【妙にでかくなったが】ダックスフンド【2】でつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ee6QQ4.T/6
2002年11月29に立てられた前スレから丁度2年が経過しようとしていた時、
おいらの家に入るダクースは前スレ>>1にカキコした5sどころではなくなってきた、、、、

前スレ

【妙にでかくなったが】ミニチュアダックスフンド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1038519956/l50

ダクース関連スレ

【カニンヘンダックス】萌え会
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1085135664/l50
【偽善勘違い】ダックスサイトヲチ専用スレ2【群れ大好き】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1080717219/l50
【胴長】ダックスフント・愉快な仲間No14【短足】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1099717340/l50
☆ダックスフント14 ゆかいな仲間達
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1099713731/l50
スタンダードダックスフントは何処へ???
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1016439236/l50
スムースのダックス大好きスレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1052647853/l50
2 ◆ee6QQ4.T/6 :04/11/26 23:24:33 ID:5NhspHXG
          , -─‐ 、
   /´77, ‐‐ 'T:し' o  L
  /! 〃    |:::|      9
  {    ィィ=、   ヾミト- ='´
  V  '´   i| h|::|          次スレは再来年・・?
  {      /ハ レl::j
   ヽこ二jj |_| L:)
3わんにゃん@名無しさん:04/11/27 00:09:56 ID:bfeJ1DfF
1さん乙。
うちのダクースは7キロでつ
4わんにゃん@名無しさん:04/11/27 00:33:46 ID:wo9BJJfW
今日、シャンプーに出して、1ヶ月ぶりに体重量って貰った。
ダイエットに成功してたぁ〜
6.8キロ!!  残念!!   まだまだ、おデブですからぁ〜〜〜

5982:04/11/27 11:18:59 ID:Fbc3BWP7
>>1さんありがとうございます(*^−^*)
うちのダクースも5`超えました・・・
6わんにゃん@名無しさん:04/11/29 09:13:54 ID:C5jm89TS
>>4
このスレは太ってでかくなったダクースのスレとは違う気が・・・
7わんにゃん@名無しさん:04/11/29 15:08:22 ID:apVy5BU1
ミニチュアのスレはどこ?
8わんにゃん@名無しさん:04/11/29 15:53:41 ID:5IfJ/6yf
うちのダクスところどころ小さくハゲてきた…
冬毛に生え変わるのかシャンプーが合わないのかはたまた病気なのか…
誰かアドバイスお願いしますorz
9わんにゃん@名無しさん:04/11/29 19:00:14 ID:AxWHfzTZ
心配なことがあったら取り敢えず病院へGo!
10わんにゃん@名無しさん:04/11/30 13:14:43 ID:PbpuVIHJ
ちょっと目を離した隙に・・・OTL

ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1101788001499.jpg
11わんにゃん@名無しさん:04/11/30 13:23:37 ID:HrFMlIyQ
>>10
ワロタw
「え?なにか?」って表情がかわいい(*´д`*)
12わんにゃん@名無しさん:04/11/30 22:39:41 ID:Yil7Ja8V
>10
カワエエ。
そしてワロタw
ダクースってこういう表情が得意ですよね。
うちのもいたずらした後は、よくしれっとこんな表情してる。
しかし、障子はご愁傷様でした。
張替え頑張って。
13わんにゃん@名無しさん:04/12/01 14:07:23 ID:U3GxVMvr
ウチまだミトン来てないよ・・・(´・ω・`)
14わんにゃん@名無しさん:04/12/01 14:08:12 ID:U3GxVMvr
誤爆スマソ!!
15わんにゃん@名無しさん:04/12/01 21:25:00 ID:vrV9jTux
ミトン…(´・ω・`)
16わんにゃん@名無しさん:04/12/02 12:41:29 ID:zxedEOkk
意味がわからん
17わんにゃん@名無しさん:04/12/02 15:26:43 ID:CffNbPlD
>10
ワロタ!おまけにうちのダクースに顔がそっくり!
(ブラクリのオス7.2キロです)
紙系に目がないですよね〜。
18わんにゃん@名無しさん:04/12/02 15:53:00 ID:j+8ZQVir
ミdが気になって眠れない。。。
19わんにゃん@名無しさん:04/12/02 15:58:12 ID:1TCBK6Bt
>>18
漏れが誤爆しちゃったの、ゴメン(´・ω・`)
ちなみにミトンとはこのことでつ
ttp://www.mitten.jp/index2.html
20わんにゃん@名無しさん:04/12/02 20:13:37 ID:j+8ZQVir
>>19
可愛いしw

ところでこのスレのタイトル部分が犬の顔になっている事に誰が気づいているんだろうか
21わんにゃん@名無しさん:04/12/02 20:17:31 ID:y5tCeML/
>>20
スヌーピー風味だね。
22わんにゃん@名無しさん:04/12/02 20:26:08 ID:WLR2lkcD
ダクースは

  びつ

だと思う
23わんにゃん@名無しさん:04/12/02 20:41:30 ID:1TCBK6Bt
 びつ
おぉ!ダクースだ(・∀・)
24わんにゃん@名無しさん:04/12/03 21:53:00 ID:4TpIlwan
ウチの愛息、1歳。6.5`…
かかりつけ病院のセンセーは「骨格大きいしデブではナイょ」と言ってくれまつが(/Д)ゞ
ミニチュアって4.8`まででつょネ〜???
25わんにゃん@名無しさん:04/12/04 11:52:21 ID:Hd1IQr6s
でも、うちも3ヶ月の時に3.5キロ以上あったのに
獣医からは痩せすぎって注意されますた。
今は1年で6キロ以上あるけど、
獣医曰く標準だからオーゲーって言われた。
骨格で標準体重が決まるんで、
ミニチュアの標準の意識は虫の方向で。
26わんにゃん@名無しさん:04/12/10 22:33:53 ID:koe87+bu
ダックス用でも大きい服じゃないと入んない(;つД`)
27わんにゃん@名無しさん:04/12/11 02:24:55 ID:2zdOtwfQ
うちのは2ヶ月で2.3s。
スタンばりに大きくなればいいなぁ。
28わんにゃん@名無しさん:04/12/11 11:14:16 ID:KFhc+g3q
>>27
うPして〜!(・∀・)
29わんにゃん@名無しさん:04/12/13 23:38:32 ID:1Qerx40Z
でかダックス( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
30わんにゃん@名無しさん:04/12/14 12:06:50 ID:kM3fjSnO
うちのダックスタン、4ヶ月だけど3.4キロ
なのに獣医さんはもっと太らせろだって(´・ω・`)
デブじゃなくて骨太らしいさ
31わんにゃん@名無しさん:04/12/15 10:54:48 ID:amvjignz
32わんにゃん@名無しさん:04/12/15 12:04:32 ID:mZ8HnSrq
デカクテモイイ!(・∀・)
33わんにゃん@名無しさん:04/12/15 16:00:26 ID:zlhA6X9i
LAに犬の洋服、アクセサリーのお店をオープンしました。
かわいい服のサイズ、カラーたくさんあります。
オンラインからの購入もできます
ぜひ遊びに来てね。
http://www.yopuppy.com

301.S Western ave #108 Los Angeles CA 90020
月〜金 11am〜8pm yo puppyちか
34わんにゃん@名無しさん:04/12/16 00:10:23 ID:Gl2u2QRa
ダクースのAAはないのかワン?
35わんにゃん@名無しさん:04/12/16 02:20:54 ID:ODVu8vTX
〜二二二U゙つ    〜♪
36わんにゃん@名無しさん:04/12/16 20:54:15 ID:mAVHxz+8
〜二二二U゙つ    〜♪
〜二二二U゙つ    〜♪
〜二二二U゙つ    〜♪
〜二二二U゙つ    〜♪〜二二二U゙つ    〜♪
〜二二二U゙つ    〜♪
〜二二二U゙つ    〜♪
〜二二二U゙つ    〜♪
37わんにゃん@名無しさん:04/12/16 22:40:56 ID:Dft+COq8
〜二二U゙つ    〜♪
〜二二二U゙つ    〜♪
〜二二二二U゙つ    〜♪
胴が伸縮自在〜♪
38わんにゃん@名無しさん:04/12/17 01:39:44 ID:ZaP4ugMc
うちの愛娘2歳は3.2キロです。
一時3.7キロの時もあったのですが
食がほそく、食べる時と食べない時の
ムラがあります。
39わんにゃん@名無しさん:04/12/17 17:08:42 ID:tjJ6pItR
うちのはウエストきゅっ!の筋肉質の7キロ弱ですが、何か?
40わんにゃん@名無しさん:04/12/17 23:22:14 ID:/LRhVcli
〜二二二U゙つ    〜♪
41わんにゃん@名無しさん:04/12/18 09:59:23 ID:ms7QpFzb
〜二二二U゙つ
u u  uu
42わんにゃん@名無しさん:04/12/18 15:21:14 ID:ms7QpFzb
 ダクース世界制覇まであとわずかだな・・
\_________________/

 O 。     ククク
   (´∀`)
   (つ//0  ウィン   ウィン   ウィン  ウィン
でつ でつ でつ でつ でつ でつ でつ でつ でつ
T T T T T T T T T T T T T T T T T

43わんにゃん@名無しさん:04/12/18 16:34:41 ID:ltFpE9lY
>>42タソ、ダクースは でつ じゃなくて びつ だよ(・∀・)
4427:04/12/19 05:09:39 ID:sIsxWtzm
遅くなりましたが画像うPします。
二ヵ月半で2.7kg。順調にでかくなっております。
http://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/0217/index.html
45わんにゃん@名無しさん:04/12/20 21:06:56 ID:dE4/vq8S
カワイイ・ ∪´∀`)モキュ
46わんにゃん@名無しさん:04/12/21 01:18:01 ID:wqYHgHL7
うちのダックスも生後70日現在体重は3,4キロ
この体重でやや痩せ気味・・・
大きい子が欲しかったから嬉しいけど股関節形成不全(重度)
太らせないように気をつけなきゃ・・・
4746:04/12/21 01:28:51 ID:wqYHgHL7
うあ!!
間違えた
×生後70日
○生後100日
いくらなんでも70日で3.4キロは・・・
48わんにゃん@名無しさん:04/12/21 09:27:31 ID:rNEzwFrD
>>44
カワイイ(*´エ`)ネー
うちの小さい時にすごい良く似てるw
うちのも足がもともと大きかった。現在9ヶ月齢で6.0kgでつ
49わんにゃん@名無しさん:04/12/22 19:19:09 ID:vl6N/srp
今日 予防接種の為に
病院行ったら なっなんと
10キロありました ダイエットって難しそーだな?
50わんにゃん@名無しさん:04/12/26 19:41:28 ID:oWndd4+w
〜二二二U゙つ    〜♪
51わんにゃん@名無しさん:04/12/28 12:02:40 ID:BJX3R8bO


犬を食う韓国民に激怒![ミラノ 10日 ロイター] 

イタリアが世界に誇る有名テノール歌手のアンドレア・ボッチェリが、動物
虐待をなくすよう韓国政府に申し入れる嘆願書に署名した。ボッチェリは同国で行われる
サッカーのワールドカップ(W杯)開会式への出演が決まっている。
署名運動を展開している動物愛護団体PETAは、
韓国において食肉用に処分される年間数十万匹にも及ぶ犬が、
執拗に虐待され、電気ショックをも与えられているという悲惨な現状を指摘。
韓国人は生きている犬を虐待すると血の巡りが良くなり肉が美味になると信じている。
虐待された動物のうめき苦しむ鳴き声は、W杯を楽しむ人々の幸福感を奪うものだと指摘。
全世界で頻発する韓国民の犯罪に悩む人も多く署名する為かなりの人数に上ると見られている。
署名運動には米人気歌手
ジャネット・ジャクソンやクリスティーナ・アギレラ、ハリウッド俳優のジャン・クロード・ヴァ
ン・ダム、ジョー・ペシ、ハリウッド女優シャリーズ・セロン等も参加。まだまだ止まる事を知らずに署名は増え続け、
今年2月にはサッカーのイングランド代表でリバプールに所属するオーウェン、レッドナップ、ヘス
カーの3選手も署名している。ベッカムも署名するのではないか、と言われている(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020411-00000769-reu-ent

52わんにゃん@名無しさん:04/12/31 11:23:25 ID:+AiLf4Mv
ミニチュアと言っても大きめの固体ばかりがゴロゴロしている昨今。
うちの近所のダックソ達もでかいサイズばかりだ。
先日5ヶ月で既に5kgを越えている子犬にはさすがに皆驚いていたが、
実はミニチュアの標準は5kg台と思い込んでいる連中。
お前等によその家の犬がデカイと言う資格はない。

ってか、お前等の犬はデカイと言うよりデブだ。
毎日毎日散歩中におやつを食わせ合うのはヤメレ!
断っているのに「いいのよ〜気にしないで食べて〜」などと
勝手に他人の犬に食わそうとするな!親切と押し売りを履き違えてるぞ!
53わんにゃん@名無しさん:05/01/02 10:42:05 ID:54eHS2ts
昨今の小型犬の大型化は主に米国製を主流とするドッグフードに問題があるのではないかと
囁かれている。
原料となる牛や鶏などには成長ホルモンが与えられているが、これが残存しないよう出荷の
一定期間前に投与を停止する措置が講じられており、主に人間が食用としている肉(筋肉)の
部分はこれで残存量の低減がなされているが、それ以外の脂肪や内臓には実はまだかなりの量が
残存しているというのだ。
これらがドッグフードの原料となっており(中略)ドッグフードを製造する際の加熱では
ホルモン剤の効力は殆ど損なわれていないというからおそろしい。

だってさ
54わんにゃん@名無しさん:05/01/05 14:16:30 ID:mztLkUFV
まだ7ヶ月になったばっかりのミニチュアダックス。
やせているが6.85Kg。

大きいのかなぁ・・・。
55わんにゃん@名無しさん:05/01/07 15:18:59 ID:l5n9vDhG
ミニチュアと言っても個体差はあるし。うちのコ、5.5キロで獣医さんにまだ痩せてますと言われましたよ。
56わんにゃん@名無しさん:05/01/07 17:36:10 ID:ziiUnDkA
こないだ計ったら6.3キロ^^;
でもうちも骨太ちゃんで獣医さんにはダイエットの必要は
ナシって太鼓判押されてます。
57わんにゃん@名無しさん:05/01/08 14:40:06 ID:X6srT3Qv
オラんとこのメグちゃんなんか「狂牛病の心配ナシ」って焼き印押されてるサァー
58わんにゃん@名無しさん:05/01/08 14:53:39 ID:8iWmjL2Z
じゃあ良かったね
59わんにゃん@名無しさん:05/01/13 18:46:42 ID:3OPaUGle
ダックスさんを集団で散歩している主婦?とか見かけるんだが
あれにまざるにはどうすればいい?

当方ラガーマン系の無口なお兄さんなわけだが
60わんにゃん@名無しさん:05/01/17 00:40:53 ID:Fi2w9iD7
入れて〜♪って声かける
61わんにゃん@名無しさん:05/01/17 22:31:05 ID:zW9Lst3i
スカプログレ
62わんにゃん@名無しさん:05/01/19 04:24:08 ID:AgtRWhXD
今ベッドイン中。犬暖かい。
63わんにゃん@名無しさん:05/01/19 05:28:51 ID:rXZ04ovP
>>60
「挿入(いれ)て〜♪」と聞き間違われて捕まると思う。
64わんにゃん@名無しさん:05/01/19 12:06:39 ID:b+vU/E2d
オバサン共には挿入る物がない
65わんにゃん@名無しさん:05/01/19 21:08:06 ID:LidzUT3Y
ちょっとお聞きします
ダクースのサイズと体重の比較をわかる人いますか?
うちのは何キロがベストなのかとおもって!
66わんにゃん@名無しさん:05/01/20 09:39:25 ID:5U3IWwGo
ちょっとお答えします
骨格や筋肉の付き方によってベスト体重は個々に異なります。
67わんにゃん@名無しさん:05/01/20 12:48:20 ID:QXANE+ox
またちょっとお聞きします!
何を基準にすれば。ベスト体重なのですか?
68わんにゃん@名無しさん:05/01/20 13:41:18 ID:8ocFWOer
>>65=67
獣医に聞け。66が答えてくれているだろうに。
69わんにゃん@名無しさん:05/01/20 19:17:14 ID:QXANE+ox
獣医にきいてもあいまいだから!
聞いてんだろ 言われなくてもわかってら
70わんにゃん@名無しさん:05/01/20 20:48:54 ID:ySDxGhMG
逆切れイクナイ(`・ω・´)

キロ数より、一般的な適正体重の見方をすればイイのでは。
・上から見て適度に腰がくびれてるか
・アバラが触れるか(ごつごつならヤセ杉、触れないようなら肥満)
・犬の調子がよく、健康なウンコが出てるか
こーゆー時に量った体重を適正と覚えておけばいいんじゃね
71わんにゃん@名無しさん:05/01/20 22:05:19 ID:QXANE+ox
逆ギレではないのですけど…
本当にお聞きしたかっただけです!
70さん詳しく教えて頂きありがとうございました!
72わんにゃん@名無しさん:05/01/20 22:57:35 ID:Sitx9RRv
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
7327:05/01/22 04:44:50 ID:WHWssUJx
久しぶりに来ました。
あれから一ケ月ほどたち約3ヶ月半ですが、体重を量ったらついに4キロ超えてました。
獣医さんにはちょうど良い体型といわれました。
ちなみにダックスって何ヶ月くらいまで大きくなるんですか?

それから母は散歩に連れてって大きいですねぇと言われたらミニチュアじゃないんです〜
とか言っているらしい。
74わんにゃん@名無しさん:05/01/22 13:23:39 ID:QT2jGBgv
ウチは落ち着いた(デカくなるのが止まった)のが2歳前くらいでしたよ。
大体6.5〜7kgの間で亡くなるまで推移しました。
で、決してデブではなく、ヤセでもなく、獣医さんにちょうどいいです、
って太鼓判を押されてました。結局骨格に見合った体重ということに
尽きるんでしょうね。
75わんにゃん@名無しさん:05/01/26 12:43:33 ID:ayWy6jgG
ショック!
5ヶ月過ぎた途端に4キロになってもうた・・
76わんにゃん@名無しさん:05/01/26 13:33:38 ID:5OOXnoD4
>>73
>>75
デブちんでなければおK(^∀^)
デカくても我がコはかわゆい
77わんにゃん@名無しさん:05/01/26 22:54:02 ID:G4olCJ9N
76 ごもっとも! 小さくても大きくても 我が子は可愛いね! うちはミニチュア二匹4.5`でいいと獣医に言われたけど 健康に問題ないなら大小関係無いと思う!
78わんにゃん@名無しさん:05/01/27 12:36:41 ID:qzXa0dNl
5ヶ月ぐらいってふにゃって柔らかくて、
赤ちゃんみたいな抱き心地ですが
成犬になるとガツンって固くなるのかな・・・
毛並みも自慢げになびくロングより、
テディみたいなむくむくの今のままがいー
79わんにゃん@名無しさん:05/01/27 21:10:00 ID://C5CXel
血統書が届いたので早速親戚探しをしてみた。
川島なおみんとこのシナモンと遠い親戚だとわかってちょっとorz
80わんにゃん@名無しさん:05/01/27 23:08:12 ID:XCf5J5X6
2カ月半で体重1・5はデカックスになりますかね?
81わんにゃん@名無しさん:05/01/28 00:02:27 ID:DKko/v20
ドデカブタック

ですかね
82まめ:05/01/29 03:21:50 ID:4o3DhUzU
家のダックスはミニチュアのオスで4、8キロくらいです、オスにしては小さいって言われる♪長さが短いし顔も小さいし鼻も短いから良く子犬に間違われる!でも良くこんな可愛いダックスは見たことないと言われる♪自慢☆彡
83わんにゃん@名無しさん:05/01/29 04:14:08 ID:0K3Enadn
うちのは3ヶ月のときにゴールデンの子犬に間違われたよ…。
ロングのはずが、耳毛しか長くないよ。
でも愛しいわが子だよ。親ばか
84わんにゃん@名無しさん:05/01/29 04:51:58 ID:XJERr2Ow
川島なおみんとこのシナモンちゃんって耳が立ち気味だよね。
ナゼナゼ。
85わんにゃん@名無しさん:05/01/29 21:57:10 ID:twqQ6iL4
84 パピヨンみたいじゃない? うちも 同じ事思った。微妙に かわいくないよねぇ〜 ダックスぽくないもん。と 思う!
86わんにゃん@名無しさん:05/01/31 14:30:40 ID:EolnGHgQ
>>85
>・・・・・・・微妙に かわいくないよねぇ〜・・・・・

それは川島なおみという固有名詞が心の奥底にあるからだと推理
まあ耳は立ち気味だが、かわいいと思うよ。
87わんにゃん@名無しさん:05/01/31 23:33:11 ID:W0M94bQV
>86 名取さんとこのダックスタンのが断然 川島さんとこより可愛いと思う。
88わんにゃん@名無しさん:05/01/31 23:38:43 ID:odqA3Gu5
シナモン
ダックスとしては微妙な感じだけど、犬としては可愛いよ
89わんにゃん@名無しさん:05/02/01 01:29:22 ID:DADEbjHY
うちのダックスくん、でかいけどカッコいいよ。
体重と言うより、骨格がすごくしっかりしてる…
バランス取れてるなら大きさは気にしなくて良いと思うんだが…
90わんにゃん@名無しさん:05/02/01 07:50:14 ID:MEidi1fg
うちのダックスちゃんは、八ヶ月で、四キロです
近所の子は、みな 大きい子ばかり。
小さすぎるのかなぁ。
まだ、大きくなれるかなぁ?
91わんにゃん@名無しさん:05/02/01 09:46:37 ID:TbnLRJTD
>>90
まだまだこれからだよ!(・∀・)
92わんにゃん@名無しさん:05/02/01 09:48:02 ID:XiEvNzFe
>89
うちのはその逆で小さいけど体力あるよ。
ジャンプ力なんかもすごいし、
散歩に行ったら1時間でも走りつづける。
しかし世の中は大きさにこだわる人ばかりで
少々いやけがさしてるよ。・
93わんにゃん@名無しさん:05/02/01 21:28:21 ID:DADEbjHY
>92
それはいいねぇ〜散歩で走るってのが羨ましい…
でもジャンプ、腰に負担かからないようにしないとね!
大きさにこだわる人が多いのは私もどうかと思う。
うちは6ヶ月で捨てられるとこを貰ってきたんだが、
「でかいし、躾ができなかったから捨てられたんでしょ?可哀相」って言われてむかついた。
その時(6ヶ月)で6キロはあったし…
今も、サイトにうちのも大きいよーと言ってる来る人がいるけど小さいw
あぁ〜うちの犬って下に見られてるのねって可笑しかったよ。
94わんにゃん@名無しさん:05/02/02 21:57:38 ID:IKaXhZlU
うちのダックスさんはキムタク似
でも体重はミニチュアの3倍はあると思う・・

「ま 現実はこんなもんでしょ(・∀・) 」ウィダーワンコゼリー

95わんにゃん@名無しさん:05/02/02 22:36:49 ID:FpnZObCj
ミニチュアの3倍ってことは12キロ!?それは完全にスタンダードでは…
でもキムタク似のダクスさん見てみたいわぁ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
96わんにゃん@名無しさん:05/02/03 16:33:42 ID:Rorf39C/
>>90
うちなんて1歳で4kgいかないよぉぉ。
食いしん坊なのにな…(´д`。)
97わんにゃん@名無しさん:05/02/03 17:20:24 ID:i3yhpgai
小さくて体弱いより大きくて元気で性格よければいいと思う。
別にショーにだすわけじゃいし、だいたい飼ってる人間の体型はどうなん?
親がそれなりなら子供もそれなり。それでよし。
98わんにゃん@名無しさん:05/02/03 23:23:16 ID:ZqmwosAf
実家で飼ってるMダックス用にベッドを送ってあげたいと思っています。(5歳♂ 5kg ホントはただのダックスかも)

ユナイテッドペッツ ・ピソロのソフトベッド
    ↓
http://www.rakuten.co.jp/lacucinetta/512920/443313/796764/

をあげたいのだけど、登れるかな?ひっくり返っちゃったりしないかな?
誰か持っている人居たら教えて下さい。

99わんにゃん@名無しさん:05/02/04 09:46:18 ID:CzCE2ayw
ダックスフンドって、小、中、大ってあるんだよね。
100わんにゃん@名無しさん:05/02/04 10:14:54 ID:+UQK3J/r
100ダックス



〜二二二U゙つ    〜♪
101わんにゃん@名無しさん:05/02/04 15:06:04 ID:DjFsi5Zr
>>98
質問の答にならないけど、うちの子は
http://www.rakuten.co.jp/pet-para/229801/217971/220401/
に住んでいます。
眠くなると、自分から入っていきます。かまくらみたいで、中もほんわり
あったかいし、部屋の電気を付けていても、ハウスの中はほの暗いので寝やすいみたいです。

毛布を使っても散らからないというか、だらしなくならないので
いいと思います。人も犬も気に入っています。
102わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:52:54 ID:BBWytrE6
>>101
これカワイイよねぇ・・・。
近所のマザーグースの森で見つけて、うちのにも買ってやろうと思ってたけど
2頭居るから、取り合いになりそーで・・・。まだ買ってません。

ブラタン♂5年目(6.8kg)とシェーテッドクリーム♂4年目(4.7kg)です。
2頭とも、体高・体長・頭のサイズはほぼ同じだけど、胴回りは8cmぐらい違う。

ダックスは3年目ぐらいからもっさもっさに毛量が増えて立派になります。(雄だけかも・・・。)
とくにムナゲがすごくて、首輪が見えない。
だから、2頭並べて散歩していても2キロの体重差はあんまり解らないのが現実で。
どちらもそれなり、Mダックスに見えるよ。

だけど、でぶでぶのブラタンは散歩中に自主的休憩(座り込み)をとるので良く笑われる・・・。
103わんにゃん@名無しさん:05/02/05 21:59:38 ID:RT2t2NYz
>>101
うちの子も同じの持ってます。
が、中をガジガジしちゃって綿を食べちゃった('A`)
いっつも寝る時は誰かが入ってる布団の中だし、せっかく可愛いイチゴハウスが勿体無い。
まだヤンチャ盛りだったからかなぁ。

>>102
自主休憩カワ(・∀・)イイ!
104わんにゃん@名無しさん:05/02/05 21:59:42 ID:NXGAfnew
>ダックスは3年目ぐらいからもっさもっさに毛量が増えて立派になります。(雄だけかも・・・。)
>とくにムナゲがすごくて、首輪が見えない。

うちの11ヶ月ですでにもっさもっさなのですが・・・
105わんにゃん@名無しさん:05/02/05 22:06:35 ID:BBWytrE6
>>104
>ダックスは3年目ぐらいからもっさもっさに毛量が増えて立派になります。(雄だけかも・・・。)
>とくにムナゲがすごくて、首輪が見えない。

うちの11ヶ月ですでにもっさもっさなのですが・・・

いやいや、そうではなくて3年で毛量が安定します。ということでっす。
だからもっともっさもさになりますよ。

106わんにゃん@名無しさん:05/02/05 22:28:04 ID:5bPUZVPZ
>>104
うちの10ヶ月で貧弱な毛並みだよ。
3年たてば増量するの?
ほんとうにそうだったらいいなー。
うちのオーバーコートよりアンダーコートの量がハンパなく多いんだ。
キラキラツヤツヤというよりボサボサゴワゴワの手触りだし。
107わんにゃん@名無しさん:05/02/05 23:08:11 ID:BBWytrE6
>>106
個体差はあるかもしれないけど、3年目までは毛量がじわじわ増える。
その間、毛も生え変わるので色もちょっと変わったり元に戻ったり繰り返す。
毛の質は赤ん坊のときより剛毛になりますた。(ブラタン5年目・6.8kg)
飾り毛が出できてかっこよくなりますよ。

ロングは毛が長くなるタイプと、長くならないけどふわふわ横に広がるタイプが居ると聞いたことがあります。
(耳の毛見てるとなんとなく解る気がする・・・。)
知ってるヒト居たら教えてください。
108わんにゃん@名無しさん:05/02/05 23:22:00 ID:5bPUZVPZ
>>106
106です。レスさんくす!
へー、そうなんだぁ!
うちのクリームなんだけど、最近は色が濃くなってゴールド?クリアレッドの
色合いになってきちゃった。
うちのはふわふわ横に広がるタイプかもしれないな。
耳の毛はくるくるカールしてます。
頭の辺りはツヤツヤで綺麗な色で手触りもいいから、身体の方も毛が伸びて欲しいな。
109わんにゃん@名無しさん:05/02/05 23:23:51 ID:5bPUZVPZ

>>107 の間違えでした。
110わんにゃん@名無しさん:05/02/05 23:54:20 ID:vqBS4zMn
http://www.dakkusu.com/
ここのブリーダーは最悪です。血統書は偽造だったし、すごい病弱な子犬…
皆さんも絶対ここだけでは購入しない方がいいです!本気で訴えようかと思っています。
111わんにゃん@名無しさん:05/02/06 00:22:29 ID:HTD+UFzF
>>102です。

>>103
いいなぁ・・・。
やっぱりあのイチゴの姿に魅了されてしまったヒト多いですよね。
うちのでぶっちょもイチゴの中身出したり振り回したりすると思うとレジに持っていけない・・・。

>>108
どうも。

>耳の毛はくるくるカールしてます。

オトナになると直毛になっちゃうと思う。落ち武者みたいに。。。
ちびっこの耳毛のウェーブ、残しておきたかったけど知らぬ間にほぼ直毛になってた・・・。

シェーテッドクリームは、背中の黒い毛が増えたり減ったりしてます。
全体的にクリーム色ですけどね。
退色するより色が濃くなった方がいいと思います。
退色してショック受けてるヒト多いですから。

でぶっちょは去年の夏、クーラーの効いてない部屋から出すと「ハァハァ」して散歩拒否。
そのとき思い切ってライオンカットにしてもらいますた。
散歩ですれ違う人に笑われてたけど、でぶっちょは得意げに歩いてたのを思い出した。
半年で元の長さになりましたが、もともとのくせっ毛がさらに剛毛になっちゃった。。。
112わんにゃん@名無しさん:05/02/06 08:55:13 ID:m4WRW3QU
>>110
ホームページみたら良さげに思えたんですけど、やばいんですか?
113わんにゃん@名無しさん:05/02/06 11:31:14 ID:HTD+UFzF
>>112
ホントよさげなブリーダーに見える。
血統書が偽物って何でわかったの?
114わんにゃん@名無しさん:05/02/06 14:15:37 ID:8xKMPouU
うちの、モサモサな上にでかいんでアレ???と思ってたが
ここで他に沢山モサコがいるってわかって安心した!
>>111
シェーテッドレッドも黒が増減するのかな?
未だに差し毛が抜けてないんだが、それって普通なん?
色もしょっちゅう変ってるし…
うちのもくせ毛なんだけど、サマーカット後に家でシャンプーしたら
さらさらに戻ったよ。
でぶっちょは得意げに歩いてるのって可愛いですよね!!
115わんにゃん@名無しさん:05/02/06 14:51:48 ID:HTD+UFzF
>>114
ともだちの家のシェーテッドレッドも黒い毛の増減ありです。
基本的な色は変わらないけど。
でぶっちょは剛毛ですが、シェーテッドクリームは母ちゃんの名前がシルキーなだけに
サラサラヘアーです。
116わんにゃん@名無しさん:05/02/06 14:52:12 ID:1JVcU9R+
服着せると毛の伸びが遅いよ。
117わんにゃん@名無しさん:05/02/06 14:57:40 ID:HTD+UFzF
>>116
近所の外で飼われてるスタンダード(ロング)は、すごい毛量
118わんにゃん@名無しさん:05/02/06 21:19:56 ID:uyWtUfIW
>>117
そ、そとがい?(゚0゚)
達者で暮らせよ〜。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
119わんにゃん@名無しさん:05/02/06 22:01:55 ID:HTD+UFzF
たくましくってとっても元気でいますよ。
スタンダードのおじいさんイヌ。
スタンダードの方が威圧感あります。

うちのはMダックスですが6.8kgのMダックスが小さく見える。
120118:05/02/06 22:09:08 ID:uyWtUfIW
レス サンキュ
Mダックスが自衛で毛をボウボウにして
寒風と戦ってる姿を想像シマスタ
121わんにゃん@名無しさん:05/02/06 22:21:17 ID:HTD+UFzF
>>120
ども。
スタンダードのおっさんは自衛でもっさもっさしてるんだと思う。
122118:05/02/06 22:25:25 ID:uyWtUfIW
達者で暮らせよ〜。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
123わんにゃん@名無しさん:05/02/06 22:28:07 ID:HTD+UFzF
>>122
明朝の散歩でおっさんに伝えておきます。
12418:05/02/07 00:12:57 ID:DWyeNYh2
うちの野郎たちはMダックスでもスタンダードでもカニンヘンでも、レディなら眼が無い・・・。
すぐによっていく。
でも、短足仲間のコーギーはブスに見えるのか?「ブスーっ!」ってほえて逃げます。
125118:05/02/07 00:46:34 ID:DWyeNYh2
吠え逃げ
126119:05/02/07 00:48:36 ID:DWyeNYh2
でも、ブッスーなコーギーはウ●コして逃げます。
イヌではなくて飼い主が最悪です。

うちのイヌ的にはブッスーみたいだ。。。
127わんにゃん@名無しさん:05/02/07 02:00:45 ID:3Q2auut7
>>124-126
なんで名前欄の数字をちょこちょこ変えてるの?
無知なだけならイイけど、ちょっと見難くて…(´・ω・`)スマソ

最近寒いせいか、うちのダクースはハロゲンから離れません。
あと布団に入って顔だけ出して寝てる(・∀・)
128わんにゃん@名無しさん:05/02/07 11:14:44 ID:eM6Mr2nz
ハロゲン、低温やけどに注意だお
129110:05/02/07 13:28:35 ID:MnMX0M/l
ペットショップで働いてる友達に自慢したら、
JKC(社団法人 ジャパン・ケネル・クラブ)の発行じゃないじゃん。
と言われました。怪しげなJSCなどというマーク入りでした。
しかも電話しても買った時とは大違いの冷淡な声で、「出るべきところに出ましょうか?」
と言われました。自分のバカさ加減に泣きたいです…
130わんにゃん@名無しさん:05/02/07 14:23:24 ID:WE1PHNtx
>>129
ショードッグとして箔をつけて、後に事情に疎いユーザー相手に
「JKCの血統書付・チャンピオンの血統ですぜ。お値打ちものだヨ〜」
なんて鰤になるつもりがないなら、血統書はただの紙きれ。
血統書ぶら下げて犬を連れ歩くわけじゃないんだから、十分愛情を
注いで、躾のできた良い犬にしてあげて下さい。
(チョト極端か…)
131わんにゃん@名無しさん:05/02/07 15:23:08 ID:YnKmZxJ/
大体JKCなんぞ糞だろ
132わんにゃん@名無しさん:05/02/07 19:30:23 ID:Pls92xYc
私もバカの一人ですが、泣く必要はないと思いますよ!
うちは知り合いに頼まれて6ヶ月の子を引き取ったんだけど、
うちに来たとき、名前しかなかったし…
もちろん誕生日なんてわかんないし、予防接種の有無すら知らんかった。
しかも前の飼い主にすら会ってないしw
でも今は可愛い我が家の一員です。
躾さえできてれば、幸せに暮らせると思いますよー
その方が血統書で騙されたって騒ぐより大事なことだと思う。
確かにムカつきますけどね!
放っておいてもちゃんとしてれば「血統がいいんでしょうね」と勝手に判断されるw
血統書ないんですよ〜って言うと「繁殖に向いてなかったりするだけでしょ?」って。
なので、私は血統書は紙切れとしか思ってないかな。
HPやってんで、親戚さんとか誕生日とかの話をきくと寂しかったりするけどw
あ〜あと、親戚にでかいダックスガいるか知りたいかな〜あはは。
133わんにゃん@名無しさん:05/02/09 18:06:47 ID:ckuDZU00
〜二二二U゙つ    〜♪
134わんにゃん@名無しさん:05/02/10 15:19:24 ID:HvNNmOUI
>>128 方言、方言〜!!

