小型犬で外で飼える犬 教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボステリほしいこ
小さい頃から犬が大好きなうちの子は喘息とアレルギーがあるのです。
やっとお医者様から外で飼う犬ならばと許可が出ました。
無理なく、大切に育てていきたいのですが、屋外で飼える小型犬には
どのような犬種があるのでしょうか。
初心者ですので、飼うのが難しくないわんこを教えていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いいたします。
2わんにゃん@名無しさん:02/09/08 22:19 ID:XiWpGknk
小型は外では飼えません・・・・
あっ柴くらいまでなら飼えるけどね。
でも多分ストレス溜まるだろうから
やめたほうがいいと思うよ。
3わんにゃん@名無しさん:02/09/08 22:23 ID:lbnKZGZK
>2に禿同
犬が可哀相だ
柴は小型になるの?
4ボステリほしいこ:02/09/08 22:23 ID:bkGieKIt
・・・・そうなんですか
ビーグル犬くらいの大きさでもだめなんでしょうか?
5:02/09/08 22:25 ID:XiWpGknk
>3
柴は小型と考える、俺はね。

>1
基本的にビーグル、柴とかは抜け毛がすごいから
アレルギーを持つ人にはお勧めできないね〜
6わんにゃん@名無しさん:02/09/08 22:27 ID:oacV5943
飼うのが難しくないわんこなんかいないわ!ばか
7わんにゃん@名無しさん:02/09/08 22:28 ID:TFicvM/S
ビーグルなら平気で外犬に出来ると思いますが。
ただし猟犬のため、吼え声は物凄く通ります。
無駄吠えはしないよう、躾はしっかりとしないとご近所迷惑かも。
8わんにゃん@名無しさん:02/09/08 22:29 ID:hw91j5v3
なんとかヘアレスドッグなら毛がないから家の中でだいじょぶじゃない?
毛がなくてもアレルギーの人はダメなの?
ただ、買いやすくないし飼いやすいかどうかも・・・・
9わんにゃん@名無しさん:02/09/08 22:30 ID:4nWb1AI9
アレルギーなら飼わないほうがいい。
子供のためにも犬のためにも。

医者はきっと子供に喘息の発作がおきたら
「犬を手放してください」って言うぞ。
10わんにゃん@名無しさん:02/09/08 22:32 ID:oacV5943
>>1は「犬を手放せ」と言われたらオークションへ即出品しそうだ。
「可愛がっていましたが家庭の事情で飼えなくなりました」
11ボステリほしいこ:02/09/08 22:37 ID:bkGieKIt
>10
そういうことをしたくないから、ここで教えていただきたかったんです。
12ボステリほしいこ:02/09/08 22:41 ID:bkGieKIt
>6 そうですね、その通りですね。ごめんなさい。
13わんにゃん@名無しさん:02/09/08 22:44 ID:8Txuq6fq
>>1あまり難しく考えずに、あなたが外で暮らしてみることを考えたら?
14ボステリほしいこ:02/09/08 22:46 ID:bkGieKIt
>9 というと、アレルギーの人は犬を飼っていないのでしょうか?
花粉症の人はあんなにいっぱいいるのに?
でも やっぱりそうですよね。
命を預かるんですものね、中途半端な気持ちで飼うことは
間違っていますよね。
15わんにゃん@名無しさん:02/09/09 00:01 ID:yHssoIrr
アレルギーとペットについての話は
いろんな所で見かけるけど、かなりの「覚悟」が必要だと思う。
ましてや、お子さんでしょ?
飼ってみてやっぱりダメだったでは済まされないと思うけど。
>9 でも言ってるけど、
医者なんて「すぐ犬を処分しろ」って言うよ。
アレルギーでなくてもペット飼うのは「覚悟」がいる。
16わんにゃん@名無しさん:02/09/09 00:39 ID:4/BbLfkO
>1
血統もあるから絶対とは言えないけど、外飼いだと無理なく外で暮らせるくらい大きくなりますよ
外飼いで5〜6kgのポメとかいます
3kgこえてれば関東の四季はいけます

ヘアレスは無毛とは言っても多少飾り毛があるのでオススメしません
私的にはW.コーギーなどの骨太そうな(少し大きめですが)犬種をオススメします
もっと小さければシーズー但し手入れまめに

