●■●■ アメショ大好き * 4 ■●■●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
アメリカンショートヘアはトップクラスの飼いやすさです。
しつけをしなくても粗相をしないし、体は骨太で丈夫。
利口で、自分の立場をわかっています。お腹タルタルも魅力のうち。
でもショートヘアって言うわりには、少し毛が長めかも。
ヽ(´ー`)ノマターリとアメショを語りましょう。

こんなに可愛いネコは、なかなかいませんよね。
2わんにゃん@名無しさん:04/03/25 18:08 ID:QDe67rEE
3わんにゃん@名無しさん:04/03/25 21:38 ID:0bFJ2xLK
教えてください。
スタッドテイルでしょうか、気がついた時には
尻尾の毛が一部分抜け、皮膚が黒っぽくなっていました。
かかりつけの獣医さんは特に治療法は無いと言うのですが
ネットで調べるとシャンプーが有効のようです。
こういった症状についてご存知の方
アドバイスをよろしくお願いします。
4わんにゃん@名無しさん:04/03/26 00:05 ID:hGBEYWwu
同じじゃないけれど、うちの猫は口もとに3mmくらいのハゲができて、
獣医さんが言うには唇を巻き込んで噛んでしまったような状態で、
よくあることとの事でした。が、治っては反対側にでき、の繰り返し。
ふと思い立って、家の中でもなるべく日光に当るように工夫してみたら治りました。
もしもビタミンの吸収とか細菌とかが遠因で皮膚炎になっているなら、
日に当てるだけでも少し違うかも。
5わんにゃん@名無しさん:04/03/28 13:58 ID:6OHb402r
帰宅したとき玄関までやってきて足にまとわりついてくる
正直荷物もあるのに歩きにくい

うちにやってきた当初はベッド下に隠れていたのに、
これは慣れてくれたってことなのかな?
6わんにゃん@名無しさん:04/03/28 14:58 ID:Qg5KBqYK
風邪引いて寝こんで四日目・・。
点滴したのにまだ治らない。
水もあんま飲まないし、ご飯は全く食べない。おしっこはするけど。
早く元気になれ〜〜〜!!
7わんにゃん@名無しさん:04/03/28 15:32 ID:k6pacqN8
髭も換毛期なのかな?
今気付いたのだけど、猫の髭が寂しくなってる。
正確に言うと、長い髭が3本で残りは2分の1以下の長さ。
最近猫の髭がよく落ちているなぁ・・・と思っていたら、こういうことだったのね(;^^A
と言う訳で、うちのアメショは只今、少々情けないお顔に見えます。
8わんにゃん@名無しさん:04/03/29 00:59 ID:FsCiBqso
よく寝ていたので私1人でリビングに行ったら、30分くらい経ってから
えらく悲痛な鳴き声を上げながらリビングに来たました。
目覚めたら一人ぼっちで寂しかったらしい。
もう6歳なんだけど、よく遊ぶし可愛いやつです(^^*)
9わんにゃん@名無しさん:04/03/30 16:35 ID:ta08RlrX
うちのアメショ(4ヶ月)は模様がヘン。
スポットで、サバトラみたいなんでつ。血統書には(シルバースポットタビー)って書いてあります。
珍しいからと言われたんですが、最近ますますサバトラに…。

同じ模様のネコちゃん飼ってる香具師います?
最近本当にアメショなのか不安で…。
10わんにゃん@名無しさん:04/03/30 19:20 ID:HUoHtWKa
>>9
元のドメスティックショートヘアーという品種名が示す通り、
アメショは雑種(自然発生種)だ。
当然、日本の野良猫と同じで、色柄も多種多様。
因みにアメショの公認毛種だけでも50種類ぐらい有る。
パッチドタビーやスポッテッドタビーもその内の一種。
日本ではクラシックタビーとマッカレルタビーに人気が集中していて、
一般に他の毛種の知名度は低いが、
お前さんが飼ってるサバトラ君も立派にアメショの一員だよ。安心汁。
11わんにゃん@名無しさん:04/03/30 23:03 ID:pACrKbkD
アメショは、ひとなつこくって狩りが得意な家猫をあつめて
開拓時代に飼いやすいようにかけ合わせてった結果なんだよね。
だから柄は種類があるけれど、性格はだいたい好奇心旺盛。
運動会はじめちゃうと大変_| ̄|●
1210:04/03/31 00:00 ID:TeXzs7v8
誤解されない様に追記しとく。
雑種と書いたが、昔は雑種って意味ね。
1900年以降は立派な登録品種だから。

>>11
アメショは移民時代に船倉の穀物を鼠や害虫から守る為、
どんぶらこ〜と新大陸(北米)に来たんだよね。
その後、色々な所から来た猫達を掛け合わせて、
より丈夫で飼い易く尚且つ人懐っこいのが出来上がった訳だ。
時代を経ると共に愛玩鑑賞に重点が置かれる様に成ったけど、
作出目的からして基本的に狩猟用ワーキングキャットなので、
他の品種と比しても運動能力は高く、また動く事も好き。
そして、動く物も大好き。
ひたすら動いて、たっぷり食べて、死んだ様に眠る。コレがアメショの魅力。
「あぁ、猫らしい猫を飼ってるんだなぁ」と実感させてくれる。
139:04/03/31 08:29 ID:bZ3HD8EE
うちはそのスポット君の他に、ミックスネコ(もうすぐ4歳)と柴犬(1歳)が居ますけど、
スポット君があまりにもやんちゃなせいか、他の子たちが大人しい…。
スポット君がミックス君のえさを横取りしちまうんです。性格ですかねぇ。
ミックス君は心優しいので、絶対怒ったりしないのですが、躾た方が良いですかねぇ。
14わんにゃん@名無しさん:04/03/31 13:02 ID:lk8mi69N
>>13
ミックスかわいそうだよ・・・・
159:04/03/31 14:14 ID:bZ3HD8EE
>>14
ですよね。かわいそうですよね。ご飯は時間をずらしてあげる方が良いのだろうか?
朝なんかは時間が無くて、同じ時間にあげてしまうんですが。どうやって躾よう?
16sage:04/04/01 09:56 ID:ZOknsafX
最近うちのアメショの脱毛がいつもより多いのですが、
春になると抜け毛とか多くなるものなのでしょうか?
17わんにゃん@名無しさん:04/04/01 10:03 ID:ZOknsafX
テスト
18わんにゃん@名無しさん:04/04/01 10:05 ID:ZOknsafX
あげてしまってすいません(´・ω・`)
19わんにゃん@名無しさん:04/04/02 01:53 ID:/euDOm0X
>>15
自分がミックス君だったらどんな気持ちになるか考えてね
20わんにゃん@名無しさん:04/04/02 10:11 ID:/jWFtv1/
>>16
抜け毛多くなるよ。
21わんにゃん@名無しさん:04/04/04 22:10 ID:/7LlT0HK
1月に避妊した子の食欲が旺盛で困っています。
同居猫の餌を横取りするのは日常茶飯事。餌袋に書かれている分量を守ると
食べ足りないらしくて、同居猫に八つ当たりします。
もう、デブっちゃっても良いや・・・という気に、段々なってきました。
22わんにゃん@名無しさん:04/04/04 23:55 ID:xrtCOa9q
う…いや、でぶったら当の猫がゆくゆく可哀想なことになるから…
23わんにゃん@名無しさん:04/04/05 18:04 ID:dJmXZsqx
そばにいないと餌を食べない。
そばにいないと寝ない。
庭に出ただけで、悲しげに鳴く。
トイレに行けば付いてくる。風呂に入れば入り口で待つ。

いいんだよ、寝ても。
いいんだよ、食べても。。。
てか、寝てください。食べてください。
じゃないと心配でしょうがないです。

ただ今4ヶ月、1.8kg。凄い元気なんですが、何で寝ないんだろう・・・
24わんにゃん@名無しさん:04/04/05 18:10 ID:SIztfZH5
アメショー、他の猫種に比べて起きてる時間長くない?
家の猫も昼間はほとんど寝ず、夜になって寝るかと思えば
3〜4時間寝たぐらいで起き、その後は人間と同じように過ごし
人間が寝たら猫も寝ます。
どう考えても平均より少ないような・・・・。
他の家の猫はぐっすりよく寝ていたけどなぁ。
25わんにゃん@名無しさん:04/04/05 19:39 ID:A0rvAzFn
雨の日はよくねるけどね。
構ってやらなかったり出かける支度してると怒ること怒ること…(w
26わんにゃん@名無しさん:04/04/06 00:12 ID:kh+hRorL
うちのアメショーは2歳の頃からよく寝る子でした(今は7歳でつ)
昼間は食べているか寝ているか、そして夜は人間と一緒に寝る。
『猫』ならぬ『寝子』って感じ(w
27わんにゃん@名無しさん:04/04/06 01:53 ID:WVf778LT
>>26
元々、猫の語源って「よく寝る子」から来てるって話ですじゃ
28わんにゃん@名無しさん:04/04/07 22:11 ID:GM3O/FVR
>>27
一応寝てはいるけど熟睡はしていないのね。
小さな物音でも聞こえたらスッと首を持ち上げるし、
側に近寄ると薄目を開けたりします。
名前を呼ぶと『にゃ?』なんて返事をしてくれたりして
・・・かわええ!
29わんにゃん@名無しさん:04/04/09 18:12 ID:M8W25ULo
最近アメショ♀と一緒になりましたっ
みなさん仲間にいれてくださいね〜。

この前始めてのワクチンうったとき
華奢ですねー、おおきくなっても3kgくらいかな〜?
ていわれました・・・。
女の子だからいいのかな、、、でもしっかり育ってね。
毎日がわくわく、はらはらです〜。

みなさんよろしくです。

http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20040409174758.jpg

うちの仔ですー。
今ひざでねてたので寝ぼけショットしてみました。
30わんにゃん@名無しさん:04/04/09 22:59 ID:A3NFusp4
>>29

(;´Д`)ハァハァ
31わんにゃん@名無しさん:04/04/10 14:53 ID:hWb4EJJn
>>29
いいなぁぁぁぁぁぁ
うちのアメさんは8ヶ月すぎてからやってきたので
こねこ時代を知らないんだ・・・・・・・(つд∩)
どれだけかわいかったんだろう(つд∩)
売れ残ってたこなのだが多分目つきの悪さが原因かも・・
でもかわゆい
32わんにゃん@名無しさん:04/04/11 01:22 ID:zQM2ZyYA
>>29
> おおきくなっても3kgくらいかな〜?

うちのやつ、5ヶ月でもう3sある。雄だけど。
ものすごい暴れん坊。
本名よりも、我が家では「悪魔」ってみんなが呼んでるよ。
アメショーの雄って、みんな、こんななのか?
よく食べるし。人間がものを食ってると、口に口を突っ込んで
くるんだぞ。こないだ、唇かまれた。まさに、悪魔だ。
でも、寝てる時は、いじくりまくっても起きないから、おもろい。
33わんにゃん@名無しさん:04/04/11 02:13 ID:uZNkYhPB
口に口つっこまれるの、雑種飼ってる時にやられてた。
箸と口の間にネコパンチが飛んで来ておかずさらわれたり。
今いるアメはやらないけど。
34わんにゃん@名無しさん:04/04/11 10:59 ID:l59ylVis
>>29
>おおきくなっても3kgくらいかな〜?
うちもアメの♀を飼っているのだけど、獣医に3.5s以上にはしないで
と言われた。でも、避妊したら4kgを超えてしまって・・・
神経質で食の細い子だったので避妊前は2.6sでした。
(過去形なのは、今は凄く餌を食べるので)
雌の3kgは標準といわれるけど、アメの場合はどうなのだろう?

うちは物を食べていると口の匂いを嗅ぎに来ます。
魚介類を食べている時は、唇を舐められそうで怖いので、
テーブルや膝から下ろしますが、それ以外の時は匂いを嗅がせてます。
そうすると、アメも納得した風で自分からテーブルを下ります。
いきなり背中に飛び掛られたりはするけど、口に口を突っ込まれた事は
まだ無いです(笑)
35わんにゃん@名無しさん:04/04/11 18:43 ID:MmdRzkYk
ウチのアメはそろそろ10ヵ月だけどただいま5.7キロ。
ちなみに雄ですがやはり口突っ込んできたりします。笑
でも獣医さんには5キロ以上にはならないようにって言われました…。
とにかく食いしん坊で困ってます
でもかわゆい
36わんにゃん@名無しさん:04/04/11 19:17 ID:dOxc4Fc0
うちの子は4キロ、去勢済み。
獣医さんには4キロを目標にして五キロ以内に
おさえましょうねって言われマスタ。
本人食べるの大好きなんで、一回の量を少なくして、
おやつにカリカリあげてます。
お腹減ると足にスリスリ、そのうち足をガブリ
頼む、生足はやめてくれよ。
37わんにゃん@名無しさん:04/04/11 23:55 ID:s0O3o7Hb
うえっ、♀だけど5キロ
でかすぎか
38わんにゃん@名無しさん:04/04/12 20:08 ID:AZxw1PEf
>>36
>足にスリスリ、そのうち足をガブリ
うちのアメもします。
お腹が空いた時以外にも構って欲しい時にも。
女の子なんだけどかなりヤンチャなんです。
39わんにゃん@名無しさん:04/04/13 02:43 ID:H/U1fu9E
>>36
うちは人の足に絡み付きながら、オモチャで遊ぶのがかなり好きなご様子。
しかしこれをやられると、人間はかなーり痛い罠。

うちのアメショ、3ヶ月過ぎで2キロ。・・・もしかしてデカイ?
うちに来てモリモリ大きくなってんだが、
でもフードは規定量も食べてくれないんだよね…
40わんにゃん@名無しさん:04/04/14 00:24 ID:17FVwdGM
うちの子、よく噛むんだけど、
ちゃんと甘噛みしてくれるけど、興奮すると
やっぱ痛いのよね。
で、「痛い!」って叫ぶと、「ちゃんと甘噛みしてるのにィ?」
っていう風に不思議そうな顔して見るのがかわいい。
もうちょっと、加減してね。
41わんにゃん@名無しさん:04/04/19 13:31 ID:ZNfMz5fi
うちの子17日で1歳になりました。貰ってきて8ヶ月だけどねー
猫そんなに好きじゃなかったのに、すっかり下僕になっちまった。
ちなみに♂5.4キロでつ。(去勢済み)

ミャウリンガルまったく役に立たなかった。鳴かないんだよー orz
42わんにゃん@名無しさん:04/04/19 21:26 ID:HflXE3wt
うちのも鳴かないよ(笑
鼻息吹き掛けて来たり、寝てる時にしっぽを首筋に突っ込んで来たり
とかの行動で意志表明する。
そのうちミャウリンガル無くても
コミュニケーションとれるようになるから大丈夫>>41
43わんにゃん@名無しさん:04/04/19 21:37 ID:+/wxrqsH
うちのは鳴く。っていうか最近よく鳴くようになりました。今3歳。
小さい頃はぜんぜん鳴かなかったのに。
とはいえミャウリンガル使うほどには鳴かないですね。
4441:04/04/20 08:05 ID:vPMrdlk6
>>42さん。そうなると嬉しいですけどね。仕方ないから自分で
鳴いてみましたよ。そしたら『すりすりして』だとさ。何甘え
てんだ自分!
4541:04/04/20 08:12 ID:vPMrdlk6
あ、でもメシ食わせろ!と遊べ!はよくわかります。w
連続カキコスマソ
46わんにゃん@名無しさん:04/04/24 20:53 ID:cLg5klti
うちのは「んーー」って鳴きます
口閉じたまま。
なにか不満があるのかなぁ(´・ω・`)
47わんにゃん@名無しさん:04/04/25 12:20 ID:deyx8/L5
うちのも1頭は口を閉じたまま「んーーん」と鳴きます。
で、別に不満があるわけでは無いみたいです。
もう1頭はよく鳴きます。暗いところに行って寂しげに鳴くのが何とも切ない。
しかも、今年に入ってから避妊しているのに発情期のように鳴くのだよ
・・・何でだろ?
うちの2頭は、鳴く子と鳴かない子が両極端(笑)
48わんにゃん@名無しさん:04/04/25 18:43 ID:oZ+UMRey
うちのはとにかく寝っぱなし!
ほとんど寝てます。
まだ2歳なのに。あんたアメショー?って
たまに聞きます。
只今、お婿さん募集中。
49わんにゃん@名無しさん:04/04/25 22:27 ID:34Da5cPI
>46−47
うちの猫も「んーー?」って鳴くよ。
ぼーっとしてて、不意に人がそばにいるって気がつくと、
そういう風に鳴くような気がする。
人間でいうと、突然会ってびっくりしながら挨拶してる感じ?
50わんにゃん@名無しさん:04/04/28 20:44 ID:buFY3aIe
>>49
暫く「んーー?」と鳴く子を観察してみました(笑)
不意に側に近付いたり声を掛けたり身体を触ったりすると
「んーー?」と鳴いて反応します。
餌を催促する時も「んーー?」でした。
そして、身体をこすり付けて甘える時は「にゃーん」
うちの猫はTPOで鳴き方を使い分けているのかな?(;^^A
51わんにゃん@名無しさん:04/05/01 22:55 ID:I316h9Zt
なんでいつも大股開きで寝てんのかなあ。手はバッテンだし。
52わんにゃん@名無しさん:04/05/02 00:56 ID:Bm/xVyyn
>>51
(゚∀゚)ノシ ウチモ!
手はバッテンなの。上半身気取ってて下半身ダレダレ。
53わんにゃん@名無しさん:04/05/02 20:54 ID:FYvBUOT1
ウチのコ♀3ヶ月1kgなんですけど、
寝てると「プシュー、プシュー」って鼻息をするんですよね。
何か詰まってるんでしょうか?
見た感じはなんともなってないようですけど・・・
5451:04/05/05 17:36 ID:waQinLrH
>>52 ははは、同じだね。
皆さん連休はぬこタンとマターリしましたか?うちは3,4と
出かけて友人にぬこタンのご飯頼んだらえらいことになってた。
巨ねこ好きの友人が大量の缶詰を投与してたー!8`にするだ
とー!いい加減に汁!
55わんにゃん@名無しさん:04/05/05 20:16 ID:hJguMVSb
巨猫・・(´・ω・`)
かわいいけど食べさせ過ぎはよくない(w
でも、うちのは自分の食べたい量以上は食べない。
人間の食べ物も欲しがらないので楽だけどちょっと淋しいかな。
5651:04/05/05 20:32 ID:waQinLrH
う、う、う家のはあるだけ食いますだ。OTL
57わんにゃん@名無しさん:04/05/05 22:35 ID:nSpF6yrl
うちのは食後でも人間が何か食べてると
前足を腕において、グルグル言いながらジィッと見つめてます
食べにくい
食べるけど
58わんにゃん@名無しさん:04/05/08 01:03 ID:B1xq+C98
生後6ヶ月で、もう4キロってでかすぎ?
でも、太ってる感じじゃなくて、手足(?)がでかくて、
まだまだ成長しそう。
よく走るわ、暴れるわ、食うわ、鳴くわ、寝るわ、
去勢したのに、全然おとなくしなってくれない。
アメショって、すごいわ。
59わんにゃん@名無しさん:04/05/08 10:32 ID:rqe87AIO
58 家も6ヶ月でそれくらいあったよ。
今は1歳で5,5`くらい。確かに手足でかいよね。
暴れまわってキャットタワーも時々倒しますよ。
60わんにゃん@名無しさん:04/05/08 11:06 ID:7EgWmDhp
うちのは甘噛みで血がでまつ。テンション↑な時は、もうね、猛獣かと…(w
61わんにゃん@名無しさん:04/05/08 12:07 ID:6bTEOdE1
うちは1歳で3.2kgです
これってアメショにしては小さいのかな??
ペットホテルに預ける前は2.6kgだったんだけど
ホテルでわしわし食べまくってたみたいで・・・・
62わんにゃん@名無しさん:04/05/08 14:59 ID:jFCi21A8
>>61
♀でしょ?メスは小さいみたいだよ。

うちのは♂2歳で6kg。腹回りがちょっとヤバめかも。
63わんにゃん@名無しさん:04/05/08 21:07 ID:qBYGcxDP
うちは1歳半の男の子、4.5kgほどです。
これ以上、大きくなるとキャットタワーも新調せねば
いけなくなるので5kg死守!
知人の家は7kg、8kgのアメショーがいますが、違う生き物のようですよ。
性格はアメショーだけど大きいから「猫」というより「猛獣」
64わんにゃん@名無しさん:04/05/10 14:25 ID:edMg2nwu
7kg,8kg!!すごっ。
食われそうや!(W
5,5kgでも腹回りタプタプでつ。
65わんにゃん@名無しさん:04/05/11 11:11 ID:0uaV0Rze
みなさんのアメショは何色?
うちはシルバータビーです

この前クリームタビーのアメショを見たけど(;´Д`)ハァハァでした
ブラックスモークもかわいいよね
66わんにゃん@名無しさん:04/05/11 13:09 ID:3wSducMP
シルバーとブラウンのハーフだす。
67わんにゃん@名無しさん:04/05/11 15:19 ID:CZR+pNT9
うちはシルバータビーです
でもマイケル放送前や、CM見てるとレッドタビーの子も可愛い
個人サイトのカメオ、クリームも可愛い
性質もよく元気、人に物怖じしない猫種なので
2匹目もアメショーでと思ったけど、保健所から引き取ってあげようかなと・・・
68わんにゃん@名無しさん:04/05/13 13:19 ID:PMt/qWWO
あぁ〜かわいい〜
うちのこかわいぃ〜
ほんとにかわいぃ〜
もうサイコー

昨日は光となんとか、ってゆー自閉症児のドラマで
母親が子供をたたくシーン
あれをアメショが凝視しながらビックリしてました
こわかったのかな・・?
69わんにゃん@名無しさん:04/05/14 18:58 ID:WFcruAO5
にゃあ、今日ネット繋いだら電話ケーブルガジガジするぅー
やめてくれー
70わんにゃん@名無しさん:04/05/14 23:59 ID:Neful3ml
んるるっ!るるっ!
71わんにゃん@名無しさん:04/05/15 00:38 ID:vUFHFMAg
このネコニャンのしましまはなんの意味があるの?
72わんにゃん@名無しさん:04/05/15 08:01 ID:gOLJiPM3
私達をメロメロにするためにあります<しましま
73わんにゃん@名無しさん:04/05/15 11:40 ID:EDqeit3r
保護色(w
家のなかではかえって目立つけど。
74わんにゃん@名無しさん:04/05/17 04:09 ID:y/suGyOI
シルバーダビー、鼻の横にブラウン入った二月生まれの女の子がうちにきて1月になります。
甘えん坊の時は食べちゃいたいくらい可愛いけれど、
ヤンチャになるともう大変。内ももやら腕やら背中に爪で生傷がたえません。

甘えん坊でワガママで気分屋で…って相方の性格とおなじやんw
惚れ抜いてます、ハイ。
75わんにゃん@名無しさん:04/05/18 14:12 ID:WGUrvt+9
毛を全て刈っても又タビーで生えてくるかな?
76わんにゃん@名無しさん:04/05/19 13:19 ID:LktO3tBQ
毛を全て刈るって。。。((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
77わんにゃん@名無しさん:04/05/19 13:35 ID:+fR26HwQ
うちのレッド♀は生後8ヶ月ですが、舐め癖が付いています。
この癖を無くす良い案はないですか?
78わんにゃん@名無しさん:04/05/23 21:36 ID:Izc4aF0G
レッドタビー!
前にいたレッドタビーの子を早くに亡くしてしまい
忘れられなくて必死に探した。

オスのアメショは本当に甘えん坊だね
79わんにゃん@名無しさん:04/05/23 22:06 ID:jZ8d7aHh
アメショってオスの方が甘えんぼうなんだー
メスだけどそんなに甘えられないなぁ

おなかがへった時とか・・・かな(ノ∀`)
80わんにゃん@名無しさん:04/05/23 23:03 ID:BmruZXfH
うちのブラックスモーク♀(1歳)は威張ってて、あんまり甘えてきません・・・
81わんにゃん@名無しさん:04/05/24 10:42 ID:9fZddJoG
確かに♀より♂の方が甘えん坊かも。。。。

あっ、皆さんの所の仔もやっぱり、
テレビ等のリモコンの上に寝ようとするかな?
何でだろう・・・・。
82わんにゃん@名無しさん:04/05/24 12:54 ID:2tGUBVyZ
ペット百科放送前のマルハのCMにアメショ沢山だ!

うちはオスですが甘えん坊ですね
人が移動すると後を着いてくる、夜も一緒に眠りたがる
意味もなくコテンと横になり「撫でれ」と要求する
・・・・?甘えん坊というより俺様?
83わんにゃん@名無しさん:04/05/26 20:12 ID:7OXuSM0Y
なんでここのスレは盛り上がらないの?
盛り上げましょうよ♪
84わんにゃん@名無しさん:04/05/26 20:53 ID:5234Qw7c
アメショのメスの平均体重って、どのくらいなんでしょう?
うちのは2歳で3キロなんですが。
85わんにゃん@名無しさん:04/05/27 12:04 ID:d0rLUcWn
猫の体重ってどうやって測ってるのかな?
人間の体重計で抱いた状態と抱かない状態で引いてるのかな?

うちは♀が3匹いるけど、全て3キロいってないかなぁ〜。
86わんにゃん@名無しさん:04/05/27 16:58 ID:2BPzE1rc
うちメスで3キロちょいです

ペットホテルに預けたらわしわし食べたみたいで
600g増量

鬱orz
87わんにゃん@名無しさん:04/05/27 19:41 ID:lPmHZxOp
ってか体重差は個体差ありすぎ。こないだデパートの
わんにゃん展で見たアメショ、うちのコの倍以上あったぞ。
ちなみにうちのコは九ヶ月で4kg。おまえもそのうちデカ猫に(((( ;゚Д゚)))
ってかオマイラ、毛の生え変わりは大変じゃなかった?
どこがショートヘアだよ!!って毛の量抜けてびっくりしたよ。最近やっと少なくなった
88わんにゃん@名無しさん:04/05/27 21:07 ID:d0rLUcWn
去勢は知ってるけど、避妊しても太るの?
しかし○○展とかの仔って未去勢でなんであんなに大きくなるのかなぁ〜。
餌なのかなぁ〜。うちもアイ○ス辺りに変えるかなぁ・・・・。
89わんにゃん@名無しさん:04/05/29 23:48 ID:z4F8SmH/
ドーピング
90わんにゃん@名無しさん:04/05/30 00:17 ID:BKT8QWPD
うちはメスで2歳、2.9キロ。
アメショーでかいはずなのにどうしたのだ、と心配していましたが
メスだとこんなもんなのですね。
かなりさみしんぼですが、オス猫は今まで飼ったことないので比較はできません(^^;)
先日避妊したので、太らないか心配・・。
91わんにゃん@名無しさん:04/05/30 02:59 ID:FH3YJWdV
うちのアメショは今年で5歳、虚勢はしたのですが元気すぎて…。
訳あって団地から戸建てに移ったのですが、外に出たがってしまって困っています。
元々オスだから習性上、縄張り視察を欠かしたくないのでしょうが
いかんせんこれからダニノミの時期なので、どうしたものかと。
外に出さないとか、出てしまった後のケアとか、何か良い方法ありますか?
アメショ好きの皆様、教えて下さい。
92わんにゃん@名無しさん:04/05/30 18:13 ID:hkiN4kwq
>>91
今までは外に出てたんですか?
93わんにゃん@名無しさん:04/05/30 22:58 ID:oZKKeByH
うちの仔は外に出さないので、たまに何かの用で出そうとすると
怯えるかなぁ〜。
94わんにゃん@名無しさん:04/05/30 23:04 ID:cHrH/THA
私もアメショーちゃん飼い始めました。カメオタビーの♂やっと3ヶ月。
めちゃんこ美猫で、一目ぼれしてしまい、悩みに悩んで購入。
しかし本当に♂のアメショーは甘えんぼですね。朝から晩まで舐めまくりで、唇にもペロペロと猛ダッシュで飛び付いてくるし
手やら足やらビショビショ、やすりのような舌で顔や唇を舐められると赤く腫れてしまうので舐め癖をやめさせたい…。
95わんにゃん@名無しさん:04/05/31 01:22 ID:higRafkB
今日、大正区の商店街のペット屋でアメショーの子供が売ってた。
まだ生後数ヶ月でよたよた歩いていたけど、2匹のうちの一匹が5000円と
あってびっくり。よく見ると前足が変形してひじをついて歩いてた・・・。・゚・(ノД`)
もう一匹はなんともないようで普通の値段でした。
ああいう子って最終的に売れないとやっぱり殺処分されるのだろうかと
思うと心が痛む・・・
だれか救いの手を差し伸べてあげてほすい。
96わんにゃん@名無しさん:04/05/31 22:35 ID:rEg5n5SH
うちのも舐め癖があるので、とりあえず舐められたら舌を引っぱってます(笑)
でも、未だにやるけど・・・・。どうすれば良いのだろう。。。。
9791:04/05/31 22:55 ID:zDx/4fli
>92
今まで殆ど出したことがなかったんです。逃げても団地の階段だけだし、
ベランダを走っていたのである程度満足だったようなのですが。

先日帰ってきた時、爪がはがれて血が出てしまっていました。
これまでの生活ではヤワな爪でも十分だったのですが、外のアスファルトは
大分硬いようですね…。
98わんにゃん@名無しさん:04/06/01 09:43 ID:lEI9ZodU
>>97
絶対出しちゃダメです。
早死にしますよ。
99わんにゃん@名無しさん:04/06/01 20:55 ID:D4XDYLop
>>95

藻前が、、、(ry
100わんにゃん@名無しさん:04/06/01 21:16 ID:oVny6UOq
うん…できれば…(ry
101わんにゃん@名無しさん:04/06/01 21:34 ID:9KgL3bxH
猫って帰省本能があるんでしたっけ?
102わんにゃん@名無しさん:04/06/01 22:36 ID:9iiwnEPT
帰巣本能ね。やつらは地磁気だとか人間が出す微弱な電磁波を
感じ取っているらしい。数百メートル離れてても歩いたり自転車を
こぐ時に発生する電磁波のパターンから家族を察知している。
10391/97:04/06/01 22:44 ID:AZr5Io/g
>98
早死にしますか。原因は何でしょう、病気とか…。

最近何とか慣れてきて出さないように努力はしているのですが
猫というより、むしろ家族がノイローゼ気味。あっちゃー…。
104わんにゃん@名無しさん:04/06/01 23:46 ID:wUV9RuII
>>103
病気・事故・喧嘩等等。
完全室内飼いと比べればその確率の高さはわかるでしょ。
105わんにゃん@名無しさん:04/06/02 10:59 ID:eoe/7SfX
うちの仔、室内外なのに肉球をいつの間にか怪我してる・・・・(┰_┰)
106わんにゃん@名無しさん:04/06/02 17:35 ID:yKo7FMTg
>>103
エイズ感染することもあるよ
ダニの問題もあるしね
詳しくはぐぐれ

>>105
あなたの知らない間に・・・
107わんにゃん@名無しさん:04/06/02 19:34 ID:eoe/7SfX
愛猫を予防接種以外で獣医さんに連れて行く時って
どれ位酷い症状の時になったらですかね?

肉球の所をちょっと怪我して腫れてるけど、
普通に歩けてるから数日は様子をみようと思ってるんだけど・・・・。
108わんにゃん@名無しさん:04/06/03 09:34 ID:Qe813k8D
>>107
化膿してからだと大変だし、電話だけでもかけて相談したら?
109103:04/06/05 22:30 ID:92C/z4Kw
>>104 >>106
サンクスです。エイズになるとは知らなかった(゚Д゚;)
今も脱走して暫く帰ってこないので心配ですが…。
前向きに頑張ります。

110わんにゃん@名無しさん:04/06/06 00:30 ID:hwltH3dc
今日、ワクチン打ってきました。
病院でも何だか偉そうな、うちのヤシ・・・
111わんにゃん@名無しさん:04/06/07 00:47 ID:24KUETfO
かなりやんちゃで元気なのはいいが、本当に暴れますね(´∀`;)
甘噛みも甘くないし、本気で怒っちゃうことがタタある…。
そのたびにシュンとしちゃっててかわいそうな気分。
112わんにゃん@名無しさん:04/06/07 14:25 ID:WyVg42BA
アメリカンショートヘアーってどこに売ってるの?
近くのペットショップ(結構大きい店)に売ってないんだけど
入荷も未定だって
113わんにゃん@名無しさん:04/06/07 14:37 ID:XiAId6fW
アメショしか売ってないって話は結構聞くけど、アメショ売ってないって
珍しい。
つか、安いしブリーダーさんから買った方がいいと思うんだが。
114わんにゃん@名無しさん:04/06/07 14:45 ID:WyVg42BA
>>113
ブリーダーさんから買うのはどうすればいいの?
115わんにゃん@名無しさん:04/06/07 14:57 ID:XiAId6fW
>>114
猫雑誌の広告みるとか、ネットで検索するとか、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%98%E3%82%A2%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&lr=
鰤を紹介するサイト(アルとかねこやさんとか)を使うとかだね。
ttp://www.al-network.co.jp/catAmericanSH.htm
http://www.cats.to/breed03.html

予算や毛色など自分で条件を絞り込んでから問い合わせすることを
オススメする。
116わんにゃん@名無しさん:04/06/07 15:07 ID:WyVg42BA
>>115
ありがとうございます
117わんにゃん@名無しさん:04/06/08 01:41 ID:yrMkWWPb
最近アメショの男の子と同居始めました。
3ヶ月で1.15kgなんですがこれって小さい?
ご飯は規定の量をあげて、毎日完食です。足りてないってこともないと思うんだけど。
ちなみに手足はぶっとくてでかいです。
大きくなりそうだねー、なんて家族の間では話してます。
118わんにゃん@名無しさん:04/06/08 09:06 ID:wl1ndXE8
>>117
ウチは3ヶ月の頃800gしかなかったですよ。
でも元気。
今もすくすく成長してます。
ちなみに女の子ですけど。
119わんにゃん@名無しさん:04/06/08 11:30 ID:PO+fUAdo
なんでペットショップのアメショーって
店によって値段があんなに違うのだろう。
誰か理由を聞いた事ある人居ないかな?

ちなみに家はブリーダー直で譲って頂きました。
120わんにゃん@名無しさん:04/06/08 12:09 ID:VxrZw8pd
>>119
家もブリーダーさんじゃないけど40匹位
飼ってる方からタダでいただきました。知り合いが
2匹(別の親だからアメショ最低4匹はいる)貰っ
てきて1匹家がいただきましたよ。
生まれて2ヶ月で家に来てちょうど1年になるなあ。
800gだったのが6kg近くあるよー。はあー
121わんにゃん@名無しさん:04/06/08 15:19 ID:rqy+3Wn5
私は繁華街のペットショップで買ったから15万円でした。でもアメショーが欲しかったわけではなく
出会っちゃった「この仔!」が欲しくなっちゃったので15万でも(PД`q)!
122わんにゃん@名無しさん:04/06/08 15:36 ID:cVRvt2/u
15万ですか?
東京・神奈川辺りではそんな高いの見た事無いです。
だいたい7〜8万ぐらいかな?高い所でも10万ぐらいだと思う。
123わんにゃん@名無しさん:04/06/08 15:56 ID:DFR5yz4m
うちの♂も3ヶ月で800gだったかな、獣医さんに
もっと太ってもいいのにね〜って言われたなぁ…
今1歳半で、5Kgスレスレ…いいアンバイらしい。

ちなみに18万位だったのを値切って10万円だったらしい。
124わんにゃん@名無しさん:04/06/08 16:38 ID:VxrZw8pd
120だけど、買うとなると結構するんですね。
1年前貰ってきたときは、漏れは犬派だったのに、
奥さんがどうしても連れて帰ると。。。。。

今は完璧下僕です。。。。あーねこタン。。ハアハア。。
近頃TVでアメショよく見るけど、家の子が一番!間違いない!


