ドーベルVSボクサーVSブルドッグVS紀州VS甲斐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なな公
土佐やピットの域まではいかないが世間的には強いと思われているタイトルの犬種(実際は温厚に改良されてしまった犬種もいるが)の中での強さで順位をつけるとどうなる?
2わんにゃん@名無しさん:04/05/15 00:28 ID:vxfQL/DV
うちのももちゃんがナンバーワン

ついでにももちゃんはヨーキーでし。
3強い順 :04/05/15 00:36 ID:jtgrAUfQ
1位ドーベルマン 2位ボクサー 3位紀州 4位甲斐 5位ブルドッグ 犬を知らない人はブルドッグが一番強そうに見える番犬にもってこい でもおとなしく改良(改悪?)されすぎ。
4わんにゃん@名無しさん:04/05/15 08:30 ID:AiAiJvAY
1位、ドーベル、2位紀州、3位同率ボクサー&甲斐、5位ブルドッグ。

ボクサーは、それ程強くない。
今までで、強いボクサーに出会った事がないし、聞いた事も無い。
5 :04/05/16 18:18 ID:1h98+CQO
1位ドーベルは不動かボクサーって短い間だが闘犬だった時期もありそんなに弱いとも思えなんが。甲斐も何気で強いよねブルドッグはやはり最下位か。
6わんにゃん@名無しさん:04/05/16 23:51 ID:+Xdfv+W7
ドベ圧勝その他似たりよったり
7wbc:04/05/17 22:03 ID:8HGOTG3f
今はTVでも全く見なくなったが田中義剛はあらゆる犬の中で紀州犬が一番強いって言ってたな 俺はそうは思わないけど
8わんにゃん@名無しさん:04/05/17 22:24 ID:zzTazP7+
ウチの甲斐は日本テリア(チワワ並みのサイズ)に吠えられて逃げまわってるぞ。
もちろんラブラドールにも負ける。
9 :04/05/17 23:31 ID:bLmmQVgz
>8甲斐って飼ってる人って意外に少ないよね 俺の知ってる人が飼ってる甲斐は強い 個体差って結構あるんだね
10わんにゃん@名無しさん:04/05/18 00:01 ID:gXqmqjUX
アメリカタイプのドーベル喧嘩弱い
すぐやられる
11わんにゃん@名無しさん:04/05/18 00:04 ID:X7wVpeI5
ウチの近所の甲斐は野生のイノシシ追い掛け廻して、怪我して帰ってきた。

甲斐は個体差、大きいよ。ウチのは8.4kgしかないし。
12わんにゃん@名無しさん:04/05/18 00:13 ID:Jodqa897
ダルメシアンが強いべよ。 怒らせたら。
ほとんどの闘犬に血が入ってるし。
13わんにゃん@名無しさん:04/05/18 02:31 ID:qj7vyzCO
強いのはマスティフや日本犬全般ですよ
ブルもボクサーもどーベルも弱いです
気で言えばチワワが一番強いと思うけど
14わんにゃん@名無しさん:04/05/18 02:42 ID:X7wVpeI5
知人の紀州犬は石臼に繋いでおいたら石臼をひっぱったまま脱走、仕方ないので犬小屋を作ってやったら、
今度は犬小屋をひっぱったまま脱走したという。道路の真ん中で犬小屋牽いたままで昼寝していたそうだ。
15わんにゃん@名無しさん:04/05/18 18:41 ID:JEP4Wwzo
>11
小さいね。可愛いv
家のは20`もあるから大型犬扱い。
これの兄弟は雌以外でかくなってた。

甲斐犬飼ってる人から聞いた話だけど
その人の甲斐犬ちゃんは10s前後の女の子
近所の秋田犬をけしかけられて(飼い主に)
甲斐犬ちゃんが怒って首をかっさばいて秋田犬を殺しちゃったらしい。

とてもそんな風には見えなかったが(愛想の良い甘えん坊で目茶可愛かった)
甲斐犬も個体差があるだろうけど
うちのは気が弱くてとてもじゃない。

でも5位は甲斐犬。
16わんにゃん@名無しさん:04/05/18 19:28 ID:9CWRjS+7
>>15
もしかしたらホントは強いのかもしれないよ。 <お宅の甲斐ちゃん
ウチの甲斐もとても臆病で、走る車や人にはビビりっぱなしだけど
家への侵入者(宅急便さん etc)への警告や、犬同士の喧嘩となると豹変するもん。
普段のへタレ度&愛くるしさが信じられない程。
17  :04/05/18 21:55 ID:cgXAgYD7
>13確かに気の強さでいえばチワワは強いな。近所でも評判の強いチワワっているもの。この5頭の中ではどうかな。ドイツ系のドーベルが一番じゃないかな。あとは似たりよったり。
18わんにゃん@名無しさん:04/05/19 21:36 ID:HtzbZrhA
そこで熊犬ですよ。
19わんにゃん@名無しさん:04/05/19 23:38 ID:P2VhXf+G
   |\___/|
   | ノ /0/0/  ヽ     熊犬ってだけで生まれてすぐ猟師に英才スパ
  ミ  ●   ● ミ    ルタ教育うけさせられた。
  ミ      ▼  ミ     そのおかげもあってか、奥羽の総大将と呼ば
 彡、    _人_ノ \    れるまで登りつめることに成功!
/ __ __ノ ´>  )   なにより、熊犬ってだけで狼にしか使えない技
(___)   / (_/    も使えるようになる。
 |       /        熊犬だけはマジおすすめ!
 |  /\ \
 | /    )  )        奥羽の総大将 銀
 ∪    (  \
       \_)
20わんにゃん@名無しさん:04/05/19 23:52 ID:HtzbZrhA
>>19
激しくワロタ
21わんにゃん@名無しさん:04/05/20 13:48 ID:wym4Ih7D
>>19
萌。
息子のウィードもヨロシク。
22わんにゃん@名無しさん:04/05/21 12:04 ID:hIIj+8Zk
>16
ガス検針とかメチャクチャ犬に近づく(隣の家のだから塀を隔てているけど)けど
一切吠えない(汁
宅急便でも何でも。番犬としてちょっと不安です。w

でもあんまり唸ってくるワンちゃんがいると背中の毛を立てて威嚇はするな〜。
一度この子の兄弟が豆柴に噛まれそうになった事があって(噛まれそうになった時にリード引っ張って直前で避けた)それ以来その豆柴を見かけると敵と判断したのか威嚇をするようになった。

普段は物凄いヘタレだけどその時ばかりは頼もしく見えるんですよね。
喧嘩させた事はないから実際強いかはわからないけど。

もともと猪猟に使われてた犬だから実は強いのかな?
23  :04/05/23 22:53 ID:+RkPh1Hg
ドベ>ボクサー>>>ブルドッグ>>紀州>甲斐
24わんにゃん@名無しさん:04/05/24 00:44 ID:j269nyJe
こうした順位付けに意味があるとは思えないが、
甲斐や紀州などの中型日本犬と洋犬では機動性に違いがあって、自ずと
戦闘パターンも異なるような気がするな。
日本犬は水平飛びなどの緊急動作で第一撃を回避し、次の瞬間には敵の
喉元に噛みつくパターンが多い。
この一連の動きは、電光石火のようだよ。
対ドーベルではどうなるか分からないが、一般に大型洋犬は動きが単調
だから、勘の良い紀州なんかの敵ではない(実証済み)。
ただ、体格は紀州も知れたものだから、相手に捕捉されるとボコボコに
されそうだな。
あくまで最初の一撃が決まるという前提でいえば、中型日本犬はかなり手強い
犬だろう。
25わんにゃん@名無しさん:04/05/24 10:31 ID:ZyVGRGxl
>>23
悲しいほど、無恥。
笑い飛ばすのも、気の毒なほど。
26わんにゃん@名無しさん:04/05/24 13:16 ID:lmOxr2dX
対犬なら
甲斐 >> ブルドッグ >> 紀州 >> ドーベル >> ボクサー

対人なら
ドーベル >> ボクサー >> 紀州 >> 甲斐 >> ブルドッグ
27わんにゃん@名無しさん:04/05/24 17:16 ID:8CuFpVVt
デカマスター。
28 :04/05/25 23:32 ID:lt3H4yZd
>26対犬でブルドッグがそんなに強いと思えん 確かに噛む力は強いだろう紀州や甲斐とは比較にならんくらいでも近所や犬牧場ではミニピンやウェスティに腹を見せて降参の姿勢をみせてた
29わんにゃん@名無しさん:04/05/25 23:52 ID:85D4oGf/
超大型犬ってのは実際どうなんだろうね?
グレートデンとかアイリッシュウルフハウンドとか?
30わんにゃん@名無しさん:04/05/26 11:22 ID:rMRxG6GD
肝心のキバが、あらぬ方向を向いてて噛んでも牙が刺さらない。
これじゃ、キバを持っていないのと変わらない。
散歩中のブルオーナーにたずねた事がある。
「気が強くて喧嘩はすぐにするけれど、噛まれっぱなしで話になら無い」と言っていた。
納得したものさ。

>>29
すぐに動きが鈍って、ダメ。
しかも、やる気が続かない。
実際戦っているのを見たが、迫力は物凄い。
でも、数分でお終いだった。
仲間割れでも、比較的穏やかな犬種だから珍しい事って、オーナーは話していたなあ。
31 :04/05/27 00:32 ID:5S0TvN/O
>26対人と対犬とで紀州と甲斐の力関係がかわるのは何故?ドイツ系に限ればこの中ではドーベルマンが最強
32 :04/05/27 23:12 ID:/1Caa+N8
甲斐は紀州より確実に強いと甲斐飼ってる人が言ってたが・・・
33わんにゃん@名無しさん:04/05/28 00:35 ID:/Q6DwE3E
アメリカタイプのドベは弱いけど
ドイツタイプ(ヨーロッパタイプ)のドベはかなり強いよ
てゆーか怖いよ ホント
34わんにゃん@名無しさん:04/05/28 12:51 ID:lSzNtrON
紀州犬はそんなに強いのか?
35わんにゃん@名無しさん:04/05/28 12:54 ID:2ZMsMRD+
ヨーロッパのドベは骨組みから違うからな。
36わんにゃん@名無しさん:04/05/28 13:28 ID:TL2L/uZF
NPDAの霧ケ峰でヘルパーに襲撃するドベ公は強いな。
それに、エエ番しよる。
今のボクサーはアカン。ヨダレだけ一人前。アホ犬。
大きな甲斐もあなどれんな。俊敏だ。この中では一番訓練入る。
ブルは今や論外だろう。見掛け倒しの上、良く見るとマヌケ面。
全犬種でアホを競うなら、間違いなくNO1。
紀州は3番目。可も無く不可も無く。
37わんにゃん@名無しさん:04/05/29 21:12 ID:b2GXekx/
ブルだけどね。たまたま喧嘩してるのを見たことがあるのだが。
確かにやられっぱなしだけど、やられても効かないんだよ。
体高低くて、クビが短いから、首に致命的な傷はなかったみたい。
いくら噛まれても我慢してるし、相手の犬が根負けした所を攻撃してたな。
すごかった。 
相手は紀州みたいな犬だったけど。
まぁ 紀州もイノシシのつもりで喧嘩売ったんだろうけど。
噛み付かれたまんま、動けなくなってたよ。
30数年前の話だけど。
38わんにゃん@名無しさん:04/05/29 21:36 ID:PEjVWzPt
>>37 そのブル!昔のブルの話しはまるでピットブルだね。粘り勝ち。
スレ違いになるけど、8年前ラスベガスのアンダーグラウンドでブルマスチフ
とピットブルの闘犬を見た。ワシはBマスチフに100ドル賭けた。
最期に勝ったのは血だらけのピットブルだった。
39 :04/05/30 19:27 ID:vKJS0Gvs
ドーベ>甲斐>紀州>ボクサー>ブル ドイツ系のドーベは確かに強いな性格もかなりキツイこの中では最強だろう 甲斐も強いがドーベ相手じゃ歯が立つまい
40わんにゃん@名無しさん:04/05/30 20:18 ID:snsRASgF
我が家のニューファンは、人にも犬にも本当に優しくて温厚な奴でした。
散歩中、突然紀州犬が襲ってきて、喉を破られて死にました。
何も悪い事してないのに・・・・。
紀州犬が悪いんじゃなくて、
あんな犬をノーリードで遊ばせる飼主が悪いのは分かってます。
でも、お願いです、こんなスレ立てないで下さい。
41わんにゃん@名無しさん:04/05/30 21:12 ID:BMwSbygE
釣りか?
42わんにゃん@名無しさん:04/05/30 21:18 ID:snsRASgF
釣りじゃありません。
3年前、本当に我が家に起きた出来事です。
43 :04/05/30 21:48 ID:CTPOaY8L
ドーベルマン最強 
44  :04/06/01 22:55 ID:O5u4u2S2
ブルドッグも遠い昔闘ってた頃とは全然違うもんな 今のブルドッグは弱すぎ 熱烈なファンが意外と多いのは認めるが
45わんにゃん@名無しさん:04/06/02 15:24 ID:ql+zZRLU
オマエら、40に何とか言ってやれ
46日本犬は実際弱い  :04/06/02 23:14 ID:tMLfGuTk
猟犬やったとしても群れでいくわけだし多少勇敢な性格だが噛む力も弱く非力ブルドッグにも勝てるか?ドベ>ボクサー>ブルドッグ>>甲斐=紀州だろ
47わんにゃん@名無しさん:04/06/03 00:30 ID:jqgOWOnw
>>46
日本犬は基本的に単独猟なのをしらないDQNだな。

いいから、夜更かしないで、本でも読め。
48わんにゃん@名無しさん:04/06/03 00:36 ID:rZh/KGj5
ドーベルとボクサーのケンカ見たことあるけど、ボクサーの圧勝でしたよ。
ドーベルほんと強いの。
49わんにゃん@名無しさん:04/06/03 01:06 ID:BX2S7vwE
>>47
ワハハッ、偉そうに調子こいてて喪前こそ何も知らないじゃん(w
日本犬があまりやらない鳥猟を除いて、一銃一狗はただの伝説で実際そんなことやってるハンターはいない。
鉄砲屋でそんなヤシが一人でもいるかどうか、聞いてみな。

いいから、本ばっかり読んでないで、経験者に聞け。
50 ◆KALI69/Ts. :04/06/03 01:10 ID:bntW1VbL
日本犬は猟をしても相手に噛みついたりしないのが原則だろ。特に大物猟だと。
吠えて止めさせるのが役目。熊や猪と喧嘩して勝てる犬なんか存在しないよ。
甲斐犬スレでも出てたけど、良い猟犬てのは「小柄な牝」がいいらしい。それも臆病なのが良い犬だそうだ。
西洋犬は馬鹿だから人間の命令で無鉄砲に噛みつくけど、日本犬は利口だから、攻撃されるとすぐに逃げたり、
ゴメンしたりする。自分の判断で動くのが特徴だな。単純に強い弱いの比較は出来ないだろ。

ちなみにボブ・サップよりはボブ・サップのママの方がずっと強いらしいぞw
51わんにゃん@名無しさん:04/06/03 01:29 ID:BX2S7vwE
>>50
>日本犬は猟をしても相手に噛みついたりしないのが原則だろ。特に大物猟だと。

いや、噛むよ。
巻き狩りだと追っかけているところしか見ないが、小さい獲物とかは追いついて噛み殺すことがある。
獲った猪・鹿に噛み跡がついてる事も良くある。
成獣相手だと駆け引きのひとつなんだろな。

日本犬の実猟犬は動きがむちゃくちゃ早くて、本気でやりあったらテッポ持ってても漏れは勝てん。
52 ◆KALI69/Ts. :04/06/03 01:45 ID:bntW1VbL
掛け引きで噛みつく事はありそうだな。

知人の甲斐犬は放し飼いにしといたらイノシシ追い掛けて勝手に喧嘩して、怪我して帰ってきた。
そんな意味もあって、「気の荒い牡は本気でイノシシと喧嘩して怪我しちゃうんで、臆病な牝のほうがいい」
という事らしい。ウチのは小さな牝だけど、ウサギやニワトリを見ると本気で追い掛けたがって困る。
そんな時の、甲斐犬のすばしっこさはまた、格別だな。逃げ足も早いが。
53わんにゃん@名無しさん:04/06/03 01:52 ID:3IxzQpvO
ってか土佐犬が世界最強犬?
54 :04/06/03 02:00 ID:gbqqmV1Y
土佐は、弱いです。全部性格が同じなら
セント・ナポリ・マスチフのどれか!
全部体重が同じならピットでしょう!
55わんにゃん@名無しさん:04/06/03 02:05 ID:6f5IE3p2
「全部性格が同じなら」とか「全部体重が同じなら」って、意味無いだろ。
実際は、全部違うんだから。
そんな事言ったら、俺でもボブサップと体格同じなら、
奴に勝てるかもしれないだろ。
56 :04/06/05 11:37 ID:A9/2oKIb
じゃあマスチフかナポリだな!
他は、話にならん
57 :04/06/05 23:02 ID:DVE3dmt7
>48ドーベルマンは強いよあんたのつくりか個体差かわからんが ピットほどではないが
58おおいひもあんしん:04/06/05 23:33 ID:+UOh5ey3
>ナポリなんか顔ブヨブヨで弱い マフは強いけどな 表題の犬種ではドーベルマンの強さが傑出していて次はボクサーあたりだろ他は似たりよったり
59わんにゃん@名無しさん:04/06/05 23:42 ID:2yil6TRG
>>48
家、ドイツ系のドベがいるんだけど。
ボクサーと体格比べたら、かなり大きいよ。
頑張って鍛えたから、かなり筋骨粒々で強そうには見える。
動きも俊敏だと思う。
噛む力も、それなりに強いと思う。
(ドベというより、ロットに近いんじゃないかという感じの犬なんで。ドイツ系でもかなりごつい方です。)

でも実際のところは、喧嘩とかしたこと無いからわからん。
馬鹿正直に真っ向からかかっていくタイプだから、知恵の働くやつにはやられるのかも。
ただ、体格を生かして押さえ込みなんかしたら、無尽蔵の体力もあるし、結構いい線まで行くかも・・・とは思うが。
60 :04/06/06 00:04 ID:9PCa7eKJ
ドーベルは強いよねマジで
61わんにゃん@名無しさん:04/06/10 17:09 ID:sUJiQqlD
臆病なドベばっかりでいやになるね。
6248:04/06/11 09:28 ID:o2xQq69K
確かに神経質でシャイなのも結構見かける。
ガンシャイも結構いるね。

でも、家のも友人のも結構大胆と言うか、強気。
神経の図太さにおいては、結構いい感じかと。
(鈍いわけではない。)
作業欲も強いし、もう少ししたら襲撃やらせる予定。
63 :04/06/12 21:44 ID:zD8jQ774
>50北海道飼いの中にはマジでヒグマに一頭で勝てるって言いはる人っているもんな???勇敢なのは認めるが。
64わんにゃん@名無しさん:04/06/12 22:37 ID:asDmt0o9
>>54 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 :04/06/13 21:08 ID:163NsGM/
ドベ>ボクサー>ブル>甲斐>紀州
66わんにゃん@名無しさん:04/06/16 22:03 ID:QMigaGw0
闘犬なら土佐(特に一番重い階級)が強そう
血統書も無く「強ければOK」という犬種だし
現在もピットとかとの交配が続いている。

厳密な犬と狼の境界は存在しないみたいだし
純粋な決闘なら狼より強いんじゃない?
67 :04/06/19 22:32 ID:VnUHZRsS
この中ではドベが最強 あと北海道は紀州より強いぞ
68わんにゃん@名無しさん:04/06/20 02:54 ID:XoWJmK7y
うちのブルが、一番強い。
69わんにゃん@名無しさん:04/06/20 22:05 ID:x8HGZUyO
>>68
馬鹿飼い主
70 :04/06/23 23:21 ID:2kZINpzY
近所のブルは柴に負けてたよマジで
71 :04/06/24 22:54 ID:WQaBfT1u
見た目ブルは強そうだがワンワン動物園でビーグルにすら押されてた。喧嘩とジャレてる動きとの間みたいなかんじだったが。
72わんにゃん@名無しさん:04/06/25 08:40 ID:EW2+zSX3
四国のはなしがでてこないねえ。
嫁がゼッタイ最強だと言い張っている(笑)
オレはマスティフ系の犬には敵わないと思うのだが。
73わんにゃん@名無しさん:04/06/25 13:33 ID:p6jqXxaP
外出だと思うが日本犬はマスティフタイプの犬とは正面からじゃ戦えないだろ
取っ組み合いにはマスティフの方が適した体つきになってるんだし
日本犬は本気出せば負けない(取っ組み合いに持ち込まない?)が勝てない(決めてなし)みたいな感じじゃないの?
74わんにゃん@名無しさん:04/06/26 22:15 ID:QHPMUdVs
ドベもボクサーもブルも紀州も甲斐も
それ程こわ〜ケンカ強そう近付きたくね〜って
イメージがないなぁ、、、。みんな可愛いじゃん。
ピットブルはちょっと恐いかな、飼い方次第では主人
思いのワンコになるみたいだけど。
75  :04/06/29 23:31 ID:3fKXjTU7
アメリカンブルドッグなら間違い無く強い
76  :04/06/29 23:58 ID:9uS7j9lL
北海道犬は強いぞ あとブルとどうたらってあったが柴だってそれなりに強い 
77  :04/06/30 22:24 ID:5Npdvj/M
実際これらの4頭の喧嘩見たことある人他にいる?
78わんにゃん@名無しさん:04/07/01 00:26 ID:iRoik8X5
義足のブルドッグは結構強かった。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ドーベルマンはずるくて卑怯で弱い。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ボクサーも結構悪者だったと思う。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
79わんにゃん@名無しさん:04/07/01 01:00 ID:Oy8pnCBO
昔のブルドック、牛とけんかさせてた時の
ブルって体も今より大きかったの?
80わんにゃん@名無しさん:04/07/01 17:16 ID:bJlS0K70
3mぐらいあったらしいよ
81  :04/07/04 09:47 ID:ZX3j2pqq
>78漫画の話しはやめれ
82わんにゃん@名無しさん:04/07/04 14:23 ID:Ps+Gd5za
とりあえずこの中ではドベルマンだな。
ピットブルがでかかったら最強
83わんにゃん@名無しさん:04/07/04 17:25 ID:ivl9D5DR
>>81
なんだおまえ?
士ねよ。
84わんにゃん@名無しさん:04/07/04 21:16 ID:rkpcmtw9
ろとわいらーはどうよ?
気の強そうなオスなんて、怖いよ!
85  :04/07/05 21:16 ID:X0/XA3Yl
ピットとか特別強いのは別としてこの中ではドーベが最強ただ紀州や甲斐より北海道の方が強い
86なんだかな〜  :04/07/05 21:46 ID:Qot2lf15
ブルにも色んな愛好者がいるどっしりして物おうじしないのがいいとか それはそれでいいがジャックラッセルやミニピンに負けるようじゃなんのためのブルドッグ?
87わんにゃん@名無しさん:04/07/05 22:11 ID:qpZ9rK+g
どの犬が一番だっていいじゃん。
想像、憶測で語ったって答えはでない。
犬飼ってて、ケンカさせる事なんて無いに等しい。
好きなタイプ・性格の犬を飼えばいい。
強い犬が欲しけりゃ、現役闘犬を飼えばいい。
気が荒いし、力も強いぞー!!切れると飼い主にまで襲いかかってくる。
そんな犬を押さえる力あるか?
なぜ強い犬が欲しい?
守って貰いたいと思う前に、己の体を鍛えるべし。
88わんにゃん@名無しさん:04/07/06 00:36 ID:p933eQhG
義足のブルドッグは結構強かった。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ドーベルマンはずるくて卑怯で弱い。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ボクサーも結構悪者だったと思う。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
89わんにゃん@名無しさん:04/07/06 14:06 ID:kDgblSsj
>88
ネタだろうけど、あまりにアフォすぎてあんた。
糞高橋の糞漫画の妄想世界に1人で浸っていてください。
90 ◆KALI69/Ts. :04/07/06 14:08 ID:8ErdvqgJ
ウチの甲斐犬も30kgぐらいあったらドベより強いかも知れない。

……8.8kgしかないけど。
91わんにゃん@名無しさん:04/07/07 00:55 ID:n5CoEpzY
おいおまいら
昨日のTVでボクサー2匹がウサギに負けてましたよ
92わんにゃん@名無しさん:04/07/09 00:35 ID:hO6mcZDO
どんな犬より大きな猫のほうが強い
ツシマヤマネコとか
93  :04/07/10 23:20 ID:lxeTC5LK
>88 おまえバカ?アニヲタはクリームレモンでもみておなって寝ろ!
94 :04/07/11 00:15 ID:iQl81+Ep
>78は知障 
95わんにゃん@名無しさん:04/07/12 09:24 ID:6r5L12Zl
>>94
何言ってるの????
ハッキリ言え
96わんにゃん@名無しさん:04/07/12 09:35 ID:zKv7LM/I
なんでこれらの犬種に限るの?
ピットブルでいいじゃん。
強さと賢さを兼ね備えた犬種ならどれ?
97わんにゃん@名無しさん:04/07/12 11:06 ID:7zs/FJs3
>>95
はっきり言っていいの?
『知的障害児!』
98わんにゃん@名無しさん:04/07/12 11:07 ID:B4AEXR40
義足のブルドッグは結構強かった。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ドーベルマンはずるくて卑怯で弱い。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ボクサーも結構悪者だったと思う。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
99わんにゃん@名無しさん:04/07/14 13:41 ID:PYZOVVKP
>>78は、むなしいね。
>>94 >>97も、人として悲しい奴だね。
100わんにゃん@名無しさん:04/07/16 18:44 ID:a/uIAuo8
おまえらポケモンでもやってろ。生き物飼うなんておまえらには無理。
101 :04/07/18 11:03 ID:d8H1CY9c
>98ってバカのくせに粘着だね 漫画でも読んでなさい
102わんにゃん@名無しさん:04/07/18 15:47 ID:t1Zs+IaH
>>108には気をつけろ!
103 :04/07/18 23:58 ID:cZLIpveq
ドーベルマン圧勝 以上 終了
104わんにゃん@名無しさん:04/07/19 00:06 ID:+YCxBOFS
でも基本的に白い戦士ヤマトは実話だからね。
105わんにゃん@名無しさん:04/07/19 10:08 ID:favDUCY6
>>104
あははははははは!
馬鹿だ〜っ、コイツ。
106104は宮崎勤の親戚 :04/07/20 21:41 ID:7ebh3alM
>104ってバカのくせに粘着だね 漫画でも読んでなさい
107わんにゃん@名無しさん:04/07/22 14:19 ID:yvoPC0qd
傾向としてならその犬種に通じる物はあるかと思うが、
結局個体差によると思うよ。
家の甲斐犬は他の犬に対してシッポは振らない。でも噛みつきもしない。
多分飼い主が一緒にいるからだからだと思われ。
108わんにゃん@名無しさん:04/07/22 21:48 ID:tgY3zrQo
>>102
俺がそんなに嫌いか!
109わんにゃん@名無しさん:04/07/22 22:02 ID:nojT5zqr
102と108のやりとりにワロタ
110 :04/07/24 23:51 ID:ENXoGmEF
104ってマジで頭おかしいんじゃない?キモ!死ね!!!!!!!!
111わんにゃん@名無しさん:04/07/25 17:39 ID:1M6MKGHH
っていうか、104にからかわれてる香具師が多いですね
112 :04/07/25 23:40 ID:3+uEIOJ+
っていうかドーベルマンの圧勝他は似たりよったりでしょうね
113 :04/07/27 23:07 ID:dg8Qwb11
>104に釣られるやつら多し こいつは冗談で言ってるのか?本気か?いずれにしても馬鹿だ
114わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:52 ID:Djp6EeMM
>>98
ドベ飼ってるけど、確かにずるくて卑怯です。
でも弱くない、普段は弱そうでも喧嘩売られたらすごいぞ、絶対ドベは敵にしちゃいけないとオモタよ。
115104:04/07/28 00:58 ID:lnfJn7bS
でもヤマトにはぜんぜんかなわなかったよ。>ドベ
116わんにゃん@名無しさん:04/07/28 04:45 ID:OH1mavYi
ブルテリアは? 結構キチガイ入ってるけど
117104:04/07/28 13:20 ID:lVv6nKmw
白い戦士ヤマトにはブルテリアは出てきませんでしたので聞かないでください。
118104:04/07/28 13:21 ID:lVv6nKmw
義足のブルドッグは結構強かった。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ドーベルマンはずるくて卑怯で弱い。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ボクサーも結構悪者だったと思う。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
119わんにゃん@名無しさん:04/07/28 23:00 ID:wYXdPAhA
>>118
新ネタ希望
120わんにゃん@名無しさん:04/07/30 12:23 ID:AWgvN9lo
ゼッタイ、ブルテリアノホウガ、ツヨイトオモフヨ
121わんにゃん@名無しさん:04/07/30 13:31 ID:952I+Oqt
ウナギ犬は強いんですか?
122わんにゃん@名無しさん:04/07/31 03:34 ID:2JPQaBab
>120
ブルテリアの「アホウガ」に見えた・・・・
妙に納得してしまった。
123 :04/07/31 04:55 ID:sOR6/gDR
北海道犬も仲間に入れてくれ
124 :04/07/31 23:12 ID:J6GrFvRs
ドベ圧勝
125わんにゃん@名無しさん:04/07/31 23:43 ID:pGdoRHu2
>>124
そうか?
お前の信奉するドベは、近所の公園で、中型和犬みたいな奴に一撃でやられていたぞ?
ドベは、その和犬もどきに比べたらえらく動きが鈍く、喉噛まれて仰向けに倒されていたな。

126わんにゃん@名無しさん:04/08/02 03:28 ID:xNJ9dVYQ
>>1の言ってる意味がわからん。
なんで、犬vs人vsソースvs梅vs地域なんだ?
勝敗はどう決めるの?
127わんにゃん@名無しさん:04/08/02 11:04 ID:Eq9JPWfn
>>125
それは当然でしょう。
どんな状況にあっても、ドーベルマンはご主人様の命令に従う。
ご主人様が「シケ!」と言わない限り、どんなちょっかいも完全無視するもんだよ。
そもそも公園でしかかってくる中型和犬もどきなんて、相手じゃないんだよ。
(但し、訓練されたドーベルマンの話)

実際に飼ってみれば、わかるよ。
128  :04/08/03 00:05 ID:dhab7cxy
1はおそらくピットの域までいかなくても世間的にある程度犬を知ってる人が強いと思ってる犬種を
出しただけだろうよ
129 :04/08/04 22:26 ID:T4XC1OKM
和犬はそこそこ気は強いが体力もなく弱い 土佐がなぜ洋犬の血をたくさん入れたかようく考えたら
130わんにゃん@名無しさん:04/08/05 03:38 ID:ifPtWiQm
んなことはない。
白い戦士ヤマトをみればわかる。
131bob:04/08/05 08:38 ID:WpCIy3hE
うちのボクサーはよわいよ。蛙にびびってる

132わんにゃん@名無しさん:04/08/06 01:34 ID:HBToLQOr
ウチの近所のボクサーもプードルにおびえてる。
133わんにゃん@名無しさん:04/08/06 09:42 ID:8G/lvTX0
>>129
戸川幸夫の「高安犬物語」には、土佐闘犬を中型日本犬の高安犬が一蹴するシーン
が描かれているぞ。

これを小説だと嘲笑うのは自由だ。
ついでに、おいらの実体験。
この前の冬、害獣駆除としての猪狩りを見学させてもらった。
犬は洋犬と紀州犬の混成旅団だった。
犬を放つや、紀州犬の速いこと。洋犬とは桁違いのスピードとパワーだったな。
獲物の猪に食らいついて行ったのも紀州犬だった。
実際に見ると、中型日本犬の迫力は、ハウンド系の大型犬とは桁が違うな。
134わんにゃん@名無しさん:04/08/06 12:13 ID:sImIGMlS
高橋よしひろの「白い戦士ヤマト」には、土佐闘犬を中型日本犬のヤマトが一蹴するシーン
が描かれているぞ。

これをマンガだと嘲笑うのは自由だ。
135わんにゃん@名無しさん:04/08/06 18:40 ID:HBToLQOr
確かに、猪やってる人は紀州とか飼ってる人多いよね
うちも以前に雄の子犬もらったけど、凄く荒い犬だったよ
まぁ、今飼ってるのがブルテリアなんでそれと比べると?だけど。
136わんにゃん@名無しさん:04/08/07 06:14 ID:3BSbQ5HZ
>>135
「荒い」≠「強い」だろうが。
137うnこ:04/08/07 09:38 ID:8G02VM2Q
四国犬最強!
138 :04/08/07 23:28 ID:22spXJDJ
ブルテリアは変な顔(この顔がいいって少数派も中にはいるCMとかにも出てるな)だが確かに強い 日本犬なんてこいつを相手にしたらすぐ負けるよ
139わんにゃん@名無しさん:04/08/08 06:10 ID:PtxJlDT7
>>138
お前の言う日本犬は豆柴か?(W
少なくとも、実猟系の四国や紀州の実物を見たことはないな。
中型日本犬が柴の「ちょっとでかい奴」程度だと思ったら大間違いだ。
柴みたいな気ばかり強いクソ犬とは出自からして違うのだよ。

しかし、何だな…、ブルテリアつーても、所詮は闘犬を引退して、中途半端に
家庭犬になりかかった出来損ないだろ?
現役の狩猟犬たる、四国や北海道犬、紀州犬に敵うわけねーだろ。
140わんにゃん@名無しさん:04/08/08 09:48 ID:GGkTeK+l
私も日本人だから紀州や甲斐と言いたいが、現役でも弱い
勇敢さや場慣れのようなものは、さすがと言うものがあるが
最初のファーストコンタクトだけ!
ブルテリは、ファーストコンタクトは、戸惑うだろうが
すぐに、体制を整え後の祭りです。
サイズにもよるがMブルテリにもかなわんだろうな。
ブルテリに傷はたくさん負わせる事は出来るだろうが
ダメージを負わせることは、出来ないでしょう
141135:04/08/08 15:53 ID:l1MTODbf
ブルテリアは顎と歯、体の肉付き、馬鹿力さ(かなり足も速い)はスゴイね。
日頃のろまな怠け犬だけど、いったんスイッチが入ったらどうしようもない感じ。
紀州あたりの中型猟犬は、初めから気は荒いんだけどスタミナがどうも・・・・
どっちも飼ったけど、感覚的にブルテリアの方が強そうな気はする?
142わんにゃん@名無しさん:04/08/09 10:24 ID:gB/1JX9t
うちのブルテリアは公園でジャックラッセルと
よく追いかけっこしてるが、マジで足速いよ。
後ろ足の筋肉がとにかくスゴイ。ほれぼれするよ。
日本犬はたぶん追いつけないよ。残念!
143わんにゃん@名無しさん:04/08/09 13:19 ID:gB/1JX9t
ヤマトまだ?
144わんにゃん@名無しさん:04/08/09 16:15 ID:n464eKdR
>>142
ジャックラッセルテリアと同等?
じゃ、大したことないやん
145わんにゃん@名無しさん:04/08/09 16:36 ID:gB/1JX9t
ジャックラッセル速いよ。知らないの〜
146わんにゃん@名無しさん:04/08/10 05:14 ID:yKAdGDIf
話にならないくらい遅いのはドッグラン確認した。
ついでにスタミナもないし、状況判断ができないバカ犬<ジャックラッセルとブルテリア(W
147わんにゃん@名無しさん:04/08/10 07:49 ID:RJGFW7I7
↑無知な奴
鯵、皿の大会見たこと無いんだな
JRは小型犬では群を抜いてる速さだ
148わんにゃん@名無しさん:04/08/10 10:34 ID:KT+GKoNj
直線のなにも障害物のないところを
ヨーイドンで走ってるんじゃないんだよ。

木や障害物や凹凸があるところを全速力で走る
JRを捕まえるんだよ(もちろん遊びで)

日本犬はもちろん大型犬でもついてこれないよ。

JRやBTの速さも知らないチミは何犬を飼ってるのかな?
なんなら勝負してもいいよ〜。
149わんにゃん@名無しさん:04/08/10 11:15 ID:KX/SCEGq
競走?速さ?
んなら、うちのウィペット負ける気がしない。
ジャックラッセルなんか勝負にならん。ゴミ。
ケンカ?
ケンカになっても速攻逃げる。w
150わんにゃん@名無しさん:04/08/10 11:31 ID:KT+GKoNj
ハハハ・・・そりゃそうだ
151わんにゃん@名無しさん:04/08/10 15:10 ID:coedFYv+
一噛みで殺されるぞ、やめとけ。
152番犬という観点で :04/08/10 22:35 ID:dFlSaniU
見た目だけではブルやボクサー、ドーベの方が強そう 日本犬は弱そうあまり吠えない 番犬には???
153わんにゃん@名無しさん:04/08/11 18:27 ID:hYBfRT1N
ボクサーつれてるオジサンの多くはいかにも
「この犬強いぞ」って態度でいばって
散歩してるけど・・・。

ほんとはボクサーって弱いんでしょ。
ケンカ強いって聞いたことないしね。

でもすごくカワイイから散歩で会うと
ついナデナデ、ペロペロしちゃいます。
154わんにゃん@名無しさん:04/08/11 20:07 ID:GUJd15uK
47 :わんにゃん@名無しさん :04/08/10 07:49 ID:RJGFW7I7
↑無知な奴
鯵、皿の大会見たこと無いんだな
JRは小型犬では群を抜いてる速さだ

148 :わんにゃん@名無しさん :04/08/10 10:34 ID:KT+GKoNj
直線のなにも障害物のないところを
ヨーイドンで走ってるんじゃないんだよ。

木や障害物や凹凸があるところを全速力で走る
JRを捕まえるんだよ(もちろん遊びで)

日本犬はもちろん大型犬でもついてこれないよ。

JRやBTの速さも知らないチミは何犬を飼ってるのかな?
なんなら勝負してもいいよ〜。

ID:RJGFW7I7=ID:KT+GKoNjか?自作自演の容疑濃厚だな…

JTが速いっても小型犬だろうが…
ドベや猟犬と比較するほうがよっぽど無知だし、どうかしてる。やめとけ…
155わんにゃん@名無しさん:04/08/11 20:30 ID:MI6fD0P6
ホントに無知だね君はw

1回も生でドッグスポーツ見たことないいんだね
皿ならドベもジャックもロング4投しか入らん
たまに出てくる日本犬系MIXなんてミドル4投も怪しいぞ

ジャックが遅いって言った無知な夏厨がいたから教えたまでだが
何故、自演容疑かよく分からん?

