猫はどこで寝ていますか(夜)? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
教えて下さい!
またーり行きましょう〜
犬と猫を一緒に飼われている方もよろしくね!
(猫種もよろしく〜^^)
2アビシニアン・オス:02/06/25 20:42 ID:lNLz7EDR
布団で一緒に寝てくれたのは、最初のうちの一週間だけ…
あとは2階に行って寝てます。
サミシイ…
たまーに布団の上に来てくれると、嬉しすぎて飼い主が眠れん
3わんにゃん@名無しさん:02/06/25 20:58 ID:mXcIz/fx
スレ2おめでとさん!
またマターリいきましょう〜。

ここ数日は寒い日続いてるから一緒に寝られたみんなの喜びの
声が聞けそうだね〜。
うちの(雑種赤トラ)は今日、腕の中で丸くなってポワポワして
ますた。
4わんにゃん@名無しさん:02/06/25 21:03 ID:gyxFcboe
51:02/06/25 21:05 ID:J1y9Ndrg
すみません、過去スレを忘れていました。
その1はこちらをご覧下さい。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1019052846/

>3さん
どうもです〜
赤トララブリーですね!
6わんにゃん@名無しさん:02/06/25 21:10 ID:40TFM3XB
実家(えらい田舎)の敷地を縄張りに含んでいる野良猫は
むかし私が山を削って作った秘密基地を寝床にしているなぁ。

半径100メートルくらいの広大な範囲を縄張りにしているみたいだが
縄張りの中央に道路(大型車多い)を挟んでいるから
近い将来、ミンチ肉になってカラスに吸収されるのだろうな。
7わんにゃん@名無しさん:02/06/25 22:04 ID:+WGEt1wr
4歳と3ヶ月の猫がいるんだけど、漏れと一緒にねているよ!
6月ともなると暑いのでひっつかれた所は汗疹になっているよ。
8ドテ珍:02/06/25 22:27 ID:JRZOepcA
咽の上に腹ばいになって寝てます。
今は子猫だからいいけど、大人になったら…
…窒息死しそう(w
9わんにゃん@名無しさん:02/06/25 23:46 ID:3GexBOWs
うちのお嬢さんは一緒に寝てくれます。夏以外は脇にかかえられてます。
夏は足の間にはまって人の足で涼をとっているらしい。
毎日みつめ合いながらもみもみを見せてくれる。

ちなみにあぐらかいてる足にはまって寝るのも大好きらしい。人の腕を揉みまくってくれる。
爪がのびてて半袖だとかなりきつい。でもかわいいから許す。
10わんにゃん@名無しさん:02/06/25 23:51 ID:IT9WS+RN
枕元で一緒に寝てます。雑種の茶白。


ぬいぐるみですが。
11わんにゃん@名無しさん :02/06/25 23:52 ID:vRKHnsa1
うちの猫は最初は座布団の上に寝ていますが、
しばらくすると母の寝る布団の中にもぐりこみ、
気がつけば脇に抱えられて寝てます。
かわいいけど、夜中にエサをねだって
母を2〜3度起こします。
母がいない時は私の役目になり、
寝不足で死にそうです。

みなさんの猫は夜中にエサをねだったりしませんか?
12わんにゃん@名無しさん:02/06/26 00:01 ID:vfW6BLuQ
>>11
餌ねだりますよ。
起きるまで喉を鳴らしながら頭への頭突き攻撃です。
あと、真冬の寒い日も布団に入れろと頭突きしてきます。
後ろ足でたって勢いを付け全体重をかけた頭突きはさすがに目が覚めます。(w
来週3ヶ月の小猫が2匹来るんだけど真似をしない事を祈る

寝る場所は、最近暖かくなったり寒くなったりしてるせいかばらばらです。
昼間は風通しの良いタワーの上で寝てること多いですね。
13わんにゃん@名無しさん:02/06/26 00:48 ID:3Ae2OsGw
熱帯魚水槽の蛍光灯の上、をい!乗るなって言ってるの!
14わんにゃん@名無しさん:02/06/26 02:23 ID:sylj/SYp
>>10
エレコムのグルーミーですね
15わんにゃん@名無しさん:02/06/26 05:30 ID:7wKpn4dk
布団の体がかかってない部分でねてます〜今日は友達が遊びにきて友達は毛布でねてるんですが毛布がきにいったらしく毛布の上で‥セツナイ ちなみに猫種はアメリカンカールっす
16わんにゃん@名無しさん:02/06/26 17:19 ID:I3Ai/XfS
押入れの奥が最近の定位置らしい・・・。
ママはさみしいよ・・・。 

そのくせ朝目覚ましが鳴ると布団に入ってきて
寝ぼけまなこの私を再び寝かしつけてくれる。
フワフワで気持ちいいんだようチクショー(TOT)
17わんにゃん@名無しさん:02/06/26 17:28 ID:DPyU1KJ/
うちは、元から小食なので、ダラダラ食い。
常にお皿にご飯を入れてあるから、おなか減ったら食べてる。
よって、夜中に起される事はなし。

最近涼しいから、息子のお腹の上で寝てるらしい・・・悔しい。
18わんにゃん@名無しさん:02/06/26 21:42 ID:wlWa4Bmx
19わんにゃん@名無しさん:02/06/26 23:31 ID:pH8sabDm
>18
一瞬、凄い際で寝ているつわものかと思った(w
窓のコーナーなんだね、
ぐっすり寝ていて可愛い♪
20わんにゃん@名無しさん:02/06/27 02:17 ID:80vLNYPR
>>18
高層マンション猫かな?暮れなずむ(w)背景に似合ったゴージャス猫タソ
だね。

うちは何が何でも一緒に寝ます。ええー寝ますとも。
21わんにゃん@名無しさん:02/06/27 13:39 ID:IHiJXe3j
寒いので、牛猫は一緒にふとんに入って寝ます。茶トラは足元のふとんの上。
チビ三毛は猫ちぐらで100ネズミと一緒。
22わんにゃん@名無しさん:02/06/27 13:54 ID:FabtMyhA
23わんにゃん@名無しさん:02/06/27 19:06 ID:IHiJXe3j
>22
なんスか、この生き物は。
カーソルでおなかなでなでしときました。
24わんにゃん@名無しさん:02/06/27 19:07 ID:IHiJXe3j
>21
自己レス。100ネズミじゃない。100円ネズミ。
25わんにゃん@名無しさん:02/06/27 20:03 ID:6KFR39Hh
ウチの子はいつも一緒にベッドで。あたしの耳を舐めたりしながら寝ます。チョー可愛い。
26わんにゃん@名無しさん:02/06/28 00:37 ID:lnXst2AK
うきゅーーーーーーーーっ、22ってば可愛い!!
私もカーソルでおなかをなでなで(笑)

20さんとこは、飼い主が何が何でも一緒に〜なのか、
ねこちゃんが、何が何でも飼い主の布団にもぐりこんで一緒に・・なのか?(笑)
27わんにゃん@名無しさん:02/06/28 00:38 ID:lnXst2AK
うちのは、それぞれ自分のベッドで寝てる。
みなさんとこが羨ましい〜!
28 :02/06/28 01:26 ID:FEPRMXiF
このスレいいですね。
なにげに猫のスレって少なくないですか・・?
29わんにゃん@名無しさん:02/06/28 01:32 ID:nzGV9SMS
ほんとに、ここは良スレだと思われ。

猫派より犬派の方がスレ立て多いのかな。
30わんにゃん@名無しさん:02/06/28 02:53 ID:+eWe7fmW
今は私の膝の上。おねむ前期はいつも来る。
鼻先を腕にこすりつけたり、なででとおねだりしながらトロロンとしてる。
ここで満足すると、自分の箱で丸くなる。
そして、私がベッドに入る時は、起きてついてきて一緒に寝る。
冬は布団の中。夏は布団の上。暑い時もあまり離れない。
31taro:02/06/28 03:10 ID:b+qymMLC
いつも一緒にベッドで寝ます。。腕枕してもらうのが好きみたい。
朝方は枕元に座ってます。目が合うと、顔をなめてくる・・・
あ、時々、腕枕してたら 腕の方に頭じゃなくてお尻がのってたりもします。
いずれにしても 猫ってかわいい・・・(^^)♪
32名無しさん:02/06/28 04:33 ID:wxgay+XH
我が家の猫は、カゴの中や椅子の上で眠る。
棚の中で眠ることもあるよ。肩こりそう
33わんにゃん@名無しさん:02/06/28 07:13 ID:bIEFNDBI
一緒に布団の中で寝てる人って、
寝る前に猫はお風呂入れるの?

私は足とおしりは一応フキフキしてるけど・・・
うんこくちゃい時があるから。
34わんにゃん@名無しさん:02/06/28 09:55 ID:ZMdTgoh1
今朝は漏れの手のひらを枕代わりににして寝てました。
嫁に言わせると、猫の頭をわしづかみにしてるようだったとか・・。(^^;
35わんにゃん@名無しさん:02/06/28 16:46 ID:snCuIltm
昔はカゴにタオルをいれてそこに寝るようにさせたら
毎日そこで寝るようになった
トイレも階段を作ってやらないと入れなかったくらい小さかったのに
今は・・・

腹ブヨブヨで物凄いオデブちゃんです
トイレから顔はみ出てます(;´Д)
寝る場所は主にソファの上
クッションを枕にしてます
朝になると飯くれ飯くれ鳴きます それで一家起床
36わんにゃん@名無しさん:02/06/28 16:46 ID:snCuIltm
ちなみにシャム猫です
37わんにゃん@名無しさん:02/06/28 17:22 ID:q0M9uYJ4
シャム猫さん、いいなぁ。好きだなぁ。
先日、ワクチン接種の際に体重計ったら1,5sくらい減ってた。
「こんなに痩せちゃってどうしたの」と、うちの猫に心配げに話しかけて
たら、「・・・・・いや、それでもまだ太りすぎです」と獣医さんに言われ、
恥ずかしかったYo!
お互いに猫ダイエットがんばろうね〜。腹筋もイッチニーとさせてるよ。

>>26さん、”飼い主が”何が何でも・・・・・のほうです。シク。
まだ仔猫なので、遊びに夢中で興奮しまくってると私の顔踏んづけ、
物は落とし放題。私、寝不足で目の下くま状態。
だから、優しく(チカラヅヨク)抱きしめ子守歌唄って、何が何でも
一緒に寝るぞと寝かしつけますのだ・・・。
38わんにゃん@名無しさん:02/06/28 17:26 ID:Rz4T1yIG
夜中は専用ベッドで寝ている様子。
毎朝目が覚めると「ウナァ」ゴロゴロ言いながら、
私とダンナの寝ている間にやってきて川の字状態。
私とダンナは、寝ぼけまなこで左右から猫を撫で撫で。
猫、満足げに2度寝。
ロシアン6ヶ月。
39わんにゃん@名無しさん:02/06/28 18:52 ID:HC01TCie
母雑種、娘三毛を飼ってます。
なんども別々の段ボール箱に、家をつくってあげてるのに
母は娘の領域を侵す。
やきもちなのかな?いつも最後は、二つとも母のもの。
40わんにゃん@名無しさん:02/06/28 22:10 ID:0C8Y2PR3
みなさんがうらやましい〜

でも、もうすぐニャンコをお出迎えします

スレ違いですが、ネコのアクセサリー(ペンダントやリング)をつけてる方

いらっしゃいますか?着けていた時からかわれたことがありました。
41わんにゃん@名無しさん:02/06/29 00:02 ID:WBRo+3Ly
>>40
うちの奥さんはダヤングッズに凝ってます。
勤務時も付けてるらしいっす。
うちには、ヘアピン、ボトル、ウエストバック等が揃っています。(w

関係ないけど、にょろにょろTシャツもあるなぁ。
421:02/06/29 01:18 ID:0yF3/fe3
>33
実家猫は、寝る前に33さんのようなことすらしなかった(汗
うん○がついていたらそのままかも・・・日本猫なので、
さすがにそのようなときは分かるかな。
自分が猫を飼うときは、33さんを見習って実行します。
43猫好き@7誌:02/06/29 13:58 ID:63Mgjvml
うちの猫2人のうち1人は、自分の使ってるPCチェアの上で
爆睡かまします。白昼堂々(ワラ)
自分「・・○○(猫の名前)〜、そこは、一体誰の場所
でちゅかぁ〜?」猫「・・(無視)」
自「・・・ショバ代代わりにチューさせてぇ(はぁと)」猫「・・
(ひたすら無視)」
自「んちゅぅ〜(猫の口に無理やり)」猫「・・・・(黙って
顔向きを変える)」
自「・・・(PCチェアを回転させて無理やり向き変え)」
猫「・・・(も、黙って顔向きを変える)」
−以下数回繰り返し。そのうち猫が根根を上げて移動−

スレとはあんまり(つーか全く)関係ない話でしたね(爆)
44わんにゃん@名無しさん:02/06/29 14:55 ID:eJtMZ+TC
ウチの猫ちゃまは私の胸の上で頭を私の顎の下に突っ込んで
寝ています。苦しくて目が覚める時が多いです。
4540:02/06/29 17:22 ID:t/UYYMYI
>>41

 レスありがとうございます。ダヤンシリーズは大人の雰囲気がありますね。

46わんにゃん@名無しさん:02/06/30 01:30 ID:ic/+LRui
>43
猫つまのスレの方がぴったりだったかもね。
でもかわいいので(・∀・)イイ!
47わんにゃん@名無しさん:02/06/30 18:25 ID:TEX1V5Lc
>>46
猫つまスレ大好きだったなぁ。私用で1ヶ月くらい見られなくて久々に覗いて
みたら荒らされてたみたいで哀しかった。
今、難民板にあるんだっけ?(見てみよう)

うちのは必ず腕枕。
私は女でありながら、腕枕の後遺症「痺れ」を毎朝味わってます。

この猫どこスレも長寿を願いたいのでsage。
48わんにゃん@名無しさん:02/06/30 23:26 ID:IrjhDyzG
>>45
外ではダヤンだけど、家ではとりあえず猫の模様がついていれば
なんでもいいみたい。
スリッパ立て、マガジンラック等など猫模様入りです。(w
49わんにゃん@名無しさん:02/07/01 01:15 ID:FRISz6Hn
朝起きたら、めし茶碗に顔をつっこんで動かなかった

「エサをのどに詰まらせたのか」と不吉な予感。あわててゆさぶった

するとヤツは目を開け、あくび一発

夜中に腹が減ってメシを食いにきたが、睡魔に負けてそのまま寝てしまったようだ

考えてみれば、食うことと寝ることしかしてないな
50わんにゃん@名無しさん:02/07/01 11:51 ID:Llf9v0a2
手に噛み付いたまま寝ていた。
甘噛みでも結構イタイんだ、勘弁してくれ。
51わんにゃん@名無しさん:02/07/01 14:21 ID:CQrp7Xo5
寝姿イパーイの猫セーバー発見。
ま、うちのネコタンにはかなわないけどさ。。。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/9602/nyanko.swf
52わんにゃん@名無しさん:02/07/01 14:57 ID:dSyOyE4r
>51
むは!!!!
可愛いぞ〜〜〜!!!
53たちあがれ:02/07/01 15:09 ID:GbIe2sWt
(ニュー速+より:盆栽猫=日本人猫虐待となってる?)

あまりに冷淡で、残忍です。日本
の方たちは、どのように考えますか?


(ある日中討論メルマガよりコピペです。
http://www.bonsaikitten.com/ ←盆栽猫はこのサイトっぽいです。)
54わんにゃん@名無しさん:02/07/01 15:15 ID:Taks2OUT
今朝起きたら、巨猫(白黒牛猫)とチビ猫(三毛)が
卍型にからんで寝ていました。
巨猫とチビ猫は血縁関係はありませんが、チビは一方的になついています。
本日も巨猫は根負けしたようです。
55わんにゃん@名無しさん:02/07/01 16:07 ID:2xqp19ae
>>51
さっそくセーバー設定しる。いろんな猫タソ居てたまらんね。ありがじゅう。
ま、うちのネコタンにもかなわないけどさ。。。。。。

猫セーバーで久々ageあげ。
56わんにゃん@名無しさん:02/07/01 17:19 ID:2xqp19ae
55だニャ。>>51の猫セーバーがDLできないニャ! どーやるんだニャ?
カナしいニャ!カナしさげだニャ!
57わんにゃん@名無しさん:02/07/01 17:31 ID:zYHviB3s
まだ盆栽猫引っ張ってる人がいるんだ〜〜〜!
シンジラレナイヨ・・・・・・・>>53
58わんにゃん@名無しさん:02/07/01 20:53 ID:jez1DqE3
>>56
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&P5_Language=Japanese&Lang=Japanese
ここ逝って新すぃやつパソコンに喰わして見てみにゃ?
5958:02/07/01 20:55 ID:jez1DqE3
あ、まちがった。見れてはいるんだにゃ?
60わんにゃん@名無しさん:02/07/02 05:58 ID:9I90Z7uJ
猫フラッシュカワ(・∀・)イイ!!
まあ、うちの「うにゃうにゃ」寝言をいう子には負けるけどさ。
61わんにゃん@名無しさん:02/07/02 10:29 ID:XEtv2I2q
>>1-60

ネコ バカ ハケーン!

(いや、いい意味でさ、、、)

62わんにゃん@名無しさん:02/07/02 10:31 ID:XEtv2I2q
53は除く。
63わんにゃん@名無しさん:02/07/02 10:43 ID:XEtv2I2q
ペット禁止のマンションなのできみたちがうらやましい・・・よ。

http://kids.gakken.co.jp/campus/mpg/movie_06.asx
64わんにゃん@名無しさん:02/07/02 12:21 ID:+1/UaMsq
うちの猫(2匹)は暑いのかわからないが
お風呂場のタイルですやすや・・・
かなりかわいい
65わんにゃん@名無しさん:02/07/02 14:39 ID:rwUNAxKf
うちの哀慕は充電器の上で寝ます。
66わんにゃん@名無しさん:02/07/02 16:26 ID:uYEz39ng
>>58
見られてはいるですニャ!でもチーットモ保存できないですニャ!
でもありがとサンですニャ!クゥゥゥゥ〜ン。

今朝、うちの宇宙一カワイイ猫タソが枕を強奪して寝てたので、猫タソを
枕にしてやったニャ!フサフサホンワリ気持ち良すぎて二度寝しちまっただニャ(シクシク
この猫タソは飼い主の帰省のため明日、初フライト体験だっ 心配だニャ!
1号、2号は留守番猫タソさせるから心配でたまらんニャよっっっっっ。

>>63
コネコくわえる親子ネコ動画ホシかった!ありがとニャ!
はよ猫タソと暮らせるとえーニャ!うちの1号、2号を預かってほしーニャよ!
67わんにゃん@名無しさん:02/07/02 16:49 ID:PFRHFBzd
このスレ見てて、猫ちゃんと暮らしたくナターヨ。
68にゃんたろう:02/07/03 02:29 ID:PKckoL/j
拾って来た、まだ子猫。
なぜか肩のうえで寝る。
おかげで肩こりこり。
69わんにゃん@名無しさん:02/07/03 02:38 ID:SHNobu7p
うちも夏以外は一緒です。
冬はやっぱり布団の中、春・秋は上、
夏は暑いらしく、気が付くと風呂場で寝てます。
今、「寝ようよ〜」とやって来たので
落ちます。おやすみなさーい。
70わんにゃん@名無しさん:02/07/03 02:43 ID:lYLzqT0y
71わんにゃん@名無しさん:02/07/03 12:54 ID:1fltvYVh
牛猫ですが、私の頭とベッドのヘッドボードの間で寝ます。
私よりえらいんだろうか。俺様猫だろうか……。
72わんにゃん@名無しさん:02/07/03 13:04 ID:DQb+Tetg
ウチの8ヶ月の兄弟は、神棚で寝ます。
神棚に置いてる物は落としまくるし、あのしめ縄みたいなやつ?(名前が分からない)
を猫草がわりに食べちゃうわで、まったくもって罰当たりなヤツらです。
布団の中に入ってくれるの、すごくうらやましいー!
73わんにゃん@名無しさん:02/07/04 19:01 ID:ho9tIiN8
>72
うちは猫が神棚がわりです。
宝くじを買うと、とりあえず猫の通り道の出窓に置いておきます。
いや、拾ってかわいがってあげてるんだから、いつか恩返ししてくれるんじゃないかと。
はい、バカです。逝ってきます……。
74わんにゃん@名無しさん:02/07/05 01:44 ID:ndvtOtKV
>73
なるほど!
うちの猫も拾い猫なので、猫の恩返し・・期待してお願いしてみよう(w
75わんにゃん@名無しさん:02/07/05 21:11 ID:5lQQA0OV
神棚age(w
76わんにゃん@名無しさん:02/07/05 21:56 ID:XHB8umWd
うちの猫は子供の側で寝てる。
ちょっと冷え込む明け方子供は腹だして、猫はまんまと毛布と布団に入って
寝てる。
77わんにゃん@名無しさん:02/07/05 22:33 ID:5UuPiV4m
もう随分前の話だけど、実家に居た頃近所に住み着いていた野良猫は、
よく自分になついていた。部屋が蒸し暑いとき窓を空けてたんだけど、
用事も済んだので寝ようかと思ったら、ベッドの上にその猫が。
でも一回叱ったらもう部屋には入ってこなかった。
代りによくベランダですやすや寝てた。
78わんにゃん@名無しさん:02/07/07 00:31 ID:44mTW33F
ウチの猫は寒がりだ。
そうはいっても暑いので猫ヒーターの電源を抜いてしまいました・・・。すると・・。

猫はADSLのルーターの上で寝るようになった・・・。

加熱のしすぎでルーターが熱暴走して、インターネット出来なくなったよ。
こら〜〜、おまえのせいじゃ〜〜〜。
ルーターは猫ヒーターじゃないぞ〜〜〜!!
7973:02/07/07 22:08 ID:Trh78/L5
実は先日1万円当たってしまいました。
1万円ってのがうちの猫の原価、じゃなくて限界かもしれないなあ。
80にゃんたろう:02/07/07 23:15 ID:LUB55SfQ
>73

勝った!
うちの猫はロト6の1万9000円だたーよ!
あとはドリームジャンボの埼玉賞30万・・・・・・・・・・・・





の組違い。。。。
81わんにゃん@名無しさん :02/07/08 15:59 ID:OCEtpwzc
アメショ(5才)は色んなとこで寝てます。
オシキャット(4才)は腕枕。

一緒に寝てくれる、寝てくれないって、
猫の性格? それとも、幼少時の育て方?

ちなみにウチはアメショの方は初めての猫ちゃんだったので、
かなり神経質(人間の方がね)になってた記憶があります。
82わんにゃん@名無しさん:02/07/08 22:32 ID:EooCIOKo
>81
オシキャット!
珍しい猫を(w
やはり活発でしょうか?
8381:02/07/08 23:07 ID:gfC1ts1E
>82さんへ
オシキャットって珍しいんですか?
ペットショップにおもちゃを買いに行った時に、
「あまり器量良しじゃないんで、表に出してないんだけど。」て
見せてくれたのが出会いです。
確かにかわいくなかった(w

>活発でしょうか?
えーえー、そりゃ活発ですとも (w

スレ違いなんでsage
84わんにゃん@名無しさん:02/07/09 00:22 ID:rZY9ZVH3
>83
うちは田舎なので、オシキャットは見たことがないです。
見た目はベンガルっぽく見えました。
アメショーにオシキャット、どちらも活発そうですね!(w
一緒に寝るかどうかは、猫の性格かな?うちの雑種猫は、
生まれたときから短気で、母ちゃんのところでしか寝ません。
他の家族の羨望の的です。
85猫馬鹿:02/07/09 00:30 ID:uC8uDFU9
うちのねこは夏は家で一番涼しいところ
ベランダとか
冬は一番ぬくいところ
わしの布団の中とか・・・
寒いと懐き暑いと嫌がる
ん〜〜〜憎たらしい。
でも可愛いから(・∀・)イイ!
86わんにゃん@名無しさん:02/07/09 00:34 ID:Dd0gbNdH
この暑いのに、紙袋に潜り込んで寝てる。
昨夜は私の脇にぴったりくっついてたし・・・
結構毛が長い子なのに、暑くないの?
87わんにゃん@名無しさん:02/07/09 00:36 ID:nGgTXMWu
ウチの猫は俺の胸の上で寝ます。
ウチのは顔を近づけられるのが嫌いなので、
夜目を開けると決まって肛門が待ってます。
88わんにゃん@名無しさん:02/07/09 00:45 ID:E9kjATaK
うちの猫は二階の涼しいところで寝ていて
明け方5時になると起しに来る
89わんにゃん@名無しさん:02/07/09 02:05 ID:VQg2o6BD
パソコンデスクの下で寝ていて、今さっき寝言を言いました。
かわいーーー!「んーーーーん。んーーん」だって!
90わんにゃん@名無しさん:02/07/09 02:37 ID:POGPKc9L
きじとら君は網戸にしてある窓際で寝てます
だらーんと、ものすごーーーく伸びきってます
暑いんだろうなあ
牛柄君は今は階段の一番上の段で寝てます
さきほどガタンと音がしたので、廊下に出たら
牛柄君が階段から数段おちてました
寝がえり打ってバランス崩したもよう
91わんにゃん@名無しさん:02/07/09 12:05 ID:KNy5qvxF
実家の猫は最近暑くなってきたので母のベッドの下で伸び切って寝ている。

で、普段昼間誰もいない我が家には隣に住む親戚が昼間時々様子を見てくれたり
夕方1回目のご飯をあげたりしてくれてる。
現在その親戚が海外旅行へ行ってるので親が帰宅するまでずっと一匹になった結果、

くそ暑いのに母の首顔をべったりくっつけてマフラー状態で寝るようになった。
寂しかったのね。

>90
階段から落ちても寝たまま?
9290:02/07/09 12:53 ID:yhMUHyTa
>>91
うちも昼間だれもいないのだけど、一番先に帰る私や母よりも
最後に帰る父への甘えっぷりがすごい
父が帰ってきたら、もう離れない
でも夜は父とは寝ない

