犬の無駄吠え止めさせたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
どうすればよい?
2わんにゃん@名無しさん:04/06/08 00:13 ID:Mrdw6Wk+
しつけをきちんとする。
3わんにゃん@名無しさん:04/06/08 01:00 ID:8qpzcrGH
まず、犬がほえたら、大声で叱らないこと。
犬は「あ、飼い主が応援してくれている。ほえても良いんだ」
って思ってしまいます。
4わんにゃん@名無しさん:04/06/08 13:22 ID:Kv9/djuK
>>1
首を絞める
5わんにゃん@名無しさん:04/06/08 13:42 ID:wIEz6ay7
のど仏をつまんで潰す。
6わんにゃん@名無しさん:04/06/10 01:37 ID:xutVEGIg
以前読んだ本で、変なのがあったぞ。
まず、空き缶を幾つか用意して、ひもでつるす、
ひもの先っぽを室内に引いてきて固定。
吼えたらひもを離して大きな音を立てる。
犬がびっくりして泣きやんだら飼い主登場。
めっちゃ誉める。それをしばらく続けるらしい。

でも、缶の中に水貯まるし、汚くなるし、缶の音がウルサイだろうし、
どうなんだろうって感じだった
7わんにゃん@名無しさん:04/06/10 14:42 ID:CrDcFqZv
根気よくしつけてやるのが一番だが
手っ取り早く簡単にしつけるには、矯正用の首輪を使うのも手だな
私はあまり使いたくないが。
吠えたら電流が流れて犬が吠えることに恐怖心を感じるようにする首輪だ。
8わんにゃん@名無しさん:04/06/10 17:56 ID:Eapdn13J
早い話、吠えると嫌なことが起きるを学習させる天罰方法ですね
9わんにゃん@名無しさん:04/06/10 18:39 ID:+Azd/zvc
>>7
あれは電流変えられるように改造したいな。
10わんにゃん@名無しさん:04/06/10 18:47 ID:A2ih5srp
電流を変える?
直流と交流でも変えるんでつかぁ

オマイの脳ミソに高電圧ショックを与えてもらえよ
11アメ公ホームダイレクト:04/06/10 19:27 ID:xwHYmAi4
猫はおしっこ問題。
犬は無駄吼え問題がペット界トップの問題か…勉強になります。

日本の家は壁が薄くて木製だから音がメチャクチャ通りますからね。
自分で家を建てるときには防音バッチリで行こうと思います。

近所の犬が深夜になるとうるさかったんだが最近鳴き声が遠い。
隣の住民から注意されたのかな?。なんでも犬の鳴き声は建設機械並み
の騒音だそうで深夜にコレをやられたら眠れるはずも無い。
それにしても小型犬って良く吼えるね。
12わんにゃん@名無しさん:04/06/10 20:10 ID:Ea4ffb3P
小型犬は飼い主の甘やかしも多いけど、中型・大型犬と比べて
怖いものが多いせいもあるよね。 子犬の頃吠えなかった子も
成犬になるまでにいろんな怖い経験を積んで警戒心が出てくる。
バタバタ駆け寄ってくる子供に叩かれたり、大きい犬に駆け
寄られて体当たりされたり。やってる方は遊んでるつもりでも
やられた方は身の危険を感じるし。
13わんにゃん@名無しさん:04/06/10 21:44 ID:eZSy7DjV
我が家の犬も玄関先での人の気配に吠え。
ペットボトルをさり気なく投げたり酢のスプレーをしてみたり
現在は吠えても全く無視したりと色々試したのですが全然駄目。
どうすれば良いのか色々研究しているのですがヾ(;´▽`

14わんにゃん@名無しさん:04/06/10 23:02 ID:DNvWlMle
無駄吠えの解決法

ケツの穴にぶちこめ
15わんにゃん@名無しさん:04/06/10 23:02 ID:1W4C3lzO
無言でまるめた新聞紙で犬のまわりをしばき倒して、犬がシッポをさげたら無言でもどる。
直接犬はしばかないように。
16わんにゃん@名無しさん:04/06/10 23:04 ID:1W4C3lzO
>>15は、>>13へのレス
変なのが間に入った…
17わんにゃん@名無しさん:04/06/10 23:25 ID:DNvWlMle
変なのでーす!

今日びの犬がそれくらいで言うこと聞くわけねえだろ。
釘バットないし有刺鉄線をぐるぐる巻きにしたバットで直接いかないとな。
効果覿面。
18わんにゃん@名無しさん:04/06/10 23:40 ID:1W4C3lzO
今日びの犬!?ハァ?人間の子ぢゃねーんだけど

                 ____
      >>17      ''"::::::::::::::::::::ヽ
          \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
           \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  ======
            '\       ─:::∪:: |、|
          ∠::|  X\   ●" イ:::::|-|    そんなネタで私がネヴァ――!!☆
          ∠::、(_/      /:::i/⌒l
             /\    ∪/::::i/ ̄/  =====
             〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====
             \ \_ネヴァダ  \
              \∠ ̄)  _/\   ======   (´⌒
                | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;
                 ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                (´⌒; (´⌒;;;
19わんにゃん@名無しさん:04/08/14 01:26 ID:eIQ00doM
無駄吠え
20わんにゃん@名無しさん:04/08/15 02:20 ID:arKLp53F
???
21わんにゃん@名無しさん:04/08/25 09:16 ID:1IZitrOB
マジレス書いておくよ

人が無駄吠えと感じる吠え方にゃ ・要求吠え と ・警戒吠え があるだろ。

それぞれの場合に理由があって吠える。
その理由を取り除くことを考えれ。

同じ留守番してる時でも「誰かこいゴラ、出せやゴラ、漏れと遊べやゴラ」なんかの
要求吠えなら 天罰方式 かな。
本来人がいる時でもケージに入れて慣らす。吠える鳴くしても無視して
静かにしたら出して遊ぶなどと躾けておくと留守番時に吠えない
ようになる。(「静かにするとイイことある」と学習する)

留守番時に物音(外を人が歩く、車が通る、鳥の鳴き声etc)で警戒吠えなら、
天罰方式は余計に警戒心を煽る。(怖くて吠えなくなるのだが)
散歩で決まったコース行くんじゃなくて、色んなところへ連れて行って
色んな音に慣れさせるだけで吠えなくなる。(時間と回数かかるけど)

22わんにゃん@名無しさん:04/08/26 09:52 ID:tKZfO2nX
バカ犬とバカ飼い主は死ね
23わんにゃん@名無しさん:04/09/01 17:16 ID:cq85pXQG
>>21
天罰方式って>>6みたいなのだと思うんだけど、>>6以外にどんなのがあるの?
24わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:41 ID:NPkaubQ5
俺のも本からの拝借だけどやはり音系が一番みたいだ、
空き缶に小石を入れてテープで止めて見えない位置から部屋に向かって投げる手もあるらしい。
25わんにゃん@名無しさん:04/09/03 03:07 ID:eZvpx8Yk
悪いけど声帯カットするしかないよ。
可哀想、とか言ってる場合じゃないよ、毎朝犬の鳴き声で起こされるご近所が
キレル前にやらないと。
だいたい、「吠える犬」を「吠えさせないようにする」ことに無理があるし、
住宅密集地で飼われる犬こそ可哀想だよ。
26わんにゃん@名無しさん:04/09/03 03:18 ID:w1IdPVcb
ぐったりさせるまで散歩させるとか
27わんにゃん@名無しさん:04/09/03 12:19 ID:japyDZf1
28わんにゃん@名無しさん:04/09/03 14:49 ID:eZvpx8Yk
>>27
http://www.kawai.co.jp/press/release20020731.html
http://www.inu-neko.net/iimono/wanda/
これだね。こういうお高いのを使う飼い主がいたら偉いと思うよ。
しかし、犬飼ってる奴って見栄っ張りが多いから、犬以外のことにも
あれこれ出費がかさむんだよ。だからおそらく買わんだろうな。

で、仕方ないので、近所の人間は↓みたいなので寝るしかないんだよ。
http://www.jttisno1.com/jukumin_main.htm

吠える犬の飼い主は、「安眠妨害」で訴えられる可能性があることを
肝に銘じておくことだな。訴えられたらまず勝ち目はない。
29わんにゃん@名無しさん:04/09/04 15:56 ID:LW3nfGsV
>>25
はげ同。
そもそも近所から苦情が来る段階で、近所の人は「もう限界」だから
苦情を言ってくるのであって(日本人はおおむねそういう民族)、
愛犬家からすりゃ、そういう苦情が来ることそのものが

「恥」

30わんにゃん@名無しさん:04/09/04 16:01 ID:CNkOaVGp
犯罪予告、報告、通報スレッド 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094227622/

次に飼い主や犬を殺すとか死ねとか書いた場合は
誰でも気軽に、通報してください。
31わんにゃん@名無しさん:04/09/04 16:14 ID:eJ01fmZH
>>29
偉いね。
おれ、この5年くらい無駄吠えになやまされているからな〜。
近所の犬飼ってるやつらがそういう意識だったら、おれも救われるんだが。
今日も午前3時からひたすらわめくバカ犬に安眠妨害された。
一度ノイローゼになりかかったこともある。
裁判おこすにはカネがかかるし、立証責任の負担も重いし、「受忍限度」で負けることもありうる。
だいいち、カネがほしいわけじゃない。

最初は丁重に「おねがい」してたけど、相手も慣れてきて、もう聞く耳もたなくなったよ。
おれもいつキレるかわかんないし、近所の誰かがキレるかもしんないし、
ま〜そうならないように気を付けてくださいよ。
犬飼のみなさん。
32わんにゃん@名蕉しさん:04/09/05 21:06 ID:qxYj4eJ4
ttp://www.maruzen-toy.com/
↑ここで鈴買って2Lのペットボトルにワンサと詰めて吠える度に
シェイクする。

数回で大人しくなるよ。
但し御近所からは違う苦情が出るかも知れんけど。。。

2Lのペットボトルは洗っても暫く乾いてくれない(お湯で洗おうね)から
今すぐ洗ってふた開けたまま放置して注文すれば良い。

濡れたままだと錆びちゃって汚いから。

散歩中でお困りの方は小さいペットボトルにも入れて携行したら良い。
これはあんまりうるさく無いけど類似した音だから思込みで効果有り。
33わんにゃん@名無しさん:04/09/08 11:45 ID:bSuE512k
>>32
それって天罰方式でやらずに、ワンコに見えるようにやってもいいの?
34わんにゃん@名蕉しさん:04/09/08 12:23 ID:Dxjw14Yn
32>>33
知らん。
見えるようにやるのを否定するカキコもあるけど
仕掛けが面倒臭い。
ウチは色々やって駄目だったから最後には不本意乍ら
体罰方式を導入して、それでも効果無いからコレにした。

ウチは割に鈴の音を気にせずに出せる環境だから、一日か二日で
卓効があったよ。
それ位で解決するなら無闇に叩かなくて済む分、こちらを推奨するね。
天罰方式で有効な仕掛けがあればうpしてくれれば良いと思うよ。
35わんにゃん@名無しさん:04/09/08 12:54 ID:DkM24bmr
朝8時前と夜8時くらいに数回吠えられる程度じゃ
そこまで迷惑になってないかな?
36わんにゃん@名蕉しさん:04/09/08 12:59 ID:Dxjw14Yn
こう言うのって一回気にし出したらずっと気になるし、苦情だって
一回言えば心情的にも引っ込みが付かなくなるモンだから、
早めに対策講じた方が良いよ。

言われてからでは遅い。
37わんにゃん@名無しさん:04/09/08 13:52 ID:EFQQ9bh3
>>35
んなわけない。夜8時じゃ十分迷惑になる
38わんにゃん@名無しさん:04/09/08 15:43 ID:DHV0kzWF
夜はともかく、朝はキツイですね。
朝7時〜8時が一番よく吠えるんですよ。
どこでもそうなのかな?
休みの日は特にキツイな〜。
39シモベ ◆4FH0S0lAOk :04/09/08 15:44 ID:ikD4Tdjb
レス中すいません
何方かKj2aBbElCo見かけませんでした?
40わんにゃん@名無しさん:04/09/08 15:57 ID:3ViquWUp
うちの子は雨降ると吠えるのでご近所からは知らせてくれると好評です(?)
(洗濯物をしまうので)
ただヤキモチ吠えも多いので困ります。
(母が散歩の途中に家に寄ってくれたワンコを触るとひどく吠えるし
その飼い主と会話もできない状態。)
こういうのはどうしたらよいのですか?
41わんにゃん@名蕉しさん:04/09/08 16:02 ID:Dxjw14Yn
無駄吠えを対象に依って取捨選択するのは不可。
全部ひっくるめて止めさせる方向で検討すべし。
42わんにゃん@名無しさん:04/09/08 16:02 ID:t2LtgEwt
ボコボコにしたら吠えなくなりますよ。
中途半端はダメ、半殺しにしないと効果はありません。

体罰はダメとか、誉めるとか言ってるのは所詮ペット業界の連中。
43わんにゃん@名蕉しさん:04/09/08 16:05 ID:Dxjw14Yn
>>42
半殺しとかは止める見極めが難しい。
人間界でも極々有触れた話。
だから漏れは推奨しない。
他の方法を模索しましょう。
44わんにゃん@名無しさん:04/09/08 18:37 ID:DkM24bmr
漏れは犬の声よりむしろピアノ弾いてる音の方がうるさいわけだが。
45わんにゃん@名無しさん:04/09/08 20:18 ID:dXW599N0
うちはゲージの位置的にキッチンが死角なんで、要求吠えしだした時にアルミ製のボールをカンカンと箸で叩きまくってたら治りました。
あとこのスレにあった、吠えるのをやめる→遊んでもらえる、を並行してました。今はだいぶマシです。
46わんにゃん@名無しさん:04/09/09 17:42 ID:dUOMP6kh
インターホンが鳴ると吼えるんですが、、
対処法はどんなもんがあります?
47わんにゃん@名蕉しさん:04/09/09 20:35 ID:iOa1Wr+s
一日中聞かせるか、インターフォンの音色を換える。
48わんにゃん@名無しさん:04/09/10 06:36 ID:OLrCXDTY
飼主の方々の、「このくらい吠えても構わないだろう」という甘えた意識が滲み出ているスレですね。
近隣住民は迅速かつ徹底的な矯正を待ち望んでいるかもしれません。
49わんにゃん@名蕉しさん:04/09/10 13:41 ID:57pcnzg9
うん。
>>近隣住民は迅速かつ徹底的な矯正を待ち望んでいるかもしれません。
何て生易しいのでは無くて、無駄吠えを止めさせたいと思っている飼い主と
止めさせるノウハウを持っている人がその方法をカキコむべきだ。
50わんにゃん@名無しさん:04/09/12 21:46:44 ID:43XXVcOb
自分に向かって吠えてきた場合はどうしたらいいんですか甘えてない意識の皆さん。
51わんにゃん@名無しさん:04/09/13 15:51:40 ID:n0NSqVFg
>>50
吠えるやいなや鼻に噛み付いてやる。
52わんにゃん@名蕉しさん:04/09/13 17:30:52 ID:tG0lsU3c
>>51
50ではございませんが向こう(犬)も吠えながら鼻に噛み付いてきたら
いかが致したら宜しいのでせうか...???
53わんにゃん@名無しさん:04/09/15 19:39:06 ID:x7n9yRcc
すみません3件隣が大型犬放し飼いです。だんだんエスカレートしてきて塀の上に
全身登るようになりました。
そこは通り道で子供もまだ小さいので飼い主さんに出ないようにお願いしたところ。
「ウチのは噛まない」の一点張りでした。大型犬が吼えながら出てきた時点で
自分ならパニくって何しでかすか分かりません怖いです。
護身用の金属バットとか持ち歩こうかと思ってます。

愛犬家のみなさま、効果的な自衛策があれば教えてください。
54わんにゃん@名無しさん:04/09/15 19:43:05 ID:ERJumKST
留守中の無駄吠えを矯正させる効果的な方法ってありますか?(;_;)
55わんにゃん@名無しさん:04/09/15 20:41:46 ID:Q4YbvY95
>>53
その飼い主は真性DQN。まずは保健所に通報。


>>54
>>25
吠える犬種を都会で飼うのって大変だよ、近所に本当に迷惑かけるし。
躾教室に預けても、家に戻ってきたら元の木阿弥、ってのは多いです。
そもそも飼うときに留守中に無駄吠えなどしないような犬種を選ばないと。

もしくは留守中は防音ペットハウス(>>28参照)に入れておく。
可愛いワンちゃんが近所からも好かれるように頑張って下さい。
56わんにゃん@名無しさん:04/09/15 21:39:03 ID:XhHB/0Lk
>>53
そりゃ被害受けてルのあなただけじゃないね。これは
迷惑受けてる近隣どうしで連絡して
対策考えた方がいいよ>>55さんのおっしゃってる保健所通報とかもね
近所の人に文句を言える人が居ればその人に代表して注意するとか
居なければ市役所保健所など公的機関にご相談を

最終手段としては弁護士を使って訴訟とか(心理的ショウガイなどなど
5753:04/09/15 22:02:14 ID:x7n9yRcc
即レスありがとうございます。
自宅の前が「別名 犬公園」でそれもあってか精神的に追い詰められておりました。
検索で対犬スプレーや警防を見つけ、注文ボタンが押せず自己嫌悪になっております。
>55
分かりました。しばらく様子を見て場合によっては考えます。
>56
>そりゃ被害受けてルのあなただけじゃないね。これは
そうなんですか、今日飼い主さんが玄関前を掃除されてたので注意したところ
「長年そういったことで文句を言われたことはない」とのことでした。
「近所の子供もウチの犬が好きで人懐っこい」とも。
私は道路手前側の家で新入りですが、その家のわきに新しい道が出来て、
新築世帯20件以上入ってます。その人達も子連れ多いから怖い可能性あります。
どの人が通っても同じように吼えるそうで、
近所と認識したら覚えてやめるってのはないそうです。

ありがとうございます。
愛犬家の方々の後押しがあって助かりました。出産後なんで自分の被害妄想かも
と思っていたのですが、最悪の結果にならないためにも相談してみます。
58わんにゃん@名無しさん:04/09/16 22:02:51 ID:h9IWGOZU
>>54
下記スレにも色々書いてあるよ。
【一人暮らし】犬のお留守番どうしてる?【共働き】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1031103959/

防音ペットルーム、こんなのもある。
http://www.jttisno1.com/bpet.htm


>>57
【激】隣近所のクソ犬がうるさい!【怒】No.7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1095028962/
59わんにゃん@名無しさん:04/09/19 20:52:30 ID:vYzpDdz9
キリンのたんれいの空き缶を軽く握って音を出すの
あの缶って三角のエンボスになっていて
空き缶ちょっと触るだけでバチバチ音するのね
ウチのワンコに効果あった天罰方式でした
60わんにゃん@名無しさん:04/09/19 20:58:02 ID:f0opAMs4
>>59
そんな程度のことで吠え止むとは簡単な犬に当って良かったね。近所の人も
ラッキーだ。
61わんにゃん@名無しさん:04/09/19 21:07:05 ID:VcRR9+rz
その缶、淡麗じなくて氷結じやないかな。
62わんにゃん@名無しさん:04/09/21 18:36:23 ID:TbkHgE9I
>>59
それは、犬に見えないようにやるんですよね?
天罰方式という事は。
6359:04/09/21 20:47:50 ID:M9gao7AG
>>61
そうです。端麗じゃなくて氷血加重の缶でした

>>62
見えないのがベストですが、別に見えてもよいんです
缶を何回も握っているとついにはベコベコになりますよね
その缶を見せるだけで「うぅっ」と後ろにさがって
ビビるようになりました
ちなみにうちは8ヶ月の♂コギです
6462:04/09/21 21:34:15 ID:3bjGijt9
>>63
レスありがとうございました。
うちは一才三ヶ月のビーグルですが、裏のアパートの2階から犬が散歩に出るときに、
踊り場から庭を見下ろされるのがいやなのか、庭から見上げて吠えまくります(泣)

近所の犬の遠吠えに参加するのは、不本意ながら体罰を振るい、止めさせることが
出来ましたが、2階の犬の散歩の時は、それも効きません。

ビーグルということで声が大きいので、近所迷惑で困っています。

ビーグルは打たれ強いし、我も強いので、皆様の天罰方式で効くのか分かりませんが、
チャレンジしてみます。

他にも、無駄吠えを止めさせる良い方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
6533:04/09/22 06:34:28 ID:1tSKG5O1
>>34
レスありがとうございました。
超亀レスになり、申し訳ありませんでした。
66わんにゃん@名無しさん:04/09/22 10:44:42 ID:2xoNyaVs
>>64
散歩の時に別ルートがあるのなら
極力そこを通らないようにするのがよいと思われ

天罰方式も個体差があると思うので
いろいろ試してみるのがよいかと
ふとしたきっかけでワンコが嫌いなものが
見つかったりしますので観察も必要ですが
67わんにゃん@名無しさん:04/09/22 23:08:56 ID:iAhnX2wu
>>66さん
すみません、書き方が悪かったです(^^;
アパートの犬はうちの犬ではなく、庭にいるのがうちの犬なんです。
だから、庭で飼っているし、アパートが隣接しているので、アパートの犬が
散歩に出るときには、お互いの目が合うのが避けられない状態なんです。
だから、吠えてしまうと・・・(泣)
そうですね。天罰方式を色々試して見ます。

>>59さん
氷結を握って、上手く音をだすコツのようなものはありますか?
クー(Qoo)の空き缶で試してみましたが、すぐに形が崩れすぎてしまい、
音が鳴らなくなってしまいました。
やはり、柔らかく握った方がいいのでしょうか?
氷結が音を鳴らすのに適しているのなら今度、氷結で試してみようと思います。
68人間のほうが大切:04/09/22 23:28:50 ID:KntaqOw0
ウルサイ犬がいたら わざとからかって 喉がおかしくなるまで 吠えさせます。
飼い主は 被害妄想に陥り、室内に入れることになります。
そして自分の犬は近所から嫌われからかわれていると被害者意識を膨らませてノイローゼになり
ついには 手放してくれるのです。
69わんにゃん@名無しさん:04/09/23 00:45:36 ID:s98OPJdn
>>68
いや、ありえないから。
70わんにゃん@名無しさん:04/09/24 10:34:11 ID:uos4tHaA
>67
59さんではありませんが、
氷結の缶は表面にデコボコが付いていて、握るとゴワゴワと音がするんです。
Qooの缶は平たいので、音はあんまり出ないと思いますよ。
ボトル缶の口が広めのやつも良いですよ。
10円玉を数枚入れて栓をして、ガチャガチャと振ると犬は本当にビックリします。
7167:04/09/24 19:02:39 ID:aspYLaUU
>>70
レスありがとうございます。
新しい方法も教えてくださって助かりました。
早速試してみます。
72わんにゃん@名無しさん:04/09/25 18:32:57 ID:X7xEx0Lp
助けて下さい。ホンと無駄吠えに困っています。生まれてから何ヶ月経ったとか、貰ったのでわからないんですが、人間で言うと1歳半〜2歳です。
もう、本当に落ち着きがなく、少しでも音を出すと吠えまくります。どうにかならないでしょうか?お願いします。
73わんにゃん@名無しさん:04/09/26 01:57:30 ID:zej2R1e6
>>72
貴方もうるさいでしょうが近所もうるさいでしょう。早くなんとかしたいですね。
犬種は何ですか? オス? メス?
室内飼いですか、外飼いですか?
四六時中吠えてますか? 貴方が留守のときも吠えてますか?

>貰ったのでわからないんですが
貰ってきてからどれくらいの日数が経っているのでしょうか?
どういう人から貰ったのでしょうか? 虐待されていた可能性はありますか? 
貴方がその犬を引き取った経緯は? 貴方は犬を飼った経験がありますか?

まずはその犬について詳しく教えて下さい。犬はかしこいからきっとなんとかなります。
とりあえずこれ貼っときます。
http://www.kao.co.jp/pet/dog/soudan/index.html
犬のなんでも相談室
74わんにゃん@名無しさん:04/09/26 05:07:09 ID:fen1HO/L
73サン レス有り難う御座います。ほんと、何とかしたいです。今も吠えてます。近所の方も相当迷惑してると思います。
犬種は、♂の、M ダックスです。
前飼っていた方は虐待はしていないと思います。ただ、ずっと放し飼いでケージに慣れてなくて、ケージに入れるとずっと吠え続けます。出してやると、ずーと家の中を走り回ってます。お座りや、お手もできません。
留守の間も吠え続けます。
犬は一度も飼った事が無い為にどうしていいか…。張ってあった、HP行かせて頂きました。一度試してみたいと思います。有り難う御座います。
75わんにゃん@名無しさん:04/09/26 05:12:21 ID:fen1HO/L
↑付け足し 貰って一週間くらいです。
家の中で飼っています。少しでも音がすると、もう、ほんと凄いです。人が犬の前通るだけでも吠えます。慣れていないのでしょうか?
76わんにゃん@名無しさん:04/09/26 15:13:23 ID:zej2R1e6
>>74
まず、近所に挨拶回りをすることをお勧めします。
貰って一週間くらいなら、そろそろ苦情が来る頃でしょう。「先手必勝」とは
少し意味が違いますが、「先に挨拶に来てくれた」となると、印象はかなり違います。
「犬を飼う前にご近所に手土産持って挨拶しておきましょう」とはよく言われて
いることです。家の工事を始める前に近所に挨拶するようなものです。
挨拶に行ったら、まず低姿勢でお詫びを言いましょう。挨拶が遅れたことと、
犬がうるさくしてご迷惑をかけていることの2点です。

だいたいにおいて、近所の方は、摩擦を避けたいゆえに、「ほんとうにうるさくて
困りますよ」とか「いいかげんにしてくれませんか」などの直接的な苦情は言わない
と思います。ですから、「まったくうるさくない」「まったく気にならない」という
言葉以外は、「うるさい」という苦情の表れだと思って下さい。近所の方の表情を
よく観察して、「相当困っている」のか「少し困っている」のか確認して下さい。

貴方が「これぐらい許してくれるだろう、だって犬は吠えるものなんだし」という
気持ちがもしあれば(ここに相談しにくる方なのでそれはないと思いますが)、
そういう気持ちは今すぐ排除し、謙虚に真摯に近所の方とお話してください。
近所の方の迷惑具合によって、「早急に手荒になんとかする」か「じっくりしつける」
か、ご一緒に考えていきましょう。
77わんにゃん@名無しさん:04/09/26 19:17:43 ID:nvVH9ajC
三ヶ月の子犬♂が来て二日。クーンクーンって寂しそうになくのが
うるさくてたまらないんですけど。これってどうよ。
7877:04/09/26 22:22:34 ID:SAyQVSsK
誰かどうすればいいのか教えてくれよ。寝る前にクンクン朝四時にクンクン。
うるさくてノイローゼになりそう。首絞めたら静かになるかな?
79わんにゃん@名無しさん:04/09/27 00:07:23 ID:wFZJHthw
80わんにゃん@名無しさん:04/09/27 09:10:37 ID:vHx7gKGB
>>77
うちも今まさに藻前んちと同じ状況だぞ。
3ヶ月強の子がうちに来て数日、
夜鳴きも激しくて俺は寝不足に陥った。
インターネッツで検索しまくったら「無視」が一番いいらしい。
だからうちも今、夜鳴きは無視に徹してる。
時計とかを寝床に置いてやると直ることもあるらしい。
うちも試してみた。
効果は…なくはなかったが、それが時計のおかげかどうかはわからない。
夜鳴きは最初だけらしいから、長くても一週間、耐えれば終わるようだ。
とりあえずうちは今のところ2日連続で安眠を確保できている。
鳴いてるところにかまってあげるのが一番やっちゃいけないらすぃ。
81わんにゃん@名無しさん:04/09/27 10:35:08 ID:YhU2aUIj
犬は氏ね
8277:04/09/27 11:01:06 ID:HDYlWur9
>>80
じゃあ一週間我慢してみまつ。時計も置いてみまつ。さんきゅでつ。
83わんにゃん@名無しさん:04/09/27 15:59:52 ID:dDb8zxVA
飼い始め三ヶ月 夜鳴き
四ヶ月   トイレ  外・他人・他犬を怖がる  散歩問題
五ヶ月   トイレ  あま噛み  飛びつき
六ヶ月   トイレ  吠える 要求しだす
84わんにゃん@名無しさん:04/09/27 18:59:17 ID:UEvx772o
隣近所は大変だね、こりゃ。
とにかく努力はしてるんだという姿勢を見せられても、進展がなけりゃDQN飼主と同類だ。
8577:04/09/27 21:37:44 ID:MM9w6R3T
あー、やっぱダメだ。その場をちょっと離れた途端くーんくーん。
>>83見たら更に自信がなくなりますた。さようなら。
86わんにゃん@名無しさん:04/09/27 22:21:29 ID:C3xCJVaF
>>77
うちにも2ヶ月半の仔犬がいる
来て1週間だ
初めの頃は無視しても1時間鳴き続けていた
カチカチうるさい時計・飼い主が1日来たTシャツをベッドの中にいれる・
クラシック音楽をかける(ボリューム小さくして)
鳴いても無視を続けたら今は良くなった
とは言っても、人間が起きるとクンクン言うけどね

一緒にがんがろ77!!
8777:04/09/27 22:29:59 ID:5KtYvRuT
>>79
見方わからんかったですけどやっとわかりました。参考にします。
ありがとうございます。

>>86
あい、早速やってみます。ありがとうございますです。がんがってみまつ!
88わんにゃん@名無しさん:04/09/28 00:07:20 ID:JOnP14QJ
>>77さん
うちも二ヵ月で迎えて、始めは甘え鳴き、家に慣れるまでは夜鳴きがひどかったです。(キューンキューンと)
で、色々と調べたりして、人が起きてる間の甘え鳴きに関しては、無視を徹底&吠えに変わったら天罰で改善されました。
■寝てる間の要求鳴き→
鳴かれる前に要求を満たしてやろうと一緒に過ごせる時間にたーっぷり遊んであげて甘えさせて、満足させる様にしたらほぼ無くなりました。
たまたま単純な子に当たっただけかもしれませんが…(汗)
ガンバッテ下さい!!
89わんにゃん@名無しさん:04/09/29 22:11:04 ID:zGXPCgtB
うちの犬も吼えてたけど 今は少しだけよくなってきてる
色々試したけどまぁまぁ効いたのが
犬が吼えたら首輪を下に引っ張り 鼻先を上から押さえ 
耳元で低い声で「駄目!」と一喝。
これを繰り返すと駄目!のコマンドで吼えてもすぐに収まります

吼えた時にすぐに止めれる方法をまずは選びました

でもね。
近所の犬を吼えた時に鼻先を押さえようと思ったら
犬の足を踏んでしまって「ギャン!」って。
それから他の犬を吼えなくなりました
偶然の体罰でつ。・゚・(ノд`)・゚・。

ちなみにダクース♀2頭飼いです
90わんにゃん@名無しさん:04/10/01 20:57:35 ID:u+xn0kdP
犬の首の部分をモミモミすると鳴き止むよ。
91わんにゃん@名無しさん:04/10/11 18:37:02 ID:X+iuqxSz
良スレage
92わんにゃん@名無しさん:04/10/11 19:06:06 ID:8wHkK/cS
他の犬見たらワン!知らない人見たらワン!吠えまくりはどーしたら・・?
93わんにゃん@名無しさん:04/10/11 23:45:35 ID:iaZXVuEs
94sage:04/10/12 18:03:26 ID:ZBFO75n5
室内飼いコギです。
以前はドアホンが鳴ると吠えていたのですが、
「黙れ」と言うととりあえず吠えるのを止めるようになりました。
でも、接客に玄関に出て行くと吠えだし、
客が帰るまで吠え続けるのは変わらずです。
(客と言っても宅配屋さんやご近所の諸連絡などで、数分とかからない用件ばかり)

犬は居間、居間と玄関の間には犬立ち入り禁止部屋が一部屋あります。
独り暮らしなので、私が接客に出て行くと居間には誰もいなくなり、
天罰方法などがうまく出来ません。
普段留守番は吠えもせず大人しくしています。

接客中に吠えるのを止めさせるなにか良い方法はありませんか?
95わんにゃん@名無しさん:04/10/12 18:04:42 ID:ZBFO75n5
うわ、名前欄に・・・
96わんにゃん@名無しさん:04/10/13 20:14:13 ID:gx4m2y2a
>>94
>数分とかからない用件ばかり
そのコギちゃんは「自分が吠えて不審者を追い出した」と思い込んでいるのです。

>独り暮らしなので
ボディガードをやってくれてるんだね。近所迷惑じゃなければ、貴方の安全を
考えたらむしろ良いことなのかも? (外国人窃盗団とか怖いし)

>普段留守番は吠えもせず大人しくしています
留守中吠えないってのはとってもおりこうさんだね。よく躾けたね。

あんまり回答になってないね、スマソ。要は、貴方よりも、ご近所が「うるさい」
と思う鳴き声に対して気を使うべきだと思う。
9794:04/10/13 21:53:21 ID:PuKAuZjh
しつけたと言うより元々大人しいのか、
夜鳴きで悩むとかまったくありませんでした。
欲求吠えとかもないので、この犬に関しては吠えることで悩まなくて
すむ、と喜んだものです。

生後半年ぐらいからドアホンに対してだけ吠えるようになって、
1歳の今に至ります。
散歩中もよほどのことがないと吠えません。
(間違って足を踏むとか)

ドアホンで吠えるようになるまで、もしかしたらこの犬は声帯に
異常でもあるのだろうか? と思っていたぐらいです。

なので、この接客中の吠えさえなくなれば、
宅配屋さんやご近所さんへの心苦しさもなくなるのですが・・・
98わんにゃん@名無しさん:04/10/15 17:28:05 ID:fRHhfhG5
>>97
>接客中の吠え
犬にとっては正常な「なわばりを守るための行動」です。しかし近所迷惑に
なるのであれば、何かしら対策が必要ですね。

玄関に「バークフリー」を設置してみる、という手もあります。
効果がない場合は返品できる店で買うのがいいですね。
http://www.rakuten.co.jp/daimon/478757/
オークションでも出品してますよ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7839713
9994:04/10/16 10:18:01 ID:9hE1hqPt
やっぱり文明(?)の機器が手っ取り早いですかね。

ご近所さんには「ご迷惑おかけします」と犬を飼い始めと、
犬連れで出会った時など、声がけはしておきました。
宅配屋さんにも毎回「すみません」とは言うのですが・・・

「いえいえ、お気になさらずに」とか言っても下さるのですが、
吠えられて嬉しい人なんていないだろうなぁ、とかとか。

バークフリー、試してみようと思います。
100わんにゃん@名無しさん:04/10/25 09:02:07 ID:fWRpcbO8
無駄吠え矯正装置には電流型、振動型、超音波型、異臭型など
いろいろあるみたいですけど、使った経験がある方どれが効果的でしたか?
私は超音波型を以前使用しましたが、効果があったのは2日程度で
すぐに慣れてしまいました。
101わんにゃん@名無しさん:04/10/29 20:26:53 ID:zS2Q2QHi
バークフリーについて教えてください。超音波と高周波はどう違うのですか?どちらにセットすればいいのかわかりません。人に聞こえない音とありますが、テストボタンを押すとピーっとなりますが、泣き声に反応したときは音はならないのですか?
102わんにゃん@名蕉しさん:04/10/30 10:58:41 ID:dkOUeLXG
高圧電流式の買ったけど直ぐに慣れて以降虐待してるみたいで結局外したわ。
今でも電極の痕に2つの禿げが出来てて可哀想....。
103わんにゃん@名無しさん:04/10/30 18:39:44 ID:0ZsgKU7x
私は犬飼ではなく無駄吠えの被害者ですが、以前スーパーバークフリーというのを買いました。
http://get-1.jp/store/member/newport/goods/sbf.html
同じ会社の製品なので、外見は違ってもやってることは大差無いのではないでしょうか。

効果の程は、正直怪しいと思っています。
本体をコンコンと叩いたり指を鳴らしただけでも作動するので
無駄な反応という点では犬の鳴き声とどっこいどっこいです。
こんな仰々しいものを向けられるそもそもの原因を自覚しろという、
飼主へのメッセージ・威嚇のつもりで置いています。
104わんにゃん@名無しさん:04/10/30 18:42:58 ID:0ZsgKU7x
>>101
スーパーバークフリーの場合、"audio"では甲高い音が出ますが、
"ultrasonic"では小さな動作音がするだけで超音波そのものは聴こえませんよ。
もっとも、聴こえないわけですから測定装置でもなければ
実際超音波が出ているのか確認のしようも無いですけれど。
"audio"モードは鳴き声と併せてやかましさ倍増なので使用するのは現実的ではないと思います。

>>102
ということは今でも効果的な対策を打てないまま、無駄吠えが続いているということでしょうか。
犬が可哀相な前に、無駄吠えに否応なく晒され続けるご近所が可哀相だとは思われませんか?
躾が無理なら口輪を嵌めてでも、声帯を切ってでも黙らせていただきたいです。
105わんにゃん@名無しさん:04/11/03 02:21:06 ID:QHhfB+yz
>>102
>>104に同意。
至近距離での犬の鳴き声は「音の暴力」です。
子犬の頃に徹底的に躾けていれば無駄吠えなどしないのに。どうせ甘やかしたんだろ?
自分の息子が悪さして警察沙汰になっても「息子が可哀想」などとほざく馬鹿親と
なんら変わらない。
「可哀想」って言うなら↓こういう防音ハウスに入れてやれよ。
http://www.kawai.co.jp/pet/

するとたいていこう言うんだよ
「たかが犬のためにそんな高いの買えない」って。

結局、「たかが犬」の無駄吠えをコントロールすることもできず、
「たかが犬」に振り回されている飼い主ってことだよ。

周囲の人間がどれほど迷惑してるか、真剣に考えてくれ。
ピアノ殺人事件って知ってるだろう? 「音の迷惑」を甘く見るな。
106わんにゃん@名無しさん:04/11/06 17:22:51 ID:Ivq03Xxp
age
107わんにゃん@名無しさん:04/11/06 17:24:11 ID:Ivq03Xxp
age
108わんにゃん@名無しさん:04/11/09 13:39:36 ID:A+4r7aA6
無駄吠えなら先日TVチャンピョンに出てた妖精訓練士に頼めばよし。

無駄吠え矯正できずに別の芸教えてもらえるぞ。

あげくにTVチャンピョンにでもなれば、ワンコには別の道が開ける鴨。
109わんにゃん@名無しさん:04/11/09 13:49:43 ID:lrjFsR+X
>108
あのワンコ、短期間でかなり無駄吠え矯正出来てたと思うが。
私はボール恐がり矯正より無駄吠え矯正訓練の方を集中的に放送して欲
しかったと切に思ったぞ。
110わんにゃん@名無しさん:04/11/10 16:26:43 ID:VzT5w52N
ボールを見せた冒頭でも 怖がって なんかいなかったと思うよ。
単に興味がないだけ。そんなWanなんていくらでもいる。

それを「子犬時のトラウマ」って言ってただけで、
どんなことがあって怖がるようになったとは言ってなかったんじゃない?

訓練士とペアの競技じゃ無駄吠えしてなかったけど、
飼い主とペアになったボール競技の冒頭じゃしっかり吠えてた。

これってどうなの?
111わんにゃん@名無しさん:04/11/21 10:14:44 ID:VGBueqPr
救急車のサイレンや石焼き芋なんかの音が聞こえたら わん!
子供の声が突然聞こえたら わん、わわん!
散歩中、私が挨拶したら犬も一緒に おん、わおん!
聞き慣れない音がしたら おん、おん、おぉおん!

