猫のおかしな行動を教えるスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
とにかく猫さんの面白い行動を紹介するスレです。

初代スレの1さん
1 名前:大阪 投稿日:03/08/28 15:28 ID:q5n4vNHc
この間、うちの猫が、タンスから落ちて、危ない!って思ったとき、
なんと一回転して、うまく着地したんです・・・。
PCの前の人で猫をかってて面白い行動などがあったら教えてください

前スレ
猫のおかしな行動を教えるスレ 9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108007598/

過去スレ
01 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062052105/
02 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1075903595/
03 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1081785156/
04 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1088003391/
05 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1092060007/
06 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097282994/
07 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1101188395/
08 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1104601954/
2わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 12:47:54 ID:l6QoklSJ
自ら2
3お前名無しだろ:2005/04/30(土) 12:57:14 ID:j36qbH+V
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1114591679/l50
私はプロレス板の『猫の喧嘩だけはガチ!』というスレから来たのですが
どうも今一つ盛り上がりに欠けています。
そこで是非、犬猫大好き板の皆様にプロレスファンも納得の
愛猫の武勇伝や野良猫の喧嘩の目撃談を書き込んで頂けないでしょうか?
お待ちしております。
※『ガチ』とはプロレス用語で『真剣勝負』のことです。
4わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 14:35:51 ID:jbPSuAXx
よんさま
5わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 16:18:37 ID:bGYolO6x
6わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 16:25:07 ID:lGEtUY5b
1乙!
7わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 19:07:06 ID:TMbw2EuE
邪魔畜生のスレ立てるのもうよせよ。
猫並みの知能だというのは分かったから。
8わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 19:27:23 ID:l6QoklSJ
>>7
????????????????????
9わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 19:29:14 ID:+AzWUOAT
7のようなオバカさんは以後、放置で行きましょう。
皆さんよろしく。
10わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 19:37:25 ID:S9+i6AsV
 1月13日、さいたま市浦和区のマンションをすみかにしていた地域猫のムサシが死んだ。毒物を食べたとみられ、苦しんだ形跡があった。世話をしていた民間非営利団体(NPO)「アニマルサポートメイト」の残間真紀さんは「穏やかな子だったのに…」と涙を見せた。
 ムサシが殺された周辺では、住民数人から「えさをやるから増える」と苦情が絶えなかった。近くに住む男性は「ふんが汚いし、発情期はうるさい」とまゆをひそめる。
 同会によると、さいたま市内ではほかにも1匹が毒殺され、アイスピックで足を貫かれたり、ゴルフクラブで頭を割られるなどの被害も相次いでいるという。
11さすさす:2005/04/30(土) 19:58:47 ID:gsNJoS1s
    、、、、      オカシナコウドウジャナイケド。
 @ミ  /),,/)    キョウ、ノラヌコタンノオナカヲ、サワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワ
  ミ、、、( (,゚Д゚))  サワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワサワ
          サワサワサワサワサワサワサワサワシテイタラ、アシゲニサレタ。ハジメテノケイケン。 ポッ
12わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 20:31:29 ID:b9BtxVo3
高さ160cmのタンスの上に、なぜか毛布をたたんで置いておいた母。
猫が毛布の上でお昼寝。

そして・・・
猫が体勢変えるたびに毛布がずれ始め、タンスの上から毛布が!
落ちる毛布に爪を立ててしがみつく猫。
そのせいか毛布と猫の落ち方が
VTRのスローモーションのようにゆっくり落ちてきました。
猫は万歳するかのように腕をビヨーンと伸ばして・・・
13わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 06:09:45 ID:AurUoGrY
野良に餌をやって、なでなでしてやった。
次の朝、玄関に鼠が置いてあった。気持ち悪かったので蹴って側溝に棄てた。
電柱からねこさんが悲しそうな顔を半分見せていた。ああごめんよ、お礼だったんだね。
次の朝、今度は鳩が置いてあった。電柱の影を見ると、ねこさんが俺を見ていた。
「おいで」 俺はねこさんを呼び寄せ、いっしょに食べた。
14わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 06:18:13 ID:cpDIl8LT
>>13
お前、いい奴だな。
15わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 22:03:30 ID:g69+Oqt8
>>13って、ハト食べたの?でも、なんかほのぼのしてる。
16わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 01:15:03 ID:1jYy2DyY
最近、朝起こしにくる猫さんがとてもいい香りなので????だったが、
理由がわかりました。
お風呂場の体を擦る麻のタオルで、猫さんも体を擦り付けていました。
ひっくり返って背中をごしごし、ついで喉や首の両側をこすこす。
なんか、いつも落ちてるな〜?とは思ってたんだけど。
17わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 13:22:06 ID:duWE3SbO
>>16
そいつ、いいぬこだな。
18わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 13:33:53 ID:Hhckk/N6
>>13
ネコがねずみ持ってくるのって、「ほれ、おまいにもこの俺様が捕らえたのを恵んでやるよ」って
見下した姿勢なんじゃなかった?
19わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 13:35:11 ID:vdaeJBwA
>>12
大丈夫だったの?
20わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 14:42:59 ID:v6hI6vmo
>>18
それがリアルなんだろーけど
こう妄想するのも一興じゃぁないかいぃーーー
21わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 15:44:35 ID:GCqsLNAW
いや、飼い主のことを
「ネズミ一匹も取れないダメな子」と認識していて、
狩りを教えようとしてると聞いたが
22わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 18:39:17 ID:xUtp9rAO
>>21
狩を教えるためなら、半殺しで持ってくるんじゃないかなぁ。
23わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 19:47:37 ID:BJiZuQF4
今外で猫が喧嘩してます「ワーーーオゥォウ、ムニャムニャムニャ」
24わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 13:12:17 ID:zw/GCBRy
>>21
風邪で寝てるとネズミをとってきて枕もとに置いてくれるから、
やっぱり、これを食べなさい。なんだと思う。
で、ネズミをくわえて来たお口で顔をザリザリ舐めてくれるサービス付き。
25わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 16:16:57 ID:vBLkmeo1
ゴロゴロ寝てないで、こうやってネズミでも狩って来い
26わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 16:53:42 ID:hdTT4Wdl
>>24
ネズミ捕ってきたよ!ほめて! と伝えてるのかも
27わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 20:26:07 ID:+lTpIhiY
うちのネコ、子猫の頃から漏れのチンコ舐めてくれるようにしこんだせいか、いつも漏れのチンコの先っちょ舐めてくれるよ。
♂だから屈辱だろうw ♀だと・・・・www
28わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 20:28:41 ID:+lTpIhiY
♂ネコにマンコ舐めしこんでる女が絶対いるはず! 想像するとすげえー
29わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 20:39:22 ID:TcT8QoLe
おこちゃま警報発令しまふ!
30わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 21:08:31 ID:zw/GCBRy
子供はもう寝なさい!
31わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 21:23:53 ID:hd7vSLHN
>>27
肛門を舐めた舌で舐めさせてる?
32わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 21:38:33 ID:9E4kBKCI
こうなると、vipperのほうがまだマシな気がしてきた。
33わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 21:46:32 ID:h/GyXVGK
うぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





とか?(ヤダYO
34わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 22:24:46 ID:9E4kBKCI
でも、奴らはノーテンキでバカだけど、助平親父みたいなねっとりした嵐はしない。
遠足程度だ。

それに、結構いいやつらも多いぞ。
35わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 01:13:11 ID:IaXr+tih
ここROMってるVIPPERです
ぬこタソ大好きだし


今VIP板でぬこの里親探ししてるスレあるよ

VIPPER全員でぬこ育てようぜ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114858776/

ダンボールの中からぬこの赤ちゃん3匹出てきたその3
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114903017/

良かったら見にきてね
36わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 09:01:15 ID:qjWwpzug
>>35
いいやつらじゃないか。

vipperぬこ
http://k.pic.to/qbj6

こぬこ、かわええ〜(*´Д`)
37わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 11:26:16 ID:u5oc19IH
>>35
「VIPPER全員でぬこ育てようぜ」のレス流れにワロスwwwww
38わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 12:59:08 ID:spxqiK7N
>>35
名づけの流れワロタ
39わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 19:52:57 ID:0KZZbiGD
>>38
あの盛り上がり方が凄いな。
40わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 20:31:58 ID:lbnpUh6E
某スレより

>いま妹はNHKのパンダの番組を瞬きもせずに必死になって見てる
 猫までその番組を必死になって見てる

 なんなんだおまいらはw
41わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 20:34:36 ID:qjWwpzug
>>39
ここから突撃してったヤシもいるみたいだなwww
42わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 21:56:12 ID:qjWwpzug
vipぬこ、カワエエ (*´Д`)ハァハァ
http://k.pic.to/ov7n
43わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 09:56:31 ID:iiS4nCdE
wwの数が多すぎて、自分の環境ではNGワードで透明あぼーんされるのが残念だw>VIP
44わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 13:39:03 ID:/yv3gFAf
VIPPERいいね
45わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:15:22 ID:PVXiyaLO
VIPPERのおかしな行動を教えるスレはここですか?
46わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 15:15:05 ID:5zSklObn
ここよりも萌えまくってる感じだな。
まあ、リアルタイムで、こねこの画像がうpされたり、名前をつけたりしてるから盛り上がるわな。
47わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 15:34:36 ID:3SrvsOcs
住民の絶対数の差かな
48わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 16:02:01 ID:5UIVF19B
あのスレにいるやつらは、いいやつぽいな。
49わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 01:59:49 ID:08x8uBAJ
462 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:04/05/04 17:23 ID:5u2z6IKv
アコギの弦張り替え

古い弦を外して指板など清掃

トイレに行く

新しい弦を張る

音を出したらギターから「にゃー!」

サウンドホールの中からこんな状態で猫ハケーン ||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||

_| ̄|○
50わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 06:27:50 ID:7WCytSBL
>>49
激しくワロタ
51わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 10:42:01 ID:XLGJiHR+
>>49
セロ弾きのゴーシュを思い出した。
ヌコさん可愛すぎ・・・
52わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 13:52:07 ID:DA/uBGmC
>>49
コーヒー吹いた。

VIPPERのスレ見てたら子ヌコが可愛すぎて口の中にすっぽり入れたって
ヤシが何人もいて、俺もぬこがもちっちゃい時にやったから
みんなこれやるんだなって笑った。

そして6kg近い大猫になった今、俺が口開けて寝てると
カポッと自分から鼻を突っ込んで来る。コエーよ。
53わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 20:24:17 ID:5hgJIJim
あげ(*´Д`*)
54あげ:2005/05/07(土) 01:24:31 ID:f5TTxz9g
家のにゃんこトイレの水飲むんだけど……。
ちゃんとカリカリの隣に水置いてるし、気付いたら変えるようにしてる(一日5回は変えるかなぁ…)のになぜ?

もしかして水道の水よりおいしいのかしら?
55わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 02:01:44 ID:lK35EL3t
蓋しれ。和式でも蓋は売ってると思うよ。
いくらなんでもちょっと不潔じゃないか。
56わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 02:40:56 ID:+Vtw3XGV
うちの猫もカリカリ横のはのまず風呂場やトイレの水のむ‥

毎年夏に蝉つかまえてきて家にお持ち帰りしてくる‥(´А`)
これは食え!て事なの?でも鳩、蝉いつも半殺しだから狩り教えられてんのか?
57わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 02:49:11 ID:f5TTxz9g
>>55
うん、なんか自分癖になっちゃってトイレ入る時扉半開きなんだよねw
ドア閉めるとニャンニャン鳴いて可哀想だから開けてるんだけど。(てか隙あらば入り込んでくる)

飼い主に会いたいというより水なのかな…w
不潔かぁ…そぅかぁ

自宅に和式便所なんてあるもん?


>>56
家のも風呂場の飲むよww
58わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 08:14:27 ID:olTA2YXc
>>56
トカゲあヘビを半殺しで持ちかえることに比べるとはるかにましだろ。
59わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 08:30:40 ID:CPYsCGJr
新しい水よりも多少古い水の方が塩素のニオイが消えてるから、おいいしいらしいよ。
だからあまり水は頻繁に変えないほうがいいんだってさ。人間より鼻がいいからね。
60わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 09:27:33 ID:aCib+Epd
犬猫用のミネラルウォーター売ってた・・・
61わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 10:54:22 ID:jewr8rCa
水道水は猫にとっては冷たいらしいから、
温めるか汲み置きして室温にしたほうがいいそうです。
62わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 12:54:22 ID:EXZNifsQ
拙宅の黒ぬこ姫は、水道から水をだしやがれと命じ
流れる水道水をごくごくお飲みです 塩素スキー?
63わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 13:24:40 ID:ni7JcwD4
実家にいたワンコさまは姿を消すと決まってトイレの水を飲んでしかられていたなぁ
64わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 13:52:27 ID:gCrtjghx
>57
>自宅に和式便所なんてあるもん?
ウチの実家の辺りは古い家が多くて未だにボットンな所も多いよorz
ウチの故ヌコはボットンには近寄らなかったな
やっぱ臭いから?
65わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 16:55:56 ID:lK35EL3t
>57さんは水を一日5回は変えてるっていうけど、
だからこそ塩素たっぷり状態でいやなのかもね。
汲み置いてみたらどうだろ。
66わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 17:08:27 ID:oVjHH5pv
一度沸かしたのを冷ましたらどないやねん
67わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 17:42:24 ID:JTswx53G
ぬるま湯って、動物を捕獲した時の体温(血液?)の温度に近いから
猫の本能として好む、っとか言う話を聞いた事があるけど。

風呂場でぴちゃぴちゃ残り湯を舐める姿がちょっと妖怪っぽいぞ
うちのぬこ。
68わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 19:53:38 ID:aCib+Epd
さっき、ぬこが網戸を開けようとしてた。
それも網の所じゃなくて、人間が開ける時に指を引っ掛ける、枠の所に手を伸ばしてた。

誰も見てないと思ったんだろうな。こっちの気配に気づいたら急いでやめたから。
で、いつもの通り、「開けられないから開けてちょーだい」催促。

15歳のメスぬこですが、そろそろ化けるかな。
  ∧_∧   +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
69わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 22:03:25 ID:aCib+Epd
他スレからの拾い物ですが、

ネコとしてはおかしな行動ではないかもしれんが、相手が・・・
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~ncc-1701/nakama.htm
70わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 23:19:02 ID:LXrCsaaZ BE:105727537-
これ地方紙にも載ったんじゃないっけ?
71わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 00:08:06 ID:oR3XPtRm
うちのぬこもトイレのドア かりかりするんだわ
最近気が付いたのは 他にもかりかりするドアがあるのよ
納戸なのだが ぬこ入室厳禁
理由は単純に 入られると 身柄確保が困難だからなのよ

んで ぬことしては縄張り確認のため 臭い着けでもしたいのか? 
72わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 00:13:21 ID:sPs4SI7V
>>69ふたば猫板でよく見かけるけどソースはコレだったのか。
コラだと思っていたけど現実でしたか。
猫ってすごいな。
73わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 00:13:27 ID:PblrkE8s
>>59
そうだね。
うちの初代猫も汲みたては避けた。
水面に鼻をもっていって、普通、新しいのは飲まなかったな。

水道の蛇口から呑むのが好きなのは別の理由だね。

うちの1代、2代は飲み物食べ物ともに、良いものと悪いものを嗅ぎ分けていた。
野性的で、賢い。でも、安物の食品は食べないから、お金掛かった。w
74わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 00:26:33 ID:PblrkE8s
>>69
何年か前に見たよこれ。
立派な猫だね。
普通、これほど大きい鳥がそばに来ると逃げるよ。

合成だと言うひともいたけど・・。どうなんだろ。
75わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 01:27:14 ID:4CjoNd1B
あの写真のねこはいったい何を思ってあんなに大きなとりをつかまえようとしたんだろう?
まさか食べようとしていたのだろうか?逆に食われると思うが・・・。
76わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 01:34:23 ID:cu6ep7xE
しっぽつきレオタード&マスクのコスプレのようで
いつ見ても笑えるわ、この猫
77わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 01:59:07 ID:f63RX7wb
うちのヌコは大便をした後に、肛門が気持ち悪いと
じゅうたんに肛門くっつけ、足を上げ、前足で歩いて(?)

ケツを拭く。
78わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 02:23:53 ID:b+CZjdos
79わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 02:25:05 ID:g7PLAXnC
          蟲
  蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
  蟲       蟲       蟲
  蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲
          蟲
     蟲        蟲
 蟲蟲蟲蟲蟲蟲 蟲蟲蟲蟲蟲蟲
 蟲  蟲  蟲  蟲  蟲   蟲
 蟲蟲蟲蟲蟲蟲 蟲蟲蟲蟲蟲蟲
    蟲        蟲
   蟲  蟲      蟲   蟲
  蟲蟲蟲蟲蟲   蟲蟲蟲蟲蟲
        蟲         蟲
80わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 07:48:08 ID:jhUAMZbS
81わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 13:58:44 ID:PL9RFBzf
>>77
肛門線絞ってる?
82わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 17:53:09 ID:9U5z5Xpp
肛門にぎょう虫がいる恐れあり。すぐに病院で検査してもらってください。マジで。
8382:2005/05/08(日) 17:54:08 ID:9U5z5Xpp
>>77ね。
84わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 19:22:50 ID:XSDCi4+q
汚い猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。 充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。 お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。 その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して 猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み 寝るまで監視した後に就寝。
85わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 19:29:27 ID:PL9RFBzf
>>84
藻舞ってイイヤツ
86わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 20:03:50 ID:Bame4iTL
>>62
亀レスですがうちのも水道から流れる水をのむ塩素スキーです。
しかも最近になって「手ですくって飲ましてくんなきゃイヤ」
というお顔をなさいます。一度やったらクセになったらしい。
87わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 23:16:29 ID:OQBA2xe2
>>85
古いコピペだけどな。
88わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 23:28:42 ID:hqaBX1Vd BE:90622692-
>>85
フラッシュもあるでよ
89わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 23:35:52 ID:wy5Tls7b
>>88
晒してクレ
90わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 00:01:04 ID:jhUAMZbS
91わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 00:37:38 ID:9mzABw6a
うちはぬこのカリカリを私の部屋に置いてある。
私が出かけるときはドアを開けてあるんだけど、
中に人がいるときは閉めている。
ヌコ様、鈴ついてるから来たらすぐわかるし。

さっき、ヌコ様(オス1歳)が「ドア開けれ」と
ドアの向こうで「にぃ…に〜…」と
消え入りそうな子猫声で催促。
ドア開けるとカリカリ食ってそっけなく出て行った。

普段は普通のオス猫らしい太目の声の癖に!
こういうときだけかわいこぶりやがって!
 萌 え 死 ぬ わ !
92わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 04:16:53 ID:HoIHnujM
朝起きたら、僕の胸のあたりで喉をゴロゴロならしながら、前足でマッサージしているように
プニプニ押してくる・・・起こそうとしてるんか?
93わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 05:07:55 ID:cChbl9zv
人の腕にアゴ乗せて上目使いでこっち見てくるのがたまらん(´∀`)でもたまに「フッ」て鼻で笑われてそっぽ向かれる
94わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 05:32:03 ID:I2FpjuYe
毎朝このくらいの時間にまだ起きてなかったら鼻でキスされる
95わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 19:20:09 ID:U7gVoc39
いま、膝でくつろいでいる我が家のぬこ様。下僕はネット中。
面白い書き込みについ笑っちゃったら冷たい目で下僕を見た…
96わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 03:30:55 ID:YfY4So8t
>>95
そういうときは、「感じ悪〜」とツっこんでました。
そんでもって、「もっと目を大きく開いてみたら?」とかヌコ様のお顔をイジったりするのですが、
前足でバリッとやられて「いったーい、でもゴメンねー」と謝る私。
私の行動のほうがヘン?
97わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 03:55:49 ID:ARxjf/t1
猫がもう一匹の猫を舐めたり毛繕いしてやったりしてるんですが
これはどーいう行動ですか?
98わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 15:55:21 ID:PQIocIMu
>>97
グルーミングだにゃ
愛情表現の一種だにょ
99わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 17:52:34 ID:Lc3BvXvt
>>97-98
「てめ〜なめてんじゃねぇぞ。おれの匂いをつけちゃる!」
の場合もあるらしい。

この場合、当然ながら
「いつまでもべろべろべろべろ舐めてんじゃないよっ!」
となり、狭い我が家をフルに使っての大運動会に発展するのです。
100わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 18:41:38 ID:3BmaeK69
>>97
うちは父猫 母猫 子猫2匹の4人家族ですが どのペアもお互いペロペロ
し合って仲良しです。
たまに誰かの機嫌が悪いと99さんの書いたようになり そのときは
ペロペロ→ガブッになり キックとパンチの応酬になります。
101わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 21:25:06 ID:ARxjf/t1
ありがとうございます!
愛情表現の一種なんですね。
102わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:29:04 ID:jqf10ncY
>>100
野良犬と野良猫が餌を巡ってケンカしてるのを見た。
野良猫の勝ちで野良犬が逃げて行きました。
決定打は猫パンチでした。
結構効果があるものだと感心した。
103わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:34:30 ID:Lc3BvXvt
>>102
昔むかし、我が家の犬(♀32kg)は敷地に侵入した猫にちょっかいを出してパンチを浴び、鼻の頭を切り裂かれた。
物凄く痛そうだった。
104わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:35:45 ID:Yhyxx7IG
我が家の猫(♀2歳)タンは、PCのモニターから降りてきてくんくんくんくん、と
ナにかを嗅いで、机の諸々の物の下にあったかみつれのティーバッグを見つけ出して、
顔をすりすり。しかし、同時にわたしが口に含んでいたトローチのはっかの匂いにも惹かれ、
両方を嗅ぐうち、突然怒りだして、わたしに噛み付いた。ぎゃーっ! ナンナンダ?
105わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:44:11 ID:Yhyxx7IG
>>103
それは、パンチ+鉤手ですね。
あの鋭く研いだ爪こそ武器! ありゃ怖い。
106わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 00:05:53 ID:gq+TQI2/
ネコの爪で引っ掻かれて手の皮が切れると痛がゆくてたまらんね。
あと爪がするどいと爪が手に刺さったりして凄く痛い。
傷の長さが大した事なくても深かったりするんだよね。
107わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 00:32:53 ID:5NglUF0F
剃刀だね。
108わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 00:44:10 ID:gqNIFCAr
そういう時はいつも、消毒もかねて虫さされ用のローションを塗る。
ちょっとしみるけど。
109わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 01:21:22 ID:/n2QFQeq
私もやられた。
GWに実家に帰った時、猫の大好きな、タオルケットの下に手を入れて
もこもこともぐらのようにする遊びをしていた時、
一瞬早く手を引っ込めないとやられると分かっていたのにタイミングを
誤った。
血が出たので遊びを切り上げて薬&絆創膏を付けに1階に降りて行ったら
「ねえ続きはー?続きはー?」と必死に追い掛けて来たよ。
110わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 01:25:54 ID:iako3Pzo
猫のツメきり売ってるよ。
知ってるだろうけど、イタズラ好きなら。
111わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 01:46:51 ID:xlZ1c9Ww
バンドエイドの銀色の箱の奴は高いけれど治りが早いよ、水仕事も出来るし。
112わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 01:48:45 ID:/n2QFQeq
家に爪切りもあるんだけど、切ろうとするとガブリとやられるので
大変。
母が、猫が寝ぼけてぼんやりしている時に一日一本ずつ切ってるらしいけど
なかなか進まない。
113わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 02:34:39 ID:gThX8Xpo
うちの猫は私が仕事から帰って来て名前を呼ぶと来てくれる。そこまでは普通!その後に必ず私の顔面に手を乗せる、一体何の意味があるんだ〜o(><)o
114わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 02:38:20 ID:PvxwLNml
先日の事だが
喧嘩しているぬこの片方が
感極まってむせていた

「うなーーーーー!」
「なーーーーーーーーー!」
「うなーーーーーーーーーーーーーーー!!」
「なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」
「うなーーーーーーーーーけふぉっ!けふぉっ!けふぉっ!」

最後まで感極まった声でむせていた
115わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 05:10:29 ID:u2Lbdl3y
帰省した時、うちの猫(メス)に久しぶりに会ったので、にこやかに
「げんきだったー?」と顔を近づけたら、思う様こめかみにツメを
ぶっすりさしこまれ、泣きました。
116わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 09:54:25 ID:4NQ8KiND
物の下にあったかみつれのティーバッグを

 あった かみつれの ティーバック
 あったか みつれの ティーバック
 あったかみ つれの ティーバック
117わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 09:57:37 ID:LCMyWNPD
実は紅茶のティーパックだったり
118わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 10:40:43 ID:Yq50Nlw5
毎朝4時に起こしにくる猫(雄8ヶ月)
餌だけあげてベッドに戻ったら「ちゃんと見てろ」と起こしにくる。
食べ終わったようなのでベッドに戻ったら、「遊んで」と起こしにくる。
最近では私も慣れてなかなか起きないので、猫も工夫している。
頭踏んでも頬を叩いても起きない場合、私の頬に前足をそっとかける。
最初は肉球の何ともいえない感触だが、じわ...っと爪がでてくる。
悔しいけど爪が頬に食い込む前に、慌てて起きてしまう。
119わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 11:59:11 ID:eUv4ltYV
我が家の猫(♂8歳)は毎朝5時半に起きます。
まず、ベッドから勢いよく降り(ここで私は目が覚めることが多い)
ドアの前でじーっと開けてくれるのを待ちます。それでもたまーに
私が起きないと、顔のうえにまたがります。くすぐったいんだよっ!!!
。。。でも、おなかの感触が幸せな感じもする。。。愛いヤツだよ。

120わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 12:47:50 ID:WmJGHLGS
>>113
「それ以上近寄らないで、臭いから」
121わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 14:06:07 ID:bES+F3p3
>>116
あ、噛みつれ!

>>117
いや、カミツレだよ。
122わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 19:23:45 ID:PmDbYhNp
カミツレのティーバッグ=ハーブ(カミツレ)ティーのティーバッグ でそ?
カミツレは別名「カモミール」もしくは「カモマイル」とも言う。

>>114
ハゲワロタw
123わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 23:54:15 ID:Oms8wkz4
>>109
布団をかぶって、中に猫を引き擦り込もうとする遊びをしてやったら、
ぬこ様、異常に興奮してしまい、怖かった。
本気、出すだもん。
124わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 13:42:11 ID:uoPVlsPc
>ハーブ(カミツレ)ティーのティーバッグ でそ?
そうでつ。
いいにほいでつ。
飲んでも良い気持ちでツ。
125わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 23:26:17 ID:eYw7nPtH
カリカリを餌入れから一個一個、手で取り出して床の上で食べるウチのヌコ。
おかげで、床はカリカリの破片がチラばっとる。
ちゃんと餌入れに顔を突っ込んで食べる時もあるんだけど
何なんだろう(´д`)
ヌコ様の気分・・・?
126わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 00:08:32 ID:qIOeWyQ3
>>125
狩りの代償行為?

