1 :
わんにゃん@名無しさん:
2だったら3とケコーンする
>>2 折角ですが妻を愛しているのでお断りします。
4 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/23 16:09:29 ID:XytN9R3o
>>2 >>3 3に惚れたww
で、うちの猫兄弟は、流しの三角コーナーから魚の骨や
猫めしのパウチの空袋を取り出してはナメナメしている
危険防止にダ*ソーで購入した金網を流しのシンクの上に置いているにも
関わらず、うまい具合に取り出している(現場はいまだに見たことなし)
どう考えても奴らは両手を使って網をはずしているとしか思えない。
やべぇ・・・中に人が入ってる・・・・・・。
>4
ぬこって意外と頭いいよね。それこそ中の人を疑うくらい。
うちのぬこ様も、どうやって取り出したのかわからないモノを
茶の間に引き摺ってきたことがあったよ。
……新巻鮭の頭とか。
切り身にした後もとの箱に戻して、ちゃんとふたをしといたのに。
しばらく茶の間が生臭くて困った(ワラ
6 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/23 17:02:39 ID:XytN9R3o
>>5 そう、飼い主の読みを時折すごい勢いで裏切ってくれるw
夏場、網戸だけにした台所の窓にすぐ上りたがるので、
危ないから水入りペットボトルを窓の下の床に幾つも並べ、
飛び上がれないようにしたのに、食器棚に飛び移り、そこから
斜めジャンプして迂回し窓へ飛び移るというワザを一日で編み出しやがった
うちの猫ども。
知恵比べの日々ですな。
>……新巻鮭の頭とか。
>切り身にした後もとの箱に戻して、ちゃんとふたをしといたのに。
この前寝起きに枕元に秋刀魚の頭があったよ。目が点になった。
うちのぬこはバナナが激しくキライ。
何食ってんのー? と寄ってくる鼻先に近づけると、
みかんより派手にいやがって飛び退る。
なんでだろ?
猫なのに部屋を暗くするのが苦手みたい。
電気を消したとたん「ぅにゅん、ぅにゃぅ」って
情けない声で鳴き出す・・・で、明るくすると鳴き止む。。。
結局明かりはつけっぱで寝るようになりました。
10 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 00:31:39 ID:EiQNnWtx
獲物を見つけてお尻をふりふりして構えてるときに、顔も一緒にふりふりしてる。
前スレ>992
てめーも死ね。凡愚以下のゴミカスが。
頭悪いと言われたから、私は頭なんて悪くないと言い返しただけだろーが
12 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 01:46:59 ID:bL9IROLn
>>11 頭の良さっていうのは知能指数でも勉強の成績でも無いよ
貴方はまちがいなく「頭悪い」部類に入る。
本当にスマートな人間なら、
たとえ親の介護にうんざりするほど疲弊させられても
猫の治療費さえ無いぐらい激貧だとしても、
こんなところで愚痴ったり、自分の不幸自慢をしたり
まして汚い言葉とか卑猥な言葉を並べて食ってかかったりしないぞ。
「頭の悪くないひと」なら、こんなところに書き込む暇があれば、
自分に降りかかってくる非難も罵声も華麗にスルーして
勉強だの仕事だのの一つでもスッとこなすだろうよ
もちろん、貴方にレスしてる私も「あたま悪いひと」ヽ(´ー`)ノ
「あたまいい」のは、華麗にスルーしてる大多数のここの住人と
部屋の中で1番ぬくいところで華麗な寝息を立てているぬこタンなのだ
つーか、正直、猫以外の話がメインの奴は来んな
以下、ウザ介護人はスルーの方向で
14 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 02:17:41 ID:kYNTDCJL
家の猫ちゃんは、トイレでウ●コをした後に、
必ず家のジュウタンでお尻を拭う。
以前はクリーム色のジュウタンでウ●コの跡だらけになり、
シミ取りしても切りなく擦り付けるので、今度は安い茶色の
カーペットに買い換えた。
>>12,13
スルーもできないならこのスレに来なければよろしい。それか運営に荒らしが
いると通報でもなさったらいかがです?それもしないで大口叩かれても
説得力ゼロですが?
ていうか別にスマートになんか生きようとは思わないしねぇ??
騒動起こすの楽しいし。
卒論の準備で遅くまで起きてるから息抜きだよ。お前らのありきたり
過ぎる反応を見てね。
私が機嫌悪い時に私を煽ったのが間違いだったね。
>>14 その行動を始めたときにすぐに怒るか、猫がいる所の近くの床を叩くなど
していると「してはいけない行動だった」と猫も理解するのか自然と
やめますよ。ただ、猫が完全にやめるまではカーペットに臭いを残さないよう
に洗剤を染み込ませた濡れ雑巾で毎日朝晩カーペットをふくのを忘れずに。
20 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 08:32:08 ID:cnOlHEt9
それってねこたんのうんちがゆるいんじゃない?
健康なねこたんのうんちは硬くて細長いよ。
21 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 08:44:01 ID:HQPQudLj
トイレのウンコやシッコで固まった砂を取りのぞこうとすると、必ず
ダッシュでやってきてトイレを覗き込み、匂いを嗅ぎに来ます。
これってどういう心理なのだろう?
私の縄張りを荒らすな!って意思表示??
>>16 なんかイイなぁ。
俺の学生時代にも、こういうこと書きそうな女友達が何人かいたなあ。
懐かしいなぁ。
>>21 うちもだ、紙の上に取出したンコに砂かけの仕草をするよ。
ヌコ的には、てめー!折角綺麗にうめたのによ。なにほじくってんだよ。
って感じでした。
そのくせ、トイレそーじを忘れると。
うにゃうにゃ(オラオラさっさと掃除しろよ!)いってンコしてくれないし・・
24 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 11:03:05 ID:uLZZUeQu
うちはね、ンコした後なぜかダッシュするよ。体が軽くなるのかな?
2Fまでいっきに駆け上がり勝利の雄たけび「ア〜オ〜」と叫んでます。
ヌコさんは ンコしてから走り回るのか〜
うちにいたコさんは、ンコの前に走り回ってた。
便秘だったからかな?
トイレの縁に手を乗せて ン・ン・ン って頑張ってた。
横から カンバレーって 応援してたw
>ンコさんは ヌコしてから走り回るのかー
に見えた
27 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 13:20:25 ID:uLZZUeQu
子猫のときね、ンコが硬くて猫砂に刺さって体重が軽いからそのままおしりにつっかえ棒したみたいに前のめりになったことあったなぁ〜^^
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚*≡(゚∀゚*≡*゚∀゚)≡*゚∀゚)━━━━!!
>騒動起こすの楽しいし。
>卒論の準備で遅くまで起きてるから息抜きだよ
この辺たまらん。
うわもう楽しすぎ。もっとなんか言って〜(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
リアルで粘着厨見るの久し振りだ。>18>19には何か言わないの?
イイヨイイヨー(・∀・)ノ
>頭悪いと言われたから、私は頭なんて悪くないと言い返しただけだろーが
もーこうばし杉。
>>18-19禿同
ほんっとにスルーができん香具師らだな
おかしな人の行動を伝えるスレではないんだが。。
櫛で毛を漉くと嫌がるが、ブラシはいいらしい・・・・なんでだ。ヌコさま。。。orz
うちのぬこタンは雷を怖がる。
テーブルの下にするすると潜り込み、そこで固まってる。
時々「みゃおぅ、みゃおぅ」と弱々しい声で鳴きます。
>32
それはブラシよりも櫛の先が尖って固いからでは?
うちのネコは金色のピカピカしたテープが好き。
ケーキをパッキングしてたテープなんだけど、
今までオモチャを見せてもすぐ飽きてたのが、
置いておくだけで延々と遊び続ける。
テープを持ってフリフリしたらさらに狂喜。
ピカピカしてるのがいいんだろうか…ネコの心理ってわからん。
36 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 20:11:52 ID:uwkt/Gaz
>>35 うちのネコたんもいっしょです。
キャンディの袋の口元をしばる、金色や銀色の細い針金などで、遊びます。
ついでに、中身のキャンディの包み紙(キラキラしたもの◎、キャンディ無しでも可)
など、延々とネコパンチしています。そのうち棚や冷蔵庫の下に入れてしまって、
「取ってくれ」といいます。
37 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 20:21:12 ID:v5CnwxkZ
426 :可愛い奥様 :04/11/23 09:22:35 ID:+kf9QCxT
お願いだからやめさせて・・・ 放映。
真似する子がいないとも限らん。
おたくの電子レンジを守るためにも。
「濡れたネコを電子レンジに入れて爆発!?」
日本テレビは12月19日に予定の「特命リサーチ200X特別版」の中で、
様々な噂の真相を解明と言うテーマの中の一つに「濡れたネコを乾かす
為に電子レンジに入れて爆発させた人が居る?」を放送する。
(日本テレビHP参照)
電話 日本テレビ 03−6215−4444
38 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 20:54:47 ID:1Y9P1lbl
>>37 電子レンジを守るじゃなくて、
ぬこ様を守るだろヽ(`Д´)ノ
俺のぬこ様は、よく俺の顔の上で丸くなっていた。
俺の顔の形がフィットするらしく、巻き付くように。
そのぬこ様が虹の橋に旅立って1年とちょい。
最近、複数の野良ぬこ様に頻繁にスプレーされるようになった。
歩くとプシュ。
歩くとプシュ。
よけて歩いても、歩み寄って来てプシュ。
何で俺ばっかり・゚・(つД`)・゚・
天国のぬこ様の下僕への愛が、
雲を突き抜けるときに雷に打たれたせいで、
屈折した形で地上で表現されているのさ。
>>32 うちのヌコさんは櫛でやるのが大好き。
櫛を手にしただけで、駆け寄る。
梳いている最中は「うにうに」と身悶えして喜んでいる。
結局あいつの言ってる事は全部嘘だったのか?
嵐宣言までして・・・
結構本気で心配してたのに・・・orz
43 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 22:35:32 ID:Cqg524Vo
>>24 うちのヌコ子もウン後のウン動必須ですよ。
アオーンと雄叫びもあげてますよ。
ウン後じゃなくても、一日数回は
「おもちゃを投げてアタシを走らせにゃさいよ!」
と威張って要求しては投げてやったおもちゃには目もくれずに
ドダダダダダと走っていきますよ。
(おもちゃはキッカケとして必要らしい)
でも、ウン後が一番興奮してますね。
問題はそれが決まって朝方4時頃という事だ。_| ̄|○
避妊済みの9才♀なのに、なんで毎日走るんだろう・・・。
>>41 うちは、手櫛。両手を使って、首筋から尻尾にかけてガシガシやって
やると、横にゴロンとなってなすがままになってる。
顔をのぞきこむとトロンとしてる。
1日一回やってるせいか、今まで、毛玉をはいたことないよ。
45 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/24 23:12:30 ID:zCyP45Ew
うちのヌコ(♂3ヶ月)は、最近お気に入りのピンクの毛布に
またがってウンコをするような半座りのポーズのまま、一時停止
している。その時、目はうつろ・・・ぐるなーんと小さな叫び・・
我が家ではコレを「儀式」と呼んでいますが、交尾の予行練習では
ないかと思っております。もうすぐ去勢手術されるとも知らずに・・
(/Д;)
46 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 02:05:42 ID:ULEtt27I
47 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 02:10:27 ID:wsaraxMI
うちのぬこはおっぱいをこすりつけてきます。
48 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 02:19:02 ID:cy8LM2/3
49 :
モンモン:04/11/25 12:25:39 ID:x9FO2Cig
うちのヌコ様、おやつの袋をどこに隠しても、見つけてくわえてきて「おやつくれ」っておっしゃる。
50 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 13:16:56 ID:hbarfBRd
一緒にお風呂入るぬこちん居るかい?
うちは、毎日せがむよ。
ふたの上で目を細めてる。時々手でお湯をすくって飲むから、入浴剤は入れられないんだ・・。
蒸気が心地よいのかなぁ〜。濡れた手で体を撫でられるのがグルーミングっぽいのか・・。
お風呂あがりは必ず牛乳をせがむ。
二本足で腰に手をあてて欲しい。。。
>>43 大丈夫。うちは14才の去勢ばあちゃんだけど、毎晩1時頃元気に疾走してます。
んこした後も暴走。でも最近太り気味なため、ちょっと走るのが重そうです。
52 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 15:44:07 ID:ENAoLGjy
>>50 うちのネコたんは、
風呂にはいっていると、中に入れろと大騒ぎします。
でも中にはいると、お湯は好きでないみたい・・・
思い出すなぁ・・・
今はもうばーちゃんになってやらないけど、
前はよく風呂のフタの上でまったり香箱組んでたもんだ
>>7 亀だけどうちの猫はバナナ大好き。柑橘系も大好き。
レモンやゆずなどを切ったあとの手を、両手で抱え込んで
すっぱそうな顔しながら激しくなめる。
ビールやワインも、数滴落とすと邪悪な顔でなめる。
あとは香水やポプリなどが好き。たまにポプリの上で寝たりして、
すりすりするとなんともいい匂いがするときがある。かわええ。
変わった行動といえば、屑かごから紙くずやレシートなどを持ってきて、
寝ている私の布団に入れること。投げて遊んで欲しいのに私が寝てるので、
気を引こうと何度も持ってくるのだろうか。前にラブホの割引券が入って
いたこともあった。弟の部屋からわざわざ持ってきたんだろう。
55 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 17:40:46 ID:FMy7FrQu
家のにゃん達は俺の乳首を狙ってくる。ちゅうちゅう吸いながら揉まれると
変な気分になる。ただ爪が痛い。
>55
ママになった気分にはならん?w
57 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:04:01 ID:m5qfpdBI
コタツの掛け布団を噛む噛む噛む。
今年初めての冬を迎える♀なんだけど、コタツに入るなり中から、
「ギリッ、ギリッ、ギリっ」つう妙な音が聞こえ始めたので見てみると、
掛け布団を必死に噛んでた。
布団は綿入りじゃなくて、厚手のジャガード織りみたいなやつです。
なので布の折り目に食い込む、歯ごたえがたまらないのかな?
58 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:19:17 ID:FMy7FrQu
>56
ちびっと・・・なる。
59 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:26:33 ID:sfWL4tTF
上手く説明できないんだけど、猫洗顔のついでに前足をカシカシと噛んで
お掃除するんです。ちょうどサラリーマンが定食屋から出てきて楊枝で
歯の間をチッチッと掃除するような感じかな?
怪我するほど噛る訳じゃないけど肉丘なのか指の間なのか、その辺りを
結構真剣にカシカシカシとやる。何か挟まってるの?と思って見てみるけど
特にこれと言って見当たらないんですよね。不思議。…説明ベタ、スマソ。
子猫の時、猫じゃらし代わりに耳掻きの綿毛で猫と遊んでた。
まともな玩具を買ってやろうと思っていくつか買ってきたが、どれにも見向きもしない。
でも耳掻き出すと一目散に飛んでくる。
もう1時間でも2時間でも耳掻きいじって遊んでる。
この間、実家が一週間カラになるので、一人暮らしの私の家に
つれてきたんです。ヌコたん。
もともと私の家のそばで拾い、二ヶ月くらい飼ってたのですが
半年以上たってても以外にも覚えてたらしく、玄関からリビン
グまで勢いよく走っ‥‥‥。
そこまででした。
リビング奧のキッチン上を見たまま動かないんですよ!
小一時間も!!!
それも尻尾はふっと〜〜くなっちゃって、廊下をうろうろ。
なかなかリビングに入らないんです。キッチン凝視しては
玄関への繰り返し。
しばらくしたら慣れたらしくソファでくつろいでましたが
なんだったのか怖くて考えたくないです。ガクガク
>>61 「これはなかなか良いシステムキッチンだニャー」
かと、
63 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 20:55:18 ID:FMy7FrQu
>>61 うちはそういう時、後ろからねこを捕まえて
「はーい、気のせい!何もなーい!」と言って(自分にも言い聞かせ)
別室に連れ去りますよ
怖がりなんで、耐えられないの・・・
65 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 21:51:00 ID:5hVWuu4D
うちのヌコ、トイレに必ずついてきます。
トイレに入れてあげないと、「ナゥ〜ン、ナゥ〜ン」と鳴きまくり。
仕方ないので、入れてあげると、シンクに乗り、用が終わるまで待機。
流すと、シンクから降りて、水が止まるまで、頭突っ込んで、覗き込み。
トイレ位、ゆっくりさせて…まじでお願い
>>61 ガクガクブルブル!((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
67 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/25 23:37:50 ID:B0EzuUic
>>61 やっぱり猫には見えるんだよ!! 何かが出るのが。
68 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/26 00:31:47 ID:k11n5f7i
しっぽ太いときって、どうなってんの?
>>68 コードレッド発令中!!
それは、ぬこ様の最高緊急警報です。
でもそのシッポ、さわりてぇ〜〜
>>61 猫の耳は人間よりはるかに性能がいいので、
壁の裏を走り回るゴ…の気配を聞き取っていたり
遠くで鳴る機械等の高周波の音をとらえてたりすることもあり…
自分はどちらかというとゴ…の方が嫌いなので
非常にぞぞぞっと致します。
72 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/26 09:40:58 ID:kaFOv5FH
うちのぬこさんは、甘えがピークに達したときは思いっきりすりついてきた後
その手をガブッと噛みます(甘噛み)。
♂だから交尾のしぐさに似ているから、愛情表現なのかな〜?と思ってますが、
みなさんの男の子達はこんなことしますか?
73 :
61:04/11/26 10:40:03 ID:6L3U1F6N
やっぱ見えてるのか?!!みえてたのか?
私もそのとき「だいじょうぶよ?●●。見えない見えない。」
とあやしながら強引にリビングに入れてみたんですが、途端に
別室まで逃げるんです。
で、そーっともどってきて又、廊下からキッチンを凝視。
ちなみに見て場所はキッチンそのものでなく、
キ ッ チ ン の 上 空 で す た。
さらに言えば、角部屋なのでキッチン側は隣近所はいません。
ガクガクガクガク
>>71 ゴキイヤア!!
朝の飯クレモーニングコールのときに、
鼻ペロされて、起きないと、まぶたをガブッ!
とやられます。
マジ目が醒める。
75 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/26 11:56:36 ID:zEOeSs+a
>>61 はっぴーえんど!!
(よかった。ほのぼのーー)
76 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/26 16:09:39 ID:nJUN0ioG
>74
ウチのモーニングコールは
そっと出したツメで私の前髪をかき上げます。
そして顔を覗き込み「おあ〜ん(ごはんの意)」と言います。
ちょっと心地よくてドキッとします。
かなり女を扱うのがうまい8歳です。
うちのねこたんは、鉛筆をくわえてきて、ベッドに並べます。鉛筆を元のペン立てに戻しても、またくわえてきてベッドに並べる。繰り返し二日間ほどしてた。どしたんだろ。
78 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/26 16:34:07 ID:nJUN0ioG
なぜだ???
きっと一生懸命運んだんだろうなぁ〜。
>>77 虫やセミなどを捕まえて持ってくるアレの鉛筆版でしょうか?
そっか。うちのこは俊敏さがないからな〜。きっと虫の代わりなんだね。
81 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/26 18:25:35 ID:IoTGbx6N
>>80 言い方が悪くてごめんけど、そういう「どんくさい」ところが可愛いかったりするね
>>59 それは爪を噛んでるんじゃないのかな?
ぬこたんの爪は伸びてくるとはがれるので(部屋の中に、三日月型の
薄い爪のかけら、落ちてませんか?)ときどき噛んで引っぱって
自力で取ってるみたいだよ。
だよね。どんくささまでもかわいいo(^-^)o
84 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/26 19:51:22 ID:YGHSjXEl
59です。
>>82さん、ありがとう。な〜るほど!
爪切りのついでに時々私が剥がしてしまう事あるので(本当はいけないのかな?)
爪のかけら、よく分かります。そっかー、それを取ってたのか…。
うちのこも鉛筆運び(うちはシャープペンでした)やってましたよー。
片しても片しても必ず長男の部屋の前に運ぶのです…。
ちゃんと勉強せい!って事だったのでしょうか?
>>85 部屋にこもってばかりでちっとも狩りをしない子供に、獲物の獲り方を教授しようとしたのでしょう。
うちの猫、ゴボウをかいた手が大好きで、マタタビ嗅いだ状態になるんだが、
今日はなぜかニンジンを切った手がお気に入り。
膝の上で手にすりすりぺろぺろ時々甘噛み(*´Д`)
今片手でカキコです。
風呂上りに、膝に座らせろや!と寄ってくる。
冬が近いんだなぁと思う今日この頃。
89 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/27 01:40:20 ID:12RODGiB
全然家具や柱では爪とぎとぎしないんですが、
エサのお皿の周りをかきかきします。
みんなのところもこんなことしますか?
>>88 うちのは風呂から上がるのをじっと待ち、濡れた足をくんくん嗅いで
タオルで全身を拭いてるのを見届けて、パジャマを着たら「ぐるにゃ〜ん!」と
一言宣言してから左肩にジャーンプ!!べーったり引っ付いてきます。
冬ですねぇ・・・
92 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/27 09:48:32 ID:38+FRLAQ
>90
うちのもそれ、よくやるんです!
爪とぎほど強くはないけど、カキカキするんだよね。
飼い主としては、なんか感じ悪い・・・
どんな意味なんだろ?
93 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/27 10:02:49 ID:zrUNBEFY
>>90 出汁をとった後の、まだ熱い鰹節をやると、よくやります。
「あちい!しねゴルァ」つう感じです。
>90-92
お皿の廻りを掻くのは、食後だったら「もういらなーい」で、
食前だったら「こんなの喰えるか(#゜Д゜)ゴルァ!!」もしくは
「今はいらないから隠しちゃえ」だと何かで読んだ。
95 :
94:04/11/27 10:36:09 ID:l7GOSY7j
アンカー間違えた…orz
>90-92じゃなくて、>90 >92だ。
96 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/27 11:39:19 ID:Tiaa6ULD
寝る前に自分の手の肉球をちゅうちゅうしまふ。空いてる手はもみもみでふ。
ウトーリした顔でちゅうちゅうちゅう・・・・ころてん!・・ちゅうちゅう・
萌えまふ。
あっ、ちなみに十二歳お婆でふ。
騒動起こして周りの反応見るの楽しくない?わざと煽ってみたりさぁ。
卒論の資料集まったら整理するのに忙しいんだよ。ゼロから書き直す!
なんて言うんじゃなかった。私にレスくれた人達へのレスは来週中にねw
それと、うちの猫は無事に生きてますよ。クスクス
今日うちの猫が自分から風呂に飛びこんだ。勢いついてるのはわかる
けど、フタがないって事くらい気付いてよ。湯舟が熱湯でも冷水でもなくて
よかった……ちなみにこれで4回目。ついでに洗ってみた。
まぁガンガレ。
釣られて猫ちゃんの心配してくれた人たちのためにも、
立派な卒論書くんですね。
うちのねこたん、昨日から私の枕になりたがる。いくら頭を動かしても、また首の下に潜り込む。グルグル〜グルグル〜と、とてもご機嫌なんだが、ねこたんに気を使って肩こった。
真性またキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
来週まで持ち越してレスする粘着ぶりも素晴らしい!
クスクスって辺りがまたもうテンプレ通りで(;´Д`) ハァハァ
これほどヲチ心がくすぐられる逸材もそういないだろ。
今日の煽りはそれだけ?もっと何かないのか?これだけじゃつまんないぞ??
>>100 もういい加減氏ね。
ついでに優しい言葉かけてるヤツも余計なことするなよ。相手をするな。常駐させるな。
まぁ相手をするなと言われたら、ごめんとしか言えないけれど、
なんというか、余裕なさすぎよ、あんた達。
ぬこ様を見習いなさい。
103 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/27 20:45:16 ID:q9oemgm7
水を飲み始めると5分以上ピチャピチャ飲んでます。
飲むというよりはなめるに近いけどね。
みなさんのとこもこんな感じですか?
猫ってあまり水を飲まないって聞いたけど。
先代の猫が水をあまりにも飲むので病院に連れて行ったら糖尿病だったよ・・・・
真性、ねぇ……私を散々煽ってるおまえらのほうがおもしれーよ。
個々へのレスは時間を見付けてレスしてやるよ。
猫が具合が悪かったのは本当の事だから、心配してくれた方々には礼を
言わせてもらおう。
>>105 文字だけでは表せない苦労しているんだろう
そのストレスが少しでも発散できて、
少しでも飼い猫の為になるなら、ここに書き込めばいいと思う
でも嵐に近い行為はほどほどにね
どんな事でもいいからその猫のことを書いてくれ
あと無責任な言葉ですまんが、
自分自身の体も大事にしろよ
>>104 うちのは結構飲むなぁ。。。カリカリが喉渇くタイプなのか、尿路結石が
原因なのか。・・・ンコは水分が無いかったいコロコロタイプなんだけど。
>>97 風呂にはフタしとこおよ。
出木氏事故結構あるみたいだよ。
うちでも、このまえ、風呂に落ちた、幸い水深が浅くて脱出できたけど、
以来、空にするかフタをすかにしている。
猫がくる以前はこんなこと気にもとめていなかったけど。
>>107 多飮多尿で検索してみては、腎臓に病気があると沢山水飲むみたい。
あまり、気になるなら病院で診てもらえばどお。
>>108 湯加減を見るためにフタを開けたらどこからか走ってきてドッポーンと…
あまりにも一瞬の出来事で、ほんとにびっくりしました。
お風呂は普段はフタをするかカラにしてありますよ。
110 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/28 02:25:24 ID:ptLbe5Kr
一回不思議な事がありました。風呂にどぼん・・・瞬間脱出。
でもうちの仔ぜんぜん濡れてなかったんです。いまでも???
やばいスレが上がってる。皆さんsageでよろしくです
おぉ、うちのヌコたんも
シャワー中にドアをガリガリ引っ掻いて「入れてくれよ」と騒ぐので
入れてやったら、なぜか猛ダッシュで飛び込んできて
そのまま湯船にザブンと…。ぬるま湯でよかったのぅ。
うちのねこたんは、お風呂に入っても決して湯船にはつからない。ひたすら見つめるだけ。あとお風呂洗うスポンジをくわえて、うろうろ。ボディソープやシャンプーの口をクンクンペロペロ。。。ゆっくり入れない。
>>113 お風呂用キャットタワーの有望ユーザをハケン!
だれか考えないかなー・・・
タワーで遊んでいると自然にシャンプーできちゃう、なんてねw
116 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/28 10:49:11 ID:En5+A/Hg
うちのネコたんも、洗おうとしたら、お風呂場で逃げ回って、
湯船にドボン・・・てなことがありましたね。
いつもシャワーかけて、猫用シャンプーしますが、
全然おとなしくしません。乾かすのも、大量のタオルで拭くんですケド
なかなか乾かなくて・・・みなさんはどうしてますか?