スレ違いスマソ
156わんにゃん@名無しさん:04/08/11 20:48 ID:GUJd15uK
>>155
スレ違いと認識しているようなら、とっとJTスレ逝け!
大型犬飼いから見れば、JTみたいな気だけ強い犬は本当に迷惑なんだよな。
飼い主からして、こんなバカばっかだし…。
157わんにゃん@名無しさん:04/08/11 21:07 ID:MI6fD0P6
夏厨のお前はウィの速さも知らんのだろ
日本犬は足遅えぞ分かってる?

保護者に頼んでアジ、エク、皿どれでも良いから見に連れて行ってもらえw
158わんにゃん@名無しさん:04/08/11 21:14 ID:ZjIgezcK
>夏厨のお前はウィの速さも知らんのだろ
>日本犬は足遅えぞ分かってる?

変な日本語だな。修辞法がなってない…。池沼君か、かわいそうに。

>>157は成年被後見人というところだな。
いいから君はさっさと保護施設へ行きなさい。
159わんにゃん@名無しさん:04/08/11 22:30 ID:u0fOkF8C
でさぁ〜 結局、ジャックとウィペットとボクサーと
日本の中型犬とブルテリアどれが一番強いのさ?
160わんにゃん@名無しさん:04/08/11 22:58 ID:5YCpo8DA

気の強さなら オレ様に決まってるちわわ。
161わんにゃん@名無しさん:04/08/11 23:00 ID:5YCpo8DA

さらに、飼い主のDQN度の強さも、オレ様で決まりちわわ。
162わんにゃん@名無しさん:04/08/12 08:10 ID:HPUlLgT8
ぼくさー、ちわわに負けますた。
163わんにゃん@名無しさん:04/08/12 10:09 ID:Rz3J+ml3
昨日、うちのブルテリ夜散歩で
IGと追いかけっこして遊んだ。
JT ならまだ追いつけたけど、IG速すぎ。

ダメダ・・・スピードではあの体型の犬には
ぜんぜんかないまへん。残念!
164わんにゃん@名無しさん:04/08/13 15:17 ID:te20el8q
154の自作自演ってちがうよ。
148はブルテリを飼ってる私です。
155さんはJTの足の速さをよく知っていて
説明をしてくれたのです。

ってなんか、いちいち弁解してるのが面倒
だから早くおまえのとこのドベと勝負するぞ
165わんにゃん@名無しさん:04/08/13 16:03 ID:aojAKKnB
↑反論、遅すぎ(´._ゝ`)
おつむの血の巡りが悪いのだろうな…。
低能DQNの雰囲気丸出しだし。

こいつも成年被後見人か?(W
166わんにゃん@名無しさん:04/08/13 17:39 ID:te20el8q
スンマセン
167わんにゃん@名無しさん:04/08/14 01:56 ID:cx4FgbfO
うちのダルメシアンが最強
168わんにゃん@名無しさん:04/08/14 02:22 ID:wn2bzGuM
一番おいしいのはどれ?
169わんにゃん@名無しさん:04/08/14 03:53 ID:yPpAGwwO
チャウチャウ
170 :04/08/15 06:49 ID:h084VbwH
>159圧倒的にブルテリアが強いでしょ でもこいつ変な顔だよね ジャックラッセルは最近良く見る人気はあるね
171  :04/08/15 22:49 ID:4ob0S/Ow
>133戸川幸夫氏が言ってるんだから嘘ではないだろうが実際中型日本犬が土佐に勝てる訳ない スッタフィーやケリーブルーテリアにも勝てないのが現実
172  :04/08/15 23:30 ID:zrnAq0ak
日本犬が洋犬に勝てないのは紛れもない事実 >159しかしそうは言ってもウィペットは弱すぎ
173わんにゃん@名無しさん:04/08/16 00:15 ID:zAd4k3s7
>170
にらめっこなら間違いなく最強ランクです。
174わんにゃん@名無しさん:04/08/16 00:16 ID:C1VEk+zm
ウィペット超最速
175わんにゃん@名無しさん:04/08/16 01:08 ID:EiaaTNFw
ウィペットは平和主義者だからな。
176 ◆KALI69/Ts. :04/08/16 01:45 ID:jyT4hoo6
体重30kgのちわわが最強です。
177わんにゃん@名無しさん:04/08/16 02:37 ID:zAd4k3s7
>176
UPキボンヌ
178わんにゃん@名無しさん:04/08/16 09:57 ID:KQs9Xl65
30キロのチワワは気持ち悪すぎ。
もし、いたとしたら気持ち悪くて勝ち!
179わんにゃん@名無しさん:04/08/16 12:17 ID:KQs9Xl65
スタッフィーやケリーブルーテリアの実物を見たことがないので、
わからないのですが(あとペドリントンなども)
彼らはブルテリアなどと比べると強さや激しさ対人間、対犬などとの
友好度はどんなものなのでしょう?
もし、解る方いらっしゃいましたらお教えください。
180わんにゃん@名無しさん:04/08/17 07:51 ID:4CZ/W1vZ
やたら「ウィペットが速い」という厨がいるから計算してみた。
手元のデータでウィペットは体高55cmで13kg、たしかに軽いな。
体高で同程度なのは紀州犬の雄で、こちらは55cmで23kgとなる。

質量mの物体が、加速度aで運動するのに必要な力Fは、
 F=ma
だから、ウィペットも紀州犬も仮に同じ加速度で運動するとして、それに要する力は
紀州犬を1とすると、ウィペットは体重が紀州犬の56%しかないから0.56ほどで済む。

これはたしかに加速がよい。
181わんにゃん@名無しさん:04/08/17 07:52 ID:4CZ/W1vZ
しかし、話はこれで終わらない。
走りを持続させるには心肺機能がかかわってくる。
体重が軽いウィペットは、その分だけ心臓も小さいだろう。しかもウィペットは胴体が
異常なほど細い。

話を単純化するために、ウィペットが紀州犬に比べて軽いのは胴体の細さが効いている
とし、体長も紀州犬と同程度と仮定する。さらに、犬の胴体は円筒形であるとする。
ウィペットの胴体の半径をr1
紀州犬の胴体の半径をr2
犬の比重をμ
ウィペットと紀州犬の体長をlとすると、
ウィペットの体重:紀州犬の体重=0.56:1だから、

l×r1^2×μ×π=0.56k
l×r2^2×μ×π=1k(kは定数)
これより
r1=0.74r2 つまりウィペットは寸法で紀州犬よりも胴体が74%細いことになる。

心臓の容量も胴体の寸法に応じるとすると、体積比は寸法比の3乗だから、
(0.74)^3=0.40

なんとウィペットは体重こそ紀州の56%だが、心臓は40%ほどの大きさしかない。
(のかも知れない…)

ウィペットは俊足だが、それはある程度距離が限定された特殊な状況でのみの話であっ
て、オールマイティに速いわけではないということが伺える。
182わんにゃん@名無しさん:04/08/17 08:35 ID:oXFApXec
仮定だらけの話だね
現物を見てきな夏厨ちゃんw
183わんにゃん@名無しさん:04/08/17 15:03 ID:4CZ/W1vZ
そりゃどうも

算数も満足にできないDQN君には理解できない話だったね(W
184わんにゃん@名無しさん:04/08/17 22:54 ID:XD7C/wmv
算数しかできないとこんなトボケたこと言うんだね。
サイトハウンド(特にグレイハウンドとウィペット)は心肺機能と走るための筋肉の塊だよ。
胸囲は紀州犬と同等か大きいくらいだ。

ま、
ttp://www.americanwhippetclub.net/
あたりから写真見ればわかるが、>>182が言うように現物見てきな。
驚異の胸囲だ。
185わんにゃん@名無しさん:04/08/19 06:17 ID:l0dTU6oE
>>171

俺の知り合いのケリーブルーテリアは凶悪だけど、いつも喧嘩馴れしてた
ゴールデンに負けてたぞ。
186スレ違いだが :04/08/19 09:27 ID:YhOYihxV
ドゴなんかどうよ?1が指定した犬種の中では最強だろ
187わんにゃん@名無しさん:04/08/19 14:24 ID:MOkyrnYk
ドゴちょーかっこいいけど、
実際、猟犬につかってるって話は
あまり聞きませんね。
そう考えると、ホントはどれくらい強いの?
188わんにゃん@名無しさん:04/08/19 14:59 ID:lIXHvM4u
猟犬に使ってますよ沢山いますよ
耳切ってないけど.....
189わんにゃん@名無しさん:04/08/19 21:10 ID:LQAbyVF7
我が家の英ブル♂が最強に決まってる。なんつっても臭いからな!この臭さはもはや兵器だ。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜この臭みがなんともサイコー(^o^)
190 :04/08/20 10:24 ID:rvCNjJUx
ドゴって日本ではまだまだ少ないでしょ ただ強い犬欲しい人にはもってこい
191わんにゃん@名無しさん:04/08/20 11:18 ID:9dYuR1Io
ドゴかっこいいよね〜。
いつかは飼いてぇ〜。

ブルテリと2匹で散歩したら
白+白でかっこいいだろうな〜。
192わんにゃん@名無しさん:04/08/20 11:43 ID:5tno94w6
関根つとむの愛犬のゴールデンレトリバーがブルドッグを噛んでぐったりさせたってのは有名?
とりあえずブルドッグYOEEEEEEEEEEEE
193 :04/08/20 17:17 ID:EmtwkFqD
>191俺もそれやりたい 強い犬2匹従えて
194  :04/08/20 21:31 ID:n9+m+V0t
>192大変稀なケース  一時期はやってたので近所にゴールデンが3頭いるがすべてクソ弱 散歩で近所の人と犬を遊ばせながら話しとかするけどチワワやジャックラッセルにゴールデンはビビりまくり 性格が優しすぎ
195  :04/08/20 23:20 ID:Ex5YA6ju
>192 藤原組長が北海道犬とピットを飼ってるが、近所でも強いと評判だった北海道犬がピットには全く歯が立たなかったらしいよ。 
196  :04/08/22 00:05 ID:X47+2dfN
>191 実際気性が荒すぎる同士他頭飼いって難しくないかい?無理とは言わないが ゴールデンは弱いよ あとピットは別格 北海道犬だって十分強い
197わんにゃん@名無しさん:04/08/22 04:04 ID:vS9oockS
198  :04/08/22 22:49 ID:GnaiY3VK
>196週間現代に載ってたな ポストと違ってヌードありの
199  :04/08/24 23:24 ID:79pB9DcY
dobesaikyoudesu
200わんにゃん@名無しさん:04/08/25 01:34 ID:hfFmm3Pa
義足のブルドッグは結構強かった。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ドーベルマンはずるくて卑怯で弱い。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。
ボクサーも結構悪者だったと思う。
白い戦士ヤマトを見ればわかる。

200ゲット!
201わんにゃん@名無しさん:04/08/25 03:16 ID:0SOur9Ed
ブルーザッ!
懐かしいな
でも、あの漫画で
誤解を植え付けられた人多いだろうな
1もその一人と推測
202わんにゃん@名無しさん:04/08/25 04:13 ID:59fi5KhN
うちにいた北海道犬(アイヌ犬)は強かった。
散歩に行くと、何犬だろうがすれ違う犬は皆道の端に避けてた。
こいつ外ではスゲーヤツなんだなと、犬ごときを尊敬した思い出がありまつ(W
203わんにゃん@名無しさん:04/08/25 22:41 ID:9cGYq+Mv
馬鹿な奴だと思って聞いてください。

ラブを飼ってるんだけど散歩に行くとき
いつも人通りの少ない山道に入ったら
リードをはずしてた。
おとなしい奴だし絶対大丈夫と思ってたんだよね。
204わんにゃん@名無しさん:04/08/25 22:46 ID:9cGYq+Mv
事実、人と遭遇しても嬉しそうに尻尾を振って
愛想のいい奴だったし、完全に安心しきってた
んだけど…

ある日、日本犬を散歩させてる飼い主と遭遇したんだけど
うちの犬って弾丸のように相手の犬に突進して、闘犬みたいに
襲い掛かったんだよね。

あわてて追いかけて離したんだけど、自分でも真っ青に
なってるのがわかった。
205わんにゃん@名無しさん:04/08/25 22:52 ID:9cGYq+Mv
青くなって相手の飼い主に謝った。

その人は、女性でうちの犬が襲い掛かった
瞬間にはキャーーーーって悲鳴を上げた
んだけど、なんとか許してもらった。

やはり犬は犬。
リードだけは何があっても離してはいけないと思った。
もしお年寄りや子供に、あんな勢いで襲い掛かったりしたら
ごめんなさいではすまないと思って、震えた。
206わんにゃん@名無しさん:04/08/25 23:44 ID:/hK7dTW2
キャーッて言うから犬に噛まれるって知ってた?
対外噛まれるのは、女・子供!
コレ法則!!
車に良く引かれる(ひき逃げ)のは、
年寄りか子供!
コレ法則!!
207わんにゃん@名無しさん:04/08/26 02:03 ID:aol+1hX3
人には大人しいけど、対犬になると
元気を出す犬って結構多い。
208  :04/08/27 22:34 ID:21mEcWRj
>202北海道は強い 巷で良く見るアメリカンコッカスパニエル、ゴールデンレトリバー、ダックスなんかには楽勝 しかしドゴやドーベやピットには勝てまい
209わんにゃん@名無しさん:04/08/28 01:18 ID:l/LDbXGK
うちのボクサー弱いよ。いっつもちびっこい犬に負けててる
210わんにゃん@名無しさん:04/08/28 01:26 ID:zxX5cIvf
根本的に北海道は比較対象外
211わんにゃん@名無しさん:04/08/28 23:06 ID:6ndnoM01
>>4
強いボクサーに出会ったことがない・・って・・
出会う機会がそもそもないだろ。凡人に飼い慣らされたペット同士が町で出会って噛んだの噛まれたのがなんの目安になるか。
ボクサーもドーベルもドイツでも日本でも優秀な警察犬としての適正がある。弱いわけない。

ちなみにドーベル>ボクサーの根拠すら怪しい
212 :04/08/29 10:49 ID:qRmotrQF
>208ダックスとかゴールデンとかクソ弱と比べてもしょうがない 勝つのは当然だろ
213 :04/08/29 22:07 ID:VBkmWOuV
 あげたろ
214     :04/08/30 02:56 ID:YaLYxlhl
で結局の所一番強い犬種はどれよ
215わんにゃん@名無しさん:04/08/30 16:42 ID:GTQ2oy51
やみくもに、最強を探っても無理だ。
試合ルールなり、シチュエーションなり、
並びに、個体の選出までシュミレイトせよ。
216わんにゃん@名無しさん:04/08/30 16:46 ID:UuEvcLdN
犬種でいえば結局、雑種が最強でしょ
217わんにゃん@名無しさん:04/08/30 22:18 ID:JCuSdLJH
おいおい、雑種といってもピットと土佐の雑種もあれば
マルチーズとポメラニアンの雑種もあるぞw
218わんにゃん@名無しさん:04/08/31 07:53 ID:LzVNQLKB
まぁ、ピットだな。
異論あるか?。
219わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:06 ID:YTwMIE44
>>218
1の質問とは違う展開だが、ピットよりは
土佐が強いだろうな。
220わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:42 ID:MKoasDwr
土佐よりマスティフの方が強いだろうな。
221     :04/09/02 00:46 ID:FkxFK0X2
>220そうは言いきれない っていうか土佐の方が強いだろう ローマ帝国時代もマスティフより今のっておとなしくなってるんでしょ 飼いやすいように
222わんにゃん@名無しさん:04/09/02 06:30 ID:G++1I5c2
マスティフは論外
土佐もペケ
ピットとは歴史と血統が違いすぎる。
223わんにゃん@名無しさん:04/09/02 10:11 ID:MKoasDwr
ピットが一番論外勝てる要素がまったくない
土佐も無理マスチフ見た事ある?
土佐ってマスチフの血がはいってるんだよね?
なんで?
はっきりいって話にならんですよ
土佐ってサイズ別があるよね?
なんで?
224わんにゃん@名無しさん:04/09/02 13:57 ID:G++1I5c2
>>223
土佐に入ってるマスティフの血は、とっくにケンカしなくなった元闘犬の血だよん。
マスティフ、昔埼玉の深谷にいいのがいた。
それは現代マスティフとしてデカくてカッコイイのであって
むか〜し、むか〜し闘っていた頃の姿では無いし、性質もしかり
土佐はまともにブリーディングされてないでしょ。
知識も持たないで殖やしてるから、ある時代に小さくなって来た。
普通に考えれば、小さい犬は試合での負担が大きい。
小さいのイッパイいるし、んじゃ、階級制にしようやって事になった。
しかし考えれ。
それは、限られたルールの中での話だ。
人間の場合に置き換えると、立ち技のみの試合では大きい奴が有利である。
しかし、なんでもありに近い”総合”ではそうとも言えなくなる。
懐に入ってひっくり返せば体格差は殆どなくなる。技術と気力が勝負を分ける。
犬の場合も例えば、30分という試合時間に縛られなければ、最終的には血統に裏打ちされた
スタミナ、スピード、咬筋力そして精神力に優れたものが勝者になるのだよ。
225わんにゃん@名無しさん:04/09/02 14:11 ID:MKoasDwr
で、あなたは、3種類飼育したことあるの?
もしくは、戦いを見た事あるの?
俺は、飼育してたし見た事もある!
その経験で言っているのだが..........
マスの性格がおとなしくなった?
確かに多くはなった、でもそうでない犬もいる
という事ですよ。
土佐でもピットでもいるでしょ?
30分と言う時間がでてきたけど、確かにスタミナも
凄く大事でしょう。
でもそんなに時間かからないから大丈夫ですよ
5分か10分あれば死にますから
226わんにゃん@名無しさん:04/09/02 14:16 ID:MKoasDwr
○ナセのボロ犬の話をするなよ
悲しくなる。
デカイ?
あれでデカイと言う所から悲しすぎる。
227わんにゃん@名無しさん:04/09/02 15:42 ID:G++1I5c2
>
深谷の犬を見たのは最近の事じゃないよ。
20年程前だが…。
現役の闘犬種に勝ると思っている事が、幻想的だね。
ローマ時代へでもスリップして来たのかい?。
遺伝子の事から勉強しなさい。
228わんにゃん@名無しさん:04/09/02 15:47 ID:MKoasDwr
闘犬最強!てか?
まぁがんばれ!
俺の負けだ!
最後に質問だけど
お前は、見たことや飼育した事あるのか?
229わんにゃん@名無しさん:04/09/02 16:03 ID:AbKr91IW
遺伝子と遺伝は少しニュアンスが違うような・・・・
分子の話してて電子の話してるみたいなぁ〜〜
さらに言うなら小説の内容の話してるときに
フォントの種類の話してるとかみたいなぁ〜〜
あまり解ってないご様子です。
230わんにゃん@名無しさん:04/09/02 16:26 ID:MKoasDwr
>>229
あんた親切で良い人だね!
でもやめときなよ
疲れるよ
231わんにゃん@名無しさん:04/09/02 17:58 ID:G++1I5c2
>>228
俺はどこかのバカみたいに他人の受け売りで主張しないよ。
ピットが好きとかじゃ無く、公正に科学的に検証したまでだ。
そもそも、マスティフは一度絶滅したに等しい犬種だし
マスティフに闘犬やらせるのは、ミニチュア・ダックスを
アナグマ猟に連れ出すようなもんだ。
片や、ピットは”勝つ”為の歴史を綿々と受け継いで来た闘犬だ。
犬種の歴史を紐解けば理解出来るはずだ。
まぁ君もこれからの人間だ。君こそガンバレよ!。

>>229
日本語の勉強をしなさい。
232わんにゃん@名無しさん:04/09/02 19:11 ID:MKoasDwr
お前は歴史、歴史うるさい。W
何時代の人間や?信長か?秀吉か?
いやお前は、坂本竜馬だな!
質問に答えろや!
Mダックスは、今でも猟に使ってるの知らないのか?
第一何処が科学的なんだ?
お前馬鹿だろ?
チャンスやるから答えろや!
もう一度皆に、科学的に検証したことを説明してみろや!
  
みなさ〜ん
 
今から科学的検証した事を報告しますので
見たら感想を聞かせて下さ〜い。
 
おい、お前逃げるなよ!

233わんにゃん@名無しさん:04/09/02 20:14 ID:NAMD07so
>>232
 > Mダックスは、今でも猟に使ってるの知らないのか?

釣りに使ってるのかと オモタ!
234わんにゃん@名無しさん:04/09/02 20:46 ID:AbKr91IW
>231
はい、日本語勉強します。
アナタは遺伝子勉強してね。
235わんにゃん@名無しさん:04/09/02 22:34 ID:ZDRAahew
>>232
>>234
ここ、こんなバカばっかなの?
お前ら、不登校痔だろ?w
236     :04/09/02 23:11 ID:drVXwlts
確かにピットは強いなスピード闘争心 残忍な性格 やっぱ犬の中では最強だよ 闘犬記読んだ? あとピットとでかい土佐との闘い見たことあるけど最初は土佐が押してたが最後はピットが勝ったぞ 土佐が根負けしてた
237わんにゃん@名無しさん:04/09/02 23:21 ID:MKoasDwr
それ、たぶん弱い土佐とやってるからだよ
それか余程、顎の力のない土佐でしょう!
まあ土佐じたい、そんなに顎の力強くないもんね。
238わんにゃん@名無しさん:04/09/02 23:29 ID:AbKr91IW
>235
いえ 中高共に皆勤賞ですた。
一応、今のところ遺伝子工学のM持って松。
239わんにゃん@名無しさん:04/09/02 23:57 ID:ZDRAahew

いいから、ハンティングするミニチュアダックス連れて来い
240わんにゃん@名無しさん:04/09/03 00:00 ID:RjOAzQ/h
なっ!逃げただろ!
わかねんだよ自分で言っておいて
それかあれだな馬鹿は、話しんならんとか言うぞ
日にちかわって反論すのか?
まあ所詮、こんなもんだよ
知識も経験もない人間が反論するなっ!ボケッ!
241わんにゃん@名無しさん:04/09/03 00:02 ID:RjOAzQ/h
おい239
お前本気で知らないのか?
242わんにゃん@名無しさん:04/09/04 00:29 ID:o98NNLN4
ピットはちっこいから土佐には勝てない。
K1でいくらマサトの技術や精神力が強くても
体格差でボブサップを超えられない。
ピットが土佐並みに大きければ、最強なのは
俺も認めるが…
243わんにゃん@名無しさん:04/09/04 08:25 ID:8BxDrhX8
>>232
>>240
なんだ、お前まだいたのか!。
ケツまくって>>228マ〜マの垂れ乳飲みに行ったんじゃないのか?。
経験と知識から推論をおっ立てる事は、立派な科学だ。
お前は本当、デキが悪いなw。
いいか、成人の腕を食いちぎる咬筋力、猫のように鉄柵を乗り越えていく全身のバネ
2時間以上闘えるスタミナと精神力 etc。
こんな犬が他にいるか?。土佐やマスティフの出番じゃねぇーよ。
俺は土佐の試合を数千試合見てるが、本当にいい犬は一握りだ。
勝ち星が多い犬ってのも、単に土佐のルールの中でお利口チャンなだけの場合が多い。
お前も、いつまでもヤマトから抜け出せないでマスティフやなんだ言ってると、かなり痛い++ぞw。

>>242
例えが悪いな。
魔さとかよ。
せめて、ヒクソンにしてくれ。
サイズはカンケー無い事が分かりやすい。
さすがに、チワワサイズでは即死、終了だが。
244わんにゃん@名無しさん:04/09/04 10:43 ID:Yi6fq3U5
いや科学界では推論おっ立てるだけじゃ駄目だぞ
ある程度根拠のあるデータがないと認められん。
もちろんペーパーも推論だけでは通らん。
よって立派とは言えない。
245わんにゃん@名無しさん:04/09/04 11:55 ID:4tfSYcxJ
243
おいおい、今ごろ現れたのかよW
ヤマトは、わかったから質問に答えてやれよ。
246わんにゃん@名無しさん:04/09/04 12:56 ID:XwbqHsW8
日本語読めない人多いなあ
スレタイ
ドーベルVSボクサーVSブルドッグVS紀州VS甲斐
以外の犬種
他犬種間にわたる闘犬全般の話は、こちらで、どうぞ。

闘犬・ガードドッグ総合スレッド 2 警備犬 番犬
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062249410/l50

土佐でもピットでもマスチフでも、こころおきなく。
最強の 闘犬の ちわわ もね。w
247わんにゃん@名無しさん:04/09/04 13:34 ID:4tfSYcxJ
ごめん
248     :04/09/04 23:07 ID:cscHVtoD
スレからずれるがブラジリアンガードドッグやドゴとかピットが強いんじゃないかい
249:04/09/04 23:11 ID:ku+NgF4a
わかってるなら書くな、ボケ!!!!
250わんにゃん@名無しさん:04/09/05 01:04 ID:9IxYlFc0
ピットオタには悪いが昔の基地外ピットとは違うからな、今のは。
251わんにゃん@名無しさん:04/09/05 05:47 ID:2t566MoS
このスレの主旨がわからん
252わんにゃん@名無しさん:04/09/05 11:15 ID:BU64Fhkm
>>251

釣りでしょ。 いっぱい釣れてるみたいだし。 けっこう おもちろい。
253     :04/09/06 22:19 ID:wYG259R2
>250んなこと言ったらブルドッグは当然マフやブルテリアだってそうだ ピットはおとなしくはなってないけどね
254ペンギン:04/09/08 22:23 ID:Y+oTzUDh
ヨロシク
255わんにゃん@名無しさん:04/09/08 23:52 ID:n2Xa/uDa

こちらこそヨロシク
なな公はどした?
256     :04/09/11 06:36:48 ID:TtBTr5y2
>237 そうは言っても土佐がピットに負けたのは事実 弱い土佐とは限らないし事実は認めなきゃ
257わんにゃん@名無しさん:04/09/11 09:23:03 ID:ffnLWMpv
そこまで言うんなら事実だという証拠は何もない。
小説なんだし…
っていうか闘犬スレにいけば?
258わんにゃん@名無しさん:04/09/11 13:02:35 ID:lS/zaRRS
紀州(実猟系)>ドーベル(ドイツ系)>甲斐>他二犬種は却下
259わんにゃん@名無しさん:04/09/11 23:31:33 ID:Fy7ZYCxe
おれもこのスレ意味わからん
比較できる共通の体験がない トラ対ゾウ とかナッパ対べジータのがまし
260わんにゃん@名無しさん:04/09/12 01:55:39 ID:Bv736tsK
え? ここって釣り堀じゃ・・・・
261       :04/09/17 21:38:36 ID:Mc47DxI4
1は飼いたい犬を挙げて世間的に強さがどう思われてるか知りたかったんじゃないか?
262みんな犬の喧嘩ってそんなに目撃してるのか?       :04/09/18 00:40:32 ID:Vt0v4Taq
俺は1回しかない。散歩途中近所の人のボクサーとゴールデンが突然喧嘩を始めた。ボクサーが上になりゴールデンの喉に噛みつこうとしてた。両方の飼い主がなんとか離した。近所の顔見知り同士だったので穏便に済んだが目撃した俺はびっくりしたというのが本音。
263わんにゃん@名無しさん:04/09/18 11:17:00 ID:SpZwiEQ1

喧嘩おっ始めるボクサーなんているのか?。
しかもゴールデンと。
夢でも見たんじゃないの?。
264                 :04/09/18 23:35:19 ID:SLlZT9Xx
闘犬じゃあるまいし確かに凄い犬の喧嘩は日常ではあまり見ない 尻の舐め合いやどっちが優位か散歩である位だ 意外と小さいテリアやチワワの方が強い ゴールデンやラブなんかの方が実際ビビってる
265262へ                 :04/09/18 23:53:49 ID:/rGgskjZ
そりゃボクサーの圧勝でしょ ゴールデンは大人しいのが取り柄っていうかそういう風に作られた犬だもの弱くていいの! 
266わんにゃん@名無しさん:04/09/19 00:13:44 ID:k/S8Y7UM

圧勝ね。
この世にオレが触れないボクサーはいないと断言するが。
267わんにゃん@名無しさん:04/09/19 01:41:00 ID:khhN5dVX
うちのボクサー弱いよ。
あんなごっつい顔して、小型犬にびびってるもん
まあ、そういうとこがかわいいんだけどね
268                 :04/09/26 06:16:09 ID:PLJijMD2
>264確かに散歩してるとよく見る光景だよね なりはデカいが臆病な犬って多い
269                   :04/09/29 00:05:30 ID:GfasIWje
んで結局どれが強いのさ 説得力のある意見ないね やっぱドーベルマンか
270わんにゃん@名無しさん:04/09/29 01:54:04 ID:2qdfAGI/
ビビってんじゃなくて小型がウザいから引いてんだろ

