キャバリア!!!その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
929わんにゃん@名無しさん:04/02/27 02:10 ID:kqmh+8Ih
ラクダに似てたのか。

遠くから見たら落武者に似てる。



930わんにゃん@名無しさん:04/02/27 07:01 ID:hjYW11wj
>929
俺それを実家のキャバに言ったら
親父が物凄く嫌な顔をした・・・

めちゃめちゃ可愛いからつい虐めた言い方したくなる。
931わんにゃん@名無しさん:04/02/27 09:32 ID:vKeRj+du
キャバ飼いの間でブームの一品
http://www.mobby.jp/
932わんにゃん@名無しさん:04/02/27 11:38 ID:L7lB85V4
>>929
うちの旦那もよく「落ち武者だ〜」と言って笑ってます

こっちが食事中にあの目で「ちょうだい〜」って訴えられると、我慢するのが大変。
でも人間の食べ物&太りすぎは良くないからこらえないと!
933まゆぽん:04/02/27 12:53 ID:2C3lM6i3
>>928,929
うちのキャバリアはルビー(濃い茶色一色・一般的な白×茶のブレンハイム
茶色一色)なので、顔を両手でぎゅーってやると、チャウチャウみたいになる…
(~_~;) 落武者ってのも頷けますが(ごめんなさいね〜^^;)、かわいいキャバリア
がチャウチャウみたいになってしまうのも、なんかせつない…(笑)。

でも、茶色なので涙やけが目立たないので助かってます(笑)。

>>927 さんへ

キャバリアは、初心者でも子供さんのいる家庭でも、どんな環境でも受け入れて
それなりに順応でき、また飼い主のライフスタイルにどうとでも対応できる、
あのキャバリアキャパシティがとっても魅力です♪

話し掛けたりしたら、首を傾げてみたり、ホントにうるうるした目で見つめるし、
楽しいことや好きなこと(おやつも含めて)を目の前にすると、より一層きらきら
した目で笑ったような顔をしますよ!

抜け毛が多いし、お掃除がちょっと大変ですが、それ以上の幸せがあると思いマス!!
934まゆぽん:04/02/27 13:05 ID:2C3lM6i3
>>927 さんへ 続き♪

私はキャバリアを飼い始めて1年ちょっとですが、とりあえずキャバリアの
辞書には ”警戒心”という言葉はないです(苦笑)。

だれにでも愛想良く、尻尾をぶりぶり振って付いて行く…。お散歩中に、
他のワンちゃんに出会っても、そのワンちゃんよりも連れてはる飼い主さんに
抱き着いていったりすることもしょっちゅう(~_~;)

また、雑誌のキャバリア特集に載っていた記事の一部をそのまま記載すると、
”…。初心者にも理想の犬種だ。ベッドに寝たからって、ドアを先に出たからって、
犬が人間より偉くなる、なんて心配することはない。しつけの失敗でどうにも
扱い不可のイヌになるなんてことは決してないのだから。”

これはホントにそうですよ!一般的にはアルファシンドローム
(権勢症候群→イヌが飼い主よりも自分の方が上だと勘違いすること)に
なることが多いので、飼い主のベッドでイヌと一緒に寝たりするのはいけない(もちろん衛生的な
こともありますが)と書いてありますが、うちは一緒に寝ています。
イヌと一緒に寝ることについては様々な意見があるとは思いますが…。
935まゆぽん:04/02/27 13:18 ID:2C3lM6i3
またまた >>927 さんへ(~_~)♪

うちは初めは別に一緒に寝るつもりはなかったんですが、愛犬を自宅のリビングではなく
自分の部屋にケージを置いているので、愛犬用のベッドでずっと寝とったんですが、
秋頃から、ちょっと寒くなってきたのか、ある日朝起きたら私の布団にもぐって、
私の腕を枕にして寝てました…。もう、いきなり横にへばりついて寝てるから
かなりびっくりしましたが、それ以来寒くなるごとにだんだん私の横にもぐりこんで
寝るようになりました(~_~;)

また、お昼寝の時も、私のベッドの上とかで寝てますが、とりあえず警戒心、
羞恥心というものがないのか…、と家族中で呆れ返るくらい、あお向けになって
ひっくり返って寝てますし、しまいにいびきもかくしたまにおならもしよるし…。

でも、ひっくり返って安心しきって熟睡していびきかきながらだんだん舌が
ぺろーんってたまに出てきてたり、白目むいてたりするのをみると、
ものすごーーーーく、幸せな気分になりますよ!!