125わんにゃん@名無しさん:04/06/08 17:11 ID:t4S1MDdv
>>122
横浜市在住ですが15万ぐらいの店もありますよ。
色がブラウン、レッド、カメオとなれば20万超えします。
デパートのペットショップだと、輪をかけて高いですよ〜。
うちは7か月になってた猫で5万ぐらいでした。
ほんとは保健所から引き取るつもりでしたが、そこのペットショップで
小さい頃から見てたから、気になってたんですよね。
見る度にデカクなっていくので・・・。
126わんにゃん@名無しさん:04/06/08 18:49 ID:7dk/Sw1G
だんだん大きく、そして値下げされてくコを見てるのって切ないですよね…
127わんにゃん@名無しさん:04/06/08 19:00 ID:ZoWM8vfH
その価格低下したヌコを来週中に迎えます。もう、気になって仕方がない…14マソが7マソ
128わんにゃん@名無しさん:04/06/08 19:16 ID:oCGZGWzS
知人Aはカメオのコが欲しくて某高級ショップで予約して22マンエソで購入。
知人Bはそんなに出せないからって近所のペットショップに頼んだら、
立ち耳のスコ(片親はアメショ スコってアメショとかけてもスコの血統書が発行できる)
でカメオを紹介された。ちゃんとクラシックタビーくっきりで3万円。
アメショより若干小柄だけどアメショの特徴マンマンでカワイイ。
どっちもうらやましぃ… お金餅の人もお金キビシー人も良い子、手に入れてね。
129わんにゃん@名無しさん:04/06/09 02:46 ID:oSH9m/tM
うちのこは9ヶ月になっちゃってるのを
お正月にペットショップで2004年だからってことで
20004円・・・・・・
他にも20004円の犬猫がいた
うさぎとかハムは500円・・

連れてきたあとは耳ダニがいたし
皮膚にもダニがいたし
とにかくひどい状況だった
あんなとこで半年以上すごしてたのかと思うとやりきれない
と同時につれてきてよかったぁ〜〜〜〜
モフモフ プニュプニュ
130わんにゃん@名無しさん:04/06/09 03:25 ID:IPE1jIgL
ペットショップの場合って
買う前に血統書は見せてもらえるのかな??
131わんにゃん@名無しさん:04/06/09 05:00 ID:1xcd1hX9
うちもカメオタビーちゃんです!
めたかわいいー。が。やんちゃっこ。
モフモフ ナデナデ ペロペロ
132わんにゃん@名無しさん:04/06/09 19:09 ID:db+vEYOw
SHARPのCMに出てるアメショの色って珍しいんですか?
ブラウン・タビーって種類ですか?
133わんにゃん@名無しさん:04/06/09 20:45 ID:SvFI7Z28
釣れますか?
134わんにゃん@名無しさん:04/06/10 00:37 ID:vPaOEdEN
>>132
レッドタビーじゃないでしたっけ?
ちなみにお台場にも入っているペットショップの系列、
コ○マで予約(♀)しましたが珍種の為、
一年位ずっと見つかりませんでした。
ちなみに価格は20万を超えていました。
135わんにゃん@名無しさん:04/06/10 02:36 ID:OrPIU91N
あのー、はじめてレスします。読んでるとよく「保健所から引き取る」という
記述がありますが、これってどういうことなのですか?
136わんにゃん@名無しさん:04/06/10 02:46 ID:vPaOEdEN
保健所が捕獲した犬猫を処分の前なら無料?で
引き取る事が可能なんじゃないですか?
結構、血統種も多いだろうし、動物好きな方は○○種ではなく
フィーリングが合う仔と暮らそうと考えて
引き取るという事ではないでしょうか?
137わんにゃん@名無しさん:04/06/10 03:08 ID:mBqsMPlz
>>134
ありがとうございます
そんなに珍しい種だったんですか・・・
138わんにゃん@名無しさん:04/06/10 03:48 ID:lUrxhEzg
保健所と地域名と犬猫とかでググれば
そういうのが出てくるよ。大抵の保健所は
自分で脚を運べば、その時点で居る犬猫を
「コレくれ」と言えば希望者にくれる。 
「犬猫配布の日」みたいのが決まってる保健所も多いので
欲しい人はチェックしてからにしたほうが無難。
ただし猫より犬の方が圧倒的に多いけどね。
139わんにゃん@名無しさん:04/06/10 12:32 ID:vPaOEdEN
>>137
レッドの♀は少ないですが♂はそれほどでもないですよ。
CMの仔も♂じゃないかなぁ〜。

レッドの仔猫はめっちゃ可愛いですよぉ〜。
仔猫物語の『ちゃとらん?』の様(謎)
140わんにゃん@名無しさん:04/06/10 17:26 ID:72ArH4bA
>>139
>仔猫物語の『ちゃとらん?』の様(謎)

何匹目のやつ?
141わんにゃん@名無しさん:04/06/10 19:55 ID:uF4mCL9T
>>140 (-Д-)…
142わんにゃん@名無しさん:04/06/10 23:57 ID:8qAeDuL6
>>140
(´Д⊂グスン
143わんにゃん@名無しさん:04/06/11 04:15 ID:kKpOF2Fh
>>139
CMのは♂ですね
タマ見えてるし・・・ 

かわいいな〜  ♂と♀とその子供 ( ゚д゚)ホスィ…
144わんにゃん@名無しさん:04/06/11 12:18 ID:uiQWgwtz
そういえば、カメオタビーってレッドが薄くなるとそうなの?
血統書ある人、どんな血統がいるか教えて下さい♪
145わんにゃん@名無しさん:04/06/11 21:29 ID:NKrF+IJL
>>144
何が言いたいのか全然分からん…?
146わんにゃん@名無しさん:04/06/12 02:11 ID:1RhgXng5
カメオタビーとかレッドタビーを探してる人いるのかな?教えてあげよう!
今なら多分だけど、多分まだ歌舞伎町の「WAN」にレッドタビーの仔猫ちゃんいるかもよ。
自分は六本木のWANで155万でカメオタビーちゃん購入。めっちゃめちゃかわいい!最高です。アイラインがピンク。15万なら手頃なとこみたいね(^-^)
20万は高いなあ!

ちなみにSARPの猫はレッドタビーはぢゃなくカメオタビーだと思われますよ。白っぽいピンク寄りだから。
147わんにゃん@名無しさん:04/06/12 02:41 ID:Rb68J1eA
155万は高杉。
銀座松坂屋にレッドタビーちゃんがいるよ。
148わんにゃん@名無しさん:04/06/12 03:34 ID:1RhgXng5
うわ!すみません!5が一つ多いで!間違えました…。
155万→×
15万→ ○
です。はずかしー!
149わんにゃん@名無しさん:04/06/12 08:39 ID:/o5zBmo4
あービックシしたぁ。155万。。
金持ち自慢かとおもたw
150わんにゃん@名無しさん:04/06/12 18:32 ID:qQ+3aCTd
>>149
私は新手の煽りかとw
146さん、笑わせて貰いました、有難う!
いいな〜、カメオタビー!
151わんにゃん@名無しさん:04/06/12 23:02 ID:AWRLrq0g
皆さんの血統書って赤多いの?
152わんにゃん@名無しさん:04/06/12 23:14 ID:bqGQb6vm
うちには1歳の男の子と10ヶ月の女の子がいます。
2匹ともシルバータビーです。

女の子が大きくならない…ご飯もよくたべるんですが。
最近腹周りが丸いんだけど(パンパンに)もしかして妊娠!?
と思ってるんだけどすぐ病院行った方がいいですか?
小さいのに大丈夫なんだろうか…
153わんにゃん@名無しさん:04/06/13 01:10 ID:C3+tZIGd
>>151
祖父ちゃんたちの代までは赤多いなぁ。顔はタヌキさんなんでショー向きじゃ
ないけど(その前にショーなんか行った事ないけど)、模様は凄く綺麗なシル
バータビー、と猫自慢w

>>152
とりあえず病院行った方が良さそう。妊娠っぽいし。病気だったら大変だし。
154わんにゃん@名無しさん:04/06/13 01:31 ID:JBrvUBw9
血統書の赤・・・・?
赤・・・・?
うちの血統書黄色いよ

ってそれじゃない?
155わんにゃん@名無しさん:04/06/13 02:17 ID:i8pGw8+2
>>152
乳はどうなっていますか?
立って(大きくなって)るなら妊娠だと思います。
家の子も生後3ヶ月の時に小さいから仔どもは産めないと言われましたが
実際は問題なく自力で出産出来ましたよ。ただ生後10ヶ月かぁ〜。
不安なら病院行った方が良いですね♪

>>154
ショーで賞を獲ってると血統書の父母祖父母の所が
赤字で書かれてませんか?
156わんにゃん@名無しさん:04/06/13 10:22 ID:9tIIbDv4
うちのはシルバータビーです

すっごい昔に読んだ漫画に出てきた歌手の名前が
タビィ(タビーだったか)で顔にタビー柄のペイントを
していたなぁ。その頃は何とも思わなかったけど、
ネコ見てたら急に思い出した。
157わんにゃん@名無しさん:04/06/13 19:14 ID:tZ7d0St4
>>155
うちの駄猫、血統書の父方は真っ赤だ。
ビクーリ。
158わんにゃん@名無しさん:04/06/13 22:45 ID:JBrvUBw9
うちのオリコウちゃん
どうせ真っ黒よねと思ったら
父方曾祖父が赤かった

ウフフ♪

教えてくれた人ありがとう(n‘∀‘)η
159わんにゃん@名無しさん:04/06/13 23:17 ID:i8pGw8+2
うちの仔も父方は真っ赤なんだけど、
母方は真っ黒って事は妾の子か(┰_┰)

でも、赤が多いほど顔って潰れてません?
気のせい?
160わんにゃん@名無しさん:04/06/14 00:36 ID:TRNoA5Zj
>>159
それがスタンダードってやつだからじゃないかなぁ。
あれはあれでかわいいんだけど、シルバータビーの模様が好きで飼ってて
顔はスタンダードのタイプよりは、なんというかかわいらしい顔の方が好き
だからなあ、自分は。
161わんにゃん@名無しさん:04/06/14 01:00 ID:SrsM90ah
しかしねぇ、Gr.Ch.が3猫、Ch.が2猫か。
凄い家柄だったんだな。
今日は家に来て7年目の記念日。これからもよろしくな。
162152:04/06/14 15:47 ID:vLa66zXx
>>153
>>155
お乳は張ってます。おっきくなってる。
てことは妊娠ですね。コドモ産んで欲しいので嬉しいですが
ちょっと早そうなので病院つれていきます。
ありがとうございます。
無事に元気な子が生まれるといいな♪
163わんにゃん@名無しさん:04/06/15 13:14 ID:tI/RUNXl
雨処
164わんにゃん@名無しさん:04/06/16 02:56 ID:njj3MF5i
やったぁ〜♪
獣医さんから貰った消毒液で肉球の怪我がほぼ回復♪
痛くなくなったからか走り回って五月蠅いぞぉ〜(┰_┰)
165わんにゃん@名無しさん:04/06/16 09:48 ID:aIeDRqZc
>>164
オメ!
166わんにゃん@名無しさん:04/06/16 10:48 ID:/gFGy9wc
昨日シルバーの♂約2か月がきました。
始めは威嚇しあって、「大丈夫かなぁ?」と、思ったんですが…

朝の五時に大運動会!

とても良い事ではありますが、眠い。
チビアメ君は、私の肩を枕に、先住アメは私に添い寝して寝てましたが。

私は眠いよー!
167わんにゃん@名無しさん:04/06/16 11:29 ID:8YmQ7yrU
>>166
幸せ者めっ!
168わんにゃん@名無しさん:04/06/16 19:42 ID:/gFGy9wc
>>167
はい。
幸せ過ぎて、日本語がオカシクなりました〜♪
169わんにゃん@名無しさん:04/06/16 23:54 ID:njj3MF5i
うちのシルバーも来月出産予定♪
早くシルバーの仔猫を見たいなぁ〜♪
170わんにゃん@名無しさん:04/06/17 12:06 ID:O+mr9BpW
>>166
運動会出来るのは元気な証拠!
2か月の♂シルバーは文句なしに可愛いね。
すぐ大きくなるから、こまめに写真を撮るといいですよ。
毎日、一枚でも撮っていくと、後で見比べてびっくりする!
うちは大きい時に来たから仔猫の時はわからないけど
アメショってほんと大きくなる猫だから、仔猫の時は貴重だよ〜。
この間、親戚が家の猫見て「デカっ!!」と叫んでたw
171わんにゃん@名無しさん:04/06/17 14:34 ID:HAKt2vkQ
>>170
そう!うちのもすぐ大きくなった!元々MIX君が居て、その子が3歳と1ヶ月で5kgちょいなんだけど、
今5ヶ月アメショ君は、もう4s半。図体も同じ位になりました。
毎日接しているのに、いつの間に大きくなったんだろ。

そういえば、上の子は虚勢してるけど(スプレーが始まったので)、したの子はどうしようかな。
スプレーしない子はしないの?最近思いついた様に「あぉ〜ん、あぉ〜ん」て鳴くんだけど。
これは、さかりかな?
172わんにゃん@名無しさん:04/06/17 17:17 ID:whP3zfis
>>171
>「あぉ〜ん、あぉ〜ん」て鳴くんだけど。
>これは、さかりかな?

さかりでしょうね。病気等の予防にもなりますし、
子作りを考えていないのであれば去勢した方が良いのではないでしょうか?
更に大きくなりますが(笑)
173171 ◆Remix/cddE :04/06/17 20:21 ID:ijgPNO+3
>>172
>病気等の予防にもなりますし
ω取らないと、どんな病気になるのですか?
174わんにゃん@名無しさん:04/06/19 12:06 ID:PLv/J96/
女の子を飼っている人に質問です。
お腹の肉はたるんでますか?
175わんにゃん@名無しさん:04/06/19 13:21 ID:+faAKV8e
>>174
たるんでます。
飼い主のもたるんでま・・・_| ̄|●
176わんにゃん@名無しさん:04/06/19 16:15 ID:xohqeQyu
>>175
ワロタ
皆さんどの位の間隔でねこタン洗ってらっしゃいますか?

177わんにゃん@名無しさん:04/06/19 17:31 ID:vioyN/UD
>>164さん、
肉球の怪我ってどんな感じでしたか?
うちの子は最近肉球の皮が剥けてるんです。
だからって血が出てるとかじゃなくて、カサカサしてるって感じで。
本人は痛がってもいないし暴れるしいつも通りです。

同じような方はいませんか?
やっぱり病院に行くべきでしょうか。
スレ違いでしたらすみません…<m(__)m>
178わんにゃん@名無しさん:04/06/19 17:42 ID:505ra6NJ
>>174
たるんでます!

今4ヵ月半ですが、少し前からたるみが気になりはじめました。
でも肥満というわけでもないので、「なぜ?」と思ってたところです。

なぜなんでしょう?
179わんにゃん@名無しさん:04/06/19 19:20 ID:83Mzwina
>>178
らくだのコブと同じです。
180わんにゃん@名無しさん:04/06/19 20:34 ID:IK7PD/51
オスの場合だと、去勢手術するとお腹たるむよね。
181わんにゃん@名無しさん:04/06/19 21:43 ID:5n+a8DW5
うちはオスですがお腹タルタルです。
1歳半で体重4.5kg、特に後足寄りの腹がタルタル・・・。
お腹、背中など常日頃から触っておくといいですよ。
病気発見に役立ちますから。
182神B♂♀S♀R♀:04/06/20 01:03 ID:tvSc/7Xz
>>177
肉球の怪我ですが、平の部分の肉球(指じゃない方)の先の方が
なんだか肉が削れて、かさぶたみたいになって居たんです。
今はもうかさぶたがほぼ取れて、皮がちょっと剥けたみたいになって
完治したんですけど。
別件で病院に行った時に獣医さんに相談をしたら、
210円で猫が舐めても大丈夫な消毒液を貰いました。
そのおかげかどうかは分からないけれど、その後良くなったのは事実なので
どうでしょうか?
183わんにゃん@名無しさん:04/06/20 06:49 ID:9796bSX3
♀ 1歳 2.5-3kgだけど 獣医さんにこれでも太ってると言われたよ
♂はおっきーのかな?
184わんにゃん@名無しさん:04/06/20 08:50 ID:g1Pez48g
でかいよ、うちのは5kg
185わんにゃん@名無しさん:04/06/20 09:04 ID:ysXSGzII
うちの、生後半年で3`…
186わんにゃん@名無しさん:04/06/20 16:54 ID:R4sfsDU2
>>176
うちでは月に2,3度くらいかな。家猫にしておきたいけれど
どうしても脱走するので(♂なので余計に…)そんな日に洗っていますね。
あ、ってことは月に何度も逃げられてるってことだ…_| ̄|○ 
187わんにゃん@名無しさん:04/06/20 19:38 ID:iMXQENNV
教えて欲しいんですが、次のような特徴の猫はアメショ?キジトラ?

毛の色は焼いたトースト色に焦茶の縞、
首の付け根は蝶の様な模様、背中に太い3本の縞、
体の横で縞が丸になっていて、お腹は豹柄のような点々、
手足は縞しま、そしてやたら太い。尻尾は細長いけど
先が折れてます。

これだけで判断できるものではないと思うのですが
拾った迷い猫がそういう柄で、何か気になる…
188わんにゃん@名無しさん:04/06/20 20:07 ID:ysXSGzII
果てしなく、限りなく飴所かと。
ブラウンダビーじゃないかなぁ。
189わんにゃん@名無しさん:04/06/20 20:56 ID:iMXQENNV
187です。188さんありがとう。図々しいついでに
もう少し伺いたいのですが、尻尾が折れてて少し短めでも
アメショってことはあります?

日本猫の雑種しか飼ったことがないので、洋猫だと
何か気をつけなければいけないことがないかと心配で…
190神B♂♀S♀R♀:04/06/20 21:25 ID:tvSc/7Xz
うちの子も一匹だけ鈎尻尾だわ。尾は短くないけど。

額のMと模様が完全左右対称orほぼ左右対称ならアメショーかな?
アメショー入った迷い猫多いからどうですかねぇ〜。
191わんにゃん@名無しさん:04/06/20 22:12 ID:iMXQENNV
187です。ありがとうございます。顔は完全左右対照でした。
やたら良く食べるし大きいし、アメショの血も入ってるのかな?
ってことにしときます^^;。可愛いことには変わりないし。

とりとめのない質問に、ホントありがとうございました。
192わんにゃん@名無しさん:04/06/20 23:43 ID:KhhZ6w+C
>>182さん
ありがとうございます。177です。
私も病院に行ってみますね。
本当にありがとうございましたm(__)m
193わんにゃん@名無しさん:04/06/21 01:34 ID:r839VW8h
洋猫でも日本雑種と変わらないと思うけど、
魚系ばかりでなく鳥ささ身系の餌やると喜ぶ。
単なる個体差だろうが。
194わんにゃん@名無しさん:04/06/21 10:58 ID:djXP9HUR
さっき、避妊手術の為に病院に行きました。

無事に帰って来てぇ〜(>_<。)
195わんにゃん@名無しさん:04/06/21 17:41 ID:hIofhuxR
皆さんのウチの子はどれくらいから吐くようになりましたか?
今4ヵ月半でネコ草もたまに食べてるようなのですが、
一度も吐いたことがありません。

いたって元気なので、これで問題ないのでしょうか?

>>194
早く元気に帰ってくるといいですね。
196わんにゃん@名無しさん:04/06/21 22:45 ID:rdtr9ts6
>193さん

肉類ですね、ちょっと意識してあげることにします。

避妊、上手くいくといいですね。うちのは雑種ですが、
避妊の後傷口がうまく塞がらず、中の脂肪が外にでてしまい、
別の先生に再手術してもらうことに。最初の先生の手術の始末が
どうもいい加減だったみたい。

傷口は良く見てあげてくださいね。滅多にないことと思いますが。
197わんにゃん@名無しさん:04/06/22 12:05 ID:dTXhO5kV
今手術から戻って来ました。
ちょつと痛々しいけど…
今朝、病院で物凄い暴れていたようなので、大丈夫かな(アセ

縫い目もとりあえず綺麗です。
レスくれた方、ありがとうございますm(__)m
198わんにゃん@名無しさん:04/06/24 09:26 ID:WDwqjZ57
>>195
うちの子は2歳になってから毛玉吐きをするようになりました。
冬毛から夏毛への生え変わりで、多量に毛が抜けるようになったのも
2年目からでしたので、そのせいなのだろうと思ってます。
199わんにゃん@名無しさん:04/06/25 09:54 ID:zN0qIY9z
うちの子、2匹(♂♀)とも15歳。半年ほど前に引っ越してから
一日30分ほど外に出て遊んでます。
今日は雨だから出してあげなかったら、いつのまにか二階の窓から外に!
気がつかなかったら、さっきビショビショになってご帰還。
しかもにゃーごにゃーごと文句言いながら部屋の中に。
自分で出たんだから文句言うなよ……。
200神B♂♀S♀R♀:04/06/25 13:12 ID:B1sbD4uZ
15歳は凄いなぁ〜。長生きの秘訣を是非教えて欲しい♪
うちは基本的にサイエンスダイエットのみなんだけど・・・・。
201わんにゃん@名無しさん:04/06/25 14:12 ID:zN0qIY9z
>200
ご飯はいろいろ。
サイエンスダイエットだったりフリスキーだったりカルカンだったり。
購入するときにスーパーで安売りしてるのを買ってますw
最近、年齢を考えてプレミアムフードなるものを買ってあげてみた。
でも食べないんだな、これが。
お気に入りはカルカンビーフ缶。カリカリはフリスキー猫大好き。
庶民的なヌコです…。
202わんにゃん@名無しさん:04/06/25 18:29 ID:9QRsEgEU
>>200
うちの実家のぬこ(雑種)は外に散歩にも行き、けんかもしてくるけど、
もうかれこれ18年くらい生きてるよ。ご飯は最近ようやくヒルズを与え
てもらうようになったようだ。w

うちのアメショタンも実家の化け猫以上は長生きして欲しいわい。(うちは
室内飼いで始めっからヒルズ)
203わんにゃん@名無しさん:04/06/25 18:47 ID:2Yiw360x
アメショは日本猫より跳躍力ありますよね。mixの黒なら越えられない
ベランダの塀に、もっと小さいアメショが飛び乗った時には、
心臓止まるかと思いました。


ウチは多頭飼いに挑戦中ですが、後から来たアメショが強くて
諦めようかとも思ってます。良い慣れさせかたってあるんでしょうか?
204わんにゃん@名無しさん:04/06/25 19:03 ID:NzQhFSu5
>>203
ヌコさんの体にもう一匹のヌコさんのにおいのついた物、
トイレ砂とか愛用してる毛布とかをこすりつけてにおいを移すといい!
ってどっかの本に書いてありまつた。
205わんにゃん@名無しさん:04/06/25 23:17 ID:t5hEDu/T
ぬこって面白いと思って書いてんの?
別に煽るつもりは無いんだけどあまりにもバカッぽくて…
206わんにゃん@名無しさん:04/06/25 23:41 ID:2Yiw360x
>204さん

匂いか〜やってみます。少しでも馴染んでくれたらいいんですが…

最後は相性なんですかね。
207わんにゃん@名無しさん:04/06/26 08:19 ID:D0vkFizM
>>205
「漏れ」とか「もまいら」みたいなもんだ。
気にスンナ。
208わんにゃん@名無しさん:04/06/26 08:33 ID:J45eKQEC
>>205
初心者。
209わんにゃん@名無しさん:04/06/27 02:30 ID:swdrJkc5

2ちゃん大好きの引き篭り(プッ
210わんにゃん@名無しさん:04/06/27 10:26 ID:6J8Fx+50
なんか、近頃なでてると、いきなり耳をふせて噛みつくんだよね…(´Д`;)
ものすごい勢いですっごい痛いのだが、ストレスなのかなあ。うにゃーと泣きながら噛みついてくる。
211わんにゃん@名無しさん:04/06/27 10:46 ID:Ts4jFv7P
うぇ〜ん。うちのアメショが昨日脱走して見つからないよー(涙
生後7ヶ月で家から1度も出したことがないんだけど、もう半日くらい探しても見つからない。
どれくらいの範囲を探せばいいのかなぁ。猫さらいにあってたらどうしよう。。。
212わんにゃん@名無しさん:04/06/27 14:42 ID:CSPvJWYf
>>210
うちの(♀)も撫でて気持ちよさげにゴロゴロ言っているかとおもえば
いきなり「?hにゃ〜」ガブ!っと来ます。うちのコの場合は
私が出かける支度をしている場合にその確率が高い。あとは
発情期は一日中それでした。年2回生傷が絶えない時期が_| ̄|●

>>211
7ヶ月か・・♂ですか♀ですか?縄張りとかがあるから、案外近くの
死角に入り込んで生き殺しているかもしれないですが、
前に飼っていた雑種の♀は見た目がすごい可愛かったので
近所のコドモにさらわれていて、オカンに見つかって返しに来ました(w
213212:04/06/27 14:44 ID:CSPvJWYf

×生き殺して
○息殺して
決して死んでるとかじゃないくて、怯えてじっと隠れてるってことです
縁起悪い誤植スマソ
214神B♂♀S♀R♀:04/06/27 21:09 ID:4JZ7WNH4
前に日本猫を室内飼していた時に脱走された事がありましたが
家の近くで野生化していて4日後位になんとか捕獲出来た事があります。
♀だったのですが、案の定、妊娠していて色とりどりの仔を産みました(┰_┰)
215152:04/06/27 23:26 ID:0wAuda0L
今出産中です。
無事3匹目がでてきました。

まだ残ってるみたいなので今夜は徹夜かも…
216わんにゃん@名無しさん:04/06/28 06:32 ID:Hai7CKYc
産まれた?
217わんにゃん@名無しさん:04/06/28 10:00 ID:b5nqmARr
いいえ…
お腹がまだ大きいような気がするし
落ち着きないんですよね。

夕方病院連れてきますわ。
218152:04/06/28 16:38 ID:Y4f9WvEj
と思ってたら仮死状態で今!!

マッサージやらで何とか産声が…良かった…
219わんにゃん@名無しさん:04/06/28 19:43 ID:rzkS7WJ8
おめでとおおおおお


落ち着いたらうpキボン(ΦxΦ)ニャーニャー
220神B♂♀S♀R♀:04/06/28 19:46 ID:qlDiU0k4
>>218
産み始めてから16時間も経ってからかぁ〜。凄いなぁ〜。
うちも何げに同じ日に5匹産まれたけど、
3時間で産みきったなぁ〜。
221わんにゃん@名無しさん:04/07/01 16:04 ID:ZeJq0b+i
〜⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪
ほっしゅageウー c(`Д´c)
222わんにゃん@名無しさん:04/07/02 17:56 ID:NcqglDwO
ブラダビ♀ 生後半年。
だっこ嫌い・ダラダラ擦り寄ってこない・媚びない・寝る時も少し距離を置く・あまり鳴かない。

でも、私がいなくなると(と言うか、トイレに行ったくらいで)悲し気に凄い鳴く。
朝起きると、隣に寝ている。
外出(トイレ)から戻ると、納得するまで離れない。


この前迎えた、シバダビ♂2か月。
だっこ大好き・甘えまくり・擦り寄るの大好き・寝る時は、私の首に顔をのせる…破壊屋
私がいなくなっても、鳴かない。
でも、餌を要求する時は口が三角になる。


本当に猫ってカワイイ&こんなに性格が正反対とは!
でも、とても仲は良い。
223わんにゃん@名無しさん:04/07/02 21:56 ID:SA9wbVTy
やっぱメスは甘えてこないんかね
224わんにゃん@名無しさん:04/07/02 22:06 ID:7dnikNOd
>>223
雄の方があまったれってよく聞く。
うちの雌は私が出かけるしたくをしていると飛びかかって来て噛み付くが、
普段甘えてくるわけではない・・
でも朝目さますと並んで寝てるんだが。
225わんにゃん@名無しさん:04/07/02 22:40 ID:/Nyts21m
今朝起きたら妻と川の字でした。
なんか幸せだ。。。
226わんにゃん@名無しさん:04/07/03 13:09 ID:D9Z/PbUQ
>>225さんちの猫って、ぜったい「自分はこの家の子供」だと思ってるよ。
227わんにゃん@名無しさん:04/07/03 14:53 ID:krGGwbVe
いつも病院で言われる。
「立派なアメショですね」
いえ、子猫のとき拾ったんで雑種だと思うんだけど。
でも、賢くて人好きで可愛いです。

http://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1088833741783.jpg
こんな感じです。
228わんにゃん@名無しさん:04/07/03 21:08 ID:PbUwYVIp
>>227
確かに立派だ・・・・(@u@ .:;)
どこがどう、とかじゃなくて立派だ・・・・
この風格と威厳は一体?
229わんにゃん@名無しさん:04/07/03 21:58 ID:9zc9V+0+
>>227

うちのにクリソツ。 アメショだから当たり前かw
230229:04/07/03 22:04 ID:9zc9V+0+
>>227

漏れも貼ってみる。カナーリそっくりよ。

http://www.kitanet.ne.jp/~cas-per/i-mageboard/i_m_g-box/img20040703220338.jpg
231227:04/07/03 22:31 ID:rAcZHsw7
>>230
似てますね。ホントに。ふてぶてしいところも・・・。
232わんにゃん@名無しさん:04/07/05 06:51 ID:SpLWUcYU
age
233わんにゃん@名無しさん:04/07/06 23:57 ID:nVbJW6ue
hahaha
234わんにゃん@名無しさん:04/07/07 09:03 ID:/AfJ4ryH
5ヶ月の♀ですが、今頃歯が抜けることもあるのでしょうか?
昨日牙が1本抜けたのですが、本猫はいたって元気で飛び回っているので、
乳歯ですよね?
ちょっと遅いような気がするのですが・・・?
235わんにゃん@名無しさん:04/07/07 11:16 ID:QGz2wfGh
>>234
3〜6ヶ月ぐらい、結構ばらつくみたいだから大丈夫じゃないかな?
236神B♂♀S♀R♀:04/07/07 12:44 ID:15VcS3gS
歯が抜けてると焦るよねぇ〜
237わんにゃん@名無しさん:04/07/07 17:32 ID:/AfJ4ryH
>>235>>236
そーですか〜、6ヶ月くらいまで大丈夫ですか。
今までに他の歯が抜けてるのをみてなかったので、
気づかないうちに生え変わり済みかと思い、ちょとびっくりしてしまいました。
有難うございました!
238わんにゃん@名無しさん:04/07/08 23:04 ID:6mE8IgcZ
@の中心を指で押してしまう





別に何も起こらないけど・・・
239わんにゃん@名無しさん:04/07/08 23:30 ID:ICDFc0/R
>>238

漏れはアルミホイル丸めたやつをぶつけてる。

いや、投げつけるんじゃないよ「ポン」ってぶつけるとじゃれて遊ぶのよ。
240停止しました。。。[停止]:04/07/10 22:30 ID:3UE7YueC
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
241わんにゃん@名無しさん:04/07/10 22:51 ID:SZutGx1I
今日ペットショップでブルータビーの女の子見ました。
ガラス越しなのに近付くと必死にこっちみて鳴いてて可哀想だった(´・ω・`)
早く買い手がついてくれるといいな。
うちはもう巨大なのが一匹いるから無理なんだよう
242わんにゃん@名無しさん:04/07/11 01:52 ID:aOc4kMHE
最近うちのまわりに長毛で模様はブラウンタビーなコがうろうろしている。
人なつこいが汚いので、野良なのか、近所の人が外飼いしているのかいまいちわからない。
今日は道ばたで誰かがあげたらしいネコ缶食べてた。
野良なら保護してやりたいところなのだが
うちにも5キロのばーさんアメがいて、住宅事情的に2匹は無理ぽ。
せめてブラッシングしてやりたいなあ。フッサーラはこの気候じゃ暑かろうに。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:07 ID:vzzhqf50
まだ8ヶ月のブラウンタビ子♀は鬼のようにご飯を欲しがるのです。
朝晩缶詰1コずつ、合間にドライフードも3〜4回あげてるのに、
スキがあるとご飯くれと鳴く。つか、いつも鳴いてます。

ご飯の量が少ないのかな…皆さんどれくらいあげてます?
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:39 ID:BtBOXdiR
アメショってなんでこんなにかわいいんですか?
245わんにゃん@名無しさん:04/07/11 22:26 ID:6kDn/DjA
>>244
アメショだから。。。
ホント1番かわいい。。
246わんにゃん@名無しさん:04/07/12 00:33 ID:v+356VB8
ブラウンタビー♂を飼うことになりました。嬉しいにゃー。
247わんにゃん@名無しさん:04/07/14 14:26 ID:fDkh+l+X
>>246
オメ!可愛がってあげてねー。
248わんにゃん@名無しさん:04/07/14 22:27 ID:B6IiXo+g
シルバータビーのオス3ヶ月を飼い始めて3週間がたつのですが、
よく自分のしっぽを追いかけ、クルクル廻ってるのです。
犬飼いの人に聞いたら、「ストレスだよ」と言われました。
いっぱいじゃらして遊んでいるつもりなのですが…
皆さんのねこさんはどうですか?

…しっかしアメショって可愛いですねぇ。
249わんにゃん@名無しさん:04/07/14 23:30 ID:UlkyawDZ
>>248

    ∧∧     ビシイ!
   ミ ・д・ ミ   
  ⊂ミ   ○m   <とりあえず写真をUPしろ。話はそれからだ。
    ミ   ミ〜
    ∪ ∪        

250わんにゃん@名無しさん:04/07/15 20:26 ID:gHEEK8Cf
>>248
なんでもストレスって言やあいいと思ってんなその人
251わんにゃん@名無しさん:04/07/15 23:16 ID:pnH2Ru/v
>>248
庭に閉じ込められてる成犬がしっぽぐるぐるやってたらストレスかもしれないけど
あそびざかりの子猫の場合、単に尻尾が面白いだけだろう。
252わんにゃん@名無しさん:04/07/16 21:07 ID:jN7w9w+Z
すみません、うちの4才の♂もやってます…<しっぽぐるぐる
253わんにゃん@名無しさん:04/07/17 01:47 ID:7oCSQKhX
俺もやってるチンポぐるぐる♪
254わんにゃん@名無しさん:04/07/18 00:09 ID:Y2UoAQ6s
うちのアメショ、シルバータビー2匹(どっちも♀で8歳ちょい)がいます。
で、1匹が太ってて、もう1匹が痩せてるんですが。
2匹とも、甘えてきてゴロゴロした後、たまに咳き込んだりします・・・
だから極力ゴロゴロをあまりさせないように接してるんですが、どうも寂しがってしまって・・・

アメショーは元々顔が押し潰されて出来てて、そのせいで呼吸器系が弱い とか言われたのですが。
あまり気にしない方が良いのでしょうか?
何年も前からこういう状態で、最初はあまり気にしないようにしていたのですが。
もう8歳という事でそろそろ老化してくるんじゃないかと思って、ちょっと心配になってます。
255わんにゃん@名無しさん:04/07/18 00:43 ID:IjvQwIM7
ゴロゴロしたあと咳き込む?
2匹が姉妹だったら遺伝もあるかもしれないけど、
そうでなければ環境もあるかも。何かにアレルギーしている
とか、そろって感染しているとか無いですか?

