捨て犬や捨て猫を保護している方

このエントリーをはてなブックマークに追加
937わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 14:11:15 ID:U3a+GqlP
福岡県で犬買い取ってくれるところない?

トイ・プードル アプリコット オス 12月12日生まれ
二十九万三千八百円で購入。
動物健保1年分込み(生態代金 約二十七万円)
ワクチン3回済み。国際公認血統証明書つき。

引越しのせいで急遽飼えなくなりました。

せめて十万は欲しいんだけど・・・

マジレスお願いします。
938わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 15:46:52 ID:pXBWtRh+
あなたね・・・
939わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 19:49:32 ID:F3BwNN4r
捨てるなよ!
940わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 21:57:20 ID:CPczonbc
青森県の三沢市に住んでるものです。
二人組みの若い女性が保健所の玄関前に犬をつないでいるのを見かけました。
日曜日なので職員の人もいず、一時的につないでおこうとしてるのかと最初は思いきや、
かわいそうに夜になっても放置です。
間違いなく捨てられたんですね。
時期的に引越しか何かで飼えない事情ができたのでしょうが、
こんなことなら最初から飼わなければ良いのに・・・
こんな場合はどうしたら良いものですね?
941わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 22:07:02 ID:foMjcHbR
>>940
その犬たんを保護出来たらいい…。てか、その人捕まえて警察行くとか?遺棄は違反だし!里親探せって言って貰うとか?突き出そうよ
942わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 22:13:04 ID:V1XVsDMX
昔近所の人が事業に失敗して犬を置いて夜逃げしたのを飼った事がありました。
1年位で交通事故で死んでしまったけど。(私を追っかけて来て…。ぐすん)そこの家には同級生の女の子がいてよく遊んだし犬もかわいがっていたのです。
いろんな事情があるのだろうね。ほうっておけない人が飼うしかないのでは?
943わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 22:26:31 ID:CPczonbc
飼えるものなら飼いたいのですが、
残念ながら自分の家では飼うことができません。
後は祈るだけです。
飼い主も問い詰めたいところですが、ぱっと見ただけなんでなんとも・・・
非常に残念です。
944わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 22:41:06 ID:9UxNCnNY
車のナンバー見たか?
945わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 22:56:31 ID:IU88Hntm
うちのネコ二人
一人は雨のなか親猫が車に轢かれて、子猫一人で鳴いてるところを見つけた。
友人と数人で、外で面倒見ていた。
両親にも知らせると、三日後くらいに家に帰ったところ玄関で寝てた
二人目は友人宅で生まれた子のうちの一人
こいつの家、引っ越す時に残りのネコたちを捨てていきやがった。
数ヶ月は外で見かけたけど、ある日見なくなってそれっきり。
うちにいる子だけ生き残ってる。

そんなうちのコはもう15歳と14歳。かなりおばあちゃんになっちゃった。
でもまだまだ元気でいてくれてる。今も隣で寝てるよ。
こいつらは拾われて幸せだったのかなぁ…他の子たちの分まで長生きして欲しいよ。

そして昨日、硬く縛られたビニール袋に入れられた子犬を発見…
一匹は死んでしまっていたけど他は今のところ元気。
里親さんもなんとかさくさくっと決まって残り3匹…
幸せにしてあげたい、でもうちはもう飼えないから結局人頼み…
矛盾してるのかな、こういうの…でも見捨てるのは嫌だよやっぱり。
そして捨てたバカ野郎、出て来い
喧嘩弱いけど殴ってやりたい…ふざけるな
946わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 23:08:58 ID:foMjcHbR
>>945
あなたに拾われた子達は幸せだと思うよ。私には、捨てる人の気持ち解らない。解りたくもない。保健所に持ち込む人も同じ
947わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 23:20:15 ID:1AEgwAAQ
>>945
うちのとそれ以外で使い分けてるのかもしれないが
何度もネコを一人二人と数えた後に犬一匹3匹は違和感
948わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 23:21:17 ID:V1XVsDMX
みんな優しいね。私もかつて生まれて間もない子猫を育てた事があります。
兄がジョギングの時も山に捨ててあったのを拾ってきました。3匹中生きていたのは1匹だけでした。
兄は世話は一切せず、費用を負担。実際の世話は私。2時間おきにミルクをやって育てました。
18年生きて老衰で死にました。
949わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 23:40:08 ID:IU88Hntm
>>947
ごめん、うちはこれ以上飼うのが無理だから…
情が移らないようにしてるんだ
俺も書いてて違和感まみれ…
950わんにゃん@名無しさん:2006/04/02(日) 23:54:26 ID:CPczonbc
先ほどの犬ですが、いてもたってもいられず、
一回きりの食事を与えてきました。
一回きりは無責任だとは思ったのですが、我慢できず近くのコンビニで買った
カツサンドを与えました。
何とかしたけど、なんともできないこのジレンマ・・・
あとは、飼い主の考えが変わって迎えに来てくれることだけど祈ります。
951わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 00:05:48 ID:a0sejzh0
>>950
交番に預けるとか出来たらして…。飼い主待ってる間に処分だと思う。
952!dama:2006/04/03(月) 00:11:22 ID:rEGiUy0W
>>950
いや、まだできることはあると思うよ。

