初心者にはどっちがいい?犬?猫?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
いままでペット飼ったことなかったんだけど
どっちがいい?
買うのは室内ダス。
2わんにゃん@名無しさん:02/10/12 22:50 ID:0mORutPt
イグアナがお勧めです
3わんにゃん@名無しさん:02/10/12 22:52 ID:b6sKVnaw
毎日の散歩が面倒でなきゃ犬
室内を蹴散らされてムカつかなきゃ猫
どっちにしても室内清掃はマメにね
4わんにゃん@名無しさん:02/10/12 22:58 ID:EcPxe/xM
まずはハムスターにしとけ。
寿命短いから飽きても棄てずに済むし。
5わんにゃん@名無しさん:02/10/12 23:00 ID:U0DKwnYB
AIBOにしとけ。。。
6わんにゃん@名無しさん:02/10/12 23:04 ID:AGakGgls
自分のカメでもいじっとけ
7 :02/10/12 23:37 ID:FkbF/QXY
やっぱり大人の犬猫がいいかな?

>>6
死んでます
8-:02/10/13 00:42 ID:39rqIV3T
モルモットにしとけば
9わんにゃん@名無しさん:02/10/13 00:52 ID:dQWbroeb
コオロギをお勧めします
10わんにゃん@名無しさん:02/10/13 01:04 ID:HeQTyR1Q
やっぱアレでしょ、シーモンキー。
11かおりん祭り ◆VqKAORinK6 :02/10/13 01:04 ID:isdluxSl
        新スレおめでとうございまーす♪
肥料は菜種油の ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  絞りかすれす♪    ∋o☆ノハ☆o∈
∋oノハo∈            (^▽^ )
 ( ´D`)         へ|__|と    )
 ( つ つ●   (○)   ││ │
 (_ ( _ )     ヽ|〃    (_ (__ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12わんにゃん@名無しさん:02/10/13 08:49 ID:4ZBbwwha
スピロヘータでも飼っとけ
13 ◆gvrbwH0Qkg :02/10/16 21:36 ID:Mh3+rMIU
コソーリ マジレス



好きなほうを飼え
どっちも可愛いぞ
14sage:02/10/21 02:23 ID:nzzbQYhg
楽なのは猫。
比べるまでもないほどの差があるよ。
けど、世話する限りどっちでもいいかと。
15わんにゃん@名無しさん:02/10/21 02:24 ID:nzzbQYhg
欄間違えた。逝く
16わんにゃん@名無しさん:02/10/21 03:02 ID:dMFMGcTF
へぇ〜
この板にもカオリン来てたんだ・・・

>>1
フナを飼うがよろし・・・
17わんにゃん@名無しさん:02/10/21 09:44 ID:wA9oIr1U
猫だぞ
18わんにゃん@名無しさん:02/10/21 10:09 ID:siX4mnDg
蟻がいいぞ。
19わんにゃん@名無しさん:02/10/21 10:11 ID:4Q78zbKq
猫。
犬飼って初めて猫のラクさを知りました。
20わんにゃん@名無しさん:02/10/21 10:16 ID:4Q78zbKq
↑あ、でも、猫で苦労されている人もおられるので一概には言えませんね。
仔猫の時はそれなりに猫だって大変です。思い出した。
いずれにしろ、生き物を育てることは覚悟がいることだ。
21わんにゃん@名無しさん:02/10/21 19:00 ID:x6v5gm4B
犬・猫両方飼ったことあるけど、楽だ〜と思ったのは猫。
品種にもよるが。
ただし、子猫は大変。生後3ヶ月以降の、トイレの躾けが済んだ猫がヨロシ。
22わんにゃん@名無しさん:02/10/22 15:37 ID:rn0TX+Kh
某歌手がハムを殺して、次に魚は下水に流して、次はネコって言ってたから
ネコが楽なんじゃないか?
23わんにゃん@名無しさん:02/10/22 16:00 ID:O/n0jO3f
おにつかちひろ??
24わんにゃん@名無しさん:02/10/22 16:47 ID:q28IDMiH
どっちも飼った事あるけど、楽なのは猫。里親募集で探してみたら?トイレ躾済みが大半だし。まあどっちにしろ、20さんの言うよーに、覚悟はいるよ。最期迄面倒をみる事!
25わんにゃん@名無しさん:02/10/22 19:53 ID:M49uee/0
多分猫は、すべての生物の中で最も楽に飼えると思う。
覚悟がいるのには禿同
26わんにゃん@名無しさん:02/10/23 19:05 ID:4+ZJNtHk
医者代に20万位ポンと払えるヤシしか動物飼うな
と思う今日この頃