ウチの犬2才、先週獣医で量ってもらったら8.8キロでしたorz
135わんにゃん@名無しさん:05/02/12 00:08:56 ID:8GGBK42g
赤ちゃんの時、体調崩して入院したんだけど
点滴のせい?今飼い始めて2年目くらいだけど、
かなりデカくなったよ。。。
(*´д`)かわいいけどね。
136わんにゃん@名無しさん:05/02/13 03:28:28 ID:c/2gRNFT
うちの買ってきて2週間、生後4ヶ月弱、既に3.7キロ。
今日診察してもらった獣医さんにどれぐらいになるんでしょうねぇ?と聞くと、
「う〜ん、6キロか、7キロか…」と、言われますた。
ミニチュアの定義は4.8キロ以下でしたよねぇ?
でも、おとなしいし、可愛いので、ま、いっか。(~_~;)
13734:05/02/13 22:43:54 ID:pGqGKV4K
けっこう大きなMダックス多いんですね。安心してしまいました。
我が家のMダックスは♂7.5kg(ブラタン)です。

4年目ですが毎年大きくなっています。去年は7.0kgでした。
我が家のダックスも散歩の途中で休憩しています。
同居犬(Mダックス♂4.6kg)も一緒に散歩しますが、♂7.5kg(ブラタン)が途中で動かなくなるので
抱いて帰り、同居犬(Mダックス4.6kg)だけを再び散歩する始末です。

ダイエットのよい方法があったら教えてください。
宜しくお願いします。


138わんにゃん@名無しさん:05/02/18 22:35:54 ID:Aa9cOrcP
ペットショップで「M・ダックスフント」って書いて売られているのは
「ミニチュア・ダックスフント」じゃなくて「ミディアム・ダックスフント」ですよ。


と言ってみるテスト
139わんにゃん@名無しさん:05/02/21 14:29:02 ID:lx8GA2Yk
マグナム
140わんにゃん@名無しさん:05/02/21 15:19:40 ID:f9fk3x+s
知人のダクース。
まだ半年くらいだけど5K。みるからにおデブちゃん。
知人は「おやつもそんなにあげてないのに。。。」と
散歩も1日1回は行ってる様子。
ふとした会話の中で餌の量にびっくり!
1回が、床を200ccカップ1、1日量が400ccだよ。
適正分量も読まずに食べるだけ与えていたらしい。
これから少しずつ減らすって言ってたけど・・・開いた口が塞がらなかったよ。
141わんにゃん@名無しさん:05/02/21 15:27:59 ID:UW7Ve+1o
3ヶ月で1.7キロあるメスですが
でかくなります??
142わんにゃん@名無しさん:05/02/21 15:43:52 ID:qwsWabXq
ウチのも(♂)三ヶ月でそれくらいあったよ?
現在、3歳で体重8.7キロ(T-T)
143141:05/02/21 15:58:11 ID:UW7Ve+1o
>>142レスありがと
8.7キロ・・・
そんなにでかくなってしまうのか・・・

可愛いからいんだけどでかくなりすぎは・・・
144わんにゃん@名無しさん:05/02/21 17:59:41 ID:zgPZeH6H
>>141
そんなに大きくないと思うけど…
個体差あるし、急にドーンと来る場合もあれば徐々にでかくなって
半年くらいで止まることもある。
獣医に聞けば骨格からだいたい5キロくらいになりそうとか教えてもらえるかもよ
145わんにゃん@名無しさん:05/02/21 20:03:19 ID:9pK3X3RZ
>>140
それちょっと誤解があるんじゃない?
確かに問題かもしれないし多いけど、フードって床でしょ?
うちのが半年の頃(5キロ)、子犬用の床を食べさせてたんだけど、
センターに問い合わせたら、1日1.6カップだったよ?
今は1歳半で6.5キロだけどデブじゃないし、骨格からも大丈夫だって。
そのお友達のダックスを見てないから何とも言えないが、
デカダックス=デブ&飼い主の管理能力0って受け取れてちと悲しかったわ。。。
スマソ。
146わんにゃん@名無しさん:05/02/21 20:42:30 ID:PdovcLGz
>>145
IDかわったけど、140です。
>デカダックス=デブ&飼い主の管理能力0って受け取れてちと悲しかったわ。。。
という意味で書いたんじゃないよ。
そこの子は獣医からもこれ以上太らせてはいけないと言われてて
その後チェックしたらたしかにかなり多かったんだよ。
前から見たら顔よりはるかに同が太く、ドスドス歩いてて。
少しずつ量を減らしてるようだから適正体重のワン子に近いうちになると思う。

ごめんね。スレ違いだったね。
デカ=デブじゃない事は理解してるよ〜。
そのワン子の適正体重があるものね。
147わんにゃん@名無しさん:05/02/22 12:18:46 ID:Y0jP1Ytz
>>145
Mダックスは馬鹿飼い主が多いのも事実だしなっ。
148わんにゃん@名無しさん:05/02/22 16:32:59 ID:ui+O/cxk
うちの犬…両親はカニなんだが、
今は3ヵ月半で1.9`強!

まったく誰に似たんだか (。・_・。)ノ
149わんにゃん@名無しさん:05/02/22 16:41:24 ID:ReZQqCP5
なんでダクスはこんなに
サイズオーバーが多いん?
150わんにゃん@名無しさん:05/02/22 20:01:11 ID:4fMxEoPo
そりゃブーム犬になっちゃったからでそ
スタンダードから外れた犬は繁殖に使わないようにして
スタンダードを作り上げ、守ってきたのに、ブーム犬になちゃったら
スタンダード外だろうが、もっと言うと遺伝性疾患もってようが
とにかく産ませて売る。
それでも売れちゃうんだもん。
151わんにゃん@名無しさん:05/02/23 11:47:30 ID:oSrimlCp
うちのも立派なサイズオーバー。
座布団の対角線上にイッパイになって昼寝してる。
しかもはみだし気味。

でもかわいい・゜゜・*
152142:05/02/23 16:19:13 ID:+dYM5vcD
>151
はみだし気味なんてまだ可愛い。
ウチなんて思いっきりはみだしてますσ(TεT;)
体大きいクセにやたらと狭い所に
入りたがるし…無理だっつーの!
153わんにゃん@名無しさん:05/02/25 00:19:41 ID:bLB5x+cR
チョッと教えて君。
まだ成長途中(と思われる)なんだが、餌を減らすとデカクならなくなるのか?
それとも、不健康(痩せすぎ)になるだけなのか?
糞の状態を見てると、とりあえず今のところは、減らしていっても良さそうなんだが。
腹が減ってストレス溜まったりするのかな?
154わんにゃん@名無しさん:05/02/25 00:26:36 ID:RHHThwKl
>>153
基本的に、2,3日餌をやらなくても平気な体の作りにはなってるよ。水さえあれば。
もちろん、可哀想だからやめてほしいんだが(;´Д`)

一般的に言われてるのは、ドッグフードの袋に書いてある量の8割ぐらいだね。

あとは、普段の運動量にもよる。
ずっと家にいてごろごろしてたりする子と、
朝、晩と散歩連れてってもらって、運動場とかで走ってる子じゃ、
当然カロリー消費量が違うわけで。

きちんとワンコの状態を見ながら可愛がってやれば大丈夫だよ。
月1でお医者さんにも連れていってるんだろうし、何か栄養面で問題あれば、
そこで言われてから改善したのでも最悪遅くはないからさ。
155わんにゃん@名無しさん:05/02/25 00:29:02 ID:wF2oPkHS
犬の大きさは生まれた時から決まってるのでエサの量に比例はしないよ。
どんだけ食べさせてもデブになるだけで骨格がでかくなる訳ではない。

ちなみに腹が減りすぎると胃液を吐く。成長途中は十分は食事をやろう。
156わんにゃん@名無しさん:05/02/25 09:46:45 ID:sU1eNua/
獣医さんに子犬の時にゴハンを減らしても
小さくはならないよ。って言われました。

体はそのまま大きくなって痩せた感じになるってさ。
157わんにゃん@名無しさん:05/02/25 17:19:49 ID:pE9IJjze
でも喰うだけ与えるのはよくないよ。
極端な人多いからな〜。
158わんにゃん@名無しさん:05/02/25 21:42:26 ID:7PKvKkS6
>>155
>犬の大きさは生まれた時から決まってるのでエサの量に比例はしないよ。

漏れも最近までそう思っていたのだが、エサの内容と量によっては骨格からデカくなるんだと。
フードに使われている肉類に残留している成長ホルモンの作用だとか。

っていう学術資料をどっかで見たんだけど、誰か知ってる?
159わんにゃん@名無しさん:05/02/25 22:01:21 ID:pBPakSMh
8割じゃ痩せるだけだろうけど、
成長期なら極端に餌を減らせば小さくなるよ。
ダックスじゃないけど、10kgになる血統の犬を
成長期に餌をやらずに4kgにして、
極小って売って、もてはやされてる白鰤知ってる。
1日の餌の量、4分の1くらいかな。
ただし、子犬は慢性的な貧血になるし、
ふらふらしてて、一日じゅうぐったり寝てばかり。
必死で雑草を食べててかわいそう。
見るからに不健康そうだし、
大人になっても病的に神経質な犬が多いし、
顔とか体型が変で、膝が外れるやつも多い。
小さくなるんじゃなくて、栄養失調。
同じ犬種のトイには見えないね。
160153:05/02/26 00:02:53 ID:bLB5x+cR
なるほど、色々レス('-'*)アリガト♪さんです。
実は4ヶ月なんですが、餌の袋には、4ヶ月までと4ヶ月以降の量が書いてあって、
その量の差が、かなりあるので、どうしようか迷ってたんですわ。
成長期に十分与えないで不健康になられても困るし、成長ホルモンの残留もあるらしいのを知って、
やりつづけたら必要以上にでかくなりそうで。
にしても、フードのパッケージの量の8割というのはよそでも見かけたので、
書いてある通りではなくても良さそうだね。
運動量も、今のところ家の中で運動部足気味なので、少なめで行って見ます。
161わんにゃん@名無しさん:05/02/26 10:53:35 ID:CO1qs4P/
極端に餌が少ないと、腹が減って
神経質な性格になるからまずいけど、
運動量と痩せ具合を見ながら餌を調整するなら
いいことだと思うよ。
子犬の時期の栄養状態が悪いと、
毛がわりできなかったり、大人になっても
毛がぼそぼそでまばらになったりする。
そういうの何匹も見た。
ショー鰤の話だと、成長期のころはふっくら育てて
大人になったら運動でしぼれ、だとか。
獣医に骨格を見てもらって、
現在の理想体重を聞いてみるといいと思う。

スタンダードを超えて大きくなる原因は、
餌よりも、親犬や先祖の犬に、
大きい犬がいた可能性が大きいと思う。
母犬は、スタンダードを外れてるほうが安く手に入るし、
体が大きいほうがたくさん生めるから儲かるもんね。
健康を無視して餌を減らすのは問題外。
そこのとこを理解しているこの板の住民さんちの子は
みんな幸せだと思います。
162153:05/03/04 01:23:19 ID:NOlUWlHX
しつもーん!
皆さん、餌は何をあげてますか?
うちはサイ○ンスダイ○ットプロ>サイ○ンスダイ○ットときてるのですが、
この前サンプルのROY○L K○NINの小型犬幼犬用をやったら、
サイ○ンスを食べなく(残したり、食べ始めるのが遅くなったり)なった!
そんなに美味かったのか?ROY○L K○NIN!
添加物などの関係で、○チュラル○ースだか、T○Cだか言うのを薦めてる人もいますが。
一体、なにが良い餌なんだろう?!
163わんにゃん@名無しさん:05/03/04 11:01:08 ID:Xz3bduDg
>一体、なにが良い餌なんだろう?!

それが訊きたきゃこっち逝け
★★小型犬★★フード何あげてる?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1107456231/
■ドッグフードについて語る PART 17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1107693149/
164わんにゃん@名無しさん:05/03/04 17:26:33 ID:9kC50YhH
まあ、うちはロイアルカナンからユーカヌバにしたよ。
うちにきた最初の2ヶ月は食が細かったが今は悪食。
気がつかないでサランラップ食ったらしくはき出せてよかった・・・。
悪食でもサランラップはなかろう・・・・飼い主の責任といえど。
165153:05/03/07 01:11:10 ID:QN1/qO6u
>> 163
いや、返事くれてありがとう…
まだ全部読んでないけどさ、あんな暴言読み続けたくないから、ダックス飼ってる人に意見求めたんだが。
食いつきがよければそれで良しとも思えないし、かといって、コスト考えずにナチュラルナースを盲信するのも…
と思ったんだけど、どうよ?
166わんにゃん@名無しさん:05/03/07 11:50:17 ID:0Cit5Bq5
フードは飼い主の好みだろうね。
家の先代のスタンダードダクース、数年前に15歳で他界。は
茶夢缶とたまに手作りフードで病気知らずの老衰だった。
今じゃ、自分でも茶夢缶は食べさす気は全くでないのだが。
Y岡油糧のフードで落ち着いたなぁ。

大きいMダクースより、最近の子って妙に顔が中央に寄ってない?
でもって目がまんまる。濃い〜顔の子が多いよね。
167わんにゃん@名無しさん:05/03/07 17:56:34 ID:dUj3Lpe2
>166
濃い顔・・・どんな顔のことを言ってるんだろw
うちのはきっと、薄い顔の部類に入ると思います。
真ん中寄りで目がまんまるだと、仔犬みたいな雰囲気で可愛いですよね。
168わんにゃん@名無しさん:05/03/07 22:36:19 ID:Y7wl8X3S
>166
川島シナモンちゃんとか?
169わんにゃん@名無しさん:05/03/08 01:32:03 ID:J2If+adT
>>167
うん、愛くるしいんだけど濃いっ!って思っちゃうんだよな。
168 そうそう。

どちらかと言えば薄い顔だな。うちのも。
少し前まではあんまり濃い顔ダクースは滅多に見なかったように思うのだが
最近は薄い顔よか多いように思っちゃうんだな。
6キロあって薄い顔のとぼけた奴の飼い主です。
濃い顔のデカMダクース、いるのかな?
170わんにゃん@名無しさん:05/03/08 02:15:46 ID:1EOWxynp
全然肥えてないんだけど、
大きくなりすぎてすッごい体重重いんですが
階段の上り下りの時はやっぱり抱っこして連れて行ってますか?<all

171わんにゃん@名無しさん:05/03/08 14:06:41 ID:ABQgvsrN
>>170
段差はダクースの腰に来そうなので、抱っこして上り下りしてます。
でも6.5キロはちょっと重いのですが(´・ω・`)
172わんにゃん@名無しさん:05/03/09 03:20:16 ID:HjIFHIa/
階段はだっこしてますが
家の中ではソファーやベッドに飛び乗り飛び降りる…
階段をだっこしてる私の立場は?と思う事しばしばありです。
173わんにゃん@名無しさん:05/03/09 03:43:06 ID:HjIFHIa/
ちなみに家のはピナクル食べてます。
174わんにゃん@名無しさん:05/03/11 22:12:48 ID:nBx+EJS4
耳の中が黒くなってるんだけど、掃除しても何度も汁が出てくるんですが
175わんにゃん@名無しさん:05/03/11 22:21:39 ID:udSxWkbQ
病院で診て貰いましょう。
176わんにゃん@名無しさん:05/03/14 23:58:01 ID:HOS8Pmbz
今日・・・スタンダードの飼い主に「まぁ、うちと同じスタンダードに出会えるなんて珍しいですわー」って
言われた。そして「うちの子よりも、しっかりしてますね」って。
ミニチュアですって言えなかった(ノ∀`)
177わんにゃん@名無しさん:05/03/15 19:07:30 ID:JQb1lRJK
このスレにも貼ってみる。。

http://osiire.x0.com/uploader/src/up0424.jpg_oxKluvk5vFrdg6MwkMgS/up0424.jpg
我愛犬をうpしますた!散歩は週に1回か2回でつ。 肥満気味で体重は5.5K orz

http://osiire.x0.com/uploader/src/up0425.jpg ←は親子なんだけど♀と♂一緒に家で去勢もせずに飼っています。
かわいそうかも。親犬はレッドなんだけど小犬の色がわかんないです。ゴールドかな?それともクリーム? レッドとクリームの子供なんだけど・・
178わんにゃん@名無しさん:05/03/15 22:56:37 ID:bJ9Vx7RA
>>177
かわいい〜〜。
うちのこと同じく体形がっしりしてまつね。。
179153:05/03/16 00:24:34 ID:PcYZgJya
最近、餌袋に書いてある量で餌やってたら、なんだか妙にアバラが手に触れる…
うんちの状態は良い感じなんだけど、餌の量を増やす事にしたよ。
5ヶ月なのに既に4.5キロぐらいは有るんだけどなぁ。
ミニチュアのスタンダードから外れてたんだね、やっぱり…( ┰_┰) シクシク
180わんにゃん@名無しさん:05/03/16 23:11:26 ID:er9i4qeG
近所を散歩してるミニチュアダックスをみると
うちのこより頭の大きさがかなり小さく感じる。
うちのはふたまわりぐらいでかいみたい。
からだも太い。(^_^;)
181わんにゃん@名無しさん:05/03/17 18:12:42 ID:CKP4gKra
>>180
うちも5.3kgの子がいて散歩のたびに思うよ〜
1まわりくらいうちのが大きいので逞しく見えるかな。
前に2.8kgの子に会った時はさすがに違う犬種に見えましたw
でも大きさなんて関係なく、やっぱりうちの子がイチバン!

ってことで写真UPしてみました〜
なんとなく笑ってるように見える・・・・かな?
http://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1111050468279.jpg
182:05/03/17 18:34:59 ID:0jREw/oF
顔の長いチワワ君でつね
183わんにゃん@名無しさん:05/03/17 18:40:57 ID:VweOodxl
へー、デジタルビューカムでも結構綺麗に撮れるんだなぁ。
184わんにゃん@名無しさん:05/03/17 19:07:30 ID:iAxfWSon
>181

カワ(・∀・)イイ!
185わんにゃん@名無しさん:05/03/17 22:17:50 ID:mJU55Zh6
かわいい。男の子?
186わんにゃん@名無しさん:05/03/17 23:38:41 ID:gfHFHsOY
爪伸びてますな(´д`)
187181:05/03/18 08:00:17 ID:8K6AlVcv
7ヶ月の男の子です。
>>186
やっぱり爪伸びて見えますよね・・・
これでも血管ギリギリまで切ってるんですけどね。
フローリングの上歩くとカツカツ足音します。
散歩は歩き&走りをまぜて1日合計1時間ちょっとくらいですが
ほどよく削れて欲しいと思うんですけど(涙
これ以上は1度失敗して血を出しちゃったので切れないorz

みなさんのとこはどれくらいまで切っちゃうものなのでしょうか?
他の子の爪をじっと見たことがないもので。
188わんにゃん@名無しさん:05/03/18 08:29:58 ID:svG8XGBs
月1程度で獣医さんに切ってもらってるけど毎回血が出るよ。
切ってから5日は忍犬になるよ…足音もなく背後に忍び寄る犬。
189わんにゃん@名無しさん:05/03/18 09:31:09 ID:9rD1/R4Q
>187
うちも1ヶ月に1回トリミングしてもらってる。長さは上手く言えんがカツカツ音はしないな。
神経が伸びてしまったら1回切って短くしなければダメだと聞いたコトあるよ。

うちの犬も久々にうpしてみる
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard3/src/1111105827515.jpg

190わんにゃん@名無しさん:05/03/18 11:00:03 ID:svG8XGBs
>>189
(*´д`*)うちの子にそっくり〜ブラクリ仲間ですね(´∀`)人(´∀`)
191189:05/03/18 12:04:31 ID:9rD1/R4Q
>190
レスども(´ー`)y━~~ うpキボン
192わんにゃん@名無しさん:05/03/18 19:22:58 ID:zUOMg7ky
>>189
ブラッククリーム(・∀・)イイ!!
うちの知り合いのとこのミドルダックスはレッドシェードで6.5kg。
1ヶ月毎に遊ばせてもらうのだけど、見に行く度「でかっ!」と思います。
その辺で見かけるミニチュアダックスと、肩のがっしり具合が全然違う。
193わんにゃん@名無しさん:05/03/19 15:08:36 ID:OcCqwwK6
ブラクラと読んでしまった。
194わんにゃん@名無しさん:05/03/20 17:19:24 ID:M0V8CbDa
6ヶ月(♂) 3.6kg やせでもデブでもないけど
将来有望でしょうかね?
先輩方のご意見をお聞かせ下さい
195わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 04:22:29 ID:4mfNvonx
6ヶ月で3.6kだと成犬で4〜4.3kくらいじゃねーの?
固体差あるけど7〜8ヶ月で成長止まるよ
196わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 18:07:58 ID:OD6AwevB
家の犬は二歳で三キロジャスト。
197わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 18:21:50 ID:oyS2g7kE
>>196
(・c_・`)ソッカー ところでここのスレタイ読める?
198わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 18:36:59 ID:OD6AwevB
読んでますが、何か?
199わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 20:55:16 ID:+UC+iVM2
ミニチュアダックスの標準は4.8kまで。
でもそれ以上に育っちゃうこがいるんです。
ここはそういうこたちのスレです。


200わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 22:08:06 ID:bmwpmpLS
>195サン ありがd
お散歩仲間には「まだまだ大きくなりそうねぇ」と期待されておりますです
201わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 22:13:00 ID:An9j5Eej
ここのみなさんの中でブリーダーから
ダックス買った人もいるんですか?
そしたらそのブリーダーって
スタンダード外のダックス売ってるダメな人なんですかね
202わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 23:30:40 ID:RYSQim0Q
>>194
他の同じくらいの月齢のダックスと比べてみたらどうかな・・・
うちのはその頃何キロか忘れてしまったけど、
4ヶ月でうちに来た時に、既に骨格がでかく、前足も相当太かったです。
現在2歳で7キロ。デブではありません。
203わんにゃん@名無しさん:2005/03/22(火) 10:49:24 ID:RKdTFgBg
先週ドクランに行ったんだが9kのシルバーダップルをハケーン デカかったw

んで同じ日にスタンダードダックスを初めて見たんだが巨大さと体高にビクーリしたよ
デカぃMダクースとスタンダードダックスではまるで別モノでした('Д')y-~~
204153:2005/03/23(水) 00:03:57 ID:4SVFYF7q
うちのは順調に成長して、5ヶ月で4.6`まで大きくなりました…( ┰_┰) シクシク
どう考えてもミニチュアのスタンダードから外れてますが、何か?
っていうか、痩せてるんだよ、獣医さんももう少し肉付けてあげても良いですと。
骨格しっかりしてて、痩せててこの体重、しかもまだ5ヶ月。
これは将来有望でしょ?
205わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 08:44:34 ID:yTK9quOC
1歳2ヶ月のオス。6kgに手が届きそうになったので獣医と相談のうえ、
ご飯の量をちょいと減らし始めたのが一昨日。
今朝、トイレシートを買える為にケージをあけたら脱走、
台所に行ってごみ袋をあさる奴。見ると、ハムを包んでいたビニール袋を食おうとしている。
慌てて取り出そうとしたら…マジ噛みされた。2箇所も。
酷い傷ではないが血が出るほど噛まれたのは初めてでかなりショックです…
誤飲するものを犬の口の届くところに置くほうが悪いのは分かってはいるんだが、
まさか本気で噛まれてしまうとは…こんなとき、叱り方どうすればいいんだろうね…
#今回は本気で噛んだこともあり、かなりきつく口を絞めて長時間叱ってしまったのだが
#そういうのは虐待と変わらない気もして、自分自身にも気分が悪いですわ…
206わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 09:10:17 ID:xdxJgLYv
>>205

腹減ってんだ! もっと食わせろや!


・・・些細な抵抗だなW
健康なら、太ってもいいじゃないか? 食べさしてあげなさい(`ヘ´)
207わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 09:49:50 ID:VLlGLIXn
>>205
実は今まであげてた量が少し多めだったのよ。袋に書いてある量の1.2倍くらいだけど。
なので適正量に戻しただけなんだが、犬にしてみりゃ単に減らされたと思うわな…
確かに健康なら、太っても別にいいとも思うんだが、
太ることでダックスにありがちの「腰」をやってしまうのが怖いのもある。

さっき一旦帰って様子を見たら、叱られたのなんかすっかり忘れてじゃれてきた。
また台所に行こうとしたので「コラ!」と大きめに行ったら行くのをやめたので褒めてやったよ。
「危険」が存在しそうなところには行かないような躾をするのもアリかなぁ。
208205:2005/03/23(水) 09:51:50 ID:VLlGLIXn
アンカー間違えた。207は>>206に対してね。
209わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 10:02:09 ID:YsYpyxya
だがその後不健康になるのは目にみえてるので
やはりここはひとつ心を鬼にして減量すべし。
満腹感が足りないなら、野菜類とかのカロリーの低いものを
どっさり混ぜてやったらどうでしょうか。
うちのは逆にほっといたらまったくゴハン食べないので
一日に一回は強制食餌ですよ。 
ガッツく犬が裏山しいの木です
210わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 10:44:01 ID:W9ShBb5f
うちも口を開いて強制的に食わしてる。
1週間ほど入院したときに「うちのドライのフード食べませんから」っていったんだけど
獣医さんが「そんなの3日も食べなきゃ自分から食べるようになるんですから」って
いかにも「藻前が甘やかしてるだけなんだよ」と漏れに言ってるような口ぶりだったが
5日目に電話してきて「手術の後なのに全然食べてくれなくて困ってます。お宅でいつも
与えているフードを持ってきてくれませんか」だって。
ガッツく犬が裏山しいの実だらけです
211わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 12:16:26 ID:A4TqZZJd
>>209
うちのダックスも体大きいのに、あまり食欲無いんだよな(´・ω・`)
間食も極力与えないようにしているんだけど・・・

ただ、お客さんが来た時は嬉しさのあまり、
すごい勢いでご飯完食してお客さんのところに大急ぎで戻ってますw
212わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 13:32:49 ID:2b83JitA
>>205
カロリーを抑えたフードとかに切り替え+209の言うような物をプラス、
今までの量より少なくなってお腹すいてるのはワンには辛いじょ。
うちも食欲旺盛なワンが羨ましい、カロリー高のフードで強制食餌ですけど。
213205:2005/03/23(水) 13:34:31 ID:VLlGLIXn
>>209
とりあえず減量、というか、最低限現状維持は頑張ろうと思いますわ。
まだ「肥満」ということではないので…腰のくびれもあるし、肋骨も触れるので。
今現在アイムスの緑袋(成犬用)食わせてるんだけど、もうすぐ食い終わるので青袋(体重管理用)に移行の予定。
つーか、もう青袋7.5kg買ったので予定も何も無いんだがね(w
これなら多少のおやつをあげてもカロリーオーバーにならんだろう。
獣医は「おやつは肥満の元!」っていつも言うけど少しくらいはやりたいのが心情だしね。

しかし自分から食わない犬って結構居るのね…
そういううちの奴も、6ヶ月くらいまで食いが悪かったなぁ。
乾燥フードだとメーカによって全く食わないこともあった。
214205:2005/03/23(水) 13:37:40 ID:VLlGLIXn
>>212
書き込んだらレスが付いてた。
くしくもおっしゃるとおりの対応を取ろうとしておりまする。
赤ちゃん用の体重計があるので、暫くこれを使って記録とっていこうかと。



そして俺自身も現在ダイエット中(w。ベスト体重まであと1kg…
215わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 18:27:17 ID:FPKnn7D+
逆に超高カロリーなカリカリフードって何かなぁ?骨格だけ、でかダックスなんです…。
216わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 18:53:07 ID:ZnkibOUA
ダックス50匹、保健所持込み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000008-cnc-l21
217わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 18:59:08 ID:xHCn8Dny
>>215
イノーバ・エヴォ(Innova EVO)
(ただし、これがミニチュアダックスに向いているかは不明。)
218215:2005/03/23(水) 20:34:58 ID:FPKnn7D+
>>217 今食べているフードに比べて一日分に計算すると50キロカロリーも違いました。量を食べられない子なので、早速検討してみます。ありがとう!
219205:2005/03/23(水) 20:57:17 ID:neeeAT51
先ほどドッグフードの後ゆで野菜(にんじん、ブロッコリー)を与えたところ激しい食いつき!!
明日からドッグフードと半々程度で与えてみようかと思います。
220わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 22:25:56 ID:xHCn8Dny
>>215
ごめん。軽い気持ちで書いてしまった。(責任は持てない。)
あと、フードスレ、パグのフード掲示板とかを見ると、
最近は肉含有量が多い、高カロリーのフードが流行ってる。
アルテミス、ティンバーウルフ・オーガニックス、こころのチキンスープ、
キャスター&ポラックス、・・・
アルテミスは、某ダックスブリーダーのサイトでも通信販売されているので、
ダックスにも大丈夫である可能性は高い。
221わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 23:53:23 ID:A9pFCJAs
ダックス用のドックフードと一般に売られてるドックフードって
やっぱりダックス用のがいいんですよね。
でもどこがちがうのかよくわからん。
222わんにゃん@名無しさん:2005/03/24(木) 05:18:23 ID:30zBwEHs
>>221
ダックス用フードというと、
「骨・関節の健康のため、グルコサミン・コンドロイチン硫酸配合」とか
「脂肪燃焼を促す、共役リノール酸配合」とかだが、
どちらも、無理に入れなくとも・・・と思うところがある。
前者は必要があればサプリの方が効果あるし、
後者は原材料をきちんと考えれば自然にとれる。
223わんにゃん@名無しさん:2005/03/24(木) 12:46:22 ID:nHBgDSI6
>>222
実は医学的には両方ともあまり根拠はない。