アホかおまえら
271                   :04/09/29 22:15:33 ID:RX0f4M2h
ドーベルでしょ。但しヨーロピアン限定。他はカス。あとブルドッグでもアメリカンブルドッグは別。
272わんにゃん@名無しさん:04/09/30 22:39:02 ID:0aV+SqDy
ドーベルってアメリカンのほうが気が荒いんじゃないの?
ひょっとして俺、間違って記憶してた?
273                   :04/10/02 05:28:29 ID:MzHhuiHS
>270バカかおまえ?引いてる時点で負けてるじゃん 
274                   :04/10/11 22:51:08 ID:NnnfeXlU
270へ うざいって思った時点で小さい雑魚に気の弱い苛められっ子の図体だけでかいゴールデンとか負けてるのは事実。残念!
275わんにゃん@名無しさん:04/11/10 01:30:59 ID:Z0Y0HKgj
age
276 :04/11/14 16:46:48 ID:woJONBK6
>264よく見る光景だ でもやたら強気でキャンキャン五月蝿いチワワ顔は可愛いがうざい
277わんにゃん@名無しさん:04/11/14 16:54:35 ID:SUV9LyRG
なぜブルドックがはいってるわからん、、、
アメリカンブルドックの事かな?もしアメブルだったら、ダントツでアメブル最強だと思うよ。
しかし、、、普通のブルドックだったら、、、闘わすこと自体無理があるし、可哀想すぎる、、、
278    :04/11/15 00:14:03 ID:plullbkB
昔の漫画だとブルドッグは強い犬の代名詞みたいな扱いだったが実際は・・・アメブルって強そうだが実物見たことないんだよね 見たことある人どんな感じ?
279わんにゃん@名無しさん:04/11/15 10:22:31 ID:l5Psxlla
テレビで見たけどカッコよかった。
パッと見は大きめのピットブルの体に
ブルドック(イングリッシュ)とピットブルのハーフの
カオがくっついたかんじ。

と私は思いましたよ。
280わんにゃん@名無しさん:04/11/15 12:43:21 ID:t4FQOxRZ
ディズニー映画の「奇跡の旅」に出てくるよ。
アメリカホワイトハウスの護衛兼もアメブル。
あと、今コマーシャルにでてる白い犬(ドゴ)に似てるよ、顔立ちは。
281わんにゃん@名無しさん:04/11/16 02:11:16 ID:w3kl3+f9
まあ、シェパード最強ってことで。ところでドゴって何の略?
282    :04/11/18 00:13:37 ID:DLgq8vdB
この4犬種の中ならドーベルマンが最強間違いない!
283わんにゃん@名無しさん:04/11/18 11:18:39 ID:6PozQCo+
犬種よりも飼育環境で性格の強さが決まるような。
生まれつき半分、飼いかた半分。
284    :04/11/18 23:08:26 ID:kWSJjPoQ
ドーベル ドゴ ピット アメブルは一度は飼ってみたいね
285わんにゃん@名無しさん:04/11/19 19:34:46 ID:EQS6MTS0
ドゴって数が少ないから、まだ期待値が高いけど
同じマスチフ系でも土佐と比較できないほど
劣るだろう。(強さ限定での比較)
286    :04/11/19 22:54:04 ID:iRqjqGwd
>285そうか?まあ普通の土佐だったらドゴに不覚を取ることはないだろうが?土佐って個体差あるでしょ。そこまで差はないだろう。弱い土佐になら勝つ場合だって・・・
287わんにゃん@名無しさん:04/11/20 09:13:42 ID:OBkWxstC
>>286
その通りだよ。
全くやる気のない土佐も、いるからね。
こんな奴ですと、柴でも勝てる。
288わんにゃん@名無しさん:04/11/20 09:59:15 ID:NOOjwKrH
ブーリークッタ
こいつは土佐やピット以上に強い可能性もある。
あくまでも可能性だが。
ただ日本にはいない?のであくまでも期待値。
289    :04/11/21 12:10:14 ID:TUV97Cjq
>288その犬見たい!土佐は個体差あるよね つくばワンワンランドの土佐は弱そう 土佐のくせに小さいしワンワン吠えまくり 逆にここのスタッフィーは狂暴
290    :04/11/21 22:00:04 ID:sHsLFL4K
なんかスレに関係ないのにドゴの話題多いね 人気あるのかな?
291わんにゃん@名無しさん:04/11/22 11:35:16 ID:vz3vC7Ib
>>289
インドの闘犬らしいね。ピット以上にシリアスなルールで
やっていることは間違いないんだろうね。
http://www2.tokai.or.jp/insect/paki%20buri3.JPG

292わんにゃん@名無しさん:04/11/23 02:46:11 ID:VfQZMSXJ

まだ、ここのネタに振り回されてるのかw
293 :04/11/23 22:31:20 ID:krkH5qy3
>291強そうですね 体も大きそう ところでスレの内容だけどどの犬種がマジで強いんだろう?
294わんにゃん@名無しさん:04/11/23 23:05:08 ID:ITAD3gxF
ドベ、ボクサー、紀州と飼ってました。
3種とも身体能力は高いです。
襲撃のときはドベよりもボクサーのほうが迫力はありました。力強い巻き込みはなかなかでした。
紀州は身体能力も決してドベ、ボクサーにまけておらず、他犬種と喧嘩してしまったときは、かなりの攻撃性、瞬発力でした。
またなかなか止めようとせず、噛みつくとナカナカはなしませんでした。
しかしこの中でボクサーを喧嘩させようと思うのが酷い気がします。あんなフレンドリーな犬を、、、
紀州は喧嘩好きだったような、、ドベはシャイでしたが、コマンドをよく聞くいいこでした。
この3つの犬種は育て方でだいぶ変わってしまうと思いますが、身体能力で考えると同じぐらいではないかと思います。
ブルドックは喧嘩させたら可哀想です。甲斐犬も特別な個体を抜かし、あまり大きな犬と闘わそうと思うのは酷いと思うのですが、、
295わんにゃん@名無しさん:04/11/24 01:52:58 ID:CqE7+2nF
闘犬は強そうな相手と直ぐに交配して試してみる、だから闘犬には
血統書が無い。
296 :04/11/26 23:30:28 ID:paqM6/0x
>294実際飼ってた人の話が一番 でもこれらが闘ったのを見た訳ではないんですよね
297わんにゃん@名無しさん:04/11/27 08:45:17 ID:zAR42/+p
闘ったって・・・普通に生活していてそんな状況ないって。
このはなし>294で十分わかるよ。

でもひとつ言わせてもらうと甲斐は紀州ぐらい
強いと思うのですが・・・

でもここにブルテリを参戦させると・・・
また話がややこしくなるね。w
298 :04/11/28 23:45:38 ID:k9uwpb/n
喧嘩好きなブルテリアを入れたらこの4犬種の中でおそらく最強
299 ◆KALI69/Ts. :04/11/30 01:54:55 ID:BMzThSo6
ウチの甲斐は体重が10kgしかなくて、チワワのように臆病でいつも震えているから
せいぜい兎くらいにしか勝てないと思うよ。甲斐は個体差が大きいからなあ。
300300GETかな :04/12/02 23:12:29 ID:XQbVzhLX
結局この4犬種でも最強は?やっぱりドーベルマンかね
301わんにゃん@名無しさん:04/12/03 00:58:39 ID:eiiN1cKP
甲斐は個体差すごいよね。
10キロの女の子と19キロの男の子がうちにはいるけど
10キロの女の子のほうが気性が荒い。

男の子は最近男らしくなってきた。
もうすぐ10歳になるっていうのに…orz


っつかこのスレまだあったんだ〜。
302 ◆KALI69/Ts. :04/12/03 03:20:10 ID:bApcfS+G
体重50kgの甲斐が最強!
303わんにゃん@名無しさん:04/12/05 11:35:07 ID:k9nKgPzc
いもしない犬の話かい
304わんにゃん@名無しさん:04/12/05 11:50:43 ID:Uocy8jAC
四国犬をわすれるな
紀州よりつよい
305わんにゃん@名無しさん:04/12/05 13:48:01 ID:U/OR1YOk
ドーベルマンかわいいよね飼いたいんだけど飼ってるひといる?女はやっぱやめた方がいいのかな。
306 ◆KALI69/Ts. :04/12/05 13:55:04 ID:d67ec9Zh
>>303
「いるもん!」
「そんなん、どこにいるんだよぉ、いねーよ、いたら連れて来いや」
「いるもん! 居なかったら作ればいいんだもん」
とか、小学生のころにはそーゆー口喧嘩、よくしていたもんだが。

物知りの爺ぃに言わせると、昔の甲斐犬は「雪の中で獲物を追うために、
身体が小さかった。今のは大きすぎる。あれでは雪に沈んでしまう」
との事らしい。もともと甲斐犬は獲物を追い立てるのが仕事であって、熊と
格闘したり猪と喧嘩したりするのが仕事ではないからね。喧嘩に強い必要はない。
307わんにゃん@名無しさん:04/12/05 14:13:34 ID:yaJQXqhp
甲斐は鳴き止めでしょ?
1度みたことあるけど、それは見事な鳴き止めだったが、、、噛み止めには無理があるよ。
喧嘩させたら駄目だよ。
>>305
近所に女の人がドベ散歩してるよ35キロはありそうな大きいジャーマンドベ
凄くかっこいいし、凄く賢く、いつもリーダーウォークで飼い主を熱いまなざしで見上げてる
308わんにゃん@名無しさん:04/12/05 21:01:56 ID:U/OR1YOk
307さん かっこいいですねー!他の人に危害を加えたいなら飼いたいです(^O^)
309 :04/12/06 22:34:52 ID:E/YPb4Bg
北海道犬も強いぞ このスレにないが・・・ 
310わんにゃん@名無しさん:04/12/06 22:37:33 ID:CFWqWtx5
スヌープドッグが一番強いって。
身長195aでリアルに銃とか撃ってくる。
311わんにゃん@名無しさん:04/12/07 00:12:20 ID:dqKsrJIm
実猟の紀州(オス5歳、シシ用、血統書はない)を預かってた。猟にもう使わないと言うので大人しくなるようにしつけ直した。
が、一度鎖が切れて、逃出した。捕まえた時には口の周りが真っ赤だった。近くには鶏とかはない。
何に噛みついたのだろう?
312わんにゃん@名無しさん:04/12/10 19:35:43 ID:5nAYAyOY
>>311
ひとりぐらしのお婆ちゃん。
近所で最近見ないとか、消えたとか聞かないか?
313 :04/12/11 01:06:21 ID:FOIW90vC
フレンチブルドッグは?やっぱり弱いか・・・
314わんにゃん@名無しさん:04/12/11 02:18:00 ID:Ls7khPEA
いや 可愛いぞ!
315ブルドッグと名のつく犬の強さは :04/12/12 00:07:30 ID:WusP1CKW
アメブル>>>>>ブルドッグ>>>>>>>>>フレンチブルドッグ
316わんにゃん@名無しさん:04/12/13 15:22:54 ID:p5oiMNG8
犬は犬。虎には勝てない
317 :04/12/14 23:13:31 ID:IMkmioOe
スヌープドッグが一番強いって。
身長195aでリアルに銃とか撃ってくる。
318わんにゃん@名無しさん:04/12/15 09:49:36 ID:U8n8uJAH
それ土人でしょ。犬じゃないじゃん。
319 :04/12/16 23:26:01 ID:qihvtgZh
上記4犬種が闘っている画像キボンヌ
320ブルドッグと名の付く犬をいれると :04/12/17 23:43:07 ID:zqZafBcp
強さはアメブル>ドーベルマン>>ボクサー>紀州>甲斐>>ブルドッグ>>>>>フレンチブルドッグか
321     :04/12/18 00:53:59 ID:3/HLrYOO
アメブルってそんなに強いの?????本でしかみたことないけど
322     :04/12/19 23:08:40 ID:GMa/DcgV
強さはアメブル=ドーベルマン>>ボクサー>紀州>甲斐>>ブルドッグ>>>>>フレンチブルドッグか
323わんにゃん@名無しさん:04/12/20 01:42:33 ID:RYnY9ZbJ
あごの強さ、頭の鉢の厚さ、アメブルとドベでは勝負にならないよ。個体差もあるがアメブルの方が大きいし。
324     :05/01/03 22:09:45 ID:esa/Tq4D
322が正論 クソスレ終了 あとピットがドゴが最強
325     :05/01/03 23:19:55 ID:mL6XsLnG
324の人生もクソかもしれんが言ってることはまとも
326     :05/01/09 23:06:05 ID:Rwuzrmp4
アメブルってドゴやピットともいい勝負できるか?
327     :05/01/10 21:49:25 ID:fnUNvqmx
それで結局どの犬種が強いんだろう
328     :05/01/13 22:50:11 ID:DkIvOlqF
ブルドッグを普通のブルドッグにするかアメブルにするかで序列は変わると思うよ
329     :05/01/15 21:22:46 ID:MEsglvpt
>326ドゴやピットの圧勝
330     :05/01/18 22:46:54 ID:e+VAjre+
>327ドーベルマンの圧勝。あとは似たりよったり。
331わんにゃん@名無しさん:05/01/20 20:48:52 ID:+v6hTZU8
アメブルの画像を希望
332     :05/01/24 21:22:16 ID:BjFj8qjE
>330の意見で決まりかな
333わんにゃん@名無しさん:05/01/25 22:51:43 ID:SbrdPv02
だからドベやシェパは対人用だっていうのに。
334わんにゃん@名無しさん:05/02/08 01:53:39 ID:TxzAK+KD
うちの甲斐犬は買主をかぶりますが?皆さんの甲斐犬もそうですか
335わんにゃん@名無しさん:05/02/08 01:56:10 ID:cG7q8FF4
ドーベル最高!
336わんにゃん@名無しさん:05/02/12 23:20:23 ID:YPrgIoE1
ボクサー最高!
337     :05/02/13 21:46:53 ID:FU8xZxIy
この犬種限定ならドーベル圧勝が妥当
338ごまきまき:05/02/15 23:26:23 ID:19m1f5uj
多数の意見もあるがドーベルマンが一番強そうだな
339ジャーマニー  :05/02/18 22:49:41 ID:uChs0gL5
そうだねドーベルマン最強ということでこのスレ終了!
340   :05/02/19 10:05:23 ID:hz2vp7io
このスレでブルドッグは弱い弱い言われてるが実際そんなに弱いのか?見た目は強そうなのに
341牛と闘う為に作られた頃とはちと違う   :05/02/19 23:22:18 ID:TvBSsjYm
ブルは温厚かつ小型化させられた飼い易いように。噛む力はいざとなったら強いがおっとりしすぎ。
342わんにゃん@名無しさん:05/02/21 02:12:47 ID:RW9BtdtP
ブルドッグって昔はどれくらい大きかったの?
343たくろ      :05/02/25 22:37:23 ID:nsF/q3+7
ブルドッグは飼い易いように改悪された最たる見本
344      :05/02/26 10:34:34 ID:cq+qA8di
>343ドゴやブラジリアンガードも頭数が増えるにつれそうなるのか?やめて欲しい
345      :05/02/27 18:29:55 ID:Aoc/kjit
なんか本論から外れてきてるな
346贔屓目になるが      :05/02/27 23:12:22 ID:Nvp9781O
甲斐はそこそこ強い ほんまもん独系ドベよりよっわいが
347      :05/03/02 17:14:28 ID:7EgtyXLq
あんまり評価は高くないが一部に熱狂的な甲斐のファンがいることは確か
348      :05/03/06 23:20:47 ID:Dhw/VwhM
で何が強いんか? 俺は伏兵ボクサー
349わんにゃん@名無しさん:05/03/07 04:04:39 ID:51GWSV9h
ちょっと逸れるけど、ボルゾイって強そうじゃないか?
ドーベルマンは対人なら全犬種中最強だろうけど、対犬なら話は変わるよ。
350わんにゃん@名無しさん:05/03/08 01:17:26 ID:nCpimpms
ドーベルマンは言われているほど強くはない。

最強はブルテリアだ。できればアメリカン・ピット・ブルね。
近所のドーベルマンに頭突き一発だったぞw
最近、売られているブルテリアは温厚な性格に変わりつつあるが
昔のブルテリアはマジで狂犬。家族にはまだ良かったけど、
外の人間や犬なんてトマホークのように突撃していたよ。
しかもあごの力は半端じゃない。
飼ったことがある人ならそのくらいはわかる筈。
フライパンかじってたよ。普段。
まあ、甲斐犬は強い。
351      :05/03/08 23:13:38 ID:O9TzjzZO
>350あんたは正しいピットやブルテリアは気性や噛む力が規格外 ただドイツ系ドーベルも強いぞ元になったロットは弱いけどな
352 :05/03/09 00:01:51 ID:w/ycRERH
あふぇ
353352 :05/03/09 00:04:18 ID:w/ycRERH
>350先祖まで登れば話しは別だけどピットとブルテリアは別物だろ?
354 :05/03/10 23:52:43 ID:qD8ZvYkQ
>349ボルゾイは狼狩に使われてたしかっこいいが強さの点では駄目だろ 噛む力が弱すぎ
355 :05/03/13 13:33:06 ID:0bAaOgx2
>343俺もブルは強くあって欲しいと思う
356わんにゃん@名無しさん:05/03/13 22:37:42 ID:WL12DA6f
俺もブルは強くあって欲しいと思う
357わんにゃん@名無しさん:05/03/14 17:29:08 ID:tdpGkDnI
知り合いのところの甲斐犬、意志が強い。おまけに頑丈すぎ。(決して危険ではない)
あれがスタンダードなら甲斐犬に一票。
358あめぶる:05/03/17 23:43:56 ID:kvQU/atT
俺もブルは強くあって欲しいと思う
359わんにゃん@名無しさん:05/03/18 10:40:55 ID:KkWgn92v
ブルテリ最高!
カオはかわいいし、強いし、言うことなし。
360わんにゃん@名無しさん:05/03/19 07:42:16 ID:JaNEOVni
>>359
おっ!同志発見!!
ブルテリアは最高だよね。
みんな不細工というけど、あれがたまらんのよ。
尻尾といい、変な横座りといい、私は寝るのもお風呂も
いつも一緒です。ちなみに我が家のブルちゃんは3匹目です!!
361わんにゃん@名無しさん:2005/03/23(水) 01:30:35 ID:FhK59o/O
ブルドッグのオスは本では25キロとか書いてるけど
それは小さい。
うちのブルのオスは35キロある。
首まわり60センチでアゴはドアをもやぶるアゴをしてる。
凶暴なブルなら、体高が低いのでドーベルの首に噛みついたら
ブルが強いに決まってる!
体高の高い、足の細い犬種は弱いよ。
その為に昔、体高を低く改良されたんだから。



362わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 11:45:43 ID:0rx2IV0c
どうして元々闘争心の無い動物に戦うことを覚えさせてひどいことさせなきゃ
いけないんですか。闘犬だってひとが作りだしたのに
363わんにゃん@名無しさん:2005/03/25(金) 11:46:31 ID:0rx2IV0c
あなたたち 最低ですね
364 :2005/03/27(日) 11:24:17 ID:aB/G6RXY
>361狂暴なブルドッグは絶滅
365わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 12:47:52 ID:Bo1T/mz3
>>362
オマエ、根本的に無知だな。
犬は元々狩をする肉食獣だから、闘争心が無かったらヒトと出会う前に絶滅してるぞ。
闘争心のかけらもないように見える犬は、数百年もかけて闘争心を弱く、あるいは表面化しないような改良してきた結果だ。
完全に闘争心が消えているわけじゃないから、普通の犬でもちょっとしたきっかけや刺激で目覚めることも多い。

だから野犬化したりすると、簡単に闘争・狩猟本能が目覚めて集団で狩をする野獣に戻る。
北海道でエゾシカを狩る野犬集団が最近でもニュースになったし、山梨、長野、富士の樹海周辺でも同様のことは聞く。

見てみろ。
ttp://www.tomamin.co.jp/2005/cp050224.htm#t3
366 :2005/03/27(日) 22:37:14 ID:ZGwob6fV
>361アメブルなら別だが激弱のブルがでかいドベやボクサーに勝てまい 上から押さえつけられ終わり だいたいジャックラッセルや柴やウェスティより弱いのが実際の今のブルドッグだよ
367ブルは :2005/03/27(日) 23:08:56 ID:gwPiriYe
上からドベにオサエツケラレ簡単に負けるよ
368わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 18:37:15 ID:i0r51SiV
みんなブルちゃんをいじめていて見てられません。
そこでどうでしょう、
ドベより強いブル種をこのスレに参戦させて
ドベにグゥ〜のねもいわせない作戦は。
369わんにゃん@名無しさん:2005/03/29(火) 21:37:07 ID:V/wuoXWo
>>368
だから、ブルテリアならドーベルマンなんかに負けないって。
心配すな。
370わんにゃん@名無しさん:2005/03/30(水) 09:56:36 ID:jIdBvgow
むふふ・・・そうでちたね・・・
371わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 11:13:02 ID:wl9kGqy0
紀州犬があらゆる犬の中で一番強いと
田中義武が言ってた。
まあ義武はアホすぎるとしても>>1の中では
一番強いと俺も思う。
372わんにゃん@名無しさん:2005/04/02(土) 21:05:10 ID:dFdDQoNV
>>371
それってさぁ、「日本犬の中では、一番。」の間違いじゃね?
TVだったか雑誌だったかで、そう発言してたぞ。
373わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 01:49:36 ID:8g5JEbwY
改良されたといってもブルドッグの顎の力は凄く強い。
374 :2005/04/03(日) 13:51:40 ID:8Wbv1JXq
>373でも気力が無く実際弱い >371秋田の方が強くない?
375 :2005/04/03(日) 15:07:35 ID:zyWfZewE
>368アメブル ブルテリアを出せばこんな中では強いっしょ
376わんにゃん@名無しさん:2005/04/03(日) 16:07:26 ID:8g5JEbwY
顎の力    ブル>>ドベ
耐久力    ブル>>>ドベ
スタミナ   ドベ>>>>ブル
闘争本能   ドベ>>>>>>>>ブル
377 :2005/04/04(月) 00:39:22 ID:h0sqUfBI
>371紀州はぶっちゃけ弱い
378わんにゃん@名無しさん:2005/04/04(月) 20:07:18 ID:RT9UYVKM
俺は紀州は結構数多く知ってるが
確かに猫をかみ殺したりして気が荒い
子が多い。
他の犬はあまり知らないので比較はできないけど…
379わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 11:02:40 ID:E8qvUAUF
ブルドックは温厚すぎる。
っていうかなぜ「ドーベルVSボクサーVSブルドッグVS紀州VS甲斐」
のリストアップなのかな。バランスが悪すぎ。
ボクサーだって温厚だし。
最強はアメリカンピット。次がブルテリア。紀州は温厚だと
思われがちだが本来は>>378さんの言うとおり、かなり狂暴。
イギリス本国にいるブルテリアはマジすごいよ。
ドーベル?笑わせんなって感じwシェパードは強い。
380わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 16:55:04 ID:c7kAmKL3
>>379 日本語読めないアフォ大杉? スレタイ読めますか?
>>1 嫁!
ということで、スレタイの5犬種の話でございます。
おまい様流だと、そんなのより虎が強いというのもアリだな。

犬最強を語るなら
最強犬種はなに?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1095784674/l50
へ逝け。
381わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 18:20:48 ID:QoLsNeRl
>>380
は?お前ラリってんの?
379はなぜその5種が最強と言われている犬種かって疑問だってことだろ?
虎が出てくるお前の脳内は糞まみれだ
382わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 18:39:34 ID:8JyULC+5

 ( ´,_ゝ`) プッ 釣れますか〜っ?
383わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 19:26:28 ID:aGPUcXuV
くだらねースレなんだから、sageとけYO!
384 :2005/04/06(水) 23:16:24 ID:8epSwNbJ
ドベ>ボクサー>紀州>甲斐>ブルで答えは出ている。>379ピットは確かに最強かもしれないがシャパードはたいしたことないぞ。
385わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 09:10:42 ID:QEJf78ip
>>381
 >379はなぜその5種が最強と言われている犬種かって疑問だってことだろ?

はぁ?? 5種が最強?

>>1 は、
 > 土佐やピットの域まではいかないが

って書いてありますが。
土佐・ピットなどのバリバリの闘犬を除くという設定の5種に、
わざわざ、ピットを持ち出すあたりが、日本語読めてないってこった。
在日が多いスレなのかな? おまけに こんな脳内妄想スレageてるバカだし。
386わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 09:25:43 ID:+J/voi4L

パリーグで一番強いのは、どの球団? に、
やっぱ、最強は、ニューヨーク・ヤンキースだろ。 って
答えるスレは、ここでつか? ww
387わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 09:32:13 ID:uWIZXso4
ギガワロス! 良スレの予感。 晒しage
388わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 09:38:26 ID:x7Z5ZpHg
テラくだらん!
糞スレの悪寒!
sageとけよ。
389わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 09:46:00 ID:lE+hCnU6
どれが強いっていってるおまいら キモイですよ。
390わんにゃん@名無しさん:2005/04/07(木) 15:27:31 ID:2VN5zv+A
>>386
レアルマドリードの方が強いだろ
391     :2005/04/07(木) 22:59:28 ID:lksodoye
>372日本犬最強は北海道犬だ
392わんにゃん@名無しさん:2005/04/08(金) 11:06:20 ID:z/kBG47t
ドーベル?笑わせんなって感じ

393     :2005/04/09(土) 02:10:08 ID:9wupeizZ
シャパードはたいしたことないぞ
394     :2005/04/16(土) 00:19:45 ID:nten5L+h
改良されたといってもブルドッグの顎の力は凄く強い。 ←373改悪だよ
395     :2005/04/17(日) 00:01:27 ID:Li/aheOh
確かにブルドッグはつまらん犬に成り下がってしもうた
396 ◆KgSkJCrNVo :2005/04/17(日) 20:57:30 ID:gHkjifov
やっぱブルはカワ〜イ♥
397わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 15:06:38 ID:6rr8PTH4
ブルは温和な子が増えてるのは確かだけど
気が強いブルはすごいって!
散歩中会うメスのブルは小柄だけど(23キロ)
瞬発力もあり、みんな恐れてる。。。
近所でこの子に適うのは大きなピットブルだけである。
小柄なピットブルはじゃれあってるだけで
ギャンって言うてた。
398     :2005/04/19(火) 22:11:19 ID:39eaVxUf
確かにブルドッグはつまらん犬に成り下がってしもうた その通り 俺は情け容赦ない強いブルの復活を強くキボンヌ
399     :2005/04/24(日) 10:17:55 ID:vQZKEgG7
>397そんなブルドッグ見てみたいな
400400ゲット!     :2005/04/24(日) 23:51:35 ID:h9Ob0l6t
この4犬種に限定ならドイツ系ドーベルマンが最強
401    :2005/04/29(金) 09:23:49 ID:PCoUx25W
なんだこのスレは?ブルドッグ苛めのスレか
402わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 00:47:48 ID:I6JjyH9w
うちの柴は猟に使ってるわけでもなく、ふつーのペットだが
散歩中にDQN飼い主がシェパをけしかけてきた時
あっというまに噛み伏せてしまった。
やっぱ喧嘩は気迫なんだなwww
403わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 13:33:43 ID:bkVqE6g3
ありえねーと思うおれはS犬飼いだが仲間に聞くと柴との折り合いは悪いらしい
勝ち負けで言うと勝ったら大怪我もしくはアボーン。柴に負けた話は聞いたことない。
体格差がありすぎだっつのw
404わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 18:37:13 ID:0ycpGG0T
チワワが怖え〜ぞ マジ
405わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 16:48:51 ID:tiIYJMUV
デッカーの動画凄いですよ
見れない人はコピーしてみて下さい
http://www.compfused.com/directlink/442/
406わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 00:39:35 ID:KV4lHpiU




























407わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 21:25:13 ID:KV4lHpiU
.
408わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 23:58:03 ID:A4AK7rtk
.




















409    :2005/05/12(木) 23:56:02 ID:RYVUaBNl
この4犬種に限定ならドイツ系ドーベルマンが最強 >404散歩してると確かに気迫が凄いチワワはいる そこらの犬はそのチワワにマジびびってる
410わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 17:54:35 ID:XsESSSni
犬から見てもチワワは気味の悪い奇形の生き物だからだよ。
411    :2005/05/14(土) 11:47:22 ID:D+1bpYiU
シェパードは噛む力も弱くそんなに強くないぞ
412わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 18:51:45 ID:3WXRw6ri
>シェパードは噛む力も弱くそんなに強くないぞ

だったらIPOでシェパード全滅のはずだが
413    :2005/05/15(日) 01:30:49 ID:C2FJK1hq
噛む力の実験をやったそうな ピットやブルテリアがやすやすと噛み砕けるものをシェパードや日本犬は全く駄目だったそうな ネットで調べてみたら・・・
414    :2005/05/15(日) 02:07:45 ID:QGMIJjDw
この4犬種に限定ならドイツ系ドーベルマンが最強 だろうね
415わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 14:48:07 ID:jdBxVKJg
413
けど10キロの体重超えたら
どんな犬も最低500キロの噛む力はだせるよ。
シェパードも鍛えたら1000キロから1500キロは
間違いなくだせるよ。それ以上は自分は知らない。
鍛えた犬は頭の上がモリモリしている。
416わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 01:13:56 ID:kFQ1cXGw
うちのボクサーは同居犬のパグに負けますが何か?
417わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 01:15:33 ID:kFQ1cXGw
ageちゃったスマソ。
418わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 18:49:16 ID:6QbmKsOC
.
419わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 21:36:25 ID:YxL03bgo
チワワが大型犬を追い払った…と言う書き込みを
たびたび見るが闘犬種でもない限り、普通の犬は
「子犬は多少生意気でも、放置」というルールを
守ってるだけじゃないか?という気もする。
420    :2005/05/17(火) 23:13:43 ID:c4PH9wlL
おいおい今度はシェパ叩きかよ。このスレに来てるヤツは犬好きが基本だろうに自分が飼ってない犬種を叩くのはどうか?偉そうなことは言えないが
421わんにゃん@名無しさん:2005/05/20(金) 22:07:51 ID:fk209l9/
私は猟をしていますが、紀州と雑テリアが喧嘩して、テリアが紀州の腹を
噛み紀州は負けました。

リードを付けて甲斐犬を散歩中に、離れた紀州、ドーベルマン、シェパードとそれぞれ
喧嘩した事ありますが、甲斐が勝ちました。
猟でもそうだけど、その時の出会い方で上手に猪を噛み付けたり、下手に
噛んで逃げられる時があります。

ピットとかドゴとは、喧嘩した事ありませんが、狭い所ですれば、和犬は首の
皮がゆるくないので、締め上げられて窒息して負けるでしょうね。
422    :2005/05/21(土) 12:31:30 ID:F93lqomE
>419散歩中チワワが他の犬に狂ったように威嚇するのでビビッてしまうゴールデンやコッカスパニエルを見る ウチの犬にはあんまり反応しないけど
423わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 13:41:59 ID:Nohg9VO3
ウチのは、母親が甲斐で父親が紀州です。
他の犬が大好きで、散歩で他の犬を見ると尻尾をブルブル回して遊びにいきます。
しかしけっこう相手に犬におこられます。
ところが、相手が大きくてもビビらず、コビもせず平和に遊ぼうという姿勢を
ギリギリまで貫きます。
それでも相手が攻撃してくると、威嚇なしで突然強烈な瞬発力で回りこみ、
相手のノドにしなやかに攻撃を加えます。
しかし、それさえもとどめをさそうという感じではなく自分の力を示すため
という感じで、深くは咬みません。自分の犬ながらカッコ良いです。
あまりの速さに相手の飼い主がビビリます。
シーズーや柴など自分より小さい犬に威嚇されると、困ってしまってひっくりかえって
ご機嫌をとろうとがんばります。
相手の飼い主が笑います。

なぜかシェパードとビーグルはほとんど良く遊んでくれます。




424わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 21:52:55 ID:LiCrpzr3
>>それでも相手が攻撃してくると、威嚇なしで突然強烈な瞬発力で回りこみ、
相手のノドにしなやかに攻撃を加えます。

相手によっては通用しない攻撃なんだよね。
そのサイズの犬の攻撃じゃ、土佐とかは全然効かないな。
喉の皮、ブルブルやもんな。
425    :2005/05/21(土) 22:49:51 ID:qG0NzRQs
チワワは対犬では意外に強いな 気力て部分ではね
426わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 02:18:14 ID:yMH/kxBf
ウチのメス柴にこっぴどく振られて、すごすごと帰ってしまうドベ君とかの後姿を
見ると、すごく悪い事をしたような気分になって来るのですが。
折角お愛想良く寄ってきてくれたのに、つれないタカビー女でご免ね、と。
柴同士でもそうだけど、種類に限らずメス犬が微妙に最強な悪寒・・・。
427大木    :2005/05/23(月) 00:06:29 ID:WzgkuQIp
>425確かにチワワは強い ビックリ そこらの犬はびびる
428    :2005/05/24(火) 22:24:00 ID:5SsGxxNm
>421の言ってることは説得力はあるな
429421 疾風:2005/05/25(水) 18:03:03 ID:rYVJ9B6K
喧嘩上手、下手がありますが、和犬の場合は一度銜えても噛みかえる特徴の
犬が殆どだと思います。

ピットとかは、銜えても離さなくても息が出来るように、口モツが短くなるように
繁殖されたと聞きました。

家の甲斐は、飼われている紀州とかよりも、単純に猪猟に使用する為に
喧嘩上手かも知れません。 俊敏さでは甲斐はかなり早いですよ!