…すみません、ついキャバリアの話になると力説してしまって…。

もしこれから犬を飼おうかなぁ、って悩んでる方がこれを見て下さったら、
嬉しいです♪

>>927 さんも、こんな大したことのない情報ですが、参考にしていただければ
幸いです(~_~)♪
936わんにゃん@名無しさん:04/02/27 18:47 ID:Dq0/QoFZ
新スレお願いしまーす。
937まゆぽん:04/02/27 19:04 ID:2C3lM6i3
>>936
わ、私のことかしらん…(+_+)
内容、ズレてるかなぁ…(*_*)!

一犬種、一スレになってるので、新スレタイはどうしたらいいのん…??
938わんにゃん@名無しさん:04/02/27 20:47 ID:mlVvzjBy
何だかわからないけど、とりあえずたてときますね。

キャバリア!!その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077882321/

939わんにゃん@名無しさん:04/02/27 23:55 ID:DDePFIqp
>まゆぽんさん
確かに犬種特性っていうものはあるけど、個体差がやっぱりあるから断言するのはどうかと。
それにキャバは弱い子も多い犬種だから、病気になったら環境に対応する所かキャバに環境をあわせてあげないと駄目だよ。
生まれつき弱い子だっているんだから。
絶対に大丈夫、犬種特性通りの子だ!っていう犬はいないって言うのはしっかりとわかってから飼わないと。

それに、うちのもだけど近所にいるキャバも人見知りが激しく家族以外になれない子もいる。
何もしなくても良いって言うのは駄目だし、最低限の躾けはしないと留守番できなかったら吼えたりとかするようになるからね。
もちろん、特に躾らしい躾しなくても家族としてくらすには十分すぎるほどいい子が多いって言うのも事実だとは思うけど。
でもこれはあくまで飼い主、キャバファンからみたひいき目もあるだろうからね。

>>938
940わんにゃん@名無しさん:04/02/28 00:53 ID:TIfu85wW
キャバは飼いやすいけどウチのはモノスゴイ淋しがり屋で動物病院に3日預けた(身内の不幸で)だけでも痩せてしまった…
環境変わったのと見慣れない人ばかりでストレスだったのね(:_;)
基本的な躾はしてあるけど甘えんぼに育ててしまいました。寝る時は一緒です。私は子供できない体なのでウチのキャバが子供みたいな存在です。依存してるかもしれませんね…
941まゆぽん:04/02/28 00:55 ID:c40RokyU
>>939 さん

すみません、断言したつもりではなかったんですが…。
確かに、犬の個体差や特性について他犬種も含めて調べつくしたりしない限り、
私のカキコが断言してるように受け取られても仕方ないかなぁ、と改めて思ったり(*_*)

私が雑誌記事を読んで ”どうにも扱い不可”というのが、手をつけられないほど
強暴になったりするという意味での扱い不可、だと感じたものですから…。

実際、キャバリアと言えばここ!という20年来のキャバリア専門のブリーダーさん曰く「強暴に
なったキャバリアは今まで見たことはない」というのもお聞きしてたので…。

でもキャバのブリーダーさんだって、キャバファンには違いないですもんね(~_~;)

ちなみに、誤解を解くため…というわけではないですが、うちのキャバリアは確かに
驚くほど愛想がいいんですが、それはうれしいことですが、1歳2ヶ月を過ぎた今年の
年明け、突然激しいけいれんの発作を起こすようになり、詳しい検査をした結果、
実は先天性の水頭症であることがわかりました。

7〜8歳になったコは別として、この年齢で先天的な水頭症の発作が起きるのは珍しい
んだそうです。獣医さんによると。水頭症は生まれつきの奇形か、進行性のものでも
大抵は生後5、6ヶ月頃までに何らかの症状が出るそうです。
942まゆぽん:04/02/28 00:57 ID:c40RokyU


今の段階ではうちのワンコが進行性の水頭症かどうかは分からないのですが、2ヶ月後
くらいにもう一度再検査をして前回よりも頭の水(脳脊髄液)が増えていたら、
脳の水が胃腸に排水されるように管を通す ”シャント”という手術をしないと
いけないんです…。水頭症は完治しない疾患ですので、もちろん一生管は体内に
入ったままです。今もけいれん発作が起きないようにするステロイドを毎日2回、
12時間おきに与えないといけません。