うちの子(9歳♀)も呼吸器系はあまり丈夫ではないようで
すぐ鼻がつまったり、ものっすごいいびきをかいたりする・・
256254:04/07/18 07:51 ID:Y2UoAQ6s
レスありがとうございます。
すみません、咳き込むというより、ゴロゴロした後にクックッと喉を鳴らして少し苦しむような感じです。(数分程度)
これは軽くゴロゴロした時にはならなくて、べったり(?)甘えてゴロゴロした後になる事が多いので、「ただ単にゴロゴロのし過ぎではないか」と家族とも話しておりました。(´Д`:
ちなみに、この2匹は姉妹ではないのですが、同じブリーダーさんを介して買った子達です。

感染は、色々調べてみたのですがどの病気にも当てはまらない気がして・・・
もう何年も前の話ですが、動物病院に予防接種を受けに行った時に、ついでにちょっとこの事について相談したのですが、
「呼吸器系が弱いようですので、覚悟しておいてください」
としか言われませんでした・・・が、今でも普通に暮らしております。(最近は暑くてちょっと夏バテ気味のようなのですが)

他には特に病気といったものにはなった事はありません。
だとしたら、やはりアレルギーなのでしょうか・・・?(ごくたまに、くしゃみをする事も)
257わんにゃん@名無しさん:04/07/21 02:04 ID:KgulzjdZ
ここの人は獣医じゃないので病院に連れてって診てもらった方がいいよ。
258わんにゃん@名無しさん:04/07/21 03:42 ID:/yMrYEn4
うちの子(おんなのこ、4ヶ月半)も、
抱きかかえるとごろごろ言いながら
「ぷっぷっ」
と、鳩が鳴くような感じで息をもらします。
消化器系かな…それとも興奮して変な声になってるだけなんだろうか。
先日獣医に言ったときには、何も言われなかったので
病気じゃないとは思うんですが。
みなさんのアメショは鳩のような声出しますか?
259わんにゃん@名無しさん:04/07/21 10:26 ID:NxaoxQFJ
アメショって気管支はやや弱いんじゃないかなー、
うちのもおかしな音出すよ。
260わんにゃん@名無しさん:04/07/23 02:15 ID:vLm9/9+/
アメショってかわいいなぁ〜〜〜
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

もふ
261わんにゃん@名無しさん:04/07/23 11:58 ID:4SkZla4/
うちの子♂11才ですが、割と毛が長めです。
このごろ年のせいか、時々排便困難になります。
ウンチのときお尻の穴付近で、毛玉がひっかかり
うまく出ないみたいなんです。
苦しがって自分で口でウンチをひっぱり出したりしてます。
一応、毛玉ケアのえさ(ドライ)はやってますが、あまり効果
ないみたい。
油分っていうか、スムーズに排便できるように何か
えさとかに工夫した方がいいんですかね。
262わんにゃん@名無しさん:04/07/23 18:13 ID:ZjaKPI3n
猫草食わしたら?
263わんにゃん@名無しさん:04/07/23 22:44 ID:NQczr5mj
そういえばうちのアメショも2ヶ月〜6ヶ月くらいのころは
よく鼻の穴から「ぷすー、ぷすー」って音出してたよ
鼻詰まってるのかな?と思ってたけど、あれは可愛かった。
今は特に問題ないなあ。
264わんにゃん@名無しさん:04/07/24 19:16 ID:IUt1DZ5R
食後の大運動会をすると、犬みたいにハァハァするのも、気管支の影響なのかなぁ。
んちコロコロ、食欲旺盛、目やに・鼻水無したけど、健康診断がてら聞いてみようかな。
265わんにゃん@名無しさん:04/07/24 23:21 ID:SxSoVTgF
>>264
うちのもハァハァします!
最初は病気か何かかと思ったんだけど、その他異常は見られないし
我が家では体力がないだけだろうという結論に達しています。
でも念のため今度注射に行ったときに病院の先生に聞いてみようかと思ってます。
266わんにゃん@名無しさん:04/07/26 01:24 ID:MEoJUvtr
え?やっぱりそうなんですか?
うちのアメショも子猫のときから、鼻づまりみたいな声を常に出してます。
ちょっと静かにすれば、家の中のどこの部屋にいるか、すぐわかるほどです。
最初の頃はかなり心配して獣医さんに何度も聞いたけど、べつに病気じゃない
し、この子の個性だから仕方ないと言われました。
今は、うちの猫はこういう声を出すものだ、という認識で、逆に可愛く感じる
んだけど、知人が遊びに来ると、「息苦しそうでかわいそう」と言われます。


267わんにゃん@名無しさん:04/07/26 15:29 ID:X8eK3mK1
>>265
うちのもハァハァしてますよ。
ウンチ後は必ずハイテンションで、廊下を全速力で往復。
見にいったらキャットタワーの上でハァハァしてました。
猫は体力ないもんね。

>>266
うちは鼻息が荒いw
最初は私も病気かと思ったけど、異常なし。
そういう猫なんだと思ってます。
268わんにゃん@名無しさん:04/07/26 15:41 ID:Bjm2f4Lu
>ウンチ後は必ずハイテンションで、廊下を全速力で往復。

最高にかわいい!
269わんにゃん@名無しさん:04/07/26 21:58 ID:6Ir7Ka25
ハアハアとはちがうけど、うちのは何か私に用があるとき、
鳴きもせず、ゴロゴロでもなく、こっちにむかって
「すぴーすぴー」と鼻息をたてる。横着モノメ・・
270わんにゃん@名無しさん:04/07/26 22:17 ID:kNnCSilQ
うちのアメショはお腹が空くと私のそばまできて犬のように
「チンチン」を披露してくれますw
私がご飯食べてる横でもよくやってます、
可愛いけどちょっとご飯食べにくいw
271神B♂♀S♀R♀+α:04/07/26 23:25 ID:o58oZoN/
家の仔も運動会後は舌出してハァハァ言ってますねぇ〜。
その顔ってめっちゃ可愛いですよねぇ♪
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273わんにゃん@名無しさん:04/07/28 20:34 ID:HOR2yX5V
>>272

    ∧∧     ビシイ!
   ミ ・д・ ミ   
  ⊂ミ   ○m   <とりあえず写真をUPしろ。話はそれからだ。
    ミ   ミ〜
    ∪ ∪        
274わんにゃん@名無しさん:04/07/29 23:49 ID:FjWuc/9b
http://www.365calendar.net/2004/
アイムスのカレンダーキャンペーンやってます。
アメショあんまり登録がありません。
覗いてみて!
275わんにゃん@名無しさん:04/07/30 14:00 ID:s4zHlra8
知るか!バカ!!
276わんにゃん@名無しさん:04/08/01 12:44 ID:I6en8aDz
ニャンコが可愛すぎます
277わんにゃん@名無しさん:04/08/02 11:34 ID:scz0omrY
昨日からアメショのシルバータビー飼い始めました
尻尾の毛がフサフサしてるタイプです
凄くかわいいです(^^)
278わんにゃん@名無しさん:04/08/02 19:23 ID:F4KsW/jL
おめっ!
279わんにゃん@名無しさん:04/08/03 01:07 ID:RY4Eqv5m
>>277
おめでトン
大事に育ててやってな。
280わんにゃん@名無しさん:04/08/03 15:50 ID:0WDMqcfz
>>277
避妊はしっかりしなくちゃ10歳前後に癌になってしまうぞ
281わんにゃん@名無しさん:04/08/03 21:44 ID:RY4Eqv5m
家の猫(♀8歳)は、避妊してないなぁ…
必ずなるってわけじゃないんだろうけど、やっぱり今からでも避妊した方が良いのかな?(´・ω・`
282わんにゃん@名無しさん:04/08/03 23:44 ID:qE6el7pN
>>280
雌とは書いてない
283わんにゃん@名無しさん:04/08/05 04:14 ID:ugxgLiWE
みなさん、猫さん洗ってますか?
うちのアメショ(5ヶ月)が、だんだんトイレの砂の臭いっぽくなってきたので
洗いたくてうずうずしてます。
お勧めのシャンプーとか教えてくださると嬉しいです。
よく毛を舐めるから、適当に買うのが怖くて…。
284わんにゃん@名無しさん:04/08/05 04:15 ID:ugxgLiWE
↑シャンプースレは、わんちゃんの話題が多かったので
アメショをお飼いの方が多いこのスレで聞きました。
285わんにゃん@名無しさん:04/08/05 11:59 ID:NgBXayg3
>>283
うちのはまだ洗った事無いんだけど、臭くなったときに日に当てたら匂いがとれた。
シャンプーはいちおうノミダニ駆除のやつ買ってあるんだけど・・・。
毎日ブラッシングしているし室内猫なのでそもそもあまりよごれないしで
ためしてません。今の処、虫ついて痒がってる様子もなし。
286わんにゃん@名無しさん:04/08/05 22:15 ID:DygLHSle
>>283
ドライシャンプーやウェットティッシュタイプ等の
簡易シャンプーグッズはいかがでしょうか?
汚れも落ちるし嫌な臭いも取れてフワ毛になりますよ。
287わんにゃん@名無しさん:04/08/07 04:42 ID:aKMhMHu+
283です、
レスありがとうございました。
確かに洗う以外にも
拭くとかいろいろ方法ありましたね。
それから試してみようと思います。
多分お湯いやがるから…w
288わんにゃん@名無しさん:04/08/07 13:02 ID:HOp2mVQv
ちびっこくてもお腹たるたるなのはアメショーだけなの?
立っちしたりするとなんかフェレットみたい…。
289shiro:04/08/07 13:49 ID:Sw+yLaNc
家で飼っているアメショーのママネコが5月28日に4匹のネコを
産みました。
オス2匹(全身真っ白)
メス2匹(アメショー似)なのですが、里親になってくれる方を
探しています。毛並みもよく人にもなれています。
都内の方でしたら、連絡のうえ、伺います。

 [email protected] 

290わんにゃん@名無しさん:04/08/07 15:06 ID:+P5SlfUh
>>289

    ∧∧     ビシイ!
   ミ ・д・ ミ   
  ⊂ミ   ○m   <とりあえず写真をUPしろ。話はそれからだ。
    ミ   ミ〜
    ∪ ∪        
291わんにゃん@名無しさん:04/08/07 19:36 ID:R/7iB/uN
>>289
スレ違い人生
292わんにゃん@名無しさん:04/08/09 02:20 ID:lYPS6dMO
アメショーが欲しいと思っているのですが、この犬ぬこ板のショップやブリーダーのスレを読んでいると怖くなって
どこから入手したらよいか分かりませぬ。皆さんはどうされたのですか?
あのぶっといアンヨを見ていると可愛くて脳天唐竹割された気分でつ。
293わんにゃん@名無しさん:04/08/09 02:38 ID:L8MJc6Ee
>292
ペットショップで買いました。
この板ではけっこう名前があがっている
大手チェーン店です。

買ったのはこの板を見出す前だったので、
見た後に買うのは怖いかもしれませんね。
でも、何日かペットショップに通って、
清潔な世話をされている可愛い子だったら
お迎えしてもいいんじゃないでしょうか?

自分は全然後悔してませんよ。
かわいく成長してくれてます。
294わんにゃん@名無しさん:04/08/09 07:45 ID:140/op1E
ショップから買うにしても、ブリーダーから買うにしても、
知り合いなどから貰う・譲って貰うにしても、その他どんな方法にしても、
なにしろ生き物だからある程度の危険性はつきもののわけ
評判が悪いとか、やり方がいい加減だとか、その他不安要因がある
ショップとかブリーダーだと危険性は高くなるだろうから、
避けておく方が無難には違いないわな

まあとにかく、危険性とかまったく意識せずに「カワイイ!」で購入して
何か問題があってから、店やブリーダーともめたり、
こういうところなどで「どうしましょう」てのが一番不幸な事態
話がまとまって返金とかになってもその動物にとって不幸な事態

相手は生き物なんだから、どういう方法で入手するにせよ
自分が責任を持つんだと、先天的な問題や後発的な病気その他があっても
必ず面倒を見てやるんだという覚悟さえできるんなら、
どういう方法で入手するかは二次的な問題になると思う
どうでもいいこと、とまでは言わないけど

ちなみに俺の場合、あるショップでスコティッシュフォールドを見て一目惚れ
いろいろ調べてスコの危険性も知った上で何度か足を運んで
ショップの様子を観察した上で、店員と何度かいろいろと話をして
信頼できるショップだと思って購入に踏み切った
そのスコは1年と少々になるけどとても健康、でももし何かあったとしても
ショップを恨んだり、文句を付けたりはしなかったと思う
よく調べたり、話し合ったりした上で決心すると、
そういうことにはなるんじゃないかとは思うけど
295わんにゃん@名無しさん:04/08/09 10:56 ID:rWC7E1Vv
>>292
ペットショップで、体が弱くて下痢をしていて、売り物にならない奴を引き取った。
生き延びないかと思ったけど、今は体重6kgの7歳だよ。
何故か血統は良いみたい。
296わんにゃん@名無しさん:04/08/09 11:01 ID:rWC7E1Vv
あ、書き忘れた。
292さんは高価な買い物する訳だから、健康で可愛いアメショを探して下さい。
きっと運命の子と出会えると思います。
6歳過ぎてもどたどた家の中走り回って、可愛いですよ。
297わんにゃん@名無しさん:04/08/10 01:43 ID:KNBgr3z9
かわいい〜♪
298292:04/08/10 01:47 ID:JCfidqF0
皆さん、アドバイス本当にありがとうございました。長いつき合いになるぬこちゃんなので
よーく考え、よーく見て探します。それにしても皆さんのレスを読んでいるとうらやましくなって
溜息がでてしまいまつよ。一緒に寝たいなあ。
299わんにゃん@名無しさん:04/08/10 03:05 ID:khuNVghM
アメショはいいよ〜〜〜
腹がたるたるぽわぽわできもちえー
横腹の@がかわえ〜〜〜
ちょっと太めの足がもうサイコー
300わんにゃん@名無しさん:04/08/10 06:44 ID:v8Kp0A6g
でもたまにあのハイテンションっぷりに疲れるw
301わんにゃん@名無しさん:04/08/10 10:26 ID:LYFdZOD1
アメショが亡くなったら500万円で猫のクローンを作れます
アメショの画像あります(イギリスBBCニュース)

At play with firm's clone kittens
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/3548210.stm
302わんにゃん@名無しさん:04/08/10 23:21 ID:73KyDiow
500万円あったら仔猫産ませても全部自分で飼えるよね。
クローンってなんか気持ち悪いし、触れたらいけない領域な気がする。
303わんにゃん@名無しさん:04/08/11 00:31 ID:pDc+esjI
倫理的な見地から言うとどうなんだろ?愛猫が死んだからその愛猫と全く同じ遺伝子を引き継ぐクローンを欲しがるなんて漏れは何か間違っているように思うし、
短絡的すぎると思う。非常にアメリカ人的な思考だと思わないか。(アメリカ人には悪いが)愛していたからこそネコタンの死を受け入れる必要があるのかもしれないし、
命は儚いがそれに勝る充実した時間を共有したという認識が得られるのではないのだろうか?人間も含めて生き物は必ず死ぬ。これは不変であるし、意味があるとも思う。
304わんにゃん@名無しさん:04/08/11 02:25 ID:CQYDVcBs
どちらか選べって言われたらパートナー買って仔を産ますかな〜
そしたら仔は母猫にも似てるし父猫にも似てる訳だし。
避妊させずに最初からそうするかな?
クローンって性格も模様も違うらしいじゃん。
305わんにゃん@名無しさん:04/08/12 02:36 ID:+9ZeDgIV
何だかこのスレ寂しいなあ…
ウチにはアメショのペアが居て、6月に♀を1匹産みました
おとんに似てクリクリおめめですが、ふとした顔は般若のような(藁)おかんに似てます
(おかんはいまいちアメショっぽくない)
チビはもうすぐ2ヶ月なので元気いっぱいです

DoCoMoの携帯からしか見れませんが、パケ代かかるけど転送してウチの仔見て下さい
サイズはiショットSです
http://wwwa.docomo-camera.ne.jp/photo?key=AFPx629VDd2LgBSISISIKSWWKWNS20040805024449i74HifK61784.org.jpg
保存期限:04/08/15
306わんにゃん@名無しさん:04/08/12 05:08 ID:9bz62Mzx
>305
ひょー!きゃわええ!キティキャット♪
きみ、おなまえわなにちゃん。。?
307わんにゃん@名無しさん:04/08/12 07:41 ID:EpMi51N+
ああ!良かった!誰か居た!
さっきのが初カキコだったんですけど、数日前からROMってたんですが、あんまりカキコ無いんで心配してました
おかんとチビは明け方から部屋中を駆け回ってうるさい!←嬉しいくせに…
おとんはおかんが育児でナーバスになったんで、実家に預け中
チビの離乳が終わって落ち着いたら、連れて帰ろうと思います

>>306
パケ代かかるのに、ありがとうございました
見えにくいかもしれませんが、足の裏が白くて肉球の後ろに黒丸があるんですよ
おとんもおかんも、アメショは足の裏が黒い毛と思ってました

朝の餌の催促があったんで、逝って来まつ   
308わんにゃん@名無しさん:04/08/12 13:10 ID:nR8JzYTS
(*゚∀゚*)カワイイ~
うちにも2ヶ月のシルバー♂がいます!
画像保存しました。
良かったら是非、肉玉のUpを〜。
309わんにゃん@名無しさん:04/08/12 19:52 ID:SYgz5oBg
>308
歳も近いしウチの仔とお見合いしますか?(笑)
upは構わないのですが、媒体が携帯しかないんです
iショットでもいいですか?
探してみたらいいの無かったんで、チャンス狙って撮ってみます
代わりにおとんとおかんの新婚時代(笑)が見つかりました

http://wwwc.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BCPwvEnkgDjHwMNKIIBMYKNSYNIE20040812184519i7C9j6q52708.org.jpg
保存期限:04/08/22

左がおとんでアメショらしい顔つきです
瞳も綺麗なグリーンでアーモンドの形してます
でもヘタレです(笑)
右下がおかんで瞳はイエローっぼく、目がつっています
柄のコントラストは、はっきりしてますね
2匹共足の裏(肉球からカカトまで)は黒いです

皆さんちのコの足の裏はどんなですか?
310わんにゃん@名無しさん:04/08/12 20:40 ID:BvIf8Q5h
>>292

SHOPによっては先天性の病気とかの場合は半年以内なら保証してくれるよ。

漏れの初代は腹水たまる病気で駄目だった。
スイカみたいな腹になって最後は動けんようになった。
でも鬱病の漏れを励ましてくれた いつでも

提携の獣医さん経由でSHOPに話して貰って2代目を迎えた。
いま、一歳半。3kg。♀。
こいつのおかげで働けるようにまでなった。

こないだSHOPで見た半年の♂のほうが顔でかい&足太いww
ありゃ5-6kgになるな 
311わんにゃん@名無しさん:04/08/13 07:47 ID:UgmR3ouF
今朝も大運動会議で起こされました
餌も与え、さてもう一眠りとベッドに戻るとゴ…の足が…
寝室入口に1匹お亡くなりになってたのを捨てたばかりなのに…
白いシーツの上を見てみると、もて遊んだような跡が…
((((゜Д゜;))))ガタガタブルブル!!

昨日おかんの仔猫時代の画像を見てたのですが、どうやら仔猫の時は足の裏が白(銀)い毛で肉球の後ろ左右外側に黒丸ありました
大きくなるにつれ、足の裏は黒くなり現在に至ったみたいです
308さんちの仔も黒丸ありませんか?
他に小さいお仔さんいらっしゃる方、どんなです?
お騒がせてすみませんでした m(_ _)m
312わんにゃん@名無しさん:04/08/13 10:19 ID:7kGjqkac
>>311さん
家のは、来た時から足の裏は黒かったです。
ピンクの肉球見てみたい…(*゚∀゚*)
画像、携帯写真でもオケーです。是非見せてください!
(でも、画像Upはスレ違いかなぁ?)
後、書き込みの時は「メール欄」にsageと書いてみるのをオススメなのだ。

うちも最近、ゴッキー捕まえて来て大変だよ。
見事に捕まえるまでは許す。
でも、食べようとしないで欲しいorz
313わんにゃん@名無しさん:04/08/13 11:05 ID:bETxAnKD
さすがはメイフラワー号にのってピューリタンと一緒にやって来たぬこの子孫ですね。
314わんにゃん@名無しさん:04/08/13 13:40 ID:xQO/vFfP
一番よく働く(狩る)ってことで品種定着したんだっけ?
315わんにゃん@名無しさん:04/08/13 20:04 ID:7kGjqkac
ttp://0.nem.jp/b340e8ff2cdc/34j3m20?39-


私も貼付けてみますた(゚ω゚)
316わんにゃん@名無しさん:04/08/13 20:13 ID:GUDzoxla
>312
ご指摘ありがとうございます、sageてみました
書き方が悪かったようで、すみません〜
黒丸とは柄の模様の事で、肉球は全部黒です
本屋に行ってアメショの本見たら、仔猫はみんな同じ足の裏の柄でした…
だからチビの画像は撮ってないです

やはり画像upはスレ違いなんでしょうね
乱立するのも問題かもしれませんが、ウチの仔こんなです〜って「アメショ画像」は見てみたい気はします
でも携帯だとコピペが無いので h を抜くと見れないんですよ(T-T)  
317わんにゃん@名無しさん:04/08/13 22:15 ID:7kGjqkac
私も実は今、携帯から書き込みです。(パソコン壊れた…)

携帯から、直接このスレに来たのなら、書き込みを表すボタン「書」の隣に「写」のボタンがあると思うのですが、どうですか?
これを押すと、コピペ出来ますよ。


…私は、初めての猫飼いで、模様とかサパーリなんですが、
http://0.nem.jp/33f3c927d65d/34mf740?39-
の、丸模様がいずれシマシマになるんですか?(凄いボケテマスガ)
後ろ足の模様も、点々が沢山あります(゚∀゚)ノシ

一応先程のやつを…
http://0.nem.jp/b340e8ff2cdc/34j3m20?39-
ただの寝顔ですw

画像は画像スレが別にあるので、そちらに貼った方がイイのかなぁ?と思ったんですが…むむ?
とりあえず、これでやめておきます。

さて、今日も顔の上で寝るのかなぁ。うちのヌコ様は。

私も、猫を迎えて元気になりました。心も身体も…
長文すみませんでしたm(__)m
318わんにゃん@名無しさん:04/08/13 22:26 ID:PbEGf9jq
スゲェぼけてるけど、2枚目萌え。
足の模様はこのままじゃないかなぁ。
319神B♂♀S♀R♀+α:04/08/13 23:05 ID:TuEFx7jf
うちの生後45日のシルバー&ブラウンの仔猫達の肉球は
茶色っぽい黒ですね。

ピンクの肉球ってめっちゃ可愛いよぉ〜♪
でも一番は爪咬んでいる時かな!?

320わんにゃん@名無しさん:04/08/13 23:44 ID:PyHGxpTd
黒丸の件、何だか書き逃げのようなので画像upします
http://wwwa.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BDPjDIOt2SyA2WEYSKMKKEWMIKEY20040813223535i7DDZRK35280.org.jpg
保存期限:04/08/23
何だそれか、とガッカリされるでしょうが「この仔は違う!」と思ってました…汗
私の足を枕に寝てたのでチャン〜ス!
左の後足の裏の肉球の斜め左下にある黒い丸模様です
どうやら仔猫特有のようで、両足にあります
319さんちはどうですか?

たまに薄目を開けてピクピクしてます
夢でも見てるんでしょうかね?

>317
「写」わかりました!ありがとうございます!
auやvodafoneはこんなupあるんですね〜
DoCoMoは無いのかな?
1枚目の前足?萌えです〜
2枚目の寝顔もカワイイ!今度は起きてるの見たいです!!
321わんにゃん@名無しさん:04/08/14 01:18 ID:Ds7oS2vp
携帯の写真、どうやったらのせれるの?
322わんにゃん@名無しさん:04/08/14 01:19 ID:UxzewNNr
スレ違い。アホをさらしあげ。
323わんにゃん@名無しさん:04/08/14 01:39 ID:v6jq3e1V
↑君もそうとうだけどね・・・・
324神B♂♀S♀R♀+α:04/08/14 11:19 ID:suYqzT1C
>>320
うちの仔達はブラウンが強い仔なので
シルバーの仔も白より黒が多く、
後足は第一関節?までほぼ黒で
前足なら似た様な模様ですね♪

模様は足が太くなれば比例して大きくなると思いますが
形や色はそのままじゃないでしょうか?
ちなみにアメショー(に限らず?)って血筋が強いほど
模様は左右均等であると思います♪
325わんにゃん@名無しさん:04/08/14 19:23 ID:hkdO2dwJ
>>318さん、すいませんm(__)m
カメラを向けると「そのオモチャよこすにゃ!」
とばかりに暴れて、中々写真撮れずorz
死闘一時間の成果が、アレです…

http://0.nem.jp/2ccb0debc2b3/34p3kq0?39-

暴れん坊将軍の仮の姿ですw

>>320さん
やっと分かりました(^^ゞ
うちの猫にもありました!子供しか無いんですかぁ…
気にも留めていなかったので、へぇーSです。


私の場合、自分の携帯に写真をわざわざ送信して、画像URLをGetしてます。
DoCoMoもUp出来ますよ。出来たら、皆さんの飴所が見たいです(゚∀゚)
326わんにゃん@名無しさん:04/08/14 20:37 ID:OadiDxzP
4歳のアメショ飼ってます。
おなかがたるんでいるのがずっと気になってました。、
獣医さんに聞いても「お腹がたるむ原因はわからない」などと
言われていたので、「獣医さんにもわからない難病かも・・・」
と心配してました。
このスレを見て、アメショはみんなそうなんだ、病気じゃないんだ
とわかってうれすいーーーっ。これはこの子の個性だったんだ!
みなさんありがとうm(__)m
327わんにゃん@名無しさん:04/08/14 21:15 ID:hkdO2dwJ
度々すいません。
飴所黒丸猫様の飼い主さまへ。
多分、私が貼り付けた先のサイトから
「相手に返事をする」の部分をクリックされていませんでしょうか?
私の所にメールが着ました(汗)

tp://0.nem.jp/e9a86aa11ef0/34sqr10?20-
ここがサイトのTopです。
なので、こちらからご自分にメールしてくださいm(__)m
※タイトル以外、
アドレスその他は、全て文字化けしていました。

うちも、お腹たぷんたぷんです(゚∀゚)
触りごこちがたまりませんよね。
ゴッキーさえ食べようとしなければ…
今日の捕獲数、2匹{{(>_<)}}


お邪魔すますた。
328わんにゃん@名無しさん:04/08/14 21:20 ID:oZrncS7y
これで最後にします
チビ15日の目が開いた頃です
待ち受けにできますよ(笑)
↑親バカです
http://wwwd.docomo-camera.ne.jp/photo?key=BEP0g2cfa7eSEYWINMEEBKMMSYTT20040814204523i7EBjGC03492.org.jpg
保存期限:04/08/24
329わんにゃん@名無しさん:04/08/14 21:25 ID:xoMiSdBD
携帯の調子が悪いです
連続カキコお許し下さい

>324
ブラウンは黒いんですね
おかんの母親はブラウンだったので、おかんはシルバーにしてはブラウンが入ってます
チビにもブラウンが少々
ブラウンと言っても生粋のシルバーのおとんに比べたら、僅かに程度ですけどね
仔達に囲まれて、うらやましいです
1匹でもやんちゃなのに、複数形だともっと凄いでしょうね
330わんにゃん@名無しさん:04/08/14 21:28 ID:xoMiSdBD
>325
ふてくされて?る〜!カワイ過ぎです!!
やっぱり黒丸ありましたか…(^-^;)
これで確信が持てました
327の件了解しました、操作ミスのようです
331わんにゃん@名無しさん:04/08/14 21:30 ID:xoMiSdBD
>326
たるたるはアメショの証拠です!(笑)
おとんもおかんもたるたるで、近くを通る時撫でると後足で蹴られます
心配事が減って良かったですね
332わんにゃん@名無しさん:04/08/15 02:57 ID:+ieUWyqX
うちのコを獣医につれってった時は、
「アメショらしくたるんでますね」
と言われた(w
333わんにゃん@名無しさん:04/08/15 12:08 ID:SWjh2SM6
>>327>>331>>332
お腹のたるみについてレスしていただき、ありがとうございます。
さらにさらに安心感が広がりました。

抱っこ嫌いで、甘えてくるのはご飯ほしいときとドア開けてほしいときだけ
っていう猫ですが、私にとっては世界一かわいい猫タンです。
無理やり抱っこしたときの怒った顔が超かわいい!!!
ものすっごーーーく長生きしてね、と思ってます。
334わんにゃん@名無しさん:04/08/15 15:40 ID:9K1b4FeW
うちも無事にたるるんキャットだよー。
335わんにゃん@名無しさん:04/08/16 11:49 ID:2xMNBvp3
>>334
おおおーーーっ、ありがとうございます。
たるみ仲間がたくさんいて本当にうれしいです。

素朴な疑問ですが、逆に、お腹たるたるじゃないアメショ飼ってる人っているのでしょうか?
雑誌に載ってるアメショちゃんはたるみがないみたいですけど・・・。写真修正してたりして・・・。
336神B♂♀S♀R♀+α:04/08/16 18:38 ID:zw9fyLXX
うちは地に着く位たるんでいるのが一匹(♀)で
三匹(♂♀♀)はたるんでないですね♪
337わんにゃん@名無しさん:04/08/16 19:37 ID:zAeSjSZ+
>>335
うちのブラウンダビー♀も、たるんでないよ。
私はこのスレを見てから、飴所を迎えたので、「たるんでない〜!」
と、思いましたよー。

でも、可愛いから気にしないですw


クレア、猫特集ですね。
飴所の表紙がだまらないです。
338わんにゃん@名無しさん:04/08/16 21:01 ID:9ZmEG06v
>>336
すごいたるみですね〜。アメショちゃんがたくさんいてうらやまし〜

>>337
失礼ですが、たるみがないのを見て「たるんでない〜!」ってところ、思い切り笑ってしまいました。
思うことは人それぞれなんですねw

たるみのない子も結構いるんですね。
あやうく、「アメショならば必ずたるんでいる」が成り立つかと思い込むところでしたので、
「アメショにはたるんでいる子とたるんでいない子が存在する」という真実に気づいてよかったー。
思い込み激しいぞ>自分
339新参者:04/08/17 12:39 ID:qMgOQGFz
たるみって普通のことだったんですね!
7ヶ月の♀がたるたるで、運動不足なのかと悩んでたので
真相がわかって安心しました。
良かった〜。w
340わんにゃん@名無しさん:04/08/19 21:14 ID:biUevcAT
腹てどのくらい垂れてるの?

うちの♀は

---------

-- ---
| |
| | ←足
------ ←地面

て感じで腹たれてないけど  一歳半 ♀ 3kg
341わんにゃん@名無しさん:04/08/19 23:32 ID:ml1RqmyT
>>340

これくらい


4歳♂

-------------
            ←胴

--i_    _i------
| |  i___i    | |  ←足
| |       | |          
----------------- ←地面

ずれてたらスマソ


342わんにゃん@名無しさん:04/08/20 11:43 ID:Pp1sGBFI
なんのAAだよ!
流行ってんの?
343わんにゃん@名無しさん:04/08/20 13:44 ID:yZELZufZ
腹のたるみ。。
344わんにゃん@名無しさん:04/08/21 01:53 ID:3cXmqk+A
みんなのアメショは甘えたちゃんでイイですね。
うちのコは2匹とも抱っこキライで淋しい(つд-。)
♀のコなんて撫でると背中低くして嫌がるよ。orz
頭は撫でられるの好きみたいなんだけどなぁ。

>9
亀レスですが、うちのコも珍しい(てか飼う人あんまし居ないだけ?)
ブラウンバッチ♂です。三毛で微妙な渦巻き。
気持ちわかりますよぅ〜。

もう1匹はミルクティみたいな薄茶。カメオって言われて譲られました。
3匹目は王道のシルバーが欲しい今日この頃。
345わんにゃん@名無しさん:04/08/24 18:19 ID:a1zNw90z
垂れた腹を触るの気持ちいいね
346わんにゃん@名無しさん:04/08/24 22:31 ID:ZS8iCQtf
今日、アメショウ買いました

実は、今までは犬派で猫はあまり好きではありませんでした...
でも、この子を見たら(もうすぐ、3ヶ月の♀)可愛くて思わず触らせてもらいました
そしたら、最後。離せなくなってしまいました。そして、お持ち帰り...

お腹がたるむとか知らなかったし、飼い方も今から勉強しようと思います。
なんで、皆さんこうしたらいいよ!とかなんかあれば教えてください。
なんせ、来たばっかりで、何を質問していいか分からないので、スミマセン...

347わんにゃん@名無しさん:04/08/24 23:01 ID:SyqmIWDh
>>346
アメショスレにようこそ!
お腹はたるむ子もたるまない子もいるので、お楽しみに。
アメショに限らず、1歳半くらいまでは相当噛みますので、お大事に。
痛さは愛情で乗り切ってね。
348わんにゃん@名無しさん:04/08/24 23:57 ID:ZmrkzxT7
>>346
まずはアメショと書け!
話はそれからだ!!
349わんにゃん@名無しさん:04/08/24 23:59 ID:QzcXmJrj
>>347さん
ありがとうございます
噛んだ時は、鼻とかでこピンしたほうがいいのかな?

>>348さん
ほんとだ!アメショですね...
なんか、恥ずかしかったです。
教えてくれてありがとうございます。
350わんにゃん@名無しさん:04/08/25 00:43 ID:ErT5ZwAZ
>>349
ネコは叩いたりデコピンすると、いじけてわざとやったりするので、
噛まれたときは痛い、といって猫の首根っこを押さえるといいそうです。
複数で飼っていると身体で覚えるみたいなんですけどね。
丈夫でひとなつっこく、よく狩りをするという性質をかけ合わせてできた
品種なので、どことなく犬っぽいかもしれない。
>>349さんと相性いいかも。お幸せに(w
351わんにゃん@名無しさん:04/08/25 05:33 ID:D7EPUD66
本当によく動くし、なつっこいしよく噛むよねー。イタタタタ(´ー`;)
健康な猫だけど(6ヶ月♂)近頃、念のため保険とか入っておくべきか悩む…。
あ、皆様の中で♂飼いの方、去勢手術は何ヶ月くらいに行いました?どのくらいが最良でしょうか?
352わんにゃん@名無しさん:04/08/25 05:46 ID:xhJdpn2r
うちは今10歳だけど、犬1猫3で大家族の中で一番偉いです
私の教育もアメショ担当
犬には激しく厳しいが、猫には何をされても優しい…

351>うちは全員一歳になってからですよ、2匹と犬1匹
353わんにゃん@名無しさん:04/08/25 13:33 ID:JQ+5dROY
皆さんは猫と どうやって遊んでますか?
自分は、ストローで猫じゃらし!?です。
354わんにゃん@名無しさん:04/08/25 20:53 ID:IB45hZMd
>>351
うちは1歳になってから去勢しました。
かかりつけの獣医さんがあまり早いうちに去勢するより
膀胱がきちんと成長してからのほうがいいよ!と言っていたので。
でも獣医さんもまちまちで、あちこちのサイト見てもまちまち。
猫さんの様子を見ながら、獣医さんと相談して決めた方がいいかもですね。

>>353
今はプレイキャットです。
以前はホームセンターでよく見かけるピンクの棒に
シャカシャカするネズミがついているおもちゃでしたが
ネズミをくわえて引っ張る勢いで、先端がバキバキ折れてコストパフォーマンス悪かった。
355わんにゃん@名無しさん:04/08/27 07:10 ID:vPGbpHXk
去勢話に便乗させてください。

アメショブラウンタビー♂、現在4ヶ月弱。
最近やたらとタオルや毛布を前足でふみふみとするので、
「あぁ、まだお母さんのおっぱいが恋しいのね」と微笑ましく見ていたら、
そのうち腰を妖しく擦り付けだしました。

しっぽを持ち上げて見てみたら、オチソチソが立ってる状態。どうやら自慰行為?っぽいのです。
これってもう生殖行為が出来るってこと?発情期?でも♂は決まった発情期ないんですよね?
去勢を急いだ方がいいんでしょうか。

>>353
軍手はめて手で。
いろんなオモチャ使ってみても最終的にそれを操る手に突進してくるので。
356わんにゃん@名無しさん:04/08/27 09:22 ID:Qy4O4nA7
>355
ウチの坊ちゃんも一緒です〜!!
気が付いたら踏み踏みピッピ(笑)してました
ムートンのカバーが大のお気に入りらしく、そこかしこ座った時が冷たいです
大した被害はありませんが、ちょっと不愉快ですね(笑)
Mix(避妊済先住猫)と飼ってますがはや5年目、スプレーしないし、まぁ仲いいんで虚勢してません
357わんにゃん@名無しさん:04/08/27 09:40 ID:3jsQ50RG
>>356
>踏み踏みピッピ(笑
ピッピって出たって事?
358わんにゃん@名無しさん:04/08/27 12:17 ID:Aq2ASL91
膝の上で首を撫でてやるとゴロゴロいって気持ちよさそうでした。
でも、尻尾も振ってたんです。犬と違い猫は尻尾振ってるときはご機嫌では無いと聞きました
どういう事なんでしょうか?

最後は、膝の上でおしっこしちゃいました...
トイレは覚えてるのに...
何故?

誰か教えて〜〜〜〜〜!!!!!!!!
359わんにゃん@名無しさん:04/08/27 15:47 ID:Y11finBm
>357
下品な話でみなさまには大変申し訳ないのですが、ピッピはピュッピュッと…
そして坊ちゃんは私の枕元で寝ます
朝とか起きた時、横になったまま腰が動いたかと思うとピッピ…
虚勢してないからだと思いますが、しょっちゅうピッピです
すみません…こんな話で…
360わんにゃん@名無しさん:04/08/27 22:02 ID:ObJ9y6eE
>>358
>犬と違い猫は尻尾振ってるときはご機嫌では無いと聞きました
どういう事なんでしょうか?
「いやいや〜」って時にしっぽをふるみたい。
後、名前呼んだらしっぽ振って返事する事もあるよ。

膝の上の粗相については分からないけど。
猫の本を買って勉強してみるのもいいかもしれないよ。
361わんにゃん@名無しさん:04/08/27 22:10 ID:ObJ9y6eE
362わんにゃん@名無しさん:04/08/27 22:13 ID:ObJ9y6eE
>>358
http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus12/oshikko.html

猫の粗相はストレスと書いてあったけど、どうなんだろうね?
363山田:04/08/27 22:27 ID:kT4dSIro
>>355
性器を切り落とせ。
364ルミ:04/08/27 23:14 ID:D5y7wCr8
初めてアメショを飼いたいと思っているのですが、雄と雌、どちらにしようか迷っています。何か一緒に暮らすのに特徴や注意点など、それぞれありますか?また、色や柄?の種類など、どういうのがあるのか、見られるサイトか何かありますか?初心者なもので色々教えてください。
365わんにゃん@名無しさん:04/08/27 23:47 ID:ObJ9y6eE
>>364
こんなんでどうでしょうか?
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20020622B/
366ルミ:04/08/27 23:55 ID:D5y7wCr8
365さん、ありがとうございます。早速、見てみます。m(__)m
367わんにゃん@名無しさん:04/08/28 00:06 ID:2FrloDwW
>>366
お節介かもしれませんが書き込みます。
私はアメショーの雌を一匹飼っています。旦那が一目惚れして買ったんですが、
雌を買った理由が、「雄はスプレーをして部屋を汚すから」と言う理由でした。
後々、知ったんですが。
後、性格的には雄は雌より甘えん坊で積極的な傾向があるらしいですね。
雌はどちらかと言うと「観察するタイプ」らしいです。
しかし、アメショーは基本的に雌も雄も甘えん坊だと思いますが
少しでも参考になれたらと思います(知ってたらごめんなさい。)
368ルミ:04/08/28 00:23 ID:Z0x9SfCM
367さん、お節介ではないです!助かります、ありがとうございました。
369わんにゃん@名無しさん:04/08/28 00:30 ID:ck9+Ws23
うちはアメショ♀です
甘えん坊ではないかも
クールなかんじ

ちなみに♂は何ヶ月くらいからスプレーをするんですか?
370わんにゃん@名無しさん:04/08/28 00:37 ID:bWr2qA0G
スプレーって何?
371わんにゃん@名無しさん:04/08/29 14:17 ID:loqpqssY
>>370
猫のスプレー
http://ww3.tiki.ne.jp/〜nsasax/pet/know/spray.html
372わんにゃん@名無しさん:04/08/30 00:59 ID:6eMNP/Vo
↑ブラクラ
373わんにゃん@名無しさん:04/08/30 03:59 ID:3/g0ZcWX
やたら机のノート(PC)に乗って困ります
夏は冷たくて冬は暖かいからでしょうか
しかも机の上の物(例:ペン立て等)を「邪魔だ」と落とします
サイの河原の石積み気分ですね(笑)
積んであった本は崩す…鏡台の化粧品の瓶は倒す…悪いです… 

>>351
亀レスすみません
小さい時はカミカミちゃんなんですね…
携帯の充電器のコードとか、ちっちゃい歯形だらけですよ

374わんにゃん@名無しさん:04/08/30 04:02 ID:HNGCEMQA
コードを噛む癖だけは何としてもやめさせないと
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
375わんにゃん@名無しさん:04/08/30 06:00 ID:zYRTUV/9
>374
あ!もう大人になったんで、今は噛みません
ちっちゃい時だけでした
怒ってたので、一応しつけにはなってたみたいです
今でも携帯の角や充電コードに痕が残ってて、ちょっと思い出しました   
376わんにゃん@名無しさん:04/09/02 03:58 ID:+iMO4RWf
みなさんのアメちゃんはごはんは何食べてます?(餌の種類等)好物は何ですか?
うちは6ヶ月のカメオタビー。アイムス以外をあげるとお腹ゆるゆるになってしまい…やや不経済なので悩んでます。
377わんにゃん@名無しさん:04/09/02 05:58 ID:3+jaob19
100円ショップのキャットフードってどうなんですかね?
378わんにゃん@名無しさん:04/09/02 10:21 ID:g57dhKo/
あまり安いのあげてるといざ死んじゃった時に
「もっと美味しいもの食べさせてあげればよかった」って
後悔すると思うので、財布の許す範囲でいいもの食べさせてます
379神B♂♀S♀R♀+α:04/09/02 13:05 ID:Vp1+soni
うちは基本的にサイエンスダイエットですね。
誕生日等イベント時は笹身をあげたりはします。
水は一度沸騰させてから冷ました水で
WaterFountainを使ってます。(マジ御薦め!)