・保健所の所在地(近辺の目印)
・犬の美点(大人しいとか、賢そうとか)
・犬の風貌

詳しく書けば心が動く人が現れるかも知れない。
夜中だけど祈ってるより犬の命がつながる可能性は高いよ。
953わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 00:24:52 ID:Gzj62vdL
所在地は、青森県三沢市の保健所の玄関のところです。三沢図書館のむかえ側にあります。
犬に詳しくないのでなんとも言えませんが、柴犬がベースの雑種だと思います。
尻尾がふさふさしてます。
大人しい犬で、頭は良いと思われます。
大きさは小型犬と中型犬の間ぐらいでしょうか・・・それほど大きくはありません。
もし、三沢市近辺で犬が飼える環境にあるかたがいらっしゃいましたら、
なんとかお願いします。
玄関のわきにつながれていますので、すぐに分かると思います。
954わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 00:35:33 ID:ltIPMn8V
家、動物病院だけど
よくやられるよ。

うちに居る猫、皆ホテルで置いていかれちゃった猫。
うちに居る犬の中の三匹は捨て犬
別の二匹はホテルで置いてかれちゃった犬。

んで、飼ってる犬が四匹。

よって、犬→9匹
    猫→6匹

皆仲いいよ。

置いていったやつ、捨てていったやつ。
生き物はおもちゃじゃないよ。

みんな、むかえにきてくれるのを一途に
まってるんだよ。

955わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 00:39:11 ID:7819hoaR
今預かってる子犬の容態が急変して両親が病院に連れて行きました
昼間は元気だったのに…生まれてきて一週間もしないのに
頼む、なんとか生きててくれ 情が移るのが嫌だなんてうそだよ
もう情移ってるよ でなきゃこんな苦しくないよ
頑張ってくれ…
ごめん、スレ違いで
956954:2006/04/03(月) 01:11:34 ID:ltIPMn8V
え…ちょっと遅いかもだけど、
ワンちゃんがんばって!!!!!!!!

助かって助かって助かって助かって助かって助かって助かって助かって
助かって助かって助かって助かって助かって助かって助かって助かって
助かって助かって助かって助かって!!!!!!!!!!!!!!!!
957わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 01:19:35 ID:a0sejzh0
>>955
私も助かる様に祈っています!頑張ってね犬たんも
958955:2006/04/03(月) 01:21:39 ID:7819hoaR
今帰ってきました
手遅れだったそうです…
ごめん、もっと早く気づけば…
二日も一緒にすごしてないのに、なんでこんな情移ってんだろ。。。
情けない
959わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 07:40:33 ID:a0sejzh0
>>955
乙です。犬たんの報告ありがとう。
960わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 08:08:44 ID:56OTN90s
>>958さん、わかりますよ。犬や猫はちょっと一緒にいても愛着わいちゃうものですよ。そのワンちゃん、ほんと元気になってほしかったですね…。
自分のうちには2週間前に保護した目の見えないネコさんがいます。人に慣れてるようなので多分捨て猫かな?もう愛着わいてしまったので飼うことにしました。
961わんにゃん@名無しさん:2006/04/03(月) 22:51:08 ID:TLaOT9X9
世の中まだまだ捨てたもんじゃないなあ、と
ここ見て思う・・。
962わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 18:45:18 ID:etf6Vmbg
埼玉県某市で犬を保護しました。
迷い犬か捨て犬か微妙なところなのですが、保健所に電話を
して飼い主が問い合わせをしてきたら我が家に連絡がまわる
ようにいたしました。
外見は柴犬が入ったミックスで、大きさも柴犬くらい。
水色の首輪をしていました。
すごく人懐っこい男の子です。
我が家には既に犬猫1匹ずついて、ペット可賃貸の為これ以
上の飼育は無理なので飼い主が現れてくれることを祈ってい
ます。
現れなければ里親さがしをするつもりだけど、飼い主がとに
かく早く現れてほしいです。

963わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 19:04:38 ID:FCgQnR7W
>>954
そんな動物病院にうちの子を看てもらいたい。
今かかってる獣医さんも猫が10匹以上いるって言ってた。
詳しくは聞いてないけど、恐らく引き取り手のない猫などを
飼ってるうちに増えていったんだろうな、と思うと好感が持てる。
おまけに診療費安く、外観なんかにお金かけないで
親身にみてくれる。今まで今時の綺麗で整備された動物病院通ってたけど
比べると本当にいいな、って思う。

今家には1匹の貰い猫、3匹の拾い猫がいます。みんな可愛くてしょうがない。
うちは狭い賃貸マンションだから犬は飼えないけど
リードも飼い主もなく、一人でうろうろしてる犬を見かけると心臓が痛くなる。
通報されるんじゃないか、虐待されるんじゃないか、と色々想像してしまうけど
自分で保護は出来ないから見てみぬふりしてきた。
貧乏で勇気のない自分の無力さに呆れる。

ここで犬を保護されてる人のレスを見ると本当によかった、と涙が出そうになる。
1さんと同じくありがとうありがとうと何度も言いたい。
964わんにゃん@名無しさん:2006/04/04(火) 20:05:14 ID:pXnoecbq
先月保護したガリガリの雑種犬。ガリガリだったのと雑種だったので、捨てられた
のかも・・・と思いつつ、あちこちに張り紙をしてたらなんと飼い主さんから連絡
がありました!うちに来た日からお手やお座りが出来て、犬が苦手な母も可愛がる
くらいおとなしいいい子だったんですがなんと猟犬でした。猟犬は人にとても従順
というのは本当なんですね。それで今日飼い主さんがうちに引き取りに来たのですが
とても良い人で、安心してワンコをお返しすることができました。
人懐っこいワンコでしたが、飼い主が来たとたん今まで私達には見せたことのない
喜びようで・・・・私のほうには目もくれずに帰っていきました( ´Д⊂ヽトホ
こっちは昨日も今日も親子で涙に暮れてるっていうのに・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
元気で幸せに暮らしてね、コロたん。
965わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 00:19:49 ID:wYC7hsVj
うちのワンコは一人除いて、みんな(三人)預かりの予定だったのに手放せなくなり家族になった子達です。
客観的に見ると、みんなお世辞にも可愛いという外見ではないし、障害のある子もいますが、
何故かみんな信じられないくらい優しいし、お利口さんです。
私にとっては大事な家族で、かけがえのない大事な子供です。
また、一時預かりをしようかと思いましたが、今まで一時で終わった例しがないので、
一人一人に完璧なケアをするには今の人数が限界だし、もうやめます(;^_^A
966:2006/04/05(水) 00:42:31 ID:ajYe+//2
保護団体の人にもらったら安心と思ったらその後布団にうんこ、しょんべん新しく買い換えてもまたやる。餌もトイレも不自由ない!やられたよ…
967わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 14:39:31 ID:ZHEdmuD7
>>966
意味がわからんけど、布団にするのは動物ならある程度しょーがないさ。
968わんにゃん@名無しさん:2006/04/05(水) 18:09:45 ID:wYC7hsVj
最初は柵のなかにトイレを作り、
布団にする前に、様子を見てトイレにつれていき、オシッコしたらトイレから出してあげる。
これの繰り返し。

ウチは、飼い主が犬に、犬用トイレでオシッコしてみせたら、
その後一度も失敗しなくなった。
夫婦2人だけの家庭だからできたけど・・・(笑
969954:2006/04/06(木) 22:09:00 ID:aeVOOfDI
家の動物病院、埼玉にあるんだけど…
もしかして>>963さん患者様??ワラ
970954:2006/04/06(木) 22:10:01 ID:aeVOOfDI
家の動物病院、埼玉にあるんだけど…
もしかして>>963さん患者様??ワラ
971わんにゃん@名無しさん:2006/04/06(木) 22:10:26 ID:lO4Lsx5z
【欧米】「犬に虐待を加えた者には人間と同等の刑罰を」英国で生類哀れみの礼が発令
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
972age:2006/04/06(木) 23:26:52 ID:gAG+Nads
age
973わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 14:27:01 ID:LTi3MXuH
野犬かしたダックスとかチワワっているのかな?
素朴な疑問でした。
974わんにゃん@名無しさん:2006/04/08(土) 17:05:31 ID:CTvXbkS0
つ【署名の協力して下さい】
http://www.dearkogenta.com/ganba/
975わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 01:59:56 ID:ZfJ/cVwX
俺が見つけたわけでもなく、保護も俺がしてないのでスレ違いだが。