ヤークドテリアは、猪とかの腹の下にもぐりこみ、腹を噛み千切る
と聞いた事もあります。

430で個体差はあるが最強はどれよ?    :2005/05/29(日) 23:31:25 ID:NYzQe8Lj
一般論的にやはりドベか?
431ナオキ:2005/06/01(水) 13:14:58 ID:eRtknB3z
>>429
お前あちこちの紀州犬のHP掲示板でウゼエんだよ。
謙虚そうにみせて自慢タラタラ、シッタカウンチクにも管理人達もうんざりだってさ。
432 :2005/06/01(水) 21:24:20 ID:afiGwO8F
俺は429にうんざりしてないけどな
433421 疾風:2005/06/01(水) 22:23:33 ID:8OT8M4E6
ナオキさんへ、シッタカウンチクにも管理人達もうんざりだってさ、それは何処の管理人さんですか
、管理人さんに迷惑をかけてはいけないので、そこのところへはもういきませんm(__)m

確かに紀州については、全くの素人で甲斐犬の次に好きですが、そんなに思われているようでは
・・・。
434421 疾風:2005/06/02(木) 07:26:25 ID:4C9vGjAp
ついでに、知っていると思いますが私は猟をします。
甲斐犬よりも猪猟は、紀州犬の方が上だと思います。
と言っても、紀州で猟をする人の犬は、パットみて
日保の展覧会に出ているようなすばらしい姿をしていません。
猟主義に走り、F-1 F-2と掛け合わせて紀州に見えない犬
が殆どです。

例外として細田系を保存しているSさんとか、美山村の村長さんの
所は、普段連れていても紀州犬と解る犬ですよね。
和犬で猪猟にも使えて、普段飼っていて飽きない犬は紀州かと思って
紀州犬のホームページに遊びに行っていました。

紀州犬の有色犬小竹鉄号とか、明神系ダイ号の風貌と差尾にあこがれていました。

また四国犬にもいい犬はいますが、今の四国はジャニーズというか都会の
プレイボーイと言った綺麗な長春の様な犬が多く感じます。
紀州犬とか甲斐犬の素朴感が、私個人的には好きでしたから。

そこで広島近辺の日保の展覧会に、勉強をと思いいっていましたが、
紀州犬は殆どいなく、紀州犬のホームページに遊びに行っていたしだいです。

ここの本題である紀州犬対甲斐犬で喧嘩したら、個体差は有りますが
紀州犬の方が喧嘩は強いでしょう。

長文になって失礼しました。
435わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 11:28:31 ID:WKZa/6wW
紀州犬は熊狩りにも使うっていうけど、ピットやドベはその辺りどうなんでしょう?
猪とか相手にすると却って苦手そう・・・。
日本犬は柴犬でも鹿や猪猟に使うけど。飛び越して脚の筋を食いちぎるのよね。
436わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 16:46:04 ID:c06ltCvz
421疾風さん はじめまして。
私も勉強のためにいろいろな日本犬のホームページを拝見しております。
疾風さんの書き込み、いつも参考にさせていただいております。
少なくとも観覧者である私はうんざりなどしておりませんので
素晴らしい甲斐犬を連れての迫真の単独猟のお話これからも勉強させて下さい。
ですが一つだけ納得できないことがあります。
犬種の好みがあるのは当然のことですが、
四国犬が山に(猟)向かない、猟能を無視した繁殖といった書き込みを
拝見したことがあります。このような書き込みには多少の抵抗を感じました。
仰る通り紀州犬に比べて猟能が一歩譲る感はあるとは思います。
しかし現実に猪猟に使役されている方もいらっしゃります。
疾風さんと同じく広島を猟場としている方も日保四国犬でこの猟期、
単独にて16頭の猪を捕獲されたそうです。
本場四国でも、九州でも同じように日保四国犬を使われている方が知人におります。
また紀州地方の地犬と同じく、本川系で名を売っている地犬の某犬舎をはじめ、
羽根系、海部系と様々な地犬の系統が存在しているところから見ても、
祖先本来の血が悪いとは思えません。

細田犬を保存しているSさんとは静岡のSさんのことですか?
この方の犬達も美山村の村長さんの有色紀州犬達も仰る通り素晴らしい犬たちです。
ですがこれら一部の方々のように取材を受けたり、御自身から投稿したり等の
有名人とは違って露出を嫌って一切表に出て来ない方々でも、数多くの素晴らしい
猟能を持つ日保紀州犬、四国犬で猟をされている方々も沢山います。
問題発言かも知れませんが、むしろ狩猟雑誌などにやたらと登場される方々のほうが
眉唾が多いように感じます。
表舞台に出て来ないゆえに誰にも知られないのは当然としてもだからといって
自分が知っている範囲だけをあたかも世の中の真理のように言うのは、
多くの狩猟系ホームページに書かれている内容と同様、少し納得がいきません。
非難しているわけではありませんので、失礼お許しください。

スレ違いになったうえに長文で叩かれるのはイヤですから私も一言。
疾風さんの仰る『細田系紀州犬』は秋田犬に近いサイズがありますし、
100キロの猪を短時間にせよ、一頭で咬み止める事も出来ます。
ただし猟系であり犬種団体に登録されている純血種とは違います。
雑種かも知れません。この犬を『紀州犬』の枠に入れても良いのなら、
『ドーベルマン、ボクサー、ブルドッグ、甲斐犬』の中で
かなう犬はいないのではないかと私は思います。
私もウンチクが過ぎましたか(笑)
437わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 17:05:05 ID:Q4ePHjMP
たいくつなこのスレが少しだけオモロクなってきた!
いけー!疾風&436。
438421 疾風:2005/06/02(木) 19:02:17 ID:4C9vGjAp
436 さんこんにちは、こちらこそ勉強になりました。

四国犬が山に(猟)向かない、猟能を無視した繁殖といった書き込みをの
覚えはありませんが、甲斐犬と同じで猪猟が出来る固体が少ない気はしていました。
436さんの投稿を読んでいると、四国犬に対する考え方を変えなければ
いけませんね!甲斐犬よりもはるかに四国犬を使用する人が多いようですね。

猪を捕った頭数も私よりも多いです。ちなみに私は11頭か12頭でした。
四国犬の猟犬は、高知県のAさんのイメージが、かなりありました。

日保の犬で、猟ができたらここ広島ではすばらしいと思います。
と言うのも、甲斐犬愛護会とかは山梨でしか展覧会をしないため
甲斐犬自体を見る機会がすくないです。
日保の犬ならば、猟期は猟に使用でき、猟期以外は展覧会の
人達と話ができ色々と犬の事を教えて頂けそうなので・・・
猟期以外でも、見てくれのいい犬の方が飽きが来ずに、散歩に
連れて行っても気分がいいでしょう。

私の知り合いの中では、四国犬を猟に使用している人はいないので教えてください。

単犬で四国(猟犬)を山に引いた場合、捜索の具合はどうでしょうか?
単独猟で使用している人もいるようですから、5分から10分位で
獲物がいなかったら帰ってきますか?
山を歩いていて、勝手に里に降りる事はありませんか?
私の場合単独猟で、見切りもせずに山にはいる為そこらが気になります。
それと猪の数は捕れなくても、犬が怪我をしない吠え止めの犬がすきですが猟芸は
どうでしょうか? 知り合いの犬を使用する事がありますが、下手に絡んで
犬は怪我をするは、逃げられる事が多いものですから・・・

細田犬を保存しているSさんとは静岡のSさんのことですか?
その通りです。 あそこの犬は日保に登録していると聞いたので、他の血統書の
ない猟犬(日本犬)よりも、出所がはっきりしているので好感を持っています。

宜しくお願いします。



439わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 02:37:08 ID:svqCKBHd
Shi-Baって日本犬専門雑誌読むと、猟犬の事も結構書いてありますよ。
それこそ柴に紀州,四国犬に甲斐犬と毎回特集載ってます。

尚、スレ違いで恐縮ですが、ウチの柴犬の出身鰤さんとこは日保系ですが、今でも
狩猟用の柴を求めてくる人が時々いるそうです。柴といえば鳥類猟だけかなと
思っていたけど、話を訊くと、状況によっては猪や鹿も追わせる事があるそうです。
状況というのは、要は「障害物を飛び越して行けるか否か」で、獲物の大きさは
日本犬にはあまり関係無いようです。
で、どの犬にも共通しているのは「猟犬は獲物に対してだけ厳しければ良い、人や
犬には優しくなければいけない」という考えの猟師さんが多いと、それこそShi-Baの
特集で取材に応じていた飼主さん達の共通意見ですた。

再度スレ違いをお詫びすると共に、ご参考になればと思いましてレス致しました。
440421 疾風:2005/06/03(金) 07:01:47 ID:UZL5ILPc
おはようございます。

状況によっては猪や鹿も追わせる事があるそうです。
私よりかなり凄い猟師さんですね! 恥ずかしい話私の場合は、犬の訓練も
あまりできず、山に入れたら犬の本能任せで、犬は勝手に臭いを捕った獲物に
行きます。 日保はやはり組織が大きいですね! 私は2頭しか飼っていませんが
他の猟師さんが、30頭位甲斐犬を使用して、猪に行く犬を作出しようと
していますが、山で本当の猪に当てて猟をする人がいないので困っています。
5人から6人位近くにいて、猪にいく本能の強い犬の同士を掛け合わせたいからです。

私の腕前では、猟は犬次第で猪に行かない犬を、行くようには訓練できません。
元から猪に行く犬でないと、犬に猪に行貸せるように努力させ方が解りません。

先導犬につけて鳴く犬は沢山いるでしょうが、一匹で猪に鳴いてくれるだけで
いいのですが・・・。

最後に「猟犬は獲物に対してだけ厳しければ良い、人や 犬には優しくなければいけない」

それは同感です。上にも書いたけど里に勝手に降りて、犬とか人に迷惑に
なると思えば、そればかりが気になって猟になりません。

スレ違い書いて、ここを参考に読んでくださっている方すみませんでした。

431 さんの様に嫌な人が、いると思いますので、もう書かないように努力します。
迷惑をかけてすみませんでした。

最後に何故か、私は犬が好きです。 
441436:2005/06/03(金) 19:31:08 ID:jqNaoXBN
皆さん本当に申し訳ありません。これが最後です。
すぐに消えますので最後の非常識なスレ違いとキチガイじみた長文お許し下さい。

疾風さんお返事ありがとうございました。
でも質問しておいて私が返答する前に勝手にいなくなっては困るではないですか(笑)
スレ違いも甚だしい『四国犬』を持ち出したのは私ですし消えるなら私の方です。
四国犬に対する考え方を変えて下さるとのこと、ありがとうございます。
私は特に四国犬に執着があるわけでも擁護する気もないのですが人によって好みがあるのは当然ながら
一犬種、もしくは一団体を否定していると思えるような発言を見ると「んんっ!」なタチなもので。

四国犬を猟で使った際の使い勝手ですがほぼ紀州犬と同じだと思います。
甲斐犬より多少は捜索範囲が広いようにも思います。(だから甲斐犬は鳥猟にも向くのかも)
面白い事に北海道犬はヒグマ狩りという人間との連係が更に必要となる猟のためか捜索範囲が異常に狭く
猪犬としては『影踏み犬(主人からまったく離れない)』が多くあまり評価されないことが多いようです。
四国犬は鳴き犬か?咬み犬か?のお話ですが紀州に比べるとやや甘く神経質で鳴き犬が多い傾向を感じますが
一概には言えません。甲斐犬でも咬む傾向の強い犬もいれば、鳴き主体の犬もいるでしょう?

つづく
442436:2005/06/03(金) 19:32:02 ID:jqNaoXBN
先月、日保主宰の猟能研究会が四国、中部、九州でありましたが、
『5/15 四国』参加頭数:50頭 紀州犬:25頭、四国犬:25頭
某四国犬ホームページにはこのような記載がありました。(のぞき魔なものであちこちから拾いました。)
>自分で猪のニオイをたどり「あ、猪を見た!」と思ったら飛んで走って行きガブッ!
>猪がもがくうちに一緒に坂を転がり落ちたが、それでも上下になりながら離さない!すごいアゴの力である。
上述のホームページの人は普通の愛犬家ですから狩猟家とは見解の違いがあると思いますが
当日、見学に行った私の知人(狩猟家)からの話では
「実猟経験のある典型的な咬み止め犬。素晴らしい猟欲だが鳴きがなく強引。
まだ猪の怖さを知らない。将来切り殺される恐れがある。猟欲は参加犬の中ではトップ」とのことでした。

『5/22 中部』参加頭数:22頭 紀州犬:19頭 四国犬:3頭
これも別の某四国犬ホームページの掲示板からの抜粋ですが、
>出展者皆様からその戦いぶりに拍手が送られました。実猟犬ではなくお座敷犬だそうですが(略)
>千葉の方も大絶賛していました。「はるばる来た甲斐があった。今日はいい犬を見せてもらった。
>すばらしいの一言につきる。ここそが真の日本犬の姿だ。」と。
絶賛した千葉の方というのはK氏といって日保では有名な20頭の紀州犬を飼育し使うベテラン狩猟家です。
439さんの紹介されたShi-Baという日本犬専門雑誌でも取材を受けておられました。
そのK氏が絶賛したという掲示板の書き込みでは『実猟犬ではなく〜』とありますが見学した私の知人の話では、
「実猟犬で鳴き止め芸。落ち着いた区切りのある鳴きで猪が逃ようとすればチョイ咬み。」だそうです。

『5/29 九州』参加頭数:27頭 柴犬:9頭 紀州犬:6頭 四国犬:12頭 参考犬:3頭
また某四国犬ホームページの掲示板からの抜粋ですが、
>くらいついたのはモモの父犬と同胎の雌犬
>猪君の○○を噛み千切ったそうです。かわいそうに猪君のオスとしての生命は絶たれたかもしれません。
これはまだ見に行った方から直接話を聞いていませんので実際のところはわかりません。
余談ですが参考犬は実猟犬が柴、紀州、甲斐といたそうです。
>ことに甲斐犬は動きが非常に機敏で俊足。猪を追って疾風の如く走っていった黒い姿が脳裏に焼きついています。
と甲斐犬が参考犬の中でも印象に残ったようです。もしかして疾風さんのお知り合いとかではないですか?

こんな感じで止め芸はバラバラのようですね。もちろん使用した猪の気性や大きさ等も関係しますし、
環境も関係しますのでこのような大会だけでは判断出来ないでしょうが。
四国犬に偏見(笑)のある疾風さんから日保四国犬の名誉(?)を守るため、あえて四国犬にスポットを当てて
記載しましたが個体差はあるものの相対的にみるとやはり紀州に優れた個体が多くいるようです。

つづく
443436:2005/06/03(金) 19:32:46 ID:jqNaoXBN
細田犬の件ですが日保籍ではないと思うのですが。もともとの故細田良一氏自体が
故磯貝晴雄氏繁殖(日保籍かどうか疑問)の有色紀州犬『磯貝のイチ号』を祖犬として
様々な系統を掛け合わして作った系統ですし容姿を見てもそれほどの崩れはないものの
『純血の紀州犬か?』というとサイズも大きすぎますし多少口吻に難のある犬が多いように感じます。
もちろん展覧会をまったく意識していない猟能に専念した繁殖ですから純血の紀州犬であっても
そのようになる可能性はあると思います。しかしもし今後細田犬を考えているようでしたら
余計なお世話だと思いますがあまりお勧めできる犬とは思えません。細田犬の大きな特徴は
>5分から10分位で 獲物がいなかったら帰ってきますか?
異常に広い捜索範囲で獲物がいなければ山2つ向こうまで暴走すること多し。
『細田系は姿は和犬でも中身は和犬にあらず。』と評価する人もいます。
>山を歩いていて、勝手に里に降りる事はありませんか?
獲物がいなければ里に降りる可能性大。去年長野で幼児咬傷事故を起こした紀州犬も細田系だそうです。
>見切りもせずに山にはいる為そこらが気になります。
S氏の猟法は一日かけて非常に細かく見切って寝屋を特定してから犬を放し、
寝屋から追い落として咬み止めたところを撃つもしくは刺します。勝負は5分〜15分。
それ以上到着時間が遅れると猪優勢になり犬の原形をとどめていない可能性もあり。
>犬が怪我をしない吠え止めの犬がすきですが猟芸はどうでしょうか? 
上述したとおりどんな大きな猪にも恐れることなく飛びかかる咬み犬ほど細田系優秀犬の証しとなっているようです。
鳴きオンリ−な犬もいるそうですが優秀犬とはみなされないようです。
というわけで仕込みにもよるでしょうが細田犬は見事なくらい疾風さんの猟法に一致していないと思います(笑)
もしかすると疾風さんのお知り合いが使われている細田犬は私の知っている細田犬とは違うのかも知れません。
しかしS.Aさん繁殖の細田ですよね?もしかして違うSさんかも?(笑)

つづく
444436:2005/06/03(金) 19:33:21 ID:jqNaoXBN
小竹系紀州犬には日保籍の系統もいますがこれも捜索範囲が広過ぎて単独猟には向かないように思います。
そしていかに日保籍とはいえ猟系で貫いてきている系統ですから展覧会では勝てないと思います。
しかし猟期は猟に引き、春と秋は展覧会に引けるのは理想で私も夢見ていましたがかなり難しいように感じます。
というのはもちろん疾風さんも御存じですが439さんの仰るように猟犬は犬同士の喧嘩は御法度です。
里に降りて犬を襲ったり人を襲ったりすれば狩猟どころではなく猟師自らの首をしめるだけですから。
ところが展覧会では犬を向い合せ喧嘩を仕掛けさせるような緊張感のある態度を奨励します。
これを常に続けているといかに通常は温厚な犬であってもストレスとなりせっかく温和になるよう育てても
台なしになってしまう恐れがあります。私も初期の頃は何度か出陳していましたが現在は引退しました。

>ちなみに私は11頭か12頭でした。
私から見れば単独、犬2頭でそれほどの猟果があるのは名人以外の何ものでもありません(笑)
狩猟家としての能力もさることながら、素晴らしい名犬を(しかも遺伝力の強い)お持ちで羨ましい限りです。
日保でも疾風さんのお知り合いと同じように純血を保ちながら猟に行く犬を保存していこうと努力されている方がいますが
姿芸両全はなかなか難しいようです。特に猟能に関しては猟師が減っているので仕方がないことかも知れませんね。
逆に猟能に偏り過ぎる繁殖家は展覧会(容姿)には興味がなく純血種であっても見るも無惨な姿の犬もいます。
酷いのになると容姿は純血に見えないくらい悪いわ猟能は普通の番犬より悪いわなんて日保犬も存在します。
疾風さんは甲斐犬を使って良い結果を残されていますが疾風さんの周囲でも純血の甲斐犬を使って
猟をされている狩猟家は本当に少ないと思います。疾風さんの目から冷静に判断して甲斐犬の猟能は
多くの実猟用の雑種犬達と比べてどのように評価できますか?
猟能だけを求めた場合、純血の甲斐犬を猟犬として一般の猟師が飼育しない理由は何だと思われますか?
読んだことはあると思いますが某猪猟ホームページでは『試した結果、愛護会の甲斐犬は猪猟には使えない』と
結論づけられていますがそれについてはどのような御感想をお持ちですか?
もしこれ以上このスレが都合悪ければ、タイトルさえ教えて下されば別のスレッドに書いていただいても構いません。

最後に私は疾風さん以上に犬が大好きです(笑)

おわり
445421 疾風:2005/06/03(金) 22:00:31 ID:UZL5ILPc
436さん こんばんは 

1、疾風さんの目から冷静に判断して甲斐犬の猟能は
 多くの実猟用の雑種犬達と比べてどのように評価できますか?

 甲斐犬と言っても猟芸は色々あります。 私の犬の例A、知り合いの犬B
 電話で聞いただけC

 A、猪に対して噛みにいけず、やずの中に向かって距離をおき鳴き興奮している為
  リズムカルに尻尾をふります。そこへ猪に気づかれないように人が近かないと
  逃げられます。上手に近づけたら猪がいらいらして犬を脅しに来るまでじっと我慢して
  無くてはいけません。

 B、2歳位まで猪に噛みに行っていましたが、ある日大きい猪にやられて
   主人を猪の所まで連れて行きます。 

 C、猪に噛みにいって、怪我をするので使えない。

 と言ったように、猟芸も全然違うようです。

実猟用の雑種犬達と比べると犬の猟芸が固定されていない為叉猪猟が
出来る犬が出る頭数が少ないので猟師の人達は手っ取り早く犬を作出
して、犬を沢山山に入れてでも猪を取りたい人が多いので面白くないでしょう。
甲斐は鳴くにしても、噛むにしても中途半端かもしれません。
噛むなら途中で離す様では、主人が行くまでに犬が切られたりして逃げられます。
山の傾斜のきつい所では、猪が山に上がるのが遅いので追いつきチャンスは
有るかも知れませんがね。
446421 疾風:2005/06/03(金) 22:02:06 ID:UZL5ILPc
436さんも知ってらっしゃると思いますが、「血統書のついた犬は
賢くて、一度猪にやられると賢いから行かない」一度おとしてバカにしよう
と猟師の人達は雑種を作りますね。

それと私の犬の場合グループ猟では、魅力が無いでしょう。
小さく見切るグループならばいいけど、そこまで追いかけません。

悪く言えば粘りが無いのですかね。

ただし上に書いたようにただの犬好きですから、犬と一緒に散歩に行って
適度時間捜索して、主人の顔を見ては適度の時間主人を中心に捜索に行くのでかわいいですよ。
他の犬種の場合は、主人を中心よりは、犬同士がコミニケーションをとって
主人から離れる傾向の犬が多いので、主人を中心に犬が動くのが甲斐犬の
いい所でしょう。

狸穴について帰って来ない時には、腹が立ちますけどね。

それと、吠えるだけですから犬も怪我をしません。猪を捕りたい人
には魅力が無いです。動きも俊敏で逃げるのが早いのかなぁ?。

雑種で猟をするのは、今以上に簡単でしょうけど日本には、
日保とかのようにに先輩方がいい犬を作出してくれているのに
感謝しながら、大切な日本犬を大事にしたいです。

某猪猟ホームページでは『試した結果、愛護会の甲斐犬は猪猟には使えない』

私の犬も愛護会です(笑) 何処から犬を入れたのか知りたくなりました。

狩猟会の裏のページで甲斐犬がでたら、電話を必ずする人がいますが、
その人の話を聞くと、殆ど狩猟経験どころか、猪訓練所に持っていって
犬の反応を見る人すら少ないようです。それで猪に行くとは・・・
甲斐の猟をする犬を系統交配しても、どれだけの犬が猪にいくかも
保障できないのに・・・。

文章力無いので解っていただけたかなー

436さんとは、どこかのホームページでメールを知り、メール交換から
犬を見て頂くのが一番ですが、ほんと何もわかっていない猟師に
ワルッタレの愛玩犬です。

でないように努力すると朝に書いたばかりなのにみなさんすみませんでした。
447伊豆:2005/06/03(金) 22:20:37 ID:e16C56Yv
夏休みが近づきました。
日本一のドックランのある「ホテル 四季の蔵」
に私達家族は泊まります。
情報によると
人気のある宿なので、早く申し込まないとすぐ満室になるようです。
食事も美味しいらしいので、今から楽しみです。
448わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 23:13:25 ID:AdI53/42

自作自演の宣伝禁止ですよ!
449わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 23:54:42 ID:beZPqLQR
死期の食らはサイテーだよ
450436:2005/06/04(土) 00:48:18 ID:JRHXSR7o
421 疾風さん
早速の御丁寧な返答ありがとうございました。
あくまで猟犬は猟犬として数多くいい加減に飼育し道具のように使い捨てる狩猟家が多い中、
愛玩犬と考える姿勢、まったくもって同感です。お互いこれからも猟果だけを追い求めることなく、
好きな犬種で楽しく猟をやって行きたいですね。それではまたいつかどこかでお会いしましょう。
皆様お騒がせいたしました。
451わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 01:02:48 ID:koOBBN8m
シベリアンハスキーはメチャクチャ気が弱い、
オスメス飼ってるけど両方ともイタチの仲間のフェレットにも飛び掛られたらビビって逃げた。
452MAX  :2005/06/04(土) 01:14:34 ID:0pEWGjQ0
チワワが凶暴なのは有名!でも小型犬を ちゃんとしつけてる人があまり
いないから、よく噛むのだと思う。近所のドーベルはドッグランでは他の犬
にビビって小さくなってる。でも自分の庭では吠えまくって うるさい!
気が小さいんだろうね。うちのボクサーは全然吠えない。小型犬にどんなに
吠えられても黙ってるけど(子犬だと思ってる?)中、大型犬に吠えられたら
無言で向かっていくから恐い・・・・
でもボールやおやつを他の犬に取られても絶対奪い返さないし、怒らない。
ケンカは絶対しかけないから えらいと思う。大型犬にケンカ売られた事ない
から分からないけど 強いんだと思う。小型犬には しょちゅうケンカ売られ
てるけど相手にしないよ!とにかく力はすごいから 本気出したらやばいね!
でもフレンドリーだから近所でも大人気!!これからもケンカとは無縁で
あって欲しいな!
453わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 03:05:25 ID:njaKI1Dx
再度スレ違いすみません。
Shi-Baで、柴,甲斐,四国,紀州とそれぞれ2回位ずつ猟犬特集を組んでいたので
一通り読んでますが、共通してるのは「どの犬種も何故かメスの方が優秀なハンターが
多い」という事でした。粘りも程々、諦めも程々で、且つ従順で身軽、人に優しい等。
優秀な先輩メスがいれば、後輩の指導は彼女に任せておくという猟師さんもいた位でw
やはり子犬を産み育てる為に、コンスタントに獲物を取らないと困るという昔乍らの
犬族の習性の名残なんでしょうか?

メスと言えば、ドベやブルドッグも大人しいですよね。またオスもメスにはフレンドリー。
ウチのメス柴が小さい頃、丁度裏のお宅でメスのブルドッグを飼っていて、一番最初に
お友達になった犬でした(名前が花子ちゃんというのに不謹慎にもワロタ)。
これまたShi-Baの記事からですが、余所の某メス柴さんは、お隣のボクサー犬(♂)と
大変仲良しで、彼が庭に出ているのを察すると、すかさずドアを開けろと催促し、一目散に
駆寄って柵越しに逢引(・・・)している写真が載っていました。
ボクサーと柴の間に子犬が出来たら・・・どんな子が生まれるんでしょうね・・・。
性格は結構キツそうな悪寒がしますが、身体はとにかく頑丈そう・・・・・

再度のスレ違いお詫び致します。
454436:2005/06/04(土) 15:39:07 ID:JRHXSR7o
453さん
オスメスどちらが優れているか?個体差ですからどうともいえませんが、
たしかにメスに優秀な犬が多い話は良く聞きますね。
扱いやすさっていうのもあると思いますが。421 疾風さんのところのメスもかなり優秀のようです。

421 疾風さん
ごめんなさい、考え違いをしてました。
細田系紀州犬日保登録しております。普通の紀州とは違う扱いみたいですが。
Sさんも登録するのに相当金がかかったそうですね。

またもスレ違いごめんなさい。
455疾風:2005/06/04(土) 20:12:15 ID:q46ORUF3
これで 迷惑になるので最後にします。

悪いのですが、私の名前、猟の事が出てもスレを書くのをこれでやめます。

性格上名前とかが出たら、自分の掲示板でなくても返事とかを書くので、
しつこい為、嫌われたのかもしれませんね。

453さん 一般的に言われているのは、メスはこまめに動き、 オスは「のふうど」な犬が多いようです。

436さん 気にしていませんよ。 あそこの犬は日保と言っても、姿は明らかにベンチ系とは、違いますから。

皆さんの迷惑になるので、何か書かれていてもこれからは返信しませんのであしからず。

長い間、ここのスレでご迷惑をおかけしました。

456わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 20:20:49 ID:SaQ4OAId
迷惑だの最後にするの一々言ってる方がうざいよ
元々どうでも良いスレなんだし特別ズレてるわけでもないんだから
書きたいことあるなら続けりゃ良いだろ
457 :2005/06/08(水) 22:18:07 ID:06l+SWOk
名スレ?あげましょ
458457:2005/06/08(水) 22:20:22 ID:06l+SWOk
疾風さん よかったらまた来ていただけませんか
459わんにゃん@名無しさん:2005/06/09(木) 17:01:28 ID:S6+LatUE
>>457 へ431に苦情を入れられたので、出てこないのでは?

同じ?紀州犬飼いとして、恥ずかしい。

460 :2005/06/12(日) 00:33:55 ID:Scc1Hve0
ちょいと上げ
461 :2005/06/14(火) 22:21:25 ID:DBqlwgMd
>452小型犬だからってのは短絡的すぎ
462わんにゃん@名無しさん:2005/06/17(金) 10:30:16 ID:G8vhnoF7
gkf,u
463このスレ1年以上経ってるのか:2005/06/26(日) 11:29:50 ID:5r448NSQ
細田犬、高安犬見てみたい 高安は絶滅したから無理か
464わんにゃん@名無しさん:2005/06/26(日) 14:48:33 ID:NocSECb+
アイヌ犬強いよアイヌ犬。
おれが小さい頃、うちにアイヌ犬がいた。親父が北海道に行って本気の熊狩りで使うのをもらってきたって言ってた。
もう喧嘩最強。
うさぎ狩りか何かに同行したセッター倒すわ、
猫と喧嘩した時なんか、木の上まで追っかけ回して猫を引きずり降ろして
鼻とか引っ掻かれて血まみれになりながらも本当に噛み殺しちゃうわで
もう無敵。
でも普段は優しい犬だったよ。おれなんかその犬の腹を枕にして昼寝とかしてたし。
あと、ある日どっかから子犬を拾って来て自分で餌をオエッとやって育て始めたり。
なかなかいないねあんな犬。
465無知な男:2005/06/26(日) 18:23:21 ID:TaEyWlry
>464 アイヌ犬って北海道犬とは別だったよね?
466 :2005/06/27(月) 00:21:27 ID:tprag0W4
age48
467わんにゃん@名無しさん:2005/06/28(火) 16:26:34 ID:slK3RKjF
>465
同じ。
468>463高安犬って:2005/06/28(火) 22:24:48 ID:G4V3/QxF
小説のようにほんとに強いのか??? 土佐に勝てるとは到底思えない
469わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 20:23:53 ID:revNJH4F
>468
高安犬はピットにも勝てる。
470わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 21:49:16 ID:NXrfAThV
高安犬が勝つのは広くて、ピットの足を噛んでは逃げ、叉噛んでは逃げ
てはを行い、アキレス腱を噛み千切り動きを止めてからが勝負でしょう。

甲斐犬が土佐闘犬に勝った話も有る位ですからね。
事実かどうかは、知りませんが・・・

皆さんはどう思いますか?
471わんにゃん@名無しさん:2005/06/29(水) 21:49:20 ID:khDnEskl
>>469


馬鹿。
472わんにゃん@名無しさん :2005/06/29(水) 21:54:24 ID:NXrfAThV
高安犬がピットに勝つには広い場所で、ピットの足を噛み離し、
またピットの足を噛み離し、その攻撃を続けながら動きを
止めるか、すばやく腹に入り込み噛み千切るかですかね。

まあ甲斐犬が、土佐闘犬に勝った話しがある位ですから。
473わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 03:48:53 ID:LtIY/cyS
>471

馬鹿というほうが馬鹿。
474わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 10:36:06 ID:KaoP9E78
物語をそのまま信じるな、馬鹿。
なんだったら、ピットの大会にエントリーしてみな。
絶対に勝てない。
土佐闘犬に甲斐が勝った?
何時の話よ?
何処の話よ?
475わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 11:38:29 ID:nBMbwXM+
>>474
最近、甲斐が秋田を噛み殺した話も聞いたなぁ。
伝聞のみ。提示できるソースは無い。ごめんね。
476わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 11:56:42 ID:LtIY/cyS
>474
>なんだったら、ピットの大会にエントリーしてみな。

高安犬はもういないからエントリーできない、おまえもっと馬鹿。
477わんにゃん@名無しさん:2005/06/30(木) 21:01:24 ID:+Kb3BQmO
>>474
甲斐犬愛護会 東京支部のおじいさんに電話したら
良く知ってるよ!

悪いんだけど、何の本に書かれていたか記憶に無いが

広い川土手で、土佐闘犬のキン○マを食いちぎった
と書いていたような気がします。
478犬千代:2005/07/02(土) 00:26:38 ID:zrWTrmK5
甲斐が土佐やピットに勝つなんてことははっきり言って100回のうち1回あるかないか
479わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 07:56:03 ID:3ZY7xcrj
>478
高安犬なら全勝できるね、馬鹿。
480わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 08:00:27 ID:c8B7uqX5
477ですが、甲斐犬は個体差が有りすぎる犬種です。
(大きさ、気性、俊敏さ等)

そのなかで優れたのが選考されても、478が言っているように
ピットにはまず勝てる可能性がなさそうです。
たまたま相手の調子が悪ければ、勝てそうだけど・・・。

土佐闘犬は、土佐闘犬の人と話しをしたが、リングでは勝てないが、
広い所では可能性も有るだろうと言う結果になりました。
481わんにゃん@名無しさん:2005/07/02(土) 09:52:06 ID:mB+GItVL
>464
クマ狩りに使うなら北海道犬だと言われる位だからな。
482 :2005/07/03(日) 23:20:24 ID:nkMttkXS
>479がリアルバカ 想像上の生き物だよ 今や高安犬はしかも甲斐の話ししてるのに おまえ死ね!
483わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 02:49:38 ID:NEnl32wx
>483
468からの流れ読んでみろ。高安犬の話が先だ、大バカ。おまえがまっさきに氏ね!
484わんにゃん@名無しさん:2005/07/04(月) 02:51:32 ID:NEnl32wx
まちがえた。大バカは482だ。オレじゃない。
485バカバカ賑やかだが :2005/07/04(月) 21:24:03 ID:Jml3k/ZZ
479は何を根拠にそこまで言いきれるのか??? 
486わんにゃん@名無しさん:2005/07/05(火) 18:34:27 ID:eJJpfG4f
>485
高安犬チンは手負い熊を噛み殺した。、熊を殺せたピットや土佐はいない。これが根拠。
487高安犬は現存していて欲しかった:2005/07/08(金) 22:08:41 ID:hS2gV5/G
いたら是非飼ってみたかった ただ対犬となればピットや土佐に勝てるとは思わないが・・・
488わんにゃん@名無しさん:2005/07/09(土) 14:12:35 ID:JJ0Qcchm
>487
高安犬を現存するほかの中型日本犬から想像しちゃだめだぞ。『紀州犬やアイヌ犬などの女性的な体型とは異なって犬張り子を思わせるガッチリとした体型』だぞ?
紀州犬や北海道犬が女性的と言われるほど凄いムキムキの肉体なんだよ、高安犬は。しかも熊犬ってやつあ、先祖代々伝わる熊殺しの必殺技があるらしい。ピットや土佐ごときがかないっこない。
489わんにゃん@名無しさん:2005/07/10(日) 15:08:12 ID:fL+mBac8
小説では高安犬がゴロツキが連れてる土佐に勝ったことになってるがフィクションだろ。ほんとだったら小説家の先生も犬も事務所に連れていかれどうなってたかわからない。
490わんにゃん@名無しさん:2005/07/11(月) 22:24:42 ID:hsXjjQmm
>489
ゴロツキは親分の犬を運動させてたに過ぎない。親分の大事な犬に野試合なんかで怪我をさせただけでも一大事なのにましてや相手が闘犬ではなく、ただの中型日本犬だったなんて報告できる由もない。だから泣き寝入りせざるをえなかったのだ。てや
491わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 07:52:21 ID:xPe1kbwo
どうやって手負いの熊に犬が勝てるのか?

