★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
934わんにゃん@名無しさん:05/02/04 20:17:06 ID:tvRedFu4
>>933

古いしつけ本には「それはアルファの象徴だからすぐにやめさせろ」
なんて書いてあるものもあるが、
それはヨーロッパ人特有の価値観から来たもの。
モノを喰ってる最中に神経質になるっていうのは、犬としてきわめてあたりまえの行動だよ。
他に問題行動がないようなら、エサぐらい好きに喰わせてやれ。
93528歳男:05/02/04 20:57:30 ID:z5FdsnqF
すまんちょっと擦違いだけど質問

家の塀に最近よく野良猫が出没するんだが餌付けしたらやっぱ駄目だよね?
お腹減ってるみたいなのかなんかしょっちゅう泣くんだが・・・
一回餌あげたら毎日くるよな?こういう同情はいけない事とわかってるん
だけどね。で次第に情が移って毎日餌付けして隣近所からあの家が
飼ってるんじゃないかしらなんていわれて苦情がきたりして・・・
で野放しではいけないから自宅で飼ったら飼ったで野良猫だから寄生虫
とかエイズもってそうだし病院代やらなんやらで金かかりそうだし
ま。結論はでてるんだけどね。なんか毎日着てるから可哀相と思っちゃ
たりしてね・・・つーことでスレ汚しすまそーーーーー
936わんにゃん@名無しさん:05/02/04 21:36:33 ID:7fyLnoXH
>>933
やっぱり「アルファ症候群」の兆候なんじゃなかろうか。
どんなことであれ、噛み付くのはまずい。

1歳というと、身体に力がついてきて大人になりかけの時期。どんどん自分が強くなって
いるような気がして、挑戦してきている(または、もう順位が逆転している)んじゃなかろうか。
個人的には、結構心配な状況に思える。

食事のとき牙をむく、怒るという現象だけじゃなくて順位付けをきちんとする必要があると
思う。ラブは体力があるから、アルファになっちゃったら絶対困るよ。
937わんにゃん@名無しさん:05/02/04 23:38:49 ID:5Q4XzR5y
>>936
犬が噛むのは当たり前。
でも人間が噛まれたら大変だから、噛まれない工夫をしよう。
そういう発想をすべきじゃないかな。

933の犬は、要求噛みをしているんじゃないかな。
ちょっと唸って噛む真似をすれば、自分の要求が通ると思っている。
犬の要求を聞くのは絶対ダメと書いてある躾本が多いけど、
私の考え方はちょっと違っていて、犬の要求の仕方を人間にとって
好ましい方向に変えて、要求を聞いてやった方が、信頼関係を築けると思う。
犬の要求が不当・不遜だった時には、毅然とした態度で突っぱねていれば、
上下関係が崩れることはないんじゃないかな。

この場合、要求噛みを、要求伏せに変えれば、人も犬も満足になるハズ。
要求お座りでも、要求お手でもいいけど。
しばらく、犬の喜びそうなこと(食事とか遊びとか)をする前には、
必ず伏せをさせる。伏せのあと、待てはかけない。
ちょっと面倒だけど、一食分の食餌を数回に分けて与えて、
犬が伏せている時だけ、エサ皿にエサを入れてやる。
噛みついてきたら、黙って立ち去って、それでその時の食餌は終了。
1才になってれば、少しくらい食餌が不足したって健康を害すことはないよ。

ところで、ちょっとよくわからないんだけど、
>待てをしておけば、勝手に餌を食べる事はありませんが、餌を見るたびに
>怒って、酷い時には噛み付きます。
これって、どのタイミングで犬が怒る(噛みついてくる)の?
エサを食べる前? 食べている最中?
938わんにゃん@名無しさん:05/02/05 00:37:51 ID:Yrs2ePEn
>>937
うーん、納得できない。
ラブのサイズの犬がアルファになることは絶対に避けなきゃならない。飼う方がベテラン
なら>>937のやり方を止めないけど、>>933は初心者のように見受けられる。だとすると、
目指すべきは「いい関係」よりも「主従関係」じゃないかな。その方が安全側だと思うん
だが。どうだろう。