階段から落ちた牛柄君は、鳩が豆鉄砲くらったような顔してました
落ちちゃったの〜?と撫でようとしたら一目散に逃げられた
93わんにゃん@名無しさん:02/07/09 15:43 ID:4TjYNmdW
6月からうちに仲間入りした子猫。
ここ数日、涼しいのか水差しのそばでよく寝ている。たまに水差しにしっぽを浸している。
94わんにゃん@名無しさん:02/07/09 15:52 ID:Ful1uwBd
>>93
バケツに水張って足入れて冷やすのと同じ?
9593:02/07/09 16:53 ID:4TjYNmdW
たんにドジなんじゃないかという気もする。
グテッと横たわるときに、間違って体ごと水差しのなかに突っ込んじゃったこともあるし。
96わんにゃん@名無しさん:02/07/09 18:43 ID:G5bMWs7+
暑くなってきたせいか、早朝5時くらいに強力に起こすようになりました。
牛猫のオスです。私が起きないと、他の家族を起こしに行き、また戻ってきて続きをします。
あと1時間遅くならんか。
97猫好き@7誌:02/07/09 20:53 ID:uZvsp945
>>96
家のシャム×ヒマラヤンのお嬢さん(プッ も、暑さが本格的になりつつ
あるここ最近、早朝5時周辺に、私を起こしに来ます。
私がその時刻頃、ちょうど寝返りを打つと同時くらいです。
96さんの場合は「朝ご飯要求」も含まれてのことですか?>早朝起床ラッパ
うちのお嬢さん(ププッ の場合は、それ+「朝イチで(アタシを)撫でれ」
+「ただ呼んだだけ〜」ってのも含まれてるんですが(ゴルァ
98猫好き@97:02/07/09 21:17 ID:uZvsp945
チッ・・・
どーやら誤爆のようです。
逝って参ります。
99わんにゃん@名無しさん:02/07/10 02:42 ID:kkrVpt/n
家の先住猫(♀キジトラ三毛?!)は人間と一緒にベッドで。
新入りの(♀妙な柄)はダンナのプリンタの給紙トレイに挟まって寝てます。
プリンタにカバー掛けてあるからいいけれど…。
キミ、アルプスプリンタは結構貴重なんだよ…わかってるのか?
分かってないだろうなぁ…。
10096:02/07/10 07:22 ID:G2xGWLaz
>>97
9割方、「俺様が退屈だから起きろ」です。今日も早起き……。
101100:02/07/10 07:26 ID:jGwGyFpq
ちょうど100だったので書き込みました♪
うちの「ふにゃふにゃ」と「ミケ」は
夏は玄関か出窓、冬はこたつの中やテレビの上・・で寝ています。
うちは広いほうではないので猫がすぐ見つかるので
安心です。
狭いところで寝る猫は多いようですが
うちのは危険なものがなにもないので(w
どっこいしょ〜とばかりに陣取って寝ています(w

102わんにゃん@名無しさん:02/07/10 09:13 ID:dZ1dXjXo
>100
「俺様」なのですね・・。やはり。。。。
103わんにゃん@名無しさん:02/07/10 09:14 ID:dZ1dXjXo
ウチもこのごろ、しっかり起こしてくれるようになりました。
しかし、「俺様」だったのね・・・・。

104わんにゃん@名無しさん:02/07/11 18:34 ID:hI3fU0Bs
うちの俺様猫は、こないだ開いてた窓からうっかり外出させてしまったばっかりに、
外に出せとうるさくって。
絶対ださねーよと私も俺様になって言い聞かせてはみているんですが。
俺様度で負けてるのでまたたびやって一瞬ごまかします。
105わんにゃん@名無しさん:02/07/13 00:46 ID:Ju4b7Zpq
嫁の連れ猫奪った旦那です。
予定よりも増えて小猫2匹がやってきました。
んで、どうなったかと言うと嫁に懐いていません。(w
先住猫と小猫♂は仲良しに成った所為か一緒に寝ています。
漏れの横で・・。(w
小猫♀は未だ警戒しているのか一匹で寝ています。
相変わらず嫁は不機嫌です。

でも、もう猫は増やさないぞ・・。(w
106わんにゃん@名無しさん:02/07/13 03:45 ID:EfiHJ/YE
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/465vco.jpg
愛娘1歳半女の子です。
この寝姿を見ると血が出るまで噛まれてもガマンします。
107わんにゃん@名無しさん:02/07/13 04:06 ID:eQnGo7PV
>>106
(*´д`*)はにゃーん
108わんにゃん@名無しさん:02/07/13 04:18 ID:Mt5n5uAY
>106
ピ、ピンクのにくきゅう・・・(;´Д`)ハァハァ
109わんにゃん@名無しさん:02/07/13 06:35 ID:VEUjjjrI
>105
うちの子は、家族の感情に敏感で、家族が仲がいいのがうれしいようで
家族の誰かが「うちの子、最近○○のとこばっかり」って拗ねると
ご機嫌伺いに来てくれます。気遣いの頑固者。

で、寝る場所だけは固定。昼間はいろいろだけど夜は私のパソコン
チェア。冬は、息子が体温が高いので息子の傍。
拗ねると、私の腕枕で寝てくれます。
まだ、子供なのに子守りが大変な猫の話でした。
110わんにゃん@名無しさん:02/07/13 06:37 ID:VEUjjjrI
猫の、あの頭をぎゅっって抱えて寝る仕草。
あれって、なんでなんだろう。
111わんにゃん@名無しさん :02/07/13 08:03 ID:YtTRCsTh
>>106
か、か、かわいすぎるぜ〜〜〜〜〜
鼻と手にちゅーしたい。(^¬^)
112わんにゃん@名無しさん:02/07/13 09:27 ID:oFj1OiWZ
にくきゅうの間に指を入れたい
113わんにゃん@名無しさん:02/07/13 12:57 ID:4jnJUYKI
>106
あぁっ!!うちのゆゆタンとおんなじ柄のネコタン!
カワ(・∀・)イイ!

うちのゆゆタンは、冬は私の布団の中、最近は私の寝てる足元で
アンモナイト状態で丸まって寝とる。
寝返りしてキックしてしまうこと度々。で、怒ってかまれてしまう。
だけど、あのアンモナイト状態ってラヴリーだよね!!
114わんにゃん@名無しさん:02/07/13 13:19 ID:PiHeKU/f
>106
かわいいいいいいい!
色は違うけど、うちの子の仔猫時代にそっくり〜

ちなみにうちの子は夏は寝る場所はさまざまですが、冬の間はやはり私の脚の間で寝ます。
気づいたら私のふくらはぎを枕にして寝ています。
6kgあるので重いのですが、私もじ〜っと我慢して、寝顔に見とれてます(w
115わんにゃん@名無しさん:02/07/13 14:09 ID:2udhSPOv
>110
「頭を抱える」のバリエーションで、口を隠して寝る、ってない?
平安時代のお姫様みたいなので、ついつい「姫〜!」と抱きついてしまふ
116わんにゃん@名無しさん:02/07/13 15:23 ID:/yBiysTq
>115
あるあるー
うちも、「姫ー」ってやってるよー(w
特に息子がやっちゃうんで、息子はいらん事しーと思われてる(w
117わんにゃん@名無しさん:02/07/13 16:08 ID:u+6z6DUS
今・・・11匹いまして・・・
母猫=カーペットの上に長々と
息子1(黒猫1歳)=ピアノの上
息子2(黒猫1歳)=小ケージの中
娘(雉虎1歳)=最近出産したので段ボール箱の
      中で子供(4匹)と一緒
今年5月に生まれたコ達(3匹)は
ピアノの上やらカーペットの上やらキャットタワーの
低い位置の棚で寝てます。時々思い出したように母猫
のところでお乳補給。

そして・・・朝5時半頃、大運動会がはじまる。
寝ている私の腹、背、顔、頭をスレスレで飛び越し
ながら全速力で追っかけっこ。時々強烈な「蹴り」
入りです。「ぐっ!」とかいいながら私も起きない。
118わんにゃん@名無しさん:02/07/13 16:21 ID:eQnGo7PV
ネコ(・∀・)ヤシキ
119わんにゃん@名無しさん:02/07/14 01:11 ID:hflhMNA3
うちの雑居ビルのエレベーターホール。クーラーが利いてて、
とても涼しいらしい。寝顔かわいいね
120わんにゃん@名無しさん:02/07/14 01:13 ID:BjrPyscM
必ず右脇の下にはまってきます
121わんにゃん@名無しさん:02/07/14 01:45 ID:s6eL8LT5
うちのは消灯後、布団に入ってきて、
オレの親指と人差し指の間を、
ちゅっちゅ吸いながら寝る。

さすがに最近は暑い。
122ななし:02/07/14 02:30 ID:juUEGrkZ
アイツは、俺と同じ枕で寝てた・・・。
俺は、寝相が悪いからすぐ枕から離れてたなぁ・・・。
思い出すと涙が・・・。
123:02/07/14 03:17 ID:ZH5Bsuk2
うちのは尻を私の顔の上に乗せて寝やがります。


ウンコつけててもおかまいなしです。
124わんにゃん@名無しさん:02/07/14 03:52 ID:RY55OBj5
胸の上に乗って寝る。
重さもさることながら、尻を顔の方に向けやがる。
長毛なので、尻尾動かすと、まるで毛ばたきで顔を

ファサッ ファサッ
と、撫でられることになる。
可愛いんだけど・・・


超ウザい。
125わんにゃん@名無しさん:02/07/14 05:45 ID:I0z70NSW
夏は冷えた場所で寝ている
126106:02/07/14 06:47 ID:Uyj+K3hA
106です。たくさんのレス嬉しいッス。
そういえば、足をピーンって伸ばして寝てる時もあります。
でも、基本的に冬はまんまる、夏はビロ〜ンって感じ。
でも、哀しいかな一緒には寝てくれないのです・・・。
みんながうらやましいです。
127わんにゃん@名無しさん:02/07/14 11:47 ID:gWbAxIkl
>>123,124
うちも添い寝してくれるけど、なぜか私の顔の方に尻を向けるよ!
私の腰あたりに猫の頭があって、ピーンと伸ばした足が私の頭へ。
尻尾がピシピシ顔に当たるし、時折あご下を猫キックされる。
最初はちゃんと腕枕で寝てたのに、いつから天地逆転したのかなぁ。
128わんにゃん@名無しさん:02/07/14 13:30 ID:dBoNIQPr
うちは、亡き祖母が作ってくれた、綿の座ぶとん3枚重ねの上。
やまだく〜ん、1枚もってって。
129わんにゃん@名無しさん:02/07/14 17:03 ID:2qoye6hq
夕べ、子猫が我が家に来た。
今、先住猫は玄関のたたきで、子猫はキャットツリーで寝てるよ。
両方、かわゆい。
130わんにゃん@名無しさん:02/07/15 09:00 ID:LcLd5yHT
うちの子はなぜかパソコンデスクのイスの足を枕にして寝ていることが多い。
今も私の座ってる下で寝てるよ。
かわいいんだけど、イス動かせない〜!
131わんにゃん@名無しさん:02/07/15 23:45 ID:Ic8VqzMi
>129
うらやましいよ〜
珍しいカラーをきぼんしたために、猫が来るのは来年だー
うわぁぁぁん!
132わんにゃん@名無しさん:02/07/15 23:55 ID:Pbt2GvH1
>>123
うちの猫も同じですー。よかった、うちだけじゃなかったんだ。
でもにゃんこのおしりから条虫が出てたときにもその体勢で寝てたんで、
寝てる間にワシ条虫食べちゃったかも知れない。。。大丈夫かなあ。
猫かわいいから湯留守です。。
133わんにゃん@名無しさん:02/07/16 15:43 ID:4YfMKhAI
朝の5時に起こすので、部屋から追い出したら、ドアの外で朝の5時に鳴くので
同じことでした。泣きたいのはこっち。ゴラア
134わんにゃん@名無しさん:02/07/16 17:37 ID:WTlD+09N
そいえばなんでネコって決まった時間に起こすんだろう・・・。
135わんにゃん@名無しさん:02/07/16 20:57 ID:7CxX/nM1
>134
うちのねこは一度も起こしてくれたことがありません(´・ω・`)
136わんにゃん@名無しさん:02/07/17 16:13 ID:8nq0KRhU
夕べはうちの牛猫が、ベッドのヘッドボードとマットレスの隙間に
うなぎイヌのようになって寝ていました。
猫も寝苦しいと見える。毎日寝場所が違います。
137わんにゃん@名無しさん:02/07/17 17:02 ID:N53t/Z9N
うちは人間が強硬に起きないから、猫が根負けして人間に合わせた
生活をしてくれています。ま、うちの子は食が細くて、一回の量が
少ないので、ダラダラ食べというか、いつでも食べれるようにごはん
出しっぱなしだから、ごはんでは起されないんだけどね。
138わんにゃん@名無しさん:02/07/18 00:25 ID:J5teTy4k
>136
うわー、うなぎイヌみたいなネコ、見てみたいよ(笑)
139わんにゃん@名無しさん:02/07/18 10:10 ID:xo4u8AzE
>>137
うちも(食は太いが)ダラダラ食べです。
飼い主が不規則だと、猫もめちゃくちゃな時間に起きてます(これってやっぱ
可哀想?)昼夜を問わず、たたき起こされます。
140137:02/07/18 13:24 ID:kaYG7UEz
>139
一匹だけ?だとしたら、運動不足かも。
うち2匹だから、2人で運動会してるから、夜は一緒に寝てるなぁ。
一匹だけの時は、やっぱ不規則だったよ。昼間ヒマで寝てるから
夜起きちゃうみたいな感じだった。
141わんにゃん@名無しさん:02/07/18 17:19 ID:hQMK/eB8
ネコの運動会(・∀・)イイ!
142わんにゃん@名無しさん:02/07/18 21:58 ID:MsMkoU/t
うちは寝る前に一匹で運動会してる。
まさにクレイジーな状態。
もう一匹飼おうか、悩んでるとこ。
143わんにゃん@名無しさん:02/07/18 23:35 ID:UcQ7u7gG
ウチは4匹いるけどそれぞれ性格が違ってみんなかわいい。
1度でいいからたくさんネコ集めて一緒に寝てみたい。
理想と現実は違うと解ってるけど一回くらい体験してみたいよ。
144わんにゃん@名無しさん:02/07/19 23:00 ID:zEHV03rZ
>142
もう一匹来たら、運動会は激しくなるかも(w
でも、逆にちょうどよいぐらいになったという話も聞く。
2匹いたら猫も退屈しないだろうしね。
145わんにゃん@名無しさん:02/07/20 00:48 ID:yikzc62M
うちは冬はベッドの足元(でも掛け布団の上)
夏はベッドルームに置いてる100均のペラペラ座布団です。

仕事から帰ると、マンションの廊下を歩く音で気づいてドアを
開けた時にはガラス戸のとこで待ってます。
部屋に入り歩くと、ある一部分があったか〜くなってて
「ここで寝てたな(w」ってわかるのが可愛い・・・
たまに早く帰るとフイをつかれるみたいで寝ぼけまなこv(タマラン
146わんにゃん@名無しさん:02/07/21 22:28 ID:hcLRprD0
>145
ベッドの足元=床の上かと思った。
お迎え猫タンだね。
147オレオ:02/07/21 23:02 ID:3NaVkSIf
いつもは親の寝室で寝てるんだけど、
さっきオレの部屋に遊びに来てちょっと遊んで、今
オレのベッドで寝てるよ。
148うにゃ:02/07/21 23:50 ID:pa4v004X
でかい猫:漏れの布団。中猫:PCの椅子の上。子猫:漏れの布団です。
149わんにゃん@名無しさん:02/07/22 01:20 ID:jcVNdxz1
うちの猫は夏になると夜は寝ません。
表ほっつき歩いてて家にも帰ってきません。 (泣
150わんにゃん@名無しさん:02/07/22 14:15 ID:G5VvqvWC
うー。子猫とおねんねしたいよう。
151わんにゃん@名無しさん:02/07/24 00:21 ID:OdUOd/gP
1です。
いきなりですが、8月初旬に念願の猫(ラグドール)が
来ることになりました。
これで、こちらに参加できると思うと、感激ひとしおです(w
一緒に寝てくれるでしょうか(どきどき
152わんにゃん@名無しさん:02/07/24 00:54 ID:UZssZ33m
うちはペルシャ猫♀はベットの上かわたしの胸の上で寝てます!ミニチュアシュナウザー♂もわたしの枕で寝てます!猫ちゃんがワンチャンに発情して困ってます・・・
153わんにゃん@名無しさん:02/07/24 01:38 ID:rh7yMRua
1週間ほど前にわが家に来た子猫(2ヶ月♂)は
独り寝ができない困ったちゃんです。
最初は人のいるリビングで寝ていますが
一人っきりになるとにゃーにゃー鳴きながら私の左脇の下に潜ってきます。
その時の甘え方がむちゃくちゃ可愛くてもうたまらんです。
154わんにゃん@名無しさん:02/07/24 02:49 ID:PWp2OgKa
>>151
きゃ〜、ラグドールらぶらぶ。
うちのコもラグドール元女の子の6才。
ちいさな頃は、着ているパジャマの中にもぐってきてました。
さすがに、体がデカクなってからは無理とわかったみたいです(w
夜「ねんねしまちゅよ〜」と声をかけておくと、
すぐには来ませんが、しばーーーーらくしてベットに上がってきて
ウロウロウロウロ・・・・しておねんねです。
155わんにゃん@名無しさん:02/07/24 06:20 ID:cp8FCbXX
私は暑がりなのでクーラー無しでは眠れません。それが、うちのロシアンには寒いらしくロフトに上がって寝ています。だからしばらく一緒に寝てません…。(泣
156わんにゃん@名無しさん:02/07/24 12:56 ID:85KM/xoG
洗濯機の上で寝てるw
157わんにゃん@名無しさん:02/07/24 13:09 ID:P/H4fb2Z
うちのノルはまず俺の布団にきて30分くらいゴロゴロして、
そのあと母親の布団に行ってねます。
158わんにゃん@名無しさん:02/07/24 13:35 ID:3l1Y/FDz
うちの猫♂は添い寝やだっこが嫌い。
なのに臆病者なので、独りっきりになる事が出来ず
いつも私から微妙な距離をおいたトコロに存在している。
例えば、私がPC中は椅子の真下で寝転がってる。
私がベッドで寝ている時はベッド横の椅子の上。だいたいいつも50cm間隔(笑)
身体を摺り寄せるのも好きでないらしく、ご飯の準備をしている間は
他の猫と同じように嬉しそうに足元をグルグルまわりながら
尻尾の先が時々私の足に触れるような微妙なスキンシップ(笑)
先日、その尻尾をわざとよけたら「ん?なんでよける?」な顔をされた(笑)
こいつも可愛いのは可愛いが、もっとベタつく猫が飼いたいのが本音。
159わんにゃん@名無しさん:02/07/24 17:39 ID:UiN7NC8L
>>151
わあ。らぶりーラグドールですか。ウラヤマスイ。でっかくなるのかなあ。
うちは3匹いてもう限界。次に新しい猫を飼うのは10年以上先だろうか……。
160わんにゃん@名無しさん:02/07/24 18:14 ID:hNAePK70
うちのキジトラ♀と白いサバトラ♂はフローリングの床の上or
ガラスのテーブルの上。暑いからね。
161わんにゃん@名無しさん:02/07/24 22:59 ID:6NpJtRBQ
>>158
年齢がいくと変ることもあるから、見捨てないでね、そのニャンコ。
1621:02/07/24 23:23 ID:OdUOd/gP
154さん、159さんありがとうです。
これまで日本猫しか飼ったことがないので、ラグ仔猫の
画像を見ると、ぬいぐるみみたいだなぁと思います。
リンクスミテッドなんです。パジャマの中まで来て欲しい
です〜ふさふさなので暑がりだとか。
来たら、こちらでご報告させて下さい。

157さん、落ちがお気の毒です(母親のところ〜)。
158さん、私が飼っていた日本猫は、私から常に3mぐらい
離れていました(涙
163わんにゃん@名無しさん:02/07/24 23:30 ID:fVMeZE+A
158のニャンコみたいな、少し素っ気無い部分がニャンコらしくて好きだなあ。
164わんにゃん@名無しさん:02/07/24 23:32 ID:6NpJtRBQ
そういう素っ気無い動物がたまにメチャ懐いてくれると、これまたメチャ
うれしいんです。
165わんにゃん@名無しさん:02/07/24 23:39 ID:2zO2XjOs
>>158
きっと照れ臭いんだよ愛情表現が苦手なのかも。
人間だったら飲み会の時に誤解されやすいタイプだな(w
166わんにゃん@名無しさん:02/07/24 23:45 ID:6NpJtRBQ
うちにいた♂猫は、子供の時母猫にまかせていたせいか、わたしとの間に
親密な関係をつくりそこなったのか、肌を触れて甘えることができなくて、
離れたところでわたしの視線にむかって廊下でごろんと甘える恰好をしていた。
歳とともに、正常にスキンシップし、こってり甘え合うようになりましたよ。
167わんにゃん@名無しさん:02/07/25 00:13 ID:7Zt+SGJ/
主人の実家にいる2匹の猫のうち1匹は、
祖母のうえに四肢を伸ばした状態で腹ばいで寝るそうな・・。
重そうだけど、飼えないマンションの私にはうらやましい。
もう1匹は義母と一緒に枕でスヤスヤ・・・・。

ウ、ウラヤマシイ・・・・・・・。(ToT)


168わんにゃん@名無しさん:02/07/25 02:05 ID:o0w20j6b
おちびさんが、この暑いのに抱っこで寝たがる。
汗でピトピトだー
169わんにゃん@名無しさん:02/07/25 13:04 ID:W3PhjS34
牛猫です。夕べもうなぎ犬でした。でも上から見るとツチノコ。
暑いのは私のせいじゃないから、私に文句を言わないでおくれ。
170わんにゃん@名無しさん:02/07/25 14:39 ID:vrbUpaBE
ネコ飼ってますが私の腹の上で寝てます。もう慣れてしまいました。
171わんにゃん@名無しさん:02/07/25 15:14 ID:uAZ7YhCL
数年前、猫嫌いの男性が車の調子が悪くなったので、ガソリンスタンドで見てもらいました。
スタンド従業員がボンネットを開けて言いました「毛布が挟まってますよ」しばし沈黙。
ギャーッ。それは車の下からエンジンルームに入ってしまった猫の死体でした。
猫嫌いの男性は神社でお祓いまでしてしまいました。

寒い季節はエンジンルームに入って眠ってしまう猫がいるようです。
172わんにゃん@名無しさん:02/07/26 09:33 ID:WV/wGfqb
私の実家はかなりイナカのほう。昔実家で飼ってたねこは、
お風呂が五右衛門風呂だったせいで、白猫も牛猫もかまどねこで
灰色・・・。お風呂沸かすまえには、必ず猫をチェックしてました。
173わんにゃん@名無しさん:02/07/27 02:20 ID:SzhQXDzF
寒い夜は布団に入りたがる。
自分で勝手に入ればいいと思うのだが
鳴くか私の顔をなめるかして布団を開けさせる。

夏は廊下。

>>169 うちのはちくわ猫です。(茶ブチ)
174わんにゃん@名無しさん:02/07/27 03:36 ID:J42LnWKv
いまごろみんなの猫たちはもう寝てるかな
175わんにゃん@名無しさん:02/07/27 03:47 ID:wvlCDBuM
いいえ、打ちの仔猫はゴキブリハンとに夢中です。
飼い主はとうやって寝るかが問題です。
176わんにゃん@名無しさん:02/07/28 20:01 ID:ON714Wo7
うちの1歳の猫も、私が寝ている間にゴキブリハントしてるらしい。
今までに2匹ご臨終を見つけました。ありがたいような、朝から見たくないような。
177わんにゃん@名無しさん:02/07/28 23:49 ID:DxwYXVQA
こないだ亡くなったうちの猫は、約15年の間なぜか大の字で眠る
我が母の股間を枕にして足の間で伸びて寝ていました。
父のフトンでは決して眠らなかったらしいです…。やっぱり枕のカンジが違うからだろうか?
私は子供の頃は非常に寝相が悪く、子猫の時に何度かベッドから蹴落としたらしく
最期まで私が寝ているときはベッドに寄り付きもしませんでした。
178わんにゃん@名無しさん:02/07/30 18:41 ID:tw6+BtnU
朝、見当たらねえなあ、と思って、通勤用のトート持ち上げたら、中に入ってた…
何故入りたがる・・・他にもバッグはあるのに、なぜ、通勤用のにだけ…
179わんにゃん@名無しさん:02/07/30 19:23 ID:Vf4+KMoq
一緒に会社に行きたかったにゃん
180わんにゃん@名無しさん:02/07/30 21:08 ID:EX6L+r9E
>>177
今は亡き初代猫もそうでした
大の字になってる股間が枕・・・(笑)

今の猫は体重6Kなのに子供の頃の癖で
人のお腹の上に乗って寝ます(重い)

他の猫は右腕を枕にして布団から頭だけ出して
「彼女」の如く寝ますね
181わんにゃん@名無しさん:02/07/30 23:51 ID:T59UOikx
夜通しパソコンやってるひざの上
おも
182わんにゃん@名無しさん:02/07/31 06:47 ID:5hCUxewR
うちの猫は「さぁってと!」と私が言うと反応する。
寝るときもご飯作るときも出かけるときも。不思議だ。
「さぁってと!」と言いつつフトンを用意すると、
他のところで寝ててもさささーっと飛んできて枕もとで
寝ます。よく私のオデコにアゴだけ乗せてます。
>>180の猫の「彼女寝」かわいい。
183わんにゃん@名無しさん:02/07/31 08:34 ID:0iCHaLac
うちの新顔子猫は、最近気がつくと横で添寝している。
しかも、人間のように仰向けで寝てる姿勢があたしと一緒。
先住猫は、いつもパソコンデスクの上か椅子の上。
184わんにゃん@名無しさん:02/07/31 09:29 ID:pNUYHZLX
家に来て4日目の仔猫(生後4ヶ月)、初日から俺から離れず布団まで共にする事に・・・
このクソ熱い中何故・・・
185わんにゃん@名無しさん:02/07/31 09:33 ID:6dyNo3po
うらやますぃ
186深爪ネコ:02/07/31 09:41 ID:IYY4mNhN
>184
うらやますぃに禿げ道
187わんにゃん@名無しさん:02/07/31 15:18 ID:SdHnL15e
うちのうなぎイヌ猫は、なぜか前足のかたっぽだけぐっと伸ばして寝ています。
ついでに言えば、でぶです。
188わんにゃん@名無しさん:02/08/01 02:15 ID:qAppp0RX
>187
かわいー!!!
189わんにゃん@名無しさん:02/08/02 13:59 ID:h5kUHVRN
夕べ、うちの白黒牛猫はあおむけになって菊千代のように寝ていました。
その1メートル先には、トラ猫が同じく菊千代状態。
妙な風景を見てしまった。
おまえらペットだからって、油断しすぎ。
190わんにゃん@名無しさん:02/08/02 16:25 ID:P85lzH/b
大きくなってからはなかなかいっしょに寝てくれないのですが、
昨晩は雷が凄かったので、ぴったりくっついて寝に来ました。うふふ。
191わんにゃん@名無しさん:02/08/02 19:49 ID:dmW0BzDh
>>189
「菊千代状態」ってどこから命名?
192わんにゃん@名無しさん:02/08/02 20:29 ID:CiJcH9L/
赤塚不二夫さんちの猫でしょ?>菊千代
仰向けに寝てる写真がよく週刊誌なんかに載ってました。
193わんにゃん@名無しさん:02/08/02 20:40 ID:rals3SzD
>192
ありがとう。思い出しました。
1941:02/08/03 23:38 ID:QxxYzhx4
今日、家にラグドールがやってきました!
早速このスレッドに、寝ています〜と書きたいのですが、
今も家の中を探検しています。
寝るときは人の側でくつろいでいます(^^
「お前らのペットの写真見せてください2 」の947であげさせて
頂きましたので、よろしければご覧下さい。
195わんにゃん@名無しさん:02/08/03 23:47 ID:gd4Uq/EY
私ののベットの中で必ず寝る
人間のように仰向けで顔だけ出して沿い寝してます
あんまり遅くまで起きてるとベットの上で早く寝てよーと言う風に
「んー」とないて催促されます
196154:02/08/04 02:08 ID:561DXq5S
>>1
おめでとーっ!
かわゆ〜〜〜〜いぃ!拝見してきました!
くっついてるのね〜、良かったね〜〜〜〜〜っ!
今の内、たっくさん肩や膝やお腹やあらゆる所(w)に乗せてスキンシップ
しておく事をお勧めしまっす。我が家のラグ子は4年かけて10キロになり、
踏まれると痛い。6才の今、乗られると息苦しい(w くっつくの限界っす(w
毛色がリンクスミテッド?てソックス、お腹、襟巻きが白ってこと?
申し遅れましたが、うちのは只今ひえひえボードのLL サイズ2枚並べた
上でヘソ天で寝てます。恥したない・・・元女の子にゃにょにぃ・・・