あのけいれんの発作を見てしまってあまりにも苦しんでいて今まで見たこともないような状態
を目の当たりにしてから、またその後の検査で先天性の病気であることが分かってから、
ついつい前よりも甘やかしてしまって…(+_+)

ごめんなさい、皆さん本などを読まれてそこに書いてあるキャバリア気質っていうのだって、
個体差があってある程度の許容範囲は考慮して承知の上でおられるという主観で
書いてしまってました。

ついつい、キャバリアについて語れる場所を見つけたので楽しいことばかり書いて
しまってましたが、実は密かにうちはとっても大変なのでした。

だから、もちろんキャバリアの全部が全部健康でおりこうで飼いやすい、っていうことは
ないと思います。現にうちもそうですし…。
943まゆぽん:04/02/28 00:58 ID:c40RokyU
みなさん、楽しくて長所ばっかり書いてて誤解させてしまってたかもです、
許して下さいませネ。

ついでに、病気のことなんて暗い話を書いてしまって、ごめんなさい!
次からはまた楽しい話でカキコしますので…。

私も多分、実際はうちのワンコが病気なことが知らない間に自分にとって負担になってるんだと
思います。それを誰かに聞いて欲しいって心のどこかで思ってるんだと思います。

気丈に振舞ってるつもりなんですが、ついつい泣き言を書いてしまった…。

ホントすみません〜!&読んでくださって、ありがとうございました!
944わんにゃん@名無しさん:04/02/28 01:03 ID:qonx6KfJ
>>943
よくわかった。わかったから、
続きはヤフー掲示板で語ってくれ。
ここは君専用のスレじゃないんだよ?
頼むから次スレには来ないでね。
945まゆぽん:04/02/28 01:11 ID:c40RokyU
そうそう!病気の事を書いていて思い出しました。
水頭症のことばっかり気にしてましたが、うちの子はうちに来ていつ頃からか
食事をした後や水を飲んだ後、また遊んでて興奮した後などによく ”ケヘッ”
とか ”カッ”っていうような渇いた咳をするんですね。

水頭症と分かってから、犬の病気について色々調べていると、そういう咳をするコは
心臓に何か異常があったりすることがある、というのを知って、キャバリアは心臓疾患が
多い犬シュ
946まゆぽん:04/02/28 01:27 ID:c40RokyU
すみません、途中でPC切れてしもた(汗汗)
(さっきの続き)
多い犬種やし、水頭症で2週間に1回通院するようになるまではその咳も
そこまで気にしてなかったんですが、急に心配になって先日の通院日に
かかりつけの動物病院の先生に相談したら、検査をしてくれはって、
心臓は大丈夫やけど、器官がとても弱いらしく、しかも喉の軟骨(人間で言うのどぼとけ)
が薄い?というか弱い、もろいらしい。

水頭症やわ器官は弱いわ…、と家族中で話してたところでした。
なんや、うちのコったら全然健康体ちゃうやん!?っていう(~_~;)

キャバリアは、性格的には友好的なコが多く飼いやすいかもしれませんが、
健康面で言うと皮膚疾患も含めて確かに弱いコが多いかもしれませんね^^;
947ミウ:04/02/28 01:27 ID:RgFb0VV0
ゆきぽんさん!我が家の子も病気などが大丈夫か気になる事があります。もし大ブーイング
になったらメルアド教えますのでキャバについて語り合いましょう。私がこのサイトを立ち
上げた訳ではないのでドンドン書いてとは言えないので・・・
[email protected]
948ミウ:04/02/28 01:31 ID:RgFb0VV0
↑ウイルス返信ソフト装備してます。
949わんにゃん@名無しさん:04/02/28 01:39 ID:RgFb0VV0
.
950わんにゃん@名無しさん:04/02/28 01:40 ID:RgFb0VV0
951ミウ:04/02/28 01:42 ID:RgFb0VV0
マジでウイルスは禁止です。
952まゆぽん:04/02/28 02:07 ID:c40RokyU
>>944 さん

ごめんね、私、みんな犬を飼う時って言うたら、その時点からそのコの一生に
責任を負わなあかん訳やから、その犬種を含めて最低限の特性、知識、疾患
についての知識、また育てていく環境(金銭面も含めて)をちゃんと考えて整えてその上で犬を飼ってるのだと
思ってました。またそうするのが当然だと思います。