まじれすでした
17わんにゃん@名無しさん:02/09/09 00:41 ID:t0RNpwT/
今のご様子ですと、無理して子供さんの為に飼いはじめても
後悔されることになる可能性が大と思います。 現在は 大型犬でも 
外飼いよりは室内飼いが 犬にとっては幸せといわれている時代ですし・・・。
又、アレルギーの問題以外にも躾の面で、どんな犬種にも人間の子育て同様
かなりの覚悟が必要です。もしかすると、排泄・食事・お散歩 等々 一生人間が
お世話しなければならない事を考えると、人間の子育て以上かもしれません。
今はお子様第一に考えて、飼うことを我慢されることをおすすめしたいです。
18わんにゃん@名無しさん:02/09/09 00:55 ID:wAXPHKwh
飼うなら、保健所処分になる犬の命を一匹でも救って下さい。

アレルギーって血液検査で物質何に対して何%とか細かく出ますよね。
犬アレルギーなのですか? まあいずれにしても皮膚や粘膜が弱いのですよね。
お子さんがまったく触れないにしても(←正に意味がない)
外で飼おうと何であろうと、ふけや毛は俟っています。

猫アレルギー(猫のふけ。のみ。との検査結果)の私は、
姉の里帰り時、猫と同居します。猫は可愛いですが、姉の衣類にもアレルギー反応は出ます。
何故か、症状が初めの頃より和らぎましたが(慣れ?)、
初めての時は、呼吸困難に陥りました。アレルギー自体も複雑怪奇な病気です。
犬の一生とお子様の病状を考えると明るい可能性は薄いと思いますが。。。
19わんにゃん@名無しさん:02/09/09 00:58 ID:/Ap5DSKV
柴は小型です。なんとかヘアレスは一般的に可愛くない。
コギの抜け毛はすごい。

>>9 >>17さんの言うとおりです。
子供がどんなにアニマルキッズだろうと「処分しろ」とは言われない。
けどペットは簡単に「処分しろ」といわれる立場。
20わんにゃん@名無しさん:02/09/09 00:59 ID:1U/mtKWy
台風時とかはどうするの?>>1

まぁこんな超個人的な内容で糞スレ立てる様な身勝手なヤシは
犬飼っても周囲とトラブルが絶えないと思うよ。
21わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:05 ID:/Ap5DSKV
飼うのが難しくないとか言ってる時点で、生き物飼って欲しくない!
と思いませんか?>ペット所有のみなさん
22わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:05 ID:i/Rk5i4L
>>19
ヘアレスが可愛くないとは言い切れません

人の好みは千差万別です
23わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:08 ID:wAXPHKwh
ペットを飼いたいシトたちへ
http://www1.ocn.ne.jp/~tekitoni/petnoyukue.html
24わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:09 ID:/Ap5DSKV
>>22さん
だから一般的にと・・・
他人に「どれがいい?」なんて質問する人が、あぁいう犬種を
カワイイと思わないんでは?と。
不愉快に思った方、ゴメンンサイ。
25わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:40 ID:/b2A3qvz
アイボで我慢すれば良い。

家のボストンは1のような家庭に買われて返品されて来た犬だ。
犬は群れで生活をするのだから、外に一匹で繋がれている環境が
どれだけ犬にストレス与えるか考えて下さい。

どうしても、外で飼うのなら鎖で繋がないで柵などで囲って犬が自由に動ける
環境の中で飼ってあげて下さい。
短鼻種の犬は室外飼育は向きませんので飼わないで下さい。

アレルギーが有るのなら犬と散歩をしても服に毛がつくからアレルギー反応が
出るかもしれない・・・・そうしたら犬はどうするの?
26わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:42 ID:svAPal6U
>>16
漏れはコーギーやシーズは飼っていないが、
適当なことかくなヴォケ!!
コーギーとシーズースレに逝って同じことかいてきやがれ!
てめぇ袋叩きになるぞ!
どこの犬種スレでも同じだがな。

>>1
正直AIBOでも買っておけ。>>11の発言が真意ならいいが
おまえのようなヴァカは保健所へ直行という恐れが充分にある。
子供がアレルギーとかいうやつは犬猫鳥鼠類は飼うな!
ヘビかトカゲでも飼っておけ!ヴァ〜カ!