犬はそれぞれ個性があるし、人間もそれぞれ。>>933が沢山本を読んで、ネットで沢山
調べて、自分と犬に合ったやり方でやるしかないんだろうが。
939わんにゃん@名無しさん:05/02/05 02:28:30 ID:CwzXgb9A
>>933です。

皆さん、沢山のお答えありがとうございます。
>>937さんの食べる前か最中かという問いですが、食べる前です。
食べてる最中にストップと声を掛ければ食べるのを止めます。
あまりに酷い時は餌を暫く(30分ほど)後に与えたりします。
何せ初心者なもので本やらで調べながら子供の頃から
育ててきました。どうしても近所の子供たちや私の友人が
愛犬に触りたがるので子犬の頃からしっかり躾をした
つもりが・・・
書き込み忘れましたが、餌をやる時、愛犬の名前を呼びながら
餌を所定の位置に置くと一層激しく怒ります。
940937:05/02/05 08:22:05 ID:J6uN+2v7
>>938
あなたの意見は正当だと思う。
私も939を読んで、かなり心配になった。
エサを食べている最中に怒るのなら仕方ないというか、
犬の個性・本能として認められる範囲だけど・・・。

>>933は一度、専門家に相談した方がいいかもしれない。
本やネットの情報だけでは、限界があると思うから。
あなたと犬を総合的に見てもらって、特に犬の叱り方を、ちゃんと教わった方がいい。
・・・絶対に叱らない躾は、個人的にオススメできない。中型犬以上なら特に。

食餌を与える時、まず伏せ・待てをかけてエサ皿にエサを入れ、
(この時、伏せを崩さないなら、少しくらい唸っても無視。せいぜい冷たい視線を向ける程度)
エサを入れ終わったらすぐに待てを解除。不必要に待たせない。
食べている最中は、基本的に犬の邪魔をしない。

↑とりあえず今回の相談に対する、私からの具体案。
合う合わないは、938さんの言うとおり、あるからね。
941わんにゃん@名無しさん:05/02/05 08:47:48 ID:FOEs353J
こちらのスレでいいのかな?お邪魔します。
生後3ヶ月の子犬なのですが、今まで食べていたドライフードの食べが悪くなり
「10分置いておいても食べなければ皿を下げる」
「決してここでフードを変えたりトッピングをしてはいけない」
とアドバイスされたことを守ってやっていたのですが、
あまりにも食が細いので心配になり、病院受診しました。
健康面には問題はなく、やはり上のようなことをアドバイスされたのですが
どうにも心配だったので、ためしに違うフードを混ぜてみました。

すると、新しいフードはきっちりぺろりと食べるんです・・・
「初日は1割」でほんの少ししか混ぜていないのですが、
よりわけて喜んで食べています。
この場合、新フードの方が合っているということなのでしょうか?
このまま一週間くらいかけて少しづつ新フードの量を増やしていけばいい?
942わんにゃん@名無しさん:05/02/05 10:04:43 ID:YN8qAl/y
>>941
それでいいんじゃないかな?
うちのも見向きもしないフードがあったよ。