ミニュチュアダックスが近所のパチ屋の駐車場に捨てられてた。

多少(今まで使ってた奴だと思われる)のペグリミーチャムと一緒に。
名前も、歳も、その他なんの書置きもない状態で、だ。
恐らく深夜〜早朝に捨てたんだろうと思われる。

毛並みも良く、爪等の手入れもシッカリしてある。
畜生以下の飼い主は、恐らく人間の血は流れてないからどうでもいいが、
やっぱ犬とかにもトラウマってあるよな?
すっげえ不安そうな目で落ち着きないし、意味が判らん唸り声あげるし。
もうなんか切ないような、やるせないような気持ちで・・・。

・・・いや違った。俺が言いたかったのは


「俺の食費って、犬以下じゃん!!(ご近所価格2kg680円と比較)」
976わんにゃん@名無しさん:2006/04/10(月) 18:47:23 ID:/Gr8Iw9q
保護されたんでしょ?まずはよかった。
>>975はエンゲル係数低くて結構なことじゃん
977975:2006/04/10(月) 23:40:15 ID:ZfJ/cVwX
>>976

親戚の家で一応保護してる。
もらわれ先がなければ、多分そのまま飼うかと。

かわええなぁ〜やっぱり。エサとか調度品を一緒に買いに行ったり、
散歩とか連れてくと、たまらん。

まぁそれだけに、捨てられた状況とかを考えると犬が不憫でな。
978わんにゃん@名無しさん:2006/04/11(火) 23:03:42 ID:RRpEj/52
ハスキー、レトリバーなどと続き
流行のダックスも、もうそんな時期がきたようだな
979わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 00:50:50 ID:gXk+vyoj
すでに元捨て猫2匹飼ってるんだけど、
生後2ヶ月くらいのノラ?の保護で迷ってる。

手を差し出すと物凄く甘えてくるけど、
連れて帰るのにケージに入れようと少し持ち上げただけで
凄まじく暴れて噛み付きまくってもう2度も失敗した。

首や手足や胸など皮膚がやられてかなりむき出し。
正直、治療代が想像が付かない。

強引に連れ帰って上手くいくのかなあ。
う〜ん・・・なんか愚痴でごめん。
980わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 01:11:56 ID:UunYees8
>>979
うちのも、すごく慣れてると思うけど反故1年経過したいまでもだっこさせてくれない。
以前とちがって気を遣いながら(w)嫌がるけどね。
そういう猫だとじぶんが割り切れば楽しい生活になると思うよ。
治療費はどうだろう?うかつなことは言えないけど手術など較べたら出費は抑えられる
イメージ。ちなみにうちの場合は咬傷が膿んで腫れてたのを処置して入院、8万円くらい
かかりました。参考にならないとは思うけど一応。
981わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 01:12:32 ID:UunYees8
保護一年経過、が正しいのでした。失礼
982わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 15:10:14 ID:w/GU05d3
>>979
傷とかよりもし、エイズや白血病だった場合の治療費や打撃の方が
強い気がする。でも是非、是非保護してやって欲しい。
983わんにゃん@名無しさん:2006/04/13(木) 21:12:36 ID:gXk+vyoj
>>980>>982
サンクス。
明日何とかつかまえてその足で病院行くことになった。

まあ何とかする。
今の子も皮膚病やらそれなりに大変だったからなあ。
薬浴させて帰ってきたら薬で酔っ払ってたのをふと思い出したw
984わんにゃん@名無しさん:2006/04/14(金) 00:17:34 ID:hH2wnqso
>>983乙!
どうにかなるよ。
うちもなんとかやってる。
なんでこんな野良に金かけてんだかって自問自答しながらねw
ほっとけないからやってんだけど。
985メンヘル犬:2006/04/14(金) 17:20:48 ID:kiH6T+nh
うちのワンコは成犬になりたて位で保健所から引き取った後、ひと月以上鳴かなかった。
「鳴けない障害があるのかな?」と思ったが、獣医の話では健康体。

とりあえず、愛情いっぱいに育てようと心がけていたらある日、
ゴミ出しに行こうと、門を出たところで「ワキャン!」と鳴いた。
リードいっぱいに張って後を追いかけてきたので「行かないで!」って意味だと思う。
ゴミぶちまけて抱きしめたよ。その後の掃除が大変だったけど。

本当に犬にも心があるんだね。
コイツ何でこんなにトラウマになってるのかと思ったら腹が立った。
異常に怖がりだし、飼われていたのは間違いないのだが、何されてたんだろう?
こんなに可愛いのに。
986わんにゃん@名無しさん
>>983
いい人すぎる。ありがとう。頑張って。
>>985
うう、よかったね。本当によかった。