★飼育、しつけに関する相談 質問はここで★part4
952 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/22 12:12 ID:t0fTrA4X
陽性スレですっかりスルーされてしまって(^^;)
ここで質問させてください。
脚側訓練で前に犬が出たら引き戻すことで前に出ない事を教えるのと
オヤツを見せびらかして真横を歩かせる方法とどっちが実践向きですか?
前者はわざと犬の間違いを「誘い」瞬時に教える。
もちろんできた時は褒めてあげます。後者は犬がうまくできてる状態だけを
褒めまくって教えていく方法なのかなと思っているのですが・・。
ちなみに犬は元気者で集中力に欠ける傾向が強いです。
953 :
949:02/11/22 12:22 ID:yw9FCDzQ
>>950>>951 有り難うございます。
お医者さんに聞いてみます。
根気が必要なんですね。
がんばります。
954 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/22 12:34 ID:JkvX4j2M
メスネコはどうしても避妊手術すると太りやすいよね。
うちの実家のネコはお腹の皮がたぷんたぷんになって
今じゃ巨大猫になってしまってまつ…(;´Д`)
955 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/22 16:23 ID:rzx580HB
質問させてください。私の家で飼ってから14年になる雑種がいるのですが、
ほとんど骨と皮みたいな感じでアバラも全部浮き出ててすごく痩せてるんです。
目と耳は弱ってるんですけどあとはまだ元気です。
えさは1日に2回缶入りのペットフードの裏にかいてあるとうりに分量を与え
ています。えさを増やした方がよいのでしょうか?
年のせいもあるとおものですが、とても気になるので質問させていただきました。
956 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/22 16:44 ID:5TC6WXoI
>>955 寄生虫(生命に影響のない)がいるかも。
957 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/22 18:53 ID:L5eYP4fH
958 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/22 20:23 ID:IALcGWm5
白毛の犬なんですが、足の先が赤茶けてきてしまうのを防止するのに効果的な方法はありませんか?
959 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/23 00:20 ID:tiXs5JzZ
>955 動物病院で一度 健康チェックして
食事についても相談するのがいいかも。
うちには15歳の雑種のにわんちゃんがいて
手作りフードと固形の併用にしたら
元気になりました。
960 :
955:02/11/23 01:39 ID:l3gD9vbS
>956
>959
ありがとうございます。さっきのを書き込んだ後、散歩にいったのですが
なんか元気ないな〜と思い母にいったところ母も気になっていたみたいで
そのときはわからなかったんですけど、少し時間がたったら耳から薄い血
の色の汁が出てきたので明日病院にいって、ついでに食事の事も聞こうと
思います。
961 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/24 13:22 ID:G3Wegs+j
しつけとは違うんですが、うちでは居間に石油ストーブがあります。
うちの犬(オス1歳)は、暑くないのかよくわかんないんだけど、
ずっとストーブの前にいるんです。それも、15=20pの至近距離で。
そこで寝たり座ったりしてて、平気な顔してるんです。
体触ったら、すごく暑いんです。危険なので、コラ!と怒ってもしばらくしたら
そこにいきます。
何でなんでしょうか?
962 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/24 23:46 ID:Th/YogOV
6歳のオスのM・ダックスがいます。
今まで夜しか散歩をしていなくて、
トイレは室内においていました。
最近は時間ができたので朝も散歩へ行き始めたのですが
まだ室内でトイレをしています。
いずれトイレは外でしかしないようになってくれるのでしょうか?
オスですが、ほとんどマーキングはしません。
それとごはんですが、ドライフードでも
食事の時だけ水を出して、それ以外は出さなくていいのでしょうか?
今まで、なくなれば新しい水をあげているから
散歩に行っても室内でトイレをするのでしょうか?