動物園で、給餌に狩りの要素を導入して動物のストレス解消を図る話を聞いたことがあります。
我が家でも、決まった時間に決まった場所に決まった器で出すのをやめて、あっちこっちに隠してみようかな。

家中荒らされてボロボロになりそうだが…
127わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 01:00:03 ID:j1Dr8MXQ
うちはカリカリは普通に皿の中で食べてくれるけど、
たまにあげる刺身とかささみはいつも皿から出すね。



128わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 01:28:59 ID:pAXp5ElS
フランスで「生類憐みの令」=200年ぶり民法改正へ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1145707/detail

129わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 12:18:00 ID:PETbDOf8
猫可愛い
130わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 14:30:36 ID:vEUzfjYv
うちの子はカリカリの入ったお皿をわざとひっくり返して
カリカリを床にこぼして食べる、またはそういう遊びをする。

水は、わたしの為に汲んであるマグカップの水に片手を突っ込んで手を舐めて飲む。
ちょこちょこしか飲まないのにちゃんとシッコはでるから不思議。
131わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 14:32:32 ID:TOecK4yr
>>130
だんだんしぼんできてないか?
132わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 14:42:15 ID:E9uquump
家に猫4匹いるけど、思い通りにエサを食べない

       あげてるエサ         実際に食べるエサ
 9歳  膀胱炎対策用のエサ    普通のエサ
 8歳  シニア用のエサ        膀胱炎対策用のエサ
 6歳  普通のエサ          膀胱炎対策用のエサ
 2歳  普通のエサ          シニア用のエサ

エサあげてる時に目話すと、必ず好きなの食べてる。
133わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 15:30:23 ID:Wqcm9tx/
ttp://kamyar.free.fr/fun_archivos/sleepy.mpe

4分の3辺りから大きめな人間の声入るから音量下げて見た方がいいかも
134わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 16:31:23 ID:3GTAyW+b
>>132
うーん 若いコほど長生きする感じ?
うちの19歳もシニア用より普通エサを好み
生肉大好き ミルクは浴びるように飲む でも元気!
135わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 21:57:40 ID:BPtnDLaY
我が家によくくる野良猫。私を見るとかぱーっと口をあけるんです。
威嚇なのかな。
黙って口をあけて、ちらっと横目で見たりする。
はっきり言ってむちゃくちゃ怖い。
136わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 23:34:00 ID:5xsEe+1l
>>133

かわいい〜♪
寝ちゃえばいいのに(w
137わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 00:18:37 ID:+tewYrc5
うちのヌコは風呂のシャワーにネコパンチかます。
138わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 01:44:52 ID:kk7dJZM5
>>135
挨拶だと思われ。
139わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 03:13:26 ID:mbQPybvc
>>135
口をあけているだけに思えるが、実は非可聴音域で声が出ているのかもしれない。
140わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 06:34:24 ID:kkwdgg49
家の猫は水を飲む時、水道から直接飲むよ。 あと寝る時たまに仰向けでねてるよ!
141わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 12:02:44 ID:9Pi+M7d+
>139 高周波鳴きだな。アメショ系がよくやるな
142わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 12:45:55 ID:dkz1Fqpo
サイレントにゃーですね。甘えられてるのでは?
143わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 12:49:08 ID:JaImBtFq
サイレントにゃーw

今度からウチでもそう呼ぶ事にしよう。
たしか親ねこを呼ぶ時の鳴き方だよね?
ウチのもよくやる。
144わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 16:08:23 ID:ZAcqdURq
ウチのボスヌコは、キャンタマを取ってから他のオスヌコの上に乗っかるようになった。
メスヌコには見向きもしない...ハードゲイになってしまったのでしょうか?
レイザーラモンと名前変えようかな〜
145わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 16:56:48 ID:0GO245jx
正座して上体を床に伏せる態勢をとることが多い私。
淋しがりで人好きのニャンコはその背中にひょいと乗り、くつろがれます。
今日はうつぶせ寝してる背中で寝ておられました。可愛いにも程がありますよ、ニャンコ。
でも私動けないのはちょっと困ります。
146わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 18:26:43 ID:8rgTV2X5
うちの猫って猫舌じゃない・・・
炊飯器からよそい立ての湯気があがってるアッツアツの白飯を茶碗から
ガツガツ盗み食いされた。。orz

147わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 19:22:58 ID:WijTC5Nd
>>146
お米が好きなの?
ちょっと珍しい。うちのは、あげても食べなかったから。
148わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 19:42:27 ID:OqOAh+z5 BE:241661186-
ハードゲイにゃ〜☆
149146:2005/05/14(土) 22:40:49 ID:8rgTV2X5
>>147
お米大好きで 生米でも米袋破って食べちゃいます・・・orz
150わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 23:34:16 ID:Zvhkw3Qo
>>149
世が世なら、「米蔵の鼠番が米喰ってどうするっ!!」てんで即刻御役御免ですな。
151わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 23:41:13 ID:LI9P5uzd
うちのは廊下に置いておいた猫砂の袋を破ったよ。
なんかザザー、ザザーッという音がするので何かと思って母が覗きに
行ったら、砂場状態になった廊下で、猫が反対端から走って来ては
ザザーッとスライディングして大喜びだったらしい。

あと、床に寝転んで後ろ足の裏を壁にぴったりつけて、
その状態から壁を蹴ってびゅーんと前に飛んだりしない?
母が、「チビ(猫の名前)がこの前あれやりながらイカみたいに
『ピュー』って言ったのよ」と言ってた。
いやお母さん、イカも「ピュー」って言わないから…
152わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 23:52:42 ID:zjeFi2SA
> 行ったら、砂場状態になった廊下で、猫が反対端から走って来ては
> ザザーッとスライディングして大喜びだったらしい。

か、かわいすぎる…もう一度させて、是非画像UPを!!
153わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 23:57:03 ID:Fe8+/sJM
>>151
細かいツッコミで悪いんだが、それって

「言ったのよ」→「行ったのよ」

なのでは?
154151:2005/05/15(日) 00:15:42 ID:iwFHCkmb
>>152
申し訳ない…うpの仕方が分かりませんorz
あと私は今一人暮らしで、猫は実家で養育してもらってるのです。
>>153
それが、本当に「イカみたいに『ピュー』と発音した」と言い張ります。
そんな馬鹿なと思うけど…
あと母は、近所の太った猫の事を「あのタコみたいに額にシワが三本ある
猫」と言う。タコも別に額にシワ三本ないのに。
なんかイカとかタコに対して先入観があるみたいです。
155わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 00:19:20 ID:z5Uv3BPZ
>>154
まあ、過半数の日本人は、蛸が『口』から墨を噴くと思ってるんじゃないかな。
156わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 00:41:53 ID:NS98FFbI BE:5652724-##
家の長毛黒猫ばーにゃんも、仔猫の頃はカーテン登ったり
横になったまま爪で座布団一周したり、自分のシッポ追いかけ回したり
シッポチューチューして茶色に変色させたりして面白かったなー

13歳の今でも、じゃれまくるから長生きしてくれそうだよ。
157わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 00:51:30 ID:zp9jtw7U
>>146
うちのネコも猫舌じゃない。
3ヶ月の時にできたてアツアツラーメンのチャーシューを盗み食い。
4ヶ月の時にできたてアツアツのエビチリを盗み食い。
どっちもネギが入ってるから禿心配したよ。まぁ、無事だったんだけど。
それ以来、まさか食べないだろう…と思う食べ物でも必ず見張りを立てている。
158わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 00:54:20 ID:NS98FFbI BE:38151869-##
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ミ,,゚Д゚彡<誰が禿げにゃねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     ∧,,,∧ -=3 ペシッ!!
159わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 01:35:19 ID:YLEWDyL/
こごみ(山菜)のおひたしを夜に盗み食い。
取ろうとすると、マジ威嚇された。
何?山の匂いが好きなの?野菜がすきなの?
160わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 04:36:07 ID:mn276OH/
昨日はダンナ実家のぬこさんに会ってきました。ダンナ両親が
法事で帰宅が遅くなるので、ぬこさんの食事の世話を頼まれて
たんですよ。行って、缶詰をお皿にあけて、ぬこさんはハグハグと
食事した後、なぜかそこら中を走り回る走り回る。いつもは
とっても大人しいのに、今回は何だったんだろう?ひとしきり
走り回ったら気が済んだのか、お気に入りの箱に入って寝て
しまいました。寝姿を堪能してたら、写真撮るの忘れた…orz

>>151
すらいでぃんぐ…。掃除を考えるとorzってなっちゃうことだけど、
ぬこさんが楽しそうに遊んでる姿は可愛いだろうなー(*´∀`)
161わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 10:15:20 ID:5keYNYwS
スライディング見たいね〜
162わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 11:07:37 ID:ODMipMdQ
おかしな行動っていうか スレ違いかも・・だけど
なんかおしりからまっ白い虫が出たんだよね
あれって放置でいいのかな、かい猫じゃなくて、近所をうろうろ転々としてる猫なんだけど。
調べたら条虫っぽいんだけど、その猫食べても太らないし、じょうちゅー???
163わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 11:15:20 ID:jJvHGPuc
>>162
むしくだし!
164わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 11:22:06 ID:ODMipMdQ
虫下し??薬か 売ってるのは回虫には効くみたいだけど
条虫用のはない、、 まあ、ノラくんだし、カエルとか、鳥とか、自分で取って食べてるから仕方ないけど。。
我が城の床にあの白いの落とされるのは耐えられないかな。なんて現代人は清潔 って思う瞬間
165わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 12:07:01 ID:iwFHCkmb
>>160
>ぬこさんはハグハグと食事した後、
なんか禿レスが続いたので、「ハゲハゲ」に見えた…
166わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 12:40:54 ID:YTUmaiwu
>>164
獣医さんに行けばあるよ。
清潔すぎるってことはないよ。不衛生で猫タンも可哀想だよ。
行中は頑固だから、何回もちぇっくの要あり。それから、媒体の蚤を退治すること!
167わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 12:46:39 ID:ODMipMdQ
蚤けっこういそう。。人ごとじゃないか
野良の治療してあげる余裕なんてorz
168わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 12:47:15 ID:hSD7E/wW
>>166
野良猫にそこまでする必要なし。
野良だから条虫を駆除しても、すぐにまた条虫持ちになるから無駄金になります。
現状でも普通に生きてるのだからいいじゃん。
169わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 12:56:10 ID:4YnuxUOW
>>168
だよね。家猫になんてしたらストレスたまるだろうし
動物を飼おうっていうこと事態人間の都合なのかなって思う最近。
猫は猫、犬は犬、人は人で生きて、犬と人が仲がいい世の中がイマの理想(笑
かなり無理だけどw
170わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 12:58:50 ID:AiVN81+A
トイレポーズしてもでない。
みたいなのが続いて変だなあ?と思い病院に連れていったらなんと結石!
ドライフードが原因といわれました(>_<)
171わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 14:00:10 ID:+FtCVmY8
>>160
うちのぬこも、普段いない人が来ると暴れ馬のように走り回る。
しばらくすると疲れて寝てしまうのも一緒。
172わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 15:19:21 ID:OrXuQXUD
>170
> ドライフードが原因といわれました(>_<)

食べさせ方の問題、という面もあるみたいね。
ttp://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus10/flutd.html
173わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 16:00:18 ID:eue8w9wV
いつも人間の足元でしか寝ないぬこ様
174わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 21:08:22 ID:1k6Yj03u
今日、偶然何匹か猫がいるのを見たが、そのうち何匹かは皮膚病で毛がない
部分があるけど、皮膚病は伝染るのかな?
やはり皮膚病だとさすがにかわいいとは思えなくて気持ち悪いと思ってしまう。
175わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 21:09:49 ID:KnbHkDjd
☆☆ 日本人よ、最初の一歩を踏み出そう ☆☆

 「韓国人へのビザ免除に反対しよう」

韓国人による武装スリや強盗殺人は少なくありません。なぜ、日韓関係を改善するために、
日本人の安全を売り渡さないといけないのでしょうか。ビザを免除しても、竹島・教科書問
題を解決されません。問題の解決を先送りするために、国内の安全を低下させるなんておか
しいと思いませんか。あなたは、自分の子供や両親がスリや強盗に怯え暮らすことを黙認す
るのですか。今こそ、反対の声を上げましょう。あなたの一回のメール、一本の電話がこの
国の将来を守るのです。
 さあ、共に日本を守るための最初の一歩を踏み出しましょう。

首相官邸 意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
176わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 01:43:35 ID:Jsk/gDVr
うちのねこ、刺身食べてると むぁぐろー!と叫びながら走ってきて人の顔にドロップキック… その叫びとキックは何?? もう二年もやられてます。
理解できん?なぞだ!
177わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 04:35:54 ID:CPc0QNeR
>>176
動画うp!
178わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 15:08:47 ID:gWIsC5ab
>>176
その叫び声聞いてみたいw
うちも夕飯が刺身だと異常に興奮し 降ろしても降ろしてもテーブルに
乗り 食いつくと怒られるのがわかってるので お皿の前に香箱し 
こっそり右手を伸ばして そーっと刺身を触ってきます。。。orz
食べづらい&触ったら食べられない・・・
179わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 20:01:21 ID:p5MAjmXT
刺身は確か猫に食べさせてはいけないものの一つ。
180わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 20:10:10 ID:gWIsC5ab
だから食べさせてません。
181わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 21:04:51 ID:Jsk/gDVr
176です。
動画を撮ろうと嫁にケータイ持たせて頑張ってるのですが、、、、 異様な雰囲気を察知して近寄って来ません。 なんか怒ってます。
182わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:05:28 ID:1O04D7A8
え? 刺身ってダメなの? 給料日に奮発してあげてた。これからは別なものに
したほうがいいんでしょうか。
ところでダメな理由って?
183わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:29:07 ID:3HxA3OxI
マジか…
うちの猫は21歳まで生きたが、刺身大好物だったんだが。
184わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:32:15 ID:fjPubrO3
都市伝説の一つじゃねーの?>猫に刺身はだめ

そりゃ旨いから食い放題をさせれば腹をこわすだろうが。
185わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:32:55 ID:K+2CTsA2
うちのも刺身大好物だったから、ときどきあげてた。
本当においしいと感じるらしく、鳴きながら食べる。
186わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:35:36 ID:gWIsC5ab
マグネシウムを多く含むものは尿路結石を誘発するからダメなんです。
マグロの赤身とかあげたいけど。。orz
187わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:39:13 ID:fjPubrO3
>186
マグロに多いのは水銀(ry
188わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:43:09 ID:a93ROjt8
加減してやれば問題ないって獣医さんが言ってたけどどうなんだろ
189わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 23:50:19 ID:3HxA3OxI
今、ぐぐったら消化にあまり良くないらしい<刺身
大量に食べさせるのは良くないらしいけど、
細かくちぎってあげる等してあげればいいらしい。
190わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 00:12:39 ID:VvM/wu8E
>>187
ちゃんと調べてみそ。マグロは魚の中でもマグネシウム多いよ。
うちは膀胱炎になったことがあるから あげないようにしてるんです。
青魚に限って言えばビタミンE欠乏から病気になることもあるそうで
大量にはダメですね。
191わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 00:14:26 ID:m1okHB1X
マグロは少しくらいならいいけど、鯖やいわしなどの青背の魚の生はだめだよ。
192わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 00:16:35 ID:GDQp86GJ
>191
理由を。
193わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 00:26:02 ID:e4RwHXIp
うちは刺身は鯛しか食べないな。
鯛以外の刺身は食べ物として認識していないらしい。
人間から見ても一番美味そうな部分を欲しがるのであげるんだけど、
人間が食べるサイズだと上手く食べられないみたいなので手でちぎってあげてる。
まあ鯛の刺身なんてそんなに頻繁に食べられるものでもないのであげるのは月一くらい。それも一切れ。


194わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 01:30:08 ID:oTt0nB6X
漏れはいつもまず刺身を自分の口の中に入れて噛み噛みして、
味が薄くなったな〜ってところで口から出して猫にあげてる。
もちろん少量。
195わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 01:42:10 ID:CcSK/5du

「猫の集会」というのをこの間初めて見ました。

月のキレイな夜、駐車場の横を歩いていると、猫の鳴き声が。
のぞいてみると五匹の猫が地面に座って鳴きあっていました。
じゃれるでもなく、えさがあるでもなく、ただ円を作って鳴いているだけ。
人間の井戸端会議そのものでした。不思議な光景でした。
猫飼いの友達に言ってみると、それは 「猫の集会」 だということです。
時々、夜に姿を消して数時間後に帰ってくることがあるそうです。
彼女に言わせると、「うちのコも集会に行ってるんじゃないかな」とのこと。
そういえば、隣の家で飼ってる猫も、夜に急に姿を消して、
「そちらの庭に入ってませんか」と聞きにこられて、数時間後に帰ってきた、という
ことがありました。時々、夜に数時間姿を消すそうです。
それも集会に行ってるのかしら・・・
なんだか神秘的ですねえ。
196わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 10:22:49 ID:cvMTiQS+
あれ?集会スレ無くなったのか??
197わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 10:28:20 ID:TEkb18U+
猫って集会で何はなしてんの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062835597/
198わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 11:07:14 ID:nX0+YFUD
先日酒に酔って帰宅したときにうちの猫を撫でてやろうとして手加減を間違えて
猫の頭を張り倒してしまいました。
それ以来、私が帰ると逃げるのですが、どのくらいでほとぼりが冷めるでしょうか?
この状態は精神衛生上悪い。
199わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 11:15:40 ID:t3Lxe4bm
土産で釣るとか
200わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 12:24:11 ID:ekGNM7os
ワロス
201わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 13:43:05 ID:rN79KgSz
>>195
やっぱり満月でつか?w
202わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 22:05:41 ID:MKotUxs/
>>198
ちゃんと謝れば許してくれるさ。
203わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 23:15:57 ID:1hAlJ4en
最近、家の猫が寝る時に膀胱の上に乗って寝るので、どうしようもなくトイレが近くなっています。

でも猫が乗ってるからギリギリまで我慢…
204わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 00:04:52 ID:HrpFwu/H
膀胱炎になったらしゃれになんない。
猫を横にずらしてトイレにgo
205わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 00:11:16 ID:1brV9vDb
オムツもいいかもw
206わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 11:41:39 ID:kXeLZsli
つ[パテント
207わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 21:02:34 ID:Yw4gFltj
>>198
つ[シーバ]
208わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 21:21:00 ID:KyWO3lxD
>>198
つ[シーバデュオ]
209わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 04:23:40 ID:7omtG6mE
ぬの
210わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 07:47:10 ID:EoZ0b+QI
つ[布団]
211わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 10:43:37 ID:AynbxO7U
つ[アテント]
212わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 10:50:58 ID:RwOWYtMo
つ[パンツ]
213わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 14:26:54 ID:5jtzf3rl
つ[ユリアポット]
214わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 20:28:53 ID:WpwgpHuR
さっき生後一ヶ月の子猫の前でドライヤー使った。
少ない毛を立てて後退り…ドライヤーを消して触ってみたら「カッッ」と言って跳びはねた★可愛い♪
215わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 01:13:00 ID:mndFQZ/M
うちのもドライヤーの音に驚いて部屋の隅まで逃げていく
216わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 01:46:15 ID:xd1LoGZh
うちのヌコはドライヤーを向けただけで逃げる。
217わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 02:37:24 ID:5hZvaoac
掃除機も・・前飼ってたぬこはそうですた。
218わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 08:16:27 ID:15Y+XgnU
パパ&ママ(1歳)子猫姉妹(1ヵ月半)の4人家族なんですが
最近子猫も猫トイレを使うことを覚えました。
複数置いてあるトイレのうち 小はどこでもみんなするのですが
大はみんな決まった1個のトイレでしかしません。
みんなで相談して 「大のときは ここで」と決めたのでしょうか。
初めての多頭飼いなのですげーなオイと思ってしまいました。
219わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 12:18:45 ID:A32EZ0w1
最近掃除機のある押入れを開けようかな〜と考えるだけでどこかに逃げるようになった
220わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 22:07:03 ID:okBLu4io
実家のジジ猫は○イックルワイパー系の床掃除道具が嫌い。
ウエーブさまを見ても逃げますorz、何故だ!
221わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 22:17:15 ID:zVZRkR3j
>>220
うちのはウエーブにじゃれつくけど...
掃除できないってば。
222わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 22:26:58 ID:Qkob04HJ
うちのにゃんこ。しっこの臭いのついた所の臭いをかぐと
口を半開きにしていかにも「クサッ」って顔をします。
これってどこのにゃんこもするものでしょうか?
可笑しくて仕方ないです。
223わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 00:55:55 ID:/rbvDj3z
しっこした後、トイレの手前にひいてあるタオルをかけようとしてる。
砂をかけないで去ってゆくこともしばしば。
224わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 01:34:43 ID:pDYrhs3F
>>222
フレーメン反応だな
225わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 02:53:04 ID:yWAVbepx
家の猫(♂2才)は冬から今の時期にかけて毛布をもみもみ。笑えるのが静電気が起きたとき!フニャ!ってジャンプする
226わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 03:13:12 ID:DXgTcqGd
>>225
うp!
227わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 07:30:38 ID:6T9HQidE
>>226
おっぱいうp!
228わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 07:48:19 ID:yg6n73nb
 「いや、その理屈はおかしい」
      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ 
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´
    |  '、,............, i }'´
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    
    (  `ーイ  ゙i  丿
    `ー--' --'` ̄
229わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 09:18:51 ID:NikShfdf
ウチのヌコもドライヤとか掃除機が苦手。でも変なのは、苦手なら逃げりゃ
いいのに、逆に怒りながら低姿勢で闘いを挑む。ドライヤかけてる時は
私の頭に間違って猫パンチをお見舞いしてきます。

あと水で遊ぶのが大好きなため、トイレを開けっ放しにしてると手を
突っ込んでトイレ掃除しちゃいます。キチャナイですが一生懸命な姿に
心を打たれます。飲み水用のボールを置いても数秒でまわりを水浸しに
していまうので、今はウサギ用の水飲みボトルで水飲んでます。
230わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 09:23:20 ID:SJcoqy9o
人間のトイレ掃除しちゃう猫タン、けなげ。っつーか、かわいそう。やめさせてあげたら?不衛生だし。

まあ、うちの子なんか埃のたまっている箪笥や本棚の高いところにひょいひょい飛び乗っては
そこでごろんするから、自動ダスキンちゃんだねって言っているけど、悪いよな、猫タンに。>自戒
231わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 09:54:19 ID:XQEGBFqB
232わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 11:17:02 ID:FwZ/aUuZ
↑軽いグロ注意
233わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 12:20:28 ID:KFRrUr8V
うちの猫は、私が仰向けに寝てると上に乗って
おなかをヨイショヨイショとマッサージ(踏み固めてる?)してくれます。
234わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 12:48:51 ID:GXitzb+m
単に子猫戻りしてミルクを欲しがってる動作ではないか。
235わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 13:25:31 ID:xGGmIlOM
324 :彼氏いない歴774年:彼氏いない暦25/04/01(金) 16:27:09 ID:Zl9oAfH8
悪行じゃないけど、好きな男子のアルバム写真を拡大コピーしてお面つくって、
うちの猫にかぶせてみました。
彼が懐いてくるのが嬉しかったけど、うんこをしてるの見てたら涙が出てきました。
あーん、彼と付き合いたい。
236わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 14:58:16 ID:SveFdAIN
ここは『人のおかしな行動を教えるスレ』ではない
237わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 17:22:10 ID:t/cU/f20
>>235
どこのスレかしらないけど
激しくワラタ
238わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 17:40:42 ID:1OXjTdyx
お面を被せられたまま平気で用を足すぬこって…シンジラレナイ
239わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 21:32:32 ID:W6jOv1oN
>>225
我が家のにゃんこもよく顔つけて毛布をもみもみするんですけど
あれって何ですかね?かなり必死でもみもみしてるので気になるのですけど。
240わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 00:14:02 ID:giMcgzwE
擬似パイ
241わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 12:45:32 ID:V6+0kB6A
>>239
やわらかいものをふみふみ噛み噛みしたりするときは飼い主さんに甘えたい時、
子猫がえりしたときらしいです。
242わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 12:50:36 ID:V6+0kB6A
あ、後ふみふみする理由は母猫からお乳を貰う時出をよくするため乳の周囲を
前足で押して飲む、その仕草の名残らしい。
毛布とかでふみふみしている時は飼い主さんを母猫だと思い甘えたい時にするみたい。
説明下手でスマソ。
243わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:00:19 ID:8RJ9DBnd
というか1スレで5、6回は出てくるレスなので、FAQとして>>2あたりに書いておくといいと思われ。
244わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:02:27 ID:Oym/pjbo
>>235
変態っぽいです。
245わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:48:38 ID:Ye3w6TnH
おおおうちの猫もふみふみするんですが、どこの猫もやるんですねえ。

ただ、うちのは毛布はあんまりふみふみしないんですよね。
人があぐらかいてるところにのって、あぐらのへこみの部分に顔をつっこんで、のどをならしながらふみふみしますw

ただ、そのとき結構爪たてるんで、痛いんですよね。
これでママンに乳出させるためにやってるとしたらママン痛そう(´・ω・`)
246わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 18:31:05 ID:VQ65UhTq
奇行ではないですが、家のヌコは虫が大好物。特に蜘蛛が一番美味しい
ようで、蜘蛛を発見したら逃がさない。さっき蜘蛛がいたみたいなんだけど
どうやらベッドの下に入ってしまったようで、一時間以上もベッドの前
で見張ってます。コクコク居眠りこきながら。それじゃ蜘蛛にげちゃうよー。
247わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 21:43:57 ID:Tb6EyTDi
居眠りヌコうpキボン!
248わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 12:24:11 ID:7gTQBi9B
明日、仔猫が来る。
朝からウキウキと「喜びの舞」を踊っている
『人間のおかしな行動』・・・
249わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 12:27:18 ID:BIwiZH3x
喜びの舞うpキボン!
250わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 17:38:54 ID:/Lh3Jjh3
質問ですが猫が食後に餌の入った皿に砂をかけるのは何か意味がありますか?
251わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 17:50:58 ID:FmpZOG70
>>250
それは野生時代の名残らしいよ。
食べ残したものを隠してとっておく、という意味の行動らしい。
252わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 19:04:13 ID:JKmeIgKt
No reply〜
つーんの砂ーどーけいー

方言で訛らせつつ歌ってたらヌコが
「なーまー」


(訛ってるよ!)って言った気がして一人でウフフ笑い
253わんにゃん@名無しさん :2005/05/23(月) 19:51:29 ID:9KeOLHEs
彼女が猫飼ってるんだけど、鳴きまねしてオァーって感じで話し掛けると
きちんと二ャーって返事する。
オァー、ニャー、オァー、ニャーって交互に何度も可能。

ただ彼女が怖がって猫と会話しないでって最近やらせてくれない。
254わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 23:01:53 ID:xVkyQCZj
おかしくはないんだが、今日家に帰ったら
オレの部屋のふすまがバリバリにされてた・・・
しかりつけて、何度か叩いちゃったけど
ゴメンヨー!なるべく止めてくれぃ。
今日は満月みたいだけど、動きが活発になったり
するのかな?
皆さんのネコはどうですか?
255わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 23:05:43 ID:hVGvton2
>254
叩くなよ…  猫にすりゃ何で叩かれたのか分からんから。
256わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 23:25:38 ID:Kr/8Blou
>>254
オイオイそりゃ猫の基本仕様だろ。
猫がいるうちはふすまのバリバリぐらい覚悟しとけよ。
257わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 23:32:19 ID:hVGvton2
基本仕様ワロタ
258わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 23:38:34 ID:TW37xvVK
うちの障子の1段目は猫が、4段目は父がバリバリにした
259わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 01:21:45 ID:qcdMbuED
オレはエロ本の2ページ目をバリバリにした。。。。orz
彼女ほすぃ・・・
260わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 02:42:41 ID:3wKyKZS7
>>259
2ページ目ってのは早いなw
261わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 08:28:26 ID:8A1WQmOu
>>259
せめて袋とじあたりで
262わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 08:39:59 ID:cfiydNoI
>>254
ウチも満月の日はいたづらばっかりしてますよ〜。
暇そうに家中ぶらついて怒られるような事ばっかりしようとします。

度が過ぎた時は私もお尻つねったりします。お返しにガブリやられます
がそれで心が通じたような気になってます。現行犯タイホーの時のみ効果ありかな。
263わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 09:00:41 ID:9zS8HHdN
>>262現行犯タイホは効果あるみたい。
台所は魅力いっぱいだけど、怒られるの覚悟で侵入してるフシがあって、
台所以外の場所では、後ろから接近しても、しらんプリンなのに。
台所にいるとき、後ろに立つと、くるっと回って、
「ん?なにもしてませんよ」みたいな目で見つめてくる。
その後、そそくさと台所から立ち去る・・・・フリをするみたい。
264わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 12:23:10 ID:JpRm8ymb
>>222
うちの場合、漏れの口臭をかぐと口を半開きにして数秒硬直・・・
朝寝起きのとき、「飯クレ〜」と言わんばかりに寝てるところに近づいてくるんだが、
そんなときにねこに向かって口臭攻撃してる。寝起きの口臭は強いか、やっぱり。

歯磨き後に同じことやっても無反応だし。
265262:2005/05/24(火) 12:43:39 ID:cfiydNoI
>>263 うちも同じ!!他のヌコもするのかぁ〜。
うちのが特別言う事聞かないんだと思ってた。何万回言っても台所のカウンター
をスタスタ歩いて、見つかるとトボケ顔または威嚇。怒られるの知ってるのに
やるんだよね。不思議。
266わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 13:07:37 ID:582bIrIF
>254
うちはそれをやると「いけない」でも「人間が血相かえて寄って
来る」と学習した結果、爪をカッ!とふすまや障子に立てた状態で
「ガリっといこうかな〜」と思わせつつ振り向いてこっちを見る
という真似をしやがりますよ…。

ふすまは無事でも障子がプラネタリウムのようだよママン。
267わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 13:26:11 ID:W5mS5Yt1
かまってほしいのかニャ?
268わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 15:53:39 ID:obJzRpCl
>>264
胃炎もちか?
269わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 17:08:11 ID:E+Fc7g9G
やっぱり雄猫って発情期になると落ち着かないといか、黙って抱かれてないもの?
普段はおとなしいのに。。 雌でもこういうことってあるんですか?
270わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 19:09:26 ID:ginYlSIg
>>269
メスねこの発情期なんで落ち着かないどころの話じゃないわけだが・・・