手負いになれば野生動物は、見境無く攻撃をしてくるので
恐ろしい。

たとえ熊に噛み付いた所で、すぐに振り払われるか、犬の
体を木にぶつけられる。

高安犬1頭で勝てるとは到底思えないのだが、吠え止めしている
所に猟師が行って撃つのなら解るが、必殺技を教えて・・・
492 :2005/07/12(火) 23:04:22 ID:Vzdmqv+0
高安は遺物かつロマン 実際は強くない
493わんにゃん@名無しさん:2005/07/12(火) 23:17:32 ID:KVHWZmll
>491
実際にチンは十年の生涯の中で小熊何頭かと手負い熊何頭か噛み殺したって書いてあるんだもん。

>492
高安は遺物かつロマンかつ実際に強い。貫禄の違いだべちゃ!
494 :2005/07/17(日) 11:36:42 ID:HEYCDcX3
バカな高安信者がいるな もう絶滅して存在しない分なんとでも言えるわな
495489の言うことは一理ある :2005/07/17(日) 22:27:28 ID:NX+OfqoY
ヤクザはメンツを大事にするからな 
496     :2005/07/21(木) 23:03:05 ID:pPkWcWpT
あまり詳しく知らなくて申しわけないけど高安って甲斐と似てて同じ位の大きさなんでしょ スピードはありそうだけど強そうには思えないんだが
497わんにゃん@名無しさん:2005/07/21(木) 23:15:57 ID:VlHVIKFM
私は紀州を飼ってるぞ。
498わんにゃん@名無しさん:2005/07/22(金) 22:52:27 ID:YdaX8Wus
497 だからどうしたのですか?
499わんにゃん@名無しさん:2005/07/23(土) 16:24:59 ID:ERRx8dMZ
>>497
それが、何か?
500わんにゃん@名無しさん:2005/07/24(日) 21:30:15 ID:peSOmIZI
>>499 紀州喧嘩強そうだから何か有るのかと思って。

猟系の紀州が本気で喧嘩したら、高安犬が生きていれば、
勝てそうだから・・・
501    :2005/07/26(火) 22:36:48 ID:UD76+ETU
紀州なんてザコです ミニニュアブルテリアやスタッフィーに簡単に負けます
502わんにゃん@名無しさん:2005/07/26(火) 22:59:23 ID:kYlwuO1L
>501紀州なんてザコです ミニニュアブルテリアやスタッフィーに簡単に負けます

高安犬には無理だけどね。
503わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 12:39:06 ID:5TL/8BVf
>502 日本犬なんてこのての犬たちに勝てるわけないじゃん。
ボルテージの高さが全然ちがうもん。
504わんにゃん@名無しさん:2005/07/27(水) 12:41:08 ID:5TL/8BVf
>503 すまんわかりずらかった?
このての犬→闘犬出身の犬
505    :2005/07/29(金) 23:14:12 ID:qzeLU52x
そもそも闘犬の場合、日本犬が弱いから洋犬の血をいれたんだろ。四国犬に色んな血を入れて土佐にしたように。
506    :2005/07/30(土) 00:46:06 ID:MYshAWA9
高安高安うるさい いない犬はどうでもいい
507    :2005/07/30(土) 07:01:05 ID:l9QVEY/0
高安ってそんなにいい犬なら何故絶滅してしまったのだろう? マンモスのDNA再生計画同様 高安も再生できれば・・・
508    :2005/07/30(土) 10:23:06 ID:q42BVR2w
ドーベルが最強だよ 以上
509わんにゃん@名無しさん:2005/07/30(土) 20:42:18 ID:t5rxfAVO
>506
お前がうるさい。

>507
そんなことせずとも世界最強の犬種といわれる土佐闘犬横綱に勝ったという史実が残っている以上、高安犬最強説が覆されることはない。
510    :2005/07/31(日) 09:31:22 ID:oqv3JKCv
>509 それって小説だろ ちゃんとした史実じゃないだろ
511わんにゃん@名無しさん:2005/07/31(日) 10:43:26 ID:k/ig1F4K
>>510
その通り。
妄想癖が抜けないんだよ。
512    :2005/08/01(月) 00:55:14 ID:q/6rldCr
>509 は高安マニア? ロマンは大事だが・・・
513    :2005/08/02(火) 22:59:35 ID:jcRP4O3p
>509 俺は戸川先生の小説は好きだけど土佐に勝ったというのは眉唾ものだと思う 
514わんにゃん@名無しさん:2005/08/03(水) 15:53:31 ID:Wn8etL0p
みんなローデシアンリッジバッグを忘れてるにょ
515    :2005/08/03(水) 23:43:25 ID:uV5ZHiGG
>514 マニアックやな あんた飼ってるの? 
516    :2005/08/05(金) 23:12:00 ID:VbY7CJa8
いいか 上記四犬種ならドーベルが最強これは間違いない 日本犬ははっきりいって弱い
517    :2005/08/06(土) 21:43:40 ID:z2vxOK/S
>514 飼ってるの? 
518実際に    :2005/08/07(日) 07:44:01 ID:VP7Ng8/J
故意 アクシデント問わず4犬種を闘わせてしまった実体験のある人いるの?
519わんにゃん@名無しさん:2005/08/07(日) 23:46:32 ID:3UznfAYY
いつから4犬種になったんだ?

ドーベルVSボクサーVSブルドッグVS紀州VS甲斐
 1   2   3   4   5

って5犬種じゃないのか?
520わんにゃん@名無しさん:2005/08/08(月) 00:24:22 ID:oKBltIPP
一番強いのはウィペットだ。こいつしかいない。
あごの力と運動神経でどいつも勝てない。
521518は数が数えられない   :2005/08/10(水) 00:59:52 ID:K9iBRMa5
>520 冗談で言ってるの?それにしてもセンスねえ
522   :2005/08/11(木) 23:12:56 ID:akzXyINp
>520 ウィペットじゃチワワやジャックラッセルより弱い 気が優しすぎるし噛む力も弱い 足だけは速いけど
523:2005/08/12(金) 01:36:05 ID:LQekwXiT
タイリッジバッグもいる
524わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 02:05:04 ID:w/UXHrhl
紀州や甲斐より普通にスタッフィーのほうが強いだろ。
ピットの先祖犬だからな。
525わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 12:01:30 ID:v/L6xbKz
じゃブルテリとスタッフィは?
オレの感じだとスタフィは一回しかみてないからよくわからんけど目つきはすごい。なんかやらかすって感じがした。でもほんとにやらかすブルテリにどこまで迫れるかって感じだけど・・・どうなんだろう
526わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 13:24:06 ID:9OQco6j3
叔父が狩猟犬のブリーダーをやってるんだけど
昔飼ってた甲斐犬は強かったなぁ・・・。
顔は本当に可愛くて大好きだった。
でも、叔父と一緒に熊狩りに行って叔父が危なくなった時に
熊ののど元に喰らいついて殺されるまで離れなかった。
おかげで叔父は今でも生きているんだけど。
あの時は本当に悲しかったな。
527わんにゃん@名無しさん:2005/08/12(金) 13:27:07 ID:9OQco6j3
あ、ちなみに
叔父が昔その甲斐犬と知人の紀州犬(すんごい気が強い)を闘わせた事があったんだけど
圧倒的に甲斐犬が勝ってたな。
あとは、叔父の家で飼ってたポインターと喧嘩した事あったけど
これはいい勝負だった。(途中で叔父が引き離した)
ポインターって意外に強いね。
528   :2005/08/14(日) 22:17:17 ID:TKq0JvZt
>524 つくばワンワンランド?で飼われてるスッタフィーかなり凶暴 硝子越しでも襲きそう
529  :2005/08/17(水) 00:51:01 ID:rlJ4Jjm9
>526 なんか泣ける話しだね
530526:2005/08/17(水) 14:27:42 ID:eeIKAu2u
>>529
叔父は怒ってたけどねぇ。
熊犬はあんなんじゃダメなんだ!って、泣きながら怒ってたな。
未だに甲斐犬を見ると胸が痛くなるよ。
531わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 14:51:04 ID:iffAzmu1
う〜ん、ボーダーコリー!
532  :2005/08/17(水) 21:31:13 ID:Ry2HTFY0
>524 しかしここで飼われてる土佐はヘタレ 小さく弱そうで土佐なのにキャンキャン鳴きすぎ
533わんにゃん@名無しさん:2005/08/17(水) 21:47:28 ID:v0nOnYKg
家のパグは本当に強いよ
534  :2005/08/19(金) 23:30:35 ID:P2LtHQZn
家のチワワは本当に強いよ ヤンジャンのいぬばかにもあったがチワワの気の強さは半端じゃない
535甲斐風雲児:2005/08/22(月) 10:31:48 ID:+W2sWDkC
高安犬は強かった。なんせ、甲斐犬がそのルーツだったのだ。
詳しくは下記のHPを見て欲しいのだ。
http://www.geocities.jp/atommirai/siroinu.htmi
536甲斐風雲児:2005/08/22(月) 10:37:16 ID:+W2sWDkC
ごめんよ!上記のNo.535のアドレスは間違っている。
正しくは
http://www.geocities.jp/atommirai/siroinu.html
537:2005/08/22(月) 14:55:42 ID:kVVcWvTD
甲斐犬ファンはマジで好きだね、その手のネタが。なんとなく韓国人の匂いがする。
剣道、侍、寿司、茶道、忍者、など多くの日本文化は韓国起源だって。
538甲斐風雲児:2005/08/22(月) 15:44:20 ID:+W2sWDkC
↑さん。あなたは、なかなか鋭い感覚しているね。
甲斐犬のふるさとは山梨県の巨摩(こま)地方で、
その地の名前は朝鮮の古い呼び名の「高麗(こま)」から来ているのだ。
つまり、小生の祖先は朝鮮民族なのかも?

詳しい地域の地図は、No.536:上記ホームページ「甲斐犬の魅力」の
甲斐犬の歴史の2Pあたりに載っているから、確認して欲しい。
539甲斐風雲児:2005/08/22(月) 16:45:45 ID:+W2sWDkC
それから小生が飼っている4犬種では、参考にはならんが
甲斐犬>ブルマスティフ>ロットワイラー>ブルドッグ
の順位だ。本気のケンカはしてないが、単なるリーダー序列だ。

硬いものを噛み切る力は甲斐はあまり強くないみたいだが、
柔らかい相手のキンタマを、下から噛みつくのは得意技のようだ。
聞いた話だが飼い主が、風呂にいっしょに入って
犬を洗ってる最中、キンタマを噛みつかれたという話はある。

あと、狂ったロットを飼ったことがあるが
噛みちぎる力はすごいぞ。雪かきの柄を瞬時に
ねじ切っちまった。寒気がしたね。
牛をも倒すと、犬種ブックに書いてあったが、
本当かも知れん。

昨今の、ブルドッグ?単なる「動くぬいぐるみ」さ。(論外だよ)
他の犬から、相手にもされないね。

この辺のことも、No.536のHPを、みてもらえれば
うれしいぜ。
540わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 12:03:37 ID:+ycWg6jb
甲斐犬は犬にもよるんだろうけど、気性が荒いのはほんと怖いね。
いくら躾をしても飼い主に挑みかかってくる事もあるし。
541甲斐風雲児:2005/08/23(火) 13:49:29 ID:+5qEtU1v
そうそう。甲斐犬愛好家でTV「なんでも鑑定団」で有名な
中島誠之助さんとこの愛犬『勘助』は、かなり気性が荒いぞ。
毎日が、命懸けの戦いだそうだ。他犬はおろか飼い主とでも、
取っ組み合いの大ケンカをするそうだ。
それで、中島さんも生傷が絶えんらしい。
とにかく、男同士?で、身体を張ってつきあってるそうな。

  小学館文庫「日本犬・血統を守るたたかい」より
542わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 14:00:27 ID:y3Y+U2jg
雪山では、秋田犬最強
543わんにゃん@名無しさん:2005/08/23(火) 20:10:04 ID:ssz22utc
>中島誠之助さんとこの愛犬『勘助』は、かなり気性が荒いぞ。

あれはただ躾ができてないだけだと思われ
544わんにゃん@名無しさん:2005/08/24(水) 01:58:11 ID:GHnEJZy4
まぁ躾が出来てないのなら問題外だが
躾をしてても甲斐犬の場合、飼い主にも襲い掛かったりするからね・・・。
だからこそ、あんなに小さくても熊犬なんかになれるんだろうが。
545わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 11:41:54 ID:xBz4HDxL
知りもしないくせにこういうことをいう香具師がいるから世間の大物獣猟犬が誤解をうける。
546わんにゃん@名無しさん:2005/08/25(木) 11:46:37 ID:3+WOuSv0
へー、どんな誤解?
例えば?
おせーてくれ
547わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 02:22:57 ID:uAuy412P
>>545
狩猟犬のブリしてる人も甲斐の気性の荒さの事は言ってましたが?
548わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 10:22:55 ID:zG5PAqf7
>>547
そんな犬、この御時世に山に放せるのか?
人や里の家畜を咬んだらどれだけ飼い主(猟人)に責任がかかってくるかも想像がつかないのか?
そんな狩猟犬鰤がいるのなら法螺吹きか基地外。
そこまでいうのならちゃんとその鰤について山にいって犬の仕事を見せてもらえ。
人を、ましてや主人をかむような犬で良い狩猟犬など存在しない。
549わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 11:08:15 ID:oz9uPp3H
>548
きみの言うのも一理ある。が、
甲斐に限らず、人や他犬を噛む犬はごまんといるぜ。
「人生も、人も犬も色々」だということさ。
550わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 12:56:39 ID:jiIe7/WC
話は変わりますがミニチュアピンシャーってドーベルマンですか?
見るといつも怒ってて怖いです
551わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 14:20:13 ID:oz9uPp3H
たぶん、似ているだけでしょ。
まったく、違う犬種ではないかな。
552わんにゃん@名無しさん:2005/08/26(金) 18:18:40 ID:DKU7oktR
話はかわりますが長州小力って長州力の親類ですか?
見るとおなかが出てて怖いんです
553雑種ハウンド:2005/08/26(金) 21:38:22 ID:6dSBkEU7
私は雑種ハウンドです。
体型はズングリムックリです。

全速力モードで走ると
体高が凄く低くなって
胴が伸びたみたいになって、
恐ろしく早いのです。

飼い主は私の思わぬ俊足ぶりに
驚き大喜びしてくれました。
554  :2005/08/27(土) 01:17:11 ID:e/beJzeW
>550 似ているが別物 ミニピンの方が起源は古い 但し性格は似ていて勇敢
555  :2005/08/27(土) 01:52:51 ID:HQClMwtI
あげ
556547:2005/08/27(土) 10:51:51 ID:mjtxOSdA
>>548
一緒についてった事あるし。
ちゃんと命令聞いていい仕事してたよん。
あんたが実際に狩猟犬使って熊やら猪やらやってたのかはしらんけど
ちょっと見識浅いね。
557548:2005/08/27(土) 11:53:46 ID:xzrwQrjs
>>556
>ちゃんと命令聞いていい仕事してたよん。

ちゃんと命令聞いていい仕事してたんなら、安全な良い犬なんじゃないの?
その犬が飼い主に襲い掛かるの?
人や家畜に安全で、熊や猪を簡単に獲らせてくれる猟犬がいるのに、
なぜ、あえて飼い主にも襲い掛かる犬を使う必要があるの?
事故が起こったら大変だよ?
そんな犬使って事故をおこして困るのは狩猟者自身だからね。

俺だけじゃなくて、全国の狩猟家が同じこと考えてるはずなんだけどな。
狩猟家は噛み付く犬が欲しいんじゃなくて、安全に捕らせてくれればいいんだから。
558548:2005/08/27(土) 12:11:38 ID:xzrwQrjs
ここみたら参考になるんじゃないかなあ………?知ってるかな。
ここの紀州犬んとことか。
ttp://park3.wakwak.com/~wkhtdg/kenshu/frame-kenshu.htm
559わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 12:55:13 ID:8+DCX516
犬の格闘ゲー作って、それでシミュレーションするといいかもー
560わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 12:58:10 ID:8+DCX516
漏れのイメージ

ケン = 秋田
リュウ = 甲斐
ダルシム = ボロゾイ
ガイル = ハスキー
チュンリー = ポメ
561わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 13:06:26 ID:sv0pyuZP
>>560
リュウ・ケンはサイズ同じの色違いじゃないとダメ
562わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 13:10:52 ID:8+DCX516
リュウ = ガチャピン
ケン  = ムック         で桶?
563547:2005/08/27(土) 17:04:36 ID:eOEHYPOF
>>548
いつもはね、本当にいい犬なんよ。
凄く頭もいいし、動きもいい。
熊と向かい合っても一歩も引かないしね。
ただ、何かは理由がわからんが、その犬のなんかのラインを超えると
飼い主にも挑みかかる。襲い掛かるってのは違うな。
だから今まで狩りに行って問題起こした事は一切無し。
一度だけ、飼い主に噛み付いた事があるんだよ。
凄かった、牙むき出してマジで殺しにかかってんじゃないかって感じだった。
それ以降は、そういう事は一度も無いが(飼い主に半殺しにされたからかもしらんが)
甲斐はこえーなーと思ったね。
そこの家にいた他の紀州やら他の洋ものの猟犬やらはそういう事は一切無かったしね。

ところで、548は熊の狩りをしてんの?
なんか話聞いてると猪くさいんだが。
564548:2005/08/27(土) 17:20:41 ID:xzrwQrjs
なんだバカバカしい。厨房か…マジレスして損した。
565548:2005/08/27(土) 17:35:07 ID:xzrwQrjs
ごめん、かく必要のないこと書いた。反省
566わんにゃん@名無しさん:2005/08/27(土) 19:38:53 ID:6kV/gkal
私は雑種ハウンドです。
そして牽引犬でもあります。

私を散歩に連れて行ってくれたのは 主に私がお世話になってる家の小学生の兄妹でしたが、
引き綱をつけてる時は 私の体高が凄く低くなってペシャンコのひし形の体勢で
ゼイゼイ言いながらムキになって牽引するので兄妹二人がかりでも大変でした。

そんな生活をしていたせいか
犬を知らない幼児からブルドッグ呼ばわりされる体型になってしまいました。

でも私の外見は垂れ耳ですが、それ以外は茶色に黒い顔の日本犬タイプなのです。
567雑種ハウンド:2005/08/28(日) 00:06:26 ID:vR3p10br
私は雑種ハウンドであります。
さらには 馬鹿犬で御座います。

私は一歳くらいまで 食事を貰う時の「お座り」「お手」しか芸が出来ませんでしたし、
飼い主に呼ばれてもなかなか飼い主の下へ行きませんでした。
でも言い訳を言わせて貰えば 世話してくれた兄妹のお兄さんの方が怖すぎたのです。

お兄さんは私に対していつもイライラして接してきました。
一例を挙げると、「ブランコの枕木を飛ばせる」と言って
グイグイ引き綱を引っ張って「飛べ!」「飛ばんかい!!」と怒鳴りつけるのです。

私が怖くなって後ずさりしてイヤイヤするもんだから
首輪がすっぽ抜けそうになって私の顔もシワシワになりました。

そうするとお兄さんは怒り狂って引き綱を目茶目茶に引っ張りまわし
「このボケ犬!!!!」と言って私を罵倒するので御座います。
568  :2005/08/28(日) 00:45:28 ID:hL8xxp/C
おもしろくなつてきまちた
569  :2005/08/28(日) 22:07:30 ID:Cg9IMB2s
甲斐犬は犬にもよるんだろうけど、弱い犬はメチャ弱い
570雑種ハウンド:2005/08/28(日) 23:21:55 ID:vR3p10br
私は雑種ハウンドであります。
今回は インテリ犬で御座います。

私に辛く当たったお兄さんは 両親から精神的虐待を受けておりました。
それで私との付き合い方も同じ様になっていたのでしょう。

ある時 お兄さんは「犬をやたら叱るのではなく 褒めて躾ける」
という事を犬の本で知りました。

最初お兄さんは「犬ごときのご機嫌を何で取らんといかんのや〜」と思ってましたが、
一ヶ月くらいして「取り合えず、やってみっか♪」という気になったようです。

私がブランコの枕木を飛ぶ時も優しく「おいで、おいで」と誘われ、
思わず飛んでしまうと 兄妹で「よ〜し♪よし♪よ〜し♪」と撫で回してくれました。

味をしめた私は それからは色んな芸を覚えて
私自身のインテリジェンスを証明してまいりました。

一方 私に辛く当たってきたお兄さんは、
「馬鹿なのは 犬じゃなくて俺の方やったんや」
とスゴク後悔しておられました。
571わんにゃん@名無しさん:2005/08/29(月) 23:31:00 ID:+rsQsAmf
私は雑種ハウンドであります。
私は弱虫犬で御座います。

お兄さんの接し方が変わってからは 私は何でも命令通り動ける犬になったのですが、
交通量の多い通りに飛び出さないよう“緊急のちくわ”を散歩者は携えていました。

ある時 緊急時ではなかったですが お兄さんがちくわを千切って投げてくれたので
私はノッタノッタと ちくわに近づいて行きました。

すると横から見たことも無い犬がダッシュして来て私に「ガ!ガガガ!!」と噛み付いて来たかと思うと
ひるんで逃げた私を尻目に威風堂々と ちくわをほおばっていました。

お兄さんは激怒して引き綱を振り回して その犬に襲いかかって行き、
犬は逃げて行ったのですが そこにもうチクワはありませんでした。

そのシーンを見てお兄さんは「何とかせねば!」思ったようです。

お兄さんは両親から過剰に「男らしくあれ!」「強くあれ!」
という事を強要されていたので 私にもそれを求めて来ました。
572わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 01:48:29 ID:SsIBOUxt
とりあえず548は>>564のレスみた感じただのシロウトくさいなw
突っ込まれると厨扱いw
573わんにゃん@名無しさん:2005/08/30(火) 15:32:40 ID:lCtrVxzN
>>572
まぁ夏ももう終わりだ。
真の厨は巣に帰るだろうからほっとこうぜ。
574雑種ハウンド:2005/08/30(火) 23:21:43 ID:8IKELAI1
私は雑種ハウンドであります。
私は悪意ゼロ犬で御座います。

私は幼少の頃から取っ組み合いが大好きでした。
私は骨太の上に牽引で鍛えたパワーがあったので誰にも負けませんでした。

そんな時、“半飼い犬”的立場の少し年長のお姉さん犬が私の前に現れました。

そのお姉さん犬は私より小柄で細身ですが気がキツクて、
わたしとしては じゃれ合いモードで取っ組み合っているのに
彼女は殺傷モードの牙を向けてまいりました。

取っ組み合い好きではあっても悪意の無かった私は
彼女に そうされると引き下がって逃げるしかありませんでした。

そんなことをしている内に私に“引き癖”が付いてしまいました。

それを見てお兄さんは酷く気分を害し、
「負け癖が付く!」と言って私と彼女を遊ばせないようにしました。
575雑種ハウンド:2005/08/31(水) 23:39:35 ID:TqdX6RCt
私は雑種ハウンドであります。
私は受難犬なので御座います。

ちくわ強奪され事件は お姉さん犬との付き合いの流れの中で起こったのですが、
それに気分を害したお兄さんは 私の“犬格改造計画”を練っていました。

その頃、私の家の周りには野良犬が12〜3匹おりました。
その中で一番大きいのは秋田犬と思われる野良犬で近所の人や飼い犬に脅威を与える事はありませんでしたが、
野良犬間の争いでは体重12〜3kg程度の犬の首に後ろから噛み付き
ブルンブルン振り回していた事もあり 恐れられていました。

お兄さんは その秋田犬と戦わせ 私に“度胸”を付けさせようとしていたのです。

ある時、その秋田犬がいることであまり飼い犬を散歩させる人が近づかなくなった小さい空き地に
お兄さんと妹さんは私を連れて行きました。
576わんにゃん@名無しさん:2005/09/01(木) 14:09:21 ID:ViAbpo89
>>575
早ぉ続き書かんかい!
577雑種ハウンド:2005/09/02(金) 00:09:36 ID:DNL3rGo2
私は雑種ハウンドであります。
私は闘犬に御座います。

空き地で その秋田犬と向かい合った時、私は初めて犬に対する恐怖心を体験しました。

その当時 私は体高50cm超で体重は28〜30kgでしたが、
相手は60cm超くらいで体重は50kg近くありそうでしたから。

秋田犬と向かい合った私は背中の毛を逆立てながらも 何故か尻尾を振っていました。

一瞬のにらみ合いの後 激しい取っ組み合いになり
私は生まれて初めて殺傷モードの牙を剥き 必死に戦いました。

5秒くらいの取っ組み合いの後 にらみ合いになり間が空いた時、
お兄さんが そろ〜りと割って入り 空き地から私を連れ出してくれました。

お兄さんは私に対し「凄ぇ〜♪」と言ってくれましたし、
私も緊張から解放された反動で大いにはしゃぎ回ってしまいました。

私は劣勢でしたが 倒される事も無く、噛み付かれる事も無く、
怪我はしていませんでした。
578  :2005/09/02(金) 00:10:50 ID:L4Bxj4mt
>575 早く書け!
579雑種ハウンド:2005/09/02(金) 20:33:05 ID:DNL3rGo2
私は雑種ハウンドであります。
私は総合格闘犬なので御座います。

私の戦いっぷりに大満足の お兄さんは秋田犬との第二戦を用意して来ました。

また、あの空き地へ連れて行かれ秋田犬と向かい合いました。

今回は初っ端から転がされ噛み付かれそうになりましたが
必死に体勢を立て直しながら牙を剥き戦いました。

いつ私が決定的な一咬みをされるかという展開で間を置かずに15〜20秒くらい激しくもつれ合い、
お兄さんはどうして良いか分からず立ち尽くしていましたが 妹さんは秋田犬に目がけて石を投げ出しました。

石のせいかは分かりませんが二匹が離れた隙に、妹さんが そそくさと私を空き地から連れ出してくれました。

今回は かなりヤバイ戦況で私の体は秋田犬のヨダレだらけでしたが、
体に傷や出血はありませんでした。

今回も私は戦闘の緊張から開放され大はしゃぎをしておりました。

お兄さんが「危なかったな〜♪」とかまってくれると さらに高揚してはしゃぎました。

その時 お兄さんが無責任にも第三戦目の話をすると、妹さんが烈火の如く怒って大反対しました。

お兄さんが「別に ええやん」みたいな事を言うと妹さんは泣きながらお兄さんに殴りかかりました。

妹さんの あまりの勢いにお兄さんは第三戦目を断念せざるを得ませんでした。

そのちょっと後に、その秋田犬は保健所の大粛清によってだと思うのですが 姿を見なくなりました。

お兄さんはニ年くらい経ってから
私にとんでもない事をしていたと気付き 深く 深く 反省 後悔しました。
580わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 22:34:14 ID:vo+T3QIw
マジでウゼエ
581わんにゃん@名無しさん:2005/09/02(金) 23:34:27 ID:9MSAlumZ
我が家はボクサーとブルマスを飼ってる。
ボクサーの方が先住犬。
ブルマスが1歳になった時、大喧嘩して順位が逆転。
それ以来ボクサーはちっちゃくなってるよ。
582わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 10:04:46 ID:38J0mGKS
うちの、甲斐は1歳で、やはり先住のロット4歳の鼻噛み付いて、
いまやリーダー犬だ。大きいロットがちび甲斐に気つかって
ちっちゃくなってる。
>581と、様子にているなww。
甲斐はめちゃ強いぞ。
583582:2005/09/03(土) 10:15:17 ID:38J0mGKS
>581
ブルマスと、ロットではどっちが強いか?
下記のHPをみて欲しい。

http://www.geocities.jp/atommirai/tatoukai.html
584わんにゃん@名無しさん:2005/09/03(土) 22:26:19 ID:7PiR8pPQ
本スレから離れるがロットが弱いのは定説だからな 血を引くドベは関係なし
585雑種ハウンド:2005/09/04(日) 03:45:47 ID:YZdpWg6J
私は雑種ハウンドであります。
私は秋田犬対策委員犬で御座います。

私の近隣に秋田犬飼いで4匹の内2〜3匹をノーリードで散歩させる
75歳くらいのヨレヨレでチビのお爺さんがいました。

ある日の散歩の時 私がノーリードで兄妹の周りをウロウロしていたら
その三匹の秋田犬がやって来て囲まれ襲われました。

私と直接 戦ったのは一匹だけでしたが
その一匹に噛み付かれ動きでも止まるような事があれば他の二匹にもメッタ噛みされていたかもしれません。

私と秋田犬の戦闘が一瞬止まって二匹が離れた時に妹さんが秋田犬に石をぶつけ
秋田犬が「キャウ」みたいな声を上げ秋田犬の陣形は壊れました。
が、その時 何とお爺さんが逆切れして妹さんに「何 さらしとんじゃい!!」と怒鳴りつけました。

すると お兄さんが「犬放すなや、ボケー!!」と言ったのですが、
「お前かて放しとるやないか!ガキがブチ殺されんどー!!」と言い返され
お兄さんは黙ってしまいました。

小五だったお兄さんは小二から柔道をやっていましたが とても小柄で、
相手が150cmくらいで痩せこけたお爺さんでも さすがに大人は怖かったでしょうし
後ろに控える四匹の秋田犬の威圧もあったのでしょう。

私は その時も全然怪我はしてなかったのですが、
お兄さんは 口惜しくて 口惜しくて 眠れぬ夜を過ごしたそうです。
586 :2005/09/04(日) 11:05:04 ID:zmUfFaSA
>854 ロットは鈍重で噛む力も弱く確かに弱い 日本では全く人気無し
587 :2005/09/04(日) 23:04:35 ID:zmUfFaSA
>854 ブルドッグは鈍重で噛む力は多少強いが喧嘩には弱い だが日本では多少人気は無くはない
588わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 10:23:45 ID:j6OyVChk
>586
知りもしないで、えらそうな口きくな。
おまえの、腕か足をロットに咬ましてみてから言うことだな。
強いのか、弱いのか先ずおまえ自身で体験してからだ。
もしかして実物をみたこともないんじゃないの。
おまえの言ってるのは、おおかたロッテ(ガム)のことだろ。
口先だけだ。
5体満足のうちに、ひっこんでろ。
589わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 12:07:06 ID:sgbUn7u7
588はZ武
590雑種ハウンド:2005/09/05(月) 12:47:35 ID:6M3wjrlJ
私は雑種ハウンドであります。
今回は傍観エスパー犬で御座います。

秋田犬のお爺さんとのトラブルの翌日、
お兄さんが家の近くを歩いていると お爺さんが一人で歩いていたそうです。

それを見てムラムラと怒りが湧いてきたお兄さんは いきなり
「ブチ殺されんど、糞ジジイ!!」と怒鳴りました。

するとお爺さんは血相を変えてお兄さんに掴みかかり
お兄さんの頭を平手でメッタ打ちしました。

最初 お兄さんは恐怖で体が固まっていたのですが、
お爺さんの力が弱い事に気付くと急に猛烈な殺意の様な怒りが込み上げ
お爺さんに掴みかかって行きました。

それでもお爺さんの方が力が強く優勢でしたが お爺さんは三十秒くらいで完全に息が切れ、
自分が不利になってきたので「分かった、分かった」と言って誤魔化そうとしました。

が、完全にブチ切れ状態のお兄さんは委細構わず襲い掛かり、
最後はお爺さんの薄い髪の毛と背中のシャツを掴んで滅茶苦茶に振り回してヒィヒィ言わせました。

お兄さんは何か偉業でも達成したかのような気分になって
この勝利を誰彼構わずに吹聴して回りました。

私は お兄さんvsお爺さんの現場には居なかったのですが、
心の目で お兄さんの勝利をしかと見届けておりました。

一歳過ぎまで私を虐めていたお兄さんが私の為に体を張ってくれるなんて
夢の様で涙が出て来ます。(。´Д⊂) ウウォウォン
591わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 14:50:09 ID:rLhozt3+
>>590
だんだんツマラなくなってきた。 もうちょっとがんばれ。
592わんにゃん@名無しさん:2005/09/05(月) 16:12:34 ID:j6OyVChk
小説なら、講談社文庫にしたまえ。
593雑種ハウンド:2005/09/06(火) 06:58:26 ID:ZNV8+SwK
私は雑種ハウンドであります。
私はサバイバル犬でも御座います。

お兄さんvsお爺さんの二日後だったか、
散歩中の私達は四匹中二匹をノーリードで散歩させてる例のお爺さんと出くわしました。

私達を見ると 爺さんは何と残りの二匹も放して私達の方にけしかけて来ました。

こっちへ来たのは その内の二匹で、
凄い勢いでこちらへ走って来た二匹に私は飛ばされましたが素早く体勢を立て直し
必死の威嚇をすると一匹はかかって来ず 今回戦ったのも やはり前回の一匹でした。