963 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/25 00:14 ID:krSt88MN
>962なんで外でしてほしいの?ちゃんとトイレてしてくれるならそれでいいと思うんだけど。6年も続けた習慣を急に変えるのは無理だし、また事情が変わって夜しか散歩に行けなくなった時はどうするの?外でのおしっこは迷惑な場合もあるからさせない方がいいと思いますよ
964 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/25 00:14 ID:Q4kr+hJS
>962なんで外でしてほしいの?ちゃんとトイレてしてくれるならそれでいいと思うんだけど。6年も続けた習慣を急に変えるのは無理だし、また事情が変わって夜しか散歩に行けなくなった時はどうするの?外でのおしっこは迷惑な場合もあるからさせない方がいいと思いますよ
>>962 室内でできるならそれにこしたことはないのでは・・・
急に習慣を変えようとしても犬には訳がわからない
でしょうし・・・それと室内でさせないように、と
水を取り上げたりしないでくださいね!
食事中に水を飲むのはあまり好ましくないけれど
それ以外の場合、水はいつでも新鮮なものを
飲める状態にしておいてあげてください。
人間ははノドが渇いたら自分で飲み物を手に入れられるけど
犬はそれができない、ということを忘れないで下さい。
966 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/25 08:06 ID:pWEtxZvw
>961柴犬ファンクラブPart5のスレの279にストーブの前が冬の定位置という犬の
写真があるよ
967 :
962:02/11/25 09:58 ID:OddPguVL
>963、965 ありがとうございます。
外でして欲しいというのは、引越しをするため
トイレを置く位置が確保しにくいことと、
小さい子供がいるため衛生上よくないかな、と思ったからです。
トイレでするにはするのですが、
ほとんどはみ出しているんです。。。
ワイドタイプを使っているんですが
頭は入っていてもお尻が出ちゃってて、ほとんどがシートより流れています。
気がつけばその都度きれいにはしていますが、
ずっと見ているわけではないので
もし子供がうんちをつかんだり、おしっこで踏んだりしたら、、、と
思い外で出来るようになれば、と思いました。
968 :
:02/11/25 14:33 ID:oxlkHQTc
うちの猫、餌を食べる時は、人がそばにいないと食べないんです。
私が自分の部屋にいても、とびらの前でニャアニャア鳴いて呼ぶし、
水も近くで見てないと飲まないんです。
「ああ、食べてるな(飲んでるな)」と思って、そばから離れると
また、近づいてきて呼び戻すんです。
これって、うちの猫が単なる甘えん坊だってだけでしょうか。
ただ甘やかしてるだけで、無視すれば勝手に食べてくれますか。
969 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/25 19:06 ID:tEQ5+x45
>>967 こう言っちゃなんだけど、衛生面を気にするのなら、
いっそのこと子供を無菌室にでも入れた方がいいよ。
犬の排泄物と、衣服や皮膚に様々な雑菌が付着しまくりながら
外から帰ってきたあなたとどっちが汚いのさ?
970 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/25 21:35 ID:lOTW1inA
>>969 禿同!
そういえば、外飼いなのに散歩のときにしかトイレさせないっていう
大型犬の飼い主が知り合いにいるんだけど、外でウンチさせて
そのまま放ったらかしにして知らん顔してるらしい。
自分の家さえきれいなら他人の玄関先や公共の道路が汚れようと
どうしようとかまわないという事か。
室内犬なら室内でトイレして何が悪い?
うちの子供は喜んで犬の排泄物をしまつしてるぞ。
きたないと思うなら最初から飼うなよ。
971 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 01:46 ID:pKDJCaAz
>>960 >>970 子供がホントに小さいと、なんでも口に入れるし、なんでも触るし、
ウンチやオシッコを触った手も口に入れるだろうし、
その家にいる子供が2歳くらいまでなら、親が心配するのは仕方ないよ。
>967
トイレは、一度ついた習慣を変えるって難しいですよ。
ワイドタイプのシーツではみでるなら、シーツの裏からガムテープで貼って大きくしてみたら?