1は犬飼う資格無し!!
27わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:47 ID:/Ap5DSKV
1は飼わないと思われ。
28わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:49 ID:Hi1aQGAC
これだけ叩かれれば犬嫌いになっただろう。

馬鹿な犬飼が増えなくて良かったね。>>ALL
29わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:53 ID:4/BbLfkO
非難するような書き込みをした(する)人は、【北風と太陽】という童話をご存知ないですか?

北風吹かせまくるから>>1は逃げたよ
30わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:53 ID:/Ap5DSKV
1、出て来れないし・・・
もう寝たか?
31わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:53 ID:svAPal6U
あいっ!>>28
32わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:55 ID:svAPal6U
>>29みたいな
デムパまで登場かよ!
33わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:57 ID:/Ap5DSKV
ここは2チャン
34わんにゃん@名無しさん:02/09/09 01:58 ID:Hi1aQGAC
>>29 アレルギーを甘く見ちゃイカンよ。

本当の愛犬家は犬の為に
我慢しなきゃ行けない事柄も判ってるし我慢も出来るのさ
3516:02/09/09 02:01 ID:N+c5KHiM
>>26
外飼いしたら犬種標準より大きく育つ固体はいます

ポメ、コーギー、シーズーともに実際に外飼いしてるご家庭があるので、
ポメよりは後者二犬種のほうがオススメかと思います
36わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:01 ID:/Ap5DSKV
っていうか29の童話を知りません
37わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:03 ID:hg/RiLdx
>>35 だから飼わない方が犬の為子供の為なんだよ。
中途半端な知識しかないのに変なアドバイスするな!
38わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:04 ID:Pk+XogHG
「キャバリア」はどうですか?
39わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:04 ID:gRCtXeGO
>>29は見るからに頭が悪そうな手作り童話なんかにはまってる香具師とオモワレ。
40わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:07 ID:/Ap5DSKV
>>38
ここは1に犬をすすめないスレですよ?

>>39
手作り童話、なんか怖イ
41わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:08 ID:svAPal6U
マジレスするが漏れは極度の鼻炎がある。
うちの犬は抜け毛が多い種類。ダブルコートってやつだ。
犬を飼うまでは鼻炎はなかった。そういえば体中が痒いこともよくある。
多分、犬が原因だと思うが、今でも漏れの足下で犬は眠っている。
医者へ逝って検査すれば「アレルギー」の一言で片づけられ
犬がいることを言えば「処分しろ」といわれるだろう。
だけど漏れはそんなことは絶対にするつもりはない。
市販の薬で漏れが対応している。
子犬の時から一生懸命育てたからな。

アレルギーそうこう言う奴はペットなど飼うんじゃない。
42わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:12 ID:svAPal6U
>>35>>16

大きく育てばイイってもんじゃねえだろ?ホームラン級のヴァカとはおまえのことみたいな香具師のことなんだな。
ポメ、コーギー、シーズーとも外飼いには向いてないから
各スレ逝って書き込んでこいや!おまえの意見を。

というかおまえのレスは不毛すぎる。
43わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:18 ID:6y7X44N1


それは、子供が飼いたいと言って犬が飼いたいの?それとも>>1が飼いたいの?
子供が何歳かにもよるし、アレルギーの程度にもよる。
私は喘息その他アレルギー持ちだけど犬猫ハムスターその他飼ってるよ。
全部室内飼いだよ。
44わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:18 ID:/Ap5DSKV
大きく育った=良い飼い方
と思ってる近所のオバチャンいるよ。
うちの犬に「ちゃんと御飯食べてるの?」と余計な心配までしてくれる。
>>35>>16 はうちの近所のオバチャンですか?
45わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:22 ID:JcN1/ttu
>>43 喘息なのにアレルゲンて言葉、知らないんですか?