今回、お兄さんと妹さんは用心の為 かなりの数の石を持参してましたので
すかさず犬の方へ投げてくれ戦闘もすぐ収まり私は二人の元へ戻りました。

すると お兄さんは お爺さんに石を投げ出し妹さんも それに続きました。
お爺さんは大わらわでしたが石が尽きると大声で怒鳴りだしました。

お兄さんも それに呼応して「殺すぞ!」
お爺さんも「ぶち殺されんど!」と言い合いになり
妹さんは泣き出してしまいました。

騒ぎを聞いた近隣の人が集まりだし 一人のオジサンが評判極悪の犬飼いであるお爺さんに
「あんた、もう ええ加減にしときや」と諭すとお爺さんは逆上し
「石投げられとんじゃぁ!!文句あんのか!ゴラァ〜!!」と絶叫しておりました。

でも それでお爺さんは その場から去っていきました。

今回も私は怪我してなかったですが
「厄介な事になってきたかも?」と思ったので御座います。
594わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 10:51:30 ID:Ky/wcTiN
知り合いの所に高安犬のMIXがいるが、
家族全員やられてます。
気の強さはハンパないようです。
とにかく噛みに行くそうで、ある意味最強(最凶?)
595わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 11:42:16 ID:uAdch370
↑高安犬?どこから出たことばだ。
なにが、根拠だ。
血統書みせたまえ。
あるわけねいか。
596わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 11:47:27 ID:uAdch370
けんかの強い順
@甲斐A紀州BドベCヨン様D朴さん ブルは、論外
あたまの良い順
@甲斐A紀州Bあとは、馬鹿イヌ
価格の高い順
@ブルドッグAドベBボクサーあとは、包み金(気持ちで可)
597わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 11:54:58 ID:J6oIsfrT
空中戦ではミルマスカラスのようなドーベル最強
598わんにゃん@名無しさん:2005/09/06(火) 12:00:21 ID:uAdch370
空中戦は、ゼロ戦だろ。
599雑種ハウンド:2005/09/06(火) 12:47:04 ID:ZNV8+SwK
私は雑種ハウンドであります。
私は漁夫の利犬なので御座います。

お爺さんが これからも報復行為を続けるとなると
私にも散歩に連れてってくれる兄妹にも危険な状況であると思われたのですが、
犬をけしかけられた一件を我が家のお父様が聞きつけると状況は一変しました。

お父様は堅気ではありましたが近隣で恐れられた存在で、
かなり自己中で短気な大男でした。

自分をコントロール出来ない部分のあるお父様はお爺さん宅に怒鳴り込むと
胸ぐら掴んで家中引き回し どやしつけながら家具や壁を殴ったり蹴ったり
ということを三十分位やっていたそうです。

それでも それなりに自分をコントロール出来たようで、
「どついてへんし♪モノも壊してへんし♪」と語っておられました。

怒鳴り込んで「二度と犬放すなよ」「次は保健所行きやど」の二点をキッチリと納得させてくれたので、
私のドッグライフは一層ワンダフルなものになったので御座います。
600600げっと :2005/09/07(水) 01:34:05 ID:XC+d/rAk
>588シネ
601 :2005/09/07(水) 02:01:17 ID:wJpN+xgx
>588 このカス野郎 俺に恐喝してんのか?え? それならおまえのバカ犬ともどもおまえの俺のピットと秋田に襲わせて地獄に送ってやるぞ! このクソ馬鹿が
602わんにゃん@名無しさん:2005/09/07(水) 09:30:34 ID:IH7uJxdx
ムツゴロウが最強
603588:2005/09/07(水) 09:50:35 ID:G35h58p9
おまえこそ893(野くそ)だろwww。
604わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 08:35:06 ID:lefNLWsj
国家権力の犬にはカナワナイ
605わんにゃん@名無しさん:2005/09/08(木) 13:56:43 ID:8AzWRM2U
>604
おまえも、おもろいこというな。
マッポは、893を超えた暴力団だ。
間違いねーな。
606雑種ハウンド:2005/09/08(木) 19:26:50 ID:D5MRTBSs
私は雑種ハウンドであります。
私はザマミロ犬で御座います。

我が家のお父様は あの後も酒に酔っては例のお爺さん宅へ乱入するという事を
三回くらい やっておられました。
そのせいか その後お爺さん宅へは中学生が乱入したりで、一時は出川哲朗宅化しておりました。

でもお爺さんに同情する人はいませんでした。

あのお爺さんは 雑種飼いの子供に
「(お前の犬は)安モンやのぉ」「お前の犬と一緒にするなー!」などと言って子供の心を傷つけ、
女子供が相手だと自分の犬が相手の犬に襲いかかっても止めようともしないし
自分の犬が噛むのを分かってて最初から犬を繋ぐ気さえ無かったですし、
女子供が文句を言うと血相を変えて掴みかかり
大人の男が文句を言うとプイッと去って行くという筋金入りの鼻ツマミ者で
本来 楽しくあるはずの近隣の人達のペットライフを憂鬱なものにしてたからです。。

因みに 私が戦った野良の秋田犬は
お爺さんが見た目が気に食わなかったから捨てたという噂がありました。

言われてみるとお爺さんの犬は全て日本犬的清涼感があったのですが
野良の秋田犬は耳が垂れていて土佐犬色・マスチフ色が感じられました。

きっと 天国の野良の秋田犬もお爺さんに「ザマミロ♪」と言っていたことでしょう。
607わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 08:22:14 ID:qojj5bgF
 ↑清涼感の無いお話ですね
608雑種ハウンド:2005/09/09(金) 13:13:57 ID:STGafesS
私は雑種ハウンドであります。
私は心境複雑犬で御座います。

お父様の暴挙によって私は厄介なトラブルから解放されたわけですが、
お父様自体がトラブルであるという側面もあったので御座います。

お父様はお兄さんを精神的に虐待していましたし 身体的な暴力は深刻なものではなかったですが
胸ぐらや髪の毛を掴んで引っ張ったり 振り回したりは していました。

結局 そういう育ち方をしたお兄さんが私にも同じ接し方をしてきたわけですし、
お父様自身からも私は暴力を振るわれたことがあります。

お父様はゴリラの様な体つきでキャッチャーミットの様な手をしてるのですが、
その手で私の首輪を掴んで持ち上げ 私の顔を壁や部屋の隅にギュウギュウ押し付けたりました。

同様の事はお兄さんもやられていたのですが、
私に対しての場合は私に文句があるというより お兄さんに私を虐めるところを見せ付ける
という要素が強かったと思うのであります。

それが正解だったのか
しらふでお兄さんがいない時は私を散歩に連れて行ってくれたことも御座います。

でも後年 お父様は毎日散歩に連れて行ってくれるようになりました。

でもでも 我が家の複雑の源は やはり、
PRIDEのヒカルド・アローナやハイアン・グレーシーの様な狂犬系のお顔のお父様だったので御座います。
609わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 13:19:56 ID:+90B9HtD
↑おまえも、暇だな。全く売れない「モノ書き」か?
610わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 14:04:36 ID:qojj5bgF
最初の方は、ちょっと面白かったような気がするけど、もう飽きた。ハウンドの話。
趣向を変えて、今度はSFにしろよ。
イスカンダルを目指して宇宙に旅立った犬の話とかよ。
611わんにゃん@名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:00 ID:z8xq3qtZ
面白いところもあったけど、なんだか荒みきった人間関係ばかりが見える話になって
きたからなあ。私小説だとしたらそういうのを吐露して平気なのはDQNだけだからね。
正常な人間は引くだけ。
612雑種ハウンド:2005/09/10(土) 07:03:39 ID:fOUYVsdl
私は雑種ハウンドであります。
私は導盲犬で御座います。

ある時 私が草むらの臭いをかいでいると白い日本犬中型タイプの
紀州犬?という感じの如何にも敏捷そうで精悍な犬がこちらに走ってきており、
その飼い主が必死にその白犬君を呼び戻そうとしていました。

その声で私は白犬君の接近に気付き一瞬の睨み合いの後 喧嘩になりました。

最初 私は相手の左頬と首の間くらいに噛み付きましたがすっぽ抜け
激しい取っ組み合いの末 今度は左耳辺りに噛み付き振り回しました。

すると白犬君は悲鳴を上げ逃げ出しましたが
私は逃げる白犬君を転がしガルガル!噛み付きました。

お兄さんは私が勝っているということで石は投げませんでしたし、
引き綱の金属部でなく取っ手の方でペシペシ叩くだけでしたので
なかなか収拾がつかず 白犬君の飼い主のオバちゃんと一緒にやっとの事で収めました。

白犬君は左顔面と前足と胸あたりが血に染まって怯え切っており、
お兄さんは 私の思わぬ獰猛さに引いておりました。

お兄さんは、私が自分のチクワを奪われないくらいに強くなって欲しいと思っていただけですし、
白犬君が悲鳴を上げ逃げ出したところで攻撃は中断して
せいぜい居丈高に追い回すくらいであって欲しかったようです。

オバちゃんは白犬君に「調子乗ってるから 大きい犬にやられる」と諭しておりました。
どうやら白犬君は連勝中だったようです。
オバちゃんは自分の犬がやられたので私が大きく見えたようですが
体高は同じくらいで体重が5kg程 私の方が重いという感じでした。

白犬君が本物の紀州犬だったか否かは お兄さんが聞かなかったから分かりません
613わんにゃん@名無しさん:2005/09/10(土) 10:20:53 ID:O1xoHDa9
↑根性あるなー、きみ。雨にも負けずか?
614雑種ハウンド:2005/09/10(土) 13:00:00 ID:fOUYVsdl
私は雑種ハウンドです。
私は日本犬殺しです。

私は甲斐犬とさえ絡んだことが御座います。

12〜3匹の野良犬が大発生した時があったのですが、
その中に甲斐犬?と思われるメス犬がいました。

彼女は犬にも人間にも近づきたがらず、
いつも怯えたような素振りの全く生気の感じられない犬でした。

ある時、大犬数に膨れ上がった野良犬を駆除するため毒の餌が撒かれ、
飼い犬は毒餌が置いてある時間帯は離さないように保健所からのお達しがありました。

丁度 その時間帯に彼女は私の犬小屋の前を早足で横切り、
私の犬小屋から金網越しに見える彼女の寝ぐらに収まりました。
そして そのまま死んでしまいました。

近所の人も彼女の最後の姿を見ており、
いつもは元気が無いのに珍しく早足の彼女を見て「あれ?」と印象に残っていたようです。
これは きっと
「毒餌を食べてしまって苦しくなってきたので一番安心出来る自分の寝ぐらへ必死で帰って来たのだろう」
と近所の人達は哀れんでおりました。

でも彼女は人間が近づくと逃げてしまっていたので 毒餌の時間帯に繋いで置くことは困難でした。

ということで 私が甲斐犬と絡んだというのはオーバーでしたし、
私が日本犬を殺したのではなく、私は毒餌で日本犬が殺されるのを見た
というのが正解でした。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:02 ID:jY0r7NVA
甲斐ってそんなに強いのか?
日本犬なら紀州の方が強いのでは?
616 :2005/09/10(土) 23:51:32 ID:Y4qO7bao
>588って不人気犬を粘着的に脳内妄想をさも本当のように書きこむ有名な嫌われ者 人間のグズ まあピットにでも噛み殺されればいいね マジで
617588って :2005/09/11(日) 01:34:56 ID:qHVS0iAn
前に泥棒をロットが半殺しにしたとかジャイアントシュナイザーとどっちが良いかとか自分で質問して自分でロットの方が良いとかくだらん書き込みを粘着的に書いてた恥ずかしい奴のことだろ 情けねえな 601も口だけじゃなく588なんてやっっちまえ おとしまいつけろ!
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:35 ID:+OTANTUY
紀州犬のほうが身体が大きくて凶暴さでは勝るけど、甲斐犬は頭が良いんだよ。
トリッキーな攻撃をするんで、不意を突かれるらしい。
619588:2005/09/11(日) 09:33:34 ID:RKlXsBB5
>617
前に、レスしたことはない。別人だ。そのかれに失礼だから
きっぱり、否定しておく。
紀州は、狂犬だ。みさかいなくけんかしかけてくる。
弱っちいくせに。イノシシと、犬の区別もつかん馬鹿犬種だ。
620588:2005/09/11(日) 09:48:34 ID:RKlXsBB5
紀州と、616・617は同一だ。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:54:36 ID:bzvCuu2w
忍犬になるのは紀州じゃなく甲斐
622わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 13:46:18 ID:PEGsJbDk
結論/アイボが最強!
623わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 14:11:29 ID:4yZEGdgA
紀州犬は身体がおっきくて、性格が荒いだけのような。
強いというのとは別な気がする。
624わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 17:02:48 ID:/AadGj29
紀州は、愛慕に欠ける。
625わんにゃん@名無しさん:2005/09/12(月) 20:35:55 ID:ntWpGAab
身体が大きい 性格が荒い
この2つの要素は確かに強いとは完全には一致しないが
密接な関わりがありそう
626わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 02:22:14 ID:v/d4v+RA
>>625
性格は荒いけど、すぐひいちゃうんだよ。
627わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 10:35:01 ID:1nzPGstB
うちでは、大型犬の散歩中に放し飼いの馬鹿紀州に奇襲された。
うちのは垂れ耳なため、耳の一部を食いちぎられてしまった。
声も、たてずうちのが反撃したら、紀州はすぐに逃げちまった。
グヤジーかった。
うちのは、耳から血がたらたらで、獣医にみてもらった。
その、獣医があいにくヤブで、そのときに背にうたれた注射が原因で
、その部分がたんこぶ(水がたまった)みたいにふくれ、
水ぬきをくりかえしているうちに、癌化していった。
結局、そのうち腰がたたなくなって早死にしちまった。
馬鹿紀州を、放した馬鹿オヤジ!畜生!
628627:2005/09/13(火) 10:37:01 ID:1nzPGstB
↑追伸
ヤブ獣医の、バカヤロー!
629わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 15:44:58 ID:iDVbSGG3
>>626
横山のヤッさんみたいだな
630わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 15:51:05 ID:s09SUsUl

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃.飼い犬のフンは飼い主が始末しましょう..┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
            ┃   _
            ┃_ (∪‘つ°
           / ( ( つ┳つノ\  
          /    ̄  ̄ ̄ ̄   \
          |Y  Y     ●   ●  \
          | |   |           ▼ | 
          | \/          __人..| 
 ころころ〜ん ヽ               ノ
   ≡≡≡≡≡◎――――――――◎))

631わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 16:48:56 ID:1nzPGstB
馬鹿紀州は、飼い主が始末しましょう。
632わんにゃん@名無しさん:2005/09/13(火) 17:28:47 ID:PALITgga
>>627
当然白い秋田犬と白い四国・紀州と白柴の大きめの椰子の区別はつくんだろうな。
633わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 04:07:21 ID:ekoAc4tX
俺がガキの頃、家で秋田犬を飼っていた。名前は太郎。
ある日、親が俺と太郎の散歩を知人に頼んだ事があったんだけど、その時に近
所のDQNが飼うドーベルマンと散歩の道中で遭遇し、激しいバトルを繰り広げ
た事があったそうだ。

まだ3才だった俺は何も考えずそのドーベルマンに近づいていったのだが、事
もあろうにそのDQNは「行け」みたいな合図を送ってリードを離したそうなん
だ。当然、ドーベルマンは俺に襲いかかってくる。で、ハッとした知人は太郎
のリードを思わず手放してしまったのだが、それかからが凄かったらしい。喧
嘩というよりは本能剥き出しの殺し合いが続いたんだ。

しばらくすると、耳を劈く犬の断末魔が響いたらしい。あまりの壮絶さに目を
覆っていた知人が恐る恐る声の方向を覗いたら、耳が裂け、前足からは白い骨
が見え、首の皮はベロンと垂れ下がり、ボロボロになった太郎がいたそうだ。
…でも太郎はその場に堂々と立っていた。太郎の前には、身体を痙攣させてい
るドーベルマンが横たわっていたんだって…。どんな傷を負っていたのかは詳
しくは知らないけど、太郎以上にボロボロだったのは間違いなかったのだろう。、

(後日、そのDQNがチンピラ連れてイチャモン付けに来たらしいけど、親との話
し合いの末最後には自分の非を認めて頭を下げていったみたい。さすがに太郎の
治療費はくれなかったみたいだけど、大きなトラブルに発展することはなかった。
太郎はというと、幸いにも一ヶ月もすると散歩ができるぐらいに回復したそうだ)

スレ汚しスマソ。
634わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 08:29:26 ID:fhdbvBBJ
日本犬好きがドーベルマンを悪者にするつもりだな
635627:2005/09/14(水) 09:53:48 ID:9hZ++xu4
>632の、へたれ野郎。そう言うキミは当然、
ロースかつ、ひれかつ、チキンかつ、めんちかつの、区別はつくんだろうな?
636わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 11:11:58 ID:tdutYTAw
そら、食えばわかるだろ。
637わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 11:30:21 ID:0KV53rKW
ロースとヒレは、微妙な店がある。 正直難しいと思う。
638わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 15:55:07 ID:Spo+zpp0
なーんだ、紀州犬どうのこうの逝ってたヤシどもは、白い和犬なら何でも紀州だと思ってた訳だ。
阿保くさ。
639627:2005/09/14(水) 16:12:55 ID:9hZ++xu4
>638=>632
おまえさんのおっしゃる白い和犬って、「日本スピッツ」のことだろ?
きゃんきゃんきゃんwww
640わんにゃん@名無しさん:2005/09/14(水) 17:02:10 ID:dMixh8cj
有色の紀州っているのは知ってるけど見た事無い。
紀州って柴の白くてでかいのぐらいに思ってた。ごめんなさい。紀州飼いたいけど柴が限界。
641588は:2005/09/14(水) 22:59:04 ID:/I1qQtl/
強さはスピッツ以下だが性格は暗く極めて粘着だ
642わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 02:56:01 ID:P36h58/Z
>>632
四国は直接見た事ないからわからんけど、紀州、芝、秋田はみんな顔が全然違うよね。
紀州が一番きっつい顔してる。

>>640
昔叔父の家に薄茶色の色が混じった紀州がいたけど、なんかキレイだったな。
ふわふわで可愛くてよく後ろから抱き付いてた。
その度に腕をゴリゴリ噛まれたもんだ。
643588:2005/09/15(木) 09:59:58 ID:BjZSaLc5
>641
古いはなし持ち出すな。
おまえは、思い出のなかで生活しとるんか?
644642:2005/09/15(木) 12:52:01 ID:SF1OASO6
>>643
えーと、多分>>642ってしたかったんだよね?w
思い出の中で生活してるって・・・消防くんかな?
古い話はしちゃいけないってどこにあったのかな?
見逃したのかもしれないから教えて?(^^)
645588:2005/09/15(木) 13:14:24 ID:BjZSaLc5
>642
↑誤解するな、キミのレスはまともだ。第一ためになる。
俺は、>641のキチガイ犬にもの申してるだけだ。
646わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 13:58:14 ID:2jQmPOXq
粘着してるのは、飼い犬の耳を雑種犬に喰われちゃった人?
647642:2005/09/15(木) 14:02:11 ID:fAkUGUIf
>>645
マジでゴメン。
勘違いしてました、スマソ。
648わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 16:27:03 ID:BjZSaLc5
>646
そうだ、耳を粘着テープで貼り付けたのさ。わるいか。
ところで、646は奇臭犬の飼い主なのか?こだわるみたいだが。
649わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 23:11:28 ID:bTkELEmE
というよりここんとこ紀州犬不評だな
650わんにゃん@名無しさん:2005/09/15(木) 23:26:56 ID:TRA2zs1j
馬鹿だからね。

知人の紀州は、石臼ひきずって脱走した。
巨大な犬小屋ひきずって脱走したこともある。
交差点のまんなかに突然、犬小屋が出現したんで、近所の人が驚いたそうだ。
651わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 00:13:47 ID:2XO+3z5q
>>648
雑種について語りたければ他所でやんな
興味ない
652648:2005/09/16(金) 09:58:54 ID:je8tf2qe
>651
おまえが、『雑紀州』なんだろ。
俺も、雑種には興味ないね。同感だ。
653わんにゃん@名無しさん:2005/09/16(金) 11:02:51 ID:SVvKbctE

純血にこだわるヤシって田舎のおっさんだけだろ。
かちかちでつるつる頭のげじげじ眉毛、
こっちのほうが天然記念物だよ、・・・犬より。
654田舎の禿げオヤジ:2005/09/16(金) 11:38:49 ID:je8tf2qe
↑おもろいネ<653
都会のオネーちゃん。純潔にこだわってちょ。
おまいも、たまには尾も白い奇臭犬だwww。
655ド恥ずかしいバカへ :2005/09/17(土) 06:46:51 ID:2zNwKhen
>588 おまえに諺をプレゼントしてやる 嘘付きは泥棒の始まり そうそう泥棒を大怪我させたんだよね 損害賠償金いくら払った?
656わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 10:34:08 ID:DlV9XmkZ
↑レスしたやつを、間違えるな!まぬけ野郎www
657わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 16:56:37 ID:phhgw1Tm
ドーベルマン刑事はかっこええけど
奇襲刑事は・・・ごっつう卑怯物っぽいな。
658わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 17:05:06 ID:phhgw1Tm
ボクサー刑事だとバカっぽいし
甲斐刑事じゃガキ刑事みたい
ブルドッグ刑事だったらスポンサー決定でTVならこれかな
659わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 22:03:00 ID:6M+jBzC+
ブルドッグ刑事
ちなみに俳優は誰にする?
俺なら、「なかおあきら」で、どうよ?
660わんにゃん@名無しさん:2005/09/17(土) 22:45:21 ID:phhgw1Tm
あきらは刑事長
「獅子どぜう」でどうよ
661わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 09:42:35 ID:wiO/uhPI
サッチーは、ロットを飼ってるが、
顔はまさにブルドッグだ。
役どころは憎まれ役のマルボーのオンナDONだな。
662わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 09:47:45 ID:jy8dCZcd
峪系は、パグ刑事で、どう?
お豹さんは、日本テリア刑事って感じ。
663わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 10:22:03 ID:YFCEfzTF
ボクサー刑事はガッツで
ヒロインはハウンド系かな
664わんにゃん@名無しさん:2005/09/18(日) 10:31:24 ID:wiO/uhPI
紀州は、おっちょこちょいのチンピラ役。
役者はやすしだ。
どじって、サッチーのバーさんに
犯されるなんてどう?
指つめるかわりに、去勢されちまう?。
どっちみち、くだらんレスしてしもうた。
665雑種ハウンド:2005/09/18(日) 18:16:53 ID:VzNdXS3i
私はアクセス規制巻き込まれハウンドであります。
私は警察監査犬でもあります。

或る時、私が小さい公園で鳩を追いかけ 鳩が飛び立つとこへ ジャ〜〜ンプ
また追いかけ ジャ〜〜ンプを繰り返して走っているところへ
背後から猛然とシェパードが走って来て私の首に噛み付いてきました。

が、私は間一髪のところでその牙を避け 反射的に猛烈な反撃に出て
二次攻撃でシェパード君の右頬辺りに噛み付くことに成功し すかさず振り回すと
シェパード君が「キャウ」みたいな声を上げ 彼が怯んだところへ三次攻撃を仕掛けました。

するとシェパード君は巧く回り込み私の攻撃を避け ここで私と彼は正対し睨み合いになりました。

そして私が威嚇してプレッシャーを掛けると彼は慎重に横を向きながらソロソロと
必死に呼び止めていた飼い主の方へ去って行き 私は彼を少し追いかけましたが
紀州犬?の時みたいには追い討ちをかけませんでした。

飼い主のオジサンは自分の犬がよその犬を怪我させるんじゃないかと心配だったらしく
うちのお兄さんに向かって「その子が強くて助かったわ」と言っておりました。

私が警察犬種シェパードの不正を取り締まった瞬間でした。
666わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 10:33:27 ID:v1SsVQNq
↑ひさびさに、登場www
667わんにゃん@名無しさん:2005/09/19(月) 11:08:25 ID:jezqn+b8
>>664
見た目は良いからキレると手が付けられない若者系キャラでおながいします<紀州

メスは極妻系の美人が多いんだけどなあ<紀州

紀州はじゃれると本気になってくる犬が確かに多いと思う。
668雑種ハウンド:2005/09/19(月) 18:46:13 ID:0OxGV6sa
私は雑種ハウンドであります。
私は技術解説犬で御座います。

シェパード君は背後から猛スピードで私に襲いかかってきたのですが、
私に その攻撃をかわされると 前方への慣性がついていたのでしょう 彼はすぐに体勢を立て直せず、
そこへ私が鋭く襲いかかり噛み付くことに成功し、彼が怯んだところに さらに攻撃を仕掛けました。

しかし ここで彼にかわされ先に体勢を整えられた時
私はシェパード君の轍を踏むことなく 無謀に飛び込まずに様子を見ました。

その時 彼がもう十分に弱気になっている事にも気付きましたし
彼が死に物狂いで反撃してきたら危ない!という感じも受けましたので、
彼の退路を妨害する事無くプレッシャーをかけ 彼を退散させました。

シェパード君は気軽に私の領域を侵犯し 私は猛然と反撃して私の領域から彼を追い出しました。
でも 紀州犬?の時の様に私が相手の領域にまで踏み込んでボコボコにするのは体格差上無理でしたので
無理せずにシェパード君を追い払った私のやり方はインテリゲンチャの極みと言えましょう。

ピットブルのような犬ですと怪我や死さえも顧みず とことん戦うらしいのですが、
生物としては間違っていると言いたいので御座います。
669わんにゃん@名無しさん:2005/09/20(火) 00:31:25 ID:V8fEB7AR
まだ書いてたのかw凄いなw
670雑種ハウンド:2005/09/20(火) 21:03:35 ID:WWuQDb17
私は雑種ハウンドであります。
私は橇犬未満で御座います。

ある時 私はシェパードくらいの大きさの犬の襲撃を受けました。
目が的場浩二みたいだったのでハスキー犬だと分かりました。

彼は強烈でした。 ハスキーは根が橇犬なのでしょうか?
私の重心低い体も根こそぎ飛ばされゴロゴロと転がされ良い所無しでした。

お兄さんは早くから必死に石を投げていたのですが私たちの動きが早すぎ仲々命中しませんでしたが、
少し動きが緩くなった時に必死に石をぶつけハスキー犬は
「何だ?痛ぇ!」みたいな感じで石から逃れて飼い主の方へ去っていきました。

すると三十歳くらいの元ヤン然として肉体労働者然とした170cmくらいのDQN様は 何と、
「ガキがぁ、何さらしとんじゃぇ!!」とお兄さんの石ぶつけをなじりました。

反射的に言い返す癖のあるお兄さんが
「文句あんのか?ボケェ!うちの親父 お前んちに やんど!!」(お前の家に行かせるぞ)
と言うとDQN様は我が家のお父様を知っていたのか お兄さんを893の息子とでも思ったのか、
「ケッ」みたいな顔してハスキー犬を連れて帰って行きました。

喧嘩の後も私は特に怪我も敗北感も無く高揚してたのですが お兄さんは私の精神状態を気遣い、
私が一番好きな 束ねたタオル噛み遊びを延々とやってくれたので御座います。
671雑種ハウンド:2005/09/21(水) 23:32:23 ID:f7D/kIqJ
私は雑種ハウンドであります。
私はマイティー・モー犬で御座います。

私はボクサー犬さえKOしてるのであります。

お兄さんの同級生でボクサー飼いの子がいました。
そこのボクサー君は人懐っこいタイプでしたが 犬にはもっと構って欲しいというタイプで
ある時 彼は私と遊びたくて 目を剥きハァハァ =3言いながら飛び付いて来たのです。

私は速攻で殺傷モードの攻撃をし、ボクサー君はキャンキャン!言いながら逃げて行きました。
その時は引き綱で私は繋がれていたのでボクサー君に怪我は無かったです。

これはお兄さんと お兄さんのお友達が、私とボクサー君を引き合わせた時のことで、
お友達は自分のボクサー君が喧嘩になっても勝てると自信満々でしたが
お兄さんは「危ないから」と言って私は繋いだままでボクサー君は放して引き合わせたのでした。

お友達は勘違いしていたのですがボクサー君が勝ってきたのは単なる遊びモードの取っ組み合いで、
その上 彼は一歳になるか ならないか位だったので社会性も無く無防備に私に飛び掛かってきたのでした。

当時 私の体重が29kgくらいでボクサー君が31kgくらい、
でも体重差以上にボクサー君は外国人兵士みたいな立派さがあって
ボクサー君=ステファン・レコ、私=タイの重量級キックボクサーくらいの身体的格差があり、
私は彼に対する気味悪さもあって必死の殺傷モードで彼を凹ませておいたのでした。
672雑種ハウンド:2005/09/22(木) 21:22:48 ID:UC8WYsGz
私は雑種ハウンドであります。
私は運動能力観察犬で御座います。

お兄さんと ボクサー飼いのお友達が二年程仲良かったのでボクサー君とも二年間付き合うことになりました。
ボクサー君はコンスタントな運動能力が大変優れていましたが、もう一歩の鋭さ・奥深さを感じない部分もありました。

というのは 本当の全力疾走では私の方が早かったですし すばしっこさという面でも
私が凹ませた紀州犬?の方がすばしっこく見えましたし、
当時一緒に遊んでいた 雑種で物凄いジャンプ力のラッシー君の方がすばしっこく
必ずしも動きが柔軟という感じでもなかったからです。

私の印象ではボクサー犬は対獣犬ではなくて対人犬なのかな?と思ってしまいましたが、
その印象は単なる一個体についてで ドイツの秘境にはもっと凄いボクサー犬が生息してるのかもしれません。

備考になるか分かりませんが、
友達のボクサー君は恐ろしく活発で 全然 臆病なタイプではなかったですが,
子供の頃に高い所から落ちた経験でもあるのか130cmくらいの高さから飛び降りることが出来ませんでした。
673雑種ハウンド:2005/09/23(金) 21:15:15 ID:XHAypAqv
私は雑種ハウンドです。
私はイジメのリーダー犬です。

私は全速力ギャロップになると体の相が変わります。
胴が伸びたみたいになって体高が下がり、滑る様な地を這う様な それでいて飛ぶ様な、
そんな感じになって その状態ではボクサー君の全力疾走より早かったです。
でも その状態で長く走る事は出来ませんでした。

一方 ボクサー君は全力疾走では私に少し劣るものの 全力疾走の前段階のギャロップにスピードと安定感があって、
そのスピードで際限なく走れるスタミナがあり 彼と大騒ぎしながら走ってると
私も 当時一緒に散歩してた雑種のラッシー君もヒトミちゃんも彼に前足を掛けられてゴロゴロ倒されました。

ボクサー君は悪意は無いのですが 遊び方がとてもしつこいので、みんな彼と一人で(一匹で)遊ぶのを避けていました。

そこで 私とラッシー君とヒトミちゃんとで彼に襲い掛かり ガルガル!押え付けました。
私とラッシー君とヒトミちゃんは子供の頃からの付き合いで 群れのリーダーは私なので この陣形が出来上がったのでした。

みんなにガルガル!やられてもボクサー君は その状態を楽しんでる節があり、
彼が加わると私達の群れの行く所 砂煙や土煙や水しぶきが立ち、いつも大騒ぎでした。
674雑種ハウンド:2005/09/25(日) 21:30:09 ID:EfF87pxF
私は雑種ハウンドです。
私は洋犬評論犬です。

ある日 散歩で遠出した時にドーベルマン君に出会いました。
同性ながら美しい奴だと思いましたよ。
細身のようで意外と肩や胸が逞しかった印象があります。
喧嘩をしたら勝てないと思いますが、怖いと言う程の威圧感はありませんでした。

彼は よく訓練されているのか
最初に私に一瞥を投げただけで後は気にする様子もありませんでした。
彼が飼い主とのボール遊びで私の7〜8mまで近づいてきた時に 私が引き綱を引っ張って
グゥワワワー!!と唸っても何事も無かったかの様に素通りしていました。

彼の運動能力に関しては一緒に遊んだわけではないので多くは語れませんが、
体なりのものはあっても物凄く俊敏だとかスピードがあるとは思いませんでした。

同じく その公園で見た体高65cm超の断尾された犬種の分からないセッター系の犬は
走りが軽く いかにも柔軟で、急な方向転換も大きな体なのに風が舞う様にこなし、
ドーベルマン君より一段上の美しい走りを見せてくれました。
でも そのセッター君は私がグゥワワワー!!と唸ると私の周りは迂回しておりました。

ということで 私はドーベルマンやボクサーがそれ程 凄いとか強いとかは思いません。
アラスカン・マラミュートとかの方が強いと思ってるので御座います。
675わんにゃん@名無しさん:2005/09/25(日) 22:17:32 ID:fM9J3emE
雑種ハウンド君、格闘能力はイコール運動能力ではないんだよね。
最後の最後は、やる気の問題なのさ。
ピットに限らず、他の犬でも最後の最後までやる気があるヤツとかが勝利をモノにする。
そんなものさ。
676雑種ハウンド:2005/09/27(火) 07:06:44 ID:vUsSyODi
私もたくさんのボクサーを見たわけではないのですが、
ボクサー犬は殺傷本能を後退させてある印象がありますね。
ただ あの異常な元気は昔の名残?という感じもしました。

運動能力の件は、
私が見た軽い走りのセッター系よりドーベルマンの方が強そうでした。
やる気が同じならば俊敏さ、アゴの強さ、スタミナと
重心の低い・土台のしっかりした犬が強いと思うのですがどうでしょう?
677わんにゃん@名無しさん:2005/09/28(水) 16:26:48 ID:cJmAdPYy
雑種ハウンドが普通にレスしてるぅぅぅぅ!!!
678雑種ハウンド:2005/09/28(水) 22:06:50 ID:OuKAMCU4
私は雑種ハウンドであります。
私は犯行自供犬で御座います。