サラ金のCM見てるとなんかムカつく
犬を買う時よりも買ってからのお金の使い方CM
だったら尊敬したかも・・・
27わんにゃん@名無しさん:02/10/24 16:13 ID:dVL1DGsc
猫に1票!仔猫ん時はその凄まじい暴れん坊パワーに苦労するけどな。
犬も飼ってたし可愛いんだけど、やっぱ躾けや散歩の面は大変。規則正しい
生活しててアクティブな人には犬がいいかも。
アタシは猫と一緒にゴロンってしてるほーがいい。

>>26 すべて禿同。
28わんにゃん@名無しさん:02/10/24 17:33 ID:kPmYfhP1
漏れもネコに一票。
家には犬が二頭いるけど、やっぱり大変。
でも、規則正しい生活やアクティブな性格では
全くないが(照
少なくともほとんど毎日の散歩を楽しめる人で
なくては犬は大変。
29わんにゃん@名無しさん:02/10/24 18:05 ID:+23A7gQH
厳しく躾のできない甘ちゃんは犬飼わない方がよい。
犬に自分より下だと思われたら、言うこときかなくて大変。
猫は単独行動だから上も下もなくつき合えるよ。

ということで、圧倒的に猫ですね。
30:02/10/24 18:12 ID:nm1NmS6Q
川崎市建設局用地第2課の職員、上原宏之氏は猫を粘着テープにより
身動きできない状態にした上、車に閉じ込め水も飲ませずに惨殺しました。
しかし川崎市は起訴されたにもかかわらず未だ処分保留のまま何ら
対応をしていません。さらにこんなことをしでかしたあげくに
本人は「猫ぐらいで・・・」とびっくりした様子だそうです。
市も退職までの処分は考えてないそうです。
みなさん、どう思いますか?続きはニュース速報で
また、電話で講義しましょう!
311:02/10/25 15:33 ID:a/ZF50iq
餌代どんなもんJARO?

32わんにゃん@名無しさん:02/10/25 18:30 ID:6NyMynoT
餌代は、ピンからキリまであるなぁ。
けど、同じレベルの餌をあげるんなら、猫のが安くなるかと。
体重が軽い分ね。小型犬だと同じくらいかな。

家は、犬1ヶ月4000円ほど、猫は2000円くらい。
犬トイレシートと、猫トイレ砂は、同じくらいか、犬のが高いか。
33こんにちわわ一匹:02/10/25 23:50 ID:Sgbyvm/G
えさ代1ヶ月1000円未満(サイエンスダイエット)
ペットシーツ300円(一日一枚)
フィラリアノミ予防など2千円

合計3300円也〜
34わんにゃん@名無しさん:02/10/26 00:04 ID:GhXNOEtp
私もどっちも飼ったことがあるけど、楽なのは猫。
散歩は雨でもやらんといかんし。
でも、家を空けていて帰って来たときの熱烈歓迎は犬の方がすごい。
自分が愛されてるんだーと実感したいなら、犬がお勧め。
猫は振り返ると自分のうしろにこっそりいたりする。
それはそれでまた可愛い。

毎年のワクチンは犬の方が高い。
犬も猫もちゃんと遊んであげないとダメ。
うちの猫は遊んでやらないと夜中走り回ります。。。。
35名無し:02/10/26 04:33 ID:AsFUQMbR
生き物を飼った事ないなら
何か寿命の短い簡単に飼える生き物(ベタやハムスターでいい)を飼って生き物を飼うのがどういうことなのか
学んでみるのはいかがでしょうか?

いきなり初心者が犬やネコを飼って「飽きた」「動物は性に合わないな」
なんて事になったら大変でしょう?

