しい猫生活を送ってください!
514497:2007/07/08(日) 18:44:36 ID:TCXiajXX
>>513 甘えると要注意…ですね。
覚えておきます、お別れなんて考えたくないけれど
避けられない事なので。

本心は、もっともっと長生きして欲しい・・・。
515わんにゃん@名無しさん:2007/07/08(日) 22:09:00 ID:Eu5RENak
496です。

甘えると要注意と言うか、いつに無く甘えていたのに日常にまぎれかまってあげ
られなかった事を普段クールな父が随分悔やんでいた事を思い出してしまって。

497さんは相性の良い猫さんと長く暮らされて飼い主さん猫さんともにお幸せですー。
私もお祈りしています。

516わんにゃん@名無しさん:2007/07/09(月) 18:02:54 ID:ByV9Vgb/
今日動物病院に行ったら、ハチワレ柄の長毛風の子猫が3〜4匹いたよ。
捨てられていたそうだから、多分雑種だろうけど。
白黒ハチワレの中に1匹灰色のハチワレもいた。ブルークリームっぽい上品な色だった。
人になれてない感じだったけど、あの子らの貰い手はすぐつくだろうなあ。
517わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 13:23:55 ID:bc5HU605
ハチワレいいな。ハチワレ雑種短毛ばかり飼ってたから、長毛飼うならハチワレの
スコロングやノルウェージャンだなぁと夢見ていた。まあ雑種サバトラが来た訳だが。

>>498です。見た目ホワホワでボリュームたっぷりなのに、持ち上げると軽さにびびる。
指1〜2本入るくらいにノミ取り首輪を装着したら、その首部分の凹み具合にびびる。
尻毛はそんなに伸びてないと思うんだけど、早速肛門を床に擦りつけて進んでいる。
肛門を見てもンコは付いてないので、これは長毛関係なく肛門腺絞れって奴か?
一人運動会を開催。長毛はおとなしいと聞いていたのに、まあ雑種で子猫だからか。
遠くから見て輪郭を形作る毛よりも長い毛が近くで見るとうっすらと生えてる。
これがダブルコート? 近いうちにトラウマ作らせない程度の風呂を敢行するつもり。
確かに足が太いかも。おまえはデカくなるのだな。良い長毛ライフのためにがんばります。
早くも床暖+給餌機+遊具に認定されました。仲良くやっていけそうです。
皆さんありがとうございました。たまに長毛初心者質問をしにくると思いますが
そのときはよろしくお願いします。
518わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 13:53:46 ID:jxQrxzXs
>>517
ちび猫ちゃん、お迎えおめでとうゴザイマス〜♪
あぁ・・・子猫なんて・・・久しく飼ってないなぁ。裏山シス。
文章から、子猫ちゃんのかわいらしさが伝わってきまくりです。
今でこそ、ウチのメイは夜寝て朝までぐっすり・・・ですが、小さい時は
夜中や朝方、一人大運動会をいやというほど開催しておりました。www
ティッシュボックスをほじくりかえし、隙間という隙間に入り込み、どこに
いったかわからず、オロオロしたり・・・。
スリッパに上半身突っ込んだまま寝ていたり・・・これから色々楽しい(?)事
がおこりますよ〜。

長毛ライフは最高!!!モフモフ中毒間違いなしですよ。
517サンの子猫ちゃんが元気に育ちますように♪
519わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 15:29:22 ID:EWtGTxkZ
>>517さま
元気な長毛ねこちゃんなんですね。
写真を拝見した時は、ちょっとおすましポーズの美人さん
でしたね。
517さまのお家が、ほんとうに気に入って幸せなんでしょう。
ノルとか、メインクーンが入っていそうなお顔でしたから、
大きくなるのかも。
わたし、先日軽めの長毛ねこの件で
お世話になったものです。
また、ご様子お話ください。


520わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 20:42:02 ID:YwUPGfFK
>517
気の合う猫さんで良かったですねー。
頑張って育ててくださいね。

>519
種類絞り込まれたのですか←興味津々。
知りたがりでスミマセン。
521わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 20:50:32 ID:2zuUwLdL
>>519
かわいいけど、ノルやメイの顔ではないよ 
耳、鼻、マズルが全然違う
522わんにゃん@名無しさん:2007/07/12(木) 21:14:39 ID:YXw9/Wdc
あんだけかわいけりゃノルでもメイでも違ってもいいじゃないの。
523わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 06:49:24 ID:HPTbkPYg
>>521さま
詳しいんですね 
わたしなんか、雰囲気そっくりに見えてしまって・・・
しかも、ラグドールとバーマンの区別がつきませんし
もっと、勉強しなければ、と思いました。

>>520さま
わたし、519です
いろいろと、皆様からお話うかがって
やはりソマリにしたい気持ちが強くなっています。
いま、ネットでブリーダーさん情報を集めているところです。
ねこちゃんがうちに来ましたら、
報告させていただきますね。
また、お聞きしたいことがたくさん出てきそうなので
よろしくお願いします。
524わんにゃん@名無しさん:2007/07/13(金) 07:33:28 ID:HqFvk4MA
>>517 うらやましす(´・ω・`)ショボーン
525わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 08:42:37 ID:rnsfTDWl
>523
上記でヒマラヤン4キロ弱を飼っていると言ったものです。
品種の絞込みをされたご様子。 ソマリですか。 ソマリやアビシニアンは
鳴き声が大変可愛らしいと聞きます。 いいなー。
ブルーは珍しくて希少価値があるのかもしれないけれど、個人的には燃えるような
赤いソマリさん素適だなー、と。
報告楽しみにしています。
良き出会いをお祈りしています。

>524
元気出してください!
526わんにゃん@名無しさん:2007/07/17(火) 15:49:11 ID:KTnIjdgn
ソマリに決まりそうなのですね!
羨ましい〜〜〜
ちなみに私はブルーも美しくて好きです。
私も飼う前提で悩んだりしたい・・・。涙
527わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 08:11:12 ID:FudJVUvw
近所の野良ファミリーの中に一匹フサフサモコモコの子猫がいる。
猫じゃらし使って馴れさせて抱く事が出来た。想像通りの触り心地で気持ち良かった。また遊ぼう
528わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 08:49:05 ID:A/YDni0t
飼っちまえ!早いもん勝ちだぞ。
529527:2007/07/20(金) 12:40:18 ID:M0jARt1V
ちなみにこんな子です。
http://j.pic.to/lpf6h
正直連れて帰りたい(´Д`)
530わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 12:52:19 ID:US5n4ZCk
白い眉毛がかわいい。連れて帰れば今日からあなたの家族なのよ!


うちのお嬢様は結束線が大好きで、
私が投げる>走って取りに行って持ってくる>私の目の前に置いて待つ
のエンドレス
犬のようだ・・・
パソコンしてると隣でじっと見つめながらマテ状態。無視してたら私の腕をチョンチョンとつついて
上目遣いに見つめる
(´Д`;)はぁぁぁぁ、かわいいけどプレッシャー。後で遊ぶよぅ
531わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 12:56:13 ID:A/YDni0t
野良確定で馴れてるならお持ち帰りだ(´∀`)
532わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 17:14:33 ID:W0zQ9CMj
毛長野良良いよねえ
ウチの周りにも7〜8歳の真っ白いのが一匹いるけど、やっぱりカワイイ
いつも家に入ってすぐの階段上った所で、3時間くらい昼寝して行くんだ
533わんにゃん@名無しさん:2007/07/20(金) 17:17:36 ID:lZS4QtbM
>>529
かわえぇやぁ〜ん♪
微妙な黒の入り方がいい!
こんな子と仲良しなんて、裏山シス。
お持ち帰りして、毎日モフモフしたいでつね〜。
534わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 08:01:51 ID:XYAUTGo6
長毛初心者です。血統証書にはブルーと金のカッパーアイになっている♀なんですが…どんな種類ならかけても雑種にならないんでしょうか?出来ればブルーを強く出したいのですが…
535わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 09:25:17 ID:atak8Uzu
初心者がシロブリ禁止。
536わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 10:04:14 ID:XYAUTGo6
シロブリって何ですか?
537わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 10:06:27 ID:7/LYUqyd
ブルーと金のカッパーアイ?・・・オッド・アイではなくて?

ちなみに、ブルーの目の色を出す遺伝子って、聴覚障害の遺伝子も一緒に持っ
てるんでなかったっけ?(あんまり詳しくないけど。)
ホワイトのカラーの猫ちゃんで、オッド・アイの場合、ブルーの眼がある方の
耳に、聴覚障害が出る場合があるって言うよね。
ボディーカラーは分からないけど、かわいそうだからやめた方が良いんじゃな
かな?

と言う事で、素人さんが繁殖するのはおススメできません。
538わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 21:47:22 ID:XYAUTGo6
ぷっ(笑)知ったような口の聞き方の割にわ専門知識まるでないんだ…まともに相手にするようなじんじゅいないのね(笑)
539わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 21:50:20 ID:atak8Uzu
何これ?夜釣り?
540わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:02:58 ID:XwM6YO3R
じんじゅって何ですか?
541わんにゃん@名無しさん:2007/07/21(土) 22:17:46 ID:7/LYUqyd
>>538
あ?何?釣りだったの?
だから、あんまり詳しくないけど、って書いてるじゃん。
意味わかんね。
542わんにゃん@名無しさん:2007/07/22(日) 02:55:02 ID:b7FcJGZi
例の精神障害の素人ブリさん?
543527:2007/07/23(月) 12:52:53 ID:iwO6uKK7
お持ち帰りしちゃいました。。。
夜は寂しいのか小声でニャオンニャオンと鳴き続けたので抱っこしてお腹の上に寝かせると目がトローン。カワエェ…
今は連れて来てごめんなさいって気持ちが強いですがウチに来て良かったと思ってくれるように頑張ります。
544わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 13:21:31 ID:xV91R8o+
>>543
わぁ〜♪オメデトウ!
いっぱいいっぱいかわいがってあげましょ〜♪
あのこかぁ〜・・・白黒のあのこかぁ〜・・・かわえぇだろうなぁ〜。
545わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 13:23:37 ID:XewiN+og
>>543
おめでとう
お幸せにねー
546わんにゃん@名無しさん:2007/07/23(月) 13:51:22 ID:ncCE/nLw
>>543
おめでとう!
今度は是非部屋でくつろいでる所うpしてくおくれ
547527:2007/07/23(月) 19:16:57 ID:iwO6uKK7
アリガd。オラ皆さんに元気(毛)玉貰った気分だ。(抜け毛スゲー)
現在…警戒心が解けるの早過ぎね?ってぐらい寛いでくれてます。画像追加しときました。
548わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 04:05:05 ID:s6RMaCvq
>>547
可愛い(*´Д`*)
549547:2007/07/24(火) 07:25:41 ID:OAzs1DCX
遊んでて気がついたんですがこの子、ネコキックが下手です。前足でしっかり獲物キャッチするまでは良いんだけど
その直後キックを自分の頭にかましますw
疲れると無防備になり女の子なのに恥じらいなくおっぴろげます(´Д`)

http://j.pic.to/lpf6h
550わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 08:33:57 ID:R/zZ7WnN
>>549
元野良のくせになんて無防備な寝相w
可愛すぎるvvvvvv
幸せにしてあげてね(^^
551わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 08:45:50 ID:STo5IQ7G
>>549
リラックスしすぎだよ、ほんと!かわいぃねぇ〜。
あの無防備すぎる寝姿…すっかり安心してるんだね。
552わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 13:19:16 ID:PAOcxMeH
しっかし油断しまくりニャンコだねえ
あの気の許しっぷりは凄い
わずかな危険も感じてないね、あれは
せっかくだからもっと油断させて、もっと可愛い姿を見てやるといいよ
二度と外の危ない世界に出さないようにな
なかよく暮らせ
553わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 13:43:58 ID:4NRIkjoL
これからは抜け毛との戦いですな
エチケットブラシ・コロコロ・ガムテープ・ファーミネーターなどなどの武器を片手に
頑張ってください

ところでみなさま、宙に舞う抜け毛は空気洗浄機で戦えますか?
強力空気洗浄機買おうか悩んでおります
554わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 14:32:51 ID:0kVeFNmQ
うちもふわふわでほっそーい毛が舞い散っておりました。
シャンプー後のドライヤーしたら人間の方まで気まみれになるくらい。
で、とにかくこまめな掃除を心がけ、毎日床用クイックルはニ・三回、ターボ
ブラシが結構頑張る軽いナショナル製の掃除機を毎日一回以上丁寧にかけ、シャ
ンプーした日は雑巾がけで頑張っていたのですが、この度大した期待もせずに
ダイソンのなかでも一番の吸引力の物を買いました。
今までの掃除機はとにかく軽くて静かだったため初日は使うのに四苦八苦しま
したが、すっきり感が全然違います。
雑巾がけなんて必要ないし、クイックルワイパーも一回だけで充分(付いてく
る毛も少量)。
ダイソンだから猫が毛を落とさなくなったわけではなく、そう事後の取り残し
がぐんと減ったと言う事でしょうね。
555わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 15:08:31 ID:R/zZ7WnN
ダイソンはいいよね。長毛飼いの味方だと思う。
556わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 16:09:44 ID:0xBC8zHW
そうなんだ
ダイソン検討しよう

家は安い一毛打尽っていうスポンジみたいなのでカーペットやソファーをこすってる
これ、ものすごい取れる
普通の掃除機をかけるより遙かに取れるんだけど取り尽くすのはやっぱり無理っぽい
557わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 21:33:41 ID:STo5IQ7G
ウチもダイソン使ってますよ。
なんつ〜か…カーペットに絡み付いてるにゃん毛なんかは、普通の掃除機に
比べたらよく取れると思う。
でも〜…使い勝手が悪くないですか?
日本の掃除機に慣れてると、なんでホースがそっち向くんだよ!!!とか、
まじに掃除機に突っ込んでる時があります。www
三年ぐらい使ってるけど、今のやつはまたちょっとよくなってるのかな?
7〜8万ぐらいの機種を買ったんだけど、トイレ砂とか、ちょっと高さのある
ものは吸い込みよくないかも?と思うときもあります。
掃除機のヘッドから床までの隙間が狭すぎて、入っていかないような気が
するんだよね。でも、毛は文句なく吸い取ってくれるから、使ってるけど。
558わんにゃん@名無しさん:2007/07/24(火) 23:22:37 ID:OAzs1DCX
無防備な姿には家族一同呆れています。もう緊張感のカケラも無いし。
空気清浄機、春に買ったダイキンの使ってますが毛を取り始めたらフィルターあっとゆー間に詰まりそう。
※姫様の仮住まいが木造3階建になりました♪
559わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 08:26:58 ID:hgowrYBx
>>558
木造3階建て!すげぇ!!!
あれは自作なの〜?いいなぁ。…後姿…テラカワユス…。
560わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 12:16:21 ID:+66RxwX1
>>559
ホームセンター行ったら組立式のウッドラックがあったのでそれ使って周りをメッシュラックや薄いベニヤで囲いました。
割高でしたが組み直しとかレイアウトがしやすいので満足です。1Fトイレ、2Fお食事所、3F寝室&遊び場となっております。
561わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 19:44:27 ID:ue5teMQU
>>557
うちは一番の吸引力で安い大きいタイプを使っています。
今までのが特に軽くて使いやすかったのもあるのですが、初めは使い勝手の悪さにひきました。
舞い散る抜け毛は比較にならないくらい減ったので今もひきながら使用中です(笑)。
日本向け仕様のは私が使っているのよりぐんと軽くて(三分の二くらいの重さ)
使いやすく、吸引力はやや落ちるけど他社のものより劣るような事は無いそうですよ。