なんでも自分が大丈夫だから他人も大丈夫って思考、危険ですよ。
知能検査を受けた方がいいかも。
46わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:22 ID:6y7X44N1
つーか外飼いするなら小型犬飼うんじゃない。
外で飼うのに小型犬と拘る必要があるのか?
47わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:25 ID:/Ap5DSKV
>>46
あ、うち柴の外飼い。
48わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:26 ID:/Ap5DSKV
なんか今度は自分が叩かれそうなので寝る。
49わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:26 ID:svAPal6U
ポメ、コーギー、シーズースレに>>35>>16の糞レスを貼り付けてきますた!
多分無視されると思うけど。
50わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:28 ID:4/BbLfkO
ヨクツレタ!!
51わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:29 ID:svAPal6U
>>45
普通アレルゲンなんて言葉は使わない。
特にこういった公共の場ではな!
おまえ半年位犬猫版ROMってから書き込めや!
初心者逝って良し!
52わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:30 ID:6y7X44N1
>>45
知ってるよそんぐらい。そういう言い方しか出来ないの?
でも>>1は外飼いでならOKって許可出されるてるんだから
私よりはましと思うよ。私は犬も猫もアレルギーあるし医者には絶対動物駄目って言われてるし
ちょーつらい時もあるけど愛があればなんとかなるって言ってんの。
>>41と近いものがあるかな?
だから、子供が欲しがってんのか、自分が欲しいのか、子供っても責任が持てる年齢なのか?
と聞いてみたわけですよ。
53わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:32 ID:JcN1/ttu
>>51 何なんでしょうこの人?病気?
他スレでも良く出るのにね。

>>52 ログ読んでから書いてね。
54わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:33 ID:svAPal6U
>>45
出てこいや!
一晩中つきあったるで!
55わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:35 ID:svAPal6U
いるじゃねえかよ>>45
>>53で逆ギレしたあとはコピぺ荒らしするつもりかよ!
典型的初心者師ね!
5645:02/09/09 02:37 ID:8uqppHZq
>>51 あんた医療関係者に喧嘩売っちゃって。
犬猫板?分割前からの住人ですが?
ROMったほうがいいのはどっちやら。頭悪いんですね。お気の毒様。

>>52 過去ログ読まないアンタが悪いんでしょ?
51みたいな頭の弱い人が本気にしたらどうするの?
過去にも類似の事が何度もあったんだよ。無知すぎ。
57わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:37 ID:svAPal6U
>>45必死だな(プ
58わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:38 ID:6y7X44N1
>>53
読んだけど・・・つまりなに?ここは1に犬を勧めないスレですよ、ってこと・・・?
読んでも
わからない
59わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:39 ID:8uqppHZq
ID:svAPal6U外基地さんはメンヘル板に逝ってね。
60わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:39 ID:svAPal6U
あれ〜>>45たんID変わってるよ〜〜〜
回線切って首吊って師ねばよかったのに〜〜〜
61わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:40 ID:svAPal6U
>>59
なんだそりゃ?
62わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:42 ID:6y7X44N1
>>56
だって、あんまここ、来ないし・・・
口出してわるーございましたね・・・それじゃ、犬猫板ベテランの>>56さんが>>1さんを導いてやってくださいな・・・
じゃ・・・
63わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:45 ID:+KvwScAP
私物化スレはこうなるという良い見本ですな!
64わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:46 ID:svAPal6U
>>59
今2ちゃんねる公式ガイド2002を見て「メンヘル板」というところがわかったぞ。
おまえって精神病患者なのね・・・可愛そうに・・・
じゃあ手首切って(以下略
65わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:47 ID:svAPal6U
>>45たん
寝ちゃったの?さみしいよ〜
鬱病のぼくちゃんのお相手してよ〜
66外野:02/09/09 02:48 ID:CXKi0BnB

>>64 云わなきゃよかったのに・・・

どっちが本物の初心者か判っちゃった。
67わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:52 ID:svAPal6U
>>45と漏れは同時カキコしてるときもあるしケコーンしる!

>>66うるさいよ
68わんにゃん@名無しさん:02/09/09 02:53 ID:svAPal6U
だいたい普通の香具師がメンヘルなんて気にしない罠!
>>66君もメンヘル常連なのですね。ご愁傷様れす。
69わんにゃん@名無しさん:02/09/09 03:04 ID:ioehLEiO
禿しくワラタよこのスレ!
ID:svAPal6Uさんてスゴイ!カッコイイ!
是非ともコテハンになって下さい。
ファンになりました♪
70わんにゃん@名無しさん:02/09/09 03:08 ID:svAPal6U
>>69
正直イヤ!
っていうかおまえって○○番だろ?

