ぜんそく持ちが飼える犬を知りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
49わんにゃん@名無しさん:03/11/11 21:09 ID:dldDuKKq
>>46
いや、アレルギー連鎖と言ってよくある事だから注意は必要。
アレルギー無かった人がある日突然というのとは、出る確率が全然違うよ。
私の経験じゃぁ体力落ちた時に連鎖しやすいから子犬育ててる時は要注意かも。

私は知り合いの犬を何ヶ月か預かる機会があって、それで大丈夫だったから
飼い始めた。
もし出来るなら、飼う前になるべく長い時間室内で接する機会が持てたら良
いんだけどね。
猫も飼いたかったけど、猫飼いの友人宅に1泊した時死ぬかと思うくらいつ
らかったので断念。
50わんにゃん@名無しさん:03/11/11 23:51 ID:Um/YdZAA
>>48
1は責任持って飼えるかどうか?
それを判断するためにスレ立てたんでないの?

「責任持って飼えば?」ってレスしたら犬猫板のスレほとんど終了しちゃうよ
51わんにゃん@名無しさん:03/11/11 23:52 ID:vloyX/iG
AIBOがお奨めです
52わんにゃん@名無しさん:03/11/12 08:34 ID:U/jggKiA
46さん、よく読んでください。
「アレルギー素因のある人は・・・」
それに伝聞や迷信のようなものでなくて、アレルギーの連鎖はというのは、
医療現場では広く言われている事実なのです。
加えて、おっしゃる通りある日突然喘息を発症する人もいます。
生活環境を整えて、抗アレルギー剤飲んで、ステロイドの吸入して、
喘息の発作の程度と頻度をどれくらいコントロールできるかと、どうしても犬を
飼いたいというQOLの兼ね合いですよね。
53わんにゃん@名無しさん:03/11/12 18:54 ID:zEXmNjZC
里親のサイトを見て、よくアレルギーで手放すってパターン多いと思いました。私はワンと暮らして1年ですけど、もし私がアレルギーが出たとしたら手放すじゃなくて私がアレルギーを治す努力します。主さん、ちゃんと考えて飼ってくださいね。
54わんにゃん@名無しさん:03/11/12 23:15 ID:SAxV1lYw
子どもがぜんそくなので、毛が抜けにくい、外でも飼える犬を室内で飼っています。
小型犬が良かったのだけど、いざという時、外で飼えないので。
お医者さまには外で飼うように言われました。犬には癒し効果があるのか、
今のところ体調はいいです。
55わんにゃん@名無しさん:03/11/14 00:50 ID:Pd1KqjMi
とりあえず犬飼う前に、自分の喘息コントロールできるようにした方がいいね。
吸入ステロイドとピークフローで自己管理、まずはそれからだ。
いまどき>>22みたいな○○な患者も珍しいと思っていたが、喘息は治療法が
ここ十年でまるっきり変わってるから、いまだにテオドールとか気管支拡張剤を自動的に
処方するだけの医者なら変えたほうがいいね。
56わんにゃん@名無しさん:03/11/14 08:14 ID:eEpEKiW2
んだんだ。
喘息の発作、コントロール思うようにいかないなら、専門医にかかった方が
よいと思ふ。
近所の医者に漫然と行くのはよくないぞ。
呼吸器内科、もしくはアレルギー専門Dr調べてみなはれ。
犬は、それから考えよう。
57わんにゃん@名無しさん:03/11/14 13:02 ID:b/DhK3Td
オイ!
1はどうした、返事くらいせんか。
みんな心配して書き込んでくれてるのに放置かよ。
58わんにゃん@名無しさん:03/11/14 18:56 ID:pyPDF0za
>57 うるせーバカ野郎!
59わんにゃん@名無しさん:03/11/14 19:26 ID:eEpEKiW2
地味スレだと思ったが、結構みんな来ている。
ペットブームだし、喘息の人も多いということか。
60わんにゃん@名無しさん:03/11/16 00:25 ID:ibai8Bav
>>59
ですね。喘息患者が増加しているという統計はしらないけど
花粉症患者、アトピーの人は確実に増えているようだから
喘息になってしまう人も増えているだろうなぁ、と推測できます。