更にうちのネコたんは、充分乾いていないのに、拭くのをいやがって
自分でペロペロしてしまいます。どうしたもんだか・・・ハァ。
>>116 あー、うちも乾かすの大変です。
タオルを何枚も使って拭いた後にドライヤーで乾かそうとすると、
ドライヤーに怯えてしまう。んで、仕方ないので好きにさせると、
風通しの良い窓辺に陣取って自分で舐めてます。
おかげで、夏以外は天気が良くて気温の高い日にしかシャンプー
出来ない。何回か脱走した挙げ句、「お外は楽しい!」って
なっちゃった子だから、なるべくマメに洗ってあげたいんだけどなぁ。
それがダメなら、せめて蒸しタオルで拭くくらいしたいんだけど、
下半身に触るとすーぐ怒る。困ったもんです。
うちは洗ったことない。洗った方がいいの?
においとか気にならないなら洗わないほうがいい。
120 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/28 14:52:53 ID:+0wu0Lyf
>>118
どうでしょ?
121 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/28 14:53:41 ID:+0wu0Lyf
洗わないと、白い部分が土色になってくるし、
外で、砂やら葉っぱやらつけてくるので、
うちの子は洗います。(といえども1〜2月に1回ぐらい)
ドライヤーはダメですねぇ。ビビって脱走するYO!
寝ている横でくしゃみをしたら怒られました。
その後も寝言でウニャウニャ言い続けています。
お願いだからくしゃみくらいさせて下さい。
うちも8歳、4ヶ月の2匹ともドライヤーは怖がる…
結局オカンが試行錯誤の末、夏場は布団乾燥機を愛用している。
冬場はコタツ。
うちのお嬢もごたぶんにもれずお風呂ダイッキライなので
代りに市販のにゃんこ用巨大ウェットティシューでワシワシ拭いてます
かんきつ系の香なんだけど なぜかご機嫌で拭かせてくれます
ちゃんとキレイになるし艶もよくなりますよ
>>115それいい!!あったらねこたんのシャンプー楽だろうな。
うちの♂はドライヤー平気!
シャンプー後はドライヤーかけながらスリッカーブラシで梳くとあっという間に乾くよ。
でもドライヤーは結構暑いからぬこから30cmほど離してる。
夢中になって近づけすぎたらウルウル目で見上げてきまつ。ゴメンネ。
129 :
107:04/11/28 22:51:15 ID:0sJrJ5Wm
>>108 ありがd。まあ、尿路結石以外は問題ないみたいだし、今日はあんまり
水飲んでないし(カリカリも食べてない)、カリカリ=喉渇くんだろうな。
うちの猫も私がくしゃみすると「ウキャキャキャ」と言います。
だんながすると言いません。なぜ?
>>129 うちも、カリカリ食べた後は、水飲むよ。
335 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:04/11/28 10:02:46
よく家でやってたのがシークレットサービスごっこ。
猫が起きたら枕元で「お目覚めですか?本日も一日お供させて頂きます」
でスタート。猫が部屋出ようとしたら「お待ちください、今外を確認します」
ドアをそっと開けて外をキョロキョロ。「安全を確認しました、どうぞ」
廊下は常に猫のそばを歩腹前進して進み、
そして茶の間のゴミ箱の横に差し掛かったときに
「危ぬわぁぁぁぁぁい!!!!」と絶叫しゴミ箱を蹴り飛ばしながら
猫を抱っこしてスライディング。
吹っ飛ぶゴミ箱散乱するゴミ迷惑そうな猫、満足そうな顔をして横たわる俺。
俺「爆弾です、よくある手ですよ。・・・俺、は・・・もう駄目ですけど
あな・・・たが・・・無事で良かっ・・・たっ・・・!」
「えんだぁぁ〜〜いやぁ〜うぃうぃうぃらぁびゅぅ〜うぅうぅ〜」
↑アカペラでボディガードの主題歌を熱唱、心の底から嫌そうな顔の猫、
さらにヒートアップして死んだはずなのに猫と踊りだす俺。至福の時です。
↑ 人間のおかしな行動を教えるレス
>132 ↓思い出したw
316 わんにゃん@名無しさん sage 04/07/23 15:48 ID:T2S9b8fp
前を横切る猫にしがみ付いて「助けて下さい!助けて!!」
嫌がって去って行く後ろ姿に向って手を伸ばしながら
「私はいいから、早く逃げて〜!」
猫も足の裏はくすぐったいらしいです。足の裏を触ると足を広げる。
なんだか楽しい……
135 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/29 08:16:14 ID:eFlmmOy1
>>135 かわええのう・・
これぞ現代版日本のねこ!
こたつでまるくなる--->ハロゲンヒータに手をかざす
やけどしないように注意してあげてねw
137 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/29 10:40:45 ID:vR6BuZhK
おいたをするとすぐ怒らないと効果がないというので
すぐに頭を叩きます。するとネコの耳がペタンとなって
しばらく離れてるんですが後ろからそ〜と、やってきて
膝の上にのります。
これって許して下さいって甘えてんのかな?
>>135カワイイ(*^^*) うちのこも、座卓に上がったときに怒るんですが、後で必ず膝に来て寝ます。ごめんにゃごめんにゃと言ってるみたいに。
139 :
もこ:04/11/29 14:49:31 ID:8fudPwcm
産まれてまだ1週間程の赤ちゃん猫を拾い、初めての子猫育児を必死でやり今では立派に成長してくれました。
しかしなぜか昨日突然、私を思いっきりウーウーと威嚇するようになったんです…
いつものようにベットで熟睡していた猫ちゃん。それをしばらく静かに眺めていると自然と目を覚ましました。するとしばらくしていきなりウーウーと初めて聞くうなり声。それからは私が近づくとシャーと威嚇。一体なにが原因なのかわかりません…
三毛猫♀・生後3ヶ月で、普段はめったに鳴かないとても穏やかでものすごく甘えん坊な可愛い子です。
140 :
もこ:04/11/29 14:55:50 ID:8fudPwcm
どなたか同じ経験をされた方や理由がわかる方がいましたらアドバイスや情報をくださいm(__)mお願いします(>_<)
ご飯をあげても警戒しながら食べています。とても懐いてくれていたのに今では寄りついてもきません。とても悲しくて猫ちゃんを見る度に泣いてしまいます…
暴力を振るった事はもちろんありません。一体これからどうしたらいいのかわかりません…
電動歯ブラシで磨いていると、ダッシュで寄ってきて、
気持ちよさそうに柄の先に顔をこすりつける。
振動が気持ち良いのか?
3匹いるうちの1匹だけだけど。
143 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/29 17:02:25 ID:V4qLS2A1
うちの生後3ヶ月、♂。
女性のお客がくるとワイフとそのお客の胸を交互に行ったり来たりして
モミモミ〜顔埋めてごろごろぉ。
男性客には決してしない。
確かについこの間まで母乳で育ってたが、何かが違うような気がする。
>>140 専門家ではないので経験から話します。
うちの猫はやんちゃで物怖じしないのですが、
なぜか軍手をはめた手と、庭用のつっかけだけには異様に警戒心を
あらわにしておりました。
もしかしたら家の中の環境が変わった(家具、壁の色など)とか、
最近引っ張り出してきた冬用の服のにおいとかが気になるのではないでしょうか。
いいアドバイスではないけれど、またぬこ様に好かれるよう祈ってます。
家の中じゃ逃げないのに
外で出会うと逃げるんだ。
飼い主が区別つかないみたい。
変なネコ。野良猫出身だからかもしれないけど。
>>140 私も詳しくは無いのですが…
あなたが何かしたのではなく、ご家族とかが原因とかは
ありませんか?一人暮らしならその可能性はなくなりますが。
あとは、体の調子が悪いとか。 機嫌が悪くなって近づくと
怒ってるのかも。
基本的に猫とかは、じっと見つめられるのは苦手らしいですよ。
あなたが近づかない時の様子をじっくり観察してみてください。
食欲などもそうですが、3ヶ月の頃は遊び盛りなので元気があるか
どうかすぐわかると思います。
おもちゃで誘ってみてもだめなのかなぁ。 うちにも3ヶ月の猫さんが
いるけど、なにかして怒った直後は警戒してるけど、すぐ遊びに夢中に
なりますよ。
はやく以前のようになれることを祈っています。
>>145 区別してるから逃げるのでは?
「やっべ、俺外では突っ張ってんのに
甘甘な言葉でもかけられた日にゃあ
他の猫に舐められちまうよー」とかさ。
>>もこさん
大丈夫♪
うちのぬこ様も2〜3日帰ってこないときなんかがあり、
その度に、見捨てられた(つД`)と絶望感に打ちのめされますが、
夜中に人知れず帰って来ては、
にゃ〜と泣いて下僕の顔をぺろっと舐めて、布団に潜り込んで来たりします。
苦労は多いですが、
しばらくすれば、真夜中に起こされたというのに泣きたいくらいに嬉しい、
そんな私と同じような気持ちを味わえると思いますよ。
ぬこ様も生き物だし、機嫌の悪いときがあっても不思議じゃないですしね。
大丈夫、猫というと薄情の代名詞みたいだけど、
注いだ愛情にたいしては、それなりのものを返してくれます。
しましまの尻尾の猫、尻尾の先端のしましまの終わり方は白じゃないほうの
色なの?白で終わることもあるの?
150 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/29 22:37:53 ID:gNk0igW7
今日、初めてぬこ様にグルーミングをしていただきました。
朝起きたら、額を ザリッ ザリッ ザリッ…
嬉しさのあまり、ちびっと放置。
なんと、けっこうヒリヒリするではありませんか。
あの、ピンクの可愛いぬこ様の舌は、たしかに食事用&毛皮のブラシでした。
>>150 もしかして、メシクレモーニングコールでは?
うちは、放置すると噛まれる!
>>139 飼い主さん、髪を短くしたりしてないですか?
うちのは美容院から帰ると威嚇してきます。
印象が変わるのが怖いみたい。
153 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/30 00:37:25 ID:TT7WP2RY
>>151 ご飯コールは、毎晩、2,3回鼻か唇をあまがみ〜強めにがぶり。
無視をして布団にもぐるとホリホリ(かなりしつこく)してきます。
二b向こうに用意してあるんだけどな…
つれてけ と?
って感じなんです。だから、ペロペロ嬉しかった。
154 :
もこ:04/11/30 02:04:13 ID:1EzeooKL
とても親切なアドバイスをしてくださった皆様、本当にありがとうございます(;_;)すごく励まされました…
141様、初心者なものでスレ違いすみませんでした(>_<)
144様、家の中の環境は変えていないのですが、猫ちゃんはにおいに敏感なようなので、お風呂上がりに着替えた新しい服のにおいが気に入らなかったのかもしれません…(>_<)
155 :
もこ:04/11/30 02:07:10 ID:1EzeooKL
146様、旦那と2人暮らしなのですが、不思議な事に旦那にはいたっていつも通りでしたΣ( ̄□ ̄;)今度ワクチンの事で動物病院に連れて行くつもりなので、その時に猫ちゃんの身体に悪いところがないか健康診断もしてもらいたいと思います。
148様、うらやましいです…(^ー^)ノ私も早く同じ気持ちを体験したいです(>_<)私の猫ちゃんも、きっと以前のように心を開いてくれると信じます。
156 :
もこ:04/11/30 02:11:06 ID:1EzeooKL
152様、美容院にはこの間行ったんですが、その時は威嚇されませんでした。もしかしたらですが、私が風邪をひいてしまい、1週間寝込んでいたためお風呂に入らなかったんです。威嚇され始めた日はちょうど久しぶりにお風呂に入った日でした。
もしかしたらそれで私のにおいが変わってしまったので原因かもしれません(>_<)
周りに猫を飼っている人がいないので、本当に皆様のアドバイスがタメになり心強かったです!!ありがとうございました。
157 :
もこ:04/11/30 02:16:27 ID:1EzeooKL
今日は威嚇の数もだいぶ減り、私の隣に座ってくれるまでになりました(*^_^*)私が少しでも動くと逃げますが(ToT)
これから徐々に以前のような関係に戻れるよう、初心にかえって猫ちゃんを大切にしていこうと思いました。
携帯から書き込むと文字数制限があるため、連レスになってしまい申し訳ありませんでした…
隣に座ってくれるようになったんですか。
もうちょっとだガンガレ!!
生後3ヶ月だと何に対しても過剰に反応するからビクーリしたんだろうね。
お気に入りの毛布とかを与えてモフモフさせると落ち着くかも。
つ〜か、ォィ、うちのお局様よ・・・
ちょっとでいいからおもちゃに反応してくれよ・・・
>>145 同じく外で会うと逃げられるよ。
外って言っても庭なんだけど・・・
うちのネコも野良だった。
こんなに一緒に住んでいるのに飼い主を区別できないのかと思うと若干寂しいね。
ぬこ様たちが親と一緒にお休みになられる。
ぬこ様たちは親にメシクレモーニングコールをされる。
ぬこ様たちは親の膝の上が大好き!
拾ったのは私だ! ごはんだって私が買ってきてるんだぞ…ブラッシングだって…orz
外で会うと云々だけど、
うちの猫はちゃんと識別した上で逃げている感じだよ。
外であったら、にゃ〜と鳴いて、寄ってくるもん。
でも絶対捕まらないような距離をとるw
そういうことじゃないのかな?
ぬこ様は外にいる時は大人気分で、家で下僕と遊んでる時は子供気分。
大人なんだから、縄張りの中で甘ったれてらんないよー!
…って理由で、外で出会ったぬこ様は冷たいんだそうです。
でもうちのぬこ様は、後をついて歩いてきます。可愛いです。
164 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/30 17:27:38 ID:inP6OYur
うちの猫がストーブの上に飛び乗りました。
熱かったので、速攻飛び降りましたが、肉球がすこーし
赤くなってしまいました。
ひとしきりなめなめした後は、普通に走り回っているので
軽症で済んだようです。
これに懲りて、二度と乗りませんように・・
165 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/30 17:42:12 ID:xiLzy+CB
たまに興奮して飛び掛って噛み付いてくるんですけど、
どうやったら直りますか?
怒っても逆効果なんでしょうか??
悲しいです…
>>165 それは遊んで欲しいんじゃないのかな?
噛み付くといっても、傷がつくくらいではないでしょ?
167 :
わんにゃん@名無しさん:04/11/30 20:54:57 ID:WrRxf+Ql
>>164 わかるぅ〜!ウチもやったよぉ。
ったくこっちがハラハラだよねぇ〜。
>>165 うちの子はぬいぐるみをあたえました。だって血が出るくらいかじるんですもの・・。
でもその後、縁あって二人目が・・すっかり治りましたよ。
やっぱり猫には猫語が・・・。
セミとかモグラをくわえて帰ってくる時期があったのですが
全然食べようとしないです、あれって飼い主に
ありがとうって意味でもって来るって聞きましたが
本当でしょうか?
>>168 獲物が息絶えていたら「ありがとう」のお土産。
動いていたら「あなたも狩の練習しなさい」の教材。
だと思う。。。
そうなんですか、、、。
もぐらは死んでたし、セミは生きてたなぁ、、、
でも可愛いですね。
171 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/01 00:22:08 ID:TFl5q62+
うちのぬこ様12歳♀
まだベッドが二段式で一台ずつ置いてあった時
ベッドの下を掃除してたらカシカシ噛まれた跡がある乾麺(蕎麦)が一袋あった…
どやってもってきたんだ!!
もうひとヌコ様は七歳♂
おにぎり食べた後のアルミホイルをボールにして持ってこいをやる。
くわえて持ってくるのはいいけどいつも手前過ぎorz
五歳オニャノコ
寝起きが機嫌良いらしくいつもゴロゴロいう。
更に寝ぼけているので爪切りチャンス!!(`・ω・´)
12歳♀
尻尾吸い過ぎで茶色く変色w
七歳♂
私がくしゃみをすると目を細めながら『アニャァァ〜ン?』
くしゃみの真似でも鳴く
172 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/01 00:36:46 ID:vpIDGggE
>>139 ちょっと気になることがありましたので、書き込みました。
当のヌコ様と旦那さんとの関係はどうでしょうか?
よく旦那さんのベットの上とかにはいませんか?
ひょっとしたら、♀ヌコ様なら、嫉妬とか、そんなのは考えられませんかね・・・
>>171 >おにぎり食べた後のアルミホイルをボールにして持ってこいをやる。
>くわえて持ってくるのはいいけどいつも手前過ぎorz
これって、「次は藻前の番。オイラみたいに狩ってみな」では。
ちなみに、うちのヌコ様半年♂は即席麺の袋を中身ごとガブリ。
無理して引き離すと麺ボロボロ。
174 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/01 02:14:54 ID:YPwocnNr
人間が耳掃除した後の、めんぼうがスキ。。。
人間がみみかきした後の、みみかきがスキ。。。
>>159 5月に新入りが来たら、脱走癖のある♀が小さなスズメとか蛇とか
捕ってくるようになったのはそういうことだったのか。
みんな生きていたよ。
>167
>やっぱり猫には猫語が・・・。
これ絶対あると思う。
うちのも二匹目が来て、噛み方とか行動が良くなった。
177 :
もこ:04/12/01 04:43:29 ID:CLF9M6An
158様、応援ありがとうございます(*´ω`*)
やはりまだ生後3ヶ月なのでささいな事にも敏感に反応してしまいデリケートなんですね…(>_<)
また様子がおかしくなった時は、ひとまずお気に入りのふかふかクッションを近づけてみます♪
アドバイスありがとうございました。
172様、レスありがとうございますo(^o^)o
旦那には懐いている方だと思います。けどゴロゴロと甘えた事は1度もなく、いつも旦那はおもちゃを使って猫ちゃんと一緒遊んでいるので、猫ちゃんからしたら遊び相手と思っているような感じもします。
178 :
もこ:04/12/01 04:45:59 ID:CLF9M6An
ベットはダブルベットで夫婦一緒なのですが、そのベットはお気に入りみたいでよく猫ちゃんはベットの上でお昼寝しています。
♀の猫ちゃんだから、旦那♂と仲良くしている私に嫉妬したのかもしれないと言うことでしょうか…?
今日は1回も威嚇されませんでした!!そして私の膝に座ってくれました(;_;)嬉しいです!確実に以前の態度に戻りつつある猫ちゃん。まだ少々おびえておりますが(ToT)どうぞ早くゴロゴロと甘えてきてください猫様…
香水変えたりすると威嚇しませんか?
なんか今まで仲良かった娘猫を
桃のニオイ付きのウェットティシュで拭いたら
しばらく親猫が威嚇してました、、、。
180 :
473:04/12/01 09:10:16 ID:UQF6Qooi
うちの8歳♂はチェリーボーイ。
でも本能が残っているのか、♀5歳に「ウニャ!」と交尾ポーズ。
首を噛み背中に覆いかぶさるものの、どうしてよいか解らず
そっと首を離し、♀のお腹で グゥパァ 始めます。
6キロの体重に苦しそうな♀(2キロ)・・。
しかめっ面してるが嫌がらない。
これって母性本能???
181 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/01 09:12:42 ID:UQF6Qooi
名前:473
まちがい!!
しつれいっ!!
汁がぽたぽた落ちるって
書いてる人いましたが、大型犬ですか?
うちのはポメでまだ2ヶ月くらいですが
いつくらいからそういう感じになるんでしょうか。
>>182 ここは猫ですが^^;
>>174 うちのヌコ様達も使用済めんぼう大好き。
ゴミ箱に入れても見つけ出すから、最近はおもちゃとして使用。
親からは汚い!!と貶されるけど。
>>183 よかったぁ。
メン棒もフタを開けるだけで反応して、耳掃除してるときにロックオン状態なので恐さをおさえつつヘンなヌコ様だなー。
と思っていたけど、ヌコって綿棒に反応するんですね。
うちだけだと思っていたので安心しました。
でもロックオンの目つきまじこわひ。
185 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/01 21:35:02 ID:PGJwGfPs
うちのヌコ様、後ろ脚の爪を乱暴に噛んで甘皮?か何かを引っこ抜こうと必死ですw
何だか見ていてもどかしくなって助け船を出してあげたいんですが、
飼い主に出来る事てありますか?
やっぱしヌコ本人しか処理出来ないんでしょうか?
>>185 あーそれよくやってるね
ほっといていいよ
ぬこが爪をガジガジしてる姿って大好きだな。
可愛いよ。
>>185 うちもやってる。
爪とぎしても取れなかった爪を「脱皮」させようとしてるんだよね。
189 :
sage:04/12/02 06:02:01 ID:1xZrz0gH
母と動物番組を観ながら、「かわいいね〜」って言っていたら、手を思いっきり噛まれました(甘噛みはあるけど血が出る程は初めてでビックリしました)嫉妬とかするんですかね?
190 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 07:07:36 ID:tY+2DH4E
嫉妬かわゆい
191 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 11:39:45 ID:LwOsncMT
家の猫は煙草の煙が大好き。
換気扇の前で吸ってると近寄って来て、にゃーにゃー鳴く。
煙草の煙をかがせると、おいしそうにくんくんしてる。
お前達の体を考えて換気扇の前で吸ってるのに。。。
192 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 11:55:12 ID:soskJ0j1
うちのナャンコはパソコンの壁紙にしてる自分の姿に恋してる。
先日お亡くなりになったヌコ様は掃除機に吸われるのが大好きでした。
スイッチを入れると飛んできて、足元で腹を出して吸え〜吸え〜とおねだり。
吸ってあげると、ココもあそこもと、ゴロンゴロン転がってご満悦。
ビデオに撮って置けばよかったな〜
194 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 14:49:46 ID:SZb9e4L0
191さんの煙草の話で思い出したんだけど・・
高校生のとき飼ってた母猫が子猫のために獲物をよく捕ってきて
ネズミ・モグラ・スズメなどなど、せっせとお持ち帰り。
トンボ・セミの昆虫採集は彼女の趣味らしかったが・・。
そんなマメな彼女、私に煙草の空き箱を拾ってくる。
朝起きると部屋の前に・・せっせと運ぶ。
朝ごはん食べてる足元に・・せっせと運ぶ。
親に喫煙がばれたのは
それがきっかけだったなぁ〜。
195 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 15:02:37 ID:SZb9e4L0
>>192 うちもパソコンの壁紙はヌコ様だぁ〜〜。
ついついやっちゃうよねぇ〜っていうか我々の常識かっ!?
>>193 掃除機の好きなヌコちんってよく聞くけど、うらやましいです。
うちは全員キャットタワーに避難です。
じい猫にあたっては「ちょっと待っててね」と
私が避難させます。(オロオロするので)
でもコロコロ(粘着テープ)はおkです。
痛くないのか???
197 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 15:31:20 ID:LwOsncMT
>>194 親御さんにしてみれば
「ぬこタソ、GJ!!」だったわけで・・・w
199 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 16:18:07 ID:mgYYRwdX
200 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 20:27:19 ID:PsXvyISa
うちの故ヌコ様は、体をなでてさしあげるとお返し?になでている下僕の手を舐めて下さった。
しかも、ノミとりや毛並みを整えるためにする自分の体をカプカプするやつもして下さった。
ジョリジョリ・・・カプカプカプ・・・・・とやってくださったものでした。
就寝時は仰向けに寝転がった下僕の胸に箱座りし、
なでてもらいつつ下僕の顔を舐め舐め。
嬉しいのですが、150氏が言うとおり、顔を舐められるのは痛いです・・・!!
しかもカプカプはもっと痛い!!
ほっぺたの皮膚がやわらかい箇所のカプカプはうめきながら耐えるのですが、
あるとき、下の犬歯が下僕である私の鼻穴に引っかかりましたw
あまりの痛さに跳ね起きました。ヌコ様、お許しください〜!
うちの猫もいつか死ぬんだよなぁと思うとなんだか悲しくて仕方ないです。。
202 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 20:37:08 ID:Y921cT7P
うちの猫は鳩を連れ帰りました。軒先にネズミ、すずめの亡骸はあたりまえになりました。
最近は3歳になってやんちゃはしなくなりましたが、屋根から屋根へ飛び移り、
先日その飛んだ瞬間を見たときにはまだまだ現役だなぁと感じました。
そんなうちの猫は今やこたつの虜…寒い夜も布団に入ってきてくれません。
昔は鼻息が感じられる距離で寝てくれたのに…
俺んちウッコケイを室内飼いをしてるよ〜どうして可愛い猫ちゃんは鳥を食べちゃうの?肉食かな。。。うちのピーは強いわよ♪猫と仲良くさせたいわ ミァアア〜ゴ
いいなぁ、ウッコケイか、ウッコケイ・・・
>>203 ずっと「ウコッケイ」だと思ってたんだけど「ウッコケイ」なの?
ウッコケイ
>>205 「烏骨鶏」だから「うこっけい」でいいんだよ。
209 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 22:57:41 ID:vS2SAN7+
大きな太った野良猫二匹が、いつも家の番をしていて、私が出入りする気配で、に大きな声でにゃあにゃあと鳴きながら出迎えしてお見送りしがてら擦り寄ってきます。
お腹が空いてるというわけでもなさそうです。犬しか飼ったことがないので、にゃあにゃあと何をいってくれてるのかわからなくて困ってしまいます。しかも可愛くて。何をして差し上げたらよいのでしょうか?
210 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 23:01:49 ID:Lj+7ojXF
野良猫に餌を与えないでください。
餌与えるなら、室内で飼ってください。
212 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 23:15:33 ID:3x3piTMZ
うちのヌコ(去勢済み、♂一歳)は、アクリルマイヤー毛布をフミフミ、もみもみ
しては腰をカクカクッ、カクカクッ。裏っ返してみるとティンコぼきーん!!