ペット屋とかペット博でもらった試供品は
アイムス位のはあげますが普段と違う物は滅多にあげないです。
380わんにゃん@名無しさん:04/09/02 22:58 ID:bE4ySRwP
家の猫は飽きっぽい。
今はアイムスとフリスキーズ。
その前はピュリナワンとサイエンスダイエット。
さて、今度は新しくなったサイエンスダイエット行ってみるか。
困ったことに大きくなるにつれて缶詰を食べなくなってきた。

全く食べてくれなくなった缶詰をどうするか。。
ドライフードだけだと心配だ。
381わんにゃん@名無しさん:04/09/02 23:35 ID:DMFRsJ/j
ドライと混ぜても喰わんの?
382わんにゃん@名無しさん:04/09/03 00:21 ID:RccKEnkN
うちは猫缶見ると必死で頭こすり付けてくるクセに、ドライフード差し出すと匂いもかがずにそっぽ向きます。
「違うだろーが、とっとと猫缶出せよ!」とばjかり、いらだたしげに尻尾ではたかれます。
383わんにゃん@名無しさん:04/09/03 01:21 ID:5uB6YTc9
うちのは、基本はサイエンスダイエットなんだけど2、3日に一度シーバあげないと
自分で箱をひっぱり出してくる。
384380:04/09/03 10:13 ID:j3VwgExt
>>381
早速混ぜてみますた。
「こんなの要らないよ」
って感じでソッポ向いてからカリカリが入った入れ物の前で転がってますた。

小さいころはガツガツ食べてたのになぁ。
385わんにゃん@名無しさん:04/09/03 16:53 ID:wevtNuH0
あの・・・少し話が違うのですが、わたしも餌に関して困っています。

今の所、まだ餌の選り好みはしていないのですが、
一週間程前から、餌入れから餌を食べてくれません。
最初は、餌に飽きたのかとか、病気かと心配したのですが、
単に、餌が餌入れに入っているのが、気に入らないみたいなのです。
(床に落ちた餌を、夢中で食べたので)

今は、シートの上に規定量の餌を撒いて、あげているんですが、
(とても美味しそうに食べています)
こういう食べ癖って、治らない物なのでしょうか?
直接命に関る事でも、私個人困る事でもないのですが、不思議と言うか何というか???
な、感じで・・・。
386わんにゃん@名無しさん:04/09/03 17:36 ID:uxYhCbV6
餌入れはどんな物ですか?
底まで深いものは顎に引っかかるから嫌がる
だろうし、プラスチックだと独特の匂いが
あったりして嫌ってるのかもしれないよ。

一度、餌入れを変えてみてはどうでしょう。
387わんにゃん@名無しさん:04/09/03 18:09 ID:Hsm+v3wn
贅沢なんじゃないの?
腹減ったら食べるとおもうよ
だって、野良猫とかは何でも食べるでしょ!

388わんにゃん@名無しさん:04/09/03 20:09 ID:AATVQUAR
うちの猫は食べ物への我がままは一切許しません
食べなければ次は与えないでそのまま放置
嫌でも食べるようになりますw
389わんにゃん@名無しさん:04/09/03 21:00 ID:wevtNuH0
>>386
餌入れは、ショップで買った陶器の物です。深さは4cm弱。
取りあえず、顔を容器に近づけるんですが、まさに( `д´)、ニャペッてな顔をするんで、
何か気に入らない匂いがするのかも・・・。
一応洗った後、日干しとかしているんですが。。。

まだ迎えたばかりで、容器も一つしかないので、
何個か(私の楽しみも兼ねて)容器を用意してみます。
レスありがとうございます<(_ _)>

>>387-388
一度、断食させて食べてもらおうとしたんですが、
そうすると本当に何でも食べようとし、(虫、特にゴキブリ・蜘蛛。人間の食する物なら何でも)
寝ていると、あらゆる手段を使ってでも睡眠のお邪魔をしてくるので、
私がGive Upしてしまいました(トホホ

>>376
子猫は、餌を急に変えるとすぐに「んち、ゆるゆるになる仔はいますよ」と獣医さんに言われました。
餌を替えるときは、少しずつ今ある餌に新しい餌を混ぜると言う、
スタンダードな替え方しかないみたいです。
うちは、餌を替えてゆるゆるになるだけではなく、大腸炎にもなるので、
選り好みしない猫になってくれと祈る毎日です。

因みに今あげているのは、ニュートロのキトンです。

390わんにゃん@名無しさん:04/09/04 01:54 ID:8g71R+IT
>>382

うちも同じです!
缶詰派です
小さい時はドライフードも食べてたのに・・・・
缶詰にドライを混ぜたりすると混ぜてる所をじーって見てて
「む?なんか混ぜてるな・・・」って感じでしょうかね。
ドライをよけて食べてますた。
391わんにゃん@名無しさん:04/09/04 02:23 ID:ruVJzUux
ウチは逆、カリカリしか食べなくなった。
たまに猫缶とかあげてみても食べ物として認識すらしなくなった。
392わんにゃん@名無しさん:04/09/04 17:15 ID:XkPeyv7y
>391
「食べ物として認識しない」
わかるような気がします
離乳に生餌を与えていたら、大きくなってカリカリに見向きもしません
何とかカリカリを食べて欲しいのですが…
393わんにゃん@名無しさん:04/09/05 17:57 ID:Q7dMg0F2
つめで、部屋をガリガリしても平気な、爪キャップみたいのがあるんですが、実際使ってる人いる?
長所と短所なんか教えてください。
1箱\1900だったんで悩んでます。
394わんにゃん@名無しさん:04/09/05 18:14 ID:AAqR0lUr
切ったほうが良くないですか?
395わんにゃん@名無しさん:04/09/05 18:44 ID:YToVdp+U
>>393
(´∀`)ノシ 使ってるよ〜。前足の4本指。

結構よろしいかと。1日目はちょっと気にしてたけど、すぐ慣れたよ。
396わんにゃん@名無しさん:04/09/05 18:46 ID:Q7dMg0F2
>>395
どの位持ちますか?
397わんにゃん@名無しさん:04/09/05 18:47 ID:Q7dMg0F2
全部の爪にしなくてもいいの?
398わんにゃん@名無しさん:04/09/05 18:54 ID:YToVdp+U
>>396-397

>どの位持ちますか?

説明書によると6〜8週間くらい持つようだね。うちは使い始めて4週間くらい
で、1個とれたが、あとはまだ大丈夫っぽい。

>全部の爪にしなくてもいいの?

後ろ足はいらないのでは?

あと、間違って飲み込んでもそのまま出てくるらしいので、ぬこ様が気にし
なければ問題ないと思うよ。
399わんにゃん@名無しさん:04/09/05 18:57 ID:Q7dMg0F2
ありがとうございます
今度買ってみます♪
400わんにゃん@名無しさん:04/09/06 01:59 ID:uDn9Q5nh
アメリカとかでは猫に爪キャップしてる人多いらしいね。
個人的にはなんか見た目の違和感があってあんまりって感じだけど…
401わんにゃん@名無しさん:04/09/06 08:10 ID:csiOVea/
何色つけてます?
402わんにゃん@名無しさん:04/09/06 08:53 ID:rz2MSBgn
>>400
透明のやつもあるよ
403わんにゃん@名無しさん:04/09/06 13:24 ID:F+WMC5oY
自分はつけ爪つけてると爪が呼吸できない感覚で
はやくはずしたくなるんだけど
猫の爪キャップはどうなのかな?
ツメトギしたくならないのかつけてる猫に聞いてみたいー
404わんにゃん@名無しさん:04/09/08 12:11 ID:m+PjxM8A
付け爪つけられるなら、爪きり出来そうな気がするんだけど。。。
405わんにゃん@名無しさん:04/09/08 23:57 ID:gd2JI28B
↑馬鹿ハーケン!!
406わんにゃん@名無しさん:04/09/09 22:52 ID:WWrMy+p+
>>405
ハーケンじゃなくて
ハケーンじゃないのかな?w
407わんにゃん@名無しさん:04/09/10 00:39 ID:F6jeAe7t
ハッケンが正解!!
ハーケンでもハケーンでも大差なし!
50歩100歩だよ。
意味分かるかな!?
408わんにゃん@名無しさん:04/09/10 01:53 ID:4e2slehQ
何の話だよ…
409わんにゃん@名無しさん:04/09/10 04:30 ID:yD0lM9Rc
DoCoMoのi-modeの占いサイトにある『究極の姓名判断』にあるペット自慢コーナーにひっそりとひっそりと
自分のアメショちゃんが掲載されてしまいました…。
410わんにゃん@名無しさん:04/09/10 11:33 ID:m835Y9ss
おめでとう♪
良かったね♪
411わんにゃん@名無しさん:04/09/13 10:07:28 ID:ybQ7W2c3
うちの娘下っ腹が出てきました。
3ヶ月なのに・・・
412わんにゃん@名無しさん:04/09/13 10:43:17 ID:ayJqdlvY
407 名前:わんにゃん@名無しさん :04/09/10 00:39 ID:F6jeAe7t
ハッケンが正解!!
ハーケンでもハケーンでも大差なし!
50歩100歩だよ。
意味分かるかな!?


晒しage
413わんにゃん@名無しさん:04/09/13 19:05:23 ID:ssgAZ2nK
>>411
おなかにタルタルが出てきたと言う事ですか??
だったら、家の猫も3ヶ月くらいからタルタルしてきましたよ。
ただ今5ヶ月、タルタル街道まっしぐらです( ´∀`)
414わんにゃん@名無しさん:04/09/14 11:39:31 ID:6kRAyRWS
成猫になったら床につくよ
415わんにゃん@名無しさん:04/09/15 07:45:01 ID:M3kNVswG
血統書無しで2万のアメショーってどうですか?
416わんにゃん@名無しさん:04/09/15 10:37:31 ID:68TWmBg7
オマエが見て元気そうなら買えば?
417わんにゃん@名無しさん:04/09/23 11:59:28 ID:kxIE+P+U
うちに来たアメショのオス2ヶ月なんですが、受難続きなんです。
初対面でひげ切られてて、母猫が噛み切る事もあるらしいのですが、
ペットショップにはアビシニアンのオス2ヶ月と一緒に飼うと言ってあったんです。
2匹引き取るはずなのにアメショが下痢でペットショップで様子をみてくれる事に
ワクチン打ってから渡すとの事、先にアビシニアンだけ引き取って飼ってたので
すが、アメショがやっとワクチン打てて引き取る事に、その際、耳ダニみたいなの
でと薬を渡されました。一緒に飼うって言ってるのだから最初から同じゲージに
入れるか、時々会わせるかしてれば良いのに、家についたとたん、アビシニアン
と大喧嘩、手を叩いて大きな音出すと、一瞬止まるのですが、やめません、
夕飯なので両方に餌をやったら、すごい勢いで食べてました。相手が食べてる時
は、休戦なのか、食べ終わったらまた戦闘、お互い食べて眠くなったのか、静か
になりました。 次の朝にアビシニアンがアメショをペロペロなめてたので、少し
安心。 2日目にトイレを見ると血便で、トイレの外にも軟便が、アメショがごろごろ
言って具合悪く食欲も無しだったので、アロマテラピーで消炎、健胃、消化機能
増進のカモミールジャーマンのエッセンシャルオイルを香らせたらくんくん嗅いで
すぐミルクのみました。 2日ほどアロマテラピーで健康な糞になりました。
耳ダニの方なんですが、薬付けると、アビシニアンが耳をなめたときアビシニアン
が、苦いのか、変な顔をしてたのでやめました。 お互いに耳をなめたり噛んだり
してるので、耳ダニも消えるでしょう。
アメショは丈夫だと思ったんですが、餌は毎日食べてるかとか、糞は大丈夫かとか
目が離せません。
418わんにゃん@名無しさん:04/09/23 12:43:55 ID:0xVyOKkW
ええと・・アビの方に耳ダニがうつったりしないかね?
一緒に飼うからってあらかじめ対面させておくのは無理かと思う。
特にペットショップではアメショの具合わるかったんだし。
419417:04/09/23 13:02:57 ID:kxIE+P+U
アビも来たとき耳掻いてたので、クリーナーで1回やったら、無くなりました。
2匹とも耳掻くしぐさはしないですね、売り場の小さいゲージとか、耳ダニが
出てしまう環境とかペットショップももう少し環境良くして欲しいです。
軟便の説明では、善玉菌と悪玉菌のお腹のバランス崩したと言って、耳ダニ
用薬の他に下痢止めも渡されましたが、未消化の餌と未消化のミルクから
胃腸が弱ってたみたいです。 多分、ストレスもあるかと思い、アビだけゲージ
に入れて、好きなだけ探索させてあげたら餌の方の食欲も戻りました。
420わんにゃん@名無しさん:04/09/23 13:23:19 ID:NcdgXtU/
>>417
内容とは全く関係ないレスで申し訳ないけど
猫にジャーマンカモミールのEOを使用したと書かれてますが
かなり頻繁にご使用されるのでしょうか?
猫は犬や他の動物と違って、代謝システムが違うから
EOより芳香蒸留水のほうがいいと思いますよ。
421417:04/09/23 14:27:46 ID:kxIE+P+U
>>420
食欲のまったく無かった時と、その後に1回です。
デフューザーだと多量なので、アロマランプを使って少量です。
アビの方がいらついてる時は青森ひば油を数滴、絨毯にたらすと
リラックスして寝てくれます。
422わんにゃん@名無しさん:04/09/23 14:55:51 ID:AjQ0V+1v
>>417

ttp://www.mew-mew.net/aroma.html
ここを見ると、代表的な精油はほとんど猫には使ってはいけないみたいですよ。

私もアロマが好きでよく部屋で焚いたりしていたけれど
ここを読んでからは、お風呂に入る時に使うだけにしています。
423417:04/09/23 17:44:20 ID:kxIE+P+U
>>422
カモミールの成分だとアンゲリカ酸、メタクリル酸、チグレン酸、アズレンですね。
HPで有毒とされるケトン類は無いです。
ジャーマンを使った理由はアズレン(抗炎症成分)が多く含まれているので、
血便=直腸又は胃の炎症を抑える為です。
カモミールには健胃、消炎、消化促進、鎮痛が有るので、消化不良の改善に
成ると思った為です。
デフューザーなどで、大量に噴霧した場合は危険かもしれませんが、
アロマランプなので香ってるかな?程度です。
アズレンはウコンに含まれており、ラット、モルモット、サル試験で安全性が確認
出来ています。
424わんにゃん@名無しさん:04/09/23 18:59:11 ID:FMDLuoZQ
>>417
とりあえずモチつけ。
425417:04/09/23 19:45:07 ID:kxIE+P+U
>>424
はい、すみませんです。
うちのアメショの話しますね。
アビより昇るのが得意です、キャットタワーから別の場所へ飛ぶのも一気で、
アビは届かず、ずるずる落ちます、勇気が有るのかもしれません、アビは気が
強いのに小さな事で飛び上がるほどびっくりします。
アメショは飼い主も気が付かないルートで高い所へ、どうやって昇ったのか、
不思議ですが、天性のロッククライマーです。
426わんにゃん@名無しさん:04/09/24 23:52:00 ID:JvXnK/9C
とりあえず句読点多すぎだ
427わんにゃん@名無しさん:04/09/26 22:18:35 ID:qZP8YyGf
というか、打つ場所も間違ってないか?
428わんにゃん@名無しさん:04/09/26 22:51:48 ID:x3oLdXgP
   ≡ ('A` ) 華麗にスルー
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ

429わんにゃん@名無しさん:04/09/27 00:58:32 ID:K+GtWlJp
最近部屋が臭い・・・
トイレは一日2回変えてるんですが・・・

皆さんは臭い策はどうしてます?
430わんにゃん@名無しさん:04/09/27 01:24:48 ID:4KItvYfV
   ≡ ('A` ) 華麗にスルー
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ

431わんにゃん@名無しさん:04/09/27 01:24:53 ID:1uK/V9Ty
>>429
緊急対策として現状にシリカゲル系砂をぶちこんで、
あたらしいチップとマットを買いに行く(うちは「にゃんとも」使用)
部屋の中はファブリーズして換気・・・
432わんにゃん@名無しさん:04/09/27 01:35:17 ID:8DWeCP1a
         ∧_∧  >>1 このキンタマは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ω   /
   /       ./
433わんにゃん@名無しさん:04/09/27 22:35:06 ID:EBGOa5yY
自分はデオトイレ+ファブリーズです
シートを市販の別の安い物にし頻繁にかえてるので、臭いもシート代(笑)も気にならないです
気を付けないとたまに溢れますが安いシートで対応できますね
そのかわり手間はかかりますけどどうせウンをしたら捨てますし、その時シートチェックもします
 
434わんにゃん@名無しさん:04/09/29 01:56:46 ID:HD30QDvv
六ヵ月の牡くんが近頃やたらみーみーみーみ泣くんですが…
もしやすでに発情しとるんでしょうかー?マーキングはしてないんですがいたって身体も元気です。
しかし今日は、ごはんをクエッと吐きだしちゃったけどまたバクバク食べてました…。謎…。
435わんにゃん@名無しさん:04/09/29 08:03:45 ID:iQB24K3u
我が家のアメショ(♀6ヶ月半)は最近、
器にいれた水をあげると、
水面に顔を近づけたときに、
ぷふっって感じにくしゃみのようなものをして
くんくん臭いをかいで、またくしゃみのような感じに
ふっと鼻をならします。
そのあと、水をぺろぺろなめだすんですが、
皆さんのおうちでも、このような変な反応はしますか?

餌をあげたときは、このようなくしゃみ(?)は出ないです。
以前は水でもでなかったんですが…

ちなみに、水は、ペットショップで推奨されていた、
子猫用の栄養補給材(ブドウ糖などのペースト)を混ぜてあげています。
普通の水道水や、ミネラルウォーターでも
同じ反応が出るので、その水が嫌いとか
そう言うわけではなさそうです。

アメショは気管支が弱いという話をきいたので、
病院に行くか悩んでいるところです。
ご意見頂ければさいわいです。
436わんにゃん@名無しさん:04/09/29 09:09:35 ID:vXFl6naZ
>>435
>水面に顔を近づけたときに、
ぷふっって感じにくしゃみのようなものをして
くんくん臭いをかいで、またくしゃみのような感じに
ふっと鼻をならします。
そのあと、水をぺろぺろなめだすんですが、

ウチの(♀8ヶ月)も同じことします!
でもいたって元気で吐くことすらないので、特に気にしてませんでした。
ちなみに水は普通の水道水で、一日のうちに何度も取り替えるようにして
清潔にしてあります。
437わんにゃん@名無しさん:04/09/29 11:17:46 ID:ekCAVWWP
病気の可能性ありですね
438わんにゃん@名無しさん:04/09/29 12:45:36 ID:cce20CR6
もしかしたら水面に顔を近づけすぎて鼻で水を吸い込み
クシャミしたのかもしれませんよ?
うちのアメショが子猫の時、やってました
水面が分かりにくい水入れ容器なのかな?
439わんにゃん@名無しさん:04/09/29 13:16:14 ID:iQB24K3u
435です。
他の人も見たことがあるそうで
少し安心しました。

私の使っている容器は
ステンレスで、もともと光っているから
人間から見ても、水が入っているかどうか
よく見ないとわからない感じです。
そのせいかもしれませんね。

もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
440436:04/09/29 19:50:16 ID:vXFl6naZ
>>435>>439
あっ、ウチもステンレスです!
441わんにゃん@名無しさん:04/09/29 23:06:49 ID:FlKE5IDR
>>434
うちも6ヶ月オスです。
最近やたらと外に興味を持つようになって、
おちおちドアや窓を開けられない!
もともとよくしゃべる猫ですが、そういえば最近よく鳴くような気もしますね。
6ヶ月から去勢可能と言われたのでそろそろなのかな…
かわいいグレーのωを見てると、惜しい気もします。
442わんにゃん@名無しさん:04/09/29 23:33:31 ID:p/ZOSyW4
うあ、うちも来月で半年。
にゃーにゃー鳴くし、外ダッシュもし始めた(ただしダッシュするだけで、直ぐ止まる)。
もしや? と思っていたのですが、やはり男になったんですかぁ・・・。
確かにωが無くなるのは寂しいですが、、、来月になったら手術の相談してこよう。
443434:04/09/30 05:18:29 ID:BevmMhOb
>441 442さん
仲間さんがいらっしゃいましたか〜。ω←(笑)
うちの種類はカメオタビーくんなのでωは白っぽいピンクです 発情期ですか…。
猫博士の友達いわく、うちの猫はωがでかい!とのことで(笑)ボス猫になる素質があるとの事。
たまに触ってみますがもったいにゃーですね(;_;)
444わんにゃん@名無しさん:04/10/01 01:47:48 ID:9WJ2wxB0
ウチはシルバータビーですがωは黒いです
おにゃにょこも居ますがやはり黒いです
種類で色も違うんですかね?
445わんにゃん@名無しさん:04/10/02 13:56:29 ID:TCfVLnGQ
水飲むときのくしゃみ、うちの9ヶ月♂もちょっと前まで毎回のようにやってました。
その時使っていた水入れは、パイレックスのココット容器(無色透明のガラス)で、
遊びに来ていた猫飼いの友人から、
「ちょっと深すぎるし、淵の角度が飲みづらいのかも」とアドバイスされ、
少し浅くて、淵に丸みのある陶器のものに変えたら、ぴたりと止まりました。

ここ読んで、ステンレス同様、水面がわかりづらくて
鼻に水がついていたのかもと思いました。
446わんにゃん@名無しさん:04/10/02 20:24:56 ID:ApH6CiZz
>>443
442ですが、うちのωはお手頃サイズです。なので、BOSSにはなれないでしょう。。。
遊びでも、メス(10ヶ月)に追い詰められているし。。・゚・(ノД`)・゚・。
それでも、取られちゃうとはお気の毒であります。

手術は、1年経ってからという事になりました。今のうちに堪能しておきます→ω
447わんにゃん@名無しさん:04/10/02 21:17:37 ID:RNNy9pOu
人間も猫もωの大きさがものを言う・・・
448わんにゃん@名無しさん:04/10/02 23:51:36 ID:gSXvxPNQ
うちのはブラウンタビーだが、ωは黒いな。
449わんにゃん@名無しさん:04/10/03 02:13:48 ID:St3kyVpo
うちは去勢済みだけど、後ろから見ると本当にωって感じだ。
ぷっくりしていて可愛かったが、萎んでしまった・・・。
ちなみにシルバータビーで黒いです。
450わんにゃん@名無しさん:04/10/04 22:30:13 ID:VZzgS/kV
ウチもシルバータビです。
ωは白いけれど、先っちょだけ黒いです。
こんなとこまで、白黒模様になってて、かわいい。
451わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:23:25 ID:YX27rc3C
うちのも縞になってます。
ωの
 ↑
くぼんだ部分から、上に向かって黒いです。
452441:04/10/05 23:35:17 ID:BqojRKTM
441でグレーのωと書いた者ですが
うちもシルバータビーで
丸いところは黒いんだけど、円周がうっすら白いので
グレーに見えるんでした。

この頃、柱の角とかをしきりにクンクンやってて怪しいです。
トイレの残臭がときどき違う気もします。
羽毛布団を出すまでに。。。と思って病院に予約いれました。
(以前飼った猫が羽毛布団にチーが癖になって去勢しても治らなかった経験があるので)
来週、手術です。
ああ名残惜しいこの両の膨らみ…
453わんにゃん@名無しさん:04/10/06 00:45:20 ID:Z0yzGvPj
うちはおしっこがでるアナの周りだけまあるく黒い
454わんにゃん@名無しさん:04/10/06 19:14:06 ID:tk7+Fr3b
みんな好きね♪
455わんにゃん@名無しさん:04/10/07 11:27:49 ID:q/WfNetL
アメショって、ひょっとして暑がり?
今まで飼った他種の猫は クーラーが嫌いなようだったし
今くらいの季節になると フローリングに直に寝転ぶなんてこと
なかったと思うんだけど、
今の子は、クーラーの冷風が届くところでいつも寝てたし
夜は肌寒くなってきたのに
布団の上で寝てても、すぐに窓辺の冷たい床に移動します。
筋肉があると暑いのかな。
456わんにゃん@名無しさん:04/10/07 12:21:10 ID:fH56s9N8
見た目以上に毛が多いからだと思われ
457わんにゃん@名無しさん:04/10/07 22:48:21 ID:qi8d/ES8
今日、何気なく後ろ足の肉球をモミモミしていたら、
気持ち良さそうに指をパーに広げて(*´Д`)ウットリ♪
していたから、こっちも(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
しながら、指をモミモミしていたら…

猫のほうが、(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア!!だったみたい。

オチンチンデテタ。
458わんにゃん@名無しさん:04/10/07 23:02:41 ID:JO83wTbp
うちのねこタンが心配でつ(´・ω・`)
一昨日なんだかニャーニャー騒ぐと思ったら昨日血尿。。。
急いで今日病院に行きました。
尿結石だそうです。さっき薬飲ませたし、落ち着いて寝てほすい。
昨日眠れなかったみたいだからなぁ。

拾ってから早5年、辛い時も悲しい時も一緒に過ごしたニャンコだけに
ショックもでかかったですが、頑張らねば(`・ω・´)シャキーン
早くよくなりますように!
459わんにゃん@名無しさん:04/10/08 00:51:37 ID:aZKbL2Js
>>458
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1078923430/
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患【膀胱炎】

がんばれ!
460わんにゃん@名無しさん:04/10/08 08:48:58 ID:MmnoOvcO
>>457
変態!!
461わんにゃん@名無しさん:04/10/08 15:30:02 ID:edGMZ+25
ウチの奥サソの知り合いがアメショ好きで買ったんだけど、そこの旦那がDQN( ´Д`;)
機嫌が悪いと虐待したり、勝手に捨ててきちゃったりしてほとほと困っていた。
飼い続けていたいけどこのままじゃあまりにも可哀想だから誰か貰ってくれないか。
といった事情で生後3ヶ月の子猫が家に来て早6年。
よほど恐い思いをしていたのだろう、最初のうちはとにかく人間に怯えきって
狭い所に隠れてガクガクブルブルしっぱなしだったが、もうすっかり慣れて
超がつくほどの甘えん坊。

それでも家の人以外の人が来客すると、その人が帰るまで隠れて出てこない。
子猫の時のトラウマは消えないようだ。
好き嫌いはその人の勝手だが、生き物を虐待するなんて全く気が知れない。
462わんにゃん@名無しさん:04/10/08 15:40:33 ID:G4f/KlSY
そんな男と結婚した知り合いの女性とやらも気が知れない。
動物虐待するような奴はそのうち嫁にも……DVまっしぐらですね…
463わんにゃん@名無しさん:04/10/08 19:04:01 ID:F+wjwJHG
>455

うちのアメショーも全く同じ行動をとります
堅いものの上でいつも寝てるし(-_-)zzz
布団のフカフカ具合に気持ち良く埋もれてたと思ったらすぐさまゆかのフローリングに…。そしてまた机に。
暑がりかも?一緒に寝てくれたこと無いわ〜(:_;)
464わんにゃん@名無しさん:04/10/08 23:24:12 ID:lERz1bWf
>>459
ありがとう!勉強になります(`・ω・´)
465わんにゃん@名無しさん:04/10/09 00:55:55 ID:A71msghJ
虐待するって行為はDQNそのものだけど、
夫が動物嫌いなのに猫を飼っちゃう知り合いの奥さんもどうかと思うよ。
ペットを飼うと決めるのなら、きちんと夫に猫の事を認めさせてから購入するべき。
私も家族のうち一人が猫嫌いだったんだけど、なんとか説得して今の猫を買った。
いろいろ条件付きで不便だけど(;´∀`)

それに多分、その夫は猫に嫉妬していたんじゃないかなあ…


でもあれだね、そのアメショたんも>461の家で幸せになれてよかったね。
これからも惜しみない愛情を注いでやってくださいまし。
466わんにゃん@名無しさん:04/10/09 12:08:32 ID:m63HCA2H
嫉妬とかそういう問題じゃないとオモ
ただのDQNだよ。
467461:04/10/09 12:34:57 ID:eXEgGLWa
>>465
ごめん。説明不足だった。
そのDQN旦那は普段から取り付く島が無い態度らしい(DQNによくあるよね?)。
念願のアメショ買いたいと相談はしたそうなんだけどその時も
「買いたきゃ買えば?自分の金でな(共働き)。俺は一切面倒見ないし餌代も出さん」
と言われて一人で育てようと決意して買ったそうな。
まさか虐待されるとまでは考えていなかったんだって。その人も可哀想にね。
まぁ所詮他人様の家の事だし、そのDQN旦那も会った事はないので
「そんな男となんで一緒にいるの」とか、立ち入った事は言えないよ。
どっか他人にわからないいい所があるんじゃないの?俺にも気が知れないが。
でも結果、巡り巡って(最初奥サソからその相談された時は俺は飼うのは反対だったんだが)
ウチにかわいい息子が来てくれたんだから、結果オーライ。
468わんにゃん@名無しさん:04/10/09 13:19:18 ID:7q0Jr9vx
うちにも巡り巡って我が家にやってきたアメショがいる。
持ち主が4年、その知り合いが3年飼っててうちが3件目なんだけど、
そろそろ2年になるが、すっかり家を乗っ取られてる(w
この幸せな寝顔見てると、もうこのまま寿命までうちにいてくれ〜と思う。
長くてもあと10年・・ずっと一緒にいようね。
469わんにゃん@名無しさん:04/10/10 20:46:34 ID:rKr/+x1/
僕の飼っているシルバータビー(14才)
はお腹をさすられるのが大好きです。
が、さすっている間中ず〜っと両手を
交互にグーパーグーパーします。かわいいです。
首のところのマーブル模様全開です。
皆さんの家のカワイ子ちゃんもします?
470わんにゃん@名無しさん:04/10/10 21:13:29 ID:K4B8CSE8
>>469
しますしますグーパー(*´Д`)
寝る前は必ずですね。寝床の上でグーパー、毎日飽きずにやります。
471469:04/10/10 21:58:08 ID:rKr/+x1/
>>470さん
寝る前もそうですね。
あと、最近寒くなってきたので
ソファーに座っていると
太ももの所に座ってきますが
その時もぐるぐる回って
座る位置が決まるとすかさずグーパーグーパーします。
「ここに座っていいよね」って目がかわいいです。
472わんにゃん@名無しさん:04/10/10 22:03:42 ID:9HMGyxVt
>>468
>長くてもあと10年・・ずっと一緒にいようね。
そんなに生きないよ・・orz
473わんにゃん@名無しさん :04/10/10 22:20:00 ID:lbJ9UIcr
>>472
20年以上生きる猫も沢山いるわな。
>>468
晩年ほど可愛いもんだよ、やたら甘えて。大事にな
474わんにゃん@名無しさん:04/10/11 07:52:44 ID:Q6gCYdsR
アメショって短命とかあるの?
20年は生きて欲しいものだ…
475わんにゃん@名無しさん:04/10/11 16:24:38 ID:9GxFpZkB
固体によるだろ…
476わんにゃん@名無しさん:04/10/11 16:30:22 ID:Jrggl12j
>>474
何かの記事でご長寿猫さん特集があったけど
ご長寿さん猫は圧倒的に「雌」が多いようです。
その多くが不妊手術済みで、室内飼いで他の猫との接触が
少ないなどの理由がありましたよ。
猫の手帖には27歳のご長寿猫さんが載ってましたよ。
あと純血種より雑種の猫さんの方が長生きみたい。
雑種という言い方は好きじゃないけど。
477469:04/10/11 20:02:02 ID:c6zLUgxH
27才・・・
凄い!猫の年齢って1年で4年分って聞いたことあるけど 
478468:04/10/11 21:05:47 ID:E8XbO0GO
うちのは、避妊済みの室内飼いの♀なんだけど、
健康診断に連れて行ったところ、超健康でした。
血統書猫は血が濃くなりすぎて、様々な要因に抵抗できる遺伝子を積んだ雑種ほど
丈夫じゃないというのはよく聞きますよね。
うちのも普通より顎が小さくて、鼻も悪いので気管関係は注意して
見てやらないとと思っている。
20才超えまでは期待できないかもしれないけど、不注意による事故や
防げる病気で死なせないよいうにしたいな。
479わんにゃん@名無しさん:04/10/11 21:28:28 ID:vZNotpjA
うちは半外飼い。といっても一日3回ぐらい外をパトロールって感じだけど。
で、15歳の夫婦。
この前健康診断受けたけど、元気元気。
でも晩年ほど甘えてくるってのは本当みたい。すっごい甘えたです。
480わんにゃん@名無しさん:04/10/13 18:32:46 ID:LUKw+McL

それは外飼い
481わんにゃん@名無しさん:04/10/14 01:00:56 ID:2f267clF
>480
そおなのかな?
家の周りを一周するだけで、外にいる時間は一回5分もないくらいなんだけどな。
482わんにゃん@名無しさん:04/10/15 01:37:52 ID:WWKQf2if
>>480じゃないけど、猫には「外飼い」「家飼い」「野良」の3種類しかないよ。
たまに紐で繋いで猫と散歩してる人、最近いるよね。
個人的にはあまり感心しないけど、あれは「家飼い」。
483わんにゃん@名無しさん:04/10/15 18:21:56 ID:aYg0Am9C
うちのアメは外連れてくと殺されそうな声で鳴くから散歩なんてとてもできん(´・ω・`)
484わんにゃん@名無しさん:04/10/16 04:53:21 ID:qH1wG+iH
うちのは、外に出そうとすると腰抜かすよ。
485わんにゃん@名無しさん:04/10/16 18:08:20 ID:yv5boZ/f
うちもだ。
「たまには公園でもいこうぜ〜!」って連れて行くと、
匍匐前進しながら茂みの陰に隠れて、そこから動かなくなる。
ちっとも楽しそうじゃないからもう外には出さない。
486わんにゃん@名無しさん:04/10/16 18:47:19 ID:PSQMMEJl
家の中で飼ってると仕方ないのかな、
それともアメだけ?
487わんにゃん@名無しさん:04/10/18 01:22:46 ID:hT/NMkKa
知らない外界へつれていくと、恐怖感でかたまっちゃうみたい。
うちのアメショはもちろん、前にかっていた野良の子猫(目もあかないうちに拾った)なんか、
最初は寝床の有る居間からさえ怖がって外には出られなかった。
488わんにゃん@名無しさん:04/10/18 01:27:11 ID:hT/NMkKa
だっこして玄関からツレだそうとしたら、
ギャーギャー騒いで、オレを蹴って室内にもどってしまった。
段段なれて、外にでるようになったけど、
しょっちゅう喧嘩して怪我して帰ってきたっけ。。。
その野良ちゃん上がりの子は、15年生きて天国へ生き、
今同居のアメショは、室内飼。
キャットタワーに登って、窓の外を眺めています。
別に外にでたそうではない。眺めるのが好きみたい。
489わんにゃん@名無しさん:04/10/18 17:26:33 ID:/pLfOTCZ
猫風邪で多分ヘルペスウィルスに感染してしまいました。
3ヶ月オスです、同居の3ヶ月アビには感染無かったので、
アビには2回目ワクチン打てたのですが、アメショは治療
と言う事で、目薬2種類と飲み薬の治療。
最初の点眼の時あまりの恐怖か脱糞されてしまいました、
その後、いつやらかしたのか玄関にも糞が、良くそこに座っ
て居たので隠してたのかもしれません。
点眼の度に引っ掻かれまくられ、そのうち親指に穴が開くほ
ど噛まれました。 アビと喧嘩のまねごとで噛む加減は分か
ってるので、よほど点眼が苦痛の様です。
今は点眼を軟膏タイプと併用して大分良くなりましたが、
獣医も進歩してるんだろうからもっと苦痛の無い点眼方法
とか無いのかと疑問に思います。
490わんにゃん@名無しさん:04/10/22 10:36:50 ID:lMO7iW9e
猫って夜トイレに起きるんですかね?