最近じゃリクガメに多い現象のようですが・・・
可愛い、なんか簡単に飼えそう、犬猫じゃないからマンションでもいける
そう思って飼ってみたけど思ったより大変だ。しかも飽きた、だから捨てる又は放置
こうして数十年も生きる筈の生き物は数ヶ月で死ぬ・・・なんか可哀想やね
36わんにゃん@名無しさん:02/12/08 15:19 ID:3r6WsRbP
>>19,21 犬か猫かといわれれば激しく同意。
昔実家で犬飼ってて、親も私も苦労したので、もう二度と飼わない、と決めてます。
犬って頭いいし懐くけどその分難しいと思った。
どんなに躾けても吠えて近所の人に迷惑かけてしまったこともあったし、逆に近所の犬に噛まれたこともあります。
預けれない性格の犬だったので家族で旅行なんて行ったことないし、散歩も大変。
そんな生活が15年間続きました。
 縁あって最近猫を拾い、苦労を覚悟していたのですが、世話やなんかが楽なのに驚きました!
固体にもよるでしょうが、なんというか、管理しやすいです。
最初が犬(しかも小型でない)だったからでしょうね。
生き物自体始めての人には犬猫はちょっと・・。35の意見に同感です。
37わんにゃん@名無しさん:02/12/18 13:38 ID:+zDmrmXX
モルモットだっって、なつくよ。
声を出して鳴くし、かわいいよ。
モルモットはどう?
38わんにゃん@名無しさん:02/12/18 14:56 ID:wtPjADKz
1さんがペットに対して何を求めているかによって
変わるよね。安らぎとか遊び相手とかふわふわしたもんに
触りたいとか。
まぁ動物初心者ならやっぱハムスターあたりが妥当でない?
39わんにゃん@名無しさん:03/01/11 19:29 ID:Z9TJ8Uz2
ハムスターって、飼主に興味示しますか?
犬や猫みたいに。
6畳一間だから、猫諦めてて、ネズミでも飼ってみようかと。
40わんにゃん@名無しさん:03/01/11 19:47 ID:XRNLen0p
ますますスレ違いな話ですが・・・
フェレットって飼い易いのかな?
この前、野生のイタチと目が合って以来ひと目惚れ!
すごく気になってます
41ハムスタ飼ってます:03/01/11 19:53 ID:At8o7n0g
>>39
興味は示すよ。エサ袋のガサガサ音に反応したり、近づけばこっち見るし(少しなら目見える)
慣れれば自分から手の上や体に登ってきたり。(基本的に飼い主への依存度低い)
でも犬や猫ほどじゃないヨ。頭も悪いし。自分の名前も覚えるかどうか微妙。
昼間あんまり相手出来なくて、夜はちょっぴり寂しいかなぐらいの人にオススメ♪
4239:03/01/11 20:18 ID:Z9TJ8Uz2
>>41
有難う!
大変参考になりました。買っちゃおっかなー!
43わんにゃん@名無しさん:03/01/11 20:46 ID:L0bxHc8g
私は猫に一票。
現在実家に犬もいまつが、世話と躾が大変で預けっ放しでつι
猫とは一日マターリとできるのがいー!
まあ、何を飼うにしろ、生き物の命を預かる…とゆー事を忘れずに!
44わんにゃん@名無しさん:03/01/11 21:34 ID:oCeXMwr8
しつけがしっかり出来ないのなら猫でしょう。
躾が出来れば犬でも問題なし。
でも、基本的に犬のほうが手間もお金もかかります。
布団で一緒に寝たりしたいと考えているのなら
更に猫の方がよい。犬は一緒の布団に入れると勘違いするからね。
45わんにゃん@名無しさん:03/01/11 23:59 ID:At8o7n0g
>>44
>布団で一緒に寝たいなら猫。犬は一緒の布団に入れると勘違い。
どーいうこと?どっちも布団で一緒に寝るの?
46わんにゃん@名無しさん:03/01/12 00:06 ID:r/tWSUm5
>>45
44さんじゃないけど犬は一緒に寝ると飼い主を主人じゃなくて
下位にみなして狂暴になったりするアルファ症候群とかに
なりやすいと言われてるからだよ
猫はもともとリーダーとかそういう習性はないからね
47わんにゃん@名無しさん:03/01/12 00:31 ID:gaNV80NV
六畳だと猫は無理?一人暮らしなので動物を飼うつもりはないんだけど、通販なんかのカタログ見てると縦の空間使う猫の玩具が沢山あるから、野良多発なうちの地域、子猫の里親探しのショートステイなら何とかなるかな?と思うのだが甘い?
48わんにゃん@名無しさん:03/01/12 00:35 ID:r/tWSUm5
>子猫の里親探しのショートステイなら何とかなるかな?
ちょっと意味がわからない
野良猫の子猫連れてきてちょっとの間飼って後は他人にまかせる
って事?
49わんにゃん@名無しさん:03/01/12 00:40 ID:GBQ/6yzn
猫。
今は室内飼いが主流の時代らしいね。それなら猫。
トイレのしつけは犬より格段に簡単だし、メスならスプレーも無い。
後は、うまくして欲しくない事をしないように習慣付ければ完璧。
甘えてくる猫は(・∀・)イイ!!
5047:03/01/12 02:29 ID:BpxT8/da
>48違う。交通量が多いのでよちよち歩きの子、見てらんない。かといって一人暮らしの狭い部屋に昼間子猫を置いたまま無責任な飼い方はしたくないので、近所のボランティアと獣医、職場にも協力して貰って探そうかなと。
51わんにゃん@名無しさん:03/01/12 02:34 ID:wY1KyEvL
里親探しでも、しっかりとした段取りを踏んでから始めようと思うので質問してみました。
52わんにゃん@名無しさん:03/01/12 03:36 ID:k9wJy/1e
>>47
もし里親が見つからない時のケアは大丈夫ですか?保護した子みんなが貰われるとは限りません。
前もって、飼ってくれそーな人に相談しておくのも、一つの策かと思われ。
53わんにゃん@名無しさん:03/01/12 08:32 ID:xT0quB+S
犬猫板だけど、鳥類も可愛いですよ。
雛から育てれば手乗りにもなるし、喋る種類もいてるし。
ただ病気が鳥も多くなってきてるのと、(これは飼い方に注意してれば大丈夫つか
大騒ぎするほどでもないんだけど)
専門の獣医師が少ないのが問題かなぁ…
どっちにしろ動物が家にいるつーことは金と時間は掛かるヨ