>>933
私も専門家に相談した方がいいと思う。
犬を見ないと分からないこともたくさんあるから。
ガンガレ!
943わんにゃん@名無しさん:05/02/05 10:38:57 ID:X4S71yux
>>935 餌付け、外飼いする気ならここ読んで反省しる。
【飼育放棄】猫の外飼い馬鹿 24【感染症】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097158920/
で、ねこたんとの新しい暮らしを始めるならここのテンプレを読んで頑張って!
【拾った】子猫飼育ガイド part12【生まれた】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1107253157/
944わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:58:07 ID:FOEs353J
>>942
ありがとうございます。
これでとりあえずやってみますね。
945わんにゃん@名無しさん:05/02/05 19:48:24 ID:kC5WsGt2
アルファって、今現在とちょっと前からある躾本なんかでは
もう、意味合いが違うみたいだけど。
獣医さんでも言うことが違うし、うちのはヨーキーでやっぱりご飯の時に
唸り始めて噛まれちゃったんだけど、それを聞いてアルファだって言う人がいた。
でも、結局癲癇の前触れだったのと、尿管結石の初期段階で精神的に不安定だった
事が原因だったみたい。アルファの仔って顔見れば分るって言うよ、獣医さんは
それと、このサイト結構参考になったから良かったら見てみて。
http://kobe.cool.ne.jp/dogluck/index.html
946わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:06:40 ID:Zt2MmL9Q
しつけの上手い下手っていうのは結局飼い主の先天的な才能なんだよな。
いくら知識があっても、なんか犬とちぐはぐしてる人もいれば、
しつけ本なんか読まなくても、何頭も犬といい関係築いてる人もいる。
まあ、こういっちゃうとミもフタもないんだけどね。
947わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:57:10 ID:Yrs2ePEn
オレが今の犬を飼い始めたころに読んだサイトがまだ残っているようなので、紹介して
おこう。

「あんまりなもんだい犬 更生の道」
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sq6m-nnmy/default2.htm

ここの「日記」が核心。ジャーマンシェパードの飼育奮戦記なんだが、大型犬がうまく飼え
ないとどんなに大変かがよくわかる。かといって、明らかに間違ったしつけ方、育て方を
やっているようにも見えない。>>946の言うように、飼い主の才能(犬と付き合う才能)の
問題なんだろうか。
948わんにゃん@名無しさん:05/02/05 21:49:02 ID:BSLDOO8h
まもなく5か月になるマルチーズを飼っているのですが、数日前から
物音に対して敏感に反応するようになってきました。
しつけの本を読むと5ヶ月頃から周囲への警戒心が強くなると
書かれていたのでおそらくそれに該当するのだと思いますが、
室内での物音やテレビで犬が吠えているのを見てはワンワンと
吠えるようになりました。この場合犬に対してどう接したら良いですか?
怒るべきなのか、他の対応を取れば良いのか・・・教えて下さい。
949わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:19:07 ID:2iVWsyKN
933、939です。
 皆さん沢山のご意見、御回答ありがとう
ございました。今後は本のみではなく
やはり実際愛犬を訓練士さんに
観てもらって、今後の飼育に取り組みたいとおもいます。
950わんにゃん@名無しさん:05/02/06 07:17:27 ID:0lLLx2P+
>>948
怒ったりしないほうがいんじゃない。飼い主がそ知らぬ顔してれば
犬も特に騒がなくなると思うけど。よく”大丈夫だよ〜”って言ってる
人いるけど、その度に声かけするより無視が一番。何でもないことなんだ
って分ってくると思うけどな。
951わんにゃん@名無しさん:05/02/06 08:34:41 ID:ilJMzwHm
相談したいのですが
昨日新しい子を迎えたのですが、もとからいるわんこ♀がチビちゃん♀を放すと泡みたいなものをふいて唸るんですけどストレスなんでしょうか?じきに仲良くなる日はくるでしょうか?
もといるわんこを優先しているつもりなのですけど…
952わんにゃん@名無しさん:05/02/06 09:07:58 ID:IKExjKa7
>>948
950に加えて、「おとなしくしているときに褒めてあげる」。
うちもそうだったけど、犬って、
 「いたずらしたり、騒いでいると構ってもらえる」
と学習しているフシがある。
953わんにゃん@名無しさん:05/02/06 09:32:34 ID:g/7yz67E
>>951
うちも多頭飼いです。先住犬はチビがきた時は「誰この子?」でした。
そのうち傍若無人に振舞うチビに「何この子?」になって鬱陶しがってました。
ストレスはかなりのもので、血便まで出ました。
先住犬は今まで自分だけだった訳ですから当然かもしれませんね。
うちの場合、唸ったり吠えたりしても噛み付いたりすることは無かったので
犬同士に任せていたら半年しないうちに夜はピッタリくっついて二人で寝るようになりましたよ。
初め、外から帰ってきたときの声かけや、グルーミングなど先住犬を優先していましたが
今では近くにいる子の順になってます。