あと、気になったんだけど、

>黙って抱かれてない

抱き寄せたりするのは、ねこにとってストレスになるらすい。
あんまり飼い主が抱き寄せたりせずに、
向こうから寄ってくるのを待つのがねこの精神的によいらすい。
271わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 21:27:50 ID:OuIIcXmm
>270

ということは、向こうから膝に乗ってきて、
丸まって寝ている状態は、猫の精神的には良いんですな・・。

下僕の人間は動けなくて苦しいのですが。
272わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 22:16:28 ID:C9KU3ISE
あまり自分からは寄ってこないけど、下僕が抱き上げて膝にあげると
最初は「イヤーン」と鳴くもののすぐに丸くなって腹を出してグルグル言い出す
うちの雌猫はどう解釈したらよいだろう。むしろ抱き上げられるのを待ってる?
273わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 22:21:47 ID:W5mS5Yt1
猫タンは気まぐれ
274わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 22:23:48 ID:HfqUMAqp
>>262
満月はやはり興奮状態になるのですかね。

>>266
うちもそんな感じですよ。
どうやら遊んであげないと不満みたい。

スレ違いでスマナイのですが、今日もふすまバリバリやってて、
木くずがボロボロあったのですが、その木くずの、カスみたいな
粉みたいな物が左目に入ってるみたいで、たまに痛そうに左目を細めて
るんです。どうやって取ってあげればいいんだろう?
明日まで我慢させて、病院行った方がいいかな・・・
275わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 22:32:19 ID:p58sK/zC
>>274
一晩様子見て、病院行け

に一票
276わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 23:09:56 ID:vy9NhliE
うちのネコはドラえもんのオープニングテーマみたく、『あん・あん・あん♪』と鳴くんだが・・・。何か変だよね?
あと、ネコ語がしゃべれない。人間には『ニャー』か『アンアン』なのに、ネコ相手だとグルグルと変な声を出す。なので近所のネコと仲良くなれない。

生まれてすぐに虐待されてたのを保護したんだけど、やっぱりネコ社会の仁義を身に着けさせたほうがいいんだろうか。でも今更、何をどうしたらいいものやら・・・orz


277わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 23:23:32 ID:3lVA56vj
>>247

>>246さんではないですが、これでよければ、、、。
http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1116943882891.jpg
278わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 00:13:58 ID:tuHSkSZe
>274
自分は猫のめんたまに自分の毛がついてるのを見つけると
水を一滴目に垂らすけど、木屑だとどうだろうなあ。
279わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 00:25:11 ID:qVWuyXpC
>>278
猫って角膜が鈍感なのかな? ホコリが1本はいったぐらいじゃ平気だよね。
人間ならゴロゴロして耐えられないのに。
280わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 01:19:37 ID:EfdVEv8D
平気なのではなくて不快を訴えることができない
281わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 02:31:58 ID:E36f98Sj
>>274
うちも、柱ガリガリで細い木片が目に入るときがある。
こっちが、おろおろしてるけど本人いたって平成。
気がつくと、メヤニといっしょに、鼻の横に溜まってる。
ホコリや自分の毛なんかも同様に取れてるみたい。

猫ってうすい膜みたいのがあるよね。
282わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 11:06:42 ID:1Q4JZU0U
>>276
ニャーと鳴くのは子猫が親猫にあまえてた名残で、大人猫が鳴くのは人間用の声だから。
大人猫同士のコミュニケーションではニャーとか使わない。
283わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 13:54:22 ID:80WjNiks
激しくその場で駆け足して見せると物凄く怒るウチのヌコ。
ミナサンちはどう?
284わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 13:57:54 ID:UwNPpBfq
>>283
嫌がらせすんなよ。
285わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 14:16:07 ID:X6N7BMxj
286わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 16:39:21 ID:Bl5YDEZg
昔飼ってたぬこたんなんですが
ボクが工作をしてる時にガムテープを切り取って床に置いたまま
トイレに行きました。戻ってくるとぬこたんの前足と後ろ足に1枚づつ
ガムテがくっついてました。足をブンブンしてました。
その時は腹を抱えて笑っちゃいましたが今となってはちょー反省してます。
ごめんね、リーちゃん。
287わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 23:38:37 ID:2fRBsmIx
>282
dクス。
でも近所のネコと仲良く出来ない理由って何だろう。
人間からみた感じ、一生懸命にお互いしゃべってるんだけど言語が通じてなさそう。
お互い困った顔してるんだが、飼い主側からすると、困る反面、あまりの人間臭さについ腹抱えて笑ってしまう。
288わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 01:43:29 ID:IVFNFQc7
>>281
そうそう、へんな膜がある。
昼寝してるとき、まぶただけ開いてることがあるんだけど、
その膜のせいでロンパって見えて、すごく怖いの。
289わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 12:23:10 ID:lGH6mvII
瞬膜っていうんです。
眠っているときだけでなく絶えず出ていたら病気の可能性大。
290わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 21:31:28 ID:huS63lWZ
瞬膜は鳥だと顕著だよねー。人間だとかなり退化してるけど、
猫は中途半端に残ってるのがまた何とも猫らしくて(・∀・)イイ!!
291わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 21:44:40 ID:7jjHPSPr
何で瞬膜が半端に残ってると猫らしくてイイのかさっぱり分からんのだがw
292わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 21:48:24 ID:QPto87Zb
寝てるとき薄眼で眼が逝っちゃってんのを
なんとかして欲しいのだが
カワイイけど怖いよ
293わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 23:46:29 ID:IVFNFQc7
へー、瞬膜っていうのかあ。ためになりました。

はじめて見たときは、眠ってるとは思えず、死んじゃったのかと思った。
294わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 00:02:23 ID:r4q0nUDU
直立不動

立ったまま大袈裟にガクガクブルブル

ヌコ逃げる

うちのばあちゃん伴って戻ってくる


ばあちゃん曰く
「猫がしきりに鳴くから何かあったのかと思った」
295わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 00:17:07 ID:TRqp9lem
  イミ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
296わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 00:53:20 ID:XooORSJx
猫の耳の中に指を突っ込んでそれを鼻先に持っていくとペロペロなめるのはなんで??
なんとなーく靴下の蒸れたにおいと同じですっぱそうだけど。
297わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 01:14:18 ID:FJzz0TEd
>>294
猫はおかしな行動取ってないじゃないか。
異変を知らせに行くという正しい行動してるじゃないか。
298わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 02:48:20 ID:Gj6/wgL+
>>284
飼い主の愚かな行動は報告するに及ばず。
(少し笑ったけれど)
299わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 07:44:16 ID:9swdYsyE
うちの猫2匹いるけど
小さい猫は掃除機が大嫌いで
音たてて近づけると猫アタックします
シャー!とかすごい顔しながらw
300わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 07:57:21 ID:ltvhD6/1
掃除機の高周波の音域が猫には轟音のように聞こえるそうだ。
301わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 13:22:10 ID:BWZ+gl7f
獣医系の掲示板で投稿されていた猫なんだけど。
外で生ませた自分の子供を咥えて家に帰ってきた父猫。
とか、
これまた、外のある靴下やモモシキなんかを咥えてくる猫。
が、いるそうです。
302わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 16:16:31 ID:y8AnUb7N
>>301
> 外で生ませた自分の子供を咥えて家に帰ってきた父猫。
ノラ妻に「あんた飼い猫なんだからひとりくらい面倒見なさいよ」とか言われたのか。
303わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 23:17:57 ID:IkjlSfWP
ウチのネコたん、興味シンシンだと、後ろ足立ちして見てる。
前足はタランとたらして、プレーリードッグか最近話題の
レッサーパンダの直立みたく。とってもおかすぃ〜。
で、夢中に眺めているのを人間の顔でジャマすると、
「見えないよ!」と横から覗こうとするんだけど、何があるの?
304301:2005/05/27(金) 23:42:45 ID:EzFOm4ON
ttp://www.vets.ne.jp/bbs/f_1200.html

>うちの5歳になる♂猫(放し飼い)が今朝仔猫をくわえて帰ってきました!どーやら彼の子供のようなんですが、♂が子育てすることってあるんでしょうか?不思議でいっぱいな家族をよそに、二匹くっついて今も寝ています(^_^;)
305わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 23:46:26 ID:PPE0TnlV
ええ?去勢してないの・・・?
306わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 23:49:02 ID:HoJfe/Mn
うつ伏せで昼寝をしていた下僕2号の背中にうちのぬこ様が下僕2号の背中に乗って昼寝をしていたw

307わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 00:07:49 ID:B6hfhdmJ
>>304
でも乳出ないし、どうするつもりなんだろ?
308301:2005/05/28(土) 00:14:16 ID:LAO+agec
>>307
多分家の人に貰うのかな。
♂を飼っていて、仔猫が増えるなんてちょっとうらやましい気がする。
309わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 00:20:56 ID:4IdI7bxv
うちの2匹のうちの1匹め・・・
メガネ姿の私が本当の姿だと思ってるらしく素顔の私は敵だと思ってる。
会社から帰ってきて抱っこしよーと追いかけたらシャー!と;
いつになったら覚えてくれるのー???
(寝るときは顔を踏まれるのでメガネをかけたままにしてるのも悪いのかも)
310わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 00:23:54 ID:K0FefO5a
猫が寝るとき、『ん゛っ ん゛っ ん゛っ・・・・』といびきではないようですが、小さく
聞こえます。どなたかご存知の方おられませんか?
311わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 00:44:47 ID:CL6pJ3wZ
会社の敷地内に野良猫が、子猫を4匹産んでいた。
普段は建物同士の隙間の草むらがお気に入りのようで
ほとんど草むらの中に居るのだが、天気の良い日は
その草むらの入り口で、日向ぼっこをしている。

今日その場所を通ると、外には滅多に出てこない
臆病な子猫が出てきていた。
こいつが出てくるなんて珍しいな、と思い近づくとすぐに草むらに・・・
まあいいやとあまり気にも止めず通りすごす。

しばらくしてその場所を通ると、また臆病な奴が出てきている。
しかし近寄ると草むらへ。時間が経つと外への繰り返し。
離れた場所から観察をしていると、どうやら何かに興味があるようだ。

草むらの出口には側溝があり、その上に鉄格子が被せてあるのだが
その側溝を覗き込みニャーと鳴いている。
ん?子猫が鳴いているのは始めて聞いたな、そんなに側溝には
面白い物でもあるのか?と、子猫が見ていた側溝を覗いてみる。
しかし何もない。
なにが楽しいいんだ?と聞くように草むらを覗き込むと、ほとんど
入り口付近で4匹居るのに臆病な奴しか居ない。

いつも覗き込むと興味旺盛な奴がすぐのこのこ出てくるのに
そいつも出てこない。
奥に行ってるのかな?などと考えその場を離れようとした時
かすかにニャーと。
ん?いま鳴き声が聞こえたような・・・。
しばらく耳を澄ましているとまたニャーと、かすかに聞こえた。

つづく・・・かも
312わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 00:58:37 ID:B6hfhdmJ
>>308
つまり、「オレのガキなんで、よろしく頼む」って感じ?

ぬこ様、
承知しました。いや、じつにかわいいお子さんですね。お任せください。
と納得してしまいそうw
313わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 01:01:40 ID:B6hfhdmJ
>>310
それは、いわゆるゴロゴロ喉を鳴らす、ってやつでは?
うちのも、布団に入れてやると、寝付くまで、そんな声を出してました。
安心してリラックスしている、ということらしい。
314わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 08:02:31 ID:M0zivWHy
>>311
つづき、まだっスカ?
315わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 11:51:15 ID:XhfkZgeR
うちのアビシニアン、何故か興奮して攻撃するので部屋に隔離したら人間でも少し力のいるふすまを開けて脱走していた。
なぜ開けれるのかと不思議に思い観察してみると・・・
隔離部屋にあったネコじゃらしの棒をふすまの隙間に突っ込み口で左右に動かしている様子。(立て付け悪いのですこし隙間ができてしまう)広がった穴に手をつかってさらに広げて脱走!
観察していて棒が隙間からでてきたので驚いた
316わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 12:02:14 ID:h+y4h2o7
>>315
道具を使うなんて、凄すぎる!
是非うp!

学会に発表できるんじゃね?
317わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 14:45:32 ID:WJZpAzH5
>>315
それが本当なら、ポチたま採用率100%
応募してみ
318わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 17:01:33 ID:913pa3A9
>>317
やめとけ。あんな番組に出演させるのなんて。
319わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 19:59:37 ID:NKa44SEf
本当、道具使うなんてすごい。
うちも猫2匹(9ヶ月と5ヶ月)を留守の間猫部屋にいれてますが、会社から
戻ったらリビングで遊んでいたことがあり、今はつっかえ棒してます。
WEBカメラで見ていると、開けたのは大きい方の猫かと思ったのに、チビの
ほうが必死に隙間に爪をいれて、踏ん張って開けてました。
つっかえ棒なので、反対側の戸は開くんだけどなぁ。
320わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 20:41:53 ID:Sr9uAtv8
以前実家で飼ってた猫(♀)ちゃんですが
壁と壁との隙間をスーパーマンみたいに、
前後の足を伸ばして滑り降りてました。
実家には猫が何匹もいたけど、そんな事するのはその子だけででした。
321わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 21:20:00 ID:Qcswi1xY
>>319
反対側の戸に「出入口」とでも書いておけば、
そっちから出入するんじゃねw
322わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 21:40:14 ID:f3FOw59i
うちの猫なんてドアの下の隙間(5センチくらいかな)に体を通して通り抜けるよ。
見てると軟体動物みたい。
抜けてる最中に体を捕まえてやると驚くだろうな。
323311:2005/05/28(土) 22:30:57 ID:BMu+QnDV
鳴き声が聞こえなくなり辺りをうろついていると背後からニャー。
臆病な奴が出てきて、鳴いている。
するとその声に応えるように遠くの方でニャー。
かすかに聞こえる鳴き声は、ずっと離れた場所から聞こえ
臆病な奴の声に反応して鳴いている。
鳴き声の聞こえる方に歩いていくと、突然前から聞こえていた
声が後ろから聞こえる。
さては移動したなと思い、声がする方にいくが、また予想外の方向から鳴き声が。
そんな事を何回か繰り返していると、視界の中にサッと移動する影が見えた。
影が見えた方に目を向けると、そこは側溝。
どうやら側溝の中に居るようだ。

つづく?
324わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 23:03:24 ID:8abDVhue
>>323
一日一レスかYO!
メモ帳に書いて連続投稿汁!
325311:2005/05/28(土) 23:53:49 ID:BMu+QnDV
鳴き声が聞こえた辺りの側溝の上に行き、覗くが姿はない。
側溝の上からでは足元の前後30センチぐらいしか中が見えない。
中を覗きながら側溝の上を歩いていくと、途中に側溝より30センチぐらい
深くなっている泥を溜める沈殿槽が2ヵ所あり、幸いそこには水ッ気はあるが
溜まってはいない。

さらに先に進むと側溝の最終地点まで来てしまった。
最終地点は水が溜まっていて、水面まで1メートルぐらいの深さがある。
その水面をよく見るとゴミは浮いていたが子猫らしき物はなく、水面も波打っていないので
おそらくまだ落ちてはいないようだ。

再び中を覗きながら折り返し歩いていくと、向こうからトコトコ
歩いてきた子猫の姿を確認する。
子猫もこちらの存在に気づくと、ダッシュで直進する。
その先は・・最終地点。

つづ(ry
326わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 23:59:22 ID:T+DzZwmq
いやもういいよ・・・
スレ違いだし。
327311:2005/05/29(日) 00:08:08 ID:ym4n8gq7
子猫に負け時とダッシュで最終地点へ向う途中、側溝の中を走っている子猫を横目で確認。
最終地点まで先に来ると、子猫にはちょっと可愛そうだが側溝の上の鉄格子を足でガンガン
鳴らしながら進むと、体を丸めうずくまっている子猫を発見。

最終地点に行かれては困るので、さらに鉄格子を鳴らし奥に追い込む。
追い込みながら進むと、途中の沈殿槽の隅で体を丸めている子猫。
興味旺盛な奴だ。完全におびえている。
沈殿槽の上の鉄格子を持ち上げると、奴は再び最終地点に走り出す。
そっちに行くか!っと愚痴っている間もなく、自分も最終地点にダッシュする。
最終地点の中を覗くと、水は波打ってはいない。

さっきと同じように追い込み漁を再開。
沈殿槽まで来て中を見ると、隅の方で体を丸めている。
今度は鉄格子が開いているので、逃がさないように手で捕まえにかかる。
一丁前にシャーと威嚇してくる。が、気にせず首根っこを掴み上げる。
弱点をつかまれ大人しくなる。

草むらに戻ると臆病な奴が出て来ている。
草むらの入り口に置くと、一目散に中に駆け込む。
そのあとを追って臆病な奴の中へ。
中を覗くと、臆病な奴がうずくまっている興味旺盛な奴の体を舐めていた。
今日はそっとしといてやろう。


その場所には毎日は行かない。
臆病な奴が出てきて鳴いていた。
臆病な奴が鳴いたおかげで、興味旺盛な奴の存在がわかった。

このうち1つでも欠けていたら、どうなっていたのだろう。

なんか不思議な体験だった。
328わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 00:13:12 ID:Qr42gyR7
ところで、
ぬこってたまに何かを枕にして寝てる時ないですか?
コースターとかリモコンとか・・・。

他の家のぬこはパソコンのマウスを枕にしたので笑えました。
329わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 00:16:21 ID:cNXW+2km
今日クルマでの帰りに道のド真ん中で励んでるねこ様たちがいましたよ。

なんかあまりに堂々としてて俺がおじけて右車線によけたよ。
330わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 00:30:26 ID:Kg4bqW78
>>327
クソつまらん
どうせつまらん文章ならせめて短く書いてくれ
331わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 00:46:19 ID:AtsHQM7I
まあ、色々異論はあるが、>>311はイイヤツだったので、ホッとした。


>>328
座椅子の背もたれとか、よく枕にしてる。
332わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 02:18:21 ID:GUsihzf4
>>328
うちは西表ヤマネコのぬいぐるみを枕にしてます。
たまにダッコしてます(*´д`*)
333わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 03:33:23 ID:Y7tj60oU
>>330

通知表に「長文読解力 ×」って書かれてるだろ(笑)
334わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 03:35:08 ID:yTf12A4v
我の実家にはぬこ神様を祭ってる小さな社がある
これって珍しいの?
335わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 08:23:48 ID:ZBUfWNT9
ネコジャラシやオモチャなど私のとこに持ってきて遊んでってせがむんですが ネコもこのような行動するんですね
336わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 10:44:44 ID:Kg4bqW78
>>333=>>311
お 前 の 文 章 は つ ま ら ん  
と書いたら長文読解力がないのかよ。
どこが面白いのか説明してくれや。
オナニーなら部屋で一人でしてくれよ、な?
337わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 11:17:56 ID:oxDAZ7Sh
>>336
人前でやるオナヌーは一人でやるオナヌーの10倍気持ちいいよ。なんか、周りに勇気をもらうことができる
338わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 11:39:00 ID:7OtKpeGQ
>>337
元気玉?
339わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 11:40:24 ID:idDVRLYb
元金玉
340わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 11:43:19 ID:BTq7Qr3X
全金玉?
341わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 12:04:08 ID:8sY78WFy
しかし、長文すぎる、
342わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 12:05:33 ID:zy5+5c33
ほら、えっと、ここは猫のおかしな行動を教えるスレで、
人のおかしな言動を報告するスレじゃないから。
そのへんでやめとこ?


うちの姫は、いつもは抱き上げるとイヤーンと逃げる癖に
自分が寂しくなるとウニャウニャ鳴きながら膝を占拠する。
でもそんな姫たんにムハー
343わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 13:39:18 ID:U8RMKFad
だようなー。
ココはときどき「人間のおかしな行動」になるから・・・
まあ、猫といっしょに暮らしていると、ウツるのもむりないけど。

>>328
うちは、マクラというより、2ちゃんやってるときに、マウスを抱え込んでじゃまします。
ふだんは、腿の上で寝てるのに・・・・(´・ω・`)ショボーン
344わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 20:52:47 ID:ZvzdTCdg
>>342
タマラン!!
345わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 21:13:05 ID:TTZSdtxh
パソコンしているとわざとキーボードの上に乗ってくるのは何ですか?
画面がみづらいし、じゃまでキーが打てません。というかその上を
歩かないでほs「ばjjka3意tってもうkkailふじこ
346わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 21:36:36 ID:e73wineD
>>274
ものすごく亀レスですが、以前、我が家の猫の目にゴミが入って
痛そうに目を細めてたので慌てて獣医さんとこに連れて行ったら
人間用の人工涙液の点眼薬をさしてもらって終わったよ。

動物用の薬は多くの物が人間用と同じなんだそうで、目にゴミが
入った程度ならコンタクトレンズ用の目薬さして流していいと
言われました。
347わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 21:36:44 ID:HjhaEAFs
家の猫は背中のしっぽのちかくを痛くない程度に軽くペシペシペシって
叩いてやると顔を擦り付けてきてかなり喜ぶんだけど、なんでだろう;;

348わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 21:39:28 ID:ZvzdTCdg
>>347
性感帯。
スレあったぞ。ここのどこかに。
349わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 21:46:45 ID:HjhaEAFs
>>348
おお!サンクス!そうだったのか・・
するとおれはニャンコの自慰行為を手伝ってる事に・・・
350わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:06:28 ID:fvaBLCjQ
>>349
セクハラ
351わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:14:55 ID:HjhaEAFs
>>350
スマソ;;
でもやめると振り返って切なそうな顔して見つめてくるんだよぅ;;
352わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:14:59 ID:70xDUWFO
トピ違いならお許しをっ・・・orz
元・犬飼いからの質問でつが、ヌコタソは胴の辺りをカイカイするときに
立ったまま後ろのアンヨでカイカイすることってありますか? このポージングがどんな動物たちも共通で
アテクシ、たまらないのですがご覧になったことのある方、いますか・・・?
353わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:15:22 ID:XdMUAbJH
性感帯なの?知らんかった。

その部分を擦って差し上げるとウチのヌコは腰が抜けて後ろ足が動かなくなる。
でも前足で一生懸命逃げようとする。でも逃げてもまた戻ってくる。

人間の女と共通するな。
354わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:15:45 ID:PGJDFbxN
>347
猫たんの おしりペンペン その時貴方の猫たんは?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062492176/
355わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:17:07 ID:wzyNnaNq
>>347 多分ここ。
猫たんのおしりペンペン その時貴方の猫たんは?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062492176/
356わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:17:47 ID:wzyNnaNq
ありゃ!!かぶった!!ごめんにゃさい…。
357わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:31:48 ID:HjhaEAFs
>>354>>355
サンクスでつ!
これ読むとその子によって色々みたいだけど基本的にやっぱ製艦隊みたいですね。
ちなみに家の子は20年過ぎた老猫で雄・虚勢済みです。
358わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:44:02 ID:o5VYPI8C
>>345
うちのは強制終了という荒業を使ってくる。
偶然ですか?わざとですか?
359わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:54:51 ID:idDVRLYb
うちの猫もAlt+F4ばかりやってくれる
360わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 23:07:10 ID:/S3az+/i
「変な箱触ってないで俺と遊べよ」ってことなんだろうか。
または新聞の上に寝るのと同じ行動?
361わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 23:52:13 ID:vKRkdtof
うちのこおしりゆかにつけて前足でずりずりするんだけど、なぜでしょう?
362わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 00:25:40 ID:/hoU95i4
>>361
お尻に虫飼ってるんじゃないの?
363わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 01:18:40 ID:emRC94mv
>>360
それ家にもいたけどお尻に付いたンコ床になすり付けて拭いてるんだよ。
きれい好きだからね。
364わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 01:48:52 ID:eEWq3OdO
家のヌコはおしりにンコ付けたまま生活してるよ
キタナイ(;´Д`)
365わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 08:03:31 ID:aWiEFKt8
うちのネコは「はい○○お尻拭いたげよ」と言うと「ミャン」とか鳴いて寄ってきてお尻拭かせてくれるよ。
拭いているとおしっこするときみたいな構えになってなんかエロかわいい。
366わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 09:12:04 ID:rwRaqCr6
部屋で本読んでたら、部屋に猫が入ってきて「ニャー」と一言いって部屋を出ていった。何を言いにきたんだ?
367わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 11:27:24 ID:oTm3rtcC
>>366
「本ばっか読んでないで勉強しろよ」
368わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 12:13:43 ID:rofpZRpN
>>366遊ぼーよ。
369わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 12:22:37 ID:GeSUinI2
んこきれいにしてるのか…

拭かせてくれるにゃごかわいい…
370わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 12:41:40 ID:BZWTVOJz
>>366
「にゃー」
371わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 13:16:45 ID:/nmzcBjj
うちのぬこはちょっと甘えたさんかも
おもちゃを投げるとくわえて戻ってくるし
ジーンズ穿いてると足からよじ登って肩に乗るし
高さのある家具のそばにいると
そこから肩に飛び乗ってきたり
どこに行くにもついてくるし、座ってると必ず膝の上

今はキャミとか薄着してるから傷だらけになるけど
可愛いから拒否しない(*´Д`)
372わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 14:12:41 ID:DFEEacvL
>>370ワロス
373わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 15:04:04 ID:bYLDhyXc
ねこって死んだフリするんですか?
のらの子猫が寒さで震えてたんで、雨風しのげる所に移動させようとしたら
暴れてそのまま、両足のばして瞳孔開いたまま動かなくなった。
取りあえず暖かそうな場所に置いてやったら、ヨタヨタ歩き出した。
死んだかと思た。なんか恩が仇になったようで落ち込む。。www」
374わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 15:08:42 ID:y1Lzgscw
なんでそういうネタで語尾に「www」付けるの?
375わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 15:17:46 ID:XQdscJ8A
打ち間違えた事を祈ろう。
376わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 15:19:42 ID:trC823uU
>>328
うちのコは子猫の時、食い終わった後の餌皿に頭置いて寝てますた(;´д`)w
377わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 15:31:32 ID:trC823uU
>>361
肛門線が詰まってるとかぢゃ??
378328:2005/05/30(月) 15:43:03 ID:Vud95lwZ
>>331
>>332
>>343
>376
おお、やっぱり他のぬこさんもいろんなものを枕にするんだな〜。
ぬいぐるみ抱っこするぬこもいるようですね。か、かわいいじゃないか!
餌皿枕・・・笑った。
うちのぬこはたま〜にしか枕やらないので人間は必死に写真撮ってます。
また、これは人間のおかしな行動だけど、
人間もたま〜にぬこを枕にしてません?うちだけか汗
379361:2005/05/30(月) 17:07:28 ID:GeSUinI2
>>377
肛門線…大丈夫なんですかね〜…ほっといて
こないだ怪我したついでに検診受けた時は何も言われなかったんですけど…


380わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 18:15:02 ID:Wuv24gfO
>>373
今朝みた悪夢の1シーン。
うちの狂ったおやじがわたしの飼い猫を尻尾を高いところに釘付けして殺してしまった。
家の中に立ち入ると玄関ですぐその様が目に入り、急いで踏み台に乗って尻尾を解いてやる。
猫はもう冷たくて青白いので死んでいるとおもったが、撫でて暖めてやる。
すると、かすかにゴロゴロという音が聞こえる。一生懸命撫で、擦り、名前を呼ぶ。
生き返るのかどうか定かでない。
目がさめると、猫は掛け布団のうえでなに?って顔していた。あー、よかった!
381わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 19:47:06 ID:zdYQ3DER
>>366「異常なーし」
縄張りチェックだとおもう
382わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 20:41:47 ID:AoF+/nUV
毎日就寝時、すぐに寝ず、ふとんから抜け出しては、茶の間の猫ジャラシをくわえポロニャ〜ンと鳴いて戻ってくる。しかも2往復。こんな不明な行動誰か教えてください。
383わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 20:58:19 ID:aWiEFKt8
拾って飼い始めて半年ちょっと、現在生後10ヶ月の♀。
超絶臆病で家族が帰宅するたびに隠れようとするくせに、
最近寝るときに仰向けで寝るようになった。
お腹丸出し。動物としてこの寝方はどうなのさ。
そこまで無防備に寝られるのなら家族が帰宅するたびに逃げなくてもいいだろうに・・・
384わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 21:57:03 ID:H7GAxr6/
>>366 「あーちゃうは。」………部屋を間違えた?
385わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 22:31:01 ID:zzgKS0dG
ハゲワロスww
テラカワイスwww
386わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 22:31:21 ID:zzgKS0dG
>384
ハゲワロスww
テラカワイスwww
387わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 22:33:14 ID:3iWgVWGC
>>384
むしろ、>>366がカワイソス(´・ω・`)
388わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 23:30:07 ID:Dsl4C+Bw
猫砂最初何を買っていいのかわからず、粒のでかい奴を買ったら
「にゃ〜、もぐもぐ、にゃ゛〜〜〜」って食ってた。
それ食うもんじゃないから!!
389わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 00:30:32 ID:8gFA+blV
>>388おからやもろこし系のはたまに食っちゃう子がいるよ。
390わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 00:59:14 ID:DoiMJEb/
うち4匹いるんだけど1匹だけ手で掬って水飲みます。
蛇口からとか、ペットボトルの結露…

水はいつもきれいにしてるのに…
391わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 01:35:04 ID:Jo8yTPj9
今日、彼んちの猫を外に散歩に連れて行きました。
初めての場所が怖いのか、ずっと匍匐全身しっぱなし。
普通に歩けばいいのに、ずっとズルズル這いながらの移動。
犬は怖くないのに、広い広場は怖いんだね〜。
392わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 01:40:23 ID:SAlTrNdW
猫に散歩紐つないで散歩させたのか!?
イクナイ(・A・)と思うよ…
393わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 01:51:29 ID:kqOud2B1
うむ、ネコが望んでいないのに無理矢理散歩はイカンな。
394わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 02:10:54 ID:8gFA+blV
>>392 なんで?>>393の言う事はわかるが、室内飼いの猫も安全にお散歩させたいだろ?
上下運動もちゃんと見張ってやればいいし、何より交通事故はこわいだろ?