きょ、去勢してるのに…_| ̄|○
213 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 23:29:12 ID:8fFrbdq4
この1時間の間に
部屋に入れてくれと扉をカリカリ
入れてあげると出してくれ〜とカリカリと
だだをこね計8回も扉を開けたり閉めたり。
いったい君は何をしたいんだねと。
214 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/02 23:38:23 ID:7ZVgfbWF
>>213 そんなあなたにハインラインの小説「夏への扉」。
217 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 00:40:03 ID:mCzD8Q8y
これって虐待ってしかられるかもしれないんけど・・・
ぬこたんの胴体に10cm幅くらいの紙なり布なりをクルって巻き付けると
腰砕けになっておとなしくなる。
さわがしくてあまりにやんちゃなときにときどき巻いてました・・・
どのぬこたんも共通なのかな・・・
219 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 01:14:54 ID:+2r8ZDeo
213です。
やっと猫たん寝ました。
我が家、倉庫つながりで、猫たん遊べる空間が有るんですんです。
そんため、遊びたいが、遊んでいると寒い
暖を取りに部屋に来る、暖まると遊びに行くと言う具合だそうです。
寝る前に聞きましたので・・・嘘です。
220 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 01:39:24 ID:y5/w8OWD
うちのぬこ、メンソールが好きらしい。
メンソールの煙草を置いといたらフィルターかむかむ
吸い殻のフィルターも噛んでた…
危ないんで煙草類は隔離ですが危ないからヤメテクレ
もいっこ。
筋肉痛で貼ったシップのフィルムごみ箱から漁って舐め舐め。
ふくらはぎもナメナメ。
頼むからまじでヤメテクレorz
オナガイシマス
221 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 01:48:47 ID:sVbFf0oS
うちは毎月一回仏壇にお経をよみに坊さんが来てくれるのだけど、
お経が怖いみたい。毎月その日になると、朝からクローゼットに
入って出てこない。猫にも勘ってのがあるんだね。
一度坊さんが来ることを忘れてて、逃げ遅れて廊下でおしっこ
もらしてた。低い声が苦手なようです。
>>221 家の猫は、お経を上げると一緒に仏壇の前で座ってるよ。
>>221 猫には人間には見えない精霊たちの姿が見えるんだよ。
ときどき、じっと一点を見つめていることがあるでしょ。
あれ。
テレビで天気予報をやっていると、テレビのまん前に陣取っている。
そんなに天気予報が好きなのかしらんと思いきや、今日、ワイドショーを
見ていて、突然、だだっと猛ダッシュしてテレビの前へ。
キャスターが振り回す指し棒(?)を追って目を上下左右。
そっか。天気予報が好きなわけじゃなかったのね。
>>224 うちのネコもテレビの解説者がボードを持って解説してるとボードにネコパンチしたり
その指し棒(?)を追いかけたり、テレビの中の鳥に飛びついたりするよ。
テレビが大好きみたいでつけるとジーッと見たりもするけど近くで見るから目が悪くならないか心配になる。
226 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 11:51:05 ID:C8SZBUZk
>>201 あなたもいつか死ぬのだから、同じことだよ。
あなたの息子や娘にとっても自分よりも早く死ぬあなたがいるのだからね。
うちのネコたんもテレビ見ますね〜。しかも同じく至近距離なんで、
ホント目が悪くならないか、心配なほど。指示棒や鳥はもちろん、
サッカー中継のボールにも、「はっし!」と猫パンチがでます。
うちには五匹ぬこが居ます
うちに帰って顔洗ってると、
「水のむー!」
と集まってきて、洗面台の周りも上もオレの背中もぬこだらけです
顔洗ってから、コップに水を汲んでやると、
きちんと順番に洗面台に上がって飲んでまつ
オレは外仕事なんで、顔洗うと洗面台の水はあっという間に泥水なんだが、
「これだけの水があれば、この子たちは何日命を繋げるんだろう?」
と思うとちよと複雑な気持ちになりまつ。
229 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 12:46:01 ID:C8SZBUZk
>>228 猫は泥水でも飲めるよ。
雨上がりのコンクリートやアスファルトに溜まった水をよく飲んでるし。
230 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 12:55:54 ID:BLTQ3U3U
TV見るぬこちん可愛いぃ〜〜!
うちは子猫の時期だけで今はまったく無反応・・・。
>>228 いいなぁ〜。幸せな光景が目に浮かぶよぉ〜。
うちもコップで飲むお水が好きみたいです。
ぬこたち用BIGお水があるのに、わざわざコップで・・
顔がデカイ子なんか窮屈そうなんだが???
231 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 13:02:44 ID:BLTQ3U3U
>>229 そうそう!実家の猫たちは外猫なんだけど
食後、「行ってきまぁ〜す」と外に出るなり水溜りの水を・・
あちこちにぬこ達用お水があるのにっ!!
232 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 13:06:06 ID:C8SZBUZk
>>231 やはり水道水よりもカルキが入ってない自然の水のほうがおいしいのですかね?
>228んちのネコは幸せだな。
仕事でケガなんかしないようにがんばってちょ。
ウチのぬこは漏れの靴の中のにおいをかいですげー顔をします。
口を開けっ放しにして虚空を見つめるような顔をします。
そんなくさくないはずなんだけどなあ。。。
フレーメン反応って言うんだよね
ライオンやトラもするらしいよ
237 :
165:04/12/03 15:48:17 ID:cnJzKr8j
>>166 血が出るほどはかまないんですけど
「イヤー!」って不機嫌な時の声(わかりますよね?)を上げて
飛び掛ってきます。
そして牛のように後ろ足をザッザッと蹴り上げたり…
2匹いて、猫同士もちゃんと遊んでるんだけど、
片方の猫だけ上記のようなことをします。
家族にはせず、私にだけ(´・ω・`)ショボーン
ねこはさ、とにかく何でも知ってるよね
お届けモノがきたらそれもチェックしてるし、なんか買ってきたら
すぐチェックしてるし、家に変わったことがあったら全部チェックしてる。
家のこと全部知ってるよ。
241 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/03 20:32:31 ID:20cp/Q//
うちも見れない。
想像するに、あれかな
猫が自分のチンポを
ひつこくいじいじしてるものを
飼い主が撮った奴?
あれ見て思ったんだけど猫もオナニーすんの?
オスは自慰するよw
>212みたいな感じで
>>212さんの猫はもしかしてパイプカットしたのか?
>>242 うちの♂猫は毎日毛布の上で生き生きとふみふみします。
・・・夜になると毎日ですよ。
244 :
212:04/12/03 23:43:12 ID:wgb7j0xs
>>242 あれって自慰なんでつか??言われてみると確かに…。おなにしてるのか…_| ̄|○
パイプカットはしてないでつ。タマキンをとっただけ〜。
>>243 ウチのヌコも毎「晩」してまつ。お仲間でつね。でもなんで昼間はシナくて
夜スルんだろう?? 必ず夜ヤルんだよなぁ…
生き生きとモミモミ、カワ(・∀・)イイ!
>>234 見たよ。むっちゃかわいい!!!
猫のチンプレイ・コウプレイってかんじですね。
246 :
234:04/12/04 01:10:34 ID:o/xgn3ki
時間をおいてやったら普通にDLしたみょ
見たら散々概出のやつじゃあないか。
ま、おもしろいんだからいいけどね。
もやすみ〜〜〜ノシ
さっき後ろ足だけトイレのなかに入れてウ○チしてた。
248 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 02:17:36 ID:qhkTcEAX
ごはん食べた後にエサトレイまわりをセッセと前脚で拭き掃除?をする。
最近はトレイ横の壁面もフキフキするよになり...どうせなら食べこぼし部分拭いてホシイんだけど。
かわいいから許す。
249 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 03:00:12 ID:efZ6aL6G
うちのヌコは人見知りが激しく、玄関のチャイムが鳴っただけでも、ベットの下に逃げる。
あと、畳をザリザリ舐めるのやめれ!
250 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 03:14:35 ID:RjXIFHdW
うちの猫たんは、洗濯機のボタン押して、
勝手に洗濯します。どうせするなら
洗剤と柔軟剤入れてほしいよ!
251 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 04:02:25 ID:EzrSi2JP
>>244 玉取っただけじゃ、性欲は収まらないのか。。。
部屋猫で♂2匹だし、去勢止めようかな。。。
252 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 07:04:35 ID:C8mK41Bf
250
うちのぬこ様も洗濯機のボタンを『ピッ』と言わせますよ…。
あとはいないと思ったら洗濯かごの中で寝てたりします。
うちのネコたんも、洗濯カゴにはいって、マターリします。
でも、パンかごに潜り込むのは、毛だらけになるので、
やめてほすぃ。とうとうその後、ネコ様専用カゴになりました。
ハッカーか?
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
ふとんから足を出すと
足に向かって襲ってきます。
257 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 11:20:00 ID:Ol6734nY
>>242 あれは自慰ではなくて、甘えん坊の延長では???
ほら、母乳飲むとき子猫ってフミフミするじゃない?
チンチンが出ちゃうのは甘えモードMAXで緩みっぱなしになるからかと・・
たまにシッコ漏れるし・・・。
ちなみにウチは
日中は毛布でフミフミ、夜は私の乳or二の腕でフミフミを毎日です。
ふみふみっていうのは
具体的にどういう状態なですか?
オス猫飼ったことないからわかりません
メス猫はその手の行動はしてないです、とりあえず家の猫は。
259 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 11:43:15 ID:yGh/CDVV
漏れが寝てるトコにタンスのうえから降ってきます。あど髪踏むのやめれ。
260 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 12:22:22 ID:elLxKtwM
うちの猫たんはおかーたんが冷えないようにっとわたくしのお腹や腰にのしかかってきて
ゴロゴロゴロゴロと温めてくれます。
ちょっと重たいけどこの時期素敵に冷え対策。
このスレってコミュニケーションが成り立たないよね。
2ちゃんねらーにコミニュケーションは皆無。
ふぅ〜ん、お手元の定義集にはそう書いてあるの?
>>263 このスレは
猫のおかしな行動を報告する ==> みんながそれを読んで楽しむ
という「単方向のコミュニケーション」が主体なんだが…
ひょっとして、「コミュニケーションは双方向でなきゃならない」という思い込み
があるのかな。
265 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 13:10:52 ID:ne+6S9sg
うつは♂しかかったことないから。♀はしないのか。
赤ちゃんのときのオッパイ飲むときのなごりかとおもってた。
266 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 13:40:42 ID:5n0+O55q
うちのやつは早朝になってまだ寝ている母を
爪を出して顔をちょんと叩いてる
メシを要求してるのかしら?
268 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 14:01:32 ID:umB2fCB3
うちのぬこ、スイッチ切った炊飯器の中で丸くなって寝てる時が有る。
サイズがあんまりにもピッタリすぎて発見する度に笑いが止まらん…
>>265 うちはメスだけど布団とか柔らかいものがあると
前足でふみふみするよ。でも他の人が言ってる
ふみふみが何のことを指してるのかわからなかったので、、、
>>268 可愛いw
でも自分のうちの猫だったら
白だし自分は目が悪いからそのまま炊いてしまいそう、、、
洗濯機の中で遊ぶ猫も危ないよね。
270 :
257:04/12/04 16:09:09 ID:Ol6734nY
>>258 フミフミとは・・212さんのカキコ状態です。
でもウチでは ぐーぱぁー と命名しています。
265さんの言うとおり母乳を飲むように
手のひらをぐーぱぁーぐーぱぁーします。
ちなみに昔飼ってた猫(♀)は
ちゅっちゅっとお口も動かします。
セーターがよくヨダレだらけになったもんです・・。
>>261 私はここのスレ気に入ってるよ。
「うんうん。うちも!」とニヤニヤしながら楽しんでます。
質問したら誰かが答えてくれるし、ただの一方通行ではないと・・
何より幸せそうなねこちんの姿が目に浮かぶのがイイ!!
そうだね〜。
272 :
257:04/12/04 20:52:12 ID:Ol6734nY
>>270 同意!!!
私は毎朝、仕事帰りにチェックです。
時間がなくてカキコ出来なくても
気持ちは一緒っ。
273 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/04 21:38:23 ID:Ol6734nY
今、酒を飲みながら、てろてろ・・ってネットしてたら
九州のバスタブの・・あれ見ちゃった・・・
スレでも心もとない人がいてもスルーしてたのに
あれって酷過ぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・
涙が止まらなくて、同じ人間であることに情けなくて
心が痛くてたまらないよ・・。
どうしてだろ・・・・・・・
こんなに動物を愛せる人もたくさん居るのに
悲しくてたまらないよ・・・。
>>273 文章の下のスペースが心の隙間を表してるのか・・・
俺もアレ見たんだよ・・・orz
お互い元気だそうな。
このスレって偽善者が多いな。ホント生きるに値しないクズばっかり。
どれとどれが偽善的な意見なのか、わからない
家の猫二匹いるんだが、小さい方が問題で、頭がおかしいのかと思うことが多々ある。
最近では、ペットボトルのふたをアホほど狙ってくる。
それに近いボトルキャップも、俺のザクとズゴックが消えました。
レトルトパックの缶詰も袋を破いて食べる。
本当にクセが悪い猫だ。マジギレしまくり。
猫の7ヶ月目ってこんなもんか?大きいほうは違った気が…
うちのネコはよく俺の足の甲をネコパンチして逃げていく。
飼い始めた頃、足の甲に爪を立てる度に叱ったので、引っかいてはいけない箇所とは理解したようだけど
爪を立てずにパンチしても叱られると思っているのかダッシュでやってきて
ネコパンチを一発かましそのままダッシュで走り去る。名付けてダッシュパンチ。
走り去った部屋に行くとそちらでも待ちかまえていてまたダッシュパンチをかましてさっきの部屋に戻る。
これを何度も繰り返す。
この遊びにおいて俺は必ず逃げた部屋に行かなくてはならないらしく、
追いかけず部屋に留まっていると不機嫌そうに戻ってきて「ミャーゥ ミャーゥ」と催促される。
それでも無視すると「ミュー・・・」とかかわいい声でおねだり。
更に無視すると足に飛びついて太股を噛もうとする。
2匹飼ってて1匹しかしないんだけど
ビニールの音がすると、食えるものだと間違えて
どこからでもすっ飛んでくる、そんで
ビニールをまじかに来てジロジロ見てる
たまにビニール食べてる
畳に新聞広げて読んでたら新聞の上で毛繕い始める。
読めないからその辺の古新聞広げてやるんだけど
今日の新聞じゃないとだめみたい。
281 :
273:04/12/05 07:51:55 ID:GAajQzAx
>>274 暖かいお言葉ありがとう!
そだよね。元気出すっ!!
>>280 うちも新聞・チラシ大好きです。すぐのります。
こたつで本を読んでると
とりあえずオシリをのせるor本の角っちょをかじる^^。
ディルディルディルディル
>>278 遊んでもらえてうらやまし
爪なしパンチならいくらでもほしいよね
>更に無視すると足に飛びついて太股を噛もうとする。
こんなことにはならないように!w
284 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 11:58:37 ID:GAajQzAx
>>279 うちもビニール食べる困ったサンです。
コンビニ袋の(本来結ぶべきところの)ビロビロとか・・。
猫草ぢゃなくビニールで毛玉をゲロ出しするし・・。
そういう子は現代っ子と呼ぶらしいが
めちゃめちゃやめてほすぃ〜〜〜〜。
285 :
フリッピ ◆ozOtJW9BFA :04/12/05 12:00:43 ID:npI+U+2R
初めまして。初カキコです。スレ全部読ませて頂きました!
色んな猫タンがいますね(^^)うちのお猫は、1歳半。オシッコはお風呂の
排水溝で、モーニングコールは目覚ましが鳴ると顔にパンチ!
トイレも一緒に入ってきます。最近徐々にお腹の毛が茶色くなってきたのは
何故??
>>284 そうなんですよね、、、初め
うちの猫はビニールの音=食べ物出る
と関連つけてるから、だからビニールが好きなのかなとも思ったのですが
うちの猫がビニールを食べ始めるようになったのは
猫用の草がなくなってしまってからなんです。
毛玉を取るために草を食べたいらしいんですが、すぐに食べてしまい
ずっと切らしていたら、ビニールを食べるようになりました。
だから草をあげればまた収まるかもしれないです、、、。
とりあえず、うちはまた草をあげてみます。
287 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 13:40:10 ID:/zv/YKP3
>278
>>逃げた部屋にいかなくてはいけないらしく
うける(笑)微笑ましい姿だなあ〜(´ー`).。oO
>>278 >逃げた部屋にいかなくてはいけないらしく
自分でルールを作ってしまう猫さんに萌え〜。
289 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 18:21:39 ID:XRnRazrY
家の猫は一緒に風呂に入ってくるぞ。
ただ濡らされるのは嫌みたいだけど…
285さんではありませんが
うちのぬこさん♂
1.トイレの電気のスイッチを入れると、どこにいようと飛んでくる。
2.ドアを開けると下僕より先に入り、便座の蓋の上に飛び乗る。
3.下僕が蓋を持ち上げるとしぶしぶ横のウォシュレットのスイッチの上に移動する。
4.下僕が着席すると膝の上に乗ってくる。
5.ひっくり返して赤ちゃん抱っこにしてお腹をモフモフモフモフ・・・・・
6.そのままスヤスヤお休みになることもあるので下僕のトイレタイムは30分を超えることも。
これを4年間毎日繰り返しています。
293 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 21:08:46 ID:/woASTWq
餌をやらないけど懐いてる野良猫がいるのですが、主に腹を撫でてやったり
頭や顎を撫でてやってます。
私が姿を現すと木の陰から出てきて足に体をすりすりしてきてから、私が胴を
両手で掴んでベンチに連れて行き、撫でてやることを週に一度ほどやってます。
今日は少し様子が違い、撫でてやると普段はおとなしいのですが、撫でてやってる
のに腰や足に体をすりすりしてきて私の手に対して犬のチンチンのように立ちあがり
爪を出してない前足で捕まえようとしたり舐めたりします。
そしてすりすりの繰り返しですが、これはどんな行動でしょうか?
帰るときも車に向かって歩く私の足にすりすりをしてついてきて手に対して盛んに
立ちあがって捕まえたり舐めたりしてました。
飼ってあげなよ
冬越せないかもよ。
297 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 21:35:15 ID:/woASTWq
>>295 本当にそうなら考えなければいけませんが、実際にその意図を持った行為でしょうか?
私は基本的に野良猫の世界に介入する気はなく、野良猫は野良猫の世界で
生きて野良猫としての寿命で天寿を迎えて欲しいと思っています。
なので、野良猫に関してはウオッチングに専念しており餌は与えてません。
なぜか、この猫だけは餌をやらないのに懐いてきた変わり者ですが、
野良猫が自分にの意思で飼い猫になりたがることって有り得るのでしょうか?
下僕認定かと
299 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 21:38:42 ID:dTAzZh1l
>>297 君の事が大好きなんだよ
飼ってあげなよ
いやいや、あまり無責任な発言はいかんと思うぜよ。
301 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 22:21:02 ID:D7q92lo+
>>297 >>野良猫が自分にの意思で飼い猫になりたがることって有り得るのでしょうか?
うちのぬこタンは、生後半年ぐらい?の頃に迷い猫として家の庭にやってきて、ナーゴナーゴと泣くので
家族全員で餌をやったり家に入れてやったりしたらそのままいついてしまった口。
だから、いい飼い主がいたら飼って欲しいと思う野良ちゃんは少なくはないはず
ただ、やっぱり飼ってあげるというのはそれなりの責任が伴うし、
去勢や予防接種、爪とぎとか下のしつけとかいったこともあるから
よく考えたほうが良いのはたしかだけどね
うちのネコは俺のことが嫌いなようで噛み付いてきたりする。
だが、俺が受験のときに勉強してると机の上の乗ってきた。
しかも、ノートの上とかに座ろうとするので結構困った。
あれは嫌がらせだったのだろうか?
それとも、無事合格したのでご利益があったのだろうか?
ちなみに、今は触ると嫌そうな顔をする。
>>303 それは好かれてるって事
猫は嫌いな奴には近づかないよ
>>303 「勉強なんかしてないで、オイラにかまってよ〜」
307 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 22:57:05 ID:qfPvx38L
素朴な疑問なのでございますが、
北海道には野良ぬこ様はいらっしゃるのでしょうか?
1年の半分以上は雪なのですよね。
だとしたら、野良になったぬこ様は、大変おかわいそうでございます。
ぬこ下僕としましては、北海道のぬこ様事情を知りとうございます。
308 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:01:47 ID:u/ia4ZYB
309 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:04:41 ID:D7q92lo+
310 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:07:21 ID:u/ia4ZYB
>>307 うちの近所(北海道)にいる野良猫は、冬の間はどこかの家の玄関に入れてもらっている。
でも、玄関に入れてもらっているのは最近でそれまでは冬でも外に居たみたい。
他には、運悪く冬の前に子供を生んだ猫がいて、その子猫は冬になったら死んでしまったらしい・・・
312 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:09:33 ID:D7q92lo+
313 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:15:45 ID:qfPvx38L
311
北海道はぬこ様にとって厳しい場所のようでございますね。
悲しゅうございます・・・・
26 :可愛い奥様 :04/12/05 22:26:21 ID:ma2BXUMB
ところで、愛子さまは
やはり、自閉症なのですか?
このスレ的には、完全にクロみたいですが...
27 :可愛い奥様 :04/12/05 22:26:52 ID:RSXxPAdA
ふつうだったら一国の皇太子妃なんだから
誕生日会見はおすこやかに一年を過ごせたことを国民に報告するいい機会
なんだけど、自称ご病気だし愛子のことを聞かれたくないし
もともと国民は眼中にないから無視だろうね。
31 :可愛い奥様 :04/12/05 22:38:54 ID:PI5YYOE9
自閉決定ですが、何か?
プレスは国内で発信できないので、外国に書かせ→逆輸入→国内で発表
が定説なようです。
I子自閉疑惑は、外国からのニュースでしたよね?
区内町はそれに対して、コメントなり否定したんだっけ?
皇室ご一行様★アンチ編★part132
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1102242633/
315 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:41:16 ID:D7q92lo+
何で猫って布団まで来るんだろうなぁ・・・・・
猫と一緒に寝る人ってすごいね。
多分相当寝相いいんだろうな・・・・・
うちは寝相が悪いから、布団の中で待ってても、ケージに戻してます。
布団より、ケージのある部屋の方があったかいのに・・・
>>315 そりゃあなた、思い出してごらんなさい。
もぞもぞっとおかあさんの布団にもぐりこんでいた幼いころを…
317 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:46:11 ID:D7q92lo+
>>316 思い出そうにも思い出せない。
生まれたときから別々に寝てたらしいから。
318 :
316:04/12/05 23:46:37 ID:DfLdKmMU
ちなみに私の寝床には18kgの雑種の犬が、ガバガバっと布団を跳ね上げて
入ってきたりします。
>>315 でも、恋人なり伴侶がいるんなら、一緒の布団で寝るでしょ?
別々の部屋では寝ないよね?
321 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 00:33:30 ID:0ZgDT6t9
ただいま、我が家の猫ちゃん
寝言言っております。
くぅーくぅーくぅーって、
うぅぅ、かわいい。
どんな夢見てるんだろうねぇ〜。
322 :
315:04/12/06 07:52:05 ID:YCZ40nae
>>320 彼女なんてできないし、この先結婚もしません。
私にとっては、何度布団から出されても潜り込もうとする
行動が、猫のおかしい行動に思えるのです。
323 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 08:26:28 ID:k7eJRvEV
>>321 うちも寝言言うー!
以前「わんっ!」と言いました。
中型犬ほどの声の大きさで・・。
他の猫たちは飛び起きキョロキョロ
寝ぼけた本人しっぽがタヌキのようにポンッ!
ありゃぁ〜前世はワンコだな。
>>305 実は、猫嫌いな奴に近付こうとする性質もある
猫好きに構われ過ぎるのを嫌う猫もいるから・・・
325 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 09:02:53 ID:k7eJRvEV
>>324 えっ!そうなん?
たしかに構い過ぎというか
ねこちんにディープキスして「お魚くちゃいデスネェ〜」
と言ったオバハン見たことあるが・・・
ねこちんしかめっ面してたっけ。
326 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 09:56:22 ID:XLJTU1u+
猫や犬と暮らしてる人はなんとか、っていうウィルスに感染して死亡例もあるみたいだよ
327 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 11:34:32 ID:0ZgDT6t9
人と人が暮らしていても、感染する病気も沢山有ります。
もちろん死亡するケースも。
病気についても知識は必要だが
過度に神経質になるのもどうかと思う。
今年はインフルエンザウイルスが元気だそうで
風邪には気を付けましょう。
328 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 11:35:29 ID:0ZgDT6t9
人と人が暮らしていても、感染する病気も沢山有ります。
もちろん死亡するケースも。
病気についても知識は必要だが
過度に神経質になるのもどうかと思う。
今年はインフルエンザウイルスが元気だそうで
風邪には気を付けましょう。
>>325ねこちんかわいそう。よぽど臭かったのか。
それはそうと、猫ってトイレとかフロとか移動する度に後をひっついて
くるくせに、こちから近づくと逃げる。
勝手にしろっ!っと離れるとニャーとかいって擦り寄ってくる。
なんなんだ。
>>329 そういう生き物だよ。
俺も近づくと逃げられるけど、時々猫のほうから近寄ってきて舐められたりする。
それでも、触ると噛まれる。
331 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 15:35:13 ID:k7eJRvEV
>>326 パスツレラ症でしたっけ?
でも328サンの言うように過度なことは・・・。
よく「赤ちゃんが産まれたからうちの猫もらって」と聞くけどあれってどうかな??
猫好きとしては、ちと気ぃーワルーけど現実か?!
猫と赤ちゃんのひなたっぼこショットなんか微笑ましくて羨ましいけど。
スレ違いになった!!スマソ!!!
332 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 15:41:23 ID:k7eJRvEV
>>330 噛まれるってことは相手されてんだね・・いいなぁ〜。
うちなんかスルーよ!
さわれる5cm手前で・・シクシク・・。
でも!それがたまらんっ!!
ぬこ馬鹿今日も健在っ!
>>332 でも、本気で噛まれるのは俺だけなんだよな。
俺の母親とかには本気で噛み付かない。
なんか歯を立てないで「ハミッ」って感じ。
俺だけ血が出るまで本気で噛まれる・゚・(ノД`)・゚・
>>332 でも、本気で噛まれるのは俺だけなんだよな。
俺の母親とかには本気で噛み付かない。
なんか歯を立てないで「ハミッ」って感じ。
俺だけ血が出るまで本気で噛まれる・゚・(ノД`)・゚・
二重スマン
>333
なぜなら、あなたは特別な存在だからです。
>>334 Jane使ってる?
それなら新しいの使わないと正常に投稿できないよ。
336
キャンディー?
336
キャンディー?
336
キャンディー?
重レス本当にごめんなさい。
>>333 要するに、猫に舐められてるんですね。
あなたは。
343 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 21:51:44 ID:k7eJRvEV
>>323 誰も信じてくれないが、うちの猫の寝言・・・
「いや〜その件につきましてはデスネ・・はい。はいわかりましたー」
となぜか営業トーク。
お口が半開き状態なのでよく聞き取れないが、イントネーションは確実に!!
ホントなんだよぉ〜。
344 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 22:06:13 ID:yaowp95N
もっとまじめにやってください
345 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 22:53:16 ID:k7eJRvEV
ホントなんです・゚・(ノД`)・゚・
347 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/06 23:51:10 ID:G6cyVIbO
>>343 寝言ではないが、うちの猫は野良時代に「まんま」と言って餌をねだってきた。
うちのヌコ、寝てる時たまにビクッとなるんだけど、
やっぱあれって高い所から落ちた夢見てんのかな(w
いまファンヒーター占領して寝こけてるよ。
手の平びくびくしておもしろー。
夢の中で何触って遊んでんだか。
トイレに行きたくなると大声で呼ぶ。
留守番のときは我慢してて、帰宅するとトイレまでついて来いと呼んで、
一緒に行くと、大量に出す。
外出が長くなって我慢しきれずにひとりでしたときは機嫌が悪い。
13歳。
350 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 09:32:08 ID:FC4KEd8M
ねこたんの営業マンって(*´∀`*)ホワー
351 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 12:55:03 ID:FC4KEd8M
最近のねこたん語
「うあぁ〜ん」「おあぁ〜ん」「あ・あ・あ」「のぁ」
ニャーと言う子が少なくなってるような・・・。
うちだけ?
ウチも
「まぅ〜」「みあう〜」「フゥ〜ン」
とかだし
うちの猫は「ミャー」 「アン」 「アーウ」 「ンーア」 「ア゛」 「アォーン」 とかですね。
うちのは、「ん゙〜」のみです。
356 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 18:30:58 ID:FC4KEd8M
友人の話
「おい!」と言われたと・・・。
ありえるかも・・・。
ぬこさん語学勉強中か?????
357 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 18:39:40 ID:uKu+4Mru
すいません、カリカリって何ですか?