今後のことは心配でしょうね。
でも、どうぞ長い目で若い二人を見守ってみて下さい。
954わんにゃん@名無しさん:05/02/06 10:08:48 ID:ilJMzwHm
レスありがとうございます。
もといるわんこをちょっと甘やかしすぎてたから余計だとおもうのですけど…実際チビよりもといるわんこのほうが心配です。
血便はまだないですけどヨダレというか泡みたいなのがいっぱい出てて…ヨダレたらしたことない子だったのに…
955948:05/02/06 10:12:57 ID:VRs5mzLh
>>950,952
ありがとうございました。
950さんのご指摘通り吠えた時に「分かった、分かったよ」と
声をかけておりました。
吠えている時は無視&おとなしくしている時に褒める。ですね
まだ吠え始めるようになってから日が浅いので修正可能だと
思うので実践してみます。
956わんにゃん@名無しさん:05/02/06 14:17:40 ID:KS2rpvBo
>>953さん
の話を聞いて、うちも正にそう!って思いました。
先住犬が臆病でビビリ犬で他の犬と仲良くできない仔なんで、チビが来た時
食い意地のはってる先住犬が、初めてご飯を食べなくなったり、もともと軽い
癲癇があったのが、よく出るようになっちゃったり。
また、唸ったり噛んだりっと飼い主に対してするようになりました。尿管結石
にもなっちゃったり。何だか可哀相なことしたなっと思いましたが、半年を
過ぎて何とか普通に”家族”っと認める程度になりつつあります。でも、なんか
人間の子供じゃないけど、幼児返りみたいなことを最近やってます。トイレシート
びりびり毎朝やっとります(ーー;)まあ、長い目で見てやらないと・・・ですよね。

957わんにゃん@名無しさん:05/02/06 15:41:56 ID:GKfeuR7r
猫たん2匹(5ヶ月♂、6ヶ月♀)が、朝と夕方大運動会を開催してます。
部屋中バタバタ走り回って大騒ぎです。
完全室内飼いで外には出さないので、これくらいは…と大目に見ていたら、今朝ついに殺られまったんです。
寝ている私の顔の上で思いきりジャンプして、私は額と瞼にひどい傷をおってしまいました。。
これはもう、しつけの仕様はないのでしょうか?
こら!と怒ると、ベッドにペタっと横になり毛づくろいを始め、「私は何も知りませんよ〜」って感じで、知らんふりします。
誤魔化すな!って感じでかわいいけど、痛いし危ないし、かわいいだけじゃダメなんですが。
昔実家で犬を飼ってたんですが、猫は犬ほど人間の言葉やしつけが通じない気がします。
暴れん坊猫をしつけるには、どうしたらいいのでしょうか?
長文すみません。
958わんにゃん@名無しさん:05/02/06 18:09:53 ID:s9UU97vm
シーズー七歳♀、ヨーキー四ヵ月♀です。
シーズーが元々とてもおっとり(とろい?)子で、ヨーキーが家に来てからは
シーズーにガムやおやつをあげてもヨーキーが必ずシーズーから横取りします。
ヨーキーはすごくすばしっこく、ヨーキーとシーズー同時におやつをあげても
ヨーキーは自分の分をさっさと食べてシーズーのを取ろうとして、ガムをあげた
場合は自分のガムには興味を持たずシーズーのガムを取ろうとします。
ガムやおやつを食べてる時にヨーキーが近寄ってくるとシーズーは唸ったり
吠えるのですがヨーキーは全く気にせずさっさと取っていきます。
普段から見ていてもシーズーはヨーキーより下になってしまっている気がします。
何事もシーズーを優先するようにしていますが…。ヨーキーはうちに来て
まだ一ヵ月くらいです。ヨーキーはだんだん上下関係がわかってくるの
でしょうか?あとシーズーから横取りするのをやめさせる方法はありますか?
お願いします。
959わんにゃん@名無しさん:05/02/06 23:15:04 ID:sSLsXkCr
>>957
猫が犬と異なる点は、
叱っても、人間が見ている時にしなくなるだけで、
見ていない時は平気でやっちゃうこと。
逆に言えば、人間がいる時だけでもやられて困ることは、
叱ったり、反撃したりして教えることが出来るよ。