あと、小児喘息から成人喘息に移行する人よりも、大人になってから
成人喘息をいきなり発症する人の方が生命の危険があるらしい。

だから、いま現在は喘息の発症していない人でも、花粉症やアトピーのある人で、
アレルゲン反応検査をした時に、犬や猫などの動物に反応がでるような人は
十分に注意したほうがいいと思う。
>>55>>56さんのいうように喘息はコントロールができないと「秒単位」で容体が悪くなる病気だからね。

以上、かつて室内犬を飼っていた30年来の喘息患者でからした。
61わんにゃん@名無しさん:03/11/18 09:54 ID:g/vo5T6g
喘息患者は犬を飼うべきか、あきらめるべきかという論点に変化してきている模様。
このスレたてた人は、もう【飼う】って決めてしまっているんだろうか?
62わんにゃん@名無しさん:03/11/18 11:25 ID:wT1Gg7iP
おれも喘息だが 犬を飼おうと思ってた
やっぱ犬とかは喘息には敵か・・。

でも飼うよなぁ(・∀・)
63わんにゃん@名無しさん:03/11/18 13:12 ID:Pb/7oIDj
>>62といい、自分の病気に無知すぎる。
本当に犬が飼いたければ犬の事も自身の病気の事も勉強汁!
64わんにゃん@名無しさん:03/11/19 02:58 ID:ije71Ck3
>>61
「喘息患者」でひとくくりにはできないよ。アレルゲンや重症度にもよる。
喘息は一生治らないけど、コントロールはできる。
肌が荒れやすい人いるでしょ。その体質はなおらないかもしれないけど、
自分にあった保湿クリームをつかえば、肌荒れしなくてすむ。それと同じ。
気管支が炎症起こしやすいから、吸入ステロイドでお手入れしてあげましょうってこと。
そのお手入れがしっかりできていれば、少々のアレルゲンじゃ発作は起きない。
もちろん喘息の調子がよくても、犬の毛やフケ、ノミの処理は普通の人以上に
気を使うべきだから、その辺踏まえて「いかに飼うか」って方向になればいいのにね。

>>63
喘息もちだって自覚してるなら、自分のアレルゲンとピークフロー値くらいは把握しといた方がいいよね。
65わんにゃん@名無しさん:03/11/19 13:07 ID:7POanN9O
なんかさあ、むかーしむかーし30年くらい前かな…
喘息は、自律神経が弱い子供が発症するとか言われて、
乾布摩擦とか戸塚ヨットスクールとかあったよねぇ(−_−)。o遠い目。。。
何で完全な治療法できないのかな。できるといいのにね。
66わんにゃん@名無しさん :03/11/19 14:40 ID:tlIfhwbd
私も喘息持ちだけど、シーズー飼って7年。
もちろん好きだから飼ってるのですが
精神的にも「好きなもの」は落ち着くからひどくはならないです。
67わんにゃん@名無しさん:03/11/19 15:44 ID:NGS1pWsD
>>58
犬以下でつね。
68わんにゃん@名無しさん:03/11/19 19:04 ID:OtrczIYo
小発作が偶に出る程度にコントロールできて
アレルゲンが引っかからなくて
掃除と犬の手入れがきちんとできるなら大概は飼えるな。
69わんにゃん@名無しさん:03/11/20 13:35 ID:JQeMoXGB
あとは家族の協力だよね。
一人暮らしは、ちと厳しい…
体調悪いときの世話とか家の中の環境整備とか家族に意識して協力してくれる人が
いないとムリっぽいと思う。
70わんにゃん@名無しさん:03/11/20 15:33 ID:BA4218C5
医者が「犬なんてとんでもない!外でも不可」なんて
いわれてる旦那だけど
部屋の中で猫飼ってたり犬飼ってたりしても
ぜんぜん平気。特に悪化はしない。