実は今一緒に寝てるんですが、猫のトイレは別部屋。
戸は開けっ放しにしてるんで問題はないんですが、もうすぐ暖房の時期に・・
戸を開けてたら暖房代もバカになりませんよね。

やっぱり、猫布団?猫クッション?みたいな物を買って別に寝た方が良いのでしょうか?
491わんにゃん@名無しさん:04/10/22 12:20:07 ID:YFZdrC1b
>>490
うちはペット用ホットカーペット買いました、表が38度で裏が28度で低温やけど
対策されてる物です。
トイレ砂はニャンともで3ヶ月のアビとアメショの2匹ですが、空気清浄機が常に
ONのせいかぜんぜん部屋に臭いません。空気清浄機が42/45Wと有るので
最大でも45Wでいつも中の設定で使ってます。●の掃除は1日おきです。
臭い対策したトイレ砂と空気清浄機の方が一緒にいられるし、マイナスイオンで
風邪対策にも良いのでは?と思います。
492わんにゃん@名無しさん:04/10/22 17:21:24 ID:aXOJ9TGI
●ってウンコで良いんですよね。掃除一日おきって凄すぎなような。
493わんにゃん@名無しさん:04/10/22 23:57:40 ID:1gofGX8t
>>490
うちも一緒に寝てますが、戸を開けっ放しでは暖房が効かないので
去年、猫ドアをつけましたよ。
別に寝ることも検討しましたが、人が寝る頃になると寝室の前で
ウニャウニャ鳴くので今は一緒に寝ています。
494わんにゃん@名無しさん:04/10/24 19:46:32 ID:apcB0eOA
>>492
食べたらすぐ出るみたいな感じで1日2回するので2匹で4個ですから
アメショは2日目でも平気なんですがアビが掃除したとたんするので
我慢してるみたいなので、トイレは紙砂の前使ってたのが残ってて出し
てあるのですが、もうニャンともばかり使うので多頭用大型出て欲しい
です。
495わんにゃん@名無しさん:04/10/25 16:50:44 ID:9fGSIVpN
>>494
とりあえずモチつけ。
文章おかしいぞ。

トイレに4個もうんこが転がってるなんてかわいそうじゃない?
朝晩毎日掃除してあげるのが、普通の猫飼いじゃないのかな。

ウチは1頭しか飼ってないけど、朝晩必ず掃除するよ。
496わんにゃん@名無しさん:04/10/26 02:13:44 ID:nb5GzWfp
ウチのは一匹だけど自分の●が一つでもあると絶対●しない。
前足で奥サソの足に「ねえ。ねえ。ねえってば」とばかりに催促する。
俺には見分けがつかないが、奥サソは同じ「ねえ」でもゴハン欲しい時の「ねえ」と
トイレ掃除して欲しい時の「ねえ」と遊んで欲しい時の「ねえ」は
言葉じゃ説明できないがそれぞれ微妙に違いがあって、ちゃんとわかるそうな。
497わんにゃん@名無しさん:04/10/26 09:29:29 ID:KoYHEhGI
キャリーに入れて車で移動中におもらしすること結構あります。
あんな狭い所でやっちゃうとそこから出すとにゃんこの体が●くさいの。
498わんにゃん@名無しさん:04/10/27 11:52:17 ID:lT3bn9a3
>>494
うちも朝晩、掃除をします。
ウンチが残っていると、トイレに入ってもすぐ出てきますよ。
私がウンチを取りにいくと、横で取り終わるのを待ってます。
多頭飼いで忙しい人はリッターメイドなどの購入を考えた方が良さそう。

・・・ところで先日、我が家の猫が膀胱炎〜。
かかりつけの病院が休みなので別の病院に。
とても良い先生でしたが抗生物質、点滴など立て続けに打たれたせいか
精神的ショックが大きく、じっとして呼んでも反応なし。
皆さんも薬の飲ませ方は練習しといたほうが良いですよ。
錠剤のとても苦い薬らしく一発で決めないと、ヨダレだら〜っと出して口をくちゃくちゃしてます。
頻尿になると眠る時間もなくなるのは、病気になってみないとわからないですね。
皆さんの猫もお大事に!
499わんにゃん@名無しさん:04/10/27 13:08:22 ID:DdFqaUvS
>>498
すみませんが、さしつかえなければ原因の心あたりを教えてほしいです。


お大事にして下さいね。
500わんにゃん@名無しさん:04/10/27 15:49:09 ID:Z1WiYP7a
アメショ♂3ヶ月半なんですが、猫って結び目ほどきます?
キャットニップがおもちゃに良いと言うので100円ショップの
巾着(小)に入れて堅結びしてたら1つ目ほどかれたので3重
に結んでたのですが、なんかパラパラと床にこぼれてるので、
え?と見てみたらすっかりほどかれて中身が出てました。
出ちゃった中身には興味無いみたいで、又、結んであげたら
紐にじゃれてます。 又、ほどいたら賢いかなぁとか思ったり
して親バカですね^^;。
501わんにゃん@名無しさん:04/10/27 21:17:38 ID:A/5s1vIc
オヤバカじゃないよ
ただのバカ
502わんにゃん@名無しさん:04/10/27 21:51:06 ID:rtx5JkiT
↑お前がだろ?
503わんにゃん@名無しさん:04/10/28 05:31:20 ID:gq6SuCuL
アメショって腎臓弱いコ多いって聞いたけど本当でつか?
膀胱炎とか結石にも猫種的になりやすいって…ウチのヌコちゃんがならないといいなぁ
504498:04/10/28 14:33:10 ID:673Iyj14
>>499
有難うございます。
それがこれといった原因が見当たらないのです。
前日までは何の問題もなかったのに、突然トイレに何回も行くようになりました。
先生によると感染症による膀胱炎ではないそうですが
環境の変化、ストレス(飼い主さんがかまってくれない等)
また急激に寒くなったことで膀胱炎を発症する例は沢山あるようです。
採尿するほど尿が出ないのでレントゲンを撮ってもらいました。
幸い結晶などは見当たらず腎臓も健康だそうです。
食事は全食カリカリなら夜は缶詰に変えるなど、とにかく水分を摂取させることが肝心なようです。
505わんにゃん@名無しさん:04/10/29 15:01:43 ID:aEeTdqS1
家のアメショはDHCのオブラートカプセルに入ったビタミンCカプセルを
嗅がせると凄い勢いでかじってくるのですが他のアメショもかじりますか?
506わんにゃん@名無しさん:04/10/29 16:33:38 ID:39xjgv5a
>>505
ビタミンCはシュウ酸になってカルシウムと結合して結石になるので与えない方が
良いですよ。 猫は犬や人間と違って体内でビタミンCを作れるそうです。
507わんにゃん@名無しさん:04/10/29 20:52:50 ID:Z/IA3/gf
>>503
上で飼い猫が膀胱炎になったと書いてる人がいるのに
うちの猫がならなければいいなって・・・ちょっと無神経じゃない?
508わんにゃん@名無しさん:04/10/29 21:24:10 ID:HrDTzYku
まあまあ。
見てなかったんでしょ。
自分のぬこが病気にかかって欲しくないと思うのは当然すぎる程当然だし、
だからって他の家のぬこが病気になっても構わないと言っている訳でもないし。
509わんにゃん@名無しさん:04/10/30 00:15:03 ID:XCRwd6r4
>>508
それはわかるけど、ちょっと鈍感な気がするよ。
ちょっと前の発言なのに。
膀胱炎と病名まで書いて、あまりにも直球すぎ。
510わんにゃん@名無しさん:04/10/30 03:04:09 ID:wJsYWXZD
 
511わんにゃん@名無しさん:04/10/30 03:08:43 ID:wJsYWXZD
>>509
何に対して「直球」すぎなのかわからないよ。
俺も508の言うように503は単純に自分の家のネコの心配をしただけで、前述のネコちゃんに対するの発言ではないように思えるが?

逆に深読みし過ぎだろモチツケ。
( ゚Д゚)⊃旦
512わんにゃん@名無しさん:04/10/30 15:12:34 ID:qn+advNw
503=無神経
507=神経質

ウザ
513わんにゃん@名無しさん:04/10/31 16:25:56 ID:maNkv2yS
アメショを一匹、家に取り憑かせたら
鼠は居なくなりますか?
最近、鼠害が酷くて。
たまたま友人がアメショの児を貰ってくれと言っているし。
514わんにゃん@名無しさん:04/10/31 17:23:56 ID:lgNe16eL
>>513
猫による。知り合いのところの猫は虫をみても見てるだけ。
いまどきネズミ捕りに猫を飼う人も珍しいが。
実家の猫は捕ってきて、私たち家族に半殺しの状態で披露して嫌がられていた。
515わんにゃん@名無しさん:04/10/31 20:05:47 ID:ux+6EDvU
>>513
ねずみを媒介にしてる寄生虫の方が怖いです。
ねずみは業者に頼んで駆除した方が良いかも、
子供時代に飼ってた猫はねずみ捕まえてきたけど、
一気に駆除は無理ですね、一匹捕ってきたところで
屋根裏でねずみの運動会は止まらなかったですから。
516513:04/10/31 21:10:13 ID:NbYg/ZzM
レスど〜も。
>いまどきネズミ捕りに猫を飼う人も珍しいが。
そうなんですか。
友人は、うちの奴はいろんな物を狩ってきて困るとこぼしておったもので。
猫くらいでは鼠は退散しませんか。
うちに貰われて来てもかわいそうなだけですね。
517わんにゃん@名無しさん:04/11/01 15:49:38 ID:lD6Df/hj
>>514
知人の家の猫はご丁寧にも、仕事の成果を披露したいと
玄関前に半殺しの状態で鼠が・・・。
自慢げな「どうよ?」って顔付きに、不覚にも笑った。
518わんにゃん@名無しさん:04/11/01 19:50:44 ID:Zu/iQRqR
いい猫ですな、正しい家猫の姿だw
519わんにゃん@名無しさん:04/11/02 06:03:21 ID:FQQYteQS
猫を飼って1ヶ月の初心者なんですが、鼻炎に困ってます。
つい1週間前に病院でも完治したと言われたんですが、またここ2,3日で
くしゃみ・鼻水が。明日はまた病院に行きます。
うちは昼間は猫に留守番してもらってるんですが、寒いのかな?
ペット用のベッドはあるし、夜は人間のベッドにもぐりこんでくる子なん
ですけど・・・。
520わんにゃん@名無しさん:04/11/02 08:34:13 ID:4EUnlZoz
>>519
常時暖房が良いかもしれませんが、電気代が大変では困る場合は、
ペット用ホットカーペットが売ってますので、低温やけど防止で38度
とかのタイプが良いです。後、上に乗ったままでは大変なので、逃げ
られる場所を作って下さい。
加湿器は結構安い物が出ていますので呼吸を楽にする為にも加湿
器で加湿してあげて下さい。
521わんにゃん@名無しさん:04/11/02 12:39:48 ID:NVHjdfuL
うちの猫が風邪になった時に、獣医さんにアドバイスして貰った。
冬になると部屋を暖かくすることに気を配るけど
猫は呼吸器が弱いので温度より、湿度に注意して欲しいと言ってたよ。
また部屋を暖かくするのと同時に、暑くなり過ぎた時に逃げられる場所の確保も必要。
あと520さんも書いてるようにペット用カーペットもいいですね。
コードを噛む恐れがある猫の場合は、レンジでチンするタイプの保温用品もあるので
猫がいそうなベッドや場所に置いてあげるのも手かもしれません。
522わんにゃん@名無しさん:04/11/02 12:49:43 ID:NVHjdfuL
膀胱炎の書き込みがあったけど、うちも膀胱炎やりました。
猫にとってとてもしんどい病気だとわかりましたが
飼い主側にとってもしんどかった・・・。
点滴、薬などで毎週、万札がヒラヒラと飛んで行きました。
猫貯金は必要ですね、保険の加入も考えました。
愛情は大事だけど愛情だけでペットを飼えるもんではないですなー。
診察料金で揉めてる飼い主も見たから尚更です。
窓口で「払えない」ってゴネまくり。
523わんにゃん@名無しさん:04/11/05 12:31:49 ID:3MezUK48
一週間ほど前に、去勢手術をしてきました。
元々カワイイωでしたが、術後の腫れもひいたら・・・
女の子そのものの様なお姿に→ω

手術前はおならクサーだったんですが、今は(´・(ェ)・`)チョットクサ?位になりました。
関係あるのかな?
524519:04/11/07 19:43:41 ID:tPrkdn69
>>520
>>521
ありがとうございます。早速通販してみようと思います。
今は薬で治ってるようですが、まだ完治とは・・・。
獣医さんにはハウスダストのアレルギーの可能性もあるかもよ、
と言われびびっています。


525わんにゃん@名無しさん:04/11/08 01:06:22 ID:zvxa7EMl
アメショ飼いたいけど家にフェレットがいるんで家族が反対するだろうな…
どう考えても本能で襲うよね?
526わんにゃん@名無しさん:04/11/08 11:46:11 ID:2MVE5Zz5
>>525
うちはフェレット飼いたかったけど、猫がいるので止めました。
獣医さんに薦められて読んだ本に「12週齢までに一緒に過ごせば友情が生まれる」
こう書いてありますが、獲物として認識していなくても
何かの刺激で狩猟本能にスイッチが入ることもあるので
小動物のケージは猫が絶対に開けられないようにする事との記載もあり・・・・。
大人の猫の場合、獲物として攻撃するのが普通だもんね。
フェレットって猫が好きそうな動き方するし。
527わんにゃん@名無しさん:04/11/09 12:16:04 ID:CEQp2/Lv
4ヶ月の雄児を知人から譲ってもらえそうなのですが
性格がナーバスでちょっとした事(知らない人が近づく等)でパニックを
起こすのだそうです。
これは一生直らないのでしょうか?
528わんにゃん@名無しさん:04/11/09 16:49:28 ID:p0+j8NoG
>>527
4ヶ月って人間にたとえると9〜10歳らしいから、矯正出来るかも?
無理になでたりしないで、毎日トイレと餌の世話をして、名前を呼んで
あげれば、向こうから近づいて来るのでそれまで辛抱ですね。
529527:04/11/09 22:02:32 ID:S9r/rDPi
>528
有難う御座いました。
530わんにゃん@名無しさん:04/11/12 00:28:06 ID:F97SMVxI
>527
時間ちょくちょく作ってめんどくさらがすに
まめにまめにいっぱいいっぱい遊んであげなよーo(^-^)o
531わんにゃん@名無しさん:04/11/12 11:49:43 ID:PyjyAO+E
パニックになるって書いてあるだろ?
バカなの?
遊んであげるのめんどくさいとは何処にも書いてないし…
532わんにゃん@名無しさん:04/11/12 22:20:44 ID:wkxPn3RX
>>531は527なの?
私は>>530読んでべつに違和感感じなかったけど
いきなりバカ呼ばわりですか・・・
上で丁寧な書き方してても本性が>>531みたいな奴だったら貰われる子猫が可哀想だ。
>>530は人見知りでパニックになるのも、馴らしてこまめにあそんでやれば
徐々に治るって意味で言ってるんだとおもうが。

>>531>>527が同じやつでないことを祈る。猫のために。
533わんにゃん@名無しさん:04/11/13 09:06:26 ID:E1akN/aE
↑バカ
534527:04/11/13 10:30:28 ID:ZLlh4cQP
>>532
釣りかも知れないが、私は531では無い。
結局、貰ってしまった。
臆病だと聞いていたが、家中を走り回っている。階段を物凄い勢いで登り降りする。
かまってやらずに無視していると全速力ボディアタックを敢行してくる(結構痛い)
一つの行為に10秒以上集中出来ないみたいだ。
全然鳴かない。家に来てから一回も鳴かない。(声は出る様だが)ニャーと鳴いてくれない。
ケージを組み立てている時、横でお座りしながら眺めていたが出来上がると
自分から中に入ってしまった。(抵抗するかと思ったのに)ケージの中では別の猫の様に
おとなしくしている。下の粗相は一度もしない。下の躾は完璧に出来ている様だ。
パニックになると聞いていたが、そんなそぶりが無い。
知人にたずねたが、環境が変わったせいでは?と言っていた。
長々とすまん。
535わんにゃん@名無しさん:04/11/13 17:03:40 ID:0EltRhhf
マメに猫に話しかけてみなされ。
大人になった頃には、すごくよく鳴く子になってるよ。

うちなんて、何か言うたびに「にー」「にゃあ」「るる」と
やたらと返事する子に育った…。
536527:04/11/13 19:08:52 ID:Nsm4ql4f
>535
ど〜も
537532:04/11/13 23:56:24 ID:fC238S6Y
>>534=527
釣りじゃないですよ。
2チャン見てると、今までていねいな物腰だったのに
ちょっと気に入らないと逆切れして>>531>>533みたいに
すぐバカとか書く人間をよく見かけるから、
その手合いかなと疑った。スマソ。

>>527の感じだと、その猫と相性いいかもね。
>全速力ボディアタック(*´Д`)カワエエ
お幸せに。
538わんにゃん@名無しさん:04/11/14 08:23:31 ID:e8yE+alf
↑ばか
539わんにゃん@名無しさん:04/11/15 09:36:50 ID:uriPbTj5
このスレの1に、「トップクラス」の飼い易さって書いてあるけど、本当に飼い易いね。
うちのはカーテン登りもしないし、爪切りをさせてくれるので、爪とぎの被害も無い。
本当に鳴かないし、鳴いても小声。本当に飼い易い。

別に、他の種の猫云々って言うのは無いんだけど、家族が猫嫌いだったから、、、
猫嫌いが嫌う、爪とぎ・カーテン登りをしないのは、本当に助かった。
今では、猫を迎えるのを反対した家族もメロメロ。
家族の団欒も増えて、マジ感謝だよ。雨所さま。
540わんにゃん@名無しさん:04/11/16 02:42:34 ID:+4ZZfpaL
うちのブラウンタビー♂6ヶ月はカーテン登るよ。それはもうガシガシと力強く。
アメショだからというか、その子がカーテン登る趣味がないだけでは。

飼いやすいのは同意だが。家族もメロメロになってくれてよかったね。
541わんにゃん@名無しさん:04/11/16 19:29:01 ID:s7em0kWP
たしかに猫とは思えないぐらい飼いやすいね。
性格は控えめだし、甘えたで人懐こいし。

だけどうちの(♀4歳)は、カーテン上るし
破壊活動はバリバリします。
いい子だけど、お転婆娘です…
542わんにゃん@名無しさん:04/11/17 14:45:30 ID:k3TrclS5
ああ、もうダメだ…うちのアメショーあまりに鳴きすぎてノイローゼ… 寝れないしイライラする…
なんで毎日毎日毎日毎日毎日こんなに鳴いてんだよー!
マンションだから気になってしょうがない。かわいく思えなくなってくる…
あんなに大好きだったのに… ウキー!
543わんにゃん@名無しさん:04/11/17 15:26:24 ID:DVJSb5Yl
うちのアメショ♂はアビ♂との同居のせいか話しかけてもあまり鳴かないです。
鳴いても「ケッケッ」って声だったり、遊び相手が「くるにゃん」「うるにゃん」「るるるる」
では、猫種の違いで言葉が通じないのかな?遊び中も目で会話してるみたいだし、
ハエが一匹部屋にまぎれこんで来たら止まってるのを見てアビが「くるにゃん」って
鳴くのにアメショは歯をガチガチ噛み鳴らしてます。
来たばかりの頃は2回ほど本気噛みされて指に穴が開きました。
温和な性格と思ったんだけど、うちのは気が強いみたいです。
544:04/11/17 15:31:16 ID:EszCJao3
千葉県成田市の成○久恵という鰤には、気をつけて。Catsと言う雑誌に載ってるけど金の事しか考えてない。アメショーの鰤はいっぱいいるから良いところ探さないとね。
545わんにゃん@名無しさん:04/11/17 22:12:23 ID:n5VP2BBU
>>542
去勢OR避妊済み?
最近ではなくて、前からなの?
546542:04/11/18 02:57:00 ID:j1miKSKC
>545
去勢まだです…♂で9ヵ月目です。もしやサカリなんですか?エエエ(´Д`)エエエ
マーキングをやらないからまだ大丈夫かなーと思ってしまってました。
病院連れていったほうがいいですかね?(ノ_・。)
547わんにゃん@名無しさん:04/11/18 02:59:11 ID:j1miKSKC
あと、前から鳴くコではあったんですが、最近引越ししたばかりなのですが…やたら近頃鳴きまくり…うぅ
548わんにゃん@名無しさん:04/11/18 05:13:23 ID:dafujRZQ
>542
うちの猫もよくなく方です。
でも、特に猫にとって普段と違うことがあるとよく鳴きます。
猫には猫なりの一日の予定というか、生活スタイルがあるらしく
それが乱されるのが嫌みたいです。うちの猫はですが。
542さんは、最近引越しをされたばかりのようなので、
さかりの可能性もあるけど、引越しが原因の可能性もあると思います。
環境ががらっと変わってしまって、猫さんも落ち着かないのでは
ないでしょうか?
なき続けられると、人間の方もいらいらしてしまうのすごい分かりますが、
環境変わった上に飼い主さんがいらいらしていると、猫さんも余計に
ストレスを感じると思うので、出来るだけ我慢できるといいですね。
引越しが原因なら、自分の匂いがついたり環境に慣れてくれば
鳴くのも落ち着くと思います。
さかりが原因なら、えんえんと続くと思います。
549わんにゃん@名無しさん:04/11/18 17:32:27 ID:baQGv/sj
永遠(えいえん)な。
550わんにゃん@名無しさん:04/11/18 21:37:27 ID:xEl4fiqS
延々(えんえん)だろ
551542:04/11/19 20:42:22 ID:WZieipBA
>548
うぅ、、、ご親切なお言葉のレスありがとうございます ・゚・ (ノД`)
本当に大好きな猫なので仲良くやっていきたいので、548さんのお言葉で気持ちも落ち着き、早々に去勢をしてあげるべく病院に連れて行こうと覚悟が決まりました。
引越しも彼にとっては不安な環境変化だったのですよね…。
552わんにゃん@名無しさん:04/11/19 22:00:15 ID:ZgVHjsNr
>>551
うちの7歳去勢済みも深夜に大鳴きするよ。
マンションの玄関で外に向かって何か不満をぶつけるように。
習慣になっちゃったみたい。
無視していると余計大声出すし、こっちの顔色伺いながら物を落とすし。
深夜は腹立つこともあるよね。

ま、彼の本心は「今までいい子でいたんだから、思いっきり甘えさせろ」
って事なんで、思いっきり甘えさせていますが。
553わんにゃん@名無しさん:04/11/19 22:07:15 ID:WZieipBA
>552
おお!まさしくうちのも何故か玄関に向かって激しくピーピー鳴くのですわ!
不満があるのかなあ。 外に出たがりはしないんだけど…。
去勢していても鳴いちゃうんですね(ノ_・。)ヒー
554わんにゃん@名無しさん:04/11/19 22:20:47 ID:ZgVHjsNr
>>553
うちのも外に出たいなんて全然思ってないと思う。
でも鳴く。(・∀・)
鳴くのは彼のアイデンティティみたいなものだから、仕方ないと思ってます。
彼が成長する過程で、大声で鳴くことにはすごく大きな意味があったので。

深夜に鳴かれるのが辛いのでしょうから、鳴く時間帯が変わるように出来ないかな。
あと、うちのはギュって抱きしめると鳴き止むよ。
555わんにゃん@名無しさん:04/11/19 23:13:45 ID:EqwKmNwH
>>553
うちも去勢済みですがよく鳴きますよ。
キャットタワーの上から、階下から、何かして欲しい時は要求するかのように鳴きます。
多いのは遊んでほしい時だけど、そんなに時間を割けないのも辛いですね。
アメショ、犬に一番近い猫と言われるのがよくわかる。
556わんにゃん@名無しさん:04/11/20 02:06:07 ID:eKKtITAQ
ttp://bj.canon.co.jp/japan/papercraft/animal/amesho.html
これ作ってみたんだけど凄く良いよ!!
557わんにゃん@名無しさん:04/11/20 02:34:20 ID:mjlp70MS
>>556
今プリントアウト中。良さそう♪
いいもの教えてくれてありがd。
558わんにゃん@名無しさん:04/11/20 03:36:59 ID:FpuEDKbS
クラフトペーパー持ってたんだね^^
がんばってね、そんなに難しくないから
559わんにゃん@名無しさん:04/11/20 21:29:48 ID:C5YFSFxL
知人宅へ遊びに行った際、飼われているロシアンブルーと三毛をまじまじと観察した。
手触りの良さではロシアンブルーに、
しっとりとした仕草では三毛には敵わないなと実感した。
まぁ、あっけらからんとした陽気さと図太さが家の奴の身上と思っていこう。
560わんにゃん@名無しさん:04/11/21 02:51:07 ID:kIyKLCTa
質問です。
ウチのアメちゃんですが、口の下に人間で言う「黒ニキビ」のようなものがしょっちゅう出来ます。
獣医さんに相談した所食事に脂が多すぎとの事なので、前は猫缶とカリカリを半々だったのですが
ここ数ヶ月はカリカリだけにしています。でも一向に改善する見込みがありません。
「黒ニキビ」だけならまだしもそれが自然に破裂して血が出たりしています。
触るだけでも痛そうにして、とても可哀想です。
何か治す方法はありませんか?もしくは同様の症状のぬこさんの飼い主さんいますか?
561黒ニキビについて☆:04/11/21 07:25:55 ID:Ng9vZVis
うちのおデブちゃんも油断すると黒ニキビ出ます。

食事の管理の他に、マメに
濡れタオルかなんかで拭いてあげてください。
顎の下はヌコが唯一自分で
グルーミングできない場所だからね。
562わんにゃん@名無しさん:04/11/21 11:25:51 ID:Bav17p9n
>>560
まだ若いアメちゃんですか?
うちの猫も黒ニキビがよく出ました。
獣医さんに相談したらお湯で湿らせたタオルで
顎の下を拭いてあげて下さいと言われたよ。

うちはカリカリのみの食事でしたが、カリカリでも黒ニキビは出ると思いますよ。
1種類のフードを(ニュートロ)与えていた時に黒ニキビがよく出ました。
ソリッドゴールド、もしくは何種類かのフードとブレンドしてる時は
黒ニキビが出なかったですね。
これは個人的な感想ですけど。
563わんにゃん@名無しさん:04/11/21 17:26:02 ID:kIyKLCTa
>>561-562
なるほど。マメに温か〜い濡れタオルですね。
それは知らなかった、ありがとう。さっそく今日から試してみます。
ちなみにウチのぬこは6歳、去勢済みの♂、体重6`のおデブです。
564わんにゃん@名無しさん:04/11/22 00:05:58 ID:9aceThRi
うちのは4歳ですが、クロにきびしょっちゅうできます。
おなじところに。
やっぱり拭いてあげるしか、手はないんですね。
565わんにゃん@名無しさん:04/11/22 00:24:38 ID:iVZAfPZO
メンヘルの妻が、今日いきなりアメショ(♀三ヵ月シルバー)を買ってきたよ。
実家では、ずっと猫飼ってたけど(ミックス外飼い)買い飼いするのは初めて。
せいいっぱい可愛がるから、どうか妻の病気を癒しておくれノシ
@は何?
566560=563:04/11/22 01:09:04 ID:+B8MSRop
報告が遅くなってごめんなさい。
蒸しタオル、嫌がるかなぁと心配しながらもやってみたら、思いの外ぬこ大喜び♪
「もっとやって〜」とでも言わんばかりに機嫌のいい時にみせるゴロンゴロン(わかるかな?)
拭き終わった後もやりまくってました。
人間も床屋で髭剃られる前の蒸しタオル、気持ちいいもんね。ぬこも一緒なのかなぁ。
>>561さんの言う、「顎の下はヌコが唯一自分でグルーミングできない場所だからね。」
の意味を実感出来ました。まさに今まで痒かった所をスッキリさせてくれてキモチイイーッ!って感じです。
黒ニキビが無いぬこさんにもお勧めですよこれは。
本当にいい事を教えて貰いました。>>561-562さん、ありがとう、ありがとう。
567わんにゃん@名無しさん:04/11/22 21:49:41 ID:7zmSA12v
>>562

家のも、ニュート○をあげていた時に、ニキビが出来たよ。
それでご飯を食べるのを嫌がってた。
今は、他のに変えてニキビも治った。。。
ニュート○は、油分が多いのかなぁ?

さて、朝起こすときに「屁」をかまして起こすのを止めて欲しいんだけど、どうしたもんだorz
568わんにゃん@名無しさん:04/11/22 21:50:47 ID:7zmSA12v
>>565
ぬこの癒しパワーで、奥さんの具合良くなるといいね(´∀`)
569わんにゃん@名無しさん:04/11/22 23:15:39 ID:i1zk0M+J
あービックリした。
568が567へのレスだと勘違いして
屁が癒しパワーとはいやはや、超がつく猫好きさん、
私はまだまだ未熟だなあ
と思いますた。
570わんにゃん@名無しさん:04/11/23 18:42:45 ID:N3itnbZz
ナチュラルキャットケアって本には猫のあごのにきびはプラスチックの食器の
アレルギーって書いてあるんだけど、食器がプラスチックって事は無いかな?
571560=563:04/11/23 22:11:46 ID:2+ZSnLmk
(゚∀゚)な、何ですとおっ?プラスチックのアレルギー?
そんなの考えもしませんでした!うん。確かにウチはプラスチックの食器。
よく犬用で売ってるステンレス製にすればいいのかな。
でもこれからの時期は冷たそうで可哀想かな。人間用の陶器を一つぬこ用にすればいいのかな。
いづれにせよ全く思いもしなかった情報をありがとう。聞いてみるもんだなあ。
572わんにゃん@名無しさん:04/11/24 03:29:44 ID:PdQLS7zJ
僕はアメショ大好き。
飼ったことないけど、お腹に顔をうずめたい。
573わんにゃん@名無しさん:04/11/24 06:44:30 ID:aTcKxYbz
>>572
アメのお腹はた〜るたるでぷくぷくですよw
574わんにゃん@名無しさん:04/11/24 07:44:11 ID:DsIxDuYW
>>571
100円ショップでも陶器とかガラス製品ありますよ、底の浅い物がお勧めです。
ペットショップでも陶器製の物売ってますキティの絵柄のとか
575わんにゃん@名無しさん:04/11/24 16:08:56 ID:x7Pby5FQ
>>570
うちはステンレス→陶器だったけど黒ニキビ出ました・・・。
でもプラスチックは匂いも付きやすいし
衛生上のことを考えると、陶器の方がいいかもしれんね。
576わんにゃん@名無しさん:04/11/24 22:03:29 ID:Dk1XhwPL
家も陶器のでニキビが出来たよorz
餌変更で治ったから、うちのは餌が原因だったんだろうな。。。
下痢もしてたし・・・
577わんにゃん@名無しさん:04/11/26 15:07:43 ID:XImvrXqI
age
578わんにゃん@名無しさん:04/11/26 20:02:05 ID:Mp/JydST
腕に猫ハングキック連発されて拳の辺りが切れて流血したよーヽ(`Д´)ノウワァァン
579わんにゃん@名無しさん:04/11/27 12:20:02 ID:QxjaSyAA
うちは100円ショップで買った重いガラスの器にしてます。
580わんにゃん@名無しさん:04/12/02 00:06:53 ID:jkI62Xsh
ウチはステレンレス容器です。
しかし、あんなつぶらな瞳で見つめられちゃ
あげてはいけないと思っててもつい御飯を多くあげてしまう・・。
可愛すぎだよorz
581わんにゃん@名無しさん:04/12/02 06:59:05 ID:ZIgWlflS
猫さんに近頃マッサージを施してます… めちゃめちゃ気持ちいいみたいでゴロゴロのデロンデロンです
ストレス発散にもいいみたいだけど終わってからしばらくするとガシガシに噛まれる(ノ_・。)
痛すぎて手首の筋おかしくしたらしく手動かすとめちゃめちゃ痛いよ…Orz
582わんにゃん@名無しさん:04/12/02 07:06:50 ID:v7jc5FC2
>>581マッサージてビデオとかで出てるにゃんこマッサージ?
583わんにゃん@名無しさん:04/12/02 07:10:31 ID:BAr3LiEh
うちは、餌は、陶器の器で、水はプラスチックの器であげてます。ってゆーか、親指大の蜘蛛を持って来やがった!こっちくんな!
584わんにゃん@名無しさん:04/12/02 09:30:45 ID:k4oHeXJX
>>580
猫太らせるヴァカ飼い主ハケーン
585581:04/12/03 06:51:56 ID:6yWf74N+
>582
あ。ビデオとかじゃないのですが、雑誌で見ておうちで実践してみてます。
病院になった場合のツボ押しなどもあるみたいです。
映像ビデオや猫と一緒に聴くCDとかあるのも気になりますね〜。
あと通販でニャンコがニャー語で歌っているというジングルベルCDがあるみたいで(笑)
ニャンコがサンタのスタイルで立ちながらギター抱えてるジャケットのやつを
どなたかご存知の方いらっしゃるかしら?
586わんにゃん@名無しさん:04/12/03 10:33:54 ID:b6RbzbUg
どうかしら?
587わんにゃん@名無しさん:04/12/06 22:35:03 ID:0sQJlCIj
ダイソーにアメショばっかりの2005年カレンダーがあったので
買いますた!もちろん100円。
うちの子(の小さいとき)がいっぱいいる〜〜(´Д`;)ハアハア
588わんにゃん@名無しさん:04/12/07 19:25:32 ID:VAF0x852
>>585
あった、あった。
でもタイトル忘れた…。何だっけなあ。
二枚出てて、どっちも歌声が全部本当にニャン声だけで歌われてて凄く可愛かった。
私が買ったのは、もう10年くらい前になるんじゃないかな…。まだ売ってるんだ。
外国の人が作ったCDだったと思う。
589わんにゃん@名無しさん:04/12/07 21:03:15 ID:vtlCh8kH
>>587
そこのカレンダー、どのシリーズ(て言うのか?)も雨が沢山あるよね(*´Д`*)
全部買っちゃったよ。それでも¥500−、安い。
今、うちの猫は雨シリーズものの1月2月と同じ格好で寝てます。

カワエエ・・・
590わんにゃん@名無しさん:04/12/08 22:20:16 ID:1pr3pWRy
実家に帰省する時とかって、キャリーバッグに入れて行くじゃない?
JRとかバスとか乗せて大丈夫なのかな。
初めてだからよく分かんなくて。。
すいません、教えてチャンでしm(__)m
591わんにゃん@名無しさん:04/12/09 01:38:32 ID:RGF/5W3E
592わんにゃん@名無しさん:04/12/09 11:12:50 ID:6VFt1b9m
>>590
大丈夫。ただしちゃんと手荷物切符買おうな。270円だったかな。
普通に切符売り場で買えるよ。切符というより見た目はおふだみたいだけど。
593590:04/12/09 20:37:47 ID:ZBPpbLrv
>592さん
ありがとうございます。
手荷物切符買います。
バスの中で鳴いても大丈夫なのかな。 心配性な飼い主で・・・。
594わんにゃん@名無しさん:04/12/10 11:16:03 ID:iNhUv8ae
>593
うちの子もお盆に初キャリーバックだったんだけど
入ってからはも〜ぴーぴー鳴きまくってて
この調子じゃ電車はダメポ、、、、、?と思ってたが意を決して連れて歩きそれでもぴーぴー。
しかし、電車に乗った瞬間ピタリと鳴きやみ、電車おりるとまたぴーぴー。
でまた電車乗るとピタリ。猫様はプライド高いから周りからどう見られてるか気になるのか
はたまた飼い主だけにはワガママでいられるのかもね。と友達の猫博士に言われた…
猫様スゴイ(´∀`)
595わんにゃん@名無しさん:04/12/10 13:42:46 ID:byOE8Uhw
全然違うと思う。
電車の中はバックが安定してるから鳴かなくて、
移動中はバックが揺れるから怖くて鳴いてるんじゃないの?
596わんにゃん@名無しさん:04/12/10 15:13:05 ID:CsFUsc1F
うちのもキャリーバッグで移動だと歩いてる時だけ鳴きます。
信号待ちではピタっと止まって、そんな分けで、歩いて20分
の同じ市内の獣医には行かず、駅まで4分駅から3分の獣医
に変えました。
597わんにゃん@名無しさん:04/12/11 18:47:42 ID:S2NFQ0GF
>>590
私は東京ですが、ペットもお金を払えば乗れると聞いていたので、
改札で窓口の駅員さんに、「猫がいるんですけどいくらですか?」
と聞いたら「無料ですよ」といわれました。
乗り換えでバスにも乗ったのですが、運転手さんに聞いたら
やはり「タダですよ」とのことで、ねこさんに交通費は一切かかりませんでした。
お金を払えば乗れると教えてくれたのは、小型犬飼いの知り合いで、
同じ沿線に住んでいたので、私が猫を乗せた電車と同じなのですが、
7、8年前のことなので、方針が変わったのかなと勝手に思いました。
590さんも、駅員さんに聞いてみたらどうですか?ただで乗れるかもですよ。
598わんにゃん@名無しさん:04/12/11 23:15:58 ID:fWnF7suI
>>590
私は里帰りの際、九州新幹線も羽田からのリムジンバスもお金取られなかったよ。
…有料だったとは!
うちのお嬢はほとんど泣かないから気付かれなかったのかとオモタけど、
新幹線内の検札もスル−したなぁ。なんでかしらん。
599わんにゃん@名無しさん:04/12/17 20:47:10 ID:j0Iqh7VY
age
600わんにゃん@名無しさん:04/12/18 06:24:28 ID:BuuyMZot
俺はこのネコが好きだ
601わんにゃん@名無しさん:04/12/18 07:01:16 ID:2ny/QEU+
俺はこのネコが嫌いだ

チビん時は可愛いが、あのヨコに間延びしたぶっ潰れた顔って最悪にキモ
人間にもこんな顔のやつ、よく居るよな
人工的な体の模様もキモイ
602わんにゃん@名無しさん:04/12/18 07:28:13 ID:qTHulrfe
見た目じゃなくこの猫が好きだ。
なんか性格が犬っぽいよね
603わんにゃん@名無しさん:04/12/18 09:07:11 ID:2ny/QEU+
別に犬っぽい性格はあめしょだけじゃないって

俺、ロシアン、アビ、ソマ、メインクーン、雑種×2なんかを多頭飼いしてる
ネコ好きだが、あめしょだけは絶対仲間に入れたくない。

だってキモイんだもん
604わんにゃん@名無しさん:04/12/18 09:10:33 ID:qTHulrfe
まああの模様は肉割れみたいに見えなくもないねw
私は別に気にならんけど
605わんにゃん@名無しさん:04/12/18 11:31:36 ID:QTixonpu
10年間飼っていたアメショーが息を引き取りました・・・('A`)
数日前まで元気だったのに、突然ひきつけのような発作を起こすようになり、
医者に診せたら脳腫瘍などの可能性があるとのこと・・・
とりあえず発作を止める薬をもらって、発作自体は治まったんだけど、
そのまま元気がなくなっていき、とうとう逝ってしまった・・・

純血腫は長生きしないと聞いていたけど・・・もう少し一緒にいたかった・・・
606わんにゃん@名無しさん:04/12/18 13:51:42 ID:wYsXtHUa
>>605
上手く言えないけど、その猫はきっと幸せだったと思うよ。
あなたに逢うために生まれてきて、あなたのそばで息を引き取って・・・