顔の上でジャンプされたら、即座に飛び起きて、
とっ捕まえて耳を噛むくらいはしても良いと思う。

うちは、とある作業をしていて、もし猫が手を出したら危険になる時に、
叱ってもきかなかったので、キャリーケースに放り込んだこともある。
それ以降、同様な作業をしても、離れたところで見ていて、手を出さなくなったよ。

仔猫のうちは、ダメと言ってもとんじゃく無い場合が多いけど、
段々覚えて来て、甘えたい時に構ってもらえるタイミングをはかるようになったな。

但し、あれダメ、これダメ、とダメが多くなり過ぎると、
お互いにストレスが溜まるから、制止しなくて済むように、
最初から出来ないようにしておけることは、そうした方が良いね。
960わんにゃん@名無しさん:05/02/07 14:04:30 ID:0sKUHQFj
最近ウチの犬が、いつも散歩で行く公園から家に帰ろうとすると、公園を出た途端に
歩かなくなり、立ち止まります。リードを引っ張っても踏ん張るし、オヤツや
オモチャで釣っても動きません。しかたなく、犬が踏ん張ったまま無理やり
リードを引っ張ってズルズル動かしてます。
あと、よく公園の中でも人間の動きを見て立ち止まったり、(多分注目されたい)
他のワンコと挨拶して向こうが去っていってもその犬を見てジィーっと動かないんです。
こうゆう時は動くようになるまで時間が掛かっても待った方がいいんですか??
それとも無理にでも引っ張ったほうがいいのでしょうか?
外だとオヤツやオモチャに興味がなくなって釣られません。

それに、犬の行きたい方向に行けなかったり、他の犬が遠くに行ったり、人間も
犬の側から離れたりすると「くぅ〜ん、くぅ〜ん」と鳴くんですが、「駄目!」って
言った方がいいのか無視ればいいのか分かりません。
アドバイスお願いします。
961957:05/02/07 14:06:20 ID:v3+Bdbrh
>>959
レスありがとうございます。
前髪切って、傷を隠しました。。
昔、先住の♀が甘噛みの加減がわからず、大きな声でイタタタっ!って言って、わからせようとしてました。
とっさにびっくりしてやめるのですが、その後♂が来るまで甘噛みの加減はわかってないようでした。
当時は子猫だったからか。。(今も子猫なのですが)