あ〜あ・・・メンヘル板みてたら漏れもデムパはいってきた(鬱
71わんにゃん@名無しさん:02/09/09 03:17 ID:svAPal6U
そして誰もいなくなった・・・

ミッション終了。
72ボステリほしいこ:02/09/09 08:19 ID:+WMdZHPe
ごめんなさいね、よくないスレッドを立ててしまったようですね。
真面目に答えてくださった人たちのご意見も、やや? のご意見も
どちらも犬を愛すればこその気持ちからでしょうし
参考にさせていただきます。
ちなみにうちの子供は11歳で、とりあえずここ2年ほどは発作を起こしてはいません。
犬を飼うかどうか、もう少し色々な場面で色々な方のご意見を聞いていきたいと考えています。
ありがとうございました。
それから 私が子のスレッドを立ててしまったことで、ご不快な思いをなさった方々に深くお詫びいたします。
73ボステリほしいこ:02/09/09 08:21 ID:+WMdZHPe
訂正です
>72「子のスレッド」→「このスレッド」
74わんにゃん@名無しさん:02/09/09 08:26 ID:s3zD1WvG
つまらないスレ。よく皆付き合ってるね。
75わんにゃん@名無しさん:02/09/09 08:27 ID:rDGsgolS
>>73 じゃあ削除依頼出しておいて。
76わんにゃん@名無しさん:02/09/09 09:03 ID:B4CPvWZB
某小型犬スレからリンクで来たけど、
はっきり言って抜け毛ひどくて構ってちゃんな犬種なので
この>>1には飼って欲しくないと思った。

でもこのスレ終了しちゃってたのね。遅かった。
77わんにゃん@名無しさん:02/09/09 09:33 ID:Pvo2dHWQ
よかった、飼わないことに決まったんだね。
安心して眠れるよ。             
78わんにゃん@名無しさん:02/09/09 10:55 ID:yHssoIrr
>>1は飼う事に決めてスレ立てしたんだと思うが、
あまりにも都合のいい犬を求め過ぎたんだろうな。
犬の立場になって考えてよ。
ホント犬が可哀相だからさ。
79シーズーたん:02/09/09 11:41 ID:2WHLcBUT
“シーズーたん”スレから来ました。
お願いですからシーズーの外飼いだけは止めてください。
土下座してます。外で飼わないでくださいませ。
シーズーは暑がりです。外でなんか飼ったら死んでしまいます。本当に!
そのうえ非常に手入れをしなければならない犬種でブラッシングや
カットを怠ると大変な事になります。
一週間もブラッシングを怠ると毛玉が一杯ですよ。
室内できれいに暮らしててもこうなります。

外でなら飼えるというのなら
保健所なんかで死をまっているかわいそうなワンを助けてやってください。
そういうワンなら外で飼われても死ぬよりましだと思ってくれるのでは・・





80わんにゃん@名無しさん:02/09/09 11:48 ID:FgBkIdJ+
ボストンテリアも外飼いはやめてほしい。
81わんにゃん@名無しさん:02/09/09 12:40 ID:iF4L3OGm
終わってしまったようですが、アメリカンテリアっていうヘアレスは
本当に毛がないらしい。
どーよ?
82わんにゃん@名無しさん:02/09/09 13:05 ID:1X57B/nQ
1はボステリスレでは温かい言葉に喜んでるようだが、
「うちの子はこんなに犬が好きなのに一生飼えないのでいたたまれない」って...。
子供は大きくなって独立してからでも自分の意思と責任で飼わせなさい。
今は犬犬言ってても思春期になったら犬より異性に走るの目に見えてる。
情操教育に、とでも思ってらっしゃるかもしれないが、犬に頼らずにお母さんが
子供の責任感や思いやり、そして「いつか健康になって犬を飼うんだ」という夢を育ててやれ。
それから初めて飼うのが子供にとっても犬にとっても幸せだと思うぞ。
温かい言葉じゃなくて気悪くした?
83わんにゃん@名無しさん:02/09/09 13:29 ID:oq8PCbCM
というか、外で飼えるならば、
外で飼うのに向かない小型犬ではなく、
素直に、外で飼える中〜大型犬を飼ってください。
小型犬だから飼いやすいと言うのは誤解ですので。
84わんにゃん@名無しさん:02/09/09 16:03 ID:DphFf51+
小型犬だろうが大型犬だろうが
そもそも犬は人の傍で暮らしたい動物なんで
最初から完全外飼いのつもりなら
止めた方がいいと思う

大昔いた柴も始めは外飼いだったけれど
家から笑い声が聞こえたりすると
きゅんきゅん鳴いて淋しがった 自分が仲間外れみたいな気がしたんだろ
けっきょく内飼いになった