私はベドリントンテリアを病院送りにした事があります。
ベドリントン君は近所の悪ガキでした。

私の家は 散歩コースの交通量の多い通りを渡ってちょっと行ったところなので、
散歩の帰り道は大概 引き綱に繋がれておりました。
私が繋がれてるのをいい事にベドリントン君は私によくチョッカイをかけて来ました。
ある時などは私が気付かぬうちに無防備な私の後ろ足に噛み付いて
私を激怒させたことも御座います。

そんなある日の散歩の帰り道、私とお兄さんが角を曲がろうとしたところで
ベドリントン君がこちらに走って来るのが見えたので私は少し引き綱を引っ張ったのですが、
お兄さんは気付かず「ほら、来い」みたいに引き綱を引っ張り寄せ 私は指示に従いました。

が、次の瞬間 角を曲がって私に突進して来るベドリントン君が見えたので
私は野獣と化して彼に襲い掛かりました。

お兄さんは急激に右斜め後に引っ張られて転倒し、
私はベドリントン君の首に噛み付き振り回しました。

ベドリントン君が悲痛な叫び声を上げていたのでお兄さんが必死で引き離すと、
ベドリントン君は ヒィィン =3 ヒィィン =3 と弱々しい声を上げながらヨレヨレになって逃げていきました。

ベドリントン君が重体だったかは ともかく、かなりの重症だったと後で知りました。
お兄さんは当時 ベドリントン君を気の荒いプードルだと思っておりました。

お兄さんは両親に怒られるのが嫌で この一件を黙っていたので
私と お兄さんは共犯者で御座います。
679雑種ハウンド:2005/09/29(木) 21:00:48 ID:FQvpGK0J
私は雑種ハウンドです。
私は鬼畜犯罪自供犬です。
私は猫を見ると必ず追いかけるサイトハウンドでもあります。

ある日 散歩に出かける時に我が家の角を右に曲がって道路に出ようとしたら
その曲がった所に生後2〜3ヶ月の子猫がいました。
私はすかさず噛み付いて振り回したので お兄さんと妹さんが必死で離させたのですが時既に遅く、
子猫は意識朦朧状態で 攻撃なのか苦しんでいるのか前足をバタバタさせていました。
後ろ足の方を見てみると片方が千切れていて それを見て妹さんは泣き出してしまいました。

お兄さんは妹さんに 「少し経ったら元気になるかもしれん」と、デタラメな気休めを言って
子猫を物陰に隠し 友達との“合同散歩”の待ち合わせ場所に向かいました。
お兄さんも 「帰って来てから足くっ付けたら元通りになるかも」
と、自分の気休めを努めて信じようとしていましたが 帰ってみると子猫は冷たくなっていました。
お兄さんと妹さんは せめてもと千切れた足を捜したのですが、それも見つかりませんでした。

これを読んだ方達は私のことを酷い奴だと思うかもしれませんが、言い訳を言わせてもらえば、
同種族の犬に対しては私に対する攻撃や挑発が無ければエンジンは掛からず私も噛み付いたり致しません。
あの時の子猫は何の攻撃もしませんでしたが異種族という事でエンジンが掛かってしまったのでしょう。

あの時 お兄さんは瀕死の子猫を放置したので、今回も私とお兄さんは共犯者だったと言えるのであります。

これまで書いてきた中でベドリントン君以外の話は 私の三歳半くらいまでの出来事で御座います。

     『 我が闘争 』 〜終〜
680わんにゃん@名無しさん:2005/09/30(金) 23:33:38 ID:qEyYjneG
だれか通報してアク禁にしてもらってよ
681雑種ハウンド:2005/10/01(土) 14:49:00 ID:MU1P02Dl
なんてったって子犬からきちんと闘うように育てたブルドッグは
一番強いことが最近の実験でわかった
4年もかかったよ。この答えが出るまでに
682わんにゃん@名無しさん:2005/10/01(土) 16:35:37 ID:CezE33dY
おつかれちゃん

やっぱりブルドッグ刑事ですね。
683 :2005/10/01(土) 16:44:33 ID:ZFtEXMYD
588は在日 ホモ 層化と判明
684588:2005/10/01(土) 16:58:34 ID:Rq887AbI
>>586よ、ひさぶさだな。
まだ、生きとったかwww.
685わんにゃん@名無しさん:2005/10/01(土) 19:18:56 ID:Cp5QaTuX
686588:2005/10/02(日) 14:02:12 ID:JrNBp+AN
>685
画像ありがとう。
アメリカンブルドッグの雄姿を
見れて最高!
687わんにゃん@名無しさん:2005/10/02(日) 22:26:47 ID:cnbavs+J
おれはじめて見たよ ブルドックといっても短足じゃなくて
マスチフぽいんだねぇ
688雑種ハウンド:2005/10/03(月) 00:23:28 ID:sU8Kn1Xu
アニマルプラネットの「ブリーディングのすべて」のブルドッグの回で
アメリカンブルドッグも少しやっていましたよ。
あのブルドッグなら牛とも戦えるかもと思ってしまいましたにょ。
689わんにゃん@名無しさん:2005/10/03(月) 10:15:58 ID:lbqWh56F
アメブルは、評判いいね♪
690わんにゃん@名無しさん:2005/10/05(水) 16:43:55 ID:7jTJOHlb
いよいよ猟期だが、馬鹿紀州を
猟につかうのはいいかげんにやめとけ。
人を襲ったりしてろくなことはない。

昨年の猟期にも、イノシシ猟の紀州が
駒ヶ根市の路上で4人の保育園児を
襲ったんだ。

691わんにゃん@名無しさん:2005/10/06(木) 18:11:03 ID:1t6+N/pi
猟やるにもハウンドの方が優秀だよね
692586:2005/10/08(土) 09:43:15 ID:ZKw854hT
>>588よ、ひさぶさだな。
まだ、生きとったかwww.
693わんにゃん@名無しさん:2005/10/08(土) 09:53:13 ID:Vrvix99w
仙人入門って言う本に出てた
忍者犬は確か甲斐だった
694わんにゃん@名無しさん :2005/10/12(水) 23:27:52 ID:HM8m+9ac
アメブルこそリアルブルドッグと呼びたい
695 :2005/10/13(木) 00:07:22 ID:o6l+7KwL
この中ではブルドッグは最弱だがアメブルいれたらアメブルが最強 こいつはピットやドゴともいい勝負しそう
696わんにゃん@名無しさん:2005/10/13(木) 12:01:05 ID:xOmTe+6/
>695
なにせ実物をみたことないし、
???・・・
想像ではそうかもな。
697雑種ハウンド:2005/10/13(木) 13:02:40 ID:cSzaGGO/
スカパーのポチたまで まさお君がブルドッグに噛まれてましたね。

運動能力のあるブルドッグ=アメブルなら相当強いと思いましたよ。
698わんにゃん@名無しさん :2005/10/15(土) 07:11:45 ID:yJtLwA/7
ドベやピットやドゴは見たことあるがアメブルは俺も見たことがない
699わんにゃん@名無しさん:2005/10/15(土) 21:29:40 ID:vXEBnN5K
昔、牛と戦ってたのはもっと小さくて短足のブルドッグでしょ?
700700GET:2005/10/16(日) 12:49:26 ID:KsE1efEG
>699 でも今のブルドッグてそんときのより著しくかけ離れてるんでしょ
701 :2005/10/17(月) 00:02:49 ID:2sD4N1gb
そうだなブルドッグは大変弱い
702わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 01:34:49 ID:3wqJru5/
ドーベルマンってなんでみんな金属の首輪してるのですか?
703わんにゃん@名無しさん:2005/10/17(月) 03:59:37 ID:IwB6vuRU
ウルルンでのカンガル犬、かなり強そうだった。
704わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 13:08:26 ID:XdhGpMzx
アメリカン・ピット・ブルテリアも強いよ。
705わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 13:14:49 ID:XdhGpMzx
704です。ピットと既に出てたんですね。勘違いしてました。
グレートデン、マスチフ、ブルマスチフなら土佐闘犬といい勝負ができそうです。
706わんにゃん@名無しさん:2005/10/24(月) 23:43:18 ID:lsFjq020
>703 あの犬いいね! >705グレートデンは弱いっしょ
707わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 09:31:36 ID:T/VwQpII
704さん、実際の闘犬みたことないでしょ?
実際に闘犬経験した事ないでしょ?
土佐みたいに現役の闘犬種相手にするなら、やっぱり現役闘犬種じゃないと無理だよ。
ちょこっと絡んで上になったとか、先に噛みついたなんてのはお話にならないんだよ。
ブリードの目的がもう全然違うから、昔闘犬だったなんてので通用するのは殆どいない。
姿形や大きさで決めてるんだろうけど、絶対に無理ですね。
一番小さいサイズの土佐と動ける限界の大きさを誇る他のやる気がある犬なら
もしかしたらイケルかもしれないけどね。
708わんにゃん@名無しさん:2005/10/25(火) 23:35:49 ID:uq4qhCx6
>707一番小さいサイズの土佐と動ける限界の大きさを誇る他のやる気がある犬なら
もしかしたらイケルかもしれないけどね。 まあもしかしてもほぼ無理でしょう 0.001%位の確率ならあるかもな
709わんにゃん@名無しさん:2005/10/26(水) 11:34:44 ID:VmS2b+E2
闘犬みてみてぇ〜
ビデオとかdvd 出てる?
710 :2005/10/26(水) 23:23:29 ID:3oRYjX3g
>709 その関係の方のHPを見れば売ってくれるよ いい人で普及目的だったらタダでくれる人もいないことはない
711わんにゃん@名無しさん:2005/10/27(木) 00:59:43 ID:gYdx1DTf
デカイ=強いじゃないんだよね?
シェパードとかガンガルは強いと思いますね
712 :2005/10/29(土) 06:55:45 ID:MMyuqY3t
>711 シェパード? たいしたことない 賢いけどな
713わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 11:19:24 ID:4JP9B4kA
http://jbbs.livedoor.jp/sports/11652/#3
ブルのオフ会やるよ
714わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 19:51:34 ID:OsuPC2Y9
犬同士の戦いだと一撃必殺はよほど体重差がないと無理
それこそ相手の頭を丸呑みするくらいの差があるならともかく
そうでなければ咬んだり咬まれたりという展開になる

闘犬種は咬まれてもへこたれない むしろますます凶暴化する
普通の犬はこの闘魂の差を乗り越えられない
>>704の犬も咬む力とかを機械的に計測すれば土佐とは大差が無い
と思うが実際に戦わせればまず勝てないと思う
715わんにゃん@名無しさん:2005/10/29(土) 19:54:22 ID:OsuPC2Y9
ごめん 704でなくて>>705とアンカーをつけるべきだった 
恥ずかしすぎる
716 :2005/10/31(月) 22:34:26 ID:sIjJz3iL
土佐とかピットを出したら上記の4犬種でも全く相手にならないだろう アメブルやドゴなら多少は善戦するかな?難しいだろうな?
717わんにゃん@名無しさん:2005/10/31(月) 22:43:20 ID:zb5PCDFj
>>714うちのマルチーズの父子の喧嘩こういう展開なんだな。もう少し力の差があればいいのに。闘犬かよ!
718雑種ハウンド:2005/11/01(火) 07:08:26 ID:llNkiRHX
アメブルファンの皆様、アニマルプラネットで今日 一日PM3:00と
二日AM3:00から「ブリーディングの全て」のブルドッグの回で
少しですがアメブルが見られますよ。
確かアメブルが疾走するシーンもあったと思います。
719わんにゃん@名無しさん:2005/11/01(火) 21:46:39 ID:0GRefZS9
ドゴってピットより強いとされてんじゃないの?
720 :2005/11/05(土) 20:46:04 ID:nViSlSOc
>719 ドゴも強いがピットはもっと強いでしょ
721わんにゃん@名無しさん  :2005/11/06(日) 23:17:50 ID:1V32Ijpn
闘犬記にちらっと出てたアルゼンチンドーゴってドゴのことなんでしょ
722わんにゃん@名無しさん  :2005/11/12(土) 00:21:36 ID:468NPnBf
>714は釣り
723わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 08:31:50 ID:pAjFcAzD
>>721

正解。
724つつつ:2005/11/12(土) 10:37:26 ID:1NREZk+Y
闘犬記ではアルゼンチンドーゴとピットとの試合を予定したが飼い主の都合のせいで出来なくなったってあった
725わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 10:58:28 ID:rjrsiT+m BE:351813757-
726わんにゃん@名無しさん:2005/11/12(土) 11:27:48 ID:rjrsiT+m BE:814196399-
727>722:2005/11/12(土) 23:57:06 ID:ORRdg0wO
正解
728 :2005/11/13(日) 21:44:35 ID:leCm9AU6
ドベがこの中では最強 何遍言えばわかるの?
729ドゴを生で見た:2005/11/16(水) 22:23:19 ID:p7GmNvO/
迫力あってカコイイ アメブルも生で見たい
730わんにゃん@名無しさん:2005/11/17(木) 01:00:49 ID:DEyRZyIW
アルゼンチンドーゴをぐぐってみたら、このスレしかヒットしないんだが、、、
731わんにゃん@名無しさん :2005/11/19(土) 08:42:10 ID:tCQap0vU
>730 御愁傷様 ドゴについて中味のある内容なんか無いのに しかし上記4犬種の最強ってマジでどれなんだろう?
732わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 10:45:03 ID:qYmwkFOD
ドゴは面構えが殺し屋だ
733わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 16:03:09 ID:id3n74ig
>731上記4犬種の最強を知ってどうなるの?
別に飛び抜けて強いわけでもない
(ブルはかわいそうなので、はずしましょう)この犬達。
人選もとい犬選の意図がわからん・・・・
734わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 17:31:02 ID:lm+rT/r6
日保のある支部では紀州や甲斐を戦わせてると聞いたが本当だろうか?見たい!
735わんにゃん@名無しさん:2005/11/19(土) 19:05:27 ID:ltZCmyJl
死ねや
736わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 01:18:04 ID:NeMCgzZo
>735 おまえが死ぬの? 不幸な形で 見たい!
737わんにゃん@名無しさん:2005/11/21(月) 22:33:34 ID:TJ2MGHRf
>735 地獄に落ちるぞ
738わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 03:05:54 ID:mJjYYx7T
土佐闘犬とドーベルマンってどっちが強いの?
739わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 10:15:24 ID:sCflPJJD
>738 チミはなんにもわかってないね。
ドベ、シェパなんてブルテリにも勝てないのに、そんなのが
土佐のそれも闘犬なんて夢のまた夢でござりますです。
740わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 21:18:13 ID:Kxh7wAcD
ブリテリは確かに強い しかしドイツ系ドベが勝てない相手だはないよ やって見る?
741わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 09:30:42 ID:KhuJJBjO
>>740
〉やってみる?

馬鹿ですか?
ここは2chですよw
742わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 10:08:49 ID:g9A20qho
〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみる? 〉やってみたーい。まけるわけないも〜ん!ドベごときに
743わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 10:22:42 ID:mq7600ez
ドベごときに www
744わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 00:21:46 ID:XwlwEiN4
ブルテリってあの顔が変な犬だろ 
745わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 08:23:03 ID:vQQmCatB
ブルテリは強いよ しかしスタッフィーとどっちが強いだろう?
746わんにゃん@名無しさん:2005/11/26(土) 15:27:34 ID:Dtw94Foz
>744 おまえの顔とどっちが変なの?
747わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 19:59:09 ID:X9I6Wazk
誰かドベの新スレ立てて
748雑種ハウンド:2005/11/27(日) 20:19:45 ID:ALw7UH0z
黒のスタッフィーってタスマニアデビルみたいですし、
ブルテリってブタみたいです。
749わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 10:14:10 ID:M4AD2oyN
ドベは巨大化したミニピンみたいですw
750わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 23:35:31 ID:IyE+LlmV
>749 似てるけどこの2犬種は血統的繋がりは無いらしい
751:2005/11/29(火) 23:39:09 ID:rHVOU0Vt
5位  ブルドッグ
3・4位 ボクサー、甲斐
1・2位 ドーベル、紀州

固体差があるとは思うが、番犬として訓練したドーベルマンよりも、猪狩り猟の実戦豊富な紀州のほうが、心技体で勝るため強い! 
ドーベルマンは対人用であって、対犬ともなればボディバランスに難あり!
ちなみに、闘犬 VS 猪の場合、闘犬が猪の牙にやられて負ける可能性は大。
なぜなら闘犬は退くことを知らないから、まともにやられると思う。
泳ぎならレトリバー系
走りならグレーハウンド
用途によって犬の強さは違うもの!
俺が言いたいのは、闘犬以外で犬 VS 犬の喧嘩の強さを自慢する奴は、単なるエゴに過ぎないということ!
752:2005/11/30(水) 01:50:35 ID:DwWYiveJ
ちなみに俺は紀州飼いです。
時々、各スレで登場する「人を咬む馬鹿な紀州犬」についてですが、どんな犬種でも馬鹿呼ばわりされるのは飼い主の問題であって、犬種特性を理解しきれずに扱いきれていないだけです。
家庭犬であれ猟犬であれ、人を咬むような紀州の育て方は、紀州飼いとしては失格です!
また、しっかり教育した紀州なら、売られた喧嘩以外は買わないものです。もちろん、明らかに自分より弱い犬は相手にしません↓↓
紀州の強さを自慢してるように聞こえるかと思うので付け加えておきます。
世間一般で喧嘩が強いのは確かですが、強さにも個体差があります。特に出会い頭の場合、その時の各犬のモチベーションも勝敗を分ける鍵となります。
そして、どんなに喧嘩が強い紀州でも、犬格闘のプロである闘犬には基本的に勝てないでしょう!
753わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 09:00:13 ID:DwWYiveJ
結論からして、喧嘩の強さはその犬の身体能力と闘いの経験値、年齢などにも左右されるワケで、どれが1番強いか!?なんて決められないと思う。
754わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 12:58:15 ID:b8hSKU54
ブルテリって確かにそこそこ強いが犬を知らない普通の人が見たらユーモラスでちっちゃいブルテリよりドーベルマンの方が強くは見える
755わんこLOVE:2005/12/03(土) 13:16:00 ID:xA7VI84G
ドーベルマンが一番強い!!かな。うちはドーベルマンとシェパードを飼ってます。
756わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 15:57:10 ID:jS12SVUt
>755 一番ではないがドーベルは強いな
757わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 17:28:03 ID:IQq3PVzK
ブルテリがちっちゃいだのドーベルが一番だの、なに言っちゃってんの?おまえら本物のブルテリ見たことないだろ。
ドーベルごとき、うちのブルテリが返り討ちにしてくれるわ。
シェパとまとめてかかってこいちゅーの。
758わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 21:07:42 ID:4gxhK+mI
>>757は何を熱くなっているんだ!?
ブルテリ、ピットブル他 この類は闘争本能も半端じゃなく! 良くも悪くも恐いもの知らずの犬種な訳で、
犬同士の喧嘩となれば、強いドーベル・紀州でも、本物のブルテリに勝てる訳がないのは当たり前! 
それに>>755は標題通りの5犬種で話をしてる訳で、そんなに息を荒げることもなかろう。
それを言いだしたら、シェパードは喧嘩はあまり強くないが、競う内容が頭を使うことならば、ブルテリは間違いなく負ける。
759わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 21:47:14 ID:IQq3PVzK
はい、すんまへん。その通りでございます。
760わんにゃん@名無しさん:2005/12/03(土) 23:51:49 ID:4gxhK+mI
それにしても>>754は何故!?ブルテリアを引き合いに出してドーベルマンと比べたのだろう??
ヘラヘラとユーモア顔をしたおとなしい個体でも、ブルテリアは潜在的な強さがある。
ちなみに僕は家庭犬の紀州飼いです。
もしも、家庭犬ドーベルと喧嘩をしたら勝敗は分からないが、家庭犬でおとなしいとは言えブルテリが相手の場合、勝てる気はしない。
ブルテリの気質だと、並の攻撃じゃ負けを認めることないでしょう? 例えおとなしい個体でもブルテリは戦車だ!
761わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 11:19:20 ID:EngPb1Ch
>760様 目一杯持ち上げていただきありがとうございます。
これでうちの犬も私も救われます。
762わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 17:10:08 ID:eE5cbKfh
>761さんへ
いえいえ。僕はどんな犬種も悪く言うつもりはないですよ。
自分が今まで色々な犬種を見て、触れ合ってきた経験をもとに、客観的に思ったことを(>>752>>753参照)述べたまでですよ。(^^)
763わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 19:09:39 ID:pFzrOMd3
ドベよりロットワイラーが強い
764わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 19:13:20 ID:3FZPwgJc
タイリッジバッグ
765わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 19:33:11 ID:pFzrOMd3
ローデシアンリッジバック
766わんにゃん@名無しさん:2005/12/05(月) 19:34:12 ID:pFzrOMd3
ついでにアフガンハウンド
767わんにゃん@名無しさん:2005/12/06(火) 22:39:50 ID:AYRpZW1W
むかし、近所のボクサーが紀州犬にやられ数日後に死んだ。
紀州犬はほぼ無傷だったという話。
768わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 16:58:26 ID:DnC6HpHG
襲撃訓練すればボクサーは相当強い。薩摩の大将だからな。
鍛えればドイツ犬は全部強いよ。
769わんにゃん@名無しさん:2005/12/10(土) 18:43:35 ID:DnC6HpHG
ドーベルマン、ボクサー、グレートデン、シェパード、ロックワイラー、ローデシアンリッジバック、ボルゾイ、土佐犬、ピット
を檻にいれて戦わせてみたい今日この頃。
770わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 15:36:42 ID:9B8VpNek
age
771わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 17:59:23 ID:Nt+98C/S
>769 その檻に北海道犬とヒグマも入れてくれ
772わんにゃん@名無しさん:2005/12/12(月) 18:17:22 ID:9B8VpNek
>>769
ボクサーが不利っぽい

>>770
犬が団結しないと熊には勝てない
ネタに混じれスしますた
773わんにゃん@名無しさん:2005/12/13(火) 00:27:08 ID:L7FyJzd7
>>769
おそらくヘビー級の闘犬種と檻の中で戦って勝てるイヌ科動物は居ない。

ドーベルマンやシェパードは「軍用犬」として戦場で高い知能&身体能力などを使って
人間をサポートさせると最強。

774わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 17:36:47 ID:TVhkFmYP
狼犬はどう?
775わんにゃん@名無しさん:2005/12/16(金) 17:45:42 ID:TVhkFmYP
ロシアン・ウルフハウンドと呼ばれたボルゾイと
アフリカン・ライオンハウンドと呼ばれたローデシアンリッジバック
どっちが猟犬として優秀だろうか?
776わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 22:09:45 ID:cY71Hw4r
そんなブルテリもピットや土佐には簡単に負けます
777わんにゃん@名無しさん:2005/12/20(火) 22:19:11 ID:lNH33wCY
ボルゾイって弱そうなんだけど
778わんにゃん@名無しさん:2005/12/21(水) 11:54:20 ID:JsGszrZ6
>776 おまえはたぶん、ピットや土佐、ブルテリのいずれも
飼ってないだろ!
脳内妄想君、本やネットだけの知識だけじゃなく飼え!

何か言うのはそ・れ・か・ら
779わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 16:49:18 ID:ai6xwcAl
残念ながら家にはシェットランドがいるから・・・。
ボルゾイかわいい。
780わんにゃん@名無しさん:2005/12/22(木) 17:43:45 ID:stcW4381
ボルゾイとボクサーは激弱。
だがそれがいい
781わんにゃん@名無しさん:2005/12/25(日) 13:42:51 ID:ZYz2Jrz0
ボクサー弱いのか。。。スピードパワーともにありそうな感じだけど。
782わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 00:25:47 ID:IOp0y81y
ボクサーもジャーマン系で大きい個体は身体能力も襲撃の時の巻き込みも半端じゃーないが、、、
なにしろ、、、
友好的すぎるのよwあそぼうあそぼうで他の犬種は辟易して逃げるかもw

783わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 10:16:05 ID:xlGrGeP0
凄まじい妄想www
784わんにゃん@名無しさん:2005/12/26(月) 15:35:59 ID:0D7Su03m
>>783
>782ではないが、実際のところそんなもんじゃないの?byボクサー飼い
785わんにゃん@名無しさん:2005/12/27(火) 01:06:31 ID:Wx/gc8wi
家の子ボクは4ヶ月の時ドーベル、秋田、ラブ、ピットと一緒に遊んでたが、すでに遊ぼう攻撃でみんな嫌がってたw
786わんにゃん@名無しさん:2005/12/28(水) 23:42:13 ID:S8BGnWhm
俺の経験上パグが一番強いな
787わんにゃん@名無しさん:2005/12/29(木) 21:26:09 ID:XZ24wPMc
>>785
>4ヶ月の時ドーベル、秋田、ラブ、ピットと
ピットだけはやばくない?
788sage:2005/12/30(金) 13:07:25 ID:gEK7y/hQ
いや、ボクサーが子供だったし、気だての優しいピットだったよ。
789わんにゃん@名無しさん:2005/12/31(土) 06:21:30 ID:tzjpZQKn
>>786
怒るとあのおとぼけキャラがギョロ目をひん剥いて歯を剥き出して狛犬みたいな形相になるんだよな。
普段見せない顔だけにギャップときたらそら恐ろしい。
まぁ戦闘能力に関しては未知数だが
790わんにゃん@名無しさん:2006/01/02(月) 16:54:58 ID:6bLZQS7O
ドーベルマン萌えあげ
791わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 17:02:26 ID:WmZFwDmd
お前ら、カスボケだらけ、喧嘩の、強い犬は、ほとんどブルドックの血が、ながれてるぜ!バカどもめ!
792わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 17:13:51 ID:5/I70f8E
791>
ボクサーには入ってるわけだが、、、
793わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 17:18:07 ID:2/uoVzq0
1番つよいのはチワワですか?
794わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 17:28:54 ID:WmZFwDmd
792は、ほんまに、低能もう入ってくんな虫けら、土佐も、ピットはいってるぜ無知め!
795わんにゃん@名無しさん:2006/01/03(火) 18:13:52 ID:WmZFwDmd
もっと勉強しろなにが、甲斐アホか?最強犬は、だいたいブルの血がながれているぜ!文句あるかwww
796わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 02:58:12 ID:fWYP01Dv
794
スレタイ読めよどこに土佐とピットが入ってる?3が日ぐらい火病起こすな
797わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 14:23:20 ID:7qP0tGc4
確かに昔のブルの血が入っている強い犬種は多いが今のブルドッグは激弱 ブルテリってやっぱり土佐やピットには簡単に負けるのか
798わんにゃん@名無しさん:2006/01/04(水) 23:18:34 ID:UNRbrSrr
ブルテリ?顔は変だしたいして強くもない 基本的に弱いくせに一時的に狂ったようになるよ
799わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 10:08:47 ID:ApkgEx4n
>798は釣りか? よっ798釣れそうか?
またおまえシェットランド飼いじゃないだろうな。
800わんにゃん@名無しさん:2006/01/05(木) 22:23:06 ID:LQ5jTp6B
ドゴール>ピット>土佐って感じじゃないの?土佐よりドゴールやピットのほうが強いでしょ。
801わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 02:27:10 ID:3981cZE5
>>800
90キロを越えるヘビー級の土佐に勝てるイヌ科動物は存在しないはず。

基本的に世界中のでかくて強い犬種を掛け合わせ続けている(現在も)種
比較的軽いクラスの土佐にはピットの血が入りよりタフになってる。
802わんにゃん@名無しさん:2006/01/06(金) 23:56:39 ID:EVRsNNtz
797さんブルドックが、なぜ激弱ねん説明しろ
803わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 00:08:32 ID:Dn57noDW
――あなたはこの板を知っていますか?
ペット苦手板、通称ペット虐待板。
http://c-others.2ch.net/test/-/cat/1

2chの中でも有数の悪板。
ここでは日々猫や犬、その他のペットが理由もなく虐待者に傷つけられ、その報告に住人は興奮し、
さらに虐待が増長されてゆきます。
猫や犬の虐待は日常茶飯事。酷い時には意味もなくその命すら奪われました。
ある猫は首を切られ、ある犬は足を切られる。
そんな我々が目を背けたくなるような光景さえ彼らには興奮の種でしかないのです。
この板からは既に逮捕者も出ています。
ネタスレ・クソスレ・愛護スレを立てたり、関係ないスレを優勢的に上げるなどで構いません。
既にVIP・ラウンジ、その他各板から協力者が集まっています。
この板を2chから消し去るために皆さんの力をお貸し願えませんか?
http://j.pic.to/3gfxv
804わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 00:31:13 ID:UnAGIpO/
土佐も強いけど、ピットやドゴのが全然強いよ。あるドゴブリーダーが言ってたが、ドゴと土佐が喧嘩した時に止めに入るまでもなく土佐は死んじゃったって言っておりました。
805わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 21:17:56 ID:DRZ9cFdy
804さん、トゴそんなに、強いのか?トゴて、どんな犬の血が、入ってるでか?やっぱりブルドックやポインター・ピット・ブルの血が入ってるの?
806わんにゃん@名無しさん:2006/01/07(土) 22:07:29 ID:Ayq3N0mK
今まで実際にうちの犬たちと遊んだことのあるドーベルマン、みんな遊び大好きで
うちの粘着犬ジャックは遊ぼう攻撃とよだれに負けてました。
ドベ=怖いってイメージがまったくない。6頭しか知らないけど。
土佐は2頭知ってるけど、見た目可愛くもかっこよくもないんで何とも思わない。
前足ではたくのはやめて欲しい。っつかヨダレ犬とは関わりたくない。
807わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 00:09:55 ID:c+TDKmId

ドベじゃなくてドゴだしw

空気嫁
808わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 09:37:05 ID:OjjH720u
んん〜やっぱドゴ最強かぁ〜
809わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 11:54:22 ID:WYLTxqUM
>>807
いつまで空気読んでドゴネタ続ければいい?
スレタイにドゴいないし。
810わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 15:45:18 ID:RPeCbCot
>>804きゃんと、答えろ
811わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 19:35:39 ID:RPeCbCot
812わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 20:50:52 ID:ppocGyGi
↑待たせて悪いね。ブルテリアとマスティフが中心で、あと南米の土着犬の血が入ってる。
813わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 22:40:18 ID:RPeCbCot
812さんありがとう!でもなんでトゴが強いやろぅ?
814わんにゃん@名無しさん:2006/01/08(日) 22:55:25 ID:ppocGyGi
ちなみにマニアな人に聞くと、強い犬はまだまだいるらしいよ。たまにカタログに乗ってるカネ・コルソなんかもドゴより強いし、なにしろ南米にはまだまだいるらしい。
815わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 00:09:48 ID:7f64yIyR
カネ・コルソ写真みたかぎりツヨソうやなぁ
816わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 14:15:52 ID:k3vgcUIR
カネコルソが最強かぁ〜
817わんにゃん@名無しさん:2006/01/09(月) 16:24:09 ID:MeIy2k1v
ある体育館の控え室にて

ドゴ 「三沢社長…もう私には無理です。辞めさせて頂きます」
小橋「フン、フン!」
三沢「ん、どうしたんだ。言ってみろ」
ドゴ 「地上最強の格闘技団体と聞いて参戦させて頂きましたが
毎日真剣勝負をしながら全国を回る…こんなハードスケジュール
もう身体が持ちません」
小橋「フン、フン!」
三沢「まだシリーズ始まったばかりだぞ。明日は愛媛、明後日は徳島だ」
ドゴ 「NOOOOOO!あなた達はクレイジーだ!帰らしてもらいます!」
バタン
秋山「あーあやっぱり駄目だったか。おいマル、賭は俺の勝ちな。」
丸藤「チ…なにが 闘犬界最強  だよ、あの根性無しが!」
三沢「まあぶっちゃけこんなもんだとは思っていたよね。さあ今日も
ファンに最高の闘いを見せてやろうな。」
818わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 01:24:40 ID:1eQ9wtcB
おうわれなかなかおもろいやんけ!最強犬どれやぁおーうわれ教えろよーぅわれ
819わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 01:47:58 ID:b1OiHq7f
最強犬はピットとナポリの混血が由来のバンドッグだ、といっても
個体によってばらつきがある。

俺が言いたいのは本物の洗練されたバンドッグだ!
820わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 02:04:06 ID:s+Y5oSqS
南米のヤン・ドゥーが最強。
821わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:14:51 ID:foYxGq60
家は、紀州(オス一歳)がいますが、おととい四国犬(メス三ヶ月)が家に加わり、お互い顔合わすたび、激しいバトルが始まります。紀州は、ものすごく気性が荒いのですが、仔犬のくせに四国は絶対服従しないので、驚いています。
822わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 21:53:16 ID:Sgu4KNnJ
ただのバカ犬wwwww
823わんにゃん@名無しさん:2006/01/10(火) 23:47:18 ID:n7uVDr6y
西村寿行の本で読んだが,,
紀州犬とシェパードが戦ったら簡単に紀州犬が勝つらしい。
でもドーベルマンには紀州犬も不利との事だった。
824わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:00:58 ID:qKr372F/
>>823
本の知識かよプ
825わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 00:06:31 ID:HLrNdfEG
バカwww
826ユキ:2006/01/11(水) 14:29:25 ID:iTCDxpev
我家のブルは気性荒すぎるぐらい。自分より小さい犬には咬まれても知らん顔、大型犬には攻撃制になります!飼い主の気性や育て方で同じ犬種でもさまざま。リードの外れたシェパードに襲われたが一瞬でシェパードは戦闘不能!
827わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 16:32:05 ID:HLrNdfEG
ブルwwwwwありえないwwwwww妄想乙
828わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 16:46:25 ID:eNlYiizo
ボクサーなんだけど、1歳過ぎから急に喧嘩っ早くなった。
1歳なる前までは、このスレの通りフレンドリーで激弱。むしろマヌケだったのに…
やっぱ去勢しなきゃダメかな。
ドックランでブルテリアに噛まれてから奴は変わってしまった。
829わんにゃん@名無しさん:2006/01/11(水) 18:27:41 ID:HLrNdfEG
バカ犬www保健所で処分だwwwwwwwwww
830わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:33:13 ID:xjxMs858
お聞きしたい!
ブルは弱いって事は確定のようだが
では どの程度の犬になら勝てるのか?
831わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:40:09 ID:4ZqzExYj

832わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 09:56:04 ID:YEEICbVY
チワワ、ヨーキーなら勝てるだろ
833わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 10:28:20 ID:BOs8TiXV
>828
噛まれたことでトラウマになったのね。
穏やかな犬たちと日常的に接していれば攻撃性は多少マシになるけど、
元のフレンドリーな性格に戻すの、むつかしいよ。

噛むブルテリアをドッグランに連れてくる飼い主て…。
834わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 11:13:50 ID:F+tRu3Im
832お前かなり低能ちゃんと、答えられなかった、書き込むな!無知お前は、カスチンカス
835わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:00:06 ID:629047Hr
ブルは強いよ。シェパードにも勝てるんじゃない。噛む力が全然違うからね。
836わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:06:16 ID:F+tRu3Im
825 827 829 こら、乞食さばくぞwwもう入ってくんな!
837わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 12:06:21 ID:YEEICbVY
ブルの何が強い?噛む力は何キロ?
838わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 16:25:51 ID:629047Hr
↑こうゆうバカはシカトしろ。
839わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 19:28:40 ID:YEEICbVY
ブルは弱い
強い所なんて無いから答えられないだろw
840わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 19:36:06 ID:5too1vrH
真実=100年前のブルドックは最強だったぞ!
841わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 20:03:37 ID:oeb6Zmmn
>>837
体重じゃないんだから、簡単に計れる訳が無いだろう。
馬鹿も休み休みに言えや。

>>840
その頃最強だったなら、何故今残っていない?
100年前ならシートンがせっせと動物記を書いていた頃だな。
あの頃既に闘犬なんて娯楽で有ったはずだから、廃る訳が無い。
その頃のブルは、今のピットに昇華したのだよ。
842わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:20:41 ID:YEEICbVY
100年前のブルってアメリカンブルドッグだろ
今のアメブルは作り直されてるから
あんなちんちくりんブルドッグとは比べもんにならん
843わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 22:23:04 ID:YEEICbVY
>>841もしかしてアメブルとピットは一緒だと思ってる?
844わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:07:28 ID:SQMPD/tM
俺の記憶ではシートン動物期にでてくるのは最後の一撃に
ピューマに留めの一撃をくわえるのはブルドックだったと・・
100年前にはブルドックこそが最強だったんだろう。
ピットブルってのはその古代ブルにテリアを掛け合わせて作られたものだろ!
845わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:19:24 ID:YEEICbVY
100年前はねw

今のブルドッグに強さを求めちゃいけないね
846わんにゃん@名無しさん:2006/01/12(木) 23:41:30 ID:KpcNCzMI
>>824
ホントに戦わせてどうすんだ屑。
847ユキ:2006/01/13(金) 09:36:44 ID:trEhmqkX
同じ日本人でも強い人間もいれば弱い人間もいる様にブルも様々だと思います!我家のブルは見掛けによらず走るの早い!ハスキーには飛びかかりそうになるのでしっかりリードを持っておく!ゴールデンとかには大人しいブルでいてます!
848わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 09:42:55 ID:ip2Jik2w
にっちもさっちもどうにも…
849わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 09:47:12 ID:BNcQpDFD
プッwwwwレベル低いブルwww最弱wwwwブル飼い妄想乙
850わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 10:31:50 ID:Jb4aYgeE
ブルは闘犬と言っても対犬では無く牛と戦わせる為にあの容姿になった。
でかく下顎が突き出た口は噛み付いて離さない為に、潰れた鼻は長い時間噛み付きながらも呼吸が出来る様に。
現在のブルは闘犬の禁止によって絶滅危惧種になったブルをブリーダーが家庭犬として生きていける様にが穏やかな性質に改良したもの。
100年前のブルが最強というのはあながちガセでは無い。
851わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 11:10:15 ID:BNcQpDFD
ブル飼いwww過去の栄光www今のブルはパグ並www
852ブル飼い:2006/01/13(金) 11:14:14 ID:6jl71jTS
弱くてもいい しかしレトリバーには勝ちたい!
どうだい先生方 実際勝ち目はないかね?