M.ダックスなんて小型犬なんだから、4枚張り合わせたらはみでないよ。きっと。
一番小さい35X40を4枚つなげると大きくなるよ。
んで、4枚中汚れたところだけ変えればいいから、そのほうが経済的だし。
外でさせるなら、諦めず、根気よく、褒めながら
気長にトイレトレーニングをしてあげてください。
家の庭でトレーニングできれば、近道なんだけどね
972 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 03:23 ID:UGa/4fey
ピューマ程までいかないとしても、結構大きくなる猫の名前はなんですか?
973 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 04:46 ID:j52IK5aE
>>968 かわいい!
今日うちの猫(推定・生後9ヶ月)、おねしょしました。
こんな事は初めてなんですが、癖にならないか心配です。
974 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 07:22 ID:zwS4wJmU
>ウンチやオシッコを触った手も口に入れるだろうし
子供の方を教育しろ!
975 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 10:06 ID:pKDJCaAz
>974
あんたねぇ
967の子供が、もしハイハイしてる赤ちゃんだったら、教育できるのか?
子供を育てたことないんだろ?
動物のことを書くより人間のことを知るべきだ。
家の猫「3ヶ月♂」が剰りにも手を痛く噛むので、手にわさびを塗りました。
いま、猫は段ボールの箱に引き篭もってます。w
977 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 11:45 ID:KZhkMDSg
>>975 俺は974ではないが、
そもそも、ハイハイしてる赤ちゃんをほったらかしにする方が問題だろ。
犬がいようがいまいが、危険なことこの上ない。
それと、
>ウンチやオシッコを触った手も口に入れるだろうし、
入れても問題なし。
不味いからすぐに吐き出す。
一度実験してみな。旨そうにパクパク食べたりはしないから。
ウンチに寄生虫がいるとか、口に絶対に入れてはならない毒だとかは別な。
それは犬のせいでも赤ん坊のせいでも無く、管理してる親の問題なんだからさ。
978 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 11:59 ID:H8zSX7Qf
外でしか排泄できなくすると
犬が年を取ったり、病気になったり
散歩に行けない嵐の日とか
困ることになりますよ。
家は大型犬ですが、前の犬はそれで困ったので
今の犬は屋内排泄を頑張ってしつけました。
979 :
975:02/11/26 12:50 ID:pKDJCaAz
>977
私は
「小さい子供がいる親が、犬のトイレに心配するのは仕方が無いことだ」
って言ってるだけだよ。
それをどうするかは、967の問題だよ。
だいたい967の子供が何歳かも分からないわけだし。
969も970も、言ってることは非常に分かるし、間違っていないけど
967に対して一方的じゃないのーって思っただけ。
まあ、ウンチがどんなに毒じゃなくても
967の心配が無くなるわけじゃないでしょうけど。
967本人がコメントしない限り、話してもしょうがないな。
980 :
977:02/11/26 13:34 ID:KZhkMDSg
>>979 >「小さい子供がいる親が、犬のトイレに心配するのは仕方が無いことだ」
うん。心配するのは自由だし、それで対策立てようがどうしようが
それも自由。
しかし、事の発端は、
>>967の
>小さい子供がいるため衛生上よくないかな、と思ったからです。
これなんだよ。
だからこそ、俺や969、970などが、ウンチやオシッコは衛生的に
気にするレベルじゃない。気にするべきことはもっと他にあるだろ、
って言ってるわけだ。
もちろん、ウンチやオシッコが衛生的に好ましい、と言ってるわけでは無いぞ。
それと、
>だいたい967の子供が何歳かも分からないわけだし。
そうだよな。詳しいことは本人しかわからない。でも、
>もしハイハイしてる赤ちゃんだったら、教育できるのか?
と、967の子供を「ハイハイしている赤ちゃん」と仮定したのはあなただろ?