でもやっぱり無理して飼うのってどうなんだろう。
まともな生活ができなくなったら手放すしかないわけだし
相当覚悟がいるよね。
71わんにゃん@名無しさん:03/11/20 17:50 ID:ZwrHRYt5
>>70 喘息患者に犬猫飼ってイイ!なんておおっぴらに言う医者はいねーよ。
72わんにゃん@名無しさん:03/11/20 18:17 ID:/jxTvsRB
喘息は皮膚を鍛える事が予防の一つだとか・・・犬飼って散歩に行く事で
皮膚が鍛えられて(゚д゚)ウマ-犬もお散歩楽しくて(゚д゚)ウマ-
飼い主が犬と遊ぶ事で体力をつけていって(゚д゚)ウマ-
犬は飼い主に遊んでもらって(゚д゚)ウマ-
犬の毛対策でこまめにブラッシングで犬も人も(゚д゚)ウマ-
73わんにゃん@名無しさん:03/11/20 20:09 ID:JQeMoXGB
↑自律神経をきたえろと言ったのは昔のハナシ。
しかし、適度な運動と規則正しい生活、清潔な環境は、
なんの病気の予防にも必要でR.
74わんにゃん@名無しさん:03/11/21 01:51 ID:BpiUc4mG
「お医者さんに治ったから飼っても大丈夫と言われた。」と言って犬を飼い始めた友人。
専門医がそんな事いうかなぁ。と思ってきいていたが
案の定思春期に入った喘息もちの息子さん発作起こして入院。
受験期ということもあって、愛犬を手放すことに・・・。
日本犬は生涯一飼い主と言われているのにね。
犬のこともよーく考えて飼ってね!
75わんにゃん@名無しさん:03/11/21 04:46 ID:7CYvGDpN
>>74 喘息って治らない病気の代表選手なのにね。
76わんにゃん@名無しさん:03/11/21 05:09 ID:O7P+j/jQ
喘息はかなーりツラそうな症状に見えるし実際相当辛いみたいだから
周囲の心配も相当な訳で、できれば原因になりうる動物は避けて欲しいし
入院なんかして情の移った子を手放す事になって精神的ダメージを受けさせたくない
わけであります。だから、本人は一生飼うつもりだったけど周囲の圧力で
泣く泣くってことにならないようにそこらへんも飼う前にクリアにして欲しいよ。
77わんにゃん@名無しさん:03/11/21 12:56 ID:pE1BvW/3
喘息とアトピー持ちだけど、ボステリ飼ってます。
飼い始めは心配だったのだけど、この子癒してくれているのか
まったく発作が止まりました。
ありがとう!
掃除はもちろん一日二回。コロコロも常に手の届くところへ。
自分が強くならなきゃ、この子と楽しく過ごせないからね〜。

78わんにゃん@名無しさん:03/11/21 12:57 ID:B+c/1akT
>>75
いろいろと勘違いされやすい病気だからねえ。
喘息は治らないっていくら言っても、俺は治ったとかいう奴出てくるし。
医者(非専門医)や患者が本当のことわかってない病気の代表選手でもある。
79わんにゃん@名無しさん:03/11/21 19:50 ID:QbaQpu8c
喘息やらリウマチやらは、免疫システムのエラー也。
完全に解明されたわけではなく、治療法の決定打もないかわりに、
抗アレルギー飲まなくても、自然に症状が出なくなる人もいるわけで。。。
何を以って治ったというかは非常に微妙ですなあ。
80わんにゃん@名無しさん:03/11/21 23:49 ID:JBO1p7lY
>>32とか誰も突っ込んでないけど
飼い主を選べないからこそ最悪の事態も考えて慎重になるべきなんだよね。
犬好きなら最愛の飼い主との別れが犬にとってどんなにツライ出来事かわかるでしょう。
喘息でも愛があれば飼えるとか適当な事言わないでほしい。
81わんにゃん@名無しさん:03/11/22 00:03 ID:0/326AmE
78に同感!
喘息って、発作が起きると呼吸量が少なくなり、最悪窒息死に至る病気でしょ。
でも、気管支様喘息や揚句の果ては、犬に近寄って顔が腫れたというものまで
喘息といっている人がいる。
良くなってきたと思っても、思春期の発作は一番重篤になる確立が多いとき聞いた。
呼吸がにできない状態が20〜30分続けば、脳が破壊され、元の暮らしは  
できなくなるんだよ。
そういう病気だということ解っているのかな?