[猫にひもつけて散歩できますか?]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012983045/l50
395わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 09:06:45 ID:RGV7yXYx
>>394
・・・まあもちつけ。
396わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 10:37:44 ID:HbVNUzGt
>>395
禿同
もちつけ。

あんまり細かい事で言い合いはよそうぜ。
「犬猫板は荒れる」とか「犬猫板にはプロ市民が・・・」とか言われてるんだぞ。
他板の隠れぬこスレはマターリしてるぞ。
397わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 10:58:34 ID:fdR57cQI
毎朝4時起床。
シッコ、ごはん、水飲み
かくれんぼ(あきるまで。鬼は私)
鬼ごっこ(つかれるまで。鬼は永遠に私)
私が着てるTシャツのスソをハンモック状に伸ばした上でグルーミング
その後私のお腹を踏み固め、ようやく寝る。

毎朝これをワンセットやらないと二度寝できない┐(´-`)┌

398わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 11:47:38 ID:RBr3CHDb
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)_,,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' < ★|ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ || ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"

399わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 12:04:11 ID:SAlTrNdW
>394
ごめんな、ちょっと自分の言い方が悪かったよ;
ぬこちゃんは基本的に拘束具が嫌いで、その子にも因るが首輪すら嫌がる子も居るんだよ。
だから、下手するとストレスの原因にもなっちゃうんだって。
ヌッチャケ自分も昔やりましたorz
部屋の中に猫が登れるタンスとかを置いて
とにかく登り降りできる場所を作ってあげるだけでも運動になるし、
天気の良い日はベランダとかで日向ぼっこさせてあげると良いよ。


>397
かくれんぼカワイス!ww
飼い主さんはお疲れ様だけどな…明日もガンガレ
400わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 12:31:05 ID:DoiMJEb/
うちは脱走して喧嘩で負けて怪我してくるから大掃除とか戸を空けざるをえない時は紐付ける

動けなくなるから(笑)
401わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 13:43:28 ID:yzLRERec
>>399
自分の狭い経験だけで結論出すタイプだな。
犬みたいに飼い主と散歩楽しめる猫だっているんだが。
402わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 13:56:05 ID:SAlTrNdW
悪い、一応「その子にも因るが」と書いたんだが余り良くなかったみたいだな。
そろそろスレチなんでおいとましますね
403わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 15:21:55 ID:N3JASFFg
平気な奴は散歩しろ。嫌な奴は家に居ろ。以上!
404わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 15:28:36 ID:e05tzO5r
>>403
うちの座敷猫みたいに玄関が開いた時に飛び出していったものの30分もせずに「開けてー」と玄関の前で鳴きまくるのはどうしたらいい?
お前は何を夢見て飛び出したのか・・・
405わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 17:07:07 ID:g1nx8gDq
⊂⊃                      ⊂⊃
        ⊂ \       /⊃
          \\/⌒ヽ//
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ       空も飛べるはず
          //( ヽノ \\
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃
           彡
\____________________/
                 
                 (⌒)
                   ̄
                O  
               。
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
406わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 17:48:34 ID:Fk91W1iq
うちの猫は毎朝騒ぎながら足に絡み付いてくる。
今朝はいつもよりすごかった・・・
407わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 17:52:00 ID:pevzFvsj
>>406
うちもでつ・・・4匹のうち1匹だけですが。
たまに顔に足がヒットシテシマウ・・・でも
懲りずに毎日毎日・・・w
408わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 18:42:52 ID:jNhjoHpi
>>406-7
そこでニャウリンガル
409わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 19:26:35 ID:6JRf0qA2
寝る時はだいたい私の足元で布団被って寝てるんだが、朝方突然足噛み付いて
くる事がある。一緒に寝てない時は、寝てる私めがけて猫ハウスからダイブ
してくる事もある。非常に勘弁して欲しい。

ウチは伸び縮みするお散歩縄つけてお散歩してるよ。最初は低姿勢であらゆる
物の臭いばっかりかいでたけど、最近は木に登ったりやりたい放題で楽しそう。
近所の犬が近くを通るとお鼻どうしてコンニチハします。
410わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 20:05:04 ID:N3JASFFg
>>404 そんな奴こそ一緒に外に行ってやって気が向いたら帰ってやるって奴よ。
411わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 23:02:35 ID:gweT5+qI
茶トラ3歳♂ですが、
私が帰宅するとでんぐり返しのように転がって仰向けになります。
ちょっと柔道の受身の練習のような感じです。
犬なら腹見せは服従のポーズなのでしょうが、猫も同じでしょうか?
412わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 23:44:47 ID:pevzFvsj
>>408
使ってみた時に限ってナカナイ・・・ナンデダロウ??
413わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 23:57:25 ID:T9vOKyDD
               _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ
          /  `ミ __,xノ゙、
.         /        i
         ,'    .     ,'
        ;     ',  l  l
        i       |  | |     
      ,.-‐!     ミ  i i
     //´``、    ミ  、 ー、    
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´   
     ヽ.ー─'´)               ★
      `"""´

414わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 23:57:38 ID:uIjdSHSg
>411
いや〜〜んにゃあ〜〜ん、>411おかえりぃ〜
待ってたにゃああ〜

みたいな感じだと思う。
415わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 23:58:45 ID:U0MvyChy
>>411 うちの猫(1歳♂茶トラ白)もします!
玄関タイルの上にゴロンゴロン。たまに勢いついて頭をゴツンとぶつけることも。
私の帰宅が嬉しいのかな?と都合よく思ってたけど、どうなんでしょう?

しばらく撫でてやると納得して、室内へ先導してくれます。
416わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 00:01:33 ID:25iWys2E
その、床にごろんとして行く手を阻むのはうちの子もやる。
抱っこしてほしいということと解釈して、そのまま水平に持ち上げて
それから抱っこする。かわいかわいと抱き抱きスリスリする>飼い主
417わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 01:20:23 ID:1BIrt4cT
>>411
帰宅時じゃないけど同じ様な事する子いたよ。
側面からお腹に両手を添えると、その手の上に「ゴロンっ」てしてくる。
手を添えると必ずしてきました。
時々フェイントでゴロンする寸前に手をどけるとよろよろっとコケて
おまぬけなところがまた;;
418わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 01:59:52 ID:rzRgYG/j
>>406-407
それは、「メシくれ!」ってジェスチャーじゃない?
うちのは、そうだったよ。
もう、ヘビにでもなったかのように、足にまとわりつく。
419わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 03:29:09 ID:5whiUlAH
>足にまとわりつく
出かけるのを阻止しようとしてるのかも
うちのぬこが小さい頃は、出勤しようとする私の足首に
両手でしがみついてきましたw
今はお見送りどころか姿も見せないけどね…
420わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 16:54:04 ID:6H4CdgAn
うちのぬこさんのおかしな行動
・寝起き、伸びをした後仰向けになったまま前足で顔を擦る。
まるで人間が眼を擦る動作。死ぬほど可愛い。
・網戸をロッククライマーのようによじよじと上っていき、上まで行き着くと「うみゃ」っと鳴いて抗議。
・小さい虫を見ると情けない声で鳴く。でも捕まえたのち食そうとする。どないやねん。
・トイレ後、一回だけ砂をかき、そのあとは周辺の壁や床をカリカリ掻く。でも何故かウンチ等は砂に隠れる。不思議。
・カーテン等に隠れ、人が前を通るとババッと出てきて驚かせる。こちらがビックリすると満足するのかやめるが、
隠れている所から見ていて、あまり驚けなっかた場合何回もやられる。

421わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 17:32:33 ID:w1zHzf2x
>>420 うーp−うーp−!!!!!禿しくうーp−!!!!!!!
422わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 18:47:19 ID:VJ4WknxW
>>420
可愛いヤツよのぅ
423わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 20:51:32 ID:Hq1eV2qC
>421
うpしたいのはやまやまですが、瞬間芸なもんでw
というかこれらの行動につい見とれてしまって撮る事を毎回忘れてしまってるorz
424わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 21:42:28 ID:yxej3/H3
ポマエは幸せ者だお
425わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 00:26:39 ID:IOVDaHV4
うちの猫タンはスーパーの袋とかを軽く結んで投げると取って来るよ。
そんで撫でてあげるとゴロゴロ言う。
箪笥の上に投げると一回漏れの背中に飛び乗ってから二段ジャンプみたいなことする。
降りるときも同じ。
426わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 00:47:32 ID:ghpLsZip
>>425
うちのヌコ様はスーパーの袋をくくった物で遊んでいると最後にはそれを持ってるしもべの手に爪と牙を突き立ててきます
平和なヌコ様でうらやましい

ちなみに無職なこともあって手首に一文字の傷を付けられたせいでいろんなところであらぬ疑いをかけられますorz
427わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 11:48:37 ID:mS+lKvRd
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)
     //´``、     ミ ヽ      ★
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     
     ヽ.ー─'´)           
428わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 07:59:33 ID:f3rsGrhF
マンションの一階から二階建ての一軒家に引っ越した時、
引越し荷物でグルグルになっている時に目の端に映ったのは
今までの人(猫)生に二階がなかったうちの猫様が
二階の窓からダイビングなさるところ。
まるでスローモーションのようにまッつ青になりつつ
窓に駆け寄った旦那と私。

猫様、窓の下で腰抜かしてかたまってました。無事保護(T▽T)。
その後窓が開いてても外を眺めはしますが
二度と飛び降りはしません・・・。ある意味助かりますが・・(^_^;)。
429わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 13:52:30 ID:rEy00lCW
フェッチする猫って結構いるんだね。ウチのヌコも投げれ投げれって
オモチャをPCの前にどんどん運んでくる。投げるとブルッルルルルsッ!
とか唸って取りに行く。

ウチは”ダルマさんが転んだ”もするよ。私が物陰に隠れてチラッと感覚空けて
ヌコを見ると片足浮いたままとかで固まる。で私がまた隠れるとタタタタタッと
寄ってくる。それを繰り返して、最後にフギャッッ!!と飛び掛ってくる。
こっちはいつフギャッッっとやられるかマジドキしちゃったりしてます。

430わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 15:21:12 ID:2rYUYF+d
うちのぬこ、寝てるといつの間にか私の腕に『だっこちゃん(古いなあ)』みたいにくっついてます。
あと、電話が許せないみたいで、電話してると不満気に鳴きます。
私とぬこしか住んでないので、私が自分以外の何かに話し掛けるのが嫌みたいです。
ぬいぐるみに話し掛けてみたら凄く嫌がってました。
431わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 15:23:12 ID:T48Odhoi
>>430
犬のしつけでスリッパに怒るって奴を思い出した。
432わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 21:34:40 ID:YhIfUlQ3
寝室の電気スタンドの下で、必ず寝る。
スタンドに明かりがついてないと嫌らしい・・・なぜ?
消すと移動、何がそんなにスタンドの明かりに惹かれるのか、
毎晩、私は、まぶしくて寝不足です。
433わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 22:43:49 ID:+AuXfBMt
>>432
あったかい、とか
434わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 22:53:50 ID:bKrRanB7
>>429
「だるまさんがころんだ」はビデオで見たいなー。
ウチのネコたんも「取って来い」するんだけど、
フライングして走って行ったり、投げマネのフェイントで
隣室まで行って、トボトボ引き返したり、結構楽しい。
435わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 23:21:19 ID:Jj4YK8aH
うちは、ピンポンダッシュ。
部屋の前まできて。
にゃぁーーーー!
とひとこと、目が合うと一目散に逃げる。

しばらく、無視してると、またやってきて・・・・ループ。
436わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 00:09:34 ID:0kvBYU6v
>434
するするw<フライング、フェイント引っかかり
ついでに、「取って来い」のときは興奮してるのか、
戻ってきた後必ずと言っていいほど
私の足で爪を研いだり手を甘噛みしたりする。
437わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 00:39:25 ID:d/5AS+NG
>>429
うちのぬこタンもやるよ!最近は最後のニャッ!の時に逆に、わ〜とか言って飛び出すと20センチぐらい跳ねて逃げる。
それを追い掛けて追い詰めると今度は俺が逃げる。
そうするとフフフフフとか言って追い掛けて来て、爪が出てない肉球で俺のふくらはぎをキャッチ!
マジ萌えメーター振り切れますわ(;゚∀゚)
438わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 00:49:06 ID:dojWWwh6
>437

いいなぁ…チクショ…
439わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 01:42:07 ID:luCQJpv+
>>437
羨ましい。
けど、IDがNG・・・。
440わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 04:04:20 ID:Ft7HOJM6
寝る前にサイドボードの上にメガネを置いておいたのに、
翌朝、メガネが失踪をしていた日から早3日。

そうですね、いくらぬjこさまがその時はそこを使ってなかったとしても、
ぬこさまの寝床三号にぬこさまお気に入りのおもちゃ置いといた下僕が悪いんですよね。
それは存分に分かったので、猫時空に隠されたメガネを、いい加減
返してはいただけないでしょうか? 部屋中探しても見つからないんですけど。

一応、サブ眼鏡があるんで良いんですが、結構困ったorz
441わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 05:42:15 ID:tFut5O7a
>>440
ぬこ界にコレクションされたべ。
メガネをとり戻すには、猫になるか、「猫イタコ」に先導して
もらうしか方法がないnya!
442わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 06:09:46 ID:rp9lwdIV
>>440 眼鏡ご愁傷さまです。諦めて新しい眼鏡買った後に見つかるでしょう(by 猫イタコ)

>>437 ウチもそれするよー!!ヌコとの追いかけっこはスリル満点。チビリソウデス。
こっちはゲーム終了しているつもりでもヌコは覚えてるみたいで、数時間後忘れた頃に
ふくらはぎキャッチされたりもします。キャッチした後に逃げる様子が更にかわいい。

>>434
ビデオ撮るとカメラを気にしちゃって撮れないんだよね。お見せしたいのにぃぃっ!!!
443わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 06:20:40 ID:2hKI5tZ0
うちの猫歯磨き粉とか、ミント系が大好きでよくぺろぺろ舐めてますが、
同じような方いらっしゃいますか?ちょっと心配なんですが、舐めさせろ
の催促が半端じゃないため、舐めさせてあげてます。
444わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 08:04:03 ID:6CzOvpxd
歯磨き粉ナメナメ…
凄いなぁ。
うちのぬこは匂い嗅ぐとスーっとするみたいで、目をシバシバする。
カァイイ〜
445わんにゃん@名無しさん :2005/06/04(土) 08:19:51 ID:w8md8lUg
朝散歩に行くと金持ちの広い庭に50g位のちっこい子が
こっちを見て誘ってた。うはたまらん (´Д`*) 不法侵入しそう
446わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 08:21:01 ID:aytmsSbX
ミント好きいるのか〜

うちはぷちって言って慌てて逃げまつ
447わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 12:21:05 ID:VyYkv2Xu
猫時空。ウマイ!
座布団贈呈。

うちの子も仔猫のとき買っておいたセイフティ首輪(ピンク、鈴付き)が
その時空に連れ去られたまま、ようとして姿をかくしたまま。
たまにネズミ玩具や当時与えた玩具の端切れをどこからとも無く取り出してきて
狂喜したように遊ぶ事はあるが、あの首輪だけは彼の時空。
448わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 12:40:55 ID:oi4+bXk3
引越し時に猫時空からいろんな物が出てきたよ
449わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 12:54:58 ID:J/p1xkI0
うちはネズミ玩具はベットの下から見つけた
エキサイトして吹っ飛ばしてそのままだったんだろう
450わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 14:19:48 ID:OXExQUB/
うちの場合は主に玄関だなぁ(あとカーテン下)。
2階に置いてあるアクセサリやヘアゴムなどを猫クロウアタックでズダダダッとダッシュしながら階下に持って行き、
玄関のシューズクローゼットの下にある空間の奥深くにムフムフ隠してやがる。

んでもってクロウアタックの勢いあまるせいゆえか、持って行かれた物が、
玄関の地べたに置かれている大き目の亀専用の水槽の中に沈んでいたことも・・・クサイヨ orz
451わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 14:51:20 ID:VyYkv2Xu
>>450
かなーり活発なお子さんですな。
452わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 18:56:12 ID:uxhKEFzv
我が家の猫様も冷蔵庫や洗濯機の下にお宝を運んでいってしまいます。
私が側にいる時は、
上目使いに「取ってよ〜」なんて催促しきてます。
その為に新聞紙を細長くしたのを用意してますが、
その道具でこっそり掃除してると、猫様は慌てて飛んできます。
453わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 19:18:20 ID:rp9lwdIV
うちのヌコも冷蔵庫と洗濯機の下に隠しちゃうな。というよりは遊んでると
入っちゃって取れなくなるみたい。1回使ったストローを捨てるのがもったい
ないからと洗って乾燥させるけど、いつもヌコに横取りされる。
で冷蔵庫と洗濯機の下にごっぞりストローが隠れてます。
454わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 21:14:03 ID:UO63odI4
うちのヌコ様は私がミントのガムを噛んでいると、私の口めがけディープキスをせがんできます。
かなり萌ぇ(´∀`)
455わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 00:16:57 ID:wTgRunqT
歯磨きのニオイがすと肩まで登ってきて頭や耳、ほっぺたをガブリ、ガブリ噛まれる。
頭に爪立てて、ガブリエルになるからたまらん
・・・・といいつつ、喜んでる下僕であった。
456わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 00:22:30 ID:qa/le8dA
>>454
リップクリームを塗ると必ずフレンチキスです。( ´Д`)
457わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 00:31:44 ID:uAcEJlAo
手荒れしてるのでオロナインを塗ってるのですが4匹掛かりで全部舐められます。
458わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 06:41:17 ID:1ZoOQQTZ
もしかしたら私が潔癖なのかもしれませんが、ヌコ様にチュッチュできません。
ヌコ様って自分で局部掃除したり、虫食べたりするじゃないですか。
と思うとお鼻チュー止まりです。ミナサンはそういうの関係無しですか?
459わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 07:13:40 ID:s9Q50UJJ
>>458
ぬこは大好きだけど、おれも出来ない。
チュッチュしに来るのをよけてたら覚えたらしく、しようとしても途中でやめるようになった。
あっ、この人はチュッチュ嫌いなんだった。(´・ω・`)
って、ちょっと悲しい顔する。
それ見ると、かわいそうな気持ちになるけど。
460わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 09:20:14 ID:X3B1Cs/p
461わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 09:47:12 ID:ySQxU3eh
>>458,459
マジレスすると、衛生面を考えたらしない方がいい。
いくら好きでもそこは本来そこはケジメ。
462わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 10:06:41 ID:2+fF6eRZ
>>457
> オロナインを塗ってるのですが4匹掛かりで全部舐められます。

自分もおやすみハンドクリーム使用してるけど
ウチの彼女は気にせずなめちゃう・・なので手袋してるけど今度は手袋がボロボロだぁ・・

ハンドクリーム系、毒ではないかなぁ・・嫌な味ならなめないとは思うんだけど。
463457:2005/06/05(日) 10:57:25 ID:uAcEJlAo
462
私も気になるけど手をずっと上げとく訳にもいかんし;

おいしいのかなあれ



余談だが手袋するとクリームが浸透するからフトゥーに塗るよりしっとり
464わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 11:47:02 ID:1ZoOQQTZ
>>459 >>461
ですよね。衛生面がね。限りなくヌコを愛してますが、私の中では越えていけない線。
でもとても魅力的なオクチなのでチュッチュしたい衝動を抑えるのが大変です。

465わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 11:55:25 ID:ywvbwObY
猫とのちゅっちゅっ、しまつ。
猫の寄生虫駆除が確定して、ゴキブリもいなくなって、お尻もあまり舐めない(?)ので、
ゆるしてます。
小さな虫や蝿など食べられちゃうとやばいです。食べないように気をつけています。
あとは、同じ部屋の空気吸って、同じ水道の水飲んで、フードはコントロールして、
糞尿もわたしが片付けるので、たいして不潔という感じはありません。
466わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 16:53:13 ID:y3dAyagJ
>>462
>・・嫌な味ならなめないとは思うんだけど。

てか、猫達は、いやなニオイがするのでなめてキレイにしてると思う。>人用クリーム
467わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 17:01:30 ID:/X/WInUX
猫チュッチュなんて、
例えは下品だがフェラするかしないか程度の話でしょ。
したい人はすればいいでFA
468わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 17:24:16 ID:xvpV4M0c
>>467
>フェラするかしないか程度の話でしょ
いやあ、そういう発想は・・・ナカッタナア。
469わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 18:31:25 ID:rnsoLK35
>>442
うちのぬこタンはふくらはぎキャッチしたあとは俺を追い抜いてまた自分が追い掛けられる様にけしかける(?)よ。
そんでループを繰り返してぬこタンが疲れていきなり廊下にねっころがるw
470わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 18:41:18 ID:uAcEJlAo
>>466
わざわざ寄って来てまでするのかなぁ?

美味しいもの見つけたみたいに寄って来てクンクンペロペロ

味がしなくなるとまたクンクン

明らかに嫌な顔はしてないのよ

ぬこたんに塗って舐めちゃうならわかるけど…
471わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 00:31:24 ID:hyygmbAz
美味しいかどうかわからないけど、
油ッ気や汚れをとって綺麗にしてあげるのが義務、みたいなかんじだ。
472わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 00:41:11 ID:xMlXYzMx
うちのぬこは、
椅子に座ってる私の膝に飛び乗る、から進化して
立ってる私の胸に飛びつくようになりますた。
ときたま失敗して、太腿と下腹のあいだにしがみついてます。
バリバリ爪たてられるけど嬉しい。
473>>437:2005/06/06(月) 14:45:28 ID:QpLxKWcR
>>472
うちのぬこタンも進化系の行動あるよ!
最初は普通の抱っこだったんだけど、ある日から肩に前足を乗せて俺とは反対の方向を向いて抱っこになった。
いつもより高い位置から眺めるのが楽しいのかな?

出かける時や風呂上がりに抱っこをせがんで、背伸びしながらニャ〜ってなく姿に萌え〜( ´Д`;)ハァハァ
474わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 20:59:02 ID:TFZa8zKG
洗面台に登って頭を濡らしてくる、自ら。
飲み水では絶対にやらないし風呂場も苦手なのに謎。
475わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 21:25:31 ID:TcKCP/Ac
水道が好きなんだな。
ジャージャー流れるのが気になって、
頭入れたり、猫パンチするんだな。カワユス
476440:2005/06/06(月) 22:09:54 ID:Et6S0SIh
報告が遅れましたが、何の偶然か>440を書き込んだ日の朝、
ぬこさまに眼鏡を返していただけました。
座布団のはしっこの下から見つけかったことはみつかったんですが
……ぬっちゃけ、そこは前にもひっくり返して探したはずなんですが。

やっぱり、猫しか行けない猫時空は実在するみたいです。座布団の下辺りに。
477わんにゃん@名無しさん:2005/06/06(月) 22:42:48 ID:M/zuCcsJ
報告乙。猫時空の謎がひとつ解明された。
478わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 00:04:52 ID:+DDd38mQ
風呂場みたいに激しく水が流れているのはNGらしいです
この前外でゴミ箱洗ってたら「フー!!」してたw
479わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 00:22:11 ID:5FWGlnzo
季節ごとに売りだされる新・化粧品の数々。その華やかな広告の陰で、シャンプーや 口紅と引き換えに
死んでいく動物たちの運命をあなたは知っていますか?
私たち が美しくなるために、"年間推定約30万頭の動物たち"が犠牲になっている
医薬品や化粧品の数が増えてきたことは、何百万という動物が苦しみ死んでいるという意味なのである
うさぎは、大きい声で鳴かない。というかたぶんほとんど声を上げて鳴かない動物だろう
そのため化粧品の動物実験の対象にされたりするかわいそうな動物です。
目に液が入ってしまったときのために、うさぎは手足を拘束され、まぶたをクリップで留められ、
72時間もその状態でいなければならず、あまりの痛みに暴れているうちに首の骨を折ってしんでしまう。
うさぎはなんのために生まれてきたのか
他ウサギに対して「口紅を大量に食べさせる」なども
関連サイト:http://mbis0.tripod.com/animaltest/cosmetic.htm
公表されています================================
動物実験いまだに行っている国内の主な会社
大手の資生堂・カネボウ。コーセー・花王・ライオン・マックスファクター・日本リーバ
動物実験をしていない国内の主な会社
イー・エス・エス、オルビス、DHC、エスエス製薬、ディオス、日本オリーブ、ファンケル
ほかの会社は→http://park17.wakwak.com/~alohaspirit/no_at_brand.html
========================================
化粧品開発は動物実験をしなくても代替法で解決でき、欧米、欧州はそれが
主流だが日本はいまだに実験をしてる会社が多くある。

関連サイト
ttp://www.din.or.jp/~kan-t/animals/usagi/10love/0201.html
ttp://www.geocities.jp/osamower/doubutu.html
ttp://home.interlink.or.jp/~aboabo/pc_index.html
480わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 00:55:09 ID:CvNvoM7r
うちのヌコは 最近ゴミ袋(ゴミ入り)を「ジーッ」っと、見つめてる。
5分間とか10分間じゃなくて、1時間位見つめている。何してんだ?見張り?
481わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 01:12:57 ID:DnFHxJUN
>>476
ぬっちゃけに萌えた
482わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 02:10:04 ID:kAhCUJKa
>>480
食べたいらしいよ?
483わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 02:46:37 ID:UgdaDyD8
>>482
中のゴキ見てるんだって・・・
484肉球マシーン:2005/06/07(火) 03:06:00 ID:VOwNa43c
カーテン越しの車のライトを追っかけて高速移動して壁に激突
反対方向のライトはカーテンに猫パンチ、そして頭のそばに落下の
繰り返し
朝方はカラスと窓越しに喧嘩、、そのあとは激しくご飯のおねだりパンチ
眠いょ、、、
485わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 13:54:10 ID:qVDsDNIS
トイレに行くために午前4時くらいに台所の電気をつけたら、ウチのデブ猫があわててテーブルから飛び降りて
逃走した。どうやらテーブルに乗るのはいけない事だ、とは理解している模様。まあ食い物とかそういうのは何も
置いてなかったんだが。普段はのほほんとしてて動作も鈍いヤツなのだが・・・韜晦してるのか!?
486わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 15:13:49 ID:o5RuWR3F
うちのは、ペットボトルのキャップを投げたら持ってくるよ。
猛ダッシュで追いかけて、猛ダッシュで持ってくる。チョー可愛いです。
487わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 15:25:31 ID:llbEXBfV
往復猛ダッシュしてくれると遊びがいあるよな。ウチは行きはダッシュだが
帰りは所々寄り道しながら戻ってくるので、こっちは待ちくだびれる。
488わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 16:33:41 ID:rShC3IpE
うちのぬこは、私が電話してると「うなぁ〜」「にゃあ?」といちいち相づちをうちます
まざりたいのかな?
489わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 16:59:13 ID:5sblZN15
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったので
サービスエリアに立ち寄りました。

手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を
下ろそうとしたその時、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と
答えました。

すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。

「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
490わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 18:31:18 ID:DU1uDGYu
>>489
古いコピペを何故ここに貼る?
491わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 22:56:21 ID:Md54s+zT
昼寝していたら、ウチのネコたんも横で寝ていた。
これから暑くなるから、ネコたんもタイヘンだね。
お風呂に入れたら、細々で本当はスリムな猫なんだぁ。カワユス!
492わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 23:59:08 ID:M0LV8rds
>>487
それならまだいいよ。
うちは猫がわたしにとってこい!だ。
猫がサカーよろしく蹴飛ばして行った獲物をあたいが拾いにゆくのさ。orz
493わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 00:18:12 ID:Y221lOzq
>>491
家のなんてフサ猫だからシャワーかけるともう別猫w
494わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 04:03:04 ID:8rQk2Qay
うちの子猫は襟がひらひらした服を着てると、
おっぱいだと思うのか?吸いに来ます。
でもモミモミされると爪が刺さって痛い・・・。
495わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 05:50:30 ID:7QCZJolu
私と私の布団の上で、盛大に放尿をかまされた