その猫の事、忘れないであげてね。
607わんにゃん@名無しさん:04/12/18 14:57:48 ID:CRMFqKQg
>>605
10年も傍にいてくれたんだ、猫さんはきっと幸せだったよ。
思い出も沢山作ってくれただろうし、傍にいることが当たり前のようになってるから
急にいなくなると辛いと思うけど、我慢しないで泣いたらいい。

自分も純血種はミックスと比べ、長生きしないと聞いていたから
アメショーを飼うのはやめようと思ったのに、やって来たらえらく面白い猫で毎日が楽しい。
でもどこかで覚悟はしてる。
考えただけで泣きそうだけど。
608わんにゃん@名無しさん:04/12/18 20:25:06 ID:l2/t3ms3
>606
>607
ありがとう・・・
突然すぎて涙も出ないんです。今はただ、(猫が)苦しいのから解放されてよかったね、という思いと、
もう家に帰ってきてもあの子はいない、という空白感だけです。
今にも物陰から「んー?」って言いながら出てきそうなのに、出てこない・・・。

10年間の思い出に浸りながら、ゆっくり傷をいやせればいいな、と思います。
愛嬌があって、個性的で、一緒にいて本当に楽しかったなあ・・・。もう少しだけ、一緒にいたかったです。
傷が癒えたら、またアメショーが飼いたくなるかもしれません。

皆さんのアメショーが長生きしてくれますように・・・
609↑↑↑↑:04/12/20 04:22:48 ID:Wlmb+XuQ
(PД`q)(つД`)ウワーン
物陰から「んーっ?」 てすごいわかる!!小さい声でんん?って言うよね…猫って…
ああ、ご冥福をお祈りします ・゚・ (ノД`)
うちの茶色のアメちゃん…近頃にゃーにゃーめちゃめちゃやたら泣いてうるさくてイライラしちゃうけど…
怒らないで優しく抱きしめてあげよう…
610ぶーにゃん:04/12/20 06:11:00 ID:eUyxxKzK
「んん?」って解る。
家のもよくしゃべる。
ウンチが出そうで出ないときは
「はおーん!あおーん!」
とそわそわ歩き回る。
おねだりは「にゃぁん♪」から
だんだん大声になって、最後は
「あわぁーんっ!」って、まるで人間が
「ちょっと聞いてるの!?」と騒ぐみたいに。
表情豊かだよ。
611わんにゃん@名無しさん:04/12/21 12:47:20 ID:Mu8ogHPa
うちのアメショーだっこが大嫌い。
嫌がってるのになおもだっこするとお尻から
白い液体出すのよ。
それがウンチのような臭いx2って感じ。
医者に聞いてみらた臭腺があるんだって。
皆さんのアメショーにも臭腺ある?
612わんにゃん@名無しさん:04/12/21 14:34:40 ID:4mo/GrYC

なんだか分からんが、外見の醜さに加えてケツから
白い液体!? しかもクサイって・・・ 
もーほとんど、化け物でつねw

あのキモさでケツから怪しげな白グソなんてマジ、ヤバイっしょ

613わんにゃん@名無しさん:04/12/21 17:37:16 ID:nnpTY6q9
もうすぐマンションから一戸建てに引越し〜
脱走しないように気をつけなくちゃ・・・
614わんにゃん@名無しさん:04/12/21 17:42:08 ID:wc5rXAU+
>>611
肛門嚢のことだったら猫種に限らずにあるものだけど
http://www.npf.co.jp/qac/qac_14.html#7
http://www.pwpwp.com/sick-cat/t/
分泌の多少とか臭気の強さは種類差もあるかもしれないが
個体差が大きいんじゃないのかな?
615わんにゃん@名無しさん:04/12/22 12:32:31 ID:8zN4VJ06
>>614
教えて下さってありがとうございました。
今まで飼った猫には無かったので少し心配
してたんです。
うちのアメショーは他の猫より少し分泌量が多いだけみたいですね。
医者も臭腺があるとだけしか言わなかったし、心配の必要無いみたいで
安心しました。
うちの子の特徴だと思って今以上に可愛がりまーす!
616わんにゃん@名無しさん:04/12/22 16:30:47 ID:ZJxl+pQX
うちのアメショー、ウェットティッシュを与えると
シンナー小僧のようにハァハァいいながら、ずっと匂いを嗅いでいるのだが・・・

やばい?
617わんにゃん@名無しさん:04/12/23 04:56:27 ID:OOvC3geb

なんだか分からんが、外見の醜さに加えてパン中!? 
もーほとんど、逝ってよし!でつねw

あのキモさでアンパン仕込んでハァハァなんてマジ、ヤバイっしょ

だって、あの外見でだよ! 分かる? あのブサイクなルックスでだよ!
618わんにゃん@名無しさん:04/12/23 08:32:02 ID:aFBUwlGk
こたつ出したらうちのが仲良くしてくれなくなったよ…
こたつのがいいよな、そりゃ
619わんにゃん@名無しさん:04/12/23 10:07:41 ID:jyOEQCbE
>>611
メス猫?
そうだったらスプレーみたいななもんじゃない?
よっぽど抱っこが嫌いなんだね!?
620わんにゃん@名無しさん:04/12/23 22:39:23 ID:iSwXHfkA
皆さんとこのアメショタンは毛玉吐きますか?
うちのはまだ生後3ヶ月ちょっとなんですけど、いつ頃から吐くように
なるのかなぁと思って。 最近毛が抜ける様になったので、ブラッシングしてあげてるんだけど、
凄い嫌がる・・・(汗 おやつに毛玉ケアあげてるんだけど、大丈夫かな。
621わんにゃん@名無しさん:04/12/24 01:57:09 ID:2wr2iSE4
>>620
滅多に吐かないよ。7歳雄、去勢済み。ウンチきれい。
ウンチの大きさは人間並み。2日に1回排泄。
622わんにゃん@名無しさん:04/12/24 07:57:59 ID:aFnci7rr

なんだか分からんが、外見の醜さに加えて人間並みのデカうんち!? 
もーほとんど、虐待励行!でつねw

あのキモさででかいウンチなんてマジ、ヤバイっしょ

だって、あの外見でだよ! 分かる? あのブサイクな顔でだよ!
623わんにゃん@名無しさん:04/12/24 08:53:29 ID:RGTrUxvp
うちのは半年に1回くらい吐くなー。
ペットフードはアイムスと缶詰を半々で。
624わんにゃん@名無しさん:04/12/24 09:29:57 ID:XeVyR8Hy
>>619
雄です。去勢済み。
ほんとだっこ大嫌いなんです。
でも可愛いところも沢山あるから許せるんですよ。
見てるだけで癒されます。
625わんにゃん@名無しさん:04/12/24 10:33:28 ID:8x0PDlVy
>>624
このページが参考になるかも
ttp://japananimalclub.fc2web.com/jac_042.htm
626わんにゃん@名無しさん:04/12/24 13:59:47 ID:6dNGm86x
うちは、しょっちゅう吐くよー。
多い時は毎食後(毛玉なくても)、少ない時には数日に1回程度。
ブラッシング大嫌いな性格だから、抜け毛の時期は困る。

手で撫でて浮いた毛を取ったり、テープで表面の毛を軽くペリペリしたり
こんな程度しかやらせてもらえないので(´・ω・`)
627わんにゃん@名無しさん:04/12/26 21:45:03 ID:IYlkH0Eo
>>626
毎食後吐くってどこかおかしいよ!
なんで平然としてるのか理解できない。
早く医者に行って下さい!
628わんにゃん@名無しさん:04/12/27 05:20:09 ID:Yl/VXKlu
いくら“多いとき”でも毎食後はちょっと多いかもね。
六月くらいの抜ける時期でしょう?
冬でもちょくちょく吐くの?
629626:04/12/27 05:53:41 ID:PGcbsGy9
>>627
もちろん既に受診済み。
ちゃんと診てもらって、結果もわかってるのでご心配なく…。
書くと長くなるので端折るけど、早く言えば体質と
ガツガツ一気に食べるのが原因らしい。
(↑毛玉が出ないときはこれ)

>>628
うん、冬でもたまに吐く。
初めはドライフードだけだったんだけど、缶詰を併用するようにしてから
頻度は減ってきたので、なるべくウェットフードもあげるようにしてる。
630わんにゃん@名無しさん:04/12/27 07:05:55 ID:sfSb5qFe

なんだか分からんが、外見の醜さに加えてゲーゲー嘔吐!?キッタネー

あのキモさで食い意地張った挙句に吐き散らかすなんてマジ、ヤバイっしょ

だって、あの外見でだよ! 分かる? あのブサイクなツラでだよ!
631わんにゃん@名無しさん:04/12/27 12:46:12 ID:AiJK5KNn
うちのアメショーもごはんガツガツすると
決まって吐きます。
だからお腹空きすぎないようにカリカリは
常時お皿に入れてあります。
デブになるから本当は良くない事なんですがね・・・
632わんにゃん@名無しさん:04/12/27 13:19:43 ID:6xR2KZDL
>>630
喪前ほど醜くて基地害ではなさそうだぞw
633わんにゃん@名無しさん:04/12/27 16:59:10 ID:RNCkxfrc
>>632
しっー!
634わんにゃん@名無しさん:04/12/27 20:20:27 ID:sfSb5qFe
>>632
釣られてんじゃねーぞ。バーカ
アメショのキモ面って今いくよ・くるよのデブの方にそっくりだろ。
犬は飼い主に似るって言うしよ、おまえもあんなツラしてんだろ、
醜いねぇ〜、あーやだ、やだ。
635わんにゃん@名無しさん:04/12/27 23:58:57 ID:GwiBGSVW
鯖みたいでめんこいっしょ。 なしてこんなめんこいこを卑下出来んだべか。

つぅか猫つーかアメショっつーか何つーか、めんこいんだよ。
636わんにゃん@名無しさん:04/12/28 00:13:13 ID:0fWnbWNm
アメショーはよくCMに登場するから見られる機会が多くていいね
637わんにゃん@名無しさん:04/12/28 01:18:55 ID:r8NtFi25
うちの猫も使ってやって… めためたカワ(゚∀゚)イイ!!のよ
SHARPの茶色のアメショと同じ毛並なのだけど
ウチのヤバアイくらいいい顔してるの
猫缶代かせいでちょ…
638わんにゃん@名無しさん:04/12/28 01:22:11 ID:ZH5L+EdA
やっぱ自分家の子が一番かわいいハァハァ
639わんにゃん@名無しさん:04/12/28 11:23:02 ID:cK/fFqVY
CMで使うのは(今だけの←ココダイジ)人気種だし、顔がブサで笑えるからだよ。

世間一般では嘲笑されているのに飼い主だけは盲目一直線で分からないもんだよな
640わんにゃん@名無しさん:04/12/28 12:29:37 ID:r1eNfcW0
タヌキみたいで可愛いよねw
641わんにゃん@名無しさん:04/12/28 12:32:48 ID:/4eAlWcR
>>639
あんた友達いないでしょ?みじめ〜〜www
642わんにゃん@名無しさん:04/12/28 12:48:43 ID:8tzqAYfX
アメショって大きくなると聞いたのですがみなさんのお家の子は何キロくらいですか?
アメショのメスなんですが4ヶ月ですでに2キロ近いんですが・・・
いったいどのくらいになるものなのでしょうか?
教えて下さい。
643わんにゃん@名無しさん:04/12/28 14:56:09 ID:Ps14TBOK
家のコは、♂が5キロで、♀が3キロでつ。 アメショーは、雄雌で結構差があるらしい。
644わんにゃん@名無しさん:04/12/28 15:40:41 ID:cK/fFqVY
>>632=641
おいっ、みじめだから一言だけ罵声こいて逃げてくのやめろよw
ネコだけが友達の同人オンナはやだねぇ〜(しかも、唯一の友が醜いアメショだってさ・・ プゲラ

まぁ、同人ヲタがムキになったところで
アメショが見るに/飼うに耐えない醜い生き物だという既成事実は変わらず。

ブームが去ると同時に手放す(捨てる)香具師らが増え、挙句こんなツラのノラが蔓延する事を思うと
戦慄が走るね

おまいら、人気が下火になったって決して捨てるなよ!殺すなら構わんが。。。
645わんにゃん@名無しさん:04/12/28 18:35:09 ID:iiz8pehn
>>642
同じ猫種でもずいぶん個体差があるから、
肥満かどうかの方を注意するのがいいと思うよ。
ここに判断のめやすが書かれている。
      肥満ネコ重すぎ      
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1038261541/27
子猫だからまだ判別しにくいかもしれないんで、
大便の具合とか良好なら食べ過ぎ、食べたらずはなくて
大丈夫だと思うけど。
646わんにゃん@名無しさん:04/12/28 18:38:45 ID:iiz8pehn
>>637-638
同じ猫種だとカワイイ!とか思う一方で
どうしても比較しちゃうよね、そして「ウチの子」の勝ちになるっと。。。
647わんにゃん@名無しさん:04/12/28 22:55:52 ID:3uC+PMXo
>643
ありがとー
そんな巨大にはならなさそうですね。

>645
ありがとー
うんちはモリモリでてます。
今からじっくり読んできますね。
648わんにゃん@名無しさん:04/12/28 23:18:16 ID:cK/fFqVY
>>647
おいっおいっ、>>644だが、オレを抜くなよ。。。
オレにも"ありがとー"って言ってくれよ、寂しいじゃないか。
649わんにゃん@名無しさん:04/12/29 03:59:42 ID:mKOCqGru
>>644
ここは「アメショ大好き」スレなのでお前の書き込みはスレ違いだ
「アメショ大嫌い」スレでも作って一人でやってろ
650わんにゃん@名無しさん:04/12/29 05:29:46 ID:ijZi4nKA
>>649
レストンクス おまえひとりだね、オレに構ってくれんのは。

ところでココは「アメショ(の悪口)大好き」スレではなかったのでせうか?

例えスレ違いだとしても世間ではごく一般的な"アメショ嫌い"のひとりとして
煽り続けます。今後共ヨロシクね、同人ヲタ ww

651わんにゃん@名無しさん:04/12/29 08:29:14 ID:yt9Vbz4u
やれやれ表だって書かないとダメかねえ・・・

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○削除されるようなレスも、構っていたら削除されません。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 ∧日∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

わけもなく同人女だのヒキヲタ厨だのw連発だのするようなのに、
まともに注意して有効なわけなし 以後スルーのほどよろしく
652わんにゃん@名無しさん:04/12/29 10:25:24 ID:KAt+/K0o
プクプクした猫より筋肉質の猫の方が意外に(見た目の割に)重かったりする。
5キロ、6キロはそう珍しくないと思われ。
653わんにゃん@名無しさん:04/12/29 12:33:07 ID:0Y00P5MS
ゆーきやこんこんだ〜
みなさまのアメショちゃんはどんな感じ??
うちのはベランダに出してみたら息がちっちゃく白くてカワイカッタ
しっぽの先までガクブルしてた(笑)
654わんにゃん@名無しさん:04/12/29 15:58:40 ID:WnISdziF
>>637
レッドダビーですか!!
一度この目で拝見したいわぁ。
でも、一度見たら拉致せずにはいられないかも。。。

>>653
家は始めての雪を懸命に追いかけてました。
♀4・5kg (1歳)ブラダビ
♂4・5kg (8ヶ月)シルバー
であります。
655わんにゃん@名無しさん:04/12/29 22:40:34 ID:lBOD2RRm
皆さんちのコは外出してます?
なんかさらわれたりしそうで外出せません…
656わんにゃん@名無しさん:04/12/30 07:08:28 ID:B4KMy03T

安心しなさい。マヌケ面のアメショなんてのをさらう物好きは、まず居ませんから。
657わんにゃん@名無しさん:04/12/30 09:38:36 ID:3ocvGBCf

安心しなさい。喪前がネコよりマヌケなことはみんな知っていますから。
658637:04/12/30 10:45:25 ID:2scvv0f/
>>654
えーと、、、Redタビーとよく似た色なのですが店頭標示では「カメオタビー」でしたねえ〜
ちょっとピンク色なんですよ。SHARPのはRedちゃんでしたか。微妙な色の違いなのかな?
2匹もアメショちゃんいらっしゃるなんて…ウヤラマ(゚∀゚)シイ!!
659わんにゃん@名無しさん:04/12/30 12:16:35 ID:XjZlLd+6
>>654
二匹も!!かわええでしょうねぇ!
ウチは去年相次いでシルバー(15歳)とその息子シルバー×チンチラ(13歳)が亡くなりました・・
あとは重鎮の18歳のブラウンが残されました。
実家まで500Km離れているので盆正月くらいしか会えないのですが
帰省すると玄関までのお出迎えをしてくださいます。
私は祖母(両親とも)を早くに亡くしているので、私の祖母のように見つめてくれます。

長文レス、スマセン。
660わんにゃん@名無しさん:04/12/30 16:29:26 ID:QcFQyHd1
>>655
出さない方がいいよ、「おやかわいい」ってケースも考えられるが、
猫自体がフワフワと変なところに行ってしまって戻れなくなることもある。
今時輪禍を心配しなくていい土地ってのも少なそうだし。

>>658
カメオはダイリュート(色の薄い)の色でほわっとしたやや薄い茶色
レッドは赤みがかった茶色
661わんにゃん@名無しさん:04/12/31 00:44:55 ID:Ulumc0xA
3ヶ月のオスです。 実家に1泊で連れて帰りたいんだけど無理かなぁ。
自分の家じゃないからストレス溜まんないかなぁ。
一日位・・・大丈夫、じゃないよね。
留守にしたら家の中10度切るから寒いもんなぁ。
ん〜困った!!
662わんにゃん@名無しさん:04/12/31 04:45:43 ID:+5OHv0HR
自分の家といっても長時間一人っきりにされたらそれはそれでストレスだよ。
アメショは比較的寒さには強い方だけどそれでも所詮猫だし。3ヶ月だし。
一緒に連れて行っておやりよ。
大丈夫。その子は慣れない環境に置かされた事をもっと小さい時に経験してるでしょ。
キミん家に住むようになった時にさ。
663わんにゃん@名無しさん:04/12/31 04:54:59 ID:lwijyZ62
ニャーニャーニャンにゃ
664わんにゃん@名無しさん:04/12/31 05:06:54 ID:myh5EX0d
>>661
一緒に連れて行くなんておやめよ。
父親に「こんな醜い生き物を可愛いと感じるような娘に育てた覚えはない!」
って下手すりゃ勘当モンだよ。
665わんにゃん@名無しさん:04/12/31 07:35:22 ID:Ulumc0xA
>>662さん、ありがとうございます。
一人にするのと慣れない環境に連れて行くの、凄く迷いましたが、レスを読んで
迷いが決まりました。 とても参考になりました。

>>664さん
勘当上等。 動物に対してそういう事を言われたら、こっちから縁切ってやる。
と、マジレスしてみますた。
666わんにゃん@名無しさん:04/12/31 08:54:40 ID:ywRABOyq
>>664
喪前のような醜い引きこもりよりはマシだと思うが?
667わんにゃん@名無しさん:04/12/31 10:59:57 ID:c9lZx+YP
私は3ヶ月に一度くらいの割合で、実家にニャンコを連れて一泊しています。
ニャンコは実家のほうが好きみたい。
家はマンションで完全室内外だけど、
実家は広くて2階もあって、もちろん外にはださないけど、
階段を上り下りしたり、あたたかい床暖のはいった部屋でぬくぬくして、
帰るときには「帰りたくない」らしく、
タンスの陰に引きこもったりして、もう大変です。

お正月も、これから帰省します。
ニャンコは今からワクワクしているようです。
皆様、良いお年を。
668わんにゃん@名無しさん:04/12/31 12:42:23 ID:pN0tWs/s
>>665>>666
なぜスルーできない?
かまって欲しいだけなんだから相手しちゃダメ!
669わんにゃん@名無しさん:04/12/31 19:16:36 ID:ywRABOyq
んだんだ
670わんにゃん@名無しさん:04/12/31 21:25:14 ID:geqcQHif
ま、変なのはほっといて皆さん愛猫といい年を迎えましょうぜ。

>>659
18才さん、がんばってますね、守護神みたいなものですね。
一緒に過ごせる時間は短くても大事にしてあげてね。

>>665
いろいろ気を使うところもあるかもしれないけど、
猫と一緒の時間を大事にして下さい。

>>667
我が家も良し、帰省先も良しかあ、いいなあ。良いお年を。
671わんにゃん@名無しさん:05/01/01 03:47:49 ID:oC0mpVpE
>>665
うん、勘当上等って強い気持ちが大切だよね。不細工さが逆に笑いを誘い、
「変な顔ね〜っ(笑)」て受けるかもしれないんだしね。

滑稽なペットと愛する家族に囲まれた楽しいお正月を過ごしてね!
672わんにゃん@名無しさん:05/01/01 08:57:11 ID:iVuQBS1w
あけおめ〜
うちのにゃんちゃんにおせち料理として
ささみを茹でたのを御馳走です♪
673わんにゃん@名無しさん:05/01/01 12:43:15 ID:G0Fu1eHF
おめ!
友達の家のヒマラヤン(?)真っ白で毛が細くて長い猫は、
普段の餌がささみだよ。
まー金持ちの家だけど…
674わんにゃん@名無しさん:05/01/01 16:57:12 ID:hK2Sn3Cv
あけましておめでとうございます。
我が家のにゃんこ3匹のうち、1匹がアメショ♂6歳なんですが
ほかの2匹(雑種・短毛)に比べて抜け毛がすごいんです。
ブラッシングしてみると、アンダーコートがいくらでも抜けてくる…
ノミ取り用の目の細かいブラシで梳いてみても、毛があまりに細すぎて
かえって体に抜け毛をばらまいているような感じになってしまいます。
ラバーブラシは確かによく抜け毛を取ってくれるんだけど、翌日には
また毛がわらわらと抜けてきます。
健康診断の際に相談してみたんだけど、これぐらいの抜け毛は問題ない
と言われました。
みなさんのアメちゃんも抜け毛がひどいですか?
どうしたら抜け毛を少なくすることができるんでしょうか??
675わんにゃん@名無しさん:05/01/01 18:57:41 ID:Nh1jNMtx
抜け毛は減りませんよ。ペルシャなんてもっとひどい。
濡れた手でなでつけてやると抜け毛がたくさん取れますが、
抜けるのを止める方法は難しいのでは?
676わんにゃん@名無しさん:05/01/01 19:49:13 ID:hK2Sn3Cv
>>675
ペルシャはもっとすごいんですか…
こまめなブラッシングでなんとかがんばります。
でも、ブラッシングやスキンシップをあまり好まない子なので
こまめにやればやるほどわたしが嫌われる…w
677665:05/01/01 23:31:59 ID:FZtm/Ntp
実家に一泊してきました。 キャリーバッグから降りた途端、最初はビクビクしてたんですが、
段々慣れてきて、トイレも失敗せずに普通に過ごしてくれました。
ここの住民さんに感謝ですm(__)m ありがとでした。
678わんにゃん@名無しさん:05/01/01 23:36:30 ID:WkSNfhw6
うちのも実家に2泊3日で連れて帰ってました。ずーっとほふく前進してて
ちょっと可哀想だった。w

ご飯もあまり食べなかったんだけど、今日家に戻ってきたらケロっとして
まつ。

ところで、実家で鉢植えのオリヅルランの葉っぱをバリバリ食ってたんだ
けど、大丈夫かな?
679わんにゃん@名無しさん:05/01/02 01:30:11 ID:30M+HC4S
ホフク前進って猫が怖いとやるのかな?
うちの猫をお正月特別記念に一日だけマンション内をお散歩してあげよう♪
と思って階段につれだしたらそのとたん
ひたすらフリーズしてしまい、やっとホフク前進で部屋の前まで逃げてきたよ…
680わんにゃん@名無しさん:05/01/02 07:53:45 ID:z0T/L2X5
>>678
あんまりリストとかには上がってないんで調べてみたが、
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%8C%AB+%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%85%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3&num=50
大丈夫じゃないかという気もするけど、今後は気をつけて。

>>679
怖いというかとっても警戒しているんだと思う。
不慣れなこと、見知らぬ環境だものね。
681678:05/01/02 13:24:51 ID:EayGmlKq
>>680

サンクス。猫草がわりになるという話もあるんだね〜。鉢植えたくさん
あったけどオリヅルランだけ食べてたから、多分大丈夫だろうとは
思ったんだけど。
682わんにゃん@名無しさん:05/01/05 20:54:09 ID:ADWU6ql1
どうしよう。 うちの子可愛すぎる。
683わんにゃん@名無しさん:05/01/05 23:04:53 ID:kP8LRL1A
うちの子の方が可愛いから大丈夫w
684わんにゃん@名無しさん:05/01/07 18:13:48 ID:I3rYONAY
いやいや、うちの子のほうが(ry
685わんにゃん@名無しさん:05/01/07 20:20:43 ID:FZ0JV5Yc
なに言ってんだ、オレの子が宇宙い(ry
686わんにゃん@名無しさん:05/01/08 02:05:49 ID:bHlhx5fL
はぁ?一番可愛いのは俺!
687わんにゃん@名無しさん:05/01/08 08:44:12 ID:zW3RciSI
>>686
オマエカヨ!( ゚д゚)・・・
688わんにゃん@名無しさん:05/01/08 20:27:43 ID:TNAZUkfq
わかったから画像upして
689わんにゃん@名無しさん:05/01/08 22:17:23 ID:Pc4EiQDa
台所のすみっこで寝るウチの子。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~evaup/up/img/171.jpg
690わんにゃん@名無しさん:05/01/09 02:44:16 ID:ae5ZJZAc
とっても訊きづらいことなのですがアメショってブリーダーさんから
買う場合、どのくらいの金額が相場なのでしょうか?
ネットで里親募集しているブリーダーさんの相場はわかるのですが、
そういうところに載せてない方できちんとしたポリシーで
繁殖されている方の場合、どうなんでしょうね?
去勢避妊してペットとして飼う予定です。
問い合わせる前に予備知識として知りたいので、よろしくお願いします。
691わんにゃん@名無しさん:05/01/09 08:44:56 ID:7skaSks2
>>690
とりあえず言える事はアメショを飼うのは考え直した方が
良いと言うことだ。
チビのうちは可愛いが大きくなるにつれ、ヨコ広がりにブッ潰れた
醜い顔、そして人工的でキモイ身体の模様、その不自然なデカさに
後悔することになるのは間違いナシ。
某調査機関アンケートによるとその8割以上のオーナーが、成長した姿
に失望していると言います・・・・

さて、あなたならどうする?
692わんにゃん@名無しさん:05/01/09 08:58:17 ID:9N5qSSHJ
>>691
ええっ?本当ですか?
アメショ飼うか迷っていましたが、心配になってきました・・
693わんにゃん@名無しさん:05/01/09 10:35:37 ID:ShaP4SGj
アメショのクリームっていう色ありますか?
うちのは血統書にはシルバーって書いてあるんだけど、子猫の頃からかなり薄めの色で
光に透かすと茶色味がかって見えます。
元々濃淡のはっきりしているのよりは薄めの方が好きなのでカワエエ(*´Д`)んですが、
最近「この子クリームみたいだね」って言われました。
どんな色なのか見てみたくてぐぐっても画像が見つかりませんでした。
どなたかご存知の方いますか?
694わんにゃん@名無しさん:05/01/09 11:57:07 ID:yaSzW7Mg
690
確かにアメショーはガッチリ体型だけど、
飼いやすくて愛嬌のある猫だよ。
私は7歳になる去勢後のデブアメショーを
引き取ったけど、可愛いのなんの。
一緒に暮らせば意思の疎通も生まれて
愛情で繋れるから貴方が本当に猫が好きなら大丈夫。
695わんにゃん@名無しさん:05/01/09 12:04:14 ID:PU24AyRm
>>690
単に心づもりだけなら、ネットで公開されているところの額を参考にして
そう外れはないと思うのだけど。

>>692
>>691みたいなレスで早々に迷ってしまうなら、やめた方がいいだろうね。
そもそも成猫写真ぐらいネットででも探せばいくらでもみつかるだろうに。
それから、煽りとマジレスの見分けがつかないようなら
2chみたいな匿名掲示板の情報を参考にしようと思わないことだな。
ま、本当に>>691に惑わされているのだとしたらだけど。

>>693
http://ww21.tiki.ne.jp/%7esanx/ASHColor.htm
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ameriah/Xrainbowcolor.htm
写真としては外国のものになるけど
http://w3.seoul-gchs.seoul.kr/~sh021080/1-3.html
696わんにゃん@名無しさん:05/01/09 13:04:21 ID:bfv7H6tw
>>693
そのクリーム色のアメショちゃんは間違いなく私の飼ってる子と同じ品種の
カメオタビーだと思いますよ(^-^)このスレッドにもちょっと書き込んだりしてますが柔らかい茶色ピンクって感じの子でかわいいですよ〜。
寒冷系のカラーのシルバータビーと逆で温暖系の暖かくなる色味です(笑)
697わんにゃん@名無しさん:05/01/09 21:18:33 ID:6MWUsyKB
価格comに猫のカテゴリーが出来たので
早速見に行ったら・・・アメショーのみ件数が多くてワロタ。
しかも評価を見たら「おとなしい」ところだけ欠けてるってw
たしかに活発な猫だもんな〜。
698わんにゃん@名無しさん:05/01/12 20:18:35 ID:Ss2v38UJ
今日、うちの♀10ヵ月が避妊手術を受け帰ってきました。
病院では怯えと興奮からかずっと暴れていたようなのですが、私の顔を見るなり落ち着きを取り戻し、スリスリ開始。ごめんね。なんとも言い難い情が芽生えました。

ミックスの方が長生きすると聞いていたのですが、今日の新聞には純血の方が長生きするとのデータが。
元気に長生きしてほしいものです。
699わんにゃん@名無しさん:05/01/13 21:39:46 ID:J+4pImua
アメショの小さいのはショップなどでいくらで買えます??
700わんにゃん@名無しさん:05/01/14 06:30:11 ID:qL738UsS
ネットが使えるんだから自分でそれぐらい調べなよ。
701わんにゃん@名無しさん:05/01/14 12:46:38 ID:chd0poF3
>>699
価格はピンキリで毛色によっても価格が違います。
わかりやすい毛色だと
カメオタビー>レッドタビー>ブラウンタビー>シルバータビー こんな感じか?
違ってたら他の皆様、訂正よろしくです。
ちなみにうちは売れ残りシルバー、しかも7か月でやってきた。
でも可愛いよ。
702わんにゃん@名無しさん:05/01/14 16:13:35 ID:cGlZGp9T
>>700
パソコンがないんで。。

>>701
ありがとう。
703わんにゃん@名無しさん:05/01/14 17:19:10 ID:qWlwETh9
私が購入させて頂いたカメオタビーは15万円しました…。1番高い種類だったのね(ノ_・。)
Mac買うつもりで貯めていたのですが、出会ってしまいました…
704わんにゃん@名無しさん:05/01/14 18:48:40 ID:5v6i7/4Q
何でこんなに可愛いんだろう。
705わんにゃん@名無しさん:05/01/14 19:12:38 ID:ks2MLSuL
猫用ホットカーペットって幾らぐらいするんでしょうか?
調べても分からなかったので、知ってる人教えてください。(m。_。)m オネガイシマス
706わんにゃん@名無しさん:05/01/14 20:07:24 ID:XP+YHiXz
>>705
tp://www.nekobatake.com/catalog96.html

こういうのではダメなの?
丸い方使っているけど、結構(・∀・)イイ!!よ。
707わんにゃん@名無しさん:05/01/15 10:55:36 ID:O+AOtZQK
うちの奴は、目を離している隙に仏壇の蝋燭にちょっかいを出して、眉毛と髭を
焼いてしまった。
今でも、片方の眉毛と髭がチリチリで、顔を見つめると、つい笑ってしまう。
708わんにゃん@名無しさん:05/01/15 12:12:18 ID:2vDUvhvM
>>706さん
ありがとうございました゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
我が家も丸い方が、うちの猫ちゃんのベットにピッタリ!!
ここで、また質問させてください(m。_。)m オネガイシマス
暖かさ、10時間って書いてましたけど、実際はどの位持つものなんでしょうか?
709わんにゃん@名無しさん:05/01/15 13:09:56 ID:TMiaJcI7
ペット用ヒーターは凄い安いのなら、3千円くらいから、6千円くらいまで、家は人間のあんか使ってます。
710わんにゃん@名無しさん:05/01/15 13:22:19 ID:x4AKxmt5
708さん>
706さんではないけど、うちでも使っているので・・
まわりの気温によってかなり違います。
ちょっとあったかい日は、12時間くらいたっても少しぬるいくらいの時もありますし
寒い日は7時間くらいで冷めてるときもあります。

うちのはビビリなので、お気に入りのブランケットの下に隠さないと
上に乗りません・・・。
711わんにゃん@名無しさん:05/01/15 14:55:17 ID:suZOF1mr
>>709さん。

706でございます。
時間は710さんが書かれているのと、大体同じですよ。
うちは布団に潜り込んで来るので、使用するのは殆ど外出時のみです。
でも、これが丁度(・∀・)イイ!!

ttp://www.rakuten.co.jp/hinoki/500734/536820/
ここでだと、共同購入なんかも出来る模様。
色々検索して、(゚д゚)ウマーな所から(゚д゚)ウマーな物をゲトーしてくださいね。
712わんにゃん@名無しさん:05/01/15 21:58:27 ID:0uWW9UJp
さよなら、うりきち
713わんにゃん@名無しさん:05/01/16 16:35:04 ID:T/cB8rC9
>>712
マジかと思ってHP見たら・・・
ショックだ・・・
ありがとう、うりきち、安らかに。
714わんにゃん@名無しさん:05/01/16 21:16:50 ID:PO4DkceG
なに?うりきちって
715わんにゃん@名無しさん:05/01/16 21:22:07 ID:XWfBdhTY
最近すごーく猫飼いたくてペットショップ巡りしてます。
最初はスコティッシュフォールド狙いだったのに、いつの間にかアメショ飼う!と息巻いてました…。
可愛かったんだよ…。
716わんにゃん@名無しさん:05/01/16 21:56:40 ID:mI7cwcHY
>>712
うりきち逝っちゃたんだね
最近の日記は病院の話出てなっかたから
もう大丈夫なのかと思ってた
さみしくなるね
ゼロンもつらそう
717わんにゃん@名無しさん:05/01/17 01:11:14 ID:w1JeuzY6
うりきち・・・ほんとにありがとう!
天国でしあわせになってね。
涙がとまらん・・・。
718わんにゃん@名無しさん:05/01/17 03:01:48 ID:z4X0SbUv
今初めて読んだけど、号泣。
719わんにゃん@名無しさん:05/01/17 05:40:50 ID:T36vMp0+
うりきちについて教えて下さい!ネット初心者ですみません…
720わんにゃん@名無しさん:05/01/17 08:04:25 ID:Ip9DGXrK
>>719
リンクを貼ってしまうのも申し訳なく感じるってもあるけど。
googleで検索してごらん、「うりきち」で。
初心者でも検索することを覚えるとあとあと役にたつしね。
http://www.google.com/
721わんにゃん@名無しさん:05/01/17 16:44:19 ID:rTlnSw06
720さん
自分は719さんではないですが、
リンク貼って頂いてありがとうございます。
この検索サイト、重くて諦めていたのですが、
貼って頂いたページなら大丈夫そうです。


うりきち、読みました。
最終回だけでもなけますた。。゜(°ノд`)゜
うちのニャンコともいつかこんな日が来るんだと思うと…
(T_T)
722わんにゃん@名無しさん:05/01/17 22:14:31 ID:TX6hC8uU
うちの子に顔がそっくりで泣ける・・・
723わんにゃん@名無しさん:05/01/18 01:10:58 ID:f3IKQOxD
SION大丈夫かなぁ…
724わんにゃん@名無しさん:05/01/18 10:57:07 ID:ZcAkeodY
>>722
うちの奴にもそっくりだった・・・。
同じ種類だから当然だよと言われればそうだけど
時々、ここにネコの写真を貼ってくれる人がいるけど
うわ〜、全然違う顔だ!と思うことも多い。

自分がネコをかまっているようで、実はペットに助けて貰うこと多いんだよね。
突然、いなくなったらキツイ。
725わんにゃん@名無しさん:05/01/18 13:28:28 ID:Rchkuxi/
買う時、『俺は面倒見ないよ。可愛がるだけだからな。』って言ってた
嫁も「トイレとエサ&水をするだけだから私やるよ」
って言ってたけど、結局今は俺がやってる

買ったことを後悔してる orz いやむしろ、こんな嫁を貰った事を・・・
726わんにゃん@名無しさん:05/01/18 18:08:52 ID:+H/lHzBS
>>725
嫁は捨ててもいいけど、ネコは可愛がれよ。
727わんにゃん@名無しさん:05/01/18 19:29:03 ID:AWIZIULb
うりきち本当に本当に素敵な家族の一員だったんだね。
728わんにゃん@名無しさん:05/01/19 00:09:08 ID:jtMnVIZN
うりきち日記読みました。
涙が止まりませんでした。
729わんにゃん@名無しさん:05/01/19 01:11:59 ID:1+O8XWW/
みなさん 最高の遊び道具てなんですか?
私は、9ヶ月の シルバータビー、ブラックスモークの♂2匹
猫じゃらし 釣竿 レーザーポインター アルミホイル スーパーボール
ピンポン玉 ビー球 
など色々試しましたが 今の所、レーザーポインターと小さい黒っぽいスーパーボール
が比較的遊んでくれます
ほかに何かお勧めないでしょうか?
730わんにゃん@名無しさん:05/01/19 01:54:44 ID:ZAkHYFsh
うちはレーザーポインタとただのリボン。
釣竿のおもちゃの再利用で
紐の先にリボンを繋いだだけ。
クッションやソファにくぐらせて
チョロチョロ引っ張ると…
731わんにゃん@名無しさん:05/01/19 01:58:07 ID:BJeAxxTq
小さな鼠のぬいぐるみ
732わんにゃん@名無しさん:05/01/19 09:02:05 ID:y0gGlvWU
ホームセンターで売っている、フワフワのネズミのぬいぐるみに
ゴムひもつけた「マウスでビヨーン」。
733わんにゃん@名無しさん:05/01/19 11:17:52 ID:jtMnVIZN
アルミホイルで鈴を包んでまるめたもの・・・び、貧乏臭い?(笑)
734わんにゃん@名無しさん:05/01/19 11:43:52 ID:hfi8z8te
>>733
あ、同士よ(笑)
家なんてアルミホイルを丸めただけ。
いろいろ買って試したけどそれが一番いい感じ。
買ってきたのは、ある程度遊んだら仕舞わないと
すぐに破壊されてしまうし。。
735わんにゃん@名無しさん:05/01/19 14:47:21 ID:eV99Ppgy
マウスものはすぐ身ぐるみはがされちゃうなあ。
うちもふだん動かさないテレビなんかの下から
アルミボールその他が出てくるよ。
736わんにゃん@名無しさん:05/01/19 22:49:08 ID:jtMnVIZN
>>734
やった。仲間だ(笑)

>>735
うちはソファーの下からでてきます・・・。
737わんにゃん@名無しさん:05/01/19 22:54:17 ID:/G8vNkxG
うちのはティッシュで作ったコヨリが大好き。
見せると飛びついてきて、ギチギチ言いながらかみ締めてます。
たまに指まで噛まれて痛い。
738わんにゃん@名無しさん:05/01/20 22:37:47 ID:ULTh6lui
食パンの袋の口を止めるワイヤー。きゅってひねるやつ。
安上がりな上に、すぐ手に入る・・・
739わんにゃん@名無しさん:05/01/21 07:14:17 ID:JBQiCtNG
>>738
あ・・・うちのもそれ好き。
740わんにゃん@名無しさん:05/01/21 07:36:10 ID:BgHr74tM
にゃーん
アメショ可愛いナリよ

お腹に顔をウズメタイ
ハァハァ
741わんにゃん@名無しさん:05/01/21 19:20:20 ID:khRt96d/
うちのアメ、輪ゴムを見つけると噛んで食べそうになるから恐い。
みんなのとこのはどう?
742わんにゃん@名無しさん:05/01/22 01:03:19 ID:cJJE1pRO
>>741
あ、それは折れも気をつけている。
食いそうなんだもの。
うちの坊やの同胎の子が、糸をどんどん
どんどん飲み込んで、おなかの中で絡まって
手術した話を聞いてから、糸状のもの、ゴムは
室内に放置しないようにしている。
743わんにゃん@名無しさん:05/01/22 01:22:44 ID:G78fhf/f
せんたくばさみが大好き。
744わんにゃん@名無しさん:05/01/22 23:31:04 ID:lUw2TxHz
ある日うちの猫の口から糸が出ていたので、
あらら、食べちゃったのねと引っ張ってみたら、
ずるずると30センチ位のものがでてきました・・・。
みなさん、気をつけましょう(ToT)
745わんにゃん@名無しさん:05/01/24 20:11:11 ID:5BB1DsX9
シルバータビーはTVでは緑の眼の子が多いけど
金色の眼の子っています?
746わんにゃん@名無しさん:05/01/24 22:04:20 ID:4a4JlOB/
うちのは金色。
747わんにゃん@名無しさん:05/01/24 23:16:48 ID:YU3FJSlC
4ヶ月♂です。
最近、トイレ以外の場所でオシッコするようになってしまいました。
今まで全然大丈夫だったのに(/∀ ̄。)
ウンチはトイレでするのに、オシッコだけ違う所です。
私がPCいじってる時だけ、違う所でオシッコするんです。
これは何か訴えているのでしょうか。 それとも早過ぎる発情期?
748わんにゃん@名無しさん:05/01/25 01:48:30 ID:mPYrpvTw
トイレの砂が嫌いなタイプなのかも。
うちのは粒がデカいやつだと別の場所でする事があったな。
749わんにゃん@名無しさん:05/01/25 05:00:52 ID:94yylqkK
>>745
スタンダードはグリーンorヘーゼルだけど、
毛色に準じる目色にならないこともある。
それと年齢とともに変化する。
うちの11才の女の子は若い頃グリーンの瞳がすばらしい、と
言われたもんだが、現在は黄色っぽい目してるよ。(w
750わんにゃん@名無しさん:05/01/25 08:53:36 ID:yJQv+GrV
うちのアメは4ヵ月♂です。新たに2ヵ月♀のスコを迎え入れたんですが、アメは遊びたくて舐めたり噛んだりすると、スコが敵意剥き出しでシャーシャー言いまくりで困ってます。。。どうしたもんでしょう?
今ではアメが近づくだけでフーフー言ってますorz
仲良くなってほしいよぉ
751わんにゃん@名無しさん:05/01/25 10:20:53 ID:k2y4TENa
金目が好き。
752わんにゃん@名無しさん:05/01/25 12:54:49 ID:gYJBo6K+
>>747
PCいじってる時ってかまってもらえないから気を引きたいんじゃないでしょうか。
私も旦那にPCばっかやるんじゃない!って思う事ありますwさすがにシッコはしないけど。

ところで、レッドタビーのアメショを探してるんですが見つかりません。
通販じゃなく直接行って買えるところがいいんですがどうしたものか…
753わんにゃん@名無しさん:05/01/25 13:42:20 ID:loBpgODo
>>740
おまえ、アホ?
面見てみぃ、ツラ!こんなんにハァハァできるのか!