こんな感じで長くても3吠えで終わるけど、こんなのも無駄吠え?
ちょっと気になったので聞いてみる
112わんにゃん@名無しさん:04/11/21 13:29:45 ID:M4Tris08
家の犬、もらってきたときは
一日中吠えるヤツだった。
それまで山の中の繁殖場で吠えるくらいしか
やることが無かった毎日だったからかもしれん。
2歳まで、吠えるだけの生活だったらしい。
んで、3ヶ月くらいで吠えなくなった。
先住犬がまったく吠えないのと、
そいつが吠えると、先住犬が「うるさいっ!黙れっ!」と
間髪いれずに叱ってたからかもしれん。
2年経った今では、吠えたくなったら、
口の端をパフパフさせ、ムフ。ウフとぶつぶつ言ってる。

113わんにゃん@名無しさん:04/11/21 14:07:21 ID:v7dfcrgT
そらすごいわ、マジで
無駄吠えヤメさせたい、と思ったら
その先住犬よろしく、間髪入れずに叱るが一番ええ、ちゅうことだな

うんが、実際ソレをしようと思うと
とろくさい俺には至難の業だな
114わんにゃん@名無しさん:04/11/21 15:00:32 ID:TNJ5NB3V
他の犬達と遊ばせたり、散歩を少し長めにしてみてはどうですか?
その犬の性格も有るだろうけど無駄吠えが無くなるかもしれませんよ。
家のは、飼い始めの頃、吠えなさ過ぎて近所の人に「本当に犬居るの?」って言われました。
115わんにゃん@名無しさん:04/11/21 22:08:21 ID:DSlHLGek
散歩は天候次第だけど晴れてたら約3時間。
あるいは日が暮れるまで一緒に野山を徘徊してる。
他の犬と遊ばせたいが、超弩級の田舎ゆえ、
他の犬に会おうとすると隣町まで車で出かけねばならぬ。
兎やキツネならなんぼでも会えるが遊び相手にはなってくれん
隣近所つうのも結構離れてる。

と打っててわかった。
ウチの犬は俺しか知らないつうか、
いわゆる「社会化」ってのが出来てないんだな?
だからたま〜に来る客や宅配屋に吠えまくるんだ。
116わんにゃん@名無しさん:04/11/21 22:19:40 ID:DAyafjJn
>>94
www。
117わんにゃん@名無しさん:04/11/21 22:53:15 ID:k6NicVxe
>>111
例えばのんびり昼寝、なんてこととは無縁の生活を余儀なくされるだろうね。お隣は。
夜勤のある人間など災難だと思う。
118わんにゃん@名無しさん:04/11/22 02:50:26 ID:ERaJlLPA
>>111
>長くても3吠えで終わるけど
時間の問題じゃないよ。その音のやかましさ(デシベル)が問題。
私は、隣の家の小型犬の「ワンッ!!」の1吠えで起こされますから。
特に休日の朝など、ゆっくり寝ていたいときに起こされると恨みたくなります。

貴方は近所の人に、「工事現場の作業員が装着するような防音保護具を装着しとけ」
と平気で言えますか? 実際、犬がギャンギャン吠えまくっているときは耳栓しないと
耐えられません。それぐらい、やかましいです。
具体的なデシベルの数値などは下記参照
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095337618/6-8
119わんにゃん@名無しさん:04/11/22 07:42:37 ID:xY9Hr1ab
>117と118レスありがとう
長さの問題じゃないんだね。
幸い隣近所さんは日中ダレもいなくなるけど、
病欠したり代休ってことだってあるわな。
吠えないようしつけ頑張るよ。
120わんにゃん@名無しさん:04/11/22 08:29:16 ID:1mdVYr5O
>>119
>幸い隣近所さんは日中ダレもいなくなるけど

土日祝日盆暮れ正月も?
在宅・不在が正確に判断つくほど気配が筒抜けな環境じゃ、さぞかし響くだろうなぁ、鳴き声。

どっちみち躾をするにも結構な時間がかかるわけで、その間周囲は辛抱を強いられるわけだ。
広い敷地を持つ金持ちか人家のまばらな田舎の住人、
つまり結局吠えても迷惑の掛からないような場所に住んでいる人間以外、
犬なんぞ飼ってくれるなと言いたい。
121わんにゃん@名無しさん:04/11/22 10:00:01 ID:66PrkfFK
先住犬が全然吠えない。散歩中もダクースによく吠えられるけど迷惑顔なだけ。
で、2匹目が異様に吠えた。こいつが吠えだすと先住犬はうっさそーに物陰に避難。
私達飼い主は無視→(たまにええ加減にせぇゴルァと一喝)→別部屋へ避難。
結果そいつだけぽっつーん。寂しかったのかこれで全然マシになった。
たまにハフ…アフ…とか言ってるけどそのうち収まりそうな予感。
今吠えるのは餌の準備中のみ。これがなかなか抑えるのが難しい。
ま、うちのはチワワだから声量が全然無い。部屋を出ればほとんど聞こえないし
廊下・ベランダやお隣には全く聞こえてない模様。でも無駄声対策は続ける。
122わんにゃん@名無しさん:04/11/22 15:14:54 ID:mP6O6JVd
わん! とも吠えるだけで
目くじらたてるような隣人のいるような場所では
無駄吠えうんぬん、しつけがどうのつう前に
近隣との関係をうまくしとくが先だな。

しかし117や118,120は犬飼いか?
犬飼ならばりっぱな無言犬をお育てなんだろうなw
123120:04/11/22 17:05:37 ID:NQRn8Kb6
>>122
その わん! が十数年に及ぶ日常になってしまうわけだ。
2,3ヶ月やかましい工事を続けることになりますがこれっきりですから、という方がずっとましだな。

当然のことながら犬飼ではない。
>>122のようなこのくらい何が悪いと開き直るような飼主や、
配慮しているようでいて親馬鹿ならぬ飼主馬鹿の甘さからただの自己満足に終始している飼主のために、
日々少量ずつながら、しかし絶えることなく不快な思いをさせられている者だ。

>近隣との関係をうまくしとく
ただ苦情を言いにくい状況にしようってだけだろう。
関係性を利用して我慢を強いるというのは戦術としては有効でも、
自分が迷惑の発生源であるという本質はなにひとつ変わらん。
しかも致し方の無い迷惑、お互い様の迷惑ではなく、ただの趣味・道楽、気侭勝手による迷惑だ。


それはそうと、"そういうお前はさぞかし〜"という言い回しは捨て身だな。
自分は相手の言う通りの人間だと認めてるようなものだから。
それが空振りな時の惨めったらしさときたら無い。
124118:04/11/22 22:58:46 ID:RFttBAx8
>>122
「避難所に犬を連れてくるバカ」スレで見かけた名言を贈呈しよう

772 :M7.74 :04/10/28 14:11:44 ID:4LS0K++3
ペットは家族とか言いつつ、その”家族”のために他人に我慢を強いる事は出来ても
自分が我慢したり努力したり不便な思いをしたりするのは出来ないんだね〜

789 :M7.74 :04/10/28 14:21:00 ID:4LS0K++3
結局「ペットのため(実はペットを飼いたい自分のため)にお前らは我慢しろ。」
ってのが全てだよ。


122は「わん! とも吠えるだけで目くじらたてるような隣人」って言ってるが
「わん!」がモロ近所に筒抜けになるくらいの住宅密集地で吠える犬を飼ってるのか?
正気か? 

ちなみに実家では犬を飼ってるが、隣の家まで徒歩5分の田舎なんで、犬を飼おうが
早朝けたたましく鳴くニワトリを飼おうが何の問題もない。
125122:04/11/23 07:59:29 ID:sA9uIrdl
>124
おまえと似たような田舎モンだよ
隣の家は山向こうだ
ちなみに先月犬死んだ。
クマ、イノスス対策も必要なんでまた犬飼うさ
126わんにゃん@名無しさん:04/11/23 08:32:58 ID:YIRgD9fP
>>125
実に結構なことだと思います。
犬を飼うならこういう場所、こういう目的、といったものの理想的な一例だと思います。
ダッシュ村で深夜に猪相手に吠え立てるホクト君など見ていて頼もしい限りです。

そして我が隣近所を見渡して、
何だって至近に他人が住まう環境で犬を飼う気になるんだろうなぁとも考えてしまいます。
127わんにゃん@名無しさん:04/11/23 18:37:13 ID:xbF6bJ9A
他人の犬の無駄吠え対策(犬の持主には知られないように行う)
1)より高い音のテレビ番組を付ける、(遠くの足音、遠くの鳴き声に反応しなくなる)
2)犬笛を買ってきて吹く、1000円位 ペットコーナーに有り
  自分の家の中で吹いても効果有りです、犬の持主に判りません。
  特に超音波の物は効果有りです。
128わんにゃん@名無しさん:04/11/24 12:53:35 ID:JpQr6X5i
10ヵ月の柴、♂、未去勢、室内飼いです。
普段は「耳、聞こえてる?」と心配なぐらい静かで大人しい犬です。
でも、車に乗せると犬が変わります。

普通に走行しているのには大丈夫なのですが、
ウィンカーを出すと火がついたように吠えまくります。
ウィンカーの音がダメなのか? と止めて練習もしてみたのですが、
止まった状態だとまったく吠えません。

また、ガソリンスタンドやドライブスルー、料金所などで
窓越しに誰かと話しをするのにももの凄い勢いで吠えます。
普段はとても人が好きで、お客さんや散歩中に出会う初めの人でも
愛想を振りまくりです。

運転中なので叱ったり、無視したり、なだめたりもうまく出来ません。
なにかいい方法はないでしょうか?
129わんにゃん@名無しさん:04/11/24 16:05:51 ID:1zfWiIxn
>>128
その柴ちゃんは、車の中ではどういう状態ですか?
ケージの中ですか?
130わんにゃん@名無しさん:04/11/24 16:12:32 ID:JpQr6X5i
後部座席で専用ボックスに入っています。
ゲージやクレートではなく、布製の四角いやつです。
131わんにゃん@名無しさん:04/11/24 17:26:54 ID:1zfWiIxn
>>130
ドッグショーとか犬の訓練競技会の駐車場にたくさん並んでる車の大半は、
ワゴン車みたいな車になっていて、後部の荷物置き場(カーゴ部)にケージが
並んでいて、犬はそのケージに入って「後ろしか見えない」つまり、前方の
座席&人は見えない状態で乗っている犬がほとんどのようです。
とにかく、「前は見えない」状態にして、刺激のないようにするってのしか
思いつきませんが・・・ 
本当は「外を見せない」のが一番良いのかもしれませんがちょっとそこまでは
分かりません。

>普段は「耳、聞こえてる?」と心配なぐらい静かで大人しい犬
素晴らしいですね。可愛がられている犬(甘やかしではなく)ほど
おとなしい犬が多いように思います。
うちの犬もふだんおとなしくて手がかからないんですが、車に乗せると
目的地に着くまでブルブルふるえて(吠えないけど)可哀想なので、
最近は車での遠出をあきらめました(T_T)
132128:04/11/24 18:11:12 ID:fpdZhdIQ
あぁ、そう言われてみればそうですね。
周囲が見えない状態ですよね、ドッグショーとかのわんこ。

布製のボックスとかでは落ち着かないのかしれませんね。
上半身は出てるわけですし……周囲も見えるし……
今週末の車に乗る時、わんこの位置を工夫してみようと思います。

それから「かわいがられている犬」とのお言葉、ありがとうございます。
初めて独りで飼う犬なので、これでいいのかしら?と不安がよぎることがあります。

昨日も車移動でもの凄く吠えたのでちょっと凹んでいましたが、
救われました。

133128:04/11/25 15:49:08 ID:gR6lgH9V
今日はボックスを後部の荷台?にしてみました。
ここなら車外はあまり見えないし……と思ったのですが、
場所慣れ(?)しないのもあるのでしょうが、
ドアを閉めようとすると ひぃひぃ鳴いて涙目になりました。
とりあえずなだめて発進しようとしたら……
車庫から出るコトすら吠えるきっかけになりました。
結局いつもの後部座席に移動して、いつものごとくウィンカーに
吠えまくられました。

ゲージ? クレート? みたいなすっぽり体が隠れるタイプが
やっぱりいいのでしょうか?
来月、車で帰省するのでそれまでになんとかしたいのですが……
134わんにゃん@名無しさん:04/11/25 18:16:47 ID:szGcZKyA
犬が吠え出したら、ステレオかラジオを大きく鳴らしてみたら如何でしょうか

隣の子犬は連続で1時間以上鳴いていましたが、窓を開けてテレビの音を
大きくして聞かせると鳴くのを止めます。多分他の音が聞こえなくなるので
恐怖がなくなっているものと思われます。

恐らくウインカーの音に反応して居るのではないかと思われます、
それなら大きなステレオかラジオで聞こえなくしてやればいい訳です。
135わんにゃん@名無しさん:04/11/25 18:41:30 ID:szGcZKyA
132
ドッグショーのわんこは余りに雑音が多いので吠えないのかもしれません。
136わんにゃん@名無しさん:04/11/25 18:48:52 ID:5fw32Q8m
>>134
目からウロコ! です。
車では落ち着かせようと穏やかぁ〜なクラシックばかりでした。
それも音量小さめで……

会話や普段耳にしない音楽などのラジオ番組を
ウィンカーの音が誤魔化せる音量で試してみます。
ちょっと希望が見えたような気がします、ありがとうございます!!
137わんにゃん@名無しさん:04/11/25 18:51:05 ID:szGcZKyA
本当なら飼い主が犬に大きな鈴を付けるとか、犬の側にテレビかラジオで
煩くすれば他の音に反応しなくなって無駄吠えが少なくなる。
138わんにゃん@名無しさん:04/11/26 06:39:17 ID:Tpgke1SF
犬を飼うなら短いリードと同じぐらいの長さの棒を用意すると訓練に便利
リードを持ちながら棒で指図するすると簡単に言う事を聞く、牛や馬と同じ
139わんにゃん@名無しさん:04/11/26 07:03:00 ID:w0QM+gH/
>>128
車に乗せはじめた頃からずっと吠えてるのでしょうか?
それともなにか切っ掛けになるようなコトがありました?

ウチのわんこはバックギアに入れると吠えてました。
でも最初の頃はバックの時には吠えませんでした。
と言うのが恥ずかしながら私が原因を作ったようで

わんこを数回車に乗せた頃です。
車をバックさせるのに失敗してコンクリート塀に どっこんっ!!
幸い私もわんこも怪我は無かったのですが、とても大きな音がしたのと
その後私がパニクッてしまって大変でした。
以来、うちのわんこはバックする時には吠えるようになりました。

あれからはバックでぶつけてないので、
少し吠えも落ち着いてきていますが、
たぶんあれが原因でうちのわんこは吠えるようになったのだと思います。
140 ◆Tg5RYzUQZ6 :04/11/26 09:35:36 ID:+foknfsT
犬のトラブルの多い家相手に
・町内会を通じての改善申し入れ。
・市役所からも改善申し入れ。
・警察に相談。
・近所の署名を集めて町内会から再度改善申し入れ。
・数度、この家に怒鳴り込み。
それでも、一向に改善されませんでした。
「2ちゃん」で相談したところ、やはり以前に犬のトラブルで悩んだ方から
電話でアドバイスを受けましたが、「裁判」しか手は残ってないとのこと。
偶然、トラブルは「まあまあ」の状態になり、裁判にまでは至りませんでした。
あの時、相談に乗っていただけたT市の方、ありがとうございました。
141わんにゃん@名無しさん:04/11/26 10:50:39 ID:Tpgke1SF
犬の無駄吠えのレベル
レベル1)訪問した客に吠える 車の中で吠える
レベル2)通りがかりの人に吠える毎日来る人
レベル3)毎日来る人(新聞配達 郵便配達 牛乳配達) 近所迷惑
レベル4)連続で鳴きっぱなし
レベル5)集団で鳴きっぱなし、噛み付き有り 飼い主の努力無し
142わんにゃん@名無しさん:04/11/26 14:04:15 ID:RYFF0hFH
>>141
隣の人に吠えるも足しておいて
143わんにゃん@名無しさん:04/11/26 17:02:22 ID:Tpgke1SF
犬の無駄吠えのレベル
レベル1)訪問した客に吠える 車の中で吠える
レベル2)通りがかりの人に吠える 遠くの鳴き声に反応
レベル3)毎日来る人(新聞配達 郵便配達 牛乳配達)隣の人に吠える 
レベル4)連続で鳴きっぱなし
レベル5)集団で鳴きっぱなし、噛み付き有り 飼い主の努力無し
144わんにゃん@名無しさん:04/11/27 02:05:13 ID:j8uhUJx0
隣の犬なら簡単、どんな音でも良いから大きい音をどんどん聞かせれば
其のうち大人しくなる。
出かけるときには大きめになテレビの音にして犬側の窓を少し開けて
テレビを付けたまま出かけよう。
145わんにゃん@名無しさん:04/11/27 02:14:50 ID:j8uhUJx0
隣の家の犬が鳴いたらテレビの音を少し大きめにしてテレビを点ける。

此れで犬が他の音に反応する事が少なくなり無駄吠えが少なくなる
又犬の鳴き声も気にならなくなり、当に一丁二石
146わんにゃん@名無しさん:04/11/27 02:28:50 ID:j8uhUJx0
自分の犬も犬が鳴いたら先ずテレビを大きめな音で付ける。
147わんにゃん@名無しさん:04/11/27 15:39:09 ID:MIXxnbQl
もっと静かな方法で黙らせるやり方はないのかね
テレビの音だってかなり問題の大きい騒音でしょ
また新しいトラブルを抱えることになるのでは?
148わんにゃん@名無しさん:04/11/28 10:37:11 ID:tSAIYskd
うちのは、神経質で音に対して吠えるタイプ、
どこかで首に鈴を付けると良いと書いてあったので付けてみた、
そうしたら、常に音がする環境になったせいか、あまり吠えなくなった。
149わんにゃん@名無しさん:04/11/28 15:03:31 ID:WM+EOwLT
隣の家の犬の無駄吠えには「テレビの少し大きめの音」「ラジオの少し大きめの音」
自分の犬なら「首に鈴」
150近所のコーギー:04/11/29 21:56:43 ID:A2PkXSRu
犬同士での、遊びの仲間に入れないと、すぐ吠えてうるせぇ。
飼い主も注意しねえしよ。
家の犬が、吠え無さすぎて煩く感じるだけなのか?
151わんにゃん@名無しさん:04/11/30 02:21:42 ID:sijlDIpO
無駄吠えには「首に鈴」と飼い主に教えて置けば?
152わんにゃん@名無しさん:04/11/30 09:01:28 ID:rZm2R5oc
鈴だったらかわいいしなあ。
153わんにゃん@名無しさん:04/12/01 04:21:19 ID:PNIP2ZIh
ちょい疑問。
テレビがどうとか言ってるけどさ…大音量で誤魔化すだけで躾ける気は無いのかい??
よその犬の無駄吠えに悩まされてる人がとる対策ならわかるが、無駄吠え犬の飼い主がやってるとするとかなり迷惑なんじゃ…?
154わんにゃん@名無しさん:04/12/01 23:24:11 ID:U12zSRad
ミニチュアダックス
鈴付き首輪のせいかどうかは分かりませんが、
2,3日に1度吠えるか吠えないかです。
ここまで吠えないと逆に不安ですが
155わんにゃん@名無しさん:04/12/02 08:08:07 ID:QH8mSdQv
それなら一度 鈴をはずして見たら如何ですか?
156わんにゃん@名無しさん:04/12/02 11:25:32 ID:0kjAPAJ+
>吠えないと逆に不安

周囲はこのまま静かにしてもらいたいだろうから。
157わんにゃん@名無しさん:04/12/03 09:09:36 ID:7fAonvJb
犬の無駄吠えには犬の首に鈴を着ける
隣の犬の無駄吠えにはテレビの音を少し大きめにする
158わんにゃん@名無しさん:04/12/04 16:53:04 ID:/xEN7K8s
首の付け根を揉み解すようにもみもみもみもみすると静かに。
母犬に咥えられて運ばれるところだから、落ちつくのは本能なのかな。
159わんにゃん@名無しさん:04/12/05 07:53:38 ID:qHdsTZYz
風鈴も効く
160わんにゃん@名無しさん:04/12/05 09:03:52 ID:qHdsTZYz
犬の無駄吠えには犬の首に鈴を着ける。
隣の犬の無駄吠えにはテレビの音を少し大きめにする、風鈴も効く。
噛み犬には棒を用意して置く。
161わんにゃん@名無しさん:04/12/05 10:35:50 ID:uW15xRnu
ところでさ、ヤフオクなんかに出てるバークフリーてやつはどうなの?
ガイシュツ?
162人間のほうが大切:04/12/06 22:02:45 ID:VUP0UtiU
泣き声をMD録音して 指向性スピーカー(メガホン)で隣の家に向かって流す。もちろん繰り返し設定わすれないで。
163わんにゃん@名無しさん:04/12/06 23:54:20 ID:W1b7Fn59
猫の無駄鳴きもやめさせたい
遊んで遊んで!開けて開けてうるさい。
164わんにゃん@名無しさん:04/12/11 09:08:38 ID:ssvssb9A
友達は大きな鈴を犬に付けたり外したり、何時のまにか、犬は鳴かなくなった
165わんにゃん@名無しさん:04/12/12 03:32:58 ID:iHRtGpSt
うちの来年で17歳になる犬が
どうやら痴呆症に間違えないと思います。。。
朝昼晩1日8時間以上ワンワン大声で吠えてるの。

うるさくて家族が寝れないし、ノイローゼ状態です!!!

ネットで犬の痴呆について調べていたら
ちゃんと薬物療法などの治療法があるようですね(今日知りました)
獣医に今月聞いてみます
飲み薬効果あるかな?
http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-chihou.html
166わんにゃん@名無しさん:04/12/12 15:21:02 ID:ObZX2+sV
まだ子犬の頃、ちょっとでも鳴く・吠えたら身体が吹っ飛ぶくらい殴るってすれば
恐怖感から声を出す事を抑える習性が身について、成犬になっても吠えない犬になるよ。
コツは怪我させないように、でも本気で殴る。
167わんにゃん@名無しさん:04/12/12 16:29:28 ID:9JkFoVMD
>>165
和犬?
フィッシュオイルのサプリは結構いいよ。
試してみる価値あり。
あと、庭飼いなら、近所への配慮も含めて
屋内飼育に切り替えるべし
うちは18だけど、ボケはまったくなしだよ

>166
釣りですか?
それか可哀想な育てられ方を
親からされた人なのですね。
心から同情します。
168わんにゃん@名無しさん:04/12/12 17:05:03 ID:r7jeYKFT
>>164
鈴をはずしたままでも鳴かなくなったという事ですか?
169わんにゃん@名無しさん:04/12/12 17:15:39 ID:yqLpJLHv
言うこと聞かない時は蹴り殺します マジレススマソ
170わんにゃん@名無しさん:04/12/12 17:19:19 ID:WXKExI8Z
うち、マンション住まい

向かいの柴(メス)が月に何回か夜中に泣き出す・・・
昨日もないて、寝不足なんだけど・・・
今度、苦情言いに言ってもいいかな?
171( ̄曲 ̄):04/12/12 17:31:46 ID:YLZP+zqP
>170
そんなこと言っても法律上無駄だと思いますよ。
嫌なら、あなたが引っ越せばいいこと。

たぶん飼い主も吠えさせないように苦労してるはずです
172わんにゃん@名無しさん:04/12/12 18:48:28 ID:OoQVqLOs
犬の首輪に鈴を付けると、動くたびに音がなり、その音で犬が興奮し…よけいに鈴の音が鳴る…の繰り返しで、犬は気が狂ったようになる!ってホントですか?
173わんにゃん@名無しさん:04/12/12 21:51:35 ID:B/aJSjam
>>170
直接は避けましょう。171みたいな馬鹿飼い主が逆ギレするだけです。
保健所でも弁護士でもいいから、第三者を間に立てるほうがいいです。

>>171
馬鹿飼い主ご本人様登場です。
呆れて、開いた口からハトが出てきました。

>飼い主も吠えさせないように苦労
ほーほーそうですか大変ですねぇ。
「どうしてもこの犬を飼ってくれ。でないとお前を頃す」
と、どこかの誰かに脅迫されて、本当はイヤなのに仕方なく犬を飼ってるんですね。
そんなに苦労しないといけない犬をまさか好き好んで飼うなんてありえませんもんねぇ。
174わんにゃん@名無しさん:04/12/12 22:34:34 ID:hOiG9nwU
>>171みたいな馬鹿全開なのは言うまでもないとして、
>>165、あんたも相当なもんだよ。

飼主でさえノイローゼ起こすくらいの惨状を、近所の人間はどう耐え忍んでいるんだろう。
それとも人家のまばらな田舎か防音ばっちりの高機能住宅に住んでるのだろうか。

痴呆犬の治療も大事なのはわかるが、その前にひとまず口輪を嵌めるくらいの気遣いは出来ないのか。
175わんにゃん@名無しさん:04/12/13 04:50:05 ID:9Tfh6iqF
犬の首輪に鈴を付けたり外したりしてたら、犬が鳴かなくなった。
176わんにゃん@名無しさん:04/12/13 04:55:01 ID:9Tfh6iqF
隣の犬が鳴いたらテレビの音をつけ少し音を少しだけ大きめにする。
177わんにゃん@名無しさん:04/12/13 17:52:17 ID:pw2wywT5
散歩で遭遇する犬に吠えて困ってます。
二匹飼いですが
一匹は犬好きであいさつしたがっても
もう一匹が警戒、ビビりでワンワン湾…
相手の飼い主にも申し訳ないし、
叱ったり気をそらさせたりするんですが
興奮してダメダメです。
どうしたらいいでしょうか。
178170:04/12/13 19:59:39 ID:6ZRfvAAg
何で、こっちが引越しをしなければならないかがわかりません。


その柴は、最初明らかに、室内飼いでした。
しかし、何の理由があったのかわかりませんが、いつの頃からか、
外に出て、しかもロ−プに鎖をつけて、2m位の距離を行ったり来たりできるように
なっています。

私は、今まで、自由に庭を走り回って、家の中にいたものが
外に出されて、行動も制限されている事からのストレスと思っています。

その柴の居る家の向かいに居る、小型犬2匹も、
ベランダに出ては、道行く人にずっと、吠えています。

173さんの仰るように、様子を見て、第三者に言ってみます。
保健所でもよろしいのでしょうか?
179わんにゃん@名無しさん:04/12/13 20:44:57 ID:ecEY0QyG
>>177
うちも二匹で、片方はフレンドリー、片方はビビリーで神経質。
犬を見かけるとせっせと挨拶させて、
ビリビリ首輪も、超音波首輪も、怒るのも、なだめるのも全てやりつくしました。
ここで鈴が良いと見て、鈴を二個付けたら若干良くなりました。

序々に良くなりつつあるので、何とか5歳位までには吠えない良い子にしたいです。
もう試行錯誤で育児ノイローゼになりそう。
元々の性格もあるのかな・・・。
180わんにゃん@名無しさん:04/12/14 02:50:47 ID:mlCE/CK5
>>178=170
保健所は犬の飼い方指導も仕事です。
それですべてが解決するわけではありませんが、飼い主の家には行ってくれます。

保健所に相談すると、貴方の名前を出さずに「近隣の方が困っておられますよ」
と飼い主に注意&指導をしてくれます。なお、担当してくれた職員の名前を
(念のため)メモしておくことをお勧めします。
相談するときは、なるべく落ち着いて、具体的にどのように吠えているか
(何時ごろ、吠えているのが何分続くか、吠えた犬に対する飼い主の接し方)
をお話しして下さい。日頃からメモしておくとよいと思います。
あと、近隣の人も迷惑に感じているのであればそれも伝えて下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=661401
教えて!goo > 早朝の犬の泣き声で、睡眠不足。苦情の方法は?
181わんにゃん@名無しさん:04/12/14 03:48:56 ID:/b0jb5i8
犬の声帯を取ったら泣かなくなったから不思議だ! 
182わんにゃん@名無しさん:04/12/15 21:26:30 ID:52njruRY
上の部屋の飼い犬が原因で寝不足になったとして、
名古屋市中村区のマンションに住む男性が、
飼育禁止と約260万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
名古屋地裁の岡田治裁判官は15日、慰謝料など計約100万円の支払いを命じた。
飼育禁止は認めなかった。(共同通信)

183わんにゃん@名無しさん:04/12/15 21:48:38 ID:5yujSUfo
犬の無駄吠え止めさせたい >>1
キックの鬼と化せ!
近所迷惑だからなー 踵落しでKOしたれや!
184わんにゃん@名無しさん:04/12/15 21:51:57 ID:0j0Wc6aT
>>1
吼えたいだけ、吼えさせてあげなさいw
後で慰謝料払えばいいじゃんw
185わんにゃん@名無しさん:04/12/16 02:25:46 ID:u3Np7Hh9
>>1
うるせーから何とかしてくんない?
近所の人、2〜3人に訴えられれば
200〜300万かな?
186わんにゃん@名無しさん:04/12/16 02:52:00 ID:o+NSJxCT
犬の飼い主に賠償命令 マンション階下の住人睡眠不足に

マンションの階上の住人が管理規約に反して飼った犬の鳴き声がうるさくて睡眠不足になったとして、
名古屋市中村区の男性らが階上住人に犬の飼育禁止と損害賠償約260万円を求めた訴訟があり、
名古屋地裁は15日、階上の住人に102万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。

判決によると、原告の男性と妻は会社の社宅である名古屋市中村区のマンション2階に居住。
02年6月ごろ、3階の住人が管理規約に反してバセットハウンド犬1頭を飼っていることに気づいた。
夫婦は犬の鳴き声や足音に悩まされるようになって睡眠不足になり、夜は別に借りた部屋で寝るようになった。

階上の住人は弁論期日に出廷せず、答弁書なども提出しなかった。
判決で岡田治裁判官は、男性の精神的苦痛への慰謝料は40万円が相当と判断。寝るために別の部屋を借りたことも、
犬を飼ったことと因果関係があるとして、引っ越し費用などの賠償を命じた。

男性らは犬の飼育中止も求めていたが、岡田裁判官は飼育が不法行為であることは認めたものの、
「男性の部屋の所有権や占有権が侵害されたとは言えない」などとして退けた。
http://www.asahi.com/national/update/1215/028.html
187わんにゃん@名無しさん:04/12/18 02:59:42 ID:Y/Sm+TlC
飼い主が死ねば 糞犬も死ぬ
それを願う
188わんにゃん@名無しさん:04/12/22 16:51:26 ID:RXTGf6Ho
あげ
189わんにゃん@名無しさん:04/12/27 14:59:49 ID:odvQEWE2
ag
190わんにゃん@名無しさん:04/12/28 16:54:59 ID:wyE7sCgE
>>187が死ねば文句を言う奴もいなくなる
それを願う
191わんにゃん@名無しさん:05/01/05 10:38:31 ID:7TNJzChR
うちのコーギーは、1歳ぐらいのときに吠え癖がひどく、褒め作戦などいろいろ試しましたが
全くだめで、最後にはリモートトレーナー(リモコンで首輪から電撃が出るやつ)を使って解決しました。
吠え始めると、最初のひと吠えだけは許してやり、それ以降吠え続けると、リモコンで電撃を与える、
というのを続けました。
吠えるのをやめれば思いっきり褒めておやつガムを与え、吠え続けるときは「黙れ」と警告した上で電撃です。
これを繰り返し、2週間ぐらい経つと、最初の一発は「わん!」と吠えますが、そのあとはずっと静かにするように
なりました。
3週間目ぐらいでは、電撃なしで「黙れ」「うるさい」と警告するだけで、ピタッと黙るようになりました。
条件反射効果だとは思いますが、きちっと躾ようとすると、本に書いてあるような褒め作戦ばかりでは上手く
行かないのではないかと思います。


192わんにゃん@名無しさん:05/01/05 13:51:15 ID:k7l+4bv5
>>191
価格はいくらぐらいで塚?
193わんにゃん@名無しさん:05/01/05 14:45:44 ID:0mlE/Ksv
>>192
リモートトレーナーか?
日本国内向けに売られているモデルで、ネット通販とかで探せば、1万6千円ぐらいが底値と
思う。ペットショップとかだと、2万円前後が相場かな?

アメリカで売られている本格?モデルだと、日本円換算で2万円台後半ぐらい。
むこうのペットショップに直接メールか電話して個人輸入するしかないが・・・

>>191のような使い方なら、国内仕様モデルで充分。

アメリカモデルは、国内仕様に比べて次のような差がある。
・与える電撃の強さを、リモコン側で変えられる。
・電波の通達距離が長い(国内用は20メートルぐらい。アメリカモデルは200メートルぐらい飛ぶ)
・国内モデルには使い方ビデオが付いてくるが米国モデルにはない
194わんにゃん@名無しさん:05/01/05 16:20:31 ID:u3hTHmX9
散歩中に近づいてきてくれた犬と人間に怖がって吠えます。
臆病が原因と傍目にも明かなので、出来る限り連れ出してますが日に日に酷くなってます。
大声ではないので許してくれる方もいますが、もちろん嫌な顔をする方も当然います。
謝りつつ、リードを引いてみたりなだめてみたり試みても、
犬が臭いに近づけば近づくほど低い威嚇吠え→パニクってギャルルルと甲高い声を出し始める始末。
マズルを握っても喉の奥で吠え続けます。犬に両側から挟まれた時はわめきまくりました。

特に躾をしなくても最初から目をみたリーダーウォーク状態で離れないものですから
人間や犬連れと擦れ違う時は吠えません。あちらが立ち止まって近づいてくる時もまだ吠えません。
自分を臭いにこられたり、あちらの犬が私に近づいたりした途端にグルグル言い出します。
暫く吠えた後は、私の足にはまり込んでガクブルし、向こうが近づくふりをしようものならまた吠えます。

吠え続けるような無駄吠えではありませんが、やはりこのままではヤバい。
社会化が一番と思っているものの、今まで通り寄ってきてくれるワン達と挨拶させ
続けて酷くなったらどうしようと頭を抱えています。皆さまならどうしますか?
それから警戒して怖がっているのにショックを与えて叱ってもいいのでしょうか。
嫌な思いをさせるだけな気がして踏み込めません。それに相手の方が居る前で
本気で叱れないってのも本音にあります。がそれで治るならやります。
なだめるにしても撫でると誉めているみたいだし、逆にこっちが吠えついてるのに
相手の犬の事を大丈夫だよ怖くないよと言い続けるのも飼い主さんの気を悪くしそうですよね。
195わんにゃん@名無しさん:05/01/05 16:28:16 ID:u3hTHmX9
他に家族が騒々しく鍵を開けたり、部屋から急に出てきた時。外で犬が吠え続けると吠えます。
チャイムで半々。玄関から上がりこむ訪問者、初めて聞く物音にはほぼ吠えます。
気分は外飼いの家守犬か、日本犬のつもりなのか?見た目も黒柴のチワワ6ヶ月。
ああでも吠えた後はへっぴり腰で家具の下に隠れるので家守にはならない…。

来たときから吠えやすい子でしたが、無視作戦で要求や嫉妬吠えは減りました。
飼い主大好きで常にベッタリしつつも、クレート留守番や一人遊びは普通にできます。
もう1匹いるのですが、この子は最初から吠えず、成犬になっても吠えません。
そしてかなりな好奇心旺盛犬で誰にでもどんなワンにでも尻尾をぶん回し懐きます。
散歩は交互に行きます。たまに一緒に行くと多少マシな吠えになる気がしないでもないです。

人間に対しても、撫でにきてくれる人には一見大人しく撫でられるのですが、
耳は寝、尻尾は丸まり凝固してるだけです。んでその人が去った後で吠えるこそくさ…。
そういえばこっちが吠えついた犬と飼い主さんが去った後にも捨て吠えをします。
196わんにゃん@名無しさん:05/01/05 17:38:13 ID:gfUtfnwW
>>194
今、何歳?
何ヶ月で親元から離したのかな?
なんとなく、犬社会のルールを学ぶ機会がなかったような気がしますね。

ただでさえ怖がっているのなら、
叱るよりも、恐怖感を取り除くことが大切だと思います。
相談にのってくれるしつけ教室や訓練士さんを探してみては?
まずは性格の分かった犬に練習台になってもらった方がよいと思うよ。
あと、恐怖感がとれるまでは、
「すみません、怖がりなんで」と近づく相手に断る方がいいかも。
197わんにゃん@名無しさん:05/01/05 18:28:49 ID:jDFbzHOE
ジギタリス 心不全治療薬
198わんにゃん@名無しさん:05/01/05 18:47:20 ID:u3hTHmX9
>196 レスありがとん。分かりにくかったですね。>194->195と続きます。
2ヶ月で離された生後半年のチワワです。もう1匹も同じく2ヶ月で離されてます。
もう1匹は他の犬と仲良くはできるのですが、空気を読めない所があり、
新入りとの距離も測りかねて、ルールを教えるどころか喧嘩ばっかです(´・ω・`)

吠えてる間はもちろん、近づく前に恐がりなんでとやんわり断っても、100%避けることはできず…。
他の犬に気付いて尻尾を下げてない時や、吠えてない間にべた褒めしても、ガクブル。
稀に静かに臭い合ってても、限界がきたらギャヒギャヒ言い出してしまいます。

恐怖がとれても、このままとれなくても、
他犬に近づけさえしなければ、静かですが色んな犬とふれ合ってほしくもあります。
友達の飼ってる唯一の犬が激吠えするので、やはり教室とか仲がいい子を作るのがいいですね。
私自身に犬仲間が居なくって。飼い主がまずは社交的になります。
199わんにゃん@名無しさん:05/01/06 12:34:42 ID:g/s8Kxga
>>198
人間にも「一人が楽しい」人もいるように、
犬にもそういう子がいます。
恐怖心をとるのは大切だし、わんちゃんのためでもありますが、
無理に他の犬と遊ばせようと思わない方がいいですよ。

いい教室が見つかるといいですね。
200わんにゃん@名無しさん:05/01/07 22:24:53 ID:0IP8+2fD
>>193
sanx
201わんにゃん@名無しさん:05/01/11 14:36:17 ID:xUm3a6GL
age
202わんにゃん@名無しさん:05/01/13 23:54:17 ID:fvZZaKvm
hage
203わんにゃん@名無しさん:05/01/14 10:21:50 ID:D9KDUA3+
殺せばいいじゃん
204わんにゃん@名無しさん:05/01/14 12:46:37 ID:WBwQtvcH
>>203
ジギタリス 心不全治療薬
205わんにゃん@名無しさん:05/01/14 14:42:40 ID:aWH7+qmq
>>203 オマエが殺されろやw
206わんにゃん@名無しさん:05/01/14 16:30:13 ID:+/kFuk/v
酢と水、1対1の用水を作って霧吹きに入れる。
ほえたら、犬の周囲に一拭き。ほえなくなるから試してみそ。
注意!直接、鼻先にはかけないこと。
207わんにゃん@名無しさん:05/01/14 20:40:54 ID:MyadThqU
無駄吠えじゃないけどフンフンと鼻をならして煩い
「うるさい!」と一喝すると黙る
208わんにゃん@名無しさん:05/01/14 21:00:04 ID:4r2wcOnE
(自分は>>198さんではありませんが)

>>206さん
それは散歩の時も有効ですか?
風が吹いたら匂いが流されそうだから、夏場に実行した方がいいですかね
アホな質問ですみません
209わんにゃん@名無しさん:05/01/15 15:41:49 ID:02YzdPL0
>>208さん
過剰にほえるのは嗅覚が過敏反応しているそうなので、強めのにおいで嗅覚を
一時的に麻痺させることで、ほえなくなるそうです。(受け売りね)
外での有効性は検証されていませんが、試す価値はありそうです。
やってみて下さい。何事も実験。上手くいけばOKかな。
210わんにゃん@名無しさん:05/01/15 17:20:48 ID:fYo3ZZJ2
>>208

せっかく教えてもらったんだからやってみりゃいいじゃん
酢と水を混ぜてスプレーしてみるのがそんなにめんどくさいか?
211わんにゃん@名無しさん:05/01/18 15:27:40 ID:T/IClJHJ
もうすぐ4ヶ月♀なんですが、留守番をさせて帰宅すると
私が家に入る前に気づいて、キャンキャン吼えてます。
サークルから出すまで、それは続きます。
(昼間はおばあさんが、●んちを始末しようとするとキャンキャン)
「さびしいよ、出してよ」でしょうか。
やはり子供だから、しかたがないのでしょうか?
212わんにゃん@名無しさん:05/01/18 16:50:02 ID:ayVLhNka
>>211
吠えている間は無視
静かになったら出してあげる。

吠えているときに出すと、「吠えれば出られる」と思っちゃうよ
213わんにゃん@名無しさん:05/01/18 16:54:18 ID:gcGn+jlZ
214211:05/01/18 17:35:22 ID:T/IClJHJ
>>212
そうしていたのですが、近所迷惑になると思い
サークルから出してしまってます…

>>313
ありがとうございます。
かわいい相談室ですね〜。

がんばりますっ!
215211:05/01/18 21:15:19 ID:iF3qiW63
>>313ではなく、>>213です。
216わんにゃん@名無しさん:05/01/22 08:34:21 ID:VnbMWGh1
うちの犬も、エサの準備をするとワンワンと吠え、とまりません。。エサの時以外は吠えないのですが。そこでオークションに売ってるバークフリーっていうやつためした事ある方いらっしゃいますか?今買おうか迷っているのですが。。
217わんにゃん@名無しさん:05/01/22 09:13:57 ID:Frfy+XJN
>>216
バークフリーにニュータイプが出たらしいね。
218わんにゃん@名無しさん:05/01/22 13:04:25 ID:lzN4/4iQ
無駄吠えしないようにしっかりしつけてね。
隣の2匹のダックスは道を通る人全部に吠える。そのうるさい事といったらない。
”なんと躾の悪い犬だろう”という言葉が聞こえます。
しかしなんといっても一番の被害者は私、自分の庭の草むしりも出来ない。

注意しても飼い主は犬は吠えるものと平気のへいざ 何十年も悩まされています。
219わんにゃん@名無しさん:05/01/24 11:55:14 ID:mGgyvK+6
近所の犬が毎日吠えて困っています。もう飼い主を麻呂してやりたいくらいです。
飼い主は全く気にならない犬以下のやつです。
220わんにゃん@名無しさん:05/01/24 12:13:18 ID:ZSi7asl9
ケツの穴ちいせえなぁ
221わんにゃん@名無しさん:05/01/24 12:38:59 ID:dOWPyhap
218さん!我家も同じ。
向かいのダックス、自宅前に放すのは良いが何か、事ある度に吠えまくる。
何故、飼い主が注意しないかわからない。
ダックスは吠えるとかなり声がドスが効いてるから「ビクッ」となる時がある。
ウチも犬がいるが、気持ち良さげに眠っててもダックスの吠えで起こされる。
ヒジョーに迷惑!!!
222わんにゃん@名無しさん:05/01/24 12:44:06 ID:EaZdMBu5
モマイみたいにケツノ穴デカすぎて
ウンニョ ダダ漏れってのも
どうかと思うぞ>220
ウホッもほどほどに なw
223わんにゃん@名無しさん:05/01/28 20:13:55 ID:PtauvDk2
声帯とっちゃった人っているのかな?
224わんにゃん@名無しさん:05/01/28 20:36:11 ID:LfiDe9R1
このスレざっと見たけど、ちょっと神経質すぎんか?
知らない人間が来て多少吠える(叱ればやむ)なら、最近の物騒な
世の中で番犬の意味合いから言っても非常に頼もしい。
そんな「吠え」は無駄吠えとは言わないし、近隣住民としても
飼い主の責任うんぬんていうのは、どうかと思うが・・・
前レスで、そんなのがあった気がするから書いてみた。
225わんにゃん@名無しさん:05/01/28 22:39:47 ID:BmgX2w4o
声帯は取ったとしても、数年でまた復活します。
だから一時しのぎ位にしか、ならないと思います。
犬が吠えるのには必ず理由があります。まずそれを
見極めてから対処しましょう。それがわからないなら、
専門家に相談する事をお勧めします。
家だけじゃないから・・という考えはやめましょう。
226わんにゃん@名無しさん:05/01/29 08:53:54 ID:1VaAiWPM
以前住んでいた家の近所に、庭飼いのシェルティがいた。
声帯は取ってあるのでギャンギャン声ではなかったが
人が通ると「ハヒーン!ハヒーン!」って一生懸命吠えていた。
立ち上がって犬小屋の屋根をガリガリ引っかき大きな音をたてながら。

しつけは難しいけど根気よく続ける努力はぜったい必要だよね。
うちはこの時期、近所から聞こえてくるネコの愛の絶叫に反応して吠えるんで
耳マッサージで聴こえなくしたりしてるけど、「吠える→気持ちいいことしてもらえる」と
学習しそうです。今度「首輪に鈴」試してみようと思います。
227わんにゃん@名無しさん:05/01/29 11:08:38 ID:99jiZFXI
隣のバカ飼い主M川のバカ黒ラブは毎朝5時から吠える。
しつけをする気は全くないらしい。半年以上飼っているのにいまだに吠え続ける。
飼い主が無知でバカだとほんとに困る。
今はそのM川のじじいがバカ犬とともに早く逝ってくれることを祈っている。
ちなみにバカ犬は今も吠えている。
228わんにゃん@名無しさん:05/01/29 12:17:30 ID:aGDmQogM
>>226
以前住んでいた〜大きな音をたてながら
まで全く一緒です
あの光景を見る限り声帯の手術は絶対的に無理です

>>224
ウチは住宅街(騒音は無いに等しい)ので、時間的には数十秒しか鳴いていないで
あろう時でもとにかくビクビクものです
苦情を言われたことはありませんが、とにかく無駄吠えは(当然ですが)飼い主の
モラルを問われる状況にあります
いろんなスレやレスを見た結果、犬笛を試すことにしました
首輪に鈴、ペットボトルに鈴も検討してみます
229わんにゃん@名無しさん:05/01/30 00:28:10 ID:rAXxDoWw
無駄吠えは、飼い主にとってもうるさく、不愉快なもの。
吠えたら、大声でどなりながら、強くたたく。あるいは蹴る。
コレに限る。
よほどのバカイヌでもない限り、しだいに吠えなくなる。
そうしたらほめてやる。
イヌは服従する事を喜びとするから、しつける時は飼い主は暴君であっていい。
うちは祖父の代から、ずっとこの方法だ。
230わんにゃん@名無しさん:05/01/30 00:54:05 ID:q7hOGVfO
>>229
あなたに子供がいるなら、そう言ってやるがヨロシ。
231わんにゃん@名無しさん:05/01/30 04:02:52 ID:nayYQmEu
時々実家に帰ると中型犬(オス4歳)がうるさい。
しつけなかったのと、部屋から人が出て行くときに必ずほえる。かまってほしいらしい。
霧吹きとかもぜんぜん利かない(顔面で受け止めても余裕の表情)。
最終的にとった対策が俺の若さと瞬発力で
1.部屋を出て行くフェイントをかける
2.ほえ始めたら捕まえる
3.自分の頭の高さ異常に持ち上げてひっくり返す(腹が上)
4.そのまま落下するフリ

すると、ああ、うるさくすると高いところから落とされるなという感覚ができたのか、吼えなくなった。
しかし俺の時だけ。
母→持ち上げらんない
父→捕まえらんない
弟→我カンセズ
というのがわかっているズル賢い犬。

吼えたら、床の上でひっくり返して腹を上に向けるポーズをとらせる(屈服しましたのポーズ)
というのをやったが、コレくらいでは遊んでもらっているとしか思わず失敗だった。
やるならこの生物のGに対する本能に訴えかけるこの方法はお勧め。ただし吼えるのが特定の状況
の時のみしか使えないと思うけど。
232わんにゃん@名無しさん:05/01/30 16:42:34 ID:Q3Q/hbdM
最近うちの犬がみょーに泣く。
なんかこの前無駄吠えが原因で夜中に
「うるせー!」っという怒鳴り声と同時に
小屋にでっかい石投げられて、小屋が粉砕された‥
そのせいか、警戒して前よりも泣くようになりました('A`)
どうにかアドバイスください‥
こっちの精神的にもつらい‥('A`)
233わんにゃん@名無しさん:05/01/30 21:09:36 ID:X4++usxE
>>232
近所にヒート中の犬がいるのでは?
234わんにゃん@名無しさん:05/01/30 22:47:31 ID:Q3Q/hbdM
('`)
235ヒコ:05/01/30 22:51:33 ID:LsjSVUCz
酢と水を1対1の割合で霧ふきのボトルに入れ、犬が無駄吠えをした時に目を避けるようにしてシュッとゃると無駄吠えが治まるコトがあるそぅな…
236わんにゃん@名無しさん:05/01/31 01:25:42 ID:ws2Cs4n4
無駄吼えまではいかないのですが8ヶ月になる今まで吼えるということをほとんど知らずにこれていたのに 
先日妹と飼い主の私を間違えたことがショックだったのか今まで聴いたことない吼えかた(近所でつながれてる犬みたいな…)をし、それ以来ウチにきた人や外の物音に警戒吼えするようになってしまいました。
一度吼えることを知ってしまったらもう元には戻れないのでしょうか…
それとも遅かれ早かれ吼えるようになったのでしょうか
にらみながら低い声で「静かに」というと一旦は黙るのですが こんなやり方でおさまるようになるのでしょうか?