197わんにゃん@名無しさん:02/08/04 03:27 ID:b9jCUjvG
今日は涼しい風がいっぱい来るから、窓際で眠るぞ。
198わんにゃん@名無しさん:02/08/04 08:57 ID:6Cav75wo
うちのニャンコの寝姿もみてください!!
http://homepage3.nifty.com/PIRO/
1991:02/08/04 09:11 ID:xIEjtqkk
>196
ありがとうございます(^^
昨晩は夫の頭の横(枕)で寝ていたようです。
ごはん、遊んで、トイレの時に鳴いて知らせます。
あさってから一人でお留守番、大丈夫なんでしょうか(w
人が好きなようで、人の側でごろんと転がってなごんで
います。スキンシップ頑張ります。
女の子で10kgとは、立派になられましたね!うちの
ラグ子ちゃんもそんなに大きくなるかなぁ。
ええっと柄は、茶色のトラ柄+手足は白い靴下+おそらく
白い襟巻きと思います。小さいので、寝ている時につぶさ
ないかと心配しています(w
200わんにゃん@名無しさん:02/08/05 10:15 ID:r/codUHD
>195
か、かわいいなぁ。
うちの日本猫は、好きな時に寝るんじゃゴルァ!と
いう感じで、母親の枕を占領して寝ています。
201わんにゃん@名無しさん:02/08/06 21:39 ID:66H4jZb5
198の猫(ミーコちゃん)、きれいな三毛柄なんだろうなぁ。
でーんと寝ている。
本職の革工芸、初めてみたけれど、すごくきれい。
202わんにゃん@名無しさん:02/08/06 22:15 ID:i4y3eQMa
>>198
うわっ、うちの猫そっくり。
うちは3匹いますが、一匹は机、一匹はソファ、もう一匹は床(夏)
おなじく、姉の布団、俺の布団(またの間)、おかんの腹の上(冬)
ところで昨日一匹(ダハラン)が俺の目の前で車にはねられました。
「ダハラァァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜ンンンンンンンンン!!!!!」
と思わず絶叫したら近所の人がいっぱい出てきました。(迷惑かけました)
結局ホント奇跡的に一命を取り留めてほんとうれしかったです。
ダハランといる日常がこんなに一瞬にして奪われるのかと思いました。
明日手術です。心配で心配で仕方ありません。
203わんにゃん@名無しさん:02/08/06 22:50 ID:66H4jZb5
202さん、今はすごく心配だろうけれど、事故にあったのに
命があるくらい運の強い猫ちゃんだから、きっと大丈夫だよ。
うちの夫の実家猫も昔事故に会って、一命を取り留めて今も
のんびりと暮らしている。
不幸なことは一瞬のうちに、あっという間に日常を変えてしまう。
その気持ちはよく分かるよ。
204わんにゃん@名無しさん:02/08/06 23:04 ID:b5Ax19/W
あの、関係ないけど、ダハランって、名前?
いっぷうかわってますね
205わんにゃん@名無しさん:02/08/07 00:09 ID:JgBNuPP9
>>203さんありがとうございます。
>>204さん。サウジアラビアの町の名前です。
ダハランはそこで隣の米軍兵士が捨ててたのを親が拾ったらしいです。
昨年親がサウジから帰ってきて以来こっちで一緒に住んでます。
206わんにゃん@名無しさん:02/08/07 00:14 ID:wdixMz1U
だはらんがよくなりますように。
うちのミミちゃんといっしょにお祈りしてます。
207わんにゃん@名無しさん:02/08/07 03:24 ID:+ZejkiTJ
うちのは今、夏で暑いため、石でできたリビングテーブルの上または玄関の人工?大理石の上で
ながながと平べったくなって寝ています。
ときどきは母のベッドで寝ることもあるようですが、
たいてい寝ている母によって蹴りだされてしまう模様。
それにしても、猫が顔の前で両前あしをクロスさせて寝ている姿はかわいくてしかたないです。
208わんにゃん@名無しさん:02/08/07 13:22 ID:bWJlY/kG
夜はうるさいのでダンボールに無理やり入れてガムテープで蓋をしておきます
209わんにゃん@名無しさん:02/08/07 18:48 ID:KZiXSUmO
本日、猫どもにいったん「行ってくるよ」と声をかけて出かけ、途中で忘れ物に気付いて
戻りました。
日頃あれほど乗ってはいけないとしつけたはずの食卓に、いちばん従順なトラ猫の
ももちゃんが堂々と寝そべっていました。

……留守中は無法地帯だったのか。
210わんにゃん@名無しさん:02/08/07 18:54 ID:XaWxCncl
>>209
( ̄ー ̄)フフフ
211わんにゃん@名無しさん:02/08/07 22:05 ID:Od9URYas
>>209
ももちゃん、実は裏番(w
2121:02/08/08 00:01 ID:ltn/zeiG
>209
受けました(w

うちのラグですが、来て5日目にしてちょっと大きくなっているような・・・
きのせいでしょうか?
私がソファーで横になっていると、いそいそとやってきて、首の周りを
ふみふみ&なめなめして、ごろごろ言いながら首のうえで寝ています。
痛くてくすぐったいです。将来大きくなったら不安です。
夜になると暑がりなのか、人の側だけど離れたところで寝ています。
昨日はソファの背もたれの上(狭いのに・・・)、今日はテレビ台
の1段開いているところで寝ています。なぜテレビ台なんだ・・・
213わんにゃん@名無しさん:02/08/08 07:52 ID:s8WPw9SV
その後,ダハランさんの御容態いかがですか、きになってます
うちのニャンコはベッドでねます、昼間はベッドの下にもぐってねてます
ベッドのしたのがすずしいのでしょうか
214   :02/08/08 07:57 ID:MLnEayUF
うるさい時は口にティッシュを丸めて突っ込んで、足を全部縛っておきます。
朝になったら白目むいてぐったりしてました。
215海外在住猫飼いさん:02/08/08 10:52 ID:f9y+rNnR
スーツケース大好きなうちの猫はスーツケースの中で寝て起きてオモチャと
格闘して遊びまわってハアハアしてる。
スーツケース開けたままにしておくとずーっと中にいる。

うちの猫も太いよお・・・去勢させてから一段とまた・・
216わんにゃん@名無しさん:02/08/08 13:37 ID:gg7Jviiz
私の隣じゃないと眠れないらしくて子猫の頃から布団にもぐってくる。
横向きに寝る私の背中側が指定位置。聞くだに危険な位置でやんしょ?
うっかり寝返り打って寝てる子猫に乗りかかってしまうことも多々…
「ひにゃ〜〜〜〜〜〜」と苦しげに鳴くんだけどその程度では
悲しいかな私は目が覚めない。いつも旦那が私を蹴っ転がして救出していた。
(大人になったら自力で這い出るようになった)

そんなひどい目に合っているのに、やっぱり私の背中にぴったり
自分の背中を押し付けて寝る。何故キミは懲りるということを知らない…
217ロシ飼い:02/08/08 16:27 ID:kHtBkUl3
ただ今の室温32度。
フローリングの上でのびてる、のびてる〜
指先から尻尾まで全長90cmに伸びきって寝てます(笑)
床が体温で暖まるのか、あちこち寝返り、ほふく前進(笑)
すっかりタレてます。
218わんにゃん@名無しさん:02/08/08 17:15 ID:lgN18WDY
猫のライブ画像サイトでも、今時分はたいだい寝てますね。
うちの猫も今ごろ伸びきってるにちがいない。
219わんにゃん@名無しさん:02/08/09 16:27 ID:IUo3ToAC
目覚まし猫を部屋から締め出して寝たら、早朝扉を鳴きながらがりがりやられたので、
結果は同じでした。悪かったなー。
220わんにゃん@名無しさん:02/08/09 17:02 ID:raRIksTz
寝姿があんまり可愛いんで書き込まずにいられないよ〜
夜は次男の部屋に寝てるんだけどお昼寝はテレビのある部屋の座椅子。
きょうは少し涼しいので普通の座椅子なんだけど、
暑くてたまらん日は籐のリクライニング椅子(お父さん専用)に陣取る。
べた〜っと伸びきって寝てるよ〜!可愛くて可愛くて・・・。
221わんにゃん@名無しさん:02/08/10 03:12 ID:oJ8xq/BR
わわわわわあ
今、猫が寝ていた高い棚の上から落ちた。
恥ずかしいから飛び降りたんだよ、って振りしてるけど、寝返りで
落ちたのは明白。
あービックリした。
222わんにゃん@名無しさん:02/08/10 11:47 ID:yjup6V+1
どこのにゃーさんだかしらないけど
ぼくのじどうしゃのエンジンルームで
ねるのはやめてね。あぶないよ。
223わんにゃん@名無しさん:02/08/10 20:51 ID:tSft4/Wx
>>213さん

ダハランの手術一応成功したらしいのですが、まだ容態が安定してません。
食欲がないのが一番の心配らしく、先生が「好物のもの持ってきて」とおっしゃった
ので(今はキャットフードしか食べてませんが)昔大好きだったカニ缶をあげることにしました。

なんか、ダハランのことで頭がいっぱいです。心配だー。
224わんにゃん@名無しさん:02/08/10 23:16 ID:Xn36rFBk
私の顔の上で寝ます。
重いうえに暑い!
私に起きて欲しいときには
まぶたをなめます。
225わんにゃん@名無しさん:02/08/10 23:36 ID:WVOBXkTC
昔、祖母が飼っていた猫は、必ず顔の前に寝ていたそうだ。
しかも、祖母の顔に自分の顔を向けて。
寝返りを打つと猫も移動(w
ペットフードなんて無い時代だっので、息が生臭かったと言ってた。
226わんにゃん@名無しさん:02/08/10 23:46 ID:36h6p2pC
>223
ダハランちゃんが心配ですね。
信じて待ってあげましょう。213さんじゃないですが、
私も無事を願っています。223さんもがんがれ!
227わんにゃん@名無しさん:02/08/11 02:39 ID:Cp1gyuVV
>221
アハハ、うちのも、置物化してるピアノの蓋の上で寝ていてよく落ちる。
でも「落ちてない、ちょうど降りようと思ってて自分で飛び降りたんだからっ!」
ってふりを毎回やっている。
観察してると毎回笑えるよ〜。
228わんにゃん@名無しさん:02/08/11 03:30 ID:PeRwLK5M
冬は股の間。何が何でも股の間。
夏は私の顔に自分の顔をグイグイ押し付けて寝てる。
229わんにゃん@名無しさん:02/08/11 03:48 ID:ZXCna6Yy
羨ましい
230WANNNYANN:02/08/11 03:52 ID:H+3hMFG4
ねこの寝てるときの顔は
ほんとかわいい!
231わんにゃん@名無しさん:02/08/11 17:00 ID:PKPg8bNn
寒い季節は、顔の横でねんね。
今は、始めはベッドの私のおなかの横でねんね。
私が眠ると、床におりてねんね。
朝、目がさめると又おなかの横にいる・・。
気をつかってる・・?
232わんにゃん@名無しさん:02/08/11 17:26 ID:bKHBlJen
233わんにゃん@名無しさん:02/08/11 19:59 ID:F/fY0/DJ
>>232
一発芸か
234わんにゃん@名無しさん:02/08/11 21:02 ID:VuH2GoSi
>223
ダハランちゃんが早く元気になりますように・・・(祈
カニ缶食べてくれるといいな。
235わんにゃん@名無しさん:02/08/11 21:25 ID:gWjCIKOL
>>234さん
ありがとうございます。
ダハラン、少しだけカニ缶食べたそうです。
先生が「少しおかしなところがありまして、抱かれたらすぐ逃げようとするんです」とのこと。
でも、実は我が家のダハランは抱かれるのが嫌い(そこがまた飼い主としては憎らしくてかわいい)
なので「それは正常です」と言っておきました。もし、ずっと先生に抱かれても逃げなかったら何かおかしい
ところがあるに違いないですからね。

これから先生もお盆休みで診療所にお見舞いにいけないのが悲しいです。
236234:02/08/11 22:49 ID:7cOWxZWl
>235
そうですか!少しだけでも食べてくれたんですね。
お見舞いに行けないのは淋しいですね。
元気に退院するの祈ってます。
237わんにゃん@名無しさん:02/08/11 23:27 ID:baeLPHUv
夜は私の首にアゴをのっけて寝てます。かわいいけどヒゲが鼻の穴に入るのがイタイ
238わんにゃん@名無しさん:02/08/12 01:56 ID:17zWuCTq
なぜか先週からトイレが気に入っているようだ……。
用を足しにいくと奴がいる……。
便器に巻きついて涼をとっているようだが、虫の居所が悪いと
自分の足に噛み付いてくるので止めて欲しい。
また、時々トイレットペーパーがシュレッダーにかけられたようになっている。
トイレから閉め出すしかないけど、お気に入りみたいだから
何だかかわいそうだし……。
239わんにゃん@名無しさん:02/08/12 03:44 ID:JOcNzNCa
アビシニアン三か月半の娘いつも太股辺りで丸くなる。前飼ってた黒猫ちゃんはいつもウデ枕してたよ、毎回手がシビレルけどらぶりー♪なので許せた!
240わんにゃん@名無しさん:02/08/12 11:05 ID:qawWURE4
昨日買ったプリンターの中のダンボールでじゅんちゃんが寝てます…
241わんにゃん@名無しさん:02/08/14 02:33 ID:OySiTdpJ
猫は箱が好きだね〜
うちの雑種猫も、ダンボールで寝ているよ。
242マッハねこ:02/08/14 02:48 ID:/zmC20/6
近所の野良猫の内の誰かが門柱やベランダの同じ場所にうんこしるんですけどやめてください。
冬はベランダに出してある洗濯物入れに使っている段ボール箱でよく寝てる。
243わんにゃん@名無しさん:02/08/14 10:45 ID:XQRnadW4
生後1ヶ月あるかどうかくらいの子猫2匹ども…
夜は猫用のカゴにいれてもあふれ出てきて、あたしの枕の横で寝る。
夜中or明け方に起きておしっこさせないと布団でおねしょされるのが痛い…
244わんにゃん@名無しさん:02/08/14 13:31 ID:cuU6YjKg
>>242 ねこよらずをまいとけ
245マッハにこちょわん:02/08/14 13:52 ID:Luv8KGsp
ラジャー
246わんにゃん@名無しさん:02/08/14 13:54 ID:mRUoqapQ
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .(         .(●  ●)         )ノ    
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
    (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ 
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:     /..   
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::  /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
247わんにゃん@名無しさん:02/08/15 19:44 ID:2cCIxNH+
>243
生後1ヶ月ぐらいだと、親の側で寝たいんじゃないかな。
243さんの側がきっといいんだよ。
うちの3ヶ月の仔猫も、漏れの枕の側で寝ている。
248にゃんこ丸:02/08/15 20:01 ID:SaOZXxwT
今の季節は暑いので、夜起きてますにゃ(=´∇`=)

で、暑い日中にグータラと寝てます。主に廊下の板の間とか。
流し前。
249:02/08/15 20:35 ID:FCkLVk4N
前にも誰かかいてたけど、俺の横でねる子猫。寝返りうつ度にうぎゃーと叫びます。その度ごめんごめんとなでると短くにゃっとないてまたねる。むこうで寝ればいいのに…
250政宗:02/08/16 05:34 ID:2I/Yp5FK
>249
うらやましぃ!
一緒に寝てくれるなんて!
うちはだめだぁ〜
をれと一緒に寝るより兄弟と一緒に寝るほうがいいらしぃよ〜(ρ_;)
251わんにゃん@名無しさん:02/08/16 06:26 ID:T0LdrgEt
ダハランはその後どうですか、元気になったかな?
252わんにゃん@名無しさん:02/08/16 10:25 ID:8lgfsCtr
>>251さん。ダハラン、今日仮退院です♪
でかい犬用のかご買いました。準備万端だと思います。
ただ、薬をきちんとなませて上げられるかが心配です。
誰かいい方法ご存知ですか?
253わんにゃん@名無しさん:02/08/16 12:56 ID:G6f4q1lm
かわいがってた猫が死んでペットロス状態だった伯父の家に行きました。
子猫がいるぞと言われて振り返ると、3ヶ月くらいのかわいいのが二匹プロレスしてる
ではないですか。
夜は伯父のベッド、伯母のベッド、二手に分かれて寝ているそうです。
ちっちゃいのはかわいいなあ。
254わんにゃん@名無しさん:02/08/16 12:58 ID:G6f4q1lm
>>252
うちの場合、猫の口をできるだけ大きく開けさせて、できるだけのどの奥のほうに
薬を入れます。で、口を閉じさせて、猫の鼻に息をふっとふきかけます。
そうすると、ごっくんと飲んでくれます。
これは猫歴60年の義母の方法。
255わんにゃん@名無しさん:02/08/16 13:13 ID:8lgfsCtr
ありがとうございます。
鼻に息がポイントですね。やってみます。
256わんにゃん@名無しさん:02/08/16 16:18 ID:G6f4q1lm
旅行のため、義母に泊まりこみ猫シッターをお願いしました。
3匹の猫どもに毎朝
「ごはん……」
という念を送られて起こされていたようです。
どーもすいません。こんな猫に育ててしまいまして。
257わんにゃん@名無しさん:02/08/16 16:25 ID:RFR+VxzR
どっか外で寝てます。
家に帰るのは腹減ったときと寒いときだけ(鬱
まあ田舎だから車とかは心配ないからいいけど寂しいなあ。
258わんにゃん@名無しさん:02/08/16 18:04 ID:3IyEzKHR
機嫌のよい時は下腹部に乗って昼寝。
動くと不機嫌な顔して移動・・・
移動して欲しくないから動かないように我慢してるんだけど、
トイレに行きたい時に膀胱の上辺りで寝られるとツライ
259わんにゃん@名無しさん:02/08/17 07:04 ID:pmHSdXbm
昨夜初めて一緒に寝たんだけど、4時に起こされますた・・・。
飛び掛ってきて手に噛み付いて猫キックのくりかえし。
遊んで欲しいんだろうけど、もう少し寝かせてほすぃ〜。
普段は子供の部屋で寝るんだけど、彼はこの攻撃に毎日耐えてるのね。。
2601:02/08/17 13:36 ID:wwbvCgAe
「お前らのペット写真見せてください3 」の163で、うちの
ラグの画像をあげさせて頂きました。よろしければご覧下さい。
最近は家に慣れ、部屋の隅のカーテンの上(ちょっそすそが長い
のです)でお腹を出して寝ています。

>259
夜中の12時頃に、じゃらしなどで30分ぐらい遊んであげると、
爆睡するのではないでしょうか?
261わんにゃん@名無しさん:02/08/18 13:42 ID:xwUzWmSk
見てきたにゃ〜ん。
りら〜っくす!寝姿かわいいにゃん。
あー、あんなに小さい頃がウチの子にもあったのねぇ・・・(チラッ・・・笑
2621:02/08/18 22:28 ID:ylkDHcHT
>261
ありがとうございます。
最近は涼しくなったためか、家を斜めに爆走しています。
部屋が片付いていないのはお許し下さい(w
263わんにゃん@名無しさん:02/08/19 14:19 ID:mLLQ0YME
>>262
斜めに爆走ですか(笑)。アビシニアンは壁を斜めに走ると言いますが……。
そのくらいの活発な子を一度飼ってみたいものです。
さぞかし爆睡してくれるんでしょうね。
2641:02/08/19 20:42 ID:IMOqBwpG
>263
壁を斜めに走るで思い出しました。
実家の日本猫(さび♀)が小さかった頃は暴れ者で、
勢いがつくと壁から天井付近まで駆け上がっていました。
和室の塗り壁だったので、母親が怒りまくっていました(w
265わんにゃん@名無しさん:02/08/22 23:32 ID:rVDQgYR4
今年は涼しくなるのがちょっと早いかな?
うちの雑種猫は、廊下に転がって寝ていたのが、自分の
部屋の畳の上で寝るようになりました。
266わんにゃん@名無しさん:02/08/23 00:18 ID:T7+W2SSt
新しく買った靴の箱の中でむりやり寝てる。
でぶだから、箱はつぶれてるけど。
267わんにゃん@名無しさん:02/08/23 11:44 ID:HLHAjH9a
うちのシャム猫は、私の腕枕で寝ます。
それが今、皮膚病にかかってエリザベスカラーつけてるので、その状態で
横向きになって寝られると私の顔がカラーの中に入って、なんだか息苦しい。
268わんにゃん@名無しさん:02/08/23 13:52 ID:1ZfuXDHa
>>267
ふふふ。光景を想像して笑ってしまいました。
269わんにゃん@名無しさん:02/08/24 07:04 ID:2Dv7zAo9
日本猫なんですが、キャリーに慣らそうと思って
開けっ放しのキャリーを部屋に置いています。
夜はそのキャリーの上で寝ています(w
日中は時々キャリーに入り、こちらをじっと伺っています。
270わんにゃん@名無しさん:02/08/24 08:25 ID:v5n9J9zw
>>269思わず想像した(w
271わんにゃん@名無しさん:02/08/24 10:47 ID:LX1PYFwm
うちの猫はわたしの体に寄り添って寝るのだが、
わたしの体の一部に頭をもたせかけて寝る。
まだ三ヶ月の仔猫だからわたしを母猫と思ってるのかな?
でかい母猫だ。
しかし大きくなってもこうやって寝られたら、結構寝苦しい
だろうと思う。
前の猫は一歳近くになってから飼い始めたせいか、
最初から人間にくっついて寝るってことはなかったですが。
272わんにゃん@名無しさん:02/08/25 08:18 ID:gJVV45Zt
>271
「でかい母猫」
ワラタ

うちの3ヶ月の仔猫は、夜中になると私の首をなめなめ&ふみふみ
に来ます。「ひ〜〜〜〜」と耐えているのですが、なかなかあきら
めてくれません。根負けしてごはんがあるところへ連れていくと
(同じ部屋なのに・・・)食べて、その後は私の枕の上、または
体にくっついて寝ています。一晩に2〜3回起こされます・・・

273わんにゃん@名無しさん:02/08/25 11:59 ID:jjgKsxhA
>>272
いつかその日をなつかしく思い出す日が来るでしょう。

うちの猫2匹は、6歳を過ぎた今になって、私の枕もとで寝るようになりました。
それまでは足元か布団の中か。
飼い主の顔の近くに寝る猫は、飼い主を信頼している、飼い主を召使と思っている
という2説を聞いたことがありますが、うちの猫は果たして……。
274わんにゃん@名無しさん:02/08/25 12:05 ID:xElPeW0e
夜は私がベッドに入ると、「んなぁ〜」と言いながら私の体に頭を乗せて寝ます。
で、私はなでなでしてあげながら眠りにつきます。
それが一晩に4〜5回繰り返されます。
ということは、4〜5回起きてはどこかに行っているということか???
とにかく「んなぁ〜」でなんとなく起こされて、寝ぼけながらなでなで・・・
ここ2ヶ月間の習慣になっていて、眠りが浅いせいか寝不足気味。
ちょっとつらいです。でも可愛いから付き合っています。
275わんにゃん@名無しさん:02/08/25 13:11 ID:U+DTlUjZ
寝るときは枕のそばで丸まって寝ます。
たまになんかあたるなと思って見ると枕に頭を乗せて寝てました。
そして朝は足の指をかじられて起こされます。
かめないように布団をかぶっていると顔を前足で押します。
まぶたをむにゅとやられたときは「はぁぁ・・」と思いましたw
276わんにゃん@名無しさん:02/08/26 14:53 ID:XGuuJVrY
以前テレビで顔のそばで寝るほど猫との親密度が高いといってましたが
それなら顔の上で寝られるのが一番なんでしょうか?
277わんにゃん@名無しさん:02/08/26 15:32 ID:0gn5FeC1
>>275
うちの仔猫も枕のそばで寝てて、朝は必ず足の指を
かじって起こしにきます。結構痛いっす。
その起床時間はだいたい5時半から6時の間。
しかもわたしが眠くて寝たふりをしていると、半開きにしたわたしの
口の中に頭をつっこんできます。なぜだ?
278わんにゃん@名無しさん:02/08/26 16:39 ID:KBOCJETx
>>277
それは頭突きというやつではないでしょうか。
うちの猫は一時期そうやって起こしました。
起こし方の変遷は、
噛む→頭突き→前足でねえねえ攻撃&鳴く→頭周辺うろうろ&鳴く(現在)
です。
これは進化でしょうか……。
279わんにゃん@名無しさん:02/08/26 16:40 ID:KBOCJETx
>>276
それをやられると、飼い主が窒息するので、関係は長く続かないのではと思われます。
280わんにゃん@名無しさん:02/08/26 18:13 ID:V02cPJV2
うちの子(いちばん年上の子)は私と並んで
寝ますが、私がウトウトしはじめた頃
す〜っとふとんから出ていきます。
まず私を寝かしつけているつもりなんでしょう。
その後他の猫がかたまって寝ている足元に移動します。
ところにもどって寝ます。
281わんにゃん@名無しさん:02/08/26 20:26 ID:8PRY1UQR
>まず私を寝かしつけているつもりなんでしょう
ワロ他
282わんにゃん@名無しさん:02/08/26 22:50 ID:o+sBH15X
寒くなると、最低5匹(7匹おります)私のベットで寝ます。死にそうです。
下手すると、全員集合して、押しつぶしてきます。寝返りもうてません。
でも可愛いです。でもシンドイです。何で私の上にこだわるのか分かりません。
普段懐いてない猫も寝るときは私の側です。私が部屋に入るとワラワラ〜と
後に七匹ついてきます。家族はそれを見て笑ってます。(ちっくしょう)
嬉しいような、五月蝿いような、複雑な感情・・・
でもやっぱり可愛い。私は君達の恋の奴隷よ〜(号泣)
283わんにゃん@名無しさん:02/08/27 01:23 ID:ZYJuy2Zw
白♂3歳

帰宅したら、ベッドの上でちゃんと枕を当てて寝ていた
しかも、肩の上まできっちりタオルケットをかけていた

さすがに仰向けではなかったが、人間と同じ寝姿だ

猫だよね、たしか




284わんにゃん@名無しさん:02/08/27 01:47 ID:cE2e8h/0
頭の横で寝ていた猫が伸びをして
前足が私の頬にムニッ・・て。
はあああ。あの感触が忘れられない・・・。
もう一回してホスィ。
285わんにゃん@名無しさん:02/08/27 01:54 ID:gcQC0h5G
テーブルの上でペターっとなって寝てる
286わんにゃん@名無しさん:02/08/27 14:01 ID:li8lFaS+
>>283
写真を撮ってください。ぜひ。
287わんにゃん@名無しさん:02/08/27 15:09 ID:GmR55VP5
毎晩、私の股の間で寝るうちの猫兄妹。
兄は右太股を枕に、妹は左足を枕に寝る。
寝返りがうてなくて大変だけど可愛いから許す。
288さる:02/08/27 15:54 ID:faKYvzVo
扇風機かけながらうとうと俺がしていたら、頭をちょいちょいと叩くので何か用かいな?と思ったらただ扇風機の風でふかれて動いてる髪の毛に興味がわいただけらしいです。おこすな…
2891:02/08/28 00:42 ID:vSAcOzFZ
>282
微笑ましい(w
一度拝見したいです。

ラグが私の枕もとの猫カタログの上で寝ています。
ひんやりしていいのでしょうか。
トイレネタで脱線ですがお許しを。
ラグは一日2回、うん×をするのですが量も多い(w
(ワイソングとユカヌバをあげているからかなぁ)
さらに、夕方帰宅しトイレ掃除を始めるとやってきて、
私が掃除をしているトイレで用を足そうとします。
そこはあんたが掘ってすのこが見えている!隣でやれ!と
お尻をずざざざと動かすと、動かされたところでそのまま
うん×を・・・
これは片付けろということなのでしょうか。
普通、猫はトイレ中は神経質なものだと思っていたので、
もしかして図太い?と思いました。
この猫は掘らず砂かけをせず、というきれい好きさん(?)
なので、(最近はにおいにたまりかねたのか、砂かけのみする)
掃除人がいるときにトイレ、というのも納得できます(涙
290わんにゃん@名無しさん:02/08/28 14:46 ID:w9XtUcTW
ダブルベッドで川の字で寝てます。
それが寝込むと壁側に寝ている私の方に寄ってくるので
最後には私が壁に押しつけられてしまいます。
仕方なく起きると、枕の上でびろーんと寝てるので
私が足元で小さくなって寝るはめに。
どっちが猫なんだよー!
291わんにゃん@名無しさん:02/08/29 07:02 ID:73Z96L25
昨日飼いはじめた三ヶ月の茶トラは
私が寝ようとすると顔に擦り寄ってきて舐めたり噛んだり・・・。
あげくノドの上に乗っかってくるのですが
こういう場合どう対処すればよいのでしょうか?

