1 :
太郎:
どんなのがあります?
2か3
つーか太郎かYO
4 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/28 22:09 ID:3EwjkmZa
2ゲッツ
ウィペット
5 :
太郎:03/06/28 22:10 ID:lijhSTC4
太郎だYO
ブルテリアほしーなー
6 :
太郎:03/06/28 22:15 ID:lijhSTC4
ウィペットってあのガリガリのやつですよね?走るの速いやつ。
なかなかいいけど、耳半立ちになった時の顔がちょっと・・・。
なんだ…別人か…
8 :
太郎:03/06/28 22:22 ID:lijhSTC4
9 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 00:03 ID:eeJcokA2
太郎って有名人なのでつか。
メキシカンへアレス 無駄吠え無し。美容院代¥0。
↑とチャイニーズのミックスが土偶に格安で売ってる
10 :
_:03/06/29 00:04 ID:kZlhb+X2
11 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 00:06 ID:Tip3291u
フレンチブルか
ボストンテリアの3サイズあるうちの最大級クラス
12 :
太郎:03/06/29 14:18 ID:jm0P8aT1
やっぱブルテリアは無理かな?
13 :
太郎:03/06/29 16:17 ID:jm0P8aT1
一人暮らしって言っても午前中は一緒にいれるし
散歩の時間は朝晩1時間づつ、昼は30分とれるよ
大丈夫だと思うんだけどな
14 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 17:47 ID:kAJiTxF6
学生時代の一人暮らし中にパグを飼ったよ。
今では社会人になり、かみさんもいるけど、
もちろんパグも一緒。暑さにさえ気をつけて
あげれば、無駄吠えは殆どないし、温厚なので
飼いやすいよ。愛情深く、寂しがりやだけど。
どうでもいいけどこのスレ重複だから
削除依頼出しとけよ
16 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 18:00 ID:kAJiTxF6
どうでも良いなら、騒ぐな。
更に削除したいなら、お前が依頼出せ
17 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/29 23:43 ID:fLITRE5o
ブルテリ凶暴 やめれ
ブルテリ凶暴 やめれ
18 :
わんにゃん@名無しさん:03/06/30 21:45 ID:XHeeg5Cq
削除
19 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 17:13 ID:ywQlqPs6
>>1 ウィペット
留守番中はほとんど寝てる
吠えない室内犬
プチコッコ飼えよ。
21 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 20:36 ID:V3KAFu0T
>19
ウィペットは却下だってよ
上見ろ
22 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/04 20:38 ID:h1b+wXgk
>>13 よっぽど暇人なんだな
普通に考えて甲斐犬だろ
23 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/05 00:41 ID:a39Zvbbu
柴犬
24 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/07 23:11 ID:5id/0S2l
>22
普通じゃないおまえがキモイ
甲斐犬だってよ WWWWWWWWWWW
キャバリアはどうよ。
26 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/13 21:24 ID:0B4usfUw
キャバハ寂しがりヤカラ
アカン
27 :
もとこ:03/07/13 21:51 ID:J6bnISJq
ペキニーズ最高〜超癒し犬。でも小型だ・・ダメ?
28 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 00:03 ID:t8X1ZxNZ
不細工。長毛で手がかかるから却下
29 :
わんにゃん@名無しさん:03/07/14 10:36 ID:1oiksemz
紀州犬は?賢いよ〜。表情が豊かで可愛いよ〜。
30 :
山崎 渉:03/07/15 13:39 ID:E/n0w52p
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
32 :
山崎 渉:03/08/02 02:06 ID:StGX708B
(^^)
とほほ。
34 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/16 14:31 ID:zaJAbG30
雑種
35 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/27 00:34 ID:C0qMMmFu
(σ・∀・)σゲッツ
小型犬にしといたら。
37 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/30 19:45 ID:BitKAQtq
小型犬にしといたら。
コーギーお留守番できるよ。
1人ぐらしで犬飼ってる人ってどれぐらい平日家にいるんですか?
自分は午前8時〜7時まで家にいないんだけど
その間犬はたいくつだろうなぁ
40 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/03 23:31 ID:so96/pca
ひひ
41 :
わんにゃん@名無しさん:03/09/08 10:38 ID:x+J5ehUq
小鳥。。。
42 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/27 22:27 ID:Cqj9P4fU
甲斐犬。無駄吠え少なく、一人暮らしなら番犬に丁度よい。
ただし、躾がなってないと怖い。
43 :
わんにゃん@名無しさん:03/10/28 07:59 ID:Cz3RV3rn
ウィペットは?