それに82のいう事は正しいよ
思春期になると子供はまず犬どころじゃなくなるよ 忙しくて
子を基準に考えるより、子が飽きても大人がしっかり責任もって
可愛がって飼う覚悟があるかどうかだよ
そういう親の背中を見て育った子供が犬好きな大人になるのです



 

85わんにゃん@名無しさん:02/09/09 23:05 ID:B4CPvWZB
そうだよね。
犬の散歩してても、15〜20歳くらいの人が犬を連れて歩いてるの見ないもの。
思春期以降になると普通は犬の面倒なんかみないんだろうね。
ごく少数の例外はいるだろうけど。
86わんにゃん@名無しさん:02/09/10 01:51 ID:T4kFqJvE
思春期ということでは皆さんのいわれるとおり

うちもその年代ですが、家では可愛がっても
散歩は行きたがりません。他のことで忙しいというのと
犬を連れていると、ちょっと人目を引く場合があるので
恥ずかしいという事の両方かな? と思ってます。
87わんにゃん:02/09/10 03:58 ID:bNlBUXCO
小型犬を外で!飼うのやめなよ、喘息で飼えないなら無理して飼わなくて、犬が可哀相だ外で飼うって簡単にフェラリヤなどに感染したらどうする!喘息ってきにしながかうなら犬の病気の事も考えろ
88このスレのまとめ:02/09/10 07:10 ID:kySQ3//H
結論としては>>1は叩かれ続けたわけだが・・・
それが気に入らずペットが飼いたいなら爬虫類を飼う。
それがキモイと言うならAIBOを買う。
小型犬を外飼いすることの事の重大さをしらないバカ。
と、まとめれば良いのですね。

簡単に言えば「ヴァカ」の一言ですね。

あまりに不毛なスレです。
>>1は早く削除依頼するように。
以後、くだらないことで単発スレを立てないように。

ボストンテリアスレでイイ対応されたそうだが
「誰でも自分が常駐しているスレは荒れるのは嫌だ」
と思っているということを肝に銘じてくれると幸いなのだが。
意味分かりますか?>>1さん
89このスレのまとめ:02/09/10 07:11 ID:kySQ3//H
>>87
フェラリヤ・・・イヤらしいぞ

○→フィラリア
90わんにゃん@名無しさん:02/09/10 07:47 ID:r4kv9mhG
>>89 それも違うぞ!正解は 

マ ラ リ ア
91わんにゃん@名無しさん:02/09/10 08:00 ID:kySQ3//H
>>90
キャリー?
92わんにゃん@名無しさん :02/09/10 11:11 ID:IiJJxa49
>>91
それはマライア
93わんにゃん@名無しさん:02/09/10 11:17 ID:IHFUnbm1
>90
マラリア?あのババァは強烈に痛かったな。。。。
94わんにゃん@名無しさん:02/09/10 12:58 ID:hhO2osXC
>>1
先ず、ココ↓に出ている本とWEBページを全部読め!
『☆犬を飼う前に読む本☆』
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1020156515/
95わんにゃん@名無しさん:02/09/10 13:22 ID:fUV2cu6Q
よく飽きもせずレスしてるね。もう>1は来ないんじゃないの?
クソスレ終了。
96わんにゃん@名無しさん:02/09/10 13:46 ID:U3KWZ2QB
うちの犬外飼いだけど、この夏はほとんど家の中にいたから
もはや外飼いといえるかどうか...。あ、もちろん小型犬ではないです。
今は新しく飼い始める人で外飼いにする人ってほとんどいないね。
私も今から飼うなら外飼いにはできないな。やっぱりそばにおいておく方が安心だもんね。
外で飼うと天気とか気温とか結構気にしなきゃならんし。今は変な事件も起きてるし。
でもうちの犬、中においておくとゴロゴロしてばかりだから少し太った。
97わんにゃん@名無しさん:02/09/10 14:06 ID:MCBMlfUq
マルチーズの外飼い見たことある。毛も黄色くなってて・・・
顔立ちも野生っぽかった。MIXだったのかな??
98わんにゃん@名無しさん:02/09/10 17:55 ID:yv7sOxVJ
うちの近所にはパグがいるなぁ。
飼い主いわく「抜け毛が酷くて」って言ってたけれど、家族に
アレルギーでもいるのかな。