硬いネコニャンフードだとおもう
どうも^^;
なんでドクオ板のスレにも同じ
質問あるんじゃああ
362 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 19:55:23 ID:5wY487NB
うちの猫たんは、食事の時自分の好きな、おかずを貰うと、万歳します。やったー!てな感じで両手を上に上げる。
>362
★一徹ばりの卓袱台返しのつもりだったりして<両手age
364 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 22:25:04 ID:5wY487NB
自分が占領してる座布団をうっとりした顔でずっと舐めている。
マタタビエキスでも染み込んでるんだろうか…
366 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 22:30:00 ID:6XJGiOA1
近所の黒猫の野良だけど、かわいい猫だったのに急に目付きが悪くなり、
口から狂犬病の犬のような泡のようなヨダレを出して「スースー」と深呼吸のような
音を出している。
急に近寄り難い猫になったよ。
餌やりが餌をやろうとしても「スースー」と睨みつけて餌を食べないらしいです。
狂猫病ってあるのですかね?
うちの猫たんはじいちゃんの座布団をかいでなめる。そして口を開ける。毎日一度はしている。
>>366 猫エイズか?もしそうだったら他の猫にも被害が及ぶ
できれば捕獲して病院で検査
>>366 何らかの理由で、体調が悪いのかも。
体調が悪いと、普通に人とかを寄せ付けなくなりますよ>猫
とっ捕まえて病院に送れるなら、それが一番かと。
治療ついでに去勢or避妊も出来れば……
おかしな行動ではないけど・・・
トイレについてきたぬこ、両手で開けて入ってくる(引き戸)。
で、今日は5cm開いたところで、それ以上開けられないように
内側から指のみで押さえてみた。
無理矢理開ける→押さえられてる反動でドアが戻る・・・開いた瞬間に
入ろうと頑張ったぬこが顔を突っ込んできたその瞬間ドアが閉まった・・・。
「ンゲ!!◎д◎;」という漫画みたいな顔のぬこ。痛そうで「ごめんよ〜」
と謝ったがあまりのおもしろ顔に笑わせてもらいました。
>>370 うちのぬこにそんな仕打ちをしたら、3日は口をきいてもらえないぞ...
372 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 23:32:48 ID:ZrDT3KeE
>>371 ほほう、猫と口をきくとはドリトル先生並ですね。
374 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 23:38:24 ID:ZrDT3KeE
>>374 しかしドリトル先生は古いとは思わんか? ワシの子供のころから居るぞ。
>>375 しまった、人間のおかしな発言を指摘するスレにしてしまった。スマソ
377 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/07 23:46:44 ID:Q3N/WJXM
>>371 酒を飲んで珍しく酔っ払って帰ったときに、うちの猫の頭を撫でてやるつもりが
力の加減を誤って頭を持ったまま猫の顔を床にぶつけてしまったことがある。
それから1週間くらい寄ってこなかったよな。
370でつ。
うちのは全然ヘーキみたいっす。
結局トイレに入ってきて、べたべたスリスリしてきました。
しばらく寄って来ないのは病院で注射された後3時間くらいだけ。
嫌なことはすぐ忘れる性質なのかな〜。
高い所に乗ったり降りたりする時に
「ンニュ」って声が漏れる。
380 :
371:04/12/08 00:24:51 ID:utjnTT1W
>>372 修辞を理解できないレプリカント発見。
あんたに猫は無理。電気羊でも飼ってなさい。
381 :
373:04/12/08 00:28:21 ID:A5DhhTJA
382 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/08 00:54:42 ID:kdaqEFO5
ドリトル先生懐かし〜ぃ
文庫本読んで憧れた時期あったなぁ〜。
ゲェ年がばれるてか。
エディマーフィーのドリトル先生は最近だよ
>>379 うちの猫も「ブルニャン」って感じの声を出す
386 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/08 09:51:13 ID:0g53smhw
ドリトル先生ってリメイクだったの?
ドリトル先生は、小学校の時の課題図書だった。(えらい歳だw)
今でいうと「ムツゴロウさん」かな?
うちは「エガ!ェガ!」(?)って感じ
いったい何を言いたいのやら・・・・・・
>>
うちは「ふむっっ」または「ふみっっ」
392 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/08 15:48:00 ID:WsiYjmQX
うちは高いところに昇り降りする時「プルルッ」と鳴きます。
>>392 「プルルッ」ッスか〜。登る時も?
うちは登るとき、オシリをいいだけプルプルさせ
いいだけ後ろ足をギギギギッとふんばって
あきらめます・・・。
ポテチ食べた後の指を後ろ足で立ち上がってフンフンって嗅いで、
何も無かったので照れ隠しにちょうど前足の位置にあった板をバリバリ引っかいていた。
うちの猫高いところに昇るとき失敗して落ちることがたまにあるんだが。
もう年かね。
うちの猫50pの高さも失敗して落ちるんだが
プチ肥満かね^^。【8歳6`】
>>396 うちの猫は11歳で4.5`ぐらい
ピアノに昇るのに失敗するんだが、真下にゴミ箱があって
ズボッとゴミ箱にはまるのを見てしまった。
若くてもたまに失敗してるよね?
うちのねこは使用前の綿棒も大好きで危険です
仕事から疲れて帰ると、床一面に散らばる数百本の綿棒
言葉も出ない・・・orz
今はキッチリ蓋が閉まる容器を選んで買いますがね
「もってこい」も綿棒でやります
>>392 うちも「プルルッ」って言う。もしくは「グルル」。
登る時だけだけど。人間なら「よっこいしょ」って感じだろうな。
>>393 あんまり関係ないけど、物陰に隠れて(例えば一時停止違反)狩りをする白バイを想像してしまった(w
だって、奴ら、ぬこみたいに獲物狙ってるし、要注意箇所はバイク仲間の間でも「K察の狩り場」って言ってる位だから(w
関係ないのでsage
バイク仲間がいるのか・・いいなぁ
この前我が家のぬこさんは
バランスを崩して高いところから落ちました。
しかし普段のように横回転ではなく立て回転で落ちたんです。
めっちゃカッコよかったのでぬこさんに俺と4歳になる弟でずっと拍手してましたまる
うちのネコさんジャンプに失敗して落ちたとき→
1・落ちたその場で動きが止まる
2・耳をウシロに私の存在を確認
3・何事もなかったようにグルーミングをはじめる。
照れ隠しかよぉ〜。
我が家は、ぬこたんが足を踏み外すと
「誰も観てない、私も観てなかった。おまいが足を踏み外したのは誰も知らない」
と言って元気付けてやります。
405 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/09 14:54:05 ID:VREBbYXX
うちのヌコタソはうんうんする前になると、リビングと玄関の間を
「にゃあーん、にゃあーん」って悲しそうな声を出しながら何度も
歩き回るのでつが。
うんうんの後はお決まりのダッシュです。
普段は鳴かない子なので、うんうんもよおして来るとわかる。
406 :
年末間違い馬鹿:04/12/09 16:19:36 ID:cauyGlg2
407 :
年末間違い馬鹿:04/12/09 16:23:08 ID:cauyGlg2
↑あ、また間違ったかも・・・
初対面の人に言われてムカつくスレ
にツワモノガ・・・
408 :
年末間違い馬鹿:04/12/09 16:26:15 ID:cauyGlg2
間違ってなかった・・・すみません・・・
忘年会続きで我を忘れかけてるらしい・・・
うちのヌコさん、
甘栗を剥いて食べてると
「その皮投げれ〜〜」といいに来ます。
そして投げてやると喜んで遊びます。
でもしばらくするとまた
「投げれ〜〜」といいに来ます。
その繰り返し・・・
おかげで部屋中甘栗の殻だらけです。OTZ
410 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/09 18:15:10 ID:CYf7wKh7
ウチの猫って‥触ると隅から隅まで毛づくろいするんですけど〜
うちのぬこは、椅子に座ってると隣のテーブルに飛び乗って来て、何故か尻のニホヒをかがせてくる・・orz
わかった!君の尻の形が素晴らしいのはよくわかった!
だからもう尻のを私の顔に擦りつけるのはやめてくれ(´Д`;)
>>411 うちのもやる。
尻尾上げてやるから丸見えだよ・・・orz
>>410 うちもですにゃ
触ったはしから毛づくろいされる。
んで、あんまり触りすぎると「ゴルァ!」って怒られる・・・
どうせ俺の顔は汚いよぉ〜〜;;
でも仕事で疲れた俺の心を癒せるのはお前のモフモフだけなんだぁ〜〜!!
414 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/09 19:10:25 ID:6z/yulnh
>>406 覗いてきましたが・・・
純潔、雑種なんてどーでもいいです。
あれは飾りです。
エライ人はワカランとです・・・
ヒロシです・・・
うちのヌコさんは仰向けに寝ている漏れの首の上に
ドッカリと腹を乗せてくる・・しかもデブ。
ものっそい苦しくて目が覚める。
ヤツはアサシンかもしれん・・・
>>411 それは「おかあちゃ〜ん、おチリ舐めてきれいきれいして〜」です。
赤ちゃんみたいな甘ったれた気持ちなのです。
ミルクから育てたうちの猫にこれをされると可愛くて可愛くて
おもわず舐めてあげたくなりますが、人としてそれはどうかと思うので、
なんとか踏みとどまってます。でないと猫の世界の2chの
「人間のおかしな行動を教えるスレ」にカキコされてしまうので・・・
418 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/09 22:17:17 ID:8hwONDWX
419 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/09 22:48:16 ID:RbGBgGsp
寒いから毛布だして寝てるんだけどその毛布の上に乗っかって
後ろ足で足踏みみたいなのを中腰でやってる。
妹と不審行動ってよんでるんですがこれはなんなんでしょうね。
毎日ゲロ吐くんですけど、これもおかしな行動ですか?
422 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/09 23:26:53 ID:CYf7wKh7
>>419 やるやる!それは赤ちゃんの時の名残でオッパイを揉んでる行為です。
>>421 毛玉を吐いているか?病気か?毎日って何日目?
毛にしても毎日はおかしいぞ。
猫草買ってやった
喜んでむしゃむしゃ食べた
次の日ンコが尻に連結してた・・・尻から出てくるほど食ってどうするよ orz
425 :
421:04/12/09 23:57:09 ID:USZ0+HKg
毎日っていうか、2匹いるんだけど、どちらかが1回吐く感じ。
具合が悪そうな感じはないんだけど…おかげで「ゲロ処理班」と命名されました。
427 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 00:27:57 ID:4l9Zk3Eg
>>425 ゲロ処理ご苦労(〜´Д`)〜
2匹は仲良いの?嫌い合っててストレスで吐く猫いるよ!
そうだとしたら、エサを違う場所であげた方が良いよ〜
そうじゃなくてエサを食べなくなってきたら病院だよ!
13才→♂短毛、とにかく腹っぺらし
5才→♀短毛、食細し、ビニール食べます
えさは、缶詰とカリカリ混合です。お爺の方は人間の物も盗み食いします。
仲はめちゃくちゃ悪いです。懐きかたも真っ二つ
>>428 うわー!初めて仲間に出会った!!!
我が家の猫もビニール食べます。
何故でしょうね…。
431 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 01:10:13 ID:4l9Zk3Eg
>>421、428
じゃー取合えずエサ場所帰るのと時間もずらした方が良いかも‥
♀の方が弱そうだから気を付けてあげてね〜
432 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 01:10:44 ID:Wd6BTAYn
うちの猫はおもちゃを何回投げても加えて走ってもどってきますっ
あと帰ってきたらすごく鳴き喚きますがだっこしたらごろごろしてる(*^_^*)かわゆい・・・ これ普通?
433 :
↑:04/12/10 01:16:48 ID:4l9Zk3Eg
それ(*^_^*)きゃわゆい!
434 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 01:24:23 ID:Wd6BTAYn
ありがとうございます(>_<)いつも構ってほしいらしくておもちゃをわざと私の目の前に落としてだまって座りこんだりっ その時私がテレビに夢中で構わなかったら隣に座ってテレビを一緒にみます♪人間みたいっっ
435 :
421:04/12/10 01:30:34 ID:WLdcOG3k
ありがとうです。
食欲は充分あるみたいなんで、場所を離してみます。
436 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 01:43:15 ID:nb9EyfuU
>>432 うちの猫もやりますよ。
投げたおもちゃをくわえて戻ってくる時、
猫は「親猫気分」で、子猫(飼い主)に狩を覚えさせようとする
猫の習性らしいですよ。
437 :
↑:04/12/10 02:11:28 ID:Wd6BTAYn
えーっ そうなんだぁ。見下してたんだな、アイツ!!習性とは知りませんでしたっ
冬の前後の毛が生え変わる時期は舐めながら毛を飲み込んじゃうから吐きやすいよ。
うちのもクセになったときは日に数回吐くこともある。
まめにブラッシングしてやるとリラックス効果もあるのでいい。
何日も続くようなら病院。吐き止め薬とか、チューブ入り毛玉排泄促進薬がある。
439 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 05:53:54 ID:akFL2e+M
ココに書いてある事ウチの兄貴にも当てはまること多くて笑いました〜ウチの兄貴は手をハンドソープで洗うと異常なくらい舐めたり噛んだりします。うちのだけでしょうか?
>>439 え…えっとえっと、…近親?(ドキドキ
441 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 08:33:37 ID:Bl8Ouj8x
うちのねこは、顔を近づけると私の鼻に鼻をチュッとしてきます。
かわゆい!もちろんねこの方からですよ。
>>441 いいねぇ。
俺は鼻噛まれたことならある。
うちのぬこさんは顔を近づけると鼻をぺロぺロッとなめてくれます。
魚くさくてザリッとするけど嬉しいでちゅ。
さっき、歯磨粉で風呂桶を掃除してたら、背中に乗っかり、
頭や首筋をガブりとやらた。
なぜか、異常に興奮しててなかなか背中からおりようしない。
手を使って降ろしたら、今度は手にガブリ。
またたびの時のように興奮してた。
歯磨きのハッカ?のにおい?
445 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 11:24:40 ID:qWn3D/Zo
うちはネコ6匹+人間1匹のネコ所帯です。
6匹の内、2匹はたぶんネコ的に臭いのであろうモノをわざわざ嗅いだ後、
アゴが外れたかのようにしばらく口開けてます。
もう1匹はあたしのメンソールのタバコ(ロゼ)が大好きで、
目を離すとタバコの箱や吸い殻をくわえて走り回ってるので、
おちおち出しっ放しにしておけません。
てゆうか、メンソールが好きとは変猫だ…
うちの猫は正露丸のにおいが大好きで、正露丸を触った手をベロベロ舐めてくるよ。
噛んではこないけど、他にも湿布のにおいとか歯磨き液のにおいも好きらしい。
447 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 13:07:18 ID:1pjnh7Z8
うちのネコはマタタビには無反応なくせして、古いセロテープに弱い。
よだれたらして、頬ずりしたりもう大変。
ウチの猫、私が耳掃除した後の綿棒が好き。
わざわざゴミ箱漁って持ってくる。
耳クソふぇちの中の人?
俺の家のネコはよく空の牛乳パックに顔を突っ込んで遊んでる。
451 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 15:37:39 ID:akFL2e+M
猫って匂うものが好きなんですね〜ウチのだけぢゃないってわかって何か安心しました。
452 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 15:52:50 ID:eEnzYk+Y
>>446 正露丸に含まれる黄檗由来のコールタール分は
ヌコにとって非常に危険なものだとなんかの本
で見かけたから誤食しないように
気を付けてあげてね〜
>>452 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
全然知らなかった。これからは正露丸を触った手も舐めさせないようにしよう。
454 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 16:53:59 ID:Bl8Ouj8x
朝起きると、パジャマの下がずり落ちた。
よく見ると、ウエストの紐が食いちぎられていた。
結べないくらいに・・・・
今日ケポケポした中に、パジャマの紐がしっかりあった。
これで三度目。
>>454 猫草買ってあげてますか?
げぼげぼしたい時って紐状の物食べたがりますよ。
家では紙をくくるゴムとか。
456 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 18:02:39 ID:EMBZ4Us+
ヌコサマは腰が弱いのかしなしな歩いてます。高い場所に乗るのも
苦手です。乗る時は掛け声かけて勢いつけてるので乗せてあげました。
そしたら余計な事するなゴラァ!って顔で見てました…orz
>>456 最近、うちのは、乗せんか ( ゚д゚) ゴルァ って顔して要求するようになりますた。
458 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 19:30:34 ID:Bl8Ouj8x
>>455 そうなんですか、ゴムもよくやられます・・・
猫草買ってきますね。
これで、夜中布団のなかで、紐を食べられることなくなりそうです。
ありがと
ご飯時になったらいつも食器棚の上に上がってこちらを見ている。
料理してると、天井近くがすごく暖かくなるのを知っているようだ。
460 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 20:08:28 ID:Bl8Ouj8x
テレビの上は暖かい。消えているテレビの上は乗らない。
シッポ、ホアホアで画面の上方はいつも見えない・・
ネコの上に座りますた。
イスに腰掛けていて、テールの上のものを取ろうと腰を浮かせて、
座りなおしたら、むにょ。やわらかぁ〜い感触。
腰を浮かせた瞬間に、イスの上に飛び乗ったらしいです。
しかし、体の上に座られても、鳴き声も上げないし、逃げもしないずうずうしさ。
イスはそのままネコに占領されました・・・orz
だけど、あの感触が忘れられない。(*´Д`)
462 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 22:11:25 ID:M2u57ka2
公園にいる一匹の野良猫を飼うつもりで懐かせるためにその猫だけに
餌をやりはじめたところだけど、最近オレの姿を見るとその猫が大きな声で
「ニャーア」と鳴くので人がオレを見て、餌やりだということがばれて困ってる。
それが嫌で公園に行きにくくなったが、秘密を守れない猫に少し腹が立ってきた
ので飼うのを考え直そうと思ってるところです。
触らせもしないのに餌だけをいただこうとして勝手なところが嫌になってきた。
>>462 猫とはそういうもの・・・
嫌ならやめるのが、あなたのタメにも猫のためにもいいだろうね
464 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 22:31:13 ID:VfclBt1+
最近うちに遊びに来る猫の声が数日前からダミ声になってます。
なんでかなー?
時節柄お風邪を召されたのでなければよろしいのですが・・
466 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 22:50:56 ID:VfclBt1+
風邪ですか・・・。病院に連れて行った方がいいのかな。
467 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 22:54:08 ID:M2u57ka2
>>466 野良ならまた風邪をひくので、金の無駄になると思う。
飼い猫でないのなら病院に連れて行く必要はないのでは?
>>462 おまいがネコの立場になってみれ。
自分よりはるかに大きな動物が、わからない言葉をしゃべりながら近づいてきたら。
その動物から前にいじめられた事があったりしたら。
でも、お腹はすいてる。
どうする?
469 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 23:07:13 ID:VfclBt1+
お金は問題ではないので明日も声の調子が悪いみたいだったら
病院に連れていってみます。
>>462は犬の方が向いてると思う。
猫に身分の上下という感覚は無い。
471 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 23:19:03 ID:M2u57ka2
>>470 犬は道に糞をするので散歩してもその対応で面倒。
しかし、猫なら人に見えないところでした上で土をかけて隠すので、
犬に比べて楽です。
犬のように手間のかかるペットを飼う人の気が知れない。
猫は飼うのが楽だから魅力があります。
472 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 23:29:41 ID:3k2pg/9d
おいらがDVDを観ながらノリノリで歌ってるとダイジョブ?って顔で見るなよ…
父ちゃんだってたまには家で歌うんだよ〜オンチでしたかorz
>>471 家ヌコは手間がかかるよ。
ほぼ決まった時間にメシクレー。
トイレきたねー掃除汁。
遊んでクレー。
コッチが遊びたいときには、今眠いので後でー。
でもそんな手間がいいのだけどね。
474 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 23:38:50 ID:M2u57ka2
>>473 そんなわがままは許さないから手間はかかりません。
ペットにはご主人様の都合に合わせてもらいます。
トイレは庭の一部を割り当てますので毎日掃除しなくても良いです。
庭の一部をネットか金網で囲み、完全室内飼いとは少し違う、半室内・半庭飼い
にしようと主ってます。
475 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/10 23:45:34 ID:4l9Zk3Eg
>>462 笑ろた!>秘密を守れない猫 だって(爆)
どうしても、その猫が良いの??
一匹連れてきても‥仲間がいる限りどんどん増えるよ!
まして、メスだとなおさら子供産んだ日には‥中途半端はやめれ〜
>>474 お前何言ってんだ?釣りか?
手間が掛かる掛からないの問題じゃないだろ?
生き物を飼うのに世話が面倒だの思うのなら飼う資格は無い。
何が「ご主人様の都合に合わせてもらいます。」だ。ふざけるのもいい加減にしろ。
てめぇは人形で十分だよ
>474
猫に成り代わってお願いしますだ。
飼わないでくだせえ(土下座
AIBOがオススメ
ageてる時点で釣りだろが。いつものことだ。
釣られたーーーーー。切腹!
うちの猫たんは遊んで欲しいとき、私の髪の毛を爪でかきかきします。髪が長いので、もつれると大変だから、すぐ遊んであげます。あと「水をかえてくれ〜」のときもかきかきします。
482 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/11 01:11:58 ID:nuh0S53t
うちの子時々、耳のところに
唇寄せてひそひそ話しようとするんですが。
かわいい行動なのだが、
肩口に爪が刺さっていたい。
うちの猫たんは、車に乗せるとずっとないています。「アオ〜ゴオ〜、ギキャ〜ヌオ〜ヌガ〜!!」てか感じです。予防接種に行くのもひと苦労。なき声がかわいそうで猫同伴可能な温泉旅館なんか夢のまた夢。
>>474 \ 釣られたクマー
\ 助けてクマー
\∩_∩ 今助けるクマー
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ )
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
ウチの猫は皿で水を飲まない
洗面器なら飲むんだな。
でかい器が好き?
実家の猫はコップから飲みます。
だから洗面台には、いつも水の入ったコップが置いてあり
それは人間用ではなく猫用。
人間は手を使って口を濯いでます。
うちのネコはトイレの後自分で足のサンドを落としてから出てくれるから砂落としがいらない。
毎回トイレの後に足について外に落ちたサンドをトイレに戻していたら
いつの頃からか自分で足のサンドをトイレの中に落として出てくれるようになった。
最初に前足のを落としてから、後ろ足のサンドを交互にトイレに落として出るよ。
やった後はこれでもかってくらい誉めに誉めてる。
正直すまんかったのポーズでずっと顔を伏せてたら
「んにゃ〜んにゃ〜」と心配そうな声を上げてポンポン叩き始めるうちのコヌ
それでもジッとしていると実家に行ってばあちゃん呼んできた。
なんと優しいかつ賢いコヌであろうか!!!!!!!!!!!!!!!!
>>483 いやいや・・・普通にそのくらい大騒ぎするよ。
うちのも車大っきらい。抱いて近づけるだけでもすごく抵抗する。
エンジン音がダメみたい。
あと走ってる時は異常に早く流れる景色(ぬこ的に)に、パニくってる。
>>490ありがとう。普段はとてもおとなしいのに、車だけはダメみたい。私が本を読んで泣いていると、そっと側にきてほっぺたにおでこをあてる(頭突き?)やさしい猫たんです。
濡れトリマーでヌコのシャンプー等もやるのだが
ヌコについて知らない飼い主さんもいて大変。
超大人しい子もいればムリな子もいる
環境変われば豹変することもある・・・それが本来のヌコ
パニくるヌコを見ると泣きそうになっちまう
>>492 うちはムリなタイプのヌコだわ。
暴れる子は麻酔するって噂は本当?
>>493 びっしり毛玉の暴れ長毛猫にバリカンかけるときなんかはね。
刃物使うから麻酔かけないと危なくてとても無理。
495 :
493:04/12/12 00:55:42 ID:4s3YTn17
>>494 なるほど!解答ありがとうございます。
しかし…びっしり毛玉の長毛種って想像も出来ないわぁ(;´Д`)
ウチも長毛種ヌコなので、ノド元に小さく毛玉が
出来ただけでも手触りが悪いからブラッシングしちゃう。
トリマーさん、ヌコやゾヌに噛まれたり
引っかかれたり大変でしょうが、頑張って下さいね。
うちの猫は、お尻を叩けばとても喜ぶ。軽くトントントンって、伏せしたままガリガリする。我が家では、「前進ガリガリ」と呼んでます。前進って言えば、伏せしてお尻向けます。
>>496 メス猫?
避妊手術していないならあまりするべきじゃないよ。
メス猫はオス猫からの刺激で排卵して妊娠、というメカニズムなんで、
そういう刺激で排卵してヘタしたら人間でいう想像妊娠みたいなことに
なるケースがあるんだって。
498 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/12 09:50:48 ID:0AMfm1aM
>497見て不安になった・・・
うちはコロコロカーペットローラーを見るとお尻上げて前足ふんばりを
するんだけど、これも問題行動なんだろうか?
まだ三ヶ月だし発情ではないとは思うけど、気持ちよさそうにしてる
からコロコロしちゃってた。やばいかな?
499 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/12 10:35:19 ID:i06xuY9V
うちの猫は夏に子猫だった野良が懐いてきて、そのまま飼い猫にしたもので、
鳴き声も小さくて「ニャー」とは鳴かないで「クンクン」とか「アンアン」と蚊の鳴く
ようなものなので避妊手術の必要はないと思ってましたが、ここのところ、
体をオレの足やテーブルの脚にスリスリしながらお尻を上げ、尻尾を立てて
大きな声で「ニャー」と鳴くことがあります。
「ウォーン」ではないのですが、この状態は発情してるのでしょうか?
まだ発情してなければ急いで避妊手術をしようと思うのですが、発情してるのなら
今回は我慢しなければいけないので判断に苦しんでるところです。
声が小さいので発情しても問題になるほど大きな声で鳴かないと甘い見通しを
持っていたのが裏目に出そうです。
>>499 うちの猫もよく足にすり寄ってくるから両足で軽く体をはさんでスリスリしてやると
ゴロゴロしながら「アーン」とかいう。
尻尾はもちろんピンと立ってる。おしりの位置はあまり変化無し。
これもやばいのかねえ。
元々鳴くときに「ニャー」とは言わないで「アーン」とか「アン」とかせいぜい「ミャー」なので気にしてなかった。
うちのは髪にじゃれつく。(肩より少し長いくらい)
猫じゃらしの一種だと思っているのかもしれない…
髪は傷むからヤだよ〜、おちおち横にもなれない。
うちのヌコサマはウチで薬飲むときもシャンプーする時も
何するんじゃゴラァ!な勢いで暴れます。でも先生の所で
はえらく(・∀・)イイコなんですが何故?先生にもこんな
(・∀・)イイコいないですよとベタ誉めされます。外面がイイ
んだろーかorz…。
>>500 足もとスリスリは自分のにほいをつけて「これはオイラ(ワタシ)の所有物だよ」ってサインらしいですよ。
>>503 かまってーのサインでもあるからね。見極めましょう。
>>499 発情にともなって食欲減退とか落ち着きがなくなり
夜寝ないとかないですか?
生ませる気がないなら避妊したほうが良いと思いますよ。
声が小さいとかの問題じゃなくて。
>>497 オスで11才です。
去勢済みです。
「前進ガリガリ」は、ここ3年前位からはじめました。
>>502 借りてきた猫って言葉があるぐらいだから、それが猫
>>508 良かったです。
安心しました。
レスありがとう。
もっさりさんがニダーに負けちゃうよぅ・・・応援してほしいもさ!