44 :
わんにゃん@名無しさん:03/11/03 08:21 ID:W/i4MZfk
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
45 :
わんにゃん@名無しさん:03/12/11 13:03 ID:ivd/8UCj
ワイアーフォックステリアにしなさい。ネ♪
46 :
わんにゃん@名無しさん:03/12/11 13:20 ID:CBfVSENE
太郎さんブリーダーからのアドバイスです
独り暮らしで留守がちなら、短頭種で活発ではない
種類をおすすめします。
例外はありますが鼻の長い種類は比較的吠える子が多いようです
オススメは
ブルドッグ
フレンチ
パグ
ペキニーズ
シーズー
などなど
テリア系や牧羊犬は吠えるこが多いようです。
良い犬に出会えるといいですね。
あぼーん
48 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/05 19:42 ID:NdwtcaD1
49 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/05 21:07 ID:LjwXSyaQ
狆って吠えないって聞くけどどうなんだろう
手に入れるのが難しそうだけど
短頭種も独特の五月蝿さがあるよね。
ゲヒゲヒあひあひしてて。
51 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/08 18:33 ID:9wVY/n9H
もう大人しくウィペットにしなさい!!「小型犬」ならいくらでも答えはあるが「中型犬」はむずかしいよ。
ウィくらいしかないよ。飼うのがラクなのは。(ただし多少入手が難しい。まだまだ珍しい方なので)
52 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/10 10:52 ID:jrysdTJi
>>1よ
>>1の為に調べてやったぞ
一人暮らしってことは手のかからない犬がいい それで中型犬ということは
ウィペットしかない!!!!!!!!
抜け毛で部屋が汚れない。無駄吠えのしつけ不要。(無駄吠えしない)
体は洗いやすくしかもたまにでいい。面倒くさがりやっぽい1にぴったり
ネットで楽々入手できる
53 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/10 11:06 ID:iByp3KK3
54 :
わんにゃん@名無しさん:04/02/10 18:24 ID:3nKfb/bK
ウィペットって顔恐くないですか?
55 :
わんにゃん@名無しさん:04/04/09 15:28 ID:m/uyiF8O
猫にしておいたら?
56 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/02 14:09 ID:SFNv/G1O
コギ
a
58 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/02 21:15 ID:JVU2d5tD
一人暮らしを始めて9年弱。念願のコーギーを飼ったはいいが、
トイレを覚えない、言うことを聞かない、夜泣きするはで嫌気がさしました。
実家にいるときは役割分担をしてたおかげで、それほど苦痛は感じなかったが
一人で飼うとなると、なにもかも一人でやらなくてはならない。
おれ今日ストレスからくる胃炎で倒れたよ。
もう犬を見るだけでムカつく。このままだとマジでノイローゼになってしまうよ。
こういったことを予測できないで飼ってしまった俺が悪いのは分っている。
でも・・・
でも・・・
誰か助けて
59 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/02 22:29 ID:heFXwG0R
60 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/03 00:49 ID:i6zTz8b/
>>58 うちも1人暮らしでコギ飼ってる。うちははじめから(というか、4ヶ月目で
うちにきたんで)お留守番になれているからか、まったくほえない・・。
トイレはしつけがうまくいかず、シートよりカーペットが好きなようで、私も
はじめノイローゼになりかけたし、自分のしつけのできなさに何度も考えたり
いろんな人にそうだんした。
あまりに汚くなったんで、カーペットを交換したとき、以前のカーペットを
きっておいてやったら、その上でしかしなくなった。
言うこと聞かないのも私もすごい悩んだ。でも獣医さんに言われたんだが、
「私たちが外国人の会話をきくのとおなじこと。犬にすぐに人間の言葉は通じ
ないから、気長に。」といわれ、すこし気が楽になったよ。
夜泣きはひたすら無視がいいときいている。友人もそれで夜泣きなくなったらしい。
(その家は別のワンコだが)
58は、獣医さん等にそうだんしてみてはどうだろう?犬って人の気持ちに敏感
だから、飼い主がそんなに悩んでるとよけい関係が悪化するよ。
もしくはしつけ教室とかに相談しては?