>>560
猫さんおうちにもすっかりなじんでよかったですね。
背中の黒丸模様もとってもかわいいです。
562わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 21:10:42 ID:e4TYSVgv
長毛にゃんこを プードルのようなヘアスタイルにしたところを想像。。
・・・・・・・   ・・・・・・・・・

563わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 21:37:11 ID:JRF6Z2vh
>>562
想像してみてどうなった??
564560:2007/07/26(木) 08:42:07 ID:xxsfAcj7
昨日は家主の座椅子を奪いました。暫く寛いでから自分の部屋の寝室に行きひんやりシートの上でマターリ。
寝返りうったら下の階に落ちそうになって必死に縁へしがみついてました。
後ろ姿がAAで書かれた猫みたいだ…
565わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 10:22:55 ID:xNyhUmC0
猫さんのお風呂ってどうしてる?
566わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 21:17:55 ID:8bnuQj5W
>565
どうしてる?って具体的に何を聞きたいのか分かりませんが
うちの子は月に1度美容室でシャンプーしてもらってます。
爪切りと耳掃除もついて5千円と安めのお店が近所にあるので…
567わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 22:14:29 ID:M47QyvTY
>>565
メイン(♀)だけど、気が向いた時に洗ってます。
シャンプーもドライヤーも平気なコなので、自宅で洗ってますよ。
本当は月1回ぐらいは洗いたいんだけど、他に頻繁に洗わないといけない
わんがいるので…。
1〜2ヶ月に1回ぐらいのペースかな?冬場はちょっと減るかも???
完全室内飼いなので、そんなに汚れないし、ちょっと埃臭くなってきた?
とか思ったときは洗っちゃいますけどね。
年末にはワンもニャンもみ〜んな洗って、ピカピカモフモフ〜な状態で
お正月を迎えます。
568わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 00:26:41 ID:Hy0/eUHQ
うちは室内飼いだけど若猫で汚れ易いのでスッタドテールとかならないうちに
洗うから二週間に一回くらいは洗ってます。
569わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 05:44:40 ID:IP1lzJLP
ドライヤー平気な子いいなぁ…ウラヤマシス。シャンプー&湯舟は極楽状態だったけどドライヤーは駄目だった。
家に来て一週間、自らお腹の上に乗って来て寝た。超ウレシー!
570わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 16:45:09 ID:Hy0/eUHQ
シャンプーと湯船が大丈夫だったらこれからドライヤーも徐々に慣れてゆく
可能性があるのでは?
うちの細い毛深いダブルコートはドライヤーじゃなきゃダメだけど、荒い毛シ
ングルコートっぽいのだったら扇風機やヒーターの前で乾かす事も出来るかも。
ますます懐いているようで良かったですね。
571わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 17:57:50 ID:bQGVc9h1
>>569
567です。
おなかの上で寝てくれるなんて、かわいいですね〜。すっかり安心&信頼
されてるんですね♪
ドライヤーは自分が使う時に、ニャンを傍の洗濯籠の上とかに置いておいて、
嫌がらない程度に時々遠くから風を当ててあげて、音に慣れさせたりすると
いいかもしれませんよ〜。
うちのニャンはいつもお風呂上りを待ち伏せしているので、時々ドライヤー
の風を当てたりしながら、かわい〜ね〜!いぃこだね〜!とかおだててたら、
大丈夫になりました。
572わんにゃん@名無しさん:2007/07/28(土) 23:55:44 ID:IP1lzJLP
毛は細いですね。ブラシ選びの旅って誰でも経験するのかなw
なるほど、本番ばかりじゃなく普段からドライヤーに慣れさせればいけるかも。
573わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 09:54:39 ID:NaVEiUCv
毛が細い子はグルーミングに気を使いますがかわいい猫さんなのできれいにして
ますます美貌を磨いてください。
グルーミング器具は色々試すよりいいのを初めに買ったほうが慣れるし長く使え
るので良いかもしれませんね。
574わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 12:57:06 ID:S+QbQkaW
ンチで足が汚れたので半身浴?してみました。で、乾かす時にふと梅雨時に使った布団乾燥機に目が止まり使ってみる事に。
ダクト伸ばして音を遠ざけて緩い温風当てたらおとなしくしてくれました。これは使えるw
最初に買ったブラシはタワシみたいな奴と裏がくの字ワイヤーが付いてる物で撫でるぐらいしか出来なかったので
次にくの字ワイヤーが細かいタイプを買ってみました。気持ち良さそうにしてくれますが抜け毛はあまり取れず…
575わんにゃん@名無しさん:2007/08/01(水) 11:53:39 ID:P9b1R6Jn
色々工夫しておられて楽しそう。
ブラシで抜け毛が取れないなら、シャンプー時にしつこいくらいに流してその時に
なるべく落としちゃうと良いかも。
576わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 11:08:40 ID:RN4sNdzS
>>575
楽しいですねぇ。家族全員犬派だったので今の状況が信じられない。

で、お持ち帰りの時に何か皮膚病みたいなのを貰ってたらしく予防接種の前にそれ治しましょうと薬出され暫く様子見てましたが
目の上が脱毛して例えると映画グレムリンに出てくるギズモ状態orz
医者の診断ではダニやストレスじゃないとの話ですが早く治してやりたい。
577わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 10:53:10 ID:JvuKeFOT
連日熱帯夜の寝苦しい日々が続く中、なぜか暑くなってから枕を並べて眠る
ようになったうちの長毛たん。
腕にピッタリくっつけられた背中が、かなりホッカホカ〜なんですけど。orz
・・・なぜ、冬にやらないんだ???
朝になると足元の方に移動してるけど、寝る時は絶対横にピッタリ引っ付いて
なでなでさせられる。
うれしい・・・んだけど、あっついよ・・・。
578わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 14:29:07 ID:e1Xbk7y5
毛長に限らずなんだけど、猫って「マイブーム」あるよね。

我が家の猫の今現在のマイブームは
誰も入って居ないトイレのドア前の廊下で寝る事。
トイレに来る家族が「どいて〜〜〜〜」って言うのが
楽しいらしい。変なブーム。
579わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 01:38:17 ID:T8vmVRyz
ウチのマイブームは収縮するネット(車の荷台等に使う)に絡まる事です。
長毛だから?ネットに凄い絡み方してもスルッと出て来ます。たまに失敗してナァーと鳴き助けを求める。
そういや遊んで欲しい時に「ワァーオッ」ってよくTVで恥ずかしいシーンに使われるSEみたいな鳴き声出すw
580わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 23:10:25 ID:cWec1uy3
うちの「んなっはぁぁ〜ん」って鳴いてるように聞こえる。w
あと、超音波鳴きの真似をすると、超音波鳴きで返されるのが楽しい。ww
581わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 18:10:53 ID:Ejt6kpIM
ウチのはノアァーンって言ってたなあ
去勢したからか、オスなのにとても可愛い声の猫だった
582わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 05:59:38 ID:BjXwXhaC
うちの子最近ブラシデビューしたんですが、好きな場所が何と言いますか〜。。。多分交尾の時に刺激されるところみたいなんです。だから背中〜尻尾の付け根そんなもんなんでしょうか?!
583わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 06:39:07 ID:5aszUQAD
グルーミングしてる最中おもいっきり手噛まれた事二回。なんであんな本気でかんでくるんだよーー
584わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 06:51:13 ID:BjXwXhaC
ブラシの刺激か?ハイになっちゃいませんか?
585576:2007/08/11(土) 11:10:06 ID:uX5hg+7l
獣医に出来るだけシャンプーして皮膚を清潔にして下さいと言われほぼ毎日洗いました。
ストレス溜まるだろうなぁとお風呂の後に猫用カニカマみたいなのあげてご機嫌取ってました。
どうにか毛も生え始めついでに風呂にも馴れ、更に夜は布団の横に添い寝に来るようになりました。
幸せじゃ( ̄▽ ̄)

※走り回る度に空気清浄機が仕事始める
586わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 18:11:34 ID:yTnDqaka
う、裏山鹿!
587わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 00:44:16 ID:ago4wby8
ブラシデビュー下と思って調子に乗ってやってあげてたら1日六回位させられて慣れてきて腹までだした。それにしても、なんでそんなに毛があるんだか…
588わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 00:53:43 ID:lqQ1EuLm
家の子達は全身どこでもブラッシング大好き
顔以外は尾の先から後頭部まで丹念にブラッシングしてます
気持ちいいみたいでごろんごろん転がり回って掛けてほしい所を差し出してきますよ
589わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 01:50:13 ID:ago4wby8
ブラシかけながらおい、しまいにゃ波へーみたいにならにいかなっておもったわ(笑)
590わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 06:05:28 ID:nEFcNAYX
ブラシのトンネルは有効なのかな?隙間を通る時は毛を残して行くのにブラッシングの時は取れない(´・ω・`)

布団脇の棚で寝てたら夜中に寝返りして落ち嫁に直撃w
皆の猫さんは寝相どーすか?
591わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 07:11:18 ID:ago4wby8
え?!トンネル?私は一回ごとに毛はきれいにとりのぞいてます。…私もそこいらへんにブラシ置くから気をつけます(笑)奥さん痛そう〜。。。
592わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 10:30:22 ID:nEFcNAYX
>>591
パイプの内側掃除するようなブラシがアーチ状になってるヤツ。

落ちそうになってジタバタしてる音で目覚めた。そしてボトッ、ウッ…(うめき声)俺は笑いを必死に堪えた。
593わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 01:22:26 ID:eF+B1cS5
ブラシデビューしてからはや2日…我が家の猫はブラシのとりこ!!今日なんてかいて〜って背中向けてぐるぐるいってる。人がすきあらばやってもらうきまんまんでころがりまわるようになってしまった。。。
594わんにゃん@名無しさん:2007/08/14(火) 07:59:29 ID:Jb1b2eW5
息子の遊び場占領。ご機嫌だとひとりで咽鳴らしまくってます。
http://imepita.jp/20070814/261300
595わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 01:34:02 ID:Gt43LuBD
ブラシデビューとともに発情期の波も来たみたい。。。夜中にかいて〜って背中向けて暫くかいてらやらないと静かにならにゃい〜寝不足だぁ〜。。。
596わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 07:34:22 ID:dp6NHaoC
>>594
以前どこかでうpされてたぬこさんですね
安心しきってのびてますね〜ww
597わんにゃん@名無しさん:2007/08/17(金) 06:23:00 ID:TGoLZoov
>>596
何故かここ開けなかった時に携帯画像スレにお邪魔しました。もうすぐウチに来て一ヶ月。猫の自覚が薄れたのか
寝る時はいつもこんな感じで伸びてます。腹をモフモフしても動じない。一撃で仕留められますw
598わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 12:59:00 ID:SpKLQj8D
ブラシデビュー猫です。ブラッシングしすぎで尻尾の付け根にかさぶた出来てしまいました。それでもめげずにおねだり。。。お前は三平かーブラシの魔力のとりこです。かさぶた大丈夫でしょうか?!
599わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 15:00:05 ID:0qkkuDUl
>>598
>かさぶた大丈夫でしょうか?!
だめ。とりあえずブラシをもっと当たりの柔らかいものに変えてみるのはどうだろう。
柘植の櫛(国産でなければお手頃価格のものもある)に変えるとかラバーにするとか。
600わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 08:37:26 ID:AGTc815D
野良の頃からよく草食べてたので家でも用意しなきゃと猫草栽培して過ごしてました。夕べ種植えしてたら
嫁「しょっちゅう育てるの面倒じゃない?買ってくりゃいいじゃん」
自分「へ?出来てる草って売ってるの?」
嫁「近所のスーパーのガーデニングコーナー普通に置いてあるよ」
自分「知ってたならもっと早くに教えてよ…」
嫁「好きでやってるのかと思って…」
…もっと勉強しますorz
601わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 09:19:26 ID:1EyDZMpi
長毛猫云々の前に、ただの夫婦ノロケ話w
602わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 16:57:23 ID:AGTc815D
スマソ。スーパー行ったら店先に並んでた。買って帰ったらウニャウニャ言いながら自分が栽培した時より美味しそうに食べてた。
603わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 19:25:20 ID:fsjWn0Qn
なかなかほほえましい流れだ
604わんにゃん@名無しさん:2007/08/19(日) 21:21:24 ID:pCPd7e/y
600のカキコ・・・最初にザッと読んだとき、「嫁」と「自分」を勝手に脳内で
逆転させて読んでいた。
ふっ。かわいい奥さんだな・・・と思っていたら、かわいかったのは旦那さん
のほうでした。www
ナカヨサゲでいいじゃないか〜。
605わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 09:07:51 ID:ltPHj8RU
皆さんの子は草をどのくらい食べてます?(二日おきとか一度に食べる量とか)
水飲んだらその場で毛繕い始めたんだけど尻尾が水受けの中に浸かってた。
尻尾を舐めようとしたら激しく濡れてるのに気付いて一瞬ビクッとしてからこちらを睨んだ。
人のせいにするなー!
606わんにゃん@名無しさん:2007/08/20(月) 13:40:54 ID:6jtFfeSB
>>605
おマヌでかわええ〜
是非うpれ
それか本人(?)をくれ
607わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 01:11:44 ID:yGVXBVvs
あの〜。。。うちの猫ドライフードの葉っぱ成分入りの奴いつも与えてるんですが、それでちゃんと毛玉とか吐き出してますが、生の葉っぱも与えてたほうがいいんでしょうか?
608わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 07:47:47 ID:ATjNTmrz
ウチも普段ドライですが野菜の葉っぱ見るとフガフガするんで草用意したら美味そうに食べました。
置いとけば毎日2、3本は食べてます。ただ草が好きなだけなのかも。
609わんにゃん@名無しさん:2007/08/21(火) 23:31:18 ID:gnt9sfGy
ウチは猫草、全然食べてくれない。何種類かチャレンジしたけどダメだった。
その代わり、レタスやキャベツ、ほうれん草に白菜・・・。
水洗いしたやつ、気がつくと先っぽの方食べられてます。(時々ですが)
レタス・キャベツぐらいなら分かるけど、生のほうれん草ってアクつよく
ないのかな?と不思議に思います。
・・・韮もカミカミされたこと、あったかも・・・www
610わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 08:50:25 ID:vaMF0qYm
ウチのも台所に侵入して韮食べてた。ンチが餃子の具みたいになっててやたら臭かった。

http://imepita.jp/20070822/269680
現在1.6kg
611わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 09:47:45 ID:VTOfyPbr
なんだかお腹まわりがww
テラカワユス
612わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 10:54:13 ID:+bedHiuL
>>610 けしからん腹だw かわいいwww
613わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 12:07:42 ID:vaMF0qYm
そーいやウチに来て今日で丁度一ヶ月。ここの住人に背中押してもらい今がある。感謝。
今日はいつも以上、皆さんの分までモフります(`・ω・´)
614わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:45:19 ID:VTOfyPbr
>>613
野良ちゃん時代からうpされた画像見てるので、なんだか成長を見守っている気分ですww
これからも画像うpしてください
とりあえず腹モフからw
615わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 15:55:12 ID:bqXDaGiN
繁殖したら子供分けて欲しいほど可愛い
616わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 17:30:36 ID:fa8COOxQ
>>613
おっきくなってきたね〜♪
腹毛まっしろ〜〜〜!!!もふもふ〜〜〜!!!想像するだけで楽しい!
小さい頃の画像・・・っつっても、一ヶ月前とかのやつだけど、おきにいりに登録
して、時々見てるのは私です。www
617わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 21:16:22 ID:vaMF0qYm
モフモフで彼女に伝えました。
http://imepita.jp/20070822/759020
618わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 21:51:56 ID:+bedHiuL
ちょwやばwwエロスww
619わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 22:13:43 ID:fa8COOxQ
わ!!!それやばいって!!!www
エロカワユス〜
620わんにゃん@名無しさん:2007/08/23(木) 10:19:56 ID:OtNolFaF
この流れでこれは誤解を招くのかも。
http://imepita.jp/20070822/733840
621わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 05:50:58 ID:XaxjkCp5
なんかもう、自分のブログでやってくれって感じ。
622わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 08:28:19 ID:HwFZIMWR
>>621
そーいや浮かれ過ぎてますね、気をつけます。
623わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 04:10:47 ID:c886rXaU
ギザカワユス(*´Д`)
624わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 18:03:41 ID:mZ425hsl
お飲み物いかが?
ttp://blog33.fc2.com/d/dotabatahoumonki/file/20060903230951.jpg