ちなみに うちのは連敗街道まっしぐらです 涙
853わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 11:20:07 ID:FLLJm5tv
ブルはかなり強いよ。基本的に性格が温厚で優しいからめったに喧嘩はしないし、気が小さい子が多いかもしれないけど、火が着いてガチで喧嘩したら凄いよ。
854わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 11:27:52 ID:ip2Jik2w
ハクション大魔王に出てたブル公は嫌いだった。
855わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 11:42:09 ID:BNcQpDFD
ガチだったらwwwwwちゃんと現実見ろwwww
喧嘩したら心臓パンクするぞwwwってぐらい体の弱い犬www
したがって勝ち目無しwww
856わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 11:47:41 ID:BNcQpDFD
ちなみに一撃必殺なんて体重が半分以下にしか通用しないよwww
勝負はスタミナwwww
ブルにスタミナ無しwwww
ブルは愛玩犬だよ!喧嘩は無理www
857わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 12:59:28 ID:eeenJIy3
ブルに喧嘩させるのはよしましょうよ、、、
なんか切なくなってきた。。。
ボクサーもあんなにフレンドリーだからそっとしておきましょう。。。
858わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:16:13 ID:6jl71jTS
>>857
勿論けしかけてなんかないですよ
ただ うちのは3度のメシより・・・みたいなとこがありまして
強そうな犬見ると すごくやりたがりますねぇ〜
そして秒殺・・・・・
「今日はこれぐらいで勘弁しといてやる」と言わんばかりの態度で帰ってはくるのですが・・・・
859わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 13:20:56 ID:BNcQpDFD
ブルは可愛いwww喧嘩させちゃダメwwwだって弱いもんwww闘犬見たことある?wwwスタミナとガッツwwwブルには無理www
860わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:51:43 ID:EcO7OZgq
851 855 856 859 同じ奴が、同じ様な事書く変な奴お前乞食やろぅブルドックは、お前みたいな乞食には、飼えないよ!どっか逝け汚れ!
861わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:54:09 ID:ip2Jik2w
ブルドックだってw
アハハ
862わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:54:44 ID:FLLJm5tv
↑同意見。でもバカはシカトが一番だよ。
863わんにゃん@名無しさん:2006/01/13(金) 15:57:05 ID:ip2Jik2w
そうだね。
でも笑た。
864わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 01:20:13 ID:SxJ/JF3N
ブルドックとオタフクはどっちが強い?
865わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 12:45:49 ID:T5z1NbNk
861 862 863 864 もぅどっか、逝け長生きするなぁ早く逝け!
866わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 13:28:16 ID:0v5C7k+m
まともな愛犬家なら自分の犬が最強だとか考える以前に、犬の健康面を優先するんじゃね?
強さを競いたいなら虫キングかベーゴマやっとけ。(笑)
くだらんスレ立てんな。
867わんにゃん@名無しさん:2006/01/14(土) 13:50:47 ID:pgnV6mR5
犬が強くてもおまいらが強くなった訳じゃないぞw

強い犬を飼うパターン
1、格闘家
2、過去にいじめにあった椰子
3、バカ
868わんにゃん@名無しさん:2006/01/19(木) 20:46:34 ID:NxRIZQLg
もぅ止めとけ!喧嘩犬ドベルマンとか数に、入らないやんけ!
869 :2006/01/24(火) 22:15:16 ID:mQpUZh4T
>835はバカ 贔屓倒し
870わんにゃん@名無しさん:2006/01/24(火) 22:46:30 ID:OleehY4k
↑おまえはルンペン。
871わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:25:40 ID:xQyIIXVq
秋田犬って日本犬の中型みたいな機能美が無いブルドッグと同様の片輪犬種だよ
872わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 21:51:49 ID:AcztWKa2
甲斐犬飼ってますが 弱くても 可愛いから大好きです
873 :2006/01/25(水) 22:05:14 ID:Ua4Ysc5q
870みたいなけなされると訳わかんないこというばかで不幸な人間が悲惨だわ ルンペンがパソコン打てるか きっと顔がブルみたいな可愛そうなクズなんだね
874わんにゃん@名無しさん:2006/01/25(水) 22:09:18 ID:OCH/ABXE
↑おまえは汚物。
875わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 16:12:14 ID:C+azpddf
愛知の三河犬(中型犬)を飼ってますが、なかなか頼もしいです。
公認されてないんで有名じゃないけど。
876わんにゃん@名無しさん:2006/01/26(木) 21:50:01 ID:HfpdsPx6
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;: チワワかわいい
    `;.       ●)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
 そして、最強〜^=^!!!
877わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 10:23:29 ID:F85nBT3g
申し訳ないけどチワワも飼えば、可愛いのかもしれないけど、
オレの人生で絶対飼わないであろう(飼いたくない)
犬種のベスト3に入ってるよ。
878わんにゃん@名無しさん:2006/01/27(金) 22:42:07 ID:jMcqUTSW
>874は汚物とか短絡的なことしか言えないバカ知能は犬の中でも最悪なブル以下 存在自体も汚物以下 死んだらマジで 
879 :2006/01/27(金) 23:12:16 ID:xUJaktfI
>876 たしかにチワワは可愛いし小型犬の中では比較的強いね
880わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 00:45:27 ID:IU83AKtX
878は腐乱死体。
881わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 00:48:50 ID:EzDUtxU8
880
暴走し杉
882わんにゃん@名無しさん:2006/01/28(土) 00:59:56 ID:IU83AKtX
878はブルに何か恨みがあるようだけど、昔噛まれたの?ちなみにブルをバカにしてるけど、じゃああなたはどんな優秀な種類の犬を飼ってるの?私はどんな種類の犬にも偏見や差別をしないけどね。
883878:2006/01/28(土) 11:04:02 ID:Zuiup/z4
狆を二匹
884 :2006/02/04(土) 09:05:49 ID:HkbKcdAf
人間自分に無い物か似た物を好むというが882のようなバカはおそらく後者だ ブルに似て醜くバカで腕っぷしも恐ろしく弱いことだろう な汚物野郎!
885わんにゃん@名無しさん :2006/02/04(土) 14:10:12 ID:NuNu9phx
ここはブルとブル飼いイジメのスレか? 確かにブルじは弱い 実際パグ並だろう
886わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 16:22:00 ID:1oCklDeY
ほかの犬種に噛み付かないのに ブルにはつっかかってくる ヤツ
ただの貧乏人だろ?
887わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 19:05:43 ID:8gohl2mR
884はかわいそうな貧乏もやしっ子だからいじめないで下さい。頭がおかしいニートなので相手にしないで下さい。
888わんにゃん@名無しさん:2006/02/04(土) 21:32:58 ID:+uxTmSA0
確かに貧乏人にはブルは飼えんわな
889わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 22:17:00 ID:LS7uWvwG
>887は反論できないと気が済まないニート以下 噛まれたとか短絡的なことしかものが言えない最低のグズ 末代まで最低の地獄に落ちることでしょう
890わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 22:35:41 ID:oIE+S1GX
ドーべ同様ボクサーも個体差あり杉
40キロオーバーのマッチョで獰猛なボクサーもいる
891わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 22:58:31 ID:ywdanaFW
>887はブルで商売でもしてるのかな? こんな醜い文言書いてるようじゃ最低の人間ですね 
892わんにゃん@名無しさん:2006/02/08(水) 23:43:37 ID:M/mdlhJd
俺の知り合いのブルはドーベルマンに勝ったよ。ゴールデンにビビってしまうピットだっているんだから、喧嘩の強さも個体差があると思うよ。
893わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 13:59:34 ID:T+9820yY
>>890
家の近くに50kgのマッチョな椰子がいる。
喧嘩しているところは見たことないけど、フレンドリーな感じは一切無い。
自分も同犬種飼いだけど、近づきたくない。
間違いなく秒殺される。
894わんにゃん@名無しさん:2006/02/09(木) 16:27:08 ID:8Ep7CMxt
ボクサーで?信じらんない。でも色んな個体や性格がいると思うから
895sage:2006/02/09(木) 17:58:31 ID:S/GyV7L1
家のは肥満じゃーなく45キロ、骨格もでかく筋肉も多い。
しかし、、、スゲーーーエネルギッシュなフレンドリーでみんな逃げまどう。
896わんにゃん@名無しさん:2006/02/10(金) 23:15:47 ID:xUBd8J5O
age
897わんにゃん@名無しさん:2006/02/15(水) 23:07:46 ID:+lMBeTaU
ウチのは2才で32`のメスのアメリカンボクサーです。
番犬にと飼いましたがラブなみに愛嬌振りまくり…
チャンスがあればドイツ系のオスもしくはドーベルマンかロットワイラー飼いたい!
898わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 10:41:30 ID:+ItOHxdo
ウチのは、ドイツ系1歳半の♂ボクサーなんだけど27kgでとまっちまったよorz
愛想振りまくりなのは同じだけど、初めて家に入ってくる人間(特に男性)には唸って警戒する。
でも名前を一言呼ばれてしまうと蛇に変化する。
899わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 21:59:35 ID:pslwSED3
>892 どういう風に勝ったんだか妄想?嘘もたいがいにせい 個体差は確かにあるが詳細語ってみろよ リアルならできんだろ!
900わんにゃん@名無しさん:2006/02/17(金) 22:20:26 ID:jxeihZqx
901わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 03:11:07 ID:Xw1kVrdg
899は現実を理解できない。そして自分の考えの範囲を越えるものを理解しようとしないかわいそうな乞食なので、皆さん相手にせず無視してやってください。
902わんにゃん@名無しさん:2006/02/18(土) 21:56:56 ID:mm66l82G
うちの犬は無敗です。ちなみにリッジバックです。
ピットにも負けないと思います
903わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 16:08:31 ID:a+tGqyde
>>902
確かに超強力な狩猟犬だけど、ピットには勝てん
904 :2006/02/19(日) 21:30:36 ID:ufqYj39N
>892は世にも可愛そうな馬鹿だわさ 自分に都合のいい妄想の世界でしか生きられない非人以下可愛そうなバカはおまえだよ 末代まで地獄に落ちるだろうよ
905わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 22:16:41 ID:1aLz1vSu

いや、って言うか、確かに>>892はイタイ事言ってるけど
あんたの言ってる事もなんか変だぞ
906わんにゃん@名無しさん:2006/02/19(日) 22:26:28 ID:Lfevb55S
つーかコレ>>892>>899>>901>>904自演だろ?

改行・・・



907わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 13:02:58 ID:Zz+A6AdI
フレンドリーなドーベルマンってちょっと想像できんのだけど
(見たことないし)、飼ってる人どんな感じか教えて?
908わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 13:20:21 ID:74G3CTQJ
>>907

昨日、動物奇想天外に出てた。
悪者に飼い主が襲われても悪者に投げてもらったボールで遊んでました。
909わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 13:25:02 ID:m07qqQp1
>>908
愛嬌の有るドーベルマンだったね
まさにフレンドリー
910わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 16:03:56 ID:nd0BHGTS
>907 散歩で会うドベはだいたいあんな感じだよ。
怖いドベこそ普通会わないって。907はどこに住んでんの?
911わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 16:20:25 ID:XqATgKzj
ドベ超可愛い。まじで萌える。
912わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 17:33:54 ID:t3d05PV7
そういえば昔はドベってハッタリで飼うDQNがいたけど、今やそういうドベ飼い主って絶滅に近いよな。
最近はしっかりと躾が入っているし、マナーもキチンとした飼い主が多くね?
近所のドベ嬢は断耳していないんだけど、その姿で甘えられると激しく萌える。
913わんにゃん@名無しさん:2006/02/20(月) 19:02:58 ID:mHgI02Zp
やはりドベはどうも勘違いされそうですね。実際はおとなしい子が多いのだが
俺はドベより日本犬のほうが近寄りがたいなー
特に北海道犬。あれはヤバイ
914ワイは46歳:2006/02/20(月) 19:07:01 ID:rGBNWXbH
中学生の時、新聞配達しててドベに殺人的に吼えられてた。
鎖がちぎれたら本当に殺されるって思ってた。
915907:2006/02/21(火) 01:24:34 ID:bGu7FxEf
なるほどー。いや近くに飼ってる人いないもんだからそれこそ
テレビや写真の印象だけで書き込んじゃった^^;
フランスで飼い犬に顔かじられちゃって大掛かりな形成手術
した女の人がニュースになってたけど、もしかして?とか。
これこそ偏見かな、ごめんねー。
916910:2006/02/21(火) 10:14:24 ID:SsVe1bRS
>915 そのニュースオレも見た。それの犯人はラブだよ。
ドベじゃないって。

それはそうとドベ自体はかわいいけど
2チャンとかに来てるドベ飼い主の方がちょっと問題。
なんかドベを最強犬種か何かと勘違いしてるヤツの多いこと・・・。馬鹿じゃない?ってかんじ
917わんにゃん@名無しさん:2006/02/21(火) 15:09:36 ID:UVX+Ic6k
ドーべのブリーダー、舎で家事・・・
100匹が焼け死んだって・・・



                     悲しいな
918わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 15:24:01 ID:uSm5Y2I8
ドベも鍛えれば凄く強くなるんだろうが、可愛いから弱くてもいい。萌える。
919わんにゃん@名無しさん:2006/02/24(金) 15:46:15 ID:yUh3zBZV
お客さん来るたびにしっぽを股の間にはさんでお父さんの後ろにかくれるドベなんか超萌える
そこんちのお父さんちっこいからドベ隠れてなくて丸見えなのがまた良い
920 :2006/02/24(金) 22:54:09 ID:uctB9q5f
>892は金丸信
921 :2006/02/24(金) 23:43:48 ID:nm9fNkqb
>916 ウェスティやジャックラッセルより弱くパグなフレンチブル並の強さのブルドッグを強いと思っている超少数派のバカよりマシでしょう
922わんにゃん@名無しさん:2006/02/25(土) 09:21:21 ID:yZQME/Cf
>>921
君の話にアメリカンブルは入っているのか?
923わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 09:05:20 ID:B6oO9d0n
いやいや何と言ってもアイヌ犬ですよ。ドーベルの攻撃をさっとかわした時には喉元に喰い付いているそうです。
闘犬スレにかいてあります。
924わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 16:55:33 ID:VpV4I0pH
鍛え抜かれたドーベルマンは、一対一なら狼をも倒す って某漫画に書いてあったぞ。
925わんにゃん@名無しさん:2006/02/28(火) 17:09:10 ID:PuhtSzZm
俺がよんだ某漫画ではババアがライオンを倒していたぞ。
926わんにゃん@名無しさん:2006/03/01(水) 05:29:26 ID:3fBUmF8j
http://www.avlog.jp/mobile/blog/minami/index.cgi?id=11&mode=individual&no=1&eid=1293 最近 犬関係のボランティアを始めたAV女優のブログ 詳しい人アドバイスしてやって
927わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 01:03:03 ID:+1B6AAJa
いくら鍛えたって犬は犬。ドベ程度が野生の狼に勝てるはずがない
基本スペックが違いすぎる。瞬殺されると思うよ。
928わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 03:12:22 ID:t5h+gUL/
ドベの断耳断尾は対オオカミ戦が発端じゃなかった?
タイマンならいい勝負かもしれんぞ
929わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 08:52:09 ID:YSn/Ng1+
どっかのサイトで見たけど、かなり昔まだ日本にオオカミが生息してたとき
四国である猟師が勇猛な闘犬つれて山に入ったとき。
闘犬がなんか怯えた様な声だして走っていったんだって。

飼い主が後を追って行ったらズタズタにされて死んでた闘犬がいた。
オオカミにやられたみたいで、後日また山に入って一匹のオオカミを仕留めたら
そのオオカミの耳の後ろに犬に噛まれたであろう傷がチョコンとついてたらしい
闘犬とやってついた傷がたったそれだけみたいね。

犬にオオカミの尿を嗅がせると、失禁したり腰を抜かす犬もいるらしいよね
本能でとてつもない恐怖を感じるんだろ
930わんにゃん@名無しさん:2006/03/02(木) 14:43:00 ID:V7wjvX6f
>928 君はだめだね〜。オオカミを犬だと思ってる時点で君はダメだよ。全然違う生き物くらいに思わないと。

もし、戦える可能性があるならウルフドッグぐらいじゃない?
それもオオカミ70〜80%くらいの血の濃さのオオカミ濃度の低いヤツ。たとえウルフドッグでも90%以上だったらムリだろうね。
931わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 00:00:16 ID:t5h+gUL/
そうなの?
ドベの中にはいい勝負しそうなのもいるんじゃないかと思ってたよ
土佐闘犬なんかの方が強そうにみえるがオオカミそんなに強かったのか

932わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 09:32:17 ID:fcfSkYyp
オオカミの身体能力や顎の力、スタミナは犬の比ではないだろ。
牙のデカサも犬のそれとは比べ物にならんらしーね
自然というフィールドなら土佐犬なんぞ全く手も足も出ないかもな
野生の強さは偉大だと思う
933わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 10:13:41 ID:rUwgQMNF
>932 そとおりだと思います。
ここのスレでみんな犬種の違いで強いかどうかなどといっているが、
話しがオオカミだと犬対野生動物という比較になってきます。
犬は家畜ですがオオカミは野生動物です。

これはピットだろと土佐だろうとそれが犬である以上オオカミには勝てません。ウルフドッグにすら勝てないでしょう。
934わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 11:54:14 ID:Q/LjFf5c
以前に見たテレビ番組で野性のオオカミが1頭の護羊犬に簡単に殺されてたけど。
そもそも犬がオオカミに比べて話にならない程弱かったら護羊犬なんて成立しないはずだよね。
935わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 13:07:47 ID:SbFxzFIY
オオカミがなぜ「オオカミ」という名前なのかを考えれば
自然と解る話だと思うけど…
936わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 13:51:35 ID:vrixlbxu
オオカミ(狼)→大神  

昔の民がその強さに敬意を称して、又、崇高なる動物と崇め付いたとか・・
(かなり昔なんかの本で読んだ記憶なので定かではないが・・)

スレタイから外れる様で悪いんだけど、↑で護羊犬の話が出てたけど
かつてグレートピレニーズが護羊犬だったときは首に特殊な首輪、
長い釘の様な物が付いた鉄の首輪で武装し、狼を迎撃してたんだよね
937わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 15:47:57 ID:v2et+sqE
闘犬飼いに昔みた狼犬の話をしたらオオカミなんて眼中ないみたいなこと言ってたんだよな
トラ、ライオン、クマなら野生動物うんぬんも分かるけど高がオオカミって感じもする
938わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 16:02:54 ID:rUwgQMNF
>937 そうか?オレは闘犬を祖先にもつ犬種を飼ってるけど、
オオカミに勝てるどころか、うちの犬秒殺されるだろうと思うよ。
その闘犬飼いの人、強がってるか、無知かどっちかじゃない?

大体、それは対ウルフドッグって想定だよね。
オオカミの濃度何%のウルフドッグを想定して言ってるの?

もし、ホントにオオカミを想定してたら、この2チャンと同じ、
妄想ってことだよ。その人アタマ大丈夫?
939わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 16:10:58 ID:v2et+sqE
闘犬を祖先にもつ犬種ってそれは闘犬じゃないんでしょ?
その人もあなたもアタマがどうかは知らない
940わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 16:16:02 ID:rUwgQMNF
ほほう、ではそうゆう君は何犬飼ってるのかな?
941わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 16:17:10 ID:v2et+sqE
俺は今は飼ってないよ
関係あるのかい?
942わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 16:29:53 ID:v2et+sqE
まあオオカミと犬の違い語る前に闘犬とペット一緒にしちゃだめだよ
じゃあね
943わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 17:16:23 ID:0DmBEef2
闘犬を祖先に持つ犬種が英ブルかフレンチブルならオオカミに秒殺されると思う・・・
944わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 18:50:09 ID:rUwgQMNF
>942 闘犬とペットを一緒にしない君は何犬を飼っていたのかな?
まさか座敷犬じゃ、それとも、まさか飼ったことないんじゃ・・・あっ、ホントのこと言っちゃった?

せめて犬飼ってから話そうや
じゃあね
945わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 19:02:50 ID:0DmBEef2
オオカミに秒殺されちゃう闘犬を祖先に持つ犬種がなにか気になる・・・
ボクは闘犬を祖先に持たない犬種を飼ってるけど、ボクの犬もやっぱりオオカミに秒殺されると思う。
闘犬を祖先に持たないボクの犬は1秒で秒殺だけど、闘犬を祖先に持つ犬種は59秒かかるかな?
秒殺にもいろいろあるんだな・・・と思う・・・
946わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 19:07:01 ID:NoejnOnE
土佐犬って凄い迫力あるよね。初めて目の前で見たときビビッタ。
その後一度だけオオカミも見た事あるんだけど、その迫力は土佐犬なんぞ
比べもんにならんほど凄かったよ。
オオカミが闘犬より弱いと思ってる人は一度見たほうがいいと思う。
国内でも見れる所あるから。アレの前では犬種なんかほとんど関係ないって感じだ。
947わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 20:42:47 ID:SbFxzFIY
あの見てくれだし、オオカミとイヌが大差ないんだったら
そもそもオオカミなんて名前で呼んでないで山犬、て呼ばれてるんでないの?
と935で言いたかった。強いから区別されてるんだと思ってたけどな〜

まあうちの犬なんてオオカミに襲われたら秒殺だろうなあw
腹見せて爆睡してるとホントお前野生に生まれなくて良かったなあオイ、と
思ってしまうw
948944:2006/03/03(金) 20:50:02 ID:rUwgQMNF
>945 その犬種とはブルテリです。
この犬種を聞けば、少しは説得力あるでしょ。
この犬種でも絶対勝てません。ピットや土佐もしかりです。

まぁ、ちょっと回りくどい言い方したのは、ピットや土佐の方に配慮したためです。

最後に絶対、犬じゃ勝てないから。

>942はあんなデカいこと言って、一体何犬飼ってたのか未だに気になるが。  
949わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 20:59:59 ID:Q/LjFf5c
世界ウルルン滞在記でカンガール犬(だったかな?)に殺されたオオカミの写真が出てたな。
確かナレーションで何頭もオオカミを殺してるって逝ってた。
950わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 21:02:41 ID:RNX+UDno
>>949
あ、見たみた!!
あの犬のバカでかさは尋常じゃなかったぞ
951わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 21:13:07 ID:rUwgQMNF
それって何頭も群れで一頭のオオカミを殺してるんでしょ?
それもはぐれオオカミだったりするんじゃないの?
タイマンじゃないでしょ。
952わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 21:22:38 ID:E9ectWUt
キツネ(野生動物)を殺すテリア(家畜)はどうなる?
953わんにゃん@名無しさん:2006/03/03(金) 23:03:34 ID:4WhOV7oU
土佐を飼ってたけど狼ごときに負ける気がしない
狼が勝つのは群れで襲ってきたきたときだけでしょ
ピットはよくわからないが恐らくピットでも狼には
一対一なら勝てると思う

というより野生動物であるからこそ狼は闘犬相手なら
逃走すると思うよ。
954わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 00:12:45 ID:YJfEo+IK
だから 犬とはそもそも身体能力が違うんだって!
土佐犬??お話にならんだろ?動きについていけるわけがない
何が起こったか分からんうちに死んでると思うよ
あと噛力も犬の中では極めて強いと言われるピットブルでさえも狼よりは弱いはず

ピットや土佐の闘犬だろーがリッジバックのような強力狩猟犬だろーが犬は犬
人間におこぼれ(餌)をもらって生きてる犬と、自然と言う厳しい環境で常に生死を
かけて生きてる狼とではその差は歴然でしょ。
955942:2006/03/04(土) 00:41:57 ID:Lqg6A5u6
お前なに言ってるかみんな分かんないんだって
君の犬は闘犬とはなんの関係もないんだからさ
君の話は妄想だろ?
なんか史料でもあるのか?
俺はただの和犬で関係ないだろ?
平等にみてるつもりだがなんで興奮してるんだ?
956942:2006/03/04(土) 00:55:59 ID:Lqg6A5u6
ったく飲んで帰ってみれば俺が飼ったのが猫だろうが座敷犬だろうが関係ないんだよ
だったらお前の飼ってるんであろうオオカミがサンプルとして対闘犬とどうだったのかまず語らないと
だろ?
俺はオオカミのファンでも闘犬のファンでもないんだからな
957わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 00:59:40 ID:Z6fbw6i1
ドゴもいい線いくだろう。
958わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 08:43:30 ID:rjnOvggz
俺は大の闘犬ファンだがやはりオオカミには勝てる気がしない。残念だが・・
959わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 10:14:35 ID:fklv+3f6
>>951

>>949のいってるうるるん滞在記のカンガル犬の話は、ヒツジを襲いにきた狼を
パンテールって名前のボス犬が殺したんだって。はぐれ狼かどうかは知らないけど。
カンガル犬はこんなです。
ttp://www.kangalefsanesi.net/images/fotolar.htm
960わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 10:35:40 ID:nMbZrDke
カンガル犬か、確かにデカイね!デンとよく似てる。大きさもデンくらいかな?
いずれにしろマスティフ系か・・
でもなんでカンガル犬って名前なんだろー
961948:2006/03/04(土) 10:58:55 ID:y9Xvv9sj
>955 なんか色んな人が混ざってきたな。一応言っとくと954はオレと同じようなこと言ってますがオレではない。あと言っとくとみんな妄想だよ当たり前じゃん。オオカミなんてもう絶滅寸前なんだから。

>956 やっと出てきたな。ニートのくせにのみになんかいってんじゃねーよ
962わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 11:19:01 ID:nMbZrDke

粘着バカ発見!

>みんな妄想だよ当たり前じゃん。オオカミなんてもう絶滅寸前なんだから。

と言う事は君が一番妄想癖がありそーだ
963わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 11:46:09 ID:alX1AFuj
>狼が月滅寸前
いったい何のことだろう。
日本狼は絶滅した。・・ことになっている。
だとしたらシベリア狼のことか?
シベリア虎とライオンを闘わせる不自然さだな。
犬の話なら自分の飼える限界は個々人で違うだろ。
ワシは100sもの犬は飼えん。
照英がウルルンで会いにいったそうだが、ワシには不可能。
964わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 13:53:46 ID:OPAj7zuo
ピットより強い犬は何犬種かいるよ。でも狼には勝てないと思うよ。ピットのブリーダーがピットより富士の樹海にいる野犬の方が強いって言ってたから、やっぱり野生には勝てないんじゃない?
965わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 16:07:30 ID:9NazNUuf
>>964
そのピットのブリーダーさんは常識のある人ですね。
まあ、対野犬なら同じ犬なので闘犬種にも十分勝機はあるとは思いますが・・
やはり餌をもらって飼われてる家畜と過酷な状況で生き抜いてる獣との差でしょう
ただはっきり言えるのは野犬よりも狼は確実に強いでしょう。

シートンの時代、今よりも多種多様な闘犬や猟犬がいたそうです。
その中にはピットの原型もいたとか・・・
しかし狼には全く歯が立たなかったそうです。
なにより本能的に犬は狼を恐れるそうです。
966わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 19:01:18 ID:6BEDixUB
とりあえずドーベルマンは可愛い。
967わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 19:29:33 ID:7CP/WWuQ
八犬士ならわからん。。抜刀牙のさえをみよ!
968わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 19:45:07 ID:6BEDixUB
>>967
マジレスすると、ビルやべムのように瞬殺されると思うよ
969わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 20:01:42 ID:7CP/WWuQ
マジレスすんなよ、、、ハズカシイじゃん
970わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 20:34:06 ID:c1575JOl
狼なんてコリーにも追い払われるだろ
闘争心の差で闘犬の勝ちだよ
971わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 20:50:36 ID:FtZm7vCI
山でやらせたらどうかわからんがリングなら100%闘犬の勝ちは動かんだろう。狼など相手にならんよ。バトルサイボーグなんだぞ。普段から常に闘う生き物なんだな。レベルがちがうんだよ。
972わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 21:23:19 ID:U9nb6lXH
このスレの狼信者は、野生=強い、と考え方があさはかすぎるw
狼は狼以上以下でもない、闘犬vs狼か、闘犬が一方的に狼をズタボロにし
てしまう。以外にあっけない結末だな!本当のこと言ったまでだ!
973わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 22:01:52 ID:53Zr7y7w
家の紀州は、ドックランなどでドーベルと遊んでましたが、特にけんかには
ならず、ドーベルの飼い主の方がウイペットの方が、上下関係きびしく性格
きついように言ってました。家のも、上下関係かなりきびしく他の犬に完全
服従させようとしますが。同じ犬種でも、性格いろいろなのかなあ?
974わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 22:09:21 ID:/qg7lG4m
>>975が一番強い。
975わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 22:36:08 ID:c1575JOl
しんちゃんの愛犬 シロ
976わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 22:41:26 ID:/qg7lG4m
まぁそういう事だ、そろそろ終わらせろ。
977わんにゃん@名無しさん:2006/03/04(土) 22:46:37 ID:FtZm7vCI
972氏の言う通り。野生=強いというのは間違い。少し前のレスに『臭いだけでビビる』みたいな事書いてる人は、本物の闘犬を知らんな。闘犬がビビる訳ないだろ。
978わんにゃん@名無しさん:2006/03/05(日) 01:06:51 ID:1nREe7Z+
しんちゃんのシロと言うことで。
979わんにゃん@名無しさん
園田最強