そのパグ、通りかかる犬にワシワシ吠えるの。
全然怖くないだけに何だか不憫。
でもそんなパグも、自分が散歩中に行きあうと全然吠えないんだよね。
99わんにゃん@名無しさん:02/09/10 17:57 ID:k+BaqLti
これって本当なの?かなり嘘っぽいんだけど・・・
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kntkntknt
100わんにゃん@名無しさん:02/09/10 21:18 ID:3w4i6cKD
百!!
101わんにゃん@名無しさん:02/09/21 00:19 ID:3kITEolh
あほばっかり
102わんにゃん@名無しさん:02/09/25 22:28 ID:BLTiU2Hj
200
103外飼い:02/10/27 10:29 ID:5XoVKghM
シェットランドシープドッグは?
104わんにゃん@名無しさん:02/10/27 10:42 ID:cRulOufZ
いいよいいよ。
うちは犬舎で冬も元気だよ。
105わんにゃん@名無しさん:02/10/27 10:42 ID:cRulOufZ
↑は、>>103です。
とはいえ、体高45センチ体重12Kgのオーバーサイズシェル
だけどね。
去勢してるからほとんど吠えないし。
106わんにゃん@名無しさん:02/10/27 13:33 ID:2tSWm1XO
ウエスティは(堅いコートを作るために)外で飼う方が良い小型犬です。
107:02/12/05 20:05 ID:LD9bE+BT
ビーグル、柴か。
108わんにゃん@名無しさん:02/12/05 21:17 ID:qqnRxWxh
シェルティー、外の子見かけるね。皆綺麗にしてるから「外飼いであの毛を手入れするのは大変だろうな〜」と、関心。
109わんにゃん@名無しさん:02/12/05 21:33 ID:u7mdQ90L
コギも外の子いるよね。日本犬、牧羊犬、猟犬など外で活発に働く子は外飼い出来るんじゃない?雑種も丈夫で頭が良い子が多いから両親のサイズが解れば理想の犬だね。
110わんにゃん@名無しさん:02/12/05 23:15 ID:fDoBo9n7
コーギーもいいね。
111わんにゃん@名無しさん:02/12/06 01:48 ID:h6fm6qbH
>>106
硬い毛がほしけりゃストリッピングしな
112わんにゃん@名無しさん:02/12/06 01:53 ID:QqIMcSuT
日本犬も艶をよくするために外で飼う人いるよね。
113わんにゃん@名無しさん:02/12/06 02:17 ID:XDh/3PP0
うちの友達の子
喘息&アトピー餅!だけど家の中でマル飼ってるよ
114わんにゃん@名無しさん:02/12/06 02:39 ID:HLLGANL/
知人も喘息 &アトピーで犬を部屋で飼ってる。一人はシェルティ、もう一人はトイプードル。
でも1の場合、お医者さんに外でなら良いって言われてるから、とりあえずワクチンが終わるまでの事を考えると、赤ちゃんから飼うのは無理だね。
115わんにゃん@名無しさん:02/12/06 20:40 ID:MNqiBBOa
コーギー、柴、ビーグルぐらか。
シェットランドシープドッグも。
116わんにゃん@名無しさん:02/12/09 01:30 ID:6/Qbjd0f
おしえろ。
117わんにゃん@名無しさん:02/12/09 02:00 ID:vg3Zbmc+
チワワでも飼え
118わんにゃん@名無しさん:02/12/09 02:05 ID:+1kg/o/8
昼間に庭に出してただけかもしれないけど、先日散歩してたらパピヨンが外にいたよ。そこんち中型雑種もいて、その雑種は夜も外にいるからパピも外?パピヨンだけ室内だったらなんか嫌だなあ。
119わんにゃん@名無しさん:02/12/09 02:14 ID:vg3Zbmc+
キャバリア、ポメラニアンの外飼いなら数件知ってる。
120わんにゃん@名無しさん:02/12/18 20:52 ID:qKU4ikyg
120げっと!
121わんにゃん@名無しさん:03/01/25 00:04 ID:tbjquX6w
子供と犬を同じに扱えないなら、犬は飼わないでくださいね。
簡単に飼える犬なんていません。
AIBOでも、買ってください。
122わんにゃん@名無しさん:03/01/25 00:06 ID:PekWNFIN