54わんにゃん@名無しさん:03/01/12 10:59 ID:qCL9V+I5
独身の一人暮らしはペットなど飼うの止めろよアホ
55犬蔵:03/01/12 11:43 ID:dW5kzioY
初心者はプチコッコなんかどう!
56わんにゃん@名無しさん:03/01/12 12:29 ID:pX9u7Pqa
>>54
俺は既婚の一人暮しだからOKってことか
57わんにゃん@名無しさん:03/01/12 14:00 ID:GqsN9rf1
あら私とおんなじw
ちなみに猫
58犬蔵:03/01/12 23:07 ID:iFfnvzXa
バカ!プチコッコや
59わんにゃん@名無しさん:03/01/13 00:05 ID:KPFXoR2m
>>50
その考えには賛成出来ない
保護された猫はあなたが飼ってくれると期待するじゃない
野良猫の子供なんてそうそう引き取り手が簡単に見つかる
もんじゃないよ
野良猫の多い土地柄なら猫の放し飼いを止めてもらうとか
避妊去勢について理解を求めたり
まず野良猫を作らない啓蒙をしないと
気が付けば猫おばさんになって近所の人に嫌われる事になりかねない
60わんにゃん@名無しさん:03/01/13 09:51 ID:jzK1ppj+
>>58
この板全般に現れてニセモノもいるみたいだけど
プチコッコ教えてくれてありがとう
鳥好きな知り合いがいるから教えてあげようっと
61わんにゃん@名無しさん:03/01/13 14:25 ID:ODh4s8Di
私も犬か猫かで迷ってるんですが、“室内飼いなら猫”って、猫は全く外に出さなくていいの?
運動不足にならないの?
友達の家に猫いるんだけど、一戸建てだから自由にお出かけできるけど、うちはマンション
だから一切外に出さなくてもいいのかな?
62わんにゃん@名無しさん:03/01/13 14:36 ID:WAfuu7Ib
全く外に出さなくてもいいです。急に出したら帰ってこないよぅ。
運動不足にならないように遊んであげたり、キャットタワーを
設置する。家の中で一緒に遊ぶとこっちが先に疲れるくらい。
ガイシュツ自由にさせてる猫飼いさんは個人的に好きじゃない。
病気にもかかりやすくなるし、交通事故とか心配だから。
でも外に出すかどうかは他人がどうこう指図することでもないという
考えなので
あなたにはこうしろとはイワンが。
63わんにゃん@名無しさん:03/01/13 15:52 ID:n4ivS+Ae
>>62
私も室内飼い派です。
交通事故の他に、最近では虐殺も目立っているので、猫タンの外出中に責任が持てないのなら、出すべきではないと思います。
運動不足は大丈夫だと思いますよ。困らないのなら押し入れ等を開放するのも、空間を広げる一つの手だと思います。
64わんにゃん@名無しさん:03/01/13 15:57 ID:jzK1ppj+
ネコエイズとか予防や治療不可能な伝染病もあるし
猫は室内で飼う方がいいと思うよ
皆の意見聞いてそれでも絶対外に出すというならもう
どうしようもないけどさ
65わんにゃん@名無しさん:03/01/13 15:59 ID:cYDkPAiM
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
66やっぱり猫でしょ:03/01/13 17:34 ID:C5sVsCLS
>>61
全然問題ないと思う
67わんにゃん@名無しさん:03/01/13 17:48 ID:yATXp9SL
>>61
これを読んだうえで、まだ外に出すべきだと思いますか?
 http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/eisei/d_odeka/deindex.html
68 :03/01/13 23:44 ID:ODh4s8Di
>>62->>67
レスありがとうです(´∀`)
運動不足にならないんですか〜。じゃあ猫ってすごい飼い易そうだなぁ(^_^)
てことは、友達の飼い方はデンジャラスなのですね。言ってあげないとっ。
69わんにゃん@名無しさん:03/01/14 19:24 ID:LtNPmDFl
言う言わないは別として、その友達はだめですな。
70山崎渉:03/01/19 17:55 ID:rVMeEJuX
(^^)
71山崎渉:03/02/05 18:18 ID:oMQUkTiL
(^^)
72わんにゃん@名無しさん:03/02/06 22:52 ID:/FCCwJnX
              _______
  〃,,ヾ〃,,ヾ    /
  ミ,, ・ ∀ ・,,彡  < モコモコー!!
  〃',, ,,,''ミ     \________
@ミ、 ,,, 彡
   ゛^ ^゛