荒らしでも煽りでもねぇぞ、ボケが!
754わんにゃん@名無しさん:05/01/25 13:51:39 ID:94yylqkK
>>752
折れが知っているところで全く広告出してないところ
たま〜にレッド生まれているよ。
たどりつく方法としてはキャットショーに見学に行く
しかないかな。
755わんにゃん@名無しさん:05/01/25 15:49:43 ID:gYJBo6K+
>>754
おお!キャットショーですか。思いも付かなかったです。
未知なる世界ですが調べて行ってみます。どうもありがとう。
756わんにゃん@名無しさん:05/01/25 18:27:57 ID:im7ZjT4E
>>750
猫種による違いもあるかもしれないけど、
猫全般に起こりえる問題だから…
先住猫を優先しながら気長になじんでくれるのを待つしかないと思うよ。
両方とも落ち着いて安心してくれるのが一番大事だから、
怒ったり焦ったりせずにがんばって。
757わんにゃん@名無しさん:05/01/25 22:59:01 ID:afT5V4vL
8ヶ月の♂、本日3度目の嘔吐、風邪と思い病院へ
これで、風邪で病院は2度目だけど、先生が今度暇なときにエイズの検査した方がいいな
と、言いました。
アメショウの場合、3割近くエイズに感染してるといってました。
メイクインなんかは、100%エイズに感染してると。。
みなさんは、検査などしましたか?
758わんにゃん@名無しさん:05/01/25 23:05:26 ID:1Wu1skPM
>メイクイン
イモにエイズ!?
759わんにゃん@名無しさん:05/01/25 23:11:35 ID:afT5V4vL
メインクーン
でした。他の猫はあまり詳しくないので失礼しました
760わんにゃん@名無しさん:05/01/25 23:17:12 ID:94yylqkK
>>757
どこの医者じゃ?
ガセネタにもほどがある。
ブリーダーのところでちゃんと検査してるのが普通。
メインクーンが100%感染してるなんて、ありえない。
野良猫だって100%はありえないのに。
検査はしたほうがいいけど、その医者じゃないところで
したほうがいいと思われ。
761わんにゃん@名無しさん:05/01/25 23:27:23 ID:afT5V4vL
東京足立区の小さい病院なのですが
値段も安くて、評判もかなり良い所なんですけど
やっぱり100%は無いんですかね。
762750:05/01/26 00:17:55 ID:bsffYz8M
>>756
わかりました。焦らず怒らず暖かく見守っていこうと思います。
ありがとうございました。
763わんにゃん@名無しさん:05/01/26 00:30:41 ID:7D6O5P+S
>>761
100%だったら今頃メインクーンは絶滅してるんじゃねーの?(プッ
よくそんな与太話信じるね。
764わんにゃん@名無しさん:05/01/26 09:54:39 ID:ZNJDvDLt
>>763
エイズに感染してても発祥しなければ普通の猫と寿命はさほど変らないとか
ただ、風邪を引いた場合など与える薬が違ってくるそうです

メイクーンの場合血統の元が感染してるからどうにもならないと言ってました
信じる信じないは別として、自分の大事な家族なので、来週にでも検査してみるつもりです
765わんにゃん@名無しさん:05/01/26 09:58:17 ID:Lo94Ocuc
>>761
それは足立区のどこら辺の病院ですか?
家の掛かり付けも足立区の小さい病院だよ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
766わんにゃん@名無しさん:05/01/26 12:33:29 ID:mBW12UAW
>>764
血統の元というが、もともとメインクーンは自然発生種。
その全部が感染していたなんてありえない。
あなたの猫を検査してエイズに感染していなければ、
100%じゃない、ということが立証されますね。(w
メインクーンのブリーダーはおそらく検査しているはずだから、
ブリーダーさんに訊いてみろ。
検査済みで、マイナスだって言われるから。
親猫がエイズキャリアなんてありえないって。
そしてあなたが外に出したり、あなたの家の先住猫が
キャリアじゃない限り、検査結果もマイナスになるはず。
767わんにゃん@名無しさん:05/01/26 12:37:55 ID:mBW12UAW
>>766で書いたこと、ちょっと変だったね。
>>764
アメショーだったね、あなたの猫。
768わんにゃん@名無しさん:05/01/26 15:23:31 ID:ZNJDvDLt
>>765
足立区の西新井です。「か」から始まる病院です
>>766 767
そうです。家のはアメショー2匹です

それと、私が言ったのではなく、病院の先生なので
攻められても困るな〜
769わんにゃん@名無しさん:05/01/26 19:28:46 ID:mBW12UAW
>>768
いいや、だからあなたじゃなくて医者が変だ、って
言ってるんだよ。
アメショーの30%が感染してるっていうのも多すぎると
思うし、メインクーンの100%はありえない。
770わんにゃん@名無しさん:05/01/26 23:50:19 ID:7D6O5P+S
結局不安煽って金儲けしようとしてるんだろ?
細木なんとかっていう小汚いババァと一緒!
771わんにゃん@名無しさん:05/01/29 01:34:51 ID:M16kRW3R
どうしよう!家のアメショ(♀11避妊済み)が
クシャミしたんだけど、そしたら鼻血が出てる。
朝になったら病院連れて行くけど、
心配で眠れない・・・・
772わんにゃん@名無しさん:05/01/29 02:39:58 ID:n0zkorM9
乾燥しちゃったのかなあ。心配でしょうね。
自分も飼いはじめたばかりで何のアドバイスできないけど、
お気持ちだけはお察します。なんともないことを心から祈ってます。
773771:05/01/30 00:44:59 ID:lJy/XkIi
朝一で病院連れて行ったら、
鼻の粘膜が少し弱ってるが心配ないとのこと。
一安心しました。

>>772
ご心配ありがとうございます。
楽しいネコライフを送ってください。
774わんにゃん@名無しさん:05/01/30 09:16:21 ID:lUIkmnz5
鼻血良かった〜!
心配してました。
ところで、皆さんのアメショは主になんて鳴きますか?
うちのは「わーん」「ぅわーん」が多い気がします。
付いて来るし、風呂やトイレは待っててくれて。
アメショって最高の猫に思えます。
大きくて抱き甲斐もありますね!

散々既出だったら、ごめんなさいね。
775わんにゃん@名無しさん:05/01/30 17:23:43 ID:xZ2zBfKU
>>771
よかったですー。報告もありがd

>>774
うちの子は「わぅわあ〜〜ん」=「かあさーん」って呼ぶんですよッ
娘たちと同じトーンで。でもわたしに限らず誰にでも何か要求があるときは
「わぅわあ〜〜ん」なんですけども。
そのあと、ブツブツ(わうわう)何かしゃべってる風のこともあって
こんなおしゃべりな猫は初めてでビックリしました。
親バカですみません。

776わんにゃん@名無しさん:05/01/30 18:57:34 ID:As5C1Olp
うちは『にゃー』・・・
普通ですいません

でも、そうしか聞こえないんです。
777わんにゃん@名無しさん:05/01/30 19:52:25 ID:Skgzmm/p
うちのはお腹空いた時は「うぁ〜ん」(自分には「ゴハン」に聞こえるw)
寂しいときは「ぬー」もしくは「あ〜ん」
しかも声がどすこいだからあまり可愛くない…ww
778わんにゃん@名無しさん:05/01/30 19:54:50 ID:IYWH/PfL
うちは
「なぁーお」
「うにゃ」
「うにゃおわん」
「いやーん」。

・・・・一度でいいから、「にゃーん」と鳴いているのを聞いてみたい。
>>776 裏山。

うちの猫も、お風呂待ちしますよ。
あれ、何なんでしょうね?偉く可愛いんですが!
779わんにゃん@名無しさん:05/01/30 20:19:35 ID:As5C1Olp
>うちの猫も、お風呂待ちしますよ。
で、思い出したんですが、皆さんはお風呂に入れていますか?

うちは、飼う前は「動物は臭いから毎日でも入れる!」
って言ってたんですが猫は水が嫌いって聞いて(死ぬ猫もいるらしい)一回も入れてません
シャンプーもしたことありません
臭くないのか、毎日一緒なので臭いに鈍感になってるのか分かりませんが、皆さんはどうなんですか?
780わんにゃん@名無しさん:05/01/30 20:48:35 ID:SITgBhog
うちも、家に連れてきたときに1回洗っただけだよ。
今7歳。
781わんにゃん@名無しさん:05/01/30 20:52:05 ID:x+QOanOq
短毛の猫は洗わなくても大丈夫。臭わないよ。
気になるなら1,2年に1度くらいで良いと思う。
猫は元々、砂漠とか水の少ないところにくらしてた生物なので
水もあまり飲まないらしいよ。
782わんにゃん@名無しさん:05/01/30 23:56:59 ID:Fv7l31on
アメリカンショートヘア飼いたくて随分探してるけど、値段に随分差があるんだね
15万とかするのもいれば、3万のまで。
さすがにそんな高いのは無理だし、高くても6万くらいで探してます。
3万とかで売ってるのはやっぱりそれ相応の事があったのでしょうか?
出来るだけ、値段を抑えてその分飼い始めてからのお金に回したいんだけど、安いのを買って何かあったら嫌だしな・・・。
誰か、ご教授ください。
783わんにゃん@名無しさん:05/01/31 00:34:55 ID:FMgIQmhZ
一目見て「コイツだ!コイツを買わねば絶対後悔する!」
と思えるコにしなさい。終わり。
784わんにゃん@名無しさん:05/01/31 01:18:16 ID:N+D50l7q
そうそう!値段じゃないのよね〜。
>782さんが「このコだ!」と思ったコを買うのがいいと思う。

我が家のお嬢様(現在1歳8ヶ月)は生後2週間で店頭に並んでたブラウン。
当時流産して落ち込んでいた私は一目惚れしてしまった。
田舎&あまり評判のよくない(後から知った!)ショップだったからか
血統書付なのに6万円。でも10万円でも20万円でも買っていたかも…。
今は離婚して実家に連れて帰ってきたけど、家族みんなメロメロ!
ちなみにお風呂は2週間に一度。お嬢様もシャワー大好きでいつもフワフワ。

せいかつ板にも書いたんだけど、先週シルバーのノラを拾った。
我が家のお嬢とソリがあわず、幼なじみに里親になってもらったんだけど
柄も綺麗だし、話し掛けると「ニャッ」と返事をするかわいいコだった。
推定6ヶ月。
ガリガリでごはんをエンドレスで食べてる姿を見てなんだか涙が出てきた。
捨てるなら飼うな!飼えない事情があるならどんなことをしてでも里親を
捜せ!安易な気持ちで飼ってほしくないよ〜。
785782:05/01/31 01:29:06 ID:YRi+UNmY
レスありがとうございます。
「このコだ!」と思ったコを買うのがいいんですか。
猫大好きなんで、よっぽど好みが合わないのは別として、ほとんどの猫に「このコだ!」と思うんですが、
その中でよく選んで探す事にします。
ショップよりはブリーダーさんから買う方が良さげなので、ネットも使ってしつこく探してみます。
拾った子の里親募集の掲示板とか見てるとかわいそうで飼いたくなるんだけど、ロシアンブルーも諦めきれない・・。
一緒に飼ってもいいのだろうか。
786782:05/01/31 01:31:59 ID:YRi+UNmY
すいません、ロシアンブルーでなくアメリカンショートヘアでした。
アメリカンショートヘアとロシアンブルーと立て耳のスコティッシュフォールドで悩んでたもので・・。
どれも可愛いけど、育てやすさでアメリカンショートヘアに決定して探してます。
787わんにゃん@名無しさん:05/01/31 02:52:42 ID:JBr+ZBji
目が合った時、ビビビッて来たら、その子。
…でも、私の場合は猫の方が、ビビビッだったらしく、
街で出会って以来、付いて来て、ストーカーされましたよ。
つまり、拾ったようなものですが。
で、根負けして飼って、獣医学会の権威にアメショと…!
嬉しいというより、驚きました。
苦労してる分、賢いですし、でも、無料でゲット!

どちらにしても、ビビビッを大切になさると、いいと思いますよ。
頑張って下さいね。
788772:05/01/31 03:24:50 ID:qpibPYY4
>>771
たいしたことなくて、ホント良かったですね〜。お大事に。

うちの子、あらいぐまラスカルみたいな声で返事します。
文字で書くの難しいけど、無理やり書くと、「くぅ〜ん」って感じ?
あと、私を呼ぶとき「(ふ)んがぁ〜」みたいに鳴きます。

風呂待ちしてるのがいじらしくて、顔が見られるようにとドアを開けて入っていたら、
ある時勇気を出して風呂場にまで入ってきました。急いで湯船の蓋を半分しめてやったら、
乗ってきて。以来、一緒のバスタイムです。お湯がかからないように十分気をつけてやれば、
パニックにもならず、今では蓋の上でまったり寝るほどになりましたよ。
789わんにゃん@名無しさん:05/01/31 07:10:07 ID:YC12xgAN
レッドとかブルーとかは、値段も高くなるけど、シルバーやブラウンなら鰤から5〜6万で譲ってもらえると思われ。
790わんにゃん@名無しさん:05/01/31 10:41:32 ID:Z7rHcMHT
先週、シルバーの子を病気で亡くしました…。
噛みぐせがあったりしたけど、自分より大事な子でした。
出合った時に、ビビビッと確かにきました。

もし、また一緒に暮らすならアメショしか考えられないです。
寂しいよう。
791わんにゃん@名無しさん:05/01/31 14:41:19 ID:JBr+ZBji
>>790
なんて言ったら良いのでしょう…。
お辛いところでしょうね。
心より、お悔やみ申し上げます。m(_ _)m

私も“その日”が怖いんです。
考えたくなくて、でも私の子が自分の命より大切なんです。
何よりも、大好きだし、愛してるし…。
でも、時々母が言うんですよ。
「いくら可愛がっても、そのうち死んじゃうんだから、
初めから、そういう心づもりでいなさいよ!」
あまりに溺愛しているから、心配して言うらしいのですが、
そんな夜は、涙が止まらなくて、眠れません。
覚悟なんか、出来ません。
790さんは、どんなにお辛いだろう…。

すみません、訳わかめな文章になってしまって…。
うざかったら、普通にスルーして下さい。
792わんにゃん@名無しさん:05/01/31 17:56:04 ID:13UY+tAg
クリームタビーって、シルバーより相場安いのかな
793わんにゃん@名無しさん:05/01/31 18:56:17 ID:P4lpCynK
レッド可愛い!シャープのCM出てる子ですよね。いまだにあの色は生で見た事ないなぁ〜。
794わんにゃん@名無しさん:05/02/01 16:03:18 ID:jw90gUDh
アメショ♂6ヶ月なんですが最近抜け毛がすごくて、スリッカーブラシ使ってるんですが
同じ6ヶ月のアビ♂は抜け毛は無いので、スリッカーもしてません。
アメショはスリッカーブラシ必要なんでしょうか?
795わんにゃん@名無しさん :05/02/01 16:50:36 ID:ma/TlrsC
うちのは10歳オス(去勢済み)ですけど、ぜんぜんブラシなんてしたことないなあ。
飼い主がずぼらなだけかも
796わんにゃん@名無しさん:05/02/01 17:22:57 ID:jw90gUDh
>>795
どうもありがとう、ブラシは特に気にしなくても大丈夫なんですね。
被毛に良い餌のみに変えてみます。
797784:05/02/01 18:10:11 ID:rl67EhoR
幼なじみの家に貰われていったアメショシルバーが他のぬこと
相性が悪いからと返却されることになってしまったんです。
我が家のお嬢様とも相性が悪いからどうしたもんか…。
誰かもらって〜。
>>782さん、どうですか?
798わんにゃん@名無しさん:05/02/01 21:45:00 ID:lOnWly99
>>797
782さんではないですが、近かったらお見合いしたいです。
どちらにお住まいですか?
799782:05/02/01 22:44:58 ID:uVB4DptO
>>797
え?本当ですか?
本当欲しいです。
800782:05/02/02 00:06:54 ID:LWUrItIR
>>797
一応メールアドレス書いときます。
よかったら、メールください。
生涯、大切に育てます。
[email protected] です。
よろしくお願いします。
801797:05/02/02 00:10:07 ID:sqkcV0nO
>>798&799
私は都内在住です。
もしよろしければ捨てアドさらしますのでレスくださいませ。

緊急事態につき、預けた友人も里親を探してくれてはいるんですが…。
なんせ我が家の先住お嬢さまがビビリまくりでどうにもならないので
里親見つかるペットホテルに預けることになってしまうかも(涙)
802782:05/02/02 00:25:48 ID:LWUrItIR
>>801
自分は千葉に住んでます。
捨てアドよろしくお願いします。
うれしすぎて、急いで捨てアド作ってさらしちゃいましたw
少し落ち着いた方がいいですね。
でも、798さんの方がレス早いし、どうだろうな・・。
803798:05/02/02 00:44:35 ID:r2oPWnZE
>>797さん。
レスありがとうございました。
私は都下です。

ちなみに>>790でもあります。
シルバーの子を病気で亡くしたばかりなのですが、
運命的なものを感じました。
前の子の面影があれば嬉しく思うので、
もしデジカメなどありましたら写真を添付して頂けたら嬉しいです。
アドレスを取ってきましたので、お手数ですがメールをお願い致します。
[email protected]
797さんがアドレス出して下さるなら、こちらからメールさせて頂きます。


>>971さん。
お言葉ありがとうございました。救われます。
971さんのネコさんは幸せですね。
別れはどうしても訪れますが、今が元気なら明るくいてあげたほうが
ネコさんも喜ぶと思います。
私も20年は一緒にいるつもりでしたが…。
これからも愛してあげてください。
月並みな言葉しか出てこなくて申し訳ないです。
804わんにゃん@名無しさん:05/02/02 00:55:26 ID:NJPHX9uL
盛り上がっているところをすみません。
この板猫の譲渡禁止らしいし、捨てアドにしろメルアド晒すと
変な奴が来る可能性もあります。

もしよろしかったら、以後はメールでのやりとりで進行して
いただけないでしょうか?
もちろん結果報告とか、その後の可愛く育っている報告は心待ち
にしています。

余計な横レスでした。すみません。
805797,801:05/02/02 01:05:08 ID:sqkcV0nO
拾ったコを助けたい一心で…申し訳ありませんでした。
他の方に不快な思いをさせてしまったことをお詫びします。

今後は個人的にメールでやり取りさせて頂きますのでお許しください。

806わんにゃん@名無しさん:05/02/02 01:20:56 ID:NJPHX9uL
>>805
こちらこそつまらないレスしてしまって…
いい里親さんが見つかるといいですね。

もし良ければその後を教えていただけると幸いです。
では。
807わんにゃん@名無しさん:05/02/02 01:46:20 ID:q3Linhhs
はじめまして!今日猫ちゃんの爪を切っていたら
切りすぎてしまって血がでてしまいました。
本人は平気そうなのですがすごく心配です!
このまま放置しておいても平気なのでしょうか?
808わんにゃん@名無しさん:05/02/02 03:02:42 ID:NJPHX9uL
>>807
本人が平気そうで、室内飼いならそう気にしないでいいんじゃないかな。
痛いのを覚えていて爪切り嫌がるようになると困るけど。

少し様子を見て何かあったら即獣医行った方がいいと思います。
809わんにゃん@名無しさん:05/02/02 13:25:06 ID:q3Linhhs
>808
ありがとうございます。今日の様子から平気そうなので
安心しました!
810わんにゃん@名無しさん:05/02/02 15:51:27 ID:YSxBiJsc
いいたい
811わんにゃん@名無しさん:05/02/02 17:37:18 ID:MV3ZvwyJ
ニャンコの旦那を募集中。チャンピオン猫の雄をお飼いの方
タネツケセッションして下さい。
ウチのニャンコの母筋は代々チャンピオンと血統書には書かれてました。
812わんにゃん@名無しさん:05/02/02 17:39:03 ID:MV3ZvwyJ
ニャンコの旦那を募集中。チャンピオン猫の雄をお飼いの方
タネツケセッションして下さい。
ウチのニャンコの母筋は代々チャンピオンと血統書には書かれてました。
813わんにゃん@名無しさん:05/02/02 19:52:00 ID:bYQ2EJdQ
>>807
平気そうなら大丈夫かと思います。
ただし猫ちゃんには土下座して謝ってください。
814わんにゃん@名無しさん:05/02/02 19:55:21 ID:LWUrItIR
誰にでもミスはあるにゃー
次から気をつけてくれればそれでいいにゃー
815わんにゃん@名無しさん:05/02/02 20:43:37 ID:sAFxYdyJ
バカが増えましたねー。
812とか813とか…
816わんにゃん@名無しさん:05/02/02 20:52:29 ID:+l4Lg6C8
まぁ、マターリ。
ところで、爪切り過ぎて血が出たら「消毒して様子を見る」ですよね…。
猫ちゃん、お大事に。
817わんにゃん@名無しさん:05/02/02 21:10:59 ID:bYQ2EJdQ
冗談のつもりですが。
本気でとるあなたがバカじゃないの?
818797,801:05/02/02 23:02:53 ID:pMAYEemz
里親募集を書込んでしまったものです。
お騒がせしましたが、無事里親が見つかりました。
今度こそ、幸せになってくれそうなのでご報告まで。
あと、里親に名乗り出ていただいたのにお譲りできなかった方、
本当にすみませんでした。
皆さんのご親切、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。

>>806
おっしゃる通りです。もし私が読んでたらそう思うはずですし…。
819わんにゃん@名無しさん:05/02/02 23:12:43 ID:LWUrItIR
色々検索して読んでたんだけど、
私は猫に50万も60万も医療費あてる余裕はないや・・・。
飼う資格なしかな・・・。はあ・・。
820わんにゃん@名無しさん:05/02/03 02:43:54 ID:fWRLNVcW
>>818
わざわざご報告ありがとうございました。

猫ちゃんが、新しい里親さんの元で元気に育つ事をお祈りしております。
821わんにゃん@名無しさん:05/02/03 07:42:55 ID:wuVKmtuo
5ヶ月の♂です。
さっき、初めて吐きました。 水というか泡っぽいというか。 でも本人(猫?)は
ケロッとしています。 と思います。
これは病院に連れて行った方が良いのでしょうか。
初めてのゲーに戸惑う飼い主です。
朝ご飯あげても大丈夫かなぁ( ̄〜 ̄;) 
何が原因なんだろう。。 あ〜心配性な飼い主だぁぁ。
822わんにゃん@名無しさん:05/02/03 08:46:36 ID:ALjg2V4S
>>821
吐いたのは黄色く無かったでしょうか?
泡状と言うことなので多分胃液かと思います。
お腹が減りすぎても胃液吐くみたいです。
うちのはドライフード先に出すと必ず吐くので、ウエットフードから先出しています。
823821:05/02/03 18:42:59 ID:wuVKmtuo
レスありがとうございます。
透明〜ちょっと黄色っぽい感じの液体でした。
夕飯前、さっきも吐いちゃいました。 やはりお腹の減りすぎなんでしょうか。
ご飯の量が少なくなる年頃なのかな。。
824わんにゃん@名無しさん:05/02/04 00:01:54 ID:8VRExDGX
いや〜1から読ませて頂きました。私はアメショ飼ってないんですが欲しくなっちゃったよーぅ!!!近所の愛犬の美容室にキティちゃんとゆうシルバータビーの看板猫がいて、店の外から毎日眺めて出勤してまつ。ホワワン(´Д`)
825わんにゃん@名無しさん:05/02/04 01:10:02 ID:xp30dn/C
飼っちゃえよ♪
826わんにゃん@名無しさん:05/02/04 12:17:31 ID:+Ct6+8kp
明日は避妊手術です。女になる前に・・・ あの快感も知らずに・・・
少し可哀想です・・・
827わんにゃん@名無しさん:05/02/04 12:46:50 ID:4SzKJ49z
快感?
トゲが痛いから怒って蹴るほどじゃなかったっけ?
828わんにゃん@名無しさん:05/02/04 13:01:50 ID:rMBaifyn
>>793
レッド可愛いですよね〜♪ 昔飼ってた日本猫が茶虎だったので
アメたんで茶虎がいると知って探してやっとゲットしましたよぉ〜♪
あの色模様でこの性格、めっちゃ最高!!
829わんにゃん@名無しさん:05/02/04 13:36:33 ID:XFlEOfOP
>>819
そんなことはないと思う。
選択を迫られる辛い場面があるかもしれないことは
覚悟しとくべきだけど。

830わんにゃん@名無しさん:05/02/04 16:39:03 ID:sTSdc5Cw
>>827
入れる時は快感にゃんですが、抜く時に痛いにゃん。
831わんにゃん@名無しさん:05/02/04 21:18:23 ID:yBxGaM2w
おまい、にゃんスレの住人かにゃん?
832わんにゃん@名無しさん:05/02/05 02:46:35 ID:ecO92a2z
いいなーレッドタビーのアメショ。ぜひうPして下さいな。
833わんにゃん@名無しさん:05/02/05 15:57:47 ID:qJ8WDzt1
ネスレピュリナ「モンプチ」が50円のセール発見。
明日までらしいけどこれって安い?
http://www.wanyans.net/floor_three/index.phtml
834わんにゃん@名無しさん:05/02/05 19:00:59 ID:ZdIwy0VL
835834:05/02/05 19:03:08 ID:ZdIwy0VL
836834:05/02/05 19:05:56 ID:ZdIwy0VL
駄目かな(┰_┰)
板汚しスマソ
837わんにゃん@名無しさん:05/02/05 19:25:07 ID:JzRJpRan
>>835
拝見しました。
思わず、ニヤッってしてしまいました

この猫もアメショなんですか?
838わんにゃん@名無しさん:05/02/06 03:39:32 ID:onwh5Ccg
携帯からでも見れましたよ♪可愛い〜!!!レッドちゃん・・・はぅぅ(*´Д`*)私もアメショ飼うならレッドかシルバー欲すぃ☆
839834:05/02/06 12:50:24 ID:Nw6cnAXY
見れて良かった〜♪
レッドが欲しいと思って探し初めて二年弱、
ペットの○ジマや○ooに頼んだりしたけど、
自力でやっと見つけた女の子♪

そして一年以上連絡無かった○ジマから飼い始めた途端に連絡が!?
今更遅いよぉ〜。しかも2○万円なんて・・・・ ( ̄□ ̄;)!!がぁ〜ん
2匹は飼えませんでした(┰_┰)

840わんにゃん@名無しさん:05/02/06 13:03:06 ID:Nw6cnAXY
ちなみにインターネットの○コやさんにレッドが出品されてますね〜。
でも雄だけか〜。牝はやはり少ないのかな〜。
841わんにゃん@名無しさん:05/02/06 23:37:57 ID:K7sBsIIU
>>835
ナンテコッタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ノn`ロソη゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!!!!
かわいいにも程があります!!!!
一度見てみたけど、本当に見たら拉致せずにはいられないかも・・・。

(´ー`)。oO(でも、ブラウンもシルバーも素敵よw)
842わんにゃん@名無しさん:05/02/06 23:41:19 ID:K7sBsIIU
>>837
雨所だよ。レッドダビーですよ。
他にも多数の色があるのですよー。
843835:05/02/07 03:29:00 ID:NZ2apAHx
もう一枚追加。私って親ばかぁ〜ん。
844わんにゃん@名無しさん:05/02/07 15:00:41 ID:UjKfk8yM
4ヵ月になるアメショ♀がいます。そこへ先日2ヵ月の♀コーギーがやってきました。
背中丸めて逆毛立てて威嚇するだろなぁって思ってたら、
首を傾げ、そっと近寄り、まだ、怯えているコーギーの背後にまわって、まるで、「心配しなくて大丈夫だよ」と言ってるように首の辺りをペロペロって…
お前、まだ子供なのにこんなにお姉さんになって…泣
手が掛かる妹のせいで、あまり構ってあげられくてゴメンね。
手荒なことされても嫌がらず、妹と遊んでくれるお前に頭がさがりっぱなしだよ。
一つのベットに二人で寝てる姿は、これ以上なく本当に幸せな絵だよ。
845わんにゃん@名無しさん:05/02/07 16:34:22 ID:irsXwYDs
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο
  ,ヘ、 ,.:-一;:、οぬるぽ…
_,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j
   〜'l  つとノ  '" {-'
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r'        ,r='i:,ィ'
 ,.*。    ,__,.-=':トー'

846わんにゃん@名無しさん:05/02/07 22:39:37 ID:PI0t1N2w

>844
ああ〜もう一匹ほしくなる…

>845
ガッ( ´∀`)σ)ω`)

847わんにゃん@名無しさん:05/02/08 18:53:31 ID:/7K0C3Yc
うちに来た日(直ぐにベッドに寝たのさ)
ttp://hexe-hexe110.way-nifty.com/hide321/nagon1.bmp
今(やっぱりベッドが好き)
ttp://hexe-hexe110.way-nifty.com/hide321/images/_266.jpg

ブラウンもカワイイのだ( ゚Д゚)ニャーゴ
848わんにゃん@名無しさん:05/02/08 19:05:20 ID:/7K0C3Yc
訂正・・・_| ̄|○
ttp://hexe321.fc2web.com/noraneko-s/nagon/fastcontact.jpg

ベッドで寝ている猫。改め、トイレの中の猫。
迎えて数時間後ですぅ・・・。
849わんにゃん@名無しさん:05/02/08 21:02:08 ID:cqQTtuBk
きゃわいい〜〜〜♪
850わんにゃん@名無しさん:05/02/08 21:37:29 ID:VFUOvZny
ハァハァものですなぁ。
子猫時代は短いからた〜くさん写真撮っておいて下さいね!
851わんにゃん@名無しさん:05/02/09 01:24:24 ID:48mjR0Qg
子猫の顔のバランスは神の遺伝子整形と言ってもいいほどかわいいな
852わんにゃん@名無しさん:05/02/09 08:27:15 ID:I5DhsyOd
アメショは、人に可愛がられるためだけに、存在する生き物です。
853わんにゃん@名無しさん:05/02/09 20:01:47 ID:kxp8ax5p
>>850
847です。おかげさまで今は、1歳を迎えたレディーとなっています。4.5キロ。
写真はバカみたいに撮っていたのですが、PCが壊れたのと共に、その殆どが・・・。
なので、今は撮ったそばから、プリンターで写真にしています。

>>835サン。
もっと、赤玉さんを〜!