耳を噛むとか痛いことはしたくないのですが、厳しく叱るってことと、閉じ込め作戦はやってみようと思います。
962わんにゃん@名無しさん:05/02/07 18:26:07 ID:SPILjBwC
>>961
5〜6ヶ月というと、暴れたい盛りだからね、抑止するのは
なかなか難しい。
うちは夜だけケージに入れてあるので、朝までおとなしく
しています。人が起きてくるまで餌がもらえない習慣ですので
あきらめて静かにしてます。
963わんにゃん@名無しさん:05/02/08 07:13:50 ID:yQhNoIB1
2ヶ月の雑種ですが噛み癖がなおりません…
噛んだら叱るを繰り返しているのですが逆に興奮させているみたいです
髪の毛や耳…足の指とにかく何でも噛むので痛いです…
どうすれば良いでしょうか??
964わんにゃん@名無しさん:05/02/08 07:47:32 ID:t4JYJi/j
二ヵ月の子なんて、まだ赤ちゃんと同じだし、叱ってもワンちゃんには、分からないよ・・ 噛んできたら自分が立てるなりして、オトナシクなるまで、ずっと無視しつづけろ!
965わんにゃん@名無しさん:05/02/08 08:42:58 ID:OqLgap2B
>>964
そうだな。下手に叱ると「かまってくれる」「遊んでくれる」と理解されるから。>>963
966わんにゃん@名無しさん:05/02/08 13:30:57 ID:w6w1I4AS
しつけ、というかお世話に関する質問です。
現在、ワクチン二回目が終了した3ヶ月子犬♀。トリマーさんなど不特定多数のワンコが
くる場所でシャンプーカットしてもらうのは、三回目のワクチン後でと、獣医さんに言われ
自宅ではお尻をお湯であらってあげるのとコットンで目やにを拭く程度にしているのですが
困ったのは、爪と足裏の毛です。お尻洗いは腰ひけてビビリながらも
なんとか私に上半身はしがみつかせて、洗い終わるので、褒美をあげて慣らしていますが
爪も結構尖ってきてるし、ヨキという犬種のせいか足裏の毛もフサフサしていて
興奮状態で暴れまわると、フローリングの上ですべりまくってます。
(可能な限り絨毯は敷いていますが、廊下、食卓の下などのフローリング剥き出しの
上ではやはり滑る)この犬種は脱臼などが多いと聞いて、肉球にすべり止め松脂も
塗っていますが、やはり足裏の毛をカットし、爪を切らないことには追いつかない模様。

で、自宅で足裏毛カットや爪きりを上手に出来るよ!と言う方に
コツを教えていただきたいです。二人がかりで、一人が正面向けて抱っこ、一人が
カット係りになって挑戦するのですが、身よじって暴れてどうにもなりません。
無理に足先だけ押さえていると、暴れた弾みで細ッこい足が折れそうで怖いです。
一応、電動バリカン、ギロチン式爪きり、先の丸いはさみ、眉そり用電動カミソリ等
道具はそろえているつもりです。
967わんにゃん@名無しさん:05/02/08 13:37:05 ID:2x6O0YLR
力ずくでとしか言えない野蛮なわたし。
ついでに言えば、目と言葉で脅しながらやっちゃいました。
で、終わると思いっきり褒めておやつをあげました。
とにかくなんでも初めてのことには拒絶反応しますからねぇ。
968わんにゃん@名無しさん:05/02/08 13:46:19 ID:eLRIFapv
>966
最初は人間用の爪きりのほうが上手く行くよ。さきっぽを
ちょっとづつ何日かに分けてきっていく。 抵抗したら
その倍の強さで引き戻してたらおとなしくなった。おやつを
あげながら気をとられてるうちにってのもいい。足の裏は
足の裏専用のはさみがあるみたいだからそれでやれば?
病院でもやってくれるよ
969わんにゃん@名無しさん:05/02/08 13:59:24 ID:w6w1I4AS
レスありがと
>>967
やっぱ、力ずくですよねぇ。かなり強力にやってるつもりだけど
死に物狂いで抵抗するので、困り果ててます。これがトラウマになって
トリマーにもやらせなくなったりしないか、と取り越し苦労したりして。
>>968
人間用の爪きりですか!もう一回トライしてみますね。
何日かに分けて、、というより、一回も切らせてもらえた事が無い orz
腹を触るのも、耳あか掃除も目やにも、口の中いじるのも大丈夫なんだけど
足だけはどうにもダメだー。
おやつは、例えば、一瞬にして食べてしまえないようなジャーキーとかですか?
まだ、硬めのジャーキーなんかは与えた事が無くて、ボーロをごほうびに
使ってるのですが、これだと、あっと言う間に口の中で噛んで終わりなので
そっちに気を取られる瞬間が短い・・〔涙
すみません、ああいえばこー言うみたいな言い方になってしまって。
例えばなんですけど、トリマーの練習場で目撃した、
首にリードつけてそれで動きを制限しておき、降りられないような
狭い台に乗せて、足を一本ずつ持ち上げてカットする、、みたいな方法で
やられてる方とかいないかしらん・・・。