長毛種でこんなことしたいだろう貴様ら
625622:2007/08/27(月) 09:33:47 ID:fjxkpC4r
イメピタ+で纏めました。この間ホムセン行ったらMIXの長毛の子が売ってました。
チンチラが入ってるらしく可愛いかった。硝子ごしに見てた客は脳内モフしてたと思う。
626わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 05:53:57 ID:1/U0oPp2
>>624
1杯ください。そしておかわりください。
627わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 15:26:53 ID:IPxrjAed
>>498の美猫ちゃんはその後どうなったかな?
628わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 05:23:46 ID:O+GxvDRk
うちのネコさんはチンチラとアメリカンショートヘアーのMIXなんですが
尻尾以外はどちらかというと半長毛なので友人の愛猫のラグドールを見てびっくり!
も、も、モフモフぅぅ〜!!!  
629わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 13:49:10 ID:PxBrTa16
ウチのチンチラタンは可愛すぎる!!
でもブラッシング大嫌いだからできない・・・
しょうがないから丸刈りにしてまつ・・・
いつもはライオンカットだけどこの前手足の毛も切ったら酷いことに・・・
ひょろひょろで皮がたるんでて・・・!!
抱っこするのも折れちゃいそうでこわかったー
今はちょうどいい感じに伸びてきますた^^
630わんにゃん@名無しさん:2007/08/31(金) 21:18:39 ID:7xRPUtqs
うちの子は何のMIXかもわからない雑種だけどチンチラに負けない長毛ちゃん
ブラッシングしないとすぐ毛玉になるんで
赤ん坊の頃からブラシかけてたらブラッシング大好き猫に育ったよ
ブラシを持つと細い声でにゃーにゃー言いながら駆け寄ってくる

ところで長毛って体が大きい種類が多いのかな?
兄弟の中で長毛だけが図抜けてでかい
次にでかいのが中長毛の子
他の短毛の子達は日本猫サイズだから一回りは大きい感じ
631わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 02:24:54 ID:yatO+uRN
うちの長毛は雄だけど1.8キロしかない
痩せすぎなのかと思ってがんばって太らそうとしてたら医者に怒られたw
632わんにゃん@名無しさん:2007/09/01(土) 11:23:12 ID:bvD7M0H9
イメージとしては長毛の方が大きい感じあるよね。
実際、洗ってみるとほとんどモフモフから形成されてて実は思ってるほど
大きくない場合も多いけど。
でも、たまにちっちゃい長毛ちゃんもいる。知り合いのチンチラは2キロ
ぐらいしかないよ。
633わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 14:43:58 ID:cSi+Gve+
大きさは品種によるところが大きいんだろうけど
大きくなる品種は長毛種が多いイメージはあるよね
634わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 16:00:47 ID:OtzDMxF1
足太くて短いのがカワイイよね
635わんにゃん@名無しさん:2007/09/02(日) 16:40:41 ID:/2QtrUYr
うちのチンチラは3.7キロ
軽いほうかな?って思ってたけどそうでもないみたいだね…

>>634
毛を全剃りすると手足めっちゃ細いよ…
折れそうで抱っこするのが怖かった
636わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 08:53:10 ID:wtR47WWS
>>498です。しばらくスレ覗いてなくて、
最後の書き込みにレスがついてたのにスルーしちゃってごめんなさい。

>>627
気にかけていただいてありがとうございます。
ちょっと前の写真ですが、こんな感じで目やにも出なくなり無事に育ってます。
http://nukoup.nukos.net/img/8424.jpg

今は以前出ていた黒猫半長毛さんみたいに、ぱっと見短毛に見える時期な感じです。
でも首周りや耳穴の毛、全体的な毛のフサポワ感が短毛とやっぱり違うので、
冬にはモサモサしてきて別猫になるんじゃないかと予想。

短毛にない悩みといえば、肉球の間から毛がはみ出しててよく滑ってます。
なんだか足に悪そうで、フローリングに何か敷いたほうがいいのかなあ。
とりあえず遊ばせるときはなるべく何か敷いてあるところでじゃらしてますが、
一人運動会時はよくフローリングズザーとかビニール袋ズザーとかしてます。
637わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 09:07:03 ID:nZeobBAR
>>636
かわえぇ!!0(≧ワ≦)0
美人さんやねぇ。うっとりするわ。

肉球のとこに生えてる毛は切ってあげたほうがいいみたいです。
フローリングで滑りつづけると股関節に負担が出るので。

またうpしてくださいな♪
638わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 11:58:56 ID:3er3aDKS
そう・・・。あの毛、切ってあげた方がいいんだよね。
でも、この前切ってみたら、すごく嫌がられた上に、その後もっとボーボー
にはえてきたよ。orz
やっぱりみんな切ってる?うちは二度と切らせてくれなさそうです。トホホ。
寝込んでいるところをコソーリとハサミを持って近づいても逃げられますた。
でも、息をつめてこっそり切るとすると、「シャリシャリシャリ」と微かな音がでる
のはオモシロイwww
バリカンでガーーーって犬みたいにはできないよね。ふぅ。

>>636 カワエエ!!!
639わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 14:03:32 ID:1FdJIwMs
あれ、切ってあげた方がいいのか
でも切らせてくれるくれるかなあ
爪切りも機嫌取り取り何回にも分けてだからなあ
640わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 19:50:09 ID:WosyN7Jl
>>636
な、なんという美猫!!
メインクーン似のべっぴんさんやぁ(ノ∀`*)



我が家でも肉球のはみ毛は切るよ〜
でも肉球を傷つけそうで怖い(((゜д゜;)))
641わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 20:03:47 ID:9BsccKQH
チンチラってみんな鼻短いんですか?
642わんにゃん@名無しさん:2007/09/04(火) 20:46:18 ID:xCyAQdgt
>>636
益々美猫になってますね。写真の様子だとやんちゃそうに見えますなぁ…
肉球の間の毛を切ると動きが凄い事になると思います。ウチのはジャンプが見違える程普通の猫っぽくなったw
643わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 00:34:16 ID:FY6MtNx1
>>641
低い方だと思う
参考までに、うちのヌコ様うp
http://imepita.jp/20070905/016710
http://imepita.jp/20070905/011730
644わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 06:02:17 ID:FuCa7PBH
>>643下の画を見たら観月ありさを連想してしまいました。(*^_^*)
645わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 11:54:30 ID:FY6MtNx1
>>644
み、観月ありさ!?

そ、それはいい意味でですか?


うちの子は小顔です(><)
646わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 22:12:42 ID:Lf62VsFE
>>645
ん?いい意味なんじゃないですか?
そう言われて見てみれば、目が似てるかも?って思ってしまいましたが、
観月ありさはお嫌いですか?
とても美しいチンチラちゃんだと思いましたよ〜。
647わんにゃん@名無しさん:2007/09/05(水) 23:39:14 ID:P4DTAlqo
>>645
あー、似てる似てる!目ねw
まつげ長いねー
648わんにゃん@名無しさん:2007/09/06(木) 00:07:11 ID:FY6MtNx1
>>646
観月ありさはあまり好きじゃなかったけど、うちの子に似てると思ったら好きになってきましたw
美しいだなんて…うちの子ですからw(*´д`*)ハァハァ


>>647
ありがとうございまっすミ´∀`彡フサフサ
649わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 08:46:35 ID:vrGjs07n
純血長毛さんはやっぱり高貴な美しさですね。ぬいぐるみみたいでモフモフ〜。

>>636です。皆さんのお言葉、ありがたく本猫に伝えておきました。
特に>>642さんの…。「やんちゃだって見抜かれたよ!」「猫被れ猫!」
「かわいい顔したってダメー!」「かわいいから許す!」「かわいいは正義!」
そんな言葉が毎日飛び交う我が家ですが、皆さんの助言に従い、
ここ数日肉球のハミ毛を隙を見て切り続けてみました。
機動力が大幅アップ!今までの暴れっぷりでも本気出せてなかったのかー!
と驚きです。おてんばに磨きがかかりました。人間はちょっと複雑ですが、
本猫はきっと満足してると思います。ありがとうございました。
次回はウンコ配達を始めるだろう彼女の尻毛切り範囲を聞きに来る予定です。
そのときはまたよろしくお願いします。
650わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 09:17:07 ID:p+Z6GNfk
>>649
好奇心いっぱいの表情に見えましたよ。
肉球の間の毛を切った直後、猫サン「え?自分こんなに機敏?マジ?イヤッホゥ〜ッ!!」って感じになりませんでしたか?
651わんにゃん@名無しさん:2007/09/10(月) 00:16:49 ID:Y0hEI8LM
>>650
数日の動きを見てましたが、ザックリ切った翌日、確かに無駄に動いてました。
必要以上に走り回り必要以上にジャンプ。
上れる場所が増え、ダイレクトジャンプで新規ルート開拓、その結果、
気になっていた食の細いのが治りました。あれで運動不足だったんだ…。
思わぬ副効用です。教えて下さった皆さん重ねてありがとうございましたー。
652わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 15:55:28 ID:P5Et5aMu
肉球の間の毛を効率良く刈れるかなと嫁さんのシェーバー拝借して試してみた。
肉球がいつもより毛から浮き出てぷっくらした。おおぅっコーナリングのキレが違うぜぃっ!
使った後のシェーバー掃除したら猫の毛が粉末状態だった。
653わんにゃん@名無しさん:2007/09/16(日) 21:04:48 ID:J3e7OmaD
当の猫はオシャレのつもりで伸ばしてるかも知れないのにお前らときたら…
654わんにゃん@名無しさん:2007/09/17(月) 17:47:14 ID:hGa1DJmC
指の間にンコ挟んだまま走り廻る我が子にオサレなんて認めるもんか
655わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 14:37:15 ID:ObfCuwFF
時々、カリカリ1粒挟んでいたりもする。
656わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 19:33:01 ID:Q78g6wG6
>>655
おやつ?w
657わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 05:00:51 ID:yb6BaFqy
あれはトイレの砂をストックしておくための毛だ
658わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 08:52:17 ID:p/ESp3xa
ンコスタンプの朱肉みたいな役目するね…
ケージの柱に筆書きみたいなンコ跡があった(´Д`)
659わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 13:27:11 ID:L7ZA8nPo
>筆書きみたいなンコ跡

正月に発揮するため?w
そういえば時々、トイレの中に門松かと思うような立ってるンコがあるね。
660わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 02:59:19 ID:/3+tAdJ4
運子がソファとかじゅうたんに付いたりしませんか?ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
661わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 15:22:46 ID:conJsBEV
抱っこしてお腹モフモフしてたら脇の下にカリカリ隠し持ってた。
今使ってるカリカリの前のタイプだった。一ヶ月前のw
662わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 18:32:34 ID:YoAD2i8z
ブラッシングしてあげないの?
663わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 19:43:18 ID:CRadu08z
>>661
それは非常食だ
定期的に交換してあげれ
664わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 06:07:16 ID:UWen2eYE
本人気付いてないのに非常食になるのかなw
たまたま毛繕い中に発見してラッキー♪とこっそりハグハグ、ハグハグしてる所だけ見られて
「何口に入れてんの!」と同居人をヒヤヒヤさせてくれる。
665わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 18:06:48 ID:oZt8MNj1
最近お猫様の避妊手術を泣く泣くしました。しかし…ウンコが出なくてひやひやしますた!まさか便秘で医者?!と思っていたら…でたー(笑)因みに実家に電話するたび母何故かもウンコ中…
666ぬこ大好き:2007/09/25(火) 18:19:54 ID:Fe+TZ6ux
お腹の毛が毛玉だらけになちゃったんです
はさみで切ろうとすると暴れるしどーしたらいいんでしょうねー
そのうち全身毛玉になりそうです
667わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 18:44:31 ID:oZt8MNj1
美味しいーものたらふく食べた後の爆睡中に切り切りしてわどうでしょう?!
668わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 20:10:04 ID:RfbYIbhF
>>665
う●こ 出てよかったな
669わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 19:41:28 ID:/iADqwwq
長毛猫様の便秘を軽く見てはいけませ〜ん。
ウチの猫様・・・3年ぐらい前に毛玉が腸の途中でひっかかり(?)、食欲激減。
ずぅ〜〜〜っと便秘で、体重落ちまくり。ご飯もほとんど食べなくなって・・・。
病院行って、バリウム(?)飲んでレントゲンとって毎日点滴が2週間・・・。
何だかんだで8万ぐらいかかったことあったよ〜・・・orz
結果、何とか出てきてくれて、手術せずに済んだけど、手術するとしたら、
+15万ぐらいかかるって言われてたから・・・う○こ出てきてくれて本当に
嬉しかったよ。
う○こ見るたび、割り箸でくずして毛玉が出たかどうかチェックしてたw
670わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 19:45:38 ID:ij+UaAov
さっきシャワーしてました。ガンゴンガゴンガゴン…?何の音かな?と思ったら…変質者?!扉無理やり開けようとしたみたい猫ーぼっとしてました。番猫にならん
671わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 20:19:53 ID:QcLk6Fkd
ゲロんちょ用の草を食わせておいても毛玉ウンコで便秘になるもん?
672わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 20:30:54 ID:ij+UaAov
バランスもあるんじゃない?前にテレビでドライフードで便秘になって医者で絞り出されてる猫ちゃん見たことあるよ。多分水分不足…フギヤー、ンギヤーって可哀想だった。
673わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 21:58:13 ID:/iADqwwq
ウチのは猫草食べてくれないんですわ。
なので、舐め薬与えてます。今のところ、それで何とか無事に過ごしてまふ。
ブラッシングしても、絹糸みたいな感じでスルッとしててスリッカーブラシ
なんかでは毛が取れないんだよね。
それなのに、ちょいとひと撫でするとほわわわ〜と毛が飛ぶんだから・・・w
674わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 23:19:52 ID:lxWOseeI
>>673
コームの方が取れるかもよ?
うちの子はそうだ。
675わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 00:29:47 ID:ztzp90sc
名前わからないけどゴム製のがよく取れた
あと家では換毛期はファーミネーター毎日でそれ以外は週1くらい
676673:2007/09/27(木) 00:49:15 ID:lSG9Vft3
シャンプー後のドライヤーの時にコームかけるとすごい取れるwww
ファーミはね、持ってるんだけど、使うと静電気すごくないですか?
自分が静電気持ちなので、猫様にすごい目でにらみつけられるのですわ。orz