/^l
,―-y'"'~"゙´ | きよきいっぴょうを〜 おながいしま〜すもさ。
ヽ ´ ∀ `/´ヽ
ミ ., /も/ミ
(゙,___,ノさ/ヽ) ハ,_,ハ
( さ もノ ; :' ,:' ´∀`';
'; ̄ ̄ ̄ 彡 Σm9 ;;っ キミももっさりさんにいっぴょう入れよう!
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
2ちゃんねるキャラ人気投票inモナー板 ●準決勝●
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1102683571/l50
511 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 01:05:24 ID:H5d868EN
家のヌコは私が寝るときついてきて、私の枕もとで休む。
ここまでは普通なんだが、いったん座った後、ふと思い出して、普段いる
リビングへ戻り、お気に入りの小さいねずみの形をしたおもちゃをくわえて
寝室に戻ってくる。
くわえたままベッドによじ登り、寝ている私の枕の下に、ねずみのおもちゃを
押し込む。オモチャが見えなくなるまで、ネコパンチでガンガン押し込む。
外から見えなくなるまで押し込んだら、安心してようやく寝る。
翌朝、おもちゃをみつけられずに、リビングを探し回る
・・・なにがしたいんだ一体・・・
>506
うちのも10歳手前のオスだけど、同じ事するよ。
完全家猫だから去勢はしてないけど。
横っ腹叩いても同じ事するんだよね。何でだろ。
513 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 01:48:11 ID:BKv5JXKF
↑かわいいですね!!
どなたか教えてほしいのですが、うちのオス猫(2歳去勢済み)が
最近2回ほどモミモミ&指チュパ(私の指)しながら、臭い(おしっこみたいな匂い)
ものを出しているようなんですが、これはスプレー行為なのですか?
スプレー行為って立っている時にしか出来ないと思っていたのですがうちの猫様は
私の膝に乗ってモミ&チュパしながらさりげにやっているようなんで猫様が移動した後は
目にしみる程臭いのです。
なんか変な病気でなければ良いのですが・・・
どなたか心あたりのある方教えて下さい。
514 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 01:49:28 ID:BKv5JXKF
513のかわいいですねは511へのメッセージでした。
515 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 02:49:24 ID:MNpkhuvI
うちの子は針のない注射器で水を飲むのが大好きでし。
ふだんあんまり甘えてこないのに注射器を持つと
「ぐるな〜ん」って寄ってくる。カワエエ。
516 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 04:18:30 ID:dYkSfw8Q
今膝の上で寝てるんだけどいびきかいてる。
517 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 07:57:55 ID:VFOQJpUH
518 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 08:35:40 ID:Is89i8ul
先代の子は、モミモミの時に右手から始める。
そして7回目に右手を伸ばして、10センチばかり離れた所を揉む。
そうしたら一拍おいて、また右手から揉み始める。
殆どこのパターンを崩さなかった。まことにリズミカルで見事だった。
519 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 08:47:33 ID:cWx43Odu
↑光景が目に浮かぶよぉ〜^^
>>513 257サン(だったかな?)も言ってたけど
気が緩んで漏れちゃうんじゃないかな〜
先代のネコもクチャイのよく漏らしてた
今の子は無臭だけど・・・
ヌコサマ1はママンが知らないうちに出かけると探しまわり挙句に
玄関で泣いてます。でもママンはヌコサマのトイレとかカーテンの陰
にはいないと思うよw何故か長く買い物に行くときは泣かずに
ごみ捨てに行くとか新聞取りにいくとかでフラッと出かけるのが
嫌なモヨン。ヌコサマ1があまりに泣くもんだからヌコサマ2も泣くように
なりました。何故か泣くのはママンがいないときだけなんだよね。
>511 カワエエ(・∀・)!ヌコサマ2はよく見当違いな方向でおもちゃを
探してます。本猫はよく覚えてないらしいw
521 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 16:32:38 ID:zEc45Hpo
うちの子は寝る時、私の体を布団の上から
順番に足、腹胸、腕と全身
フミフミ、モミモミ、してから
布団に入ってきます。毎日必ずです。
>>511 きゃわぁぁぁぁぁ〜!可愛すぎるー!!!!!!(*´Д`*)
>520
ヌコサマに、一声かけてから出ることにすればどうだろう。
「ゴミ捨てに行くから、すぐ帰ってくるからね」
「新聞取りにゆくよ、すぐ(ry」
たぶんママンがどこ行ったか聞かされてない&
帰ってくるかわからない、のでパニくってるのではないかと。
524 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 20:11:57 ID:rRSb239i
511のヌコは「一番の宝物貸したげるから一緒寝るニャー」と言ってるのでは?
>>523 一声掛ける。
気のせいかもしれないが、「おするばん」と声を掛けると
寂しそうは顔をするが決して鳴かないで静かにしてる。
こえを掛けないと、トイレとか姿が見えなくなっただけで、ニャーニャー鳴きまくる。
>523
漏れもママンに一声かけてやれと言ったがすぐ忘れるんだよw
ちなみに家の外で立ち話しててもパニクリます。声はするのに
姿が見えないからラスイ。
527 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 21:39:24 ID:Vo5mS5iU
家の猫(3才♀)も寝るときは必ず毛布にモミモミチュチュしてるなぁ〜。
まるでいつまで経っても仔猫・・・。
529 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 22:20:42 ID:Vo5mS5iU
>>528 何をきっかけにモミモミチュチュをやめてしまったの??
期間限定の行為なの??ずぅ〜っとやっててほすぃ〜♪
530 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 22:26:18 ID:CDjszA7/
うちのぬこは雄で6歳だけど今も毛布
でモミモミするよ。
小さい時に去勢すると子供のままって聞くけど…どう?
うちのは4〜5歳で去勢したけど、結構子供っぽい。
私がいないと探したり、部屋を移動すると後をついてくる。
寝る時はいつも枕元で同じ枕に頭を乗せて寝てる。
ノドをゴロゴロではなく、クルル-クルルルーって鳴らす。
>>531 大人になってから去勢、避妊手術しても子供の気分に戻るよ。
要はホルモンの問題だから。
533 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 22:52:13 ID:Vo5mS5iU
家は一年経たないうちに避妊したからなぁ〜。
でも2才で去勢した♂はかなり甘えてくる。3才で避妊した♀は自立していてそっけない・・・。
性格だと思うんですが家では♀より♂の方が甘えっ子のような気がするなぁ〜。
いかがでしょ?
ある夜仔猫3匹と一緒に寝ていた時の話なんですが。
顔の上に3匹川の字になって寝てたらしい。
うなされているのを彼氏に救われた事がある。(コロサレカケタカ…。)
人が寝ている布団の足のとこらへんでモミモミしてた。
母親や姉の寝ている布団にはモミモミしていたのに、
俺の布団にだけはしてくれなかった_| ̄|○
535 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 23:26:18 ID:1U5j26mB
虫とか飛んでる鳥を窓から見て、
うけけけけって鳴くんですけど、
おかしいでしょうか?
>535
それまったくおかしくないです。
室内飼いのぬこならではのウィンドウハンティングですよ。
537 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/13 23:56:40 ID:rmaEcAtr
うちのダラちゃん(猫)は私の耳をちゅぱちゅぱ吸い?ます。気付かずに寝てると耳がべとべとで生臭くなってます。やっぱ耳にワサビッスかね?
>>536 感謝。
ウインドウショッピングならぬ、ウインドウハンティングとは。
ネコのくせにしゃれたことを。
でも、だからって、うけけけって鳴かなくてもいいような気が。
539 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 00:23:35 ID:bERKbuox
うちのぬこ、ちょっと風邪気味でくしゃみしてたんだけど、くしゃみが出そうで出ないとき、
ヒゲの生えてる部分とか下顎がフェ〜・・・・フェ〜ってふにゃふにゃしてた。
で、「はぶしゅっ!!」ってくしゃみをした後、前足で一生懸命に口の周りを拭いてた。
542 :
531:04/12/14 01:40:07 ID:xABS5usM
>>532 レスサンクス!
ホルモンの問題かぁ・・・可愛いから許しちゃう!w
エゴかもしれないけど「去勢して正解!」って気分…。
>>533 コロサレカケ、ワロタ。スマソ。
うちもオスですが、かなりの甘えん坊です。
職場で飼っている猫(メス)はそっけないです…。
勿論それでも可愛いですが。
543 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 03:09:11 ID:16gukqZa
猫は♂の方が甘えんぼーだよね…
アメショーの♂猫なんてまぢで犬ですよ。いぬ。
544 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 03:33:13 ID:/NvE9uMn
朝は猫に起こしてもらってます。
最初の頃は軽いネコパンチで幸せ気分だったけど
今では人の寝顔を見つめ、苛立ち気味にニャ〜と鳴いて
容赦なく顔面にツメ、手足に牙攻撃炸裂で恐怖です。
時には流血も・・・。
545 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 03:43:36 ID:/b0jb5i8
>>544 悪さをした場合は 体罰も必要です!
出血までしたのでしたら
猫にも同様の事をしなければ 他者にも同じ事をします。
踵落しが有効です! お試しあれ!
死んだ場合は 新しい猫を見つけて下さい
546 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 05:39:13 ID:16gukqZa
>544
猫たんって不満気な時ってブスーとした顔するよね〜 そんな顔もぷりちいだけどね♪
>>544 痛いことされたときは、大げさに痛がって見せると
心配してくれるし、やらなくなるよ。
(心配してくれる様が結構おかしいので、ついつい大げさになってしまふ)
それでもダメなら、軽く叱ればいいよ。
寝ている時に後頭部を鑢で削られます。痛いです。
549 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 15:46:47 ID:uAE6pUKU
日ごろ暴れん坊のヌコが、ワクチンのため獣医へ
行くと、借りてきたヌコに大変身します。
こ・こんなおとなしいはずでは・・・
550 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 17:09:43 ID:lhQWAOqQ
うちのヌコは怒ると逆ギレする‥
(゚Д゚)ゴルァ やんのか!って、感じで orz
>550
うちもそうだorz顔もでかいが態度もデカイ(´・ω・`)
キャットタワーの3段目まで駆け上ろうとして失敗して2段目にしりもち。
最初からここが目的地だったという済ました顔をして
ペロペロ身づくろいしてますが
しりもちついた瞬間のお間抜けな姿ははっきりと目撃しましたから・・・残念!
ねこがペロペログルーミングするのは、ストレス解消だよ。
落ちて動揺してるからこそ、ペロペロなめる。
554 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 18:09:28 ID:zurp8zK8
猫1ヶ月半(♀)と一緒にTVみてたら何を思ったのかTVにダイビング!!
画面にぶつかり真下へ落ちた。(カッチョワルゥ)
にんげんがくしゃみや咳をすると、「ニャッ」「ウニャニャッ」と返事してくる。
普通に呼びかけたときは返事しない・・・
うちのネコたんは、雨戸をあけると、外に出たくて「ダーッ」と突進して来ます。
で、出られないようにガードすると、知らんふりして、タワーで爪とぎします。
いかにも「爪とぎに走って来たんですが、何か?」みたいなすまし顔して・・・。
でも背中じゅうに「くやしさ」があふれているんだなぁ、これがw。
557 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 18:48:18 ID:x12nQ0qi
えっと、主人とは寝室が別なんですけど
♂猫とは同じお布団で手を繋いで寝てます。
それも2人?とも上向いて。かなり大きな猫なので
私の膝の辺りまで、まっすぐ伸ばした彼?の脚が・・・
あご下とか耳の先とかナデナデしてるとすぐ眠りに落ちてしまいます(^.^)
558 :
557:04/12/14 18:50:55 ID:x12nQ0qi
>>555 >にんげんがくしゃみや咳をすると、「ニャッ」「ウニャニャッ」と返事してくる。
あ〜、これうちのニャンコも一緒!
今まで飼ったなかでこのコだけなので、なんでかなーって不思議だったけど
いるんですね!
559 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 18:58:46 ID:bERKbuox
ダスキンモップで掃除をはじめると、
どこにいても「ダッシュ」で突進してきて
モップの上に乗ります。重くて掃除ができません・・・
で、モップを離すと涼しい顔でどこかへ行きます。
で、またモップを持つと「ダァーッ」と滑り込んで来ます。
これの繰り返し、結局モップでの掃除はあきらめ
ダスキン解約しました。。。
猫飼いって、どうして猫にすき放題やらせるの?
やめてほしいことは、どうしてしっかり教えようとしないの?
何で?何故?
561 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 20:07:12 ID:aSeE+4sp
>560
私は猫飼いですが、同意です。
かわいいから許しちゃう、とかって言う人が多すぎると思います。
まあ、ほとんどは室内で飼っているわけで、他人の部屋が荒れようが、
私が口を出す権利は無いのですが、甘すぎる人が多いと思います。
多少のいたずらには目をつぶるとしても、飼い主が流血したりなんて
完全にナメられているとしか思えませんよ。
猫を飼うってさー、
トホホ感を楽しみつつお互い折り合って暮らすことと思ってる。
もともと支配欲はないしね。
基本的には行儀のいい動物だと思うので、
たまの失敗は「あー、やっちゃったー」で終わる。
他人に迷惑をかけることに関しては別で。
流血沙汰については「どうしたら直せますか?」っていう
方向のレスが多いと思うけど。
そっか・・・感覚が狂ってるんだ・・・
だからか・・・納得したよ・・・
>560-561
猫に犬のような服従を求めてないか?
無駄無駄。猫は好き勝手だからこそ猫なんだよ。
人間が下僕になって奉仕するからこそ、猫らしい
姿を堪能出来るんだよ。
> 他人の部屋が荒れようが、
> 私が口を出す権利は無いのですが
じゃあ何でわざわざ書くの?書かずに思ってれば
いいじゃん。
書き込み読んだ限りではあんまり猫を好きそうじゃ
ないのに、何でこのスレに来たんだ?
565 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 20:48:26 ID:PDOnpbyu
>>561を訳すと
「私はオカマで感じやすいのよウフン」
568 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 21:09:21 ID:zurp8zK8
<<560<<561は他で書き込みしたらえぇ!!
※尚 内容に関しても猫にのみ該当というわけではないしなぁ〜。
まぁレス違いなのは間違いない。
>563
> そっか・・・感覚が狂ってるんだ・・・
しっつれいなカキコだなー。
傲慢な人間は嫌いだ。
570 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/14 21:54:07 ID:bERKbuox
ヌコタンはそこにいるだけで、幸せをくれます。
それでいいんです。
まあ釣られてやるか
端的に言えばぬこはバカだから
つーか賢いんだけど、その賢さの方向性が間違ってるから
悪さをして怒られれば「ああ、いけないんだ」とそれをしなくなるのが犬
猫は「これしたら怒られるから、取りあえずやってから急いで逃げなくっちゃ」と考えるw
(まあ何しても許せるくらい可愛いからってのがホントだがw)
ネコにもよると思うけど、うちのは特に叱った記憶もないが、
飼い主が困った様子を察して自分からしなくなる。
噛まないし、素肌に爪も立てない。
抱っこするときも、服には爪出してしがみつくけど、半袖で素肌が出てると絶対爪出さない。
肉級がぷにぷにして気持ちいいんだわぁ (*´Д`)
そんなわけで、叱らないんじゃなくて、叱る必要性を感じてないんだ。
飼い猫を「猫様」と呼んだり「私は下僕」とまでは思わないけど、
ルームメイト感覚だなぁ、うちの場合。
おたがい過ごしやすい距離や関係を保ってる。
>>555 返事というより、それはどっちかというと「うるさい!」っていう抗議だな。w
ねこは家の中で騒ぎが起こると、怒る。くしゃみも例外じゃない。
皿を落としたら足をかみ下手人を叱り、新しいものが家にきたら全部チェック
すべての穴と入り口もチェック。
毎日決められたルートで全部屋チェック。そして耳をそばだてながら、飼い主が
どこにいるか解りながら一日中寝る。
冬ソナ撮ろうとDVD買ってきた。
まず箱に飛び乗った後、おひげをすりすり。
梱包用の丈夫な紐をカジカジ&ねこパンチ。
中身を出した箱に侵入して香箱。
コード類と格闘してる下僕を横目に説明書の上でまたもや香箱。
もう続きは明日君がお昼寝してるときにするよ。
578 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/15 00:57:24 ID:aQcuowQW
>576
それよくわかるー。
猫って飼い主見当たらないと探すのかな?
うちのも動くたんびについてくるんだよねー。
トイレにもキッチンにもベットにも かわいいよーん
>>576 たしかに、騒ぎは嫌いだね。
おれが、かーちゃんと口げんかしてたら、ネコが間に入って仲裁してくれた。
にゃっにゃー、にゃーにゃーってお互いの顔見ながら。
そりゃもう、すぐにやめましたよ。
すっかり和んじゃったし。
ネコタンありがと。
そういえば、悲しいことがあって泣いてたら、横に座って慰めてくれたな・・・(と勝手に思ってる)。
581 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/15 03:18:01 ID:zv4RkvEN
>>580 間違えなく慰めてくれてるよ。
酔っ払って帰ってきて、「あなたも私もポッキー」って連呼してたら、猫達が集まって来て顔舐めてくれたよ。
飼い主が狂ったと思ったのかな?
うん、飼い主の異変には敏感だね。
風邪引いて寝込んだ時は、布団の中に入って一緒に寝てくれたよ
(単に熱で暖かかっただけかもしんないけど)
ところで、たまたまニュースサイトを見て知ったんだが、
ttp://zenryokuhp.com/ ここの猫Flashは、おかしな行動スレ住民としては
ニャッとしてしまうものが多い。
583 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/15 04:55:53 ID:UI3ohrFw
少し前、ガシャーンとものすごい音で目が覚めました。
というか、たたき起こされました。
家の子が出して置いた荷物に乗って崩れたものよう。
で、うちの子唇の所から血が出てる。オロオロ。
ぱっと見そんなにひどくはなさそうなので様子見状態。
585 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/15 05:11:10 ID:aQcuowQW
猛烈に悩んでる時に頭をひしゃげて膝を抱えてじーっとしてたら
猫たんがいつものスタイルでじーっと見ている様子。しばらくしてからニャーと一言。それでもほっといたら
テクてくと近よって来て片手をポンッと膝に置いてニャーと鳴くではないか!
なんだお前は…可愛いやつだ!ありがとう、ごめんな、立ち直るよ(PД`q)
588 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/15 15:57:21 ID:GwcuB955
いつものお出迎えが無いんです。
帰ってくると、すごい勢いで走って来て
「ニャーニャー」まとわりついて大変なのに
今日は静か・・・に寝てます。
いつもと違うと体調が悪いのかと心配になってくる。
589 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/15 16:52:49 ID:n9JRATLB
耳になんか塗るとヒリヒリしそうだ
今日、6ヶ月〜1才くらの子猫♀を新しく我が家に迎えたんです。
近所の人が飼っていた猫なんですが、
そこで、その猫は、兄妹と母の3人暮らしでした。
で、一匹だけ引き取って来たんです。。
でも、うちには既に一歳と半年の♂がいて、
どうも仲良くしてくれない。まだ初日ですけど。
身体の大きい先猫が新米猫を威嚇して、新米猫はおびえっぱなしです。。
我が家に来てから、ずっとどこかに隠れたままで、餌も食べようとしません。
無理矢理親兄弟から引き離してしまったし、見知らぬ猫もいる。。
次第次第に慣れてくれるんでしょうか?
既に居た猫も仲良くしてくれるんでしょうか?
譲ってくれた方は、慣れない場合もあるからということで、
数日間試してみて、ダメだったら、また連れて来てと言ってくれているのですが。。
初日ならなんとも言えないよ
知り合いが同じような状況になったけど
最初は威嚇、攻撃していた先猫(♀)が何時の間にやら
避妊したのに乳が張ってて、その子猫に吸わせてたんだって
だからもう少し様子見たほうがいいよ
594 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/15 23:07:03 ID:zv4RkvEN
>>592 この間、実家に仔猫(♀2ヶ月)が来たので、家の猫(♂7ヶ月)2匹を連れてったら、仔猫にパンチ喰らわされていた。
それでもめげずに、お腹を見せたりして気を引く馬鹿猫2匹。。。
人間も猫も♂は変わらないなと思いました。
>>593-594 どうもありがとうございました。
あんまり不安にならずに、待ってみようという気になれました♪
>>592 最低でも3日はガマンしよ。
ムリに引っ張り出しちゃダメだよ。人間は何もしないこと!
そのうちだんだん慣れて新米ネコに興味を示しはじめるから。
若い&子猫のうちは慣れやすいよ。
597 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/15 23:42:20 ID:4wRq0ZUE
ウチのにゃんこに握りっ屁を嗅がせたら10分後くらいに吐きました。毛玉だけだったんで因果関係はないと思いたいです。
>>597 そろそろ毛玉を吐く時期だったのが、嗅がされたことで喚起されたのだな、たぶん。
従って因果関係あり。
タイガーマスクってフレーメン現象の時の顔だよな。
600 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/16 00:56:20 ID:GngEx71X
猫が頭突きしてくるよ
猫がペットボトルのふたを狙ってくるんですけど…
お陰で2gのペットのふたが無いんですけど…
まだ半分くらいあるんですけど…
ねこの隠し場所に全部隠してあります
何故かテニスラケットの上がお気に入りの我が家の猫助。ガットの弾力が気持ちいいんだろうか?
604 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/16 08:46:15 ID:nbsVWozq
うちのネコがいつも寝てる座布団に座って屁をした。
帰ってきたネコがほりほりしてた。
606 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/16 11:40:50 ID:zYXpa2aK
猫を飼っている人たちにちょっと質問なんですがー
猫って話しかけてくることないですか?にゃーんって。
私は今まで猫を飼った経験ないんだけど
最近よく見かける首輪をつけた猫がね、私とでくわすと
本当に言葉をかわすような感じで、
にゃーん、におゃにゃぁーん、にゃーおーっ
ってな感じでね、走りよってくる。
このごろはすっかり仲良くなり、共に歩きながら
にゃんにゃーん!おおそうかいそいかい!とお互いに会話w
以前は猫など大して可愛くないと思っていたんだけど
今は大好きになってきました。
あんに利口で人なつこいとは知らなかったです。
>>607 スレタイに面白い行動ってあるから、
>>606が今まで知らなかったネコの一面を見て、面白いと思ったんだからいいんじゃないかな。
610 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/16 14:31:47 ID:DXXfickM
>>581ワラッタ!
ネコさんは癒しの天才だ!
父が仕事で深夜の帰宅が続いてた頃だった・・
ガチャガチャと夜中に父帰宅。
部屋を出てリビングに降りると
父がおすわり状態のネコさんの両手をにぎって
「お前だけだ。オレの帰りを待ってるのは・・」と話しかけ
ネコさんウンウンと確かにうなずいてた。
翌朝
「昨日の夜二人でお話してたでしょ?」と私。
「・・・。もうネコ拾うなよ。全くオレは誰の為に働いてるんだ!」と父。
ネコさん目を細め知らん振り・・。
二人だけの秘密らしいよ。
とにかく
>>606が猫好きになったのでよいではないか。
猫飼ってない人にこれいうと「オマエ脳味噌大丈夫?」っていわれる。
>>610 ぬこたんグッドジョブ!
そしてお父さんもとってもかわえー。
610タンは癒しに囲まれとりますな。
613 :
606です:04/12/16 18:39:10 ID:zYXpa2aK
みなさん、レスをありがとうございます。
確かに、猫好きの人たちから見たら「おかしな行動」ではないにかも
しれませんね・・・。でも、つい数ヶ月前までは猫などなつかない
警戒心の強い生き物!くらいに感じていた私にとり、猫がおのずから
走りより、一緒に擦り寄って歩きながら、私の顔を見上げ話しかけてくる
なんて驚異でした。
私の目じりは下がりっぱなし、声なんか2オクターブたかくなっちゃいますw
猫好き好きー♪
614 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/16 21:51:58 ID:QOO5gxWP
>>606
飼うともっと好きになりますよーーー
ってこれもスレ違い・・・
ネコタンは話かけてくれるし、お風呂に入っている
私が出てくるまでマットの上で行儀よく待ってるし、
呼ぶと、「ニャー」っていいながら走って来てくれます。
名前呼んで来るのは犬だけかと思っていたけど、
ネコでも来てくれるんだぁ と新しく感動することが多いです。
ネコを飼うまで気づかずにいたネコタンの魅力に取り憑かれて、
また癒されてます。
ネコタン かわゆすぎです。
615 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/16 22:35:04 ID:AGolAfdm
>>610 オトタンもネコタンも可愛い〜。
和みました。
結構お年の♀ぬこがもともと家にいて、新参の♂こぬこも家族に加わることとなった。
こぬこが♀ぬこに近づくと、♀ぬこはフーッて怒る。
何日、何ヶ月経っても♀ぬこは気をゆるさない。
…と思ってたら、ある日♂ぬこが寝てるところへ来て、頭をなめなめ…→♂ぬこ起きる→♀ぬこ「フーッ」ぬこパンチ。
なんだ?今の…
また、ある時は♂ぬこが野良とケンカ→形勢不利→♀ぬこ加勢。
なんだよ、♀ぬこ素直じゃないなー。
619 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 02:06:59 ID:mi6rt40H
うちのぬこ様なんですが、客室の机の足に頭から突っ込んで頭をぶつけ、見ていた私に目をうるませ、すがって来たんです。
ぬこ様…それは自業自得でございます…
皆さんの所ではどうなんでしょうか。
ねこがキーボードとモニターの間に割り込んで寝そべる。
邪魔になるのでどかすと、
またやってくる。
それでもどかすとまた昇ってくる。
なのに、
暇なのでのせようとすると、
いやがってどこかへ行ってしまう。
なんじゃ、こいつ。
なんか似てるよな、だれにとは言わないけど。
>620
ゴチッと音がしても平気な顔してるけど、
目を潤ませるたぁよっぽど痛かったんだね。よしよし
623 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 13:19:44 ID:Ieogq2aN
>>620 うちの子は「え?わざとだけど?別に痛くないし」みたいなかんじで虚勢を張ります
624 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 16:36:18 ID:HbBKtUij
>>623 うちのぬこは、さも漏れがやったと勘違いします。
625 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 16:41:56 ID:1b3evJdj
風呂嫌いなくせに、2層式洗濯機の脱水の方に乗っかって長いシッポをぐるんぐるん
回しながらぼーっとしてる。偶然だと思ったけどもう3回目・・・
昨日、ワクチン&健康診断で病院にいったんだが
診察台の上で香箱くんで眠りかけてたよ・・・
口開けられても、おなかさわられてもなすがまま
初めていった病院だったんだが、気に入ったのか・・・? まさかな
627 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 17:34:09 ID:ItbJNgfj
出かけると途中まで一緒について来ます
でも限界ポイントが有るみたいで家から
100m離れた公園の角でお見送り終了
時々その公園で遊んでいる姿を見かける
夕方、公園で遊んでたら呼びかけると
家まで一緒に帰ります
車の下・塀の上などをしっぽをおっ立てて
家まで先導するのが日課になってます
時々、知り合いのニャンコに合うと御挨拶
機嫌が悪いとしっぽがブラシになりますがw
628 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 17:36:03 ID:YTXUI8hx
>>623 うちの子も、何食わぬ顔で毛づくろい「ぺろぺろ」でごまかしてます。
629 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 17:46:29 ID:YTXUI8hx
>>627 それはかわいいですね〜
野良ではないのではありませんか?