73わんにゃん@名無しさん:03/02/06 22:53 ID:/FCCwJnX
              _______
  〃,,ヾ〃,,ヾ    /
  ミ,, ・ ∀ ・,,彡  < 初心者には私が良いと思います。
  〃',, ,,,''ミ     \________
@ミ、 ,,, 彡
   ゛^ ^゛

74わんにゃん@名無しさん:03/02/06 22:54 ID:/FCCwJnX
              _______
  〃,,ヾ〃,,ヾ    /
  ミ,, ・ ∀ ・,,彡  < 誰か私を飼って…
  〃',, ,,,''ミ     \________
@ミ、 ,,, 彡
   ゛^ ^゛

75わんにゃん@名無しさん:03/02/06 23:25 ID:o82ovJsp
って、↑これ何?
76わんにゃん@名無しさん:03/02/06 23:30 ID:ZMJBGOrl
>>67
それ、「外飼い」のスレにも貼ってやって。
77わんにゃん@名無しさん:03/02/07 00:05 ID:eJRQBX6D
>>75
マリモ、でしょ?
78わんにゃん@名無しさん:03/03/01 15:30 ID:TE+cOPPd
ほしゅ                                   
79わんにゃん@名無しさん:03/03/16 06:08 ID:poxBxBqH
>>1
絶対に飼いたい!っていう欲望もなく、どれでもいいからとりあえず飼いやすさで
選ぼう・・なんて気持ちで選んで飼って、動物を幸せにできると本気で思ってます?
小さくても大きくても一つの命ですよ。体調悪いな?と思ったら、その動物のために
学校か会社休んで病院へ連れて行って、安くない診療費を払うことはできますか?
80わんにゃん@名無しさん:03/03/16 09:22 ID:MTUrYy0q
最初はそんなものでしょ。
問題は飼ってみて人間みたいに感じるかじゃないかな。
普通の人間なら大丈夫だけど、2ちゃんで聞いてる人だから耶馬そうなだけ。

学校だったらペットが病気になりゃ喜んで普通さぼるでしょw。
会社は獣医さんに診療時間前に預かってもらえば良いだけだし。
骨折くらいだよ、急に病院なんて。室内ならほとんど大丈夫だろうけどね。