仮定するのは自由だが、それについて書き込んだ後にそれを否定するのは
どうかと思うが。
981 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 13:39 ID:qheRczCy
ていうか・・・・乳幼児がいるのに室内で犬猫を飼うってのが
俺には信じられないんだが・・・・。
せめて3歳になるぐらいまでどっかに預けたりできんかったのか?
982 :
975:02/11/26 13:43 ID:pKDJCaAz
>980
話の筋が読み取れないおまえとこれ以上やりとりしたくないから
この話はおしまい。
レベル低すぎ。
あーあ だから2chって・・・
983 :
:02/11/26 15:33 ID:8MmGQSCj
984 :
974:02/11/26 15:53 ID:zwS4wJmU
>>975 もう話題的に終わった方が良さそうだけど、相談者もいなくなったみたいだし。
憶測で物を言う人間にはうんざりだ。
子供育てましたよ、それが何か?
子供が危険な事や良くない事をするのを止めるのは親の責任だと思うがね。
犬の排泄物ぐらいに神経質になってちゃ子育てなんてやってられませんって。
985 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 15:54 ID:KZhkMDSg
>>981 子供が乳児の時に犬猫を飼ってたけど、何も起きなかったよ。
もっとも、何も起きないとわかったからこそそうしたんだけどね。
もしも凶暴な犬や猫だったら、乳幼児じゃなくても一緒にいるのは
簡単なことでは無いだろうし。
それに、いたずらするのは、断然人間の子供の方。
しっぽ掴んだり、上に覆い被さったり。
それでも黙って寄り添ってくれてたから、今こうやって言えるだけなんだけどさ。
>>982 ・・・まいっか。
986 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 15:58 ID:zwS4wJmU
975が相談者だろな。
可哀想に6年も忠誠をつくしてきた飼い主に厄介物扱いされて。
987 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 16:58 ID:vyvmJns3
>>985 囓るとかの直接的な被害じゃなく感染などが心配だと思うけど。
犬から乳幼児へのサルモネラ感染→最悪、敗血症にて死亡
とか子育てしたことあるなら知ってると思うけどロタウイルスとか・・
抜け毛による喘息なんかもあるなぁ。
すくなくとも乳幼児が糞尿やペットに直接触るのは防いだ方がいいと思うぞ。
>975もどうかと思うが、
>984の
>犬の排泄物ぐらいに神経質になってちゃ子育てなんてやってられませんって。
ってこれはどうかと思うけど。
動物病院とかでも、乳幼児への感染についてはかなり指導をしているよ。
989 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 17:22 ID:zwS4wJmU
>>987 そんなに心配性じゃ人生つらいだろうな。
990 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 17:59 ID:vyvmJns3
>>989 お前の子供ほど辛い人生じゃないと思われw
短い人生でもつらいものは辛いだろうな
991 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/26 18:06 ID:jKlHp18e
>>987 そんな事言ってたらそれこそ無菌室行きだってば。
ペットからの感染症は否定しないけど、人家にはゴキブリやその他の害虫、
もしかしたらネズミもいるかも知れん。
それ以前に、空気や飲料水が全く問題が無いくらい綺麗であるとも限らない。
否定的な可能性だけで判断してたらこの日本では生活出来無くないか?
>>988 >物病院とかでも、乳幼児への感染についてはかなり指導をしているよ。
そりゃぁ医者の立場ならそうだろうよ。
「まったく大丈夫ですからどんどん犬の排泄物を乳幼児に触らせてください」
なんて言って病気にでもなったりしたら大変だろうからな。
それに、誰も「積極的に触れ」と言ってるわけじゃないと思うぞ。
触ったり口に入れたりした程度で、やれ病気に掛かるだの、
子供が死ぬんじゃないかとか、そこまで神経質にならんでもいいんじゃないか?