237わんにゃん@名無しさん:05/01/31 01:32:30 ID:zpCDNYnv
バークフリーはすごいよ。
全然吠えなくなる。数日装着しただけで。
かわいそうだからもう使ってないけど
238わんにゃん@名無しさん:05/01/31 14:43:31 ID:6UPfV7WA
バカ松川の黒ラブマジうるせー。犬笛とか使えよ。
犬がどうとかいう問題ではなくてバカ飼い主松川の問題だな。
松川氏ね。
239わんにゃん@名無しさん:05/01/31 16:27:19 ID:W/Q74Dgc
>>238
で、どんな苦情言ったの?
そんな飼い主の苦情時の反応が気になる.。
躾が入ってないラブってすごいからなぁ(ry
240わんにゃん@名無しさん:05/01/31 18:50:51 ID:M2s5wg6X
>239
朝5時前から吠えてうるさかったから、静かにさせろって5時半頃苦情の電話してやった。
そしたら6時になって非常識松川のくそじじいが逆切れの電話かけてきた。
松川のくそじじい曰く、お互い様だとかちょっとくらい鳴いたってイイだろだとよ。
どこがちょっとなんだか… またかけなおそうと思ったが家族に止められた。
F島県の某町のバカ飼い主松川死ね!!

241わんにゃん@名無しさん:05/01/31 19:02:42 ID:w3+KqHnp
>>240
なるほど、松皮氏は服縞県ですか。
次もめげずに早朝から苦情電話をしてみたら?
相手が明らかに悪いんだから、あなたの電話は「迷惑行為」にはあたらないでしょ。
心配なら、地元の警察にひと言断りを入れとくとイイかもね。
242わんにゃん@名無しさん:05/01/31 21:57:39 ID:HD8ZDng3
FS県ってキチガイが多いよね。
もうあんな県には二度と行きたくない!!
243わんにゃん@名無しさん:05/01/31 23:30:53 ID:Ac3r4VpG
>>240
うーん、大型犬にしろ小型犬にしろ年寄りは自己中な飼い方するのがまだまだ多いねぇ。
そんなのに限って可愛いだけで事を済まそうとするし、
また周りに迷惑をかけているという認識がないからなぁ(;・∀・)
244わんにゃん@名無しさん:05/02/02 23:57:57 ID:ANOQuVfQ
犬の首に鈴をつける、という方法は常に音が聞こえる状態を保つ、という意味で有効
なのだということが「隣のクソ犬がうるさい」スレを見てわかりました
(実際それで鳴き止んだ方がいらっしゃったので)
ウチの犬は神経質、というかでかい音に反応しまくる
最近すぐ近所の方が火事に遭い解体工事が始まったのだが、時々あるでかい音に吠え
はじめてしまった。。ツウー
「時々」ではなく「常に」音が聞こえる状況になれば、無駄吠えも治まる、という可能性に
かけて鈴をつけてみることにした
鈴に関しては失敗例を聞かないのでいいと思います(以上勝手な見解) 



245わんにゃん@名無しさん:05/02/03 02:52:16 ID:TLxC1Rx+
無駄吠えかどうかは解らんが、ウチ室内飼いの柴公、ここ一ヶ月くらい
夜中の2時30くらいに壁に向かって、吠え付き困ってる。決まって北向きの
壁に向かって.....
親父亡くなったときも、遺影に向かって、何かをかわす仕草したり、尻尾
振ってじゃれようとしたり、不思議な犬です。
246わんにゃん@名無しさん:05/02/04 11:16:10 ID:CDsUqObd
DQNバカ飼い主松川には早く犬とともに逝って欲しいものだ。
247わんちゃん@名無し:05/02/04 12:09:46 ID:zzT71VNj
見てネ

http://www3.diary.ne.jp/user/347534/

              よろしく
248わんにゃん@名無しさん:05/02/04 21:23:40 ID:pCDUnevL
>>246
松川って誰よ?(藁
249わんにゃん@名無しさん:05/02/04 22:17:14 ID:oH8sWC1m
無駄吠え=無駄吠え・・・ではないと思う。
意味があって吠えているはず。または知らない間にそれを身につけてしまった。
やはり飼う前に犬の種別によっての知識や、人間が知識をつけないと。
1度ついた癖は、人間だって矯正するの難しいでしょう?(自分も含め)
根気良く犬を観察して、我が子に合った方法を見つけ頑張りましょう!
私のマルチーズ(カムチーズ=噛む&吠える)は、11歳から頑張り17歳で亡くなる時には、良い子になってました。
頑張れ!ファイト!
250わんにゃん@名無しさん:05/02/04 22:53:59 ID:3Sp9OOau
>>249
もしよろしければ「根気よく犬を観察して」どういう性格(特性)のワンちゃんだったのか、
そこから見えた「その子に会った方法」を教えていただければ幸いです_(_^_)_
251わんにゃん@名無しさん:05/02/04 23:09:34 ID:8Wx6/Mr8
犬のしつけの前に飼い主のしつけでしょ!
非常識な人達ぱかりだから
252わんにゃん@名無しさん:05/02/04 23:17:11 ID:oH8sWC1m
>>250
>「根気よく犬を観察して」どういう性格(特性)のワンちゃんだったのか
これは我が家の犬を例にあげても仕方ないと思うのですが?
 子犬の時に甘やかし、家族の中で頂点になってしまいました。
 なので気に入らないと噛む、来客、郵便局員等々全ての人間に攻撃性が強い。

>「その子に会った方法」
 大変でした・・・
 本気で戦いました。家族が「可哀相だ」と言いましたが無視して続けました。
 結果、いつの間にか自然に噛まない、吠えないようになりました。
 晩年、心臓病で亡くなるまで通院していましたが、言う事を聞くようになったので
 診察がラクになり、私も獣医師も助かりました。

こんなんで分かりますか? でも本当に犬と人の関係は、飼い主でないと分からないので参考になるかどうか・・・
一応書き込みしておきました。
253わんにゃん@名無しさん:05/02/04 23:31:55 ID:3Sp9OOau
>>252
ありがとうございます

>子犬の時に甘やかし、家族の中で頂点になってしまいました

わー この部分全く一緒ですよー(汗
後になって「しまったー」と思いましたが、あとの祭りでした
私も本気で戦います ありがとうございました
254わんにゃん@名無しさん:05/02/05 00:07:50 ID:0fliRmYY
>>253
いえいえ、こちらこそありがとうございます。

大事な事忘れていました! 
闘うばかりではなく、いっぱい遊んで誉めてあげて下さいね〜
255わんにゃん@名無しさん:05/02/05 00:45:31 ID:52QKEuJ/
飼主が「しつけがむばろう!」なんてのんきに言ってる間にも、
近隣住民は否応無く大音量を聞かされ続けてるわけだ。
一体どのくらいの時間が要るのかね。

止むを得ない理由があるわけではないただの趣味・嗜好のために発生する騒音なんだから、
早い話が暴走族が撒き散らす騒音と同レベルってことなんだよ。
つまり、本来問答無用で「即刻」止めるべき類の騒音。
256わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:40:00 ID:0fliRmYY
>>255
本来はそうだろうと思います。
厳しい言葉だけど、それが真実(現実)です。
でも、「のんき」じゃなくて「本気」です。
>>255様は、じゃあどうすれば問題が即解決するか、是非教えて下さい。
「殺す」「人のいない場所に越す」「声帯を切る」「防音設備を整える」ですか?
良いアドバイスを宜しくお願い致します。
257わんにゃん@名無しさん:05/02/05 16:11:05 ID:pJHE+Aah
お願いします、教えてください。
もうすぐ6歳になるゴル♂です。家の裏手にフェンスを張った中でうろうろさせてただけだったんですが、
一年前から一時間足らずの散歩に連れだすようになりました。
散歩は日曜を除く毎日4時半からです。が、二、三ヶ月ほど前から、3時半やら2時半から
吼えて催促するようになりました。近頃は2時前からずっと吼えてます。
うちは家といっても、会社なのです。入り口のドアの前につないでるんですが、ドアから中を向いて吼え続けます。
仕事にならないし、ずっと聞いていると胸苦しくなってきます。敷地は広いのですが、御近所にもやっぱり気兼ねです。
吼えているときに無視しようにも、社員たちが出入りのたびに頭をなでたりしていくので、犬は無視されてると思ってません。
音をたてておどかすのは、社内をより騒がしくするわけで気が引けます。
また裏のフェンスに閉じ込めたほうがいいのでしょうか?
犬自身が運動不足に気づいたのかなぁ。散歩なんかさせなきゃよかった。
258257:05/02/05 16:26:00 ID:pJHE+Aah
今も狂ったように吼えてます。
自分の後ろ足追いかけてぐるぐる回りしています。
気に入らないとき、こうゆーことするんです。
ではでは散歩に行ってまいりまする……
259わんにゃん@名無しさん:05/02/05 16:26:23 ID:l3xCZhF+
べつに吠えたっていいだろうが。
260>>257:05/02/05 16:53:41 ID:l3xCZhF+
犬飼うな
261わんにゃん@名無しさん:05/02/05 17:53:33 ID:UFIBuAcf
>>257
やはり最初から散歩に連れて行くべきでしたねー、と言ってもしょうがないですね
えと、これは「吠えることで散歩に連れて行ってもらえる(いいことをしてくれる)」ということを
飼い主(>>257さん)が学習させてしまった結果ですね
これ(主導権は犬が握っている状態)は散歩以外の生活の中でもありますか?(α犬という意味です)
あと、社員さんに極力触れないよう協力してもらうことはできませんかね
ちょっと難しいですか?
262わんにゃん@名無しさん:05/02/05 18:43:23 ID:haip0TRe
犬殺して飼い主も殺してそしておれも死ぬ
263わんにゃん@名無しさん:05/02/05 18:47:46 ID:fVKCmNb6
通報
264わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:53:09 ID:0fliRmYY
恐いスレばかりで、書き込みにくいです・・・
真剣に考えませんか?穏やかに・・・(ごめんなさい)
265わんにゃん@名無しさん:05/02/05 22:43:47 ID:iSLmQMoc
すみません、少し犬の鳴き声矯正?に関して質問させてください。、
当方マンション4階に住んでいるのですが、近頃向かいの住宅で飼ってると思われる
犬の泣き声に関するトラブルに悩まされております。
そのトラブルというのは、犬が吠えた後何かそれに連動して
「ピーッ」というかなり高めの音が鳴り響く音についてでございます。
犬の鳴き声は生き物の発する音なので今までそれほど気になってませんでしたが、
ここ一ヶ月ほど早朝5時頃犬が鳴きだすと共に発生するこの高周音に叩き起こされる
トラブルに悩まされてます・・・

http://www.tsuhanclub.co.jp/pet09/wan/wan.html
おそらく↑に近いものを使ってると思うのですけど、ここに書いてあるブザー音
というのはここまで大きいもで、吠える度に連続してなり続けるものなのでしょうか?
ここの説明を読む限り、感度調整時に鳴ると書いてあって
精々調整を変えたときに数回鳴る程度のものに思えるのですが。
266わんにゃん@名無しさん:05/02/06 11:43:16 ID:u9Rxs2J/
>>237
その後も吠えていませんか?
267255:05/02/07 07:27:33 ID:dPEOVhw1
>>256
遅くなってすみません。

>「殺す」「人のいない場所に越す」「声帯を切る」「防音設備を整える」ですか?
まさにその通りだと思います。
「人手に渡す」「口輪を装着させる」も、選択肢と成り得るでしょう。

結構な金銭的負担があろうとも、酷薄な処断になろうとも、
犬を飼うということ自体が飼主の気侭な自由意志で始められたものである限り、
飼主には人に「我慢してくれ」などと言う資格はないと考えます。

>本来はそうだろうと思います。
はやくその「本来」を実行していただきたく。
268257:05/02/07 10:03:26 ID:UsSvkqdJ
>>261
気にかけていただいて有難うございます。
会社のPCだもので1日遅れで御免なさい。
わたしは飼い主ではありません。ゴルくんは社長の犬なんです。わたしはただの新米社員で、まぁ、散歩につれてくようになったんです。
というわけで、このゴル君は社員たちのスキンシップがあって育ってきたわけですし、わたしは他の社員さんたちに、
犬に触るなといえる立場でもありません。
今のところ、吠えるのは散歩の要求だけです。というよりも、やっと要求できるようになったかという感じです。
でも、でも、職場だから困ります。
午後だけフェンス閉じ込めに戻そうかと思うのですがどうでしょう?
269わんにゃん@名無しさん:05/02/07 11:57:24 ID:85X+qcC8
社長自身がどう考えているのかがとても気になる
270257:05/02/07 12:10:56 ID:UsSvkqdJ
社長はなぁんも考えてません
271わんにゃん@名無しさん:05/02/07 14:02:53 ID:vfr3JalU
器物破損
272わんにゃん@名無しさん:05/02/07 15:09:39 ID:roStQzYI
アボアストップつかって10日ほど
始めは効果あったがもうなれてきてしまった・・・
273261でなくてごめんね:05/02/07 15:23:36 ID:85X+qcC8
やはり要求吠えには「無視」が共通項ですね
その場を離れる、リアクションをとらないといったことも充分に罰と考えられることから
257さんの場合は隔離しかないように思います
彼は待てや座れはできるのかな?
隔離しても要求吠えをすると仮定して、要求吠えをしたら飼い主のほうから「座れ」などの要求
(号令)を出し、犬が従ってから要求に応じる、ことを繰り返すことで要求吠えを減らしていく
例もありますが、どうですか?
しつけをする人として257さんが先陣に立ってるんですかね?
274257:05/02/07 15:36:03 ID:UsSvkqdJ
>>273
アドバイス有難うございます。
1時間ほど前から吠えていたので、
ご助言に従って隔離しました。
入り口前から離しただけですが、なんと、なんと、今、静かですうううううっ!
お互いの幸せのために、このままずっと静でいてほしいものです。
275わんにゃん@名無しさん:05/02/07 15:41:15 ID:85X+qcC8
そうですか 良かったですねー ほんとよかった
この状態が続けばいいですね でわ
276257:05/02/07 17:13:11 ID:UsSvkqdJ
四時半まで、吠えたり止んだりのマダラ泣きでした。
吠えっぱなしよりずっとマシです。続けて試してみます。
ほんとにお世話かけました。ありがとうございます。
277わんにゃん@名無しさん:05/02/07 18:54:50 ID:q9bQswTb
>>255
ご丁寧に有難うございます。

私の犬は現在、無駄吠えしません。
まぁ>>255さんのご意見では、一言も発声したら無駄吠えと見做されるようなので、
是非>>255さんのご意見通りに、今すぐにででも対応したいと思います。
それでも吠えるようでしたら、全世界にいる犬を殺せばいいのですね?
>>255さんは犬は好きなんですか?現在飼われているんですか?
きっとご近所に泣き叫ぶ犬がいて、ご立腹中なんですかね?
イライラした時は、ホットミルクにショウガを入れて飲むと、心も体も暖まりますよ。
278わんにゃん@名無しさん:05/02/07 20:00:09 ID:0cy11DVW
俺は255ではないが、ずいぶん“甘えた根性の”飼い主がいるんだなw

一声でもうるさいよ、犬は。デシベル数が桁違いに大きいからな。
吠えてる時間の長さじゃなくて、デシベル数の問題。
うるさい工事現場のデシベル数と変わらないんだから。
閑静な住宅街が犬のせいで工事現場と化すわけだから、迷惑以上のレベル。

しかもストレスで吠えてると「毒」を撒き散らしているのと同じだよ。公害。
吠えてる犬は吠えることによってストレス解消になるかもしれんが、
犬の声を強制的に聞かされるほうは、実際、寝込むほどだ。
俺は耳栓が手放せないが、睡眠薬を使わないと眠れない被害者もいるらしい。

介助犬なら我慢もできるが、そもそも介助犬は吠えないように訓練されてるからな。

自分の趣味・娯楽で犬を飼っておいて、>>277みたいに開き直るような奴は
人間の皮をかぶったケダモノと変わらないよ。
お母さんから習わなかったか? 「人に迷惑をかけないようにしなさい」って。

自分の子供が犯罪者になりえるような可能性が高く、矯正不可能と知った親が
自分で子供を殺して刑務所に行った事件があったろ。
たしかに犯罪だがこれくらいの覚悟が必要だろ、人として。
279わんにゃん@名無しさん:05/02/07 22:15:15 ID:q9bQswTb
>>278
確かに私はあなたの言う「開き直った、甘えた根性の持ち主」です。
なんせ精神病患者で5年も薬のんでますからねぇ。
犬にも頼り甘えも出ますわ。はい。

>お母さんから習わなかったか? 「人に迷惑をかけないようにしなさい」って。
言われ過ぎて守って壊れました。自殺未遂もしたし、隔離病棟に強制入院もしました。
キチガイ野郎です。
レイプされ妊娠し、中絶に失敗して子宮卵巣摘出して子供も生めなくて、嫁の貰い手もないバカ野郎です。
私は人として道を外れた、最低な犬飼いの代表ですね。

だから私と犬を即刻殺して下さい!宜しくお願い致します。

無駄吠えで真剣に悩んで止めさせたい方々へ。
荒らしてすみません。今後は書き込みしませんので、安心して元の状態に戻って下さい。
申し訳ございませんでした。
280わんにゃん@名無しさん:05/02/08 04:34:41 ID:Q6VapjPD
見苦しい逆ギレですなぁ
281わんにゃん@名無しさん:05/02/08 11:13:24 ID:xkZfklnf
>>279
ワロタw
勝手にやってろ
282わんにゃん@名無しさん:05/02/08 11:39:04 ID:I6EuC47g
近所迷惑バカ飼い主松川死ね
283わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:33:50 ID:pVbAsiAE
_..                ,,.-'ヽ 
 ヽ "゙ー-、、         / : :!
  i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
   ヾ_:::,:'           -,ノ
    ヾ;.   ,         , 、;, 
      ;;    ● , ... 、,● ;: 
       `;.       C)   ,; ' うるせー馬鹿 いい加減にしろ!
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(ミィ〈__ >  ゛ 、_―←>>松川
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ


284255:05/02/08 16:13:01 ID:lS4kFsNm
まさか>>277=>>279じゃないよな・・・

>>277
>全世界にいる犬を殺せばいいのですね?
「殺す」以外に挙がった5つのオプションはわざとすっ飛ばして、相手を鬼畜扱いしたい様子ですね。

>犬は好きなんですか?現在飼われているんですか?
迷惑を掛ける犬限定で嫌い。飼ってません。

>イライラした時は、ホットミルクにショウガを入れて飲むと、心も体も暖まりますよ。
明確な原因のあるイライラの解決法は2通り。
ひとつはイライラの原因そのものが無くなる事、もうひとつはどうにか自己の内で消化すること。
加害者が相手に後者を要求するのは「ドあつかましいにも程がある」と言うべきもの。
285わんにゃん@名無しさん:05/02/09 11:10:50 ID:HPRcorlU
#岡山市民1230人に聞きました

・飼い犬がかけた迷惑の有無及び内容
 飼い犬が迷惑をかけた 41%
 かけたことはない 59%
 鳴き声71.0% / 咬傷33.9% / 糞尿17.4% / その他8.7%

・よその飼い犬からの被害の有無及び内容
 よその飼い犬から被害を受けた 76%
 被害を受けたことは無い 24%
 糞尿70.6% / 鳴き声66.7% / 咬傷25.8% / その他11.5%

#1都3県の303人に聞きました

・近所への苦情経験(犬について)
 苦情を言われたことがある 12人
 苦情を言ったことがある 17人
 苦情を言ったことはないが言いたい 81人

・飼い主は迷惑に気づいているかどうか(苦情を言ったことはないが言いたい人)
 迷惑に気づいている 27%
 気づいていない 44%
 わからない 24%
 不明 5%

環境省資料より
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/meeing/pdf/h16_03/mat03.pdf

飼主の「ここまでやればOK」は、自己満足に終わっている可能性も大。
286ほのぼのレイプ:05/02/09 15:31:41 ID:YCrDaZID
>>279 レイブされてやんの(藁
287わんにゃん@名無しさん:05/02/09 16:08:34 ID:YXHh6q/I
近隣の犬の吠え声で苦しんでいる皆さん、お察しします。
私のところでも、もう保健所が、三度来て、飼い主に「お願い」
してくれましたが、全く、聞き入れる様子がありません。
罰せられることはないと、たかをくくっているようです。

もう、役所関係どこでもいいから、住宅地において、犬の外飼いの規制か、被害者に対する救済法を考えてくれるよう、陳情しませんか。
保健所は、全く無能です。
あと、役所は、数字が総てですから、しつこいようでも、何度でも、
苦情をいれましょう。隣の犬のしつこさに比べたら、何でもありません。
件数が増えれば、少しは、対策を考えてくれるかもしれません。
288わんにゃん@名無しさん:05/02/09 17:07:05 ID:1luO6Urd
バークコントロール試してみた?
289わんにゃん@名無しさん:05/02/09 17:48:04 ID:+yqvUQAG
保健所に頼んでみましたが、飼い主がつけるわけないし、保健所の役人にも、動物虐待になるのでダメだといわれました。
290わんにゃん@名無しさん:05/02/09 21:58:03 ID:WdzWkEPA

             |
             ||l  ∧_∧ 騒音出してんじゃねーバカ飼い主松川!!
              l|ll (・∀・ )
              .l|l ヽ ∨ ノ ∧ ∧
         ザシュッ  l|l (./`'( ) (:;。д゚:)
           ___,,_l|./ ./ ,:,'::,.;'"~^~
          /〜( ((::;ム'.':‥,':. ̄/l
          /    ̄ ∴‥.,.':  .//
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
291わんにゃん@名無しさん:05/02/11 04:19:14 ID:/l5mDYk9
>>278 男のくせして女みたいに細かぇことガタガタぬかすなよ。おまえ女にもてねえぞ?いてもブスだろ。うるさい犬いるんなら保健所に言えば済む話だろ?こんなトコで偉そうにしてんなよ、アフォ。
292わんにゃん@名無しさん:05/02/11 09:35:42 ID:cR6ziIgo
〆ちゃうのも一つの選択だよ。
293わんにゃん@名無しさん:05/02/11 10:11:53 ID:EqCkirVX
そして鍋にする!!
294わんにゃん@名無しさん:05/02/11 11:11:03 ID:MAKCo35J
>291
保健所は、飼い主に、下手に出て、お願いするだけなので、
飼い主が、異常性格だった場合には、かえって反撃に出て、
いやがらせやおどしがエスカレートして、もっとひどい
状態になる場合もあるのです。
ラジオ騒音で、逮捕、懲役になるのに、(1年間の実刑)、
今まで、外犬吠え声騒音は、野放し状態でした。
近隣と言うこともあり、保健所に通報することさえ、
一般にはためらわれるのに、効力がないとあっては、
なおさら、保健所は、信用できません。
295わんにゃん@名無しさん:05/02/11 13:15:25 ID:yuPNNNKL
夕べも枕元で隣の犬が鳴き始めたのでテレビを点けたら鳴き止んだ。

今度隣の犬が鳴いたらタイマーとラジヲを買って来て出かけるときにセットして大きな音を犬に嫌と言うほど聞かしてやろう。

296わんにゃん@名無しさん:05/02/11 14:20:06 ID:wwweKdjW
>>294を見ると>>295の方法はでは逮捕されるということか? 理不尽な・・・
297わんにゃん@名無しさん:05/02/11 15:39:39 ID:yuPNNNKL
嫌 逮捕はされないと思う、タイマーでセットして自分の居ない留守だけ流すだけだから、年中流して居る訳でないから大丈夫。
298わんにゃん@名無しさん:05/02/12 13:03:57 ID:VOIYLcI/
バークコントロールは訓練士も使ってるし安全性も高いようだよ。
保健所の人がバークを付けると虐待って言ったの?
299わんにゃん@名無しさん:05/02/12 13:43:32 ID:cnL6J4S2
298>
そうなんです。
区役所の、食品衛生課?
犬の苦情で、電話を入れると、必ずそこへ回されます。
彼等は、馬鹿の一つ覚えみたいに、「動物愛護管理法に
基づいて動いているので、動物に苦痛を与えていないか、
を主眼において行動している。」
そうで、愛護団体からの突き上げがあるので、自己保身の
ためでしょう。
法律の知識も皆無なので、相談にもなりませんでした。
300ココア ◆a0XIjjR32w :05/02/12 21:24:36 ID:0cIOUvTM
吠えない犬をかいましょう^^
301わんにゃん@名無しさん:05/02/13 01:48:05 ID:cVuDVaFQ
>>298
>バークコントロールは訓練士も使ってるし安全性も高いようだよ。

とりあえず伝聞情報は糞。
302愛犬家サン:05/02/13 11:28:59 ID:3zlyqv/6
犬が吠えてしまったら、落ち着いた低い声でわかったよといってあげる。
吠えてる間は冷静に低い声で対処。犬だってわけがあって吠えているんだから
わかってあげようよ。
303愛犬家サン:05/02/13 11:32:28 ID:eOZXeHpF
体罰は絶対だめ。犬は感情がしっかりある動物だし、(動物の中で愛情表現豊か度
100%)心が痛むから。
304わんにゃん@名無しさん:05/02/13 14:44:20 ID:umsrRkPj
↑お前の心なんてどうでもいいんじゃボケ、死ねやゴミが
305わんにゃん@名無しさん:05/02/13 15:52:28 ID:LjXpBfRt
愛情たっぷりだろうが徹底した飴と鞭だろうが、おとなしくなるならどちらでもいい。

最悪なのが、ただ甘やかして他人に迷惑掛ける馬鹿犬に仕立て上げることだ。
>>302にはその臭いがする。
306わんにゃん@名無しさん:05/02/13 18:33:15 ID:m0Qweg/c
その通り!!
303・302には、香ばしい糞バカゴミの香りがする
死ねやクサレ外道
307わんにゃん@名無しさん:05/02/13 21:49:25 ID:fxj3sSNU
>>302
>>303

よぉ! ヴァカ犬製造機w
308わんにゃん@名無しさん:05/02/13 23:30:17 ID:WrJPYoBW
>>272さん
アボアストップ試してみたいと思ってたんだけど慣れちゃうんですか・・・
マスタードのほうは強烈そうな感じで効くかと思ったんだけどなぁ。
ただ日中外飼いなのと、もう1頭いるのとで誤作動が心配ではあるんですが。
うちはマナーコールやバークフリーの超音波系は全然効かなかった。
むしろつられて?変に甲高い声を織り交ぜながら吠えるようになってしまったorz
リモートコントロールも思い余って衝動買いしたのがあるんだけど
買った後に周囲から可哀想だ、残酷だなどと反対されたのと、
感電死とかショック死とかしたらどーしよーと思うとコワくて結局使えないでいます。
309わんにゃん@名無しさん:05/02/14 05:54:14 ID:3EEJ5tnC
↑死んだら結構なことじゃね〜か
近所から感謝されるだろうよ
テメーが死ねば、もっと感謝されるだろうがな
310わんにゃん@名無しさん:05/02/14 07:54:20 ID:73dpbctT
>>308さん
いまからしつけでなんとかなる範囲とかではない状況でしょうか?
ウチの犬も最初は焼きいも屋さん、となりの子どもたちの騒ぐ声(しかもその庭で遊ぶ親子に向かって
ギャンギャン吠えまくっていました) 
あまりにもキレたんで怒りの形相で「いい加減にしろ!!」と本気でほうきを振り上げて、ビシッと(犬は叩かない
という理性は残っていました)振り下ろしたら、それ以来おとなしくなって、「しっ!だまれ!」というコマンドも
やっとこさ覚えてくれました
苦手な郵便屋さんが通ると、郵便やさんがいなんなるまでだっこして抱えて、いなくなるまで吠えなかったらなでなで
誉めてやると、無駄吠えもほとんどなくなりました
吠えると飛んで行って「静かにしろ、シッ!」を繰り返す
どうやらコマンドで覚えたようです これも鬼の形相で怒った1度の経験が効いたと思います
安易にはすすめられなせんが、キレちゃって壊れるのもよいかもしれません
311わんにゃん@名無しさん:05/02/14 08:20:28 ID:4+gcLo9H
いまさら躾るのは無理なので、保健所にて処分することに決定しますた
ナムナムチ〜ン めでたしめでたし
312わんにゃん@名無しさん:05/02/14 17:34:47 ID:9j8xLWLC
バークコントロールとリモートトレーナーって似たようなもんですか?
313わんにゃん@名無しさん:05/02/14 23:18:37 ID:EB3Sr3Z1
無駄吠えで困っています。
9ヶ月のダックス♂を2日前から屋内で飼いだしたのですが、
3人家族の中で私に物凄く懐いて
私がトイレに立つだけで「きゅんきゅん」鳴いて探し回ります。
日中、1時間だけ一人にさせたら(ケージにいれて)
物凄く吠えて酷いんです。
どおしたら留守中に吠えなくなるのでしょう?
初めての犬なので躾の仕方がわかりません。
314わんにゃん@名無しさん:05/02/14 23:47:38 ID:+1GPnH8w
犬の無駄吠えは鈴を付けて見たら如何、駄目なら外せばよいから一度試してみる価値が有り。

隣の犬なら犬に出来るだけテレビを近くして、犬が鳴いたらテレビを付けると良い。
隣の犬が居間の脇に居ますがこの対策で鳴いたらテレビを点けるだけです、鳴いている犬も気になりません。

隣の犬が鳴いたら直ぐにテレビを点けましょう。
315わんにゃん@名無しさん:05/02/15 00:24:59 ID:z6vmEXuU
犬は保健所へ連れて行くのが一番よい
被害者を増やす前に、さっさと処分しろや>>313
316わんにゃん@名無しさん:05/02/15 00:53:35 ID:ZxwIsHq/
>>313 籠じゃなくて箱っぽい音が漏れない容器に入れるようにするといいと思うよ。
とりあえず躾けが失敗し続けても騒音で迷惑を掛けちゃうこと自体は無いはず。
317わんにゃん@名無しさん:05/02/15 02:50:38 ID:QvJ+VSbD
>>313
ダックスの鳴き声はものすごくうるさいからね。
お金かかるけど下記の防音ハウスしかないよ。
http://www.kawai.co.jp/pet/

実際ダックス飼ってる人でこれ使ってる人いるよ。それでも、留守するときは
このハウスに入れて窓閉めてカーテン閉めて(←遮音カーテン)雨戸閉めて
やっとご近所に迷惑がかからなくなったそうな。

住宅街でMダックス飼うのは一苦労ですね。だいたい狩猟犬だし大きくて
やかましい声で吠えるように作られてきてるからしょうがない。
すごい声で吠えるってのは狩猟犬としては優秀だけど、
住宅街で飼う愛玩犬としてはキビシイね。ご近所が気の毒だ。
318わんにゃん@名無しさん:05/02/15 03:10:50 ID:+6aJDrPY
>>313
日頃からケージという場所が恐くないところだと教えるためにも、犬がケージに入る度にジャーキー
などを小さく切ってそれを投げ入れる
しばらく間をおいて繰り返す
ケージの中でご飯を食べさせる
ケージというものに慣れてもらう
319わんにゃん@名無しさん:05/02/15 20:40:23 ID:nsuWWy/B
面倒くさきゃ〆るのも選択肢の一つのだよ。
320313:05/02/15 21:38:32 ID:NfomIp18
皆様レスありがとうございました。
鈴とジャーキーでの躾やってみます。
躾に失敗したら・・・防音ハウス検討してみます。
321わんにゃん@名無しさん:05/02/15 21:58:17 ID:L1Jk2gYu
うちの犬うるさくてしょうがない
郵便配達がくれば吠え、物音がすれば吠え、
飼い主が帰ってくれば喜んで吠え出す。
近所に迷惑なので申し訳ないし、飼ってる我が家でもうるさくてしょうがない。
風船つけたりしてみたけど効果なしでした。
ちなみに4匹部屋飼いです。何か良い方法ないでしょうか?
322わんにゃん@名無しさん:05/02/15 22:18:09 ID:Gzs41bTd
犬ってむかつく。

通行人に吠えかかる犬ってのは飼い主としてはOKなのか?
吼えかかられた者としては「この糞犬、死ね!」と思うしかしょうが無いのか?
323わんにゃん@名無しさん:05/02/15 22:23:30 ID:cF6o6III
>>321
4匹全てが無駄吠えするの?
324わんにゃん@名無しさん:05/02/15 22:33:55 ID:aOHiMnLS
>322
吠えたら、ホースで、顔に向かって水をかける。これが一番効きます。
本気で飼い主がやる。この態度が大事です。
でも、部屋飼いでしたっけ?
325わんにゃん@名無しさん:05/02/15 23:32:44 ID:RxEEPLNO
>>322
漏れはエアガンショップの関係者だが、最近、近所の犬が
通行人を吼えて迷惑をこうむっているという苦情を受けて
面白い銃を作ってやったぞ。

本来ならランチャー系の弾を入れる銃に弾じゃなくてコショウと辛子の粉末を
入れられるようにした。それを犬の鼻付近で思い切りぶっ放す。
犬は狂い死にするくらいにのた打ち回るぞ。
ランチャー系のエアガンは音もでかいから、もうすさまじい
効果を発するぞ。何度か繰り返せば犬は吼えなくなるぞ。
326わんにゃん@名無しさん:05/02/15 23:47:40 ID:Gzs41bTd
>>325
それはちょっと可哀想かも。
とりあえず今度吼えかかられたら鼻先でコショウを振ってみるw
327わんにゃん@名無しさん:05/02/16 06:12:00 ID:9mxFmBhy
>>325
それ、激しく欲しい。
幾らするの?
つか、市販してくらはい。
エアガン関係者と見込んで、あともうひとつ。
狙撃銃タイプのエアガン(ガスガン)ってどのくらいの命中精度と破壊力がありますか?
具体的には、30メートル先の糞犬に苦痛を与えることは、可能ですか?
328わんにゃん@名無しさん:05/02/16 10:02:04 ID:uyX2Nsgx
ダンボール箱にマジックで怖い悪魔の様な顔を書き吠えたら
もの凄い勢いでコラー!と言いながらダンボールを投げつけたり
脅かし犬に吠えると怖い目に会うと学習させる。
うちはこれで吠えなくなりました。
とにかく吠えたら怒られると思わせる。
329レーザーポインタを目に照射し続ける方がイージーな希ガス:05/02/16 10:48:34 ID:SI4fcWQy
>>327 スナイパータイプで30Mは現実的なラインなんじゃない?

BB弾にバックスピンをかけて飛距離を伸ばしたタイプのモノもあるが
コレだと飛距離の分初速が落ちる。射撃手がタバコやアルコール等の薬物を
やっている人の場合は手が震えるのでターゲットがかなり小さく多分当たらん
それと雨戸の隙間等から銃口だけ出して狙う以外はかなり目立つぞw

昔かなりの高出力まで改造できるSuper9と言うのがあったがアレ
はいまも売って良いのか?>>325さんおしえて〜!