むしろ、本当に「飼いたい」なんてどうかしてるぞ。子供じゃないんだから。
家に連れてくりゃそれだけで既に救出なんだからさ、何となくでOK。
連れてくりゃ脳みそが勝手に飼い主モードになる。
81わんにゃん@名無しさん:03/03/16 19:42 ID:CIOFfiBU
初めて飼うなら、やっぱり寿命の短い動物から始めるべき。
小鳥、熱帯魚、ハムスター系。
最も短いのはネズミ。
白ネズミとかとてもかわいいですよ。


猫も最初は、一日2時間は遊んであげないとおかしくなります。
あと種類にしても、6畳1間でアビシニアンとかを飼っちゃダメです。
ストレスたまって凶暴になる。狭いところでも大丈夫なペルシャ(チンチラも含む)あたりがオススメ。
そのかわり、1日20分はブラッシングしてください。
82わんにゃん@名無しさん:03/03/19 05:54 ID:0hFpDGTb
>80
その割には放置や飽きての虐待が多くないかい? 
それに老猫になると、急に具合悪くなることもあるし。持病持ちの急変とか。
83わんにゃん@名無しさん:03/04/12 00:17 ID:vRTXqUzA
自分がかおう!ときめたなら何を飼ってもいっしょじゃない?
命あるものですから・・・
どれがどうとはむずかしいです。
ひとそれぞれライフ&ライクスタイルがあるし。
84わんにゃん@名無しさん:03/04/12 01:03 ID:okOuV+i8
↑そう思う。犬も猫も同じぐらい好きならライフスタイルを考えて決めたら?
85わんにゃん@名無しさん:03/04/12 23:05 ID:jrxo58hG
犬や猫も種類によって性格や行動パターンも違うから
犬種、猫種ごとのスレを見て、十分に人の話を聞いて参考にするといいと思う。
86山崎渉:03/04/17 14:43 ID:ZBi1BmpQ
(^^)
87山崎渉:03/04/20 02:26 ID:T/Y54nhY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
88わんにゃん@名無しさん:03/04/29 09:35 ID:OENgZ/h+
断然ネコ!

殆どのネコは一度でトイレを覚える。
犬のトイレの躾は結構大変だったりする。

ネコの躾って言っても、テーブルに乗らせないなど・・位。
ウチの場合、テーブルに登ったら駄目!
(名前は呼んじゃ駄目)と大きな声で怒鳴るだけで覚えるよ。
犬は躾が大変。ちゃんと躾ないと人を噛んだりする事もあるし、
リードから離れてどっか行っちゃわないよう「待て」で止まる犬にするとか。
バカ犬(&バカ飼い主)だと躾教室に通わなくちゃなので金がかかる。

ネコはフィラリア予防も無いしワクチン代も安い。
犬はフィラリア、ワクチン代高い、狂犬病まである。

ネコは散歩が無い。
犬は毎日、朝晩散歩が必要。
オーナーが一人暮らしだと病気で寝込んでも
行かなくちゃならないのは大変だろうな。

いずれにしろ、子犬・子猫のうちは暴れて大変だよ。
壊されたり噛まれたりして困るものは隠しておくべし。
うちの場合、ネコは悪さしなかった。犬はコード噛んだり大変だったけどな。

89わんにゃん@名無しさん:03/04/29 09:37 ID:OENgZ/h+
それから、犬はウンコ食うやつ多いな。
ネコでは聞いたことがない。
90わんにゃん@名無しさん:03/04/29 12:12 ID:FPwmXpuy

近所の犬がうるさい。本当にうるさい。
飼い主はもう少し近所迷惑を考えるべきだ。
気にならないのは飼い主だけなんだぞ。

全国の犬を飼ってる奴ら。

犬 を 飼 う な と は 言 わ な い か ら

も う 少 し う る さ く な い よ う に

し つ け な り 世 話 な り 

ち ゃ ん と し て く れ 。

91山崎渉:03/05/22 03:59 ID:wE4Cy03o
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
92山崎渉:03/05/28 11:46 ID:ddocsiED
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
93わんにゃん@名無しさん:03/06/14 20:32 ID:IFlDOssL
うちの猫はケイタイの充電器のコード食いちぎったよ>>88
94わんにゃん@名無しさん:03/06/15 09:23 ID:vsXtaMb3
猫ですね
部屋が毛だらけになるのと
夜中に走り回るの以外は楽です。