こんな事初めて
496わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 10:03:28 ID:uoE5ukdD
なんか泌尿器系に問題あるんじゃないですかね
497わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 10:06:05 ID:CxbHdJD2
行動というか家の猫は1mくらいの高さから背中を下にして落とすと
回転せずにそのまま背中から落下する
498わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 10:55:48 ID:nYlRmabs
>497
病院に連れてけ
499わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 12:16:28 ID:eDKNJiIe
最近おかしい 8ヶ月のメスネコですが
自分がもどした毛玉のところで、前足で土を掘り返す仕草
ごはん!というので注いであげると、前足で土を掘り返す仕草

へんな病気じゃなければよいが
500わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 12:43:04 ID:61zxRsPw
>自分がもどした毛玉のところで、前足で土を掘り返す仕草

これは正常では?
うんち、おしっこと一緒で。

>ごはん!というので注いであげると、前足で土を掘り返す仕草

これはw
501わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 14:18:53 ID:CxbHdJD2
>>498
病気じゃなくて運動神経と脳みその問題(生まれながらの家猫で純血種)かと思ってたんだけど・・・あとデブだし
落とした後スライムみたいに腹の肉が横に広がって後向けのまま動かないし
そのままこっちと目合わせて「なんで俺を落とすのん?」っていう顔で見つめてくるし
502わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 15:09:17 ID:Hp0Gwm33
アメショウ飼っているけど、背中を丸める癖はなんだろ?アメショウて変わっているよ。
503わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 15:23:40 ID:WpVar75E
>>502
病院に連れてけ
504わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 16:08:53 ID:jW0RUV2a
>>501
落とすなよ
505わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 21:06:34 ID:OM1WUYjj
外に出すと、やたらに車のタイヤや下回りのニオイを嗅ぐんですが。
何が気になるのか解りませんケド。あんさんは探偵猫ですか?
お願いですから、車の下には潜り込まないでちょうだい。
506わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:24 ID:StUN5qqt
テレビでサッカーか野球見てると画面に飛びかかる。
507わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 00:29:17 ID:j7lmMjTM
抱っこすると腕の中で全身の毛づくろいを始め、
舐め終わるとそのままヌコ団子になって寝る。
水平にしてやらんとキャウキャウ文句言うので
でかい鏡餅を両手で捧げ持ち続つような体勢に。
加えて、赤ん坊みたいに軽く揺らされるのが好みで
私が座ると怒る。立ったままあやせと。
おかげで飼い主は毎日肩凝り。
508わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 02:42:28 ID:fiIsj4iq
最近、止めたはずの目覚ましが、なんで何度も鳴るのかな〜と思ってたら
ネコがスイッチを押してた。枕もとのメガネも舐められてびちょびちょだし。

どうやら目覚ましのボタンを押して、メガネをかけると起きる、ということが
わかったみたいで、二度寝を許してくれません。

オマエは私のオカンかっ!?
509わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 14:47:00 ID:yB8HdwcX
>>508
すげぇワロタ。賢い猫だな。
ちなみにうちの奴は私が寝てる間は側で目覚ましが鳴るのを待ってる。
目覚ましが鳴ったらぎゃあぎゃあ鳴きながら顔をベロベロ舐める。
目覚ましが鳴る→起きる→ご飯、までは覚えた模様。
510わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 15:03:01 ID:69HYKT7q
獣医さんとこから新たに姫君をお迎えしました。
トイレは1ぬこに1トイレと本や各猫スレにもあったのでもう一個
トイレを購入。トイレの躾済みだったので一発で新しいトイレを
覚えてくれて一安心。

なのにしばらくしたら殿様のトイレもお使いになってらっしゃる!
しかも殿様も自分のや姫のトイレ、両方とも使ってらっしゃる!
しかも●用とシッコ用とかに使い分けてるわけでもない。それぞれが
適当に両方とも使ってる。

仕方ないのとトイレを毎週2個洗うのも面倒くさいので1個にして
みたら難なく使ってる。
他の皆さんの所のぬこ様もこんなことありますか?
511わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 15:18:33 ID:/uzuFW/R
うちは10匹ぐらい飼ってたがトイレは一個だったぞ〜
512わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 15:20:45 ID:X/CTgc8b
>>511
トイレに並んでたりしないの?
513わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 15:26:39 ID:XItMP5IL
うちのヌコは私の頭を毛づくろいしてくれます。

面白かった行動は、ヌコが寝ているときテレビでオオカミの遠吠えが聞こえガバッ!と飛び起き
キョロキョロ辺りを伺ってた事です。
514わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 18:40:08 ID:aKpnIqtb
>>512
うち4匹だけど…


並んでます
階段の上から覗いたりとかしながら。

前、腎不全やった時、イクナイって言われたけど二つ置いても意味なかったからやっぱり一つに…。
515syukurun:2005/06/09(木) 19:01:31 ID:6mtSPvWz
>>510
うちは2つのトイレを3にゃんで使ってます。
一時的にオシッコ専用、ウンチ専用になることはありますが、
普段はみんな超テキトーです。
516わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 19:12:24 ID:FNO5RCKJ
>二つ置いても意味なかったから

どう意味なかったの?1つは全く使ってくれなかったって事?
4匹で1つはやっぱり少な杉る気がするんだけど…
517わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 19:12:44 ID:FNO5RCKJ
アンカー忘れた、>>514
518わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 19:22:33 ID:TsWj8d7j
うちも3匹にたいしてトレイ1つ。
問題なく使っていたから気にしてなかったけど
1匹が尿路結石でおしっこでなくなったの気付くの遅れたよ。
オスがなりやすい病気だから気を付けた方が良いけど
猫の数=トイレにしても色んなトイレ使われると結局同じことなんだよね。
519わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 19:31:04 ID:/uzuFW/R
>512
2・3匹一緒に仲良く使ったり、たまに並んだりするよ
ちゃんと入口の前に並んで、出る人優先なのがまたw
520わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 19:32:45 ID:aKpnIqtb
>>516
使わなかった!見事に。

うちただでさえ廊下狭いから使わないのに置いといても…と。

その後腎不全やってないから取りあえずは一つ…
521わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 19:55:07 ID:6SWen4pb
>>519
うpうp!
522わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 21:08:33 ID:cEjxTosd
うちも2猫に1トイレだけど、マメに片付けるからか問題ないみたい。
ところでなんで猫って砂の総取りかえをすると先を争って入りたがるんだろう。
うちのは屋根付きトイレなので、同時に入ったらギッチギチ。
ベルトコンベアで流れてくる猫を仕分けるバイト状態にw
523わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 21:09:33 ID:JI5bnSv7
>>519
降りる人を押しのけて電車に乗り込む○阪のおばちゃんより知能が高い。
524わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 21:11:11 ID:YsG9gD4y
つい今しがたあった事なんだが。猫の隣で寝っころがってパソコンに向かっていたら、
猫が白目を剥いて寝ていた。(半目開いて瞬膜がでている状態)
そのうちピクピクと痙攣しだし、一通り痙攣したら今度は動きが止まった。
さすがに心配になって名前を呼んだんだが反応がなく、首の皮を引っ張っても
起きる気配がない。肩の下を持って揺さ振っても動かない。
ヤバイ、と思って無理矢理顔をこちらに向けさせ、「○○、起きろ!!」と叫んだ。
したら「ニャッ!?」と素早い警戒のポーズ。…熟睡してただけかよ。何だよ。馬鹿。
目から鼻汁出たじゃねーか。心配させんな。

起きた後はまた甘えてきて、今膝の上ですぴすぴ寝てるんだけど、
一応明日にでも獣医に診てもらった方がいいのかな。
525わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 21:25:10 ID:N0MvRK6i
>>524
よくある事だ
おきないネコはなかなかおきないし
それだけ安心して熟睡しとるって事だ
526わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 21:34:39 ID:6SWen4pb
熟睡してるうちのネコの鼻の先に、おいしいものをそーと近づけると、
ガヴァと起きてキョロキョロ辺りを探して、「なーんだ夢か」って表情でまた寝てしまう。
それが面白くて時々だましてしまう。 (´・ω・`) ゴメンヨ

527わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 22:20:06 ID:KtryApiq
>>526
ぬこも夢見るのかな?夢みるぬこたん。カワユス!
528わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 22:52:29 ID:aKpnIqtb
>>522
てか普通に砂足しただけでみんなでくんかくんかしない?

うちはお父さんがご飯も新しい砂も一番という掟があるようでまず父が来る
529わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 23:36:11 ID:KrxF/yrE
さっきからずっと、壁の中から子猫の鳴き声がします
助けてあげたいけどどうにもできない

借家だから壁を壊すわけにもいかないし
親や大家は猫とかの動物が嫌いだから相談してもムダ

助けて
530わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 00:09:09 ID:jUpRPhjj
>524
写真うぷキボン
531わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 00:58:15 ID:uzFgI+MW
なんだか、しきりに色々な所の匂いを嗅いでるのだが、
何故だか分かる人いませんか?
あと、やたらベッタリすることがあるのですが・・・。

あぁ、あとうちのネコは寝てる時(オレは横向きで寝ることが
多い)どこで覚えたのか耳を噛んでくる。別に痛くはないが
やめてくれ。
532わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 01:40:05 ID:TErxohMO
>>529
それでも大家に相談汁。
大家も自分の借家の壁の中で猫が死んだらいやだろう。
それか区役所とか、いっそ警察。
533わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 10:58:38 ID:JJv3S0Ky
個人所有の不動産なんだから役所は筋違いだろ。まず大家。
534わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 11:59:47 ID:sdRndLOe
猫のくしゃみが可愛い。たとえ鼻汁が顔にかかろうとも
535わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 14:45:32 ID:LpAP3uj8
                  _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),),,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"


                /ゝ 
             _ /´  `ヽ ビクッ!
         , '' ` ヾ/      ,! Σ
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡 
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
536わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 19:55:40 ID:7IvqJwIK
ho <ファー
537わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 20:09:11 ID:3aFdfu2R
うまい!
538わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 20:12:24 ID:9B2keb90
>>529
テレビ局に言ってカメラで撮ってもらえば誰も文句はいわなさそう。
539わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 20:52:07 ID:q/UGsGId
>>529
まずは大家に連絡すべき。で、なかなか来ないだろうから、
隣近所に知らせて大騒ぎすればよい。で消防や警察に来てもらって
救出する。もしかしたらマスコミも記事にするため味方になるカモ。
続報キボン。
540わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 20:53:48 ID:TdryJ5kf
>>529
ケーサツ呼ぶのが一番はやい
541524:2005/06/10(金) 20:57:14 ID:7NHoGS4u
>530
ウプしたいのだがまずカメラがありません。スマソ。
542わんにゃん@名無しさん:2005/06/10(金) 22:33:00 ID:asaEaeMo
うちの猫2匹いるけど、
トラ柄にゃんこは足舐めるのが好き
お風呂上りはまず間違いなくペロペロ
これはキレイだからまだ納得いくの

でも、仕事から帰ってきて開放感に浸っている
最中にやってきてペロペロするのは
ちょっと引いちゃいます
変態なのかしら?
543わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 00:18:13 ID:GmZHjSGA
トイレの後は必ずランニングなのですが
廊下に敷いてある長いラグに勢いよく乗り
廊下をサーフィンします。
旅行中にお世話になる友人も毎日の日課だね
と報告してくれます。

旅行後、彼女(猫)を車で迎えに行くと
テールランプが好きみたいで
助手席の自分の膝上の籠の中から
首を伸ばして・・ずーとみつめています。
544わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 02:05:10 ID:95kW9IbN
                  _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),),,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"


                /ゝ
             _ /´  `ヽ ビクッ!
         , '' ` ヾ/      ,! Σ
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`

545わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 20:57:59 ID:ogqmJEuS
かっ、かわええー!
546わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 01:19:54 ID:/HPhpoSH
物凄いデコパチに見える
547わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 04:39:27 ID:5Kxi94Kl
ゴロゴロすりすりやってきて撫でてやるとまたすりすり。
甘い声で鳴き、甘える仕草。
可愛いなあと思ってるところいきなりカブッ!

これはどういう意味なんでしょうか・・・。
甘えてるとみせかけて油断させ仕留めようとしてるんでしょかorz
548syukurun:2005/06/12(日) 06:06:02 ID:AJqD0v32
>>547
自分がスリスリで気持ちいいうちは、なでなでして!!
あんまりなで続けるといいきになるんゃない!でガブッツ!!
というよりあまがみですな!あまがみの調整がへたな仔はよくいます。
小さい時兄弟喧嘩がうまくできなかった仔なんかとくに。
あまがみ自体は人間がエッチの時爪を立てたり、愛咬したりと同じではないかと。
うちの3にゃんのうち、みかんちゃんとちゃびくんも、やってきます。
ちょっと痛い程度で本気でガブリではないのでいっぱい咬んでもらっています。
549わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 08:50:33 ID:DLSZmXor
甘噛み、後ろ足アタックの傷は、下僕の誇り
但し手首付近の引っかき傷は、自傷癖と間違えられる諸刃の剣
550わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 20:07:15 ID:58+RYJfH
外にあまり出たことがない家猫が脱走したらもう家に戻ってくるのは難しいですか?orz
551わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 20:17:45 ID:FmV6Fc9q
今月に入ってから、ムダ鳴きがすごい。
何でだ?暖かくなってきたからかなぁ・・。
早朝から鳴く。
おかげで寝不足。
552わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 20:22:05 ID:en6TQu3X
>>549
うちのは甘噛みなんてやさしいもんじゃない。
がっ、ガッ!と。手首に穴があく。血が出るう〜。
553わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 21:04:33 ID:vfDwU/oc
〉552
うちの猫様もです。
マジで顔面パンチしてきます。
手なんて何ヶ所もケロイドみたいになってるし。
以前寝てた時に額を蹴られて、
ハリポタの様な傷が出来た事もあります。
甘噛みなんてもんじゃないよ。目つきが違うもの。
それでも大好き猫様。
554わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 21:28:19 ID:en6TQu3X
目付き。イッテイル
555わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 21:39:53 ID:UnUPCRtk
>>550
いや、案外家から遠くへはいってない確率の方が高いよ。
車の下とかどっかの隙間とかに隠れてることが多い。
きっと暗がりで固まってるはずなので、がんがって探してあげて!
あと見つけても名前呼んでも寄ってこなかったりするけど、
緊張のあまりのことだからなんとかして連れ帰ってやってね。
556わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:31:32 ID:BDyvpiah
>>550
まずは家の近くから探しましょう。
エサのはいった袋をガサガサさせたり、好きなおもちゃの音など
猫トイレやえさ皿を玄関先に置いておくなど・・・。
早く見つかるといいですね。
557わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:39:08 ID:opmY6dhD
>>543
うちでは、ンコの後に猛ダッシュで逃げる。
たまに、ンコがこびり付いてるので早くふき取りたいのだが、部屋を3周しないと見せてくれない・・・
558わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:46:24 ID:JH6mTO/P
うちの旦那が腕立て伏せを始めると、体と床の間に猫が二匹潜り込んでくる。
最初のうちは体の下で毛づくろいしたりまったりモード。
しかし、旦那の体力が限界に近付いてくると「おら!もっと顔あげろや!」とでも言いたげに
下からがぶっとアゴを噛んだりしてます。
腹筋の時はちょっとでも休むと、顔をなめられてる。

情け容赦ないです。うちの猫は。

559わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:55:47 ID:v87woC3s
なんか相手によって役割違うみたいで、お父さんとは決闘みたく猫パンチ猫キックするんだけどあたしがお父さんと同じようにお腹わしゃしゃしても全く攻撃なし…
背中肉つままれるといやがるから攻撃してくれるかと思いきや囓る真似だけ…

寂し
560わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 00:16:49 ID:6u9w4/Vb
思いっ切り咬むコには心を鬼にして
こちらも「噛んで」教えてあげたほうがよいのでは?
561わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 00:28:44 ID:rWE6zZJN
脱走猫って近所の家に隠れてたらどうやって見付けんだろ
他にも近くに川や生い茂りまくりの草たちがあったら絶対見つからないね
脱走させてるのがまず間違い
562わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 00:44:48 ID:1meXIZHj
↑ やな奴
563わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 00:47:24 ID:RV0ulSoq
常に最悪の状況を想定してた方がショックが少なく喜びが大きくなる
564わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 01:10:56 ID:XUJkeq/f
>>560
うちは小さい頃爪を出したらその手(足)を囓ってましたw

565わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 01:42:28 ID:cy6wnmOh
我が家のお水大好きヒメ12歳は、おトイレすると「掃除しろ」云います。同じくお水大好きパチョラ8歳は、水飲む時に、アライグマラスカル状態になります。とりあえず、かわゆい。
566わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 02:15:22 ID:En5lQ7xl
銀のスプーンを食わせたら今までの餌を食わない罠。

現在、猫と戦ってます。

もぅ三日も互いに我慢くらべ状態。
567syukurun:2005/06/13(月) 08:22:47 ID:HNlywnya
>>566
oh コンクラーベですな、はやく銀のスプーンの次の法王きまるとよいね!!
568わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 08:53:58 ID:wiKs7Hhe
>>566
銀のスプーンあきるまで喰わせる。って手もある。

ディスカウントで安売りしてたので大漁に買ったら、1ヶ月半で残すようになってしまった。
で、前回飽きられた、懐石シリーズをだしたら、むしゃむしゃ食べた。
適当なローテーションで与えてやるといいみたい。
569わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 09:26:12 ID:Y2brnCvz
最近、やたらとダラーンとする事多くて
人間が布団に寝転んで、枕に頭バフっと乗っけるみたいに
ウチの猫タソ、バンザイした状態で、腕枕めがけて仰向けで倒れこんでくる。

のびきっただらしなさが溜まらずカワイイ。
570わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 10:42:51 ID:1Z8ayQnQ
>>568
一種類のエサだけに固執し続けると、いざそれがなくなった時に生きていけないので、
適当な間隔で変えるという野生の修正の名残りだそうだ。
571わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 11:17:19 ID:KTa3kdhJ
>>550
よくあるケースだけど、野良の縄張りを侵して追い回されて必死で遠くまで
逃げてしまい、帰るにはいくつもの他の猫の縄張りを通らなければ帰れない
ときには帰らないことがあります。
572わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 13:27:53 ID:yYFKDzBc
生後50日のうちのコヌコは手にじゃれて噛るコで、最近は執拗に足を狙ってきます。い、痛いんだな…
573わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 14:40:17 ID:h02uhpeQ
猫って草が生い茂ってる(例えば堀り川)とかにも嬉々としていくのかな。
574わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 15:11:28 ID:fpeDuJdE
@バイト帰りの汗臭い足が大好きで靴下の上から顔をこすりよせてきます。
前足の両手で、うちの足のつま先をおさえて、床に寝そべった状態で必死に
顔全体を狂ったようにこすりよせて、それがだんだんエスカレートして
長い時は5分位続けられて動けない。またたび、みたいなもんなのか??
ちなみに、靴下を脱いで猫の前に放り投げても同じことするので、あの独特
の匂いが癖になったに違いない。

A昼寝してる時たまに、顔や体の一部が「ピクッ」と痙攣してびびった。
病気かと心配したけど、その後も、ごくまれになるから気にしなくなった。

Bポスターやカレンダーを赤いテントウ虫のピンで止めてあったら、
歯で噛んで引っこ抜いた。危ないからと、また同じように付けておいたら
いつの間にかとれていて、探したら机の裏に落ちていた。
いたちごっこ だからと、ポスターの下の両端は取ったままにしてある。
上の両端は猫が背伸びしても届かないから付けたまま。このままでも風で
舞い上がる事もないので問題なし。でも何故、執拗に取りたがるのか?
テントウ虫だから?赤くて目立つのか・・・??
でも、このパソコンのF2とF3ボタンも同じように歯で噛んで引っこ
抜かれてF3はすぐに取り戻したけど、F2がなくて数日後に一部が
割れてへっこんだ状態でわかりにくい所から発見。
結局、取れそうな物は取りたいのかも。。
575わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 15:48:52 ID:+5epNZrt
>>574
B←頭良いんだね〜
うちの子はボーっとしてるからいたずらもしないよ。
ねこじゃらしでじゃらしても、すぐにコテンってなるだけ。
576わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 16:16:18 ID:PdSgLc3p
引っこ抜いた勢いで飲み込んじゃったらと思うとガクガクブルブル
577わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 17:11:28 ID:6t7vKQjS
>>574
A←夢見てる最中
うちは、ニャァーとか細い声で寝言をいう。
578わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 17:55:23 ID:SXt4Xol0
                 /ゝ
             _ /´  `ヽ ビクッ!
         , '' ` ヾ/      ,! Σ
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,'  ★   彡
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
579わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 19:12:52 ID:dMAETU7S
@←旦那の汗臭い洋服

これはもうエクスタシーの絶頂のごとく涎垂れ流しで両頬をスリスリします。

A←夢真っ只中

寝言も言うし、白目ひん剥いてピクピクしてる時もあるし、モグモグなんか食べてたり、
何気に走ってるっぽく手足を動かしてる時もある。

B←仕様?

ウチは冷蔵庫についてるマグネットは全部叩き落とされます。
あと果物についてるシールは必ず歯で剥がしてメタクソにします。どっかについてる
ガムテープ、セロテープも必ず剥がされます。プラスチック類の突起物には殆ど
ヌコの歯型がついてます。


580わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 21:59:00 ID:EqIzJXb7
銀スプ 懐石 モンプチ シーバ よりも ダイソーのカンズメが好きなうちのヌコ orz
581わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 22:05:57 ID:Z2YXqPOj
ケージから出して欲しいときに
目が合うと「私かわいいでしょ!ビーム!」を
目から出しながら、鳴く訳でもなく
口を話をするようにモゴモゴと動かすうちの猫娘・・・
あれに負けます・・・
582わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 22:12:05 ID:ahW+pKOe
>>580 ハーゲンダッツやAYA等よりガリガリ君の方が好きなおいらとは気が合いそうだ。
583わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 22:21:02 ID:SY3hmp7V
>>579
やんちゃなヌコ様ですね。うちの子も冷蔵庫の磁石好きです。
>>581
母猫にしか聞こえない周波数で呼んでいるそうだ。猫たんカワユス!
584わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 23:01:22 ID:vnmW3fYJ
>>579
>B←仕様?
ワロタ

どおりで、缶コーヒーのシールを壁に貼るとガシガシ剥がしにくる。
585わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 07:48:12 ID:6RMfIM3j
家のお転婆ヌコタンは狩猟本能丸出しで
ふせの姿勢からおしりくねくねさせて狙いを定め
飛びかかってきます。
おしりくねくねがとてもカワイイ。
586わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 09:03:00 ID:S8UcBBSe
>>557
うちの猫は直線コース2往復でラグ乗りサーフィン。
壁にぶつかってゲホッとなるのに止めません。
マヌケすぎるwww

ンコがつくと走らないので逆にわかりますね。
ウエットティッシュふき取るのが下僕の役目ですwww
587わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 09:08:34 ID:6TZEXmah
かみぐせについて
うちは、加減を知らなかったので、かみつかれるたびに、のどのおくまで
指を突っ込んで「げぼっ!」ってさせるようにしたら、噛まれなくなりました
たまに噛みついてしまったときは、「やべ、」って言う顔をして、そろりそろり
と放して、しばらく「記憶にございません」という感じで目をそらします。
588わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 09:16:37 ID:XPSRih6m
589わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 11:39:41 ID:kuv94yRZ
>>550
知り合いの人のうちの話なんだけど
マンション住まいで一度も外へ出た事がなかったねこさんが脱走、
手作りの迷いネコ貼り紙のおかげで一ヶ月後、保護に成功したそうだよ
探す事もあきらめないで〜!
590わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 17:44:11 ID:GVUgYn+9
電話番号とかを悪用されると危険だから張り紙はだめとorz
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 18:42:40 ID:C9JJggqE
>>590
プリペ携帯でいいんジャマイカ。
ぬこのためだし。
593わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 19:20:10 ID:IjO7vXF5
うちのデブヌコ様はブラジャーのパットや生理用ナプキンで遊びまつ。

なんでオンナモノで遊ぶんかなぁ(´Д`)ハァハァ
594わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 20:51:11 ID:j34lNX3h
>>591は人体解剖動画で笑える変態
595わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 21:14:42 ID:mUqjPe64
>>593
そんなものを散らかしておくんじゃありません。
はしたないですぞ。
596わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 22:36:44 ID:9bjpPWJg
>>593
ウチのおネエの部屋も、そんな感じだ。
ブラやパンティが、床にほったらかし・・・。
でも、ネコたんは、そんな物には見向きもせずに
おネエのベッドですやすや・・・。
597わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 00:04:58 ID:XbZL6Vn/
なぜぬこ様は布団の真ん中で横に長く伸びて寝るのでしょうか。

おかんの布団が占領されました。
「追い出していいよ(甘やかすな)」と言ったのですが、
普段あまりおかんと一緒に寝てくれないぬこ様が来てくれたことが
嬉しいらしいおかんは、いそいそともう一枚布団をひいていました。
さっき部屋を覗いたら、ぬこ様は今度は縦に長く伸びて寝ており、
おかんはその横の客用布団で満足そうに寝てました。
598わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 00:22:54 ID:xSLSxkop
>>596
まさに、“猫にパンティー”だね。
599わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 00:55:14 ID:lWDBLcMp
うちのヌコは拾い猫で生後推定2ヵ月。
最近寝言をいう...
ウーグルノンノンネー...
ウーグルノンノンネー...
........ナヌッ...