82わんにゃん@名無しさん:03/11/22 00:05 ID:Ayz12jPN
つまり、飼うなってことよ!
83わんにゃん@名無しさん:03/11/23 01:23 ID:MEGUUF/U
喘息は治らないけどコントロールはできる。
犬が飼いたかったら自己管理しっかりして飼いましょう。
そうじゃなければ無理して飼うな。
喘息のコントロールの仕方については健康板いけ。

以上
84ちょっと前の記事だけど・・・:03/12/08 23:33 ID:2UhdL6hX
「ペットと一緒に育つとぜんそくかかりにくい」説

【ロンドン23日共同】「ペットと一緒に育った子供は健康で学校の病欠が少ない」
「猫や犬と多く接した子供は従来の常識に反し、ぜんそくにかかりにくい」−。
英ウォリック大学のマクニコラス博士が23日までに、こんな研究結果をロンドンの
英王立研究所で発表した。

英紙タイムズによると、ペットが持つアレルギー誘発物質にさらされた子供は免疫機能が
強化されるため、と専門家はみている。博士の発表はスウェーデン誌「アレルギーと臨床免疫学」
などに掲載された最新の諸研究に基づく。子供2500人を追跡調査し「ぜんそくのほか
アレルギー性鼻炎や花粉症の予防にもペットが有効」との結論を出した研究もあるという。

博士はペット飼育の健康への利点として、このほか(1)ストレス関連の病気になりにくく、
特に情緒的に不安定な子供の支援に役立つ(2)乳がん患者の調査で、精神安定や
体調回復に猫が有効−を指摘している。
http://www.zakzak.co.jp/top/top1024_1_22.html
=========================
ぜんそく患者がペットを飼うことにより病状の軽減に役立つという意見の理由は、
ぜんそく等のアレルギー疾患は免疫系の異常
    ↓
免疫系はストレスにも敏感に反応する
    ↓
ペットを飼うことにより精神が安定し、ストレスが軽減する
    ↓
ぜんそくが軽くなる。・・・と思ってたんだけど違ったみたい。この記事によると
ペットを積極的に飼うことは、アレルゲンの減感療法と同じってことなのかな。
85わんにゃん@名無しさん:03/12/09 00:11 ID:z4fOSVMM
飼うな
以上
86わんにゃん@名無しさん:03/12/09 09:21 ID:VvB8GBsD
〜が少ない、〜にかかりにくい。
全部がコレに当てはまったらねぇ、治るはずなのよねー。
画期的な有意差がないからペット飼いが推奨されないのであろう。
学者というのは、とかく極端である。
87わんにゃん@名無しさん:03/12/09 17:53 ID:zPlQ20V7
1歳の頃から喘息持ちですが、かれこれ10年、ポメラニアン飼ってます。全然平気ですよ。
特にこれといって喘息対策などしてませんし。むしろ、起きづらくなったかも。
人によるのかもしれませんが。ただ、飼うなら,責任もって飼って欲しいです。10〜長くて
15年いきるので、よく考えてからにしてくださいね。
88わんにゃん@名無しさん:03/12/11 08:42 ID:7vTnuVv5
昨日の新聞記事に、小・中学生の喘息発症が10年前に比べて2.5倍に増えていると
あった。
すごい増加だね。
89わん@名無しさん:03/12/11 09:52 ID:5LI9oJIa
大人になってから喘息になって
犬ももう何年も飼っているけど喘息起きないね。
毎日予防とかしてるから、そうは簡単に喘息には
ならなくなってきたかな。^^
87さんと同じく長く共にするので
よ〜く考えてワンコ選び、もしくは飼わないで
わんわん動物園等だけで楽しむだけにしときましょ♪

90わんにゃん@名無しさん:03/12/20 16:17 ID:zWkC6Z7S
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html

二酸化窒素

窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。

 二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。

慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。

また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92わんにゃん@名無しさん:04/02/07 14:06 ID:fqwYatof
俺喘息持ちで、主要原因はハウスダストなのだが、
もし犬飼うことになったら毛の抜けにくい犬(チワワがイイ!と聞いた)
にして毎日犬洗ってりゃ大丈夫かな?