>足の裏専用のはさみ
>病院でもやってくれる  これ、しりませんでした。ありがとうございます。
どうしてもダメなら病院に泣きついてみますね。
970わんにゃん@名無しさん:05/02/08 14:26:56 ID:lRo7aVQm
>>969
>どうしてもダメなら病院に泣きついてみますね。

始業点検レベルの問診&診察。爪切り。パッド間の散髪。肛門腺絞り。歯の目視チェック。
あと簡単な眼と耳の清掃がセットになってだいたい1000円ぐらいじゃないかな。
毎月行っとけば獣医の人柄とかもわかるし、何かと安心かも。
971わんにゃん@名無しさん:05/02/08 14:39:19 ID:w6w1I4AS
え?あ?
そ、そんな病院の活用法もあったのかーー!!
いわれてみて目からウロコでした。
病院は病気の時、日ごろのケアはトリマーさんと、決めてかかってた。

ちなみに、今かかりつけの獣医さんは、ペットショップ内の診療所で
同じ敷地にトリミングサロンがあるのですが
そういう状況でも、「爪きりと足裏カットもお願いします」と獣医さんに
申し出ても大丈夫かな(気ぃ悪くされるようなら、それまでの人ってことかな?)
普段は、体重体温、耳掃除、目やに掃除、肛門の状態チェック、股関節チェック、
体温測ったついでに体温計についた便の顕微鏡チェック 等は
再診料に含まれてるらしくて、別料金を請求されたことがない良心的な獣医さんです。
(長々と教えてチャンですみません。質問はこれで終了しますのでお許し下さい)
972わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:40:11 ID:2x6O0YLR
同じ悩みの人は多いと思いますよ。
質問の仕方もオケーって偉そうにスミマセン
973わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:40:12 ID:c0IGUdfD
>>971
仰向けに抱っこで大人しく何でも身体中いじらせるように教えておくと楽だよ。
最初からハサミや爪切りを実行せずに、まず、「仰向け抱っこ」の体勢に慣らす。
人間が足を投げ出して座り、腿の上に犬を(頭を手前に)仰向けに寝かせ、そのまま1時間。
身をよじって逃れようとしても逃がしちゃだめ。
大人しくしているようになったら、徐々に爪切りで爪を触ったり、はさみを身体に近づけたりして
金属にも慣らしていく。
「リラックス・ポジション」でググッてみてください。
5分や10分じゃなく、かなり長時間粘るのがコツ。
974わんにゃん@名無しさん:05/02/08 16:27:42 ID:LoPVT6hm
2ヶ月の頃、仰向け抱っこの訓練していたら、いつのまに眠っていたな。
うちはボーロを見せてから、爪きりをします。
「切ったら、食べられるんだからね」とか言いながらパチン。
でも、ちょっと怖がる…


975わんにゃん@名無しさん:05/02/08 16:35:39 ID:w6w1I4AS
>>972
おやさしい言葉ありがとうございますぅぅ。2ちゃんなのに・・・
>>973
ぐぐってみました。あお向けが 絆を深めるポジションとは初耳で
ものすごく勉強になりました。今も毎日、私の太ももの上であお向けにして
お腹をなでなですると、甘えるようなペロペロ舐めで、ウトウトしてそのまま
30分ぐらいは大丈夫なんで、これをこのまま時間延長→少しずつ器具など近づけて
→最初は一回だけ爪に触れてみたり、肉球クリーム塗ったりと慣らし→数回に分けて
爪きり(で、誉めて誉めて誉めたおす!)と気長にやってみます。
今日はここで、ものすごい意識改革が出来た気がするー!感謝で一杯です。
>>974
974さんちのワンちゃん、そのポーズでの成功例ですね。がぜんやる気が出ました。ありがとう。
976わんにゃん@名無しさん:05/02/08 22:00:05 ID:sP0GeNqG
>>963
このスレにおける様々な方法(以下抜粋