コショウガンに付いて。夢はあるんだが・・・
まぁよく考えろ!コショウを30メートル飛ばす速度だと大気との摩擦で
コショウが全部燃えちゃうよ。見た目はファイアーガンみたいでかっこいい
けどな。こっちはせいぜい5メートルぐらいじゃないの?。
330327:05/02/16 11:36:50 ID:grbR+MfN
>>329
そうですか、狙撃銃なら30メートルまでいけますか。
飼い主が留守がちで、しかも全く躾る気がないらしいので、飼い主の代わりに、うるさく吠えたら痛い目に遭うことを思い知らせてやろうかな、と。
で、外から俺を識別できない場所から、犬小屋までの距離が30メートルということです。
犬とはいえ、何度か痛い思いをすれば、吠えてはいけないということを学習してくれるんではないかと期待しています。
殺傷する気はありません。
死んでくれたら嬉しいですが、死んだらどうせまた代わりの流行犬を買うだろうから、今の奴が静かにすることを覚えてくれるだけでいいのです。
で、ガラス割ったりしたらまずいから、ある程度の命中精度が必要ということです。
ありがとうございました。
331眠いな:05/02/16 14:16:28 ID:IBuf9NFL
眠いな
332325:05/02/16 15:37:07 ID:XhrFFsjD
一応、この業界者だけに生き物に直接、弾をぶつけることをお勧めすることは
できないけど、とりあえずコショウ銃はショップに行って相談してみれば
関係者であればちょっとしたアイデアですぐにできるので
漏れが売ったときにはランチャー代金+8000円で作った。
大体このあたりが相場だけど、もしも『特注になる』とかで
15000円以上取るところがあったらそれは多分ボッタクリだから
気をつけたほうがいいかも。

狙撃銃は、一応店員しかもてないものだと、銃刀法に触れるけど
60m先のカラスを撃ち抜くことのできるものもあります。
普通に一般の方が持てるものであれば、狙撃地点は30m先から
恐ろしい痛みを味わうことのできるものもあります。
329のSuper9もあるけど、もしも一発で・・なら「ターゲット」かな。
10m距離なら鳥なら弾が貫通することもあるからねぇ・・・
ショップで『レギュレーターのリミッター解除』をしているところだけ
そういうのが作れるよ。
ただ、連射したいなら電動の銃。上の銃は単発だけど、同じくらいの
威力の弾を連射して撃ち込むことができるものが一昨年あたりから
でてきてるよ。これは本当に武器。多分、ショップは通常
こういったカスタムするときには必ず用途を聞いてくるから、
G3-SG1のM190カスタムでスポーツシューティングをしたいのですと
言えば多分快く作ってくれるよ。

・・とりあえず、知識としてだけね。生き物は大切にしましょうw
333わんにゃん@名無しさん:05/02/16 16:13:12 ID:LjSheS/S
>>325さんの書きこみに圧倒された。
すごい(笑)
うちもダンナを撃ち抜く為のアドバイスでも貰いたい位。
334わんにゃん@名無しさん:05/02/16 16:29:24 ID:5dOV4AxT
皆!馬鹿?
335わんにゃん@名無しさん:05/02/16 17:46:07 ID:C0cgs2TS
>>332
そんな事書いてると、人に向かって撃って失明させるキチガイが出るよ。
最初は動物虐待から始まるそうだし。
336わんにゃん@名無しさん:05/02/16 17:47:55 ID:C0cgs2TS
あと、小学校の向かいの建物から次々と子供の目を撃ちまくるキチガイとかね。
337わんにゃん@名無しさん:05/02/16 18:01:32 ID:COsjOmMj
そりゃまた遠い因果関係だこと。
338326:05/02/16 19:32:39 ID:/3jqPjdB
とにかく至近距離でいきなり吠えかかられるのは勘弁して欲しい。
20〜30m前から吠え出すのなら許せるんだけど。

あと、門に猛犬注意とか貼ってあっても無意味。
遠くから見えるように、吠える犬がいますと立て看板でも
出しといてくれないと、安心して歩道を歩けない。
339325:05/02/17 00:42:05 ID:e+agV9ZF
>>338
まぁ最後は結局しつけてない飼い主の責任なんだよね。
特に外で飼われている犬なんて躾けないと吼えるのが当たり前だから
きちんとした教育をしていない飼い主をどうにかしないとね。

でもそういう犬飼ってる飼い主に限って人の意見に聞く耳持たないからねぇ(苦笑)
340わんにゃん@名無しさん:05/02/17 09:34:33 ID:hh9TAWky
>>339
そうそう。
そういうロクでもない人間は、肛門からチューブを挿入して
圧縮空気を注入して破裂させればいいんだよ。
内臓なんかが周囲に飛び散ってスッキリするだろうな。
341わんにゃん@名無しさん:05/02/17 12:54:28 ID:N8bfTjrB
>>335
ははは、

又2chから犯罪者か!?小学校に改造エアガンで乱射。
犯人談「むしゃくしゃしていた、2chで読んで試してみたくなった、今でも悪いとは思っていない。」

みたいなね。
342327:05/02/17 20:54:44 ID:XCXNVRqn
>>332
書き込みができない状態だったので、礼が遅れましたが、ありがとうございました
激しく参考にさせて頂きます
小学校に乱入する気はありませんので念のため
343わんにゃん@名無しさん:05/02/17 22:00:07 ID:MEs1JsM/
>341
うわー実際ありえそう
木の芽時で刺殺事件も続いてるしね
一応記念カキコ
344わんにゃん@名無しさん:05/02/17 22:51:48 ID:rH/MM4JM
>343
木の芽時小学校乱入刺殺17歳は、パピヨン飼いだよ。なにか?
345わんにゃん@名無しさん:05/02/18 06:02:08 ID:udtxTBDd
346わんにゃん@名無しさん:05/02/18 10:39:50 ID:r4KbQLMC
>>344
マジ?
パピヨン飼いはなんか精神病んだ奴や低学歴DQNが多いよな。
347わんにゃん@名無しさん:05/02/18 17:00:24 ID:EImfs0dI
             |
             ||l  ∧_∧ 騒音出してんじゃねーバカ飼い主松川!!
              l|ll (・∀・ )
              .l|l ヽ ∨ ノ ∧ ∧
         ザシュッ  l|l (./`'( ) (:;。д゚:)
           ___,,_l|./ ./ ,:,'::,.;'"~^~
          /〜( ((::;ム'.':‥,':. ̄/l
          /    ̄ ∴‥.,.':  .//
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
348わんにゃん@名無しさん:05/02/18 22:23:52 ID:HGmBplpB
松川さん、人気者でつね。
349わんにゃん@名無しさん:05/02/18 23:56:12 ID:b3bQBuo2
凶暴な奴が多いな。
350わんにゃん@名無しさん:05/02/19 12:00:07 ID:ath+zOpO
凶暴な犬が多い、、ので、被害者が怒っている。
351わんにゃん@名無しさん:05/02/19 13:28:39 ID:isDgw+z6
忠吉さんみたいな犬ばっかりやったらええのになあ。
352わんにゃん@名無しさん:05/02/19 14:02:34 ID:bdG3ItQZ
  ∧_∧            ∧ ∧n
 ( ・∀・犬黙らせろ!!   ∩゚ー゚*)ノ‥∵
 (つ===つ==∽∽∽∽⊂ )   Θ二二二二> <<<近所迷惑バカ飼い主こと松川
 | | |           〜O_つ."∵‥
 (__)_)            ビシュ

         ∧_∧   騒音バカ飼い主、死ねヴォケ
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>松川(福島県在住)
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
353わんにゃん@名無しさん:05/02/19 21:25:05 ID:unlW7U9g
万策尽き果てて庭に30万円台の防音室買おうかと検討中・・・・・
354わんにゃん@名無しさん:05/02/19 23:47:29 ID:0rsgMpBN
うちの犬、ホントにうるさい・・・
昼間、はあまり吠えない、夜中に激吠え・・・2時とか4時、5時
バークフリーーも試してみたが無理だ。

雑種の中型犬で貰ってきた時はすでに結構大きかった。から年齢は1〜2歳なのであろう

ついに苦情も来てしまった。無視とか鳴いたら軽く叩くなどもしてみたが
ホントに強く叩くしかないのかなぁ〜
でも、母親がそんなのかわいそうって言う・・・・どうすりゃいいの?
355わんにゃん@名無しさん:05/02/19 23:57:40 ID:rUNgxAyk
>>354
夜だけでも一緒の部屋に入れてあげれば?
356わんにゃん@名無しさん:05/02/20 00:02:28 ID:YtxakoeJ
>>355
たぶん、散歩に連れてけ連れてけと
鳴いているんです。
2・3時に連れて行くと5時ぐらいにまた鳴いて
外にに出たがるんです。一日に4・5回散歩に行かないと気がすまないようで
357わんにゃん@名無しさん:05/02/20 00:53:01 ID:tYSu2vyr
>354
ついに苦情が、と書いているけど、苦情入れるまで近所は、ずっと
耐えているのよ。我慢を重ねて。。苦情を言ったということは、その時点で、
限界に達したと考えて宜しいかと。
早急に、室内飼いにして、アボストップをつけること。
358わんにゃん@名無しさん:05/02/20 01:06:22 ID:nOzS0U7H
>357に全く同感。「かわいそう」ならとっとと室内飼いにすればいいし
並行してさっさと躾教室行くなり器具使うなり、やれることは幾らもあると思う
359とおりすがり:05/02/20 01:16:03 ID:ihe7VBw1
>>354 >>357が書いているとおり近所はその段階で限界。
脅かす訳じゃないけどノイローゼとかになった人は関係ないことまで
あなたのせいにして何をするかわからない(まぁそれだけの事をあなた
がしちゃったんだが)

今は空気も乾燥してるから家の周りに燃えやすいものとかを置かないようにネ
そういう人は「発作的」にって言うのがあるので。吼えなければ可愛いなら
声帯切除もいいかもしれん。
360わんにゃん@名無しさん:05/02/20 01:55:34 ID:YtxakoeJ
>>357
>>358
>>359
スイマセン。ほんと、すいません。
鳴くために夜だけは玄関に入れているんですが、それでも鳴いて

天罰方式でダメな時は、叱るだけ叱り
ほめる量を増やすっていうのは犬にとって見ればどうなんでしょうか?
何回も強く叩けば2・3時間は持つようなんですが
361わんにゃん@名無しさん:05/02/20 02:11:18 ID:nAGO1BWB
>天罰方式でダメな時は、叱るだけ叱り
>ほめる量を増やす

もうすでにそういうしつけが効くレベルじゃないんじゃないの?
室内犬を根気強くしつけるのと違うでしょ?
苦情が来てるっていうことは
「早急に」なんとかしろってこと。
いまだに「かわいそう...」「どうすりゃいいの?」とか
ぐだぐだしているところがホントに呆れる。
犬より、自分の家や家族の身を守ることも考えたら?
362360:05/02/20 02:12:50 ID:YtxakoeJ
今もう一度、皆さんのレスみまして
やっぱり強く叩いて矯正させます。これが正しいと信じて
それが自分の飼い方です。
ここまで来ると、犬の気持ちより隣人の気持ちですから
ただ、沢山ほめますが

皆さんありがとうございました。
このスレに来て決心が付きました。
363360:05/02/20 02:14:51 ID:YtxakoeJ
>>361
本当にすみません。
犬、殴ります
364とおりすがり:05/02/20 02:20:56 ID:ihe7VBw1
>>360さんが悪いんじゃなくて実はそのワンちゃん自体の障害なのでは?
一回病院と言うのも手かもしれません。今はペット用の精神安定剤等も
有ります。

それと散歩を朝晩本当に良くして日中も一番家の中心の部屋に置いて
やってください。とにかく音が漏れないような最善の努力を!。
それだけでパトカーとか動物愛護センターからの電話も減るはずです。

家の近所でも毎晩直接の言い合いになっちゃってて凄い声が聞こえてきます
柵を乗り越えてバットもって庭を犬を追い掛け回したりとかね。単純に
見てるこっちがおっかない。近所で殺人だけは勘弁…不動産の価値も下がるし
最悪や…
365360:05/02/20 02:30:40 ID:YtxakoeJ
>>364
病気なのかはわかりませんが、捨てられた為か極度の淋しがり屋です。
たづなを離しても遠くには行きませんから
それに、昼間はほんとに吠えません。
まだ、○○センター等からは連絡は入っていませんが続けると、わかりません
最初は「捨てられたんだ、可愛そう」などと思っていましたが
しかし、もう自分も厳しくいきます。
ありがとうございました。
366とおりすがり:05/02/20 02:39:08 ID:ihe7VBw1
人間でも話題になることが多くなったが、広義の「発達障害」って犬でも居ると思う。
そういう犬は今、飼い主のしつけが”何でやられてるのか”が解る前に自分がした
こと自体をすっかり忘れてしまったりするので、

悪い事 <―> 殴られた

の関連が頭の中で成立しない場合がある。だから解んなくてずっとやってる。
このような場合ワンちゃんは悪くないんですよね。解んないからしょうがない。
ぶん殴っても卑屈+躾の無い犬になって最悪になる場合もある。

この場合のは方法は二つで
中枢神経刺激薬で犬の脳を正常レベルまで起こすか
安定剤でダラダラ犬にしちゃうかのどっちかになる。

前者の場合は犬の脳が普通の犬のレベルまで活性化してるときに躾をする事が出来る。
後者の場合は単純にまったり犬になる。連続で泣きつづけているとワンちゃん自体の
声帯がダメになったりするし・・・とりあえず病院にいってみてはどうでしょうか?
367とおりすがり:05/02/20 02:41:13 ID:ihe7VBw1
ちなみにそういう犬、人間を見分けるポイントは個人的には注いだ愛がかなり
すり抜けてるなぁ。と感じたら脳がおきてない証拠なんだ。ここら辺もちょっと
注意してみてやってください。
368360:05/02/20 02:50:35 ID:YtxakoeJ
散歩に行こうとするとかなり喜んで飛び回るわ、抱きついてくるわの繰り返しなんで
愛情がすり抜けてるということでは無さそうなんですが・・・

一度、叩いて怒っても、叩かなくなったらすぐにしっぽを振るんです。
まるで、叩いてることが遊んでるように

今さっき、1時ごろに吠えては強く叩いて、また、吠えては強く叩いて、の繰り返しで5・6回したんですが
自分が吠えているから叩かれてると理解していないんでしょうか?
しかし、今の時間は吠えていないです。
障害だったら可愛そうだな。理解もしてもらえないだろうし
369とおりすがり:05/02/20 03:04:03 ID:ihe7VBw1
>叩いて怒っても、叩かなくなったらすぐにしっぽを振るんです。

一度叩いても…
犬:(自分ではなくて)ご主人が機嫌が悪いのかな?もうちょっとしたら遊んでもらおう!

強く叩いてまた吼えて…
これもそれって↑の循環系っぽく読めますよね。犬にとって見れば『ジャイアン』
と暮らしてる感じがしてるだけかもよ。とりあえず週明けにでも獣医さんに相談ですね。

ちなみに障害の診断が降りても薬はあると思います。人間用にそういう薬が処方されて
障害はなくならないけど旨く社会に適合して生きてらっしゃる方も多いです。
また人間では絵画や音楽、数学などで類稀なる才能を発揮される方も居ますので
犬の場合もなんかあるといいですね。
370ぽち:05/02/20 03:13:48 ID:+7pCnVt+
まず、犬を叩くのは結構無意味でありむしろ虐待に近いです。
上の文から見ても完全に遊んでいる感覚。
犬は自分がやったことはすぐに忘れてしまうんです。
まず、何故その犬が吠えているのかをしっかり考えるべきですね。
昼間は鳴かないのなら障害犬の確率は低そう。
捨てられた経験があるみたいなので、夜中の静かな雰囲気が嫌だったり
ということも考えられるかも。
ってか、ケージとかは利用していないんですか??
371わんにゃん@名無しさん:05/02/20 03:14:12 ID:rdR0FQCi
でも、人殺しするのは頭おかしいですよね。
最近の日本どうなってるんだ!
犬より分別のつく人間のヤンキーをどうにか
してほしいよ。
ヤンキーみたいな恐い奴には文句も言えない
日本はどうしょうもないな
372360:05/02/20 03:22:25 ID:YtxakoeJ
>>369
一度、獣医に見てもらいます。
うちの犬に才能なんてあるのか・・・

>>370
無意味ですか。
やったことはすぐに忘れてしまうとは・・・どうしたら
ゲージは利用していません。
夜は玄関にくくり付けてます。

あと、散歩とかで出会う犬には全く吠えません、吠えたところを本当に見たことないです。
人間だけに・・

>>371
ホントに最近怖いですね。
373とおりすがり:05/02/20 03:45:15 ID:ihe7VBw1
これ以上頭が悪くなっても、頭蓋骨割れてもしゃれにならないので。
ぶったたく場合はケツとか骨が強い所にしましょう。その代わりグー!!。

叩いていい場所も獣医さんに言えば教えてくれるよ
374ぽち:05/02/20 04:01:38 ID:+7pCnVt+
3分たてばもぅ忘れてます。
ほんとにその場で、現行犯くらいなら覚えているでしょう。
躾方法はいろいろあります。もちろん叩く以外で。
まずは悪いことをした時にはとことん無視する方法。
いいことをしたり、今の場合何もせずに泣き止んだ場合にはとことん褒めます。
次に、上の方にもありますが、海苔とかの缶に鍵を何個かいれて、吠えた時に
投げてビックリさせて泣き止ませる方法。
ただし犬に当てたり、投げている姿を見せては効果は期待出来ないみたいです。
これも泣き止んだらとことん褒めるといいです。
ケージを利用していないなら、クレートなどを利用して、あなた(飼い主さん)
の匂いがする毛布などを入れて、隣で寝させてあげて孤独感を無くして
あげるといぅことも出来るかと思います。
長々とすみませんね。でも一度獣医さんに聞いてみることはいいことだと思いますよ。
375わんにゃん@名無しさん:05/02/20 04:49:18 ID:U8fIO9Ck
これって短時間なら有効なのか?

ttp://store.yahoo.co.jp/dogonelife/000871.html
376360の近隣住民:05/02/20 06:14:41 ID:fQiIipVD
うるさい駄犬は保健所で殺処分が一番
さっさと処分されたい
それともテメーが死んでくれてもいいんだが、もちろん、糞犬も共にな。
377わんにゃん@名無しさん:05/02/20 11:10:46 ID:7wLhN8TR
犬の顔面に向けて、ホースで水直射!がよく効くよ。もちろん、本気で
ぶっかけて。無駄吠えする度に、根気よくくりかえしたら、3日もすると、
覚えるよ。
378わんにゃん@名無しさん:05/02/20 11:33:28 ID:Tt8HE2fD
別スレから引用。割と賢いといわれる犬種の例だから
大人犬や雑種に合うかはわからないけど。

> でも不必要な局面で吠えてしまうと、ムレ全体を危険なめに遭わせることになる。
> だから「今は吠えるな」という指示はぜんぜん無理な指示じゃないし、
> 犬もその指示は簡単に受け入れることができる。

> 若い犬は吠えてはいけない局面で吠えると、
> リーダーはその犬のマズルをそっと、きわめて軽くくわえる。
> リーダーはそのまま低くしっかりと短時間唸る。

> 人間がやる場合は犬の首輪の下の部分を持って軽く引きつつ、
> もう一方の手でマズルの部分を上から軽く押さえ込む。
> で、犬の耳元で「やめろ」でもなんでいいから低い声で短く命令する。
> 基本的にマズルコントロールではないんでそこんとこ注意。

> 一度で警戒吠えをやめなければいったんすべての手を離し、
> もう一度同じことを繰り返す。
> おそらく多くても数回で効果があるはず。


≫ 523の方法は、うちの犬にも合ってたよ。
≫ 吠えてる犬の横に立って、犬の体を包むようにして
≫ 自分の足(ふくらはぎ部分)にピタッとつけ
≫ (力づくで一瞬。嫌がっても絶対逃がさないこと)、
≫ 「吠えないっ」と一言、低く恐い声で言う。

≫ 犬が吠えて走りまわり、すぐに捕まえられない場合は、
≫ 早足でわざとドスドスと大きい音たててすぐそばまで行き
≫ (マンション住まいなどの人は、大きい音立てるのは階下に迷惑がかかるからNG)、
≫ 仁王立ちして睨み、これまた低く恐い顔して「吠えないっ」と言う。

≫ 言い方や動きはいろいろ工夫して、
≫ 「そんなに吠えるの、私(飼い主)は許さないよ!」ってわかるように。
≫ あと大事なのは、吠えたらどんな時もすぐ注意すること。
≫ ま〜今回はいいかって見逃すと、怒ったり怒られなかったりでなかなか覚えないよ。
≫ もちろん、言って吠えなくなったらいっぱいいっぱい褒めてあげて。
379わんにゃん@名無しさん:05/02/20 12:16:00 ID:oCZYZGzV
>>378
>大人犬や雑種に合うかはわからないけど。

もちろん効果があります。
逆にペットショップで売られている犬は親兄弟から早く引き離されちゃうから、
「生き物同士のコミュニケーション」ができなかったりするね。
380わんにゃん@名無しさん:05/02/20 14:09:44 ID:hIIxAotK
配達中に吠えてくるムカツク犬!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1004284251/l50
381わんにゃん@名無しさん:05/02/23 09:55:11 ID:CEdIyNOD
                     〈 \ 「\  
                    〉 `> / 
                  /. / ./
               . /  / 〈
              | .〈  |  | ←>>松川
             ‖ . |  |   | 
            |    .|   ). ) . |
     |      |  ‖    /    /  ‖
    ‖ .  ‖   .  r 彡   |ヽ   |
  |  .  __     「`フ / /|     |/  ‖
 ‖ /  `ヽ.  | | (  <⌒∧_∧ 人  |  基地外飼い主は死ね!!
  ,/  /ヽ  ヽ/ /__,ヽ ヽ(   ´)ノ ‖
 く  /  |   '´ ̄      . _ ノ )
   ̄    |       _,,..-‐'.´  ̄∨
       .`ー-‐'´ ̄
382わんにゃん@名無しさん:05/02/23 09:56:15 ID:CEdIyNOD
キーチーガーイーまーつーかーわーしねっしねっしねっ

   |  ||   | | 
   |  ||   | | 
   |  ||    |  | 
   |  ヽ、 |     |  |  |
 ||\ ヽ ∧_∧ .|  |
 || ヽ  ( ・∀・)、 ( ヽ、<地獄の断頭台!!
 ||  /     ,ゝ 〉と ノ 
  ∩ /   ⊂二__,.ノi | | 
  | | (  ⌒ヽ、,.ィ  | / i 
  | ト´ヽ、.,_   ヽ、| / ,ノ  
  ヽ /⌒'´..`_,.ノ⌒__ノ  
  < し( 。ц。 ) >←松川(福島県在住)
   |/ V ̄V \|
     |/ V V V
383わんにゃん@名無しさん:05/02/23 10:49:06 ID:6wje8m+p
どこかの本や、サイトから引用したてのような、机上の空論ばかりが並んでいるな。
384わんにゃん@名無しさん:05/02/23 12:20:20 ID:d6vwUMNA
360の糞犬は、もう死んだかな?
385わんにゃん@名無しさん:05/02/23 23:25:09 ID:1ZvjUfkm
うちの外飼いの犬、普段は吠えないのに昨日の深夜に激しく吠えだした。
不審者でも居たのかと家の周りをチェックしたが人影は無し。
猫でも迷い込んだのかと判断して、とりあえず近所迷惑なので犬は家の中に入れて大人しくさせた。

で、朝になって吠えてた原因が判明。
家の前の畑の農作物が鹿に激しく荒らされていた。
裏山には猪&鹿対策の防護柵が設置してあるので安心していたのだが、
どこかで破られ突破されたもよう。

せっかく教えてくれたのにゴメンよ…(つД`)
お前を信じて、もっとちゃんと見回りするんだったよ・・・。
386わんにゃん@名無しさん:05/02/23 23:58:58 ID:bTH75Vog
松川とはなんの関わりも無い連中が荒らしまくってねぇか?(藁
387わんにゃん@名無しさん:05/02/24 23:18:16 ID:5sFMJHIj
>>383
いい解決策教えて
388わんにゃん@名無しさん:05/02/24 23:51:11 ID:lfu/Vxkr
おまえらが赤ん坊の頃。まだ小さな子どもだった頃。
ぴいぴいぎゃーぎゃー、どれほどまわりに迷惑をかけたか知ってるか?
おまえらのまわりの大人たちはそれを「大目に見てきた」んだよ。
うんざりしたり、舌打ちしたり、苦笑しながらな。
それで今のおまえらがあるわけだ。
おまえらももう大人だ。人や関係を育てる方向に向かうのがスジだろうが。
迷惑、かけるもかけられるも、街の財産。
389わんにゃん@名無しさん:05/02/25 00:46:01 ID:gi5olu6J
赤ん坊の泣き声と、犬の威嚇吠えを同じ土俵で話すこと自体
論外だ。赤ん坊は10年以上も泣き続けるか?
真夜中に、外で100デシベルで絶叫するか?
390わんにゃん@名無しさん:05/02/25 02:26:26 ID:Tui4nZ7S
>>388
バッカじゃないの?
人間育てるのと一緒にしないでよ。
書きながら素晴らしい文章力に酔ってるwみたいだけど
本末転倒。
家畜と人間の重みを一緒にすんな。
391わんにゃん@名無しさん:05/02/25 03:01:07 ID:m088VnXS
人間は大人になって育ててくれた親や社会にそれまでかけた苦労や迷惑を
還元するけれど、糞犬はいつまでたっても糞犬のままだ。

糞犬が街の財産なんかであるはずが無い。
392わんにゃん@名無しさん:05/02/25 04:26:55 ID:+B0bQhQB
法律上、赤ん坊の鳴き声は生活音だが、犬の鳴き声は違う。
あくまでも趣味・娯楽で飼ってるわけだし。
趣味娯楽でない介助犬は、吠えないように徹底的に訓練されている。

だいたい、犬が年金を支えてくれるか?
赤ん坊は成人したらこの超高齢化社会の大事な財産だ。
>>388みたいなこと言ってると、ただ恥をかくだけだ。
393わんにゃん@名無しさん:05/02/25 05:34:03 ID:nstqATzj
喧しいのがデフォルトな動物を、わざわざ住宅地に持ち込んでしまえる
飼い主の方々の勇気には正直恐れ入ってしまいます。

住宅地仕様へのカスタマイズに余程の経験と自信がおありなんですね。
え?これから勉強する?またまたご冗談を。
394わんにゃん@名無しさん:05/02/28 08:50:34 ID:Brp2CLOQ
今、隣の犬の猛攻を受けつつこれを書き込んでいるわけだが、犬の声が、生活騒音=ある程度「お互い様」として我慢すべき音とは、とても思えないなー。
犬は、飼い主の趣味でしょ。
楽器演奏とか、ステレオと一緒。
癒しのための生活必需品とかいわないでね。
周囲の人にも、静かな環境で生活する権利はあるわけだし、アナタの犬から何の癒しも受けてませんから。
395わんにゃん@名無しさん:05/03/01 14:03:30 ID:wwLuFOu1
これ使えば?

鳴き声を自動感知して高周波を出して黙らせる装置。
遠隔からでも使えるらしい。

無駄吠え自動防止装置
ttp://www.rakuten.co.jp/animaldepot/922962/922963/952363/#726749
396わんにゃん@名無しさん:05/03/01 23:04:57 ID:zBQwd5XX
高杉...。

つーか、楽天からは買いたくない。
後だしじゃんけんの卑怯者。
397わんにゃん@名無しさん:05/03/02 13:31:25 ID:LLBpbO5t
>396 バークフリーなんぞどこでも売ってる

うちの場合散歩中に他犬がこっちに寄ってきたらビビって吠えちゃう。
携帯用も試してみたいのは山々だけど、その他犬に悪くない?
据え置きも置いときたいけど気軽に試せる値段でもないしなぁ。
398わんにゃん@名無しさん:05/03/02 22:57:46 ID:H3sogHM/
1、2万の金のためには他人の迷惑など知ったことじゃない、そんな飼い主の溜まり場かここは。
犬を買う・飼う金はあるくせに。
399わんにゃん@名無しさん:05/03/03 11:57:44 ID:nA4W3OWT
>>398
飼い主にとっては
「家族同様に大事な犬」
のはずなんだが、
「たかが犬ごときにそんなお金かけられない」
らしい。

おまけに「たかが犬」の無駄吠えを飼い主のくせに制御できないんだとよ。
400わんにゃん@名無しさん:05/03/03 16:32:57 ID:XWhoMdEs
多数を装ってのカキコ、ご苦労。
401わんにゃん@名無しさん:05/03/04 23:16:44 ID:gloYF0I/
鈴キクね!そこまで期待してなかったんだけど。
けど邪魔そうでストレス溜めそう〜…
バークフリーよりましって思えばいいか…
402わんにゃん@名無しさん:05/03/04 23:24:42 ID:zEcRuwJS
鈴を付けろという話が出るのは一部のBBSだけ
それもだいたいが騒音問題関係のところ

犬飼いのサイトでその方法が挙がっていることはまずない
むしろ鈴のようなものを付けることでストレスが問題になるという話が多い

ここらへんのカラクリは知っておくべき
403わんにゃん@名無しさん:05/03/05 07:18:03 ID:Tp0/omEm
>>400
よくそんな暇な技を思いつくもんだな。日頃自分がやってるんだろ?
404わんにゃん@名無しさん:05/03/05 12:45:14 ID:NJeUI742
無駄吠えストップ装置を試しに自分の首に巻いたら、ヒドイ痛み。とてもじゃないけど可哀想でボツ。
405わんにゃん@名無しさん:05/03/06 05:07:01 ID:BCdsiMiK
>>402
>ストレスが問題になると
そりゃストレスにはなるだろう。
矯正首輪もバークフリーも鈴も、犬の嫌がる刺激を与えることを期待しているわけだから。
その結果、あんなストレスはもう味わいたくない、と思わせることで吠え癖を矯正するんだろう。
ストレスがどうの犬が嫌がるだの、愛誤も甚だしい。
毛が抜けようが下痢をしようが勃たなくなろうが、とにかく黙らせてもらいたい。

それともストレスで感情が荒れてさらに吠える、という意味か?
矯正効果の有無のことなら、話は判る。

>>404
そしてお隣は可哀相な目に遭いつづけると。
愛犬(たかが犬)の苦痛>>>>>>他人(人間様)の苦痛
なんだな、お前の価値観は。
406わんにゃん@名無しさん:05/03/06 08:10:32 ID:1e6LhYa0
>>404
>とてもじゃないけど可哀想で
子犬の頃から甘やかして育てたから吠える犬になったんでしょ、どうせ。

>試しに自分の首に巻いたら、ヒドイ痛み
しっかり躾けなかったか自分が悪かった・・・、と、心が痛むってことはないの?
害獣を育ててしまったという自覚がまるっきりないのがある意味恐ろしい。

犬の鳴き声を強制的に聞かされ、そのストレスでわたしゃ神経おかしくなって
薬飲んでますよ。副作用が怖いんですけどしょうがありません。
でも>>404みたいな飼い主にとっては、周囲の人間の心身の状況などまったく
関係ないようですね。ヒトデナシ・・・
他にも、やはり犬の鳴き声のせいで胃から出血だの心療内科に通うだのの話も
聞きますね。
犬のせいで人間の体を壊されるわけですが、犬に噛み付かれて肉体的に傷を負う
のと似たり寄ったりですね。
飼い主次第で「噛み付く犬」「吠えまくる犬」になるってことですね。
407わんにゃん@名無しさん:05/03/06 12:29:30 ID:39IF1sdV
恥ずかしながら、飼い犬の無駄吠え悩んでいます。
1歳の時に引き取った犬なのですが
虐待を受けていたため、叩く振りでもしようものなら
恐怖から、歯をむき出しにして噛みかかってきます。
テレビの音量、無視、アボアストップ、バークフリーを試したのですが
一向に無駄吠え(威嚇吠え)をやめさせられません。
密集住宅地のため、ご近所の迷惑を考えると
最後の手段としては声帯除去も視野に入れておりますが
良い方法があれば教えていただきたいです。
408407:05/03/06 12:33:35 ID:39IF1sdV
追記です。
威嚇吠えは主にインターホンと来客時です。
犬種はミニチュアピンシャー(6.5kg)で現在8才です。
409わんにゃん@名無しさん:05/03/06 13:28:20 ID:3BtSf2so
>>408
>威嚇吠えは主にインターホンと来客時です。

そんなに頻繁に来客があるのか?
じゃなきゃそのぐらいは受容範囲だと思えるんだが。

声帯とっちゃっても鳴かなくなるわけじゃない。咳き込むような変な声で鳴くようになるだけだよ。
410わんにゃん@名無しさん:05/03/06 14:02:24 ID:AxYN73ho
この板とっても暇してて人の批判しかできない香具師が一人いるね
あーあわれ(´。`)
411わんにゃん@名無しさん:05/03/06 14:13:46 ID:NFg0V0VK
>>409
咳き込むような変な声なら受容範囲だな。回数より犬の声質が迷惑なんだから。
412わんにゃん@名無しさん:05/03/06 14:30:15 ID:3BtSf2so
>>411
なんだそりゃ
413407:05/03/06 14:52:47 ID:39IF1sdV
>>409
来客は一日に配送も含めて2〜3名ですが
玄関で接客している間中吠え続けています。

>>411
その通りだと思います。
小型犬とは思えない大きな声なので
苦情を言われたことはありませんが
ご近所には間違いなく迷惑を掛けているので
なんとか躾けられればと思っています。
414わんにゃん@名無しさん:05/03/06 15:28:09 ID:aAK51nbp
>>413さんはちゃんとした人間が飼主さんやってる例だ。
415わんにゃん@名無しさん:05/03/06 17:48:50 ID:5j2MibqV
しかし1歳のときから8歳まで7年間も吠えさせてきたのだぞ
今更という感はあるがな。
416わんにゃん@名無しさん:05/03/06 18:01:33 ID:o+l91Pl6
>>407>>413

確かに7年間吼えてきた犬なら相当難しいだろうけど、
今更でもいいから頑張ってみましょう(声帯除去はいつでもできるので)。
叩くのは駄目です。素振りだけ駄目です。
恐らくは恐怖感ゆえ吼えているのでしょうから叩かれることを恐れて更に吼えるだけです。
諭すことは可能でしょうか?吼えたら間髪いれずに短く目をみてピシャリと。
褒めるチャンスがあれば大げさに褒めてやってください。
先ずやってみましょう。

なお、近所の方には犬の騒音云々で迷惑かけているが改善の努力を
している旨お伝えした方がいいですよ。
417わんにゃん@名無しさん:05/03/06 18:50:29 ID:HU/CGlX5
>>406
うちも隣の家のシェルティーの24時間キチガイ吠えにウンザリしてるんだけど、
自分が精神科に通う程にはなってないよ、

ノイローゼや精神病になり易いのは遺伝だから、
元々そういうキチガイになり易い遺伝子を持ってるんじゃない?
正直、同類と思われたくないなあ。

うるさいので躾はして欲しいけど、今躾して頑張ってる人にまで噛み付こうとは思わないもの、
>>406自身が狂犬みたい。
418わんにゃん@名無しさん:05/03/06 20:20:13 ID:rjII6X72
飼い主に聞きたいんだけど、近所から苦情言われて、飼うの楽しいのか?
419わんにゃん@名無しさん:05/03/06 20:24:26 ID:qSeSWpuW
まぁ、>>406みたいな神経質な人もいるんだって。だから気をつけないと。
うちも、はす向かいに何かと近所に文句を言いふらすババァがいるから
注意が必要。そのババァの隣の家が死ぬほど鳴くのにそのには文句も
言わず、うちは気に入らないから近所中に文句を言いふらす。
その手の人間に、精神が病んだとか言われたらウンザリするわ。
なので、今は3か月の柴子を外に出すので、ちゃんとムダぼえしないように
気をつけて躾してる。
420わんにゃん@名無しさん:05/03/06 20:28:06 ID:rjII6X72
うるさいものはうるさいと永遠に言い続けてやる
421わんにゃん@名無しさん:05/03/06 20:30:43 ID:qSeSWpuW
いや、別にうるさいんなら言いつけていいでしょ。
でも、1回吠えただけで気違いみたいに文句言うヤツが困るのよねぇ。
先週の週刊新潮にも載ってたけど、気違い隣人には対処なしってのが
今の日本の現状だし。
422407:05/03/06 21:42:31 ID:39IF1sdV
>>416
ありがとうございます。
普段はマテ、フセ、オスワリ、コイなど問題なくできるのですが
いったんインターホンが鳴ると
諭すことができないほど興奮して吠えます。
マテも効果がありません。

近所の方へは以前お手紙を書いたのですが
それから2年以上も経過しており、恐縮しております。

声帯除去は視野には入れているものの
本当に最後の手段と考えております。
まだできることがあるのではないかと模索しています。
他に方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
423わんにゃん@名無しさん:05/03/06 21:46:08 ID:rjII6X72
模索しつつ、何年もたってしまわぬように。その間も吠え続け、近隣の住人に迷惑をかけ続けているということ。今にも怒鳴り込まれることを覚悟しておいた方がよいでしょう
424わんにゃん@名無しさん:05/03/06 22:28:04 ID:hi/Uj9Kq
犬を殺す のは良くない
425わんにゃん@名無しさん:05/03/06 23:05:27 ID:qSeSWpuW
>>422
インターホンで吠える犬には、インターホンが鳴るといいことがあると
思わせたらいいと何かに書いてあったけど、そんなことはもうやってるのかな?
インターホンが鳴ったら吠える前にすかさずお菓子を与えるらしいけど。
426わんにゃん@名無しさん:05/03/06 23:06:59 ID:qSeSWpuW
あと、犬の声帯取る前に、インターホンを鳴らさなくするのってアカンのかな?
ドアノッカーにも反応する?
427わんにゃん@名無しさん:05/03/06 23:33:43 ID:WqmiFOJV
>>425
ウソつけ。
428わんにゃん@名無しさん:05/03/07 01:53:14 ID:n9B2jgoF
普段犬の鳴き声以上の音量の生活騒音などに起きないことを、まず自覚したら?
量以前に、質の時点で充分突出した存在なんだよ。
何十mも離れた家からでも、犬の鳴き声は聞こえてくる。
じゃあその離れた家から他の音(話し声、テレビ、ラジオ、洗濯機、掃除機等々)
が聞こえてくるかといえば、そんなことはまず無い。

家の中にいて日常的にこれに匹敵する音を聞くって、ゴミの回収車が来たときくらいだ。
以前はピアノの音も相当なものだったが、これもまた住宅密集地には相応しくない道楽だな。
眠っている人間を叩き起こす程の音量を出しながら、「1回くらい」。
自己愛も程々にな。

http://www.kankyo.city.oita.oita.jp/osirase/osirase05.html
http://www.acoustic-eng.co.jp/business/souon.htm
http://www.acoustic-eng.co.jp/piano/tokyu/tokyu_body.htm
429416:05/03/07 03:01:56 ID:euhEEQtD
>>407>>422

即効性のある躾はなく時間をかけるしかないと思います。
ゆえに老婆心ながらご近所との関係を心配しました。

確認しますと他者の存在を喜んでいるわけではなく
(遊んでくれとの無駄吠え)警戒からの威嚇吼えですね?
人の多いところに連れて行ったりと人にならす必要があるかもしれません。
430407:05/03/07 13:02:52 ID:GFRmTv/W
>>423
はい。心得ています。
がんばります。

>>425
ありがとうございます。
それも実践しましたが、興奮のあまりオヤツには目もくれませんでした。

>>426
門のところにインターホンがついているので
ドアノッカーに変えるのは難しい状況ですが
試す価値はあると思いました。
ありがとうございます。

>>428
充分承知しております。
なるべく早い改善に努めたいと思います。

>>429
たびたびありがとうございます。
住んでいる所が繁華街ですので
人の多さには慣れていると思っていました。
外では人や他の犬などに吠えたことがありません。
気になったのですが来客時は玄関から見えない部屋に
隔離していることも問題でしょうか?