実際聞いたら笑ってしまうと思います
600わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 10:28:13 ID:WJBQJP8Z
>>597
隣でばさばさ布団を敷いても起きないぬこ。大物。
601わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 13:25:34 ID:vDasWrf9
>>599
うp!うp!
602わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 19:54:33 ID:DkR57SFG
今ここにいるヌコが生涯初めてのマイヌコなんですが、毛づくろいばっかり
しているので、他のヌコもそうなのかな?と疑問です。例えば、全速力で
走っている途中わざわざ止まって軽く2〜3舐め肩の辺りを毛づくろいして
まだ全力疾走。抱っこ解放後に私が触ったあたりの毛を丁寧に毛づくろい。
歩行中何かちょっとぶつかると、ぶつかったあたりの毛を毛づくろい。
ヌコってこんなもんですか?
603わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 20:13:31 ID:Oc1PLdhA
>>602
几帳面な性格
604syukurun:2005/06/15(水) 20:43:05 ID:vPqTO+Cf
>>602
うちの3にゃんのうち、みかんちゃんがそんな感じでしょっちゅうなめなめしてます。
ほかの2にゃんはそんなになめなめしません。ま、3分の1の確率ですな。
気にする事はないでせうが、ブラッシングもちゃんとしてあげてね!
605わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 21:22:11 ID:vS3qts/8
>>602
あっ同じだ。
ヒモで遊んでいるときに、おしりフリフリロックオン!ゴー!
でダッシュしてきて突然ピタッと停止しかと思うと背中をペロペロ2、3回なめ。
再びダッシュ。

普段は、そんな毛繕いしないのだが、遊んでいるときによくやる。
まるで、ゲーム中のポーズを掛けてるみたい。

気にはなってたので、うちだけじゃなかったんでちょっと安心。
606わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 22:37:24 ID:1mpEXRCB
>>602
近所の野良。
触ったり抱き上げたあと、逃げてすぐペロペロするー。
触るの苦手な子もちょっと逃げてはソッポ向いて2〜3ペロ。
なんつーか、自分を落ち着かせるor相手に余裕を感じさせるための行動カナーと思った。
607わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 00:43:33 ID:jdvLb/gm
>>606
「汚い手でさわんじゃないよ、わたしゃ綺麗好きなんだよ。
 あああ汚れちまったよ、ぺろぺろ」

だと思う
608わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 00:46:34 ID:1e/gYriF
足をピーンと伸ばしたままぴょんぴょんジャンプするのってなんか意味あるのかな
大人になるとやらなくなるけど

609わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 00:49:47 ID:anr+hBBG
>>608 ドラえもん音頭。大人はあまりしない。
610わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 01:02:33 ID:6aCxBzzd
漏れが筋トレ始めるとなんか興奮するらしく、部屋ん中走り回る。
ダッシュして物陰に隠れて、又ダッシュ。俺んとこ体摺り寄せてきて、
相手にされないと、又ダッシュ・・・・途中でお腹がすくのかえさを食べたりして
なんだか一匹大忙しなんだよねぇ。
611わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 02:45:19 ID:pmBEuQxv
うちのぬこ様は、鯉釣りの吸い込み仕掛けにかかってしまったことがありました。
しかも、もがいているうちに針がカーテンにも引っかかってしまい、身動きできない状態に。
外すのに一家で大騒ぎだったよ。orz
612わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 09:09:35 ID:Fowrz8l7
>>611
そんな仕掛けをぬこ様の手の届く所に放置してるなんて・・・

これだから釣り人は(ry
613わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 19:48:54 ID:BA2LczSw
釣りですか そうですか
614わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 04:01:14 ID:JN6l88Q/
ネコ釣りですな。
615わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 05:11:45 ID:lweA5EoE
団地の隣の部屋が(本当はいけないが)ぬこを飼っている。

ある日、俺の部屋に宅急便が届いたのでドアを開けたら、
隣のぬこが猛烈な勢いで俺の家に飛び込んで来て、俺と宅急便の兄ちゃん唖然。
そして部屋を間違えたと気付くと、やはり猛スピードで外へ出ていった。
自分の家ぐらい覚えといてくれ。
616わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 09:32:38 ID:S60OwsL0
>>615ワロス
617わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 13:42:04 ID:TFmB3Gd5
携帯からでスイマセンm(__)m

最近子猫を飼い始めたんですが、その子が下痢で、砂っぽい感じのンコをします。しかも、いつもなら、トイレでするのに、今日は、トイレでしなかった…勝手に出ちゃった?って感じでした。

その後、お尻を擦りつけながら前足で歩いてた。


虫がいるかもしれないんですよね?下痢の方はなんなんでしょ?教えてくださいm(__)m
618わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 15:57:47 ID:9jzmpsxL
生後2ヶ月程の子猫二匹飼ってます
こないだ片方が具合悪くして寝込んでるときに(便秘だった)
もう片方が心配そうにずっと寄り添ってペロペロしてた
いつもは相手が寝てようがトイレ中だろうが遊びのお誘いに飛びかかって行くのに…
やっぱりわかるんだろうな…

今は両方元気に洗濯物めちゃくちゃにしたりコップひっくり返したりしてます
619わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 16:12:06 ID:9jzmpsxL
便秘になったのは三毛の方です
http://i.pic.to/1ns5j
620わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 16:18:46 ID:VsDSTdwm
推定生後6週間♂。
ご飯を食べた後に足を(前も後ろも)一本ずつ伸ばしてブルブル。
同じ体制で痺れてるのだろうか。
ここ2〜3日前からやり始めた。
あと、一緒に捨てられてたに♀チソチソを吸われていたらしく腫れて出っ張ってる・・・。
痒いのか痛いのか、オシッコした後に必ず後ろ足を上げて前足だけでスリスリ歩く・・・。
初めて見た時「何やってるんだ?」と笑ちゃってゴメンヨ。
621わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 19:56:37 ID:1UTn2hhK
チソチソ腫れてたらかわいそうやん。病院に連れたって?
622わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 20:09:40 ID:Ix3ykqND
>>617
ヒント:病院
623わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 22:03:42 ID:unPQjnmq
624わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 22:51:08 ID:m7MyX8Wl
625わんにゃん@名無しさん :2005/06/18(土) 00:09:23 ID:VBnYARUm
家のぬこ(怪我してたの拾った。推定5歳。♀出産経験ありらしい)
こぬこの声(PCからのな)聞こえたら飛んで来てパソコンの周りを
すげーうろついてた。おまえ自分の子供と錯覚したの?
その後2時間家中うろうろ。もうこぬこの声は聞かないよ。
もう諦めろ。ごめんな。
626わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 00:56:25 ID:Lv25UKnC
デオトイレの丸い砂でホッケー。ビー玉だと大きすぎなのかいまいちウケが悪い。
つかトイレの度にわざと足に引っ掛けて外に出してるような気がす。
真っ白いやつならいいけどンチがついた茶色の砂で遊んでると軽く鬱になる。
でも気に入ってるみたいだし、転がらない形の砂に変えるつもりはないケドネ。
627わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 07:23:08 ID:GByzorPu
そういえば、猫トイレのまわりに必ず猫砂が落ちているのは、なぜだ?
紙砂というか、木チップを圧縮したような奴で、簡単には飛ばないんだが。
ホリホリしたり、わざと足につけてプルプルしているとしか思えない。
628わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 08:38:56 ID:dyyvMB04
http://u16.0zero.jp/ib/view.php?uid=y0sh1e&dir=236&now=&i_now=0&cate=1&so=&th=&no=0
うちのねこの動画。
うp初心者でスマソ。・.゚。・(ノД`)。・.',・
629わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 10:42:31 ID:VvrAWY64
ベッドの上で助走をつけて1mほどのタンスに飛び乗ろうと試みたうちのぬこ。
踏み切りを失敗してモモンガのような空中姿勢を見せた後、タンスの中央付近にべチャっと張り付いた。
フレンドパークのウォールクラッシュを思い出した・・・おまい、運動神経ないな
630620:2005/06/18(土) 11:28:18 ID:QDu6j+oP
>>621
病院で吸われた為の腫れと診断されたので
既に薬を飲ませています(つД`)
早く腫れ引いてホスィです…
631わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 14:47:12 ID:F7zQxZGI
猫こそが国宝なのです!世界遺産なのです!!>624
632わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 15:25:47 ID:2APlK5jq
野良ぬこ。
ひざの上にのってゴロゴロいいながら自分の肉球をしゃぶる。
それも狂ったようにチュパチュパ・・・・約30分。
満足するとプイッといなくなる。

あと、ひざに乗せたまま放屁すると逃げる。
633わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 17:40:40 ID:Vma3ZeN+
>>632
>ひざに乗せたまま放屁すると

イッたのか?
634わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 19:04:24 ID:95vxzhR5
>>632
放屁するのは猫?
それとも>>632
635わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 20:02:12 ID:6v55NrWe
>>634
632と取ったが.
636わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 20:34:41 ID:NbmGgkz+
突然棚の上のトースターに飛び乗りライオンキング状態。あとに続く弟猫がトースター手前の炊飯器に激突、バランス崩しキングも落下。ジャンプ力なさすぎよ、あなた。
637わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 23:28:26 ID:rEAGwQd4
高いところに飛び乗るとき、「ンニャニャッ」と掛け声かけてた。
そんなに太ってないと思うんだけどな…
638わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 23:54:17 ID:17e/G+F7
うちの周囲に子猫を持つ親猫が2匹います
それぞれの親猫が、自分の子にも他の子にもおっぱいをあげてるんです。
これって、普通ですか?
639syukurun:2005/06/19(日) 00:36:40 ID:fGumtJpy
>>638
血のつながり(親子、姉妹)があるならごく普通。
640わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 01:12:13 ID:sysExlwy
>>638
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~jack_o/avi/pochi.avi
ここの7分20秒からの映像を見れば普通だと思われ。
641わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 03:47:28 ID:mZ/xFpDp
>>637
うちのこも掛け声かけてるよ。
声出し始めたら「なに?」とか名前とか呼ぶと気が散るらしく
何度も「ンニャニャ・・・ニャ」とか言って体ピクピクさせてジャンプのタイミングはかってるw
それがまた可愛い。
642わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 13:06:10 ID:EVoE8rFz
うちのはジャンプ力が良くて、冷蔵庫とか戸棚とか離れてる高い所を
ピョンピョン飛び歩く。私がその間を通っていても頭の上を飛んで行く。
時々私の頭を跳び台にしたり、突撃して蹴って行く。やりたい放題だよ。
643わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 14:53:30 ID:31RnXPOq
>>642
避けてビックリさせる
644わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 15:11:23 ID:J25y2dZw
冷蔵庫の上に上ったらドアあけてびっくりさせたる

部屋のドアの上なら閉めてびっくり。
645わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 18:11:18 ID:fZ/xCZDy
うちは逆、降りるときに掛け声かけるよ。

高い所に乗ったは良いけど、怖くて降りれなくて鼻真っ赤にしてフンフン息荒くしてんのw
たまにチラチラこっち見て助け求めてきたりして・・・ww
でもずーっと無視してると

「に、にゃぁぁぁ〜〜〜〜」

って自分を勇気付けるように鳴きながら目瞑って飛び降りるwww
646わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 18:32:12 ID:7IjHLbi8
ぬこをモフモフし過ぎると、ぬこが鳴き出す。
ばあちゃんが飛んできて「ほぉぉぉ〜りゃぁぁ〜 ぬこいじめてだめだべ!」

隙を見て抱き上げるとまた鳴き出して
またばあちゃんが「ほぉぉぉ〜(ry
647わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 18:35:08 ID:KbuKA4+x
>646
ワロス! ぬこもわかってるんだね、ばあちゃんレスキューの呼び方。
648わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 23:42:00 ID:o7vRy65R
むしろ、ばあちゃんが、おもろい
649わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 01:20:05 ID:Rh8y+3kU
うちのこぬこたん2匹は、
冷た〜い水が入ったコップを見ると必ず手をつっこんで
バシャ!と水を跳ね飛ばしまくります。
2匹とも、飽きるまで繰り返します。
試しによく冷えた水を、ぬこたん用の水入れに入れてみると、
同じように手をつっこんで水を跳ね飛ばしまくります。
常温の水だと、しません。飲むだけです。

この行動について何か知ってる人いませんか?
650わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 01:24:56 ID:H8RMm+Co
うちの近所のぬこ(メス)はうちのぬこ(オス)が遊びに行くと
ドアを開けてくれるらしい。
オモロwwwwwwwwwwwwww
651わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 06:37:21 ID:2tB9CCqN
5時頃 雨も降ってないのに 家の猫がずぶ濡れで帰ってきたのよ
んで温水シャワー浴びせて乾かして さっき寝付いたとこ
外で何があったんだろう?
652わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 14:12:10 ID:lKpcIPdK
>>651
よそんちのお庭荒らして、水ぶっかけておっぱらわれた。
お外に出すリスクだわな。
653わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 14:35:33 ID:p5w5wzhW
中には猫嫌いな人もいるからね…。
親戚のぬこは以前雨降ってないのにびしょ濡れ+足捻挫して帰ってきたらしい。
嫌いとはいえ虐待めいたことはやめてほしい。
654わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 15:22:30 ID:mTDOZ6Cf
うちのぬこは色白です。
655わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 15:36:04 ID:CXv5L29P
>>653
うちの猫は橋の上からカラスに飛びかかって川に落ちてた
虐待とは限らないかと
656わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 16:05:57 ID:quO7VuoI
空間把握能力に欠ける猫だなw
657わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 16:53:34 ID:T/Q6W1No
>>656
チャレンジャーと言ってやれwww
658わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 19:34:43 ID:md1b0mEs
彼女の出退勤は 裏の出口→洗濯機→温水器の上から始まってた。
何度、洗濯してくれていたことか(笑)

ボタンにたまたま手が、脚がってやつで。

いまは亡きお手伝いさん…泣けてきたぁ(;´Д`)
659わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 00:15:56 ID:qNxZlB32
あの、質問なんですけど。。。猫がしっぽをパタパタするのって、どんな意味なんでしょうか?怒ってるのかなぁ・・。
よかったら誰か教えてください
660わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 00:17:54 ID:uuqlVQkX
>>659
嬉しいときや警戒しているときなど色々。
661syukurun:2005/06/21(火) 00:29:56 ID:Lux7asRG
>>659
バタバタとやや早めに小刻みに振っている時は、やや不愉快、やや苛立ち気味、
ゆったりふっているときは、どっしよっかな、なにしよっかなっ、なんだろな!?
というふうに、私は理解しております。
662わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 00:32:49 ID:H13M4NKJ
>>655
よく還ってこれたな・・・
663わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 00:47:17 ID:6R1hubqT
>>655 全米が鳴いた!にゃー!
664わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 03:30:15 ID:qNxZlB32
尻尾を左右に大きくゆっくりふっているときは(わかりにくくてすみません)どんな感情を表しているのかわかる方いますか?
あと、尻尾のさきっちょだけを小刻みにふるのも…(名前を呼んだりしたときに、よくするので・・・)これは「うざい」って思われてるんですかねぇ・・・^^;
665わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 04:12:16 ID:Ghkm4rjo
>>664
ググレよ、そのくらい。タコスケ
666わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 04:54:21 ID:rPeWfMmL
尻尾の振り方だけど、ウチの二匹の猫はそれぞれ振り方が違う。

一匹は尻尾を触られるのを極端に嫌がり、神経質で臆病、大人しい子。
苛々すると小刻みにパナパタ尻尾を揺らす。

もう一方の猫は尻尾を触られてもそれほど嫌がらず、甘えたで自由奔放なやんちゃっ子。
よく悪戯をして叱られると、ムカついているのか不満そうにブンブンと尻尾を大振り。


まぁ、名前を呼ばれた時は尻尾で返事をする事もあるし、猫によっても一概じゃないのかも。



これだけでは何なので。
後者の猫は高い所が大好きで良くカーテンレールの狭い上にのぼるんだけど、
昨日ダダダダダーと走ってきて勢い良くジャンプしたら
おデブな為足を踏み外して、落ちた。
その下には丁度アイロンがけをしていた年老いた母が…

とっさに上を向いた母、落ちてきた猫を両手でキャッチ。
暫く母も猫も(傍で一部始終を目撃した自分も)固まってたけど、本当凄かった…。
667わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 10:26:49 ID:pT5OSlqx
>>666
うちのヤツは、いつものようにカーテンに駆け登ろうとして、カーテン、カーテンレール、
壁の石膏ボードに打ち込んだ固定用アンカー、および、その周囲の壁材もろとも落下したよ。

本人は怪我ひとつしなかったが、家は被害甚大。
二度と落下しないよう、ステーを5割増しにして再度取り付けたけど、懲りたらしくその後は登らなくなった。
668わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 12:41:42 ID:uuqlVQkX
>>664
猫の本に書いてあったけど
全体に素早く横に動かす場合、機嫌が良い状態。
先っぽだけ上下左右に動かす場合、気になるものが近くにあり少し緊張している状態。
全体をかなり激しくバタバタ動かす場合、何かを狙っている。かなり気になるものが近くにある状態。

固体差もあるかも知れないから一概に言えないけど猫本に書いてあったので一般的にはこんな感じなのかと思います。
669わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 15:14:03 ID:PucOLK5o
夜中に一人運動会するのやめてよー
口の中に肉球が・・・
670わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 15:21:01 ID:oDkXBbsG
目を離したすきにテーブルに乗ってアスパラガスを貪り食うぬこ様。
それは人間どもの今日のサラダですぬこ様。

でも猫にアスパラガスって大丈夫なのかな・・・ちょっと心配。
今までテーブルに乗ることなんてなかったのにぬこ様。
671わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 15:49:30 ID:+x1gTbbH
げ〜したいんじゃ?
672わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 17:44:26 ID:6R1hubqT
っ【猫草】
673わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 17:55:21 ID:LuXetunN
>>670
うちの先代ぬこはグリーンアスパラとブロッコリーが大好きだった。
食べてもゲーしなかったよ。
特に病気もしなかったし大丈夫なんじゃないかな?

今のぬこは缶詰のホワイトアスパラが好き。
674わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 21:25:00 ID:rSHaWw26
道端に猫が香箱してたので腹を触ってみたら
何か変な感触が。かさぶたかと思ってよく見ると
オパーイがパンパンに張っていた。
子猫かと思ったのに…
675わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 22:01:42 ID:dvYCGmah
>>669仕様なので無理。
676わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 22:21:41 ID:F4VgOBJ/
>>669
ねこじゃらしの様なオモチャを頭の上空で揺らして
垂直ジャンプさせる様に遊ぶと、疲れて運動会しなくなるとテレビでやってた
677わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 22:29:27 ID:ajB2m+8l
>>673
何週か前の「どようびのにゃんこ」で茹でた野菜が大好物だという猫を紹介してたな。
678わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 22:47:49 ID:Nt5RoVxK
耳が後ろに倒れるのはどんな時なの?
679わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 22:49:41 ID:D2wCcuRH
耳を後ろに倒したくなった時
680わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 22:53:36 ID:PB7O1G3Q
猫のしぐさQ&Aにいつから変わったんだ?
681わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 23:13:16 ID:H/6qJmVm
うちの猫は狭い所に入る時、耳を倒します。
先住猫の餌を横から頭突っ込んで食べる時も、先住猫側の耳だけが
倒れている。先住猫に耳が触れないように気を使っている?
その時、餌を食べるのに夢中なのに、体の向きを変えると、それに
会わせて耳がくるぅっと回転するのです。
(耳自体が回転するのではなく、塞ぐ角度が変わるので回っている
ように見える)
耳掃除の時は、ぴたっと耳を塞いでしまうので、なだめつつ、こじ
開けながら掃除しなければならない。
猫の耳が動くのは知ってたけど、こんなに器用に動くとは。
682わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 00:31:35 ID:nSr2ZvDS
獣医さんにいって他の患蓄にぬこがいたとき、そしてその子が鳴いてるとき
つられて?共鳴しちゃうのを聞くのがが毎回楽しみかも。
合唱してるみたい。
683わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 00:49:39 ID:7nf1G4h0
>>682
「ヤダヤダヤダ〜〜〜」
 「ヤダヤダ〜〜〜〜〜〜」
「ヤダヤダヤダヤダヤダ・・・」
   「ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ・・・」
684わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 05:02:18 ID:NK9tzyG4
>>676
ぼくも、疲れさせる作戦やってた。しばらくは効果があったんだけれど
どうやら鍛えてしまったらしく、いまじゃ、相当遊ばないと運動会する。
むしろ運動会させたほうが楽なくらい。
>>耳
戦闘体制に入ってるとき。ほかには、うちのぬこはあたまなでなでされると
耳倒します。もっとしてーーーって。頭なでなで大好き。
685わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 12:13:27 ID:1s245E6L
>>683
オモロイ猫タンだ!
録音してうpしてくれ。
686わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 14:48:15 ID:C5JQZDpb
今、うちのぬこ様はコーンを食されてまつ(ФωФ)ニャーニャー
687わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 21:35:32 ID:0vIR0dcJ
猫はコーン大好き♪
688わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 21:54:31 ID:Q+89LzER
小動物を持ってくるのは、
どういう心理が働いているか教えてくださいませ。

ほら捕ってきたから食え食え?
ほら僕頑張ったよ?
689わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 21:58:28 ID:52bK1+mX
>>688
以前にあったレスだけど、

 おら、おら、おまいも狩りをおぼえろ! だそうだ。
690わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 22:09:15 ID:Q+89LzER
>>689
うううそうなんだ。。。
脱走したうちのニャンコが持ってきた可能性が・・・・
元野良でワイルドな奴だったから。。。ちょっと安心した!
はやくかえってこーーーーーい
691わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 22:52:09 ID:nSr2ZvDS
夜中にふと目を覚ました時
斜め上から無言で見下ろされてるのに気付いたときちょっと怖い。
692わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 22:59:16 ID:329aJqM6
>>691
朝、目を覚ますと、枕の横に座ってじっと見てるけどね。
両眼から「早く起きて飯を出せ」光線を発しつつ…
693わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 23:11:15 ID:aLzpeiLX
>>688
>ほら捕ってきたから食え食え?
もあるね。
694わんにゃん@名無しさん:2005/06/22(水) 23:24:33 ID:kpdXRJHL
>>693
うんうん、貢物的な事も聞いたことあるよ。
695688:2005/06/22(水) 23:49:02 ID:Q2T8wxwt
いろんな解釈できそうですね。

ところでニャンコ的にはなくなっていたほうが納得でしょうか?
残っていた方が納得?
解体して食べ残しておくのが納得((( ;゚Д゚)))ガクブル
696わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 00:00:06 ID:kpdXRJHL
>>695
貢物的な話を読んだ時は貢物なんだから
気持悪くても受け取って猫の見ていない所で処分するって書いてあったよ。

それ以外は分かりません。
697わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 00:11:26 ID:D0Stcnj5
おかしな行動ではないんだけど今日の出来事。

今日自転車乗っててふと横を見たら走ってる車に絡まって?クルクルしてる子猫ちゃんが・・・。
「ひかれた!><」と思ったんだけどなんと無事。
でも後ろから車が来るし子猫ちゃんは反対車線に逃げようとするから
また「危ない!><」って思ったらこっち側へ走ってきて何とか助かった・・・。
戻って子猫ちゃん探したんだけどどっかに逃げていったみたい。
助かったからよかったけどホントしばらくこっちの心臓がバクバクしてたw
698わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 00:21:52 ID:mD1lfNeV
おままごとのように、猫の目の前で食べる振りをして、
猫の頭を「えらいえらい」って撫でてやって、
猫の見てないところで捨てるのが良いらしい
699わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 00:32:08 ID:NiLxNVDP
食べるフリってもなあ…
全長数センチはあるクロゴキブリが仰向けになって六本足をワシャワシャさせてたらなあ。
いや、俺はゴキブリはまったく平気なんだが、母親がネコを褒めてる途中からパニックに
なってて笑ってしまった。
700わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 02:01:27 ID:/ZD0IY6r
野良に餌をやって、なでなでしてやった。
次の朝、玄関に鼠が置いてあった。気持ち悪かったので蹴って側溝に棄てた。
電柱からねこさんが悲しそうな顔を半分見せていた。ああごめんよ、お礼だったんだね。
次の朝、今度は鳩が置いてあった。電柱の影を見ると、ねこさんが俺を見ていた。
「おいで」 俺はねこさんを呼び寄せ、いっしょに食べた。
701わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 09:38:58 ID:El/1sej/
>>700コピペ乙
702 :2005/06/23(木) 23:17:53 ID:I+VqFnMP
近所の野良猫なんだけど、
メスの後にボスっぽいオス猫がついて歩いてて
はたから見るとおしどり夫婦みたいなんだけど、(子猫も3匹で彼らの子供)
猫ってそんな風に連れ添うんだ・・・って感心しました。
こういうのって普通なのかな・・・。
703688:2005/06/24(金) 03:37:36 ID:UWNwJD1b
>>702
その雄が茶トラで上半身と下半身の毛の長さが違って、
なおかつ奈良市法蓮町だったらレス下さい。
脱走したうちの子かもしれないので。。。

出会ったときもそんな子だったんです。
病気で通院中なのに。。。
704わんにゃん@名無しさん:2005/06/24(金) 03:38:22 ID:UWNwJD1b
>>703
名前は別スレの残りなんで気にしないで下さい。
705わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 21:09:02 ID:sp401u4I
うちのぬこ(♂2歳 屋外出入り自由)に ウホな友達が出来たらしいのだが
どうも 家に連れ込もうとしているような気がする
窓まで帰ってきて
外に向かって「うわーーーん」
窓の外から「うわーーーん」
何やってんだ? こいつら?
706わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 23:46:28 ID:JuP2T+gU
「来いやーーーあ」
「いやヤバイってーーーーえ」
707わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 01:31:46 ID:raq33TCS
>>705
どっちがアニキだ?
708わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 03:49:01 ID:5s//HAhh
子猫が3匹いた。私が近寄ると怖がったので諦めようとした時お父さん猫(よく家にくる猫)が私にくっついて来てくれた。そしたら子猫3匹も後ろに着いて来た。
709わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 04:16:43 ID:JnwLjlHw
「ここは安全な家だよ。さあ、みんなもついておいで!」
「はい!パパ、うわーい、こんにちはー!」
「きゃー、押さないで」
「うれしいnya!おじゃましま〜す!」
710わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 09:37:04 ID:jAeaLZjd
>>703
ねこチャン見つかりましたか?
あたしも同じ町内に住んでいるので、それらしき猫チャンがいたら保護しますね!
711わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 12:54:14 ID:bTcqE5xj
>>709
ワロスw
712わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 15:51:15 ID:kSKVgEtN
いつもそっけないので時々またたび粉をTシャツに振って寝ています。
713わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 16:16:32 ID:5BD2f9KG
>>712
それって飼い主のおかしな行動ではないかいな。
714わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 20:41:20 ID:jAeaLZjd
うちの猫は何故かスヌーピーのぬいぐるみをライバルだと思っており、見つけては玄関までズルズル加えて引っ張って行き置き去りにしてる。
715わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 21:18:35 ID:z5Z5p1dE
あは、スヌーピーがライバルかw 
オモロイ、カワユイ猫タン。
716わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 22:40:59 ID:n+6UVpGC
私は独り暮らしの♀です。
暑いのでだらしなくぱんついっちょで寝てたら
♀こぬこ(6ヶ月)にチクビ吸われて盛大な悲鳴あげてしまいました。
チクビはやめて下さい。
717わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 22:53:48 ID:wNfBZfUb
>>710
まだです。。。
結構猫が多い地域なので、
追われて棲家が変わったのか・・・
元気でいてれば良いんですけど。
718わんにゃん@名無しさん:2005/06/27(月) 23:08:28 ID:SPU3NHC/
>>716
私もあったよそれ。当時♀三ヶ月。懐かしいなあ。
余りの激痛に落涙、慌ててブラジャー装着。
仔猫様の牙は鋭いな、怒るに怒れない。
結局、装備はパンツ一丁と殆ど変わらなかったんだが
719わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 00:08:22 ID:KMz8mfIx
>>716
>>718
(*´д`*)ハァハァ
720わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 00:38:03 ID:ENkIgmzO
猫って一般的に人間の子供嫌いじゃないですか?
しかし、猫はどうやって大人と子供の区別をつけてるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
721わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 00:53:38 ID:jh6aqKAk
>>719
ハァハァするのは勝手だが顔もスッピンなんだぞ。
722わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 01:24:23 ID:NgO1TC70
俺が幼少の頃に飼っていた猫は、
俺が泣くとダッシュで駆けつけて慰めてくれてたらしい
723わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 02:54:44 ID:icKS3QkK
>>720
子どもが嫌いというより、
甲高い声をあげながらしつこく追いかけてくる輩が基本的に嫌いなのです
724わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 13:25:34 ID:z0e8+E64
929 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 07:34:54 ID:???
無題 名無し 05/06/22(水)17:30:52 ID:1t.Ge1LI No.124172
ありきたりですが最近実行したのをいくつか

@ネコの舌に通した安全ピンをさらに鼻にも貫通
A頭蓋骨に木ねじを埋め込んだ
B尻尾を千切れるまで捻る。結果、千切れなかったが
根元の太さが通常時の三倍程度に腫れあがった
C眼球に筆ペンで般若心経を書いた.