本当に、雨は罪な生き物だと思います。かわいすぎ!
でも、雨の下僕と化して、とっても幸せであります(・∀・)
854わんにゃん@名無しさん:05/02/09 20:06:26 ID:kxp8ax5p
ぅぁ。
835サンの所にも、茶玉がいるんですね。
ところで、レッドダビーの肉球の色って、黒いんでしょうか?
それとも白?
835さんの猫さまは、↑の中間色にも見えるんですが^^;
855835:05/02/09 23:02:10 ID:9O9zFmRY
レッドの肉球は鼻の頭と同じですね〜。薄いピンクって感じかな?
身重なので良いタイミングで撮れたら肉球写真アップしますね♪
856わんにゃん@名無しさん:05/02/10 05:16:30 ID:qWDJO9qn
アメショ大好き!
857わんにゃん@名無しさん:05/02/10 22:37:31 ID:BtGPfamS
ヒマラヤン7歳♂が居たが5ヶ月アメショ♂参戦
こんなにやんちゃとは・・・・・
858わんにゃん@名無しさん:05/02/11 00:47:21 ID:5w3iivmA
漫画家の二ノ宮知子氏んちのアメショが
マンガの通り目つき悪いのでワロタ
ttp://www.din.or.jp/~nino/easy_talk/etimage/nirami.jpg
マンガの通り顔つっぷして寝るのでワロタ
ttp://www.din.or.jp/~nino/easy_talk/etimage/chibi_neru.jpg
859わんにゃん@名無しさん:05/02/11 17:44:14 ID:1w8OD40k
眠い時に斜め上から写すとこうなるって。でもこれはキャラを守ろうと上手く撮った写真だね。
下の写真は・・・前に流行った「正直、スマンかった」の猫を思い出したw
860わんにゃん@名無しさん:05/02/11 20:48:21 ID:UZ9cltmL
861わんにゃん@名無しさん:05/02/11 22:16:51 ID:sbTHu0Dm
私、二ノ宮知子さんの酔っ払いに纏わる本が大好きなんですけれども、
猫ちゃんの本も出してるんですか?
862858:05/02/12 15:17:36 ID:R/ON+lYg
>>861
祥伝社コミックス文庫の「平成よっぱらい研究所-完全版-」に収録されている
『チビが来たりて紙を食う』に登場します。
ショートまんがですが、一冊描いてもらいたいくらい
チビちゃんがカワ面白いです。

ttp://sem.s60.xrea.com/neko/file/html/cat2.html
http://sem.s60.xrea.com/neko/file/html/cat1.html
863わんにゃん@名無しさん:05/02/12 19:40:05 ID:e5uKTIhr
ありがとうございますo(・∀・)o
完全版買おう♪
864わんにゃん@名無しさん:05/02/13 03:07:29 ID:ibrHE/k6
家のアメショたんは、世界一かわえぇ。  携帯からも、うPって出来るんですかね? ぜひ家の子の可愛さを全国区にしらしめたい
865わんにゃん@名無しさん:05/02/13 03:48:59 ID:uDmNfT0F
うざい!
866わんにゃん@名無しさん:05/02/13 04:53:49 ID:XlnZ8IHt
いーや、見せて貰おうじゃないか。
867わんにゃん@名無しさん:05/02/13 05:16:13 ID:ibrHE/k6
ごめんなさい、うPの仕方分かりません。 耳がでかいのでアメリカンカールにもなりますW
868わんにゃん@名無しさん:05/02/13 08:57:45 ID:OKCvafLx
うちのは顔はかわいくない
869わんにゃん@名無しさん:05/02/13 09:08:55 ID:kyJ158M2
うちのはもうすぐ2歳、
だんだんオッサンぽくなってきた・・
870わんにゃん@名無しさん:05/02/13 21:10:47 ID:uDmNfT0F
銀のスプーンは本当にCMみたいに食いつきいいのだろうか?
871わんにゃん@名無しさん:05/02/13 22:05:18 ID:kTi8WT34
腹空かせば・・・Σ( ̄∀ ̄;)。
872わんにゃん@名無しさん:05/02/14 00:11:19 ID:VGHDceg1
>>870 うちのにゃんこは食いつきますw
873わんにゃん@名無しさん:05/02/15 00:01:52 ID:c7SPYp7d
アメショ(=純血種)をブリーダーにお金を払って飼い始めたことに
少なからず罪悪感を抱いているのは私だけでしょうか?
私が不幸な子を1,2匹引き取ったところで
今の犬猫の殺処分の現状が変わる訳ではないんですがね…
874わんにゃん@名無しさん:05/02/15 00:52:13 ID:DHEePpiE
うちのアメ君は15歳です。家族的にうちん中がちょっとガキガキかみ合わなくなったときに来たねこさんです。
というか、友人が見かねて
「ねえあんたんちって、ひょっとしたら猫飼ってみたらどうにかなるかもよ」と言ったんで、
うちにもらわれた。
そしたら、
猫さんは、うちのかみあわないとこにするっと入りこんでにゃーとか言いつつ歯車をうまくまわしてくれました。
人のつらいときをにゃーにゃー言いながらすいとってくれた感じ。
すてきな猫さん。
おかげで時間かかったけど、今うちはなんとか持ち直してみんなでなんとかやってると思う。
でも、こないだ実家に帰ったら、猫さん足腰弱ってて、
昔のぼれたひょいとのぼってた棚にのぼれなくなってうろうろ困ってた。
しょーがねーな、と猫のシリを押しあげてやりながら泣いた。
もう少しでいいからもう少し元気でいてくれ猫。
875わんにゃん@名無しさん:05/02/15 11:12:46 ID:aWh/Eifm
良い話なんだろうけど文章が下手すぎて感動半分以下!
876わんにゃん@名無しさん:05/02/15 12:19:59 ID:oahJyCmT
>>873
今手元にいる猫を幸せにしてあげるのを一番に考えるべきで、
余力があるなら寄付とか自分ができることを考えたらいいと思うのだけど。
877わんにゃん@名無しさん:05/02/18 14:25:28 ID:o3BP4pw1
>>873
買う人がいることによって
人気猫種として安定してブリードされるという
猫種としてのメリットもあると思う。
いまやアメショは、アメリカより日本で探した方がいいと言われるほどになった。
(逆にジャパニーズボブテイルはアメリカにいっぱいいるそうだ)

でも、気持ちはわかる。難しいところ。
売れ残ることも不幸だから
売れて、結果的に幸せになってるなら、
それは考えようによっては良い事だと思う。
値段が付いていても付いていなくても、生まれてきた事に変わりは無いよ。

安易に仔猫の時にカワイイから買ってきて、
大きくなったから捨てるとか、流行が終わったから捨てるとか
ブランド猫にも不幸はたくさんある。

これからもし、不幸な子に出会ったら
できることを精一杯してあげればいいんじゃないかと思う。
里親を探すのも、避妊去勢して地域猫にするのも
飼うだけじゃなくいろんな事ができると思うし。
878わんにゃん@名無しさん:05/02/18 20:43:40 ID:ONKaeLAS
布団の中で一緒に寝てくれないのは・・コイツだけ?
膝には乗ってくるけど抱かれるの嫌いだし・・・
ちなみに布団の上で足と足の間で寝てる・・半年♂
879わんにゃん@名無しさん:05/02/18 20:50:44 ID:o3BP4pw1
うちのアメも足と足の間で寝てた。
布団の中には入ってこないし、抱っこも嫌い。
更に膝にもあまり乗らないですね。
抱っこ嫌いなアメは多いみたいだけど、足の間で寝るのも多いのかしら。
880わんにゃん@名無しさん:05/02/18 21:11:53 ID:BCBH2PTc
うちも同じー、布団に無理矢理入れるとしばらく大人しくしてるけど
じーっと逃げる隙をうかがってるのが分かる。
881わんにゃん@名無しさん:05/02/18 22:54:12 ID:REBk7S0p
私の顔にベッタリ頭くっつけて寝るよ・・・(;-ω-`)
こないだヨダレ付けちゃった。
あと毎晩腕枕。 寝返りもうてない。
でもめんこい。
顔の上に両手乗っけて顔中ゾーリゾーリしてくるが、痛いっす。
882わんにゃん@名無しさん:05/02/18 23:57:42 ID:tV+qgoQo
いびきがうるさくて寝れません。
でも、可愛いですね
883わんにゃん@名無しさん:05/02/19 02:01:36 ID:i/AKo29D
うちのアメショの慎吾たんは、寝る時はとりあえず
折れと一緒に寝るのだが、こっちがウトウトしはじめると
す〜っと布団から出ていく。
どうやら折れが寝かしつけられてるらしい。
朝は肉球でほっぺをちょんちょんさわって起こしてくれる。
折れを寝かしつけて起こしてくれるわけだ。
884わんにゃん@名無しさん:05/02/19 02:18:12 ID:KIhg6tgn
幸せ者め♪
885わんにゃん@名無しさん:05/02/20 20:47:23 ID:grtDVJVS
ねこのきもち・・5月いよいよ創刊

http://www.benesse.co.jp/pets/
886わんにゃん@名無しさん:05/02/21 00:06:06 ID:so1Ns23X
うちのアメたんが出産したんだけど、
あまりの可愛さに厠紙の芯に入れてみたんだけど虐待かな?
887わんにゃん@名無しさん:05/02/21 15:52:27 ID:xMHauO81
コネコ、ウラヤマー
888わんにゃん@名無しさん:05/02/21 16:17:24 ID:to8WT9q2
>>886
虐待です。早急に画像をupしなさい。
889886:05/02/21 22:29:04 ID:so1Ns23X
虐待じゃないです。自分で入ったんです。
これで勘弁して下さい (。>_<。)

ttp://photos.yahoo.co.jp/cat20050205/
890わんにゃん@名無しさん:05/02/21 23:17:41 ID:tsOEak8t
>>889
●んこみたい
891わんにゃん@名無しさん:05/02/21 23:31:56 ID:xMHauO81
>>889
カワイイ!
レッドの仔ですね〜。
生まれたてって見たことないけど
こんなにちっちゃいんですね。
892わんにゃん@名無しさん:05/02/21 23:45:42 ID:to8WT9q2
>>886
これでで許されると思っているのですか?
もっと顔がよく見える写真もupしなさい。
893886:05/02/22 00:39:06 ID:arXArSQY
>>891
普段はポテチ缶ぐらいから顔出しをしてたのですが
今回は厠紙芯で試してみました^^;
生後数時間だと80〜100gで凄い小さいですよぉ〜

顔はぶっちゃけ産まれたては可愛くないです(┰_┰)
目が開いて耳が立ってない位が凄い可愛いので
それ位の時期にupするので勘弁して下さいm(__)m
894わんにゃん@名無しさん:05/02/22 01:21:40 ID:VL6oGMy5
虐待を反省してるならポテチ缶の顔出し画像も載せなさい!!
895わんにゃん@名無しさん:05/02/22 08:50:57 ID:ohb1Dlgk
そうだそうだ!見せろ!ハァハァ
896奈美:05/02/23 12:52:17 ID:NB/k0C1q
いくら位で売ってるんですか?分からないので教えて下さいm(_ _)m
897わんにゃん@名無しさん:05/02/23 13:00:33 ID:YJZBZk02
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
898889:05/02/23 16:10:52 ID:sleYywZ3
ポテチ缶に入った記憶はあったのですが
写真はありませんでしたm(__)m
写真に撮ったのは昔保護して一時期飼ってた三毛猫だったわ。

>>896
ピンキリですよ。鰤で2万円台ってのもいれば、店売で20万円ってのもいますよ〜
899奈美:05/02/23 17:21:31 ID:NB/k0C1q
ありがとうごさいます。二万台っていうのは、ショップで売ってた値段ですか??
900わんにゃん@名無しさん:05/02/23 17:45:03 ID:e3mTzOIW
鰤って書いてあるじゃん
901わんにゃん@名無しさん:05/02/23 19:39:04 ID:THQKoiTR
本日アメショちゃん♂を去勢手術に出して参りました…
明日再会。大丈夫かなー心配なりなり ウワー(つД`)ン
902わんにゃん@名無しさん:05/02/23 19:39:55 ID:eVK7U5/T
うちの子、昨日子供が学校に行くときに脱走
帰ってきたのは丸一日後の今朝。
途中一回、発見するもののこちらに気づきながら激しく無視
近所のノラちゃんと共にスタコラサッサ
帰ってくるなり甘え声ですり寄りご飯をねだるこいつって一体・・・
903わんにゃん@名無しさん:05/02/23 20:14:57 ID:NB/k0C1q
900うるせっf-o-;
わからんから聞いてるだけやろ
904奈美:05/02/23 20:55:22 ID:NB/k0C1q
ブリーダーって意味ね
905わんにゃん@名無しさん:05/02/23 21:54:49 ID:THQKoiTR
猫を海外に連れて行くことって出来るのかな〜?
来年あたりに海外に住む彼と一緒に生活をすることになりそうなのですが
愛しい愛しいうちのアメショーちゃんを手放すわけにはいかず…
しかし動物病院の需要と供給に関しても、どんなレベルの国なのかわからず
不安は猫様以上に、私自身にもあります。
どなたか連れて行ったor連れてきた などという経験のある方いらっしゃるかしら…
906わんにゃん@名無しさん:05/02/23 22:21:24 ID:ieF0ncxO
>>905
経験者ではないですが、聞いた話なら。

国によって動物の入出国はまちまちなので
行く国の大使館に問い合わせるといいみたいです
入国OKでも自前に検査証明とかワクチン証明とか出させられるらしいので
早めにいろいろ聞いておくといいみたい。

帰ってくる際のことだけど、
日本は最近動物の入国を厳しくしたので
日本の出入国のガイドラインも聞いといた方がいいようです。
今後の予定とかも聞けるだけ聞いといた方がいいのかも。
907わんにゃん@名無しさん:05/02/23 22:32:35 ID:kmszEvFP
連れて行って、5年経って連れて帰って来たよ
愛する猫たん、手放さずに連れてってあげてね
農林水産省の動物検疫のサイトだよ 参考まで
ttp://www.maff-aqs.go.jp
908わんにゃん@名無しさん:05/02/23 22:32:58 ID:+C5qFWHL
おいらの仔が去勢したときは・・・
病院でとても心細かったらしく、
帰ってくるなり、ものすごい甘えん坊になってしまって、
傷グチがふさがるまで、カラーつけたままずっと添い寝してました。
おいらのほうが仔離れできていないかも。
909るな:05/02/23 23:33:58 ID:NB/k0C1q
皆さんが飼っているアメショはいくらでかいましたか?教えて下さい ∧_∧      *^ω^*
910わんにゃん@名無しさん:05/02/23 23:34:23 ID:VP6VFJPa
たしか68000円だった
911わんにゃん@名無しさん:05/02/24 00:01:15 ID:6/APKUZD
148000エン。。。orz
912わんにゃん@名無しさん:05/02/24 00:21:06 ID:U35ysKEV
ID:NB/k0C1q
名前変えながら同じような質問すんな。
ID出てるのに気付かれないとでも思ったの?
本当に馬鹿だな〜(プッ



  

コイツが別人のふりしてキレたレスを返してくるに1000アメショ
913わんにゃん@名無しさん:05/02/24 00:43:33 ID:8gZ8bkA1
>909
成猫でしたので25000円でした
914わんにゃん@名無しさん:05/02/24 00:47:59 ID:VdrtejRg
NB/k0C1qさん、
安易に飼おうと思わないで、よく考えてからにしてね。

噛み付いたり、家具を傷つけたり、病気だってするかもしれない。
膀胱炎になったり発情したら、あちこちにオシッコだってするよ。
アメは抱っこ嫌いも多いし、臆病なタイプだったら触らせないのもいる。

値段だけじゃなくて、いろいろ猫の事を勉強してね。
915905:05/02/24 02:25:30 ID:gXUemutQ
>>906907 さま
ご丁寧にありがとうございますm(__;)mm(;__)mリンクまで貼って頂いて…
農林水産省を参考にするのですね、成る程。。。
連れて行くのは香港なのですが調べてみないことには解りませんね。
愛しい仔なのでなんとか、頑張って連れていけるようにしたいです。
>>907さんは、大変でしたか?
916わんにゃん@名無しさん:05/02/24 02:27:56 ID:cUY7dHR0
896 奈美 アメショ飼いたいんですけど… 05/02/23 12:52:17 ID:NB/k0C1q
いくら位で売ってるんですか?分からないので教えて下さいm(_ _)m

909 るな 05/02/23 23:33:58 ID:NB/k0C1q
皆さんが飼っているアメショはいくらでかいましたか?教えて下さい ∧_∧      *^ω^*
917わんにゃん@名無しさん:05/02/24 03:11:38 ID:N12bApUB
うちのは、ショップで売れ残りだったおなかピーピーを引き取りました。
育つかどうか心配で、ずいぶん苦労したけれど、今は6kgの筋肉質です。
\0-
918わんにゃん@名無しさん:05/02/24 06:08:52 ID:g65AOqgr
3ヶ月のメスを29800で。ショップです。
919わんにゃん@名無しさん:05/02/24 08:13:15 ID:RRNgJxfT
905さん
907です。全然、大変じゃ無かったですよ。
制度も整っていますし、いざとなったら、なんとでもなるものです。
猫ちゃんの事の他にも、ご自身に関わる色々な手続きがあって大変でしょうが
出来る事なら一緒に渡航してあげられると良いですね。
Good luck !
920るな:05/02/24 09:42:21 ID:B+qUeyLM
しかし912うぜぇ(-o-)そんな位知ってる
921わんにゃん@名無しさん:05/02/24 10:02:54 ID:+gibv/oR
78000円だったけど、ワクチン代8000円強と
イベントだったのでタイアップしてたフード会社の製品
一万円分プラスだった。
922わんにゃん@名無しさん:05/02/24 11:38:28 ID:wDBwL0cG
・生後3ヶ月を鰤から\0(血統書代のみ)
・生後3ヶ月を店舗から\50,000
・生後3ヶ月を知人から\0(血統書代のみ)
・生後5ヶ月をオークションで\130,000
923わんにゃん@名無しさん:05/02/24 13:04:55 ID:cydcTtzv
>>920
喪前が馬鹿だからしゃあないよ
924わんにゃん@名無しさん:05/02/24 13:15:29 ID:U35ysKEV
>>920
>そんな位知ってる
そんな位ってどんな位?
そんな「事」くらいだろ?おバカさん♪
925わんにゃん@名無しさん:05/02/24 13:33:01 ID:3DmEJg9n
おめでとうございます。
ビンゴの>>912様のご自宅には1000匹のアメショをクール宅急便にて送らせていただきます。
926わんにゃん@名無しさん:05/02/24 13:43:00 ID:VdrtejRg
ネコタンの値段を聞くのやめてホスイ…。
ちょっとネットやペットショップで調べれば分かる事なんだし
何か感じ悪いよ。
可愛い猫だから商業的に成り立ってるとはいえ
値段がネコタンの価値なわけでも無いでしょ。

こないだもネットで虐待されてレスキューされたという
8歳のアメショの子の里親募集見て
お金で買ったからって好き放題される子の不幸にへこんだ。
927わんにゃん@名無しさん:05/02/24 16:06:42 ID:B+qUeyLM
912様おめでとう↑↑
928わんにゃん@名無しさん :05/02/24 17:50:54 ID:2fHHVFLp
920=927
ん?負け惜しみ??920は偽者だったのか?
それにしても【そんな位知ってる】って・・・・。
929わんにゃん@名無しさん:05/02/24 19:21:27 ID:U35ysKEV
IDでばれてるって言ってんのに今度は名無しに変えて書き込んでるよ♪
結局分かってねーじゃん!
930わんにゃん@名無しさん:05/02/24 20:03:00 ID:cwKShEu7
927様おめでたい!!
931わんにゃん@名無しさん:05/02/24 22:07:29 ID:B+qUeyLM
↑↑ありがとう!!
932わんにゃん@名無しさん:05/02/24 23:57:05 ID:9EDdLZgt
この前の休みの時、朝9時〜夜9時まで出かけてて、家を開けたら何故かアイロンの臭い。
んで部屋に入ったら、ヒーターが点いててパソコンの椅子の座布団が焦げてた、
もう少し遅かったら火事・・・・ヤンチャなヤシが飛び乗って、スイッチオン・・
子供は居ないが、チャイルドロックするようにしました、

皆さんも気を付けて。。。
933わんにゃん@名無しさん:05/02/25 00:03:52 ID:n/4UUtHj
うちもこないだ、夜中に
寝ながら、あれ?CDプレイヤーが鳴ってると気づいたら急な勢いで音量があがってくの。
ヤシ、ご丁寧に電源ボタンのあと音量+ボタンに乗っかってたもんだから朝っぱらから大音量。
乗ったまま「エエ〜?」ってな顔してた。
もちろん火事のほうが大変なので、気をつけてください。
934わんにゃん@名無しさん:05/02/25 01:05:29 ID:6nXKok4Y
うちのアメショ1歳と、和猫3歳が、
現在ベランダで雪と戯れてます……

犬か、おまいら。
935わんにゃん@名無しさん:05/02/25 20:41:54 ID:3bStVx2x
7ヶ月、そろそろ去勢か、可愛そうに、●●無くなっちまう・・・
936名無し良三:05/02/25 20:46:20 ID:l2Cxncrg
わんにゃふるってショップ知ってる人いる?
川口あたりに出来るらしいよ!
937わんにゃん@名無しさん:05/02/25 20:58:12 ID:jEXu/6Mb
マルチ宣伝乙!
大変ですね中の人も…
938わんにゃん@名無しさん:05/02/25 21:28:54 ID:bCC4KhgO
>>935
使う当てもないのに、持っている方が不憫かも。
煩悩がないと人生も楽しいし。
939わんにゃん@名無しさん:05/02/26 00:47:56 ID:a7AkHTQn
938はタマなしか
940わんにゃん@名無しさん:05/02/26 09:16:55 ID:4BUuBgRw
ヨーホー
941わんにゃん@名無しさん:05/02/26 18:47:45 ID:XSMJBtB2
また脱走した。今日はいつ脱走したかもわからなかった
天気の良い日は向かえに行ってもしらんぷりだけど今日は昼くらいから激しい雪
誰も脱走に気が付かないでいたからドアは閉めっぱなし
奴は帰りたくても帰れなかったのだろう
居ないことに気づき、探しに行くあたしの顔を見るなり猛ダッシュで駆け寄ってきた
しかし、いつ脱走したんだろ?二階のベランダから飛び降りたのかな???
942わんにゃん@名無しさん:05/02/26 22:16:03 ID:e6bTlceP
ヽ(`Д´)ノチャントタイサクシテヤレ!
事故に遭ったらどうする。
943わんにゃん@名無しさん:05/02/26 22:46:28 ID:+vVq/GUK
愚問なのですが、4年前家庭の事情で飼えなくなってしまったアメショ(ブラウンタビー)を引取って
まったり暮らしているのですが、元親さんが血統書を取り寄せてない時点で引取ってしまったため、
うちの猫の血統っていうのが全くわかりません。

元親さんとは連絡がつく状態ですが、里子に出て4年たち、今更血統書って発行してもらえるんでしょうか。
多分、鰤については向こうが知っていると思うのですが…

取り寄せられないならそれで全然大丈夫なんですが。
944わんにゃん@名無しさん:05/02/26 23:52:16 ID:QIvg0A9G
>>943
元親さんが何処でその仔を手に入れたか次第ですかね。
その仔の両親が分かり、血統書があれば申請料は倍位になりますが
多分大丈夫だと思います。

うちは1年半位経ってから両親の血統書を借りて取り寄せる事が出来ましたよ。

945わんにゃん@名無しさん:05/02/27 00:16:07 ID:AuWbdBhw
>>944
ありがとうございます。ちょっと元親さんに問い合わせてみます。
なんせ不在がちな人なんで取り寄せられない可能性もありますが、
それはそれでかまわないかなと思ってます。

ふとうちの子の家系が気になってしょうがなくなった程度なので、
血統書のないままでも全然OKです。
いわゆる、スタンダード顏(つぶれ顏?)だったので、かなり気になって…

…しかし、蝶よ花よと元親さんに育てられたうちの子はやんちゃな相棒猫のおかげで
すっかりと筋肉がたくましくなってしまって元親さんが見たら泣かれるなー…w
946わんにゃん@名無しさん:05/02/27 16:28:28 ID:Y1adQ/OI
一人暮らしでネコ(アメショ)を飼おうと思っているのですが、
一ヵ月の食費やらなんやらはどのくらいかかるものなんでしょうか?
だいたいでいいので教えてください!
947わんにゃん@名無しさん:05/02/27 16:54:46 ID:E0YhNXKS
>>946
ちょとは調べろよ。5000円くらいだよ。
948わんにゃん@名無しさん:05/02/27 16:57:10 ID:E0YhNXKS
そういえばスレ読んでて気になったんだけど
俺は関西だけど[そん位知ってるわ]って言うし
そんな位 ともいうと思うよ。言葉の揚げ足は
取らない方がいいよ。ID同じの厨房にでも。
949わんにゃん@名無しさん:05/02/27 17:08:54 ID:Y1adQ/OI
>>947
ありがとうございます!
ネコちゃん飼いたいと思います!
950わんにゃん@名無しさん:05/02/27 17:10:36 ID:OH7Eh1Lw
>>946
食費などは947さんの言うとおり5000円もかければ十分だけど。

病気になったら病院連れて行ったり出来ますか?
猫は若いうちはいいですが、年を取ったら病気にもなりやすくなります。
年を取ってなくても体質的にあまり強くない子もいます。
あと旅行など行くときなども、猫を預かってもらったり世話をする人が身近にいますか?
留守がちだと猫もかわいそうなので考えてあげてくださいね。

私の実家で猫を飼っているけど、18歳を超えていて上手く歩けず、
餌を食べさせたり、トイレまで連れて行ったり、
病院も一ヶ月に2〜3回通っています。
結構大変なようです。こうなると出かけるのも考えてしまうそうです。

そういうことも覚悟の上飼ってあげてください。
951わんにゃん@名無しさん:05/02/27 17:31:33 ID:E0YhNXKS
>>949
俺も一人暮らしで猫飼ってるけど
10万くらいは自由に動かせる金が
あったほうがいいよ。

>>950
さすがに猫が10歳くらいになるころには
お金も余裕あるんじゃない?猫のことを
大事にしてるのはわかるけど、猫からも
うちょっと自立したほうがいいんじゃないかな?
って思った。気を悪くしたらごめん。
952949:05/02/27 17:44:31 ID:Y1adQ/OI
>>950>>951
お金はあるのですが、どのくらいかかるものなのかちょっと気になりまして・・
飼うからには責任をもって仲良く暮らしていきたいと思います!
953わんにゃん@名無しさん:05/02/27 20:49:58 ID:E0YhNXKS
>>952
去勢が1万から2万
風邪で3000円から10000円
餌と砂で一ヶ月6000円くらい
954わんにゃん@名無しさん:05/02/27 21:28:33 ID:31zis2SS
あとワクチンが¥5000くらい。
仔猫で2回、あとは年に1回程度。
955わんにゃん@名無しさん:05/02/27 22:06:56 ID:tUaA0x1f
今日帰ってきたら、ヤズヤのコウズの入れ物ひっくり返して食べたもよう・・

毒ではないけど・・・うまいのか?なんでも食うにもほどがある・・・
956わんにゃん@名無しさん:05/02/27 22:07:38 ID:E0YhNXKS
>>955
何でも食うほど云々じゃなくて食べるようなとこに置いてた
君に問題がある。
957わんにゃん@名無しさん:05/02/27 23:33:35 ID:AuWbdBhw
>>949
食費はディスカウントストアなんかでまとめて買えばもう少し安くあがるかな。
まあ、平均的にはうちも5000円くらいです。
初期投資が以外とかかるかも。ワクチン代やらおもちゃ代、トイレ代にゲージ代…等等。
最初の一年間のうちは去勢・避妊手術等、ちょっと出費が多くなるけど、成猫になればそんなにかからない。

いつでも猫のために使える金が10万以上持っておけは禿同。
病気になるとえらい金がかかるのは覚悟したほうがいいけど、室内で飼う分には交通事故なんかは
心配しなくていいので、以外とおおらかに飼ったほうが猫もストレス感じないと思う。
飼い主が神経質だとよろしくないよ。

旅行は一泊くらいならトイレ綺麗にして餌と水をあげておけば大丈夫だし、
2泊以上はペットシッターやペットホテル(一日2500円くらい〜)があれば行けないこともないよ。
頻繁に旅行や出張がなければ大丈夫ですよ。
958わんにゃん@名無しさん:05/02/27 23:35:32 ID:BucZYJwW
959わんにゃん@名無しさん:05/02/27 23:55:53 ID:E0YhNXKS
>>958
なんかよう?
960わんにゃん@名無しさん:05/02/28 09:18:21 ID:huv5dNr2
今ペットホテルってそんなに安いの??<2500円
961わんにゃん@名無しさん:05/02/28 12:38:22 ID:tOn66Qe7
>>960
5000円は行くんじゃない?
ケージのことゲージって言ってるし、飼い始めの
知識つけ始めた人が教えたがりになってるんじゃ
ないかな?
962わんにゃん@名無しさん:05/02/28 13:37:04 ID:cFIh7qFp
ゲージねえ。ものさしでもあるまいし。

エサ代が月5000円は高いな。
うちはホムセンで特価598円の黒缶大袋が2ヶ月も持つし。
963わんにゃん@名無しさん:05/02/28 15:24:13 ID:426gFrgd
ゲージでも間違いではないだろ。
通販サイトなんかでもゲージって書いてあるし。
重箱の隅つつきレスみっともないよ。
964わんにゃん@名無しさん:05/02/28 15:47:36 ID:cFIh7qFp
ゲージは間違いです。その通販が間違っています。
gauge 長さ・重量などの物理量を測定する器具の総称。
cage 鳥獣を閉じ込めておくもの。檻(おり)。かご。

>>963は低学歴ですか?
965わんにゃん@名無しさん:05/02/28 16:49:00 ID:eb39sfSi
てか、アメショ好きなスレでなんで目糞鼻糞?

聞いてるヤシ・答えるヤシ・間違うヤシ・正すヤシ・でいいけど低学歴とか関係あんの?

おまいらのウップンがアメショにいってなければ良いが・・・
966わんにゃん@名無しさん:05/02/28 21:35:52 ID:gLEyX5gO
◎在宅ワーク◎

真面目な方、募集しています。
是非ご覧下さい。
まずは、資料請求から。

http://orihl.daa.jp/ap/[email protected]%20&id=b27
967わんにゃん@名無しさん:05/02/28 21:44:00 ID:CMHTOfC/
>>965
ここ、あんまり人居ないうえに、
アメショ飼いを羨んでる粘着が住み着いてるんだよ。
気にしなさんな。
968わんにゃん@名無しさん:05/02/28 22:31:07 ID:X+2Fm0AF
>>967
オレ ロシの方が好きだしw
969わんにゃん@名無しさん:05/02/28 23:07:38 ID:cySViTr8
>>968
じゃあスレ違い。消えれば?
970わんにゃん@名無しさん:05/02/28 23:17:01 ID:JHwqBJIb
レッドの赤ちゃん、元気かな?
あのママン猫さん、以前うpしてくれた猫だよね?
違ったらスマンなのですが、是非肉球を拝見したく・・w
家のシルバー&ブラウンコンビは、共に黒豆球です。
971わんにゃん@名無しさん:05/03/01 00:52:06 ID:Ra09XAe+
いや猫飼ってるくらいだからさ
ケージくらい覚えようぜ。猫かってて
ゲージっていってる奴は今まで飼い本
見たことあるのか?目くそ鼻くそ、重箱
以前の問題だぜ。
972わんにゃん@名無しさん:05/03/01 02:44:48 ID:QgHmr471
971 しつこいな〜どーでもいいがな。間違っていよーが意味わかるんだし。
973わんにゃん@名無しさん:05/03/01 07:08:13 ID:GshF6tfE
粘着多くてキモイなこのスレ。
もう来るのやめよう…
974わんにゃん@名無しさん:05/03/01 08:21:39 ID:CL7SIkqV
あまりしつこいのはダメだよ。でもケージぐらい知っておいて
欲しいな。ゲージなんて聞くとこちらが赤面しちゃうよ(プ
975わんにゃん@名無しさん:05/03/01 10:27:55 ID:Ra09XAe+
ケージ 位は常識であって粘着とかいってるやつ
の気が知れん。そのレベルの単語さえ知らない
やつがどこまで飼えてるかみたいもんだな
976わんにゃん@名無しさん:05/03/01 11:02:31 ID:BqK35ktL
よくわからんが必死だな。皆に構って貰って楽しい?
文章や改行が変だから、過去の書き込みも一目で判る。

本日のラッキーID
Ra09XAe+
977わんにゃん@名無しさん:05/03/01 11:15:35 ID:wE5HY+yV
しばらくいい雰囲気だったのに…
ギスギスしてくると、アレが元気になるんでみんなマターリを心がけようぜ。

軽く訂正すれば済むことをヤケに強調しているのとか絶対にアヤシイ。
978わんにゃん@名無しさん:05/03/01 11:37:24 ID:Ra09XAe+
>>976
ほんとかよwwww
じゃあどれかいってみろよ
979わんにゃん@名無しさん:05/03/01 11:40:46 ID:AKgpNyk+
なんだろうこの気持ち
980わんにゃん@名無しさん:05/03/01 11:45:03 ID:mkjdxrKy
知性の無さがにじみ出てますな。
取り敢えず、透明あぼ〜んに登録と。
981わんにゃん@名無しさん:05/03/01 11:58:08 ID:Ra09XAe+
さすが主婦だな。問題のすり替えが
上手だな。頭悪そう
982わんにゃん@名無しさん:05/03/01 12:08:34 ID:BqK35ktL
>>978
わざわざageて、スレ住人に反発レスしか貰っていない馬鹿カキコを続けているのがお前。
実社会では誰からも相手にされず、この手の匿名性が高い掲示板(IPは抜かれているが)で、
狂信的に叩きや煽りをして構って貰う事でしか自己の存在を認識出来ず、
普段はビクビクしている小心者タイプ。
ついでに言えば、学も志も低く、所謂ドロップアウトした生活を送っている事が多い。

と、餌を貰えて嬉しいだろう?
983わんにゃん@名無しさん:05/03/01 12:22:08 ID:Ra09XAe+
>>982
わりいけど俺東大行ってるんだけど
ハーバード行こうとはおもわんけどね。
猫飼ってるのにケージの事ゲージっ
て行ってるんならまだいいよ。
ゲージっていってるやつが質問に答えて
うだうだ続いてるのがみてられんのよ。
このスレだけに限らずな
984わんにゃん@名無しさん:05/03/01 12:32:56 ID:BqK35ktL
>>983
ハイハイ、口先や夢の中だけでなら東大でもハーバードでも行けるな。
こんな所ではトリップ付けてから、証書を何処かのアップローダーに
トリップ入りの画像をアップしない限り誰も信じないけどな。

忘れていたが、『釣れた』とかは無しな。
本当に東大に行っているなら、俺程度は論破出来るだろうから。
まぁ、行った事が有ると書いただけで、在籍した事は無いとか言ったら笑ってやるよ。
9851 ◆BsUQdKaCeg :05/03/01 12:49:47 ID:Ra09XAe+
>>984
でお前はそれをうpしたところでなんか
してくれるわけ?
986わんにゃん@名無しさん:05/03/01 13:00:29 ID:BqK35ktL
>>985
お前の証明に成るだけで何も無いし、それ以前に
何故、俺がお前に何かしてやらなけばならないんだ?
そんな事は敢えて説明しなくても充分に理解出来るだろう?
それとも、こうやって説明してやらなければ駄目だったか。
まさか、そんな単純な頭じゃないよな?

そうそう、話は変わるが自作PC板とセキュリティ板に出没する
お前と似た様な奴が居てな。
で、叩かれまくって阪大の卒業証書をアップしていたぞ。
【動機は】雑音犬畜生Part28【何?】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1107679450/
まぁ、結局本人かは判らず終いだったが。
987わんにゃん@名無しさん:05/03/01 13:02:41 ID:BqK35ktL
って、脱字に関しては俺も人の事は言えないな。
誤 やらなけば
正 やらなければ
988わんにゃん@名無しさん:05/03/01 13:02:45 ID:Ra09XAe+
>>986
そいつも馬鹿だな、お前もだけど。
反論してるようでお前も嵐とかわらんやんwww
989わんにゃん@名無しさん:05/03/01 13:08:26 ID:BqK35ktL
>>988
いやいや、流石の俺もお前の基地害っぷりには勝てないな。
何せ、この俺に一つとしてまとなレスが出来ていないのだから。
今更、謙遜すんなって(w
990わんにゃん@名無しさん:05/03/01 13:12:08 ID:CL7SIkqV
でも、>>963はどう考えても恥だよな(^Д^)プギャー
991わんにゃん@名無しさん:05/03/01 13:35:54 ID:qtgPbcDC
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |  
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口.. 
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ 

       |            \         
 |   ー十 ̄  ー┼-     |    |      ──-ゥ
 |    |      | _   |    |   |    /
 |   _|      |       ̄ヽ  |   |   |
 |   \/\    | ー   __ノ  V       \_
 |       

        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し
992わんにゃん@名無しさん:05/03/01 13:57:45 ID:C85xplkO
はたらいてに3000点
993わんにゃん@名無しさん:05/03/01 14:25:51 ID:uPodrcTn
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                   _, ._
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (;゚ Д゚) キホンな!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

994BqK35ktL:05/03/01 14:27:22 ID:q+Kooa4O
>>990
まぁ、良いんじゃないか?
スレ住人の大半に意味が通じている様だし。

>>991-992
自称東大生(ワラ)はどうか知らないが、俺は働きつつ書き込みをしている。
やる事さえやっていれば、誰からも文句を言われないんでね。
自慢臭く成るから、職業は書かないが。
つーか、オマエモナー
と、AAと煽りにマジレスしてみる。

>>ALL
さて、散々無駄レスして、末期の貴重なスレを潰した
お詫びと言っては何ですが、次スレを立てておきました。

●■●■ アメショ大好き * 5 ■●■●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1109654726/

俺みたいな奴が立てたスレを使いたくないと言う人も
少なからず居るでしょうが、どうか大目に見てやって下さい。
次スレで自称東大生が暴れていたら俺も来るかも知れませんが、
その時は華麗にスルーするなり、あぼ〜んリストに突っ込むなりして下さい。
では、スレ汚し失礼致しました。
995わんにゃん@名無しさん:05/03/01 14:39:18 ID:VIMcuqEp
自称であれ公称であれ、いちいち自称を
つけて煽るのは学歴コンプレックスに見られるよ。
東大くらいでいちいち叩くなんて大人気なさ杉
996わんにゃん@名無しさん:05/03/01 14:48:45 ID:q+Kooa4O
>>995
ハイハイ(w
つーか、俺がコンプレックスを抱く理由として全く成立してないね。
自分がそうだからって、他人までそうと決めつけるのはどうだろう?
まぁ、どう思われても痛くも痒くもないけどね。
997わんにゃん@名無しさん:05/03/01 15:30:37 ID:CL7SIkqV
結論として、ゲージゲージと思い込んでいる人は
世間の恥だということで ( ´,_ゝ`)プッ
998わんにゃん@名無しさん:05/03/01 15:41:20 ID:VIMcuqEp
>>996
お前ちょっとおかしいぞ。そんなに荒らしたいなら
自分で議論スレいて勝手にしてくれ。
999わんにゃん@名無しさん:05/03/01 16:35:12 ID:q+Kooa4O
>>998
そう青筋立てて頭から湯気出していきり立つなよ。血圧上がるしハゲるぞ。
俺はアメショ飼いなんで、たまたま覗いたスレで粘着続けてた奴を叩き出しただけだ。
お前みたいに中途半端な煽りを入れてきた奴もオマケに構ったがね。
まぁ、他の住人から見れば粘着荒しと同類だろうし、それを否定する積もりも毛頭無いさ。

っと、このスレも次で1000か。
次スレが使われるかは判らないが、俺や粘着は別として仲良くやってくれ。
基本的に他の奴が絡んでこない限り、今回の様な事をする積もりも無いから。
じゃ、頼んだぞ。
1000わんにゃん@名無しさん:05/03/01 16:37:52 ID:kFNuu2+I
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。