どうしても眠れないので仕方なく夕べは
キャリーバッグに押し込めましたが、
『閉じ込める』ってのはどうにも可哀相で・・・。
誰かいい対処法教えてください。 猫飼い超初心者でスマソ
ちなみにおトイレのため5時に起こされました。
朝っぱらから2時間ずっとネット繋ぎつつ猫と遊んでます・・・。
292わんにゃん@名無しさん:02/08/29 13:39 ID:VhPdYgyf
>>289
人間がトイレ掃除をした瞬間に猫がやってきて、トイレ(しかも大)をするというのは、
実によくあることですね(泣)。
293わんにゃん@名無しさん:02/08/29 13:44 ID:VhPdYgyf
>>291
かわいいですね。お母さんと思ってるのでしょうね。
いろんなやり方があるでしょうけれども、私は噛みつかれて痛かったときは
噛みつき返し、なめてくれたときはなでてあげました。
苦しいところに乗ってしまったら、そっとおろすことを繰り返しました。
いずれにしても永遠には続かない蜜月です。たぶん数ヶ月……。
おおらかにやってくださいませ。どうせ猫はしつけられないんだし(自嘲)。
294わんにゃん@名無しさん:02/08/29 22:08 ID:/3IMF414
新入りの4ヶ月(♀) 人の胸の上でグーグルグーグル言いながら寝てます。
ちょっと、目が覚めると唇を奪いに来たり、鼻に舌を入れたり(オエーー)
あぁぁ、かわいいよぅ〜でもね、みぞおち付近を前足フミフミは勘弁ね。
295わんにゃん@名無しさん:02/08/29 22:18 ID:zkR83zE+
腹or胸の上。 首周り。 顔になんしか密着してくる。 しかも2匹。。。
もう7ヶ月になるので正直そろそろ苦しいよぅ(;´Д⊂)デモ、ドカセラレナイ。。。
296わんにゃん@名無しさん:02/08/29 22:19 ID:yQTwTD4R
夏とか暑いから全裸で寝てるんですけど、ねこが私の股間の間で寝るんです。
猫の毛がモフモフして気持ちいいー
297わんにゃん@名無しさん:02/08/30 01:33 ID:pRfDQVuo
>283
妙に人間みたいな格好で寝てることってあるよね。
でも枕に肩までタオルケットって・・・
是非写真におさめてupして戴きたかったですわ
298291:02/08/30 07:40 ID:++r0Nwu7
>293
対処法ありがとうございます。
とりあえず昨夜は『乗っかったらどかす』を
重点的に実践してみました。
昼の内に『強く噛んだら怒る』というのを学んだらしく
甘噛みになってくれましたし、
どかしてるうちに不快感をようやく感じ取ってくれたみたいです。
そんなわけで、昨夜は私の足元や枕下や腹の横など
思う存分放浪してくれました。寝不足はまだ続くかも・・・。
299わんにゃん@名無しさん:02/08/30 09:33 ID:Cb/fpoxl
夜寝ない。朝6時前におとなしくなって
夕方5時過ぎまで寝ます。
300わんにゃん@名無しさん:02/08/30 10:56 ID:66YYzYhv
>>298
うらやましい。子猫で寝不足になりたい……。
301わんにゃん@名無しさん:02/08/30 11:20 ID:rnPXLC9Z
302283:02/08/31 01:33 ID:GtKRmKPj
>286
>297
あれ以来、廊下でのびて寝る日々が続いているので、写真はとれないでいます。
人に腕枕させるのが好きらしいので、枕に頭を乗っけるのはしょっちゅうなのですが、タオルケットに収まった寝姿は初めてみました
303わんにゃん@名無しさん:02/08/31 01:37 ID:UcAlpyFw
>>299
ふふふ。うちだけでなかったか。
おかげで人間も夜昼逆転しちまった。
304わんにゃん@名無しさん:02/08/31 23:52 ID:EayIGxBN
>294
ちょっとワラタ
我が家の子猫(3ヶ月)は、首周りをふみふみです。
朝は5時半に起こされ、放置していると唇を奪われてしまうので(w
布団をかけてガードです。
夜は自分の枕を半分占拠して寝ています。寝返りを打つと、
顔に毛がぶわっと。
305わんにゃん@名無しさん:02/09/01 21:06 ID:gQe+T8PZ
夕方、うたた寝をしました。
目を覚ますと家族全員うたた寝していました。
猫2匹も爆睡中でした。
ゆすっても起きないなんて……。
306わんにゃん@名無しさん:02/09/01 21:53 ID:ImbK7uIA
部屋の角を利用して腹を出して寝ています。

今は、Cの字で顔を隠して寝ています。
307306:02/09/01 21:54 ID:ImbK7uIA
すんません、猫です。

腹を出して熟睡しているときは、猫かどうか
自信がなくなりました。
308わんにゃん@名無しさん:02/09/01 21:57 ID:7LhQL1uf
このスレ読んだんですが、めちゃくちゃうらやましい…。
可愛いネコ・犬と生活してえ〜。
309わんにゃん@名無しさん:02/09/01 21:58 ID:db1gOAlq
ベッド買ったんだけど、全然そこで寝なくて、夜は大抵ちゃぶ台の上で寝てる
310わんにゃん@名無しさん:02/09/01 22:33 ID:4cYxbtYH
まだ2ヶ月の仔猫です。
夜はいつの間にか横で寝てたりしています。
私のお腹の上に乗せてあげると、おっぱいを捜しているのか、
前足をそろえて足踏みします。
フミフミって感じでめちゃくちゃ可愛いです。
311こぞう:02/09/01 22:43 ID:aSuiImAz
寝る前になるとベッドの上に乗ってきて「ノドなでて〜」の儀式があります。
それが終わると部屋の中で一番涼しいところに寝に行きます。
うちの子は長毛なので暑がりです。クーラーの風が直撃する場所で寝てたり
してちょっと心配。
312buran:02/09/01 22:50 ID:uD/Qtux7
キャットタワーの屋上で寝てられます
夜、目を覚ますと屋上からヘイゲイされてます

どちらが飼い主だか?(W
313ちぃ:02/09/01 22:51 ID:6l8P9s3C
最近寝ていると、目を覚ましたときにおなかの上で寝てる
本当にかわいい!!やっぱり親とか代わりの人のそばで寝ると安心するのかな?
314 ∧_∧(ΦωΦ):02/09/02 00:28 ID:7v/OU5Zx
私の腕枕で寝てます☆
315韓国から来た闘犬 ◆npeJxcic :02/09/02 00:36 ID:9M9w7ZL1
オス6歳はわたしの足元にいつのまにか乗っかってきて暑い。
メス1歳6ヶ月は旦那の横、旦那も暑がってる。
でもかわいいから許す(*^o^*)
316韓国から来た闘犬 ◆npeJxcic :02/09/02 00:36 ID:9M9w7ZL1
HNに犬がついてるけど、我が家に居るのは日本猫です。
317わんにゃん@名無しさん:02/09/02 10:21 ID:UfUFYXzs
http://suomi.no-ip.com/cam.html
やっぱりねてる
318わんにゃん@名無しさん:02/09/02 10:23 ID:gfBEjyrD
>317
定点カメラを仕込むなんて、なんてマニアなんでせう。。。
319わんにゃん@名無しさん:02/09/03 01:11 ID:zrrja+Zn
だいたいいつも2個ある枕のうち、寝心地の良い方で寝てる。
たまに気がつくと顎を私の肩に乗せて寝てる。
そうじゃない時は、パソコンデスクの下。
夜遅くなってずーっとPCをしていると、ベッドの上から早く寝よう〜ってしつこく誘ってくる。
ほっとくとうるさいので、5分ほど寝た振りをしてまたPCをする。
が、気がつくと非難がましい眼でこっちをじーっと見てます。
320わんにゃん@名無しさん:02/09/03 23:40 ID:3VgSdq+I
いいなあ、みんな可愛くて。
今は暑いから、うちにいる2匹は風の通る廊下の床や、
使わなくなって久しいピアノの蓋の上だとかで熟睡してる。
もうちょっとして涼しくなったら布団まで来てくれるかなあ・・・。
321わんにゃん@名無しさん:02/09/06 23:26 ID:Qq/wDoXv
>320
夏の間だけ寝てくれないのならいいよ〜
うちの猫はフサフサなので暑がりなのか、冬も布団で寝て
くれません。布団の上で寝ています。
322わんにゃん@名無しさん:02/09/06 23:41 ID:oHrhGbpS
にゃんが布団に来ると秋を感じるYO!
323わんにゃん@名無しさん:02/09/07 01:49 ID:LEsTVPVc
生後3ヶ月の子猫ですが
ベットで一緒に寝ています。
私の手のひらをチュッチュ吸いながら寝るので
よだれでべとべとです。
ちょっと意地悪して手のひらを隠してしまったら
かわりに布団を噛みながら
前足をふみふみ・・・でも、何故か小さいちんちん出していました。
どうして・・・?
324わんにゃん@名無しさん:02/09/07 02:20 ID:Esw8Ukk7
>323
うちのも、気持ちいいと出してるよ。
最初は母と顔見合わせて気まずかったけど、今じゃヘーキですわ(苦笑)
325わんにゃん@名無しさん:02/09/07 14:15 ID:Em9Oi2gM
古新聞入れてる袋の中で寝てます。お気に入りらしい。

遊んでほしいときはスキー用の手袋はめてじゃらせてます。
ガブガブ噛むけど歯が通らないのでいたくなーい。
直接スキンシップとれていい感じ。
326わんにゃん@名無しさん:02/09/07 18:28 ID:xmGZuenq
俺はアイツ(猫)と一緒に寝たいのに寝てくれない。だから抱いて寝た
そしたら何時の間にか腕からすり抜けて出て行った。今度は部屋の引戸を
閉めて寝たら爪でガリガリやって戸をコジ開けて出て行った。それでも
俺は決して諦めない! 何時かアイツの寝息を感じながら寝る日を夢に見て
今日も『一緒に寝よう』って言ってベットに連れて行く、でもアイツは
どうせ出て行ってしまうだろう。それでも俺は決して諦めない! 何時か
アイツの寝息を感じながら......

そんなアイツはお袋と一緒に毎晩寝ている。

チクショ〜何で俺とじゃダメなんダーーーーーーーーーーーーーー
327わんにゃん@名無しさん:02/09/07 21:14 ID:O+1U7X74
>>326
そいつは君の運命の猫ではありません。いつか君にも……。

つうかさあ、高校の頃、私の猫は毎晩弟の部屋で寝てた。
猫に好かれない性質なのかとがっかりしてた。
けど今はうちの3匹の猫たちに愛されすぎて恐いくらい。
きにすんなよー。
328わんにゃん@名無しさん:02/09/08 00:23 ID:ZL0WCm9F
>325
うちのコも、古新聞入れる袋に入り込むのが好き!
よくそこで寝ている。
ただ、途中で穴をあけちゃうのが難点・・・。

>326
また別の猫をいつか飼ったときに、きっと一緒に眠れるよ。
329わんにゃん@名無しさん:02/09/08 07:55 ID:tPgv9E1/
いつもは子供の部屋で寝てるのですが、
最近そこのドアを開けるようになったらしく、
いつの間にか私達の寝室へ来て時々寝るようになりました。
前は夜中でも起きて暴れまわったり足や手に噛み付いたり困っていましたが、
この頃ぐっすり寝てくれて、噛み付く度合いも少なくなってきました。
330わんにゃん@名無しさん:02/09/08 10:43 ID:Tp/h2lBt
>>326
猫はおっかけるほど逃げるからね。
無関心を装うと近づいてくる。無理強いは嫌われるから、知らん顔してみて。
ところで猫の世話をしてるのはお母さん?
331犬も猫も:02/09/08 10:47 ID:la+ZiQ9L
済まない。知らない人の家の前では寝ないでくれ。>>ネコ
ヨソにも書き込むがウザクてすみません。で、
犬や猫の首輪には飼い主の電話番号書いておこうよ。
今から出張ってのになんて可愛い猫なんだ。
ウチの前で体寄せてきても折れ今から出張だって。
どーしよ。
今日からみんな首輪orドックタグにはTel番号とか連絡先書いて下さい。
332わんにゃん@名無しさん:02/09/09 00:53 ID:Wzhaw9Rj
そうです、お袋が世話してます毎朝6時に起きてご飯をあげてトイレ掃除をしてと
諸々の世話はお袋に任せっきりで、私は2週間位に1度嫌がるアイツを風呂へ入れる
のと爪を切るぐらいで、後は時間の許す限り鬼ゴッコして遊んで肉Q触ってます。
拾ってきた当初は、病院に連れて行ったりトイレの躾と全部の世話をしていたのに
何時の間にかサボってました。それではダメですよね、やっぱり身の回りの世話を
一番してくれる人間になつきますよね。反省して今日から少しずつ世話する量を
増やしていきます、だから私の書き込みに返事をくれた方々やそうでない人達も
私にガンバレって言って

度々失礼しました、一緒に寝てくれるまで決して諦めない男(326)でした。
333わんにゃん@名無しさん:02/09/09 10:18 ID:QmbvIJ+P
涼しくなってきたので、私の腹の上で寝ている。
いいかげん重いのでやめてほしい。
334わんにゃん@名無しさん:02/09/09 10:29 ID:4/BbLfkO
一緒に寝てくれる猫いいなぁ〜☆おなかに乗られて重くてもいいから一緒にねたいよぉー
335わんにゃん@名無しさん:02/09/09 15:15 ID:gRhSZYvR
昨日久しぶりに実家に帰ったら、明け方になってようやく来てくれてウレスィー
でも、トイレ我慢できなくて起きたら二度と戻ってこなかったカナスィー
336わんにゃん@名無しさん:02/09/09 16:45 ID:r6EH/QpF
>>332
がんばれよー。
(素朴な疑問ですが、2週間に1度風呂は回数が多すぎるのではないだろうか?)
337わんにゃん@名無しさん:02/09/09 16:47 ID:r6EH/QpF
私の枕の向こうまたは足元で寝ております。
一緒に寝ようという発想はないんだろうか。
腕枕したいっす。
338わんにゃん@名無しさん:02/09/09 19:12 ID:tPN1/2IM
>>336
そうだね。特別に汚れる猫でなければ多すぎると思う。
何年も風呂に入れなくてももんだいないよ。
339わんにゃん@名無しさん:02/09/09 19:51 ID:S0upMyL6
今年の夏は一家揃って一部屋で寝てたんだけど、
ねこたちもやってきて雑魚寝状態だった
340わんにゃん@名無しさん:02/09/09 20:13 ID:Vs3yqlHC
パソ前のイスで熟睡中。
今日はほとんどここで寝てたな・・・。
おかげでパソさわる人は背もたれ無しのパイプイスに座ってます。
341わんにゃん@名無しさん:02/09/09 20:40 ID:v0yP+Rmm
>>339
いいねえ。すっごくいい。
ネコと雑魚寝!!
342わんにゃん@名無しさん:02/09/09 21:54 ID:I1ZuxZw5
ネコ雑魚寝 
回文じゃん(w
343わんにゃん@名無しさん:02/09/09 23:40 ID:sTMM66lX
もう、風呂の蓋でポカポカしていた。
情けない奴だな。
344政宗:02/09/09 23:46 ID:NXm06AqC
今日は湿度が高いから、寝る前にと思ってさっきから布団乾燥機かけてたら、
寒かったらしくてネコが温風の噴出し口付近に3匹固まり、
乾燥機の安全装置が働いてとまりまひた。
345わんにゃん@名無しさん:02/09/10 00:09 ID:5HcB+mA8
家の猫は冬は俺の脇の下で腕枕。
夏は、俺の枕もとで枕の取り合いです。
346政宗:02/09/10 00:10 ID:s8/OQ91S
>345
それをやって、首を寝違えたことはありませんか?

あるなら同志です!
347わんにゃん@名無しさん:02/09/10 00:11 ID:aoPsT1AA
猫と一緒に寝たいよぉぉぉぉぉ
3481:02/09/10 23:24 ID:FmQNmFEB
そろそろ秋の気配を感じる頃ですね。
今日から日中のエアコンをつけなくなりました。
うちのラグ(そろそろ4ヶ月)は、私の枕を取り上げて
寝ています(涙
実家の猫たちは私の傍に来なかったので(母がご飯係)
幸せをかみしめています(w
寒くなると、布団に入ってくるようになるかな・・・
349わんにゃん@名無しさん:02/09/13 03:08 ID:0dyfwwYE
夜遊び中
350わんにゃん@名無しさん:02/09/13 15:30 ID:scMaGkkg
うちのトラ猫、ただいま皮膚病です。エリザベスカラー装着中。
自分の身体幅感覚がわからなくなっているようで、動けばものを落とします。
動くのが嫌になったらしくて、私の部屋に来なくなりました。
それでも不自由が悲しいのか、ク-ンク-ン鳴くので、居間で猫と一緒に寝ております。
1週間のがまんの予定。身体いたいよー。
351わんにゃん@名無しさん:02/09/13 15:45 ID:jcSPq+t3
猫タンが「クーンクーン」??>>350
352わんにゃん@名無しさん:02/09/13 15:47 ID:pj2umbe2
うちの猫は俺が寝ているところによっかかってきて寝る。
だから、俺がだんだん布団から追い出されて、朝になると猫が布団の真中で寝てやがる。
寒くなると布団に入れろ!ゴルァ!!!って肩のところから勝手に潜り込んでくるけど、
鬱陶しいから寝返り打つ振りして布団から搾り出してやると、
今度は俺の鼻の穴に髭をゴソゴソ突っ込んできて、俺が寝られないようにしやがる。
仕方が無いから布団に入れてやると、俺のわきの下のところで丸くなって寝るからそこだけ暑い。
てな具合で毎日布団の取り合いをしている。
353わんにゃん@名無しさん:02/09/13 16:03 ID:juQ6hHWr
姉が実家に連れてきた猫、
夜大の字になって寝てる姉の足と足の間で寝てた。
彼にばっかりなついてるとか言ってたけど、
姉が見えなくなるとにゃーにゃー怯えちゃってた。
初めて見る人間と家の中じゃ仕方ないんだけど、
やっぱりなついてるんじゃん(w って感じ。
本人の前ではそ知らぬ顔してすましてるのが可愛い!
354350:02/09/13 16:56 ID:scMaGkkg
>>351
口をあんまりあけないでなくと、そう聞こえるんだよ。
エリザベスカラーを装着したとたん、そういうふうに鳴くようになっちゃった。
不憫です。なおるまでのがまんだよって、伝えてあげたいんだけど。
355351:02/09/13 17:17 ID:/SncyiHS
>>354
>口をあんまりあけないでなくと、そう聞こえるんだよ。

そうだったのですか。
うちの猫も皮膚病になった事があって
顔とシッポと両手足の先の毛だけ残して
体の毛丸刈りにした事があります。

考えたらその時、震えながら私の顔を見て
「モォーン」って不安そうに鳴いた事を思い出しました。
(聞きようによっては「クーン」にも聞こえた)

トラ猫タン、早く治るといいですね!
356わんにゃん@名無しさん:02/09/13 18:18 ID:5Ak4V4Iu
夜中までパソコンをやってる時はすぐ後ろにあるテーブルで
私がパソコン終わるまで待ってます。
でもいつも待ちきれずにいつも寝ちゃうんだけど。

パソコン終わって「寝るよー。」と起こすと寝室まで着いてきます。
そして布団の近くでゴロンと寝るんだけど
母親の話によると私が寝たのを確認して私の体の上で寝るそうです(w

ひねくれてるなぁ…と思いつつかわいすぎてヤバイ。
357わんにゃん@名無しさん:02/09/13 18:23 ID:5Ak4V4Iu
>355
寂しい時とか不安な時って「モォーン」って泣くよね…。

うちは家族みんな2階で寝てるんだけど
たまに夜中1階から「モォーン、モォーン」って聞こえてきて
名前を呼ぶと高い「ニャー!」って声になって
2階までダッシュでやってきます。
358350:02/09/13 22:01 ID:4w/mvv1r
エリザベスカラーをつけたうちの猫、不憫ではありますが、笑えるときもあります。
身体をなめようとして、一生懸命エリザベスカラーをなめている。
いいかげん気がつけよ、おい。

しかし、体がちょっとでも不自由になると人も猫も元気を失うものなのですね。
元気出してくれよ!
359わんにゃん@名無しさん:02/09/13 22:06 ID:X3H/DCCt
>>350
の猫タンへ・・何も出来ないけど早く良くなれっ!と
おいのり・・・(−人−)
360わんにゃん@名無しさん:02/09/14 05:35 ID:vX1/KJj5
うちの猫タソに名前で呼んでみたら「ウンガー」とご返事なされた。
外に出してやらないから、不満らしい。遠くに行って「ヒホー」と鳴いている。
観察すると「ニャー」とか「ミャー」とか猫らしい鳴き声は少ないな。。
361わんにゃん@名無しさん:02/09/14 06:42 ID:SSlgCCTb
うちはやっとエリザベスカラーとれました。
2、3日のはずが1ヶ月になってしまったけれど。
カラーつけた途端に病人モードになって、甘えん坊炸裂、ずっと私の横で寝てたのに
はずした途端、暴れん坊に。
でも元気になってよかった。
350さんの猫ちゃんも早く元気になりますように。
362わんにゃん@名無しさん:02/09/14 13:14 ID:n7D5f1Rm
>360
「ヒホー」!!!
禿藁!!!!!
363わんにゃん@名無しさん:02/09/14 14:14 ID:Em0W3uad
今日の朝は寒かったので、布団に入ってきた。今年初。
夏場はいつも、廊下の体重計を枕にして寝てる。
ウチのコ、寄りかかるのが好きみたい。頭デカイから?。
364さる:02/09/14 14:51 ID:UUOFw6Oe
俺んとこの黒猫は俺の布団で寝る。朝俺が目覚ましで起きるまで絶対鳴いたり起こしたりしない。たまに目覚ましなる前にふっと目開けると、顔の横で横座りになって俺の顔みてる。
365わんにゃん@名無しさん:02/09/14 15:12 ID:fJtceKol
猫好きが集まるスレ part13 http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1031924310/l50
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               / ニャーン
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
366わんにゃん@名無しさん:02/09/15 01:01 ID:PxOc+wki
冬場は枕元、私の顔の横で丸まって寝てくれる。

朝起きて目の前に、猫の背中や寝顔があると
「よーし、今日もコイツのご飯代稼ぎに、仕事頑張るぞー!」
と、やる気が出る。

視線に気付くと「ンな〜ん。」と声をかけて来て
私が起き上がると、私の頭のカタチにヘコんだ枕に
うまくハマって寝てる。
367わんにゃん@名無しさん:02/09/15 01:06 ID:r+qw6SLt
>>366
かわいいですねえ。
うちの5ヶ月の仔猫はじゅうぶんかわいいけれども、まだそこまで
いってません。いつの日かそんなときがくるでしょう。
幼い仔猫でも枕に頭を並べて寝る子もいましたが、今の子は里子として
うちに来た子です。それに、ねこちゃんもそれぞれ個性がありますね。
368366:02/09/15 01:31 ID:PxOc+wki
>>367さん
生後5ヶ月…ちょこまか動いてカワイイ盛りですねー。
ちなみにうちの猫は14年近いお年寄り猫です。

>ねこちゃんもそれぞれ個性がありますね。

そうですよね!他の方々の書き込みや、他スレで
”布団の中に入る”というのを読むと正直羨ましく思います。
一度も布団に入って寝てくれた事が無いので…。

367さんの仔猫ちゃんも早く一緒に寝てくれるようになると
いいですね!
369わんにゃん@名無しさん:02/09/15 14:45 ID:XtmuJewP
おとといの夜目が覚めたら、私の腕に
ダッコちゃん人形のように脚4本絡めて寝ていた。

あまりかまってやれなかった日は、密着して寝て、
十分に遊んであげた時は、少し離れて
足元や、自分のベッドで寝てるような気がする。
十分に遊んであげたいけど、密着して寝て欲しいんですが。

朝はぴったり5時半に起きるので、少し早くて辛いけど目覚しいらず。
猫を別の部屋で寝かしたときは、家族全員寝坊した・・・
370わんにゃん@名無しさん:02/09/15 15:00 ID:hspKUAcC
>>369 目覚まし猫タン、萌え。
371わんにゃん@名無しさん:02/09/15 22:56 ID:x8ILJZys
うちの白猫は居間の座布団の上で寝ます。

真っ白です。デカいです。
顔の匂いをくんくん嗅ぐと、嫌な顔をします。
372わんにゃん@名無しさん:02/09/15 23:58 ID:PWSTAHiM
うちの猫は握りっ屁してもへっちゃらです。
373わんにゃん@名無しさん:02/09/16 01:28 ID:UEeRB3Uh
>握りっ屁
ってなあに?
374わんにゃん@名無しさん:02/09/16 02:11 ID:0GsqJsdj
昨日寒かったので、今年初めて布団の中に入ってきました。
これから寒くなってくると、寝るのが楽しみ!