今ペットブームだからとか、また一目惚れしたから犬を飼うことにした、っていうのは
あまりに無責任過ぎると思う。

なのでキャバリアのこと、うちのコの疾患のこととか書いたら、うち以外でも
そういう悩みを抱えてる人とか、今は健康なキャバちゃんでも、私のカキコ見て
心配になったとか、そういうお話が出てくるかなぁ、と思ってました。

ところが、いきなりのバッシング(苦笑)。

まぁ、あんなに長く書いたら興味のない人が読もうとすると嫌気がさすのも分かるけど…。

キャバリア好きな人のスレやし、真面目なカキコもしてもOKかなぁ〜、と思った
私がバカでした…。

キャバリア!!3のスレには登場しないので、ご安心を。

ちゅーか、同じキャバ好きとしてどこかの家の誰かの愛犬のキャバが病気や
っていうことを読んで(確かに文章は長いケド、今回も)、そういう反応が返って
来たことにびっくり!です。ここの掲示板で真面目なレスをいただけると期待した
私がホントおバカでしたわ〜。失っ礼しましたっ!
953まゆぽん:04/02/28 02:08 ID:c40RokyU
>>947 のミウさん あのぉ…、私、ゆきぽんではなくまゆぽんですの…ふふふふ。ゆきぽんもいいかも!?

どうやら長文の私のカキコには今後バッシングの嵐であろうと思われますので(笑)、
あとで直接メールさせていただきますね♪

私は、動物相手ではなかったですが医療従事者であったことと、自分の責任で
犬を飼うと決めたことから自分の好奇心もあって、キャバリアのことはもちろん
他犬種のことも片っ端から調べまくりました(私はそれは別に特別なことではないと思いますが)。
その為か多分どうやらこのスレにカキコしてはる方々よりも犬に対して知識があるように思われます(←勝手にそう思うダケ…)。

色々お話ししましょうね♪

ちなみに今現在は、最近からですが京都では有名な動物病院で勤務し始めたところです。

それでは、2チャンネラー上での ”キャバ好き”さん達、さようなり〜!!
954わんにゃん@名無しさん:04/02/28 09:39 ID:WhdSEGnj
キャバリアが好きなのはわかるし、えらく熱心に
書き込んでいるから多分真面目な人なんだろうけど

>ここの掲示板で真面目なレスをいただけると期待した
私がホントおバカでしたわ〜
>その為か多分どうやらこのスレにカキコしてはる方々よりも
犬に対して知識があるように思われます

このあたりがとてつもなく香ばしいですね。
955わんにゃん@名無しさん:04/02/28 12:53 ID:FXmaYGDd
何も萎縮することはないですよ。
空気を読んで下さればいいんです。
956わんにゃん@名無しさん:04/02/28 13:17 ID:1I2rjmQL
>>954
とてつもなくあれな人だってのは、まぁ初めのカキコからわかるし。
仕方ないよ、この手の知ったかぶりさんはどーにもならん。
後、2ちゃんだからを理由にあげる人にまともな意見を交わせる人はいないってのは定説。
本当に真摯に書き込んでる人にはそれなりの反応があるもんだよ。
どんなに長くても、2ちゃん初心者っぽい書き込みだったとしても。
957 ◆OcPKrdy1xc :04/02/28 16:55 ID:XbYkFXR/
何で荒れてるんだろう?

まゆぽんさん、ありがとうございました。キャバの目についても書いていただいて。
それと、動物王国ムツさんも時々、犬と一緒に寝るそうですから、いいんじゃないですか。
特に子犬が甘えるのはあたりまえだって言ってました。
958わんにゃん@名無しさん:04/02/29 03:33 ID:tnh4DlFK
まゆぽんさん気がついたら退場されてたんだね。

ここ結構やさしい人多いとおもうけどなぁ。
頭に血が上っちゃったんだね。去り際がなんとも・・・
病気のキャバちゃんお大事にね〜。
959わんにゃん@名無しさん:04/02/29 14:59 ID:GOxG0h9k
別に目くじら立てるほどの事でもないと思うけどなあ。
確かに長文いっぱいで、まゆぽんさん自身のためのスレになってるなあと
感じたけど、悪い人じゃなさそうだし、単なるキャバ好きでしょ。

