【マターリ】ニューファン可愛い【ノンビリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 03:06:59 ID:FRCcQDMX
↑ぁ。
それ欲しいね。
933わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 15:47:41 ID:U99CNeH/
ロイカナから超大型犬用のフードが出てますよね。ジャイアントでしたっけ、あれはどうなんだろう。
934わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 16:42:09 ID:lRmpKQHZ
>>933
暫く使ってたけどウチのには合わないと判断してやめました
どう合わなかったのかは忘れた 何年か前なので
935わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 16:14:27 ID:1Ffpus+V
【研究】犬の中でもっとも利口なのは「ボーダーコリー」、頭が良くないのは「アフガンハウンド」 ブリティッシュ・コロンビア大学★3 (926)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250060520/



ニューファンはどのぐらいなのか気になる
936わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 21:41:39 ID:yRPudGWC
うちのヤツ1歳♂は幼少期に襲われてから大の犬嫌い。
噛まれる前に噛んでしまう。。
周りの飼い主にはニューファンが噛むなんて!って…そうだよなあorz
937わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 03:52:41 ID:Y4Lt2mPf
>>935
「利口」、「馬鹿」って言っても色々あるからね。
ニューファンはコマンドにキビキビ反応する奴では決して無いけど、
地頭は相当良いと思うよ。
多くの犬は物事をパターン化して覚え、それに従って行動するけど、
ニューファンは自分で考えて行動する頭がある。
だから先が読めちゃって、言うこと聞いても仕方無いと思う場合は寝てる振りw
でもって、頭が悪いと思われる場合もあるような気がするね。
きっとニューフィーは、
「俺は俺、私は私、面倒な事したくないし、どう思われてもいいわ」って思ってるんじゃないのかなw

ageときます。
938わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 14:59:32 ID:TT4iCb/g
ニューファンは 79 犬種中で 34 位。
「デキのいい犬、わるい犬」って本に載ってるのと順位が一致しているから、
間違いないんじゃないかと思う。ちなみに 10 年以上も前の本。

でも「服従・作業における順位」とされているから、
単純に利口だとか頭が悪いだとかの順位にはならないと思う。

習得までの早さと、反応の早さで推し量っているところがあるようだから、
>>937 さんが書いてるとおり、あんまりやる気がないからなんじゃないか、と思う。
絶対「なんか言ってる……めんどくさいなー。しょうがないなー」とか考えてるw
939938:2009/08/15(土) 15:01:57 ID:TT4iCb/g
あ、ごめん。同順がいるから 79 犬種じゃなかった。79 位中の 34 位でした。
ポメラニアン(23位)とか、ヨークシャーテリア(27位)に余裕で負けちゃってるのよねw
940わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 17:26:59 ID:f4HmM7ur
頭が悪いとか良いとか・・・勝ってるとか負けてるとか・・・

ワンは皆、同じですよ!!気質・本質は違うけど・・・・
それを、飼い主がどれだけ見抜けて躾けられるか!
どんなワンでも躾です!!!
941わんにゃん@名無しさん:2009/08/19(水) 14:20:28 ID:k2tljfIv
>>940
躾じゃどうにもならないのもいるよ
元々の気質でお手上げという犬もいる
我らがニューファンは知能が高いし、心の深いところまで気持ちを通わせることが出来るが、
本能のまま人に興味が薄い犬もいる
訓練や躾でこちらを向かせることができても、細やかな気遣いまで気を回してはくれないんだよ
まぁ犬なんだからとある程度で諦めて飼うならいいんだろうが、
ニューファンやレトリバーのような犬を飼ってしまうと、犬を飼う意味が全く違ってくるんだよね
942わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 19:24:44 ID:k+683kJv
どうしてもっとメジャーな犬種にならないんだろう
こんなに賢くて可愛いのに
943わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 00:30:21 ID:f9cHH7zX
つ バカデカさ 抜け毛 よだれ
944943:2009/08/21(金) 00:35:27 ID:f9cHH7zX
いや、俺はニューファン大好きだよ。
ほんとにいい奴なんだもん。
でも、飼って少し後悔してる。
だって、寿命短すぎるじゃん。
ウチのはもう9歳だよ。
あいつがいなくなったの想像するだけで、
涙がボロボロ出てきて止まらないんだ。
945わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 01:11:33 ID:QqhKBfPK
メジャーにはならなくていいかなー。
保健所とかにニューファンが溢れかえったりしたら、頭がどうにかなりそう。