夏は枕を占領してゴロン。
冬は中でぬくぬくです。
いい時期になったなぁ〜。
375わんにゃん@名無しさん:02/09/16 02:23 ID:qzVlvKPa
>>373
あなたは何歳ですか?
376わんにゃん@名無しさん:02/09/16 02:26 ID:UEeRB3Uh
60才でつ。>375
377名無しさん:02/09/16 03:22 ID:hpmj4esc
冬は夫のちんこ上で寝てます。
世話してやってるのは私なのに……(泣
男の股間はヌクヌク暖かいから?お気に入りの様子です。
378わんにゃん@名無しさん:02/09/16 03:30 ID:EaEN4nbt
>>377
猫に寝取られたからといって、こんなところで愚痴言ってはいけない。
毅然として正妻の権利を主張しなさい。
379わんにゃん@名無しさん:02/09/16 03:30 ID:UEeRB3Uh
>>375
歳を言わしておいてそれっぱなしかい?
380朝まで猫騒ぎ!:02/09/16 03:57 ID:XSkrUhLr
最近ヨーヤット寒くなってくれたので
ふとんをあけて「こっちおいでー」というと
一番なつっこいミケネコが「にゃーん」といってやってくると
私の腕を枕にして寝ます。
そして夜中苦しくて目が覚めると
おデブちんの茶ブチがもものあたりに、甘えんぼの黒トラが
枕のあたりにたむろっています。
・・・シアワセ。
381わんにゃん@名無しさん:02/09/16 04:02 ID:EaEN4nbt
>>379
萎えちゃったんだね。
382わんにゃん@名無しさん:02/09/16 11:18 ID:ZzHcwJZ2
夕べは寒かったのと、来客が夜中までいて緊張していたためか、
二匹が私の両脇にべったり。
猫楽園。うふふ。
383わんにゃん@名無しさん:02/09/16 13:35 ID:4uIQ7KU1
>>381
そんなもんなのかい?
384わんにゃん@名無しさん:02/09/16 14:04 ID:KXMmglO7
毎夜、わたしの腕枕でねんね♪
キバが痛いのであるが・・・幸せ♪
385わんにゃん@名無しさん:02/09/16 14:17 ID:qzVlvKPa
>>379
わりーわりー。即レスが返ってきてるのに気付かなかったよ。
60 歳なら知らんかもしれんなぁ。ネタかもしれんが責任取って
マジレスするよ。

握りっ屁ってのは、屁をするときにその屁を手で掴んで(手を軽く丸めてな)
誰かの鼻の前で放出することです。
386わんにゃん@名無しさん:02/09/16 17:18 ID:ZzHcwJZ2
まんまるです。猫団子になってます。
寒いんだなあ。
387わんにゃん@名無しさん:02/09/16 17:21 ID:hC5huTnw
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
388372:02/09/16 18:00 ID:DxkRtlKM
>385
答えてくれてありがd!!
我が家にやってきた時、握りっ屁なんてしたら
ビクーリしてキョロキョロしてたのにな〜。

さっき昼寝してたら布団に入ってきますた。
息クセー(w
でもかわいい。
389わんにゃん@名無しさん:02/09/16 21:27 ID:EDvcJX0h
5ヶ月半になる仔猫は、昨夜初めてわたしの上で寝ますた。
3キロ弱ですから、まだなんとか我慢できますが、胃袋の真上ですた。
我慢してたけど苦しくなったので、身体の脇に誘導したけれど、胃のうえでなければ
だめらしいです。井上のり子ちゃんです。
390わんにゃん@名無しさん:02/09/16 22:58 ID:sUOUY4at
>>389
ハゲワラ
ふ、不覚。でもかわいいから許す。
391360:02/09/17 05:32 ID:TC9csWO/
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    モウダメポ
猫タソが自閉気味です。どうしたら・・?

392わんにゃん@名無しさん:02/09/17 06:03 ID:QCHkUwHe
屁の話で思い出したが、漏れがうつぶせ気味に寝てた時、ぷっとおならしたら
猫が「ここか?」と漏れのケツに前足2本そろえて、とーんときやがった。
まさか猫にカンチョーされるとは・・・。
393 :02/09/17 06:04 ID:j5t3s/Rm
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1031616309/l50
【Jを】アソ・ジョンファソの来日に抗議するオフ【なめるな】

公式アナウンス→http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/release2002/pre0916_1.html
チョンイル新聞→http://www.asahi.com/sports/update/0916/014.html
そこで。
今まで何度もあった、彼の、日本やJリーグやサッカー界全体に対する
傲慢不遜で失礼な言動に対して、彼が日本の空港に来た時に、2ちゃんの
みんなで抗議のメッセージでアピールするオフを行いたいと思います。

「あ ん た は こ ん な に 失 礼 な 言 動 を し て き た 。
 そ れ で 日 本 で は こ ん な に 嫌 わ れ て い る ん だ よ」
 
ということを、何も解ってない一般の日本人、そして全世界に知らしめることが主目的です。
394枯葉No.1 ◆F452nT7M :02/09/17 06:08 ID:1TZjCp5S
ヒラヒラ・・・
どうも、枯葉です。2chの風に乗り、2chの空を舞い、
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1023036169/l50
から飛んできました。舞い落ちたスレはここで10スレ目突入です(´∀`)
次の風を待っていますです。

嗚呼!寝てる猫!可愛いですね。心が癒されます。
私は猫は飼ってないんですが、家に時々ノラ猫がエサをもらいにきます。
食事を終えた彼は我が家の庭で満腹なためか昼寝をします。
気がつくと彼はどこかへ旅立っていますが・・・・
また、その内フラリと我が家を訪れて一休みしていくのでしょう。
395わんにゃん@名無しさん:02/09/17 09:37 ID:/OLebdp9
>276,>279
超遅レスですが、以前横向いて寝てたら、こめかみの上あたりで
猫が寝てしまい、その重さでうなされ&同居人の爆笑で起こされました。

今は人間用の「中央が凹んでいて頭のすわりがいい」枕が
猫ベッドになっています。
396わんにゃん@名無しさん:02/09/17 10:14 ID:hs1mbZyK
>>392 お尻に「とーん」ワラタ!
放屁した瞬間、布が動いたのかな…?

>>349 あ、枯葉タンだ!心霊写真スレでお会いしましたね。
誰かがまた新しいURL貼って下さるといいですね。

うちの猫は、PC起動させていると、その足元で寝ています。
夜寝る時は枕に頭を並べてグーグー。最近寒いらしく、背中を
私の顔に押し付けて寝ている愛い奴なのです。
397わんにゃん@名無しさん:02/09/17 13:24 ID:bZw6N5ep
398わんにゃん@名無しさん:02/09/17 14:02 ID:i9OSKw8g
そぼくな疑問いいですか?
猫たんと一緒に寝てつぶすことはないんですか?
399わんにゃん@名無しさん:02/09/17 14:33 ID:veDU6YSP
>>398
ウチの猫は、私が寝返り打って、つぶしそうになると
ミー!とないて「つぶすなゴルァ!」と主張します。

ベッドだと、掛け布団の上で寝られると、
布団を掛け直す時に落としてしまったことも・・・ゴメソ
落ちた後は、ベッドに戻しても「もー、やーよ。フンッ」と
ベッドの下で眠りますが、翌日またベッドで一緒に寝てます。
400わんにゃん@名無しさん:02/09/17 15:52 ID:5FrEjZ2A
>>392
おもしろすぎだぞゴルァ!
401わんにゃん@名無しさん:02/09/17 16:28 ID:NMQEbm1Q
>398
覚えてないんだけど潰した事があるらしい。
寝ようとするとピタっと寄ってくるんだけど
寝返り打とうとするとサっと逃げる。
そしてまた寄ってくる。
402350:02/09/17 16:39 ID:5YZ9YSi3
お尻がはげてエリザベスカラー中のトラ猫の飼い主です。
なおるように祈ってくれた方、どうもありがとう。
おかげさまで、肛門線のところの傷がかさぶたになったので、治癒の方向に向ってます。
でもエリザベスカラーのおかげで、すんごくお行儀が悪くなりました。
「身体が不自由なんだから何をしても大目に見ろよ!」ってなもんです。
テーブルの上も堂々と歩きます。あの従順な子がどうして……と、
親御さん(注:私)は泣いています。
友達にはエリザベスちゃんと呼ばれるようになりました。
んでも歩きにくいのに私の後を追って一生懸命階段を上るあたり、
けなげで泣けます。
もうちょっとではずせるかなあ。
403枯葉No.1 ◆F452nT7M :02/09/17 19:48 ID:DLDNw1e7
>>396
また、お会いできたようです。奇遇ですね(´∀`)
早くも新しい風が吹いたようです。またどこかで会えるかもしれませんね
>>397
風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!ありがdございます。

風が吹いてきました。次の風は私をどこへ運ぶのでしょう
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1032225337/
へ旅立ちます。猫はやっぱり(・∀・)イイ!ですね(ワラ
ではまたどこかで〜
             ヒラヒラ〜

404わんにゃん@名無しさん:02/09/17 21:18 ID:sKsWdwQg
>402
カラー付けてる子って猫でも犬でも何かすごい哀愁が漂ってるよね。
もう抱きしめたくなってくる(w
405わんにゃん@名無しさん:02/09/18 00:49 ID:8Y1CagFV
うちのオスねこは、冬は抱き枕状態だよ。
ねこの背中側に顔を押し付けて、抱きしめて寝る。朝までそのまんま。
気持ちよくてよく眠れるんだこれが。
夏場は近寄っても来ないけどね。

やっぱねこはオスがいいね、甘えるから。
ほかのメスなんか、ひざに乗せてるときにこっちがもぞもぞすると
後ろ足で思いっきり蹴るもんね。「っっせんだよ!じっとしてろ」ってとこか。
406わんにゃん@名無しさん:02/09/18 02:40 ID:RS/jKtOD
あれ?
407わんにゃん@名無しさん:02/09/18 02:49 ID:h5Uf2RRr
ウチのアメショ1才は最近浅い段ボールの中で寝ています
朝ご飯をくれ!と私を起こすときは
顔舐め→前脚でつつく→鳴く→腕などを齧る→顔面通過運動会
の順に儀式が行なわれます
大抵は齧られる前に目覚めます
ちなみに運動会は部屋の端から端まで顔面めがけて猛ダッシュで往復するのがルールらしいです
まあそこまで起きない私が悪いんですが
408わんにゃん@名無しさん:02/09/18 10:47 ID:2OoU1pRo
>>407
顔面通過運動会ワラタ

うちの3ヶ月の猫の目覚まし最終手段は、
カルカンのブラインド攻撃ならぬ、掛け軸攻撃です。
私の頭側にある床の間の掛け軸を、壁にゴンゴン・・・
集合住宅だし、壁に響く音って結構気になって目が覚めます。
409わんにゃん@名無しさん:02/09/18 13:32 ID:CYIxW5Cm
うちの猫の最終手段は、ベッドの隣のチェストから、私のおなかにむかって
飛び降りることです。
確かに目はぱっちりさめますけど……。
心臓も止まるかもしれないんですけど……。
410わんにゃん@名無しさん:02/09/18 20:03 ID:XzHMPKpK
何が何でも実力行使!で起こそうとするにゃんこって、
多いんですね。カワ(・∀・)イイ!
411わんにゃん@名無しさん:02/09/18 20:16 ID:pBz227OS
うちは3匹24キロ超ですが、飼い主の腕枕をめぐって
毎晩激しい争奪戦が繰り広げられています…。
夏は半袖が着れませんでした。
412わんにゃん@名無しさん:02/09/19 00:46 ID:CUs0gqiM
 Ω_Ω
(●w●)
  
413わんにゃん@名無しさん:02/09/19 16:53 ID:5fuD9+GR
ぶ、ぶ、ぶ、ブースカと寝てるんでつか?
414わんにゃん@名無しさん:02/09/20 14:24 ID:k/B05RXv
最近猫が寝坊して困ります。
目覚ましの役に立つくらいしてくれよー。
415350:02/09/21 17:14 ID:J4jXpqxH
エリザベスカラー中です。もう3日くらいではずせそうです。
身体をかいたりなめたりしたいらしくて、エリザベスカラーに後ろ足ケリケリ
したり、ざらざらの舌でなめなめしてます。
実はそれを夜、または早朝、枕元でやられて、うるさくて寝不足です。
それでも不憫でベッドから追い出せなくて、かわりに頭をかいてあげてます。
猫の奴隷……。
416わんにゃん@名無しさん:02/09/23 17:59 ID:RzHc5fEj
ちんちら系雑種のメスは棚に設置した専用座布団で、
あびしにあんオスは押入れの中で、ですね(夜)。
お昼寝は私のPCデスクの隣の椅子なんかでしてますが、
本格的に熟睡したいときは押入れが好きみたい(w
417酔ぃどれ ウ”ィヨン:02/09/23 19:02 ID:zpqdRvMR

俺の黒猫は今PCの裏で寝ている。
今日はちとうすら寒いので、PCからの熱風がちょうど暖かく快適なようだ。

 画面の横に顔を出してうとうとしているのだが、(か、かわいい!!)
抜け毛でPCが壊れないだろうか、心配だ。

418わんにゃん@名無しさん:02/09/23 20:07 ID:j9MRbZf7
うちの場合、押入れだったりカーテンの後ろだったりバスルーム
だったりと色々なんですが…
いまいち落ち着くところがないんでしょうか??
ペット用ベッドとかあった方がいいんでしょうか?
419わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:22 ID:LOgOAZl6
>>418
猫はけっこうねぐらを変えますよ。
すきにさせてあげたら?
まあ、いちばん気持ちのイイところも作ってあげておいて。
420わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:45 ID:PvMhFYHg
うちのネコは、私が買ってきた座椅子に
偉そうにふん反り返っとります。
どいてくれません、、、。
ピンクの肉球を見せとります。
撫でると、手(?)のひらが広がってきます。
421わんにゃん@名無しさん:02/09/23 22:48 ID:LOgOAZl6
>420
で、肉球のあいだを広げてゆびでまさぐると、ひとも猫もよろこぶ。
422ぷりん:02/09/23 23:09 ID:DuD+y5bw
うちの猫の名前はプリンの言います後にいます名前はマイケルとポッポです。
423ぷりん:02/09/23 23:18 ID:DuD+y5bw
私の三匹の猫たちはそれぞれねばしょはちがいます。
プリンは箱の上。
マイケルは私の股間の間。
ポッポは夜のお相手だよん♪
424わんにゃん@名無しさん:02/09/23 23:21 ID:LOgOAZl6
>夜のお相手
って、なに?
425わんにゃん@名無しさん:02/09/23 23:50 ID:hWIRn4p2
日本語勉強しなおして来い>>422
426ぷりん:02/09/23 23:52 ID:DuD+y5bw
きくだけやぼよ〜ん
3びきめはかれしだよ〜ん♪
427ぷりん:02/09/23 23:57 ID:DuD+y5bw
>>425
ごめ〜ん♪
428わんにゃん@名無しさん:02/09/24 01:07 ID:Ct3/zWAK
パソコンの近くに、
クッションを入れたカゴを置いてるのでそこに入って寝ていることが多いが、
たまーに首をもたげて、何か言いたそうにこっちをジーーーーーーーッと見るんだな。
まあ私の勝手な思い込みなのかもしれないけど、
何度か名前を呼ぶと目を細めて声に出さない返事をしたり、
側に行ってなでてやるとあごをあげて目を細めたりするから、
ついこっちを見ていると構ってしまう。
寝てるときも起きているときも可愛くて仕方が無いんだよう〜!!
429わんにゃん@名無しさん:02/09/24 01:29 ID:cdojMNHO
>>482
ワカルヨー、気持ち。
430わんにゃん@名無しさん:02/09/24 01:31 ID:g0d1JTon
未来レスだよ。
431ウチの子:02/09/24 01:33 ID:ovmL15cZ
たぶんみんなの猫はそうだと思うんだけど、
こうやってPCを始めると、ポンっと乗ってきて、
まずはPCの前に仁王立ち。
邪魔なので足に乗せるとそのまま寝ちゃう(=^・^=)
携帯サイト始めました〜
http://www.freepe.com/ii.cgi?muku110
432わんにゃん@名無しさん:02/09/24 01:37 ID:cdojMNHO
ハハハ、本当だ。
429は428へのレスでつ。
433わんにゃん@名無しさん:02/09/24 07:08 ID:ZeJxAWkA
ウデマクラ♪ (* ̄-(-*)ゝスヤスヤ
434わんにゃん@名無しさん:02/09/24 19:00 ID:dTkm+ERy
エリザベスカラーの話ばっかりで申し訳ないのですが、つけて1週間過ぎた頃から
元気がなくなってきちゃって、食事をしても戻しちゃう。
獣医さんはあと2〜3日と言ったけど、飼い主判断ではずしちゃいました。
はずして2日。まだ元気ないよ。
まぼろしのエリザベスカラーにやられてるのかな。
ソフトタイプのカラーもあると今になって知った。こういうのにしてあげればまだ
よかったのかな。
飼い主もしょぼん。
435わんにゃん@名無しさん:02/09/24 19:12 ID:he8mD+f3
>>434
元気がないのがカラーのせいでなければいいですが・・・
はやく、元気をとりもどしてね。
436わんにゃん@名無しさん:02/09/26 07:38 ID:TL13bX5p
やっべぇ
無くなったかと思った
あーびっくりした
437わんにゃん@名無しさん:02/09/26 09:45 ID:erecN4Tx
うちの猫は枕に頭おいて私と一緒に寝てるよ。
結構デブ猫なんで枕半分近くとられるけど、可愛いいから譲っちゃうよ〜。
438わんにゃん@名無しさん:02/09/27 09:43 ID:q6vU0VyW
>>435
ありがとうございます。
やっと普通になってきました。寒いので猫こたつをつくってやったら、中で寝ています。
(元気になった今だから言えるけど、体が自由になったら急激に元気になって暴れまくる
ということを期待していた……。)
439わんにゃん@名無しさん:02/09/28 15:55 ID:pBeLvF7y
昨夜寒かったから、久しぶりに猫と一緒に寝たよ。
胸の上に乗ったり腕枕したり。
でもすぐに部屋から出てっちゃったよ(´・ω・`)
440わんにゃん@名無しさん:02/09/28 16:50 ID://DMyrdn
うちの子は枕の真横のスペースで寝てまつ。
しかも枕にお尻向けて寝ます。朝起きたら、私の
眼前にお尻が…というシチュエーション。
少しくさいけどかわいい子です。

真冬になると腕枕を強請ってきますが、顔の
部分に布団をかぶせると怒ります。私は寒がりで
頭までかぶりたいのに、猫のために一緒に顔出して
寝てます。わがままだけどかわいい子です。
441わんにゃん@名無しさん:02/09/28 23:22 ID:cZV0EmVy
>440
少しくさかったり、わがままだったり。
それでも可愛いんだよね、わかるよぉ〜!!
442わんにゃん@名無しさん:02/09/29 01:07 ID:96R2cdxy
やっと、キャットタワーの最上段がお気に入りになったよ。
床よりは少しは暖かいのかも。
443わんにゃん@名無しさん:02/09/29 21:49 ID:LlXB5x8l
うちのもカラーしてからしばらくおかしかったな。
痒くて掻きたかったんだろうけど掻けなくてすごく不機嫌そうだった。
仕方ないので、代わりに漏れが患部周辺の痒い所を掻いてやってたんだけど
今でもそのこと覚えてるらしくて自分で掻いても痒みが収まらない時は漏れの所
に来るように成った。
寝る時も、「寝る前にちょっと掻いてくれや」って感じで布団までついてくるように
成ったよ。
それから漏れもかわいくてしかたなくなったんだけどね。
今では妻を布団から追い出して猫と寝てる状態に成ってます。(w
444わんにゃん@名無しさん:02/09/30 15:59 ID:FZ6C1NWD
うちもカラー後、すんごく甘ったれになりました。
不憫で、頭かいたりブラッシングしてやったりしていたからだろうなあ。
私と一緒に寝るのは先住猫に譲っているようですが。
(443の奥さんの布団には他の猫がいるのかな?)
445443:02/09/30 16:06 ID:w5vxKHwr
>>444
妻には5ヶ月に成る猫が一緒に寝てます。
漏れの方は、3才の先住猫。
446わんにゃん@名無しさん:02/09/30 16:15 ID:DH43wxOA
夜は玄関が猫部屋。
靴箱の上とかサニタリーストッカーの上
またはクッション生地でできた猫ハウスの上に
数匹重なって寝ています。
↑猫島と呼びます。

ちなみに昼は犬が庭に放し飼いなので犬ゲージが空に。
猫はそこに入って犬の残りえさとか水を頂いて
庭を見ながらウトウト眠ってます。
夏の始めに出産を終えた母猫は夏の疲れが出たのか
寝てばかりいる。
447わんにゃん@名無しさん:02/10/04 20:11 ID:z/5bvwF+
うちのねこは私の頭付近で寝てるんですが、先日回虫がウンチに混じっていて以来、
不安になりはじめました。いろんなHP見てると、キスとかのスキンシップもいけない
みたいだし、同じベッドや布団で寝てはいけないと書いてありました。。。
でも、うちは猫のケージなんてものはないのでどうしてもいっしょに寝るしかないんです。。(涙

私も一緒に寝たいけど、やはり回虫が移ったら・・なんて心配もあります。。
みなさんはそのへんどう考えられてますか?
448わんにゃん@名無しさん:02/10/04 20:20 ID:ieIxeDDt
>>447 ええA!!キス駄目なん??
私しょっちゅう猫タソとちゅーちゅーやってる・・・・鬱
うちの猫、私の足の近くで寝てる・・・蹴られやすそうな位置だ・・
449447:02/10/04 20:41 ID:t6h2+3Rh
>>448
ですよね!!キスなんてしてる人たくさんいるとおもうし、猫たんが
布団に横たわってる写真はよく見ますよねぇ。
しかも、猫たんにとって回虫は珍しい存在ではないはずです。
実際のとこ、人間に移る確率はすくないのでしょうか。
450   :02/10/04 20:45 ID:dIUhIvWZ
451わんにゃん@名無しさん:02/10/04 21:36 ID:rw4Rq4GH
>>447
すぐ、寄生虫を駆除してちょ!
それで安心してチュウできるでしょ。
452わんにゃん@名無しさん:02/10/04 21:39 ID:rw4Rq4GH
うちの、6ヶ月になる仔猫は、夜はうちでいちばん良い椅子で寝る。
でも、昼寝や、早朝は、わたしの上で寝てくれまつ。
胃の上、喉の上、足の上などなど。うれしい。けど、井上はときに苦しい。
まだ3キロだからできることでしょう。
453わんにゃん@名無しさん:02/10/04 21:45 ID:Pee7r8Ml
うちに5年ほどまえまで猫がいた。
いつも台所のねずみをとってくれ(元ノラネコ)大変大助かり。
シッポの根っこをグニグニ揉むと、「フー!」と言って、前足で叩いてくる(メスネコだから)
でもキチンと爪を収納して叩いてくるので痛くない。ホントに頭のいい猫だった。

でも元ノラネコなので死ぬまでずっとベランダで寝ていた。
家に入れてもしばらくすると自分で引き戸あけて外に出て行ってたなー。

メチャクチャ頭のいい猫だったので、こいつ以上の猫は存在しないとおもい、それいこう猫は飼わない誓いをたてた。
454わんにゃん@名無しさん:02/10/04 21:50 ID:rw4Rq4GH
>>453
そんな猫にめぐりあえてよかったですね。
453さんは幸せだったんだ。
455わんにゃん@名無しさん:02/10/04 21:58 ID:dEvZ8Ivf
スレ違いスマソ
7月に飼い猫とお別れをしました(18歳)
ときどきこのスレを読んで、あの猫の重さとか、体温とか、いろいろ
思い出したりしてます。やっぱり猫はいいよね。
猫って、結構寝返りをよくうちますけど、それがまた愛らしい〜んだよね
そのうちまた猫飼いになって、ここに書き込みたい!
456わんにゃん@名無しさん:02/10/04 22:03 ID:ieVBCP3K
ベッドの足元の隅っこで寝てます。
お腹が減ると、ダッシュで運動会→私の鼻にキス→じっと見つめます。
ほっておくと、それを2,3回くりかえした後、自分でドライフードの袋を食いちぎって
勝手にお食事です。寝起きの悪い飼い主でごめんねココにゃん・・・
457わんにゃん@名無しさん:02/10/04 22:04 ID:rw4Rq4GH
>>455
そうなんだ。
大きな猫の量感、ボテッとした質感、体温、かすかな匂い・・・いいですね。
うちのお別れしたニャンコは、一緒に寝ると、いつのまにかベッドの真中
はどうやっても彼のもの、でした。
いまでも恋しいけれど、いまは新しいちっちゃなおんなの子と一緒です。
458わんにゃん@名無しさん:02/10/05 18:18 ID:GobNdo4r
うん。昔の猫をふと思い出すこと、ありますね。
そのたびに、今の猫をせいいっぱい大事にしようと思います。
459わんにゃん@名無しさん:02/10/05 19:34 ID:tNqh/vO4
うちのニャースくんはテレビの上で寝る。
んで、ねがえりうって、ずどどどーっと落ちる。
テレビの上って滑りやすいのにゃ。
木の上で寝てて、ずどどどーって落ちた事あったっけ。
寒くなったら押入れの中で寝るにゃ。
460わんこそば:02/10/05 19:54 ID:i/7ZBmoq
うちのジャイアントモンゴリアン様は便器の上で寝る。
んで、ねがえりうって、ずどどどーっと落ちる。
便器の上って滑りやすいのにゃ。
ボットンで寝てて、ずどどどーって落ちた事あったっけ。
寒くなってもここで寝るにゃ。
461わんにゃん@名無しさん:02/10/05 20:53 ID:tNqh/vO4
ボットンって、何にゃ?
462わんにゃん@名無しさん:02/10/05 23:23 ID:mz+tRFSX
>>461
ボットン便所のことでしょ。
もしほんとに知らんとしたら、都会のリアル厨房か何かかな?
463イーコ:02/10/06 02:04 ID:9wmVkB4O
>都会のリアル厨房
じゃあないけど、しらないよ。たしかに、都市部だけど。
蓋がしてあるの?
それにしても、そんな匂いのするところに・・・
464わんにゃん@名無しさん:02/10/06 08:07 ID:LbSQAaG3
ボットン便所ってまだあるの?
465にゃんにゃん@名無しさん:02/10/06 08:32 ID:L+/jmDKI
うちのネコはまくらの端に顎置いて寝てます。
朝は手や耳をかじり、ごはんの催促!
今日も休みだっちゅーのに早くから起こされてしまいました・・・
寒い日とかは一緒にふとんの中でマターリしてます。
毛並みが柔らかいから毛布みたい。
466わんこそば:02/10/06 12:07 ID:PfwQVXvD
>>464
ありますよ。いなかのほうならまだ健在!!
畑は肥えるが匂いはひどい。
467わんこそば:02/10/06 17:01 ID:PfwQVXvD
ボットンはあの便器に蓋してるのがまた臭そうなんだ。
穴の中も結構深いから赤ん坊とか落ちたら大変だよ。
ウチのジャイアントモンゴリアンは洗うだけで済んだけど
自分の飼ってる猫じゃなかったらまず家に入れないね。
468わんにゃん@名無しさん:02/10/06 18:01 ID:stT2c0K2
うちは、洗濯カゴで
洗濯物と寝てるよ。
もしくはモルモットのケージの上