ウチの猫様の一番の毛取り方法。
風呂上りのずぶぬれの足にすりんすりん攻撃・・・。これで、こち亀の亮さん
の腕みたいに、猫様の毛が両足に貼り付けられます。はぁ=3
677わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 06:26:20 ID:4DToHeZR
>>669 2週間で8万はまだ安い方ですよ。
でも家計を圧迫する事には変わりは無いんですけどね・・・。

うちは4日間の入院で7万円台の経験あり。
678わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 09:10:27 ID:NWWy6m16
うおー、洒落んならねぇ!うちの猫様ウンコ出てくれてよかったー(笑)因みに今は包帯とれてバタバタ元気です!
679わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 18:06:58 ID:zF+O+HSJ
猫糞貧乏は悲しいもんな
でもケツ毛にウンコ付けて歩いてても、「お、きちんと出てるな」って感じで腹が立たなくて良いかも
680わんにゃん@名無しさん:2007/09/29(土) 00:38:03 ID:pbX/SgEG
ん〜(^^ゞ最近猫に布団占領されてる…ここを許すと後はトイレしか人間専用区域がなくなってしまふ。
681わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 00:00:21 ID:cMxhEI7m
ウチは既にトイレも専用区域ではなくなってるよ・・・orz
トイレに入るとドアをカシカシカシカシ・・・・・・・。仕方なしに隙間を開けてやると、くいっと
押し開けて侵入。
足元でスリスリ・・・トイレの周りぐるぐる回って、横からトイレに飛び乗り、挙句の
果てには肩乗りしてくれまふ。(x_x;)
682わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 16:46:28 ID:AjH3Vfnf
人間用のトイレ使えたら、完全成敗されまんな(^.^)b
683わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 19:38:10 ID:ojjIpLpc
ウンチって気をつけなければいけないのね…

毎日してればいい訳では無いのね…

気をつけよ。勉強になりました。

っていうか家の子達余り毛づくろいしないからな〜
684わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 00:05:23 ID:gSCk58tG
今日、友達の家に行ったらサイベリアンがいたので暫く様子を見てたら
「ゴン!」と思いっきりスーパー頭突き喰らいましたw。
シャーワセです。
685わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 02:14:44 ID:IdImcyUp
トイレに入った猫はばい菌だらけ?
アルコール消毒液噴霧しなくても大丈夫かな
686わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 11:17:51 ID:SQV3f1n3
そんなことしたらうちの猫は大変!ウガウッてがぶっとくる…このかみぐせじゃれる時も…治らん。何故(?_?)
687わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 13:42:54 ID:mOCtEp3j
>>685
そんなことするくらいならマメに猫砂交換する方がずっといいとオモ。
猫の肌にいる常駐善玉菌まで殺しちまいますがな。
688わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 11:38:24 ID:rR77sOso
ウチの猫様、最近、私の枕の隅っこにもたれかかって寝ております〜。
昨夜、すごく顔の近くに寝てたので、猫様の背中を眺めながら眠りにつきました。
朝、目が覚めてびっくり。同じ場所で枕使って寝てました。
夜中、絶対動いたりしてるとは思うんだけど、なんか嬉しかったw
子猫のうちは夜中、ひとり大運動会が開催されて、ベッドの上とか飛び跳ねてた
こともあったけど、今じゃすっかり、夜は寝るものだと思っているらしぃw
689わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 15:12:06 ID:Ixeigs6K
うちのお猫様朝一番の日課。こっこほっれウ●コ、こっこほっれウ●コ!…と元気にンコ!私…金のンコしないかな…と思いながらンコ掃除。
690わんにゃん@名無しさん:2007/10/21(日) 10:12:56 ID:hGoT6irJ
超毛子猫みしてください!お願い!
691わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 07:32:00 ID:Zr0AsxZt
皆の毛むくじゃらはもう丸くなって寝てますか?
うちの子はまだ暑いみたい。朝方激冷えな窓際で伸びて寝てる・・・
692わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 07:47:30 ID:CvffZfeI
>691
朝寒いだろうとおもってホットカーペットしいたらその上でフグリ丸出しでだらけてました。
まだ大丈夫だろうとおもってスイッチ切ったら、ベッドに潜り込んできました。

うれしいのでもうすっかり冷え込むけど、スイッチ切ったまんま。
布団の毛玉取り大変だけど。いーの。
693わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 10:35:31 ID:EOOPYD7Y
5年前 里親さん宅にて。一目惚れ。
http://imepita.jp/20071102/379010

現在 
 2歳の人間に尻にシールを貼りまくられる。自分で剥がすかと思ったら丸2日放置していたので
人間の手により強制排除。
http://imepita.jp/20071102/378080
694わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 13:41:21 ID:TuJsPWqL
>>693
そりゃ惚れるわ(*´∀`*)
うちのも尻尾にシールやら猫砂やら付けっぱなしで歩きまわってます。
まだコタツもヒーターも出してないけど伸びて寝てます。
丸くなるのは構って貰えずふて腐れてる時がほとんど
695わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 20:03:10 ID:FN1cwOd5
>>669亀レスですが腸閉塞疑いならバリウムは禁忌ですよ。
696わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 18:58:36 ID:Vf5GGdAY
うちのペルに腹部エコーで多発性の腎嚢胞が見つかりました。誰か他にいますか?
697わんにゃん@名無しさん:2007/11/26(月) 21:44:24 ID:QXmzRrOr
最近寒くなってきたもんだから…ぬこ様玄関までこなくなった…ホットカーペットの上でヌァーヌアァーンて鳴いてる。夜中は布団の上からずっしり…オモイゼ…( ̄〜 ̄)ξ
698わんにゃん@名無しさん:2007/11/26(月) 22:04:33 ID:UNen6qDu
うちのお嬢様は、お腹のブラッシングさせてくれないので、毛の生え変わり時期は
毛玉がお腹にいっぱい
明日ザクザク切るか
699わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 10:36:50 ID:esK5QcRp
うちも、ブラッシングさせてくれない。最近慣れてきて爪切りはさせてくれるようになった。ペットショップから引き取ったのが4ヶ月経過してたから…。シャンプーも駄目だから3ヶ月おきに美容室行きだす。
700わんにゃん@名無しさん:2007/11/27(火) 10:51:57 ID:gQSInSXT
701わんにゃん@名無しさん:2007/11/28(水) 21:06:01 ID:PittfDYK
うちの、ぬこ様最近いびきかく…太らせすぎ?!
702わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 08:57:06 ID:lBFmeGuE
皆さん、教えて下さい。一歳半のぬこ様。良くじゃれるのは良いんだけど、私の手をかじるのが大好き(T_T)鼻にしわ寄せて真剣!これどうしたらやらなくなるでしょーかねぇ?今まで飼った中でかなり利口な猫だから、叩く仕付けはスネちゃう気がするし…。
703わんにゃん@名無しさん:2007/12/03(月) 20:07:05 ID:IJsPoHZ8
>>701
遊ぶ時に猫の嫌がる臭いのものをすぐ出せるように用意しておく。
で、もう片方の手を噛んできたらそれを鼻先に。

これやったら嫌な事される!と思うと止めるんじゃないかな。
うちの場合はキンカン。
ビン見せるだけで逃げるようになった。
704わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 00:15:40 ID:l2KZ6S10
>703  キンカン?!ビンって薬のビン?それとも食べる方?タイガーバームとかでもよいかな?( ̄□ ̄;)!!多分こんな顔するかも(笑)デモ抱っこさせてくれなくなったりしないかなー?
705わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 01:36:49 ID:eWvkxyh3
キンカン・ムヒ・お酢・柑橘類の匂い察知するとスっ飛んで逃げる
んで影からじーっと見てる
706わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 13:20:00 ID:l2KZ6S10
お酢もなんだ…。確かにつーんとするが?手に直接ぬると触らせてくれなくなりそーな?因みに朝起きないと足にもがぶっときます。構って欲しいのかなー?
707わんにゃん@名無しさん:2007/12/11(火) 14:54:22 ID:0ZdD4FSp
すぐに毛がもつれるー
708わんにゃん@名無しさん:2007/12/12(水) 08:49:32 ID:8zwIh0zf
去年の4月9日産まれのぬこ様…現在体重5.1`。これって太り過ぎでしょうか?!因みにシーバが大好きです。
709わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 23:14:51 ID:xaMq+Hyq
asage
710わんにゃん@名無しさん:2007/12/19(水) 23:18:11 ID:C1BanvE3
>>708
種類にもよる。
メインクーンとか大型の猫なら・・・その体重は喜ぶべきことwww
711わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 10:32:43 ID:BJDbmnxA
朝起きたらぬこ様の尻に何かがくっついている…
嫌がるのを捕まえて確かめたら●だった
これが噂に聞く長毛ぬこの尻に●かーと変な関心をした物の
この寒さでお風呂は難しいので*まわりの毛を少し切ってしまいましたよ
あとはシャンプーシートでふきふき
712わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 02:00:09 ID:gXUZu0Sv
暖房費削減で寒い部屋。
かじかむ手でPCいじっている時に隣にいるのはアンモニャイト。
中心部に冷え切った手を突っ込んでみた。

あったけえぇーーーーーー(*´Д`)
713わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 16:15:48 ID:1uTm4Uxp
ぬこ『つめてぇーー』
714わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 05:39:36 ID:BPOhz/+n
お腹の毛とかしてくれない
715わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 01:29:01 ID:9U40olne
あけおめ。
>708 家はメイ♂だけど、9ヶ月で兄弟すべて7kg超えました。

12月中旬、1頭を室内で事故死させてしまい、正月から寝室で一緒に寝てます。
寝始めは手枕の取り合い、朝は枕の両側で箱座りして顔を覗き込でますが、
惚けて起きないでいると、ムギュ−と肉球で頬に突っ張りを入れてきます。
それでも放置すると、同じ枕で一緒に寝直しとなります。
 
布団の上に飛び乗られたり、胸の上に乗られると息が詰まるけど幸せー。
716わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 03:20:36 ID:B4FuzYpM
下腹部の毛を切っているとオチンチンから血があああ!(><)
どうしよう?やっぱり切ったのかな(泣)
717わんにゃん@名無しさん:2008/01/06(日) 23:45:31 ID:hN6p5HkU
asage
718わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 10:23:44 ID:2De2CNO0
長毛もいいが短毛もいい
と言うことでうちには長毛 短毛がいる
幸せ。
719わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 14:03:51 ID:51C08zLY
明日親が来てしまう!!
猫飼ってるなんて知られたら…生きてこの地を踏むことはない!!

皆さまお知恵拝借m(_ _)m
720わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 15:48:06 ID:GMsV+CmO
病院に預かってもらおう
721わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 18:12:40 ID:W+FYarXl
>>719
飼ってるんじゃなくて飼わされてる事にする。
722わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 19:32:58 ID:1xpu9Soq
飼ってるんじゃなくて、猫に飼われている事にする
723わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 19:35:37 ID:HGW2Mn6p
友達の旅行中一時的に預かった事にする
724わんにゃん@名無しさん:2008/01/07(月) 19:38:24 ID:iGdizmIT
猫の事なんてどうでもいい!と親が思うほど衝撃的なものを
親の目に付く所において注意をそらす
725わんにゃん@名無しさん:2008/01/08(火) 10:26:33 ID:bHshg1Rb
>>719
猫にワンと鳴かせる
726わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 18:59:26 ID:KfCOLUdZ
>>723 で辻褄が合う環境にしておくのが無難だね。 
あくまでも一時預かりの装備に偽装せよ。
これにて一件落着にゃん。
727わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 15:28:38 ID:g28zYROF
>>719どうなった?
「猫の姿をしているが実は前世で僕が仕えていた王子様なんだ!」と言ってほしかったんだが。
728わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 20:42:27 ID:3z5djQUp
>>719
気になるおっお
729わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 01:23:41 ID:dV8hy2pn
ペットショップに8ヶ月越えのチンチラさんがいる。
おチビの時に一目惚れして以来ずっと通ってるんだが買い手がなかなか付かない。
私は今まで犬しか飼ったことないんだけど、 8ヶ月越えを引き取るって大変だったりするかな?
730わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 01:47:15 ID:8zBmO0YN
マジレスすると、見切りで持ってけなら別だが止めた方が良い。
大変じゃないし、かえって楽ですがが、懐かない可能性が高確立です。

ショップの猫は、たいがい寄生虫や病気持ちで、引き取った後の病院代が大変。

ブリーダー捜して、直接譲渡して貰うのが吉。
地元のキャットクラブ探して相談すれば、良い縁談が見つかる確立が高いよ。
731わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 03:02:44 ID:0ckhBssB
>>729
運命だよ。
君が決心するのを待ってると思う。

懐かない可能盛大なんて言い過ぎ。そういうのはノラ経験とか個体差の方が重要。
病気の事は確認すればいいだけの話だよ。一目惚れしてずっと通うってるほどなら
店員さんに性格や病気のことをたずねてみたらどうでしょうか。
732わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 07:49:48 ID:dV8hy2pn
>>730->>731さん
御返答ありがとうございます。
引き取ると書いてしまったんですが一応7万円まで値が割れているだけでやっぱりまだそれなりに値段はします。
ちなみにペットショップは全国チェーンのJOKERという所で、ゲージに入れられっぱなしではなく日中は専用スペースで他の子犬や子猫と遊ばせている感じなので、確かに病気や寄生虫のリスクは否定出来ません。
集団での社交性を見ているとおっとりしていて、おとなしいいかにも長毛猫な性格で、パワフル全開な犬を今まで飼っていた身としてはとても新鮮です。
オスなのでスプレー行為などが気になるのと、ある程度大きいため猫側がこちらを気に入ってくれないかもしれないこと、それ以前に猫自体を飼った経験がないので上手く付き合えるかが現在の不安要素です。

といいつつ今日お休みなのでまた見に行ってしまうのでしょうが(;´д`)
733わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 17:02:58 ID:+U1wdcxl
ペットシッョプでチンチラに一目惚れしてしまって、どうしても連れ帰りたいんだが。
手入れはやはり大変だろうか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1979915
これを見る限り、自分でも手入れできそうなんだが。
チンチラは比較的おとなしく手入れさせてくれる種類だと思っておk?
734わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 17:49:35 ID:csP2WO7b
>>732
猫を抱っこさせてもらって、大人しい様子なら大丈夫じゃないかな
病気や寄生虫については、お店側とよく話し合ってみたらよいと思う
うちの猫もペットショップだけど、問題なしですぞ
長毛の猫はツンデレなので、いつでもどこでも甘えてくるタイプではない子が多いのですが
決してなついてないわけでもないですしね
昔飼ってた長毛も、10ヶ月くらいで買ってきたけど、すごくなついてたよ
(のどに障害を持ってたみたいで、声の出ない猫だったから売れ残ってたみたい@3万円)

>>733
これは大人しいwww
うちはチンチラ2匹目だが、2匹ともここまで大人しくないなぁ
お風呂場に入れた瞬間から、挙動不審になるもんなw

お風呂に入れる大変さは長毛も短毛も同じだと思う
長毛飼うには毎日ブラッシングしないといけないのと、食べ物に毛が入っても気にしない心強さと
黒っぽい洋服とサヨナラする決意があれば大丈夫だと思う
735わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 19:47:10 ID:8zBmO0YN
>黒っぽい洋服とサヨナラする決意があれば大丈夫だと思う
禿胴
猫アレルギ−でない事、家族も含めて事前確認するヨロシ。
最低限、実際に抱っこして、ブラシング問題なくさせるか確認するが吉。

もう、カッパエビセンのご様子ですな。
736わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 20:33:35 ID:P0C2fiWJ
惚れちまったらしょーがない(*´∀`*)
737わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 20:47:27 ID:w8+28HfX
質問です。
猫は「にゃあ」と鳴きますよね?
事情があって引き取ったペルシャなんですが他の猫が近づくと「きっきっ」と鳴きます。
で、先日保護した長毛雑種、この子もトイレがしたくなったりお腹がすいてると「きっきっ」ってなくんです・・・
一応にゃーとも言うんですが、これって仕様ですか?
ちなみに他の短毛雑種にゃんずは「にゃん、にゃぁ」です。
738733:2008/01/18(金) 22:13:35 ID:+U1wdcxl
>>743
dクス
ここまで、ということはやっぱりそれなりにおとなしいのかな。
実家で飼ってた猫はブラシかけようとしただけで爪立ててくるようなやつだったんだが、
こんなにおとなしい性質なら毛の手入れも出来るんじゃないかと思ったりした。

仕事柄月1くらいしかスーツ着ない仕事場だから服装はまあ平気かも。
食事は自分の毛が入っているよりはテンション下がらないかもw

>>735
男2人暮らし(って言っても弟)で二人ともアレルギーなし。
なかなか機会がなかったけど小型犬か猫を1匹まで飼えるマンションなのでそっちもOK。

>ブラッシング
重要ですね。チェックさせてもらいます!