ご近所とは、以前お詫びと訓練中である旨のお手紙を書いたのですが
一度もお会いしたことがないのが現実です。
直接お会いする機会も無いので苦情が来なくても
ご迷惑なのは事実です。
431わんにゃん@名無しさん:05/03/07 23:56:14 ID:I1wOUEsn
>>417
通報しますた
432416:05/03/08 01:29:53 ID:oBJkQ6ab
>>430

別のスレで「短時間だけしかいない訪問客にだけ吼える犬」を議論した
ことがあります。そこでの結論は「犬は自分が吼えて追い返したと思いたい
のではないか?」とのことでした。対処策としては、来客があったかどうか
わからない場所に日常的においておく、というのが利いたようです。
>>407さんに該当するか否か不明ですが。

もう一つ。人が好きゆえに遊んでくれとの要求吼えの可能性は全くありませんか?
433わんにゃん@名無しさん:05/03/11 04:14:42 ID:0W9OH78+
とりあえずさ、まずは今すぐにできそうな解決方法を考えようよ。
長い間人を困らせたままっていうのは近所にうるさい犬のいる漏れとしても
いたたまれない。だから考えた。

1.インターホンを取り外す
2.客をこなくする
3.犬を殺す

さぁ、好きな項目を選んでくれ。
434わんにゃん@名無しさん:05/03/11 08:34:05 ID:lmY5Qi9s
うちの犬は隣のジジイが大嫌い。
裏の家の人がベランダで洗濯干しても吠
えないが、ジジイには吠える。
しかもわざわざ構うから余計吠える。
飼い主が必死に落ち着かせて鳴きやませ
たら、ジジイ「なんや急に静かになって!」と
壁をバンバン叩く。

意味ねーよ!!
わざとか?
435わんにゃん@名無しさん:05/03/11 20:33:48 ID:6Om1lqDS
>>434
爺さんおもろいな。でも普通にあり得る反応だろ。
・犬に吠えられてストレスがたまったのに、急に静かになって発散する対象を失った。
・爺さんはひまでやることがないのでケンカ相手が欲しい。(わざわざ構うってところがそれっぽい)
思い切って爺さんと犬を遊ばせてみるとか。それで仲良くなったら一石二鳥w
436わんにゃん@名無しさん:05/03/11 22:24:05 ID:xgize1Lj
>>434
その爺さんって松川じゃねぇのか?(藁
437わんにゃん@名無しさん:05/03/20 06:40:05 ID:OswAOfQY
ちょっこす質問いいですか?
躾用にと犬笛買おうかと思うのですが、超音波てどの犬笛でも出ると言うわけじゃないんですか?
安い奴には高周波て書いてあるんですけど高いのは超音波て書いてあります。
なんか超音波の方が効き目がありそうなイメージなんで超音波出る方が良いんですが、高いので躊躇します。
安くても実は出ているとか、超音波でなくとも高周波で十分であるとか解りませんでしょうか?
犬までの距離が15m位離れていて建物の中で吠えたら即吹くみたいな方法で躾出来たらと考えています。
超音波はキロ単位で音が届くみたいなんですが、高周波てよく分かりません。
438わんにゃん@名無しさん:05/03/20 06:41:40 ID:OswAOfQY
建物の中と言うのは私がです。犬は庭です。
439わんにゃん@名無しさん:05/03/20 10:46:19 ID:WoX8kSwq
>>437
犬笛の超音波も高周波に違いないと思うが。高周波が超音波かは定かではない。
そういう表現の差で中身は分からないんじゃないの?具体的に数字とか性能が
書いてあるならそれを元にすれば良いけど。

あるいは製品名を具体的に書けば知ってる人が出てくるかもよ。高いとか安いとか
言ってもそれも主観的なものだし、傍で読んでて全然分からない。
440わんにゃん@名無しさん:05/03/20 13:29:19 ID:WNAb6KEL
>>437
値段が高くても安くても機能にそんな変わりはないよ。
でも犬笛っていうのは、あくまでも声の代わりに使うもんだぞ。
「来い」→「ピー」
「待て」→「ピッ」
「お座り」→「ピピッ」とかね。
だから吠えるのをやめさせるには、声の命令で吠えるのをやめる犬にしか効き目がない。
命令で吠えるのをやめるようになったら、今度は声の代わりに笛でやめる練習に入る。
15mしか離れてないんじゃ、普通に「やめろ」って言った方が早いと思うぞ。
441わんにゃん@名無しさん:05/03/20 23:58:55 ID:826PUGHb
>>439
ども。主にオークションで出品されている物の話です。値段は主題ではないのです。
ただ、包丁にもステンレスとかセラミックとか種類があるように、
超音波が出る奴、高周波が出る奴というような種類があるのかと思いまして。
超音波と書いてあるのがたまたま高いだけかなのか、種類上高いのかと疑問でしたので。
その後よく見てみたらどうも超音波が出ると書かれていたのは間違いな気がします。
商品説明に5,400〜12800Hz間の超音波が出ると書かれていますが、
超音波は2万Hz以上からと検索したページには書かれていました。
(因みに、高い3.4k円、安い1.4k円ほど。)

>>440
>でも犬笛っていうのは、あくまでも声の代わりに使うもんだぞ。

え、そうなんですか?
躾ようとして吠えると超音波や高周波が出るという首輪や機械が売られているので、
超音波などの音は犬に不快感を与える物だと思っていました。それで効果がでると思っていました。
実は笛とは別に既に首輪タイプの機械を注文して数日内に届くことになってます。効果なかったらがっくりだな。

とにかくご両人、アドバイスありがとうございました。
442わんにゃん@名無しさん:05/03/21 00:38:36 ID:1w8feCqi
>>441
>超音波などの音は犬に不快感を与える物だと思っていました。それで効果がでると思っていました。

なんでそう思ったのかがとっても不思議だよ。
443わんにゃん@名無しさん:2005/03/21(月) 07:32:51 ID:vTlEZWAe
>>442
理由は441に書いてある通りだよ。そんなに不思議ですか?
444わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 00:49:24 ID:IoqXiBvt
>>443
おれも何も不思議には思わんが。
445わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 06:38:49 ID:OpY1kgZD
>>444
でそ?
446わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 09:09:41 ID:WqbUIp3P
442ではないんだが、
超音波ごときで犬は嫌がらない。
あれはピ、ピ、ピと短くふいて来い、
ピーと長くふいて待て等、コマンドとして遣うものだから。

首輪やグッズの広告に踊らされている奴が多いな。
447わんにゃん@名無しさん:2005/03/31(木) 17:12:11 ID:HKONglrq
リモコンで電気ショックを与える首輪はどうなの?効果有りますか?
吠えるのを関知して電気流れるのよりは良いよね?誤動作なくて。
若干値段高いけど。
448わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:22:38 ID:tSrLtVGM
「静かに、シーッ」とか無声音で言うと、犬も「パフッ」とか「ポフッ」とか
無声音で吠えるからカワイイよね!
449わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 16:27:29 ID:zQwx4yiY
>>446のアドバイスを参考に犬笛を30本程購入。
これで言うこときくようになるかな…( 'ー`)
450わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 14:19:04 ID:37khvzIj
>犬も「パフッ」とか「ポフッ」とか

あれはなんでだろw やっぱわかってんのかな声は出しちゃダメってw
451わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 17:34:30 ID:StbMLRvf
犬も空気読むってことだな。
452わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 19:32:24 ID:uz/ERr92
どっかのピアノメーカーがワンコの防音室出してたよね?小型犬用で10万ちょいだったはず。

>>447
 電気ショック系は最近めったに見ないなぁ。リモコンスプレー首輪(無臭無害のスプレー。噴射音と冷たさだけ)なら最近出てたけど。
453わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 11:44:52 ID:9bckIP4c
>452
無臭スプレーの名前分かります?
てかググってきます。

最近人や犬が接近してきた時の無駄吠えが酷くなってきて
どれかの機械の人柱犬柱にでもなろうかとおもてきた。
散歩柱ノーリードにしたり、急に手差し出したりしないで欲しい・・・。
オンリード同士で擦れ違うだけなら出来るのに。
でも吠える方も悪いよね。なんとかしなくちゃ。
454わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 12:19:10 ID:9bckIP4c
追加。お座り等の躾強化はやってます。基本的に子犬の時から吠えやすい子だったけど
家の中で吠えた時は缶を多めに入れた袋とかで大きな音を出すようにしたら止まりました。

今は吠える対象が対象だけに、缶、超音波は他の犬に影響がでそうなので使えません。
大声で叱ったり、水を入れたスプレーとかも行動に移しにくいな。

首輪持ってマズル軽く握って、静かになだめてとかもやってますが
私の手を振り切って目ひんむいて暴れて吠えるので、相手の飼い主さんがひいてます(w
ひくまえにあんたの犬にリードつけて離れてくれと。いやうちのも悪いんだけど。
殴ってでも我に返らそうかと考えたことがあるんだけども
周りの目もあるし、それよか殴りたくないんでしてません。
電流ショック以外の首輪、何か購入してみます。
455わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 04:47:43 ID:boyEDVLs
電流ショックの首輪(静電気)って効果テキメンなのかな?
ちょっとかわいそうな気もするけど、かなり気が強いワンなので他のでは効きそうにない気がする・・・
静電気タイプの首輪使ってる方いらっしゃいますか??
456わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 13:32:48 ID:BA1RqZ0t
電気ショックのバークコントロール(音と振動に反応するタイプ)
使ってます。ウチの子(ミニチュアダックス、メス)は家人がいる
時のインターフォンと車の中がダメで、万策尽きて電気の力を借
りました。最初の頃は電撃の度に「キャン!」と小さく叫ぶので
可哀想でしたが、心を鬼にして一週間、やがて全く吠えなくなり
ました。
車中でも小さく「キューン…」と鳴くだけになって大助かり。以
前は轡をしていたのですが、必死になって取ろうとするは、オヤ
ツもやれないは、で大変でした。
たまたまウチではうまく行っただけかもしれませんが、選択肢の
一つとしてはありでしょう。ただ心理的敷居はかなり高いです。
家族全員の同意は絶対に必要でしょう。
457わんにゃん@名無しさん:2005/04/11(月) 21:03:24 ID:GTrI6WvQ
リモートトレーナーってすんごい操作性悪くない?
458わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 01:42:10 ID:HE/vJcpj
>>457
具体的に。
459455:2005/04/12(火) 04:20:10 ID:kPHmyh9L
うちのコも口輪試してみました・・・・・結果はほとんど効果なし。
ご近所の手前もあって、いよいよって所まできてます。
静電気タイプの首輪を使ってみるか、あるいは去勢手術も考えています。
賛否両論ありますが、縄張り意識が軽減されて無駄吠えが減るかと・・・。
460わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 11:54:46 ID:3ZnEsQGN
>>459
声帯を切除する手術とかする人も居るらしいですね。
実施した飼い主のブログを読んだこと有りますが、断腸の思いだったそうです。
でも、犬自体はそれほど手術されたことを気にしていない風であると書いていました。
その人は電気の首輪も他の犬で使っていると書いていましたが、1〜2週間で効果が有ったと書いています。
去勢も良いかもしれませんが、後戻り出来ないのでまず、電気の首輪とか使ってみたらどうでしょうか?
461455:2005/04/12(火) 22:05:03 ID:kPHmyh9L
確かにそうですね。手術してしまうと元に戻せないですよね・・・
無駄吠えがなくなる保証もないですし。
462わんにゃん@名無しさん:2005/04/12(火) 23:34:02 ID:wcTQW/dq
何か可哀想だと思うのは私だけ?家はチワワ2匹いて、生活音に異常に反応するけど、すぐしっかり抱いてあげる。
安心するのでは、と勝手に思ってね。すぐ泣きやむし。近所の人に、うるさくない?と聞くけど、いつもみんな、うるさくないよって言うし。
あまり気になりだしたら、高周波の機械を購入しようと思う。
463わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 02:15:07 ID:edMZJlK8
高周波の首輪使ったこと有るけど、効果なしでした。
使うまでは期待してたけど、実際使ってみると、
こんなんじゃ効くはずねぇ、と思いました。
ぴーぴー鳴ってもお構いなしで吠えます。
個体差は有るだろうけども。
464わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 05:39:59 ID:ng4DQCi1
また「可哀相」か。可哀相なのは被害を受ける人間。
感想を聞いて回るのは結構な心掛けだと思うけれど、
聞きたい感想を聞けそうな人間だけを回っている可能性も大。
「みんな」とか「〜な人が多い」とかってのは便利な言葉だな。
465わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 12:42:22 ID:3kc9X0jo
うちのチワワ1匹にアボアストップ+バークフリー+バークフリーのポータブル併用中。
効果の程は…1週間も経ってないのでまた今度。
やるならとことんと思って躾強化も実行中。
ジェントルリーダーとラブリーワンもためしとこか。

>462
実際チワワの声は外には漏れにくいし、周りにも聞いてるし、
実感もしてるけど、そういう問題でもないと思うんだよね。
>464
可哀想、、、もう1匹の吠えないチワワは得体の知れない音だのスプレーだのの煽りを
受けてて可哀想だと思う。はやく吠えチワに自分は吠える必要が無いって理解させるよ。
466わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 12:51:40 ID:3kc9X0jo
>463
人間の「ダメ!」に慣れすぎてたり、
一旦吠え始めたら聞く耳持たず状態になっちゃったりする場合って効くと思う。
高周波にも慣れちゃったり、かなり大興奮してたら効果ないかもしれんが。

別の音で注意をひけるって事と、感情の入らない一定の音質だって事と、
瞬時にダイレクトに耳に飛び込んでくれる音だって事がいいのかな。
超音波ちょろっと出ただけですぐナニ?ってこっちみるからね。
(高周波機能はあのキンキン音が辛くて逆に近所迷惑な予感がするから使ってない)
んで音に気付いて吠えるのやめたら誉めてあげるの・・・ってテキスト通りならそうなんだけど
誉めようとしたらまた吠え始めちゃったりしてタイミングをはかるのに気を遣う。
467わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 14:53:27 ID:IxGNkpQ+
うちは生後3ヶ月だけど環境に慣れてつい最近から吠えが始まったので、即座に口を叩いて叱ってる。
かなり効果あるけど、叩くたびやはり心は痛むので一刻も早くおとなしい犬になってほしい。

まだ幼いし要求吠えで無駄吠えではないので、このスレの人たちに比べれば軽い悩みなんだろう
けど、でも、やっぱり悩んじゃいますね。
468わんにゃん@名無しさん:2005/04/14(木) 15:04:42 ID:W6Cc2YU6
すぐ抱っこ=すぐ吠えるコが多い
469わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 11:03:51 ID:5oQU9Kul
鳴くと即座に口を叩くと治るの??
我が家ももう1頭来るのだけど、吠えない子である事を祈ってるけど
吠えるかもしれないからどう対処しようか検討中なので気になります
470467:2005/04/15(金) 13:27:26 ID:Hak1pzv7
>>469
色々と試した結果ウチの場合は。です。
最終手段なので体罰以外で躾られるならそれに越した事はないと思います。

叩くなら、とにかく即座にやる事、躊躇しない事、口以外は絶対叩かない事。
そして、普段はひたすら遊んで可愛がってあげる事。ですかね。
471わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 13:44:33 ID:vxvSC/1t
口を叩くってマズルを叩くってこと?
だとしたら危険だよ。
472わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 13:53:52 ID:Hak1pzv7
マズルではないです。どちらかというとビンタに近いですかね。
危険だとかで躊躇される方はやらない方がいいかと。
あくまでウチの場合は、です。
473わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 14:06:12 ID:j2eapMEn
お口というか下あごを軽く叩くて方法はメリケントレーナーの人の方法論として読んだことある。
鳴いてはいけない状況だと理解させるのが目的らしいので痛がらせる必要は無いらしい。
鳴いたら即座に叩かないとダメなので、このトレーニング中は犬の横で首輪掴んだままスタンバイだそうです。
あと、犬との関係はちゃんと主従関係が出来てないと逆効果らしい。
犬が人より偉いと思っている関係では、犬は叩かれると「目下の者が何しとんねん!」て事で怒るらしい。
らしいばかりで申し訳ないがそうらしい。
474わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 16:55:48 ID:vxvSC/1t
そっか、マズルじゃないなら一安心。
うちの小型犬は鼻ピン(掠る程度)。
今ではどうしても言うこと聞かないとき、鼻の前で指を構えるだけで吠えるのやめる。
475わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 01:08:13 ID:NFvBFnCv
もう一歳なのに私が部屋から離れると吠え続ける。
近所に申し訳なくて困る。(私半ひきこもり)
ストレスかなと思って散歩も増やしたんだけど。
逆に私がいると絶対に吠えないので叱るタイミングが・・・・。
夜別の部屋で寝るようにしたら、「電気を消して姿を消す→幾ら吠えても帰ってこない」
っていうのが理解できたみたいで吠えなくなったけど、
昼間は吠え始めてから1,2度部屋に戻って新聞紙でポコポコまわり叩かないと止まらない。
同じ部屋にいたらケージのなかでも大人しくしてるんだけど、
近所を気にしすぎて私がノイローゼ気味。どうしたらいいんだろう。
476わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 22:57:29 ID:h/0fhTvr
>>475
>昼間は吠え始めてから1,2度部屋に戻って新聞紙でポコポコまわり叩かないと止まらない。

吠え出して部屋に戻るから吼えたら戻ってきてくれると学習したんじゃない?
自分も家にいることが多かったときは姿が見えなくなると鳴きまくって片時も離れられない状態だったけど
やむをえず家を空けなければいけないことが重なり 
独りにさせる時間が増えるにつれ 鳴いても無駄 鳴かなくても必ず戻ってくることを覚えてくれた様子 現在1歳
一応一戸建だけど近所とは密接してるので あらかじめ断りはいれてたし
顔を合わせたりしたときには「うるさくないですか?」と聞くようにはしている。
>>475さんにも事情があってのことだとは思うけど
家の中で鳴き声と戦うのは結構誘惑に負けたりノイローゼ気味になることも多いのではないかと思うので
ご近所さんにもお断りして短時間からでも思い切って連続外出をして慣れさせてみては?



477わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 22:59:29 ID:h/0fhTvr
>>476
追加 吼えるのを叱るのは意味ないです 
ひたすら無視が一番効果あると思いますよ
478わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 13:22:00 ID:OUSwYZkY
バークフリーって効果ありますか?
アボアストップ使ってみたけど、こっちもくさくてたまらない。すぐ電池なくなるし。
479わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 17:46:34 ID:JRYpnQpe
バークコントロールつかうかな。
480わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 01:19:29 ID:c0EanYPy
毎日朝と晩のエサやる30分前に強烈に泣き出します。
ビーグルなんですがいつもお腹減らしてるようで
エサが貰える30分前にはたまらなくなって凄いんです。
481わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 02:31:50 ID:Tm8wrehP
ごはんの時間がしっかり決まってるみたいですね。
時間を決めてごはんをあげるのをやめると良いかもしれません。
あげる時間を2時間ぐらいの幅をもたせて適当に与えてみてください。
あと、鳴き出したら鳴きやむまで与えない方が良いです。
482わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 06:40:50 ID:9zeWGabA
まだ一ヵ月に満たない子犬ですが初日に一緒に寝てしまったせいか人が一緒に居ないとキャンキャン吠えまくります
成犬になると治るものなんですかね?
無視も天罰もさっぱり効果なしですたorz
483わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 09:24:12 ID:EbGwl/+A
>>462
抱いたら泣きやむっていうのは良くないんじゃない?
484わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 15:25:09 ID:c0EanYPy
>>481
レスありがとうございます。
晩ご飯の際に時間の幅をもたせてあげていた事もあるんですが効果ありませんでした。
また鳴き出してご近所には申し訳なく思いつつ1時間半くらい放置した事もあったのですが
鳴き止む前にご飯をあげてしました。

最近は朝5時頃から鳴く事もあって(朝は6時にご飯あげてます)最後の手段?で
泣き声に反応して電流の流れる首輪で躾けようと家族会議で決まりました。
(自分の無能っぷりが嫌になりますが・・)
お勧めの首輪があれば教えてくだされば幸いです。
485481:2005/04/27(水) 19:03:35 ID:Tm8wrehP
>>484
お役に立てなかったようで残念です。
首輪については使用したことがないのでわかりません。
使用前に訓練士などに相談するとよいかもしれません。
486わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 19:14:30 ID:Qd5zd06p
犬の飼育に禁止命令 マンションで名古屋高裁

 上の部屋の飼い犬の鳴き声が原因で寝不足になったとして、名古屋市中村区
のマンションに住む男性が、飼育禁止と約260万円の損害賠償を求めた訴訟の
控訴審判決で、名古屋高裁の青山邦夫裁判長は27日、1審判決が命じた賠償額を増額、
さらに犬の飼育禁止も認めた。
 青山裁判長は判決で、マンションは使用規則で、居住者に迷惑をかける動物の
飼育を禁じており、男性は飼い主に飼育中止を求めたと指摘。「鳴き声や足音は
受忍限度を超えた」と述べた。
 名古屋地裁は昨年12月、慰謝料40万円と男性が睡眠用に借りた部屋の費用など
計約100万円の支払いを飼い主に命令。青山裁判長は慰謝料を70万円に増額し、
計約130万円の支払いを命じた。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005042701002164
487わんにゃん@名無しさん:2005/04/28(木) 00:34:33 ID:9t4ZJMgY
>>485
いえいえありがとうございました。
488わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 18:12:33 ID:avXofVlJ
他の犬を見る、飯のとき、散歩のときに吠えまくる。
実家に帰ってきたらこんな糞犬がうちに居ました。
愛着も何もないのですがどうしたらいいですか?

たまねぎ?
489わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 18:20:31 ID:TMbw2EuE
>>488
犬を飼育するためには防音室が不可欠です。
咆え止まないときはキチンと収納しましょう。
490わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 18:35:56 ID:N1bJspaA
>>489
命ある生き物なんです。収納などと表現する、
あなたの人間性をうたがいます。

独居房に監禁と表現すべきです。
491わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 18:45:29 ID:TMbw2EuE
>>490
いや、収納でいいんだよ。
犬畜生は飼い主に生殺与奪を委ねている。

飛行機の格納と似た感覚で受け取れよ。
492わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 18:52:42 ID:QV8W2xNq
害獣を幽閉。
493わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 02:01:35 ID:mcQKaqKH
アボアストップでダメだったからラブリーワンを買ってみたが、やっぱりダメだった。
最初は警戒して吠えるのを我慢してたんだけど、一度吠えたら振動に慣れちゃったみたい・・・
494わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 18:44:29 ID:tfJ+kguP

外国人地方参政権問題その4・・オランダの荒廃。
http://musume80.exblog.jp/1326745

↑オランダが凄い事になってる、ちょっと読んでみて。
495わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 15:54:42 ID:xpdJF9O3
僕が帰ってくる時は吠えないんですがインターホンが鳴ったり、親が帰ってきたり、妹の友達が来るといつも吠えるんです。
ヨークシャテリアです。
なんとか吠えないようにできないでしょうか?
僕だけが家にいるときはインターホン鳴っても大人しいです。
496わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 16:03:23 ID:UF08L80A
声帯を切れば万事解決。
よってこのスレ終了
497わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 21:09:31 ID:oInZHkku
>>496
あんまりそういう寒い事ばかり言ってると友達を無くすよ?
498わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 02:08:27 ID:OoFejmIy
別に声帯除去もひとつの方法として考えてもいいよ。
499わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 03:45:50 ID:FjNjkFD3
>>467
亀ですが
うちもです
3ヵ月のワン
サークルを段ボールで囲って見えなくしたり
無視したり…
でもひたすら鳴く
お互いガンガロ!
500わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 03:50:29 ID:VBjYxViK
犬の無駄吠え止めさせたい <<殺せって!
お前の糞犬が近所に どれだけ迷惑をかけてるか分かるか?
分からんのか! 馬鹿死ね
501わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 03:57:25 ID:OxIODcT/
叱っても無駄吠えは治らないとか言ってる人いてるけど
他の方法ではなかなか効果が得られない時は犬が吠えるたびに
飼い主が犬を狂ったように何度も叩いたりひっくり返したり
傷付かない程度にめちゃくちゃにしてやるのも良いよ。
うちの犬はビビらせて無駄吠えは完治した。
そこまでやっても他でやさしくしていると犬は普通になつくよ。
502わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 09:30:31 ID:DxHYFkn5
>>501
それが犬の躾けというもんだろうけどできないやらない飼い主が多いんだな
503わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 12:53:52 ID:5HWYoY4y
>>500お前は死んだか?叩かれる奴
504わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 14:02:17 ID:VBjYxViK
>>503

はよ 死ねって 糞犬野郎 WWW
505ねこたん:2005/05/11(水) 14:10:17 ID:ZPA93O/p
>>503 こいつバカにゃん犬と犬飼につける薬なしだにゃー
   ねこたんのお昼寝の邪魔 くず犬
506わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 05:25:03 ID:Qce2JrHy
>>503 の無駄吠えをやめさせるにはっすね!
口に石を詰め込んで 左右のフックすね!
犬にも試すっすね!
507わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 06:27:33 ID:tKw4seXz
>>506
そりゃいいや!
508わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 08:58:02 ID:b5Dwcp7E
>>506
勝手にやれば?
ま、警察に捕まるのが怖くて止めるのがオチだろうがね。(プ
509わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 19:55:16 ID:cuJbxoB2
無駄吠えを止めるには>ファイナル・アンサー・・・・・

殺せば黙る>>>>>>>>>>>>>>>>>>>正解!
510わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 12:39:39 ID:JdAldxHE
まちBBSで迷惑行為の内容とともに
飼い主の名前をさらす
511わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 13:23:13 ID:qAM8EHqy
飼い主が愛情たっぷり注いでたら 犬たちも困らすようなことしないんじゃないかなあ。
512わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 13:31:49 ID:bS+PF84F
511それはないやろ
513わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 15:04:16 ID:6F8ia/2Z
>>511
そういう犬も居るだろうがな。
514わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 20:28:15 ID:puy7YWpw
ラブリーワンプチ
これ使って効果あった方いますか?
515わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 01:33:58 ID:a0y7PN+f
>>509
半殺しでも黙るんじゃないかなぁ。
ノドを潰す有効な方法とか手術とかないのか?
サイレント・ドッグなんて開発したら需要あるだろうになぁ。
516おたずね者:2005/05/16(月) 09:22:14 ID:6iLo6iMx
あの超音波が出る犬笛って本当に存在しているのですか?
話には良く聞くのですが、探しても見つからないです。
517わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 05:43:49 ID:iDHO95pq
サイレント・ドッグってのは、いいなぁ
種無しスイカみたいで
馬鹿犬の無駄吠えは、マジうるさいからな
殺してもいいと思うんだが <ファイナル・アンサー
518わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 22:06:27 ID:sE2irgZZ
バセンジ
519わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 22:16:27 ID:zBoSqcLD
うちのは掃除機使って直りました。
520糞犬飼い主 撲滅:2005/05/18(水) 02:12:20 ID:gTbM0uqP
無駄吠えを止めるには>ファイナル・アンサー・・・・・

殺せば黙る>>>>>>>>>>>>>>>>>>>正
521わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 09:04:44 ID:U7YqBvio
うちのは包丁使って直りました!!
522わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 20:13:41 ID:es19UIFq
自演乙
523糞犬飼い主 撲滅:2005/05/18(水) 21:07:27 ID:gTbM0uqP
100マンボルトの電気ショックで治りました!
524わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 21:12:12 ID:IBa5z10n
>>523
100マンボルトって、卑猥だな
だが、これを犬に注ぎ込んだら、美味そうだ
http://www5.airnet.ne.jp/guizou/mhp0217.html
こんな感じになるのだろうな
525糞爆弾:2005/05/21(土) 00:27:15 ID:Kj/LNDTO
地獄車で治りましたぁ 3回転で充分
526わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 07:45:45 ID:eIaH2xU5
自演あきねーか?
527わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 15:14:31 ID:Kj/LNDTO
糞犬一匹の無駄吠えで
何十人という人に迷惑かけて
平気な犬飼......死ねや
528わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 05:14:54 ID:NKd1sUOB
たしかに 死ねでつね
529わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 05:44:51 ID:SE9wDYya
>>528=ID:NKd1sUOB
色んなスレでのあなたの粘着具合を見ると
ご近所さんの犬に相当迷惑してるようですね。
そのせいか、精神が病んできてるように見受けられます。
早急にその犬の問題を解決できるように、飼い主に苦情を言うなりなんなりしましょうね。
解決法はあるはずです。
あなたがそのようなまでの精神状態に陥ったことで、かなりの慰謝料取れますね
530わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 10:04:24 ID:9ZWHhqhT
引っ越しババアみたいになるなよ
531わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 21:01:54 ID:PHpn60w6
殺せば黙る 簡単解決 ご近所もニッコリ 
532わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 21:07:08 ID:SGUdxiyf
揉み痔公園裏の滓犬は、まだ吠えている。
飼い主はみんな耳が聞こえないそうだ。
そんな連中に犬を飼って欲しくないが。
533わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 22:21:23 ID:G/aYvuQL
水とお酢を混ぜて霧吹きなどに入れて、無駄吠えする度に噴射する
と効果があるようだが・・・
534わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 01:27:25 ID:yQ2Hrbq+
あんまり糞犬うるさいと
放火されるぞ
近所の迷惑を考えろよ
害獣飼うな!
535侍JAPAN:2005/05/28(土) 11:47:11 ID:9ZbmQ4s4
秘技!声帯霞斬り! シャ!

しまった〜 首切り落としてしもたー! もう一回いきまつね
536わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 11:52:39 ID:NxAUZtJ/
一度苦情の手紙を出したらおさまったんだけど、今日からまた吠え始めた。
助けて寝れない
537わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 12:46:54 ID:BVW2ZOif
>536
どんなに迷惑しているか書いて、手紙をまた出す。
夜は特に室内に入れるようにお願いする。
改善するまで、あらゆる手を使って抗議しつづける。
あと、未来研究所 ANZEN MALL というところの耳栓、性能がいいです。
吠え声全部はシャットできないけれど、少しは気が楽になるかも。
538わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 23:04:46 ID:V7NE7g3/
隣の犬が、オレも含めて前を通りかかる人に異常な声で吠えかかってうるさい。
いつも通りに面したガレージに放してるので、こちらの努力のしようもなく、吠えっぱなし。
飼い主も困っているが、ガレージ以外にスペース無し、大型犬で狭い家の中にも入れられんし・・・との事。

俺は、ふと思いついて、毎日駅前のコンビニで、フランクフルトや焼き鳥を買って帰るようにした。
唸り声をあげて柵に飛びついてオレを威嚇するワンちゃんの鼻先にお土産を突きつけてみる。
あたりまえのように、態度が軟化。甘え声で体を切なげに揺すりながら、上目遣いにオレを見るその仕草よ。

なかなかカワイイじゃないか!俺は10分程の間、柵の隙間に顔を突っ込んでいるワンちゃんの鼻先10cmに
お土産を固定して匂いを堪能させた後、おいしそうに食べてあげた。

その後、一週間程それを繰り返すと、ワンちゃんはオレを見ても悲しげに視線をそらすのみになった。

作戦は成功したが、俺は2kg程太ってしまった。
539わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 23:21:10 ID:pbQzMDeF
>>538
ヽ(´ー`)ノ
( )
540わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 23:42:15 ID:C84AS0Lx
パグは無駄吠えしないって聞いてたのに
家のは無駄吠えしっぱなしだ
541わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 01:32:37 ID:8Qajd7t4
毎日布団を噛んでボロボロにするから、お酢と水を顔に噴射したらすぐ噛まなくなった!この調子で無駄吠えもやめてくれればいいな・・・
542わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 03:10:39 ID:ygrr2RJj
殺せや 害獣
543わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 06:11:37 ID:zOZ0lqfc
殺せば、永遠に静かになるわな
大賛成
544わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 19:04:00 ID:n6uqt07T
家の中で飼っているんだけど、前は良く吠えてウルサかった。
トルマリンゴをおいらの枕元に置いて寝るんだけど、落ち着くんだか
横取りされてしまう・・・orz かじりついてすぐに壊すし。
ヤフオクで安かったからまとめ買いしておいたんだ。
あれ置くようになってから、無駄吠えしなくなった。
545わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 19:22:04 ID:UF0jrbuR
http://shinopz2.hp.infoseek.co.jp/
暇つぶしに、どうぞΨ(*`Д´*)Ψ
宜しくです☆彡
546わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 12:07:11 ID:jyeNBWa6
トルマリンゴねぇ
あれってインチキ波動商品と思っていたが・・・
547おたずね者:2005/06/04(土) 12:32:46 ID:q9d24QfV
あの〜あの〜、、超音波が出る犬笛ってホントにあるんですかい?(2回目)
548わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 13:01:43 ID:wbeQ3Cqz
549わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 17:28:44 ID:7SIhVvfc
超音波の出る笛は犬コーナーに売っているけど、犬に対する効果は無いよ。
550わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 17:29:41 ID:eIaCY3e1
止めさせる気持ちが大事なのだよ
551わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 17:45:06 ID:+ShSo2mr
気持ちだけじゃムズいよ。大事なのは確かだけど。
成犬のムダ吠えを止めるのは
実際のところ訓練所の人でもムズいらしい。
コツコツやるしかないね。
一度飼ったら死ぬまで飼い主なんだから。
552おたずね者:2005/06/04(土) 21:14:05 ID:OPeB7CfL
>>548
アクメホイッスルの事は知ってますけど、5,400〜12800Hzて超音波じゃ無いんですよね。
2万Hz以上が超音波ですから。
犬笛=超音波てイメージですけど、実際本当に出るというのが確実な物にお目にかからないんです。
数千円もする有名なアクメでさへ出ないなら、犬コーナーの千円くらいの物が出るとも思えないし、、、>>549
あと、無駄ボエ対策で欲しいてわけでは無いです。
553伊豆:2005/06/05(日) 00:11:41 ID:e4TGRBej
話題は変わりますが
四季の蔵には下記のような、素晴らしい体験談が数多くあります。

◆ペットのお名前:まる  ◆種類:犬
お料理、サービス、お部屋、スタッフすべてにおいて文句なしの素敵なお宿でした!
ドッグランや犬用トイレ、ドッグスパなどの犬用施設も充実で、とくに森のドッグランは森のマイナスイオンを全身で感じることのできる人間にも気持ちよいドッグランです。
またぜひ行きたいです。
By たんぽぽ さん

「すべてにおいて文句なしの素敵なお宿」というフレーズからも
たんぽぽ さん の満足されているようすが伝わります。
554わんにゃん@名無しさん:2005/06/05(日) 22:04:00 ID:tqAw9nJf
室内の犬が鳴くと飼い主が出てくる、あれは嫌だね。
555わんにゃん@名無しさん:2005/06/07(火) 07:48:46 ID:lV3IrrKh
簡単なのは吠えたら棒で殴れば良い、エスキモー犬は飼い主に噛み付くと棒で殴り殺す、
北極には何も無いからそうしないと飼い主がエスキモー犬の餌に成ってしまう
エスキモー犬は強い。

土佐犬も飼い主に噛み付くと猟銃で撃つなんて事が行われているようだ。
556わんにゃん@名無しさん:2005/06/08(水) 19:43:51 ID:U+DuvCHM
>>555
やっぱり闘犬は猟銃で撃つくらいのことしないと痛がらせられないのか…
557わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 05:43:38 ID:FSXqSomx
殺す 一番 安心あるよ!
558わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 06:50:09 ID:X+S+zPM6
2000円で空気銃買って来て犬が鳴いたら空気銃打ち込む
559わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 06:59:04 ID:w3XEwNr+
隣の家の小型犬がうるさくて目が覚めちまった
もう寝れねぇって段階で鳴き止みやがった
休日くらい寝させろと・・・
560わんにゃん@名無しさん:2005/06/11(土) 09:54:04 ID:bHPb+niJ

犬の外飼いや、室内犬でもうるさく吠える犬を飼っている飼い主は、
人から激しく憎悪されているということを知っているのかな。
561:2005/06/11(土) 21:54:04 ID:v0BRaqo6
人から激しく憎悪されているということを知らない、
30過ぎで無職な上アニヲタでロリコンの低脳。
562:2005/06/11(土) 23:54:09 ID:/vyPkHmS
憎悪する対象が同族のヒキ。
563わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 15:14:40 ID:Jjc6acdm
↑殺伐

↓落ち着く
564わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 15:34:35 ID:+UFfxo2n
殺すよろしw
565わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 22:17:39 ID:oAJBpQJp
>>564
殺せるものなら殺せば?

ま、警察に捕まるのが怖くてネット弁慶でいるのが精一杯だろうがね。(プ
566わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 01:54:11 ID:QPZY2H9o
↑バカだね〜w
飼い主に言ってるのに
所有物を(犬は物)どうしようと飼い主の勝手なんだよ! ぼけ
567わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 04:04:53 ID:5YrWf1qm
飼い主がDQNなら飼い犬もDQNになる。 犬は玩具ちゃう!
568わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 15:52:29 ID:UaQNS81I
>>566
( ´,_ゝ`)プッ
569わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 16:05:48 ID:UaQNS81I
570わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 23:24:21 ID:ZxoBlPp8
>>566
わざわざ恥さらし、ご苦労。(ワラ
571わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 13:08:58 ID:+7QZBJEo
>>570 わざわざ恥さらし、ご苦労。(ワラ まったくお前がナ〜www
572わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 21:44:05 ID:moOHB2SQ
>>571
恥の上塗りはやめておけよ。(大藁
573わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 00:55:03 ID:f5paNB8z
犬の無駄吠え〜糞尿垂れ流し、放置 
犬飼は、ロクでなし多し!
574わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 22:02:08 ID:M5NXS5sE
>>573
はいはいお薬の時間ですよw
575わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 23:28:39 ID:6ghNGxad
ttp://mytown.asahi.com/osaka/news02.asp?kiji=1384
「ペットで迷惑」6割 大阪市がアンケート

 「犬によって迷惑や被害を受けた」と答えたのは59・4%。
「フンなど」が犬80%、猫70・5%、「鳴き声」は犬34・3%、猫52・6%。

「迷惑を受けたときにどう対応するか」という質問には、
「近所のことなので仕方なく我慢する」が61・9%、「飼い主に直接苦情を言う」
は14・7%と少数派だった。

 一方、飼い主側は79・1%が「苦情を言われたことがない」と答えている。
マナーの悪い飼い主に、イライラを募らせながらがまんしている市民は少なくない
ようだ。


「現在動物を飼っている」と答えたのは26・2%。ペットの種類は多い順に、
犬45・3%、魚類31・8%、猫24・3%だった。飼う理由(複数回答)は「
好きでかわいいから」66・9%、「心が休まる(なごむ)から」60・8%が
多く、「防犯のため」は7・4%にすぎなかった。
576わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 19:54:01 ID:qOTL9nTR

へえ〜
猫より魚類の方が多いんだねー
577わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 06:20:42 ID:4EgXHUZF
普段は吠えないのですが毎日決まった時刻に
放送が始まると(メロディです、近隣一体に響き渡る
でかい奴、市が設置している)
遠吠えを始めてしまいます。近所の犬もみんな吠えてます。
しかっても効果はありません。
何か良い方法はありませんでしょうか。ご教授ください。
578わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 01:40:12 ID:3BFDiOPE
バークコントロール買ってみました。
静電気流れるほうのやつです。
まだ3日目だけど少しずつ効果は出てきました。
1日目は2、3度吠えた後に悲鳴のようなキャンキャンと痛がる声。
それからは吠え止む感じでした。
2日目、3日目もそんな感じですが、かなり抑えられています。

ちなみに犬は8歳のシェルティ。
人が来たり、インターホンで必ず吠えてました。
お酢の霧吹き、吠えるのを止めればヨシヨシと褒めたり色々やってはみましたが
全然効果はありませんでした・・・
とにかく訪問者が帰るまでは絶対に吠えるのを止めなかったので
これはかなり効果があるようです。

よかったらまた報告します。
579わんにゃん@名無しさん:2005/07/13(水) 13:43:31 ID:QRGRL4et
犬は引き綱に繋いで置いてから犬の尻を蹴飛ばすと言う事を聞くようだ。
580わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 01:07:06 ID:KTqDtma9
>577
犬の無駄吠えとかの話以前に、街の夕方のメロディーって鬱陶しいよね。
流してる市に止めるように苦情言おう!
581わんにゃん@名無しさん:2005/07/14(木) 08:17:46 ID:u2BDAsG4
夕方にメロディーが流れるだあ?
ずいぶん田舎に住んでるんだなw
582わんにゃん@名無しさん:2005/07/15(金) 13:08:54 ID:uPF+gIBu
都内でも流れるづら。
うるさいづら。
そう思わん?
583わんにゃん@名無しさん:2005/07/18(月) 22:45:36 ID:2WCbhUqQ
祖父母のくらす田舎じゃ6時12時18時に放送が。

それはそうとうちの隣にもいるよ。
スピーカーでアナウンスする車が通ると、音が聞こえる間中遠吠えするシベリアンハスキーが。
なんで狼のすぐ側で暮らさなきゃならんのだバカ飼い主よ。
584わんにゃん@名無しさん:2005/07/19(火) 16:45:33 ID:ivAwjzaE
無駄吠え外飼い馬鹿飼い主の言い分で、番犬に
なるからと言い訳する香具師がいるが
全然番犬にならないな。

番犬用フード常備し窃盗、逮捕の男100件自供

 兵庫県明石市の民家から約23万円を盗んだとして窃盗容疑などで逮捕、
起訴された京都市伏見区、無職甚田興一郎被告(43)が、空き巣の“七つ道具”
としてドッグフードを常備し、忍び込んだ家の飼い犬を手なずけて犯行を
繰り返していたことが19日、明石署の調べでわかった。

 関西一円で100件、総額約1000万円の窃盗を自供しているが、
「ほとんどの犬はドッグフードでおとなしくなり、何回も成功した」と話しているという。

 調べによると、甚田被告は、生活費や遊ぶ金ほしさに空き巣を重ねた。
以前、盗みに入った家で飼い犬にほえられて失敗した経験から、かばんにドッグフードも備えるようにした。

 2000年ごろ、京都市の民家に侵入した際には、室内でハスキー犬と鉢合わせになり、
ほえ立てられた。ドッグフードをまくとハスキー犬はすぐに平らげ、再びにらみ出したため、
大量にまくと、今度は夢中になって食べ、この間に数十万円を盗んだという。
ゴールデンレトリバーをなつかせて空き巣を働いたこともあったが、ドーベルマンには効き目がなかったという。
(読売新聞)
585わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 14:16:35 ID:daOVOPhe
>>584
>ドーベルマンには効き目がなかったという
ワンオーナードッグと言われている種類は、エサでは懐かないね。
586わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 14:27:26 ID:uOR0dLFY
うちの犬が重病で入院した先で、同室に軽い下痢で入院し
ものすごい高温の大音声で無駄吠えしまくりの小型犬。
聞いてるだけで気が狂いそう。思わず首締めたくなる。
悪いのは犬じゃなくてしつけがなってない飼い主だけど
飼い主を締めるわけにもいかないし。
何とかしろよバカ飼い主!
587わんにゃん@名無しさん:2005/08/03(水) 15:59:36 ID:eyVCK1+s
皆さんのワンは、テレビで流れるインターホンの音でも反応しますか?
588わんにゃん@名無しさん:2005/08/05(金) 21:51:15 ID:nZejdWJ7
叩いてもダメだな
治らないよ
589わんにゃん@名無しさん:2005/08/06(土) 09:46:33 ID:tnfUme0i
うちは無駄吠えじゃなくて、要求吠えがすごい。
この間、あまりひどかった時に、首を抑えて、力ずくで伏せの姿勢に。
少し、治まったけど、いつまで効果があることやら。
590わんにゃん@名無しさん:2005/08/19(金) 23:54:23 ID:M6pZaLsR
うちのこは吠えないんだが、隣に住んでるカップルが飼ってる
小型犬が吠える、吠える。早朝と真夜中にすんごい吠えまくる。
そのカップル昼夜逆転生活だから、近所の人とはち合わせないし、
自分とこの犬が吠えてるって思われてる。
591わんにゃん@名無しさん:2005/08/20(土) 02:17:00 ID:Js/Mdm6I
(´・ω・`)
592わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 03:55:29 ID:j6S4Biqj
>>590
となりのバカップルをぬっころs(ry
593わんにゃん@名無しさん:2005/09/04(日) 15:22:38 ID:TBfbFoXX
テレビを点けることも犬を黙らせるに効果有り、特に女の声とか高い音の放送は特に効果有り。
女の歌、ピアノ、とかの高い音が効果が有る様だ。
594わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:33 ID:ZkmKZyHm
うちの犬は強そうに見えて吠えて臆病さを隠してます。
寝てる時に持ち上げるたびに吠えて手をかみます。
リビングで布団を敷いて親が寝てるんですが、
その横を歩いただけで激しく吠え、朝もうるさいので
さすがにマンションでは近所迷惑で、電流首輪欲しいです。
当方金ないので親に話し込みます。
595わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 04:16:40 ID:7h+aHqdy
無駄吠えだけを直そうとしても無理。
面倒くさがらないで、根本的にしつけしなおせば??