人間の場合ですけどね(笑
224わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 20:32:40 ID:SH5HEkym
サプリメント(人用)スレでは効果出てる人いるみたいだよ?
225わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 05:50:46 ID:ANvUCoJX
よくわからないけど
ダックスの為に作られたフードなら兼用よりいいのかな?
くらいな感じでたべさせてますマスターフードのを。
226わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 09:53:01 ID:IF4nFlNi
>>224
それは「霊が見える」という人には霊が見えてるのと一緒鴨

そーいえば「バイクの死亡事故があった場所を通るとバイクにまたがった亡霊がでる」って
話を聞くのだが、果たしてバイクまで亡霊になったのだろうかと小学生の時からずっと疑問なのだが・・・。
227:2005/03/26(土) 10:35:52 ID:1U4yXo1v
オカルト板逝ってやってね
228わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 10:59:11 ID:ldIjfkoO
>226
一生悩んでろ!ヴォケ!!
229わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 14:29:29 ID:DV4NcB59
>>224
いわるゆるプラセボってヤツです。

騙すヤツと騙されるヤツが存在してそういう業界が栄えるですよ。
あっしは整形外科医だが、軟骨の再生がグルコサミンやらコンドロイチンやらサメの軟骨やら
を食っただけでなされるなら、こんなに苦労して手術したり治療したりすることがないので
うれしいことはない。


サプリメントなんてほとんど効果は期待できないです。
230224:2005/03/26(土) 16:49:26 ID:d59FY4Kk
>>229
先天性の膝蓋骨脱臼で毎日せっせとサプリあげてるのに…。orz
屈伸運動もしてるけど。
鍼治療も効果無いの?
231わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 22:02:03 ID:U8/eT67s
うちの子10kg越えてるんですが‥。今6才シルバーダップルのオスです。太りすぎなのは認めますが子犬の頃からデカかったし。当時、血統書が送られてくるのが遅くて何回も催促しました。 みなさんどう思いますか?
232153:2005/03/27(日) 05:36:26 ID:aJMsifKD
>>231
どう思うって…単にデカイだけでしょ?
血統書は時間の掛かるものだし。
カワイけりゃそれでいいじゃん。うちだってそうだよ。
ミニチュアのスタンダードから外れてるけど、可愛いから、コイツハコイツ。
233わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 05:54:09 ID:pJEZ3ULG
>>232
もちろんメチャメチャかわいいです。血統書は散々 催促して半年以上経って送られてきました。最近、人気がピークだった頃のダックスがニュース等で問題になってたんで書かせていただいたんですけど。 何かお気に触る様な言い方しましたか?
234わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 05:58:59 ID:pJEZ3ULG
↑ごめんなさい。ちょっと勘違いして書いてしまいました。レスありがとうございます。少しでもダイエットして頑張ります!うちの子はうちの子ですよね。 みなさんのワンちゃんも元気でいてくださいね。
235わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 19:39:15 ID:96kx7Kmf
ダックスは痩せ気味くらいがちょうどいい。6歳ってことだし、これから
年を取るにしたがってヘルニア等の心配も出てくるんだから
悠長なこと言ってないでとっととダイエット開始汁!
236229:2005/03/28(月) 11:38:05 ID:YuFiWp+Q
>>230
拘縮(関節が硬くなる事ね)をおこしているなら屈伸運動は意味があると思うけど、
それ以外に脱臼に対する治療法は(少なくとも人間様の場合だが)ありませんよ。
サプリメントも鍼にも効果は期待できません。

繰り返しですが私がわかるのはあくまで人間だけですけどね。
237わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 18:29:33 ID:sNPhZAsb
素朴な疑問ですけど、人間って足のお皿脱臼しないよね?
238229:2005/03/28(月) 19:25:05 ID:YuFiWp+Q
>>237
するよ。犬にくらべりゃ頻度は少ないけど。
239わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 19:41:23 ID:sNPhZAsb
するんですね…
Σ(゚ロ゚;)
240230:2005/03/29(火) 09:34:47 ID:3W73OGy7
ショック…or2
241わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 23:07:10 ID:3W73OGy7
>>231 店によるのでは?家は買った時に貰ったけど、友達の家は半年後に送られてきましたよ。
242153:2005/03/30(水) 01:08:35 ID:9BtuBq7J
因みに、血統書ということなら、うちの子は3ヵ月半ぐらいでショップから買ったけど、
買って数日後に送られてきました。
この前名義変更したら、一月ぐらい経ってから送られてきました。
243わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 01:25:51 ID:vBnKmkEa
1週間ずっと探しているのに引越しで血統書無くなった。・゚・(ノД`)・゚・。
244わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 19:32:50 ID:DpsQ6h5j
純血種は何らかの疾患の要素があるんじゃん
子犬の時からソリッドゴールドかアズミラを与えるべきよ
245わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 21:45:53 ID:YBHdhzR1
ソリッド(゚听)イラネ
246205:2005/03/31(木) 09:46:27 ID:vTbETtTB
昨日からアイムス青袋(体重管理)に変更。
どうも味が違うらしく、食いが悪かったが放置。
暫くしたらしぶしぶ食っていた模様(w。まあそのかわり量が増えるから許せ。
最近みかんが好きになったので半個程度上げるのだが、
これってやり過ぎるとやっぱり糖分取りすぎになるよねぇ…
247わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 09:58:57 ID:Hp5CAb3L
子供の時にみかんをすんごいたくさん食べてたら手のひらが黄色っぽくなってきたことがあるに1票
248わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 18:15:24 ID:Kth6hKGB
みかんは一房しかあげてない。袋も取ってる。沖縄土産でマンゴーとパイナップルとパパイヤは食べてくれたけど、海葡萄はお気に召さなかった模様。
249わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 20:32:33 ID:p9oolRbS
うちのこ、キャベツにきゅうり
納豆に海苔とあげるとなんでも喜んで食べる。
いいんだろうかこれで。。
250わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 23:43:14 ID:Kth6hKGB
↑全部食べても平気じゃない?納豆のたれとからし以外は
251わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:06:38 ID:ro0m5yL/
うちのも納豆大好きだよ
252わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:48:13 ID:+gtyFqto
そういえば、病院行って「納豆食べさせてもいいですか?」って聞きづらいなw
253わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:14:37 ID:88cPSHhr
病院に行って犬の食べ物の話をしても無駄(無知)なことが多い
254わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 18:32:55 ID:t7Cz8uBA
1ヘエ
255わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 22:46:22 ID:JJCBxBPI
隣の家に囲いができたってねぇ
256わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 23:50:19 ID:QFfRa+c9
>255
カッコイイ?
257153:2005/04/06(水) 01:25:01 ID:l68/AOsL
でかくなる予定の我が家のワンコ。(獣医さんいわく7Kgぐらいになるかな?)
5ヵ月半になった今、体重増加が止ってます。早くない?
今現在4.73Kg。一月前でも4.75Kgだったように記憶してるんだけど。
あと二月位は成長するように人から聞いたのだが、何かおかしいのだろうか?
258わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 19:03:05 ID:ckGg/nj8
うちのは2歳で7キロ (゚Д゚)y─┛~~
・・・元々骨太な子だからとほっといたら、
500グラム増えただけでむっちりしてきたorz
259153:2005/04/07(木) 00:47:48 ID:4YmU4kZA
餌を食わないのよ。
2回食にしてるのに、夜帰ってきて見てみたら、朝のが半分以上残ってたり。
本人(犬)が食べないのだから、それで良いのかとも思わなくはないのだけど、
痩せてるくせに食べないので、ちょっと心配。
260わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 08:00:52 ID:9fbPYB+Y
うちも4〜7ヶ月くらいまで、とにかく食べてくれなくて困った。
犬は3日くらい絶食しても平気だから食べるまで根気比べとかいいますが
成長期だし栄養取らせたいから飼い主の方が折れました。
いろいろフード試してみたり缶詰を混ぜてみたり。
うちでは缶詰混ぜでペロッと食べてくれるようになりました。

1年過ぎた今ではあんなに嫌がってたドライを美味しそうに食べる。
あの頃の偏食って何だったんだろう・・・orz
261わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 06:26:05 ID:fSslGJA2
>>259
朝お皿出したまま出かけちゃうの?
262わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 22:00:26 ID:1ajgutW7
>>261
フード与えてから10分ほど経っても食べないようだったらお皿をサッサと片付けてしまいましょう。
そうすることによってエサが与えられたらすぐに食べないと片付けられてしまう。と覚えさせるのです。

・・・みたいな判で押したようなアドバイスじゃないだろうな?
263261:2005/04/08(金) 22:31:56 ID:fSslGJA2
>>262
訳あって預かってる犬が自宅で朝に一日分の餌を置いて出かけて行かれてたの。家に来て一日二回にして食べなきゃ片づけるで食べるようになったから…。
264わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 00:47:48 ID:4vL6lkj+
2ヶ月で体重が2キロなんですけど、このスレ的には将来有望でしょうか?
265わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 03:16:52 ID:tjri+UJ6
うちの子は、ベスト体重が9キロです。でかいです。うちの子よりでかいダックス見たことありません。ほかのこの2倍3倍あります。スムースヘアです。
血統書には、Mダックスと書かれています。小柄な私のひざの上に納まる予定でした。が今は、大股開いても安定しません。獣医さんは、手で触れなくても骨の存在が目ではっきりとわかるのでベスト体重です。と。
が、月イチの爪切りに行くペットショップでは、「はじめてみましたー。スタンダード!」と、新人スタッフが必ず見に来ます。
・・・黙ってます。8歳男の子です。階段歩行させない方針なので体重40キロのママは、腰痛です。私の右の腰骨に後ろ足を置いて前足は、私の左手という形で階段を移動なのです。
266265:2005/04/10(日) 03:39:21 ID:tjri+UJ6
連打すみません。私の左の二の腕にうちの子の前足をかけるのです。胴が長いです。
家の階段は自分で上り下りできないので、柵いりません。溺愛中です。
267わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 17:44:17 ID:IGPb9zUC
いいね!9キロクン。
文から愛情が伝わってくるよ。
大事にしてあげてね。
268わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 18:37:45 ID:+DYhC1ha
互角に張り合って遊べるぐらいかなぁ?
凄い愛されてて幸せそうだ。
269わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 20:05:15 ID:tjri+UJ6
ありがとうございます。9キロクンは、私を幸せにしてくれます。
お気に入りの遊びは、捨てても良い薄がけ布団2枚とシーツをを床に敷き、その3枚のどこかの下に
ピーピー鳴るボールをかくし「ど〜こ、ど〜こ!」って言うと、尻尾をブリぶり振って探すことです。
重たい布団だと首を痛めると困るので、薄くしてます。布の裏に隠れているボールを見つけるのは、
本人的にすごくおもしろいらしいです。
270わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 20:31:40 ID:+DYhC1ha
家の犬も宝探し好きだよ〜。膝掛け毛布にピーピー鳴るボールを包んで渡すと喜んで掘ってる。
271わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 22:20:54 ID:y8vEnzyw
うちの子、ずっと大きくならなくて、心配してたんですけど、
急に成長して、今は5キロ越えちゃいました・・・。ショック
272わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 22:41:32 ID:tjri+UJ6
270さん。ああ、やっぱり。お宅もですか!よろこびますよねー。
273わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 22:56:54 ID:vX+3ehpz
うちのは布団の下で動く足とか大好きでガウガウ言って噛みついてきます。
興奮させると甘噛みじゃなくきつく噛んできちゃうので
逃げる飼い主(の足)も追う犬もめちゃ必死。
あんまりいい遊び方じゃないよな〜と思ってたので宝探しに目から鱗!
明日さっそく試してみたいと思います〜。
楽しんでくれるといいな。ワクワク
274わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 23:42:51 ID:+2fAFZsa
うちのダックス♂ブラタンも、もうすぐ二歳で体重5.4キロ…
お風呂入ってる時は、風呂場の前でふせして待ってるし、トイレの時もドアの前で待っててくれる。部屋のどこに行くにもちょこちょこ着いてくる。名前もチョコ。愛しい大事な息子です。
275わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 00:15:19 ID:YofFELVM
271は何がショックなのかが判らん
大きくならないのが心配だったなら、大きくなった今は安心なんじゃねーの?
276わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 09:40:26 ID:nohq/TKq
どうやらこのスレには、なかなか大きくならなくて心配してたんだけど、
今では逆に大きくなりすぎてしまってショックだった
ということが読み取れない人がいるみたいね
277わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 10:05:27 ID:kmNnF9wp
そもそもここは大きくてもイイ!(・∀・) ショックなんかじゃない、個性だ!
と言う人が集うスレだということを理解できない人が紛れ込んでる件について
278わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 10:37:48 ID:8j3yR75D
個性よりみんなと同じことを選ぶ奴が多いよな。
Mダックスなのに4.8Kg以下じゃないなんて・・・
な思考する奴ってわけわかんね。
279わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 12:09:53 ID:kxPVWhMU
大きいコってハピーちゃん時代から大きかったんですか?
6〜7ヶ月くらいで成犬の大きさになるっていうけど、それ以後も成長しました?
280わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 12:25:24 ID:YofFELVM
うちの子は、「パピー時代は普通より少し大きめ程度」だったが、8ヶ月
過ぎてもまだ育ち続け、結局安定したのは生後一年くらいだったか…。

パピーの頃、食が細くて病院に相談しに行ったのが嘘のような今現在、
体重8.4キロ。5歳。
多頭の中で、この子が一番甘えん坊で一番べったりなのだが、彼女が
膝や腹に乗ってくる時のこのずっしりくる重みが、今では快感w
他じゃ味わえない。
281わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 12:46:10 ID:9KqEFD3m
>>1(スレ立てた人)のカキコを読むと5kgどころではなくなって困惑してることから
始まったスレなんだけど、いつの間にか
「そもそもここは大きくてもイイ!(・∀・) ショックなんかじゃない、個性だ!
と言う人が集うスレだ」ってことにしちゃってる件について
282わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 16:13:51 ID:Xmp/6zlg
私的には、後のほうのスレと理解してますが。
だってさ、大きくなる過程って犬の一生で短いじゃん。そのあと、どうすんのよ。
永遠に、困惑するわけ?犬も人間もお互い不幸だぞ。
283わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 16:18:24 ID:88PCe6Fr
ミニウサギがでっかくなっちゃった感じかなw
284わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 17:04:31 ID:Xmp/6zlg
わからん。ただ、うちの子を愛してるだけさ。
285わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 17:20:26 ID:fxelh/JZ
>>282
そんなマジメレスされても困る罠w
ようするにここは自虐スレでそ
286わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 19:03:53 ID:Xmp/6zlg
そ、そうなの?やだ。284なんて、書いちゃったジャン。

287わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 00:50:32 ID:cvE9tWUz
でかくても小さくても我が家の犬が1番!折れは血統や犬種など最早どーでも良いw

そういや我が家にとある犬専門雑誌の取材が来るらしい。
家族が何気なく出した懸賞付きの葉書を見て連絡があったそーな。
折れは仕事だから関係ないがこんな話って本当にあるもんだなw
288わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 02:53:10 ID:ylAuDmKp
>>279
うちの犬は6.8キロ前後のデカダックスだけど、子犬の時からデカかった。
うちに来て初めて動物病院に行って体重を測ってもらったら生後約50日で約2キロでした。
289205:2005/04/12(火) 17:12:35 ID:CB+Y8Jl9
餌をアイムス青袋に変えてから10日以上が過ぎたが…食いが悪い。悪すぎる。
前、緑袋を与えていた時は物凄い勢いで食っていたのに、今じゃ1時間経っても残っている始末。
だけど、褒めながらだと食べるんだよね。でもいつもこうするわけにも行かないし。うーん。
290わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 23:50:09 ID:f8a6dQuV
>>288
うちの子は、来たときは、1キロ代後半でした。実は、母が一目ぼれしてしまい
ある日家に帰ったら、家に帰ったら、いたのです。ワクチン全部終わってました。

291わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 00:13:37 ID:VymRIfPX
もちろんウチのこがいちばんカワイイ!!のだけれど
散歩してる標準サイズのミニチュアダックスに会ってしまうと
なんだかすこしはずかしい気がしてしまう。。のは私だけなのでしょうか。
292わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 00:35:32 ID:i+xoATDc
>>291
デカダクースって温厚なこが多いよね。
ウチのは4キロだけど、吠えるまでしなくてもそわそわおどおど・・・恥ずかしいよ。
大きいダクースは気も大きい気がする。
恥ずかしくないよ。
293わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 00:49:57 ID:tRBYg+iq
うちには標準サイズのダクースと、デカダクースの2頭が居るが
家の場合は確かにデカダクースの方が温厚で気が優しいな。

見た目は標準ダクースの方が美人なんだが、
性格美人な為か、家族には温厚なデカダクースの方が
圧倒的に贔屓されている我が家。
294わんにゃん@名無しさん :2005/04/13(水) 08:53:53 ID:zAcink6Y
>>293
同じ!ナカーマ!ナカーマ!!
うちの6.5kg(♂)オーバーサイズダクースも、トリミングや病院の検査で預けたあと
必ず「○○ちゃんは良い子でしたよ〜」というお褒めの言葉を頂戴して
帰ってきます。
逆に標準の方は何もなし。。。つまり。。。と思ってあえて聞きません。
予防注射や診察でいろいろいじられても、遠慮がちに
「や、優しくしてね。よろしく」って感じで獣医さんのことをペロッと一なめ
あとはじっと我慢してます。2匹ともかわいいけど、そんなデカダクースをより
愛しいと思ってしまいますね。
295わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 11:37:09 ID:bPyuB8/+
公園に散歩に行くと毎日のように犬好きの小学生の女の子が5人くらいいて
他にも同じくらいに生まれて同じくらいの大きさのMダクースが5〜6匹は散歩にきてるのに
うちのワンのところにすかさず駆け寄ってきて「かわいいねぇ〜」「この子が一番だよね」とか
言いながらうちのワンを可愛がってくれてたのだが、体がデカくなってくるにしたがって
他のダクースのところに行くようになってしまった・・・
この間はついに「お顔は一番かわいいのに大っきいですから〜、残念っ!!」と言われてしまった・・・
296295:2005/04/13(水) 11:38:38 ID:bPyuB8/+
今、1才、♂、6.3kgね
297わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 13:14:42 ID:uZQbr/pf
そんなガキ、蹴っとばしてやりたい。
うちは、標準ダークスだけど、かなりシャイ。
先週末温厚デカダックスに会って、初めて挨拶できた。
犬も人も怖がるので、本当にありがたかった。
298わんにゃん@名無しさん:2005/04/13(水) 17:32:06 ID:oiYqqBYX
>>297
そう言っていただけるとデカダックス飼いとしてはとてもうれしい。
うちも散歩中挨拶してくれたワンの飼い主さんが
「ほかの犬と親しくできたのはじめてなんですよ〜」
とよく言われる。
2歳、6.8キロ。温厚というよりビビリ(でも犬好き)です。
299わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 11:35:20 ID:NCgI8ZoM
>>298
>>温厚というよりビビリ(でも犬好き)

あ、うちのダックスも同じorz
犬好きなんだけど、ビビリなので近寄ったり離れたり・・・
決して攻撃的な真似はしないのだけど。
以前、同じような性格の大型ワチチ(ポメより大きかった)と散歩中に出会い、
なかなか面白い光景を繰り広げてくれました。
300わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 21:51:57 ID:gUP1W9sF
家の9キロクンは、本当に賢くて引き戸だったらどこでも鼻で開けちゃう。
お風呂のドアは体当たり。ドアノブのところは、トイレのみで、
外でピーピー切ない声と、がりがり手でかいて、いれてくれろアピールで、結局
こちらが折れます。
すごくかわいいのですが、ひとつ大問題が。それは、開けたら閉めないこと。
主人のストレスの源らしいのです。
ゆえ、リビングは後付自動ドアにしました。
しかも、自動ドアを押すイチは、9キロクンの鼻の位置です。
人間は足で押します。
14万円もしました。でも、これで主人のストレスがなくなるのなら、涙を呑みます。
取り付けに来た人も、こんなイチに押すところをつけるのは、はじめてだと。
301153:2005/04/15(金) 01:02:18 ID:KMrIt8xu
開けても閉めませんよねぇ、動物は。
うちのワンコはまだドアを開けるほど利口じゃないので、実家にいる猫の事ですが。
トイレや餌のある玄関へのドアを開けるのですが、やはり閉めはしません。
で、うちの親は、ドアにゴムを付けまして。半自動ドアにしました。
コストはほとんど掛かってませんが、まあ、納得できる程度には機能してますよ。
302わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 21:54:15 ID:D95jl5ku
この前、尻尾にガッチリ包帯巻いてるダクースと会った。エリザベスカラーもしてた。
どうしたんですか?って聞いたら、閉まるドアに挟んで骨折してしまったらしい。
「ちょん切れなくて良かったわよ」だって・・・考えただけでも(>д<) イテッ!!
303わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 13:29:09 ID:oUQeWiQc
世界最長のダックスってギネスとかに載ってないのかな?
スッゴイ長いの見てみたいっ
304わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 09:22:56 ID:85xBb8Pv
>>303
うちの20キロ超級のスタンダードは長いよー。目指せ世界最長。
305わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 09:25:06 ID:g1Brz1oH
うちのダクス5カ月半で体重3.5キロ。
私が寝転がってるとお腹の上にドン!!と飛び乗ってきて甘えてきたり寝たりします。
重いのでそのたびにヴェ!!ってなります・・・
これ以上重くなってお腹の上に飛び乗られたら・・・orz
306わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 09:44:10 ID:qh2tuHnO
>>305
5ヵ月半で3.5kgなら成犬になっても4〜4.5kgくらいだと思う。
タイトルをよく見てくださいね^^;;;
307わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 09:54:38 ID:X/DDdrLh
そうか・・・
このスレは「妙に」でかくなってないとダメなのか・・・
うちのは6.4kgで大きい方だけど、これ位だと散歩しててもっと大きいのにでくわすから
こんなんじゃ「普通に」でかくなったって範囲か・・・

あ、うちのも6ヶ月くらいまでは標準くらいのペースで成長してたけど
8ヶ月あたりから12ヶ月くらいでいきなりデカくなったのでまだまだわからんよ。
さらに12ヶ月超えて今度は胸毛(?)タテガミ(?)よだれかけ(?)がモジャモジャになった。
308205:2005/04/21(木) 13:05:06 ID:V7bQAbFM
>>305
うちの奴は5.8kg。俺が腹筋とかやってると圧し掛かってくる。重い。
>>306
5.8kgでは「妙に」にはなりませんかそうですか。
309153:2005/04/22(金) 01:14:41 ID:LWYjLYno
>>261-262
おそレススマソ。
そうなのよ、朝、与えて、そのまま仕事に行ってた。
で、できる限り、残してても下げるようにしたり、残してるからとチーズかけたりしなくなったら、
最近になって、ちゃんと食べるようになりました。
やはり、教育は大事なんだと実感しましたよ、ハイ。
で、あまり食べてなかったせいなのか、しばらく体重増えてなかったので、
果たして今後このスレに適合する体重になるのかどうか…
今は6ヶ月で4.7〜8kg程度って所です。
310わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 16:12:12 ID:mUZQJTF/
>>304

うpきぼん(*゜∀゜)=3
311わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 02:18:27 ID:123/3vMp
嘘にきまってんじゃん…
うPキボンとか2ちゃん用語覚えたのはいいが
2ちゃんに慣れてないな…
312わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 08:35:51 ID:f6pC3WTD
そんな下手なつっこみいらんから
313わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 09:28:28 ID:jgTukshE
>>310
体重はミニチュアの3〜4倍ですが、近所にミニチュアがいないので、長さがどれだけ違うのか比較したことがありません。でもかなり長いと思います。
週末に写真が撮れたらうpします。
314304:2005/04/23(土) 16:44:44 ID:alYvkE5J
>313
楽しみにしとるよ。出来れば比較対照が欲しいな。

スタンダードを初めて見たときはその巨大な体躯にびっくらこいた。
例えが悪いかもしれんが柴犬と秋田犬くらいは違ったな。

315わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 10:35:05 ID:4qGpykll
AGE
316わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 07:34:50 ID:JCsTVuGz
3ヵ月半で3キロ♂(‐∇‐)獣医さんにも7キロぐらいになると思うよ〜っていわれた
317わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 07:43:58 ID:5zOmtlC1
BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
318わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 10:00:00 ID:JCsTVuGz
↑2ひき目
319わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 11:29:52 ID:/RLILT9t
動画サイトハケーン
ttp://pet.241.tv/
320わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 20:42:50 ID:5zOmtlC1

BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
↑2ひき目

ruecyukunnakimop
321わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 20:45:49 ID:5zOmtlC1
まぁ あれだな
体格が劣るアジア人が黒人に勝つ方法がねぇかなと
やっぱびびっちゃうジャン♪ ( ^ω^
rueecyuuID:Sn2VTMjG って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ ID:VItVQwN/ アゲ 北米板で発狂してて lol ぶっさー
ID:rul0A5i/ruecyuukimo!!!! どのスレ? どのスレ? どのスレ?
キチガイのruecyuuさんがまた来たw


318 わんにゃん@名無しさん 2005/05/18(水) 10:00:00 ID:JCsTVuGz
↑2ひき目
322わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 23:51:37 ID:MRGHtTZQ
なんか昔飼ってたスタンダードと同じ体重になった。
ミニチュアの親から貰ったんだけど、
一番、顔がでかくて足の太い奴を選んだからね、
今では小さくなくて良かった、
やっぱ、デカイほうがワシワシ触りやすい。
323153:2005/05/20(金) 00:48:31 ID:97dPwWBj
スタンダードを知らんけど、しっかりした子なので確かに安心感はある…
324わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 22:41:05 ID:2bU4bEiA
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25731320
つくりはまあまあ。いい色だなや。
ワシはブラックタンが好きなんだけど。
325わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 07:20:55 ID:IPEh/pyk
1歳2ヶ月・♂・7.8`・スタンダードによく間違われますが…、ちなみにブラックです・決してデブではありません
326わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 07:27:12 ID:TT5wCXYU
>325抱っこしてる画像か大きさがわかる画像がみたいです\(・∀・)/家も将来デカになる予定(獣医にいわれた。)
327わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 12:53:56 ID:IPEh/pyk
縦抱きで長さおよそ70a弱あります。ブラタンなのにほぼ真っ黒です。骨格が小さい頃からかなりガッシリしていたので「これは大物になる」と言われ続けて現在に至ります、フードはアズをあげています。
328わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 16:47:18 ID:TT5wCXYU
↑画像みたぁい
329わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 00:25:07 ID:PWEcmm1m
なんか、妙にデカクなったダックスが近所にも居るけど、
もの凄くゆっくり歩く、うちのデカ子も凄くゆっくり歩く。
散歩がもの凄くスローペースで時間がかかる。
でも、ご飯は三倍速で食べる。

330わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 14:43:01 ID:r2lXtgh2
ダックスっていろんな種類があるでしょ?
カニンヘンとあともう一つ何だっけ??
ちなみにカニンヘン??ってどういう意味??おせ〜て〜!
331わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 16:05:24 ID:ATtl/+a+
ついに五キロ超えしました
ダック巣萌へ〜
332わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 20:02:11 ID:3k/bEuP3
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
      _,,..,,,,_
     ./ ,' 3  `ヽーっ 
     l   ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"
333わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 23:55:08 ID:/cy/4Nuq
約4ヵ月で3キロってデカの見込みありますか?♂です
334わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 07:57:57 ID:Pgklvc7+
>>333
うちの♂は生後70日くらいで迎えたんだけど、顔の大きさ足の太さとか見た目「でかい!!」って感じだったな。
2ヶ月→2.2kg 3ヶ月→2.6kg 4ヶ月→3.5kg 5ヶ月→4.2kg 6ヶ月→4.8kg 7ヶ月→5.2kg
7ヶ月で成長止まって2歳の今まで増減なく5.2kg維持です。

うちのは7ヶ月で成長とまったけど、1年くらいかけて成長する子もいるし断言できないけど
まわりで4ヶ月3kgだった子は大体4.5kgくらいですよ。
335わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 18:12:56 ID:nm28i+ew
>>330
サイズ的な区分は、スタンダード、ミニチュア、カニンヘンの3つで、
右に行くほど小さくなる。

体毛による分類は、スムース(短毛)、ロング(長毛:やわらかい)、ワイヤー(長毛:固い)
の3つ。

カラーとパターンは種類が多いので割愛。

ちなみにカニンヘンはドイツ語でうさぎを意味してます。
336わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 17:57:17 ID:ebrgIAOv
ヤバイ。4ヵ月と一週間。来てから始めて体重計った。なんと4キロ。お腹もカーブ。♂だと大きくてもいいかぁと自分を納得させた。
337わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 02:41:45 ID:5cj1ti8n
デカ『びつ』揚げ
338つるっと:2005/05/31(火) 10:22:13 ID:Ub95drhX
産まれて7年だが、8Kgあるぞ・・や、やばい?^^;;;
339わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 11:46:04 ID:z2tDeB+p
”でか”はいい!
”デブ”はやばいっ!
340わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 23:06:01 ID:h4JsjQ4D
うちは抱っこできる犬が欲しくてミニチュアダックスにした。

ただいま7才・6kg。
ミニチュアダックスの規定からは外れたが、我が家の家族は6.5kg までは抱っこできる体力があるので、問題なし!