もう少し、空気を読めるようになったら、いつでもスレに来ていいんじゃないかなと
思いますよ。
960わんにゃん@名無しさん:04/02/29 15:11 ID:3I04MWqj
>>959
自分の世界に入った長レスをつけまくった挙句
ちょっと茶々入れられただけで逆切れし
このスレの住人全部に後足で砂をかけて去るような人は

一言で言えば 荒 ら し です。
961わんにゃん@名無しさん:04/02/29 15:16 ID:GOxG0h9k
>>960
そうですか・・・
荒らすのは、やめてほしいですよね。
ここはキャバ好きがキャバの事だけについてカキコしてほしいな。
無用な喧嘩をしてほしくない。
962まゆぽん:04/02/29 15:46 ID:iOh/OYEb
みなさん、どうもすみませんでした。
バッシングされてしまったので、つい大人気なくイヤなカキコをしてしまいました。
そうですよね、みんなキャバリア好きな方には変わりないですもんね。
私もただの一キャバリア好きなだけです。

>このスレの住人全部に後足で砂をかけて去るような人は

ホントに申し訳ありませんでした。私は、犬好きな人に悪い人はいない、
って思ってます。…なんて、今さらいい訳してもどうしようもないんですが…。

荒らすつもりはなかったんですが、結果的にはこのスレを荒らしてしまいました…(+_+)

私も喧嘩なんてしたくなかったんですが、つい ”次のスレには来ないで”
って言われたのがショックで、カーっとなってしまってあんなカキコをしてしまいました。

ホントに、大人気ない上空気を読めなくて、申し訳ありませんでした。
963わんにゃん@名無しさん:04/02/29 16:00 ID:GOxG0h9k
>>962
私は、その謝罪で十分だと思います。あとは、このスレの住人の方が了承
してくれたら、次スレのカキコもOKでしょうね。
謝罪に関しては十分な量であることは良いことだと思いますが、次にカキコ
する時からは簡潔に書いたほうがいいと思います。

あとは空気を読みながらにしてくださいね。キャバ好きに悪い人は、いないはずです!!
964わんにゃん@名無しさん:04/02/29 16:12 ID:Z3uMlVDd
漏れの場合は、あんまり長くて個人的な文章は読んでない。
問題?の文章も普通にスルーしてた。
とりあえず、荒らすつもりは無いってのが判る文章だったし、漏れ的に
は全然問題ない。
で、後味悪い人も色々いるだろうし次スレみんなで移動しようぜ!!
みんなファイト!(何が?
965わんにゃん@名無しさん:04/02/29 16:51 ID:YGwJZ5ap
空気を読まない&自分語りは2ちゃんで一番叩かれる。
このスレの人優しすぎ。というか珍しい。
まあ渦中の人は他スレでちょっともまれてきたら?
966 ◆OcPKrdy1xc :04/02/29 19:51 ID:dsfzgUIZ
>>962
おかえり
967 ◆OcPKrdy1xc :04/03/02 22:50 ID:x5bX+fvO
静まりかえってますね!
968わんにゃん@名無しさん:04/03/03 00:28 ID:czIeNNm/
後半が独壇場だったからね・・・
969うめうめ:04/03/03 10:18 ID:8oTTuqjl
ちなみに、次スレが立ってる模様なんですけど、
ここは、埋め立てて移動ってことはしないんでしょうか?
いや、この板あまり来ないので分からないんですけど。。

キャバリア!!その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1077882321/
970わんにゃん@名無しさん:04/03/03 18:45 ID:db1odW0a
んー、前スレも数十レス残して放置されてた気がする
971わんにゃん@名無しさん:04/03/04 12:43 ID:LxJUOADC
>>970
なるほどです。放置なんですね。といいつつうめうめ。。
972わんにゃん@名無しさん:04/03/07 03:16 ID:86DYZRRI
埋めとくか
973わんにゃん@名無しさん:04/03/07 17:16 ID:6fRXzJM2
記念埋め
974わんにゃん@名無しさん:04/03/09 10:11 ID:AmRyq37t
なるほど記念うめ
975わんにゃん@名無しさん:04/03/10 13:13 ID:93DWc8kg
おいらも埋めとくか
976わんにゃん@名無しさん:04/03/16 19:34 ID:gpv/MWJ2
放置は犬猫板のローカルルールなのか?
977わんにゃん@名無しさん:04/03/16 22:41 ID:r/xEHmd2
埋め立てと1000取りは鯖負荷防止のため、2cn全面禁止になりましたよ。
978わんにゃん@名無しさん
uuuuuuuuuuu