犬が馬鹿じゃなくて飼い主が馬鹿。
飼い主との関係が良ければ、犬はそんなに鳴かないもんです。

インターホンがなっても飼い主のほうを振り返るだけ。

 
596わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 04:31:54 ID:Dc9lPPFh
NHK趣味悠々 犬と暮らしを楽しもう
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/dog.html

NHK教育テレビ
放 送 毎週水曜日 午後10時00分〜10時25分
再放送 翌週水曜日 午後0時30分〜0時55分

第1回 犬と良い関係を作ろう 放送 9月7日(水) 再放送 9月14日(水)

第2回 みんなに好かれる犬にしよう 放送 9月14日(水) 再放送 9月21日(水)

第3回 指示語をマスターさせよう 放送 9月21日(水) 再放送 9月28日(水)

第4回 かまない犬にしよう 放送 9月28日(水) 再放送 10月5日(水)

第5回 トイレを上手にさせたい 放送 10月5日(水) 再放送 10月12日(水)

第6回 散歩を上手に楽しもう 放送 10月12日(水) 再放送 10月19日(水)

第7回 大切なお手入れ・身だしなみ 放送 10月19日(水) 再放送 10月26日(水)

第8回 吠えてご近所に迷惑をかけない 放送 10月26日(水) 再放送 11月2日(水)

第9回 留守番できる犬にしよう 放送 11月2日(水) 再放送 11月9日(水)

第10回 困った行動をやめさせよう 放送 11月9日(水) 再放送 11月16日(水)

第11回 家族の一員として暮らす 放送 11月16日(水) 再放送 11月23日(水)

第12回 健康に気をつけよう 放送 11月23日(水) 再放送 11月30日(水)

第13回 もっと遊びを楽しもう 放送 11月30日(水) 再放送 12月7日(水)
597594:2005/09/09(金) 00:19:46 ID:lreW0ijC
土曜に家にしつけ氏が来るそうです
598わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 02:06:36 ID:sewLqRDl
>>594
主人をそれくらいで噛むっていうのは完全にしつけミスだよ。
信頼関係が出来ていない証拠。
きちんと躾できれば同時に吠えなくなるはず
599わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 00:19:31 ID:nMJSz9Tx
>>594
>うちの犬は強そうに見えて吠えて臆病さを隠してます
犬にそうさせているのは飼い主です。
それに電流首輪でなんとかしようという発想が間違い。
なぜ吠えるのか、噛み付くのか考えたことある??
根本的に直さないと犬がかわいそうだし問題解決にはならないのでは。

しつけが面倒なの??
600わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 14:45:41 ID:fyVX5dNZ
となりの犬うるさすぎ。一時間以上吠えてる。
うちの犬吠えないのにうちだと思われたり疑われてるからやめてくれ!
しつけろ!主婦って甘やかすからこまる。
601わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 00:41:21 ID:htY4XGz9
ゲージの近くに携帯電話を置き、吠えたらPCからメール送信。
着信音にビビッて吠えるの辞めるかな?って今思いついたのでやってみる。
602わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:26 ID:cQabaIJs
>>601
犬って行動を実行する寸前か2秒以内に叱らないとわからないみたいよ。
603わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 06:15:40 ID:GO6508EP
仕事上の都合で散歩がいつも深夜3時頃になっちゃうんだけど
その時間に散歩っていうのが犬も分かってるので
時間になる1時間ぐらい前から吠えっぱなしです
叱ろうと思って外に出ても犬は散歩連れてってくれると思って尻尾振ってるし
なぜ叱られるのか絶対分かってないっぽいです
吠えてる時は出て行かないっていうのを実践したいんですが
深夜なのに出て行くまでずっと吠えてるのでいつも根負けして散歩に連れて行ってしまいます
何か良い方法無いですかね・・・
604わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 15:28:01 ID:iwS5DdgD
アボアストップって効果あるの?
家のは吠えないけど悩んでる人多いですよね。
電流とかは「..う〜ん」って思うけど
アボアは犬の嫌いな臭いが出ると聞きました。
効果あった人、ダメだった人、
意見聞きたいです。
605わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 17:39:45 ID:wrzqihZf
うちは吼えた瞬間わき腹を思い切り蹴り上げる。3回で吼えなくなったよ。
606わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 00:28:09 ID:zJRVKEfK
>>601
うちはケージの上に携帯置いて外に出て、キャンキャン泣き出したら
別の携帯で外から鳴らしてたら、すぐ泣かなくなったよ。

バイブモードも併用した方が効果的かも?
607わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 16:46:03 ID:hM1XB4cF
子犬は吠えませんよね?
今二カ月のパピヨンがいるんだけど、ワンワン鳴いてたるのは聞いた事がなくて。甘えなきのクンクンはあり。いつからワンワン吠える?
608わんにゃん@名無しさん:2005/09/26(月) 17:19:39 ID:KddYUoXb
>>607
うちミニチュアダックスだけど確か6ヶ月少し前くらいから鳴くようになったよ。
最初はくんくんから始まるのはどの犬でも同じなのね…
609レーザーラモン・ハード嫌犬:2005/09/27(火) 00:36:21 ID:1wQjZkeG
「犬の無駄吠えを止めさせたい」あなた!
いいですねー!
「吠える」という「ワンコロ」にとってもっとも自然な自己表現の方法を
とりあげようとする、その暗ーい暗ーい危険な愛憎の感情!

そうですよね!
「ワンコロ」が吠えたら、ご近所に「ワンコロ」の存在がばれてしまいますもんね!
それは、「ワンコロ」があなた以外の人と接点を持つきっかけになりますもんね!

わかります!
「ワンコロ」があなた以外の人と接点を持つこと防ごうとするその異常すぎるまでの独占欲・支配欲!
そのためには「ワンコロ」から「吠える」ことを取り上げることも厭わない・・・
その抑えられない感情!

ハード嫌犬的にはまったーくOKでーーーーす!
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
610わんにゃん@名無しさん:2005/09/29(木) 09:23:24 ID:/TYlHXE/
スーパーに袋に空き缶を入れてぶら下げて見たのよ、3日位がシュンとして
たけど・・・ 
さすがボーダー 4日目にはほどいて吠えました・・・
IQ高いんだろ〜〜〜吠えるなよな〜〜〜〜

611わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 06:03:05 ID:Aip3s92p
最近防音効果のある、ワンだあルーム?とか言うケージ?とか売ってるから、買おうかどうか思案中…
でも高いんだよね…。
612わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 12:36:56 ID:Aip3s92p
連スミママソ…
マンション住みなんだけど防音ルームに入れも隣の部屋に鳴き声聞こえちゃうかな?
ちなみに小型犬です
613わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 02:24:57 ID:vdZneKQU
>>609
お前、去年の今頃は波田なんとかの真似して
あちこちツマンねーカキコしてたろ?
614わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 09:19:00 ID:BkrtTXeE
ペットOKのマンションって、絶対に吠え声による近隣トラブルってないの?
615わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 16:47:59 ID:deyFQPp1
>>614
っていうか犬飼いの漏れですら無駄吠えの酷いワンコとその飼い主には辟易とするぞ。
ペットOK=無駄吠えOKということではないが、その辺を甘くみている香具師が多いのも事実だ罠
616わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 18:36:43 ID:Il4DmJN4
>614
絶対は何事にもありえない
617わんにゃん@名無しさん:2005/10/04(火) 16:10:00 ID:H8ODU0ie
ペット可のマンション=防音設備が充実、ってワケじゃない。
老朽化して借主がみつからない、でも家賃は下げたくない、って大家が、
条件を甘くして空いてる部屋を埋めよう、って手段でペット可にしている
場合が多い。
618わんにゃん@名無しさん:2005/10/11(火) 09:17:30 ID:RdrqRHlw
犬種によって声の大きさ違うの?
近所のダックスは室内飼いだけど、鳴き声がすごくよく聞こえる。
うちはパピヨンだけど声って高いし迷惑だよね?
まだ2カ月だから、吠えた事は一度もないけど(クンクンはたまに言うけど)今後、留守番させる時に隣近所に迷惑かけないよう防音ルーム買おうか迷ってる
でも声が大きかったら、意味ないかなぁ
619わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 12:03:55 ID:c7Af7Iy+
>>618
パピの鳴き声って甲高いから、耳障りかもしれないね。
っていうか、キツイこと言うけど防音ルーム買って...という発想のほうが意味ないと思うよ。
結局家の中だけの問題解決であって、外に出れば意味がない。
ウチもパピ飼い(♂2歳)だけど、無駄吠えしないように躾をしたんで
要求吠えもしないし、留守番の時も騒ぐことも無い。
まだ2ヶ月だからこそ、これからの躾が生きてくると思うよ。
因みにパピって躾は入り易い方だから、それほど苦労しないと思うよ。
同じ犬飼いでも、目の前でギャンギャン吠えるのを放置している飼い主には腹たつよ。
620わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 15:07:25 ID:ezTtJCeg
619
ありがとう
頑張って躾てみます
621わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 16:26:51 ID:tVtT9wFH
俺は吼えるたびにチェーンでぶんなぐったよ。
「ギャン!!」って一瞬大声で鳴くけど、その後大人しくなるよ。
ためしてみそ
622200:2005/10/12(水) 18:18:27 ID:JUbnkQxw
よーし、オレもチェーンで躾するぞ!
623わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 18:30:19 ID:tVtT9wFH
>>622
首輪に常に鎖つけとくといいよ!
いつでも叩けるから^-^
しなるような感じでベチッってやるといいよ。
あんまり強く叩くと骨が折れちゃうからほどほどにね。
おかげで家のわんちゃんは、全く吼えないよ。それどころか、
俺が近づいただけで硬直して震えながら伏せをするよ^-^
超かわいい
624わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 18:51:43 ID:b5zsf/DX
>619
どうやって要求吠えなどしないように躾したのか是非教えてください
625624:2005/10/12(水) 18:54:30 ID:b5zsf/DX
虐待っぽい躾は避けたいです
626わんにゃん@名無しさん:2005/10/12(水) 19:11:44 ID:nruGGNE0
吠えてる時にビックリさせる事を何度かやると「吠えたら天罰が来る」と吠えなくなるみたい。

以前、何かの番組で客が来ると玄関に鳴きながら走って来て帰るまで鳴き止まない犬達を鳴かなくするみたいなテーマでやってたけど、玄関マットに紐を着けて玄関の途中に設置して、鳴きながら走り込んでマットを踏んだら思いっきり引っ張り犬をコケさせる…と。

この時に罠を引っ張る人が見えては「天罰」にならないので廊下の曲がり角なり途中の部屋で待ち構えるとイイらしい。
627619:2005/10/12(水) 23:37:59 ID:N+RFVSiE
殆どの躾け本に書いてあることそのまんまだよ。
要求吠えしているうちは徹底して無視を決め込むことです。
可愛さに騙され、ついつい甘やかして仕舞いがちな人って結構多いよね。
この辺を徹底するかしないかで違うんじゃないかなぁ。
628わんにゃん@名無しさん:2005/10/14(金) 16:27:05 ID:w+3IUI+m
ごはん食べると、くれ!って吠えてた。
そのたびに箸先にワサビちょっとつけて舐めさせてたら
ほしがらなくなった=吠えなくなった。
629わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 15:57:06 ID:dZZzK18S
散歩中に自分に微笑んでくれたりする人に吠えるんで困ってます。
回数は1〜2回程度ですが、その声で相手の方を驚かせる事もたびたび
威嚇ではなく嬉しくて吠えてるようです
すぐに「いけない!」と言って叱るのですが、まったく効果ありません
散歩が大好きな子なのでちゃんと連れて行ってますが、こっちが緊張
しながら歩くハメに・・・疲れます

やっぱり目が合ったとたん吠えられたら驚きますよね
止めさせる方法ないでしょうか?
630わんにゃん@名無しさん:2005/10/19(水) 21:43:18 ID:Ug1xJqTA
>629
嬉しくて?なら、怖がりってわけじゃないんだよね。
まぁどっちにせよ服従訓練強化。
要はスワレ!!と言われりゃ飼い主の目を見て一発でビシッと座れればいいわけ。

それから飼い主の緊張が伝わるってのは本当だよ。
多少吠えてもいいやくらいの心意気で行ってみよう。
631わんにゃん@名無しさん:2005/10/21(金) 12:25:27 ID:weE3znd8
吠えたら包丁で刺す。
632チュウ:2005/10/21(金) 12:30:40 ID:2VLOLevF
吠えたら無視!!ひたすら無視!!おとなしくなったら最高にホメて☆
フードや好きなおもちゃを与えてもいいよ♪
時間はかかるけど犬との絆もつよくなるよ(^^)
633わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 05:24:07 ID:VBxTSqrM
吠えたら無視・・・と言ってもうちの場合3時間ぐらいずっと吠えてるんだよね・・・
しかも夜中に吠え出すから超近所迷惑
でも無視してればそのうち吠えなくなるかなーと思ってたけど
半年たった今でもまったく変わらないですね
そしてとうとう近所の家々からの
迷惑なので何とかして下さいっていう意見書が回覧板に挟まって回ってきた
なので夜は家の玄関内に入れてますが人が近い分さらに吠えるようになってしまった
もう体罰しか無いのかも・・・超やりたくないけど・・・
634わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 10:08:29 ID:02Nm0l3D
>633
即刻しつけ教室でも何でも行って訓練するべき。(もちろんやるのは迷惑にならない時と場所で)
近所の役所サイトでも見れば案内出てるところもある。

夜中3時間の騒音に半年耐えるのがどれほど辛いか…文句来た時点ですでに
相手はかなりキてると思っといた方がいい。
「超やりたくない」なんて言ってる場合じゃないよ
635わんにゃん@名無しさん:2005/10/22(土) 12:23:35 ID:VBxTSqrM
>>634
ですね・・・
地元の役所にはそういったものは無いみたいなんで
とりあえずしつけグッズを買ってみます
636629:2005/10/22(土) 14:03:31 ID:lgHXjjFB
>>630
嬉しくての「ワン」です
「おすわり」のコマンドだしたら座ってくれたよ
その後どーすればいいの?褒めるのかな?
その繰り返しで吠えなくなる?
吠え続けないから気にする必要ないかな・・・
なんか吠えるの楽しそうで

>>632
無視しても吠えるんです
637本気で悩んでマス:2005/10/24(月) 16:21:09 ID:K7olZpz2
三ヶ月のダックスです、ゲージに入れるとクンクン鳴いてしまいます(>_<)頑張って無視してはいるのですが、私が部屋を出たダケで鳴き出してしまって(;_;)
そのうち留守番等もさせたくて、家の外に出て様子をうかがっていたのですが、2時間鳴き続けていました(;_;)どぅすればいいのでしょうか本気で悩んでいますお願いします。
638わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 17:01:07 ID:bj8SKG7T
無駄吠えする犬を犬食い習慣がある韓国人の前に連れて行くと
ピタッと泣き止むそうです。息や体臭から本能的に「食われる」と
犬は思うのだそうです。
639わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 17:11:56 ID:SuhiJUus
>633、>635
だめだね、きっと君は泣きやませることはできないよ。残念だけど。
なんで器具とかに頼ろうとするかな?器具を使うことによって、
自分が暴力振るってるという感覚をすこしでも遠ざけようと、
してるのが見え見えだよ。犬もそれを感じとるよ。

ホントに止めさせたいなら自分の素手で殴る!
それが可愛そうと思うならスクールウォーズのように泣きながら、
殴ればいいんだよ。そうゆうことをすることで犬も本気を
感じるし、絆が深まるんだよ。その後に思いっきり可愛がることも
忘れずに。人間の子供を育てるのと一緒だよ。
640わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 07:21:29 ID:LNwbw+1R
>>639
鳴いてる時に鳴き止めさせようと近づこうとしても
喜んで尻尾振って待ち構えてるんですよね
行動を起こして2秒以内に叱らなきゃ効果無いって聞いたので
なんで殴られたか理解出来ないんじゃないかと思ってるのですが
641わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 10:36:06 ID:h4LbheLW
>640
だから〜、それなら自分で工夫すればいいことでしょ。
泣きそうな時間になったらすぐ出て行けるようにそっと玄関で待つとか、思い切って家の中へいれるとか、何か一つでも行動を起こそうと
すれば必ず問題は出てくるよ。それをいかに工夫してその問題を
解決しようかと考えるのが人間なんじゃないの?

ホントに問題を解決しようとしてないでしょ。
いかに楽して自分が手を下さずにすむかしか考えてないよね。
オワッテル・・・。
そんな気持ちじゃ遅かれ早かれだれかに
あげるか保健所いきだね。かわいそうに・・・。
結果的に君に犬を飼う資格(決意)はないってこと。
642わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 05:45:14 ID:rD8nTktk
>>641
だから夜中は家の中に入れてますって
いつ吠えだすか分からないのに
すぐ体罰出来るよう夜中ずっと待機してろと?
そうはいかないから器具に頼ろうとしてるんですが
しつけは時に厳しくする事も大切だけど
=体罰ってのは安直だと思いますが
643わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 10:44:16 ID:NRvLsPec
>642
やっぱり、グズグズ言い出してきたよ。
永遠と、あー言えばこう言うを言うタイプだよね。


例えば週末とかに体罰出来るように一晩中待機しみたり、
犬が寝ているところで一週間くらい一緒に寝てみるとか
いろいろ方法はあるんじゃないの?
そんなこと人に言われないとわからないの?
バカ?

バカで分からないと思うから一応言ってあげるけど、
器具に頼るとは、犬にしてみれば飼い主からの罰ではなく
いわゆる天罰ってことだよね。
基本的に天罰方式はしつけができないネコにするものであって
しつけ上そういうやり方も犬にもあるけど、犬はしつけができる
生き物なんだから飼い主がやられてイヤなことをイヤと教える。
だったら飼い主がイヤだと思ってることを
イヤだと犬に教えれば(覚え込ませる)いいんじゃない?
それだけのことでしょ。

簡単じゃん。って、バカじゃむりか・・・。
またグズグズ言い出すんだろうな。
なんかもうバカ相手にするのつかれたな。
644わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 10:57:55 ID:5RY+066O
夜中に三時間を半年放置?死ねば?
正直訴えられなかったのが奇跡。
ぐだぐだ言ってる暇あんだったらとっとと躾ろ、糞ボケが!
645わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 11:00:32 ID:Yg2+NV2I
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
646わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 11:36:50 ID:CfISj15i
>>642
一度訓練士さんについて貰うと良いですよ、
うちは一匹が凄い人見知りで大変だったけど、
今は苦手なタイプの人が通りかかっても無視が出来るようになりました、
うちの犬は夜中に吠えたりの系統では無かったけど、やっぱりプロは凄いですよ。
647本気で悩んでいます:2005/10/26(水) 12:47:41 ID:P9p9Bds5
637です、とりあえず自分でがんばってみました。
ケージを馴らすためオヤツなどを中であげるよぅにしたりしたら、ケージ外にいても自分から中に入るようになりました。

クンキュン鳴きは、無視と言われたケド「イケナイ!!」と言ってみるようにした所だんだん鳴かなくなってきました(^^ゞ

コレで良かったのかわかりませんがもぅ少し自分で頑張ってみます。
私が間違えているようでしたら皆さんご指導お願いします。
m(__)m長文スミマセン
648本気で悩んでいます:2005/10/26(水) 12:55:22 ID:P9p9Bds5
連チャンm(__)mです

お留守番練習は、この間、二時間鳴きやまなかったケド、
昨日は30分で大人しくなりました(*´∀`);
ズット外に居て腰が痛くなった;
ご近所とワンに迷惑をかけないように頑張りマスので何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
649わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 11:16:12 ID:PFe5tNNR
吠えたら、首を絞める。
これを繰り返すと、確実に服従するよ
650わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 13:19:26 ID:ldvejhE9
く 首締めでつか…(゚-゚;
性格が歪んでしまわないでしょうかね(^_^;留守番練習中に鳴いたら雨戸をガタッと音を立てて天罰を与えてみています。
私が外に居るのバレてるのカナ、
651わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 16:36:10 ID:yvaR+uLq
鳴く子には、大きな音を出してビックリさせたり、キツイ嫌がる香りを出したりするのがいいですよ。でも、上のかたがしていたように、飼い主がしてると犬にわからないように、天罰をするのが1番です。
652わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 16:40:48 ID:dk1nKOFS
っていうかさ、ダックスって散歩しててもギャンギャン
うるさくね?
飼い主の質も悪けりゃ犬も最悪。
653わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 12:47:37 ID:nUQp7/gM
メリハリが肝心なの。
言うこと聞かないときは、首を絞めて服従される。
言うことを聞いたときは、誉めまくる。
654わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 12:50:56 ID:RkVe405E
>>652
ほとんど吼えない香具師もいるよ
655わんにゃん@名無しさん:2005/11/03(木) 22:18:04 ID:2Bu8vrWB
>>653
人に喜んで貰いたい感情すら持ってない香具師もいるよ。
ひたすら自らの欲望を満たそうとするだけの犬。
しかもその欲望が殺人欲と自己顕示欲。闘犬種の出来損ないだが。
656わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 02:34:54 ID:Ut+RB17b
しつけじょうず ラブリーワン 
価格: 10,290円 (本体9,800円・消費税490円・送料込)
発売元:ペットテックジャパン 
http://petec-japan.shops.net/item?itemid=6720
http://www.petoffice.co.jp/takuhai/ippan/health/lovelywan/
657わんにゃん@名無しさん:2005/11/04(金) 12:49:04 ID:z7Bjxdm6
2軒隣のババア♀(名:島さん)はOO教の信者。お経を唱えると
すぐ隣の雑種犬♀(名:芝君)が ウオ〜ウオ〜アウアウアウ 遠吠えする 

間奏が入り 歌いだしが大きくずれる時
エンディングがぴったり会う時
これを聞き逃すまいと緊張し 私は具合が悪くなってしまいました。

通報すべきでしょうか?
658わんにゃん@名無しさん:2005/11/14(月) 02:03:15 ID:u5bfADfA
お酢を水で倍に薄めたものをポンプスプレーに入れて
ワンワン無駄吠えしたらシュッシューしてます。
てきめんとはいかないけど少しは効果あります。
659わんにゃん@名無しさん:2005/11/15(火) 10:52:39 ID:ODnZIHNX
うちの犬は雑種、16歳、♀。庭で飼っています。
ここ三週間くらい、ほぼ毎夜中にギャンギャン鳴く。
そのたびに、主に父が起きて叱りつけます。年のせいで、
目が見えなくなってきてるから、暗くて怖いのかな?とも思い、
犬小屋周辺を明るくしても効果なし。あまりにうるさくて
近所に迷惑だから、口輪を買ってはあるんだけど、なるべく避けたい。
これって少し痴呆も混ざってるんでしょうか?
660わんにゃん@名無しさん:2005/11/15(火) 11:43:02 ID:BSwBRwq1
>659
痴呆じゃないかな近所の老犬?も夜中に遠吠え&吠えてる、うちは離れてるから害はないが
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1122914726/l50
にいけばなにかアドバイスもらえるんじゃないか
661わんにゃん@名無しさん:2005/11/15(火) 14:59:06 ID:q5Vbw0ei
おれの友達が吠えるとエアガンで撃ってるとそのうちエアガン持つだけで泣き止むってさ
662わんにゃん@名無しさん:2005/11/18(金) 00:37:38 ID:uLkPFn6Y
663わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 13:06:43 ID:9WvA2d+u
バークコントロール使ってる方に質問です。

どのくらいの大きさの音に反応するのでしょうか?
吼え以外にビリビリしたら困ると思うのですが、人の声にも反応しますか?

使用するのは深夜〜早朝を考えてます。
664わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 20:28:03 ID:1chz0T/i
h
665わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 20:34:58 ID:v+47+4tk
昨日から生後2か月の子犬メスが来ました。けど結構吠えるんです〃
一週間は吠えても無視するようにッて言われたんですけど〃苦情がきそうで恐いです。。今しつけしちゃだめですか?
666わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 21:16:55 ID:n+VM5Ucw
>>665
ダメ。それをやったら一生吠え続ける犬になるかもしれない。
まず近所の人に、これこれの理由でしばらく吠えます、と先手を打って謝りにいこう。
667わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 22:39:12 ID:v+47+4tk
665です

家は団地なのですごく響きます…猫も飼ってるんですケド相性が会わなくて猫シャーシャー言ってます…

仲良くなるのかな…
668わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 23:05:51 ID:Prx//UFF
叩いてしまった・・・  まだ掌が痛い。
手を出すまいと、ずっとにらめっこしてたのに俺の目の前で吠えた。
家族が目の前にいる状況で吠えたことなんてなかったのに・・・
こんな季節だからとか、盛りの時期だからなんて言い訳はしたくないし、
したところで、近所の住民には関係のない話だ。
家に来てもう13年、考えたくない可能性も視野に入れざるを得なくなってきた。
どうやったら、吠えるのを止めるのかじゃなくて、吠える回数を少しでも
減らせるような環境作りとかの努力をしなくてはならない時期にきてるんだと
思う。 そのためのいい方法なんかがあれば教えて欲しい。
 俺の手も痛いけど、叩かれたうちのワンコはもっと痛い思い
してるんだよな・・・  叩くんじゃなかった・・・
669わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 00:41:16 ID:SIDxn3rq
>>659>>668
吠えさせたくないのでしょ?
じゃあ、吠えないようにすればいいじゃん。
犬をどこで寝させてるか知らないけど、犬のすぐ側に布団敷いて寝る。
ただし犬はリードをつけ、そのリードは自分の手首に巻きつける。
犬が物音に気づいて吠えようとしてもリードがあるから立ち上がれないし、
立ち上がろうとすればするほど飼主の手を引っ張るわけだから、そのときは
リードを思いっきり引き寄せて、寝ろ!と命令する。
この方法で食糞やめさせたし、無駄吠えもやめさせた。
ダメもとでやってみる価値あると思うよ。
670わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 06:37:07 ID:0JDY5Lag
叱る時悪い事した直後に
叱らないと1、2分後に叱っても犬は何で叱られたかすら理解出来ないんです。もし叩いたりしたら何もしてないのにいきなりぶたれたと解釈されてしまうかもしれません。
犬は非常に悲しむでしょう。ちなみに叱り方ですが
気の小さい犬にきつく叱っても逆効果です。
神経図太い犬には逆に厳しく叱らないとこたえませんその犬によって違ってきますが。
671わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 06:41:32 ID:0JDY5Lag
なんで鳴いてるのかを理解して解決していこう。


【ウォンウォン!】
@何かに興奮して警戒するA喜びの表現
【ウーッ】
@威嚇、犬のテリトリーが侵されそうな時
A御飯が奪われそうな時等【クーン、クンクン】
@散歩A御飯B退屈C不安【ヒンヒン】
@かなり不安
【キャンキャン】
@恐いA痛い
【アーン】
@明らかに退屈
【オーオー、ウォーン】
@遠吠えはかなり孤独な状態、仲間を呼ぶ声
672わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 06:47:37 ID:0JDY5Lag
不安や寂しさで吠えているなら相手してあげて下さい犬は他の動物と違い御飯よりも褒められる事を望むけなげな生き物なのです。
犬が喜ぶ事↓


@耳の後ろをくすぐる
A牡の胸から前足の間にかけて掻く
B体をやさしく叩く
C顔の両脇、顎にかけてやさしく撫でる
D跳びついてきた犬をやさしく押しのける
673わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 06:53:47 ID:sNkgbGk3
ずっと触ってると吠えない
674わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 06:58:56 ID:0JDY5Lag
>>659
犬君はもうかなり年寄りじゃないか、叱るのは可愛そうだと思わないか?
吠えるのは犬の表現であり言葉なんだから理解してあげて欲しい。
オレなら病院連れて行ってあげるかもしんない犬見ないと分かんないけど、、
キャンキャンの進化系のギャンギャン?
どこか痛いのかも……
675わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 07:05:19 ID:sNkgbGk3
うちの犬はうるさいけどイイ子だお(・∀・)
676わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 07:11:56 ID:0JDY5Lag
そもそも無駄吠えなんで無いんだよ。逆に全く吠えなかったらそれこそ問題だ。うるさく吠えるなら犬が言ってる事がご主人様に伝わってい証拠でありしつけ出来てない証拠なのだよ。
んじゃオヤスミ(´Å`;)
677わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 11:57:46 ID:Y3cHx5E2
犬が「ウーッ」って唸ったので、すかさず「マンボ!」と言ったら
ハァ? みたいな顔されたので、かるくビンタしてやった。
678わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 12:12:17 ID:RhP4eqkI
ボーガンで撃ち殺された犬も五月蠅かったのかな・・・・

っつか、シェルティなんか室内で飼ってやれよ。
合掌。・゚・(ノД`)・゚・
679わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 17:39:10 ID:0JDY5Lag
自分は新聞配達員なんだけど配達中外にくくられてる犬はハキがなくてうなだれてるか警戒とストレス発散の為に今だとばかりに吠えまくる犬のどちらかがほとんど。夜中にどこからともなく寂しそうな遠吠えも聞こえてくるし。
外でくくりつけられてる犬って牢屋ん中で暮らしてるのと同じでしかないと思う。吠えるようになるのは当然じゃないかな。
外で放置されてる犬は……噂では散歩させずにくくりつけて飯だけ食わして番犬してろって飼い主も居るらしい。そういう飼い主は死んでいいよ
680わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 20:59:55 ID:zlC5eIpa

ここは、「犬の無駄吠えやめさせたい」 というスレです。

日本語の読解力のない人は、無理して書かないでいいのですよ。
681わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 22:15:46 ID:0JDY5Lag
やめさせる為に吠える原因の話ししてるだけじゃん…ひどいお ( ´・ω・)ショボン
682わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 11:09:57 ID:1fHEt4d4
二軒となりのうるさがたのババァマジむかつく
そこチワワ飼っているんだが結構吼えている。
そこのババァによれば、その犬は犬嫌いの人好きとかいっているんだが
そのわりに私は何度か唸られたし、
散歩中にもいつも散歩中の人と犬に喧嘩うってに吼えまくっている。

そしてうちも同じ犬を飼ったんだけど次第に吠え出してきた。
異常な警戒心が強い固体のせいでしつけしても
室内では吼えることもある。
それでも夜と早朝は吼えないし日中でも頻繁に吼えることもないんだが
警戒心が異常に強い臆病な性格のせいで社会化時期に外に連れ出しても嘔吐ばかりして
他人には絶対なつかなかった。
そしてそこの犬は相変わらず吼え、前に人が歩いているだけで吼える始末。

そういう事情も知らんくせに
ある日、うちの親にいやみったらしく
朝からよく吼えるねと、もう少し人になれないとねと言ったらしひ。

悪いがうちのは散歩中に他の散歩中の人に吼えたことも一度もないし
他所の犬が吼えろうが知らん振りだぞ

うちのは犬好きだからもう一匹かったら、その子と競争意識が芽生え
良い方向にいっている。
その子ももう青年だけど性格的なもので、しつけしなくても
吼えたり威嚇することはないので固体差ってものを感じるんだけど


他所の家に嫌味いうときはまず自分の犬を100%完璧にしつけてからものをいえ
683わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 11:57:17 ID:e5RiQ6u4
>>682
そんなに吠えないのに文句言われるって一体なんなんだろう?
並にしか吠えてないならそんな文句スルーでいいだろ。ヨソの犬の方が吠えてるならヨソ犬が文句言われると思うんだけど、
なんだか矛盾していないか???
後、同じ犬で警戒心に差が出来るってのはそれこそ生活環境やしつけが原因だと思うんだけど、、
幼い頃に根気よくしつけしておけば少なくとも吠えまくりはしないはず、
けど大人になってからだと吠えまくる犬にしつけするのはなかなか難しい
並に吠える程度ならまあいいじゃん?全く吠えなくったら逆にダメだよ
684わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 13:00:47 ID:1fHEt4d4
>>683

そのババァは
おせっかい&噂好き&おしゃべり&嫌味好き&人の家の悪口好き&某デパートの外商客獲とくする営業なんですが、無類の犬好きだけど、とにかく口がすごい
口から生まれたような人間。

うちのが吼えるの件ですが、書き方悪かったです。
うちのは普通にしてれば吼えないです。
はっきりいって人にいわれるような吼えまくりではないです。
全く吼えないわけではないけど
興奮したときに吼えやすかったり、聞きなれない音や前の家に訪問者がきたとき
吼えるくらいでダメといえばすぐとまります。
びびりで吼えやすいのは、ほんとうにしつけでは関係ないとこもあって
特にチワワは吼えやすいので、一概にしつけの〜と決め付けるのは勘弁してください。
その子は2ヵ月できたときから、例えばサークル内でご飯食べるのも1粒ずつ
口にくわえ、ベッドに持ってもぐもぐ食べてから
また警戒しながら取りに来るほどの警戒さでしたから。当然抱っこすらできませんでした。
2ヶ月でそれだったから、とにかくたっぷり愛情はそそいで、信頼関係がやっとできたので
普段私の言うことはききます。他人にはどうしても慣れなくて、不用意に近づかれたり
手を出して来られたり、聞きなれない音には吼えるのです。
それでも普通の散歩中に他所の犬に吼えたり、歩いてる人に吼えたことはありません・
ちなみに下の子はしつけしていません。なのに吼えません。
実はあまりに可愛くて甘え上手だったから何しても
怒るに怒れずでした。その子はストレスを感じるということが、生まれつきない子で
誰に触られてもなんともないし、全く吼えないのです。
上のは父親が同じ様な性質だったので、性格引き継いだと思います。
勿論今も吼えたら叱っています。
685わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 13:01:44 ID:1fHEt4d4

話それましたが、そのババァが自分の吼え犬を棚に上げて
こっちの犬が、さも吼えまくりのように言いふらしているのが、ほんとに腹立つのです。
そこは今家の改築みたいなのしてるのですが、母のはなしでは
そこの工事のおっちゃんさえ、こっちの犬は吼えるけど
うちの犬は吼えないとか言っていたそうです。
(散歩中に耳に入ったとか)
その犬は、散歩中人にも唸り犬と出会えば必ず吼えます。
家の中でも吼えていて、これを書いているときも吼えていました。
というかそこの犬も吼えて、うちのも連動して吼えたり
逆もあったりとお互いさまなとこもあるし
むしろあっちの犬のほうが吼えて、うちのも呼ばれるほうが多いのです。
(ダメといえばすぐ収まりますが、前、散歩中に
その犬にうちのが吠え掛かられたので、それから最近急に反応するようになりました。)
それでも、うちのは外では吼えないの
そこのは、うちの家の前で、うちのとなりの犬と会えば必ず吼えあいますし
外でもしょっちゅう吼えてます。
(旦那が散歩させているのが多いから自分の犬の吼えやすさを気づいてないのか・・。
でもそのババァが抱っこさせて、うちに犬が居なかった時でもうちの母にも唸ったし)


なんかわけわかんないのです。
686685:2005/11/27(日) 13:03:41 ID:1fHEt4d4
すみません。

脱字がありました。

そこの家は今家の改築をしているのですが、
そこのババァが工事のおっちゃんと話しているのが散歩中の母の耳に入ったのですが
自分のとこのチワワは吼えないけど、私の家のチワワはよく吼えるとまで
言っていたそうです。


687わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 14:58:17 ID:e5RiQ6u4
>>686
ババァ以外の人に文句言われないなら気にしすぎる事ないかと、
自分だけ苦情喰らうのが嫌で道連れ?みたいな苦しまぎれな事で噂流してるんじゃないかそのババァは。
ババァの犬の方がよく吠えてるなら近所の人も耳あるんだからウチの犬吠えないあの犬は吠えるなんて無理な噂よりも事実を知ってるはずだよ!
後、しつけしてないんじゃないかとかいう事を指摘してる訳じゃなくして、
それを治すのもしつけ以外で治すような魔法はないと思うって事。
連動して吠えるのは習性だから治すは非常に難しいと思う ( ´・ω・)
688わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 15:06:26 ID:e5RiQ6u4
これは無駄吠えだと思ったら吠えた直後に犬の耳に
1度息を吹き掛けてから
叱ってみるようにしてみてはどうかな?
根気よくしつこくやってれば少し効果あるかも。
だけど吠えた直後にそれしないと効果ないです。
30秒後、1分後では犬はなぜ叱られたか理解出来ないらしいから……
ちなみに噛んで離さない場合も耳に息を吹き掛けると離してくれるらしいです。まあいちいち吠えた直後に叱るってのも大変だけど、ババァに負けないでがんがって下さい ( ´・ω・)
689わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 15:26:39 ID:e5RiQ6u4
耳にじゃなくて耳の中にでした。でも吹き続けたり極端に強く吹いちゃダメだよ。フーッ!っと勢いよく一度だけ( ´・ω・)
690わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 16:24:14 ID:Z87H3vbh
長いよぉ..もっとコンパクトな作文に。
691わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 17:51:25 ID:e5RiQ6u4
>>690
いつも言われます、
なぜか言いたい事書いてると長文に……
喋りです。
ごめんお(´・ω・`)
692682:2005/11/28(月) 10:19:01 ID:EwGPFlEt
>>687
>>688
お優しいレスありがとうございます。
そのババァは犬に限らずすべてにおいて
自分のものは蝶よ花というタイプなので
他人のものを卑下し自分を持ち上げるみたいな人間なんです。
母はあんなのに腹立てるのも馬鹿らしいといっていますが
自分の犬を貶されたら本当にむかつきますね・・。
しかも母との勤務地が同じなんですよね・・・。


ちなみにうちの犬の上の子は、結構気分屋ですが
やっば特に気になるようには吼えないんです。
♂として開眼した時期は室内では、結構なんにでも吼えてましたが
シカっていたので次第に収まりました。

今日も朝からそこのババァの工事関係者が来てましたが
そこの犬は吼えまくりで、うちの隣の犬も吼えていましたが
うちのは隣が吼えたときに一瞬鼻をふがっとしただけで吼えませんでしたし。
留守のときも最初はきゅんきゅん言っていますが
外で20分位鳴くか確認したことが何度かありますが
すぐなきやんで、寝っぱなしな感じなので吼えっぱなしとも考えられないし。

>>689
耳の穴に息ふきかけると確かにびっくりしてキョトンとした顔してますね。
何度か吹きかけていましたが1度でいいんですね。
ちょっと今度やってみますね。
693わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 10:54:16 ID:9j+RxDMT
>>679
俺は昔新聞配達してた時に平屋立ての借家に配達してたら暗がりからいきなり吠えかかってきて反射的に爪先で蹴り入れちったよ。
「キャン」とか鳴いてたけど、店に戻ったら家人が起きてたらしく本社に苦情が行ってしまって新聞即止め。
聞いたところによると他紙との交替読者らしいが他紙の配達員も含めて数人が噛まれているらしい。
新聞が止まって同僚には感謝されたけど販売店の所長にはめちゃ怒られた。
というか俺も痛め付けようとして蹴り入れたわけじゃ無いし防衛本能だから仕方ないと思うのだが。
694わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 12:46:04 ID:tf3biw0j
>>693
反射的に蹴りを入れるなんて、素晴らしい防衛本能だね。
朝刊太郎が特殊部隊に格上げですね。
695わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 12:48:58 ID:OA8Hm+wK
戯言はスルーということで。
696わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 17:32:21 ID:PaV0izsb
吹き続けるってのは
犬の耳が悪くならないようにって事で吠える度に
一回一回吹くって事ですよね?
というか吠えないなら別にいいのでは!?
おばはんに躍らされて
ダンマリ犬になったら
カワイソス!!
697わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 14:28:13 ID:RYxKqgbI
というかどうもそのばーさんは自分の犬が吼えているのを
自分とこじゃないのよ!あそこの犬が吼えてるのって
刷り込みが目的な気がする。
698わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 18:12:08 ID:Q0q3xtsF
吠える犬なんてぶっ殺せよ。
大体、吠える犬の飼い主にロクな奴はいないからな。
自分が他人に迷惑をかけてるくせに、何か言われると逆ギレするし。

何か言いに行くと嫌がらせされることは確実だし。
匿名で苦情を出しまくってやるのがいい。もしくは毒殺。


>吠える犬の飼い主へ
グダグダいってねぇでさっさと躾けろよボケ。
犬が可哀想だとかいってんじゃねーよゴミが。
お前のせいでどれだけの人が迷惑してると思ってんだよ。え?
マナーを守れない奴は動物飼うなよ、チンカスが。
699わんにゃん@名無しさん:2005/12/11(日) 11:38:26 ID:dK9NK6xm
俺がよく通りかかる道沿いに、他人が通るとすぐ馬鹿丸出しで吠えたてる馬鹿イヌ
がいる。
俺はそこを通る時は必ずそのイヌが長く吠え立てるようにチャリの速度を歩行者
よりも落とすようにして通るようにしている。
700わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 16:03:04 ID:YFzqtzN4
不審なんだな。
701わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 13:04:58 ID:o8cJLHKu
犬の種類によるのかな?
独立心が強いと遠吠えしないとかありそう
702わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 12:54:45 ID:JQeutT5I
うちの犬の散歩すると無駄吠えがすごいんだよ・・・!
首輪状の装置で「ラブリーワン」というそうちがあるけど、使っているかたいますか?
効果を教えてください。
703わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 13:39:30 ID:zWYDe1va
うちの犬に留守番の時のみアボアストップをもう2年以上付けているけど
とても効果ありです。
アボアの代わりに首に何かぶら下げておいても吠えないですw
704わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:17:21 ID:8Y8zoUPJ
 早速のレスありがとうございます!!
効果を信じて早速購入してみようと思います。これで少しでも無駄吠えが
減り、散歩が楽しくなればいいなと思っています。
705わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:56 ID:9zy51jyI
殺せばそうすりゃ二度吠えなくなるよ
706わんにゃん@名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:34 ID:NXxPMRg3
>>702
ググればわかると思うが。

漏れが使った商品は、マジで無駄吠えが止まった。
工作員と言われそうなので、あえて商品名は言わない。
知りたかったら、ググって探してください。 漏れもググって探して買ったのさ。
707わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 08:44:37 ID:aXJbO/Rx
うちのは門の中に人が入ると吠えまくる。
それというのも近所の自閉症児が毎日やってきて
母親と共に勝手に門の中に侵入。
うちの子を棒で叩きまくったから。
自閉症児が叩きまくってる時も母親はニコニコしながら見てるだけ。
速攻、門にカギつけたけど無理やり開けようとガチャガチャ。
門の向こうからもっと長い竹を持って来てうちの子を攻撃。
門もスレまくって傷だらけ。うちの子は吠えまくる性格に変身。
708わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 19:57:08 ID:dZwYlhBc
ひどい話だ。 思わず貰い泣。
709わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 21:27:01 ID:+CYJWnCG
そこまで判明してて何もしない>>707にも泣けてくる。
710わんにゃん@名無しさん:2006/01/21(土) 18:54:27 ID:yHF5ORD+
隣の犬が鳴いたらテレビを点けっ放しにして置くと鳴かなくなる。

新聞配達で犬に鳴かれる場合の対処の仕方。
最初に犬だけを起こす、そして飼い主を見ない様にする。

どんなに大声の無駄吠え犬でも車の中か防音室に入れて置けば誰にも迷惑は掛らない。
711わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 03:54:41 ID:MnHJjdKK
四日前からうちの犬が毎晩深夜に吠える。今も吠えてる。毎日寝不足orz
飼い主の自分でさえうるさくて仕方ない状態、当然近所の皆も同じだろう。
ついに今夜は隣りから電話が来た。本当にスマソ・・・
取り敢えず鈴を買って試してみる。それがダメなら臭いや電気のやつを週末買おう。それもダメなら獣医に相談しよう。
だから近隣の皆さん、もう少しだけご協力を、、、
712707:2006/01/25(水) 16:56:11 ID:+fDVeNnQ
子どもにも「ダメよ」と言ったけど理解できるわけもなく、
母親にも言ったけど母親もだめでした。
近所の人も原因を知ってるのでうちの犬が吠えるのことには
当たらず触らず。苦情は入らないけどやっぱり迷惑かけてる心苦しさも
あるし、躾教室にも通い、吠えると音波が出る機械も購入。
でも無駄でした、、、。
やはり小さい時に怖い目に合って吠えるくせがついた犬は難しいらしいです。
713わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 00:07:32 ID:5DoFygNC
>711
犬が鳴く原因を見つけないと、驚かしただけじゃ直らない。
714わんにゃん@名無しさん:2006/01/29(日) 20:27:20 ID:7rl2CQ5H
うちの犬は「音」や「話し声」がすれば、狂ったように吠える。
今までありとあらゆる方法を試したけど、すべて効果なし。
あまり道具には頼りたくないが、「アボアストップ」を買おうかな。
でもこういう道具って犬がストレスを感じないのか心配です。
715わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 09:59:48 ID:PNVSaQF1

うちの近所は犬も猫も多い 
1匹だけ 無駄吠えのすごい子がいる
近所のみなさんは動物好きなので 多少の無駄吠えは 気にしないのだが
その犬には 困り果てている
共働きで留守になると 吠え出す 朝から夕方まで ずっと・・・
威嚇ではなく 
悲鳴のような 悲しい 苦しい 怖い そんな感じで鳴きわめく
痛いのか? どうした? 何度か見にいって 話しかけたり 犬ガムをあげたが 無駄
飼い主は 普通の人だから それとなく 室内で飼えば?と言ってはみたが
これ以上吼えるようなら 処分するしかない と悩んでいる 
なんだかなぁ・・・
家族と一緒だと ずーっとアイコンタクトしていて すごくいい子なだけに 何とかならないかな
716わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 10:33:24 ID:7QApQ6el
そりゃ、分離不安でしょ。
飼い主が動物病院か、動物行動学に明るいトレーナーとかにつれてって、
一緒に対策を考えないと、ほっといたってなおらないよ…。
近所の人が相手してやったり、ペットシッターをやとう方法もあるけど、
一時的で、ほとんどは無人の状態にあるんだし、
何よりその犬が欲してるのは飼い主さんなんだよね。
処分すること考えるなら、治療してほしい。
病院だったら行動学と投薬の両方から対策たててくれたりするから。
717わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 12:38:20 ID:5SFgejv7
うちも留守番をさせると
ワンワン鳴いている。
両隣や向かいの家まで
聞こえるので皆様に心配・迷惑をかけている。
側に誰かいると全く鳴かないので
現行犯で叱れないし…
電気が流れるのを買おうとしたら
家族が「夜は鳴かないから不要だ」とか言う。
718わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 17:53:10 ID:eTw52r6x
Mダックス2歳♂
仕事に行く時に淋しくて鳴きます。
ボアストップ使いましたが意味無し…。
子犬の頃は電気のをつけられてたみたいで電気の買おうと悩み中。
719わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 19:53:55 ID:6+Ec4hiP
イヌが鳴いているときに、
ピュっと水鉄砲を飛ばす。
(後ろからね)

水鉄砲ならイヌにも被害はないので安心。

これを繰り返して、
「鳴くと嫌なものが飛んでくる」
と思うようになって効果があるみたい。

留守中はどうしようもないけどね…
720わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 20:16:07 ID:eTw52r6x
ありがとうございます♪
普段は全くと言っていいぐらい大人しい子なんですが(^^;)
淋しいのはわかるけど…。
721わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 21:35:20 ID:Kk9Im7+E
>>714
あれは、あまり効果がないと聞くが。 買う前に念入りにググれ。
722わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 21:38:13 ID:Uuz1belZ
ここ見てると、自分では「近所の理解があるから何も言われないけど」と
大きな勘違いしている近所迷惑な犬飼いがいかに多いかが分かる。
707なんか、小さい頃のトラウマとか言ってるが、それでも庭に出している
時点で飼い主がトラウマを作ってることはスルーかよ。
まぁ毒餌とかで殺されるまで分からないんだろうな。
いや、殺されても殺したヤツが悪いと被害者ぶって終わるだけか。
723わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 21:44:44 ID:Kk9Im7+E
>>722 まずスレタイ良く読め
724わんにゃん@名無しさん:2006/02/01(水) 22:55:33 ID:H+T2WAEe
相談です。
2歳のダクース♀が散歩中に他の犬や触ろうとしてくる子供がくると興奮して吠えまくりますorz
だっこしてもおさまりません。
成犬になってから吠えるようになってしまって…何か道具を使わずに治す方法ないでしょうか?
725わんにゃん@名無しさん:2006/02/02(木) 12:29:01 ID:KSGtCix4
犬が吠えたらコインの入った缶をカランカラン鳴らしてる。
そうすると一時的には吠えるのが止まるんだけど、
この方法で無駄吠えがなおったって人いる?

726わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 18:46:14 ID:ZvjU03oM
アボアストップ使用している方に質問です。
先日プチアボアストップを購入したんですが、
センサーの感度が悪いのか、ぜんぜん作動しません。
私が息を吹きかけて試したときはokだったのですが。
何かいい方法ありませんか?
727わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 09:23:13 ID:5bIXjKIf
メーカーに電話すりゃイイじゃん。
728わんにゃん@名無しさん:2006/02/06(月) 17:40:52 ID:/hAjBk1H
>726
たぶん小型犬なんじゃない?
メーカーに連絡したら感度調節してくれるらしい
729わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 02:45:57 ID:RMBr6e1J
隣の犬が鳴いたら自宅のテレビを点けっ放しにして置いたらと鳴かなくなった。
多分自分の家の犬にも効果が有ると考える。
730わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 02:34:48 ID:ISCGKV/d
>>724 なぜ吠えるかはわかりますか?(恐いから・遊びたいからとか)
ウチの犬も子供嫌い。ウチの場合は奇声を発したり、加減を知らないから恐いらしい。
なので散歩中に子供がこっちに来そうになったら
近寄るなオーラをビシビシ出して絶対子供のほうを見ない。
だいたいそれで近寄って来ない。それでも来そうになったら
この子噛むから危ないよと一言。もちろん嘘だけど。

他の犬に吠える場合は、飼い主が他の犬を発見し、ダクース♀がその犬に
気が付く前に、ダクース♀の視界に他の犬が入らないようにオスワリさせる。
もちろんオスワリ中はずーっとアイコンタクトで。一度興奮すると鎮めさせるのは
難しいから、素早く!それでほぼ収まるんじゃないかな。

731わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 03:39:52 ID:lAY6c23y
>>722
毒殺したら毒殺した奴が悪いに決まってんだろ。
お前の方が非常識だよ。
732わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 13:44:51 ID:lCqgsh8S
>717

昼間の無駄吠えは放置かよ。

他人には犬の都合なんか関係無いんだよ。

しっかり躾してくださいね。
733わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 16:55:30 ID:ZzFB6X9d
>>730ニ同意。
どーしてもなれない子は存在するの。
しつけの完ぺきなプロの仕事犬だってプロがしつけて
適さない子はふるい落とされる様にどうしてもダメな子はいる。
だからそういうタイプの子なら飼い主が寄せ付けないようにするしかないよ
トレーナーのアドバイスもそうなんだよね。
無知な人がアドバイスする時はなんでも食べ物で釣ればOKと思ってて笑える。

スイッチが入らないようにする事が一番重要。
734わんにゃん@名無しさん:2006/02/12(日) 16:57:56 ID:ZzFB6X9d
http://www.ilovepet.net/special/

この方の本は買わなくてもここでしつけに関して大体概ねの事はわかるので
貼り付けておきます。
登録は無料です。
735わんにゃん@名無しさん:2006/02/22(水) 10:28:23 ID:VjMeBKiT
死ねよ近所の犬。
毎日毎日アホみたいに吠えやがって
736わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 16:48:30 ID:EbcDCJ+e
無駄吠えとも違うのかもしれないけど、うちのワンコは
ノラヌコがサカッてのが気になるらしく、激しく吠えついてる。
近所の住民に迷惑だし、本気でやめさせたい。
今月お財布ピンチだけどアボア購入しようと思ってるよ(´・ω・`)
737わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 20:30:06 ID:IrVq3i+N

家の中で飼えば?

738わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 05:22:23 ID:yoXyc7Cm
あげ
739わんにゃん@名無しさん:2006/03/06(月) 02:37:47 ID:26fRrqkX
>>737 同意です
なぜ外に犬を出しておくの? 特に>>707
犬が吠えて近所迷惑に心苦しいとか、
犬のことを「うちの子」とか書いているわりに危害を加える人間から守ろうともしない
門に鍵なんて付けたところで、叩くような人間がガチャガチャやれば
犬は恐怖にかられて吠えるのが当たり前。
それを躾教室だの機械だの、都合のいい時だけ番犬になるわけがない。
普通の感覚なら犬を他人に触れさせない場所に移すなりするものでしょう。
防犯の為ならセンサーライトでも設置したほうが近所にも迷惑かからないよ。

吠えてうるさい犬は家に入れるべき!
740わんにゃん@名無しさん:2006/03/11(土) 11:10:34 ID:52ipMSQk
隣の犬が鳴くようなら、テレビの音を少し大きめに点けっぱなしにして出かける。

此れを繰り返すと鳴かなくなるようだ。
741わんにゃん@名無しさん:2006/03/13(月) 11:59:47 ID:5r3uv2v8
近所で猫を放し飼いにしている家があって、夜昼関係なく家の庭に
入って来るんだけど、それに反応して犬が吠えるので困ってる。
遠回しに猫の飼い主に言ったんだけど、聞く耳持たなくて取りつく島も無い。
なんかいい方法ないですか?
742わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 05:58:37 ID:O3FfpFXY
猫の通り道に売って居る忌避材を撒いたらどうかな。
743わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 08:56:48 ID:ak80RMUa
うちの隣の犬は、なにかっちゃギャンギャン吠える。
でも最悪なのは飼い主。
日中は「うるさい!」と怒鳴り、たまに殴ってるし、
夜になると、帰宅時間が10時とか遅い私たちに吠え、「お前らが遅いから吠えるんだ!もっと早くかえってこい!!」とか
酒によって怒鳴り込んでくる。そいつの家族も遠巻きに見てるだけ。
柔道黒帯らしくて、マジ怖い。
てか隣人死んでくれ。犬も不憫。
744741:2006/03/14(火) 09:32:32 ID:ADxI14rX
>>742
木酢液とペレット状の忌避剤は効果ありませんでした。
うちは田舎なので間口が広くて、けっこうお金かかるのに
効果があまり無いのが難点でした。

検索してたら面白そうな↓のがあったので試してみます。
ttp://mentai.2ch.net/engei/kako/987/987126664.html

ありがとうございました。
745わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 10:30:27 ID:6A7lr2eI
短いリードでドアノブに括り付けられ、入って休む小屋も与えられず一日中放置されては、
通行人に吠えかかる凶暴な犬と、それの無責任な飼い主の横暴に辟易する今日この頃。

小さいとはいえ、家を買って嬉しいということはよくわかるにしろ、昔の歌の「あなた」ではないのだから、
ノリでペットを買ってくるのはやめてほしい。手に入れたら飽きてほったらかし。

ときたま犬が吠える場面に遭遇すれば、犬に向かって甲高い声で「だめ!だめ!」とか言うだけ。
犬にしてみれば、吠える許可がでたと勘違い。

人間の言葉がそのまま通用するなら、今頃、犬議員による議会が開設されて、
待遇改善の要求をする決議案が満場一致で採用していることでしょうな。

犬をけしかけて楽しむのが趣味なら、暴力団事務所とかカルト教団宿舎前に引っ越して、
全面対決でもやれば、一世一代の大舞台を体験できていいですよ、と手紙の一つでも送りたくなる。

頭のおかしい人が手斧でももって徘徊し、運悪く、犬か飼い主がその犠牲にでもなってくれれば、
この上ない喜b……もとい悲しみに襲われ、うれし……じゃなくて離別の涙で顔面くしゃくしゃになるのですが。
746わんにゃん@名無しさん:2006/03/14(火) 16:28:59 ID:O3FfpFXY
家では他所の犬が来ない様に猪用の電気牧柵を仕掛けている此れなら確実。
747わんにゃん@名無しさん:2006/03/16(木) 22:22:50 ID:9SLkh1QS
ペピィに載ってた「バークフリー・プロ」ってどうなんだろ?

犬が吠える→犬が嫌いな超音波が発生→犬はビックリして吠えるのはやめる→吠えるのをやめたら、たくさん褒める

というものらしいが、値段は1万ちょい。
効果があるのなら買おうかと思ってるんだが、実際に使った人の意見を聞いてみたいです。
748わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 20:30:21 ID:vIldwV/k
超音波系はググるとインプレが出てくるよね。
749わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 21:50:45 ID:bmNLZ1ZQ
超音波は試して見たが駄目。

テレビを点けっぱなしにして、出かける間できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。
750わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 21:53:36 ID:BL2edv1m
↑お前それしか言えないのな
751わんにゃん@名無しさん:2006/03/17(金) 23:21:31 ID:vIldwV/k
バークコントロールDXは効果ありです。マジで。
ちょっと高いけどな。
新品が予算オーバーなら、ヤフオクで探してみれ。
デンチは専用で1000円くらいしたけどな。
752わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 01:56:25 ID:oGjDR/GI
中には、口を開けなくしたりして大人しくさせる飼い主もいるよね。
需要があるから器具が売られているわけだし。
そういう飼い主って犬を虐待する為に、餌をあげたり病院に連れてったりしてるって事になると思う。
一日でも長く虐待する為に、時折散歩に行ってみたりして健康管理。
犬には生き地獄だと思う。
殺してあげた方がいいんじゃない?
753わんにゃん@名無しさん:2006/03/19(日) 06:44:27 ID:SWkXReDa
無駄吠えをしたらガムテープで口を開けない様にぐるぐる巻きにすると治るという飼い主も居ます。
754わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 14:47:58 ID:rRNkh/IB
昨日は奈良〜三重をゆったりと歩いてきました。
田舎の犬はよく吠える。いわゆる駄目な番犬飼いばっかり。
犬の飼い方が基本的に理解できていないようだ。

虐待してるようで嫌な感じだ。私だけかな?
755わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 14:58:28 ID:KKbwK3PI
吠えたりしたら大きな音を出して怖がらせると
直るお。うちはめったに吠えない、初対面のわんこに
わふわふ言うくらいかな。
756わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 15:20:25 ID:d+Ahwzr8
無駄吠えと要求吠えでは対処の仕方も違うよね?
757わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 15:23:46 ID:KKbwK3PI
とにかく叩け!
758わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 15:29:01 ID:expy7Qdt
それはイケません。 イケてない指導方法です。
だけど、ゆとり教育には反対したい。
759わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 15:35:09 ID:KKbwK3PI
主人の言うことを聞かないと、どんな怖い目に
あうか思い知らせればOK。
760わんにゃん@名無しさん:2006/03/20(月) 15:59:13 ID:xOYzrBmv
>主人の言うことを聞かないと、

主人 主人ならね。
761わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 18:24:26 ID:GFz8Svnq
マンションの隣の犬はベランダに出されるたび、来客のたびほえまくり。なのに飼い主は
もうシニア犬だからと放置。うちがベランダにでると
自分のテリトリーと勘違いしてるらしく、ベランダのはじにきてこちらを
のぞいてほえまくる。
あまりひどいので犬に「うるさい!」というと
あわてて「だめでしょー」とかいって部屋に入れてる。
数ヶ月がまんしてもまったくかわらず、しつけてほしいと
いっても、共有住宅に住むのがはじめてだからとか、散々怒ってるのにとか
すごく気にしてるとかいいわけばかり。
間接的にこちらからしつけられる方法ってありますか?こっちで
大きな音をたてればいいのでしょうか?

ちなみにうちの犬は、今のところほえられてもほえかえしていません。
762わんにゃん@名無しさん:2006/03/22(水) 23:57:00 ID:gD9tRlfS
共同住宅の小型犬なら仕方ない。
殺し合いでもしろ。
763わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 05:54:08 ID:3tqwIW1L
テレビを点けっぱなしにして、出かける間できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。
764わんにゃん@名無しさん:2006/03/23(木) 18:00:07 ID:YLqr/Hp/
犬種の特性で吼えやすいタイプはいるけど、やはりしつけで
なんとかなるよねぇ、ー。
犬だから絶対吼えないことはありえないし、犬飼いとして
なんで吼えてるかわかる場合もあるから、むかつきはしないが、
それでも
元々吼えにくい犬種を吼えやすくしてる飼い主って何やってんだろう。

765わんにゃん@名無しさん:2006/03/25(土) 13:30:50 ID:HGgNzdai
殺せばいいんじゃないの??
766わんにゃん@名無しさん:2006/03/30(木) 17:46:49 ID:jFUgoUxx
ピンポーン・・

ウォォーーーーーン
ウォォーーーン
ウウウウウウウウウウ、ウォン!ウォン!
ウォーーーーーーーーーーン!!!


という感じです。
ほんと最悪。
どうすればいいの。・
もう嫌だ
767わんにゃん@名無しさん:2006/03/32(土) 18:55:31 ID:buYf3yqp
バークコントロールで一発。
768わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 04:32:05 ID:/r3vKaiX
テレビを点けっぱなしにして、出かける間できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。
769わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 09:20:20 ID:v/MtZHzq
近所の犬死ね
毎日毎日うるさいんじゃ
770わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 07:35:11 ID:XKnPFMK6
テレビを点けっぱなしにして、出かける間できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。

この回答を出してから此処に来る人が減った、と言う事は此れが簡単で効果が有るのだな。
771わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 09:16:22 ID:9cJX5c1f
>>767
あれは良いけど、電池がすぐなくなるし近所で変えない特殊な電池だよな。
772わんにゃん@名無しさん:2006/04/26(水) 23:54:29 ID:h44tvTg5
>>754
わかる。
でも、田舎と言うか、飼ってる人が年寄りとか、
「今の飼いかた」を知ろうとしてなかったりする。
昔ながらの「犬はこういう飼いかた」といまだに思ってる、みたいな。

うちでも、自分と親の飼いかたは考え方が違うよ。
773わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 00:02:47 ID:0LljHoCx
みなさんのワンちゃんは幼犬の頃から無駄吠えありましたか?それとも成犬になってからですか?
774わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 00:23:13 ID:eHlazx1t
近所の野放しボーダーコリーに噛まれた時からです。
それ以来、黒くて大きい長毛種を見ると狂ったように吠えまくります。
黒くても、小さかったり短毛種だと吠えません。
黒ラブやシェパには吠えないが、フラットコーテッドには吠える。

噛まれるまでは、本当に吠えない(ギュルギュル言う程度)犬でした。
775774:2006/04/27(木) 00:24:25 ID:eHlazx1t
噛まれたのは2歳7ヶ月の時。今は3歳2ヶ月。
776わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 00:37:17 ID:cETN+sB4
吠えない犬種を飼う。

>>754
どんな犬種でも外で繋ぎっぱなし、散歩なんて甘やかしで必要ない。
昔ながらの番犬飼い。
今時、残り物を食べさせている。
犬は吠えるもの、咬むもの。吠えない=役立たずだと思っている。
狂犬病ワクチンしか打たない。
養ってやっているんだ、餌をもらえるだけでありがたいと思え畜生が、と思っている。
こういう人結構居る。
777わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 18:09:19 ID:hcsJAyQ0
吼えるのはアイデンティティ
ttp://www.liverp.co.jp/modules/tinyd10/index.php?id=27
778わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 18:40:09 ID:0LljHoCx
773です。回答ありがとうございます。なにかのきっかけで恐怖を覚えて吠えるんですかね。うちの子も今のとこグルルルーくらいしか言わない子なので、犬にトラウマをあたえないようにしなきゃですね。
779わんにゃん@名無しさん:2006/04/27(木) 20:01:40 ID:gxijQY1v
うちの犬は雷がなると狂ったように怯えながら泣き叫ぶ

これどうにかならないかな
780わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 02:18:02 ID:HltK0XBg
うちは電話に吠えまくる
地震だとちびる・・・
781わんにゃん@名無しさん:2006/04/28(金) 20:28:28 ID:BMbby3Rk
>>779
どうにもならん。
精神的に負担にならないように、そばで抱いてやれ。
782わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 01:24:00 ID:DqELJY5l
さっきテレビで、赤ちゃんの泣き声がしてて、
テレビに向かって耳を欹てて吠えまくり。。。
「非常事態!?」とか思ったのかなぁ?
そういえば、散歩で子供の咳「ごほっ!ごほっ!」にも吠えていたことがある。
わたしのうがい(がらがら…てやつね)にも吠えたことがあったっけ(w
五ヶ月のうちのチビ。
783わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 11:41:09 ID:i2otPrPu
隣の無駄吠え犬には自宅のテレビを点けっぱなしにして、出かける間できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。

784わんにゃん@名無しさん:2006/04/29(土) 11:42:34 ID:i2otPrPu
隣の無駄吠え犬には自宅のテレビを点けっぱなしにして、出かけて居る時間できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。
785わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 03:29:57 ID:M6ZSLoph
自宅の犬なら繋いで棒で殴れば良い。
786わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 03:47:23 ID:QY+cd/+Y
テレビに動物がうつると画面にほえる

おじいさん(特にハゲてる人)にほえる

メリージェーンをきくと狂ったようにほえる
787わんにゃん@名無しさん:2006/04/30(日) 05:07:17 ID:coSfECbP
爺禿は「あれぇ?パーツが変だよ!」
普段身の回りに居ないからじゃない?

メリジェン、イントロからなら
スキャットが遠吠えに聞こえるのかな?
テレビは何だろ??
788わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 06:41:14 ID:dVp3qeth
隣の無駄吠え犬には自宅のテレビを点けっぱなしにして、出かけて居る時間できる限り大きな音を犬に聞かせ続けるのが良い。試して合点。

自宅の犬なら繋いで軽く尻を棒で撫ぜてやると良い。
789わんにゃん@名無しさん:2006/05/03(水) 11:52:36 ID:nlYdrlXp
近所で犬吠え始めたら、窓開けて即マナーコール攻撃!
結構遠くでも届くようで今は静かになった。ウマー
790わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 00:28:00 ID:u+76pRu9
シロップのムダロップって使ったことある方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、その効果の程を教えてください。
791わんにゃん@名無しさん:2006/05/05(金) 16:33:22 ID:VNEma/kx
>>786
ワロタ
792わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 16:02:50 ID:KHX0Vyb/
我が家に来て2週間。♂Tプー。先住Mシュナ♀。夜ケージに入れると朝方甘え鳴き。鳴かせない方法は?
793わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 16:11:48 ID:zeaQKw6a
早起きですよ!?
794わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 17:29:12 ID:D8QVRUFk
生後一ヶ月ちょっとの子なんだけどワンっとかキャンキャン!て吠える。
ちなみにダックス。
自分が部屋から出て2、3分きゅんきゅん鳴いてるけどすぐ寝る。
795わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 19:53:49 ID:Afy5PJ3W
鳴いても聞えない部屋にゲージを入れて置くと良い。
796わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 21:47:02 ID:1XDPCwzU
>>794
母犬はいないの?
そんなに小さい子は母犬から離しちゃダメなんだけど。
いないなら、なるべくひとりにしないであげて。
797わんにゃん@名無しさん:2006/05/11(木) 22:31:54 ID:D8QVRUFk
>>796
いないよ。
出かける時以外はつきっきりで面倒見てる。
分離不安とかは起こしてない…と思う
798わんにゃん@名無しさん:2006/05/12(金) 05:01:14 ID:1TNbtEph
とある人に、上下関係がきちんと出来ていれば、親犬が唸るように噛み付きそうな顔で
「ガルルル」(自分が狼になった気分で)とやると収まる、と言われ試したら、
あら!不思議「ガフ、グフ、ウニャウニャ」と面白いリアクションだった。
それに以前より吠える声が弱くなったような気がする。
799わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 06:27:48 ID:NKrQZ/t8
>>798
猫かよw

人に対して全然吠えなかった子供の頃の犬、
スクーターに乗って登場したお坊さんにだけ激しく吠えた。
ハゲと袈裟が怖かったのかな…。
800わんにゃん@名無しさん:2006/05/16(火) 18:13:12 ID:pxbB2dNV
うちも坊さんにだけ激しく吠えます。
……問題はうちが寺だということだorz
801798:2006/05/16(火) 23:15:28 ID:vY3ehh5n
>>799
ツッコミありがとう

でも、本当の話。
802わんにゃん@名無しさん:2006/05/17(水) 17:41:33 ID:kwYVKIJA
まああれだ
803わんにゃん@名無しさん:2006/05/18(木) 08:31:46 ID:0b4R+kmm
どれだ
804わんにゃん@名無しさん:2006/05/19(金) 17:02:16 ID:c6WK+UmZ
中田って家の
ネネコってバカ犬がウルサすぎ
2時間ぶっとおしで吠え続けることも
どうにかならんもんか
805わんにゃん@名無しさん:2006/05/21(日) 02:55:19 ID:7L69hLt7
貴方が外出している間、貴方の自宅のテレビを点けっぱなしにして、できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。
806わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 00:24:53 ID:Ns10UTg8
>>804
ここで愚痴るより直接、中田家へ文句言うか
もしくは弁護士に相談汁
807わんにゃん@名無しさん:2006/05/22(月) 20:50:36 ID:nz38MjXO
バークコントロールDXすごい効くけど、デンチの消耗ハゲシス
808わんにゃん@名無しさん:2006/05/25(木) 10:42:50 ID:00rMlogO
>>799
風にひるがえる袈裟が怖いのかも。
うちのは公園なんかにブルーシートがかけてあって、
風でユラユラしてたら「ウー」ってなる。
809わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 07:04:35 ID:3dyzcpnZ
貴方が外出している間、貴方の自宅のテレビを点けっぱなしにして、できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。
810わんにゃん@名無しさん:2006/05/31(水) 20:30:53 ID:3gMhLsAP
>>809実行した。
帰宅したら近所の人数人と警察の人が玄関の前に集まってた・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
811わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 12:56:12 ID:3y0Ovvzy
さあ!6月1日だ。新しい法律も施行されたので、近所周辺の
テリトリー異常行動犬・吠え癖のついた犬・前から注意してきたが
改善が見られない飼い方・・其々20件ほどの家庭に朝からビラ配した。
改めて法律の趣旨と「人と犬のあり方」「無駄吠えさせない環境と飼い方」
「犬嫌いな人々への配慮」などを趣旨としてA4一枚裏表に印刷して配った。
ダメな家には、一ヵ月後に行政に訴えて改善指導を続ける。毒餌を撒くことは
現段階では考えていない。かといって司法手段に訴えるほど暇でもないし・・・
812わんにゃん@名無しさん:2006/06/01(木) 16:57:50 ID:/n7aH918
>>811
こういうひきこもりの男が動物虐待したり
子供にいたずらしたりするんだろうな
813わんにゃん@名無しさん:2006/06/02(金) 23:52:29 ID:NAienoot
近所の犬の早朝の無駄吠えに悩まされています。
電話で訴えても改善の兆しなし。
役所に相談して、注意してもらっても駄目。
言われた時だけ玄関の中に入れて、ほとぼりが覚めたら
まだすぐに外へ出す。

飼い主、どういう神経してんだろ?
私の住んでいる所、一応雪国で冬はけっこう寒いんですが、
犬小屋もないんですよ、その犬。
散歩してるのも見た事ないし・・・。

あの犬のせいで犬嫌いになりましたが、よく考えてみると
犬には責任ないですよねー・・・

でも迷惑なんだよなー。どうにかなんないかなぁ。
(ちなみに保健所にも相談して、飼い方指導はしてもらいましたが・・・)

どうすればあのアホ飼い主に、無駄吠え対策をしてもらえるのでしょうか?
814わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 06:03:50 ID:ZJJMCxzd
貴方が外出している間、貴方の自宅のテレビを点けっぱなしにして、できる限り大きな音を犬に聞かせるのが良い。
試して合点。

無駄吠え犬は此方の生活の音に反応して鳴いているのです、であれば、此方が居ない時に雑音を無駄吠え犬に聞かせて散々鳴かせて置けば此方が居る時には犬には静かな環境になり、無駄吠えが無くなる。
815わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 06:16:29 ID:kKyeB0fe
バカのひとつ覚え、効果無し。
816わんにゃん@名無しさん:2006/06/04(日) 18:06:14 ID:IDF1aZl/
隣家の犬うるせー
朝、昼、晩とほぼ決まった時間に30分近く吠えまくる
飼い主の問題なんだろうけど
817わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 15:29:10 ID:Hkiq0Tg8
816

此れは家の中の飼い主の生活音に対して反応して鳴いている、
この時間帯に隣家の家の中の音が聞えないように犬に雑音を聞かせれば鳴かなくなる。
818わんにゃん@名無しさん:2006/06/05(月) 16:32:24 ID:JZ+jyoAn
会社人間にも似た模様があります。
ミス(犬が迷惑かけても)は私が「悪いのではない!」と信じる。
私が悪くない・・悪いのは課長だ・部長だ・次長だ・そして社長だ。
あげくは「私を受け入れない社会構造が悪い」・・
自分が悪い・自分に責任が有ると認められると、改善に全力をあげる・・
人も・・中には居る。
819わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 09:46:39 ID:Cz3/5+sa
「無駄吠え」は馬鹿飼い主の”虐待飼い”から始まる。
「馬鹿飼い主は悔い改めよ!」と牧師が朝の6時から3分間、
「犬が馬鹿なことはない!飼い主が愚かなだけだ」と細木和子
(個人的に好きではないので誰でも良い)あたりに夕方6時から
3分間、政府広報するよう国民投票を要求するww
相撲の千秋楽の後で、土佐犬と細木和子が並んで訴えるような
インパクトの強いやり方を考えていきたい。村上ファンドもそんな
投資(ボランティア)してれば検察も見逃してくれたかも・・・
820わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 10:15:27 ID:qTEcaZip
うちの犬は叱ったら止めた、やっぱり散歩したり犬とじゃれたり
コミュニケーションとってからじゃないと躾できないんじゃない?
821わんにゃん@名無しさん:2006/06/07(水) 17:38:00 ID:Cz3/5+sa
吠える原因を対処せず(探らず)に、止めたと言うのなら僥倖です。
822わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 20:24:03 ID:NjZwI+DO
犬の無駄吠え防止に効果があるという
テレビのリモコンのような
ドックオフやバークフリーは本当に効果ありますか?
家の中から使用できるなら買おうと思います。
誰か使ってる人いませんか?

823わんにゃん@名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:07 ID:KICZcC5a
検索せよ。お望みの答えは出るだろう。
824わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 16:22:14 ID:4U86DQxh
隣の犬死ね
毎日毎日うるさいねん
825わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 18:07:44 ID:mPVW4DIT
822です。
通販でドッグオフより安いマナーコールというのを買って試してみたけど、
効果はいまいち。
やはり発信源と目標の間に、窓ガラスや物置があったら
届かんかな。
これは、やはり自動で反応するバークフリーを
隣との境界ぎりぎりに設置するしかないかな。
一万円ちかくするので悩むなー。
826わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 18:22:50 ID:/sWjmcyK
声帯切れ 二千円で切れる 獣医次第だがな
827わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 18:38:12 ID:mPVW4DIT
825です。
書き忘れた、隣の犬です。
828わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 19:33:42 ID:oHxyfVVA
来月、ミニチュア♀2ヵ月を飼い始める者です。
一応参考までに、先程近所の病院に声帯手術の値段を問い合わせたところ「声帯手術はあまりしません。犬も理由があり吠えてますから。もし手術する場合は、ワンちゃんの様子を見て相談という形になりますので、はっきりした値段はここでは言えません」と。
お話にならないので、即切りしたが。
大体いくら位かも教えてくれませんでした。
病院によってやっぱり値段もかなり違いますか?!
犬飼い初心者なので、エロい方教えて下さい〜。
829わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 23:16:12 ID:P2dDLYbI
あのな、声帯を切っても声が出なくなるわけじゃないぞ
もちろん音量は小さくなるが、声の質が変わって逆に耳障りだと感じる人も多い
犬好きな人に聞いたら、かすれて苦しそうで可哀想で聞いていられないと言ってた
アパートかなんかで飼うのかは知らないけど、そこまでしても苦情を言われる時は言われるもんだ
声を小さくするとかじゃなくて、鳴かないように躾けるのが第一じゃないかな
830わんにゃん@名無しさん:2006/06/19(月) 23:33:43 ID:cVUX3nDp
まさしく。
近所に声帯切られた犬がいます。
まだ新しい、三階建ての大きい家で飼われてる犬です。
外飼いにしていて、それが外を通る人、犬、モノ、見境なくほえたてています。
フェンスや塀で見えなくしているので、どんな犬か見た事はありません。
それでも外の動きをすぐに察知して吠えます。
たぶん恐がりなんでしょうけど、家族の意向か、新しい家を汚したくないのか、
それでも外につないで吠えさせているまま。
その声は、空気の漏れるような、アヒルが締められた声(でもかぼそい)のような、
とても聞いてられない、ほんとうに哀れな声です。
通るたびに、いたたまれなくなります。
831わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 08:48:57 ID:jjIAoqoR
録音してうpして聞かせれ。
832わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 19:06:50 ID:4fivqvXZ
犬を吠えさせて番犬にするには目隠しして他の人を見せない様にすると吠える様に成るのです。
833わんにゃん@名無しさん:2006/06/20(火) 23:29:26 ID:xsEd6WXf
>>828
それ良心的な獣医だと思うぞw
金さえ出せばなんでもやりますよ〜なんて獣医は恐ぇよ。

と、釣りにマジレスしてみる。
834わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 02:10:41 ID:8WhBPXv2
犬は目より耳の音で反応して鳴く事が多い。
だからテレビで雑音を聞かせまくって他の音が聴こえない様にすると無駄吠えの8割以上が無くなる。
835わんにゃん@名無しさん:2006/06/21(水) 19:13:46 ID:v8HM8bsd
素人ではなく専門家の意見を聞きたいのだが

元々吼える犬種にくわえて、パピー時期から
音などに異常にびくつき敏感な場合、しつけなどで完璧に
本能で吼える事をやめさせる事は不可能なんだろうか?

例えば注意すればすぐやめる以前に
例としては犬が寝ている時に音を察知し完全に本能で吼えに行く場合のことなど。
この場合せっかくまったりしているのに、いきなり大声で吼えに走るので
心臓がびっくりなる。
だが吼えられる相手はもっとそうだろうと思う。

同じ性別、同じ犬種を2匹飼っているのだが
育て方や環境以前に、そしてしつけのトレーナーに習っても
本能は、どうしようもない事がある気がしてきた。

吼える事が家の中では幸い裏の家の住人と客人が来た時だけなので
対策としては室内を自由に出来ないよう
サークルに入れ込んで
定期的に外に出す位しかできないのかな。
836835:2006/06/21(水) 19:32:50 ID:JU+LA39j
それと、不思議なのがサイレンの音やその他の音などには全く反応せず
宅配便が来ても吼えないこともある。
他のとこの犬が吼えてもツラレ吼えもしない。

基本的に吼えないけど、裏庭が出入りが異常に激しいので
とにかくそれだけに反応している。
飼い主1人にしか絶対的に懐かない性質と判断されたので
私の言うことは聞くが、パピー時期から人から食べ物は絶対にもらわないし
懐く事もなかった。
なので人に慣れるということは、そのこに関しては諦めているんだが
(散歩もおりこうで、犬に吠え立てられても無視
たまーに何かのタイミングで近く通る人に吼える事はあるけど
基本は吼えない)


家の中では叱れば鳴きやむけど
本能で、前触れなく突然吼えに走るとどうしようもないのが悩み。
現時点では、やっぱサークル飼育しかないのかな。

(すぐイジケるし、やっと信頼関係が生まれたので
自由にさせてやりたいんたが・・)

あと、目隠しも日当たりの関係で勝手にしては
苦情の元にもなるんだよね。

837わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 10:26:45 ID:uwPyV5XR
>>835
専門家の意見が聞きたいなら、
ここに長々書くよりしつけなり行動学の獣医なりを訪ねろ。
838わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 12:05:36 ID:gbjgqcSB
なにここプロいないの?
839わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 16:34:55 ID:qN8+fjGQ
>828ってかやっぱりクソダクス飼いはこの程度だな。
再確認。犬も飼い主もクソ。

たのむから死んでくれ。
840わんにゃん@名無しさん:2006/06/22(木) 21:39:27 ID:vaM/mTmp
声帯きればいいこと 二千円でやる獣医がいるからそれが一番安い解決 百匹以上切つたけど静かになり苦情も消えるよ
841わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 01:12:29 ID:dXaUslHa
839           おまえが死ねよ。
sageも知らないならここにくんじゃねぇ。
842わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 11:21:57 ID:yDZBHErx
>841 てめぇ。だれにケンカ売ってんだよ。コラ。

どうせ、まともにケンカなんかできねぇくせに、
オラ、てめぇん家行ってやるからほら教えろコラ。

よえぇくせに吠えんなよ。やるぞ。コラ。
843わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 20:16:54 ID:dXaUslHa
基地害がワンワン吠えて、みっともないったらありゃしないぜ。
プップップッ(艸′∀`)
844わんにゃん@名無しさん:2006/06/23(金) 20:56:45 ID:yDZBHErx
ふっ。やっぱり腑抜けか。2chはこんなヤツばっかだな。
845わんにゃん@名無しさん:2006/06/24(土) 15:15:53 ID:A7bvbpEG
隣の無駄吠え犬対策にはテレビの音を少し大きめにして点けたままで外出すれば鳴かなくなる。
846わんにゃん@名無しさん:2006/06/26(月) 12:09:21 ID:ksEkXUaH

やってみて吠え止まなかったんですが・・帰ってきたときもガウガウやってて
止まって気配なし・・・うそつきは・・
847わんにゃん@名無しさん:2006/06/28(水) 16:32:49 ID:KKGAXF6B
まったく吠えない犬がいいなら
吠えない成犬を譲渡してもらうこと。
ペットショップでわけのわからん子犬のうちに
見た目だけで衝動買いするから飼った後で後悔するんだよ。
848わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 11:34:53 ID:qqSt5QVW
846 一回だけでは効果が無くても回数を重ねると徐々に効果が出てくる。
849わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 11:53:54 ID:tws7vs98
誰か、犬の無駄吠え防止用首輪使ったことある人いますか?
850わんにゃん@名無しさん:2006/06/29(木) 14:04:27 ID:M9fc2nNd
トレーナーに薦められ吠えると電気流れる首輪使ったら一発で治った。ただ使い方を間違えると効果がないだけではなく、副作用もあるとのこと。
私の場合、環境と生活リズムを整えて飼い主と犬の信頼関係を築くためのトレーニングを受けた。
今は無駄吠えで悩んでいたのが嘘のようだ。
851わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 08:36:57 ID:Jb4i84oA
吠えるとブルブルする首輪 あれ使ったけど…
声帯切ろうか検討中。
獣医も嫌がるんで聞きづらいんだけど、あれっていくらぐらい費用かかる?
852わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 09:14:07 ID:E43cRTOr
>>850
その首輪持ってるんすけど効果がイマイチなんです。
良ければ簡単に使い方教えて下さい。真剣に無駄吠え
に困ってます。お願いします。
853わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 11:42:53 ID:YJtOFmQ5
850ではないですが同様の経験者です。
今まで別のトレーナーに教わって、無視したり空き缶投げたりしてたのは、
ただのイジメをしてたことに気づいた。