さすがに7kgになったときは焦ったがな。
・・・・・1年かけて、ゆっくり、じっくりダイエットさせたさ。
ちなみに獣医は5.6〜6.8kgがうちのU・エ・Uの骨格にあった体重だと言っておる。
341わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 23:50:15 ID:OyzShpWo
U・エ・Uがダックスの顔ということに気付くのに数十秒かかった。
342わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 23:35:22 ID:3RmE8rfw
U・A・Eに見えたヤツ挙手


ノシ
343わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 01:33:34 ID:ozOSvBkm
うちのダックス、他の子と比べると頭1つ分デカい。体重は7kgくらい。
もうすぐ10歳になるのにやたら元気。猫じゃないのにネズミを捕まえる。
やめてください
344わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 22:51:23 ID:QUAcJKEH
スレタイにふさわしいモノ投下

ttp://054.info/file/054_11205.zip.html
345わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 01:20:16 ID:hIJtc/nH
私が飼ってるダックスは現在2歳で体重7sι
去勢させると太ると聞いたけど‥
散歩させて他のダックス見てもウチの子だけ長いしデカい。ミニチュアじゃないだろぅなぁ‥
346わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 10:57:02 ID:0T2Xy7nF
うちのは九キロあるよ〜えさ減らしてるけど痩せない( ̄□ ̄;)!!
347わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 02:07:19 ID:xXz2+dXi
345です、346さん方のダックス大きいですねι9sだとダッコしたら重たいでしょう?
私も彼氏とダックス2匹と生活してますが、どこか出掛けるたび連れて行きますけどキャディバック2つ抱えていく彼氏は毎回息切れしますよ(^^ゞ
348わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 15:58:03 ID:QCJolO8A
うちも9キロあります。
背中でもおなかでもどこでもあがってくるので、重たいです。

うちは、フードを減らして運動もだいぶさせています。
帰りの坂道では、途中で歩かなくなりますが。
349わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 19:43:32 ID:mSs2DG/x
うちの1歳6ヶ月のミニチュアと思しき物体は8kgになりました。
350わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 15:36:37 ID:PucOLK5o
うちのこ10.5キロ〜!!
351わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 17:01:16 ID:Wi9kdFmM
うちの4ヶ月の♀は今朝体重を量ったら何と4.5キロ有りました。
いったいどの位まで成長するんでしょうか?
352わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 23:17:59 ID:RWuNTOLq
345です、久々に来ました。みなさんの所のダックス成長しまくりですね☆
1年未満ゎどんなに食事与えても構わないらしいけど1才になったら食事制限をして適度なお散歩を忘れないでね☆
椎間板ヘルニアにならないよぅに‥
みなさんのダックスが健康でありますよぅに♪
353わんにゃん@名無しさん:2005/06/24(金) 10:37:19 ID:8DAhgBSE
>351
4ヶ月の体重は成犬の約半分らしいよ。
個体差はあるがな。
354わんにゃん@名無しさん:2005/06/24(金) 12:43:11 ID:7XlGXZTH
↑ぢゃウチのダクース(ブラクリ♀)7`超かァァァ?!先住ダクース(ゴールド♂)もジャスト7`…( ̄□ ̄;)でかチュアでもイィから元気に毎日過ごせるのが何よりでつな〃
355わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 00:22:52 ID:+GYTSTpD

'―――――でつ
し―――― しJ 



'―――――でつ
し―――― しJ 



'―――――でつ
し―――― しJ 
356わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 22:20:09 ID:mhAmD/Y3
散歩に餌 気をつけているつもりが!6カ月末で5.7キロ。上から見たらアルマジロ!!!
357わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 22:27:38 ID:QbhFpB/3
今週の週間ポストに佐藤江梨子の対談が載っていたが、
そこで、「男がいないとペットに走る。フレンチブルドッグを飼っていたが、
部屋が臭くなるので人にあげた」とあります。
以前にも「豆芝を飼ったけど、豆じゃなくなったから人にあげた」と言ってた。
最悪です。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1116508530/l50
358わんにゃん@名無しさん:2005/07/07(木) 22:34:21 ID:vYPHBQjJ
佐藤江梨子の彼氏になると、
飽きたからって言われそうだな..orz
359わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 22:40:36 ID:OaTJJqRe
うちもでかだけど、子供が遊ぶにはちょうどかも。
チビコイとこわいし・・・
(強がり?)
360わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 22:08:26 ID:Kkqx6YHK
佐藤江梨子の動物虐待(2年以内の出来事です。)
■豆柴     
「豆」じゃなくなったから人にあげる。

■フレンチブル 
 男がいないためペットに走ったが部屋が臭くなったので人にあげる。

■ティーカッププードル 
 生後2ヶ月で考えてたサイズより大きくなったから
 知人に里子に出す、が、その後2週間ほどで衰弱して死亡。

■スッポン 
 川に流す。

未確認情報:「チワワって小さいと思ったら結構気が強くて、
       だから人にあげたんです」という発言をしたらしい。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1120657742/l50
361わんにゃん@名無しさん:2005/08/04(木) 23:44:39 ID:yoovlBdL
うちのダックスフンドは寝るとき仰向けに寝るんだが
みんなそうなのか??
362わんにゃん@名無しさん:2005/08/04(木) 23:52:49 ID:1JqfHlpp
うちのダックスも見事に仰向けに寝てますよ。
女の子なのに、恥ずかしい格好と言われてます。
363わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 21:53:42 ID:Xm9x0wQP
うち6才で12kgある。
頑張ってるのになかなか痩せない・・・。
364わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 22:10:58 ID:XHHOvkfX
ワンぱくでもいい
たくましく育って欲しい
365わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 22:33:36 ID:8iwfcU9r
うちのシルバーダップル,もうすぐ4ヶ月で3kg弱。
素質ありですか?
366わんにゃん@名無しさん:2005/08/06(土) 01:09:55 ID:F9x/2lWh
>>363です
うちもシルバーダップルですよw
二ヵ月の時に買ったんですが、手足が太くて大きな仔でした。
367わんにゃん@名無しさん:2005/08/06(土) 10:20:41 ID:Q+77Fl/n
生後6ヶ月のミニチュアダックスフンドなんですが
室外で飼う事って可能なのでしょうか?

もし可能であれば注意することなどありますか?

368わんにゃん@名無しさん:2005/08/06(土) 14:25:53 ID:lPfhxdL1
>>367
泥棒されないように気をつけて。
369わんにゃん@名無しさん:2005/08/06(土) 22:57:02 ID:RDzPDmFY
うちは6ヶ月で5キロ超。これも素質アリ?
ちなみにパイボールトです。。
370わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 07:36:40 ID:ryyrIDGx
うち、3歳で9キロ。
前の飼い主さんが、去勢したら太ったと言っていた。
371わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 07:46:37 ID:GKUHerh9
7カ月で6kg。一ヶ月に1kgは増え続けてきた。獣医には7kgまでだよと言われ…去勢はこれからなのに!太りやすくなるなんてどーしよ
372わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 11:40:36 ID:WkbEdMVQ
おひおひデブ犬多いな

俺んちは生後6ヶ月で3kg
食事は1日置き、食事を取らない日はサプリメントで調整。
373わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 11:47:14 ID:zmuZzsof
>>372は虐待通報ものだな
成犬になったら肝機能不全犬確定…寿命は4年くらいだろ
今のうちに次の犬予約しとけ
374わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 11:57:46 ID:WkbEdMVQ
>>373
どの辺が虐待なんだよ
至って調子は良好です。

元気が良すぎるから室外で飼おうかと思ってるくらい。

お前らみたいに食わすだけ食わせて、ぶくぶくに太らせるほうが問題。
375わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 12:24:15 ID:zmuZzsof
>>374は三国人か?スレタイは『でかくなった』で『太くなった』ではない。
そもそもサプリ狂信者に正常な読み書きを求めていないワケだがね。
とりあえずクルナ!キエロ!
へ(^。^)/″
376わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 12:46:47 ID:Qgmg9vvz
372は普通の人でしょ?
でも1日おきよりは、少量でも毎日食べさせた方がよいぞ。
とにかく太らせるのは虐待!
377わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 13:40:21 ID:CfA+XHp3
うちは7kgのワイヤーです。
普通のダックスより胴が短くて筋肉質でとにかく硬い!
胃酸過多なので食餌量を減らすと空腹でしょっちゅう胃液を吐くため
今ではダイエットも諦め気味。
ダイエットフードは全く効果なし。
何か良いダイエット方法があったら教えてください。
378わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 14:17:24 ID:QJ6orQ2a
俺の命より大事なダックスは4歳で8キロ。デブではないけど骨格がデカイ。ブラックタンロング。ご飯は朝夕でアイムスのライト+デビフのピンクの缶です。
379わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 15:22:39 ID:KU0VZe/H
駄糞最低。
380わんにゃん@名無しさん :2005/08/07(日) 16:24:27 ID:+bm2MIr2
4.8kg以上のダックスはデブだと思い込んでるのってまだいるのか。
さすが夏だな。
381わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 16:59:21 ID:CfA+XHp3
>>378
うちの子もデブというより骨格自体が大きいです。
来月で4歳のブリンドル。
ご飯は朝夕ロイヤルカナン・ライトです。

382わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 17:24:37 ID:WkbEdMVQ
ただのデブなのに、いろいろ理由を付けたがる
383わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 18:39:56 ID:zmuZzsof
>>374>>382
本音が出たなサプリヲタクの三国人
さっさとキエロ!
てか次の犬予約したか?基地外
オマイのダクスが哀れだが、飼い主に恵まれなかったと諦めてもらうしかねーな
オマイに生きものはムリポだから次は得意のサプリでアイボでも育てろや!ブォケ
384わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 21:59:48 ID:ttCwnmVL
デブなのか、でかいのかわかんない人は、ワクチンの時など、病院に行ったときに獣医さんに聞くといいよ。
その子の体格にあった標準体重を教えてくれる。
うちは、6kg弱がベストらしい・・・・でかいじゃん。(^ ^;)ゞ
385わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 23:07:32 ID:CfA+XHp3
うちの7kgの子は獣医さんに
「どんなに絞っても6.5kg!」と言われました。
十分大きすぎます(ーー;)
でもどんなに規格外でもかわいさは変わりませんね
386わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 01:16:24 ID:O5iDNyc1
さすがに7sは・・・
387わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 07:30:55 ID:4utXm9kY
犬飼いの面汚し駄糞飼い詞ね
>386みたいな発言する奴ってデカダックス見たことないんかな?
160cmの私が3〜4kgのを縦抱きにすると肩〜腰くらいの長さだけど
うちの6kgのはそんなの軽くオーバーする長さあるもんなぁ。
10kgあろうと体重だけで疑い発言は固定概念に凝り固まりすぎ。
389わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 11:28:07 ID:4utXm9kY
駄糞飼詞ね。
390わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 17:35:38 ID:egiXmkSb
別に獣医に聞かなくても、肋骨の辺りを軽く触って、肋骨が認識できなければ
デブと思ってよい。
ぎゅっと押して肋骨が判別できると喜んじゃ駄目だよ(藁

あと、どうしても体重を落とすことができないとお嘆きの方は
いちど手作り食を試してみるべし。金と時間があればだが。
391わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 18:42:28 ID:xdDO7uY5
>390
ご存じでしたら手作り食を載せているサイト及び本などが有れば紹介願います。
392わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 19:11:05 ID:egiXmkSb
>>391
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1122030489/
こっちで聞いたほうがよいかもしれない。
あとは、”BARF”とかで検索しても色々出てくるかと思います。

うちの犬もどうやっても痩せてくれなくて...。
手作りにして半年くらい経って、ようやく体重が落ちてきました。
393わんにゃん@名無しさん:2005/08/09(火) 02:28:38 ID:eTqg+2pf
夜中にウンチを見つけたからティッシュで摘んだら
ゴキブリの子供が大量に(ry


夜中にされたらどうしょうもない、皆さんどういう対策なされていますか?
394わんにゃん@名無しさん:2005/08/10(水) 00:35:15 ID:3GzcWw8u
>>393
本人に相談してみてはいかがでしょう。
・・・・・って、言うか、ウンチをしたら教えに来るように躾れば大丈夫。
ただし、起きて処理に行かなければならないが。
395わんにゃん@名無しさん:2005/08/10(水) 03:25:18 ID:RsVDZXL0
>>394
教えに来るように躾ける・・・って
ちょっと難しそうですねorz
396わんにゃん@名無しさん:2005/08/10(水) 03:48:23 ID:rgw7Oq7r
デカチュアちゃんたちのパピー時代のフードを教えて下さい。
傾向あるのかしら???
友達んちのゴールド♂7.5kgはサイエンスで育ちました。

シルバーダップルのコって大きい気がする。
クリームのコって小さい気がする。
397わんにゃん@名無しさん:2005/08/10(水) 04:15:41 ID:Zv09S3Z9
うちのダックスも太いです。
何年か前に計ったときで、7kgだったから、
今はきっと9kgくらいあると思われ・・・
持ち上げたら劇的に重いし・・・・
抱っこ嫌いになってしまいました。
うちの子も抱っこされるの嫌いだからちょうどいいけど。
398わんにゃん@名無しさん:2005/08/10(水) 05:17:09 ID:+6evJoNq
私の知り合いのダクスさん、3才で6`、椎間板ヘルニアになり、下半身が麻痺。治るかわかりません。他の兄弟は、4`前後。
かわいいからって甘やかして餌をあげてしまうとその子にとって良くない事になるかもよ。デブちゃんは、かわいいけどさ。
安楽死させるかも、仕方ないからって。勝手すぎ。家で引き取りたいけど、飼えないし_ΠO
399わんにゃん@名無しさん:2005/08/10(水) 10:24:34 ID:3GzcWw8u
>>395
簡単、簡単。
ウンチをするたびに、めちゃくちゃほめる。
そしたら、ウンチをしたら自慢気な顔でほめてもらいに来る。夜中ても。
・・・・って、うちのお調子者の犬だけ?

はっ?! スレ違いの話題じゃん。みなさんごめんなさい。
400391:2005/08/16(火) 19:08:38 ID:+03pBkK7
>392
教えていただき有り難うございます
参考にさせて頂きます
401わんにゃん@名無しさん:2005/08/21(日) 21:59:18 ID:SKbrodXo
五ヶ月のダックスなんだけど4.2キロです。すでに両親犬と同じ体重ですけど、まだまだ成長するのかな〜?先生は触って肋や背骨が解るからデブじゃないって言ってるけど…(^_^;)
402わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 16:29:21 ID:ISjkK0yU
>>399
うちの犬もウンチをすると得意満面で教えにくるよ。
「褒めて褒めて。」
って顔で呼びにくる。カワイイので褒めまくります。

うちのは7ヶ月で5.1kg。まだ大きくなるのかな?
403399:2005/08/28(日) 01:31:53 ID:1Uff5vTK
うちのは6キロ弱。
でかい体で、プリティなことをされるとかわいさ倍増ですわん(∩.∩)
404わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 00:49:13 ID:kBXahhva
うちのシルバーダップル
2ヵ月半で2.8キロ。
デカチュアとして順調に育ってるんでしょうか…
405わんにゃん@名無し:2005/09/11(日) 12:44:25 ID:KBDx1IBt
うちの男の子(一歳2カ月)も8`のりっぱなデカチュアになりました。
赤ん坊の時から顔もデカく手足の肉球もまるで
ドラえもんかどんこ椎茸のようでつた。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:04:13 ID:ATs4WeEL
ミニチュア・ダックスを購入したつもりだった
デカチュア・ダックスになった

おかしいな、あれ?半年しないうちに6キロを越え、餌も成長期にはむやみに抑えては成長に良くないというペットの飼育本をあえて無視して、運動もさせ、餌も一日一回猫の分と同じ30グラムにした

おかしいな、この子、可愛いけど、お父さんお母さんよりも、兄弟たちよりも、はるかに大きくなっていく
獣医さんは骨量がしっかりしていて、やせてもいず、太ってもいない、ダックス、背が高いんだね、っていう

この子、2歳現在で10キロ
まだまだ成長中です
もう、ミニチュア・ダックスとは人に聞かれても、もう説明しない
「ビッグ・ダックスです」

いわれた人は、珍しい犬種だと思う
この子も私もニコニコ笑う
毎日こんな感じ
407わんにゃん@名無しさん:2005/09/11(日) 23:52:02 ID:bvukPUms
408わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 02:14:02 ID:7497jH7e
かわゆい
409わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 17:55:38 ID:iaG1Rq0Y
小型短脚狗
410わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 18:51:02 ID:lsJO4oQ4
A才のダックスが
います☆

カニンヘンで購入したのに
体重がDキロ近く
ありまつ(´∀`;)

まァ、決して太ってないカラ
いいケドね☆
411わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 22:29:00 ID:SfFtB4g+
うちのチョコタンげんざい4ヶ月。
順調に増えて、4キロ達成であります。
412わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 09:25:58 ID:ObRAOSV8
ウチのダックスはとにかく生物が大好きで自分からたてついて吠えるってことを絶対にしません。
どんな犬にもしっぽ振って友達になろうと寄っていくけど吠えて受け付けないダックスも多いです。
それに容姿も他のダックスよりかわいいし(クリーム)家族が出かけたら悲しそうにドアの前で待ってるらしいです。
言葉を理解して言うことも聞きます。
ケータイに電話が鳴ったら家族の迎えだと悟りぴょんぴょんはねます。

ウチのダックスは世界一あるいはそれに近いダックスですよね?
親ばかと思われるかもしれないけど自分は客観的に判断してるつもりです。
413わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 22:19:11 ID:eTb/yGft
うちのダック酢憤怒はおおきくなったよ
414わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 22:31:15 ID:SGQPaUev

ダックスって包茎ティムポみたいだよね
415わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 23:18:22 ID:HhCyE6xO
>>412







う〜ん、縦読みじゃないの?
416わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 03:02:01 ID:gM9E7hdN
うちのダックスは1歳で6.3キロ
抱っこするとずっしりと…オモイ
獣医さんはダックスのろっ骨をさわって
「このへんがギリギリですね。少し体重落減らすか、
このまま維持して下さい。太ると腰にくるから…」
といってました。
体重管理しっかりしようと思います!
417わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 22:27:08 ID:FdA4Z2Om
3ヵ月半で4.2キロでした。
獣医さん6キロは超えますよ…って。
顔は可愛いのにデカいです。
418わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 19:51:27 ID:+E2OK2ft
ダークス

キモヰ


ブス

乱繁殖の汚職殺人事件

419わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 23:00:54 ID:Q779GAVJ
誰かぷっくりワンコ画像とか貼ってくれよらないかな?
420わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 12:05:52 ID:zjLcAOI7
ぷっくり
421わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 12:52:45 ID:1BRN2MPD
422わんにゃん@名無しさん:2005/10/07(金) 15:11:28 ID:jorXYqgM
ミニチュアダックスフンドを繁殖されるブリーダー?に問題あり。
台メスが大きければ大きいほど安産だから。ブリーダー?さんが好むためだんだん大きくなっただよ。まあ、その代わり種オスは小ぶりのを選ぶけどね。
それと、日本ではやっているミニチュアダックスフンドはイギリス系が多いので大きい犬が多いよ。本当のミニチュアダックスフンドの原産地はドイツだからね。
ドイツ系のミニチュアダックスフンドとイギリス系のミニチュアダックスフンドと比べるとぜんぜん違う犬種に見えるよ。
423わんにゃん@名無しさん:2005/10/09(日) 09:21:35 ID:b+LDBUQA
ウチのダックス6.1`。
普通のエサとダイエット用のとを半々で与えてる。

重い‥orz
424わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 00:40:45 ID:guMxDVRU
保守
425わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 04:21:37 ID:zqB2/N4s
茹でた人参や生のキュウリをスゴい勢いで食べるけど、大丈夫だよね?
426わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 07:50:59 ID:S0FPeoBL
うちのは、キャベツ好き
427わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 13:19:59 ID:JyBOAUM+
HPオープンさせました(^0^)/~まだ完璧ではありませんが…
よければ見てみてください♪
http://www.geocities.jp/argus_argus_argus/
428わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 13:38:00 ID:yZ8Os4lA
うちにもデカイのがいます。ダイエット中で現在8.7キロ。ミニチュアと
言われて買ったのに、あっという間にヨコヅナ級。バッグに入れて
連れ歩こうと思ってそろえたのに、まともに入らないどころか
とても重くて肩にかけられません(悲)。でもやっぱりかわいいので
お風呂では湯船にも一緒に入っちゃいます。
429わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 17:28:45 ID:DdeXzoiv
うちのミニチュアは6.5キロ。
最近頭を匂うとおでん臭がするんだが、これはオプション?
430わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 02:07:37 ID:TGjA26h1
>>429
うちのダックスの頭ははワカメのニオイがするよ
431わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 06:23:56 ID:1X+8a2OH
うち6ヵ月で3.9キロです、獣医さんにはこれ以上太らせないで、餌も徐々に大人の餌にしてね、って言われました。最近のミニダックスは大きいけどマロン(うちのダクス)ちゃんは小ぶりだねと言われました(^-^)
432わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 08:06:30 ID:VId77iCG
>>429, 430
うちのはトンコツのニオイだよー!!
433わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 11:26:23 ID:0Ai6axq4
ショップで「ミニチュアダックス大きいサイズ用」の服を購入。しかし… 着せたらマッチョで爆笑!服はコーギー用でいいかも知れん。ちなみに♂7kg
434わんにゃん@名無しさん:2005/10/28(金) 13:20:50 ID:FbB/mYI8
>430家はワカメスープっぽいってパパが言ってた
435わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 21:58:34 ID:XFN0YBjH
HPオープンさせました(^0^)/~まだ完璧ではありませんが…
よければ見てみてください♪
http://imgb1.ziyu.net/bbs/argus/
436わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 22:26:17 ID:tFMrming
10歳半で8.2キロで椎間板ヘルニア発症し、半身不随になるも薬が効いて3週間後に再び歩き始めました。
半年経過し、現在7.6キロ。2ヶ月前に7キロまで落ちたのですが、食欲の秋のせいか0.6キロ増加。
目標6.5キロなので、あと1キロ減頑張ります。
X線撮ったら先生が、「この子はすごい食欲でしょ?これじゃあダイエットさせるのも一苦労でしょう」と言われました。
胃拡張が写ってた?どうして分かったのかしら?
437わんにゃん@名無しさん:2005/11/05(土) 14:11:56 ID:uoU8buAW
(´・ω・`)うちのはでかくなって7.5キロでつ。
全体的にでかい感じでつ。
438わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:01 ID:TuAOZapW
2カ月半で2.4キロって要素ある?
家にきて5日経ちました。足はかなり太いです
439わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 17:10:13 ID:HOhYT/iz
ダックスは何色がいいかなぁ?クリームかなんかチョコクリームとかがいいな
440わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 00:39:06 ID:lpD+nzPj
4ヶ月で4キロです〜。
うちの子も足が太いので大きくなるよ〜って獣医さんから言われてます
441わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 01:26:03 ID:mtDuyzUw
ウチは6.5位でも痩せ気味って言われてます。
とにかく長いです。
最近肩?がポキッってなってるときあります。肩こってるのかな?
442わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 20:33:03 ID:3PqcFHrh
うちのミニチュアダックスも大きくて、3年目で6キロ。
非デブで、骨格がいいだけ。

先日、スタンダードダックスの生後50日の子犬が居たが、
うちのダックスの半年頃よりも全然大きい!
脚の太さもハンパでなくて、やっぱりスタンダードは全然違うなと実感。
うちと同じレッド子が居たので、お迎えしたくなった(*´Д`)ハァハァ
バイト先にペットショップがあるなんて反則だわw
443わんにゃん@名無しさん:2005/12/18(日) 07:15:53 ID:/4RZYNU1
たまにはage
444.:2005/12/18(日) 09:26:47 ID:MPiqzkrh

     矮小的短脚狗!
445わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 16:00:03 ID:WBQnAPxU
age
446わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 11:43:37 ID:pawkdsby
かわゆ
447わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 14:45:46 ID:buJujE91
ミニチュアダックスが大きくなったことを理由に、
ショップで生体代金を半額弁償してもらった例があるようですね。
遺伝学的には想定内らしいけど、弁償の対象になるのかと思って驚いた。
448わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 15:32:45 ID:thWPb+A6
最近ちょっと太り気味なんですがダイエットフードのお勧めとかありませんか?
449わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 02:59:07 ID:+J7heN0C
ダイエットフードで痩せるようにするより、運動量を増やして締まった身体に変える方がいいと思う。
早足程度の散歩でかなり変わると思いますよ。
犬のペースで歩かせると、運動にならないから、無理のない程度の早足程度で散歩させてみては?
450わんにゃん@名無しさん:2006/01/18(水) 16:41:57 ID:WHyrI7Gn
毎日散歩はかかせません
今年の8月で1歳 お嫁さん捜さないと クリアレッドですけど
どんなお嫁さんがいいんでしょうかね
451448:2006/01/18(水) 22:52:46 ID:E3LsaVqk
>>449
遅くなりましたがありがとうございます。
そうですよねちょっとハードな散歩に変えてみます。
452わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 12:09:41 ID:yWEMPICT
>>450
どんなお嫁さんもよくないと思います。
繁殖は絶対にやめてください。
453わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 13:46:16 ID:0grLXntk
絶対繁殖させる
454わんにゃん@名無しさん:2006/01/20(金) 19:07:52 ID:22TtGAFb
ウチのダックス家に来たときは6ヶ月で1.2キロしかなかったのに
現在1歳で4キロ((゚Д゚;))
こんだけ太ってもデブにならずにどんどん長くなっていってるよ・・・
ペットショップでカニヘンサイズに仕上げるために少ししかエサを与えない
とかあるらしいけど本当かな?('A`)ウチの子カワイソス
未だに週100グラムの勢いででかくなって病気にならないか心配だ
455わんにゃん@名無しさん:2006/01/22(日) 14:06:08 ID:mCorPPBU
ペットショップで買ってるヤツがもうすでに(ry
456わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 01:52:52 ID:cdOTBBH/
保守
457わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 04:30:57 ID:nXhxqnr9
うちのMダックスは3歳で7.2kgですが・・・
でかすぎで悲しくなってくるorz
458わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 10:40:26 ID:Pvmfwwoe
>>457
大丈夫、まだ抱ける重さだ。

デブじゃなく、でかいんでしょ?
肉球マッサージをしてもらうにはいい重さだ。
ツボを押さえてもらったら、気持ちいべ。
うちは6kg(^_^)V
459わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 23:37:11 ID:dQhaNPrN
実家のコはショップで買い、2ヵ月位で凄く小さく可愛かった。ただいま11才♂8キロ!!全体的に大きい。
新しく飼ってるコ♀1才は3ヶ月(3キロ弱)で一般家庭から譲って頂いたが、初めて見た時の大きさにビックリ!!妙に大人びた顔してた。耳毛が豊富ではないけど長め。足も太く大きくなるな〜と思ったのに、案外胴が伸びた位の成長で普通サイズで5キロ前後。
仔犬の時の大きさはあてにならないな〜と思いました。
どちらでも可愛いけどね♪
460わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 05:29:48 ID:J3Y97Tko
肉球マッサージ・・・・(*´Д`)ハァハァハァ
461わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 03:57:50 ID:4kYWYMI8
家のは8ヵ月8キロまだでかくなるかな?ミニチュアのはずなのに、もう一頭いるスタンダート5才と同じ体重です・・・
462わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 21:05:47 ID:4eeBze6C
>>438
今日、ペットショップで見た2ヶ月の子は1.25kgだったぞ!

かなり素質あり!
463わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 16:56:45 ID:nvZyedQS
おまえらダメじゃん。そんなデカダックスなんか飼っちゃったりしてwww
464わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:31:33 ID:de7kFlhp
仕方ないじゃん、流行犬なんだから。
465わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 18:33:56 ID:nvZyedQS
サイズを大きくしたくなくて、ろくな餌も与えていない飼い主なんかもメチャクチャ
居そうだな。
466わんにゃん@名無しさん:2006/01/31(火) 21:20:08 ID:6IQDwJr6
ウンチを食べるのですが・・・
467わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 02:52:32 ID:IlxJ0BL9
うちのダックスは5.5キロ。
標準より胴が長いですね〜体格の割には痩せていますって言われた。
468わんにゃん@名無しさん:2006/02/07(火) 09:20:33 ID:haeEZvEz
とうとう7キロになってしまった…
469わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 13:25:45 ID:5Ql7UBPV
うちの子、今月12日で3か月。 体重は、6日に病院で計ったら
1360c。 Mダックスのブラック&タン(ロング) 男の子です。
少し、小さいねっと言われました。私も、うすうす思っていましたが・・・
大きすぎるのも心配ですが、小さいのも心配・・・
みなさんのうちの子は、コレぐらいの時期、うちの子と同じぐらいの子って
いますか? 食欲は旺盛で、おすわり、ハウスは出来ます。
トイレも だんだん覚えてきてます。お手もなんとなく やるように
なりました。 大きさ以外は、何の問題も無いかと・・・
あっ、カミカミ攻撃は すごいです。 今、しつけ中!!
470わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 21:53:36 ID:nOFadUWL
21kgでつ・・・。
471わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 22:04:36 ID:pxV78tWl
>>470
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
472わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 10:49:32 ID:WF1BZLbr
>>470
スタンだしょ?
473わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 16:05:14 ID:XHu1e031
スタンダード探しているけどミニチュアばっかり
つまんねぇ〜
474わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 21:06:56 ID:MCsm2suI
寝ております
475わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 22:15:43 ID:/DaHmBZZ
うちは12kg・・・。
476わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 14:14:53 ID:CB9jz2/L
ttp://up.2chan.net/d/src/1139482397682.jpg
うちの犬の可愛さ!とくと味わうがいい!!!
477わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 20:46:29 ID:piuldVtJ
噛み癖がひどくなる一方の2ヶ月Mダクースですが、
みなさんはどういうしつけしてますか?

うちは、噛んだら無視するか、遊ばないってのをやってるんですが、
効果が今ひとつ。。。
478わんにゃん@名無しさん:2006/02/13(月) 07:13:01 ID:hKsj7sTK
歯が生え変わったら落ち着くからそれまでの辛抱。
5ヶ月位になれば自然に噛まなくなってくるよ。
479わんにゃん@名無しさん:2006/02/14(火) 21:22:45 ID:xrriSt1T
マイペット

http://o.pic.to/5nd0d
480わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 22:35:04 ID:/MeI8/f7
>>479
PC許可汁
>>478
うちのワンワン舐めてくる時に唇を噛む時があるんですが、
その癖治せませんかね?


ねこがのってきて おもいよ!