>>737
ですよねーwww
明日また店に行ってきます!
まだいればいいな。
739733:2008/01/18(金) 22:14:56 ID:+U1wdcxl
>>737 ×
>>736 でした。
740わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 22:25:41 ID:8zBmO0YN
犬はone、猫はnya-と鳴くは一昔の定説です。 猫世界でも、外産猫との混血が進み
この定説は当てはまりません。
長毛Mixは、ペルシャ系の混血割合が多いので、同じ傾向でも不思議ではありません。

メインクーン暦16年ですが、日本猫の様にnya-と鳴く子はいません。
今回、初めてmyaiと、微かに聞き取れる仔が育ってますが、例外みたいです。

それより、長毛って日常生活で殆ど鳴かないでしょう。
最初なんか、聾じゃないかと仔猫の尻尾を掴んで逆さ吊りしてしまったよ。
それでも悲鳴もあげず、ガッチリ手首に喰いついただけ。
数ヶ月後、デカイ図体にもかかわらず、可愛らしい高音の小声でkurukuru-と鳴いた。

ちなみに貫禄のパパ猫、呼んだ時の返事は短くvi! vi! 12歳になるまで、一度も
nya-と鳴いたの聞いたことありません。
741わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 23:20:07 ID:P0C2fiWJ
>>737
うち雑種だけどニャとかプルルとかアォンが多い。
小さく鳴こうとして?声が出ずにカハーって言った時は照れ臭そうにしてる。
742わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 15:29:58 ID:YbWTjZ+p
わが家のチンチラミックス、テレビやエアコンのリモコンを枕にして昼寝する。
743わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 20:06:32 ID:W86oLt9z
>>740
ありがとうございます。
すごく納得!
保護した長毛雑種があんまり鳴かないので「ほんとに猫??」ってちょっと心配でしたw
ほぼペルシャ系で間違いないと思うのですが、半月ほどで一回り大きく育ったのでもしかしたらメイが混ざってないかと楽しみです。
744わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 20:13:52 ID:LxYt49/v
うちのチンチラゴールデン♀生後4ヵ月。
昨日ポテトチップスを踏み台にして壁をよじ登ろうとしていた…orz


ポテチ…(;ω;)
745わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 01:58:18 ID:0Nv1jYMI
家の1才MIXは3.2kgと小振りだからペルシャ系かな?
鳴き声は澄んだ高いトーンの「にゃ〜お」結構美声だよ
ちょいだみ声気味でお喋りな半長毛の兄弟がいるからあまり鳴かない印象だけど
にゃ〜お、にゃ〜、むーむー、日に何度も鳴いてるから普通なのかも
746わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 05:06:37 ID:weeqTXdA
昔は、日本猫が余り大きくなる事は稀で、飼い猫の体重が約4Kgを越えると、
”猫一貫目のお祝い”で、尾頭付き(鯵とか子鯛)のご馳走で称えた。

今じゃ、外来猫との混血が進み7-8Kgも珍しくないが、その筆頭がペルシャ系
の血統との混血が定説だそうな。

子供心に、将来自分が猫を飼ったら、猫一貫目のお祝いを是非やりたいと思った。
で、メイ飼いになったら、全猫が半年以内に1貫目のお祝いの対象www

747わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 15:54:22 ID:yn+evxne
以前にここで相談させていただきました>>729です。
例のチンチラさんを家族に迎え入れることに決定しました!
心配だったブラッシングも実際に抱っこしてやらせてもらったんですが、だららんとのびたままおとなしくしてくれましたw
来週に迎えに行きます。
みなさんありがとうございました!
748わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 17:18:06 ID:mkrhImf/
>>747
おめ!手がかかっても満たしてくれると思うよ。
なんせ一目惚れだから(*´∀`*)
749わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 18:27:12 ID:weeqTXdA
オメ。 出来りゃ、シャンプーのサービスして貰うといいと思うよ。
普通は、引渡しの前に健康診断とオメカシするんだけど、確認するといいかも。
後、血統書だけでなく2回分の予防接種の証明も忘れずに貰ってください。
750わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 18:45:53 ID:kdJEyJyf
あー、近所のペットショップにペルシャがいる・・・
月ごとに値段が下がっていく・・・(初めは20万だったのが現在16万)

我が家には既にペル1匹いるし、多頭飼い禁止の部屋だし・・・
どうかあのペルちゃんにいい家族が現れますように!!

しかし、仔猫ペルにモフモフしてぇ・・・orz
751わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 21:22:23 ID:UuZaClNk
一昨年12月末ノルウェージャン一目ぼれで飼いました
脱毛でダイソンの掃除機が3日でパンクします
みなさん部屋の掃除とか脱毛対策何かイイ方法ありますか?
752わんにゃん@名無しさん:2008/01/20(日) 22:26:51 ID:weeqTXdA
>>751
オイオイ、言葉は選んでクレヨ。 脱毛じゃビクリするじゃないか。
抜け毛なら正常で病気じゃないがな。 

今の時期は問題あるが、ホムセンで60CM径くらいの工業扇購入しネットかレース
地でカバーすろ。
部屋の対角線くらいの角度でブン回すとヨロシ。
やって見ちゃ、これ以上の効果のある機材など存在しないと納得するだろう。
ちなみに私のオリジナル考案デス。
あと、エチケットブラシってゆうのか知らんが、黒服のゴミ取るビロード生地
みたいな奴で集めてください。コロコロの粘着は推奨しない。
753わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 00:22:52 ID:Kl5I07WD
>>752
抜け毛訂正します
うちのリビング約30畳なんだが大丈夫か
754733:2008/01/21(月) 00:26:59 ID:Sjr0qgte
とうとう我が家にやってきました!

おめめくりくりのもっふもふ、すごくかわいい。
いまのうちからはじめたほうがいいしつけを教えてくれm(__)m
・爪きり
・ブラッシング
このくらいしか浮かばなくて。
トイレとかは自然に覚えるだろうと放置しているわけだが、毛の長いぬこは初めて飼うので
飼育のコツなどがあれば是非。

とりあえずずっと眺めていたいので明日仕事行くの嫌だwww
755わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 00:32:45 ID:/FzBsrim
肉球からはみ出した毛は切ってあげたほうがいいよ。
すべるから(笑)
756わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 00:37:19 ID:Us5JkPQw
工業扇の風力は強力ですぜ。 不安なら2発でブン回せば桶。
取り敢えず1発で最強で運転してみれ。@¥5K〜7K程度で安い物だから。

元凶のぬこタンの無駄毛の毛鋤はいくらでも情報あるから自分で調べてな。
757わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 00:49:00 ID:Cm0iMkWu
>>750
二匹でも多頭飼いっていうの‥?
758わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 00:50:46 ID:KpR177Kc
ソマリとノルウェージャンの狭間で揺れまくってる。
うう、どっちもかわええ。
甘えん坊な方を飼いたいな。…猫によるか。
759わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 00:55:04 ID:Us5JkPQw
オメ。 ヌコたんの為にしっかり出勤せにゃいがんぞ。
暫くは新婚さん並のご帰宅だなwww

【モフモフ】世界最大メインクーン6匹目【甘えんぼ】
ノービノービ運動と、猫耳マッサージ  のレス参考に。
760わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 01:12:48 ID:La9xi3o7
>>754
>>755に追加で尻の周りの毛を刈る。
腹に主の顔を埋める事に慣れさせる。
静電気対策。

761わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 01:32:02 ID:Us5JkPQw
>>757
この場合は、一匹しか許可してない話での記述なので多頭の表現で正しい。
一般的にはペア飼いは多頭とは呼ばず、3匹からでしょうね。
762わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 02:04:43 ID:Cm0iMkWu
>>761
あ、そうなんだ?
納得した(^ω^)ありがとうw
763わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 08:33:50 ID:pKy2sZnN
>>754 耳掃除慣らせるのもお忘れなく。
まぁ、獣医さんとか専門家に頼んでもいいけどね。
764わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 12:22:22 ID:rgtkQA07
>>751
暖房をかけない。日光に当てる時間を短くする。→抜け毛を防ぐため。

毎週シャンプーする。→抜けた毛を舐めて腹に溜まらないため。

動物用静電防止スプレーは忘れずに。→絡んだ毛に櫛入れるとさらに抜ける。



765わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 12:45:29 ID:rZXRjlOj
>動物用静電防止スプレーは忘れずに。

そんな物があったんですか!
猫さわる度にパチパチいってて甘ったれ猫なのでお互いに困ってたんですが
それさえあれば解決しそうな気がします!
766わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 14:34:56 ID:pKy2sZnN
>お互いに困ってたんですが

猫も静電気に困っている様子を思い浮かべたらワラタ
767わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 21:37:40 ID:Us5JkPQw
>>76
>毎週シャンプーする。→抜けた毛を舐めて腹に溜まらないため。
オイオイもう仔猫じゃないぞ、9ヶ月真近そうだよ。 そりゃ洗い過ぎだろう。

メイ飼いで、チンチラは扱った経験ないが、今の時期は1-1.5ヶ月で十分と思う
が飼ってる人どうよ。

毛玉対策は、専用のドライもあるが、当面はショップで与えられたフードを継
続するのが基本。 ショップに相談してチューブ入りの舐めさせる毛玉吐き薬
で対応が良いでしょう。

当然、ショップが飼育した環境のフードや猫砂を付けたか買わせたと思うが、
暫くは変更しては駄目ですよ。

猫砂に関して、もしも紙シートで育てられてたら、早急に猫砂に切り替えが吉
ですよ。 感触で区別が付けづらいらしく、体調の悪いとき情緒不安定の時に、
シーツや布団で用足しする不都合が出易いです。
768わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 22:12:10 ID:Kt/D+BhW
この時期に毎週洗うのはかわいそうだろう・・・
769わんにゃん@名無しさん:2008/01/21(月) 23:04:06 ID:rZXRjlOj
>>766
本当に困った時の顔をするんですよw
ググってブラッシングの時につけるスプレーを買ってきました
早速使ってみたらパチパチがなくなって毛並みもブワーっとふくれなくなって快適です
今はひざの上でバッテンキューの格好で寝ています
かわええ…
770わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 02:28:06 ID:ohSkQP7Y
バッテンギュー、猫飼いうん十年だが、存在を知ってから(2年前)メイでまだ3回しか
目撃していない。 本当、めちゃ可愛いよねー。
771わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 11:28:40 ID:XdEj0I3a
ウチのメイたんはバンテンキュー乱発しすぎw
あのバッテン見ると・・・そーーーっとバッテンをはずしたくなる。
で、更にまた強力なバッテンが出現しまつw
ぎゅーーーって力入れてるバッテンはかわいすぎます。ウットリ。
772わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 12:06:27 ID:e8oGjt+h
そのバッテンキューの下には時々
可愛くハミ出た舌があったりするんだよなw
773わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 13:16:05 ID:JLkVANNs
二歳。
普通は最長で二週間に一度洗ってる。
換毛期は毎週洗ってるけど今まで毛を吐いた事ないよ。
餌は普通のドライで毎回適当に種類違うの食わせてるけど…
至って元気。
もう一頭、8ヶ月のがいるけど年末からシャンプーさぼってたら吐いた。
明日シャンプーする。
さらに一頭、10歳もいるけど月一回ぐらい洗う。


メインクーンはシングルコートだから抜け毛それほどじゃあ無いんじゃない?
ノルは毛が多いので大変。大人になるとぶわっと生えてくるし。
774わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 01:48:24 ID:VyWVYWO8
獣医に言わすと月1くらいで洗うのがいいみたいよ。
洗いすぎるのはダメだって。
775わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 08:20:18 ID:WPq7P37O
パチッとした後に抱っこしてたらまたパチパチするからなんでだろ?と思ったら
尻尾振って電気集めてたw
776わんにゃん@名無しさん:2008/01/27(日) 08:33:59 ID:i9QxOAXb
集電技を身につけているとは・・・只者じゃないな!?
777わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 23:33:11 ID:a104uSlx
ピカニャーかw

メイはニャーって鳴かないってレスがあったけど
うちのメイは至近で目が合ったらニャーって鳴きますな
普段は、うるるーとかくるるーとか鳴きますが
778わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 23:46:37 ID:xPS4w4FV
エレキテイルだ。でんじろう先生の助手やって欲しいな〜
779わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 12:29:36 ID:xn1ILBRw
>>747です。
みなさんのおかげで昨日チンチラさんを迎え入れることが出来ました。
まだ表情が固いですがこんな感じの子です(´∀`)
ここのスレの方に感謝です。
本当にありがとうございました!

http://n.pic.to/n3eqs
780わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 12:46:19 ID:2Vc/gU2k
>>779
おめおめヾ(*´∀`*)ノ
大事にしてあげてね。
781わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 14:39:11 ID:HzMgCSTk
>>779
オメデトー! 毎日が(*´∀`*)な生活始まるですよ。
782わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 14:45:42 ID:QqoCtnB5
>>779
チンチラゴールデンだったんだねw
おめめ大きくて可愛いコw
これからたくさんの愛を注いであげてねwp(^^)q
783わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 17:26:00 ID:4TV4RUb2
只今、毛玉スパイラル突入中!
ぬこに怒られながら、グルーミング...
784わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 18:00:19 ID:u2LSH14H
ウチのメイ姫は左腕の内側の付け根部分にちっちゃい毛玉作ってた。
・・・・・・・・・取らせてくれない・・・・・・・・・orz
大きくなる前に取らせてください。お願いします。
785わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 19:54:36 ID:1hX0I4oA
ウチのメイ王子、六ヶ月は、たまに耳の付け根の下に毛玉出来る
多少強引にむしり取っても平気な顔してる
はさみで切ったほうが良いんだろうけど、動いて変なところ切りそうで怖い(^^
786わんにゃん@名無しさん:2008/01/31(木) 20:15:54 ID:u2LSH14H
>>785
耳の下あるあるwww
モシャモシャしながら指でときほぐして取っちゃうよ、自分も。
ハサミもって急に動かれるのは怖いから、あんまり使わない。
どうしてもって時だけ櫛を毛玉の下に差し込んで皮膚を切らないように
ガードしてスキバサミちょこっとだけ切る。

787わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 18:56:24 ID:0ZWAnodM
ttp://dogterrace.net/19_111.html
こんなのも有る
788わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 22:11:57 ID:7jH+0WXO
にくきう毛、なにで切ってる?
小さいはさみで切ってたら、一度ちょこっとだけ流血したことがあって
それ以来怖くてあまり短く切ってやれない…
多少動かれても安全なのって小さいバリカンとかかなあ?
789わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 23:08:13 ID:ugyHvC6k
>>788
音にビビらなきゃ、ちっこいバリカンでもOKなんじゃない?
ウチの姫は絶対切らせてくれないよ・・・orz

フローリングの床にタイルカーペット貼って、すべるの防いでます。
790わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 23:32:18 ID:3XhEby+U
フェリエいいよ音小さいし女性の顔様だから肉球にも傷つかない
791わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 23:37:41 ID:7jH+0WXO
>789
ありがとう。カーペットは掃除がねえ…
狭い3階建てなんで、階段でよく滑ってるんだ。

>790
(  Д )⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
それいいね!さっそく鈍器に見に行ってみるよ。
792わんにゃん@名無しさん:2008/02/01(金) 23:41:07 ID:v1hgHbv8
>>790
フェリエぐぐってみた
産毛そり用?
お尻の毛のカットにも使えますか?
793わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 09:09:14 ID:Dn0V9AU/
バリカンで手足の毛を刈る時は仰向けにするんだけどモフモフの腹毛を見ると
羊の様に刈ってみたくなるw
尻毛はうまく刃に噛ませられないのでハサミ使ってます。
794わんにゃん@名無しさん:2008/02/02(土) 11:50:12 ID:qUA+1sjI
>>792
刃の部分が指幅位しかないからおしりは厳しいんじゃないかな?
肉球の隙間からはみ出てる毛には結構威力があるよ
795792:2008/02/03(日) 20:14:52 ID:4+V3ppK+
>>794
ふむふむ、ありがとうございます。
うんちょす対策にお尻の毛刈ろうと思ってたんですが、はさみは怖いし
で、今日、ペット用バリカンかって来ました。
まあ、使うのは次の週末かな
796わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 23:36:11 ID:AD6Sgl2C
猫と暮らす計画始動から約10年…異動や出張の無い職場へ勤め、猫貯金をし、
猫好きの恋人や友人も出来ました。今年の夏あたり、ようやく猫様を迎えられそうです。
大き目の長毛種がいいなと思い色々調べまして、
メインクーンかノルウェージャンフォレストキャットがいいなぁと思っています。

ところで、この二種ってどのような違いがあるのでしょうか?
メインの方がちょっと大きい子が多いとか、コートが若干違うとか…
長毛種マスターの皆さんのお話を聞きたいです。
797わんにゃん@名無しさん:2008/02/04(月) 23:42:54 ID:XIM8lpHC
>>796
どっちも素敵な猫ですよ
個体差があるので一概に言えませんが
一般論として、メインクーンのほうが性質が穏やかな子が多いみたいですね
初めて飼うならメインクーンのほうが良いかもしれませんね
うちのメインクーンも、怒ったり暴れたりしたことは一度もありません(^^
798わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 05:52:10 ID:w6a01zkW
>>796
うちのメインクーンがあまりにもかわいくていい子なのでメインクーンをすすめてしまう
799わんにゃん@名無しさん:2008/02/05(火) 08:24:08 ID:lMg+iIRx
メイ飼いさん、いっぱいだね〜!そういう自分もメイ飼いです・・・。www
>>796
やっぱり、メイすすめちゃうかも!
見た目、シャギースタイルな半長毛でワイルドなんだけど、甘えん坊だったりw
ワイルドなんだけど、高貴な雰囲気も醸してたり・・・魅力は尽きないですよ。
正直、本でノルウェジアンを最初に見たとき「かっこいぃ〜。こんな猫飼いたい〜!」
と思ったのは紛れもない事実です。w
ちょっと後ろのページに載っていたメインクーンもいいな〜・・・なんて思っていたのですが
運命の出会い!(?)があり、飼ってみたらメイの魅力にメロメロになりますた。
800796:2008/02/06(水) 00:04:34 ID:CXufc3oR
ご意見ありがとです、メイ飼いさんの方が多いのかな?

外見的イメージではメイ=ワイルド、ノル=高貴みたいなのがあるかもですねぇ…
性質的なとこは個体差もあるでしょうけど、より身体の大きいメイの方が落ち着いてるのかな。
一刻を争う話でもないんで、色々な子と会って考えたいなと思ってます!
801わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 00:27:36 ID:8VitubY/
>>800
メインクーンは、ジェントルジャイアントの異名をとる、気は優しくて力持ちなにゃんこですよ
かと言って、ぬぼーっとしているわけではなく、好奇心旺盛で人間と遊ぶの大好きです。
もちろんノルも素敵な猫だし、長い付き合いになるのでじっくり選んでくださいね。
運命の一目ぼれなんてのも、良いかもしれませんね(^^
802わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 02:10:24 ID:vTA/ciuy
ラグドールはほんとに抱かせてくれまつか?
803わんにゃん@名無しさん:2008/02/06(水) 08:39:59 ID:6IX6S1TU
残念ながら個体の性格によるので断言は出来ないですね〜・・・。
804わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 01:57:37 ID:ARvhKAgs
>>767
>チューブ入りの舐めさせる毛玉吐き薬で対応

それ、合成保存料たっぷりだよ。
ヘアボール対応ドライフードかヘアホールサポートってサプリ与える方が良い。
805わんにゃん@名無しさん:2008/02/15(金) 02:01:45 ID:ARvhKAgs
上げちゃった。ごめん。

>>802
うちの二匹は抱かれるの嫌い。
ただ、とても上手い。ぺたーっと身体を預けてくる。10秒くらいなら。
806わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 22:38:17 ID:8KBGmCPJ
ウチの近所に1、2回くらいしか見たことないが、毛長のがいる。
人に馴れてないからか、し普段中々お目にかかれない。
何とか馴らしたい………

807わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 23:15:22 ID:jip5POn8
>>796 すごい心構えと下準備だなぁ

関心するよ




後は、
数年後に猫アレルギーにならない事を祈るよ
808わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 23:44:50 ID:vLHKGtO3
長毛種のおしりにうんこが付くのどうしてます?

うちのはチンチラゴールドなんだけどよくうんこついてるんだ
809わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 00:10:17 ID:f2Lp/9cB
>>807
猫アレルギーって後天的になったりするの?

>>808
毛をバリカンで刈るかな
あと、うんちがぬるくならないように気をつける
810わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 00:46:51 ID:PtKjAXda
餌を調整してコロコロウンコをしてもらう
家はほとんどつけてたこと無いよ
811わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 07:09:47 ID:vzDPIBTH
チンチラミックスを拾って一年後に猫アレルギーになりました。
812わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 13:22:05 ID:QG9PBuoy
だめだ……
全くこっちに興味を示す様子がない
人んちまで入ったらただの怪しい人だしなぁ
813わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 15:27:39 ID:J9QL8tQV
長毛種って気性荒い?
814わんにゃん@名無しさん:2008/02/19(火) 20:31:48 ID:QGS9iqTW
>>813
気性は個体差あるので、一概にはいえないと思いますが
一般論として、長毛種は大人しい子が多いとは言われますね。
もちろん、荒い子も沢山いるでしょう。後天的に荒んだ性格になることもあるでしょう。
うちのメインクーンは、けっこうラフに扱ってるにもかかわらず、
怒ったことも暴れたことも一度もありませんが(^^
いや、ワクチン注射が痛かったときだけ、パニクって暴れたかな
815わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 07:48:06 ID:H60SAc4K
>>813
性格は色々のようですが、動作は短毛種よりゆっくりしているみたいですよ。
うちの子はのんびりしてるし獣医さんでの診察でも触られたい放題だけど
毛玉にブラシを引っ掛けたときは抵抗します。
816わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 09:23:48 ID:kUgt6d7I
>>814
詳しくありがとうございます
興奮した時はすぐ収まりました?

>>815
長毛種って思ったより大人しいんですね、抵抗する時どんなかんじですか?
体が大きく見えるからちょっと怖くて^^;
817わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 22:53:08 ID:H60SAc4K
>>816
815です。
抵抗はむこうも必死なので、ジタジタして後両足でキックをしますし噛み付こうとします。
お腹の毛を乾かす時は仰向けに抱いていたので両足キックと口しか攻撃手段がなかったのでしょう。
力は強い(男の子)のでヒットした時には引っ掻き傷が出来ました。
最近は仰向けに抱かないようにして(立たせる)キックできないようにしたので
無傷です。
長毛種怖いですか?(笑)
手入れは大変だけど動きがのんびりしてるから(種類にもよるかも、ペルシャ系
はあんまり動かない)怖くないですよ。
短毛種のぴょンぴょン系のほうが急に走ったり高いところに飛び上がったりで
おどろかされそう。
性格には関係ないし、ただ、動きだけの事ですがね。
参考にならなくてスマン。
818814:2008/02/20(水) 23:26:04 ID:hqC2GGZH
>>816
針が刺さった瞬間、びっくりして暴れただけで、あとはケロっとしてました。
ちなみに、押さえつけてお尻についたうんこ拭いたり、シャンプーするときは
けるるーけるるー、と情けない声で鳴きます。

メインクーンは、個体差あるけど、普通の猫の倍くらいの大きさになりますが
温厚な性格から、ジェントルジャイアントと呼ばれてるようですよ
819わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 08:42:14 ID:3SHpt5iG
けるるーけるるー、カワイイ!
820わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 12:00:17 ID:QD1ppmMy
>>817
レスありがとうございます〜 816です
長毛種と短毛種の特徴、すごくわかりやすいし、違いがやはりあるのですね
友人宅で長毛種(多分チンチラ系?)を飼っていてすごく懐いてくれているのですが・・・
友人が毛に付いたうんちを拭いたりしてるときに、引っかき、暴れています
甘やかして育てられたのか、足とか触られるとすぐ噛み付こうとしたりと・・
それを見ていると気性が荒いなと思ったし、毛で体も大きく見えるし(実際大きいのでしょうが)
猫大好きですけど、ちょっと怖いですね^^;
あと、長毛種は怒りやすかったりキレやすかったりするんでしょうか?(わがまま度高め?)
多頭飼いには向いているんでしょうか?

>>818
けるるーけるるーに萌えましたw 
押さえつけても怒らないんですね
メインクーンと遊んでみたいです^^
821わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 18:53:25 ID:Oa1iC6/8
うちのメインクーンにゃんも


┌──────────
│フサフサだぞ、ゴルァ!    
└──────∨───
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゜Д゜彡
 UU"""" U U


……な感じ
みんなベタ可愛がりで態度でかいです
でも何されても愛らしい

>>820
大きいから力負けすることあるけど
頼もしいとは思ってもコワイと思ったことはないなぁ
>>818
ほんとお風呂は情けない声でなきますよね
かがんで洗ってると私の背中に必死で避難してくるんで
こっちも必死です
822わんにゃん@名無しさん:2008/03/21(金) 18:45:55 ID:nKI9s38/
モフモフな子見たい上げ
823わんにゃん@名無しさん:2008/03/21(金) 23:13:03 ID:KgdY4DZv
猫の長毛種ってアンダーコートとオーバーコートに分かれてたりします?
それは種類によったりもします?

うちの猫は長毛種の雑種だけど、一緒に飼ってる日本猫風の雑種より
断然抜け毛少ないの
824わんにゃん@名無しさん:2008/03/22(土) 00:03:43 ID:u+squYQU
>>820
うちのペルシャが似た感じです。
随分大人で引き取り手がなければ処分されそうだったんですが、気に入らない所を触ったり他の猫が近づくと狂暴になり、度が過ぎるとシッコ、ウンチ漏らします(´・ω・`)
性格が狂暴というより臆病ですね
他の猫(雑種)は嫌〜な顔するくらいで狂暴にはならないです。
元からの猫質?もあるでしょうが育つ環境の影響が大きいのかな。
825わんにゃん@名無しさん:2008/03/22(土) 11:48:54 ID:uvfyTaMa
ファーミネーターひと撫ででゴソーリ。
焼肉の球ぐらいの毛玉出来たけど見た目かわらんなぁ…
826わんにゃん@名無しさん:2008/03/22(土) 13:28:50 ID:Gyji5i/b
家のもファミで撫でたらすごい事に
猫も気持ちいいのか今度はこっち今度はあっちと
ごろんごろん転がって梳いてほしい所を差し出すので
全身くまなく梳いてピンポン球位の毛ボールが取れました
これでもまだしばらくは抜けるんだろうなぁ
827825:2008/03/22(土) 13:52:49 ID:uvfyTaMa
焼肉じゃなくて野球だ。
なんだよ焼肉の球ってorz
背中撫でて出たのが尻尾に溜まってそんな状態の尻尾フリフリされるとギャーです。
828亀だけど:2008/03/26(水) 18:42:13 ID:FYi1etRR
>>818
けるるータソうpして欲しいage
829818:2008/03/27(木) 22:42:29 ID:RygrrdPW
>>828 えっと、それは鳴き声うpしろってこと?w
鳴き声録音したことないので、写真でかんべんしてちょ(^^
ttp://nukoup.nukos.net/img/14756.jpg
生後約八ヶ月、体重六キロ
大人になったら八キロくらいにはなるかな
830わんにゃん@名無しさん:2008/03/27(木) 23:30:35 ID:jUflRy93
これはいい比較対象w
何キロぐらい?
ウチのメイ姫はちびっ子で4.2キロw
831わんにゃん@名無しさん:2008/03/28(金) 00:00:08 ID:vLsKzCxW
やっぱメイはでかいねー
家は雑種で3.7kg
母親(野良)は短毛だから長毛の由来は父親なんだろうけど
近所に毛の長い野良はないからどこかの飼い猫が脱走して種付けたんだろうか?
だとしても成人して3kg台ならメイやノルではないわな
832わんにゃん@名無しさん:2008/03/28(金) 06:06:33 ID:dUMbxOxj
>>829
うひょー!抱っことゆーより担ぎたいっ
我が家の推定10ヶ月(3kg)雑種は春になって体重が少し増えてきました。
抜け毛も…。・゚・(ノД`)・゚・。
833わんにゃん@名無しさん:2008/03/29(土) 00:03:10 ID:Y7yQcnk/
>>829
うひょーうpありがと!
八ヶ月でこの大きさ!うにゃうにゃ(^^)
834わんにゃん@名無しさん:2008/04/04(金) 09:22:35 ID:DzvSYX3B
>>636
その後どうなったかな?
835わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 03:39:40 ID:k8gDD5Ys
ほしゅ
836わんにゃん@名無しさん:2008/04/18(金) 15:49:54 ID:5oDCj7aN
けるるー
837わんにゃん@名無しさん:2008/04/18(金) 22:52:47 ID:KD/EU5Hz
けるるー
たんの動画を某ニコニコ動画にいくつかアップしてます
メインクーンで探してみてちょ
838わんにゃん@名無しさん:2008/04/20(日) 19:17:15 ID:oPvhjoj0
メイ姫かわゆい(^O^)家のはペル姫です。今年の4月で2歳です。そろそろ抜け毛の季節ですが皆さんの猫ちゃんは背中かゆがりませんか?
839わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 09:28:06 ID:wt47jSdF
昨日店で初めてノルの子猫の実物を見たので幽体離脱してケージの中の子をモフりまくりました。(視姦とも言う)
840わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 21:00:31 ID:WldDWXQq
やっぱし長毛種はれるのがたまらないですねぇ〜!
841わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 21:08:33 ID:WldDWXQq
あ、長毛種はモフれる・・でした。
842わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 09:37:32 ID:UHZKpV5u
家の長毛ちゃんは.抱っこするとしがみついてきます。
何か高い所が怖いんだろうけど.
しがみついて来ると自分が嬉しくて時々やってしまいます。
鳴き方もミーって小さい声だし可愛さ満点です。
長毛バンザーイ
843わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 09:58:29 ID:G+lh7EcW
うー。シーバがほすくて朝ぬこさまおーさわぎ・・ねぶぅい・・この餌そんなにおいしいのかな?と、食べようかと思う時あります。
844わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 11:36:17 ID:0O/LM/KH
頬や顎を濡らさず水をガブガブ飲ませる方法て何かありますかね?
845わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 11:58:01 ID:4CqRRNv7
マグカップとかは?
846わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 14:02:26 ID:0O/LM/KH
頭突っ込み系の器も試してみましたが跳ねっ返りで鼻や眉まで濡れてましたw
一時はペットボトル逆さにして先っぽの球ペロペロするタイプの給水器で足りてたんですが
掃除した時にお椀に水入れてあげたらそれを気に入ってしまい…
飲みっぷりは見てて気持ち良いんですが水しぶきが凄くてちと悩んでます。
847わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 20:30:30 ID:PHznooxL
うちのヌコは、長毛?中毛???
獣医さんにはノルウェージャンかと思ったって言われたよ。
・・・拾い猫だから、てっきり雑種かと思ってた。
アブラ性で水はじくし、足指間に毛がモサモサしてるし。
小さい頃は目が青?緑?だったのにいつの間には黄色に・・・(;´∀`)

http://j.pic.to/skw7m
うちのヌコ様(現在膀胱炎orz)
848わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 20:36:52 ID:k5Ex2TUR
子猫は全員みんな目が青い。二ヶ月くらいから徐々にそれぞれが持ってる色に変わるんだよ。
849わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 20:50:07 ID:CTXOOA9V
>>847
ウチのヌコたんと同じくらいかな。

http://nukoup.nukos.net/img/15510.jpg

ショップではセミロングって言われた。
中毛ってことかな。

膀胱炎、お大事に。
850わんにゃん@名無しさん:2008/04/24(木) 23:05:39 ID:PHznooxL
>>848
Σ(0Д0 ;)知らなかった・・・。
あんなに小さい頃から飼ったことがなかったから、全然気付かなかったわー。