>>121
小型犬をこの寒い時期に外飼いするのは可哀想だとは思うけど
子供と犬を同じになんて扱えないよー
123んー:03/01/25 00:18 ID:of9kFxk2
子供の為を思うなら飼わない方がいいと思う。
その方が犬の為にもなるのでは?
124わんにゃん@名無しさん:03/01/25 00:18 ID:83QCmhvw
子育て上手な人は、動物育てるのも上手だよ。
125わんにゃん@名無しさん:03/01/25 00:35 ID:R53PM5fP
お願いですおねがいです!
お願いですから、コーギーを外飼いにしないで。
そういう飼い方してる方もいるようですが、
それは、コーギーの飼い方としてはまったくよくありません。
日本の気候で、コーギーの外飼いは、お願いですからやめてください。
早死にしちゃうよ・・・。
126わんにゃん@名無しさん:03/02/06 19:51 ID:tjvtelbt
柴犬は最高です。超お奨めっす!
127わんにゃん@名無しさん:03/02/06 19:57 ID:jJPEfPWg
そうだね〜。ほんとは犬飼うのあきらめたほうがいいと思うよ。
どうしても・・・ってことなら中型犬以上だな。
小型犬の外飼いは辛いと思う。
128わんにゃん@名無しさん:03/02/06 19:59 ID:smM9Zf6t
そこまでして犬を飼うな外で飼える子型犬なんかいない子供が犬がすきなら定期的に犬ペットパークでも探して連れていけ子供が喘息の発作でたときなんか世話できないだろ犬も子供と同じように育てるもの簡単に飼えると思うな甘すぎる考えかたが
129わんにゃん@名無しさん:03/02/06 20:11 ID:6BXgos3Z
冷暖房付きの100万位する犬舎が愛犬の友なんかに載ってるYO。
130わんにゃん@名無しさん:03/02/06 20:12 ID:ZMJBGOrl
く、く、句読点入れて。
131わんにゃん@名無しさん:03/02/06 20:15 ID:YjeK7qrb
またデムパが戻ってきたか・・・萎
132わんにゃん@名無しさん:03/02/06 20:29 ID:1VgtCZM3
家族(犬)を家に入れないってのがそもそも好きじゃない。
群れ生活の性質をもつ動物を外で飼うってのは、陰湿ないじめと同じだ。オマイラDQN家族の幸せそうな姿を、いたいけな犬に見せつけるって事は。
子供が好きだから云々って、犬はおもちゃじゃないんだよ。
毛が抜けない犬を室内で飼うとか、そういう発想ははないわけ?
スレ立てる前にもう少し調べて見識つけろ
てかオマイんちは犬飼うな。
133わんにゃん@名無しさん:03/02/06 21:06 ID:9mJ/Pygf
喘息とアレルギーがあるのに犬飼おうってどういうこと?
子供を喜ばしたいの、だったらワンワンパークとか
レンタル犬があるよ。犬はおもちゃじゃないんです。感情のある動物です。
里親募集には家族(子供、祖母等)喘息またはアレルギーがでて
どうしても飼えなくなりましたという書きこみがたくさんありますよ。
初心者なので飼うのがむずかしくない犬なんて存在しません。
134わんにゃん@名無しさん:03/02/06 21:18 ID:r8+/tQUN
もう、>>1は出てこないと思うのだが、
11歳の子どもに犬を・・・っていうのもどうかと思うよ。
子どもが巣立ってからゆっくり飼えば?
135わんにゃん@名無しさん:03/02/12 14:38 ID:ZPtfRsUs
チワワって外で飼えるのかね〜。
猫に襲われたら勝ち目は無いな…。
136わんにゃん@名無しさん:03/02/12 15:42 ID:gB+7gv5z
>>132
>群れ生活の性質をもつ動物を外で飼うってのは、陰湿ないじめと同じだ。

それは言いすぎだ。夜は同じ部屋で寝るか
最低でも玄関には入れて欲しいけどな。
137わんにゃん@名無しさん:03/02/12 17:53 ID:EaNfDP9s
i-mode 胸でお悩みの女性の方に
http://gal.chu.jp/i/index.html
138わんにゃん@名無しさん
トイプーって殆ど抜け毛が無いらしいが、これを室内飼いした場合、
やはり喘息には良くないのかな?
毎月のカット代はかかるが。

うちのヨメさんは動物アレルギー(特に猫系)だったけど、室内犬を
飼い始めたら、いつの間にか治ってしまったぞ。

まあ、何れにせよ、外飼いは漏れも感心できんな。