         ハ_ハ 
       ('(゚∀゚*)  おもいよ!
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   /ハ ハ ̄Zzz...フ /
 / ('A`,,),,)〜//
(_____ _ノ

誰かダクースに変えて・・
481わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 12:33:45 ID:tMcBm2IH
食い地がはってマス
482わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 05:23:47 ID:IKsLZQ2Z
>>469
うちは三ヶ月で先日病院で量ったら3、1キロ。
筋肉質な女の子です(スムース)。
元々、しっかりしたタイプが欲しくてブリーダーさんからお迎えしたのと、
医者は骨格的な体重、食べる量も標準、とても健康と言われたので、期待通りのむちむち加減(w。
肥満はまたちがう話になるし、順調に成長してるのであれば、今の月齢では大きくても小さくても気にしなくていいと思うよ。
483わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 04:50:46 ID:xinZiMsN
家のは6歳♀。黒タン。8`。首輪も付けずに放し飼いです。トイレは失敗なし。
寝るときは宿借り。食事もフリー。
階段も問題なし。
フェレットとの追いかけっこが日課。
元気です。
484わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 08:34:44 ID:amhnwVxT
うちは繁殖しますた。母犬6キロ、父犬8キロ。一回だけ見たかったので、後に避妊。

子犬は無事にプチプチ元気に4匹生まれましたよ。
一匹だけ巨大ダックスの道を歩んだ子犬以外は、体重はまぁ、ちびっと
大きめの4キロ以内に。(巨大ダックスの子犬はオスでした。今既に6キロ)

誰かはベビーをみたがってた人がいたので、参考までに。
そうそう、父犬がでかかったので、素朴に疑問だったけど、獣医に聞いたら
母犬は大きくなくてもいいそう。要は胎内の子犬の数が多ければ小さい、
少なければ自然大きくなるそうです。
485わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 15:53:53 ID:pU1SRawb
うちは6.4キロ…
486わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 22:45:59 ID:Bp1wnNh3
うちは2歳半で6.8キロ。
毎日一時間はガシガシ散歩する筋肉質なメスです。
487わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 05:10:34 ID:wnm2nfI4
age
488わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 13:07:03 ID:3eNBCaIM
昨日、獣医のとこで8kgあるダックス見た。
飼い主は、ウチのは大きいんですって言ってたけど、ただ太ってるだけに見えた。
489わんにゃん@名無しさん:2006/03/10(金) 17:39:10 ID:Rw2yhCDt
家のは3匹産んだ中の一匹です。少ない方なのかな。
自然大きくなってます。
490わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 02:20:10 ID:0oUdUpB4
うちは、母犬五キロ、父犬七キロで二回子犬生ませた。
一回に五匹づつで全部で十匹。内四匹がデカダックス。
一番でかいのは父犬よりデカくなったよ。
デカくなる子は生まれたときからデカいよ。
491わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 20:21:55 ID:N7/rExLG
うちのダックス♂もうすぐ3ヵ月ですが体重がものすごい勢いで増えてます。
アバラ骨は少し触れただけでしっかり触れるので肥満というのではなさそうですが、短期間で超高速に体重増加・・・デカダックスの道を歩みそうだ。
492わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 02:44:29 ID:WIIMlwwo
うち7kgあるよ
顔もでかい
493わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 03:17:41 ID:GRhvB4zq
顔もでかいにワロタ(*´艸)
うちのも顔も体もでかい( ̄∀ ̄)
494わんにゃん@名無しさん:2006/03/26(日) 04:38:15 ID:vFMhySpe
>要は胎内の子犬の数が多ければ小さい、
>少なければ自然大きくなるそうです。

なるほどなぁ
うちの子は小さい頃からデカかった
太っちゃいないが5ヶ月で4kg越えてた
兄弟はいなくて両親からたった1頭生まれた子ですた
だからデカいんだろうな〜
いまは8ヶ月で5.2kg
495わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 04:44:28 ID:+4HJkDDU
Mダックスのスレで、4月1日から5s以上はスタンダードになるってあったけど、本当かしら?
詳細知ってるかた、いますか?
496わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 15:17:30 ID:+4HJkDDU
↑間違えました。
スタンダートダックスのスレです。
497わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 16:46:06 ID:8bC3URZV
5キロ以上がスタンダードになると言うと、ミニチュア・カニンヘンの基準体重は何キロになるんだろうか?
498 ◆JzOikpgiTs :2006/03/27(月) 18:51:45 ID:RzEZdNjb
499わんにゃん@名無しさん:2006/03/27(月) 21:36:10 ID:4xnXm44h
じゃあうちのは二匹共にスタンダードになっちゃうや
500わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 13:18:12 ID:QWA4/1hL
>>495
ええっ、うちもスタンダードになっちゃう
6.4?L
501わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 13:32:49 ID:wCpKVjDV
うちは4.6だからセーフ!でも母犬は6キロ。そんな基準に本当になるの?兄弟にスタンダードやミニチュアやカニンヘンがいたら訳分からんくなるわ〜
502わんにゃん@名無しさん:2006/03/28(火) 13:44:20 ID:cLH2Fogs
4月号家庭犬にサイズについて、掲載されています。
ミニチュアとカニンヘンのサイズを厳格にする為でしょう。
いずれにせよ、ペットちゃんには関係のない話。
ドッグショーやきちんとしたブリーディングをやっていく人達には、重要なことです。
スタンダードをやっているブリーダーにとっては、ミニチュアからの変更された犬を使わないだろうしね。
503わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 00:07:20 ID:dthvZpbU
私も昔、【愛犬の友】でその基準ていうのを
載っていた記事を見たような気がしました。
504わんにゃん@名無しさん:2006/03/29(水) 06:18:30 ID:mMU2eQK8
今年4歳の黒タン、9s。お母さんがスタンだったとかでスタンサイズ。
去年8月にチョコクリームをお迎え。比べると極小に見え、3sくらいと思ってて、こないだ量ると5sだった…
505わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 22:37:52 ID:fxEK/QUm
うちのは7.5で目標体重6.5
病院のダイエット食にかえてから凄い腹が減るみたい。
目を離すと買ってきたケーキやらパンやら勝手に食べちゃってた。
犬もダイエットは辛いのね。。。と同情してるココ二ヶ月。
前は盗み食いなんて絶対しなかったのに〜
全然体重減らないし;;
506わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 17:39:02 ID:9e/1MlqL
うちもダイエット中。
0.5kg落ちて今7kg。
ダイエットフードだと食いつき悪いね。
前は食事をおすそ分けなんてしてたが今は絶対あげない。
またせがむようになったら困るし。
でも、ダイエットフードに変えてから人間の食事中落ち着かなくなった・・・
507506:2006/04/06(木) 17:40:03 ID:9e/1MlqL
ちなみにシニアだからか体重ほとんど落ちない。
散歩も行ってるのに。
508わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 15:57:42 ID:k0KZlfCC
うちもダイエット中です!
ダイエット成功したダックスのお話ないですか?
獣医さんにはおからを奨められましたが、嫌いっぽいです(泣)
509わんにゃん@名無しさん:2006/04/07(金) 18:21:37 ID:67hD7XWZ
ダックスフンドの抱き方てどうするんでしょうか?
510わんにゃん@名無しさん:2006/04/15(土) 23:50:16 ID:I6rohHUP
うちの子は6.65キロになってしまった
ダイエットメニューに変更しなければ…
フードをダイエット用のにして
人間の食事をわけるのもやめて
おやつもしばらく無し
う〜ん これでひとまずやってみよう
511わんにゃん@名無しさん:2006/04/17(月) 18:34:52 ID:zgvaL6+9
うちのもデカダックス。。このままじゃドデカダックス街道まっしぐらなので
フードの半分をおからにした。一応、食料は足りているみたいなんだけれど
おからにすると、ウンチ量が半端でなく多くなるのは何でだろう。
512わんにゃん@名無しさん:2006/04/20(木) 12:52:26 ID:Bc8wMLzd
>>511ウチの5才♀はフードを一割減らして二ヵ月経過して5、5キロから4、5キロになりましたよ。ところでオカラってカラダにいいんですか?
513わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 03:02:26 ID:8kvbFapW
少しだけどダイエットに成功したよ
6.65キロから 6.25キロになった
獣医さんにもちょうどよい体重になりましたねと言われた
これで腰にも負担かけずにすむよ
椎間板ヘルニアは怖いから…
とりあえずよかった
514わんにゃん@名無しさん:2006/05/08(月) 21:40:53 ID:K89r06PB
保守
515わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 19:32:58 ID:LfsbTYSa
>>509
他の犬みたいにおしり持たないで持ち上げちゃうと腰に負担がかかるから
おしりを持ってから持ち上げる。
516わんにゃん@名無しさん:2006/05/30(火) 22:45:50 ID:qyaNp8FP
保守
517わんにゃん@名無しさん:2006/06/06(火) 10:13:23 ID:tIvsnrgn
ホシュありがとう
しかしsage進行とはこれ如何に

うちのうpしようかな
518わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 18:24:04 ID:l3wOJhXs
カニDAXは椎間板ヘルニアになりにくいんだろうか?
うちの子は今まだ小さいけどヘルニア心配。
519わんにゃん@名無しさん:2006/06/08(木) 21:37:52 ID:bK9CPe4T
一般的には小さいほどリスク多し
520わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 18:28:40 ID:Ts3jI904
うちのダックスは歩き方が変で
有名な医者に見てもらっても原因不明…。
スキップみたいな感じで、おしりフリフリしながら歩いてる。
521わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 20:56:11 ID:jV+CZeOc
害がないなら個性と判断してもいんじゃね?
522わんにゃん@名無しさん:2006/06/13(火) 22:00:43 ID:M+84zRop
ドデカダックス、うらやまし〜。
523わんにゃん@名無しさん:2006/06/15(木) 17:21:25 ID:jArHl/mx
ttp://www.youtube.com/results?search=Dachshund&search_type=search_videos

みんなのところのダクースは狭いところ好き?
524わんにゃん@名無しさん :2006/06/16(金) 03:10:27 ID:DokyOf9u
うちのダクス便器の奥のスキマにハマルの好きで、たまに本気でビビる。
朝とか。

因みに8.7`(ダイエット中)
顔がゴールデンに似ているので、今ではミニチュア・ゴールデンと呼ばれてカワイス。
525わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 21:17:35 ID:hPwy/vUS
ダイエットフードやめたら痩せた体重400グラム
一週間で戻った。
ふとりやすいんですね
獣医さんにいわれたお。
5261:2006/06/24(土) 23:44:07 ID:zMvHtRTV
ttp://up.spawn.jp/file/up25980.3gp
犬晒しとage
part2なのに結構時間たったなぁ
527わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 01:20:08 ID:TAA+JIGK
はじめまして
相談させてください(+。+)今日四歳のダックスもらったんですが イビキをかいてねます なぜでしょうか?あと水をのみません(ノε・`。)心配です
528わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 03:24:57 ID:2/jYzav5
スポーツドリンクを水で薄めてあげると匂いがいいから飲むと思います。
いびきはわからないな〜。
529わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 04:10:40 ID:NBKqCIip
人間も肥満なひとはイビキかく
530わんにゃん@名無しさん:2006/06/25(日) 07:35:44 ID:TAA+JIGK
ありがとうございます(^ω^)やってみます
531わんにゃん@名無しさん:2006/07/05(水) 23:44:36 ID:HPsYsopo
ミニチュアダックス…里親になるって昼に決めたんだけど、
夜になったら迷いだしちゃった…どうしよう・・・1歳のメスです。手術墨。
532わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 00:00:10 ID:ercVXUOr
>>531
たかが数時間で決心が揺らぐようなら里親にはなるなと言いたい
533わんにゃん@名無しさん:2006/07/06(木) 00:04:46 ID:HPsYsopo
やっぱりそうですよね。このまま黙っています。
534わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 02:57:35 ID:s0AJGxjL
うちのMダック♂来月で3歳は月曜に病院で図ってもらったら8`ありました

同じ太っていても骨太なので健康状態は良いそうです。うちは猫も(ハムも)飼っているのですが一緒ににぼしを食べてるからしっかりしてます

グランド有り公園に行っても他小型犬はもちろん中型犬の様に走るのが早いので、タイキブリザートみたいって言われます(笑)

けどやはりダイエットしなければね。可愛いからついおやつをあげたくなりますよね
535わんにゃん@名無しさん:2006/07/07(金) 03:02:17 ID:vD59XMRS
知り合いのダックスは確か10キロあって飼い主がショック受けてた・・・今は先生に言われてダイエット中らしい
536わんにゃん@名無しさん:2006/07/09(日) 17:28:09 ID:YC3j2LsZ
>>534 我が家のダックスも骨太。
537わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 04:58:51 ID:lBNuW0xs
うちの黒タンロングも骨太やわ☆ 体重7.6kgあるけど胸板厚いし前足逞しく全然太ってないよ♪(^ω^)v
538わんにゃん@名無しさん:2006/07/11(火) 20:50:55 ID:lBNuW0xs
最近引越して新しい家に来てからトイレシートでトイレしなくなったんやけどそう言うダックスちゃんの飼い主さんいますか?


いればどうやってまた躾をし直したか教えて下さい!m(__)m
539わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 02:40:30 ID:JJB6ioIZ
540わんにゃん@名無しさん:2006/07/12(水) 02:49:33 ID:M2ilgsvY
>>539

志ね!最低野郎。
541わんにゃん@名無しさん:2006/07/13(木) 01:40:31 ID:TzIl3mQL
うちのダックスちゃんは引っ越ししてから必ず外でするようになっちゃいましたよ!先住犬2匹がいる為なのか…?1日何度かお外に連れて行ってあげてます。
542538:2006/07/13(木) 18:56:35 ID:/2X5d7ds
>>541
うちの♂3歳黒タン君も外でしかしてくれないんですよ(^ω^;)

前の家ではトイレシートでキチンとしてたのに…(´・ω・`)ショボーン

躾教室にでも行ってみようかなぁ…
543わんにゃん@名無しさん :2006/07/26(水) 14:39:51 ID:96kzqr+G
うちのチョコタンは8ヶ月で7.1`
決してデブではありません。ただデカイだけです。
骨も太いし丈夫そうと思う事にしました。
544わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 00:07:56 ID:QhaIs8fS
>>543
うちもチョコタン6ヶ月で5.2kg
この先どうなることやら・・・
ちなみに先住犬7kgもいるからマンションの抱っこは汗吹き出すよ
でかくても愛嬌のある奴ら・・・
545わんにゃん@名無しさん:2006/07/29(土) 14:42:21 ID:wR34RNeM
>>534です。昨日トリミングに連れて行き、すっきりサマーカットにしました(チョコタンのロング)
そしたら体型があらわに。人で言うとポチャガッチリな感じかな。
後ろ姿がお尻プリプリでめちゃ可愛いです(=^▽^=)
臨月主婦だけど近所のペット屋ですし夏なので日中お散歩は危険だから日影以外は抱きかかえました!頑張った〜(>_<)
私と共にダイエットは秋からということにします(笑)
では失礼します
546わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 01:22:55 ID:DLDVaqWI
>>538
子犬の時に使うオシッコスプレーを、トイレシートに一降り。
これをして、トイレに誘導してみる。
すぐには覚えなかったけど、今ではウチの犬はする様になりましたよ。
547わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 13:38:50 ID:vbjGgYax
うちのが6.5k
昨日散歩してたら、めっちゃ小さいダックス見た!
うちの半分くらいしかなさそうで細くてちっちぇー
毛が長かったのであれで成犬だと思う
548わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 13:43:35 ID:toE+1nxR
>>543
骨太君は可愛い証拠!うちの子も同じくらい。骨太でかわいい。ダッコのし甲斐もあるし、
なによりも大きな頭が愛らしい。
549わんにゃん@名無しさん:2006/08/02(水) 15:24:19 ID:rqxr+q9Q
でかっ!ぷ
550パカパーン(・∀・)ノ...___〇iiiiii ◆ee6QQ4.T/6 :2006/08/02(水) 16:06:59 ID:666zAtmD
551tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 19:13:16 ID:HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ
552わんにゃん@名無しさん:2006/08/05(土) 13:50:36 ID:ntk1oo4j
デブじゃなくてもデカいミニチュダ・ダクースは、いとかわい。
553わんにゃん@名無しさん:2006/08/06(日) 02:55:26 ID:2z3/2xEE
ダックスについてよく知らないのですが、金色の毛で緑の目の子って普通にいるんですか?
近所にいるダックスが、金色で(クリームではなくてホントに金色)目が緑なんです。
黒い目のダックスしか見たことがないのでびっくりしてしまって。
光の加減かなあと思い、室内、日陰でも見たのですがやっぱり金色の毛に緑の目。
どうなんでしょう。
554わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 00:35:53 ID:mxRDJE6E
うちのチョコタンは光の加減によって青緑のような色をしているよ。
555わんにゃん@名無しさん:2006/08/19(土) 11:27:56 ID:uyLnxner
変な色の犬飼ってるんですね。気持ち悪い。
556わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 10:42:54 ID:GTfmZaYm
>>555
瞳の色がじゃないの?w
557^^:2006/08/24(木) 03:18:11 ID:gye/d+Hz
今6ヶ月で5.2` さすがオレの子、立派だ、もっとでかくなれよ
558わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 03:09:06 ID:VUm5oHBP
どれくらい緑目なんだろ?
緑っぽく見える場合もあるけど、真っ黒より碧いんじゃないかな大体は。

金色の毛並みはゴールドだから普通じゃないの〜
559わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 09:28:39 ID:G21FANqZ
只今5ヶ月 5キロ超えました
3ヶ月で我が家にきてから毎月1キロ 順調です
でぶではなく 確実に体が伸びてています
近所のMダックスの中で すでに一番でかいです
餌も書いてある量より若干減らしています

いつ成長が止まるやら…
560チョコタン:2006/09/06(水) 10:56:53 ID:A+Asc8ol
うちのは3ヶ月で2キロしかない・・・
これって異常なの?
前足妙にでかいのに後ろ足細いし・・・
お医者さん行っても何も言われないから大丈夫なのかな?

デカダックスうらやましぃ〜(・△・)
うちの大きくなるのかな・・・
561わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 17:42:54 ID:IsrrPuGM
うちのプーちゃんも、3ヶ月のとき1.8キロだった。
今は8ヶ月弱で4キロになりました。

みんな、でっけえなぁ〜。
562わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 18:02:29 ID:d0D1D3mh
大きくしたくないからって、エサを必要量以下しか与えてない飼い主って多そうだな。
563わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 21:01:18 ID:IZPnHBMb
カニヘンダックスフンド
564わんにゃん@名無しさん:2006/09/06(水) 23:15:31 ID:Qia62ThI
飯位は普通に食わしてやれよ
565わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 05:38:44 ID:DeKipmF9
大丈夫って。今現在12キロの巨大ダックスの飼い主が通りますよ。

問題は去勢手術をしたら、今まで筋肉質だったのに、お腹がぽよんとしはじめた。
ロッキー状態で一緒に毎日3キロ走ってる。さて、ランニング。
もっち、エサは手製にした。
566わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 07:41:38 ID:/6vAOAUq
>562 564
559です
減らすといっても1日規定マイナス5g程度で 
4ヶ月までは減らすのはまずいけど 5ヶ月を超えたら必要以上の
栄養が入ってしまうから減らすよう 病院から指導をうけたまでです
こういう指導があったけど?と 知り合いの別犬種の愛犬クラブ 鰤にも
聞きましたが それ位なら許容量だし おかしくないと回答きてます
567ダックス:2006/09/07(木) 08:33:46 ID:aYbiGn7x
子犬の頃はコロコロしてる方がいいんですよ。その頃の栄養が将来にひびきます。だから、太るのは気にせず三ヶ月までは、充分な栄養をあげて、ヤギミルクなどお進めです。フードにかけてあげるなどしてくださいね。
568わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 11:55:23 ID:6qbfgOOR
いやだから、ほとんどの人は獣医に相談したり、ダックスの調子を見ながらエサ
の量を管理しているんだろうけど、そんなんじゃなく、小さいほうが可愛いからっ
て大きくならないようにロクにエサを与えないDQNもかなりいるんじゃないかと思
ってさ。
569わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 16:57:06 ID:IY244GMr
うちのわんこ
チョコタン ♂ 3歳6ヶ月 9.2` かなりデブす ......... (ノ´ω`・。)
570わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 17:04:41 ID:5vYi/aj/
うちのわんこ。只今6kgです。
571わんにゃん@名無しさん:2006/09/07(木) 17:05:41 ID:5vYi/aj/
添付忘れたw
http://s.pic.to/6tr9l
572パカパーン(・∀・)ノ...___〇iiiiii ◆ee6QQ4.T/6 :2006/09/07(木) 17:49:09 ID:RzAE//JV
>>571
おおきい・・・
573わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 01:40:41 ID:udOQIBu2
うちのダックス6.5kg。
大きいというより、長いと言われる。
みなさん強者ぞろいで、安心しました。
574わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 09:16:31 ID:21uW0wG5
エサ必要最小限に絞っても
しつけのオヤツ上限なしじゃブタにもなるわ

エサ=オヤツ+食事で考えたらデカくても
太りはしないなあ
575わんにゃん@名無しさん:2006/09/08(金) 15:41:06 ID:ae2/oKfg
他スレでも書いたんだけど
俺のダックスもうすぐ5ヶ月なんだが
3〜4ヶ月まで餌の量間違えてて、必要量の3分の2くらいしか
与えてなかった・・・。
妙に食いつきいいなと思ってたんだが、量が少なかったらしい・・・。
すまん
今は成長が落ち着いたのと歯の生え変わり時期なのか
与えてもあんまり餌を食べないんだが。
本当に悪いことした・・・。
小さい頃に栄養不足だと後にどんな影響あるの?
詳しい人よろしくです。
後ふやかした方が食いつきいいんだけど
5ヶ月なら歯の事も考えてそのまま与えた方がいいのかな。
そのままだとかなり食いつき悪い
普通に元気に走り回ってはいるが小ぶりなのとちょっとやせ気味なんで
将来が気になる・・・。
576ダックス:2006/09/08(金) 15:49:00 ID:M9CaIKdy
うちはダックス二匹いてます。一匹は9`あります(^_^;でもそのダックスの体の長さもあるから何`を越えたら太り過ぎってのは個人個人でちがうかも。おからはダイエットにいいので中に缶詰詰めたり毎日手作りを考えてます。
577ダックス:2006/09/08(金) 15:51:10 ID:M9CaIKdy
背中を触って背骨が手に少しあたる程度が理想的な体型です。おから、かぼちゃは、体にいいからおやつにするのにもいいです。ドックフードだけではなくおやつも気をつけてあげてくださいね☆
578575の方へ:2006/09/08(金) 15:58:34 ID:M9CaIKdy
今からを気をつけてあげてください。フードにヤギミルク少し高いけど交ぜてあげてみてください。免疫つきます。あとはビール酵母などフードはお湯でふやかしてもいいけどヒヅメやグリニーズをあげて歯石がつかないように気をつけてあげてください。
579ダックス:2006/09/08(金) 18:42:03 ID:AfTSNgy1
>>575
あまり気にしなくても僕元気だよ。大丈夫。
580わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 01:02:07 ID:igRuofiG
>>578
ヤギミルクか、名前からして体に良さそうだね
買ってみようと思います、ありがとう
>>579
泣けてきた、ちなみに♀なんだけどね
ありがとう(涙)
581わんにゃん@名無しさん:2006/09/09(土) 01:59:19 ID:NaAEplim
>>580
うちもそのくらいの月齢のころは食べなくなって心配したよ。
578さんの方法で、ふやかしてミルクかけたり
レトルトのフードを混ぜたりしてもあんまり食べなくて、
いけないとわかっていながらスプーンにすくってひとさじずつ
食べさせたときもあったよ。
ちょうど夏で暑かったのもあるかも。

1歳過ぎる頃には普通のかりかりでも食べるようになったかなあ。
今では食わせてないかのようにがつがつ食いますw 7歳。
582わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 03:39:54 ID:/R4dEYIN
>>581
レスありがとうございます、遅れてすいません
経験されてる人の話を聞くとうちの仔だけじゃないんだと
少し安心しました
俺も色々試してみようと思います
583わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 04:46:16 ID:brl824GJ
東京ですが今雷がひどくダックスがブルブル震えて眠れない様子です。
雷が原因ですよね?同じようなワンちゃんいませんか?
584わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 06:50:04 ID:LAxPj5vw
うちも東京だが、さっきの雷は凄かった!ハウスの下に潜り込んでたよ
うちはカニンヘンを鰤から購入したが二歳♂で4.2キロ
ミニチュアだと思えばやや小降りだがカニンヘンではなくなった
血統書はカニンヘンだが・・・
585わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 08:26:34 ID:Au4XUoc9
>>571
うは。デカい。でも、超かわいい。凄い寝相だね。デカかわいい。
586わんにゃん@名無しさん:2006/09/11(月) 21:46:53 ID:v1nP4dfW
はじめまして。我家のダックスは餌を喜びません。どうやったら喜んで食べるようになるのでしょうか?
587わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 17:27:26 ID:kRHTW/rs
喜ばすための粉末ふりかけとか売ってるよ。
588わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 17:51:24 ID:XorFnW5c
>>587さん、ありがとうございます。参考にしてみます。
589わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 18:13:29 ID:8RSXIPJj
>>586フードは種類何ですか?好みのフードでないかもしれないし。お湯でふやかしたら食はたいがい進みますよ。
590わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 20:21:55 ID:BxgL4bqw
一緒に食べてやれば喜ぶかと。
591わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 14:09:23 ID:cpO5u3MH
ノシ
592わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 17:48:27 ID:Fy84jJIf
停留睾丸の摘出手術っていくらくらいかな?
593わんにゃん@名無しさん:2006/09/15(金) 22:09:07 ID:Tnr+b9qa
>592
うちも一緒だ。ほかにもいて安心した。
費用はメスの避妊手術と同じ位みたいだよ。
594わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 10:29:12 ID:n+7TvXor
>>593
獣医に手術したほうがいいよって毎年いわれてるんだよね。
今5歳だからちょうどいいかなって思ってます。
595わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 13:11:37 ID:wwN9WqYY
うちのワン(♀ 6ヶ月) 体重5.1キロで
医者に 肥満言われた・・・・・・・・orz
596わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 01:54:58 ID:o+MRfpc5
うちのこはモーすぐ二歳で5・3`あります・・・
(-.-;)でもかわいくて仕方ないです。ママが毎日手づくりを作ってます!
http://p2.ms/k7pm3

やばい(´α`)なんでこんなにかわいいのか〜と毎日うたっちゃいます。。今も横でねてまろんU^ェ^U
597みう:2006/09/25(月) 02:49:14 ID:6UXecaq4
すごくかわぃぃですね☆私も飼ってます。色はちがうんですけど(;^_^A
598わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 03:02:59 ID:gmItM+tS
↑↑の方の停留睾丸の手術だけど、先週うちの手術したけど込み×Aで4万弱だったよ。獣医に腫瘍になりやすいからと薦められて…
色々獣医に手術代聞いたけど大体は3〜5万の間だったよ!
599わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 03:13:26 ID:BanSEqTt
ダックスフンド


セックスフレンド


なんか似てるね(´ω`)
600わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 10:43:44 ID:JLqenoQz
>>596
かわいいな〜
601わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 12:17:17 ID:5AUSrHrT
ウチのコは仔犬の頃からヘンなクセがあります。
腕・太モモなどにバカ口開けて噛み付きます。※甘噛み
少しの間ならいいんですが、これが1〜2時間続きます。
出かけるどころかトイレもままならないので、無理に引き
剥がすと『キャ〜ン』と悲鳴を上げて、よほどショック
なのか、ソファ下に引き篭もります。
カワイそうなのでもう、されるがままにしてます。
満足して開放された時にはおヨダでベトベトです。
602わんにゃん@名無しさん:2006/10/11(水) 00:19:25 ID:XsNpgxho
家のミニチュアダックスフンドがまるで俺に懐かないんだけど
俺、近づいたら「ヴー〜ッ」っていわれるぜ?
604わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 13:10:02 ID:1PP4Tx/r
うちは、先住犬が7.4kgで8ヶ月が6kg近くあります。
先住犬は顔も骨格もでかい。
8ヶ月のほうは顔は小さいし肥満体系でもないけどなぜにうちのワンコはでかくなるんでしょう。
8ヶ月は先住権と身体の長さも同じになった。
まぁ、飼い主も身長もみんな大きいし似ちゃったんだろうか。
んでもやっぱりかわいい。
あんなお顔で甘えられるとついつい2匹抱っこして顔をスリスリしてます。
階段4階まであがるのも足と腕が鍛えられそうです。
605*:2006/10/18(水) 00:16:35 ID:7UCiilqo
飼い主もデカいならちょうどいいじゃないか、うちのもでかいほーだが(8ヶ月5.5`)うちの家族も皆でかいから対比的には標準Mダクスw
606わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 09:37:09 ID:rO+NHefE
太らせすぎには注意
607わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 11:44:16 ID:XA7JgHc6
ダックスに階段あがらせちゃだめよ。
ヘルニアなっから。
608わんにゃん@名無しさん:2006/10/22(日) 23:58:34 ID:zlIkV25S
>>607
抱っこしてあがらせてるんじゃない?
609わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 16:47:21 ID:VISsE1CX
重くて抱っこも大変ですorz
610わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 13:46:08 ID:rHkB8bya
うちのマンションも4階だから毎回抱っこで階段しんどいよ〜
2匹だから2ワンだけで計12kg
上がりきると腕と足が重い・・・
611わんにゃん@名無しさん:2006/11/04(土) 15:01:31 ID:n88fJ4Zd
重くて人間の腰のほうがわるくなりそう
612わんにゃん@名無しさん:2006/11/05(日) 15:05:57 ID:xpldBJ5v
本当に腰いたい
613わんにゃん@名無しさん:2006/11/14(火) 23:38:04 ID:MizPFpr+
我が家のパンプキンちゃんは8キロ余裕である    骨格もでかい 最近口臭が公衆便所
614わんにゃん@名無しさん:2006/11/16(木) 09:42:49 ID:A5BVDQeu
うちのダックスの最高体重は8.4kgで、
8kgの時に椎間板ヘルニアになって3週間下半身不随でした。
多少後遺症が残るも、今は見た目普通に歩くし走ってます。
病気以来ダイエットに励んで、現在の体重6.8kg。
目標あと2kg減。
我が子同然のワンコの半身不随の姿は、ものすごいショックを受けます。

615わんにゃん@名無しさん:2006/11/19(日) 00:57:46 ID:PvVkq6gI
>>614
わが子の半身不随は相当なショックでしたね。
良くなって本当に良かったです。
やはり、ダックスはヘルニアに気をつけないとね。
骨格自体大きく、医者もダイエット必要なしと言われた場合大丈夫なのだろうか。
もちろんヘルニアは気をつけなければいけないけど。

ちなみに>>614さん、どのようなダイエットしましたか?
うちは散歩の量の調整や食事の改善をしたけどほとんど減りません。
616わんにゃん@名無しさん:2006/12/13(水) 20:20:34 ID:tnlDenfm
617わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 02:10:27 ID:vdt9kg5d
殆ど毎日のように下痢気味のウンチしてるんだけど
大丈夫なのかなぁ・・?
618わんにゃん@名無しさん:2006/12/19(火) 11:35:43 ID:TzSf/+nR
>>617 ご飯を変えてみては?
619わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 04:43:19 ID:56K7es8S
2歳で8キロ。重いです。よくジャンプして飛び付いてくるけどあたし倒される時あるもん。まじカワイイ。横になって両手を振る仕草はなんなんでしょうか?よくやるんですが。
620わんにゃん@名無しさん:2006/12/20(水) 21:13:07 ID:WCP4qPlQ
>>619
触ってってお願いしてるじゃないかな?ウチも8kg。ダイエット中で今7.6kg。
ウチのはブタのくせに超寒がりで寒い時期は服着せるんだけど…ネットで探してもなかなか合う服がない。余裕をもって胴回り50cmは欲しいんだけど…みんなどこで買ってる?
621わんにゃん@名無しさん:2006/12/21(木) 03:33:18 ID:1jpv0wo2
自分で作れば良いんじゃないか?我が子に服作ってやるのは楽しいよ
622わんにゃん@名無しさん:2006/12/25(月) 18:04:13 ID:otTu/yf4
ウチのはでかいミニチュアダックスなんだが
ここはスタンダードのスレ?
スレタイが意味不明
623わんにゃん@名無しさん:2006/12/26(火) 13:56:28 ID:fGeHJZOg
>>622
>>1です、スレタイは自分がダックスを預けられて
飼う事になった時につけたものでスタンダード〜ミニなどどちらでも構わないです

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1167108814069423.y4KiC4
624わんにゃん@名無しさん:2006/12/27(水) 17:33:37 ID:HhjheC9F
カワゥィー
625わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 13:02:13 ID:bVZlesfl
昨日来たばっかり2ヵ月のダックス

まだ足がおぼつかなくて
めっちゃかわいいー

毛はクリーム色
626わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 17:57:31 ID:IrxCgTgc
三ヶ月ぐらい立つまで親元においといてあげれば良かったのに…
627わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 17:58:54 ID:BiDgYstu
太ってもダックス可愛いね!うちの実家のダクスは7歳で10`越えである意味ネ申ww。うちのはレッドなんだけどブラタンのでかダクスくんいますか?見てみたいよー!
628わんにゃん@名無しさん:2006/12/29(金) 18:45:03 ID:KIp2Z+DE
胸毛の長いダックスがカッコイイと思うけど家の犬は胸毛伸びてくれないんだよね・・・
629わんにゃん@名無しさん:2006/12/30(土) 01:03:57 ID:GasnG2yt
剃っても生えないの?
630わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 15:56:31 ID:IDuWR1vM
>>627ウチの8kgダックスと公園に遊びに行ったらブラタンとバァーチャンがいた。デブ繋がりで他人とは思えず声かけたらそのブラタン10kgなんだってぇ〜首の脂肪、ウチは二段なんだけどその子は三段だった。声もすごい低いかったけど。。。お互い健康には気をつけましょうねみたいな話でバイバイした
631627:2007/01/05(金) 18:33:09 ID:seH6jmzA
確かにうちも三段は確実にあるよww可愛いんだけどやっぱり体には悪いよね、うちも気をつけるように言っておくよ(´・ω・`)
632627:2007/01/05(金) 18:34:59 ID:seH6jmzA
ごめ。途中送信でしたorz…ちなみに>>630サンは何色ですか??
633わんにゃん@名無しさん:2007/01/05(金) 20:35:13 ID:IDuWR1vM
>>627
ウチはワイヤーダックスのワイルドボアです。ブタでまさにブサカワ。首の段ってあって当然みたいな感覚になってるから首に段がある子見ると可愛さが増します♪一応ダイエットはずっと続けてるんですけどなかなか…(^。^;)
634わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 06:43:33 ID:V4M0EEcS
635わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 09:06:41 ID:C5bDtHXl
うちのはシルバーダップルなりそこないの胸毛真っ白の12キロです
ミニチュアなのかな?
636わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 16:49:57 ID:cbk5thd9
>634
比較になるもんが近くにないから良くわからん
637わんにゃん@名無しさん:2007/01/06(土) 17:00:10 ID:kN8vkGOA
違うと思われ
638わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 07:56:13 ID:n0NdGMtP
東京都中央区の浜町公園に眼鏡をかけた中年男性がDAKSを匹連れてますがリードをゆるめて持って近付いて、DAKSが突然咬んできます
以前にも流血さわぎがありました
DAKSは飼い主が頼りないから不安で咬むんだとおもいます その中年男性こないでほしい
639わんにゃん@名無しさん:2007/01/10(水) 22:38:28 ID:awDchSLY
警察に通報した方がいいよ
640わんにゃん@名無しさん:2007/01/11(木) 03:36:06 ID:Tmnoli1V
ワイルドボアとウィートンの子って何色が産まれるんですかね?
641わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 13:20:02 ID:7sDC18QI
>>640
祖母、祖父などの遺伝子も関係するので
父、母だけでは判断できない。
642わんにゃん@名無しさん:2007/01/12(金) 15:46:20 ID:cySDdnRd
>>640
うちは、レッドが産まれたよ。
643わんにゃん@名無しさん:2007/01/18(木) 01:43:55 ID:J+jfuJAh
イギリスでは7kg以上がスタンダードらしい。
644わんにゃん@名無しさん:2007/01/19(金) 15:18:22 ID:+Ig+TfSl
ミニチュアダックスということで飼い始めたんですが
結局、8kg近くまで成長しました。
もともと子供のときから足がでかいなぁと思っていたんですが
これってスタンダードだったんでしょうか?
どちらにしてもかわいい子供なんですけど。。。^^