>>944
この前、車を運転しながら「後、数年なのか」と考えた瞬間、視界がグネグネしてヤバかった。
まだ全然若い子なんだけど、その時が来たら自分が耐えられるのか、すごく怖い。
946わんにゃん@名無しさん:2009/08/25(火) 13:34:55 ID:QmyqvgpP
>>943
ごもっともだな
じゃれるだけで腕とかに白いネバネバしたのがたらーっとついてるからな…
947わんにゃん@名無しさん:2009/08/25(火) 21:59:45 ID:qiSDALwD
うちのは涎は程ほどだが、尻尾の付け根(腰というか)が猛烈に臭い
油が入っていたビニール袋を半年ぐらい屋外に放置したようだ
シャンプーのたびに念入りに洗っているが、ワンがくすぐったがって風呂場でプロレスになる
これがまた強いんだ
948わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 03:04:54 ID:fK4Ykwjf
肛門腺の臭いじゃないの?
949わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 10:14:34 ID:mI/hAGCk
>>948
どうもそれとは違うんだよな
他2匹のニューファンとは明らかに違う臭いなんだ
個体差ってあるもんだね

近所のデン飼いさんに相当食べるでしょう?といわれたが、
体重はほぼ同じ60kgで向こうは1日1.5kg、うちは800gだった
これにはちょっと驚いた
950わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 02:35:07 ID:CCfu019V
爪が黒いから、どこまで実なのか解らなかったんだ
本当だよ
そんな目で見るなよ…
951わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 01:42:32 ID:7HqHWBI8
涼しくなってきたね。
952わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 12:37:31 ID:bHtV3TrO
まだまだ泳ぎはイケますよ♪

と、うちのニューファンが言っとります
953わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 05:43:26 ID:xtNPCDrt
このスレはニューファンのようにゆったり進行ですね。
954sage:2009/10/02(金) 01:41:35 ID:rQkwtO23
ここに来てるニューファン飼ってる人ってみんなで何人ぐらいなんだろう。
自分とこのニューファン意外は1回しか見たことがない。
日本にニューファンはどれぐらいいるんだろう。

自分は京都府。
955わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 23:34:48 ID:xd+1s/bj
うち神奈川県。もうすぐ10歳。
でも、今日死んじゃいました。ほんとがっかり、悲しいです。
昨日の朝までは元気だったのに。昨日の朝の散歩が最後でした。
今までありがとう。お疲れさまでした。
956わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 23:41:08 ID:bXZuZWoU
>>955
お気持ちお察しします。

うちのが逝ったのが去年の11月。
コスモスが咲き始めて、倒れる数日前に
見に行ったなあ、と思い出していました。

今はいっぱい泣いてあげるといいと思います。
供養にもなると思うし、ちょっとだけですが
不思議と気持ちが楽になります。
957わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 13:33:19 ID:LlUIsdfM
>>954 うちも京都!まさかこんな所に京都産がいるとは!
>>955 悲しいね、自分はまだ亡くした事がないんだけど、この巨体が居なくなったらすごく辛いんだろうな
958sage:2009/10/04(日) 02:44:31 ID:iIPBHezs
>>955
辛いし悲しいですね。
自分も読んで泣いてしまった。
うちは11歳だから毎日ビビりまくり。
明日じゃないか、明後日じゃないかと、つい想像してしまって涙が止まらなくなる。
959955:2009/10/04(日) 08:00:13 ID:fArmMVna
昨日火葬場で最期のお別れをしてきました。
みんなで花を手向けて焼くところへ入っていくときはさすがに涙が出てきました。

大型犬は急にこういうことになることが多いらしいので気をつけなければいけませんね。
ただ、最近介護のことを考えていました。大型犬の介護は本当に大変らしいですね。
でもあいつは飼い主に迷惑をかけないように逝ってくれました。最期まで飼い主想いなやつでした。
もう少し一緒にいたかったけど、ありがとうと言ってやりたいです。

9年半の間、大雨の日以外は毎日朝に散歩をして朝ごはんをあげるという日々が続きましたが、
それがない朝って、なんか調子が出ないですね。
960わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 16:31:12 ID:B8cPcq9j
ニューファンは身体がでかい分いなくなったた時の喪失感がでかい
嫌でも目に入ってた物体がいなくなるんだから…寝てても人間並のイビキとかかくし