それとも飼ってほしいのかもね
うちのまわりのヌコ達は、すぐに逃げてくし
玄関前や庭でひなたぼっこしてても、私が帰ってくると
ダッシュで消えます。近所のヌコタンともお話したいのに・・
うらやましいです。
うちの庭はネコの通り道になっていて、何匹も見かけます。
そのたびに、うちのヌコタンは窓から窓へダッシュで移動しますが、
外のネコ達には気づいてもらえなく、寂しそうです。
>>627 宮崎アニメに出てくるやさしい神様みたいだな・・・
631 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 18:04:37 ID:ItbJNgfj
>>629 うちの家のニャンコなんですw
うちは出入り自由にさせているので
3匹飼ってるんですが、この行動をとるのは
最年長のメス1匹だけ・・・
後の2匹はアウトドア派ではないみたいで
隣の家の屋根の上で寝てることが多いです
夜な夜な集会に出かけるのもこのメスだけだしw
あと よく小石をくわえてきますね
2匹に見せびらかした後、こたつの中へいれてます。
632 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 18:55:50 ID:YTXUI8hx
>>631 てっきりノラさんかと早とちりしてました・・・
それでもお見送りにお出迎え付きとはうらやましいです。
うちの子もインドア派で、外にはいきません。
でも外ネコを見ると燃えるらしく、家の中を「ダぁー」と走り回っています。そんなに気になるのなら、
そんなに気になるのなら外行けば良いのにと
出入りは自由にしてあるのですが、決して出ようとはしません
なんでだろう?
ねこが布団の上で寝てくれてると、布団が落ちずに寝相が良くなる
634 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/17 21:02:15 ID:MsHt0Py2
うちの猫は外に出たがる。冬でも晴れていれば、外に出ようとする。
仕方なく外に出すと、雪で足が冷たいようで足をプルプルっと振りながら歩いている。
そしてすぐ家の中に戻ってくる。
我が家のぬこも
こんな時間だというに
ネット三昧の漏れを監視中。
ふりかえればヤツがいるー状態。
そんでもってこっちがちょっとでも動くと
「はやくやめてよー、ねようよー」とニャーニャー訴える。
しかし、決して漏れのふとんには来ない・・・。
ぬこって何考えてるのか・・・。
637 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/18 02:56:04 ID:GLuxAbRC
>>620 家の猫が3ヶ月位の時に、思いっきり戸にぶつかった事がある。
派手にぶつかったなと思っていたら、トコトコと俺の所に来てにゃーと一言。
顔見たら、鼻血がたらーっと垂れてた。。。
もう、7ヶ月になりますが、未だによくぶつけています。。。
>637を読んで
> Fast as thou are, thou cannot run through closed doors.
> 汝、急ぐ事なかれ、速く走ろうとも、閉まったドアを通り抜けることはできまい
(猫の十戒より)
↑を思い出したw
>>638 ねずみのおもちゃを空中でキャッチする位の視力があるので、視力は悪くないと思います。
643 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/18 12:30:45 ID:8wBCQysX
うちの猫は、自分の尻尾を
チュッチュッとお乳みたいに吸います。
644 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/18 12:43:50 ID:FdXczVka
>>637 鼻血・・・心配です。
うちのネコさん はなちょうちん しかも両穴・・・。
風邪で扁桃腺がはれてました。
初めて見ました。ネコの扁桃腺。
すぐ治ったから良いものの
ネコさん、両穴ちょうちんはギャグですって!!
おかしな行動ではないかもしれないけど私には不思議な猫の毛
うちのネコ(サバトラ。尻尾が妙に立派なので長毛種交じり?)は
昼間は出窓で昼寝してぬくまっているというかほかほかになってる。
人がベランダに出ようとすると起きて走ってきて、
背中を擦れー、毛を抜けー、と騒ぐ。
気持ちよさそうに伸びている体をごしごししてやると、
冬なのに盛大に毛が抜ける。
そして夜になると、寒いから膝に乗せろー、と騒ぐ。
どう考えても昼間毛を抜かなきゃいい気がする。冬なんだから。
以前、白黒短毛の日本ネコ数年預かっていた時は
毛替わりなんて一時期だけだった気がするのに、
今のネコさんは少し冷え込めば二日しないで毛がふさふさ。
いまみたいに昼間が暖かかったらその毛を抜けさせちゃう。
もうちょっと落ち着こうよー。
ぬこ達が集うホットカーペット。
俺が昼寝している間に自動的に電源がおちたらしい。
そしてぬこ達は俺の体の上に大移動。
俺はぬこ達にとって、ただの「暖かい台」だったのか・・・orz
我が家の猫、ネズミで遊んでもらうのが大好き。
でもジャンプに失敗した時や、逆に華麗なキャッチを見せた時に
私が「あらら」とか「わぁっ!」って言うと興ざめするようで
カーテンの陰や椅子の下に隠れて、仕切りなおし。
だからいつもネズミで遊ぶときは私、自分の口を押さえてます。
起きて掛け布団をたたもうとしたら、妙に重たい。
ぬこ様が掛け布団カバーと布団の間に潜り込んでおられました。
649 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/19 01:56:59 ID:9DRk3XeN
それはウチの猫はいつもです。そのままたたんで押入れに入れてやると
まんざらでもない顔してます。
歴代の猫全て共通。
本気でびっくりすると垂直に15cmくらい飛び上がる。
ああ、それする。
一番高かったのは40cm位。
近くで寝ようとするのは可愛いんだけどなぜ枕の上に乗るのだろう。
猫のおこぼれの面積に頭を乗せるので首がツライです。
顔の脇に猫の顔があって耳元ですぴすぴ言われるのも
しりを頬に押し付けられるのもどっちも不満です。
それらを回避する為に、猫に腕枕でお休みいただいてます。
(これをすると猫が納得して大人しく寝てくれる)
今まであぐらをかいた脚の上で寝てたんだけど、今は太ももの上に
あばらのところまで乗せて、上半身は完全に落っこちて頭を床に
着けて寝てるんだけどどうしよか。
あ、今起きたけど頭に血が上ったらしく、いつもの寝起きよりボーッとしてます。
椅子を直列にして仮眠をとっていたら
違和感を感じて起きたんだよ
そしたら胸の上に猫が…
顔にケツ向けて…
俺が起きたと解ったら
そのままトイレに行ってたorz
アイツは何をしようとしていたのか
やっぱり(ry
>>650 本当に真上にジャンプするよな。
小さいときは、よくジャンプしてたけど最近は慣れたせいかあまり驚かなくなった。
ちょっと寂しい。
>>650 うちのも一度、俺の腰近くまで飛んだことがある。
前後の足を突っ張らせた姿勢のままポーンと跳ねる姿は
ワイヤーアクションのような奇妙な動きで、こっちの方が驚くw
先代のヌコは糖尿病で後ろ足をやられて飛ぶことができなかったから忘れてたんだけど、
今いるヌコは80cm位の高さの台に飛び乗るときも、飛んでる!って感じではなく、
歩いてる勢いで普通に飛び乗るので、ヌコってこういう生き物なんだったなぁって感心する。
ヌコの体の線って本当に綺麗だと思った。
太らせないように気をつけねば。
あのジャンプ力は一体どこから、と常々不思議だったんだけど、
一度猫が足をつっぱねてるとこを押したら
本気で押しても押し返された。
人間の握力測定器みたいなので測ったら
相当なモノだと見た。
660 :
転載:04/12/19 22:59:18 ID:0xcmj2mR
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1097711250/682 682 名前:607 投稿日:04/12/19 17:17:45 ID:ieLAsr/w
今日もぬこさまを驚かせてしまった(w
道端にぬこが座って道行く車を眺めていたので
いつ気付くかなぁと、後ろから近づいて真後ろにしゃがんで見ていた。
30秒ぐらいして背後の私に気付いて
びっくりして1mぐらい飛び跳ねた。
ちょっと可笑しかったので
「あははは、ごめんね」と立ち去ることにした。
ぬこたんはその場で呆然と私を眺めていた。
ぬこも、ぼーっとしているときもあるんだね。
うちのにゃんこは、うんこ製造機だぜ。
3食、人間と同じように飯要求して、
そのたびにうんこしてるぜ。
うちのは1日2回だな。
目が覚めた時に両手で目を押さえる(いわゆるバッテンねむねむ)とか、
顔を隠すように丸まって、目を覆ってネテルのって
やっぱり眩しいからなんだろうか
猫は暗いの好きだからな
うちのヌコは、普段は夫に近づきもしないのに、風呂上がりのときだけ首にかじりついています。
なので、猫好きなのに猫にかまってもらえない夫は、お風呂に入った後「さあ、おいで! さあ!!」と呼んでいます。
すると不思議な事に猫も行って夫の首にかじりつくのです。
シャンプー等は私と同じなのに、なんでだろう。
ヌコタソはテーブルの下で飛び上がってしまい頭をぶつけていたorz…
ぶつかった事にも驚いたらしく走り回っていた。コントみたいだよ
ヌコタソ。藻前はドリフかw
669 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/20 10:46:19 ID:l3QVqJk9
恐る恐るお風呂場に入っていったと思ったら
ミニタワシをくわえて颯爽と出てきた。
>>666 首にかじりつくって・・・
そのままかじりつくのを想像したけど、そういうこと?
>>666 うちでは歯磨きした後、首筋にガブリされます。
興奮してくると、ほっぺたや頭にもガブリ。
>>668 臭いです!!おっさんの香りです。しかも凄い脂性・・・
>>670 あまがみしたり、首の皮を吸ったりしています。
ついでに夫の毛繕いもしてやってるつもりのようです。首からうなじにかけてなめ回し、うなじの毛をパクパクしています。
夫は、イタイ、ウレシイ、イタイ、ウレシイ・・・と・・
夫さん幸せそうですなぁ
うちのぬこさまですが
下僕が普段、勿体無くて使えずしまっておいた最高級リス毛チークブラシを
ご機嫌でかじっていらっしゃいました。
普段は何をかじっても放置の下僕ですが、さすがにすぐ取り上げました
今までスリッパに見向きもしなかったうちの猫
ユニク○で買ったスリッパにガジガジ、ガジガジ・・・
あのスリッパにはマタタビでも入ってるんか
うちの猫は起きるとゴロゴロ言いながら腋の下に顔突っ込んでナメナメします。
でもTシャツ一枚しか着てない時しかやりません。
上着着てると「脱げ!」って感じでニャーニャー鳴きやがります。
もう寒いんだから上着の上からでカンベンしてくれよ・・・。
676 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/20 16:28:42 ID:GpjtjPqB
一緒に寝ています。、最初は私の左手の腕枕で寝ます。
そして私が寝返りをうつと、背中側では不満らしく、
もぞもぞと布団の中で、私によじ登り移動して腹側にきます。
私が寝返りをうつたびにそれは何度でも繰り返されます。
どうしても腹側が良いらしい?
寝相悪くてごめんね・・・
うちのネコ絶対に俺の上をまたがないんだけど、どこでそんなしつけ受けたんだろ。
俺をまたげば一直線で通れるのにわざわざ足の方からまわって通っていくよ。
行儀がよくて感心する。
それに比べて飼い主(ry
>>677 うちの猫は俺の腹の上を駆け抜けて行ったよ。
腹の上でジャンプされて苦しかった。
>>677 本来、他の動物の上を歩くというのは危険だからやらない。
洗濯物をよけて歩いたりするのも、その下に危険なものがあるかもって理由。
本来ネコは用心深いんです。
長く飼われて、家の中は安全。飼い主は下僕って認識したら、お構いなしになるよ。
うちのネコも最初は人間をよけてたし、洗濯物も踏まないので、行儀がいいなあって思ってたのが、
今は、おれが転がってると、その上をのしのし歩くし、洗濯物の上にも平気で乗るようになった。orz
>>678 うちのは台の上から私の腹に飛び降りやがりました。
「明日のジョー」の新入りいびりかよ。
うちのはロフトの上から漏れ目掛けて飛びつきます。
腰が痛いよorz…。でも横っ腹に飛び降りられるより
マシかと思うw
>>676 かわいいですねぇ。
うちで飼ってた猫も腹側というか、顔の前が好きだったみたい。
おかげで私は寝返りせずに眠れるようになってしまいました。
683 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 03:27:41 ID:h353TyfU
>678
うちのもふぎふぎ踏んで通行する
「俺を踏み台にしたなー!」と某セリフを毎回はきながら微笑んでます
684 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 10:53:28 ID:N6Z0pgct
>>680 ワラッタ!年代が同じカシラ(w
うちは寝るとき、両腕に一人ずつと股の間に一人です。
まさに大の字!朝まで動けません・・・。
2chanやってるとうちの猫は
長さ1.5mはあるネズミ+棒をズルズルひきずって
PCの椅子の下まで持って来る。
気付かないフリしてるとそのうち
「ううーん」とつぶやき始める。
686 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 12:30:52 ID:TkgVjkX/
人を踏み台にしてテレビの上に上がりました。
687 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 12:52:10 ID:ZnL6MRxR
外で出会うと、鬼か悪魔かのように
見た瞬間逃げていく。
そのくせ、家に帰ってくると
ものすごく甘えてすり寄ってくる。
逃げ出した日の
家の子の態度です。
688 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 12:54:47 ID:kvP0Yhz6
689 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 14:27:47 ID:UGOCXFyK
>>687 外へ出ると野生に帰る傾向がありますね。
家の者がそばに寄ると、コソコソと車の下に隠れます。
夜、私が布団に潜り込むとそれを狙ってダイブしてくる・・・
ネムケガブットブ
691 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 17:13:06 ID:PauidyX5
ねこ〆た
692 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 17:14:04 ID:PauidyX5
うそだけど
うちのまわりにはいない
のらすらいない
693 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 17:17:23 ID:bkZgLrWn
うちの猫はミルク好きでコーヒー用に余ったミルクとかあげるんだけど
チンして熱々なのに結構すぐ飲んでる。猫舌じゃないのかも。
694 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 19:15:41 ID:ivMaYkrs
うちのぬこ(雑種♀)は、まんまるに丸めたテイッシュをゆっくり鼻先に近付けたら
「イ゙ャアアアァアァア゙ー」「ミ゙ーィィイ」と激しく拒否。
ぬこパンチすら出したくないようで、腰が抜けたみたいに仰向けになりながら後ずさってた。
ぬこにとっては気持ちの悪い形状だったのかしら?
ボックスに入ってるテイッシュはぼろぼろにするくせに・・
695 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/21 19:43:21 ID:EzFa2YtH
うちの猫は、くまのヌイグルミと仲良しで、口でくわえてどこでも一緒な感じ☆★
めっちゃ可愛いっっ!じゃれて噛み付いて、くまさんがボロボロなんです。
猫めっちゃ可愛い大好き〜ぅちの恋人☆
最近発見したんだが、
うちのヌコ様の顔の前で豚の鳴きマネ(鼻に抜ける感じでグアッグアァってやる)すると噛みつかれるんだ。
何回やっても噛まれる。一体何が嫌なんだ……。
顔の前ってのが嫌なのかも?
その前に、なぜ豚の鳴きマネをするのかw
うちのは、顔の前でクンクンしてると噛まれるよ・・・
>>696 ウチのネコ、豚鳴きする。
お怒りが絶頂の時で
連続シャーの合間の息継ぎの時
豚鳴き
シャーッ ブゴ シャーッ な感じ
それはシャーッには大量の息をはいてるから
そのあと同量の息を吸ってるってことかいな。
うちのぬこ様は座るとすぐ膝に乗ってくる。
機嫌が悪い時はただ座ってるだけが良いみたいなんだが、わからず触ると肘に蹴りをいれてくる。
貴様はなにがしたい(汗)
703 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 03:32:37 ID:npdXoEIk
うちのヌコ様、目を見つめると襲いかかってくるよ‥。
704 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 05:46:57 ID:f3EGcfO6
うち猫は輪ゴムを口の前にもってくと噛みはじめる・・・
705 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 05:56:29 ID:NKwKgUg3
トイレに入ってると訪問してくる
706 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 05:58:06 ID:NKwKgUg3
懐かしいな…21年生きたうちの黒。風呂もよく訪問された
707 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 08:09:43 ID:8ewOVuuc
風呂の前でジーっと待っています。
私がお風呂から上がると、
足ふきマットの上でゴロゴロ転がりはじめる。
足ふきマットを占領され、「出れないじゃないの〜」
と言うとしぶしぶ横にずれる。
そして濡れている私の足をペロペロします。
かわゆいけど、ちょっと痛い・・・
>>703 うちのは、目を見つめると顔を舐めに来る。
709 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 10:12:10 ID:ZMb7mrU3
家の猫は私が脱いだTシャツのワキの部分だけを噛んだり舐めたり転がったり擦りつけたりします‥おかげでよだれでビショビショです。なんなんでしょうね?
710 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 10:48:46 ID:zhmSrtH4
あなたが、ワッキーだからでしょ。
711 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 11:01:37 ID:ZMb7mrU3
ちなみにワキガではないですぅ〜
じゃあワキゲだ
>>709 うちの猫もそれやるやる。
ちなみに私もワキガじゃないよー。
本人が気が付いてないだけで、ワキガ
猫に人間が飲むようなミルクあげちゃだめだよ〜。
人間と違って、牛のミルクにはねこさんが消化できない物質がはいってるみたいです。
症状としては下痢や嘔吐があります。ちなみに犬にも×。
716 :
名無しでよか? :04/12/22 15:15:43 ID:cRIz1EXB
猫のおかしな行動は、それは家出です。
オスの猫は家出すると聞きましたけど、実際に買っていた猫が家出しました。
本当に自分の意思で、もう家に帰るつもりはなく、家出してしまう事なんて
ありえるのでしょうか?
ご飯も食べていけるか不安だろうし、家族以外は人見知りするタイプでした。
それに寒い冬ですし、そういう事が本当にありえるものなのか聞きたいです。
717 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 15:23:35 ID:IMKKYiHo
>>716 耐えきれなかったんじゃないかな、現実に
718 :
名無しでよか? :04/12/22 15:31:41 ID:cRIz1EXB
>>716 消防のころある朝、玄関あけたらヌコ様が飛び込んできた。
とても人なつこく、なしくずし的に飼うことに。
しばらくして、近所のそば屋のおばさんが、「あっうちの猫だ」
といってきた。
でも、ヌコ様の元気そうな顔みて「大切に育ててくださいね」といわれた。
>>716のヌコ様もそういう下僕をみつけられるとよいね。
・・・・一番いいのは帰ってきてくることだけどね。
たぶん、チィンコの向くままでていったのでは?去勢してた?
720 :
名無しでよか? :04/12/22 15:36:58 ID:cRIz1EXB
>>719 いや、していなかった。
ようするに出て行くつもりはなかったが、発情したまま遠くまで
行ってしまったと?
じゃあ自分の意思で帰るつもりもなく出て行く可能性はあるんですか?
本能…
722 :
名無しでよか? :04/12/22 15:54:36 ID:cRIz1EXB
>>721 じゃあ本当は帰りたいのに、帰れないという状態だと見ていいと?
723 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 15:54:49 ID:N7lLP5kp
>>716 オトコの子には試練が必要なのよ・・・きっと
子供の頃に飼ってたタマ♂も年に一度は家出してた。
期間は五日ほど。
ある日尾行をしてみた。
近所の犬のご飯を横取りし、道路の真ん中を堂々と歩いてた。
駆け寄る子供にだまって頭をさわらせ、知らない家でおばあちゃんと一緒にひなたぼっこも・・・。
私のタマは町内のタマだった。
ちょっとヤキモチ妬いたっけ。
>>716 ちょいと修行に出たところじゃ。
探してくれるなおっ母さん。
足の向くまま、気の向くまま。
しばし旅の風に当たったら、また舞い戻るであろう・・・。
>>650 家のすぐ近くに雷が落ちた瞬間
うちのネコが垂直に30cmぐらい跳び上がった後
涙目になって俺にはりついてたよ。
>>725 今年は地震が多かったけど怖がって走り寄ってくる姿ってかわいいですよね
728 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 22:14:48 ID:8ewOVuuc
ネコタンって箱とか袋が好きですよね。
必ず入ってみる!
ダンボール箱が特に好きなんだけど、
いつも中で「ガシガシ!ゴリゴリ!」やっていて
底に穴をが開くまでそれは続き、回りはゴミだらけ・・・
そしてそれは側面まで到達して、あえなく箱は解体されます。
破壊された箱はペシャンコで、その上に乗りなんだか得意そうに毛づくろい!
そして新たな獲物(箱)を探してます。。。
729 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/22 22:25:17 ID:l3NwbUmh
以前、ワキガの子が家に遊びに来た時、レモンのエイトフォーを脇に吹き付けてたらしく脇から異臭が漂ってたのですが…
…私の脇さえ舐めた事ないウチの猫がワキガを舐めてた…
激しくショックだった。。。
ええっ!?
レモンのエイトフォーって異臭になるのかっ!?
(´;ω;`)ウッ
うちの猫たんは、私の脱いだ服の上で寝る。
732 :
名無しでよかと?:04/12/23 00:10:12 ID:kWy9Ze/A
うちの猫は何回か脱走した事あります。
家の近くで発見することが多いです。うちの家の玄関横のブロック塀の上で
見知らぬ猫の後について灰色の猫が歩いてたんです。
一瞬何処ぞの猫かと・・・。「(・・・うちの猫だ・・・・・・)よっちゃん!」
呼ぶとビックリして動きがタドタドしくなります。捉まえ易いですw
対策は十分してあるので大丈夫です。メスだし。性格も把握してるし。
733 :
ブーブー猫:04/12/23 00:13:25 ID:dl+fALOG
猫がやる布団モミモミ、毛布モミモミ大好き!!!
734 :
ノルウェジアンフォレストキャットLove:04/12/23 00:39:44 ID:kWy9Ze/A
今までで2回ほど自分の胸をモミモミされかけました。
痛いっちゅーの!!ど〜〜〜ん(思わず猫にフック)
ゲロとかよく吐きます。・・・畳の沁みが落ちない・・・。
人がゴソゴソしてると仲間に入ってきますね。可愛いけど邪魔・・・
洋服ダンスには入られないよう、細心の注意を払ってます。
あと、ダンボール箱好きですね・・・。隙間とか・・ 指入れて からかうと
じゃれ付いてきます。可愛い・・・ 新聞読んでると視界塞いで座り込んだり。
邪魔・・・ 邪魔ばっかりする猫です。でも可愛い・・・(←親ばか)
735 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 03:09:20 ID:Qw11uNA2
ニヤニヤ
736 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 04:59:19 ID:WEtTeOZO
一日、家を留守にすると
怒ってるのをアピールしてるのか、トイレ以外のところでおしっことかします。
なぜでしょう。
それはぬこが飼い主が困る事を知っているから。
においが残っていると、また同じところで粗相をするので、
きれいに掃除しませう。
738 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 08:00:01 ID:L9fel9Ul
うちの猫は、ごはんの前に、おすわり、お手、おかわりします!
739 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 10:54:52 ID:NGuTZdFV
atamaiine
741 :
名無しでよか? :04/12/23 11:41:45 ID:sm2MiAjV
帰るつもりがなく出て行く猫なんていないんでしょうね?
とっさに遠くまでいってしまい、帰れなくなったんではないでしょうか?
とすると、俺の猫も今ごろ、どこかで震えているかもしれない。
742 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 12:05:21 ID:tXbOcTGX
体罰があったり、騒がしい環境だと、帰らないかも。
新たに餌付けをする人が親切だったら、そこに居着く可能性
も大。
743 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 15:52:18 ID:i1tB+XYH
>>734 オチチでモミモミいいじゃないかぁ〜。
うちのネコさん最近オチチより二の腕を求めます・・・。
そりゃぁ張りがなくなってきましたよ・・・張りが・・・。
ネコさんに歳を感じさせられる今日この頃デス。
745 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 20:49:07 ID:5shPLPlf
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <そんなクリスマスだからってマグロの刺身とかいいですって
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
746 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 20:56:25 ID:F7F7pAmm
トイレした後、逃げるように猛ダッシュ。
トイレした後、甲高い声で誉めてやると得意げに「ミャーン」。
別の部屋にいるとき、誉め忘れたときは寄ってきて誉めろと催促される。
748 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 21:01:56 ID:lmkV/7ox
あんどんの油を舐めるのですが。
必死にウンコしてる最中に、こっちがわざと大声を出すと
鳩が豆鉄砲食らったような顔で不思議そうにこっちを見る
その顔が面白いから迷惑と思うけど何べんもやってしまう
>>749んこ最中におどかすと、そのうち、別場所でコソーリしちゃうぞ。
鬼太郎にぞっこんですが、
>>751 マジすか
流石にやめよう・・・
すまんかった猫
754 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 21:24:03 ID:0UvorSDG
うちの猫はだきしめると精一杯拒否するんです。
あのにくきゅうで顔を押されると気持ちいい
私の溺愛が良くないのですね。きらわれてるかしら
そこに君がいるなら嫌われてもいいよな
所詮俺達は身体だけの関係
756 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 23:40:31 ID:HQB3xwzf
ぬこたんって満足してると喉がグルグルなると思うんだけど、うちのは生らないんですよね…すごい喜んでる時でも。
そういうヌコって他にもいます?教えてガリレオ!
757 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/23 23:46:44 ID:B3+X6Ryo
最近飼い猫に彼女を略奪されました。俺が帰宅したところベットでニャンニャンしてました。
>>745 あっ、今日サビ抜きの寿司だったのであげたら美味しそうに食べてたよ。
759 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/24 00:58:05 ID:k5mx/msL
760 :
758:04/12/24 01:30:28 ID:2sDSNHDS
>>759 アメリカ生まれらしいので、醤油はいらないと断られました。
>>759 ネタだと思うが、ネコに塩辛いものは腎臓傷めるぞ
762 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/24 05:36:17 ID:1F2xgf1K
昨日地元の新聞で『窓から外をよく眺める。毛玉を頻繁に吐く。トイレ以外に排尿排便をする。』はストレスのたまっているサインとありました。ウチの兄さんにも当てはまる点があり反省しました。。。。。
ストレス解消は外のお散歩なんでしょうね
でもネコエイズが怖いから出せない
確かに窓から外をよく眺めてるなあ
うちのヌコさまはうちのこと獲物だと思ってるみたいです
毎日遠くから狙いつつズリズリとにじり寄ってきよります
んでもってネコパンチして逃げ去り、再び遠くからズリズリ…orz
家に帰っても安らげんとです
俺も子猫の頃は足の指をネコパンチされたなあ
766 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/24 08:00:30 ID:e1fB6QeS
>>756 昔いたなぁ〜。ゴロゴロいわない子。
あきらかに気持ちイイはずなのに・・・プライドが高いのか。
でも夜中にこっそり布団でモミモミしてるときはゴロゴロいってた^^。
ちぃ〜さい声で。恥ずかしいのか???