ちなみに獣医さんには大きいミニチュアって言われました。
645わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 00:24:11 ID:71njzmbx
>>643
英国産まれの8kgのミニチュア飼ってますけど。
646わんにゃん@名無しさん:2007/01/21(日) 03:47:38 ID:74kbYI5H
>>645
イギリスで買った本に書いてあった気がする。
今手元に無いんですが、調べときます。
647わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 16:17:04 ID:P7zQ8pJV
ここは、ミニチュア買ったけど、大きくなりすぎてガックリきている
かわいそうな飼い主の集まりの場ですか?
648わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 17:26:22 ID:nYFtlR8E
>>647
まさしくその通りですが、何か?
649わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:37:47 ID:PM8lF80P
カニンヘン買ったのに6ヶ月で5s突破しました。
何sになんだろ…
650わんにゃん@名無しさん:2007/01/24(水) 21:40:04 ID:rPpGyPNM
何キロになるか楽しみだね
651627:2007/01/25(木) 11:08:13 ID:HP4AYHWn
>>633 亀でごめんなさい。フワフワの子ですよね?いいですね〜可愛いぃ!!
652わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 00:39:47 ID:dyIhGhFY
>>649 それは騙されてると思われ。

カニーヘンは生後15ヵ月以降の胸囲とかで決まるんじゃなかったかな。

「この子はカニーヘン」と「この子はカニーヘンの子供」では全然違うからね。
653わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 10:13:01 ID:AQTd0Tuy
カニンヘンは100年のあいだ栄養制限をし続けることで
今みたいに小さくなったといわれたのですが、本当ですか?
ごはんを減らすことで遺伝的に小さく作れるのでしょうか・・・。
654わんにゃん@名無しさん:2007/01/26(金) 14:42:37 ID:FKAv+VMk
可能、人類を見ろ
昔の日本人は小さかったんだよ、1000年前に比べりゃあ平均身長は20pくらい違うわけで…
655わんにゃん@名無しさん:2007/01/29(月) 21:57:34 ID:JH0XIzDo
>>654うそつけばか!むかしのひとみたんか?しったかすんなあほ!
656わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:26:15 ID:11r2fvkG
>>653
嘘です
657わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 01:28:35 ID:11r2fvkG
>>652
間違いですよ
658わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 14:37:27 ID:sbWQEQ4E
ウチのダクスたん7ヶ月6`越え
ミニのはずなのに…
けど可愛いからいいんだ!
659わんにゃん@名無しさん:2007/01/30(火) 17:40:21 ID:uqjxVRFR
うちのダクスは1歳2ヶ月で4キロ弱★
小さい男の子と掛けたら
カニサイズとれそうだなあ´Д`
660わんにゃん@名無しさん:2007/02/04(日) 23:30:55 ID:O9Gve5LK
>>646で書いた者です。
遅くなりましたが、やっと調べました。
SIZE Weight:Standerd USA 7.2-14.4kg;UK 9-12kg.Miniature USA under 5kg;UK about4.5kg.
だそうです。
661わんにゃん@名無しさん:2007/02/06(火) 05:27:39 ID:xe/Qh134
うちのダックス♀成犬で@年以上飼ってるけど全く吠えないから心配です…なんかあったらキャンとかゅぅけど…
餌も選ぶし…育てるって大変だなぁぁあ
662わんにゃん@名無しさん:2007/02/14(水) 09:34:35 ID:CZ6AUfDL
ついに1歳の誕生日とともに体重も7.2kgになりました。
2ヶ月前からどんどん成長しました。
でもアバラにお肉ついてるからデブだと思う。
すれ違いスマソ。
663わんにゃん@名無しさん:2007/02/16(金) 01:33:45 ID:Y3XzFGcg
ミニダックスロング雄3ヶ月で体重3.3キロあったけど最終的には何キロになるか分かります?
母犬は4キロでした。
個人的には大きいほうが好きだけどなぁ・・・。
664わんにゃん@名無しさん:2007/02/23(金) 05:48:29 ID:Avss2zUI
うちの子3ヶ月で1キロなかったけど、今3歳で4キロ
1キロあった子で今5キロです。
665わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 18:31:02 ID:bTvmVVAN
質問です
血統書にMダックスって書いてある‥って見たんですが どこに書いてあるんでしょう?私が持ってる血統書にはダックスフンドとしか書いてないのですが ひょっとしてミニチュアじゃないのでしょうか?
666わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 18:37:05 ID:MoQL3eJ3
>>665
犬種はスタンダードでもミニチュアでも「ダックスフント」
登録番号で「DHM」から始まるのがミニチュアダックスフント
667わんにゃん@名無しさん:2007/03/14(水) 18:51:02 ID:bTvmVVAN
>>666さん

DHMって書いてありました(^^;
ありがとうございます
668わんにゃん@名無しさん:2007/03/19(月) 12:40:07 ID:baqT4+kI
いきなりですが質問です

・通販で犬を購入するのは よくないのでしょうか?
・血統書有りの方がいいの でしょうか?
669わんにゃん@名無しさん:2007/03/21(水) 23:56:02 ID:DP6vpSSM
うちのミニチュアは三ヶ月で1.8キロなんですけど
まさかカニンヘンなんでしょうか?
670わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 01:26:23 ID:MkGDSTOh
うちのは今8ヶ月で5.6キロ。
ミニチュアっていうからもっと小さいと思ってたけど
えらくちっちゃいのはカニンヘンていうんだね。
大きい方が手ごたえあってうれしいけど
671わんにゃん@名無しさん:2007/03/22(木) 01:59:09 ID:HM+ihJxi
2匹とも7kgです
足が大きかったから想像した通りです。
672わんにゃん@名無しさん:2007/03/25(日) 18:12:49 ID:rFwuJD0C
アタシのところも2歳9ヶ月で7.5キロ〜可愛いからいいけど5キロくらいで止まってくれると信じてたのに‥ダックスって結構、芸達者じゃなぃ?上目使いも上手でキュンとしちゃう☆
ご飯ってダックス専用のをあげてるんですけどみなさんはご飯とかおやつとか気をつけてますか?
673わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 22:25:00 ID:isqMiCMF
11ヶ月で6.4キロ。
まだ増えてる。
太ってないからいいけど
いつまで成長するんだ。
674わんにゃん@名無しさん:2007/04/13(金) 23:51:51 ID:XADWp717
≫669
うちの子は4ヵ月でようやく2sいくかいかないかです。
3ヵ月の時は1.2s弱でした。
先住犬は3ヶ月の時すでに2s以上あり、今は4.9sです。
675わんにゃん@名無しさん:2007/04/14(土) 08:29:13 ID:Bn1Eyvmy
うちは3歳で6キロもあるんだけど
先日血液検査で血糖値が低いから
食事を増やす様に言われた
でもうちのダックス、本当に食べないんだよね
昨日もほとんど食べてない
挙げ句に、食べさせなきゃと思い、色々な物を試したせいか
ゲリピーになっちゃった
ほんとどうすりゃいいの?
676わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 21:43:45 ID:bcZm2KVX
ダックスって、何歳ぐらいまで大きくなるの?
677わんにゃん@名無しさん:2007/04/15(日) 22:39:34 ID:cB6XVrOS
どんな犬も普通10ヶ月くらいで成長終りですよ
678わんにゃん@名無しさん:2007/04/16(月) 22:13:57 ID:jRdgtsIY
>>677
そうなんだ。d
679わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 15:50:26 ID:3JaDEzcu
おまいら、大丈夫かぁ?。
6キロ7キロって普通にミニュチアでしょ。
スタンダードで13キロぐらいじゃなかったっけ?
まぁ、愛犬の体重管理は重要だが・・・
680わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 16:05:22 ID:vIE2riIg
生後15ヶ月の時点で、胸囲35cm以上。
体重4.5kg〜4.8kg
681わんにゃん@名無しさん:2007/04/17(火) 21:58:22 ID:G0tqektZ
>>679
今って変わってしまって6Kgくらいからスタンダードじゃなかったっけ?
682fushianasan:2007/04/18(水) 01:44:32 ID:ZJNHPxxt
【妙にでかくなったが】ミニチュアダックスフンドスレ立ててから5年・・
うちのワンワンも大きくなりました
683わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 09:06:13 ID:L0y7+hP1
うちのミニチュアダックスは、4歳で3.2キロです。また、カニンヘンの仔は、9ヶ月で、2.2キロ、6ヶ月から全然増えていないよ。親(メス)犬の大きさが左右するみたい。

684わんにゃん@名無しさん:2007/04/18(水) 12:50:29 ID:DZ+c8ke0
うちの犬膝で寝るの可愛すぎる
685わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 00:00:38 ID:D5iggxJw
まだ生まれて2ヶ月ぐらいなんですけど今朝ご飯あげてから嗚咽を繰り返すんです。
けれど吐くわけでなく、ただオエオエいうだけで朝に食べた後に一回、昼に一回、夜に一回ずつなるんです
ご飯もきちんと食べるしウンチも綺麗なんですがどこか悪いのでしょうか?
いきなりですいません。
初めてのことで焦ってしまって
良ければ助言いただきたいです
686わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 01:23:06 ID:VSTt9uPk
あのなあ…朝から嘔吐って…昼間のうちに病院へ連れてけよ…
第一文字だけで病気かどうかなんて素人に分かる訳ねーだろ。
687わんにゃん@名無しさん:2007/04/19(木) 03:45:00 ID:p5PabCLA
鼻を指で上げるとすごいまぬけWW
688わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 15:32:23 ID:V0Bo6pwB
家のダックスは4.8kg
主人に似て太らなくよかったw
689わんにゃん@名無しさん:2007/04/22(日) 17:30:34 ID:zlz2Sg5E
うちのは6.7キロ
フェラリアの薬に柴犬の写真…
690わんにゃん@名無しさん:2007/04/28(土) 20:22:52 ID:FnELWJdo
モバゲーのダックスフントコミュでよそ様のダクース動画を見て和む日々
691わんにゃん@名無しさん:2007/05/02(水) 15:30:55 ID:KfWKsNmj
室内飼いだけど
庭に出すと色々なもんで遊び出したり
探索始めたりするなぁ

人間の小さな子供みたいだよ・・・。
692困ってます:2007/05/06(日) 19:17:21 ID:Dj5WBJMZ
教えて下さい、お願いします。
昨日、子供がMダックスをもらって来てしまい、何ヵ月の子犬なのか?ロングかスムースか?種類もわからなくて困っています。

特徴は全体が濃いめの茶色で首のあたりから背骨に沿って黒が入ってます、耳の毛が少し癖毛の様にカールしています。


あと、ダックスは季節による抜け毛はあるのでしょうか?最近、かなり毛が抜けて、また、体が痒い様でかいています。地肌は荒れている様子はみられません。

子犬を譲ってくれた方が誰なのかもわからず、情報がありません。Mダックスと言う事だけは教えてもらったらしいのですが。わかる範囲で教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
693わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 19:25:08 ID:BRBgbmB9
見ず知らずの人がMダックスをタダでくれるとは思えない 
きっとMIXだよ
694わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 19:28:09 ID:Dj5WBJMZ
いや、Mダックスと言う事は素人目でもわかります。
695わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 19:33:12 ID:BRBgbmB9
血統書がないならMIXだよ
696わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 19:50:31 ID:Dj5WBJMZ
血統書がないとミックスと言う事は、例えば、どっからどう見てもヨークシャテリアなのに血統書がなければミックスにされてしまうと言う事ですか?
697わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 19:54:22 ID:BRBgbmB9
そうだよ 
雑種だよ 
その為の血統書だ
698わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 20:28:55 ID:OQ/S3Kqd
742 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 2007/05/06(日) 20:27:07 ID:OQ/S3Kqd
736 名前: 困ってます 投稿日: 2007/05/06(日) 19:16:17 ID:Dj5WBJMZ
教えて下さい、お願いします。
昨日、子供がMダックスをもらって来てしまい、何ヵ月の子犬なのか?ロングかスムースか?種類もわからなくて困っています。

特徴は全体が濃いめの茶色で首のあたりから背骨に沿って黒が入ってます、耳の毛が少し癖毛の様にカールしています。


あと、ダックスは季節による抜け毛はあるのでしょうか?最近、かなり毛が抜けて、また、体が痒い様でかいています。地肌は荒れている様子はみられません。

子犬を譲ってくれた方が誰なのかもわからず、情報がありません。Mダックスと言う事だけは教えてもらったらしいのですが。わかる範囲で教えていただけないでしょうか
新着レス 2007/05/06(日) 20:27
743 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 2007/05/06(日) 20:27:36 ID:OQ/S3Kqd
692 名前: 困ってます 投稿日: 2007/05/06(日) 19:17:21 ID:Dj5WBJMZ
教えて下さい、お願いします。
昨日、子供がMダックスをもらって来てしまい、何ヵ月の子犬なのか?ロングかスムースか?種類もわからなくて困っています。

特徴は全体が濃いめの茶色で首のあたりから背骨に沿って黒が入ってます、耳の毛が少し癖毛の様にカールしています。


あと、ダックスは季節による抜け毛はあるのでしょうか?最近、かなり毛が抜けて、また、体が痒い様でかいています。地肌は荒れている様子はみられません。

子犬を譲ってくれた方が誰なのかもわからず、情報がありません。Mダックスと言う事だけは教えてもらったらしいのですが。わかる範囲で教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
699わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 21:11:17 ID:Dj5WBJMZ
わかりました。ありがとうございました。
700わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 21:12:09 ID:v2o08nbe
>>692
貰ったとこに挨拶に行くとよし。質問、少しおかしくないか?
子供がぱくってきたんジャマイカ。
701わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 21:25:22 ID:Dj5WBJMZ
他でも、泥棒扱いでした、が盗んできたとか言う事はありません。そのぐらいは親として確認していますし、うちには他の犬もいます、可愛いがって育てています。
702わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 21:26:54 ID:BRBgbmB9
盗んでないという証拠はない 
子供が盗んでないと言い切れるなら、警察に届けろよ
703わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 21:40:00 ID:8Oq3e2UA
751 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 2007/05/06(日) 21:19:28 ID:Dj5WBJMZ
一言だけ、泥棒ではありません。最初、長文になるのが嫌でハショリましが、もらい手はわかってます。年配の男性です。がその方も親類にもらったそうで詳しい事は聞いてないのでわからないんです。

それではバカを相手にしてくれた




ただで貰えた事が羨ましくて妬んでる、もっとバカな皆さん、さよなら。

704わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 23:11:13 ID:YFoz4ehA
飼って5年くらいになるんだけど、人間でいったら何歳なのかな
すごく大人しくなったんだけど

あと人に見せるたんびにデカイデカイ言われるんだけど
705わんにゃん@名無しさん:2007/05/06(日) 23:32:01 ID:vXaSP77U
40歳くらい?
最初の1年で20になってあとは1年ごとに5歳だっけ?
706わんにゃん@名無しさん:2007/05/08(火) 08:31:05 ID:1pMYPMt5
最初の1年で18歳くらい
2年目から1年に4.5歳くらいだよ
707わんにゃん@名無しさん:2007/05/09(水) 11:43:27 ID:pS+vjS3B
もうすぐ9ヶ月で7.4キロのMダックス。

3ヶ月頃から頭と前足がデカくなった(特に頭)
胴だけが中々伸びなくてまさに胴短短足w
散歩仲間にも結構笑われてたけど
6ヶ月頃からぐんぐん伸び始めて
今では筋肉ムキムキのデカダックスに成長しました。
まだまだ成長するであろうダックス君がある意味楽しみな飼い主です。
708わんにゃん@名無しさん:2007/05/10(木) 23:05:51 ID:3dpDHeFy
鼻がどんどん伸びるな
709わんにゃん@名無しさん:2007/05/11(金) 18:42:53 ID:QtzgC7WT
昼の弁当食べようとしたから
ちょっと叱ってやろうと思って
大声だして両側の床バンバン叩いたら
おしっこ漏らしてテーブルの下のイスに隠れて
出てこなくなっちゃった。
で、随分出てこないで大人しくしてるもんだから
ちょっと覘いて撫でてやったら
出てきたわ
710わんにゃん@名無しさん:2007/05/12(土) 06:54:42 ID:BUeLoiH3
うちの子は地震でも平然としてるぞ。
雷の時は走りまくってるけど。
711わんにゃん@名無しさん:2007/05/15(火) 11:09:03 ID:nE2G73r6
>>707
想像ではすごいワンコになってるんだがw
良かったらうpしてください
712わんにゃん@名無しさん:2007/05/19(土) 01:30:50 ID:8oya6umx
キャリーケースで良いものありますか?
大き目のキャリーバッグを買っても、頭一分出てしまいます。
713わんにゃん@名無しさん:2007/05/26(土) 11:50:33 ID:oOKSpsHZ
もう探しちゃったかな?
いいのあるけど
714わんにゃん@名無しさん:2007/05/29(火) 01:59:25 ID:MHuTccBh
715わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 02:27:27 ID:PtYjGG4E
みなさん教えて下さい
2ケ月のダックスを飼うのですが、どこのメーカーのフードがよろしいでしょうか?
色々と種類があって迷ってしまいます。
ペットショップの人は、どれでも変わらないと言います。
あと、オヤツはどんなのが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
716わんにゃん@名無しさん:2007/06/06(水) 07:40:28 ID:1vTsN4iU
>>715
マルチすんな!
717わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 00:46:04 ID:5r+k/PfY
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/digdugdax/

ここのブリーダーさんを信用して買ったのにパテラだったと言ったらうちからそんな
こは一度も生まれた事がありませんと言われた。BBSとかでもいい顔してるから信用して
たのにクレームがあった子には全く違う対応。せめてパテラの母犬から出産させるのは辞めて
欲しい。正直とっても残念です。


718わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 13:21:30 ID:Ciayw0Nx
>>717
トイプードルの話ですよね?板違いでは?
トイプーではパテラのキャリアは仕方ないかもしれません。
それよりもグレードの方が重要では?
719わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 23:38:31 ID:5r+k/PfY
718は関係者か本人
720わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 10:27:33 ID:HorS8RYP
うちのダクスがシャクリしてる゚。(。゚´Д`゚。)。゚
721わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 21:14:28 ID:ODJMYhIp
>>721
うちのもシャックリするよ。
人間と同じで、驚かせると止まる。
722わんにゃん@名無しさん:2007/06/11(月) 21:15:40 ID:ODJMYhIp
すいません
>>720 へのレスです。
723 ◆ee6QQ4.T/6 :2007/06/15(金) 15:08:15 ID:wFuEJH1+
http://p.pita.st/?vjl8m6zu
普通よりはるかにデカイですよね。。。 やっぱり
724わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 15:29:44 ID:2E/ZeBq4
この写真だけだと
「いま、体重5kgでっす」
と言われても信じるけど?

セブンスターかなんか側に置いておくれ
725わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 16:04:30 ID:io0phyRl
貰い物のダックスたん、ミニチュアのはずなのに10キロ近いです。
今年で四才なんですが…同じ位太ってる子飼ってる方居ますか?

http://imepita.jp/20070615/575540
参考資料:分かりづらいですがゲームボーイアドバンスです。
726わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 16:07:39 ID:2E/ZeBq4
>>725
シェトランドシープドッグに見えた・・・・

でもかわいいよ!
727わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 16:54:09 ID:8KX9pG7o
アドバンスがケータイ電話のようだね。
お腹モフモフしたいなぁ。
728わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 17:17:58 ID:tlTmKd9E
>725
軽くポチャてるのかな?
729わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 19:42:18 ID:Se+Th/Jm
http://p.pita.st/?qfhd5pvz
かあいいようハァハァ
730わんにゃん@名無しさん:2007/06/15(金) 19:45:23 ID:Se+Th/Jm
>>726
確かに、似ているかも。
>>727
ケータイを横に置くと消しゴムに見えます。
>>728
餌あげすぎたかな。甘やかしすぎたようでわがままに育ってしまった。

ちなみにキンタマが1つしかないんだ…!
731わんにゃん@名無しさん:2007/06/16(土) 19:47:16 ID:PuoRda8V
>>729
右下の画像が・・宇和かsぃかしゃshhsdsdかわいいsんklshxcs
732関西在住の方:2007/06/17(日) 15:40:21 ID:7ckixfSd
ダックスをこよなく愛する方々へ

この度、大阪でのブリーダー崩壊に伴い、多くの犬達が里親様を探すことと
なりました。この現場ではブルセラ菌に冒された犬達が先の4月28日に
殺処分という悲しい結末を迎えました。

今回譲渡予定の犬達は、検査の結果陰性となった健康な犬たちです。
過酷な状況を生き抜いた仔達にこれから先は是非幸せな生活を送って
ほしいと願っています。

この中にはダックスも20頭含まれています。成犬ばかりですが
みなおとなしく飼いやすい犬たちです。

譲渡期間が短い事(申し込み6月15日〜22日までの一週間です)、譲渡先の地域
が近畿2府4県に限定される事などから、
すべての仔達に里親様が見つかるか心配されています。

ダックスの魅力をよくご存知の方々に広くこの事を知っていただけたら、
と思い書き込みをさせていただきました。



譲渡要領
http://www.pref.osaka.jp/doubutu/02doubutuaigo/08brucella/kokuti.html

どうか宜しくお願い致します。
733わんにゃん@名無しさん:2007/06/21(木) 18:36:20 ID:wsYM+5XD
先日、初めてMD♂飼いました。初めての小型犬。
前の犬は雑種で18年ちょっとの長生きでした。
あつかいが大変そうだけど、それ以上にカワイイ。それだけでもう十分。
飼ってからものすごく疑問があるんだけど、人間用の牛乳ってあげちゃだめなの?
前の犬なんか、がぶ飲みで飲んでる途中に舌でペロペロ飲むのめんどくさくなってきたのか
直接口に入れて食べるように飲んでたくらいだったんだけど。
734わんにゃん@名無しさん:2007/06/23(土) 03:42:44 ID:+ZDPkYkf
>>730
たまたまが体の中にあると腫瘍化することがあるので、早めに取ってもらった方が良い

>>733
人間用のミルクは人にもわんこにも悪いので、好きでも与えない方が良い。
735sage:2007/06/24(日) 19:42:47 ID:gP/7aX8z
うちもミニチュアのはずが、10キロ近くありますよ。フィラリアの薬なんか、中型犬のなっちゃいましたぁ。
736わんにゃん@名無しさん:2007/06/25(月) 00:02:06 ID:aQSqkeQa
Mダックスって結構大きくなる仔はいっぱいいるんだね。
そこいらで見かけるMダックスよりウチのでかいから、
ちょっと気にはしてたんだ。よかった。
737わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 19:45:15 ID:C03OBRwN
Mダックスを外飼いしてる方はいますか?

知人の家で赤ちゃんが生まれて話があったのですが、うちは室内飼いは不可です
庭は田舎なので犬用のスペースはかなり確保してやれるのですが、
外飼いについてはネットで調べても、望ましいとしかかれていないので、判断しかねます
でもほとんどの方が室内飼いですよね
外飼いOKならこの機会に引き取ろうと思っています

関東在住です、どなたかアドバイスしていただけるとありがたいです
738わんにゃん@名無しさん:2007/06/27(水) 19:56:55 ID:DquS/P8d
>>737
寂しがり屋で暑さ寒さに弱いダックスを室外飼いするのは虐待に等しい。
飼うのは断念した方が犬の為に思える
739わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 21:58:48 ID:Y1q1od4U
だけど海外では外で飼ってるのがあたりまえってテレビで見たことあるよ!
740わんにゃん@名無しさん:2007/07/02(月) 22:05:36 ID:K3gEq7lu
海外っつっても熱帯から寒帯まで様々だからさ
もっと具体的に書いてもらわないと何の情報にもならないぞ
741わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 09:49:53 ID:beBqNv9s
夕べ深夜にダックスが逃亡→行方不明(:_;)
懐中電灯を持っての大捜索の末発見。
マジでビビりました。
息子には当分、オヤツ抜きの刑です(-_-メ)
でもダックスって帰そう本能ないのかなぁ
742わんにゃん@名無しさん:2007/07/03(火) 19:58:51 ID:bvYFM2Ra
うち3ヶ月だけど1.1s。
逆に小さすぎないか心配なんだが…。
743わんにゃん@名無しさん:2007/07/07(土) 16:40:49 ID:mgsk3jCw
うちはクリ−ムのダックス飼ってるけど、三ヶ月のときはそのくらいだったよ。
今は一才で4.5くらいかな
744742:2007/07/09(月) 01:47:57 ID:umtOESlN

約3ヶ月目にペットショップから受け取り(そのとき0.8kg)
1週間後にいっきに1.1kg。
今、3ヶ月半で1.1kgでストップ。

店できっとろくな量を食わされてなかったから、
やせぎみだけだったのかな???
兄弟に餌をとられてたときもあったって聞くし。

あまりでかすぎると困るけど、
小さすぎるとなにか疾患もってないか不安だ・・・。
745わんにゃん@名無しさん:2007/07/10(火) 23:19:55 ID:0tZTyi0R
743だけど、あまりにも食欲がなかったり、嘔吐したりでなければ平気だろうけど・・・
不安でしかたなければ病院行って不安を取り除くのも一つ。私は動物損保はいってて何かあれば
診せに行く。
746744:2007/07/11(水) 00:14:35 ID:vhspcVDo
>>745
どうもです!
別件ついでに病院に行きました。
寄生虫がいたということです。
ただ、サイズとは無関係だそうです。

747わんにゃん@名無しさん:2007/07/16(月) 23:05:14 ID:B0xLP7z7
>>746
743,745です。少し曖昧な返答で申し訳ないと
思ってたけど、病院行ったんですね。寄生虫?フィラリアかな。
私もフィラリアが不安で毎月薬飲ませています。薬飲ませて入れば100パ−セント
罹らないらいしけど、でも早期発見で良かったですね。
748わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 09:35:43 ID:D8T/1Z1M
http://p.pita.st/?po4tethk
おおきい・・よねぇ?
749わんにゃん@名無しさん:2007/07/25(水) 09:36:24 ID:D8T/1Z1M
http://p.pita.st/?24tz0mou
追加(動画)
750わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 13:23:04 ID:9VFZU6sw
比較対象が無いので、デブなんだかデカイんだか分かりません
何処にでも売ってる犬のおもちゃや、どこの家にでもある洗面器とかが側に無いと分かりません

でかくても元気が一番。抱っこはチト重いと思うが
751わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 16:55:52 ID:+MmBHKB5
ウチのは、顏(頭)がでかい、確実に骨格からしてでかい
752わんにゃん@名無しさん:2007/07/27(金) 18:32:53 ID:88FzAPo1
ヘルニアにならなければダックス太らせて、ダックスコーギーもどきも可愛いと思うんだが
753わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 06:33:25 ID:Imu+ciIL
太らせて・・とかw 悪魔かよ
754わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 16:15:15 ID:XdeTZw03
デブネコ可愛いじゃん。デブダックスっていたら可愛くない?
755わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 21:20:00 ID:myEvqUz+
まえテレビでやってたよっ。デブダックスのダイエット、お腹が床について大変そうでした。
我が家でもダックスがやって来て25日たちました、毎日お世話で大騒ぎ・・・
でも楽しいです。
756わんにゃん@名無しさん:2007/07/30(月) 21:35:22 ID:XdeTZw03
写真UP!!
ttp://imepita.jp/pc/

来たの子犬でしょ?子犬の写真は将来貴重だよ。半年もすれば成犬なみの大きさになるから。
三ヶ月位から、尻尾の毛ですら伸び始めるよ。うちのは6ヶ月くらいで鼻が伸びてきて、から
だの模様も子犬時よりかなり替わって驚いた。

今はくびれの無い腰周りで、色気が無い。♀子なのにさ。
757わんにゃん@名無しさん:2007/07/31(火) 17:14:45 ID:p6utDntr
うちのMLダックス♀、7ヵ月目で4.5kgになった。このまま、まだ成長?
暑い日が続いても、食欲はまったく落ちない元気印はいいんだけど。

皆さんのダックスはどのくらいまで成長してました?
散歩で逢う他のダックスと比べると、足も顔も小さいです。ただ身体はデカイ。
ただのデブダックスかな?
758わんにゃん@名無しさん:2007/08/02(木) 06:52:53 ID:Zd4fsLbU
>今はくびれの無い腰周りで、色気が無い。♀子なのにさ

太らせ杉でないのか?
759わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 03:31:08 ID:2xM6vraS
間違ってコギー飼ってるに1票
760わんにゃん@名無しさん:2007/08/03(金) 10:49:17 ID:gf/qTSBU
来週から我が家のダックス三匹と海に行くのですが犬専用の靴とか履かせた方がいいのでしょうか?
海に愛犬を連れていったことのある方の意見是非お聞かせ願いたいです。
砂浜熱すぎて歩けないような気がします…。
761757:2007/08/03(金) 18:57:26 ID:wGm90TUx
>>759
面白いが、ダックスだよ。だから、マイナス一票
サボってた散歩行くようになったら、4kgまで落ちた。餌の量もバテ気味で少し減り始めたせいもあるみたい。
水は沢山飲んで大量にオシッコしてる。一番のお気に入りは大理石のひんやりプレート。
デブダックス卒業です。

そういや、散歩で逢うダックスの♂が7kg超え。体つきもうちの子の1.5倍。骨格がまったく違う感じがする。
それでもミニチュワダックスになるのかね?
762わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 08:09:11 ID:X3fZmK8F
>>760
靴を履かせても砂浜なんて歩けないよ
っていうか、熱中症で死ぬよ。
連れて行くのは止めた方がいいですね。
763わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 09:22:25 ID:q7dGx5QT
>>762
今の時期、夕方の涼んだ時でさえ海辺なら熱中症になるのに、昼間の暑い時に海なんて連れて行くかね?
短足のダックスなおさら

ただの釣りだろう。だからスルーしてたのに
764わんにゃん@名無しさん:2007/08/04(土) 15:50:00 ID:lbHvkLZm
Yahoo! JAPAN ID: yutaka_takeno69 ネットdeDVDドットコム
名前:(通名) 竹野豊
住所: 石川県 金沢市
年齢: 33
未婚 独身
性別: 男
国籍: 在日朝鮮人
職業: パート・内職
最終学歴:中卒(内高中退)
詳細プロフィール 趣味:2ちゃんねる、ヤフオク吊上、旅行、(脱税による税務署・税務調査済み)
竹野が名無しで自演する竹野専用スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1185599542/l50
765わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 15:00:22 ID:0nYtTzO7
>>763
釣かなと思ってスルーしたけど万が一マジだったらと思って書いただけ
信じられないような事を平気でする飼い主いるからな

ただの釣だからスルーしたのにとか偉そうに書いて出て来たんだwww
釣だと思ってるなら>>762もスルーすればいいのにwww
766わんにゃん@名無しさん:2007/08/06(月) 22:29:30 ID:tLO0nh/z
うちのミニチュア…7ヶ月で既に6.7キロ。クビレてるし太ってはいないと思うんだけどなorz
767わんにゃん@名無しさん:2007/08/07(火) 09:27:08 ID:AUDCHBOO
>>766
6.7kgだと、チト重いかもね。近所のダックスで大きいのはクリーム、レッド、チョコタンの色の子
逆にカニヘンでも無いのに小さい子はブラックタンの色が多いかな?
うちのはダップルだけど8ヶ月目で4.3kgの♀。良く食べるけど大きさは6ヶ月目くらいから変わらない
最近、尻尾の毛が伸びて飾り毛風にひらひらと

小さい子は結構弱い子多いよ。大きくても元気な子が一番でしょう?うちのは家の中で、すでに夏ばて気味(-_-;)
夜の散歩に切り替えてもベロ出して直ぐに息切れするよ。まったく根性無しって言うか、弱すぎ
ちなみに餌はロイヤルカナンのダックスジュニア。二回に分けて一日80g位。おやつは散歩の時に犬用ボーロ12粒
しつけ用にあげてる。
おやつあげ過ぎてないの?
768766:2007/08/08(水) 00:17:21 ID:IrHcOksz
>>767
おやつはほとんどあげてませんよ。トイレちゃんとできたときだけ、
サンプルでもらった半生フード一粒くらい。
ちなみにフードは森乳スーパーゴールドのライトですよ。量も一日100gほど。
先月去勢したけど餌変えたから、する前と体重はかわらず。
これからわかりませんけど。
つか、前足がでかくて、体もそれにともなってでかいんです。
この前獣医さんにうちのダクス見せたら「ウホッ!立派!」(30代女性)と言ってましたが、骨格自体かなと思ってます。

最後に餌は食いつき良、糞少な目で便臭もSDの時よりかなり良くなりました。
アレルギーの心配も少ないので重宝してます。
769744:2007/08/08(水) 13:17:59 ID:pSEj+lmb
4ヶ月越えて。
1.7キロになりました。
Mダクス・ダップル両親小ぶりのカニンヘンサイズ


一応、食欲旺盛なんで、量をほんの少し増やすと、
お腹がでてしまい、病院の先生にもちょっと太りすぎと。

とりあえず、再計算して餌をあげてます。

この時期の標準体重はいくらぐらいですか?