469わんこそば:02/10/06 19:09 ID:PfwQVXvD
う〜む。猫は気まぐれとはいえ、奥が深い。
470わんにゃん@名無しさん:02/10/07 13:17 ID:w2BvLQEN
お気に入りは、作動中の食器洗い機の上。作動中の衣類乾燥機の上。
どっちも暑いし、寝るにはうるさいと思うんだが……。
湯気の出るところはふさがずにいてくれているので、機械との共存はできているようです。
もっともそこをふさいだら本猫がやけどします。
471わんにゃん@名無しさん:02/10/08 18:42 ID:C836pMus
3匹中、いちばん野生に近い1歳の三毛が、今朝はとうとう
秘密のベッドと化しているクロゼットの中から出てこないまま、
飼い主は仕事にでかけてしまいました。
お天気が悪いので、次の狩りにそなえて、体力を温存していると
思われます。

472わんにゃん@名無しさん:02/10/08 23:40 ID:2Z/WAC/z
ウチのニャソは私の膝の上で、パジャマの第2ボタン付近から顔と片手を出して
「ピョン吉」状態で寝ています。
パジャマの裾からシッポが出て、時々ゆらりゆらりと揺れています。

・・・かわいいぜ!チキショウ!!
473わんにゃん@名無しさん:02/10/08 23:43 ID:a/ySE/kB
>>472
うーん、かわいい!
小型のニャンかな?
474わんにゃん@名無しさん:02/10/08 23:50 ID:2Z/WAC/z
>>473
総ニャン重2.8kg(6歳)でつ。
ちなみに夜は私の横で、腕枕にすがりついて寝るか
数年前に買ってあんまり使わなかった∩字型肩掛け
(レンジで暖めて肩に載せておくと肩こり解消!とか言うヤツ)
の中で丸まってニャソ眠してまつ。   かわいい!!!
∩字型の
475わんにゃん@名無しさん:02/10/08 23:55 ID:a/ySE/kB
∩字型の猫でつか。
476わんにゃん@名無しさん:02/10/08 23:59 ID:nL0lpfZ3
ウチのニャンは今五枚重ねた布団の上で寝てるよ。んでバスタオルにくるまっておる。
477わんにゃん@名無しさん:02/10/09 00:03 ID:OS8Imnri
>476
お猫様だね。
それとも座布団5枚ぶんのしゃれで稼いだのかな?
478わんにゃん@名無しさん:02/10/09 00:04 ID:wv+CEfIf
乾燥器開けたら猫が寝ている事が多い。
ほんの少し扉が開いてるだけで洗濯機からジャンプして乾燥機に移動してるみたい。
かなり驚いたけど乾燥機の中でチョコンと座って可愛かった。
479つっこんでおこう・・・:02/10/09 00:34 ID:u6auKmLA
>>477
♪にゃん、にゃにゃ〜、にゃにゃにゃ、にゃん、にゃん こ

ネコの名がうたまろであることを願います。
480わんにゃん@名無しさん:02/10/09 00:57 ID:2sOFnIjn
デスクトップパソコンのディスプレイの上。
猫にとっての人気スポットで、3匹の猫が交互に寝ている。

481わんにゃん@名無しさん:02/10/09 02:22 ID:PfOXBac9
私の腕枕にすがりついて寝る、このコがかわいくて仕方ない。
482わんにゃん@名無しさん:02/10/09 02:30 ID:NZcbvi9R
私が寝るときは、お気に入りのイスの上。
でも、朝起きると、私の枕にお尻を乗せて寝ている。
483わんこそば:02/10/09 07:34 ID:l51diiFx
私が寝るときは、お気に入りの便器の上。
でも、朝起きると、ボットンにお尻を突っ込んで流されている。
484わんにゃん@名無しさん:02/10/09 11:34 ID:K0lCabVc
>>483
便器の上って、蓋してあるんでしょ?
なんで、お尻突っ込んでながされるのよ・・・
485わんにゃん@名無しさん:02/10/10 00:01 ID:HEHzM952
シルベスターみたいな白黒の♂、わたしの頭の上に顎を乗せて寝ます。
幼少の頃はわたすの頭はよだれまみれ・・・
中年期はとりあえず毛布の上で小1時間ナニを擦り続けてからようやくご就寝。
現在十五歳、やっぱり頭の上、しかしハタから見ると、
「猫まげ」を乗せているように見えるらしい・・・
486わんにゃん@名無しさん:02/10/10 00:09 ID:SR1i5yPd
>「猫まげ」
笑。
4871:02/10/11 00:07 ID:QlsWLIDh
4ヶ月を過ぎ、顔と首周りがふさふさになってきました。
これから体ももっとふさふさになるのでしょう・・・
暑がりなようで、ぜんぜん一緒に寝てくれませんが、顔の
横で寝ていることがあります。
夜中に起こすのは相変わらずで、起こした後にご飯を食べ、
満足すると猫キャリーに入って寝ています。
481さんいいなぁ。
488わんにゃん@名無しさん:02/10/11 00:43 ID:W42AI0xI
飼い始めのうちは一緒の布団で寝てたんだけど、成猫になってから、
オスが布団等にマ−キングをするようになってしまったので、
それからずっと(3年くらい)別の部屋で寝ざるおえなくなってしまって、
結局離れ離れで寝てます。。
寂しいんだけど、こういうのって仕方がないのかなぁ?
(マ−キングを抑制なんてできませんよね〜。。?)

それで最近だんだん寒くなってきたので、(猫のためにその部屋を)
夜中、暖房つけっぱなしにしてあげてます。。
だから、電気代も。。(泣

なにか良いアドバイスがあったらよろしくです。。

489わんにゃん@名無しさん:02/10/11 00:55 ID:1Zh0R81T
>>488
去勢はなさいましたか?
うちもマーキングで何回か羽毛布団ダメにされて(泣
別寝していたのですが、「入れてくれー」と鳴くし・・・
今は克服したので、経過を書きます
そそう後に、お布団のそそう部分に何回も顔を押し付けて「ダメ!!」と言う
明らかに耳が寝て反省するまで。叩く必要はないです・・・
新しいお布団に、ヒノキとかハーブ系のスプレーをかけた
・・・で、以後はマーキングなしです。布団は安いの三回変えました。
もちろん猫それぞれなので、これが正解というわけではないでしょうが
今は羽毛布団も安いのがありますし
トライしてみたらいかがでしょう?うちは去勢後はかなり性格が
変わったので、今では枕元で丸くなって寝ています
490わんにゃん@名無しさん:02/10/11 02:41 ID:3A//ma/Y
うちは私の寝ている布団の上の足元。
・・・と言うか股間に挟まって2匹。
私が寝返りできず、うなされて目覚めること多いです。
せめて布団の中で寝てくれれば場所を譲り合えるのに。
491わんにゃん@名無しさん:02/10/11 03:17 ID:Z44gt1UC
北海道在住。明け方に、布団に入れてと枕元で鳴いたらもう秋も終わり。
もう少し冷えると、はじめから私の腕枕で寝てます。
ゴロゴロ5分。寝息に変わるとき、ふかーい溜め息をつくのがちょっとくすぐったくて、でも幸せな気分になりますね。
492わんにゃん@名無しさん:02/10/11 04:01 ID:1Zh0R81T
>>491
>寝息に変わるとき、ふかーい溜め息をつくのがちょっとくすぐったくて
なんか村上春樹ぽくて萌え。どこが?とは聞かないでくだちい。
493わんにゃん@名無しさん:02/10/11 06:27 ID:gvaDOd8L
布団の中で寝まつ
…今コソーリおならしたら寝てたのにものすごい勢いで
顔を布団から出した…(´・ω・`)
494わんにゃん@名無しさん:02/10/11 08:34 ID:pCEe+b2V
昨晩は寒かったからアタイの布団の中で寝た。猫がアタイの枕に頭を乗せて、アタイは布団の端に追いやられる。 でも幸せだなあ、
495わんにゃん@名無しさん:02/10/11 08:59 ID:H1SPoGQX
枕元で、ウニャン。ねんね?良いよって言いながら、私の左が空くように、上になった右手で布団をあげる。
私のお腹辺りまでもぐり、くるっとUターンして布団から顔出す。
そこで、はい、ね〜んね!って言う声に合わせて、ポテっと腕枕で横になります。
私の自己満足だとは思いながらも、ねんねって解るの?良い子だねぇ、と、メロメロでち。
496わんにゃん@名無しさん:02/10/11 12:23 ID:IKiibb3i
一緒に寝たら寝返りうったとき猫潰れませんか?
497わんにゃん@名無しさん:02/10/11 15:25 ID:ptbxaDBZ
昨日から、猫が布団にもぐりこむようになりました。
猫で知る季節の変化。
498わんにゃん@名無しさん:02/10/11 15:52 ID:I1MqDj7m
>>496
以外と大丈夫なもんですよ。無意識にその場回転するようになりまちた。姫にゃも寝返りながら避けてったりするし。
猫と暮すまで、テレビとかの猫の仰向け寝はやらせだと思ってた。。初めて見た時は、当に目から鱗でちた。
499488:02/10/11 15:56 ID:W42AI0xI
>489
早速のレス、ありがとうございます。
去勢は、『性格がおとなしくなるのがイヤ』という理由で家族から
反対されてます。(私はしたいのですが。)

アドバイス、実行してみます!
どうもでした!!
500わんにゃん@名無しさん:02/10/11 16:36 ID:1Zh0R81T
>498
家の場合は、去勢したら前より遊び好きになって
猫じゃらにもよくじゃれるようになったよ!
膝の上に乗る回数も増えたし・・・
男の子の場合、テリトリー意識が薄れてコドモに戻るみたい

>493
逆に、布団の中の猫にオナラされたことありますぅー
なんか、猫のウンチみたいな匂いがほんのりと・・・
笑ったけど臭かったー
でも、猫はスースー寝てました。自分のは臭くないのかしら?
501わんにゃん@名無しさん:02/10/11 18:42 ID:tC9hZFX7
うちのにゃんは今だに一緒に寝てくれましぇん..
北海道なのに..かなーり寒いのに、座椅子でねんねこんこん..。 一緒に寝れたらどんなに幸せか..ハア〜カナスイ(>_<)
502ほね:02/10/11 18:46 ID:JvoOl2xU
死体と寝るとたのしいよ。えへへへへへへえへへへっへへへ
503わんにゃん@名無しさん:02/10/11 22:55 ID:nqAfNsx0
夏はとりあえず腕の所に来てゴロゴロしながら、両腕で
私の体をふみふみマッサージしてくれます。けれど思いっきり
爪をたてるので痛い事痛い事。すごく幸せそうな顔をしているので
我慢してしまいます。マッサージに飽きると夢から覚めたように
ムックと起き上がり涼しい所へ避難して寝てます。
寒い季節になると、そのまま朝まで腕枕でおねんねしてしまいます。

最近寒くなってきたので、そろそろ腕枕かな。楽しみです。
504わんにゃん@名無しさん:02/10/11 22:57 ID:aby1SES1
ウチの子猫タソは、私の体にピタリと寄り添って寝てくれまつジブンノネコナノニ(*´Д`)ハァハァ
そうしないと眠れないらしく、子猫の1人運動会真っ最中に私が先に布団に入って寝ていても
勝手にやって来て隣で寝てる。
知らずに寝返り打って異物感にギョッとして起きると子猫タソだった。
チクショウ、可愛いぞ!多少なりとも私の体重掛けられるのに鳴きも起きもしないし(w
朝もお腹が空いてても私が起きるまで一緒にネンネ(*´Д`)タマラン
505わんにゃん@名無しさん:02/10/12 01:46 ID:tRhJ8y7s
テレビとかモニターの上って温かいだろうからか良く聞くけど…
毛が中に入って火事になったりとか、電磁波が猫の身体に悪いとか気になったりしない?
506わんにゃん@名無しさん:02/10/12 02:51 ID:TGsmIY7q
今、床に入った私の足元で爆睡中。
レム睡眠に入った模様で、ももにピクピクと痙攣を感じる。
507わんにゃん@名無しさん:02/10/12 12:20 ID:kk1gVqOP
>>500 私も布団の中でにゃんこにおならされた。
にゃんこのおならは臭くてもイイ!ラブリー!
ダンナのおならは絶対許さん!スレ違いスマソ。
508わんにゃん@名無しさん:02/10/12 13:14 ID:hoDKmJ4K
寝るまではお腹の上や枕元でにわとりのポーズでじっとしてるが最近夜中に目が覚めると
必ず股ぐらに沿ってUの字で寝てる。避妊手術をして1年近いが懐かしくなったのか?
509わんにゃん@名無しさん:02/10/12 13:18 ID:E3wRvxuS
冷蔵庫の上。
510わんにゃん@名無しさん:02/10/12 14:56 ID:JJgzMY3H
押し入れの布団と布団の間から顔だけ出して寝てるのが一匹。
その布団の上で寝てるのが一匹。下の方のネコの顔が心なしか歪んでるのは
気のせいではないと思う。苦しいなら出ればいいのに(藁
511わんにゃん@名無しさん:02/10/12 15:09 ID:mlCzK0Ei
うちのニャンコは、ふとんの中で寝ますが、すぐに入ってこないんですよねぇ。
ふとんをちょっと持ち上げて、洞窟の入り口みたいのを作ってあげるろ、
しばらく入り口から中を覗いて、それから入ってきます。
入ったあとはバストをもみもみ攻撃でくすぐったい。(^^;
512わんにゃん@名無しさん:02/10/12 15:31 ID:r+NlyTBa
↑(;´Д`)ハァハァ
513わんにゃん@名無しさん:02/10/12 15:33 ID:ndue7XQ1
一昨日子猫拾ったんだけど、俺の膝の上でしか寝ないです。
514わんにゃん@名無しさん:02/10/12 16:46 ID:aBSKk4Dk
冬は野良猫はどこで何をしているのですか?
515わんにゃん@名無しさん:02/10/12 17:55 ID:9zSDx5h4
>>514
ひだまりでポッカポカ
516わんにゃん@名無しさん:02/10/12 19:02 ID:ZBXtIf5v
>>514 ご近所の車のボンネットの上でマターリ ポカポカ コックリコックリ
517わんにゃん@名無しさん:02/10/12 19:04 ID:aBSKk4Dk
すみません。
雪がたくさん降る地域ではどうしているのでしょうか?
518わんにゃん@名無しさん:02/10/12 20:46 ID:7NJ57WmM
>>517
北海道在住の者です。
物置や廃屋などで過ごしていると思います。
ただそれを容認してくれる優しい人がいて初めてできる
ことですが・・・
雪の降る地方では、かわいそうですが人間の助けなしに
野良ちゃんが冬を越すのは無理じゃないかと思います。
519わんにゃん@名無しさん:02/10/13 02:48 ID:jyeKjIz3
515と516はどこに住んでるの?沖縄?
冬なのにひだまりやポカポカといった言葉が
出てくることが理解できないんだけど。
日本にそんなところがあるの?
520516:02/10/13 12:57 ID:/36SEJOt
埼玉。ご近所はネコ好きが多く、冬場は車庫のシャッターをネコが入れる位
の隙間を開けてあげて、ボンネットの上に毛布等を敷いて夜の寝場所を
確保してあげてる。昼間は車を表に出し、日差しで暖かくなったボンネット
の上でマターリ、コックリコックリしてるよ。ネコに寛容な地域のせいか、ノラも
おっとりしたのが多い。
521わんにゃん@名無しさん:02/10/13 15:58 ID:VFV17pJa
>>518
関東にだってそういう冬はあるよ。
522わんにゃん@名無しさん:02/10/15 20:59 ID:TRgpbNym
>519
いや、冬でも日は射すんだからひだまりという言葉はおかしくないと思うけど。
関西在住だけど、冬でもその辺で適当に寝てる猫はいっぱいいる。
523わんにゃん@名無しさん:02/10/17 08:42 ID:zoIjPjFQ
寒いので最近はよくくっついてきます。
こないだ足を伸ばしていたら、そのうえにどっこいしょと座ってくれました。
足に感じる猫の毛皮の感触。たまんねーです。ふっふっふ。
524わんにゃん@名無しさん:02/10/18 03:20 ID:GHDFw9JT
>>519
「ひだまり(日溜まり)」とか「ぽかぽか」って、主に寒い時期に使う
言葉じゃないの?

----------
■[ひだまり]の大辞林第二版からの検索結果 

ひだまり 【日溜まり】
日あたりのよい暖かい所。建物などが風をさえぎり、
吹きさらしでない場所についていう。
----------

↑これを読んだ限りでは、冬に「ひだまり」って言うのは
自然だと思うなあ。

それに、「ぽかぽか」って、「ぽかぽかして暖かい」って感じに
使うから、冬にこの言葉が出てくるのも自然だと思うよ。

#冬のひなたは、暖かくて好きだ。猫の姿も、冬はひなたで
見掛けることが多いから、余計好きだ(笑)。
525わんにゃん@名無しさん:02/10/20 07:53 ID:kL9VUsQm
猫こたつをつくりました。今1匹目が入ってます。
残りの2匹が気が付くのも時間の問題か。
526わんにゃん@名無しさん:02/10/20 11:43 ID:KQcYMMLq
猫こたつって何?
ふつうのこたつと違うの?
527わんにゃん@名無しさん:02/10/20 21:32 ID:PreOSPXb
ねこ集めてこたつの代わりにする?
528わんにゃん@名無しさん:02/10/20 21:41 ID:sycy0qaG
夜更かしをしていて、ふっと隣を見ると
子猫が立ったままコックリコックリ船をこいでました。
おもしろくてしばらく見入っちゃった。
529わんにゃん@名無しさん:02/10/20 21:43 ID:uyBWhT5Z
古本と古着を使って、廊下に猫専用の秘密基地を作ったら
日中のほとんどをそこで過ごすようになりました。


フリースは、猫にとってもかなーり暖かいらしい。
530わんにゃん@名無しさん:02/10/20 22:30 ID:kL9VUsQm
猫専用こたつだよ。これで猫だんごをつくるのだ。
531わんにゃん@名無しさん:02/10/20 22:30 ID:kL9VUsQm
そういえば昨年は猫ちぐらが大人気。
買った人、いるの?
532わんにゃん@名無しさん:02/10/20 23:28 ID:cV7cvwPa
>>517
近所の野良は、車の下で数匹がくっついて寝てた
533わんにゃん@名無しさん:02/10/21 00:42 ID:WCGjrMhd
>531
猫ちぐら、ちょっと欲しい気がするw
大人が座っても大丈夫なくらいだから安心だし、天然素材だからいいよね
どうしても噛んでしまうし、舐めることもあるから変な塗料が塗ってあるような
ハウスや食器はチト心配。
猫専用コタツも、猫の目に有害な赤外線は出ないって説明書に書いてあったし、
買ってしまいそう・・・でも湯たんぽもいいなぁ
534わんにゃん@名無しさん:02/10/21 10:44 ID:AKOPueoA
捨て猫を飼い始めて一週間。
常においらにひっついて寝てたのに、ついに一緒に寝てくれなくなった。
お気に入りの座布団を見つけて、そこでばっかり寝る。
仕方ないからおいらがそこで寝たら顔ひっかいてくる。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
535わんにゃん@名無しさん:02/10/21 11:57 ID:4ItTtWIc
猫はフリース好きだね。
去年100円ショップでフリースのひざかけ売ってたから3枚買って
あちこちの台の上に敷いたら、日中はその上で寝てる。
もっと寒くなったら、勝手にベッドの中で寝てる。
夜は私と一緒に寝るから、猫こたつや猫用ポケットは必要ないです。
536わんにゃん@名無しさん:02/10/21 12:53 ID:bt8kYeHg
>>524 は生命を停止しなさい
537わんにゃん@名無しさん:02/10/22 14:36 ID:il8RzUQv

524は519の無知をフォローしただけ。ちとバカ丁寧だけど。
519のあまりにも痛い日本語能力のほうが問題。逝って欲しいのは519。
538わんにゃん@名無しさん:02/10/22 18:51 ID:jOGsZZzC
>537
519=524もしくはレス番間違え。
539わんにゃん@名無しさん:02/10/24 01:13 ID:/XjEMexg
父 猫 母
と今、川の字になって寝ています、実の親子のようです
私だけ仲間はずれ…
一緒に寝てくれる、猫のぬいぐるみでも買うか。
540わんにゃん@名無しさん:02/10/24 15:13 ID:ePLmOZqS
>>539
もう1匹飼えば、539さんの猫になってくれるかも。
とはいえうちは3匹いますが、全部私の猫。夫、かわいそう。
541わんにゃん@名無しさん:02/10/25 07:52 ID:jnlae6bw
>539,>540
うちのネコは、3匹とも夫と私の両方に、平等にコビ売るよw
片方に甘えると、そのあともう片方のところにいって
「あなたもちゅきちゅきー」って感じで。

世渡り上手な。
542わんにゃん@名無しさん:02/10/26 00:45 ID:UrrHZCH/
フリース毛布の上で寝ています。
あるいは自分の顔の横(=枕占領)。ふさふさな猫なので、
暑がりのようです。
543わんにゃん@名無しさん:02/10/26 00:48 ID:5xbPQq1I
>>541
おもいやりがある。

わたしは2頭の猫にそうやって愛想ふりまいてますた。
とくに、年上の母猫は、ご母堂としてまつってますた。
544わんにゃん@名無しさん:02/10/26 00:54 ID:WXKJJ+iK
最初は1人でまるまって電気毛布の上で寝てるけど、
おいらがそばで寝るとゴロゴロって喉鳴らしながら側寄ってきて
最初背中にピタッって寄りそってくんだけど、
『やっぱりお顔がみえないと寂しいニャン』みたいなかんじに
おいらのお顔の側で寝ます♪
でもおいらの首の上に寝そべって寝るのは本気で辛いんでやめてほしーです。

545わんにゃん@名無しさん:02/10/26 14:14 ID:LEtHK7Ew
先ほど、猫タン用こたつ「小春日和」を買ってしまいました。
親ばかでもいい・・・もん(アアお小遣いがまた飛んでいく〜)
546わんにゃん@名無しさん:02/10/26 23:52 ID:UrrHZCH/
860は、心が腐った人間の見本
547わんにゃん@名無しさん:02/10/28 00:06 ID:1PqImAEc
今ひざの上で寝てます・・・よだれ垂らしてるw
548わんにゃん@名無しさん:02/10/29 00:17 ID:oTd1U9Al
ニューカレドニア
549わんにゃん@名無しさん:02/10/30 02:36 ID:tW7NByu/
うちのネコもまさに今膝の上で寝ている・・・
四キロ強あるのでけっこうずっしり。
みなさん、膝で眠られてしまった場合、どのくらい我慢しますか?
自分は基本的には、やむを得ず動かなくてはならない用事が
出来るまではそのままに、と思って、あとで身体の痛みに泣きます。
550485:02/10/30 06:10 ID:w5Z5mNtO
今日はちょっとななめ、町人まげ風でした。
551わんにゃん@名無しさん:02/10/30 15:39 ID:tfnhspGs
しびれがきれて苦しい時とおしっこに行きたくなったら、仕方なくおろす。
552わんにゃん@名無しさん:02/10/30 17:05 ID:wCzfVGnJ
>>550
粋だね
553ジングル☆オールザウェイ:02/10/30 20:39 ID:TlENxhZw
うちのネコも膝の上で…しかし成猫3匹に乗られるときつい。
554485:02/10/30 23:59 ID:1ozGIXoY
>>552
ありがトン。
555わんにゃん@名無しさん:02/10/31 00:02 ID:vaiWZZb4
目が覚めて、びっくりした。
布団の中の猫が、人間みたいに頭をちょこんと枕に乗せてるの。
「・・・え?」と思って、しばらくその顔を眺めてた。
猫はスピースピーと鼻息を立ててた。
・・・こんな猫ってけっこういるの?
556わんにゃん@名無しさん:02/10/31 00:09 ID:5WCn7MVs
うちのお母さん猫が以前に産んだ子のうち、一匹そういうのがいた。
まだ、ごく幼いうちから、枕でわたしと頭を並べて、人間スタイルで
寝ていた。よそに里子にいったけど、里親のところでもそうしてたそうな。
何代も飼い猫してると、そういう、やに人間っぽい子ができるみたい。
かわいいよね。
557わんにゃん@名無しさん:02/10/31 00:33 ID:vaiWZZb4
>556
お、幼いうちから・・・・
うちのは、もう四歳です・・・
子猫・枕画像見たかったけど、絶対無理だよね
「がさっ」と身動きしたら起きちゃうもんね
だから、あくまでも記憶の中の映像・・・
むーーーーー!!人間スタイルっていうのかー!!かわいいっっっ
558わんにゃん@名無しさん:02/10/31 00:52 ID:5WCn7MVs
>>557
その仔猫ね、里親さんのところで、外に出してやってもトイレのために
家に帰ってくるんだって、感激してた。
559わんにゃん@名無しさん:02/10/31 01:59 ID:+JlR3eo6
うちの6歳だけど、寝る時はいまだに人間スタイルだよ。
ソファのひじ掛けの高さがちょうどいいみたい。
はじめは真ん中(平地)で寝てるけど、徐々に端に寄ってって
いつの間にかひじ掛けに頭のせてる。
560わんにゃん@名無しさん:02/10/31 14:22 ID:rW7fUjvh
お姉さん猫
私がベッドに入るまではキャットタワーのてっぺんか猫ベッドで.
私がベッドに入ると枕元で私の腕枕で寝る.

おとうと猫
私がベッドに入る前にすでにベッドのど真ん中でご就寝.
仕方ないので彼を両足の間に挟んで寝る.
しばらくすると暑くなったとみえ,やおらベッドから這い出して
フローリングの部屋でヨコになり涼んでくる.
そしてお姉さん猫を追い出して私の枕元へ.

お姉さん猫は仕方なく猫ベッドに戻る.
しばらくするとおとうと猫を追い出して私の枕元へ.
以下循環無限ループ.
561わんにゃん@名無しさん:02/11/01 17:26 ID:VKxTaAXr
>>545

小春日和、近所のホームセンターで8000円で売ってたから
俺も欲しいんだけど、、うちのにゃんこが使ってくれるかどうかが疑問。
決して安いものではないからなぁ〜

>>545さんちのにゃんこはどうですか?
562わんにゃん@名無しさん:02/11/01 21:20 ID:d/oSaLZy
うちの猫たちは「小春日和」を大変気に入ってくれました。
今もコタツの中に入って居眠りしてます。
初めのうちは全く興味を示さずに、たまにテーブルの上に座ってるだけでした。
8,000円とは、かなり安いですね〜。私は通販で9,800円で購入しました。
563わんにゃん@名無しさん:02/11/01 22:47 ID:7Epzl1tb
昔飼っていた猫は腕枕じゃないと寝なかったな。
ずっと腕枕してると寝返りうてなくて辛いから猫をどかすと、
「腕枕がないよ。してよ。」てな感じで前足で腕を引っ張るの。
で、腕を出すと脇の下にすっぽり収まるようにぴたっと寄り添い腕枕で寝てた。
一緒に眠り始めるときはいいんだけど、夜中とか明け方にやられると辛かったな〜。
でも可愛かったから許した。
564わんにゃん@名無しさん:02/11/01 22:52 ID:u1tugyGK
小春日和って1匹しか入れませんか?
教えてチャンですみませんが・・・
565わんにゃん@名無しさん :02/11/01 23:26 ID:qlKcy2Rw
うちも人間スタイルで寝てるよ。生まれてから8年間ずっとそう。
夜中にふと目がさめると「どーん」を猫の顔があってビックリする・・・。
でも、死ぬほどかわいいー!!