噛むと遊びが中断する方式
歯が指に当たるたびに大げさに「痛い!!!」と叫ぶ
叫んだ後、無視する 場合によっては部屋を出る

→コレが効かない
「待て」や「オスワリ」を徹底的に仕込み、落ち着かせることを覚えさせる

いうなれば荒療治

下の口を押さえ、後ろに逃げようとするが押さえて目を見て「だめ!!」の一言
その後少しでも大人しくなったらすぐほめる これを繰り返す

犬の口の中に指を突っ込み、「ぐえっ」と言わせた後、犬をひっくり返し床に背中をつけた状態で目を見つめ
「痛い!!!」「だめだ!!!」と大声で怒鳴る(一回で治った)

怒鳴ったりせず、さっと後ろから抱きかかえてマズルを掴んで手でマズルをキュッと絞る
キャンと鳴いたら降参したと認めてやって離してあげる
悪さの度によってはひっくり返してへそ天でマズルコントロールとホールドを使う
(柴飼いの方)

「ダメ!!!」ではなく「ウゥッ・・・・・」と犬っぽく唸る

(ただし、犬がゆったりとした感じで甘えながら指を口で挟むくらいのものは噛む無意識ではなく親愛の情なのでそれ以外の
勢いのある顎の出し方はイケナイ!!と教える)

以上、噛む、と甘噛み、年齢、性格等無視して書き込みましたので、飼い主さん自分に合った方法を選択してくださいー
977わんにゃん@名無しさん:05/02/08 22:06:59 ID:sP0GeNqG
↑なんか改めて見るとすごいわかりにくい 字も間違っとるな ごめんよー
978わんにゃん@名無しさん:05/02/08 22:13:40 ID:AIKxQLFQ
攻撃性の強い犬種はなかなか噛み癖治らないね・・・

手の生傷が絶えません!!!・゚・(ノД‘)・゚・。
979わんにゃん@名無しさん:05/02/08 23:34:35 ID:qfNYiBH+
うちは2ヶ月のヨキ♀です。普段はゲージ内ですが、トイレをした後は
絨毯の上で遊ばせています。ここで質問ですが、何だか私達にやたらと
攻撃的なんです。動きが余に早すぎて、噛まれているのか、マズルで突かれて
いるのか?はたまた舐めてくれているのか?判別不能です。
甘えてくる素振りとは、本当に程遠いのですが、これくらいで普通なんでしょうかね?
ちなみに、嫁さんがずっと家に居て、外出は日常のお買い物くらいです。
980わんにゃん@名無しさん:05/02/09 12:26:14 ID:1jiPqP4R
>>946
そりゃ、子育ても、部下の管理能力も、近所づきあいも、
先天的才能がある人の方がうまく行くさ。
努力で何とかなることもあるだろうけどね。
981わんにゃん@名無しさん:05/02/09 12:57:52 ID:4duhv5yy
今更レスつけるほどの内容かよ・・・
982わんにゃん@名無しさん:05/02/09 13:36:58 ID:teSRH03y
4ヶ月すぎの雑種♂です。

リラックスポジションの話題が出ていたので
我が家でも早速実行してみました。
ちゃんとリラックスはしているんですが
他の人がそばに寄ってきて、なでようとすると
寝っころがったまま手に噛み付こうとします。
服従心があるんだかないんだか。
983わんにゃん@名無しさん
>>982 4ヶ月ならその程度が普通。気長にね。