あと室内飼いは絶対したほうがいいです
95わんにゃん@名無しさん:03/06/20 21:28 ID:cdO9Wrff
猫たんは棚やテーブルの上を荒らしたりしないですか?
96わんにゃん@名無しさん:03/06/22 12:21 ID:9PeYaH9t
猫のトイレのしつけは、粗相をした場所で、新聞紙をまるめたような物でかる〜〜〜〜〜くポンと叩くぐらいで


漏れは中学の時、手で頭を結構強く叩いてしまったせいか、精神的圧迫感から排泄障害になったかもしれません。物凄く後悔しています。
97山崎 渉:03/07/15 11:07 ID:E/n0w52p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
98山崎 渉:03/07/15 13:14 ID:E/n0w52p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99わんにゃん@名無しさん:03/07/17 05:19 ID:2DDqpQyS
>>95
ネコ次第。
100100次第:03/07/29 20:18 ID:Fdo3aNRw
100次第
101山崎 渉:03/08/02 02:13 ID:StGX708B
(^^)
102山崎 渉:03/08/15 15:15 ID:DiSh9QP+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
103わんにゃん@名無しさん:03/08/24 00:22 ID:eyObNI3c
大人の猫はなかなか楽です。
104わんにゃん@名無しさん:03/08/26 16:42 ID:wQTf+YgO
ネコ拾ってきたんだけど、飼い猫だったせいか(?)
一回の粗相もなくトイレでしてくれた。良かった。
105わんにゃん@名無しさん:03/08/29 20:22 ID:m1+dsDTl
小型犬か猫がいいんじゃないかなあ。
106わんにゃん@名無しさん:03/08/31 18:28 ID:wn81YZKY
猫はバカでも飼えるが犬はバカじゃ飼いきれない
107わんにゃん@名無しさん:03/09/06 21:16 ID:xwOaHTrM
dog
108わんにゃん@名無しさん:03/09/06 23:30 ID:Q7k9vr98
>>104
今ごろ本当の飼い主必死で探してるんじゃない?
1091:03/10/20 06:52 ID:b78+Thmz
もう1年前になるのか。
その後いろいろあって結局子猫を飼うことにした。
それはもう大変。
大人の猫にすればよかった。
110わんにゃん@名無しさん:03/10/20 14:48 ID:8Noa/EuJ
猫だったら、オスとメスどちらが飼いやすいですか?
111わんにゃん@名無しさん:03/10/20 16:52 ID:4MW+pWwc
去勢オス猫

ただ太りすぎに注意
112わんにゃん@名無しさん:03/10/20 19:27 ID:xYVw3wWc
うちの猫、手術後凄く太ったよ。お腹がビローンと垂れてます
113わんにゃん@名無しさん:03/11/22 01:26 ID:kWHYzHyf
hosyu
114わんにゃん@名無しさん:03/11/22 04:56 ID:Nuik70y7
猫は雄はやんちゃで雌は甘えん坊って感じがする。ペルシャの雌は結構おとなしくて楽。毛の手入れはは大変だけど触れ合える分健康チェックにもなるし
115わんにゃん@名無しさん:03/11/26 01:44 ID:9gn1Gcon
>>1
結局猫飼ったのか〜
健康に気を付けてあげてね。
病院代( д )゚ ゚ってなるほどぶっ飛びますから・・・。

ウチにいるじじ猫(15才)に今まで
トータルで200マン程病院代として貢いでいる。
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117わんにゃん@名無しさん:04/03/02 01:45 ID:s0ZnT5yg
ペルシャっておとなしいねー。びっくりしたわー。
ペットショップでいろんな猫をみて思った。
おもちゃにも反応しないの、子猫なのに。ぼーっとしてる。
ラクと言えばラクだけど、猫らしくないのではーと思った次第。まあいいけど。
118わんにゃん@名無しさん:04/03/02 17:20 ID:6Zpp+Qr2
猫がほしい
119わんにゃん@名無しさん:04/03/08 22:11 ID:xCp9Qu+P

犬と猫を比べるのはやめようよ!

それより、マングース対コアラについて語らないか。
120わんにゃん@名無しさん
このスレ見て猫に決めますた。
子供のころ猫飼ってて、その猫はもう死んでしまい8年程経つので
またペットが欲しい、今度は犬かな?と思ってたのだけど
猫ですねー やっぱり。
もうすぐ出産ラッシュだよね? 待ち遠しいな。