566わんにゃん@名無しさん:02/11/01 23:32 ID:JA/dyEED
うちの猫ちゃんは、わたしの枕で頭を並べてねんね。
顔を向こうに向けているときの首筋の可愛さ、なんともいえなかったね。
女の子だった。なんともやさしくくびれた首筋、いまでも忘れない。
いまは、虹の橋の袂でつ。
567わんにゃん@名無しさん:02/11/02 00:10 ID:h+n4A31t
>564
小春日和はW45×D33×H30cmなんです。
うちの猫たちは一緒に入らないけど、大きさから言えば
普通の成猫だったら2匹は入れると思いますよ。
うちの子たちはコタツに入るとすぐ丸くなるから、3匹でも大丈夫そう。
電気つけるとテーブルの上も暖かいから、1匹はコタツの中に入って
もう1匹はテーブルの上で眠ったりしてます。

568564:02/11/02 00:49 ID:OixoFW79
>567
レスありがとうございます!
そうか、コタツでは丸くなりますものね。
うちの巨体&小さいコンビだから大丈夫かな。
ずっと迷ってたんだけど、やっぱり買おうと思います
569マジレス:02/11/02 00:54 ID:stO2APRB
アボーンになるから詳しい事は言えませんが、>>1は猫虐殺常習犯です。
苦手板の住人です。
おそらくこういう事かと

野良猫を狩り尽くした>>1は、さらなる対象を求める為、
夜の野良猫達の寝場所が知りたい。

私は断言します
5701:02/11/02 01:16 ID:T8DoDSII
本物の1です。
思わず笑ってしまいました・・・
ラグ子ちゃんはノートPCに頭を載せて、すぴすぴ言いながら
寝ています(w
おかげでBSキーが打てません。
明け方は高いところにあるダンボールの上に敷いた毛布の
上で寝ています。
首なめなめ攻撃は減りました。皆さんの言われる通りでした。
ちょっと寂しいですが、夜おこされなくなったので楽になりました。
571569:02/11/02 01:30 ID:sx/W/pY6
>>570
本当なのか?
どうもディル以来、人間不信になった俺だが・・・
どうも信じきれないな。
572わんにゃん@名無しさん:02/11/02 02:50 ID:LgxRFGA1
うちの鯖トラたんは、一時間ほど前まで私と一緒に
布団で、今は猫用ベッドで、丸くなってます。
今日はおもちゃで遊びすぎて疲れたみたい。
573わんにゃん@名無しさん:02/11/02 06:52 ID:ftBCRZRH
小春日和、去年買ったけど、ウチの猫はとうとう中に入ってくれませんでした。
もったいないからって、ダンナ(痩せ型)が無理やり入ってたけど、人間用には
温度が低すぎて暖かくないって不評・・・。
 
今年は防寒用に服を数枚買ってあげました。
ダックスフント用を買ったら猫の体にピッタリ。
着せてもぜんぜんいやがりません。・・・とは言えやっぱり
これって飼い主の思いこみ、エゴなのかも。
猫に服ってダメかしら?
今、服着せられて猫用ベットで寝とります。




574わんにゃん@名無しさん:02/11/02 09:30 ID:T8DoDSII
>570
本当です(w
安心して下さい。
ただ、実家がその人と同じ市内なのが鬱ですが。

えdttrfggggggggggg
↑猫入力
(PCへ向かっていると、必ずキーボードの上を横断するんです)

鯖とらいいですね〜猫の王道って感じがします。
猫に服で嫌がらないなんて、ちょっとうらやましいです。

575わんにゃん@名無しさん:02/11/02 09:43 ID:OixoFW79
>573
安い物じゃないのに、残念ですねー
うちも今年買ってあげた「あったかマット」に全然乗ってくれません
大喜びすると思ってたのにー
それにしても、無理矢理入ったダンナさま・・・いいなぁ(w
576わんにゃん@名無しさん:02/11/02 11:04 ID:saPsQP6w
うちの子も「小春日和」お気に入りです。わたしは8800円で買いますたw
まだ子猫なので、出たり入ったり秘密基地感覚のようです。
親ばかで、掛け布団の替えを作ってやろうと思ってます。

よ〜し、ママはミシン買っちゃうぞっ!
577わんにゃん@名無しさん:02/11/02 11:55 ID:sXbHVBSj
エレクトーンの上。斜めなのにいつも寝てる。
居心地割るそうだにゃー
578わんにゃん@名無しさん:02/11/02 22:57 ID:ul+ztVFb
うちもあったかマットを買ってあげたのに無関心だったので、マットを
オットマンの上にのせて、さらにフリースをかけて簡易コタツにしました。
そうしたら今、中と上に1匹ずつ。
579わんにゃん@名無しさん:02/11/02 23:06 ID:P1KOx61h
>573
かわいいー
服着て嫌がんないなんて、いいのー

また愛誤がなんか言い出しそうだが、猫は犬と違って
嫌な時はちゃんと嫌だってゆーからこれは大丈夫だ!!
580わんにゃん@名無しさん:02/11/02 23:30 ID:cQl0gOXg
>573
私が持ってる本『ネコを飼ったら読む本』に書いてありました。

猫は自分の体を舐めるグルーミング行為で、体温を調節するとともに
精神的リラックスもはかっている。
その大切な日課が洋服を着せられるとできなくなる。
首輪さえも苦手な猫にとって、洋服の束縛感はたまらなくいやなもの。

う〜ん、でも実際はどうなんですかね?
洋服着ても、猫自身が嫌がらなかったら大丈夫なのかなぁ?
雑誌なんか見ても、猫用の洋服ってたくさん売ってるし、この前ダイソーで
猫用の靴下も売ってましたよ。(片足で100円・鈴もついてました)


581わんにゃん@名無しさん:02/11/03 05:49 ID:sPFtpvXL
皆さん猫タン用のベッドとかコタツ使ってるんですね〜
家は10匹もいるのでそんなの買ったら奪い合いで大変です
でも、人用の普通のコタツに猫タン10匹押し込むと暖かいですyo
12月までは電源入れなくてもヌクヌク
愛猫の温もりは電気よりハピー

今は気の合う同士が適当にだんご作って寝ています
幸せそうで見てるだけでハピーハピー
582わんにゃん@名無しさん:02/11/03 11:35 ID:3U95z3fU
>581
それは暖かい!39℃×10匹でコタツの中は390℃!(オオワラ
ネコ同士が寄添って寝てる姿は、本当に幸せな気分にさせてくれるよね
583わんにゃん@名無しさん:02/11/04 00:29 ID:dlKfYAbj
今、あたしの膝の上で寝とります、、、
6kgの塊、、、
584わんにゃん@名無しさん:02/11/04 00:32 ID:JzAsV1ow
>>580
売っているということだけでは、良し悪しの目安になりませんよ。
売れて、利益がでれば良いのですから。
585539:02/11/04 01:10 ID:ttMYEPRw
>>540>>541
遅レスですが…
あったかい毛布を布団にかけて寝るようにしたら、
私のところで初めて今日、寝てくれました! (・∀・)ヤター!!
母たちのところに行かずに、朝までずっと傍で寝てくれたらいいなァ…
一週間に十日来い〜♪
586581:02/11/04 02:49 ID:JB9xzS/J
>>581
390℃!(ワラタ
今日は灯油が切れてるのでコタツから引っ張り出して
旦那と各々三匹位づつ腹、胸、肩辺りに載せてマターリ

でも、10匹中2匹は赤チャーンだからじっとしてないけど
夏は暑くて最悪だけど!
587わんにゃん@名無しさん:02/11/04 03:59 ID:US66Byfx
私のいとしの猫タソも今日の朝はじめて、出会ってから初めて
布団の中で、中で!
一緒に寝てくれました!
朝目が覚めると私の腕枕でかわいい顔をして布団の中にいたんです。
かわいすぎてうれしすぎて一緒に夕方4時まで一緒に眠りつづけました。
これからの夜が楽しみです。
588わんにゃん@名無しさん:02/11/04 04:58 ID:IXUO8/zu
うちのネコは小さい頃から腕まくらして一緒に寝てる。
漏れが寝てると、漏れの上で前脚足踏みして、
「布団に入れてちょうだい〜〜♪」と訴えてくる。

布団に入れて、ノドをゴロゴロしてやると気持ちいいのか、
漏れの腕にヨダレをダラダラと垂らす(笑)

暑くなると布団から出て、寒くなるとまた入ってくる。
朝までこの繰り返し。
589587:02/11/04 05:20 ID:US66Byfx
>>588
うらめしや〜
590わんにゃん@名無しさん:02/11/04 07:01 ID:PYQQwf4E
うちの猫は、寝るときは俺か嫁さんの股の間に挟まって寝てます。

それにしても、小春日和って高いっすよね。
小春日和が9800円で売ってる隣に人間用のちっこいコタツが
3000円で売ってたから「こっちでいいじゃん!」と思ってしまい
ました。
591わんにゃん@名無しさん:02/11/04 20:04 ID:Wk6MT34W
猫コタツ出しましたけど、上と中に分かれてしまって、猫だんごができません。
つまんないの。
592わんにゃん@名無しさん:02/11/05 03:14 ID:oOFPWdE9
こたつ。余熱が冷めたころ布団にくる。
593わんにゃん@名無しさん:02/11/05 16:59 ID:r8I5k+Sf
床暖房入れましたー。
でれ〜んと伸びて寝ています。
ぬくぬくでシアワセだけど、ねこタンがお膝に登ってきてくれなくなりました・・・
594わんにゃん@名無しさん:02/11/09 07:48 ID:n5FGNXpq
ねこ
ねてる
595わんにゃん@名無しさん:02/11/09 07:49 ID:n5FGNXpq
何日
書き込みが無いと
落ちるんですか?
596わんにゃん@名無しさん:02/11/09 09:24 ID:InJenV0/
ここ読んで「小春日和」を買ってしまいました。
普通のペットショップで9800円。痛い出費。
でも、初日から気に入ってくれたみたいで、合計24キロが
ぎゅうぎゅう詰めになってます。
これって1日中電源入れたままでも大丈夫ですよね?
597わんにゃん@名無しさん:02/11/09 23:48 ID:AvvSm1V3
>596
サーモスタット内臓だから、ずっと電源入ってても温度が上昇して
低温やけどっていう心配はないんじゃない?
でも、それだけ猫ちゃんが入ってれば電気つけなくても暖かそう。
そーっと中を覗いてみたいなぁ。
598わんにゃん@名無しさん:02/11/09 23:57 ID:xdPRDXc1
うちもホットカーペットを入れました。でも猫はいずこへ?
599わんにゃん@名無しさん:02/11/11 20:12 ID:dquCutVZ
597さんレスありがとー。
猫でぎっしり、の写真アップしたいけど、中が赤くならない
コタツなので、これだけだとなにがなにやらわかりません。
600わんにゃん@名無しさん:02/11/11 20:15 ID:GDQTQ0la
うちのお嬢猫(7ヶ月)は一緒にフトンのなかで寝てくれません。
601わんにゃん@名無しさん:02/11/11 21:46 ID:fXFOhBLM
うちはホットカーペットの上にこたつ(スイッチ入れてない)があるのですが、
寒い日は@コタツ布団の中に入ってくるAちょっと熱くなって顔だけ出す。
Bもっと熱くなって外へ出るがカーペットの上なのでまだ熱い
Cコタツ布団の上に寝る・・・と段階を踏みます。自分で調節します。
602政宗:02/11/12 00:50 ID:gnRus+4X
俺の布団の上は猫の布団。
ってことで、ほぼ毎日6匹は布団の上に居る・・・・
寝返りは打てないし、なんか、金縛りみたい。
603わんにゃん@名無しさん:02/11/12 03:58 ID:FwarJy7b
>561
遅レスな545です。
うちの場合は「小春日和」買ってよかったです。
こたつの中は、暗く静かな環境になるからでしょうか。よく寝ます。
それと、室温が少々低くても安心して出かけられます。
こたつの上にバスタオルを一枚掛けておくと保温がよいですね(そして爪攻撃
からの掛け布団の破損防止にもw)
眠るとき、足元において「わたしの足(一本)」を入れさせてもらってます。

取引先に「アイリス○ーヤマ」の人がいるんだけど、ペット用品は高く売れるので
儲かるぅ〜とホクホクしていらっしゃいましたw
考えようによるけど「プラスティック製の簡易コタツ」が8000円というのは高いですね。
ああ。長文すまそ。

604561:02/11/13 11:15 ID:CYlhOvhp
>>603
レスありがとうです。
皆さんの書込みを見ても結構気に入ってるにゃんこが多いですねー

 だけど結局うちは断念しました^^;
なんだかうちのにゃんこは人間の膝が一番いいみたいです。
ストーブつけてもホットカーペットつけても、膝の上に乗ってくる。
猫用ベッドもあんまり使ってくれないし、小春日和を買っても使ってくれなさそうです。

 まだまだお子ちゃま(2ヶ月)だから寂しがり屋さんなんだろーか…
605わんにゃん@名無しさん:02/11/13 17:10 ID:VH0Ftx/C
今を解決しない限り 未来は存在しない!
問題を先延ばしにする人間はさらなる問題を引き起こす!
http://www.tyousa.com
606わんにゃん@名無しさん:02/11/13 22:22 ID:YBoIwti5
>604
かわゆい。
家なんかコタツに潜り込んだきり、ご飯とトイレの時しか出てこない。
寂しいなりよ
607わんにゃん@名無しさん:02/11/15 23:13 ID:RYlZd3Ci
>604
うちのは17年生きてても人の膝が一番いいらしい…
夜は母のベッドの枕元、昼は母の膝か母の椅子。
夕食後は2時間くらい私の膝で寝ていますよ。 <ケツイテー
しかも約9キロくらいあるから本当に江戸時代の拷問です (藁
608わんにゃん@名無しさん:02/11/15 23:38 ID:w3OQNDus
うちもコタツから出てこない・・・
こたつのスイッチは入れずに床暖房で微妙な暖かさにしてるからか本当に出てこない。
トイレと食事だけ。
最近じゃ私が外出から戻っても出てきてくれない。
さみすぅい〜
609わんにゃん@名無しさん:02/11/16 23:42 ID:/3h+12dz
ホットカーペットの上に猫コタツをつくってます。
なかなか触らせなかった野良出身のはなちゃんが、そこで寝てるときは触り放題。
やっとこの日がきてくれたか。
ちなみに3ヶ月で拾われたはなちゃん、今1歳3ヶ月。
610朝届いた冷凍毛がにを見せたら:02/11/16 23:55 ID:Z63KV5c4
    チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪   
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   ハラヘッタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < 毛がにまだか!
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        ナンカクワセー!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/


見せてからの12時間後のさっき、カニを見たら凍ってたので明日にしようと思ったのに・・・・・
ただいま、鳴く、わめくで大騒ぎ中。
611わんにゃん@名無しさん:02/11/17 00:05 ID:0o4eE8Ma
夜寝ているところと関係ないんですが、
うちのニャンコは、いっぱい撫で撫でしたり、思いっきり
抱きしめたり、触りまくって楽しむのが難しいんです。
というのが、ちょとラブラブしようとすると、ニャンコのほうで
私を舐めまくってくるからです。贅沢な悩みでしょうか?
612わんにゃん@名無しさん:02/11/17 01:14 ID:aUwOjnM0
多頭飼いなんですが…とにかくベッドは猫タンだらけでつ。ハッキリ身動きとれませ〜ん!
613わんにゃん@名無しさん:02/11/17 03:54 ID:0S5yKhoj
人間用の小型アンカでペターっとひっついて寝てます。
でもたまに布団に入って来て
「く」の字に曲がった私の太ももとふくらはぎの足の裏でゴロリ。
モニタの上も好きなのでよく乗ってるけど、毛が入り込んで心配です。。
614わんにゃん@名無しさん:02/11/18 13:33 ID:he4jinqb
昨晩、家の猫がはじめて朝まで一緒の布団で寝てくれた。
朝になっても一声も鳴かずに潜っているので、はじめは調子悪いのかと
思った。
こんなに嬉しい事とは思っていなかったよ。
615わんにゃん@名無しさん:02/11/18 14:28 ID:JBrnYyf/
> 614
人間が起きてもすやすや、ホント死んだように寝てる。
名前呼んでもピクリともしないから、手をかけてゆする。
と、寝返り打ったの見てひと安心。
何年一緒に寝てても、動くの見るまでドキドキします。
616わんにゃん@名無しさん:02/11/18 15:44 ID:tas/AGx1
うちは結局小春日和を2台買っちゃいました。
どちらかが占領していてもう一匹が上で我慢してるのは可愛そうですからね。
でも、、、今年は人間用にしちゃいました・・・。とほほ
家の姫どのはやっぱり布団がフカフカの方がお気に召すようでございます。
617わんにゃん@名無しさん:02/11/18 16:36 ID:Po6LaYrl
596(合計24キロの3猫がぎゅうぎゅう詰め)です。
うちも2台必要かな。上に寝てた子が寝返り打って
落ちたとき、布団を破かれてしまったので、カバーも
買わなければ。
ペット用品(布関係)ってダサい柄が多くて萎える。
618わんにゃん@名無しさん:02/11/19 19:54 ID:32Y0UEYc
猫コタツのふとん、私はフリース生地を買ってきました。
静電気が置きにくい種類を選んでみました。
619わんにゃん@名無しさん:02/11/19 19:54 ID:32Y0UEYc

縫わなくてもほころびないので、お勧めです。
620わんにゃん@名無しさん:02/11/19 20:00 ID:yMXaDSpV
猫の檻だな。最近はにゃーにゃー鳴いてかわいそうだけど、
1歳になるまで我慢だな・・。
621わんにゃん@名無しさん:02/11/20 03:47 ID:KHBnZSMB
>620
うちの子(3ヶ月)も今、ケージで過ごす練習中〜
チョットかわいそうだけど、調理中に火やらお湯やら包丁やら危険物がいっぱいだし
我慢させてます。寝るときには猫用こたつだけど。

わたしは裸で寝る習慣だったんだけど、子猫が朝方に私の布団に潜り込んできて
イン○ウをなめて整えてくれるのでパンツ履いて寝ることにしましたw
わはは、恥ずかしい
622わんにゃん@名無しさん:02/11/20 22:11 ID:N+tp2VuJ
え!?陰嚢を!?
623わんにゃん@名無しさん:02/11/20 23:48 ID:Clzqe3fG
乱れた毛並みを整えてくれてる?
624名無しでGO!:02/11/21 13:11 ID:pWcoRkCs
♪にゃあ
625わんにゃん@名無しさん:02/11/21 13:43 ID:6M2MvKTR
夏の間は台所で寝ていた飼い猫が、布団の中にもぐり込んでくる季節になりました。
そっと布団をめくってみると、目を開けてる。
しばらくして、めくってみると、今度も目を開けてる。
何回やっても、目を開けてる。
猫って、真っ暗な布団の中で、いつも目を開けてるのか?
626621:02/11/21 15:18 ID:qSpv/Vlo
>622,623
乱れた毛並みを・・・整えてくれますのです。はいw

あの、眠ってる間に猫のメヤニを拭きとっているんですが、まぶたを持ち上げると
熟睡してるときの黒目って下にいってますよね?それでいいんですよね??
なんか不安で・・・
627わんにゃん@名無しさん:02/11/21 17:14 ID:D2Or6wtk
寒くなってくると、私がベッドに入ってベッドが温まった頃
うちのネコは枕もとにやってきて、肩をとんとんと叩く。
布団をめくってやると、すっと入ってきて体を寄せるようにして寝てる。
布団の中で私が本を読んでる間におおいびきかいてる。

1匹はわきに、もう1匹が足元に来るのがベストパターンで、
猫暖房最大出力と呼んでます。

今は膝の上に2匹… 合計12kg 重いです。
6281:02/11/21 17:22 ID:455NrV8+
629わんにゃん@名無しさん:02/11/21 17:59 ID:uCzAmUA6
>>625
つーか、あなたが布団をめくるから目を開けると思うよ。
普通はつぶっていると思う。
630わんにゃん@名無しさん:02/11/21 21:55 ID:0lZ6/dzv
私の布団の上に2匹とも。しかもど真ん中。最初は乗られてうなされて悪夢を
見ました。最近は端っこに避けてますが、壁が冷たいし、有り得ない体勢
なんで、朝は必ず肩こり…
631わんにゃん@名無しさん:02/11/22 03:58 ID:+mKwptF0
>>629 同意つーか爆笑!
632わんにゃん@名無しさん:02/11/23 23:25 ID:GSrU39+V
一緒に布団で寝てたのにコタツ出したらコタツで寝るようになってしまった…
淋しいよー戻ってきて〜
633わんにゃん@名無しさん:02/11/26 01:17 ID:tGOoswaC
うつぶせになって、ノートパソで2ちゃん見てたら、背中でグスーリ。
・・・・・トイレ行きたいんだけど・・どいてホスイ 結構限界。
634わんにゃん@名無しさん:02/11/26 05:03 ID:j52IK5aE
>>630
私も胸の上に乗られて、悪夢で目が覚めたことがあります。

うちの場合。
先住の猫(かなりデブ)は、ベッド左半分の枕元付近掛け布団の上。
しかもベッドに対して横に寝ているので、あいつが先に寝てると
私の寝る場所がありません。布団も重みでめくれないし。
右半分、かなりセマー。
どうにかして右半分に潜りこむと、今度は新人のチビが「布団に入れろー」と
ニャーニャー鳴いて潜ってくる。そしてかろうじてスペースのあった右半分も
極狭状態。毎日こんなんだから、起きたら体が強張って痛い・・
635わんにゃん@名無しさん:02/11/26 17:10 ID:uOMHmXnP
でぶ猫に 寝返り阻まれ 見る悪夢

おそまつ
636わんにゃん@名無しさん:02/11/26 18:13 ID:0s81f9Hb
>>635
おもろい!
637わんにゃん@名無しさん:02/11/26 22:53 ID:168OyBKx
>>635
(・∀・)イイ!
638わんにゃん@名無しさん:02/11/27 03:22 ID:xNeKzzuW
1匹が畳んだ私の布団の上で寝てるから、私が寝られない!
もう1匹が私の膝の上にいるから、動けない。
早くトイレに行ってから、布団を敷いて寝たいのだけど、どっちもスヤスヤ
寝てるので起こせない!

いつもは2匹と一緒の布団で寝ています。狭いけど温かいです。
旦那の布団には寄り付きません。
639:02/11/27 03:23 ID:6xbeOKUf
640わんにゃん@名無しさん:02/11/27 04:12 ID:PEl9xGwn
ゴミ箱に入って寝てるよ。
籐のバスケットなんだけど、仔猫3匹団子だよ。
641わんにゃん@名無しさん:02/11/27 20:02 ID:s7PMF6CG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
642野良ネコーベ ◆Y7ctWdcox2 :02/11/27 22:38 ID:RBs9lboa
  ∧ ∧
=<−_−>=

箱の中は寝心地がいいのニャ。


‡‡‡‡‡ ← 猫草
643わんにゃん@名無しさん :02/11/28 11:57 ID:tmnDUITy
>>642
あら、可愛い。
644わんにゃん@名無しさん:02/11/28 14:10 ID:ESbgdCBB
うちの猫タンは私の布団に潜り込むんだけど、手術したてでカラーが邪魔みたい。
それでも強引に一緒に寝てくれますよ〜♪
645わんにゃん@名無しさん:02/11/28 18:23 ID:RQX3XROu
ネコって箱とかカゴとか好きだよねー。
うち、カゴが3つあるんだけど、それぞれ1匹づつ寝てる。
しかも、「ここ、僕のぉ〜」「これ、あたしのぉ〜」ってな感じで、
いつもおんなじ子がおんなじカゴで寝てるよ♪

ほかにも4匹ネコいるけど、この4匹はカゴ使わないで、
コタツや布団の上とか思い思いのところで寝てます。
646:02/11/28 18:32 ID:O596E1QI
クレジットカ−ドのショッピング枠を換金しませんか?


今月、財布がピンチ!!でも、キャッシング枠がない!!そんな時に
ショッピング枠を換金しませんか?来店不要で全国OK!!金利の安い
リボ・分割がご利用いただけます。誰にも知られず自宅にいながら
換金可能です。即日振り込みサ−ビスご利用ならお申込みから最短で
3日で指定する銀行口座にお振込み可能です。特に希望がなければ、
メ−ルのやり取りだけで、OK!!当社は安心の新聞広告掲載企業です。
特に、女性の方に大好評いただいています。詳しくは、HPかメ−ルで
お問い合わせください。お蔭様で8月からのお申込みが500件を
こえました。ありがとうございます。

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=3653
647わんにゃん@名無しさん:02/11/28 18:45 ID:0nchD44C
猫団子って、誰が言い始めたの?
気がつけば私も使っています。かわいい。
648わんにゃん@名無しさん:02/11/28 19:43 ID:KUFFgphf
ねこだまとも言う。
649わんにゃん@名無しさん:02/11/28 19:47 ID:yw0baZS6
せんたっきのなか。
650 :02/11/28 20:06 ID:DNMvpV9Q
6マソぐらいした椅子に。ほとんど猫専用ベッド。
人間は忙しくて椅子でくつろいでられない。ま、買うとき猫が登って遊び
やすそうなことを考慮して選んだんだけど。
組み立ててジャーーン!とお披露目したらキャッキャと喜んで「ねえねえ
これ何?これで遊んでいいの?わあいわあい!」と飛び跳ねて(文字どおり)
感動してくれたので、高い金だした甲斐があったと思たよ。
651わんにゃん@名無しさん:02/11/30 18:52 ID:dF8e2vMs
ちょっとゴージャス「猫ちぐら」
http://www.asahi.com/national/update/1130/011.html
652わんにゃん@名無しさん:02/11/30 22:41 ID:3M8VErq0
家の猫は上板をはずしたこたつの上が好きでした。
太っていたので、こたつの桟の間からでろーんと体が垂れ下がっていました。
ある冬の日、ふいと外に出たきり戻ってきませんでした。
他人には触らせない猫だったので、事故で死んだのだと思います。
その日以来、こたつは出していません。
653わんにゃん@名無しさん:02/12/01 23:26 ID:l2sNACWA
アゲ
654わんにゃん@名無しさん:02/12/02 02:16 ID:TwyI2YdY
ベッドの上で箱座りしてノートPCをいじっていた私の、
背中の上で寝ようとしている。。。

箱座りした親人間の上に、子猫、、、(亀じゃありません・・・
655わんにゃん@名無しさん:02/12/02 02:19 ID:TwyI2YdY
ちょっと起きあがってみたら、肩の上でグルグル言ってる・・・
656わんにゃん@名無しさん:02/12/02 13:51 ID:8Xodo6jK
ベッドの抱き枕の上。
折れも猫を抱きたいし、抱き枕も抱きたい。
抱きたいもの同士で仲良くして折れを仲間外れにするなー!!ウワァァァン
657わんにゃん@名無しさん:02/12/02 13:54 ID:8uWHNQYg
私の枕もと
658わんにゃん@名無しさん:02/12/02 20:17 ID:nUVHVOR2
タンスの上から2段目、引き出しの中。
ちなみにおパンツ類が入ってるざます。
659わんにゃん@名無しさん:02/12/03 17:22 ID:PVshyThq
「猫ちぐら」猫に使わせるのは勿体無い。使い込んだパンツで充分!
http://wnn1.niigata.isp.ntt-east.co.jp/wnnc/best/best/sekikawa/nekotigura/cat.html
660わんにゃん@名無しさん:02/12/03 17:48 ID:OxxbLNCq
ゴロゴロって決して気持ちいいからじゃないってね。
661わんにゃん@名無しさん:02/12/03 18:12 ID:KDtx0aSh
>>656
両方まとめて抱け。
662わんにゃん@名無しさん:02/12/03 20:44 ID:IJ/EwvKB
>>660
おねだりでもゴロゴロいいます。

今フローリングの床で寝てます。
663わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:06 ID:GPJM7c3E
>660
特命リサーチだっけ?
猫のゴロゴロに関する不思議を特集してたね。
骨折を直す力があるとか…。
664わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:17 ID:T4oXT/g3
>>663
ええっ?
なにそれ、おしえてくれ。
665わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:18 ID:FBwbrN24
うちは布団に入ってくるね。
666わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:20 ID:FBwbrN24
で、PCとかやる時は太ももに乗ってきて寝る。
667わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:22 ID:T4oXT/g3
昼寝なら、掛け布団を二に折った間に洞穴をつくって、
そこで寝る。
668663:02/12/03 21:27 ID:GPJM7c3E
>664
えっとね、猫のゴロゴロは
・気分が落ち着いている時の他に、
・具合が悪いとき、
・死にかけているとき、
でもゴロゴロするそうだ。

まだ解明されてはいないらしいけど、ゴロゴロで体調の回復をはかっているとか。
ワンコとニャンコが同じくらいの骨折をすると、ニャンコの方が治りが早いんだって。
669わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:33 ID:T4oXT/g3
うれしいとき、満足なときもゴロゴロいうね。

>ゴロゴロで体調の回復をはかっている
そもそも、ゴロゴロはどこから出る音なんだろう?