うちのも七年‥心配
長野県で飼ってます
961わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 05:16:28 ID:cjfFjopB
合掌。
ノンビリ屋のニューファンのことだから、きっと天国でマターリと959さんを待ってるよ。
959さんが何十年後かに天国に行ったら、巨体をユサユサ揺らして走ってくるよ。
その時は、思い切り抱きしめてやってね。
962わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:46:12 ID:fXTvlGEd
1歳にして落ち着いてしまったうちのニューファン子
もっとやんちゃやっていいのにな(´・ω・`)
963わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 15:06:00 ID:eLveDdHT
七月終わりに生まれた黒小猫と最近仲の良いうちの黒ニューファン。
兄弟の三毛猫や親とはそんなに仲良いわけでもないのに、体毛の色に親近感を親近感でも感じているのだろうか…
犬は色盲らしいけど
964わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 09:53:08 ID:oE3CM+QF
色盲でも明度彩度の違いはわかるんじゃないかな。
965わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 11:18:15 ID:e4ZFfyBr
>>963
たしか今の研究では、人間より見えるスペクトルの範囲が限定されるってだけで
全く白黒の世界で暮らしているということではなかったはず。
鳥とかは人間よりさらにいろんな色が見えてるんだよね。どんな世界なんだろう…
966わんにゃん@名無しさん:2009/12/11(金) 01:25:28 ID:WM2FqmaM
ニューファンカワユス。
967わんにゃん@名無しさん:2009/12/11(金) 02:32:56 ID:nZ+0de/A
可愛いよね。
うちは夏にサマーカットにしてたんだけど大分わさってきてニューファンに戻ってきた。
ほんとうにニューファン可愛い。
968わんにゃん@名無しさん:2009/12/11(金) 20:23:47 ID:v1I15gwS
うちも毛がもっさりする方なので、ちょくちょくカットしてます。
頭のてっぺんが特にボーボー。
それもまた萌ぇ〜(*^0^*)
969わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 09:38:16 ID:rlfS+xt/
>>968
頭のてっぺん??
そんなところ伸びるんだね。
うちは頭は伸びないなー。
子供の時と同じやらかい毛がほわほわしてる。
よく伸びるのは足の飾り毛がぼーぼーになる。
ニューファン十色だなー。
970わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 23:53:52 ID:48zMrMLB
ニューファンみたいな超大型犬は老齢になった時の介護が大変だと思うんだけど、
みんな覚悟が出来てますか?
971わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 23:32:12 ID:dNg/qLhs
当たり前〜! こんなにも私たちにつくして…愛をくれる子供(ニューファン)ですから…
老後は私たちが支えてあげる番です。
逆にむしろ、ポックリ逝かないで介護くらいはさせて欲しい。
972わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 23:36:11 ID:dNg/qLhs
>>969 968です。頭の毛は、余裕で結えるくらい伸びますよ〜(^w^)そうそう、飾り毛もね〜!
973わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 23:47:58 ID:pJYoI4bK
>>972
結べるぐらいっ!!
凄いっ!!
この前、耳の毛をみつあみにしたら、止めろよって怒られた…。

>>970
もちろんしてる。
って言うかぼちぼち介護し始めてる。
色々、若い頃とは同じようにはいかなくなってるから。
974わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 00:33:06 ID:m5C2319+
誰か、お勧めのニューファンサイトがあったら教えて♪
975わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 14:52:21 ID:SpSaZOyf
うちのニューファンは三重県の松坂からきたそうなんですが、松坂にニューファンのブリーダーはいますか?
そこは父が言うには、そこはニューファン専門ではないらしく、有名なバーニーズがいたらしいことは覚えてるそうなんですが、よく覚えてないそうです。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
ネットで調べたのですが見つけられません。
976わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 15:32:46 ID:NkXturHO
>>975
ドッグランドハル
うちのはそこ系列
977わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 16:18:29 ID:h/BMu5QB
>>975 うちの子もハル出身。バニ専門ではないけど、最近バニに力を入れてるみたい
ちなみに>>975のニューファンは何歳?
978わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 17:57:58 ID:SpSaZOyf
975です。

>>976さん、>>977さん、どうも有難う。
うちのは11歳です。
5月24日生まれって狂犬病の葉書に書いてありました。
ここ2日ですっかり弱ってしまって、小さい頃の写真とか見てどっから着たのか気になって父に聞いたのですがうろ覚えで…。
父と母と妹が朝、出かけて帰ってきたら黒いぬいぐるみが家の中を走ってました。
出会いはそんな感じでした。
979わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 19:00:14 ID:NkXturHO
>>977
今の子が5歳
前の子が生きてたら8歳になってます

>>978
月並みな言葉で申し訳ないけど、頑張ってください
980わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 19:12:15 ID:SpSaZOyf
>>979
有難う。
涙が込み上げてきた。
ほんとうにありがとう。
981わんにゃん@名無しさん
ニューファンってカナダそのものを体現してる気がしてならない。
美しい大自然のような外観、冬の冷たい海でも泳げる体、ゆったりとした雰囲気。
よそ者には寛容で弱い者にも優しく、争いとは無縁の気質。
一番原産国に似ているワンコかと