>>849
同じぐらいですねー。
蝉ロングなんだ。腹毛(脇毛)がはみ出すぎ。。。尻尾は天然ダスキンモップですわ。
膀胱炎、薬と餌で治療中です。おもらししまくり。・゚・(ノ∀`)・゚・。
851わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 10:15:03 ID:53bIqGaX
>>847
タテガミ凄まじい。毛玉ケアが大変そうに見えますな…
>>849
その尻尾で撲殺されるなら本望です。足もイイ!
うちのは小さい頃は全体的にモコモコでしたが大きくなったらプチ中毛クラスでした。
http://imepita.jp/20080425/313000
852わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 11:57:41 ID:MwWYQguN
>>851
ぬこたんだけ見たら長毛に見えないけど
尻尾がステキ!
853わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 13:41:54 ID:53bIqGaX
>>852
ありがとうございます。一応尻毛切らないとウンチョス付けやがります。http://imepita.jp/20080425/476840

先日避妊手術受けて腹毛剃られて帰って来ました。暫く腹モフ出来なくて悲しいw
854わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 14:23:28 ID:N51VX5fZ
>>853
この子、美人さんになったね〜。小さい時からかわいいと思ってたけど。
フサフサシッポと、背中の黒丸ワンポイントが萌えw
自作のケージは健在?w
855わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 14:45:44 ID:o3HVXbXZ
神社にいたんだっけ?
856わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 17:03:39 ID:53bIqGaX
>>854
再びありがとうございます。自作ケージは健在ですが柱にウンチョス擦った跡がちらほら…
>>855
畑出身です。
857わんにゃん@名無しさん:2008/04/25(金) 18:43:41 ID:o3HVXbXZ
野良ですが……

柄が黒なのか白混ざりなのか茶色的な毛もあり

どう表現すれば
http://imepita.jp/20080425/671890

858わんにゃん@名無しさん:2008/04/26(土) 10:37:50 ID:UL7SA0jw
>>857
暗くてよくわかんないけど茶混じりのグレーかな??
859わんにゃん@名無しさん:2008/04/26(土) 14:07:07 ID:K/ZgrOPp
>>857
スモーク・・・って感じかな?色合いが微妙なトコが。
メインクーンのブラックスモークは見たことあるんだけど、それは、クロベースのもややぁん
とした色合いでした。毛の根元が薄い色になってた。

>857のコは茶色っぽいから・・・ブラウンスモーク?そんな色ないかな?w
猫 カラー スモーク とかでググれば、似たような色出てくるかもよ?
860わんにゃん@名無しさん:2008/04/26(土) 20:52:44 ID:J1/ayTdj
あー
スモークかぁ。

夜にしか現れないから暗くてすまんス

最後に
http://imepita.jp/20080426/750000
861わんにゃん@名無しさん:2008/04/27(日) 16:33:49 ID:PSs/FF7Y
>>860
肌触り良さそうだね。
ブラッシングにシリコンブラシ使ってみた。
タップリ取れるけど舞うのも凄い。
862わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 02:31:50 ID:KkKFWvhH
ブラシに毛張り付いて取れないよなww
863じゃすみん:2008/04/28(月) 05:55:53 ID:763eYUeC
猫は獰猛な虎の親戚。
鹿や豚の方がカワイイ。
864わんにゃん@名無しさん:2008/04/28(月) 18:47:50 ID:Pl76mnL1
チンチラうちでも飼ってるけど毛が・・・抜けるから家中すごいことに。
13歳・・・13年も飼ってると家がほこりっぽい。

ちなみに暑い季節は毛刈って短くしてます。
みなさんは毛は切ります?
毛を短くしてる間はさほど抜け毛も気にならないですね。
あと毛玉の心配もない。
865わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 16:10:31 ID:8w1y/f0b
ライオンカットってやつ?去年抜け毛凄くて家も今年やって貰おうと思うけどいくらぐらいしますか?
866わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 16:46:21 ID:7XzMRi8Z
ウチの子、初めての夏なんですけど、サマーカットはこれから毎年のことだろうし
バリカン買って自分でやれないかな、と思ってます。
自分でやってる方いますか?
867わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 17:01:18 ID:7XzMRi8Z
あと、お勧めのバリカンがあったら教えてください。
868わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 21:00:13 ID:8w1y/f0b
あ?サマーカットって言うんだ・・・ワロタ。
869わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 22:30:22 ID:nVBl+1l0
サマーカットもライオンカットもどっちも使うよ。
ちなみに私がお願いしてるペットサロンでは8000円でやってくれる。
ただし犬と違い猫の皮膚はよく伸びるので素人がするには難しいらしいよ。
870わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 22:37:36 ID:mveWWDnf
毛も柔らかいから
バリカンに付くいて刈りにくい。

おしり回り自分で刈っているのだが
毛は飛び散るし 刈りにくいしで
結構大変だよ。

お勧めはわからない。
871わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 22:55:52 ID:8w1y/f0b
有難うございます。わりと安く出来るんですね。私の実家床だけど家の猫暴れまくるから無理だと言われちゃってたもんで(>_<)そのスタイルは何月頃にしてあげたら猫ちゃん寒くないですかね?
872わんにゃん@名無しさん:2008/04/29(火) 23:03:55 ID:23c9poUR
8千円で安いとはうらやましかです><
873わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 00:16:55 ID:xCsvH5e+
え?だって三ヶ月に一度のシャンプー六千円だよ〜?本当はもー一匹飼いたいのそれで我慢してるんだもん〜(>_<)
874わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 05:02:00 ID:GqfbQdvn
オケツの毛はさらに難しくないか?
875わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 15:50:34 ID:bXh1l6Y8
>>871
うちは6月入ったくらいからやってるよ。
876わんにゃん@名無しさん:2008/04/30(水) 16:04:20 ID:xCsvH5e+
そうですか参考になりました!さんきゅーです。
877わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 11:20:02 ID:AcdbZrPK
最近家の猫お尻に毛玉ができるように・・?なんでかなと良く見てみたら毛づくろいの時お尻に重心がきてそのまま毛玉になってしまってるよう・・取りあえずお尻の毛玉だけハサミで切ってサブいお尻になってます。
878わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 12:57:34 ID:pHIwq6Dw
自分の方の体調不良で精一杯で、猫の面倒を怠っていたせいで・・・
猫毛玉だらけのかわいそうな状態になってしまいました。ごめんよ。

ハサミでちょきちょき、コームでとかしつつやってましたが
痛いみたいで、みゃー!って言われるし、30分やっても全然進まないし・・・
トリミング連れてって、一度バリカンでやってもらわにゃならないと思うのですが・・・

何か注意した方がいいことってありますか?
連れて行って、お任せでお願いすればいいのでしょうか。
ここにいる方はみなさんお手入れ十分なので、縁の無い話と思いますが・・・
879わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 14:27:50 ID:9CNGb0rm
ウチは家でシャンプーしてる。 
道具も全部揃ってるぞ^^
880わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 20:21:16 ID:AcdbZrPK
道具?!猫用シャンプーハットとかあんの?
881わんにゃん@名無しさん:2008/05/04(日) 23:45:01 ID:FJI5mzQe
むしろ長毛は最初からw
882わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 00:00:56 ID:dMz7SQ3j
>>880
鰤御用達のメトロコマンダーやグルーミングハウスだよ。 
猫用シャンプーハットがあるなら見てみたい。
883わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 00:07:51 ID:KwFJzX06
ここまできて言うのもなんだが・・・






  や  っ  ぱ  短  毛  種  だ  ろ
884わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 00:23:08 ID:oC6qwX2G
まあ、ひとそれぞれだからね
はやく
大人になれよ
885わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 05:30:10 ID:o2cy1/Md
今年の夏は思い切ってサマーカットしようかと
どんな物かと検索かけて調べていたら
みんななんか情けない姿に・・・・・。

・・・・・・・・。
お腹の部分だけちょっと短くするだけで
やめようと心に誓った。
886わんにゃん@名無しさん:2008/05/05(月) 14:23:39 ID:k8poQyK0
>>885
お腹が冷えないかと腹巻き姿を想像してワロタ
887わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 04:24:52 ID:S7ZJ7B6G
うちの猫もお腹のあたりがかなりメタボきてるから母いわくかなり変になると言われたが・・毛玉が〜抜け毛が〜(:_;)せにはらわ変えられない(>_<)
888わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 05:35:30 ID:Be0Or3BZ
サマーカット想像しただけで笑ってしまう…
やってる方はその辺りどうですか?見慣れますか?見る度笑っちゃいますか?
889わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 18:54:19 ID:R69Flhha
変とか情けないとか言ってられないよ〜。
自分はエアコンつけっぱで出かけるなんて考えられないから
サマーカット必須!

皆さん、エアコン付けて外出しているんですか?
890わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 19:13:32 ID:nFd8Skr5
日当たり抜群なので真夏にエアコン無しで窓閉めたら40度なんて軽く行ってしまいますからつけて出てますよ
891わんにゃん@名無しさん:2008/05/06(火) 20:57:38 ID:k9Z/WY9j
7月ぐらいからは出かける時はエアコン必須。
窓開けて出かけるわけにもいかないしw
長毛のヌコ様は一匹だけなんだけど、犬猫合わせて5匹いるので、皆リビングにまとめて
入ってもらって、エアコンフル稼働・・・。去年の夏、8月の電気代は2万超え・・・orz
エコじゃないけど、仕方ない。@神奈川。
892わんにゃん@名無しさん:2008/05/07(水) 03:27:30 ID:ghiiBV+L
猫リビングで熱中症のため大量死に・・なんてニュースで流されたくないよね!しかも私たちにとってのヨダレがでるほどかわいいおねこさまp(^^)q
893889:2008/05/08(木) 14:42:38 ID:VBgtXay0
ウチは田舎の一軒家。
風通し良いし、面格子付いてる窓を全開にして出かければ
サマーカットでのりきれるかな、と思ったんだけど・・・
本猫の様子見て、あまりに辛そうなら
エアコン利用もしかたがないのかな〜。
894わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 15:15:27 ID:/ZDik4RU
891だけど、猫は基本的に自分で涼しい場所探すから、本当はエアコンなんてつけない方
がいいとは思うんだけどね。
防犯面がOKで風通しいいならエアコン必要ないかも?夏場の気温はどれぐらい?
うちは、玄関先の西日が当たる場所(外)じゃ、温度計の50℃の目盛、振り切ったもんだか
ら・・・さすがにエアコン必要なんだけどw
締め切ったら・・・室内は40度越えしそうだしね・・・orz
それにしても去年の夏は暑かったなぁ・・・連日35℃超えとかあったしなぁ〜。
実家(北関東)の方は・・・こんなに暑くないのに・・・。涙。
895889:2008/05/08(木) 17:51:06 ID:VBgtXay0
>>894
まさに北関東です。
それでも去年は40度ぐらいになった日がありましたね〜。
やはり暑さがピークのときはエアコンに頼るしかなさそうですね。
896わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 18:57:56 ID:r8WDTKGs
最近は長毛種系は窓から外除いてると結構体あったまってるよね。本猫も自分から床の所で延びてる。
897わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 21:26:37 ID:edFdF9Xg
先週が抜け毛にピークだった。
ブラシ1つ2つ分の抜け毛が毎日とれていた
今週に入って徐々に減って
さっきブラシしたらぶらし半分程度の量に。

これで部屋に舞う抜け毛も少しは減るかな。
898わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 12:40:10 ID:5jUyv6u+
猫たん羽交い締めにしてモフモフしました。毎日快感で止められません!で・・アホな主人は傷だらけ・・でもかーぃぃからいーんですっっ!!!
899わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 15:48:30 ID:H/Lwv36U
モフモフは気持ち良いけど
今の時期、鼻や口にオマケが残ってムズムズだよねw
900わんにゃん@名無しさん:2008/05/09(金) 18:43:54 ID:IgNj7s3F
目(眼球)にもくっついてゴロゴロする・・・orz まつ毛にも絡まるし・・・。
でも止められないwww
901わんにゃん@名無しさん:2008/05/10(土) 15:31:26 ID:R4cbkYf8
フサフサの毛
短い足
長い胴

たまらん……
902わんにゃん@名無しさん:2008/05/11(日) 00:14:46 ID:40p0gvJh
>>891
電気代なんて4万超え当たり前ですから、うち・・・
903わんにゃん@名無しさん:2008/05/11(日) 00:33:25 ID:VMAmhOQI
>>901
すげぇwww
オール電化・・・って訳じゃないよね?w
904わんにゃん@名無しさん:2008/05/12(月) 17:30:51 ID:TXmROX4g
教えてください。
黒ノルっぽい長毛の雑種を、里親募集から頂きたいと考えています。

短毛でも子猫のうちは毛が長いですよね?
2ヶ月ぐらいの子でも長毛と短毛見分けられますか?
可能だったらその方法を教えてください。
905わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 01:50:48 ID:yGejvRf4
>>904
募集元に3〜4ヶ月ほどまで育ててもらい、毛が長くなったら引き取ったらどうでしょう?
906わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 14:59:47 ID:1NGjuyVD
>>904
うち、長毛と短毛がいますけど
仔猫の時も首の周りの毛は明らかに違うくらい長毛は長毛って分かった気が
します。アメショとラグドールなんですが。
907わんにゃん@名無しさん:2008/05/13(火) 15:01:20 ID:1NGjuyVD
追加です。
肉球を見てください。短毛の子は肉球から毛がはみ出してることはないと
思います。長毛の子はすごいハミ毛ですから!
908わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 00:07:42 ID:7oLjDXJf
家の中長毛&長毛姉妹はどっちもかなりのハミ毛ですよ
ハミ毛でも普通の子よりは毛が長いけど期待ほどは伸びない可能性はなきにしもあらず
でも飼っちゃったらもうかわいくてそんな事どうでも良くなります
それだけは請負ますとも!
909わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 09:17:01 ID:uOmoeglZ
むしろおk!
910わんにゃん@名無しさん:2008/05/14(水) 13:34:10 ID:Fy6hvMTk
>>908
>でも飼っちゃったらもうかわいくてそんな事どうでも良くなります

油田掘れる程首縦に振って同意します。
うちの子仰向けに寝るのが当たり前みたいになってきましたが皆の猫さんはどんな姿で寝てますか?
911わんにゃん@名無しさん:2008/05/15(木) 05:05:42 ID:51/eEc2j
うちの猫は
今お腹を上にして
ひらがなの「し」の字の形で寝ている。
912マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/15(木) 06:11:23 ID:3aITtfU1
黙らっしゃーい!!!
913904:2008/05/16(金) 09:10:38 ID:bawGXJS2
>>905-908
ありがとうございますー。参考になりました!