うちも最初に飼ったネコがそうだったな
そのネコ死んじゃって、次に飼った猫がゴロゴロ言うからそっちが異常に見えた
しかし心地いい音だよね、一緒に寝てるときその音聞こえても全然騒音にはならない、
>762
同郷のヨカーン。
雄猫は雌猫と比べるとゴロゴロ音が少ないか小さいらしい。
ウチの猫さんはトイレに入る前、高らかに宣言する。
トイレ掃除をしてる時は黙って入ってきて、片付けた端から用を足していく。
我が家の15歳のヌコは消えているコタツに入るのが好きです、
点いているコタツには何故か絶対に入りません。
ケド、点いている時にはダックソゥンコタン(ゾヌ)が中で
くつろいでいるので遠慮してるのかな?
>>768 >雄猫は雌猫と比べるとゴロゴロ音が少ないか小さい
そうだったのか!勉強になった
うちの場合、哺乳瓶で育てた猫四匹のうち
雌猫3匹は人間が話しかけただけで盛大にゴロゴロ言うが
雄はあんま言わないんだよね 性別で違うんだ ふむふむ
>769
うちのぬこ(9ヶ月メス)もいっしょです
下に敷いているホットカーペットのスイッチをいれると
コタツの中でマタ〜リと初めての冬を満喫しますが
最近、ホットカーペットの調子が悪く、コタツのスイッチを入れると
イヤ〜ンと不満気に出てきて、テレビの上で恨めしそうに丸まります
ぬこさま、いっしょにこたつライフを楽しもうよぉ...
猫ってスーパーとかコンビニのビニール袋好きですよね?
うちはあの袋をカゴに入れて保管してるんだけど
猫が寝るときカゴから袋を取ってきて、私の布団の中に入ってくるんです。
カサカサカサカサカサカサカサカサ・・・・・
まだ寝てないときは取り上げるんだけど、
寝入ってるときはその音が夢に進入してきて
お腹すいたからコンビニでおにぎり買ってきた、
さあ出して食べよ、さあ、あれ、
取り出せない取り出せないよ〜〜〜
とかの夢になる。
だから私の夢はコンビニに行く夢が多いです。
773 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/24 13:40:48 ID:83ksG2D1
普段俺の部屋には滅多に来ないウチの猫が夜中に入って来て
何やらガシガシやっとりました
電気つけたらサプリを分けて入れてあるプラケースをかじってるんス
ゴロゴロ興奮して
試しに開けてやると、他のには目もくれず
コレ
http://www.fancl.co.jp/shopping/index_alist.html に飛びついてベロベロ舐めてくわえやがったんで
急いで引きはがしましたよ
ま、無添加って書いてあるから側を舐めたくらいでどうにかなったりしないでしょ
しかしなんの成分に反応したんだろ?
774 :
769:04/12/24 14:36:58 ID:ddsGPRaM
>>771 ナカーマ(*´Д`)人(´Д`*) 771タンのヌコ様萌え
うちの黒ぬこおにゃの子だけどごろごろ言ったことない(´・ω・`)
ものすごい甘えっこで常に誰かにべったり、抱っこしたりなでられたり大好きな子なのに。
でも、抱っこしてるときにのどのあたり触ってみると、ごく弱くだけど、
もう1匹の子がゴロゴロいってるときのように振動してる。
776 :
756:04/12/24 18:29:26 ID:zVYViDDv
皆さんレスありがとうです!やっぱり他にもいるんですね、安心しましたわ。
実家のヌコはゴロゴロなきまくりで、その音と振動が大好きなもんでちょっと不満ですが、喉に手を当てると微かに振動が伝わるのでそれで我慢シマス…
確かに、飼ってるオス牛猫はゴロゴロ言ってんの聞いた事がないな
近所のメス野良猫はゴロゴロ言いまくりだ
このスレ見るまで気にしてなかったけど、なんかゴロゴロ言わせてみたくなってきた
ためしに徹底的にマッサージしてみるか・・・(;´Д`)ハァハァ
ヌコ様のゴロゴロ心地よいようね。
でも、実際何なんだろ?
リラックスして心地よい気分の時に発するようだけど、
一説には骨を強化する振動という説もあるようだけど、
本当こと気になるけど、ゴロゴロ音発してる顔みると、
んなことどうーでもよくなってきちゃう。
なんとも不思議ないきものだこと。
779 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 00:24:16 ID:NPSegBj7
しゃがむと、股の間に入って来て動かなくなる。
何をしてても、人がそばに来てしゃがむと、ソッコー入り込む。
こちらもいつまでもンコ座り出来ないので、止めちゃうと足に絡んだりするのです。
まだ3ヶ月ちょっとだけど、お尻ペンペンも抵抗しないでじっとしてる。
最近、急にブームになったのです。
なんでだろ?
>>778 うちのネコは来た頃はゴロゴロ言わなかったし、鳴く事もなかったので、
無口な子なんだと思ってた。
今は、ゴロゴロは離れていても聞こえるし、でっかい声で鳴く。
どうやら猫を被ってたらしい。
猫科は殆どゴロゴロ言うらしいね
ライオンも言うらしい、ああライオンとじゃれたい・・・
>>778 「一説には骨を強化する振動という説」
昔、特命リサーチでやってましたな。
ベッカムが骨折した時この周波数を患部に当てる治療したとか。
783 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 02:40:03 ID:VNof7Lm3
>773
今携帯からでファンケルのサイトフレーム対応で見られないんだけどね
うちの猫もファンケルの快眠出来るとかゆうギャバ入りのサプリメントに
エッライ興奮して、袋見つけるとめちゃくちゃ噛んだりして口に入れたがるし大変でした。
マタタビではちっとも反応しないのにあれは何なんでしょうね…。
784 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 02:49:17 ID:x0gnR8mu
最近、電気ポットがやけにピカピカしていると思ったら
うちのヌコ様が電気ポットをナメナメしてました。
>>782 ゴロゴロを体感してる人の骨も強化されてるってことかな。
ひそかに、猫の恩返し。
うちの猫は寝てるとき私の顔に自分の顔をぴったしくっつけて
ゴロゴロいってるから、私の顔の骨の強化になってるってことか。
強い骨の顔かぁ。。。
787 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 08:23:21 ID:f5kGPtts
うちのお手する猫ですが、キャットフード(固い餌)のときは絶対しません。
にぼしのときだけ自ら人のひざの上とかにお手してきます!
猫って噛むけど、つかまれても絶対人にはつめは出さないですよね。
788 :
名無しでよか? :04/12/25 09:52:12 ID:VcuW74RB
>>742 それは全然ないです。伸び伸びさせていました。
めちゃくちゃ元気で、いつも遊んでいました。
ストレスがない場合には、やはり帰るつもりはあるのに
帰れない状態と見るべきですか?
789 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 10:08:27 ID:kd9GrPIJ
家の猫は俺のおちんちんを必ずペロペロするorz
クリスマスに何言ってんだよ
寝ていると
おもむろに飛び乗ってきて
尻尾で顔をスリスリ
遅く帰ってきたら膝の上に座って5分以上アゴをすりすりしてた。
おかげで猫アレルギーの私のアゴは荒れ荒れになってしまいました。
猫って一緒の布団で寝る事は可能なんですか?
>793
【悪魔の囁き】に来い。
同衾ハァハァのカキコがたっぷり読めるぞ。
795 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 12:55:08 ID:O7ZOkOuO
>793
その子の性格によるのでは・・・
3ヶ月前にきた黒にゃんこは11月くらいからずっと一緒に寝てる。
一週間前にきた4ヶ月のにゃんこは布団に引きずり込めばなんとか寝てくれる。
友人宅にいるにゃんこ2匹は飼ってて2年。
どっちも一緒には寝てくれないそうです。
796 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 12:57:07 ID:qoKLDvdB
>>793 可能だけど、猫の性格とその時の気分にもよるみたいだな。
家の牛猫は、普段は嫌がるが、最近は寒いから一緒に寝てるよ。
もう一匹の鯖とらぶち猫は、枕に体乗せて、頭を俺の肩に乗せて寝てる。
暖かいけど、時々、ぴくぴくするのでちょっとびっくりするよ。
797 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 12:57:51 ID:1qAhBo9+
朝起きたら枕元にモグラがいました。メリークリスマス…W
800 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 14:15:05 ID:2ZYfu9Wv
>>793 うちは毎日一緒に寝てます。
時々寝屁をして布団から強烈な芳しい匂いが充満します。
一緒に寝るようになってよかった事は
自分の寝相が良くなった事かな。
猫様の安眠を妨げぬ様ミイラ眠り。
自分は枕の横で寝てる猫のしっぽを握って眠ってる。
結構落ち着くんだな。
803 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 15:46:49 ID:0XKrARtY
猫がいきなりふらっと一週間くらい
いなくなることなんてあるの?
あるよ。
うちのネコも月曜日からいなくなった・・・・・
心配でもう泣きそうだよ
うちのぬこはカンがいい!賢い!
こたつに隠れて呼んでも
押入れに隠れて呼んでも
箱の中に隠れて呼んでも
タンスの中に隠れて呼んでも
一回で見つけてくれる!
うちのは一緒に寝ないと激しく怒る
夜更かししてると走り回ったり、カーテンに登ったり、トイレをかき回して匂いを充満させたりと嫌がらせをする
起きときたい時は布団に連れて行って寝たのを見計らいコソーリ抜け出す
カーテンにぐるぐる巻きついて隠れてみて!
うちのは困ってたよ
>>806 おまいの大きさはどれぐらいなんだと問いたいw
夫の膝の上でしばらく気持ち良さそうにブラッシングされたあと、
「今度はあなたね」
って感じで私の膝の上で居眠り始めた。
平等に甘えてくれます。
おいら、耳の下に小さなイボ気味のホクロがありまつ。
生後3週間程度で拾ったうちのぬこ様が、寝てるおいらのそれを発見した時
フミフミしながらすごい吸着力で吸い付いてきた。
ホクロのでっぱりがちょうど乳首みたいだったんだな。
吸いつ吸われつ、毎晩一緒に寝てた。
ホクロ除去整形するつもりだったんだが止めちった。
首にぬこがかじりついたまま寝てるおいらを見た当時の彼氏が
「血ィ吸われてんのかと思った。」と言ったのもいい思い出。
そんなぬこ様が失踪して5年。
まだあの頃の乳母生活が忘れられない…。首の乳首がさみしーよ。
>>811 泣いた、全米が映画化 。・゚・(ノД`)・゚・。
813 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 22:17:39 ID:0XKrARtY
>>804 そうですか、、、。
>>805 家の猫も昨日の昼からいなくなったんです。
探し回っても事故の形跡とかもないし
誘拐かな?
でもこうやってこのまま消えてくれれば、実際に死んじゃった猫を
見ることも無いから、楽かなと思ってしまった自分が情けない。
帰ってきて、、、。
814 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 22:19:10 ID:0XKrARtY
クリスマスなんて、プレゼントなんていらないから
帰ってきて、、、。
帰って来い
今念じたから近いうちに
かえってくるよ
816 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 22:46:43 ID:cQCLhawZ
817 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/25 23:09:00 ID:JbjVD0Qx
>>787 うちも絶対爪はたてないなぁ〜。
>>792 おなじだぁ〜〜〜^^。
私もネコアレルギー!顎が真っ赤になってカユカユっす!!
>>813 うちは実際小学生に子猫をラチられました・・・
一週間後に裏のスーパーのゴミ捨て場に捨てえられていたのを
我が家のワンコが発見保護したことがあります。
カワイイだけでラチるんじゃねえよっとグーで殴りたい・・・。
その小学生も一生懸命飼おうとしたんだろうけど、餌を上げるとかわかんなかったから殺しちゃったのかな?
僕もカブトムシで同じ経験があるから・・・
>>818 保護したって書いてあるじゃん。
かってに殺さないでよ。w
あ、死んだから捨てたのかと思った
生きたまま捨てるって酷いよね
821 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 01:10:25 ID:8J2I4YEE
>817 ラチっといてゴミ箱なんて酷すぎつД`) 見つけられてよかった
うちの6ヶ月の♀コヌコ様は、ほとんど鳴きません。が、時々何かしゃべります。
高くてか細い鳥のような甘え声で、
グルグルニャ〜ウニャ〜ウニニ〜ミミミ〜グルル〜ニャ〜...
みたいな感じで、熱心に私になにか話し掛けてきます。
「うんうんそうだねー」って返事をしてあげますが、何を話してるんだろ...
>>817 ひでえ話だな。
多分、
かわいいから拉致る→家に帰って親に捨てて来いって言われる。→本当に(ゴミ捨て場に)捨てる。
親がDQNで命とかって事を教わってないんだな。将来どんなやつになるのか・・・
>>822 「親が捨てて来い」と言ったのは、責めるべきじゃないでしょ
最近、うちのネコたん気がつくと、うちの車の上(ボンネット)に乗っているんです。
何度降ろしても、また乗ってる。なんでかな?
825 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 08:02:46 ID:H+0xWDnO
>>824 寒くなってきたから少しでも地面よりも暖かいところに行きます。
826 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 08:59:00 ID:d/BtD0F3
普段仲良いのにいきなり勢いよくガシガシに噛まれる…
いい加減、骨まで腫れる始末で接客業務についてるから困るよー(つД`)ウワーン
どうにか躾られないのかなあ。
甘噛みの時我慢してたんじゃね?
大げさに痛がるとオタオタするよ、
反省して次から噛まなくなる
828 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 09:38:25 ID:nl+t79V6
>>823 こういう人がいるからいつまでたっても不幸な動物が増える一方なんだよね
生き物を捨てるってどういう事か大人ならわかるよね?それを子供に強要してんだよ?
一旦は自分の子供が拾ってしまったんだからどういう方法を取るにしてもに責任取るがいいよ
829 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 09:53:11 ID:LwPO8u2Z
>>828 一旦飼ったのならその意見は正しいが、子供が持ちかえった時点で
飼うのを拒否してるのだからその意見は正しくない。
家庭にはそれぞれ都合があり、飼えない家庭もあるんだよ。
俺も猫は好きで、一戸建ての持ち家だから飼いたいけど、家内が
動物アレルギーなのでもしも子供が子猫を拾ってきても飼えないから
ノラ猫を構って遊ぶことで我慢してるくらいだから。
もちろん無責任に餌はやってないけど。
>>828 どこも一軒家と思わないほうがいいよ
マンション住まいの家ってマジで動物飼えないから。
それに既にハムスターや文鳥飼ってたら、そっちを保護する為に猫飼えないし。
色々な事情があるから「飼うのだめ」って結論出した親を悪とは決め付けないで
まともな人がいてよかったよ
828のようなヤシが動物愛護団体なんかに多いから話がややこしいんだな、これが。
てか親の躾でしょ。
普段からペットは「飼えないよ」って躾ててば、かわいいからって拾ってこないでしょ。
どうしても、ってときは、親に相談してから、拾ってくるなり、買ってもらうなり
するとおもうよ。
>>822に禿同
>普段からペットは「飼えないよ」って躾ててば、かわいいからって拾ってこないでしょ。
それはねえ・・・・
中には聞き分けのある子供はいるかもしれないけど、小学生ってまだ本能優先の所あるし
特に突然目の前に現れた猫は予期せぬイベントだから冷静に対処できないもんなんだよ、子供って。
自分がこんなに可愛いと思ってるんだから、ペットは駄目と言っていた親も、喜んで飼おうって言うと、何も疑わずに思い込んでしまう。
それに一度親がOKして飼えても、子供って飽きると世話しない場合が多いじゃん?
それでまた子供が軽々しく捨て猫を拾って帰ったら、親は駄目って言う場合が多い。
拉致った事と、ゴミ箱に捨てた事は親の躾の問題かもしれないけど、
「うちでは飼えないから、捨ててらっしゃい!」というふうに言った事自体に罪はないと思う。
あのう・・・・ぬこたんのおかしな行動につい(ry
>>834 なにを熱くなってんだか。
「うちでは飼えないから、捨ててらっしゃい!」なんて*だれも*言ってないんだよ。
初出はこれね。
>>822 つまり「捨てて来いとでも言われたんじゃないの」という話。
子供が猫を拾ってくるという事件は結構ありそうなんだけど、やっぱり「捨ててらっしゃい」
とは言ってほしくないな。
「居たところに戻してきなさい」が正解だと思うが、どう?>猫飼いさん
>>836 いや*だれも*って事はないt思うけど
>>823 それで
>>823に意見がついた流れで答えたわけなんだけど・・・
まあ「捨てて来い」にも捉え方だよね
本当にゴミ箱に捨てた子供は信じられないけど、親はそういう意味で言う人はいないと思うし。
もしもペット不可の住宅なのに子どもが拾ってきた場合、
ペット可の住宅に住んでいる知人等に一時預かって貰って
里親を探すとか、借家なら大家に事情話して一時自宅で
世話しながら里親を探すとか出来るんじゃないか?実際、
そういう風にしたって話を2chで時々見掛けるし。
うちもペット不可の賃貸に住んでいながら私が猫を拾って
しまって、(褒められたことではないが)大家に内緒で
しばらく飼っていた。ペット可の住宅を探している間に
その子は外に出て行方不明になってしまったけど…。
で、「捨ててこい」って言い方は良くないと思う。子どもが
「犬猫は『捨てれる』もの」つまり、物質扱いしていいと
思ってしまう可能性が高くなると思うから。
おれが言うのもなんだが、
人間のおかしな行動になってるぞ
ペットは飼えないよと躾けていても、こぬこを拾ってきてしまった場合、
その時点でその命に対する責任が、その子供の親に発生すると思う。
飼ってくれる人を捜すとか、その猫が生きていける道を探して上げるべきと思う。
親を見失ってただけのこぬこなら、今更戻されたってもう会えないかもだし。
「捨ててらっしゃい」はどういう意味でも肯定できないなあ。
言葉の選び方が不適切とか言うより、心のどこかで命を軽んじている気がする。
しかし猫のおかしな行動じゃなくて、人のおかしな行動…スレになりつつあるな
うちのネコはダンナの臭い足がダイスキ('A`)
帰宅直後の足にまとわりつき、スリスリ、クンクン、ガブガブ・・・
休みの日などの臭くない日はまったく興味なし
やめてもらえませんか・・・(-_-lll)
842 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 13:21:49 ID:1IK8GKs+
お風呂についてくる。
んだが、ひょいひょいくるくせに、緊張した面持ちで風呂桶のL字部分に座っている。
あーたは、お風呂が好きなのか??嫌いなのか?と問い詰めつつ、
しっぽだけ風呂桶に引くずり込む毎日である。
841さんのネコタンは納豆好きでつか?
うちの猫も風呂に入ってくるな
水面をじーっと見て今にも飛び掛ろうとしてる
841ではないが、猫が納豆のパックをなめていてびっくりした
猛烈な勢いでレスが更新されてまつね。
今朝ほどのレスなのに、思いきり亀レス気味ですが・・・。
>>825 > 寒くなってきたから少しでも地面よりも暖かいところに行きます。
やはり地表面は、冷えるんですねぇ。正月を控えて、車をきれいに
しているつもりなんですが、猫様の足跡が消えない、かわいそうなマイカー。
何度降ろしても、「ダメ」と言っても、また車の上に乗ってます。
>>846 ロードスタースレにも書いたんだけど、
俺の車はユーノスロードスター。幌の上はネコタンの格好の昼寝場所。
どうやら、タイヤからボンネットに乗って、屋根まで上がるらしい。
ところが、一気にボンネットまだ上がろうとしたチャレンジャーがいたらしい。
フェンダーに爪のあとが縦に・・・orz
ネコタンよ車に爪はたたないよ。それから、ワックスかけてあるから滑りやすいよ。
848 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 17:04:48 ID:/v/KY36l
今朝、ネコさんと寝ていたら、前脚を「う〜ん」てな感じで布団の外に突き出してきた。
顔を見ると完全に寝ている様子。
私もそのまま寝てしまったのだけど、息苦しくて目を覚ますと、私の鼻の穴に前足の
肉球を押し当てているネコさん。
こ、殺す気か!?
ねぇねぇ、人が飼っている猫を誘拐した挙句、
ゴミ箱に捨てるって、どこかに通報できないかな?
最寄の警察にでも、小学校にでも、教育委員会にでも。
無事解決しているとはいえ、なんかこう、納得いかないというか。
あと、今思いついたんだけど、
子供が親に正直に人んちからネコを盗んできたと言うかな?
親側からしたら、捨ててあったネコを拾ってきたと思うんじゃないかな?
だから、「(もとのところに)捨ててきなさい」という流れなのでは?
その場合、こういう事件があったと広めることで、
その親に対する警告にならないかな?
子供にしても、捨ててこいといわれて、
とっさにゴミ捨て場しか思いつかなかったのかもしれないし。
子供は子供で、親はゴミ箱に捨ててこいなんて
残酷なことを言うと思っているかもしれない。
発端の自分の行動の重さを理解しないでさ。
850 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 17:39:43 ID:1IK8GKs+
>>849 器物損壊罪(動物傷害罪)が成立します。
が親告罪ですので、被害者(飼い主)が警察に告訴をしないと
無罪です。
刑法典以外では・・・どうなんでしょうかねぇ。
つか817は悪くないのか?
子供は家や庭に侵入して子猫を強奪していったのか?
子供に捕まえられるような子猫を親と一緒でも外に出してたの?
子猫に首輪とか付けてなかったのかな?
子供が子猫なんて見たら絶対触りたくなるって
828です
「捨てる」の意味をわかってくれてる人がいてくれて少し安心だけど
こんな猫好きスレなのに「自分の都合」で飼えないから捨てるのは正当
って考えの人がいる事に悲しく思うよ
家は飼えないっていう事を分らせるのが躾であり、拾う→捨てて来い
は、子供にしたらちょっとだけ猫と遊んで飽きたら捨てればいいんだって覚えるんじゃない?
上でも言ってくれたように、貰い手をみつけるなりの苦労を子供に見せることによって
生き物は簡単に拾ったり捨てたりしてはいけないということを分らせてやるのが
ほんとの躾というものではないの?
つかうるさい
他所でやってくださいね
854 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 18:05:14 ID:H3+uAgeP
まそうカリカリすな。
とりあえず、もふもふおいときますね。
∧,,
. ヾ '.、`フ
(,`'´ヽ、、ッ゙
(ヽv' `''゙つ モフモフ・・
,ゝ ⌒`y'''´
( (´^丶こつ
) )
(ノ
>>854 んだ。まぁ、多分頭の中に虫が湧いてるからしょうがないんでしょ。
うちはシャム猫をクリーム色にしたような雑種です。
最近バスタブの中にウンコ、排水口にオシッコをするのが習慣になりました。毎日ウンコをティッシュにくるんで便器に流してます。
ヘッドフォンとケイタイの充電器も食いちぎられました。
物凄い偏食で、俺よりいい物食べてましたが、久しぶりに猫用カリカリをあげたらガツガツ食べてました
メチャクチャ可愛いので全部許しますw
>>857 流石にトイレだけは
ちゃんと躾けた方がいいだろ・・・
857が構わないのなら躾ける必要ないだろ
砂が要らないみたいだし
ネクタイが最近のお気に入り。
空中で振ってやって、飛びついてパクッと咥えた瞬間に手を離すと
咥えたままどっかに持っていこうとします。
尻尾をピンと立てて誇らしげに歩いてるその姿にメロメロ。
>>857 ティッシュはアカン。トイレが詰まる。
ンコはトイレットペーパーで拾いなされ。
うちの三毛さまの最近のお気に入りは
俺のつむじをなでなで
10円ハゲできたんだけど・・・
猫ってむかつく。
目があうとダッシュで逃げて、
捕まえようと追いかけると、さらに逃げる。
あきらめて、振り向くと、近寄ってきて、
大きな声で『にゃーーーーーー!!』
頭にきて追いかけると・・・・
ヌコ様が疲れるまで以下ループ。
>>861うちも1本専用ネクタイにされました。
865 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/26 21:59:30 ID:MFc+hf/W
あぁ、猫を飼ってるみなさまがうらやましい・・・。
私は猫を3ヶ月前まで飼っていました。
しかし、一人暮らしだし、残業多いし、ペット禁止のアパートだし、
いろいろな理由でいまは田舎の実家に預けてます。
そっちの方が猫にとっても幸せだろうと思って。
仕事だらけの私にはかなりの癒しだったので、離れて暮らすのは
とても悲しいし、寂しい。けど私には飼う環境が間違っていたと。
飼う資格はなかったんだと、今は猫に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お正月、3ヶ月ぶりに会うのが楽しみです。
またたびの実が大好きで、あっという間にガリガリと食べてしまう。
で、「おらおら、もっとくれよ」とちょっと凶暴になる。
うちのぬこ様(6ヶ月♀)と一緒に床に転がりながら、
田舎から送ってきた手作り干し芋でお茶をしていたら、
煮干袋に似たの音のせいか、ぬこ様が干し芋に興味をもたれたようなので
食べないだろうなとは思いつつも千切って差しあげてみたら、
美味しそうに食べた上に、喉を鳴らしておかわりまで要求されますた。
ついでにお茶も飲みたがるんですが、猫にお茶って飲ませてもいいもんなんでしょうか、
つか生後半年のスコの癖に趣味が渋すぎですよ、中の人。
前知り合いが飼ってたヌコは、知り合いが出かけると途中まで付いていって
知り合いが出先から帰ってくるまでその場所で待ってたな。
忠犬ならぬ忠猫って感じだった。
ヌコも躾ければあそこまでできるんだなとかなり感心したな
彼女んちのぬこ様♂は俺の股間の臭いが好き
遊びにいってソファに座ると飛び乗ってきてクンクン臭いを嗅いでご満悦の表情
ちゃんと毎日風呂はいってるのに…頼むから笑ってずに止めるように躾してやってくれ…orz
それは充分にしてると思われ。
塩分の食い物あげないほうがいいよ
ずいぶん前に、犬を飼ってた。
その犬を散歩に連れて行くときに、ついてくる野良猫がいた。
最初は追っ払ってたけど、舐めあったりして仲がよさそうなので、好きにさせた。
犬の後をトコトコついてくる。ちょっと恥ずかしかったけど、かわいかった。
で、家まで帰ってくるとどこかへ行ってしまう。
何ヶ月かしたら姿を見なくなった。
いつもついてくる猫がいなくなって、犬も寂しそうだった。
おれも寂しかった。
874 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/27 01:40:08 ID:vSsN3HMk
うちのヌコ様はすぐ舐めたがる。手の甲をベロベロ舐められすぎて痛くなった事があるので
最近はさりげなーく舐められないように手を移動したりしている。
しかし、最近舐められないようにごまかしているのがヌコ様にばれてしまった。
舐める時は、ヌコ様の両手の平(両前足の肉球)で、私の手をしっかりはさんでから
ベロベロ舐める。
寝転んだ状態の時は、両前足だけでなく、両後ろ足でもしっかり押さえつけて
舐められるため、もう逃れられない(*´д`*)ハァハァハァアハァ
876 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/27 04:03:53 ID:pfgZTApO
>>873 うむ・・・せつない・・・
うちも昔ワンコが二匹。散歩についてくるネコ一匹。
よそんチのワンコが来ると
ネコさんをサンドウィッチのハムのように挟んでガード。
見ててスッゴク微笑ましく、家に着いてから三匹にモフモフしまくったっけ・・・。
>>851 えっと817でつが・・・
子猫にTelNO.入りの首輪アリ。
子供は門扉を開けて庭から拉致。
母が見てたので小学生と判明。
私が追跡したのですが「ば〜か〜」と言われ逃げ切られ・・・。
ま、15年前の話でつ。カレは幸せな一生でした。
おちまい。
うわー、その子供殺せ!!