似非の愛護者や妖精トレーナーはムチャ悪く言うけど、犬への負担も少ない優れもの。
といっても、電気ショックなわけだし、ど素人が安易に使えば害にしかならない。
電気首輪にも種類による良し悪しや、どの犬にも同じ使い方というほど単純ではないから、
使うには、それなりのプロに犬を見てもらってからアドバイスを受けるべき。
854わんにゃん@名無しさん:2006/07/16(日) 11:52:59 ID:qNLXYvkc
うるさい犬は生きてること自体無駄
855わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 16:28:03 ID:kqvsvwlU
>>847
>>854
同罪で括ってやりたいな
吠えない成犬を譲り受したら、3日で”吠える犬”に改造して
2ヵ月後には”ガウガウ犬”に大変身してた。
「番犬にはいいんだけどなー ちょっとうるさ過ぎるな」 だとさ
       バ ッ キ ャ ロ ー − −
勿論、奪還(拉致に近かったけど)して帰ったさ。
856わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 16:38:43 ID:y3SGJnaS
                ,,,,,-- ,,,,
ノ"""ヽ    __     彡       ヾ
|   ヾ ノ⌒   ""--彡 ::  σ  ο ミ
\   ::;;;::       ;; 丿:::    ▼ :::ミ
  ヽ :::            ;;┌=ヽノヾノ┐
    ̄ヾ            ‖ ::::::::::::::| ‖
   .  |            .::‖:::::::::::::::::::| ..‖
      |;;        ::::‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_‖
   .   |;;     ::::    ..‖;;__---==;;;; ]
      |;;    _  :: :::;;;;;彳≡≡≡≡;;彡
       ヽ ;;;ノヽ ::::::::;;;;;;;; ミ≡≡≡≡彡
         |.;;;「 《 ::;;;;;;==.....ミ≡≡≡彡
       . | ヽ .. ゝ ;;;;;| ..ヾ:;;;; |
        |  |  | :;;;;|  | ::: |
        "::;;;ノ  | :;;;| .. / ::;;/
            ヽ _;;ヽ ;; ;;;ノ
857わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 16:49:08 ID:FzHpqUTT
はっきり言って無駄吠えなんて無い!
何か理由があるんでしょう
甘えの結果、甘やかせた結果
犬は、吠えるし噛むし、臭いんだ。
時間を掛けてゆっくり治しましょうという
トレ−ナ−は100%治せない!
一回で治す心がまえで無いと本当に虐待に成る。
それなりのプロ程度では駄目だね!
858わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 17:31:24 ID:kqvsvwlU
>>857
人間でも”根性”は簡単に変えれんでしょ!
電気ショック一発で直るなら 怒らんぞー
うちのワンコは「癒し」からスタートしなきゃならんし
完全に回復する保証はない。
私は”トラウマ”まで直せる自信家でもない。
ここでしか愚痴れんじゃないかーーー
     バ ッ キ ャ ロ ー − −
859わんにゃん@名無しさん:2006/07/18(火) 18:34:53 ID:IaDMrLd3
そんなに無駄吠えに困るなら、最初から犬飼うなよ。無知な飼育、無知な躾の結果。うるさいの我慢できないなら、自分の耳塞げば?
860わんにゃん@名無しさん:2006/07/19(水) 07:37:53 ID:9w/qGdoc
>>859
カキコ だけして 廻っているようだな ?
流れも 展開も 無視してるな
耳ふさいでないから、脳味噌が流出しているようだな。 かわいそうに・・
861わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 19:29:34 ID:C7esBlrN
バークコントロール・DX買ったんだけど、効いてるのかどうか良く判らない。
相変わらず宅急便がくるとワンワン吠える。でもそれ以外はなんかシュンとしてるし。
チワワなんだけど、小さいから振動感知してない?中までレベル上げたけど変わらず。
どなたか小型犬で使った人いますか?
862わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 19:33:47 ID:/Fagt0pp
テストモードちょっと手前(最強)で使え。
863わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:13:30 ID:KHvEikQ/
>>862
最強モードで自分に試してから、使い魔性ね〜!
864わんにゃん@名無しさん:2006/07/20(木) 22:31:01 ID:/Fagt0pp
勝手にしろや。もう知らん。
865わんにゃん@名無しさん:2006/07/21(金) 08:17:57 ID:nJjhzl9t
アレは、最強がデフォだべ。
866わんにゃん@名無しさん:2006/07/22(土) 10:59:03 ID:TKkpbMQA
>>861
バカには効かないんだよ。
867わんにゃん@名無しさん:2006/07/24(月) 23:53:49 ID:7wW1mTLh
バカだから効かないわけじゃなかったね。毛が多くて効かなかったらしい。
もう1匹につけたらレベル1で効果抜群。でも、毛を剃ってまでするのはかわいそうだな...
868tinyurl.com/gp6ux:2006/08/04(金) 02:45:14 ID:HVVhELmw
失敗しない愛犬のしつけ
869わんにゃん@名無しさん:2006/08/04(金) 08:22:50 ID:Lfs8tOeU
>>867
機械の効果がもう一匹に効いたからって、
「バカだから効かないわけじゃなかったね。」とはならないだろ?
毛が多くって効かなかったらしいっていうのはあくまで推察で、
毛を剃って付けても効かないかもしれないんじゃないか?
870わんにゃん@名無しさん:2006/08/07(月) 23:08:05 ID:JcZ1Vkp8
防音ペットハウスのレポないですか?
使ってる人いたら情報お願いします。
871わんにゃん@名無しさん:2006/08/08(火) 22:08:25 ID:brDLs+Db
>>869
いろいろ試した結果、ベルトの締めがゆるかった模様。今は2匹ともおりこうさん。
でもほえる回数を考えて2,3回で止めるって事はこれはずすとまた振り出しかな?
872わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 13:18:14 ID:VDS5AKTj
声帯を切りなさい三千円で終了 悩むことなし
873わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 14:33:27 ID:EQvcbvLG
>>871
うちのEセターは俺が外出したときだけ分離不安みたいに吠え続けるからバーグ付けた。
付けてるときは当然吠えないけど、はずすと吠えるという状態になった。
で、付けないで外出するふりして、吠え始めたら急いで部屋入って、
叱りながらバーグ付けるを繰り返したら吠えなくなった。
吠えると嫌なの付けられちゃうというのを理解したのかもしれん。
トータルで2〜3週間お世話になったかな。

もう一頭の同腹の兄弟は、子供の頃は吠えなかったけど今はめちゃくちゃ吠える犬になった。
こいつは俺の管理じゃないから知らないw

FCレトリバーも飼ってて、これも最初のうち分離不安で吠えてたけど、
こっちは吠えても帰ってこないことが分かったらしくすぐ吠えなくなった。

結局何に対して吠えてるかということと、年齢が関係してるんじゃないかと思う。
874わんにゃん@名無しさん:2006/08/09(水) 22:50:44 ID:MvcC8eSQ
>>872
飼い主のm問題解決になってないでしょう。茂前が声帯切ってみなさい。
直接お会いしてないから確認できないけど、茂前の人差指は既に無いからしょんない。
875わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 02:09:07 ID:8+wNV21T
ここの住人にはいないと思うが、夜中にワンコを入り口に待たせてコンビ二で買い物するの止めて欲しい。
鳴かれて起こされて飼い主殴りそうになった。
876わんにゃん@名無しさん:2006/08/10(木) 23:22:10 ID:QJ3MypBi
まわりに気を配れない飼い主は終わってるよな
877わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 00:03:10 ID:R3iaBn3S
しつけ教室に行ったら 吠える癖はある程度治るの?
ちなみにチワワだけど。
878わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 00:25:39 ID:E9maWjkg
愛フルにいってこい
879わんにゃん@名無しさん:2006/08/11(金) 00:28:36 ID:nNY1T1QS
よく声帯を取る手術の話ができてますが
ミニチュアダックスで5万〜6万円です
しかし声帯を取ったとしても犬によってはまた声が出るって知ってますか?
犬がムリして吠えようとするとノドの奥から低い声が出るようになる子もいます
880わんにゃん@名無しさん:2006/08/20(日) 18:43:24 ID:01xmfdT8
バークフリーは駄目だったけど、
スプレーの首輪は効果あったよ。
思ったよりスプレーの消費も少なくて良かった。
881わんにゃん@名無しさん:2006/08/21(月) 19:36:53 ID:8KDVPwy/
ぐぐると効かないって意見が多かったので
それは買わなかった。
882わんにゃん@名無しさん:2006/08/22(火) 13:13:23 ID:dnnoQv3s
>>881
近くのペットショップで3日間レンタル始めたんで
借りてみたら一発だったから、すぐ購入したよ。
ネットなら1万しなかった。
1週間位で無くてもほとんど吠えなくなったよ。
883わんにゃん@名無しさん:2006/08/24(木) 03:46:43 ID:0RfQuVBj
夜泣きがひどくて眠れん…普段は静かなのに。
地震でも来るんじゃないか?と思いつつ、
初めて無駄吠え防止首輪を装着。低周波の出るやつ。
一番弱いスイッチにしたけどドキドキ…最後に2・3回鳴いて静かになったが、
今度はショックで死んでんじゃないかと心配で眠れん。
884わんにゃん@名無しさん:2006/08/29(火) 16:53:10 ID:q76rIXqR
隣近所、4件くらいそのうち1件は役3匹。どれかが散歩するたびに、まず吠える。
そして、朝はまず4時ごろから…。昼間は仕事で家にいないけど、夕方そして夜中…。
バカ犬ばっか!!!!飼い主は、自分の家の前であんなに吠えてるのに、なんともないのか!?
夜明け前から、夜中まで。散歩してる時に他の犬が吠えてても、急いで通り過ぎるわけでもなく、てれぇ〜っと歩いてるだけ!
直接いうにも、その家の玄関の前にいるから、私が吠えられるのがうざいし!
рオようにも、どういう風に言ったらいいかな…?いきなり、ぶち切れてしまいそう。
バカ犬どものせいで、気が狂いそう…
885大明神:2006/08/29(火) 18:06:14 ID:sLSht84i
通行人など、常に人目にさらされている場所や大きな騒音にさらされることも、犬にとっては強いストレスになります。
必要に応じて犬舎や犬小屋を移動させたり、目隠しを用意するなどの工夫をしましょう。一度ついてしまった吠え癖を
直すには、時間がかかります。
そして、一生懸命直そうとしている間にも、やはり犬は吠えてしまいます。
吠え癖を直そうと一生懸命頑張っている時に、周囲から「うるさい」 などの苦情が出てくると、
「こんなに頑張っているのに、犬はなかなか静かになってくれないし、苦情は言われるし…」と、飼い主のストレスも
倍増してしまいます
・・・
だから貼り紙を近所に貼りまくる。見本;「⇒わめく犬ここに居ます」
そういうやり方はひどいと思う方は、直接本人に「こうこうすれば吠えなくなりますよ〜」
と教えて差し上げましょう。
886わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 18:55:48 ID:6UjiaaI8
884です。
犬飼ってるうち1件は、ちょっとワケあり…
覚○剤所持か何かで、何回か逮捕&家宅捜索とさかれてるお宅…。
奥さんは、水商売だけど近所付き合いはまあまあ。
でも、犬のことを言ったのがきっかけで、何かされたりしたら怖いし…。
887887:2006/09/04(月) 22:33:56 ID:DW+Ztchg
888でフィーバーしたら本音(茂前の一方的願望)を逝ってね。
誰も聞く耳持たないけど、鼻くそ穿(ホジク)る指とボウと眺める眼はある。
888わんにゃん@名無しさん:2006/09/04(月) 23:44:05 ID:dDMbTXbF
世界人類が平和でありますように
889わんにゃん@名無しさん:2006/09/12(火) 10:08:45 ID:D20j5ktz
5ヶ月頃から朝と夕方にウォンウォン吠えるようになった。
それまでは殆ど吠えなかったのに、色んな事が分かるようになって
吠えるようになってしまった。(甘やかしてたのもある)
朝は早く起きてきやがれ、夕方は夕飯の支度などでほっとくと、
一人にするんじゃないよこのやろう!みたいな感じ。
うちの犬は音に敏感だったので天罰方法をとってみた。
ウォンと吠えたら隣の部屋で段ボールを柱に叩き付ける。
犬の声の大きさに比例して段ボールの音を大きくする。
余計にウォンウォン吠えたので今度は段ボールを壁に思いっきり
投げ付ける。それでも吠え続けたので見えない位置から
思いっきりでかい段ボールをワンコの部屋(隅っこ)に投げ付けた。
するとキャインキャインと恐い時になく声を出し、静かになった。
しばらくしてワンコの所に行くとソファの下に潜り込んで震えてた。
「どうしたの?」みたいな感じで抱いてなでなで。

それ以来ぜんぜん吠えなくなった。なまはげみたいに
悪さすると恐いのが来るよ〜みたいなのって犬にも効果あるんだなーと実感
吠えると恐い思いするんだと思ったみたいでムダ吠えはなくなりました。
890わんにゃん@名無しさん:2006/09/13(水) 19:07:01 ID:ktdIWj11
隣の子犬がうるさいです。飼い主は新婚夫婦っぽいです。
外につながれ、一日一回の食事と散歩以外飼い主は子犬の前に現れません。
毎日寂しそうにしている子犬を見ているとかわいそうです。
さらに、ストレスのためにやたらと吠えるし、飼い主が帰ってきたら鳴きまくる。
さらにさらに、飼い主は子犬の見知らぬ人物をよく連れてくるらしく、そのたびに吠えるわ吠えるわ。
うるさいので、子犬が吠える度にブローバックガス銃(ズバッと音がしてスライドが後退するガス銃)の音で
びっくりさせています。それでしばらくはおとなしくなりますが、鳴き止むことはありません。
最近は火薬激発式モデルガンの購入も考えています。モデルガン、カコイイし。
ガス銃の音を聞いてか、飼い主もしつけをしようと注意しているようですがその方法は、
「しっ!」だけです。しかも、いかにも注意してますよーみたいな声で、です。
もうね、アボカド、バナナかと。怒る前に子犬と遊んでやれよと、子犬とコミュニケーションとってやれよと。
信頼関係なしにしつけなんてできるわけないだろ。遊んでやる時間がないなら飼うなよ。
お前池にブラックバスやらワニガメやらの外来種を放すタイプだろと。
毎晩テレビの音もうるさいし、人間のクズを見ました。
長文で失礼します。
891わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 08:12:48 ID:Tz2FGsXF
鈴が良いと聞き、試しに付けてみたら(大きめのを)
鈴をはずそうと暴れているのだが…

これって効いてるのか?
892わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 12:17:22 ID:wvsQ5DBF
>>891
>鈴が良い
付けたのがイヌ・ヌコのいずれかわからん。
「効いている」のかどうか・・あわない仔にはストレスにはなる、
893わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 20:02:17 ID:MG0xwP+v
>>890
私も、隣に対して同じ気持ちです。
夜中に吠えてたんで、部屋の電気は着けずに、窓を開けて見ていたんです。
誰か居るのかと思って…。隣の家の部屋は、明かり&TVが着いていました。
すぐ下の玄関先で、あんなに吠えてるのに気にならないのかと腹が立ちました。
こっちは、毎朝5時起きで仕事に行かなきゃ行けないのに…。
眠りたくても、眠れない…。イライラしすぎて、気がおかしくなりそう…。
そのうち、隣の家の明かりが消えました。相変わらず、犬は吠えてます。
「うるさい!!」って叫んでから、わざと音を立てて窓を閉めました。
暫くしたら吠えなくなったので、その隙に寝ねろうとすると余計眠れなくて…。
こんな毎日が続いています。
犬に、責任はない。飼い主がバカだから…。でも、犬を撃ち殺したくなるのは、私だけでしょうか…?
894わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 20:03:11 ID:MG0xwP+v
ちなみに、今も一定のリズムで吠え続けています…。
895わんにゃん@名無しさん:2006/09/14(木) 20:07:18 ID:OxHpxyhQ
>>893
警察か役所に、困りごと相談というかたちで言えば対処してくれるよ。
ただ、飼い主がアタマおかしいと逆効果だがw
896わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 18:16:48 ID:1H0/Dujj
警察にрオたら、かけた私の氏名。住所、шヤで聞いておいて、
結局何もしてくれなかった。話もよく聞かなかった。
市役所にメールしたら、『こちらから注意をしても、「誰が言ったのか?」とか言われることが多いので、
ご近所のことはご本人同士で…。』って感じで言われた。
もし私が直接言って、あの騒音おばさんみたいに、逆にもっと嫌がらせを受けるようになったりしたら最悪だし…。
犬かってる1件は、ヤクザさんっぽいし…。
今も吠えてる!!!!!!!!
897わんにゃん@名無しさん:2006/09/16(土) 19:10:43 ID:snor7PxB
うちの吠え犬(ほめてしつけるで推奨されているしつけや訪問は試したが効果なし)、
友人に酒飲ませるとおとなしくなると聞いて水の代わりに酒与えていたら確かに
劇的に吠えなくなった。
898わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 01:45:21 ID:jPBC8UDQ
>>896
保健所に電話しなよ
困ってる事伝えたら来てくれて相手には匿名で注意してくれたよ
899わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 01:51:45 ID:OOUARhYo
友人のうちの犬は酒飲ませて死んだからやめた方がいい!
900わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 03:13:24 ID:vReSSMye
声帯を切ればおkだよ、医者がやってくれる
901わんにゃん@名無しさん:2006/09/17(日) 11:30:52 ID:bd5hL9rq
>>898
保健所って、やっぱ平日の5時までの公務員勤務だよね…。
近くの保健所、調べてみる。
ありがとう。
902わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 11:35:03 ID:gCyfxC79
深夜と早朝に1時間以上2匹の犬が鳴いてうるさい。
室内で飼ってるのに、なんで夜外に出すの?
小さい子供が犬を叩いたり散歩もしていないから、それも無駄吠えの原因なのかな…。
もう1軒近所に新築の家が建ったのだが、そこにも大きな犬小屋が2つ…。
ちゃんと躾してる人ならいいんだけど…。
903わんにゃん@名無しさん:2006/09/19(火) 20:30:27 ID:6eb0P5Mn
「無駄吠え迷惑!」みたいな、チラシや例文みたいなのないかな…
近所に張りまくりたい!もしくは、犬飼ってる家のポスト…までは、犬が居るので行けないので、
その家に向かって、紙飛行機…。
904わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 00:10:11 ID:kP457J9A
ご近所の方に言うのは絶対トラブルになります!大事にしてる飼い主さんほど子供の悪口&躾の悪さ(自分)を否定されてる気がして相手を憎みます。必ず著名対処する事お勧めです!
905わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 09:45:15 ID:q4dXkGf7
「紙飛行機」に一票を投げます。
906わんにゃん@名無しさん:2006/09/20(水) 16:01:52 ID:0wIReodn
>>904
そーだよね…
どっかの「騒音おばさん」みたいに、何年も因縁つけられたらいやだし…
でも、マジで迷惑!!!!!!!
気が狂うほど、イライラする!!
朝、イライラしながら会社について、仕事してると落ち着いて忘れてるんだけど…
帰ってきたとたん、もう吠えてるよ…
周りから「気にするな」って言われても、気にしなくて済む状態じゃない!!
それどころじゃなくうるさいし!!!!
私の頭が、マジでおかしくなってるかも!?
でも、ホントうるさいんです!!
精神科の病院とかに行って私の精神を落ち着かせれば、気にならなくなるんでしょうか…?
907わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 00:38:10 ID:/iALNPDy
騒音オバサン懐かし〜o(゚∇゚*o)〜♪怖かったよね〜。引っ越し♪引っ越し♪とっとと引っ越し♪バンッ! 防音ガラスとかは効果ないのかな?
908わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 07:28:58 ID:JwzrmYl7
隣の犬、自分の飼い主の家から出てくる人間を朝っぱらからギャンギャン吠えている。
死ね。
909わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 17:37:37 ID:HfeicjX4
>>908
分かる!!!
マジ、死ね!!!!!
910わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 21:33:57 ID:cgd3Exai
うちの犬も家の中にいるにもかかわれす
夜に無駄吠えが多く直らないので
やけくそになり ほえると目をタオルでふさぎ
頭にバケツをかぶせたら ほえるのを徐々にやめた。
どうしてなんだろう
911わんにゃん@名無しさん:2006/09/22(金) 21:46:14 ID:rQpOOdk7
声帯切ってやるのが一番効果的
912わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 10:20:44 ID:UgiAd3Xd
しつけも出来ないのに、犬飼うやつがバカなんだ…。
公務員定年退職して、息子夫婦&孫達と幸せな家庭っぽく暮らしてるけど、
実際、犬のしつけも出来ないんだから…。孫もそれが当たり前だった思ってすごすから、
孫も最低な人間になるでしょう…
913わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 10:25:56 ID:l9GYPlFu
近所の犬がここ最近夜も昼間も吼えていて何度も寝てるときに起されるんだよね。
ずーと吼えてるわけじゃなくて昨日なんて2時間おきで10分間吼えるとかそんな感じ
老犬で五感がほとんど無いような感じなんでしょうがないっていちゃしょうがないんだけど
しょせんは他人の家の犬だし困ってしょうがない・・・なんか手あるかな?
それと昔も吼えてたけどそこまで吼えてなかった
914わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 15:51:25 ID:tb0Lxetk
とりあえず 直接手を下すことはできないのだから
匿名で 迷惑していることを手紙で伝えるしかない。

私の場合 近所の人に夜鳴きする犬のことを話していたら
偶然その犬の飼い主が聞いていて
逆恨みされた。

本来なら飼い主が「迷惑かけてすいません」と
一言 言うべきだが
最近は筋のとうらぬ人がいて
助言すらしたら恨まれる時代だからやっかいだ。
915わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 15:59:50 ID:07vcris2
近所の中村の家の犬が、うるさい。さっきも、 ギャン鳴きしてて、うるさかった〜。 家の中に入れても、窓が全開で、外にいるのと同じ。毎日毎日いい加減にしてもらいたい。
916わんにゃん@名無しさん:2006/09/23(土) 16:52:54 ID:H8b23CzN
遠吠えする犬の飼い主は間違いなくきちんとしつけしていませんね。
仲良しこよしの信頼関係があってこそのしつけですが、遠吠えというものは寂しがって仲間を呼ぶためのものですから。
ところで、近所中遠吠えしまくりだぁー!畜生。
917わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 00:50:07 ID:E7vk+9WR
ここのレスを参考にさせてもらい愛犬の、人や車に対する吠えは無くなったのですが、野良猫には未だに敵意剥き出しで吠えまくり、我を忘れたかの様に暴れます。
イングリッシュ コッカ スパニエルとかいう犬で、鳩追い犬?の犬種らしいので、仕方無いかな?
918わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 01:11:26 ID:KtynBl+9
そりゃネコが悪いでしょ。でも、難しい問題ですね。
919わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 09:56:22 ID:FrBeHCcO
ネコはかみ殺してしまおう
920わんにゃん@名無しさん:2006/09/24(日) 11:42:43 ID:lCr48O8q
空気銃で狙撃しました
921わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 09:35:47 ID:bNvJaMYu
「鳴く犬.com」って良く出来ているね。
ttp://www.nakuinu.com/bowwow/index.html
922わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 13:29:27 ID:Eul+N1sq
鳴く犬より餓鬼の声の方が煩いこともある
人の家に文句いうならTVも音楽もヘッドホン
洗濯機の音もさせるべきではない
エアコンの室外機も同様
923わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 13:57:25 ID:D7nZApfh
〜バカ飼い主とその客人(友人?)〜
客:「おすわり!」

犬:「ギャンギャン!」

客:「おすわり!」

犬:「ギャンギャンギャン!!」

客:「おーすーわーりー!」
…以下繰り返し

飼い主:「この子何もせんとよー(やれやれ困ったもんだよねー)」

てめえらの漫才なんぞ聞きたくねーんだよ。
現実の犬はどこぞのアイボみたいにプログラムでできてんじゃねーよ、生きてんだよ。
犬をおもちゃにするような奴はたまごっちでもやってろ。
924わんにゃん@名無しさん:2006/09/25(月) 14:44:34 ID:0eriBCIx
>>922
残念だがスレ違い。
925わんにゃん@名無しさん:2006/09/26(火) 00:10:33 ID:ONjr8QSJ
隣家のダックスは臆病者です。飼い主以外には必ず吠えます。眼は怯え、尻尾も常に下向きです。
特に私に良く吠えます。長身の人には特に反応するそうで・・・。
無い知恵を絞り、私のランニングシャツを布ボールにして隣家に渡し、ダックスの遊玩具にして貰えれば何とかなるかと検討中です。
過去に、臭いづけ・マウンティングさせるために、私が路上に寝そべり、優劣付けをさせたり、靴臭いを嗅がせたりしたのですが、効果無し。
犬は好きなのに、隣のダックスだけは嫌悪感さえ感じます。誰か良い知恵を下さい。
926わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 12:47:36 ID:RD2Jgxbt
>>921
プリントして、近所に郵送しようかと思うけど、どう??
隣近所3、4件あるから…
927わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 14:24:06 ID:+Ii02CfL
向かいのスーパーの入り口で吠えてる犬の飼い主、バカじゃねーか?
928わんにゃん@名無しさん:2006/09/27(水) 15:21:20 ID:s72WKppp
>>925
飼い主が何とかしようと思わない限り925にはどうすることも出来ないよ。
残念だけどね。
929わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 15:02:52 ID:jBqBusyE
>>925
あんたいい人じゃん
知識もあるし
漏れが思うことだがほんとうに仲良くしたい?と思うなら
もったいないのだが
黙って犬が好きな本物の牛肉を焼いたもの
(安いのでOK)を与えてみるのはどうかな?
もちろん投げ入れる。
それを繰り返していって、少しずつ
じらすようにする。多分それ欲しさに段々近づいてくるはず。
吼えられてもめげずに手から食べるまで根気よく繰り返す。

犬は直接的な行動しか理解しないから
美味しいにくくれる人→いい人と
関連付けると思う。

間違ってもじーと見つめたり、怒鳴ったり
声をかけるのは逆効果。
930929:2006/09/28(木) 15:05:47 ID:jBqBusyE
補足
もしやるのなら。輸入物のカレー牛肉を焼いて
細かく切ったものが好ましいです。
量も増えるし与えやすい。

とにかく食いつきっぷりと犬の満足度が違う。

ただダックスはアトピーやアレルギーも多くて
牛肉がアレルゲン(信じられんことだが)もまれにいるようなので
注意が必要だし
結局は飼い主に事前に断るしかないんだよね。
931わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 15:07:16 ID:WiI/XlVZ
特殊な強制器具があるんだけど。使ったことないからわかんない
どうかな?→http://www.flickr.com/photos/loupiote/sets/1652923/
932わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 16:50:10 ID:yzFnzbF0
ID:WiI/XlVZの「腐れ脳」が伝染しないように焼くものダ!
933わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 18:26:19 ID:gCUgVO21
犬って吠えるもんじゃねーの?
934わんにゃん@名無しさん:2006/09/28(木) 21:11:31 ID:6lECHBdE
>>929
>>930
良答感謝です。
是非実行したいのですが、ここで問題。
隣家の方との接触自体が少ないのです。
訳有って6ヶ月程前に、実家に戻ってきました。
実家自体も、2年ほど前に20キロほど北からやってきました。
ベットタウンの位置づけで、ここから大阪へも電車通勤している人がたくさんいます。
が、この集落はニュータウンではなく、戦時中も空襲被害が無かったところです。
コロニー自体が閉鎖的です。
余談ですが、隣家犬は夜間は室内の専用タンスで休むそうです。
僕は休日、家での休息地は無いのでしょうか。


935わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 17:12:24 ID:NqcMjmPL
競技用のピストルと火薬ってどこに売ってるか分かる人いますか?
936935:2006/10/01(日) 18:01:40 ID:NqcMjmPL
すいません、自己解決しましたm(_ _)m
937挑発先生wahV9Ri4q:2006/10/01(日) 18:02:32 ID:4YBrNkUM
938わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 18:42:06 ID:Sf34QIo+
声帯を切ればいいよ。獣医がやってくれる。
939わんにゃん@名無しさん:2006/10/01(日) 21:34:40 ID:yqkoTNuS
保健所送りにすれば
940わんにゃん@名無しさん:2006/10/02(月) 08:24:57 ID:xdfiTzV3
毒餌が1番の効果かもね
941わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 11:17:03 ID:xUBzvGGZ
朝っぱらから近所の馬鹿犬がうるさい、
キシリトール食わせてみようかな。
942わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 16:23:29 ID:ZhgZQoPv
キシリトール食べさせたらどうなるの???
943わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 18:12:02 ID:d5VjZP50
虫歯にならない
944わんにゃん@名無しさん:2006/10/03(火) 20:32:34 ID:jk0t2Ebn
>>1蹴れ
無駄吠えなおるぞ
945わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 19:24:02 ID:7k/r7vl/
>>944
蹴りたいねぇ〜!!
思いっきり!!!!!
946わんにゃん@名無しさん:2006/10/04(水) 22:31:23 ID:g83jefXH

バークフリーで隣のポメラニアンを黙らせた!!

高い買い物ですた。
947わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 07:11:53 ID:EFZyUHVR
始末すればいいじゃないの?
どうせ、無責任飼主の産物なんだから
948わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 07:51:01 ID:bpYLYIgM
無言で目をじっと見るだけで無駄吠え治ったよ。捨てたい位うるさかった犬でしたが…。
口つかんだり仰向けにさせたりは逆効果でした。
949わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 11:01:54 ID:W/zIqjOP
>口つかんだり仰向けにさせたりは逆効果でした

だから『蹴れ』って書いてるだろうが
950わんにゃん@名無しさん:2006/10/05(木) 11:11:08 ID:zTN1gx0s
犬が悪いわけじゃないのに蹴るなら馬鹿飼い主蹴れば
951わんにゃん@名無しさん:2006/10/07(土) 17:00:46 ID:Ac5m574I
うちも最悪 呆けてんだか散歩いってもご飯あげても泣いてる

朝は4時前になくし、近所迷惑だよ
952わんにゃん@名無しさん:2006/10/08(日) 09:12:23 ID:C++1XXT2
毒まんじゅうが1番
953わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 18:30:23 ID:jkZV5uyr
>>952
レシピ頼む!!!!!!!!!!!!!
954わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 18:38:35 ID:zU9ZRb2y
>>953
湯煎したささみ、白米、玄米をおにぎりにして食べさせて
955わんにゃん@名無しさん:2006/10/09(月) 19:46:29 ID:uEr34+qT
もっと吠えるぞ!
そのレシピは、死にそうな犬に食わす
蘇生饅頭だ!
956わんにゃん@名無しさん:2006/10/10(火) 14:53:38 ID:DcCHaOQf
吠えた瞬間ビターアップルをスプレーしてたら吠えなくなった。
かわいそうだとも思ったけど、近所迷惑になるのは避けたかったから。
今は一声吠えてもビターアップルの容器を見せると吠え止む。
957わんにゃん@名無しさん:2006/10/12(木) 10:37:06 ID:ND9zbF9s
何とかしようとしている飼ってる側がこれだけ苦労してるんだから、飼い主に理解がない場合、迷惑してる近所は全く無力だな。。。
958わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 01:37:04 ID:XKG4kl96
うちのチワワ二匹(親子)がインターホンや、自分がゆっくり寝ている時の物音に吠えます。
バークフリーを使ってみたのですが、冷蔵庫を閉める音にも反応して、生活音に反応しっぱなしでだめでした。
泣き始めたのは、旦那が暗闇から脅かしたのがきっかけ、、ではないかと思います。

2歳の娘も夜鳴きもあったし、今妊娠中だから、また赤ちゃんの泣き声があるし。。。
けっこうひどく殴ったり、閉じ込めたりしてるけど、全くダメ。
今日ここを見て、空き缶に小銭入れて自分一人で何度もインターホン押して、がんばりました。
一人では限界ですね。

旦那が帰ってくる時だけは携帯を鳴らしてもらって二匹を抱きかかえて落ち着かせてキスしていますが、
これがけっこうストレスです。
犬の育児ノイローゼですね。
近所の方、ごめんなさい。なんとかしますね。
959わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 09:25:35 ID:eQET4s5n
うちのは物音に吠えるってのはなくて、甘え鳴き・要求鳴きだけど、
空き缶ジャラジャラ&無視・・・というスタンダード作戦で良くなったけど

>958ほどになると、本気で、声帯切った方が犬も人間も幸せかも
って思うよ。
だって、そんなに吠えっぱなしで、やっと寝た子どもが犬の鳴き声で
起きて泣く・・・なんて、ノイローゼ当然。犬を憎んじゃわない?
犬だって、ひどく殴られるなんてかわいそう。
そのうち、この犬なんとかして・・・消えて・・・保健所??とか思っちゃうよ。
あまりにも思いつめてノイローゼの異常な精神状態になったらさ。
そうなると子どもにも辛く当たってしまわない?
私がそうだったよ・・・犬をしつけたいのにいつも子どもに邪魔されて、
犬も子どもも嫌いになりかけた。もちろん今はかわいがってますが。
チワワの泣き声ってキンキンして耳につくしね。
声帯切るのってすごくかわいそうな感じするけど、
今の状態のあなたと犬たちの方がもっとかわいそう。
960わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 10:13:29 ID:syxvgiGZ
>>958
インターホンの音を録音して一日中聞かせる…は試した?
961わんにゃん@名無しさん:2006/10/14(土) 12:53:18 ID:eQET4s5n
それにしても、旦那さまはいったい何をやらかしたんだ!
暗闇から脅かした・・・って、ふざけ半分のつもりだったろうに、
こんなことになってしまって悔やむに悔やみきれないよね。
旦那さまも>958もワン2匹も、カワイソス・・・
962わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 12:52:51 ID:2Uxzj/mG
犬、飼わなきゃいいやん? バカじゃない?
子どもが小さくて、子どもの世話もしていかやんのに…。
犬のしつけも出来ないやつが、子ども持ってるんだから
いっぺんには無理って 自分で分かるやろ!?
963わんにゃん@名無しさん:2006/10/15(日) 12:59:15 ID:Yu4DfpZS
>958の犬みたいなタイプは、むしろバークフリーって逆効果にならないか?
バークコントロールでダメなら相当のおてんてんだから、声帯切るしかないんだろうな。
そのほうが人も犬も確実に幸せになれるね。
964わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 03:31:23 ID:YPAmjAif
殺してしまえ
965わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 09:32:33 ID:rByGYFak
>>958
罰でやめさせるなら、正しい方法で、タイミングよく・・・ができないと、単
なる虐待ですよ。
正しい方法で、タイミングよくやるには、冷静な頭が必要です。
感情的にならず、冷静に罰を与えられなければ、効果はないですよ。
罰を与えても与えても、問題行動が減らないならば、罰の意味がありません。
殴るとか、怒鳴るとか、閉じ込めるとかは、しつけではないです。
自分の気持ちをぶつけているだけです。

今は、お子さんの世話で精一杯だと思うので、犬を誰かに預けた方が良いのでは
ないでしょうか。
このままでは、正しいしつけができず、どんどん悪化していくと思います。
一時的に犬と離れて、冷静になった方が良いと思います。
犬も、心にゆとりのある人と過ごすことで、落ち着くのではないでしょうか。
966わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 10:51:06 ID:En4mg0Yi
むずかしいですね・・・・
967わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 11:19:20 ID:EHqWG8Sf
散歩途中にある家の外飼いビーグル、人が通ると必ず吠える。
一度その犬の散歩風景を目撃したんだけど、リードも引っ張り放題だった。
ちゃんとしつけて貰えなかったんだなって思ったらその犬がかわいそうで
何とかしてあげたいんだけど、近所に住んでるだけの他人な自分が出来る
ことってないのかな。
968わんにゃん@名無しさん:2006/10/16(月) 21:13:40 ID:ldh334QW
犬が吠えてて一番困るのは飼い主だと思うんだが、
放置してる飼い主って耳が遠いのか?
969わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 17:22:31 ID:yNA6ciML
>>968
そうそう!!不思議だよねぇ〜!?
うちの隣のバカ犬、人いるでもないのに、すごい勢いで吠えてる!
あんなうるさいのに、飼い主は誰も泣き止ませようともしない!!
家中電気ついてる、三世代家族なのに…。祖父母、父母、孫、全員バカ!!
そこの隣であるうちがあんなにうるさいのに、お前らはなんとも思わないのか!?
お客が来てて玄関先でお客と話してる最中も、あんなに吠えてるのに…。
お客に対して失礼だとは思わないのか!?
お前の客に対して、お前の犬がすごい勢いで吠えかかってっるのに…。
常識もない…。
庭付きの一戸建てで、犬も飼ってて孫と暮らす幸せな家庭というスタイルだけの、
近所迷惑な家庭…。
この町から、消えうせてくれ!!!!!!!
970わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 17:25:38 ID:tBrrKOV2
>>969
年寄りのいる家は余計に鈍感だよ
なんせお年寄りはよく吼える犬ほど利口な犬だと妄信してるから
うちなんて全く鳴かない犬だから「番犬にもならない駄犬だ」って平気で言ってくる
971わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 18:54:34 ID:DdRYywsL
一般的な説では、自己と飼犬を同一化しているケースが多く見られます。
ですから、苦情が自分に対する否定と受取り逆上するのです。
犬がいくら騒ごうと一向にうるさく感じる事はありません。

私的制裁が1番の解決策です。
972わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 19:21:48 ID:yNA6ciML
>>970
お年寄りって言っても、まだ公務員定年して数年の 見かけお上品なご家庭。
鈍感だから…とか言ってられるほど おとなしい吠え方じゃない!!
973わんにゃん@名無しさん:2006/10/17(火) 21:44:09 ID:zRSffeTI
>>972
公務員じゃ駄目だよ!
奴らは「文句が有ったら裁判所に訴えてよ!賠償命令でれば支払うよ」なんて
自己判断を放棄して生きてきた期間が長すぎる特殊人種と考えて下さい。
974わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 20:09:02 ID:Dj6TAwQr
今日、直接言ってみたけど、無駄でした…。
昼間、「犬、どうにかなりませんかね…」って、やわかぁ〜く言ってみたら
「うちの犬じゃないでしょう?」だって…
話に言ってる間中、もちろん吠えまくり!!
一回だけ犬に向かって「こら!」って言っただけ…
多分、効果なし…
他の家もまわったけど、留守だったし…
やっぱ、引っ越すしかないのか?
悔しくて、涙が出た!あんな、バカ犬&バカ飼い主に負けた気がして…
975わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 20:13:17 ID:bJJKsvjx
う〜ん・・・たいへんだね・・・
>>973を真に受けるわけじゃないけど、
そういうのって環境権の侵害で訴えられないの?
まぁ訴えるったって莫大な資金がいるし、
けっきょくは泣き寝入りなのかな。
地域の共産党に頼んでみたら?
976わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 20:20:16 ID:s7J3ElT4
>>974
電話で強く言え
977わんにゃん@名無しさん:2006/10/18(水) 20:59:28 ID:Me58gDPj
保健所に連絡しよう
殺してしまえ
978わんにゃん@名無しさん:2006/10/19(木) 17:05:24 ID:gmMFs2sA
>>975
なんで、共産党??
979わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 08:13:08 ID:ICCITkY0
フレンチブルドッグなんですけど。車内、散歩、シャワー、買い物等静で吠えないのになぜかサークルに入れると吠えだします!何でですかね?
980わんにゃん@名無しさん:2006/10/27(金) 16:18:13 ID:qV671tkZ
吠えることをやめさせるのは簡単。
吠えたら怒る。
まだ吠えるなら怒鳴る。
だんだん真剣に怒鳴る。
しまいには鬼のような顔でガラスが割れんばかりに怒鳴る。

まったく吠えなくなります。

でもね、びくびくして自信のなさそうな犬になります。
常に主人の顔色を窺っている可哀想な犬になります。

うちの犬はおとなしくてかわいいコでした。
なのに、私があまりに近所の体裁を気にするばかり、不憫な育て方をしてしまったと反省しています。
でも、だからといって「噛まないから吠えても平気」とかいう飼い主は埋めていいと思うし、実際に埋めました。
981わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 08:35:07 ID:AvHUipsy
電流が流れる首輪の正式な名前教えて下さい。
982わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 09:26:20 ID:fhKPlGbx
983わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 20:24:50 ID:Xr93DGCP
9歳の雄のコギですが、全く鳴かなかったのに最近急に吠えるようになりました。
ごはんや散歩を待っている時、催促がましくワンッと。
後はチャイムや外の物音に反応してこれもワンッと一言だけで、
連続的ではなく回数も少ないのですがあまりに突然で大きく響く声なので
主人ともども心臓麻痺になりそうです。
さんざん叱ったのですが、コギはなかなかしぶとく懲りません。

こんな場合も電流首輪などで治るでしょうか?
984わんにゃん@名無しさん:2006/10/28(土) 23:09:18 ID:Dta2Wn+U
ワンと1回鳴くだけなら、コーギーにしては躾のいい子だと思うが。
その程度で電流首輪を付けるなら、まだ声帯切った方がいい。
つか、コーギーが声が大きいのは当たり前。そういう風に作出された犬種なんだから。
985わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 02:36:42 ID:NBzC3xhv
>>980はスルー?w
986わんにゃん@名無しさん:2006/10/29(日) 09:22:09 ID:e8yB7uM8
>>984
そうなんですね、声が大きいのはしかたないのか。
静かな時に吠えられるとすごくびっくりするので
常にテレビをつけておくとかしてこっちが吠え声に慣れるしかないですね。
ありがとうございました。
987わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 07:48:23 ID:GTMJx95A
>>986
貴方が驚くのは一向に構わん。
周りが迷惑しているんですよ。
988わんにゃん@名無しさん:2006/10/30(月) 21:52:04 ID:6xLCY4r4
>>986
バカ飼い主ですね…「吠え声に慣れるしかいない…」!?
バカじゃない!? 周りは、その無駄吠えに迷惑してるんです!
飼い主には、そのあんたの犬の無駄吠えを止めさせて欲しいのです!
あんたが、慣れてどうする!?
近所の人も、あんたの家のバカ犬の無駄吠えに慣れろって言うの!?
犬を飼う資格、ないですね! ご自分で保健所に処分しに行ってください!
「かわいそう」と言うかも知れませんが、
あなたが犬を飼ったという事に対する罰という意味でも、その痛みを味わってください
犬を飼うという事に対しての考えが、おかしいんじゃないですか?
989わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:14 ID:8QC0pT3C
なあ、なぜお前らはそんなに高血圧なんだ?
>>986の家の周りには、畑や水田しかないのかもしれんじゃないか。
マンション住まいだったことが判明したら、改めて批判したらよろしいかと思うのだが。
990わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 22:55:25 ID:qpxUEOpI
ないたら、頭を殴る!
これをくりかえせば、ほえなくなりました。
991わんにゃん@名無しさん:2006/10/31(火) 23:05:07 ID:AdkhlrgY
だって1回ワンッだけなんだろおお???
犬飼う資格ないって、藻前1回ワンッだけなんだぞ?
いいではねえが。犬だぞ?1回ワンッでそこまで言うか?
病気だな。
992わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 00:24:57 ID:11NBpMMp
空き缶に小石を数個入れて何かで蓋をする。犬に見つからないように常に自分の身近に置いといて下さい。
犬が吠えたらすぐに犬の足元を狙い近くに投げてください!
(当たらないように注意をしてください。)
吠えるのをやめたら、空き缶を回収してください
何度か繰り返すうちに吠えるのをやめると思います
犬は、金属音を嫌います
我が家の仔は、これで無駄吠えをやめてくれました
993わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 10:40:33 ID:NFKZKlpZ
あと 7 だ^
994423:2006/11/01(水) 11:02:01 ID:2gi2fWL8
スーパーバークストップ(無駄吠え防止器) 4匹の犬に試して3匹が鳴かなくなった。
隣の無駄吠え犬なら有効範囲15mを選ぶと良い。
人間には何の音も聞えないモードが良いですね、快適

http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084049721-category-leaf.html?
995わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 12:15:21 ID:exWYKDlK
そもそも無駄ボエって飼い主のせいなんだよ?
よく犬のせいにできるね。知識もないくせにお洒落感覚で飼うからこういう事になるんじゃん。
知識のないバカの飼われるほどかわいそうな犬はいない。
しかもお客さんに吠えるっていうのは犬に主人だと認められていない、犬が主人で飼い主がペットになってんじゃん。
犬からしてみれば子分に「吠えるな!」って怒鳴られてもそりゃと惑うわな
996わんにゃん@名無しさん:2006/11/01(水) 14:13:14 ID:zDUinGAz
あと 4
997わんにゃん@名無しさん
>>995
初めから、「バカ飼い主」と言ってますが!?
うちの近所は、バカ飼い主ばっか!!!
消え去れっ!!!