体重的に痩せているのか太っているのかわかんねぇ。
770わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 23:29:47 ID:RxlqE53t
ここは【妙にでかくなったが】ダックスフンド【2】
カニンヘンサイズはスレ違い
771744:2007/08/08(水) 23:37:41 ID:pSEj+lmb
両親がカニンヘンサイズ。

単純に肥満気味か気になったのだが。
772わんにゃん@名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:31 ID:N01LSuW2
>769
体重的には普通だお。
ただ、親が小さいのに食いすぎで仔犬のキャパ超えはあるかもね。
773744:2007/08/08(水) 23:44:07 ID:pSEj+lmb
>>772

ありがと。
近所のダクス見てると、豚になりやすいみたいだから、
慎重になっちゃうのよね(´-ω-`)
774わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 14:56:35 ID:17VUltyr
豚で悪かったな。小さいの自慢するなら他にスレがあるだろう。嫌味なやつだな

もう一度言う、ここは【妙にでかくなったが】ダックスフンド【2】
カニンヘン自慢はスレ違い。
775わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 15:22:16 ID:mwPhIzTE
私の家でカニヘン1匹とミニチュア3匹を買っていますが
ミニチュアの子供が親の1.5倍もありビックになってしまいました。
マジで重くてノシノシ歩いています。
776わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 20:09:49 ID:TsGrm3wt
>>774
なに熱くなってんだよw
どうせ過疎すれだろ。
肥満かわかんないなら教えてあげればいいじゃん。
777わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 20:58:28 ID:17VUltyr
☆ダックスフント☆Part32ゆかいな仲間たちの人気スレに行けばいいだろう。
過疎スレはデブダックスマニアで楽しむから
778わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 22:38:24 ID:PQAWGYtn
こんなスレ、あるんだなw
うちのは、7歳を筆頭に、3歳、1歳と3匹のオスがいるんだけど、3匹とも6キロ超えwww

散歩に連れてったら3匹揃って田んぼ、溝にジャバジャバ、、、、、orz

毎日毎日お風呂入れるのに慣れてきた今日この頃、、、、、、、、w
779わんにゃん@名無しさん:2007/08/09(木) 23:45:40 ID:17VUltyr
うちのは♂4kと♀7k。♀の方がデカイ分、動作が見てるだけで面白い。性格も南海キャンディーズの
静ちゃん見たいなマイペース?。雷OK、花火OK、高いところOK。オマケに吼えられてもまったく動じない

子犬の時、足も顔も♂の方がデカかったのに、大人になったら逆転。ただこの時期甘えてこられると、
デカイ分だけ重くて暑くるしいんだよな〜
780778:2007/08/10(金) 00:24:46 ID:kOai9izC
ホンッと3匹もいると、みんな性格も違って面白い
今の所、ボスはどーやら一番デカい一歳の♂w

帰宅すると3匹が一斉に全開アタックしてくる
寝る時は、3匹とも腰を必ず漏れの体のどっかにもたれさせてくるから
>>779が言う通り、とってもかわいいんだけど、ホンッと暑苦しいw
781わんにゃん@名無しさん:2007/08/11(土) 23:49:19 ID:OKdiuvAf
夏痩せ&体毛のスキ刈りしたら、ひとまわり小さいダックになった。見慣れてるデカダックスの方が
可愛かった。これじゃ普通のサイズよりでかいだけじゃん。
愛くるしいところが減っちゃってさ。早くもとの戻れよ〜、、、。
782わんにゃん@名無しさん:2007/08/12(日) 17:47:43 ID:R55Usr/4
うちのデカダック、オナラが異様に臭い。自分でしておいてやな顔すんなよ
オナラしたの自分だろう?オナラしたこと、犬はわからないんかね?
せっかくクーラー入れてんのに、部屋の中香ばしい何か漂う。色で言うと黄色い
硫黄が漂ってる感じ、、、、、、、(=`ェ´=)メ
783わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 06:19:10 ID:mK5tLEDf
なぁなぁ
流れぶった切りでスマンが、みんなシャンプー何使ってる?
さっき誤爆したもんで、マルチになってしまって悪いんだが、、、、、

実はたまたま安くで手に入ったジョンソンのJOYPETってヤツが良かったんだけどタケーよ...........OTL
汚れを取り過ぎず、優しくふわっと仕上がるヤツがいいんだけどなぁ、、、、、

尤も漏れは、毎日毎日田んぼで遊び呆ける駄犬3匹を毎日洗ってるアホ飼主です

教えて 偉い人(´・ω・`)
784わんにゃん@名無しさん:2007/08/16(木) 16:03:23 ID:ESB4jZa2
はじめてきましたよろしくです
それにしてもダックスフンドって面白いですよね
歩くたびにコシがクネクネ動くところとか微妙に男前なところとか(笑)
とくに人間のエゴで無理やり伸ばされた胴、一言で言うと
エゴかっこいいという感じです、本当におもしろいです
785わんにゃん@名無しさん:2007/08/18(土) 17:44:09 ID:HBnDVaiP
うちのデブデカダックスが夏ばてで、食が小さくなったように感じる。
餌をモリモリガッツク、デカダックスの方が愛嬌あったように思える、今日この頃。
786わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 23:53:07 ID:9Nn5tMzy
シェイティッド・レッドとかシェイティッド・クリームの「シェイティッド」っていうのは
どんな色合いなのでしょうか?
スペルは「shaded」??これじゃシェイデッドか・・・・。

どなたか教えてください。
787わんにゃん@名無しさん:2007/08/24(金) 11:07:30 ID:hw2CceZj
初めまして!
うちのダックスも
デッカちゃんです。
なんか8キロ超えました…
788わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 13:41:38 ID:rWkHqhUY
ミニだったら、8kはちとデカイかも。ヘルニアになりやすいから気をつけてね。
うちのも8kから6kまで体重落としたよ。それでもデカイ デカダックス。
もう一頭はミニで4.3k。子犬みたいに見える
789わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 18:22:22 ID:u1N3fTuK
もうすぐ5ヶ月のダックスを飼ってるんですが
4ヶ月の時点で4`超えてました。
最近本当にミニチュアなのか信じられないんですが
ミニチュアで間違いないのかな・・・

2ヶ月の時に知人の知人から譲ってもらったんだけど
だまされたのかな;

>>786
シェイディッドは多分「影」ですかね?
毛に影が入ったような色だから。
多分ですがね。
化粧で影を作るときは、シェイディングって
使いますよ。
790わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 21:05:40 ID:Oc7ILCig
うちの子はミニチュアなんだけど5,2kgあって、運動不足のせいで血液がドロドロって言われた
飼い主と飼い犬の美容と健康のために散歩を長めにしようと思うんだが、涼しければ1時間くらい行っても平気かな?
歩かせすぎは腰の負担になるとかない?
791788:2007/08/25(土) 21:16:57 ID:rWkHqhUY
>>790
いきなりの長時間は無理だよ。って言うか、体に悪い。毎日少しずつ長く。
それとチンタラ歩いてもだめみたいだから、たまに早歩きとか走らせるとか、
ドックラン連れて行って運動させるとか

後は飼い主の甘やかしが原因。可愛いからオヤツあげ過ぎもX


>>789
大きくても元気が一番!!
792わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 22:40:24 ID:Oc7ILCig
>>791
ありがとう
おやつは滅多にあげないんだけど散歩不足が原因なんだ
飼い主の責任だね…
少しずつ慣らしてみる
793わんにゃん@名無しさん:2007/08/25(土) 22:44:42 ID:gpEF4HQS
うちの知り合いでミニチュアダックスのチョコタンで9キロオーバーがいるよ
794わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 10:07:40 ID:sXCSma4a
>>793
それミニじゃないでしょう?標準のロング?
795わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 10:41:35 ID:+APOchFR
>>789さん
骨格が大きいんじゃ
ないですか??
796わんにゃん@名無しさん:2007/08/26(日) 14:37:55 ID:LH8E2ZYf
>>791さん
そうですね。元気でいてくれれば、どんなに大きくても関係ないですね。
ありがとう。

>>795さん
そうかもしれません。
前足がやたら太い感じがします。後ろ足はそうでもないいのに。
これからまだまだおおきくなるのかなぁ・・・
797*:2007/08/27(月) 00:50:40 ID:lbqWQgPd
>>796 前足でかいと大きくなる可能性高いよ、うちのはちっちゃい頃から前足でかくて気がつけば7`超え。がっしりして立派な1歳半♀
798わんにゃん@名無しさん:2007/08/28(火) 10:24:48 ID:HU8S9BcR
>>797
6ヶ月頃どの位でした?
うちも前足でかい♀だけど、今3.5キロ。
一時は10日で1キロ増えてびびりました。
デカダックスになるのかなぁ?
799く(^.^)ノぽりぽり:2007/08/29(水) 00:15:34 ID:8mQaG8FQ
家のは半年のとき3.6k。8ヵ月過ぎたけど、現在の体重は4.3k♀。
小さい頃、足が大きく感じなかった。度胸は並外れてて花火、雷、トカゲ、昆虫、
フェレットはまったく動じない。
もう一頭のデカダックスは、半年目で3.0k。1歳過ぎて今は5.7kの♂。少し夏痩せ
したみたい。平均体重は6k。大きいくせに小心者。雷怖がるし、動く動物には恐る
恐る近づく。

大きくなるのを気にするのはよくないよ。ちゃんと食べさせても、させなくても
大きくなる子は大きくなっちゃうから。
逆に半年位の時にこそ体作るもの食べさせないと、体の弱い子になるから。

デカダックスでも可愛いのには変わりないから。おもちゃじゃないんだし、家族でしょ?
800く(^.^)ノぽりぽり:2007/08/29(水) 00:16:33 ID:8mQaG8FQ
>>797じゃ無いけど。参考に…
801798:2007/08/29(水) 13:17:50 ID:MYIibrL5
>>799
半年のときの体重ってあまり関係ないんですね。
やっぱり足のデカさか・・・。

大きくなるのを気にするというか、それなりに飼い主の心構えがいるんですよ。
なにせペット可なのに何故かエレベーター使用不可マンションの4階に住んでるんで。
朝晩のお散歩はいつも抱っこして階段なのです。
今のうちから腕力つけておくか・・・
802わんにゃん@名無しさん:2007/09/07(金) 10:17:24 ID:jqB7ODq8
    びつ
803く(^.^)ノぽりぽり:2007/09/07(金) 23:07:49 ID:cvv8bq/f
今まで散歩で出会った最大級は、10`級のMダックス。大きさは縦より横に大きかった
骨も頑丈みたいで、獣医さんにはあと2`痩せるくらいでちょうどの体重。健康だって

大きい分動きが妙で、おまけに人懐こいんで可愛かった。小さくて吼えるダックスの方が
気がひく。

人懐っこくて、吼えない子は大きくても可愛がられる。  U^ェ^UΛ====Λ'
804わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 11:32:45 ID:SoxsgSaM
家の6歳のミニチュア現在8kgオーバー
医者が言うには太ってはいないらしいけど、どんどんデカくなっていく姿に
自分「ミニチュアじゃないんじゃない?」
母「この子半分は私らの優しさで出来てるんだよ」
こんな会話を苦笑交じりにする日々でした
805わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 13:29:43 ID:xyturHdi
三日前に両親が会社の同僚から
一歳のミニチュアダックスのメス貰ってきたら
自分にもうベッタリ。片時も離れたがらなくてゲージに入れても飛びだして
いつまでも追いかけてくる。くっついてないと寝ない。
ペットショップに一年いたみたいで前の飼い主さんがあまりに忙しくて家にいられなくて
うちへ来たんだけど無駄吠えはしないし大人しいんだけどトイレをあちこちでしてしまい
甘ったれで片時も離れたがらないで凄い。
元々雑種の大人しい犬がいるんだけど、その子とはお互い関わらないようにする。

両親が貰ってきた犬なのに突然自分の時間が削られ
トイレのしつけとかで悩んで困っている。
かわいいんだけどやせてて小さくてほっとけなくてでも時間ないし困る。

ダックスってみんなこうなんでしょーか。
長乱文すいまそん。
806わんにゃん@名無しさん:2007/09/12(水) 22:00:31 ID:xyturHdi
あと↑のコ、一歳過ぎなのに体重が三キロ弱しかない・・・
見た目も背骨とかあばらとか出ててかなりやせてるしちっちゃい。
すごい元気で嬉しい時は家中走り回ってるんだけど
ご飯もあんま食べない気がする……
心配だ〜〜〜〜〜。
807わんにゃん@名無しさん:2007/09/14(金) 04:47:30 ID:H4Ln8glp
大人になったとき、健康面が心配だ。
子供のときこそ栄養考えて、沢山食べさせた犬ほど病気しないと獣医から聞いたことあるよ。
運動もそれなりに必要だけどね。

それにしても、朝の散歩は眠いよ(@_@;)。うちの子、もう起きてるし、散歩行く気満々!!
808わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 23:27:30 ID:eE6ULuiw
真剣に悩んでいるのでどなたかアドバイス下さい。
うちのダクス♂現在10歳。3歳の時に去勢し、去勢前は4.8kgだったから
骨格など基本的に普通サイズだと思う。
6歳ごろ(7kg台)からダイエットを初め現在、7.4kg。全然減らない。
一番ブタだった時が8kgで一番減った時が6.8kg。
食事も一日2回、30gのフードに温野菜。たまにトッピングでささみ、豆腐。
おやつは市販のミルクガム1日1本。
フードの袋に記載されている量の半分ちょっとなので足りないと思うんですが
慣れているようで催促はありません。
パワフル元気なんで健康的には問題なさそうなんですが。。。どうしても減量出来ない。

散歩は雨の日以外、毎日1日30、40分程度。長いときは1時間半くらい。
割と早歩きで歩いてます。おかげで私のダイエットが成功したくらいです。
この前なんか高校生にすれ違いざまに「早くね?w」って言われました。
10歳なんですが、若いダクスより全然歩くの大好きで疲れようが「だっこ〜」
はやりません。

体つきは前と比べたら減ったように見えますが首に段が出来ています。
くびれは基本寸胴なんですが、ビミョーにくびれがあるようなって感じです。
問題がお腹なんです。赤ちゃんが入っているような感じです。

健康と長生きの為に努力しているのですが効果が表れません。
獣医さんもあてにならなかったので、ここでダイエットを成功させた飼い主
さんにアドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。
809わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 23:39:15 ID:rp9zFMtv
うちのデカダックスは1歳半6・5キロオスと6ヵ月の5キロオスが居る
オスだからと諦めてる(笑)

病院では骨太と言われた(笑)
6ヵ月のほうはみんなびっくりする(笑)

太ってないからどうしようもないです(笑)
810わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 00:04:20 ID:jxGdJL+H
>>808
おやつのミルクガム要らなくない?
首に段はたぶん筋肉のハリが無くなって、垂れたんでは?

うちに居た子(今は他界、同じ年齢の頃&去勢済み♂)もオヤツとか与えないし、
健康だったんで、シニア向けのドックフードオンリー。食べた後はおなか膨らせる
ために水は多めに飲ませてた。で体重が去勢前4.7k。去勢後平均5.4、骨格は変わっ
て無いから体重もこんなもんだった。

去勢したら太りやすいとは世間で言われてるけど、犬の骨格まで去勢では変わらない
でしょう?どっかに甘やかせる何かあるんじゃないかな?
あと、ドックフードもシニア、ダイエットとか色んなメーカーがあるから、合うのを
探してみるとか?
ちなみにうちの子はロイヤルカナン食べてたよ。通販なら500g、1kとかの少量の餌売
ってるところあるから、試しに買ってみてはいかがかな?
811わんにゃん@名無しさん:2007/09/22(土) 15:36:56 ID:w2V/gN9v
うちのダックス現在11ヶ月6,8キロ。
獣医でもらってる薬(フィラリアの首にさすやつ)が今使ってるのが
小型犬用で7キロまでの犬なら使用できて、一つで3役(フィラリア、ノミ、後一つ忘れた)
のやつ貰ってる。だから7キロ超えないように必死。
812わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 01:20:07 ID:NW8Dg6ph
うちのダックスは、もうすぐ1歳。5.8キロです。
獣医さんに下半身が細いから、もうちょっと太ってもいいっていわれた。
運動させて筋肉付けるようにって。
813わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 00:20:35 ID:8deTdWr+
家もミニチュア一ヶ月まえに飼いました。 ちょっと心配で情報探していたら同じような方やっぱりいらっしゃるんですね。
実はおデブになるのではと、、、思いまして。 食事はhttp://www.mono24.com/petto%20gohan/petogohan.htmlのワンラックスーパーゴールドパピーを食べさせているのですが、ちょっと太ってきたような気がします。
予防注射が終わるまで外で散歩できなかったせいもあるのですが、おばあちゃんが知らない間にアイスクリーム食べさせてますし。今からシニア用与えるわけにもねー。
やはり食事はこのままで運動させる方がいいのでしょうか?
814わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 01:26:45 ID:Jsh4AJeS
>>813
スレ>1から読むことを進める。同じような心配事何度も書いてある。
815813:2007/09/26(水) 07:07:40 ID:8deTdWr+
>814さん
そうですね。すみません。趣旨をちゃんと書けば良かったです。 次にどのようなご飯にしたらいいかとか遊ばせ方なんかも聞ければいいかと思いまして。
返答有難うございました。
816わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 09:49:38 ID:ee0ATD8f
>>815
何ヶ月目、ってのも結構重要。半年くらいだとコロコロしてる。でもその方が健康体
家には2頭居るけど、両方とも半年くらいのときまではおなかがポッコリでコロコロ
してた。5ヶ月過ぎから体つきが変わって毛と歯が生え変わって、体重を気にする
ようにしてた。
でかくなる子はいっぱい食べても、少なく食べてもでかくなるよ。
おばあちゃん、可愛くてしょうがないんだろうけど、市販のアイスはあげちゃ駄目だと思う。
手作りアイスならまだまし。

犬用バナナヨーグルトアイス
ttp://www.iris-pet.com/wan/recipe/83/01.html

817わんにゃん@名無しさん:2007/09/26(水) 14:13:53 ID:wBbmbUvv
ミニチュアがデカくなるって
やはり乱繁殖が原因だね。
どんなにでかくて重いミニチュアでも
スタンダードとは全然違うもんね。
818わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 01:54:42 ID:vTV4LQif
家のは姉妹の中でも一番デカくて、5.1k。他の姉妹の2頭は4kg無いよ。
只今、一才になって間もない。親も4.2kの♂チョコタンロングと3.6のカニヘン♀レッドロング。
血統書見ても(親の親も)問題ないし、乱繁殖は関係ないと思うが…。
819わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 15:55:32 ID:kY7T3BLr
>>818
7kg超えのダックスの事だよ。
5kg超えならでか過ぎないよ。
骨太なのかもしれんしね。
820わんにゃん@名無しさん:2007/09/27(木) 16:50:06 ID:vTV4LQif
>>819
ミニチュアって、体重だと何キロくらいまでなんだろう?
ホームページによっては4.8kgまでとか、5kgまでとかバラバラ。体の長さも同じくバラバラ。

家のはまさに骨太&筋肉ムキムキで5kg。
821わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 00:49:25 ID:tvgZUMF3
ミニチュアなのに大きくなりすぎた子を
敢えてスタンダードかも!?
っていう痛いヤツがいる。
はっきり言って
でかいミニチュアと本物スタンダードは、風格が全然違うのに。
乱繁殖で出来たデカミニチュアと正統なスタンダードを一緒に語られると
吐き気がするよ。
822わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 02:16:10 ID:20CGG3n2
スタンダードとミニチュアを掛け合わせで、デカイからスタンダードって言うかってことだろう?

そもそもスタンダードなんて欲しがるやつ居るのか?田舎なら飼えるかも知れんが…
田舎の定番犬は、雑種が相場。ミニチュアダックスやカニヘン居たら、逆に変だし。。。。。。。。。
823わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 14:22:58 ID:tvgZUMF3
うーん違う。
ダックスブームに乗って儲け主義のブリーダーが
体の大きめなメスを選別して産ませ続けたんだよ。
だから今ミニチュアなのに7キロ超えとかざらにいるの。
(ダックスに限らないんだけどね・・・)
それはそれで可愛いからいいけど、
本当に1部の知識のない飼い主が
「うちのこスタンダードかも♪」って、
全然違うのにさー
並べて見ればわかる。

それと、スタンのほうが落ち着いてるし無駄吠えも少ない、
頭も良いから都会で飼うのに何にも問題ないと思うよ。
824わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 14:54:33 ID:WK0XJ3tl
823さんの仰る通りですよ。
スタンダードを計画繁殖している鰤の犬には、ミニチュアの血は入っていません。
それに、全く違う骨組みを持ってるよ。
乱繁殖されたミニを持っただけで、ミニでは規格外れだからスタンダードだと思い込みたいのでしょう。
825わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 19:10:52 ID:20CGG3n2
デカイからスタンダードみたいだね。って会話に出る言葉だけの話で誰もスタンダード
とミニが同じように思わないよ。

スタンダードがダックスの原点だろうが、日本では人気無い。
ちょっと大きいからって、スタンダードと一緒にされるミニチュアの方が迷惑。

人気無いからスタンダードが乱繁殖なんてされるわけないしな
826わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 19:21:42 ID:tvgZUMF3
知識の乏しいミニチュアの飼い主が多いからね。
流行ってるから簡単にペットショップで買う人が多い。
明らかにミスカラーの仔や大きくなりすぎた仔
飼い主が無知なせいでどんどん乱れていく。
しかも>>825みたいな物いいしか出来ない人までいるし。
私は、ミニチュアもスタンも飼った事あるけど
両方それぞれ可愛いし良い子ですよ。
犬を選ぶ基準が人気があるかないかなんて浅ましいですね・・・
827わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 20:15:46 ID:urkvuNcM
ミニチュアダックスの事を単に「ミニチュア」って言う香具師の多い事ったら・・・・
ミニチュアって付く他の犬種を無視しているのかな?
828わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 20:32:16 ID:ftKPNOQl
ダックスフンドのスレでミニチュアっていったら
ミニチュアダックスフンドがデフォで当然じゃないの・・・?

829わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 21:06:51 ID:v0r4sxl9
>>826 
感じ悪〜〜


830わんにゃん@名無しさん:2007/09/28(金) 23:08:55 ID:WK0XJ3tl
駄犬の飼い主の質は、駄犬以下だな。
犬に流行があることがおかしい。
人気がある=最低の質になるわけだ。
ミニかスタンの犬の良し悪しではなく、飼い主の質が低いことが問題である。
831わんにゃん@名無しさん:2007/09/29(土) 12:23:16 ID:bHmyVfa9
>>829
どこが、正当な意見じゃね?
2chのこの板に無知な飼い主が多いことに驚く。
832わんにゃん@名無しさん:2007/09/30(日) 14:19:53 ID:ENnl/q9i
このスレタイ自体変。
本来ダックスは、デカイでしょ。
ミニチュアダックス・カニヘンダックスは、小さく改良されてるんだから。
もしかして、そんな事も知らないで、M・ダックスやK・ダックス飼ってるの?

833わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 01:01:46 ID:89xCNjOl
>>832
ごめん、part1から立てた本人です
事情はpart1の最初に書いてるんですが

妹が飼う→実家>>1にあずける事に→1年ぶりに見たら・・

で、ダックスのこと何も知らないので
いろいろここで教えて頂きました、放置してたらスレが存続してました
スレを最初に立ててから5年くらい経過してますがダックスさんは元気です
834わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 03:04:11 ID:to1/m8m6
ダックス飼ってる人って感じ悪い奴多いよ
2chの犬猫板みてて思った
835わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 03:43:54 ID:qyZNy62+
生き物を最後まで面倒見れる時点で合格でしょう。
人間の子供ですら、親を超える大きさに成長することすらあるんだから

犬が大きくなることはそれだけ愛情が注がれてるとも考えられる。すべての血統が
正常でも、Mダックスが小さくなければならない理由も、約束も出来ないのが生き物
の定め。

Mダックスだからって、むやみな交配とは決め付ける時点でナンセンス。タダのこじ付け。

うちの犬が子供産んで4頭のうち一頭が親より成長したけど、それ以外の子供は逆に親より
小さい。二歳になってこれだから無理な交配は関係ないと思うが
血統書も獣医二軒で見てもらって、無理な交配ではないことは確認済み
836わんにゃん@名無しさん:2007/10/04(木) 12:56:16 ID:cOy9SjA2
無理な交配かどうかって、実際何代目まで遡ってみるべきなの?
血統書って3代しか載ってないよね?
837わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 15:50:05 ID:HSY/kgyx
スタンダード
最も大きいタイプのダックスフンドです。体高はオス23〜27センチ、メス21〜24センチ、
体重はオス7キロ、メス6.5キロ以上(9〜12キロが理想と言われています)。ダックス
フンドの原型に近い体格をしていますが、国内ではあまり多くありません。

ミニチュア
日本でダックスフンドと言えば普通このサイズの犬を指します。実際、国内のダックス
フンドの95%以上をこのミニチュアダックスフンドが占めており、大変な人気です。
ビッダーズに出品されているダックスフンドも殆どがミニチュアの子犬です。
オス、メスとも、生後1年を超えて体重が4.8キロまでというのがこのミニチュアダックス
フンドの定義です。

カニンヘン
ミニチュアよりもさらに小さなサイズのダックスフンドです。オス、メスとも生後15ヶ月
を超え、胸囲30センチ以下とされています。ダックスフンドの中では少数派です。

だって。

純粋種だからって交配しても引き取りてが無いんじゃね〜。スタンダードダックスフンド撲滅!!
スタンダードなんて日本にはイラネイ。


838わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 16:42:51 ID:9QcDaCw1
>>837
おまえは、ダックス飼うどころか犬飼う資格もないね。
839わんにゃん@名無しさん:2007/10/05(金) 16:43:12 ID:nTIVEhhr
>837
嘘はいけないぞ
この犬種標準は間違ってる

興味がないからスタンダードの撲滅歓迎!!
同時に低脳なミニの飼い主も撲滅しろ!!

840わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 16:54:13 ID:mq/hACIF
ダックスフンドのスレがあって驚いた。
・・・ミニチュアダックスフンドの飼い主です。黒色です

3歳ぐらいなんですが
何かいくつかあります。

・脱毛が激しい。もう家中毛だらけw
・反抗する。なんか気に入らないときや警戒するときは、机の下をバリケードにして吼えまくる。
・何回叱っても反省しない。
・呼びかけても最近では無視
・動くのがダルそう
・親が耳掃除・爪切り・シャンプー・はみがみ、を全くやろうとしない

動くのは、かくれんぼや物を見つけさせたりとかで遊ぶことぐらいか、
食べるときぐらい。
親には寄り付くんだけど、
自分には警戒してるのかあんまり近づいて来ない。
841わんにゃん@名無しさん:2007/10/12(金) 19:08:43 ID:begzugEW
うちのMダックスオス@二歳半。
この子は乱繁殖の結果、股関節〜と言う遺伝病を持っていたらしく
ペットショップから払い下げられたんだそうだ。
たまたまタイミングよく知り合いから紹介あって、縁あって我が家へ。

今体重7kg〜・・・・・・。
ミニチュアって言ってたよね?!
と家族で確認するほど大きくなりました;
散歩で出会うダックスちゃん達は皆ふたまわり位小さい・・・。

乱繁殖、納得しましたwww
842わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 08:40:46 ID:GesLsqwf
みなさん初めましてm(__)m
今年の5月からMダックス飼っています。現在5.4kgの♂、レッドタンです。
何匹かいるなかで前足がしっかりしてて丈夫そうなのを選んできました。
現在生後10ヶ月ですが、広場ではとんでもない速さで走り回ってます。
こんな我が家のダックスですが、どうしても2階へ行きたがります。
階段の4段目くらいから平気でジャンプして飛び降りたりしてます。
階段の上り下りは腰に良くないと聞いたのですが、階段上り下りを自由にさせている硬いますか?
やっぱりバリケードを設けて階段を使わせないようにしたほうが良いでしょうか?
843わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 08:45:25 ID:Vsjq04fY
レッドタンって何?新カラー?
844わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 09:21:36 ID:M++bu7Et
>840
主人として認められなさすぎですね・・・服従訓練とかしてみるべきかも?
文面から見ると親御さんが飼い主だと認識してるみたいですね。
エサやりとか身の回りの世話はちゃんとしてあげてますか?
そして大袈裟に褒めて、きっちり手短に叱ってますか?

ダックスは飼い主大好きハイテンションな子が多いので
叱るより褒める(叱る1〜2に対して褒める8〜9の割合くらい)の方が
飲み込みが早い様に思います。
そして叱る時はダラダラ叱らない、感情に任せて怒らない。

躾は最初の内はおやつを使っても良いと思いますが
なにせ太りやすいので、小さく小さくちぎったものをほんの少し、
そして徐々にご褒美のおやつよりご褒美に褒める割合を増やしていくと
ベストかと思います。ダックスは食い意地の張った子が多いので
おやつ作戦はかなり有効かと。
褒める時はムツゴロウになったつもりでオーバーに、そしてとにかく触れて。

自分の経験では、犬って遊んでくれたりおやつをくれる人より
めりはりを付けて構ってくれる人に懐くと思う。
ダックスは気まぐれだから構い過ぎず、でも人間大好きだから放っとき過ぎない。
そんな感じで頑張ってみませんか?