ってことだと思うがな。
まぁ、神経質な奴は死ぬまで神経をとがらせて生きればいいさ。
992 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/27 18:37 ID:8rt77iTJ
もし飼い犬や飼い猫のウンチを自分の子供が口に入れてしまっても
>>991はたいしたことない!って平気でいるのだろうか・・・。
神経質だとか言う以前に常識として
普通の人なら「!!!」ってなると思うんだけど。
993 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/27 19:33 ID:X/nDGM7b
いやさ、子供がうんちを口に入れたらうんぬん言うよりそこまで
子供をほったらかしにしている親はどうよ?
家の中にはウンチよりもっと危険なものが沢山あるぞ。
その全てを排除するよりも子供にしてはいけない事と良い事を教える
事の方が肝心だと思うがな。
それからさ、990よ人の子供の命が短いとは大変な事を言うな。
ある人には親切めいたアドバイスをしておきながら自分の気に入らない
人間には人として言ってはいけない事を言う。
あなたの様な人間に飼われる犬は可哀想だな。
994 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/27 19:40 ID:AjAwsbX+
書き方はともかく990は989が子供の体を心配してないと皮肉ったのだと思う。
うんちを口にする以前に抵抗力の弱い子供をペットと一緒にしておくってどうよ?
感染症は糞だけとかぎらんぞ。
せめて子供に抵抗力がつくまで気をつけてやることが神経質って言うなら
俺もやっぱり子供が可哀想だと思う。
995 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/27 19:46 ID:X/nDGM7b
>>994 感染症を心配するならきちんと犬を獣医にみせてQ熱などの
危険性がないかどうか調べてもらう必要があるだろう。
だが、相談者は単に犬の排泄を外でしてもらいたいと言ってた
だけのように思うが?
996 :
994:02/11/27 20:02 ID:ssKo1gWH
ペットの体毛はアトピー性皮膚炎や小児喘息のトリガーになるけどな。
俺は飼うなとは言ってないよ。
抵抗力がつくまでは一緒にしない方がいいと思うってだけだ。
それが嫌なら抜け替わりの時期だけでもとかね。
家庭内事故は色々とあるけど「出来る範囲で子供の健康を守る」ってのは
親の義務だと思う。犬が部屋で糞をするんだったら躾が済むまで外で飼う
とか預けるって選択肢が出ると思うけどなぁ。現時点では躾は出来てない
んだし。
俺も神経質ですか?
997 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/27 20:05 ID:NWrYnBRa
>>992 それで大騒ぎして何になる?
慌てふためくのが良い親なのか?
それとな、感染症に執着してるようだけど、
犬猫と乳幼児が暮らす家で問題になるのは、感染症よりも
噛みつき引っ掻きによるケガの方が圧倒的に多いぞ。
だから、感染症云々の以前に、親としてやるべき事があるだろ、ってことだ。
998 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/27 20:40 ID:X/nDGM7b
>躾が済むまで外で飼うとか預けるって選択肢が出ると思うけどなぁ。
相談者の犬はたしかミニチュアダックスだったような・・・。
それをこの寒空に外で飼うのか?
預けるって誰に?
よく里親募集とかで自分が飼ってた犬を子供が出来たとか引っ越すとか
での理由で安易に手放してる人間がいるが・・・。
実際、子供ができない夫婦がなぐさめに犬をかって
赤ん坊ができた途端に「衛生上よくない」といって
厄介物あつかいするケースはよくあるな。
何年も飼い主と一緒の寝室で寝ていたのに
ある日突然大きなベッドと不思議な物体(赤ん坊)が侵入。
自分は廊下に追い出されて冬の夜にドアをガリガリして
切なく鳴いてた姉の家のパグを思い出す。
後に親戚の家に引き取られていったっけ。なんかなぁ・・・
1000 :
わんにゃん@名無しさん:02/11/27 21:19 ID:X/nDGM7b
>>999 そういうの悲しいですよね。
それに感染症やアトピーや喘息を心配するなら大人も
危険じゃないですか?
そういう人は室内犬は始めから敬遠した方が良さそうだ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。