それとも無理しないで熱帯魚で抑えておくべきかなぁ?
今の所、薬も飲むことなくほこりっぽいとこでも薬なしで
生きれるほど快調なのだが。
93わんにゃん@名無しさん:04/02/10 21:59 ID:wl+Xg29n
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
94わんにゃん@名無しさん:04/02/11 00:21 ID:Z/PH+N4r
この犬種なら大丈夫!とか書き込まれてると想像してた。以外と皆きちんとした考えばかりで安心しました。>>1サンはどうなったんでしょう?
95わんにゃん@名無しさん:04/02/11 01:31 ID:48j8Fapx
>>92
毛が抜け難いのはプードル、マル、シュナなど。チワはよく抜ける。
チワを飼うと喘息が治る…みたいな迷信はあるけど。
犬を毎日洗うのは良くない。皮脂が落ち過ぎて皮膚に悪影響が出ることも。
毎日丹念にグルーミングして毛の飛び散りを防ぐ方が宜しいかと。

ムリと思うなら止めとけ。自分の身体は自分が一番わかってるだろ?
最終的に決断するのは自分自身。途中で飼育放棄すんなよ。
96わんにゃん@名無しさん:04/02/11 04:55 ID:0IM0j0lh
>>95
確かに大型プードルを室外で飼ってた時、
ぜんそくだったな・・・
その後も室内犬飼った時は症状は全く出ず。
犬種によってだいぶ違うよね。

こまめな掃除で結構喘息は防げるよ。
毎日掃除してても掃除の仕方で違うけど。
97わんにゃん@名無しさん:04/02/11 05:00 ID:QfSb0plG
あたし小児喘息からで発作が起きると入院って感じだけどコントロールしてる。
まぁ、たまに出かかってやばい時あるけど軽度な時点で気が付くからブロンとかでごまかしてたよ。
ここ何年かは平穏無事。
(ハウスダストが特に悪いらしくって部屋は散らかしても汚さないように、、、ホコリとかには注意してるよ)
因みに吸入は渡されて指導もされたけど吸い方ヘタクソでダメだったー。

子供の頃お婆ちゃまが飼っていたポメ触るとソッコーゼーゼーヒーヒー始まって病院通いだったから
はっきり言ってワンコ飼うの悩んだんだよね。
でも喘息持ちだけどワンコ大好き!だったから柴犬選んだよ。
室内飼いだけどコロコロ常備で清潔にしてるから大丈夫。シャンプーは3週間に一度くらい。
あまり洗いすぎてもワンコ可愛そうだって聞いたから我慢してる。

こないだ彼が気を使って空気清浄機買ってくれたからもっと快適だよ。
空気を清潔にしてワンコも散歩から帰ったら表面をウェットタオルで軽く拭くとか
抜けた毛(柴は後からわかったけど凄く抜けるの)はコロコロでマメに取ってる。

そういう努力を苦痛に感じないタイプの人だったらワンコと仲良くして欲しいなと思う。
でも飼った後で手放すのは人間もワンコもツライから本当は誰かのワンコをホームステイ
で何泊か借りて試せると良いのだけれど、、、難しいよね。
98わんにゃん@名無しさん
>>97
ぜんそくもちがペット飼うのは、ある種の賭けだよね。
漏れもぜんそくもちだけど、ペットは割と平気。以前は犬、今は猫を飼ってる。
人によっては全くダメな人もいるんだろうな。

そうそう、ぜんそくに悪いのはペットの毛というよりもフケとか糞だったりする。
だから、シャンプーとかでペットの皮膚をゴシゴシやるとフケが飛散するから
体毛だけでなくそっちのほうも気をつけてね。マスクするといいかも。