無題 名無し 05/06/22(水)21:25:51 ID:PBIZlGA2 No.124231
猫、ストーブのうえに置いた。肉球が水ぶくれになった。
数日後ただれてきた。歩く先々が汚れるので布巻いて輪ゴムでとめた。
猫が涙ぐむのはみたことがあるけど、涙を流していた。初めてみた。
目の前で兄弟を殺っても涙ぐむ程度なのになんで泣くんだろうと思ってたら
血が止まって壊死していたみたい。足が腐ってきた。ぴーぴー鳴くので
ティシュを口に詰めてそのままねた。起きたら瞳孔が開いていた。
肺に唾液がはいって呼吸困難になっていたようだ。逆さに吊ったら鼻から水が
ぽたぽた落ちてきた。しばらく続けていたらギャっとうめいて心停止。ばいばい。
725わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 14:03:57 ID:NC2SDhVn
ちかごろ、この板にまたぞろクロムツっぽい匂い持ち込む香具師が増殖しているな。
ディルが出所したからっていい気になるのはとんだ勘違いだぜ。
726わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 14:14:03 ID:uofBCzOu
エサを食い終わったらタオルを被せる。
エサの入ってた皿を咥えて持ってって物陰に隠す。
なんだこれ。
727わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 23:58:36 ID:4QlMy85X
ぬこ2匹とイヌ1匹を飼っている。
上のぬこが世話焼きで、イヌがペットシーツに排泄するたびに走ってきては
(゜Д゜;; な顔で必死でシーツを前足でかいて隠そうとする。
当然、室内飼いなので縄張りも天敵も居るわけが無いのだが、彼的には
「うわぁマジかよ、隠せよ。何考えてんだよ、隠せってば、やヴぁいよアセアセ」
という気分なんだろうなぁ。最近ではイヌが気を使って、シーツを折りたたむようになりますた。
728わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 00:03:45 ID:n6tkGxIZ
>>727
郷に行っては郷に従え
進化したイヌ
イヌをしつけたヌコ
イヌの作法
729わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 04:07:46 ID:Npc1hOJ4
雄ぬこ3歳です。
こぬこの頃からヤツのしっぽが大好きで、頻繁に触ってますた。
しっぽを触られても全く嫌がりません、てか気にしてない感じ。
そのせいなのか、飼い主の私の体にしっぽで触ります。
足もとに座ってる時は、私の足にしっぽをぴと。
添い寝の時は、私の体のどこかにそっとしっぽをくっつけたり。
手首に巻き付けたり。
わざわざしっぽをぐにーんと曲げてまでくっつけてるので
たまたまくっついてるわけではありません。
皆さんのぬこはしっぽタッチします?
730わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 11:04:28 ID:rL0Mp7Et
(´・ω・`)ウラヤマシス
731わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 11:11:49 ID:poEKjz5U
>>729
元野良のメスですが、同じ。
尻尾引っ張っても怒らない。むしろ喜んでるぽい。
732syukurun:2005/06/29(水) 11:13:38 ID:67ZKt5QE
うちのみかんちゃんは、しっぽパンチをたまに、してくれます。
733わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 11:51:15 ID:QKyiHqNW
>>731
一度だけ怒ったことがある。
畳に転げてるときに近くを通りかかったので動くのが面倒なこともあり、
尻尾を掴んで引き寄せて抱いてやろうと思い手を伸ばして尻尾を掴んで
引っ張ったら、尻尾の先を掴んでしまい引っ張ってるときに「ギャー」と
鳴き、暴れて逃げたことがある。
普通は尻尾の根元を掴むから、先を掴むと怒るみたい。
734わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 13:12:24 ID:9rbYIyEZ
>>733
どっちも乱暴じゃねえ?
735わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 13:40:32 ID:9rbYIyEZ
うちのコ、宅配
736わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 13:42:25 ID:9rbYIyEZ
うちのコ、フードとトイレ砂の宅配屋さんが玄関に来たら、
尻尾立てて震わして喜んだよ。よくわかるもんだねえ。>不思議
737わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 15:42:00 ID:Vwt1diKA
>>723
なるほどぉ

しかし、家の猫タンは甲高い声をあげてない子供でも
遠くから見て逃げてしまうので・・・

これはちびっ子が危険な存在であると
学習したからでしょうか?
738わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 16:07:10 ID:4n6p+cqk
>>737
学習したんでしょう。わたしもそう思います。
それと、子供は抱っこしたりしても安定しないし、
次になにしでかすかわからないような不安感があるよね。

うちの猫は代々若い女性が好きだった。
猫の元親さんが訪ねてきても、甲高い声なので嫌って困ったものです。w
739わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 18:15:38 ID:gs41JgbG
>>737-738
我が家で飼ってたヌコ、子供へっちゃらだった。
痛いこととかじゃなきゃやられ放題。
てか、どっちが遊んでて遊ばれてるのかサパーリなほどノリノリ。

要するにガキ3人+その友達に、こぬこの時からもみくちゃにされて育って、免疫ついたらしい。
ガキどもがケンカしてぎゃぁぎゃぁ泣いて喚いてても、平然と寝てたし。
ヌコの耳いいから、相当の騒音だろうに・・・図太さに感服。
740わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 18:30:27 ID:YE/jHe0G
ちょうど1歳の雑種で双子の男なんですが、
片方が トラ系で大きくて もう片方が シャム系で小さいのですが

急に昨日からシャムがトラの上に乗って、
首の後ろ(よくつかむところ)をカプッと噛みます。

トラは最初は無視してますが、やや痛いらしく、しばらくすると
鳴きだします。

シャムのほうにストレスでもたまってるのでしょうか?
741わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 20:25:08 ID:Rnkls1p9
>>740
それって性交のときのマウンティングとおなじだよね。
どういう意味があるのだろうかね。
シャムのほうが優位を示したくなったのか?
折れにはわからんが。
742わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 20:43:11 ID:G42IJRPJ
シャム系のメスと生活しています。
性格は神経質で甘えん坊・気弱ですが
発情期は凄かったです!!
(2・3ヶ月に1度3日程でしたけど)

可哀想で申し訳なく避妊手術をしました。
1歳になるのなら・・・もしかすると?
743わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:11:24 ID:nwiD3KXV
フード付きの大きなトイレにしたら、毎日ではないけれど、でも1日おきくらいに
中でくつろいでらっしゃる。時に腹出して。砂まみれで。
見つけたらソッコー引きずり出してシャンプーシートだけどさ、
そもそもなんでそんなとこが気に入っちゃったのさ… お前最近臭いってば…
744わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:16:28 ID:Rnkls1p9
>>743
シッコパフューム。イイかも。
745わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:17:52 ID:yid9gPDI
段ボールを放置したら、中でまったりしだしたぬこ様。えらく気に入った様子。でも片付けたいので、しまい、私は入浴。

風呂から出ようとドアを押したら、開かない。無理矢理押したら隙間からぬこ様の尻尾が。
ドアの前でくつろいでました。段ボールをかたしたからってそこまでしなくても…。
746わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:23:43 ID:u0GWk2Dx
うちの猫は普段そっけないのだが
私が風呂入ったあと全裸でうろうろしている時だけは
異様に甘えてくる

おんなじ女なんですけどねぇ…
747わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:28:51 ID:DAs/Cw+R
あぁ、たぶんその猫の前世はオレ
748わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:31:07 ID:poEKjz5U
>>746
何がそんなに猫を惹き付けるのか調べてあげるので、うpしてください。
749わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:32:01 ID:iNpEtBVm
>>746
うちのも風呂から出た直後はめっちゃ甘える。
でも実はにおいが消えてしまったから付けなおしているだけかもしんまい(´・ω・`) 
750わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:36:41 ID:u0GWk2Dx
>>747 そうだったんですかΣ(´д`;)
>>748 ちょっと恥ずかしいので…
>>749 仲間ですね!匂いつけ直し説…。確かにそうかもしれない(´Д⊂ 
751わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 22:47:19 ID:rzSbLdBn
>>745
うちのもダンボール箱、大好きでした。
おかげで、実家から送られてくる宅急便には、猫ノミが付いてくるw
752わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 23:04:35 ID:Rnkls1p9
うちもダンボール嫌いな猫いなかった。

いまのコはキャリーバッグを勝手に引きずり下ろして遊んでいる。
入れて遊んでやるとすごく喜ぶ。
そのくせ、獣医さんに連れて行こうとすると虐待魔に会ったようにギャアギャアと
抵抗する。
753わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 23:24:59 ID:7F6MZFwd
>>750
まぁまぁそんなに恥ずかしがらずに(;´Д`)ハァハァ
754わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 23:38:20 ID:Rnkls1p9
>>753
しつこいやつだな、藻毎。
755わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 23:50:12 ID:ax2UD/1D
旅行に行こうとスーツケースを居間で開け、最初の荷物を持ってくると既にぬこが収まっている。

中に毛が散るんだよ。
旅先で毛の生えた衣類は着たくないので、お願いだから出ておくれ。
756わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 00:07:29 ID:pzT+x872
>>755
藁。

コロコロも是非携帯してくだされ。
ようやく、衣服についた猫の毛をきれいに取る方法を知った。
折れ、黒の服が多いからなあ。
757わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 00:15:20 ID:GQz9Pwn7
雄ネコなんですけど一緒にいると必ず爪先噛んでくる(・_・、私が歩いててもじっとしててもо
758わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 00:51:58 ID:0xjeBPNL
>>754
ネタニマジレスダネー (ο・д・)(・д・`ο) イヤナコトデモアッタノカナー
759わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 01:24:18 ID:qp2bSmYC
>>758
ていうかあなた乗り遅れてるしスレ違いだから。
760わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 08:38:22 ID:V1GCoWr4
まあまあ…仲良くしましょう
同じ猫仲間ですし
761わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 13:38:09 ID:aFk85M7e
>>758
恥の上塗りってこういうのを言うんだな
762わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 13:41:25 ID:r4RI5r8N
昨夜、散歩に出掛けたネコたんが朝帰って来た。雨の中・・
頭の天辺と背中と尻尾が汚れていた、土砂降りの雨だったので洗濯物を乾燥機に
入れたらネコたんを拭いてあげようと洗濯物を乾燥機まで運んだら・・
.。ooO(゜ペ/)/ひゃ・・・ネコたん・・乾かしたいのは解るけど・・
乾燥機の中で寝ないで・・これから洗濯物を入れるのに・・(T^T)

もう、一匹の猫たんは・・まだ帰らない…
763わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 17:08:16 ID:D4umEVjq
うち(アパート住まい)では人が来る気配がすると、私とネコたんのスパイごっこが恒例になっています。
先日もお隣さんに来客があったらしく、スパイごっこが始まりました。
ネコたんは気配を察して、すでにドアの前で待機。私も抜き足差し足で近づきました。
ネコたんは振り向いて緊張の面持ち。内心「ぷぷっカワユイやつ」と思いながらも、私も緊張した顔を作ってドアのそばへ。とその時…

こつん、と私の肩に干してあった洗濯物が当たり、ガシャーンと音を立てて落下。
びっくりして「わっ」と声を出してネコたんを見ると
!(◎Д◎‖)←こんな顔…「あんた何してるのよ!?」みたいな顔してた(>ω<)
見せられないのが残念なくらい、物言う顔でした 笑。
764わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 18:53:59 ID:0xjeBPNL
うちのネコは、ほっぺたにトカゲをぶら下げて散歩から帰ってきた。
どうやら、チョッカイかけて反撃されて食いつかれたもよう。
自分じゃどうしようもなく、取ってもらいに帰ってきたらしい。
その時の顔はまさに、
なんとかして (´・ω・`) ショボーン

ネコのくせに情けない。orz
765わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 20:30:42 ID:D4umEVjq
764>モエー(´д`)かわいいのが目にうかびますw
766わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 23:23:05 ID:M3CDj5WG
>>761
753は漏れで、その前後は違う方です。
空気読めない漏れが悪くて、758さんはかばってくれただけです。
767わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:27 ID:Q18FVxV4
>>766
そうか。
もう、いいよ。
長引かせるネタじゃあないから。
768わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 02:44:39 ID:dkTBwk40
>>764 かわいい〜(;´Д`)ハァハァ
769わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 05:22:05 ID:Z4Q+1s/C
いままで仲良く暮らしていた猫2匹。白猫と黒猫ですが、
黒猫が急にもう白猫を威嚇するようになってしまいました
おしっこまでもらしながら威嚇しているのです
威嚇しだすと飼い主にも見境なしです

黒猫 ♀8才 白猫♂5才 双方避妊・去勢済みです

白猫が赤ちゃんの時に貰われてきて以来、
今まで5年間、少々ケンカすることはあってもすぐに仲良く舐めあったり一緒に丸まって寝たりしていたのに・・・

いままでとかわったこととといえば、
○黒猫を1年ぶりくらいにシャンプーした(白猫は2,3ヶ月に1度脱走して帰って来た際にシャンプー)
○背中(しっぽの根元から手のひら一つ分ぐらい)を触り続けると激しく怒り出す
 (今までは少しいやがる程度でしたし、時にご機嫌になることも)

シャンプーによって臭いが落ちてしまったのがいけないと聞き、双方のあごの下をなでまくった手で二匹ともなでまくったり、
威嚇する方がもらしたおしっこをもう一匹につけたりしてみたのですが、効果がありません

これはいったいどうゆうことなのでしょう?
もう元のように仲良くはならないのでしょうか?
770わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 05:45:04 ID:wb15zRPA
>>769
背中を触ると怒るということは、痛いということじゃない?
そっちのほうは獣医に見せたほうがいいかも。
771わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 07:32:04 ID:LmN88X03
普段と違う行動をとるようになったら病気を疑う
772わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 10:43:21 ID:TMarcK1r
コピー機の下についてる固定用の金具みたいなのを必死でまわしてた
まわしてもとれませんよ
773わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 10:44:44 ID:Fn0WvzOp
774わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 13:57:47 ID:9Lgmij+P
39度をこえる熱を出して寝込んでいるあいだ中私の枕を占拠。
どんなに押しても引いてもどいてくれない。
薬が効いて動けるようになるまでほぼ1日一緒に寝てた。
私が動き出したらやっとネコも移動した。なんだったんだ。
775わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 14:59:44 ID:WH3DrWDd
>>774
1.心配してた
2.なんか今日はあったかくてぬくぬく〜

個人的には、2に5ヌコ程賭けとく。
776わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 16:00:39 ID:zfkSnLof
3.さっさと狩りにでも行って来い
777わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 16:47:27 ID:ZCS/T1l6
経験的には2だな。
そんなもんよ、猫タンは。
飼い主、深刻な病状になったことないでしょ。猫もたかくくってる。ぜったい安心してる。
ちったあ心配してくれよ、だよな。
778わんにゃん@名無しさん:2005/07/01(金) 17:06:11 ID:AaLFMLto
食べた後おながからグリュ〜ぐるぐる
あくびしながらグホッ!

効果音が多い
779わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 15:57:39 ID:7qCgUtIj
最近寝てる時、寝返りうつ時や大きい溜め息ついたと同時に
「ブー」
って鼻ならしてる。
いつからうちの猫は豚になったんだろう。
780わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 16:27:55 ID:4ZTzVYv0
うんこして砂かけた後、必ずそれを踏む。
わざととなのか、不器用なのか・・・。
781わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 17:40:53 ID:m7drtw8l
>>779
大丈夫ですか?鼻炎ではないでしょうか?
ウチのヌコは掃除機を異常に恐がるので
モップや雑巾で床の掃除を済ませていたのですが
その症状が出て・・・今は薬を飲んでいます。

寝るのも一緒なので今はシーツ・枕カバーも
掃除機でガンガン掃除していますよ〜。
早く治って欲しいです。
782わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 18:15:06 ID:7qCgUtIj
>>779です。
>>781さん、
鼻炎ですか..予想してなかったのでかなり心配になってきた..
豚とか言ってる場合じゃなかったよ!!
しばらく掃除機徹底してみます。
治らなかったら病院行ってみようかなあ..

スレ違い失礼しました。
>>781さん有難う
783わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 18:55:08 ID:GSvcfR9X
豚とか言ってる場合じゃなかったよ!>ワロタw
何事もないといーですねo(^-^)o。
784わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 21:31:17 ID:xjijO8e1
2ヶ月の♂ぬこ、ンチを片すのにウッドチップからほじくり出すと、
トイレにすっとんで来て丁寧に埋め直してくれる…。
785わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 21:35:46 ID:m7drtw8l
>>782
なんか脅してるみたいになって・・・ごめんなさい。
ウチは風邪も合併していたので薬が必要になりました。

クーラーで寒いのに一緒に寝る事を選ぶヌコでちょっと複雑です。
ヌコさんお大事に!!
786わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 04:41:46 ID:Md041Th1
今日あった恐ろしい出来事を聞いてください。
うちの猫(3ヶ月)がおしりからウンコが飛び出たまま
トイレを終えてしまったので、ティッシュで引っこ抜いて
やりました。
「一度もトイレを失敗した事ないのになあ?」と
不思議に思ってたらウンコになにやら白いヒモが・・・

「へ?」と思って引っ張るとヒモはどんどん尻の穴から
出てきます。「何これ、寄生虫?」もう怖びっくり。
1mくらいヒモがでたところで猫がギニャーと叫んだので
痛いのかと思って一旦ヒモをハサミで切りました。
ヒモの正体はデンタルフロスでした・・・
そういえば昨日、家に帰ったら猫がフロスのケースを壊したらしく
糸が5mくらい出て散乱してたけど、まさか糸を食べてたとは!
しかも水分含んで太くなってるし。

私は怖くなって半泣きでした。このヒモどこまで出るの?
動揺してると猫が自分で尻穴のヒモをくわえて引っ張りだしたので
怖いけどもう少し引っ張ってみると全部出ました。
結局1.5mくらい?なんだか悪夢のような出来事でした。
ってか猫たんごめん・・・不注意だったよ。
心なしか猫の尻の穴が綺麗になってる気がする・・・
787わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 04:59:56 ID:g8qBDjHC
>>786
様子を想像しただけで・・・ガクブルです。
しかし、途中でデンタルフロスを噛み切ったんだよね・・・謎だ。
788わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 07:18:51 ID:0lq7AVdh
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
789わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 07:56:22 ID:P10AmEzf
>>786
うちも一片裁縫の糸を食って冷や冷やしたことがあるよ。
押入に隠してあったのに押入をあけて中で遊んでいて見つけたらしい。
結局糸は胃で溶けたのか細切れで出てきた。
以来、糸はタンスに隠した。
紐とかを捨てるときは細かく切って捨ててる。
790わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 12:49:57 ID:z4erGbCH
>>786

このケースでは恐ろしいのは糸状の物を飲み込んだことよりも
肛門から出てきた物を引っ張ってしまうこと。

消化管が裏返って肛門から出てくるぞ。または消化管内壁を裂傷させ、出血。
いずれにしてもきちんと出てきたようだから良いが、へたすりゃ開腹手術もの。
万一のときは、出るたびに鋏で切ること。

子猫のうちから、何でも口の中に入れて飲み込ませないような(フード以外は食べない)
しつけが必須。
791わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 13:56:56 ID:RYV4VQ/S
うちの猫とのんびりしてたら、外を眺めていた猫が一言(?)
「はぁ………。」
人間みたいな溜め息だたよ。

既出だったらスマソ
792わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 14:31:12 ID:HM6DAKEB
その溜息、ぜひ意味をしりたい。
猫語で話しができたらなあ、だね。
793わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 15:05:11 ID:uT64q0qf
尻尾は二股に分かれてませんか?
794わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 15:06:27 ID:ZVKVlukf
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コ
795わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 16:05:41 ID:XApyixVm
「今日も窓の外は霊魂で埋め尽くされているなあ
よく見えないよ…」
796わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 17:11:48 ID:OjQHgr2B
どっかに隠れてて、後ろから足に抱きつき、ぴゅーと逃げていく、、
おちゃめ猫
人間の子供にもこういうのいるな。
797わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 17:16:17 ID:/CfxxGr1
子供とよく似ているよね。

カーテンの中に隠れて、かくれんぼ。
尻尾が見えてるのでわかっているのだけれどこっちは忙しいから放っておくと、
アー、と鳴いて催促。
かくれんぼして見つけてもらえない子供みたいだよ。

猫って愛情食べて生きているんだよ。
798わんにゃん@名無しさん:2005/07/03(日) 17:29:28 ID:QU5SQh9C
799わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 00:59:00 ID:a1XxSnC5
>>797
>猫って愛情食べて生きているんだよ。

ホントそうだよね。
この言葉、心に響いた。
800わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 02:18:56 ID:32KOr3Mh
228 本当にあった怖い名無し sage New! 2005/07/03(日) 23:45:06 ID:vLVldPNZ0
>>221

ぬこ関係での知人の話だが。知人の祖母が老ぬこを飼っていた。ある日、知人と
妹が祖母宅へ遊びに行ったら、誰もいない座敷で「頭から手ぬぐいを被ったぬこ
が、一心不乱に踊っていた」
驚いた知人&妹がパニくりながら祖母に駆け寄ると「あのぬこは、昔からああだ
ったよ。気がつかなかったかい?(ニヤーリ)」で、孫二人の恐怖は頂点に達し大泣き。

落ち着いた処で、母が真相を告げた。「あのぬこは、子猫の頃から手ぬぐいやタオル
に潜ってはじゃれるのが好きだった。大ぬこに成長した現在、まるで踊っているよう
に見えたんでしょ(ホントはじゃれてるだーけ☆)」

知人は未だに、あの時の衝撃と恐怖は忘れられないらしい。
801わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 04:32:32 ID:Wm7T5EhC
>>791
ぐうたらな飼い主に(ry
802わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 04:54:32 ID:IgjTYUJQ
>>786
最後の文に激ワラw 家族起きるぜよwwwww
803わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 15:18:36 ID:RcD6EkMf
>>789
うちも、寝巻きのズボンの腰紐が食べられて、
うんちといっしょに排泄されたことがあった。
猫って、細長いビロビロ動くものに非常に興味があるみたいだけど、
へびと間違えて食べたのか・・・?

>>786
猫じゃなくて犬(ミニチュアダックス)だが、
一時期、コンドームを食ってやがったなぁ。
わざわざ棚の高いところに置いてあるそれを、椅子に乗って床に落とし、
銀紙の包装を食い破ってソレを・・・

んで、うんこといっしょにおしりからコンドームが・・・
804わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 20:52:43 ID:U012njwn BE:70484472-
うちのぬこの*からは一度だけだけど、小枝が生えてたよ。
805わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 23:58:12 ID:ZUvyoA1p
うちは、猫草。
時々、こんななってる時がある。(´・ω・`)ショボーン
穴草糞
↓↓↓
*−●
806わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 06:27:32 ID:yeX2uOcf
最近、ンコした後でっかい声で「あぉーん!あぉーん!」と呼ぶようになりました。
ワケがわからないけど色々考えた結果、「ンコをかたしなさい!」と言っているっぽい。今朝は朝食後も同じように「あぉーん!あぉーん!」。お皿をかたしたら鳴かなくなった。

ぬこ語を理解した気がしてちと嬉しい♪
807わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 07:16:22 ID:XVjqJDCR
ねえ…今何だけどさ…俺の部屋にヌコいるのね…どこに寝てると思うよ?コンポの上だよ。壊れる…orz
808わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 09:30:35 ID:Wu9qt/ux
シッポの長いヌコと一緒に生活しています。
ンコ中にバアアアアアアァァッタバタバタバタ・・・と
鳥が羽ばたくような音が聞こえてくるのですが
シッポをプロペラみたいに回しているのでしょうか?
神経質なのでトイレ中は覗けないのが残念です。
809わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 10:10:22 ID:cbQi5cGQ
>>808
物凄い勢いで砂を掘っているのだと思う。
810わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 12:36:03 ID:44yTY1sW
家に帰るとぬこがダダダダダダ−っと駆け寄ってきて「おお、お出迎えか!」
っと喜んだらそのまま勢いよくドロップキックをかまして方向転換して走り去って行った。

お前は杉田かおるか。
811わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 13:01:46 ID:y5HhzGOK
>>810
ワロタ
812わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 14:16:30 ID:+E+crsps
ベッドでヌコと一緒に寝てた時、ヌコが横にごろ〜んて寝返り打ってそのままベッドの下に落ちてった・・・。必死にシーツにしがみついてたけど、すでに落ちてるからあなた。

アホすぎるw
813わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 20:56:59 ID:bPgf2kO/
襖に激突しました…。その後キレたのか襖としばらく戦って満足したのか水を飲んでます。
君は勝ったのかい??
814わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 21:32:22 ID:URYPrA+i
さっきの話。
猫がぐだぐだベッドで寝転がってる最中、

・前足がかゆくて舐めたい・伸びがしたい
という欲望が同時に湧いた瞬間を目撃した

顔は伸びする時のシパーッって顔なんだけど
舌はマルダシで前足を舐める
が、全身伸ばしてる為前足のかゆい所に舌が届かなくて
ピロピロ足をかすってる
 というジレンマと数秒間闘っていた

馬鹿って可愛い
815わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 13:22:07 ID:aFnHAdfc
816わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 20:41:06 ID:1cPeUAQk
>>815

カワ(・∀・)イイ!!
817わんにゃん@名無しさん:2005/07/06(水) 21:05:46 ID:Dquytg6y
驚いた時、垂直ジャンプするのは普通ですよね。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date0856.mpg
818わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 15:38:46 ID:c1TruLBB
垂直ジャンプってかわいいよね。
817の猫タンはおどろいたのかな?床になにかいるようだね。

うちの知り合いの猫(やはり白猫)はネズミの玩具で狂喜して遊ぶんだけど、
両手両足広げて宙に大ジャンプする。これが面白くてキャッキャッと喜ぶわたし。
819わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 21:29:22 ID:CFxCHDtQ
>>818
大ジャンプ後、勢い余って後ろに1回転してべちゃっと着地、とかやるよね
820わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 21:43:05 ID:QraGO/MH
伸びをしながら2歩くらい歩いてた。
シャキーン!シャキーン!てな感じでロボットみたいだった…。
821わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 01:04:20 ID:kdl8aJmO
奇行って言うほどじゃないけどうちの猫はすりすりの回数が凄い。今まで勝った猫でダントツ。
臭いつけには多すぎるくらいあえばからだ擦り付けてくる。ノミはいないようだけどなんでだろ。
単なる個猫差?
822わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 01:04:58 ID:80E7WeEE
スレ違いですみませんがどこに書けばいいかわからないのでここに書きますm(__)m
最近黒ネコが2匹ほどアパートの近くをうろついてるんですが、
私の自転車の車体の下にいたり、玄関の目の前にいて
ドアを開けたら昼寝の邪魔をしてしまったり、ベランダにいて
洗濯物を眺めてたりと私の所にばかりいるんですが、
飼ってる方には失礼なんですが黒ネコって不吉なイメージが
あったりするんですが関係あるんでしょうか?でも小さい頃
おまじないで黒ネコ3匹見るとその日はラッキーだというのがあったし…
どっちなんでしょう?長くてすみません
823わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 01:09:27 ID:vEHZbhys
今、うちのぬこ様が見事ハエキャッチをして
そのまま食 べ て し ま い ましたよorz
普通の行動だけどさー‥
824わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 01:39:58 ID:ccfoYNT2
>>822こんなスレがあるので行ってみては?他にもあったと思ったけど。

幸運・?黒猫・不運?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1093788972/
825わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 02:21:52 ID:SA9Vy3C+
>>822
慕われてるんだろう、実家で自分が率先して拾ってきた子は
人懐っこいしかわいいよ。クロでもシロでも懐けばかわいいもんだ。
826わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 05:03:13 ID:xYWUby2u
幸運だの不運だの対象にされてる猫のほうが不運だよ
827わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 07:21:17 ID:5uQDk8GV
イギリスでは、黒猫が前を横切ると幸運であるといわれている
まったく逆だ

つまりはジンクス程度
828わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 13:30:11 ID:86qo0xt5
>>821
ウチのぬこ様もスリスリが大好きです。
で、スリスリから逃げるのをくり返したら、
噛みついた。
829わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 15:07:26 ID:RF7rEPEG
うちのは私の足を使って顔を洗います。
足の甲をぺろぺろ舐めたあとに力をこめてほっぺやおでこをスリスリします。
830わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 16:05:51 ID:tp55IeF+
うちのヌコはハグが大好きです。
立ってる時はもちろん、今この時にも両前足を私の肩に掛け
スヤスヤ眠っていらっしゃいます。

部屋中ストーカーられるのも最近では慣れましたw
831わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 18:22:37 ID:LgcrVz3f
白目剥き出してこっち見てる顔が怖いけど可愛い
832わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 19:46:59 ID:gyErJC2z
黒猫は幸せを運んでくる
833わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 20:05:12 ID:cDVGw6MU
あんドーナツを片手で食べながら仕事してたら、いつの間にかぬこがかぶりついていた。
めっちゃあんこに食いついて、びっくりしてしばしぼーぜんとしてしまった。
あんこって食べても大丈夫なんだろか
834わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 20:15:54 ID:rr4dGSio
今うちのぬこが,えさ袋とこっちを交互に見てるんだが
えさ,あげるべきなのか?
835わんにゃん@名無しさん:2005/07/08(金) 20:17:11 ID:YcbMANfl
メザシを食べてたら、ヌコが横から来て、串を持ち去って行った。
メザシじゃないのか?
Σ(゚д゚lll)アブナッ !ですから
836わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 00:29:41 ID:phrVkms8
>>835
ワラタ
ネタじゃなくてホントに?
その後ヌコチャンは平気でつか?
837わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 00:47:37 ID:p5w5GdQV
>>822
インチキ宗教とかマルチとか投資話とか、
えーと、つまりダマされないように気をつけてな。
838835:2005/07/09(土) 01:08:40 ID:QLupDEaC
>>836
ホントの話です。
串はすぐにボッシュート
可愛そうなヌコに少しだけメザシをあげました。
839わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 01:22:11 ID:B8B9tafk
ぬこちゃんを抱っこしてたらごろごろいいながら逃げるん
ですが嬉しいんでしょうか?嫌なのでしょうか?
840わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 01:35:08 ID:Ms42+mm8
朝六時になると腹が減ったのか起こされる
顔に猫パンチされたり舐めてきたり顔ふんずけられたりたまにキレそうになる…
この間キレたらウゥ〜て低い声出して頭噛み付かれましたそれ以来毎日六時起きです
841わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 01:57:40 ID:mP/F6EUK
>>840が悪いな。
842わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 03:51:52 ID:N4LqSUpB
>840
悔い改めなさい。普通は5時なのです。
843わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 05:49:22 ID:eI7wcjhM
4時じゃないノカ?
844わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 08:02:25 ID:vFBI7knp
>>840
ウチも幼い時はジャンピングアタックでムチ打ちになるかと思ったけど
眠る前に水確認・カリカリだけ補充しておくと何時起きでも大丈夫になった。

朝カリカリは半分なくなってるから早朝食べてまた寝てるんだと思うw
845わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 10:59:13 ID:3ZdO9/wO
>>840
一度もウゥ〜なんて言われた事も噛み付かれた事も(事故を除く)ない俺は、
ぬこにとって専制君主なのだろうか?