もともとどんな猫でもドンと来いなのですが、
そうすると見る猫すべてを連れ帰りたくなりそうなので、長毛に狙いを絞ってみました。
「あ、この子短毛だった」と思うころにはもう虜な自信があります。
飼う前からすでにメロメロなのです。早くご一緒したいな〜!

ありがとうございました。
914わんにゃん@名無しさん:2008/05/19(月) 21:52:28 ID:1hgj8WZC
長毛子猫飼いたてです


猫草は与えるべきですか?
いつ位からあげたらいいんでしょう??

あと飼いたてなんで注意点あればお願いします〜
915わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 09:03:00 ID:h1HmbQrY
長毛カワイイ。けど長毛でも顔ツブレ系はアウト。
なら短毛の駄ぬこのほうがカワイイ。
916わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 16:14:27 ID:0BxrQav/
>914
あくまでうちではと言うことで書くと
なれという意味から
3〜4ヶ月目あたりからそばに置いていた。
食べはしないけど、噛んだりしゃれたりして遊んでいた。
実際食べ始めたのが6ヶ月過ぎあたりから少しづつ食べていたような気がする。

これが良いのかどうかはわからないけど。
問題なく育ち元気にしている。
917わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 17:21:36 ID:UdenNpkb
毛玉よく吐く以外は、高級感もあっていいね
918わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 22:45:31 ID:K4W7Q0hU
>>914
個体差があると思うんでとりあえず置いてみて様子を伺ってみては?
うちは催促するぐらい草好きで美味しそうにシャクシャク食べる姿可愛い。
919わんにゃん@名無しさん:2008/05/20(火) 23:37:34 ID:CPXvwpkC
その子によってみたいですね

あげてみます


ちゃんと吐いてくれるかな〜
920わんにゃん@名無しさん:2008/05/21(水) 09:26:38 ID:LK/GYIq6
>>919
うちのは草好きですけど吐いた事はないです。サラダ感覚であげてます。
921わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 02:05:04 ID:DT6MvhBw
うちの子は草=美味しいおもちゃくらいにしか思ってなさげ。やたらゴロゴロいってるし。
だが自力で鉢から食べられないんで、いちいちちぎって口元に持っていくんだけど
それでもこぼすorz
922わんにゃん@名無しさん:2008/05/22(木) 09:01:00 ID:U9PJakUC
我が家の娘も食べ方下手で鉢からも駄目。
鉢で置くとミステリーサークルみたいなの作って一部の先っちょかじってあるだけ。
ちぎって口元へもって行くと奥歯に物が詰まってるのを爪楊枝で取ってる様な顔して不器用に食う。
923わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 20:28:16 ID:KhPo2PJr
これは三毛と言えるのだろうか。
何と表現すればいいか
http://imepita.jp/20080523/735830
924マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/23(金) 20:29:28 ID:JmTkN7gj
これはアザラシです
925わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 20:38:42 ID:QAKvCsfY
>>923 
トーティですな。
926マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/23(金) 20:41:35 ID:JmTkN7gj
アザラシです
927わんにゃん@名無しさん:2008/05/23(金) 20:55:13 ID:KhPo2PJr
トーティ……トーティ……サビ?
928マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/24(土) 01:57:29 ID:kvqsPFnH
929わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 17:20:56 ID:UNzeVpxH
今日はさぶいす!ぬこさまも毛布の上で丸くなってお手々で毛布モミモミしてます。かわゆすぎ!!!
930わんにゃん@名無しさん:2008/05/29(木) 22:20:14 ID:n3pk2ZrP
まだ冬毛が抜けてなく、ふっさふさの我が家のノルはまじ美形。
931わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 03:49:57 ID:aJwfS0Kj
>>930
いや、うちのノルも同じくらいまじ美形だ!
932わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 08:13:47 ID:yJ/Jdb/0
ウチのメイだってそりゃもぉ美しいですよ。
未だに冬毛が抜けきらなくて、腹毛がもっふもふw
でも、そこらじゅうでモサモサと腹毛を落としていってる・・・orz
933わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 08:16:54 ID:poX1WR1o
ノルって本当に美形だよね
うちのメインクーンの次くらいに
934わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 11:18:22 ID:V6CREGrA
毛玉はよく吐くけどね
まあ高貴な感じはする
935わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 13:27:02 ID:eZZnVRzo
美形はノルとメイでおk?
936わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 17:13:21 ID:T2X3bw9S
ノルは美形か…うちのは頭の柄が変なのでファニーフェイスにしかならないorz
冬毛最盛期は美しいというよりかっこいいよ。それなりに。
937わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 18:06:20 ID:HiLia+IC
ペルシャとチンチラ
938わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 18:13:59 ID:HiLia+IC
ペルシャ♀チンチラ♀
http://imepita.jp/20080530/654120
939わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 18:37:29 ID:eZZnVRzo
ツブレ系やだ
940わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 18:38:07 ID:QI1ZQJ1o
目線があっち向いてホイ状態ww
941わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 18:50:34 ID:eZZnVRzo
942わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 20:13:49 ID:Iy2J7F2v
ラグドールがいちばん*
943わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 20:19:27 ID:DM2wM6Y3
>>942
いやいや、ソマリのほうが*
944わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 20:31:57 ID:QI1ZQJ1o
やっぱりメインクーンだよ^^
945わんにゃん@名無しさん:2008/05/30(金) 20:34:28 ID:lbP1/lOU
946わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 00:22:36 ID:ANji6vbN
>>941
尻尾が品祖
947わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 00:55:48 ID:QlNZvPUl
↑あ、これかなり抜け毛した後だからなぁ。今はふんわり
ふさふさの見事な尻尾よ
948わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 03:04:49 ID:J4ZKEDC+
らぐたんかわいいさ♪
949わんにゃん@名無しさん:2008/05/31(土) 09:52:05 ID:qWy5wMLc
ロングのスコタン。
めっちゃかわええ!
950わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 04:39:58 ID:JTqefeLN
今朝は天気がいいからおねこさまも元気に発生れんしう・・まだはえ〜よねみぃ〜
951わんにゃん@名無しさん:2008/06/01(日) 05:45:03 ID:9UYm4nJ6
チンチラのゴールデン(劣性)
正に天使降臨の綺麗さ
952わんにゃん@名無しさん:2008/06/02(月) 14:09:56 ID:ykCoxnGi
お洗濯物そこいらへんに出しっぱなしにしとくと気持ちよさそにその上でねてます。洗濯もんがあ〜(T_T)
953わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 17:15:11 ID:EbXSShsO
三毛のロン毛がうちに来た…

やばい(´ω`)

すっごいちっこいのにモッサリモフモフ
954わんにゃん@名無しさん:2008/06/03(火) 20:00:07 ID:haokC3Am
>>953
うpうp!
955わんにゃん@名無しさん:2008/06/06(金) 22:17:38 ID:oql1f6No
ウリウリしたい〜(#^.^#)
956わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 06:53:15 ID:Gd9DoiHv
長毛でも雑種じゃ無意味だけどね
957わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 07:15:30 ID:oxAeLChy
んなこたぁない。
958わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 07:37:51 ID:6CV+mSq3
mixでもかわいいのはかわいい。
959わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 16:46:04 ID:c7trVQ4n
家の子三毛の長毛姉妹だけどかわいいよー
きりっとした顔に素早い動き
それでいながらフッサーラで高い声でよくしゃべる甘えん坊
うちの娘達は世界一です
960わんにゃん@名無しさん:2008/06/07(土) 16:51:54 ID:zqeeIKwV
>>956
メインクーンやノルは自然発生種
つまり、素敵な雑種が居たから固定した品種だよ
品種だろうが雑種だろうが、猫は猫、可愛ければそれでいいじゃないか
961わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 06:46:58 ID:W3GpqJ09
>956
その喧嘩買った。
うちの子は里親さん経由の雑種だが
かわいい。
もし、充血種の猫と変えてくれと相談を持ちかけられたとしても断る。

愛情を持って飼っている猫は
それが充血種だろうが雑種だろうが関係ないス。
962わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 09:43:26 ID:gQ7yRdtJ
雑種プチ中毛だけど幸せです。
http://nukoup.nukos.net/img/16966.jpg
963わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 09:58:07 ID:ILbuc04Q
むはぁ〜ん。かわぇぇ。美人さんだねぇ〜。
自分はメイ飼いだけど、雑種でも短毛でも猫はなんでもかわいいよ!
ただ・・・長毛にはよりそそられるだけだw

>>962
ねぇ。背中の黒丸印は健在?(確か、あったよね?)
964わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 12:53:19 ID:gQ7yRdtJ
>>963
単毛もニヤけますが毛の長い子みるとついつい触り(モフり)たくなりますよ。
黒丸健在です。ブラッシングするとブラシにグレーの毛玉w
子猫のメイちゃんは店で見掛けた事あるけど大人のメイさんを実際みたら驚くんだろうなぁ…
大きい子抱っこしてみたい(´Д`)
965わんにゃん@名無しさん:2008/06/08(日) 13:42:38 ID:gQ7yRdtJ
単毛て…orz
お詫びに爪と肉球周りのハミ毛切ってきます。
966わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 23:10:12 ID:2Z0YUqFz
962ーか〜あいぃねぇ〜(^人^)毛並みつやつや!おめめくりくり!写真も綺麗にとれてるし!どやったらこんなに上手に写真とれるの〜!家の猫写真撮ろうとするとしたむいちゃったり、モップみたいにとれちゃうのよ?
967わんにゃん@名無しさん:2008/06/09(月) 23:54:42 ID:eDU9otn5
>>961
…純血種だよね??
968わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 11:29:12 ID:hBlAKJOj
>>966
撮る時にあまり構えないでさらっと。ブレるのは諦めてます。
じっと構えると猫が間に耐えられなくなって動いてしまう気がします。
969わんにゃん@名無しさん:2008/06/10(火) 20:58:06 ID:CqfhHCGY
あ〜そっか!確かに私構えすぎてたな!参考にするわ!
970わんにゃん@名無しさん:2008/06/11(水) 15:53:25 ID:HPWMXvg9
971わんにゃん@名無しさん:2008/06/14(土) 21:26:59 ID:hIn2o3tL
次スレいる?
972わんにゃん@名無しさん:2008/06/15(日) 03:00:49 ID:Aiowcqik
うん
973わんにゃん@名無しさん:2008/06/16(月) 20:00:16 ID:houuKkP+
スレタイなんだけどシンプルに2
だけか、2フサとか2もふとか入れる??


規制でたてれんかったらごめんお(´・ω・`)
974わんにゃん@名無しさん:2008/06/17(火) 08:33:23 ID:asN/JHvr
>>973
モップ2本目とか
975わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 15:12:04 ID:D7PQT6Tz
それかわいいね<モップ
976マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/21(土) 15:18:05 ID:IfUDaxpM
ゲップだってよ!!!
977わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 15:27:53 ID:0LCXCnqy
978わんにゃん@名無しさん:2008/06/21(土) 17:25:09 ID:ZJdQp3rk
>>977
危険ブラクラ注意
979わんにゃん@名無しさん:2008/06/25(水) 00:15:25 ID:OZGUokUL
>>977 ウイルス貼るなしね
980わんにゃん@名無しさん:2008/06/30(月) 09:52:09 ID:dk1qd9mw
母が友達と借りてる畑に最近尻尾が短いチンチラっぽいモフモフが現れるらしい。
初めて会った子供が抱っこ出来るぐらい人懐っこいとの事で激しく会いたい。
981わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 00:10:45 ID:ufb2t/WZ
サマーカットをした事あるかたに聞きたいのですが、三月にバリカンをしたのですが、どのくらいで元の長さにもどりますか?
982わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 16:38:10 ID:bV48NT1t
ぬおー!!
うちのチンスコ(チンチラ×スコティッシュ4ヵ月)が今日初めてお尻毛うんこマンになったぜー!
ソッコー見つけてお風呂の超特急したからまだ良かったケド。

長毛種、ウカウカしてらんねーぜ…



ああぁ、でもなんて可愛いんだ、タマラナス。
983わんにゃん@名無しさん:2008/07/02(水) 19:53:48 ID:AgVbV6DP
>>982
何かを忘れ(ry
緩めのンチされるとヒヤヒヤものだね。
984わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 00:37:40 ID:11kUoR/w
980超えたから2モップで立てるよー
もうこのスレ落ちるから
985わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 00:39:44 ID:11kUoR/w
やっぱり猫は長毛種だよな!!!!!!モップ2本目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215013162/
986わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 09:23:45 ID:++LlXhkF
>>985
ありがとーー! モップかわいいなーモップ。
987わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 09:51:14 ID:MRl4OQaQ
>>984
ヨロピクー
って、>>985 乙でしたー

   ∧∧ 
  (*゚ー゚)
  @uu) 
988わんにゃん@名無しさん:2008/07/03(木) 09:54:28 ID:pZbOikut
>>985


モップには厳しい夏が近付いてまいりました。
アルミのひんやりシートもフィン付きや保冷剤入りの物が出てたので新調しようかなー。
989わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 02:28:01 ID:Kkrf0iMw
夏場の暑さ対策は大変だよね。
マダ子供だった去年は自分が自宅で仕事をしてたから温度管理はばっちりだったけど、
今年は春先から外に働きに行ってるから留守中の温度管理が心配。
電気代4万二もめげずに留守中もエアコン入れっぱなしだけど
うちの方は極端に高温になるときがあるから梅雨明けから先がなあ…。
他にも気温が爆上げしたときの避難先としてひんやりシートとか用意した方がいいのかな…。
990わんにゃん@名無しさん:2008/07/04(金) 11:30:04 ID:JPoKfDrZ
ウチはスノコタイプのひんやりシート使って近くに空気清浄機置いてる。
冷やし過ぎはご主人様にも下僕の懐にも良くないと思い冷房は温度高め。
991わんにゃん@名無しさん
毛玉があったからカットしたらにゃーって騒がれて少しずつカットしたらなっなんと!少し地肌にハサミが引っ掛かったあとがありました。ゴメンネ〜とはぐはぐするしかありませんでした。本当に痛かったのね(>_<)