うちも買ったばっかりの子犬(豆柴)を小学生に盗まれて、それを俺が2回から見ていたんで
親と子供の家に返してもらいに行ったら、
その家の庭(塀が低い家なので)にダンボールの即席犬小屋の中に拉致られた犬が居て
水色の首輪も一緒だったので、こりゃ確実だと思って、玄関から訪問したら
その子供の小太りの姉ちゃん(ヤンキー)が生まれたばかりの赤ん坊抱いて出てきて
「似てるだけで、あんたん所の犬ってなんでわかるんや!」
って有無を言わさず怒鳴ってきたので親が
「うちの犬ですよ。首輪に名前が描いてあります。」
と言ったんで、
「嘘付けボケ!これは昨日尾○団地(ここから遥かに遠い地名)に車で行った時拾ったノラや。首輪なんかあるか!」
っつって庭から連れてきた犬には、見事さっき見た時につけてた首輪が外されていた。。
うちの親もアホで「そうですね、すいませんでした。」と言ってそのまま俺をつれて帰ろうとした
で、玄関を出たところで、「次に弟を犯罪者扱いしたら警察行くからな」って大声で怒鳴られた('A`)
毛並みから顔から何から何まで一緒の犬だったのに、拉致した家で偶々一緒の犬拾ってくるなんて事なんかあるかい!
つかうちの親ヘタレすぎる。あんな出任せを即信じやがって・・・
迷子だったのか、お腹空かせて不法侵入してきたところを現行犯タイーホ、
飼い主が現れなかったので、そのまま保護して一年がすぎた我が家のぬこ。
旦那が出勤前に靴下をはいてると、なぜか必ず寄ってきます。
で、立てた膝の間をトンネルに見立てて行ったり来たりする。
出かける前の慌しい時間なので、チャンスは1日1回だけ。
発見が遅れてしまい履き終わるまでに間に合わなかった時は、
それはもう肩をがっくり落して、しょんぼりしています。
あとは、蛇口から直接水をお召し上がりになるのがお好きなよう。
流しの上に座り込んで水だせーと催促されます。
880 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/27 14:38:47 ID:WrIvI0y5
頼むから、起こす時に髪の毛をむしるのだけは止めてくれ。
>>880 ああ、よかった、うちの猫そんな癖がなくて・・・
882 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/27 18:41:42 ID:pfgZTApO
>>880 うちも奥歯でシャリシャリと軽快な音を立て
私の前髪を食べたことがあります。
数日後、かりんとうのようなンコに茶髪がモヒカンのごとくはえておりました。
883 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/27 18:52:29 ID:Aq1Wp7K/
>883
もうあちこちに貼られた後だから、そのurlには見覚えがあるんだな
とりあえず猫好きなやつは見る必要ない
飼って1ヶ月ちょいのアメショ♂と一緒に寝ているんですが、(生後3ヶ月半) 数週間前からずっと
毎朝口の中に舌を入れてきます。 凄い微妙な気分・・・。
そんなある日、余りにも舌攻撃が凄いので冗談で私も舌を出してみたら、生暖かいピンクの舌とD-キッス(* ̄∀ ̄*)
まだ毛玉吐くのって見た事ないんですが、何ヶ月頃から吐くようになりますか?
とりあえずめんこたんで、デヘヘな毎日です。
>>742 遅レスですが、
うちのねこがそんな感じで家出して我が家のねこになった。
前の飼い主さんの所は小さい子供(しかも男の子二人)がいて
しょっちゅう追いかけ回したり、嫌がるねこを触ったり色々
してた。おじいさんも同居しててそのおじいさんはあまり猫好きでは
なかったからねこをいじめこそしなかったものの邪険にしてた
らしい。
奥さんやご主人はとてもかわいがってたけど、結局ねこ自身が我が家で
過ごす時間の方が明らかに長くなり、「かわいがってやって下さい」
ってうちのねこさまになったよ。
>>883 この映像を作った奴も張った奴も呪われてしまえ
>>888 大丈夫。作成した連中はきっと既に深く深く呪われてもうこの世に
いないでしょう。
張った奴も近いうちに・・・。
890 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/28 01:34:17 ID:fG3QYmXU
>>886 水をさすようで悪いが、どんない可愛くても
命が惜しけりゃネコとのディープキッスは今すぐ止めた方がいいよ。
891 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/28 02:08:47 ID:rvemwzKn
うん、、、かなりペットとの菌の感染が問題になってるからね
お箸で直接猫の口にあげたりするのも危険だよ。
免疫がたまたま弱ってたりするとマジで死んじゃうのよ〜
892 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/28 02:43:23 ID:yINK8uN/
痛い!痛い!
俺の頭を前足でホールドしながら頭舐めるな!
痛いんじゃー(゚Д゚)ゴルァ!
こたつの中にネコたんが居るのに、知らずに足入れた。
当然ながら、足に猛攻撃してきた。たまらず足を引っ込めたら、
こたつふとんを介して、まだ猫パンチが続く。「ボスッ・ボスッ」て
音がするぐらい激しいの何の。こたつふとんの外から手でちょっかい
出したら、ふとんごと噛みついてくる。あまりしつこいので、
ふとんがボロボロになりそう。ネコたんだって口の中が乾いてしょうがないと思うが。
相当激しくやりあって、ネコたんフラフラになってこたつから出てきた。
疲れを知らずに遊びまくるのも、いいかげんにしないと。この子は♂3歳。
あ、わかるわかる。ネコって集中してると自分の限界超えちゃうからね。
猫用のオモチャで遊んでいて、飛びついてくるので楽しいから何十分も続けて遊んでいたら
直前まで激しい動きをしていたのに突然バタリと倒れてハァハァ言い出した
それ以来怖くて、遊ぶのやめた
>>886 あと歯周病や虫歯なんかもね。
猫タンがかわいそうだよ。
かわいい気持はうらやましいほどよくわかる。マジうらやましい。
虫歯って人間の虫歯が猫に移るの?
ぬこは大を済ましたら*舐めるじゃん
その舌でディ〜プキッチュなんてしてるんだよ?
オレ毎日自らKISSしてんだが……
899 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/28 21:15:12 ID:MLOcPF43
↑ *に?
舌をからめなければいいのかい?
うちのぬこはチューが嫌いだ。
こっちが顔を近づけるとプイ!と背ける。。。ちょっと寂しい。
ねこさまが寝ぼけているときに限るけど、ひとが咳やくしゃみをすると
眠りかけしながら「にゃ!」「にゃにゃ!」と鳴く。
わざと何度も咳こんだりくしゃみをすると、その回数に合わせて
にゃ!にゃ!言う。
面白くて何度もやると最後には「にゃああああああ〜〜〜」と鳴きながら
背中を向けてしまう。
>>902 「いい加減にしろ〜〜〜〜〜〜〜〜っ」と言っているのだな。
>>901 おれは、ネコのチューが嫌いなので、ネコが顔に近づいてくると、
ちょっとよける。そうすると、悲しそうな顔する。
2〜3回そうしてたら、そばに来ても途中でやめるようになった。
いかにも「そうそう、この人はチュー嫌いなんだっけ」って感じで。
2匹いるのだが、もふろうとしてお腹に顔を近づけたり、ニオイを嗅いでやろうと顔を近づけたりすると
白♂→射程距離に入ると顔中をなめ回され、目的が達成できない
茶色♂→何故かもの凄くびっくりしたような表情でこちらを見た後、その表情のまま顔を背ける。
そして、もふってるもしくはニオイを嗅いでる間中硬直してビクともしない…
白い子はともかく茶色い子は反応が面白くてついつい何度もやってしまう。
別段心拍音が早く鳴ったりしていないので、怖がったりはしてないみたいだけど。
何故固まる?
いい匂いするよねー
外を歩く猫って取り込んだ洗濯物のにおいがする
今日は雪だから外の猫たちは寒かろう・・・。
ちょと心配。
910 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/29 12:49:55 ID:q4/4Xei4
>>909 何のための毛皮だい?
人間の感覚で猫の感覚まで決めつけてはいけないよ。
910は猫
関係ないけど
フード付きのトレーナーをきた犬さんを見た。
心が切なくなった…
>>910 ネコタン乙。
まあしかし、もとは熱帯の生き物だし、ネコはコタツで丸くなるって歌もあるくらいなので、
寒さには弱かろうと思うわけです。
これも、下僕としてネコ様の身を案ずるがため。
おかめ納豆ほくろ毛女のちょり早く消えて
長毛種のネコも寒さに弱いのかな?
さて、そろそろ
>>865タソはぬこ様に会えたであらふか・・・?
>>915 あの長い毛は観賞用で実用性低そうだから、こんな雪の日はあかんのとちゃう?
とは言いながらも、うちの姫は雪の降りしきる中、嬉々として脱走しましたが・・・
あんた犬?
むかーし、出入り自由だった頃
30センチぐらい積もった夜に外に出したら、
大興奮でウサギみたいに飛び跳ねてたよ。
きれいな、かわいい眺めだった。
>>906 やっぱり死んだふりなのかなぁ?
今日、猫生初の雪を見たので明るいうちは窓越し観察していた。
しばらくすると、茶色♂が何故かシッポをふりふり臨戦態勢に…
窓越しに雪に必死になって猫パンチを繰り出す姿は可愛いけれどおバカ丸出し。
疲れたのか先ほどから団子になって眠りだした。
>>917 雪に大喜びするネコたん・・・
なんか光景が目に浮かんで(・∀・)イイ!!
つか雪どこでも降ってるんだね、いいなあ
京都なんて激烈寒いのに冷たい雨ばっかふってうっとおしい
921 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/29 17:27:28 ID:tqhva4qq
猫いると大掃除にならない!
だから部屋に閉じこめて大掃除。
923 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/29 21:07:51 ID:nhaJsKrS
うちのネコさんはキスはしないが、鼻と鼻をくっつけて挨拶はしてくれる。
>>904 なぬおーーウラヤマシすぎる!!
うちの♀はチュウしてくれないゾ
チュウしようと顔を近づけると、顔をそむける、そむける・・
・・で、猫タン ひっくり返りそうになる
チュウが嫌いなのか、オレの顔が嫌いなのか、オレが嫌いなのか・・・
久々にシャンプーしたら脚に思いきりツメ立てられました…マジで痛い
6ヶ月♀でつ。
ホンっト可愛い(^-^)
もうすぐ発情期ですよね?
可哀相だけど今の状況だと避妊手術するしかないなー。
皆さん生ませているんですか??
>>925 8ヶ月♂の去勢手術うけたトコですが、性格が変わってしまいましたね。
手術前:やんちゃ坊主⇒手術後:冷笑的かつ女嫌いの子供 って変わり方で
女房がショック受けて「手術するんじゃなかったって」泣いてました。
前に♀の避妊手術した時は、そんなに変化なかったんですが、育ち盛りの♂は
変わりようが大きいのに驚いてます_| ̄|○
我が家のぬこ様は、今日の雪景色を1時間以上ご機嫌で眺められ、
さらに雪を取ろうとガラスサッシ越しにカリカリカカカカ・・・しまいには
興奮して家の中を走り回っておられました。ちなみに長毛種です。
犬はファンヒーターに密着しておりました。
>>917タンの人生の幸せな思い出になりそう・・・!
素敵な光景を見せてくれた猫タン素敵です。
>>926 でも、去勢しとかないと、ケンカして怪我したり病気うつされたりで、寿命も縮むし、
外にばかりいて、家にあまり帰ってこなかったり家出したりする。
ネコと長い時間一緒にいたいなら去勢は正解だと思う。
それに、本来の目的は不幸な野良を増やさないためだからね。
夏に実家に電車で帰省する途中のこと
途中下車して駅前の歩道にボストンバッグ降ろして座ってジュース飲んでた
しばらくしてバッグがゴソゴソと
・・・?
子猫が中に入り込んでた(´д`;)
お持ち帰りする訳にも行かないので、バッグから出したら親猫が迎えに来た
2匹して何事もなかったかのようにお帰りに
∩,∩
゜ |゙~ | 。 。
∧∧|
(,,゚Д゚)|
し` J
>>931 母猫「この子(仔猫)を育ててくれるのはあの人(
>>931)しかいない・・・
カバンにおとなしく入ってるのよ、気付かれちゃダメよ」
仔猫「ママン・・・」
母猫、コソーリ物陰に隠れる。
仔猫「…」
仔猫「・・・ママン」
>>931「ありゃ、仔猫がカバンの中に?!」
親子猫帰り際
親猫「バカね、見つかっちゃダメって行ったじゃない・・・」(少し嬉しそう)
仔猫「ゴメンネ、ママン・・・」
>>931「おまいら幸せにな (´∀`)」
これはいい話だ・・・
936 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/30 10:50:39 ID:2scvv0f/
>>926 うちの猫も只今10ヶ月…。去勢しないといけないのですが
やはり今がめちゃくちゃやんちゃでいたずら好きな可愛い猫ちゃんなので
そういうお話を耳にするとかなり覚悟がいりますね。
来年には去勢はしますが、遊んでくれなくなったとしても可愛いがります!
937 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/30 10:57:10 ID:cTE/yPpL
家の猫は生後2年足らず(と思われる・・・迷い猫でよう分からん)
なのに子供を生んだ。こんな体も成長しきってないのに。
最近の猫は性が乱れている。
大人になってからではだめなんだろうか
うちの猫もスプレイがひどくなったんで仕方なく去勢したけど、
あんまり性格変わらなかったように思う
子孫を残してあげてから去勢するようにしている。
その代で終わらせたら可愛そうなので
うちは6ヶ月で去勢
去勢前:「ジャイアン」と名付けられるほどの暴君
去勢後:水の音にもとびあがるほどのビビリ
でも温厚でなつこくなったので 母親大喜び(おとなしい猫が好きだから
>>937 2年足らずって一番の女ざかりのころじゃないの??
一歳を迎える前に妊娠しちゃう子もいるしね・・・
二歳は若くてきれいなまさにうら若き女性ですよね
三歳くらいになるとちょっと貫禄や落ち着きが出てくる。
大人になるにしたがって変わっていく変化が
去勢時期が重なるだけだと思うよ
944 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/30 14:48:44 ID:YVDE+NXx
>>941 937です。1年足らずの間違えでした。すいません。
945 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/30 15:49:03 ID:pk3NRulZ
きのうネコにマジギレされた
947 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/30 16:20:16 ID:pk3NRulZ
最初は軽く手にあまがみされて「コイツ〜☆」みたいな感じでじゃれてたんだけど、次第にお互い本気になって、猫は俺の手めがけて飛翔。俺は指先でツンツンと触り猫を苛立たせてた。
そしたら、猫がごもった声で鳴いて、猫パンチが連続でとんできたよ。両足使いで。
謝ったけど、ずっと許してくれなかったな。
>>947 >俺の手めがけて飛翔
ワロタ
羽ばたいたのかよw
950 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/30 17:26:06 ID:95KA7IpY
あのー。
ネコって1歳になる前に性成熟すんのよ。
性成熟したら、交尾すればほぼ100%妊娠するの。
もうちょっと勉強してね。
>>950 誰に言ってるのかアンカー付けてくれ。
その常識を知ってる俺らまで馬鹿にされてるようで気が立つ。
ここ読んでいたら実家の猫達に無性に会いたくなった。
今年は帰れないのに……。
うちのはよくしっぽの先を毛づくろいしようとしてしっぱいする。まずは、尻尾を両前足で
つかもうとするんだけどなかなかうまくいかない。あたりまえだが、尻尾をつかもうとして自分が
動くと尻尾もうごいちゃうのでうまくつかめない。
たまにうまくつかめて舐めようとすると、手を(前足を)滑らせて尻尾を離してしまう・・・。
そしてまた、尻尾をつかもうとして・・・の繰り返す。
これを何故かいつも狭いところ(PCのスピーカーの上)でやっていて、しまいにはバランスを
崩して落ちて( ゚д゚)ポカーンとしている。広いところで落ち着いて座ってやればいいのに。
壁際に立っていたら、いきなり正面からヌコが腕を広げてこちらへジャンプ。
飛びついてきます。胸の位置まで。
ビックリして飛びついたヌコを慌ててキャッチ。
そして腕をガブガブ齧られ、ヌコ下へ降りる。
そして再び・・・1行目に戻る
の繰り返し。
腕を広げてのジャンプなので、まるでモモンガのようです。
私は遊ばれているのでしょうか?orz
>>950 わかってると思うが?ただ感情的に(この間まで子猫だったのにとか)
驚いただけじゃないかな、俺はそういうつもりでレス書いたけど。
>>952 3年ぶりに帰省してモフモフしてきまつ。
957 :
941:04/12/30 23:56:35 ID:WXk+B6Na
>>944 ちょっと気になって思わず書き込みしてしまいました。
『すいません』だなんて、こちらこそすいません。
うちの子のおかしな行動といえば
ホットカーペットの上ではなく意地でも下にもぐりこむことかな。
今もカーペットの下で爆睡中・・・
>>953 そゆときは、下僕としてはシッポを持ってやらなくちゃ。
うちのヌコはシッポ持ってやると当たり前みたいな顔して舐めてる。
ついでに持ってる手も舐めてくれる。お礼のつもりか?
959 :
953:04/12/31 01:15:25 ID:IdAHy+7z
>958
そうそう、うちも持ってあげると、尻尾じゃなくて手を舐めます(*´д`*)ハァハァ
でも、尻尾をつかめなくて一生懸命つかもうとしてるところもまたカワエェ(*´д`*)ハァハァハァアハァ
ついでに、下僕が体を掻いていると(背中とか)やってきて、いっしょに掻いてくれます。
以前飼っていた女の子。
生後6ヶ月になるのを待って、ワクチンを注射。
そのとき避妊手術の相談をしたら、接種後すぐにはできないとのことで、3ヶ月後
実施しようということに。
3ヵ月後はおなかが大きくなってしまい、結局、そのとき4匹出産。
出産後は外に出さないようにしておいて、体力が回復してから(確か3ヶ月くらい)
手術した。
その子も、里子に出した娘たちも、もう星になって久しい。
最近、コタツから出ると充電中の携帯の上に香箱を組む♂猫。
まだ購入したばかりもあり悲鳴を上げて腹の下から携帯を救出すると迷惑そうな困った様子。
次にコタツから出た時は、一度は携帯の上に乗ったものの「あっ」て気づいたのか避けて寝てました。
>>953>>959 かわいい〜。しっぽの長さ、どのくらい?
うちのはしっぽが非常に長いので、下僕の出番がありません・・・。
丸くなって寝ると、しっぽで完全に顔を囲める。
ついでに付け根の関節が柔らかいらしく、甘える時はピンと立たせた後
ふにゃ〜と首の付け根まで倒します。手の指が甲にくっつく人みたいな感じ。
ついでに下僕のことを舐めてはくれません。。。
たまに毛繕い中に手を舌の近くに持って行くと1〜2回舐めては
くれますが、すぐに「あ!間違えた!」みたいな顔をされます。
うちのネコたんもやっていますねー。
しっぽに顔埋め。きょうは寒いので、
ほとんど寝ています。
>962
しっぽは、座って前に回したときにちょうど片足に届くくらいの長さです。
根元の方は手足より全然太くて、付け根の関節も固いみたい。
下僕が引っ張っても顔まではなかなか届かないです。
尻尾に顔を埋めるのは無理ですね。
ただ、体が柔らかいので座ったり寝転がったりしたら、普通に尻尾は舐められると
思うんですけどねぇ。実際舐めてることあるし。
どうしても狭いところでやりたかたんですかね(´∀`)
965 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/31 19:05:27 ID:YsrTy/6P
今年の冬あったかめだったのに、ここにきて寒くなったから
また一段と冬毛がモコモコしてきた感じ
966 :
わんにゃん@名無しさん:04/12/31 19:19:53 ID:UgyZnS5I
我が家の猫は臭いフェチです。
夏に父親のわきががたっぷり染み付いたシャツにしがみ付いてクネクネしますorz
〜(・ω・)〜クネクネー
今年最後に掛け布団に猫チッチやられたー!!
トイレだって綺麗なのに何で布団にチッチするんだよ!?
お仕置きに頭カミカミしてコタツ出入り禁止にしたらベットの下でず―――――――――――――――――――――――――――――――っとガン見。
…ゆ、許しませんよ…
>>965 毛も冬コートになってるけど、おなかのタプタプが・・・!
廊下で小走りすると、左右に揺れる。。。
>>966 うちの歴代ぬこ達もオヤジの作業服でマイ‘フレーメン’ブームしてた。
またたびより効果大。安上がり。
>>966 うちのぬこもパパのシャツの上でごろんごろん転がり、
抱えて噛み付いたり埋もれてヨダレたらしていたりしてます。
ところでぬこさまはなぜお客が好きなんでしょうか。
夜はホットカーペットでテレビみている家人の近くでだらだらしてますが、
家の中にずっといる人より、外から帰ってきた人に寄り添って寝ようとする。
今日は実家に遊びに来た妹に引っ付いてました。
にゃんにゃん6匹飼ってます。
この季節ストーブの前に箱を置いてあげるんだけど、ひとつの箱にひしめきあってるの見るとかわいい・・。
でもいつもデブにゃんの下に普通にゃんがいる・・ちょっと苦しそう(´・ω・`)
いいなあにゃんにゃん6匹
>>970 そうそう、お客には大サービスするよね!
うちのぬこも椅子に座ってるときはめったに膝に来ないのに
今日は椅子に座った姪のお膝に飛び乗り香箱!
前友達が来たときには足を投げたした友達の
ももの上にあごを乗せて友達の顔をちら見!
なんじゃおまえは〜〜!
浮気者めヽ(`Д´)ノ
从∧∧ フーッ!!
〜γ (#゚Д゚)
Vv Vv'
正月であろうと、いつもと変わらずマイペース。
エサを食べたら、しっかり昼寝しています。うちのネコたん。
976 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/01 15:09:43 ID:sQXFSuKl
976
それそれ
あと
うちのアビはおれの耳をかむ
ナデナデしてもらいたいくせに噛みつくにゃ
979 :
わんにゃん@名無しさん:05/01/01 19:49:02 ID:+1gIMiC4
うちのぬこ、トイレの後に、
手足を拭かれるのが嫌で、毎回ダッシュで逃げ〜〜
そんでもって、俺の座布団で手足ふきふき。
ちょっとだけふきふきなら、まだ許せるけど、
穴掘りするみたいにガシガシガシガシ
それ俺の座布団なんですけど…それもまだ新品
>>977 ひー、座ることも立つこともできないぬこ地獄
親戚などが来ていて20人以上いるので夜まで騒がしい。
ぬことワンコが眠れなくて困ったのか、
困った顔してくんくん言いながら訴えかけてきたよ
コタツに座っているときに二匹して袖を引っ張ってきて
「ニャーニャー」「くーん」
しかたがないので防音、断熱完璧で一番あったかい
二階上隠し部屋へ連れて行ったらすぐにオネム
ぬことワンコ、カワエエ (*´Д`)
相談したのかな?
/\⌒ヽ アッ!
/ /⌒)ノ
煤@∧,,∧\ (( 从/ ズルッ
( `・ω・)) ヘ⌒ヽフ 彡
/ ノ (・ω・ ;)\γ
.o .| ) ̄ ̄⊂ )
し―-J (;;;;;;;;;;;;;;;;(_つ
チャンス!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩∧,,∧ミヾヽ
| .|`・ω・) | |;, ゲシッ
./ ⌒二⊃=| |∵.
( .| %ー⊂⌒ヽγ
し―-J ) ̄ ̄ ̄l )
(;;;;;;;;;;;;;;;;(_つ
>981
ねことわんこが揃って訴えてくるのか…かわええ
うちのも夜10時になると、ストーブ前で伸びていたのに
本格的に寝たいからふかふかで暖かい寝床を用意しろと訴えだす。
なぜか膝に乗せている限りはいつまでも文句言わないけど。
寝床…というかつまり私か母の布団なんだけど、
寒いと一緒に寝ろと文句を言う。
しかし暖かければあまり文句なく寝るので、私たちを愛しているのか
ぬくもりを愛しているのかは微妙。
985 :
わんにゃん@名無しさん:05/01/02 00:09:29 ID:NaUn72xs
近所に確実に9月頃には子猫の頃からいることを知ってる野良猫がいるのだけど、
最近はオレが近付くと餌もやったことがないのにシッポを立てて肛門を見せながら
体をスリスリしてきて、撫でてやると喜ぶ。
まるで元飼い猫のような反応を見せるようになった生粋の野良猫がいる。
>985
おまいのことが好きなんだな
987 :
わんにゃん@名無しさん:05/01/02 00:53:46 ID:BsogaK9k
>>986 いつも会社の帰りにトイレに寄る公園にいるのだけど、毎日「オッス」と挨拶
してたから親近感を覚えたのかな?
餌やりさんは別にいるから、餌をやらなくても懐いてくるって割りが良いかも。
かわいいからうちで飼おうと思い現在嫁に交渉中だけど、色良い返事がもらえない。
発情してるね(;´Д`)
ほんじゃ埋めといきますか
___
/_____ ヽ
__, - 、 |− 、−、ヽ | |
. /, ─── 、) | ー|・ |─|x/
// / ヽi |−c −′ |. )
|_| ┃ ┃ | ヽ└─ ノ
( ⊂⊃ ヽ / ▽▽ヽ、
>、 \__ノ ノ .nm i | | |
/ \─── ´ヽ、 /)- | |_| |_|
/ \--/ |  ̄|_丿 (__) ──|_)
| / | || |____|
! / ノ | / / | |
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ /\/ |─|_
ヽ、 |^ヽ、__ノ (__) (__ノ
 ̄ ̄ ̄` - ′
「か〜・め〜・は〜・め…」
「うるさいなあ…またわけのわかんないことを…」
__, - 、
. /, ─── 、)
// / ヽi ────────────── ,;;;;;;;;;;;;;;;;;
|_| ┃ ┃ | ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ,,,;;;;;;;;;;; /  ̄ ̄ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;
( ⊂⊃ ヽ ;;;;;''''" '''';;;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / __ |、
>、 \__ノ ノ .nm;;''''" ;;;;;;;;;;;; ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'' (|/  ̄ ヽ、
/ \─── ´ヽ、 /)- | / i/ ̄ ̄ ̄\\
/ \--/ |  ̄|_ ノ;,, 三\/ | > /⌒∋
| / | || ;;;,, ;;;;;;;;;; ,;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;; (/U ヽ/⌒`|ヽ/ \) ̄
! / ノ | ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'' '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/ ̄ヽ \ | ̄/i⌒、
`iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | ̄ ̄| ` ┴┤|─ |
ヽ、 |^ヽ、__ノ ──────────── ''';;;;;;;;;; ヽ__丿 ! | 丿
 ̄ ̄ ̄` - ′ ──────────────── ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄
「波」
ヲイヲイ