ちょっと寂しい…
846わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 11:37:35 ID:KK3R+gpR
うちのヌコ外にいる時、ニャーじゃなくて「グルル〜、グルッ?グルルルッ」って鳴くんですが。猫なら猫らしくニャーと鳴け。

でもその変な鳴き声のおかげで外を確認しなくても「お、ヌコ今外に居るのか」ってすぐ分かって良い
847わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 20:05:29 ID:v0ToyLLj
>>844

その手いいな。うちも朝起こされて困ってるから、
真似してみようかな。アリガトン
848わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 22:13:46 ID:JPTCjtJc
>>844
うちは、れやったらソッコーで完食・・・したみたい。
で、翌朝は、いつも時間にヌコパンチ。(´・ω・`)ショボーン
849847:2005/07/10(日) 00:10:02 ID:kcGHHQnO
とりあえず実験してみる。オヤスミー
850844:2005/07/10(日) 00:25:37 ID:+A33w0OD
>>847
預かった友人のオスヌコも毎回完食派だったw
なので数日6時起きしましたwww
>>849
完食派でなければ効果あるかも?ガンバレ~~~
851844:2005/07/10(日) 00:29:24 ID:+A33w0OD
訂正 
>847→>848 です。
852わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 01:18:10 ID:H/qolI99
家は雪崩式給餌機で問題無し。
食べたい時に勝手に食べてる。 ラクチン

猫によってはデブる可能性あって危険!
853わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 01:25:31 ID:Yw13GZWM
完食せずにいつも残してるよ。
しけてないカリカリのほうが旨いんだろう、餌出すしぐさすると
クレクレと擦り寄ってくるし、残ってるからと少ししか出さないようにしても
やっぱり残してる。この時期はゴキブリが徘徊していそうでコワイ。
854わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 01:35:27 ID:/Yqwt6WP
>>844
うちのはダメだ。
毎晩しっかり夜食とかりかりと水を入れてるのに起こす。orz
855わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 01:37:12 ID:TNwwSob8
俺毎日5時前に起こされるよ。
冬なんて5時半に起きてやってたのに、
奴は寒いからかペット用こたつから出てこなくて、いつも7時半頃になってやっとごはんを食べていた。
なのに、暖かくなるにつれ早起きになり、今では5時前にやってきて、しばらくニャーニャー鳴いた後、
俺が起きなければベッドに上ってきて足を引っ掻くという実力行使に出る。
まあそれでも、その気になれば人間の食べ物を盗み食いしたり、
台所の床に置いてあるフードの袋を破って食べられるだろうに、
毎日わざわざ起こしに来て自分のごはんを催促をするという律儀さが好きで起こしに来るのを待っているわけだが・・・
856わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 02:19:41 ID:zYgZlsCR
奴らは日の出とともに活動開始するのかね?
857わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 02:31:04 ID:5moz/HA9
おじいちゃんだな
858わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 03:10:13 ID:Dbuwd8uj
枕元に餌袋&水を置いておけばベッドの側で餌やりが・・・
などと非猫飼いの漏れが言ってみる
859わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 06:37:47 ID:664WJ0M2
>>858
餌袋枕元に置いたら、もう大変。未開封ならバレないけど、
封を開けたヤツなら臭いでバレて、翌朝、無残な袋の姿が・・・・。
以来、餌袋は天井に近い戸棚にしまうようにしてる。_| ̄|○
860847:2005/07/10(日) 08:27:56 ID:fiC1qL2v
今朝は起こしに来ませんでしたー
のんびり朝寝を楽しみました。

これからは毎朝じゃなくて毎夜に変更しようかな。
861わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 17:38:56 ID:mk7trc31
猫を飼っています。一緒の部屋にいてよしよししてあげてて
落ち着いて寝ているところ、私だけ下の部屋におりると
いきなり「ワーンワーン!」となきだします。
部屋にいってみると必ずお手玉があります。
どこからか、お手玉や猫用ボールを持ち出して
くわえてないているのですが…
もうかれこれ10年やってます。
862わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 23:24:46 ID:ownI+sLo
膀胱炎のときは、頻尿でしょちゅうチンコなめなめしたのでキレイだったが、
病気が治ったら、なめなめサボるようになって、黒いティンカスが・・・。
お願いだから、しっこのあとはキレにしてね♪
863わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 05:38:15 ID:qjEGn6Df
ウチの子は7歳、まだ子供心が抜けないオッサン猫である。

最近暑いせいか一緒の布団では寝てくれないのに、何故か「伸び」をする時は私の寝てる体を踏みしめ後ろ脚だけ乗ったまま「伸び」をします。


勿論、今日は既にやられた後です。

この前なんて、足蹴にした後に物足りなかったのか、もう一周してから又、私の身体を足蹴にして行きました。


一体、何なん?
864syukurun:2005/07/11(月) 10:08:03 ID:8sMqLv/0
>>863
おめでとうございます。あなたは普通の人間(猫から見るとただの物)から
お猫様の、なわばりの一部に昇格いたしました。今後もおさおさ、精進怠らぬ
よう、日々の積み重ねが肝要です。
865わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 10:08:29 ID:6fFQTazk
ウチのこは3ヶ月弱です。毎朝3時半くらいに起こされる・・
6時よりは寝れそうだけど朝も朝で起こされることある・・
そのときは大抵親が5時起きなのでそっちに行くんだけど結局餌場が自分の寝室なので
2回催促された日はふらふらだな。

でも健康状態の確認したいから(食べっぷりとか見たいし)自分が餌をあげたいんだよ。
苦しいけどしゃーないわな。
866わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 10:52:36 ID:ZhEKa0a8
人が寝ているといつの間にか顔の前に背中を向けて座ってる。
ネコの背中に私が顔を埋めて眠ってしまってる事も度々…
最近は菌が恐くてマスクして眠ってる私…絶対顔の前に来るんだよ。なんで?
867わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 13:22:56 ID:dm+79miT
菌がコワイって・・・

ヌコアレルギーあるならともかく、ンな大騒ぎするほどのもんないって。
赤ん坊がヌコと一緒に寝てても、別に何がどうってこともないんだから。

人間、案外丈夫よ?
868わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 13:27:37 ID:hJO4n/iK
・・・と言うよりヌコに噛まれるよりヒトに噛まれた方が大変だよね!

ヌコが悪さをする訳ではなくノミが悪さをするんだよね?
869わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 13:30:05 ID:hJO4n/iK
>>866
あ・・・もしかして妊婦さん?
870わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 14:14:31 ID:fyepweQR
>>866を外敵から守ってるんだな。
871わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 14:17:02 ID:iLh9SY3j
うちのネコは何故だか知らないけど、PS2をしてると決まってPS2本体の上に乗る。

えぇーい!画面が見えん!w
872866:2005/07/11(月) 15:25:33 ID:ZhEKa0a8
ヌコに守られてるんだ…ウレシイ(n‘∀‘)η
私の体調不良はヌコのせいだと引き離されそうなのでマスクしてるんだ…
ヌコは関係ないって言ってもなかなか分かってもらえないんだよね…
873わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 15:34:16 ID:90negNXO
家の猫も、私が落ち込んでるときとか体調悪いときにずっとくっついてくるな〜
874わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 16:07:42 ID:6fFQTazk
そういえば泣いてると心配して顔を覗き込んでくれる(ような気がする)ね。

モンプチ子猫用のカリカリを与えてるけど野菜粒ばっかり残すんです。
食べ終わったお皿はいつも緑色の花が咲いてます。
でも猫用に作られてるから食べる子は食べますよね。
野菜嫌いなのかな。これはもう食べてもらうことは出来ないのかな。
875わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 17:03:02 ID:/UKm3JPr
もっとお腹空かせば食べるでしょ。
876わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 17:45:19 ID:an9i60Di
うちのやつ、人間がサラダ食べてると絶対ねだりにくる。
私が「生野菜(玉葱系以外)なら食わせてもいいだろう」と思って
以前にあげたからなんだけど。
(でもしつけの為に器に手をかけたら怒る。私の手からだけ)
もちろんドレッシングをかける前ね。
それはもう目を爛々と輝かせて、
たまにあげるおやつのまぐろを食べる時より興奮してる。
特に、人参とキャベツとレタスがお気に入り。
877わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 17:50:13 ID:KVT+gn5e
ヌコの頭の上に物乗せると頭ふって物が勢いよく後ろに飛んでかない?たまに乗ってる事気付かないで、物が乗ったまま寝てる時あるけど
878わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 18:06:46 ID:eZCy8U0Q
寝てる時にミカンとか乗せてもすぐ落ちちゃうんだよな。
バナナはモヒカン風に乗せれば結構もつけど。
879わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 18:32:53 ID:KVT+gn5e
クシで梳いて抜けたヌコの毛を頭に乗せるとカツラみたいでワロス
880わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 20:20:10 ID:NDxz7zWb
うちのヌコは5匹いるけど、腹減ると母の部屋中暴れて飯せがむので、
最初は朝夕6時だったのに5時…4時…3時にw
しまいにゃ母は寝る前夜中の1時に飯置いて寝てるので、
昼の3時にはヌコどもそわそわしてウザイですw
私の猫なのに私が全然起きないせいか、母にせがみにいくので、
たまに母はキレてヌイグルミ投げてますw
ごめんね…ヌコとお母さん。・゜(ノД`)。゜・
881わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 20:22:02 ID:HmCk/R7W
夜7時頃に家の前の十字路を通ると
ほぼ毎日ぬこがいる

人が来ても車が来ても、十字路の隅っこに座って何かを見張っています
しかも毎日同じ猫じゃない。交代制なんだろうか(笑)
882わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 20:23:15 ID:jfmGBW/D
交代制・・・  ワロタw
883わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 20:25:58 ID:QC1JxoKF
>>876
うちのも1匹だけ野菜好きなのがいます…
買い物から帰ってきて袋を置くと、猛烈なスピードで袋の中に
あたま突っ込んでくる。
で、はぐはぐするのが白菜、キャベツ、レタスなど葉っぱもの。
時々アスパラも食う。
3匹のうち猫草よろこんで食べるのもそいつ。
別に面白がって野菜あげてみたわけでもないのにいつから
好きになったんだろう。
でも、あまりいいこととは思えないから見つからないように
冷蔵庫に入れちゃう。

あー、あと乾麺のスパゲティ、うどん、そうめん、米も好きだ…
なんかおかしい。
884わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 20:46:45 ID:gyEje2Tg
>>883
うちのもレタスやチンゲンサイ、白菜なんかの柔らかい葉っぱ大好き。
猫草を喜んで食べるから似たような葉っぱ大好きなんでしょう。

でも直接的なきっかけになったのは、ダイエットのためにレタス入り
カリカリを食べさせたことかな(太ってしまったんで、レタスで
カリカリのかさを増やして食べさせてた。獣医の指導です)。

乾麺もぽりぽり言わせながら食べますね。塩分が含まれてるから
滅多にあげないようにしてます。
885わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 21:05:10 ID:5vo84OCD
豆芝-フレブル-すっぽん-そして、トイプーも捨てたんだって(T_T)
すっぽんまでは雑誌やラジオで佐藤自身が喋っていて、トイプーは書込みが多いだけで、
証拠はないけど、でもこれだけ短期間に動物を平気ですてるくらいだし、豆芝捨てた後すぐに
トイプー欲しいって発言してたから、可能性は高いよね。許せないよー(;O;)
こっちを読んでみて
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1116508530/l50
886わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 00:23:20 ID:DmyDETuM
近所の野良猫がもう3時間鳴きっ放し
子供を捜してるみたい
何とかしてくれ〜
887わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 00:30:33 ID:ejBhXpKA
うちも麺類大好き。
そーめんを1本、目の前にかざしてやると、くるっ、ぺたっ、くるっ、ぺたって
顔にくっつけながら必死で食べている。
888わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 01:49:15 ID:lpAdI0Eh
>>879
おまいが可笑しいよ。
かなーりワロス
889わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 07:55:35 ID:zuIon0AU
ウチの子最近カリカリペットフード食べなくなったんですけどこれって病気?
890わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 08:23:04 ID:Gdf04mYE
飽きた。
891わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 09:01:50 ID:PO6mpmLg
>>889
夏バテかな?
892わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 14:22:17 ID:NMyQU9R+
缶詰くわす。
893わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 15:19:03 ID:Qb7B1s2C
5歳と5ヶ月の猫飼ってるんだけど
仕事が忙しくてしばらく残業&休日出勤が続いた時期があった。
で、連休突入の前々日。「明日終われば休みか・・・」と、
寝っころがってゴロゴロしてたら子猫が「遊んで〜♪」とやってきた。
でも最高に疲れてたから「ガンベンジデーーーーーーー」って
腕にまつわりつく子猫を見ながら唸ってたら
兄猫がトコトコやってきて子猫の頭に軽く猫パンチ。
あの手この手を使って嫌がる子猫を俺から遠ざけると、
自信満々なニヤケ顔で遠くからこっちを見てる。
猫に借りを作ってしまったようでムカついたが
とりあえず、仰向けに寝て服従のポーズしておいた。一生ついていこう。
894わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 15:55:50 ID:r2dUEH4i
>>889
うちのにゃんこは冷蔵庫で冷やされたカリカリをおいしそうに食べてた。
その前に出してた常温のカリカリは食べ残してたけど
895わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 19:46:55 ID:zQjvqbzJ
うちのにゃんは餌に出した刺身が凍ってたら、飲み水の中に入れて解凍して食った。
それと、トイレの後は必ずトイレ脇のカーテンで手を拭く。
ドアノブを回してドアを開ける。
どこまで進化するのか少し怖い。
896わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 21:20:55 ID:HT5jDpou
>>895
それはにゃんこじゃなくてもはやニンゲンでは…
897わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 22:03:52 ID:zQjvqbzJ
へたな「ニンゲン」より工夫するやつ。解凍したときはかなり感動した。
ドアの件は、横向きのバーを縦にすると開くタイプなので、できるねこも
多いのでは?
898わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 22:22:58 ID:zsgy6uuR
>>895
そのうち鞄もって出社しそうだなw
899わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 22:33:48 ID:973+OaHR
>>895
油舐めだすぞ
900わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 22:38:14 ID:jMFUVcpW
>>897
うちの猫もハンドルのドア、引き戸は難無く一発で開ける。
そして閉めない。
早く閉めるようになって欲しい。
901わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 22:43:39 ID:PlH/Efnq
うちのもドア開けるよー。
横向きバーの片開きドアも開けるし、普通の引き戸も開ける。
料理している時など、危ないと思ってキッチンから一番遠い部屋に入れて
すべてのドアを閉めておいても(鍵は付いてない)
ドアを開けて近づいて来る度に鳴き声も接近してくる。
ゾンビ映画のようです。
902わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 22:51:41 ID:WkH0rkmQ
うちも玄関のドアノブがレバーなんだけど、ふだんは外に出さない猫を5分ほど外に出して散歩させてやった後
部屋に戻したら、ドアの前に座ってナーンナーンって泣いて外に出せってごね出した。
そこで俺が無視してるとドアノブに手をかけてガチャガチャいじりはじめた。
これまで一度もそんな行動はしたこと無かったのにどうすればドアが開くかは理解してたみたい。

なんか可哀想になったんで散歩用の猫専用のハーネスを通販で注文出した。
今週中には届くだろうから週末は一緒に散歩だ。
903わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 00:26:20 ID:/Mwd1dRM
うちの猫、1匹だけドア開ける。
他の3匹はその姿を何度も見てるくせに開けることができない。
そもそも真似しようともしない。
「あいつがあのドアになんかしたら開く」ってことは分かってるらしいけど
どうせ開くから別に自分たちがやらなくてもいいって思ってるのかも。
904わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 00:32:45 ID:QcIn82FL
>903
ははは…

いかにもねこらしいね。>どうせ開くから別に自分たちがやらなくてもいい
905わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 01:31:25 ID:y+UUrfrA
今携帯からここ見てます
うちのぬこ様、仰向けになってる
私の胸にむかって、必死に「パイパイ出し出し運動」を
なさってます。
すまん、どんなに頑張っても乳は出ないぞ
906わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 01:45:21 ID:sODyRS+q
ぬこさん…ドア等を開けられるようになったなら、
もっと修行して閉められるようにもなってくださいよー。
そして、年齢を重ねたならばぜひとも化けぬこに!w
907わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 02:26:55 ID:0b9n+FMy
うちはぬこがドアを開けるのを覚えないように、こぬこを貰ってきてすぐに
全部の部屋のドアに猫ドアつけたんだけど・・・
猫ドアがついてないトイレのドアをいつの間にか開けるようになってた。

ある日、母が家に自分しかいないからいいか・・・と思い
トイレのドアを全開のまま用を足そうとしてたら
すごい勢いでぬこが走ってきてトイレの外側からドアを押して閉めたそうな。

うちのぬこ、オリーブ油も舐めるし化けぬこ?
908わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 10:07:17 ID:UhGPnJ+r
>>907
ぬこたんもすごいがその出来事を堂々と話す母ちゃんもw
909わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 11:38:44 ID:teucUW6y
>>907
この世にドアを閉めるにゃんこが存在するとは!
910わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 22:03:36 ID:CXMzUpJ6
捨て猫ごっこ…ダンボール箱に入っておとなしく座っている
野良猫ごっこ…ごみ袋を虎視眈々と狙う

箱入りお嬢様のはずなんだが。
911わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 22:24:10 ID:2i6ikoAw
いきなり家中・部屋中を駆け回り飛び回るぬこ
次に何をするのかと見ていたら、
トイレに飛び込み、
飛び込んだやいなやお尻をフリフリ、
そしてジョンロジョンロのトイレタイム
ジャンプ・フリフリ・ジョンロジョンロがまさにワン・ツー・スリーだった
用が終わったら落ち着いた足取りでトイレから出て毛づくろい
トイレに行きたいが為に家中を探していたのか、我がぬこよ
もう何度同じことを繰り返しているのか忘れたが、これだけは毎度思うよ
ト イ レ の 場 所 は ず っ と 同 じ で す か ら
912わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 23:13:01 ID:wtMzMd9j
>>910
>捨て猫ごっこ…ダンボール箱に入っておとなしく座っている
>箱入りお嬢様のはずなんだが。

まさに箱入り、間違ってないかと。
913わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 23:18:58 ID:DmSj2LVi
>911
想像してワロタ
911の興奮具合も想像できて更にワロタw

トイレの前に興奮して駆け回る(腸を活性化させるための運動か?)
ぬこはわりといるらしいぞ。うちのは出した後に駆け回るが。
914わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 00:27:11 ID:zfYWgnas
>>911を読んで想い出した。

そろそろトイレが汚れてきたので風呂場で丸洗い。
何故か家中を走り回っているぬこ。
乾いたトイレを持って出てくる俺。
さて砂を入れようと床に置いたトイレを発見したぬこ、「あったー。ここにあったー!」という風情で駆け寄り、
中へ入る。まだ砂はいってないんですけど。

ようやくぬこの緊急事態を理解した俺、大急ぎで砂を入れる。
ぬこ、すかさず放尿。

間に合って良かった…
915わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 01:33:32 ID:mPSw9t2f
>>911
うちのも駆けまわり後、脱糞します。
916わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 01:33:59 ID:tCiPmx4E
>>914
かわいいなぁ、おい。
917わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 11:19:05 ID:J8njMakw

今朝、猫に舐められ目を覚ますと、
腹から下が千切れた瀕死のゴキブリを部屋で発見した。
ウギャーーーー
918わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 16:42:08 ID:JOqN/rca
トロいおまいでも捕まえられるようにしておいたから、早く捕まえてみれってことか
919わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 18:34:48 ID:Nr7aV8x0
どこ舐められたん? ・・・口?
920わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 19:49:07 ID:0gn4Hxrj
カリカリの入った皿にウソコして、食えなくなって困ってたバカネコ。
「まだエサ残ってる」と思って気づかなかった俺もバカ。
同じような色だから・・・
921わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 21:25:29 ID:zfYWgnas
>>920
ぬこがトイレ間違えるのって、珍しくないか?
何かトラブルでも?
922920:2005/07/14(木) 22:15:26 ID:0gn4Hxrj
>>921
ウソコする時に砂を掘って位置決めをするんだけど、なかなか決まらないらしく回りをウロウロ。
尻からブツが顔を出しててもウロウロ。そのうちポロッと・・・
それが運悪く皿に入ったらしい。
923わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 23:53:47 ID:mO+kmPgI
>>922あるある。
トイレの中で、あっちをホリホリ。コッチをほりほり。
*からコンニチワしてて、そのうちポロッとトイレの外にコロコロ。
本人気づかず、トイレの中でのこりを出して。スッキリ顔でてくる。

外の異臭に気がつき、砂がないのでコロコロウンコを隠すもんだから・・・
このときは、観察してたからすぐ掃除できたけど、
留守中これをやられたらと思うと_| ̄|○
924921:2005/07/14(木) 23:58:03 ID:zfYWgnas
>>922-923
なるほどね。
うちはフード付きだから、それは大丈夫のようだ。
925わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 01:44:49 ID:3LX0B+YQ
>>922
ぬこ様は、神経質なところあるからなあ。
926わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 10:52:20 ID:xGNMuTWK
ウチの仔ぬこ、最近シッコでも砂かけするようになった・・・
927わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 11:03:19 ID:ut5E8rHV
うちの子ヌコ、いつも1m先からダッシュしてトイレに入るんだけど。トイレの近くにきてもわざわざトイレから離れてそっからダッシュでトイレ。
928わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 12:46:57 ID:MG9J13VV
>>927
縁起を担いでるか何かじゃない?
929わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 09:13:21 ID:1s5z+M0o
庭いじりをしてたら、ぬこ様がやってきて、漏れの掘っていた穴にンコをしはじめました。orz
やはり、最後は、後ろ足でパッパッと土を蹴飛ばしてたけど、ブツは隠れてないし。
これがネコババかと、ふと思いました。
930わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 12:59:04 ID:MXm3di6a
石鹸で手を洗うと、ウチのヌコ様はペロペロ舐めまくってくれます。
石鹸の匂いが好きなのか濡れた鼻を唾液でスリスリスリスリ…。
たまには噛んだり抱きついたり…。
おかげで手洗い後はベトベトで毛がいっぱいw
オネエチャン、テヲキレイニシタインダヨ…orz
931わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 14:16:30 ID:R7lr3C4J
>>930
多分、

手から変な臭いがするよ。舐めてきれいにしてあげる。
ボクの臭いも付けとかなきゃ。

だと思う。
932わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 18:06:19 ID:gO/19r3O
夜中に顔洗ってたら、猫に後ろからおしりを押されて
死ぬほどびっくりしました(^A^;)
変質者が入って来たのかと思いました(笑

933わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 18:54:22 ID:/Wfz8pyi
寝てると,腹の上に乗っかって足踏みされる
934わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 22:48:46 ID:gfE0g+Ik
寝てたら、暑くて腹出してたみたいでペロッとへそを舐められて
昨日の深夜、飛び起きました。

舐めても起きない時はノドを前足で押さえつけられます。
これはホント辛い・・・
935わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 23:43:08 ID:qBxxRVco
変なはなし。うちのヌコ様に、股の間を掻いてるのを見られると、隣の部屋からでも走ってきて股の間にダイブされるんですが…orz。こっちは無意識に掻いてるから何だか気まずい…。
936わんにゃん@名無しさん:2005/07/16(土) 23:52:03 ID:euFYrjnJ
>>934
うちのは起きないときは頭皮に爪を立て、あげく髪の毛を食いちぎります。
実行犯の後ろには、そいつをそそのかしたであろう主犯格がじっとこちらを見つめています。
朝の5時…
937わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 01:49:06 ID:5Vtm71Je
うちのバカ猫はゴミ袋が大好きです。
与えるとすぐに中に入ります。
原料の炭酸カルシウムが好きなのかな
938わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 04:36:01 ID:8F22//Gy
たまにぬこさまにハイハイワロスワロスされる
939わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 05:28:02 ID:+/edTAio
             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
940わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 10:27:31 ID:EHRZT0oE
生理痛で寝ていたら子ヌコが股ぐらに突っ込んできて
ロリエの羽根の部分を噛みちぎって逃げていった。
941わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 11:05:35 ID:6q6aKRyk
>>937
我が家のぬこは、私が一度、例のゴミ袋を被って階段から登場したところ非常に驚愕し、
以後は袋がばさばさいう音を聞いただけで飛んで逃げるようになりました。
942わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 11:36:53 ID:W7y+jLYS
>>941
ここは「人のおかしな行動を教えるスレ」ではありませんよ?
943わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 15:43:17 ID:cS41hCZC
外出してる間に、冷凍庫を開けてました。
今日は暑いもんね。ほったらかした私が悪かった。
アイスも、保存食材もしゃりしゃりや。
今日は豪華な晩御飯 orz
944わんにゃん@名無しさん:2005/07/17(日) 20:22:32 ID:XGBT9jmO
ウチの猫、お線香の煙りを見た途端「ビクッ!」とビビリまくり…。
945わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 11:08:13 ID:WisR40q7
>>944
うちは、煙っぽいと、後ろ足がピクピク痙攣する。
946わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 11:39:32 ID:PImKdY1s
おいしいものを食べると
背中の毛が立つ。
947ruru:2005/07/18(月) 13:03:21 ID:wOnmRByv
ウチの三郎は真夏になると冷凍庫を開けて半分はいる。
そして閉めない。
948わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 13:11:34 ID:PImKdY1s
壁にお腹をくっつけて寝ている。
涼しいらしい。
949わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 13:12:11 ID:PImKdY1s
ドライヤーを枕にして寝ている。
涼しいらしい。
950わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 13:25:38 ID:DfrzLTzA
>>943,947
冷凍庫って、下段引き出し式ですか? ねこの腕力でも開きますか?

冷蔵庫の買い替えを考えてるんですが、困ったな…
951わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 14:01:48 ID:RCZWxTlk
>>950
地震対策用の冷蔵庫扉ストッパーが使えるかも?
952わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 15:21:49 ID:xDPo8SLy
>>950
ベビー用品コーナーにもいたずら防止グッズが売ってる
953わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 18:23:34 ID:r46CGsLy
ヌコが気持ち良さそうに寝てるとき、いきなり「ふがっ!」とか言って跳び起きてまたいそいそと寝てた。
寝ぼけてたのか?ほんとに「ふがっ!」て言ったからワロタ
954わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 19:14:00 ID:xbyPs1NX
テレビ台にプレステ、ケーブルテレビのチューナーを入れてるんやけど、その僅かな隙間に入りたがる。
( ̄− ̄)
955わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 20:40:39 ID:gvQRfpSP
うちの黒ヌコ様、入浴中に監視にきます。
ユニットなので便座の上にのってり寝そべって。
ストーカー行為は大目にみますが、バスタオルの上はやめれ!
顔ふいても爽やかな気分にならんのじゃ。
956わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 21:45:08 ID:9CKWJOpO
化粧品がスキ。風呂上がり化粧水を取った手をベロベロ舐める。 あとハイター(カビ取りや漂白剤、塩素系?)の匂いがスキらしい。カビ取りした後のお風呂の前でごろにゃんしてる。
957わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 21:49:59 ID:aLi1F2RK
インリンオブジョイトみていな格好をする。
(お腹をなでたら・・)
めちゃくちゃ可愛いww
958わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 22:25:07 ID:VPoEeb0A
インリンって言ったら大股開きくらいしか…
959わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 13:12:37 ID:hKsQLkp4
M字開脚は仰向けで寝てるヌコさんの得意ポーズだね。
960わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 14:07:40 ID:TO4slHWl
イソリソポーズで爆睡のウチの猫様
(丸出しなのでちょっと卑猥かもw)

ttp://image5.photohighway.co.jp/j026/790/Photos/middle/71429191253f1.jpg

そんなおぬこ様、最近は段ボールで爪研ぎがお気に入りの模様
それまでもカラーボックスとか
傷ついてもダメージの少ないところで爪研ぎなさってましたが
ウチがびんぼーなのをご存じなのでしょうかw
(普通の家具とか、唯一高いであろう母の婚礼タンスは華麗にスルー)
961わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 19:05:56 ID:MXoakWEz
>>960
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
萌え━━━━━━━━━( *´Д`)ハァハァ
962わんにゃん@名無しさん
>>960
大事なモノには持ち主のオーラが漂うとゆうからな
そのネコ様には
きっとそれが見えておられるのだろう

ウチのネコもそうだった
いままでそんな事一切しなかったのに
牛乳飲んで長いことほったらかしの底が固まったコップに
いきなり顔つっこんで底を舐めようとなさったw

途中で引き返せなくなる事に気付いて
ウネウネしながら器用にスポッと顔を抜いた

ワシは横目でニヤニヤしながらプレステやってた。

顔抜けたときは思わず頭くしゃくしゃに撫でて褒めたよ。