抜け毛ですが、うちはファーミネーターを買ってから
週に一度か二度のブラッシングで満足出来るようになりました。
毎日クシや色んなブラシを使って静電気と戦ってたのはなんだったのか・・・(汗
845わんにゃん@名無しさん:2007/11/05(月) 17:40:52 ID:BFrKZP8h
>>843
レッドダップル、ですね。失礼。
それと・・・ 硬× 方○ です。
846わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 05:48:43 ID:+EDY5HMl
トイレの狙いはずすんですが、これどうにか注意の仕方ないですかね
847わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 14:56:04 ID:JsjwEhxf
>846
うちは結局工夫することで解消しました
躾でどうにかしようと試行錯誤したけど、最終的にトイレトレーを囲うことに。
家に使ってないハムスター用のサークルがあったのでそれで囲いを作って
一部だけ低めの位置にアルミのパイプを結束バンドで留めて出入り口にしました。

今は結構淵の高いトイレも出てきてるけど、使ってみました?
市販でそういう物の方が見栄えが良いと思います

長い犬2匹を飼って来て、なんとなくはみ出してしまうのは仕方ない事だと
思っていたら胴長じゃない犬は普通にはみ出す事なくするんですね。
新入りが来て初めて知ってなんかショックでした
848わんにゃん@名無しさん:2007/11/08(木) 19:55:46 ID:zIDgSGYW
>>842
うちは階段のとこにケージを置いて上れない様にしてる。
人間が通るときだけケージをずらして通るみたいな。
めんどくさいし、犬も元気そうだからいっかぁ〜とか思っちゃうけど、
実際にヘルニアになってるダックスとか見たらああなっちゃう原因に
階段の登りおりが含まれてるなら絶対にやらせないようにしようと思う。
本当に見てて辛そうだもん。
849ポチたま必見 :2007/11/08(木) 21:09:37 ID:3Fg7pXvU
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  たすけましょう

明日 犬猫もらいうけ譲渡講習か
死ぬのを待つだけの運命の犬猫を飼わないか

       役場に聞いてね。

★オリを見るのがつらい人は 代わりに職員さんが
持ってきてくれることもできます

★★まったく犬猫を見ずに もらうこともできます 

その逆で 選ぶこともきます
850わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 10:15:26 ID:EqeSD391
>>837
ht tp://www.auctions-nifty.com/dog/dh.html
のコピペ
文句はniftyビッターズに言えよ。ビッターズでもスタンダードなんて出品されない
まったく売れない。売れたの見たことない

スタンダードなんて日本にはイラネイ。 スムースと間違えてはいないからな
851わんにゃん@名無しさん:2007/11/11(日) 11:38:47 ID:DQbhpnz1
スタンダードかわいいじゃん。
確かにミニチュアよりも躾けは難しいかもね。
でも頭が良いので飲み込みが早い。
愛玩犬飼いたい人には不向き。
ミニチュアもスタンダードもどっちも可愛いよ。
852わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 14:50:35 ID:ZbaMVxR2
太ってるダックス(*´д`)ハァハァ
853わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 19:57:45 ID:FnU8JzA2
3年前くらい前の「愛犬の友」の4月号の記事に、昔のドイツの規格ではスタンダード
にはヘビィとライトがあって、あとミニチュア、カニンヘンとあった。
要は、今JKC規格の空白をうめるデカミニは、スタンダードライトなのだろう。
我が家のワンもスタンダードの仲間入りぢゃ。

854わんにゃん@名無しさん:2007/11/15(木) 14:50:09 ID:t3jN5P5J
>>853
デブミニチュアは、スタンダードにはなれません。
855わんにゃん@名無しさん:2007/11/16(金) 12:52:37 ID:nS411Hgf
ただ死を待つだけの犬猫を飼おう たすけましょう

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

ただ死を待つだけの犬猫たすけましょう
管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、
管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です
もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください
よろしくお願いいたします

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です
856わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 18:29:16 ID:Clvy9EWj
太ってるダックス(*´д`)ハァハァ
857わんにゃん@名無しさん:2007/11/18(日) 23:19:09 ID:5rhNh0lR
デブダックス(*´Д`)ハァハァ
858わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 21:03:31 ID:0pGz9+XK
>>822
うちの実家は田舎だけどダックス多すぎだよ。
ボルゾイ飼ってる家はちょっとビックリしたけど
ダックスはほんとに多い。
多分、ペットショップに行けば必ず居るし
今はお手頃だからな〜。
859わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 07:53:45 ID:kcJVRYXP
【吠えるな】迷惑騒音犬リスト【馬鹿飼い主】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1195512561/

埼玉県さいたま市南区にで飼ってるミニチュアダックス
今日も朝の7:00から今も吠えまくり!
何故吠える?何故静かにさせない?近所の人は大迷惑!
860わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 14:00:56 ID:6kHeyJcw
ミニチュワじゃなくて、ミディアムダックスに名称変更すりゃいいんじゃない?
861わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 22:31:36 ID:LG9ITH+y
>>860
それいいね〜
862わんにゃん@名無しさん:2007/11/30(金) 12:31:48 ID:gH5svRwy
http://p.pita.st/?75t8r6tq
エロ画像置いておきますね(*´д`)
863わんにゃん@名無しさん:2007/12/01(土) 09:06:31 ID:FjGY+Zz6
成犬で胴体が他のダックスより少し短いダックスはミックスの可能性もあるんでしょうか?
864わんにゃん@名無しさん:2007/12/02(日) 15:22:27 ID:eBqAby5i
ミックスなら胴の長さ以外にも何か特徴があるんじゃないかな?
アメリカ系のダックスは胴が短めで足が長めだったりしますよ。
イギリス系は胴が長くて足が短い。
ドイツ系の子はなんていうかがっしり系かな?と
865わんにゃん@名無しさん:2007/12/08(土) 08:11:34 ID:ZA0ZS3RF
テスト
866わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 13:53:42 ID:QkWjIi90
うちのダクース
4ヶ月で7s
萌え〜
867わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 14:26:55 ID:AiNf4JdC
犬の成長て何ヶ月ぐらいで止まるのですか?
868わんにゃん@名無しさん:2007/12/18(火) 18:11:17 ID:xqGjt6lq
>>867
急激な成長は大体1才位までだけど、1才半〜2才位までは少しづつ成長するよ。
869わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 18:31:10 ID:82vFTW4b
小さい子が欲しかったけど、現在1歳8ヶ月で7キロ
デブではないの。骨格が大きいだけで病院でもダイエットの心配ないですって。
けど、お留守番できるし、無駄吠えもないし、
外でよそのワンコにお尻においかがれたり
おちんちん舐められてもジーッとされるがままです
デカイけどおとなしくて可愛いわんこです
870わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 19:03:25 ID:IQp8nkm9
色々なダックス見ても、大きい子の方が比較的大人しいよね。
マイペースと言うか、無頓着と言うかw
小さい子の方が神経質っぽくて、ガウガウ言う子が多いと思う。
871わんにゃん@名無しさん:2007/12/20(木) 21:20:46 ID:Sqj9B/Ly
大きい子の方が落ち着いてるよね。
うちのスタンダード超おっとりでかわいい。
872:2007/12/21(金) 08:42:21 ID:sjTJyfgc
施設から かわいそうな犬猫をもらい受けしよう
873わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 18:42:06 ID:BpbkRBb9
>>862はスルーですかそうですか
874わんにゃん@名無しさん:2007/12/21(金) 23:27:22 ID:f6fQFDzC
>>862=873
本当にエロ画像だと思って開きもしなかった・・・今見たよ
エロ可愛えぇですな(*´ω`*)ポッ
犬神家でもいけそ?w
875わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 01:56:47 ID:1Jofqnn8
お散歩中に 小さい子供に、お馬さんだぁ〜と言われました…7`でつ…チョコタンでつ…はい…馬っぽいでつ
876わんにゃん@名無しさん:2007/12/24(月) 21:13:44 ID:qXPkxKx1
ミニチュアの7キロ台なんてそんなでかくないよね。
877わんにゃん@名無しさん:2007/12/25(火) 08:20:44 ID:6jqiD/k9
昨日小学生に
「あ、コリーだ」って言われた
878わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 04:04:39 ID:sqtbFOEW
血統書にはミニュチュアってちゃんと明記はされているんだけど、
他のミニチュアダックスと比べても、明らかに大きいんだよね。
大きいって言ってもただ単に太ってるっていう意味じゃなくて、胴の長さとか足の長さとかの事。
確かに太っているのは事実なんだけど、明らかにミニュチュアだとは思えない…。
879わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 07:16:32 ID:wpWxK4IO
血統書には
「ミニチュア」なんて明記して無いだろwwwwwwwwwwwwwww

DKMとは明記してると思うけどwww
880わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 07:18:37 ID:wpWxK4IO
DKM 誤
DHM 正
881わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 07:27:35 ID:sqtbFOEW
>>879-880
そんな事、言われなくても分かっているよ。
882わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 08:42:43 ID:lEqZyxCN
血統書に「ミニチュア」って明記してあるって書き込みは間違いだろwwwwwwwwww
883わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 09:10:36 ID:XyL2rXbc
読解力の欠落したゆとりって怖いね
884わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 10:43:53 ID:J56cFJLJ
血統書にはどこにも「ミニチュア」って表記の無いのは事実である。
885わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 11:40:28 ID:0lXsoxwg
やっぱり読解力の欠落したゆとりって怖いね
886わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 11:53:03 ID:IOeBHmYA
みなさんのダックスさん、いつ頃から成長が顕著にみられました?
うちのはまだ5か月、ぐんぐん大きくなるのかなって楽しみですが
ちっちゃいうちの姿を撮りまくってます。
887わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 12:11:14 ID:RzLN+ABm
生後半年くらいまではみるみるグングン成長して
6ヵ月から1歳半位までジリジリ成長。
6ヵ月から1歳半位までの間は見た目より精神的に成長した気がする。

6ヶ月の頃「全く吠えないから大人しい子になるかも」なんて期待してたけど
ただの勘違いでした・・・orz

現在7歳、体重4.5kgで見た目小さめの痩せマッチョ。
攻撃的ではないけど来客が来て匂いを嗅ぐまではうるさいです
888わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 13:13:36 ID:HmGBdt9r
読解力以前に書いていない物は書いていない
889わんにゃん@名無しさん:2007/12/26(水) 13:33:48 ID:xGOwgVRA
>>878
いわゆるデチュアダックスってやつでそ。
いいじゃんかわいいじゃん。
友人もデカチュア飼ってるけど、
本物のスタンダードに比べたらでかくないし、
顔もキュートだよ。
デカチュアの方が性格もスタンダードに近くない?
おっとり温和な子が多いような気がする。
890わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 06:46:15 ID:AXNjB0uo
>>889
うん、確かに性格はかなりおっとりしている。
大人しくて、小型犬にすら吠えまくる臆病者だから、俺(飼い主)に似たのかなと思っていた。
891わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 09:51:59 ID:gp6rF6hu
広島市の方で心当たりのある方いませんか?
三頭もいます・・・
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1196208843304/index.html
892わんにゃん@名無しさん:2007/12/27(木) 14:01:04 ID:MeCxLl7b
ミニチュアとスタンダードは、同じダックスだけど別犬種だと思う。
(両方育てて思った。)
スタンダードのほうが無駄吠えもないし、頭が良い。
考えてから行動をおこすとこなんて、感心するね。
デカチュアは、限りなくスタンダードの性格に近いね。
可愛い。
893わんにゃん@名無しさん:2007/12/29(土) 08:59:20 ID:R7b+EEK3
ダイソーで暖かそうなハウスが売ってたから1000円で購入



余裕で犬入れませんでした^0^
894わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 09:26:36 ID:eVGbQx3Z
子育て初めてなんですけど
3ヶ月で1.9キロって普通くらいですか?ミニチュアです
895わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 10:49:08 ID:ZGOBSvmz
>>894
愉快なダクーススレにも書いてた人?
普通だから安心してね。
ちなみにうちの4ヶ月(なったばかり)の仔なんて
7kg超えてるからw
896ダックス:2008/01/02(水) 15:35:37 ID:dT7cGgJs
3万位でダックスを買いたいのですが、通販でどこか売ってないか・
897わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 15:53:41 ID:ET46kpKA
ダックソ飼うな
こんな一日吼えてるうっさいいぬ
898わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 16:48:25 ID:eVGbQx3Z
>>895
そうですか、ありがとうございました。
いろんなレス読んでたら何が普通かよくわからなくなりましたので。
4ヶ月で7キロ?!目玉とびでそうになりました。
大型犬の仔みたいですね。
899わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 19:42:27 ID:vTZtMeKl
>>896
動物を通販を買う人の神経が理解出来ない・・・。
900わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 19:43:24 ID:vTZtMeKl
×動物を通販を
○動物を通販で
901わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 20:17:39 ID:ZGOBSvmz
>>898
うちの仔スタンダードダックスなんだぁ〜
ミニチュアダックスもいるお。
小さいのも大きいのもダックスって可愛いよね。
902わんにゃん@名無しさん:2008/01/02(水) 23:02:22 ID:zR/kuTcS
床屋連れていったらスケジュールでいっぱいだったorz まぁ当たり前か
でも正月から開いてるんだね・・
903わんにゃん@名無しさん:2008/01/09(水) 23:30:21 ID:q1Za6OPt
ウチの仔、もうすぐ五ヶ月何だけど、体重1.9`!!小さすぎるけど、もりもりご飯も食べて、悪戯盛りで元気いっぱいよ
904わんにゃん@名無しさん:2008/01/11(金) 23:33:54 ID:8S88mmMl
2才7ヶ月 メス ブラタン
体重3.5キロと小さめ。肩に担いでると
猿と間違えられる
905わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 16:23:11 ID:GXXE1cRJ
>>904
おおーうちの前愛犬と一緒だ〜
小さい子も大きい子も可愛い。
906わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 17:49:06 ID:1WcSTDau
>>898
通販で3万なら買えるだろう。ビッターズのオークションなら、血統書付きで3万超えるのはザラ。
平均2万くらいで引き取られてる。
http://www.bidders.co.jp/lista1/931070701
907わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 04:10:35 ID:abmsqpFG
うちの子はもう少しで3ヶ月で1.5kgです。

成犬になった時にどれぐらいの大きさになるか、今から楽しみですw
908わんにゃん@名無しさん:2008/01/15(火) 09:55:50 ID:6ch+UBvG
うちは雌4ヶ月で3Kg
909わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 00:52:37 ID:pixWXpUx
今日2回目のワクチン打ちに病院行ってきたんだが
待合室にいた子がゴールデンの3ヶ月くらいの子かなー?
と思っていたら、やけに足が短い・・・
もしかしてと思ったらダックスのゴールドカラーの子だった
すげーでかかった
910わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 00:54:33 ID:pixWXpUx
ちなみにうちの子♀は今日で生後68日目ですが1.6kgでした
10日前は1.35kgでしたから順調に育っています
911わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 01:16:11 ID:pRPLFy/s
ここは大きめダックスのスレなので、
でかダックス決定じゃない仔犬の飼い主さんは
☆ダックスフント☆Part34ゆかいな仲間たち スレに行くと良いと思われ
912わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 09:21:33 ID:5AHTKhVY
じゃぁ基準を示しておけ
913わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 13:26:50 ID:gzuq198Y
>>911
ダックスは、もともと大きいじゃんw
大きめミニチュアダックスのスレってことかい?
914わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 14:00:18 ID:2Y1pBAXw
【妙にでかくなったが】ですからねぇ・・・

私は4.5kgのミニチュア飼いなので
いつも☆ダックスフント☆Part34ゆかいな仲間たち スレに
書き込みしてるんですが。

【妙にでかくなったが】ダックスフンド【2】でつ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1101478901/l50
☆ダックスフント☆Part34ゆかいな仲間たち
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198334500/l50

一時の乱立状態(>>1参照)からみるとスレは少なくなったけど
住み分けの必要あるのかな?という気もします。
性格や健康の話なら共通することも多いんだし
915わんにゃん@名無しさん:2008/01/17(木) 18:30:20 ID:8OYysgoK
よく分からん住み分けだな
916わんにゃん@名無しさん:2008/01/18(金) 17:54:13 ID:y0CP/1i8
うちのワンコは体重が4.7kg
標準サイズの服じゃ長さがピチピチ。ダックスサイズのL買ってる

胴が長いんだよな。なので妙にでかい?わけじゃないけど、体重は標準。
917わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 18:23:03 ID:IVy/RPO6
まあ第一飼い主から捨てられ、
第二飼い主には冷遇されているダックスが不憫でならない
918わんにゃん@名無しさん:2008/01/19(土) 20:11:47 ID:Pcm2FbsM
親戚の人がミニチュアダックス飼ってるんだけど明らかに肥満で体もデカい。
人間のご飯からお菓子まで平気でポイポイやってる。(でも何故か虫歯がない)
周りは散々注意してるんだけど一向に改善される様子なし。
どうしたものかね。
919わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 05:17:28 ID:Y4OOf7cf
うちの子(ミニチュアダクス)4ヶ月で3.2kgなんですが、これってデカイの?
健康診断で『ちょっと痩せ過ぎですね〜』とか言われたんだが
標準ってどんなもん?

920わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 06:34:21 ID:aK8SDSDZ
>>919 一概に体重で判断できるものでは無い。
獣医が痩せすぎと言うならご飯をもう少し増やしたほうが良いだろう。
大きくなるのが嫌なのかは知らんが健康を1番に考えてやって欲しい。
921わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 12:36:17 ID:182aKcwX
乱繁殖故サイズオーバーのミニチュアダックスが増えることで、
スタンダードダックスの血統が崩れるのがイヤ。
JKCのスタンダードダックスの基準が4.8kg以上なんて、
アバウトすぎる。
922わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 13:13:03 ID:q8U1fZsF
うちのダックスは8キロあるよ。
もちろんミニチュア。でぶじゃない。
筋肉質でロングなのに毛は少ないけど
顔も大きくて、目も小さいけど・・・
スタンダードじゃないけど、かっこよくて自慢の息子だ。
923わんにゃん@名無しさん:2008/01/22(火) 19:52:14 ID:kqkV9wmz
デカダックス飼ってる人って
「デブじゃないの、骨格が大きいの」っていう人が多いけど
たいていの場合、「骨格が大きくて、その上にデブ」が多いよね。

自分の管理不足を認めたくないのかな?
924わんにゃん@名無しさん:2008/01/23(水) 08:43:46 ID:u2rjJZC+
うちも6.8キロだけど決して太ってはいないです。
子犬のときに骨格が大きいからこの子大きくなるかも、って
言われて譲ってもらったんだけど本当にデカくなりました〜
まぁ、乱繁殖の子だとは思うけどさ。
925わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 00:28:24 ID:c6jctE1s
>>922
自分の息子、娘だし他の子を見ても「やっぱウチのが」ってなるね。
でも、そーじゃなければいかんね。
やっぱ家族だしね。
926わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 01:23:40 ID:qBE01CkY
>>924
子犬の販売してるが、俗に言うダックスの「乱繁殖=デカイ」は違う。レアカラーも乱繁殖にされるがそれも違う。
素人はデカければ乱繁殖と書くが、母犬の妊娠中の栄養をコントロールするとMダックスから、カニンヘンサイズに
生ませることも出来る(言葉悪く言うと作れる)。

バイアイや骨格が変形以外は普通。

Mダックスから生まれて、成長しても小さい犬を、同じく小型同士で交配させればカニヘンサイズが出来る。登録も
カニヘンになる。元の血がMダックスだから、成長するとMダックスサイズになる子犬も居る。

譲った先で大きくなるのを嫌がって、子犬時期に栄養付けない犬ほど弱くて寿命が短い。病気もしがち。
小さいサイズのダックスは神経質な犬が多い。大きい子は性格も大人しいのが多い(うちの場合は)。
927わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 03:56:58 ID:85vORLWA
>>926
それって脳に栄養がいかないために脳障害をもって生まれるってことでは?

犬にも先天的な精神病体質の統合失調があるようですが。。。
928わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 13:23:29 ID:Sjnk8XBn
>>926
うさんくさい
929わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 22:52:38 ID:qBE01CkY
>>928
おまえがな
930わんにゃん@名無しさん:2008/01/28(月) 23:08:39 ID:qBE01CkY
>>927
妊娠中の栄養は、極端に減らしたりではないから脳障害はあまり無い。
先天的系の病気がありそうな子は、母犬の母乳の飲み方とか、ほかの兄妹とかと見比べると
ある程度想像でわかる。遊びにしろ動作にしろ少しほかに生まれた兄妹とは違う。

うちに1頭譲渡しないで面倒見てるダックス居るけど、薬で元気にしてる。尿路結石の
疑いがあるって言われて、将来治療が必要とのことで生涯を見取ることにした。

その子を面倒見てるから、乱繁殖や交配はしてない。金儲けならその子も種犬にはできるけど。

「乱繁殖=デカイ、レアカラー」は違う。元気&健康なら大きさは個体差。
931わんにゃん@名無しさん:2008/01/29(火) 12:45:17 ID:+Rfzy+ER
レアカラーが溢れていることが乱繁殖なんだよ。
ありえないカラーの掛け合わせの子達ね。
932わんにゃん@名無しさん:2008/01/30(水) 01:51:55 ID:iN6JQN1r
>>930
断定的にわかりきったように述べるのはいけないな。
だって完全におまえの経験だけ。研究してるわけでもない。
そういうやつはほかの知識を取り入れることはできず
井の中の蛙。残念でした。
933わんにゃん@名無しさん:2008/02/08(金) 17:52:33 ID:puZNO6it
大きい方が可愛くね?
934わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 14:37:43 ID:HvLFHJzs
質問です。
うちのダックスフンドがずっと腰を丸めています。
腰を元に戻そうとまっすぐな状態にしようとするとすごく痛がります。
一応歩けるのですがすぐ倒れそうな感じでトイレもうまく出来ずです。
ヘルニアの可能性もあるので動物病院に連れて行こうと思うのですが
親が金かかるから行かないと言っています。
この状態だとどうなってしまうのでしょうか。
935:2008/02/09(土) 14:49:38 ID:LC9M6H33
ほおっておく時間が長ければ症状が悪化し下半身麻痺になる、勝手に治ることはない。悪くなるだけ。
そうなると介護は大変だよ。早く病院行ってヘルニアのレベルが低ければ治療費も安く済むし完治の可能性もあがる
家族である愛犬の体調が見るからに悪いのに金がかかるなら、という理由で病院に連れていかない鬼畜は消えなさい
936わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 15:18:41 ID:OA1ZjyYJ
金ださずに貧乏人の貰い犬の末路なんてこんなもん
ダックソ哀れ
937わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 16:10:43 ID:WnHk0Tfb
>>932
素人の知ったかさん登場!!。繁殖してる側から言うと、乱繁殖で売れるダップルは作れず。
売れない犬を交配するブリーダーは居ないでしょ?

最近の人気はダップル系。人気ないのがブラックタン。
938わんにゃん@名無しさん:2008/02/09(土) 22:43:42 ID:1PPcI1ff
なんでみんなヒステリックなん?
939わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 09:15:16 ID:3Ih888Zn
>>937
ゆかいなダックススレにいたダップル厨みっけw
今度はここで語りっちかいww
そんな繁殖パピーミルじゃん。
940わんにゃん@名無しさん:2008/02/10(日) 14:07:07 ID:F/11WkJT
みんなも自宅のダクースとは布団で一緒に寝てるのかな?
足元に居るから寝返りうてないんだけど
941わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 14:23:16 ID:rbbrpmQ8
>>940
うちは2歳の子がいるんだけど、
今まで別々に寝てたのね。
だけど、この冬寒いんで私の布団においでおいでして
一緒に寝かせたの。抱っこして寝たら「あったか〜い」って
思ったんだけど、10分もしないうちに自分のベッドへ
トコトコ戻って寝てました。
私と一緒の布団で喜んでくれると思ったのに
やっぱりいつもの場所がいいのね・・・ちょっと寂しかった。
942わんにゃん@名無しさん:2008/02/12(火) 23:47:07 ID:ZDPOY+PV
>>941
一緒に寝てもいいと思うけど、犬が布団のなかでトイレしたりしないのかな 私も一緒の部屋で寝てるけ寝るときはゲージに入れますが・・・
943わんにゃん@名無しさん:2008/02/13(水) 02:38:45 ID:PypfWS3s
実家でミニチュアダックス飼ってますが、でかいですよ。
自慢とかではなく、チャンピオンの血統だとデカくなるみたいです(自信はないが。

ブログでうちのダックスをうpしたので見に来てくださいね!

当方元ホストの国家試験受験生です。

http://imepita.jp/ad/226
陽聖のHITORIGOTO日記です。
944わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 18:26:53 ID:qPCFyyrJ
次のスレタイは
【でかい?】Mダックスフンド、ゆかいな仲間たち【3】
だな。

普通にごちゃ混ぜダックスフンドスレがあるから、Mダックスは別にするべ…。
945わんにゃん@名無しさん:2008/02/16(土) 21:21:29 ID:bE9uxhkN
>>944
ダックススレ2つもいらなくね?
いいじゃんサイズ違えども同じダックスなんだからさー
946わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 01:16:33 ID:s3Qot/00
☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part35
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202985894/l50
続「スタンダードダックス」は何処に
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202937791/l50

現在ダックススレは3つもあります。
私もミニチュアダックス飼いですが>>945に同意します。
サイズが違うとか、ミニチュア飼いは〜・スタンダード飼いは〜とか
妙な争いはやめて"ダックスについて"話し合えばいいじゃないですか。

流行犬種を飼ってるだけで叩かれる要素になるのだから
スレ乱立で「だからダックス飼いは〜」とか言われないようにしませんか?
スタンダードプードルとトイプードルみたいに大きく違うわけでもないですし。
性格が違うとか言い出したら毛質別にスレ立てしないと・・・って話も出そうですよ
947わんにゃん@名無しさん:2008/02/17(日) 09:34:28 ID:FD15/L3i
自分が立てた理由はもともとはダックスを妹に預けられたんだがー!ってことで立てて
飼いだした時よりも想像以上に「妙にでかくなったが・・」という理由からこのスレタイにしたんだよね
part1立てたのが2002年くらいかな  今までありがとうございました(つд`)
948わんにゃん@名無しさん:2008/02/18(月) 13:07:08 ID:Yzjcv5pL
2002年というと、ダックス人気がピークだった頃ですね。
「人気犬種だからスレ乱立もしゃあないか」と
目を瞑ってくれる人も多かったかも。
>>1を見ると2004年には6本も立ってたようですし。

多分、大きいダックス飼いの人達でここで勉強できたとか
ここがあったお陰で、という人もたくさん居たでしょう。
7年ちょっとお疲れ様でした。

これからダックススレが統合になっても、
色々な意見を出し合ったり、相談したりしましょう。
という意味でこれからもよろしくお願いします。

あと52レス分、もう少しゆっくり話しましょうか。
せっかくのスレだしDAT落ちさせるのはもったいないです^^
>>1のダックスは今何kgくらいですか?
そして今は妹さんとはどういう関係なんでしょうか?
949わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 14:47:20 ID:vAdc/Zaa
934、病院連れて行けたかな?ウチのコ、昨日歩き方がちょっとフラついてて、焦って病院行ったらヘルニアって診断されました。まだ手術する程じゃないみたいで、これからは注射、毎日レーザー治療で様子見る事になりました。
酷くなると立てないし、おしっこも出せなくなる事もあるらしいから、早く連れてってあげてほしい。
950わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 15:28:39 ID:5RwE8wJ8
1人や2人の反対で何で次スレ立てるのやめる流れになってるの?
ダックスって太りやすかったり、けっこう予想外の大きさになってしまう子が多くて、
そういう悩みやおもしろおかしい話をするためのスレッドとして確立できてるのに
統合する必要がないよ。
サイズにこだわってるのは、スレタイだけに過剰反応して
統合しろって言ってる人たちの方じゃないの?
951わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 17:30:02 ID:QvMNMDRu
>>950
でもこのスレタイ自体へんじゃない?
しかもダックスだけ複数スレがあるのおかしいよ。
950みたいな人が多いからダックス飼いは、
ここでもリアルでも嫌われてんだよ。
952わんにゃん@名無しさん:2008/02/20(水) 21:35:40 ID:Fv7Tl+ls
>>951
どうでもいいけど
そうやってキレる人が多いから荒れるんじゃないのかな
953わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 10:56:34 ID:kUkYgql3
乱立を煽るような>>950みたいな人がいるから荒れるんでしょ

逆に何で統合するのを、そんな頑なに拒否するのか不思議でしょうがない
954わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 20:40:47 ID:B7Cp/pd9
そのスレの個性をもっと認めてくれって事じゃない?

乱立っていってもそこまで迷惑になるわけでもないし
1つに絞ればそのスレが荒れた場合や独特の空気が確立した場合は
新規の住民さんが入りづらくなる要因にもなるだろうし
955わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 23:36:25 ID:h4k6Xpsb
>>954
わがままいくない。
956わんにゃん@名無しさん:2008/02/22(金) 09:10:20 ID:3n1SvIqy
>>954
似たようなスレがいくつかあると、新規の人はどこに書き込むか悩んだり
別のスレに同じ書き込みをしてしまったりするかも。
(「あれ?書き込みしたはずなのに無いな」とか。でコピペ扱いされたり)

私としてはダックス飼いなので両方のスレを見てて
同じ様な悩みとか書かれているのに敢えて別スレでやってるのが腑に落ちない。

人気犬種だけ重複が許されて、稀少犬種のスレがDAT落ちになったりするのは忍びない。
スレッドを立てられる数には制限があるんだし、
人気というか、飼っている人間の多さでスレの埋まるスピードはそれぞれで
ゆっくりだからといって需要が無いわけではないのだから
一犬種一スレッド(サイズで性格や性質が大きく違う場合は別スレ)が
好ましいのではないかと思います。
957わんにゃん@名無しさん:2008/02/22(金) 09:26:18 ID:FslOlzmU
そういうのって>1か>2にテンプレ貼っておけば解決する問題じゃない?
958わんにゃん@名無しさん:2008/02/22(金) 17:33:29 ID:WlMWlimO
>>956
まともな意見。
それでいいと思う。
959わんにゃん@名無しさん:2008/02/23(土) 02:57:02 ID:A/CgKp9N
             __ ,.-¬- 、._
             / '´,  、   、 `ヽ、
          r´    / l ヽ  \ 、ヽ
           /  / /l.  l、 \  ヽ ', lヽ
        /, l. / /´ヽ lヽ   ヽ. ! ヽ. ト ヽ、
        '´|  V '__ヽ. ト\、_',|   ',|
         | l. ,| | __ \゙、ヽ.__ヽl.  ト.|
           lハlヘ|´ `   ヽ´ ``〉,^! | !
           l\l|    |    //ィ N
          | ハ ヽ  __   /ハ/ `       _
          '′lハn\ `ニ´/! !        ,イ |
           _,.-' /ヽ ` - ´ ,ハ\       | |ヽ
       _, - ' /   |  ヽェ、 '   | ヽー、    _ | ト. ヽ
  ,.、-‐ ´    /  |  /  〉   |   ヽ `⌒.l ヽ',ヽヽヽ
  / ヽ     〈  ,.-|ヽ/ ヽ-/ ヽ/|、  ,〉     | l_! ヽ ゙l
    ナニ・コノ・ナッガーレ[Nuni・Konu・Nagguere]
            (生没年不明)
960わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 00:02:46 ID:Y8yJM0+k
気が向いたら新スレ立てとく
961わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 12:59:34 ID:/4h3Cbwj
新スレいらね。
乱立イクナイ
962わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 13:08:58 ID:ow+b8IIm
>>956に同意。

>>960気が向いても無駄に立てるのいくない。
963わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 17:53:27 ID:mqPX53YH
思想統一みたいでなんだかなぁ・・って感じはある
964わんにゃん@名無しさん:2008/02/28(木) 23:00:56 ID:1zpg0a3f
同一犬種に1スレで充分かと。
他の乱立してない犬種スレを覗いても別に思想統一とか感じないけどなぁ。

色々な思想の人が居て、そういうダックス飼いも居るんだなぁ、で
良いのではないでしょうか?別に馴れ合いって感じでもないですし。
965わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 13:12:22 ID:YUqY0lQ/
>>964に同意

それでいいと思う。
966わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 13:31:53 ID:9AkfVO/p
お前等必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967わんにゃん@名無しさん:2008/02/29(金) 14:22:25 ID:nNkjiLQP
顔が小さくて体がでかいダックス気持ち悪い
968わんにゃん@名無しさん:2008/03/12(水) 01:01:48 ID:pEcxpm5Y
手を出さないで「お手」って言ったら頭に手を置くようにするよう覚えさせることが出来た
勿論、主人は仰向けに寝た状態ね
969わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 17:34:04 ID:Akw4Q4pd
誰かダクス画像うpきぼん
970わんにゃん@名無しさん:2008/03/16(日) 23:54:45 ID:D0Qya3Se
うちのダックス君は9`チョイあるよ
971わんにゃん@名無しさん:2008/03/17(月) 23:19:21 ID:ZA9I3VOv
12キロ前後は普通に居ると思うんだ
972わんにゃん@名無しさん:2008/04/16(水) 20:48:52 ID:KzMDAOED
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1196208843304/index.html
不明犬 ミニチュアダックスいます。いなくなった方いませんか
救えます もらえます。
973わんにゃん@名無しさん:2008/04/17(木) 14:10:57 ID:trcRkwCb
上げ↑
974わんにゃん@名無しさん:2008/04/21(月) 21:01:04 ID:WlYg5OSE
ショップでシルバーダップルの子が可愛かったんだけど。
他の同時期生まれのダックスと比較しても、顔、体とも1,5倍くらいある。
特に足が太い。
道産子の馬みたな感じ。
かなり気になってます。
975わんにゃん@名無しさん:2008/04/22(火) 08:44:22 ID:VKfPfhqG
気になるなら止めれば良いだけの話し
976わんにゃん@名無しさん:2008/05/08(木) 22:44:01 ID:E05Ugo/u
              ___
      | ヽ  |   | ─‐ |.  | ll   ノ┼  ヽ  /
     ̄| ̄   レ'  |┌┐|   |     ┼  ヽ  十
    ._/\_  (_  |└┘|  (__丿  _|_ _/  口

    l      \         \       /       l  l l   |   |    |   | |     |
  ─┼─   -─‐-、      -―‐-、    /       __|__  |   |  ―┼─     |
  ─┼─       l         |  /       _|           |    |  ─‐     |
    |  l      /            /  /⌒ヽ  /  /             |    |
    ヽ_ノ    /  \     /  /     \/  ヽ、__   __ノ     ノ `ー‐     〇
     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|   
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|  
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
977わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 11:30:54 ID:hw8Kc2HV
ブラソリって価値が高いの?
978わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 17:35:48 ID:KWyscOVJ
>>977
レアカラーだからね
979わんにゃん@名無しさん:2008/05/18(日) 22:02:11 ID:hw8Kc2HV
ブラソリはペットショップで幾らぐらいするの?
ペットショップでは見た事ないけど。
980マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/18(日) 22:06:39 ID:n2DXRUFT
981 ◆uAi678tSeM :2008/05/19(月) 14:42:43 ID:WUwJNLAL
一度投下したネタはつまらないよ
982ミムータス ◆uAi678tSeM
ネタ切れですか?