61 :
60:04/07/03 00:52 ID:i6zTz8b/
連レススマソ。
いろいろ知ったげにかいてスマソ。
でも私も半年くらいずっと悩んで、58のような感じだったから心配
今は「その子の個性」とおもって認めるようにしてる。ただ、一般的
な常識内での(ひとに迷惑や危害をくわえる)ような子にはならない
ようにだけはしたつもりでつ。
うまくいえなくてm(_ _)m
ウチは柴犬を飼ってるづら。
忍耐強くて留守番OK。
留守番中はサークルの中で大人しく寝ているモヨン
柴はきれい好きなのでトイレの覚えも早い。
しかし気が強い固体だったため、毎日が戦闘状態です。
もぉ〜犬相手にマジで喧嘩しています。
まだやんちゃ盛りなのでこれが一番の悩み。
オモチャをひと噛みで破壊する。さすが日本犬…_| ̄|○
63 :
58:04/07/03 19:33 ID:gUA6KkII
みなさんご教示ありがとう。
「それで犬は保健所逝きですか?」などと煽られると思ったが、真剣にレスを下さって本当に助かります。
うちはケージの中に閉じこめて、糞尿をしたら褒めたそのあとケージから出して自由行動させる。
で、コギが粗相を起こしそうになったら抱きかかえてケージまで連れて行くというパターン。
ただ、コギにとって俺が慌てて抱きかかえる行動が恐怖に感じてるのか
俺の見えないところで糞尿をしてしまう。粗相をしても俺は叱ったりはしないんだが・・・
夜泣きは俺の眠りを妨げることにストレスを感じるのではなく
コギの悲痛な鳴き声がかわいそうで、できることなら俺とベッドで一緒に眠らせたいんだが
そんなことすると犬のためにも良くないらしいし・・・
そんな葛藤をしながらぐっと我慢し嘘寝しているのが辛い。
俺も具合が悪いせいか
「こいつさえいなければこんな思いをしなくて済んだのに・・・」と思ったりもしたが
なんかコギのあどけない寝顔を見てたら、そんなことを思った自分が情けなくて涙が出た。
こんど>>60さんの仰せの通り、獣医さんにも相談したいと思います。
吠えている口に霧吹き(水道水)をかけると大人しくなるそうでつ
吠えたら試せ。学習させてミソ
65 :
60:04/07/03 22:24 ID:QyORF8pN
>>63 よかった・・・心配してたんだよ。
通販のカタログなんかにも無駄ぼえ防止の(スプレーでるやつでなく、ブルブル
ふるえる型のもんとかがいいようだが)機械とか扱っているとこがあるらしい
よ。頑張って!!
私も昔すごい腹立ったあと、コギの顔みて泣けてきたのを思い出すよ。
みんなそうかもしれないよ。自分だけじゃないからね!とにかくガンガレ
66 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/04 02:23 ID:pc0d68X5
よかった、よかった。
67 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/05 00:21 ID:cLqtbrGL
>>63 昼間ずーーーっと一人で留守番してるんだから
夜ぐらい一緒に寝てあげたら?
犬は一人で生きて行けないんだよ。
ネコと違って人と一緒にいたがるんだよ。
昼間はさびしくてつらくて退屈してんのに・・・。
68 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/05 02:29 ID:PXYhEi9V
ウィペットって、なに?
70 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/05 17:25 ID:uLBcbzoX
>>67 一緒になたら一人じゃ寝られなくなるんじゃね?
71 :
わんにゃん@名無しさん:04/07/05 17:26 ID:uLBcbzoX
×なたら
○ねたら
飼うと決心すれば大概の犬種は一人暮らしでも飼える。
我が家の愛犬は有色の紀州犬(実猟系とのこと)。
運動量はそれなりに必要だけれど、週2回山野でトレーニングさせているので
目下は十分。
運動させているときは、「これが犬か!」というくらい動きがすさまじい。
(崖を登ったりするし…)
が、
室内では猫と一緒にマターリしている。
家ではまったく吠えないし、家具も噛まない。隣ではG.シェパードを飼っているが
これも同じような状態らしい。
紀州犬やシェパードのような使役犬は、「飼い主一番」なところがあるから
躾さえうまくいけば、一人暮らしでもこんなに飼いやすい犬種はない。トイレも
室内では、下痢などの不測の事態を除き、絶対にしない。
73 :
わんにゃん@名無しさん:
>>67 漏れの友人宅はそうやって「かわいそうだから」と一緒に寝てしまったばかり
に、手に負えないことになったと嘆いていた。
だから犬のためをおもうから離れて寝たほうが良いと思う。
あと、一緒にねると、飼い主との関係にひずみがくるよ。
飼い主の言うことなんにもきかない、飼い主に対して牙むけてくる子に育てた
ければ別だが