670こげんた虐殺会議:02/12/03 21:39 ID:yv5GVcPl
 【北京2日工藤哲靖】広東人は一日に一万匹のネコを食べる−。大衆紙「北京晨
報」はこのほど、「食は広州にあり」と食材の豊富さで知られる広東省広州市のネ
コ食を紹介するルポを掲載した。

 同紙によると、ネコ肉の値段は、大きなネコで一キロ十元(一元=約十五円)、
小さいネコで同六元。ネコ肉は体を温める効果があるとされる。一般的な料理は漢
方薬の冬虫夏草とのスープ、しょうゆ煮込み、ヘビと鶏肉とのスープなどで、値段
も六百円−二千五百円程度とさほど高くはない。
 広州市郊外には「猫街」と呼ばれるネコ市場が三カ所あり、計八十店が営業。各
店が一日平均百三十匹のネコを売るといい、全体で約一万匹のネコが同市周辺の人
たちの胃袋に納まる勘定だ。主な仕入れ先は江蘇省南京市とされる。
 とはいえ、ペットの印象が強いネコ食をめぐっては「食の広州」でも賛否両論。
同紙でも専門家が「寄生虫が多い上、出血熱など動物の病気に感染する危険性が高
い」と否定的なコメントを寄せている。
北海道新聞:http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20021203&j=0026&k=200212035339
671663:02/12/03 21:43 ID:GPJM7c3E
>669
>ゴロゴロはどこから出る音

それもわかってないらしいよ。
血液が血管を流れる音説と、肺の横隔膜が鳴ってる説と、あと…ノドだったっけか?
ごめんね、よく覚えてないけど、とにかくわからないんだってさ。
672わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:46 ID:X/KsiucC
>>669
ゴロゴロって喉から出ている音で
本来は子猫と、育児中の母猫しか出さない音だとか。
だけど飼い慣らされた猫だと、成長しても平気でゴロゴロ言うらしい。
そういえば近所の放し飼い猫、オスなのにゴロゴロ鳴らして
すり寄って来たな・・
673わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:52 ID:T4oXT/g3
>>672
ありがとう。

うちの猫はぶぅ、ぶぅ、という、鼾みたいな音を出して、腹脇下部をペタン、
ペタンとへこまして呼吸をしていたので、救急診療に連れて行きました。
結局、10日めに亡くなりましたが、この異音と呼吸異常だけが兆候でした。
674わんにゃん@名無しさん:02/12/03 21:58 ID:4DTPA09i
ダンボール箱のなか・・・・
どうして彼女らはダンボールをこよなく愛するのか??
しかも体の大きさぎりぎりのやつなのに・・・・
おかげでペットの収納は考えなくていいんですけどね。
675わんにゃん@名無しさん:02/12/03 22:00 ID:T4oXT/g3
うちの猫(8ヶ月)は猫としては突然変異か。
ダンボール箱に入ろうとしない。
676わんにゃん@名無しさん:02/12/03 22:11 ID:FBwbrN24
そーいや、猫飼い始めた時は
ゴロゴロ言うから病気かと思ったよ。。
677わんにゃん@名無しさん:02/12/03 22:37 ID:2K7l6/WR
うちの猫は、寝始めは人の股の間。太腿を枕にしていたりするが、
朝になると、足元のほうで、足首あたりを枕にして寝ている。
おかげで捻挫したみたいになること、しょっちゅう。

当のおぼっちゃまは今はコタツから頭だけ出してお休み中。
678わんにゃん@名無しさん:02/12/03 22:41 ID:T4oXT/g3
うちのネコは代々、布団のなかに入ってくると、まずどんどん奥へ、
足の方へ行く。そんでもって、暗闇のなかでわたしの足を舐める。
どこまで見えているのか?見えないから舐めて位置をたしかめているのか?
679わんにゃん@名無しさん:02/12/03 23:23 ID:zqgxMYTK
布団の中に入ってくれるのイイネ!
うちは長毛なんで暑いのか、布団の上に寝る。
しかも2匹なんで両脇で寝られたりすると、寝返りも打てない。
布団に重し置かれたようなもんだ。
毎回、金縛りかと思うよ。
680わんにゃん@名無しさん:02/12/03 23:58 ID:7RkIL63R
てゆーか、ごろごろなんていってるか?
漏れにはブオーブオーとしか聞こえない
681わんにゃん@名無しさん:02/12/04 00:00 ID:Ak43Hfeu
ブオーブオーなんてあぶないよ。
682わんにゃん@名無しさん:02/12/04 11:21 ID:DVqdtNUO
ぅるるろぉ〜..だろ、どっちかっつーと。
683わんにゃん@名無しさん:02/12/04 13:35 ID:mwGhl4TJ
村松友視さんの小説に、猫を拾う話があるんだけど
愛人の女のひとは猫を飼ったことがなくて
「このコ、ゴロゴロいってる。病気なの?」という
くだりがあったよ。
684わんにゃん@名無しさん:02/12/04 17:01 ID:kO2DZ/vr
685わんにゃん@名無しさん:02/12/04 17:16 ID:h6Lk1fXR
うちのデブ猫は、ごきげんなとき、ぶひぶひと鼻から音がします。
大丈夫か、おい。
686わんにゃん@名無しさん:02/12/04 19:23 ID:77RNooHj
ブオーブオーとかぶひぶひとか、異音は要注意ですよ。
うちの子はその後、9日で心不全で亡くなりました。
687わんにゃん@名無しさん:02/12/04 20:57 ID:TQTuvTrw
うちのデブ子猫はいびきがすごい。
688わんにゃん@名無しさん:02/12/04 21:01 ID:l6zYHSsz
うちの子、二匹は布団に入って、顔だけちょこんとだして寝ています。目が覚めた時、こんな状態で、両脇に猫たちがいると、やたら幸せを感じます。ちなみにうちのにゃんこはメインクーンです。
689わんにゃん@名無しさん:02/12/04 21:17 ID:y5yd8fRH
うちはソファーのうえ
690わんにゃん@名無しさん:02/12/04 21:26 ID:7d3P2V6V
病院のケージの中。
早く元気になってよ、寂しくて泣けてくるんだよ。
691黒猫の星誕期:02/12/04 22:43 ID:FfPfQWd9
漏れの枕元で寝てます。が、枕元に寝てても布団の中には決して入ってこない罠。
前はポケット式ネコベッドを表裏ひっくり返した(入ってくれないんで…)のを置いてたけど、
今は上開き式のキャリーのフタを取ったやつにしてます。キャリーに慣らさないとならんので…
692わんにゃん@名無しさん:02/12/05 20:42 ID:3JjwlFQo
ウチのネコタンは寒い時期だけ布団にもぐりこんでなぜか足元で寝ます。
シングルの布団に(彼と)2人で寝ているので
自分のほうにきたときはうれしいんだけど
立て膝状態でねむらないとつぶしそうで眠りが浅い・・・
でもきてくれるとうれすぃ。
693わんにゃん@名無しさん:02/12/05 22:57 ID:mQ9IBmPW
猫の鼻が冷たく感じられる季節だす。
うちの子はペットヒーターの上で、もうこれ以上我慢できんというくらい
アツアツのホコホコになってから、わたしの布団に入ってきます。
そしてわたしの冷足で涼を取った後、またペットヒーターの上へ。
途中、アクリル毛布に乗っかり「授乳ごっこ」でお口をチュパチュパして
またわたしの布団へ・・・
それを4〜5回繰り返して朝がくるようです。お疲れ様だすw
694わんにゃん@名無しさん:02/12/06 20:27 ID:VSX7M2uZ
布団の上。足元のあたり。
昨夜H後も布団の上で寝てますた。
695わんにゃん@名無しさん:02/12/06 20:29 ID:sF7LzQZD
>>694
誰のHだよ?
696わんにゃん@名無しさん:02/12/06 20:51 ID:mEwvIhLA
うちのお嬢様はただいま食後の運動中。
ちょっと相手しないと「遊んでニャー」とうるさい。

満足すると小さいダンボールの中。
彼女が寝ないと私は仕事にならない、、
697694:02/12/06 21:00 ID:qNXhV+Xy
>>695
折れだよ。折れが折れの布団でHして、その側で猫が寝てるんだよ。
698わんにゃん@名無しさん:02/12/06 21:05 ID:NbjflHV2
>>697
どうも、狭苦しいな・・・
699わんにゃん@名無しさん:02/12/06 22:17 ID:dP22Gcfg
ティッシュケースの中。
スコティッシュだけに・・
700わんにゃん@名無しさん:02/12/07 18:09 ID:bAU9TnnL
↑ 座布団一枚ひいてあげてください。猫に。
701わんにゃん@名無しさん:02/12/07 18:13 ID:0BMA3YlX
ウチのへ〜ちゃんは、お風呂場で寝てます。

http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1039250501028.jpg
702わんにゃん@名無しさん:02/12/07 21:14 ID:nMfDjV8W
ベッドの上で布団かぶってうつぶせで2ch見てたら、
足の方から布団にもぐりこんできて、只今私の足の間で毛繕い中・・・

キミはそこで寝るつもりなのかい?w
703わんにゃん@名無しさん:02/12/08 14:50 ID:FvZQonIS
ホットカーペットの上でまどろむ私のオナカの上。
ごろごろいってる。
私の骨を強化してくれてるのね。
704わんにゃん@名無しさん:02/12/08 19:23 ID:w8v2gi2U
今の時期は寒いので私の布団の中。
しかも必ず左脇。
もう少し暖かいうちは胸の上・・・・・・
夜中息苦しくて起きる。
落す→また乗る→落す・・・
この繰り返しが。寝不足になるよな。
705わんにゃん@名無しさん:02/12/09 00:48 ID:HOFWa11v
レコードプレーヤーの上に敷いたホットカーペットにおしりを乗せ、
隣のTV(電源Off、プレーヤより5cm程低い)の上に上半身を乗せ、
頭がかなり低くなった状態で寝ている。

足腰冷え性なのかいな、、
706わんにゃん@名無しさん:02/12/09 01:59 ID:VzSpaVKw
近所の外飼い猫。玄関の脇に座布団がたくさん敷いてあるにも関わらず、なぜか玄関前の自転車のかごで寝ている。可愛い。しかし出産は毎回うちの物置。野良のオスが物置の外で見張りをしている。夫婦愛を感じさせるがいい迷惑。
707わんにゃん@名無しさん:02/12/09 02:11 ID:i8uUejz9
我が家の猫は3匹、
仲のいい2匹は暖房完備のサンルームで寝ています。
仲間はずれの一匹は母親の布団の中。
彼女は寝てるときだけはジッとしてるので
冬場は行火代わりにいいみたい。
私はミニチュアダックスといっしょに寝てます。
布団をとられて寒くて目が覚めることもしばしば…
708わんにゃん@名無しさん:02/12/09 04:01 ID:5ptbWhPO
>>707
犬は一緒に寝ると調子に乗ると聞きました。
どうですか?
709わんにゃん@名無しさん:02/12/09 04:04 ID:lpkXi1tz
さっき、窓から外を見せたら雪に驚いて、じっと外を見ていました。
もう寝たらしいけど。
710わんにゃん@名無しさん:02/12/09 13:11 ID:2leOSZY3
今ベッドの上で昼寝してます。
しかもベロ出てる。
(触ってみたら乾いてました)
711わんにゃん@名無しさん:02/12/09 15:41 ID:HOFWa11v
>>710
そのまま起きるとベロがくっついてるのか、しばらく舌出し状態で放心してたりしない?
712わんにゃん@名無しさん:02/12/09 16:20 ID:uTtIsB4l
>>709
うちの猫も今朝初めて雪をみて、ケヶヶケと鳴いてた。
虫が飛んでいたり、枯れ葉が舞っている時と同じ反応。
室内飼いはこんなもんなのか、こいつが鈍なのかよくわからない。
713わんにゃん@名無しさん:02/12/09 16:27 ID:HOFWa11v
>>712
うちの♂は雪を見て外にでたがった。
で、抱いて玄関の柱の上に乗せようとしたら、前足が冷たかったので、
それからは外に出たいと言わずじっと降る雪を見ている。。
714710:02/12/09 18:13 ID:tGCJ8SEe
>711
してる!!(w
715わんにゃん@名無しさん:02/12/09 18:32 ID:hxDsCp1o
あまりの寒さに自分から布団の中に潜り込んだ。
うち暖房ないから。
ごめんね。明日買いに行くよ。
716わんにゃん@名無しさん:02/12/10 21:52 ID:Om/yAaXq
ウチのニャンコ様は最近お気に入りの寝床が出来て遊んでくれません。

「そういや猫は高い場所が好きみたいだな〜」と思って
PC机の一番上に猫籠を置いてみたらドンピシャリ。降りちゃこねー。
最初に「ほらよ!」と乗せてやったら、しばらく目を丸くして周りを見ていたものの
5分で納得したらしく、速攻で熟睡。勝手に昇り降りして快適そうでつ。
ネットやりながらフト上を見ると、顔が見えたり前足が見える事もありますが
基本的にまるくなって寝てるので下からは見えません。
毛づくろいしたり耳を掻いたりする時にはPC机が揺れるので
「なんかやってるな」と分かります。
ちょっと淋しい・・・(´・ω・`)
717わんにゃん@名無しさん:02/12/11 10:01 ID:ZHEbA8md
ここいいですね!
うちの子は母(人間)と一緒の枕で寝ます。
母は横向きに寝るので、同じ枕で顔を見合わせて眠っているのですが、
母が寝返りをうって後頭部を見せると、慌てて反対側の顔の見える位置へ移動します。
最初この話を聞いたとき「絶対うそ」と思ったのですが、試してみると本当だった!
面白くて3回も4回も寝返りをうってもらったのですが、
その度に「ハッ!」と焦ってバカみたいに左右に移動する。
「気づけよ〜!」と思ったけど、かわいくて悶えそうになりました。
718わんにゃん@名無しさん:02/12/11 12:10 ID:YcyiB5SQ
うちは3匹いるんだけど(黒、白、しまで首からおなかが白で靴下・・これって何ていうの?)
黒は小さい頃「寝るよ〜」って言うと旦那と私のあいだに入ってきて、
ひっくり返って、「さ、早くふとんかけて」って顔してました。
で、かけると人間のように顔だけだして寝てたw
今は
黒:私の腕枕
白:足元
しましま:私の上
です。
昼間は3匹そろってストーブの前でくっついて寝てます。
719わんにゃん@名無しさん:02/12/11 15:49 ID:lOTmhjtY
「今私が着てる」トレーナーの中。
オネイチャン、赤ちゃん身ごもってるみたいだよ。
720わんにゃん@名無しさん:02/12/11 17:38 ID:tV/AY6Md
夜、ふとんに足元から頭づきしながら入ってきます。がっつんがっつん。
毛布と布団の間が好きなようです。
どうでもいいけど、君、ちょっと乱暴だよ。
721わんにゃん@名無しさん:02/12/11 18:23 ID:0XEFT/Lv
氷点下でめちゃ寒いのに椅子で丸まって二匹で寝てるよ..
朝猫の体は冷たくなってる..けどやはり毛があるから大丈夫なのかな?
今日も寒いけど一緒に寝てくれないのかな..
722わんにゃん@名無しさん:02/12/12 19:17 ID:trK8rW7z
やっと買った唯一の暖房器具ハロゲンヒーターの前で丸くなって寝ています。
独占されたおかげで、わたしゃ部屋の中でマフラーと手袋するハメに。
でも、君があったかいならいいよ。
723わんにゃん@名無しさん:02/12/12 23:05 ID:f0Jkrk2p
>722
やさしいね。
724わんにゃん@名無しさん:02/12/13 14:51 ID:HCnWVlHv
ファンヒーターの前でぬくぬくしてますけど、温風で鼻が乾いて気持ち悪くないかい?
725わんにゃん@名無しさん:02/12/13 15:06 ID:5lL4szSd

    ((( )))
    ( ´∀` )
    と    つ
    (   (_)
     し'"´
726わんにゃん@名無しさん:02/12/13 15:15 ID:KHPFEdkf
>>717
うらやますぃ・・・
うちのは鼻息(人間の)がかかるのがイヤみたいで、絶対に後頭部側でしか
寝てくれません。
寝顔が見たいのでソ〜っと寝返りをうつと、フニッ!って顔して起きてしまい、
顔をまたいで反対側に移動してしまいます・・悲しい
727わんにゃん@名無しさん:02/12/13 15:24 ID:zOLlk2aI
うちも顔と顔を向かい合わせて寝てます。
私の鼻息も平気みたい。
イケメン猫と至近距離で一緒に寝られる私は幸せ。
728わんにゃん@名無しさん:02/12/13 16:16 ID:TAOvrR85
729わんにゃん@名無しさん:02/12/13 16:22 ID:Q9N895i6
避妊手術後なのでとくべつ。わたしのベッドでかけ布団のうえに寝ています。
掛け布団をへだてて、ひとつのベッドで一緒に寝るっていうかんじです。
猫はよろこんでいます。一緒に寝ているつもりなのです。
ときに、お腹、胸、喉の上で寝ます。
730わんにゃん@名無しさん:02/12/13 16:54 ID:rMumci2/
いつも一人と2匹で顔を並べて寝てます
731わんにゃん@名無しさん:02/12/13 17:38 ID:FYZ5HjGG
いつも横向きで寝てるんだけど、朝起きるとおケツ穴の大アップ。
目が覚めるよホント…。
732わんにゃん@名無しさん:02/12/13 18:31 ID:dQJqa0v1
近くの野良猫がうちのクルマの上でよく寝ていて、車のボンネットとか
トランクのドアに猫の足型を付けられる。このまえ、捕獲しようとして
しっぽを掴もうとしたら、すべって逃げられたぞ。
733わんにゃん@名無しさん:02/12/13 19:07 ID:U36j+/Rp
>すべって逃げられたぞ。
かつ、かつ、かつ、かつ、って猫のホイールスピン?
734わんにゃん@名無しさん:02/12/14 16:23 ID:UaZG+cx4
うちの3匹の内の一匹(牛猫)は今までは押入れで寝てたけど
寒くなってきたら布団の中で私にくっついて寝ないと気が済まなくなり
私が夜更かししてると早く布団に入れとせかして鳴いたり噛んだりしてきます。

昨日なんか我慢できなくなったのか足を伸ばして座っている私のパジャマの
ズボンの片方の裾に無理矢理潜り込んできてしばらくじっとしてたけど
さすがに苦しかったのか後ろずさりで出てきて
今度は上着の中に腹から潜り込んでそのまま寝てしまいました。
ペット用ホットカーペットもあるけど爪とぎだけして無視していますw
735わんにゃん@名無しさん:02/12/14 19:22 ID:KBECWGJK
布団に入ってくるネコって屋外に出さないで飼っているネコなの?
7361:02/12/14 19:31 ID:F9RJsyfm
>729
うちの猫も避妊手術後でして、手術後の数日間は布団に入って
寝ていました。
その後は元気になり、暑がりなので枕の上で寝ています。
731さんのように、朝起きると顔の前にお尻です。
穴までは見えません(w
737わんにゃん@名無しさん:02/12/14 19:35 ID:rLFOJ3Rj
>>734
ワラタ
かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

738わんにゃん@名無しさん:02/12/14 19:44 ID:a9T4RTDy
>>735
外に出る猫でも、家のなかではきれいにしてますから、お布団に入れます。

>>736
うちのニャンも、避妊手術のおかげでわたしに寄りそうようになりました。
エリザベスカラーのおかげで、初めてお布団のなかでわたしの脇に寄り添って
寝ました。エリザベスカラーが布団のなかに適当な空間を作ってくれるので、
ニャンコは窒息しない安心感(?)がある。
739わんにゃん@名無しさん:02/12/15 18:13 ID:Q+CkGyOt
専用ブラウザから書きこめなくて困っている人。
こちらへどうぞ。

【クッキー】2ちゃんブラウザから書き込めない【規制】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1039901328/l50
740わんにゃん@名無しさん:02/12/15 18:52 ID:OHJAEoIM
拾った仔猫タソは一匹で寝るとうなされるので前からいる猫に
抱かせてます。もしくは漏れか家族の懐。
741わんにゃん@名無しさん:02/12/15 20:00 ID:vX6z8meI
スキ−ウェアとかマフラ−をダンボ−ルに入れて置いといたんだけど、
どうやらそれをこじ開けて寝ている模様・・。
ねこ毛がぁぁぁぁあ!!
742わんにゃん@名無しさん:02/12/15 20:05 ID:w2oqPSeI
うちのネコは押入れの奥で寝ているよ
743わんにゃん@名無しさん:02/12/15 21:13 ID:HdQEWRyJ
母の布団の上にのかって寝ています。
入ろうとすると拒否られるので、
仕方なく父の布団の中に落ち着きます。
744わんにゃん@名無しさん:02/12/15 22:15 ID:lCajU9Lc
夜寝るときは、布団にくる。枕元で開けろと鳴く。
あと、PCの前に座ってると必ず走ってきて膝の上にのる。
他の場所ではこんな事ないのに、PCの前に座ると
走ってくる。
745わんにゃん@名無しさん:02/12/16 08:57 ID:f4b6iMwS
寒い時は自分のまたぐら、ちんこ枕♪
746わんにゃん@名無しさん:02/12/16 10:16 ID:GXXBKgN1
>>745
大きいのね♪
747わんにゃん@名無しさん:02/12/16 10:21 ID:DNPVtCKG
うちの♂猫
なぜか娘の布団の上で寝る
やっぱ若いのがいいのかな?
748わんにゃん@名無しさん:02/12/16 12:47 ID:ematjuB3
>747
子供って体温が大人より高いんだっけ?
それともやっぱり若いとイイ匂いがするのかなw
どっちにしてもかわいいね♪
749わんにゃん@名無しさん:02/12/16 13:22 ID:Ru3jB6we
自分、>734ですが今まで地べたに置いていたペット用ホットカーペットを
試しに布団の上に置いてみたら先の牛猫がカーペットの上で寝続けています・・・
もう私になど寄り付きゃーしません・・・サミシイ・・・
750わんにゃん@名無しさん:02/12/16 13:35 ID:HzY2Y2+I
大の字で寝ている私の足の間でお休み。頭は私の股間の上。
やめて下さい。おながいします。
751わんにゃん@名無しさん:02/12/17 15:12 ID:1mPHZipI
冬になると出すマイヤー毛布がお気に入りで,
いつも一心不乱にフミフミして,寝る場所を均してから
私より先にベッドのど真ん中で二匹が卍状態で熟睡.
私はネコタン2匹を両足全開で挟むようにしてベッドに入る.
と,私の足先がベッドからはみ出て冷たいので靴下着用でつ.
752わんにゃん@名無しさん:02/12/17 15:15 ID:2ISYa+sl
>>751
卍ってセックスしてるんですか?ハァハァ・・・
753わんにゃん@名無しさん:02/12/17 15:29 ID:9vNeZjbg
>>752
人間のセク-ス想像しちゃだめだよ。
猫はそういうかっこうにならないの。(W
754わんにゃん@名無しさん:02/12/20 13:36 ID:mKIhc1+I
>752
ここはほのぼのニャンコスレなので、そういうエロイ系はやめようね。
レスストッパーになっちゃうから、こんな風に(w

なにやら先ほどから寝言を言いつつビクンビクン痙攣してるウチの愛猫。
どんな夢みてるんだろう。
755わんにゃん@名無しさん:02/12/20 23:33 ID:zTK8cpmH
キャットポケットって言う潜り込めるふとんみたいなので
寝てます。
昼間留守の時に寒く無いように買ってきたのに
気に入ったのか今まで私と一緒に寝てたのにもう一緒に
寝てくれません。今日も一人寝が寂しいです。
756わんにゃん@名無しさん:02/12/20 23:43 ID:zMbEaLu8
>>755
あれ、人気あるみたいですねー
うちの甘えん坊にも買ってみようかな・・
757わんにゃん@名無しさん:02/12/21 00:35 ID:kHtTzjH6
ウチの黒猫は冬場だけ一緒に寝てくれるわかりやすいやつです。
でも布団には入ってこず、枕をベッドにして寝てます。
普通、ベッドというものは身体が長方形の長い方の辺と平行になる向きで寝る
わけで、ゆえに、漏れから見ると枕の上に真一文字に猫が伸びてる状態…。
毎晩「これは漏れの枕だ」と頭でグイグイ押しつつ格闘するのですが、朝起きる
といつも漏れの頭が負けて枕から落ちており、不自然に曲がった首が痛くて
仕方ありません。

それでもたまに一緒に寝てくれない日(こたつを消し忘れてしまった日など
他にもっと温かい場所がある日)は寂しくてついつい名前を呼んでしまうんだ
から困ったもんだ。
758わんにゃん@名無しさん:02/12/23 00:12 ID:T/BTXmT0
いつも私の枕の上で寝ている(朝起きると私の頭は枕から
落ちている)猫が、平日の朝方は夫の布団の中で寝ている
ことが分かった。
夫の脇にご執心らしい・・・
759わんにゃん@名無しさん:02/12/23 00:38 ID:WMI3dOAK
漏れの子は布団の中に入れろっ!っとばかりに顔を叩きます。
布団に入ったら、今度はパジャマの中に入りホクロ(いぼみたいに飛び出てる)を
ちゅうちゅう吸って、吸いながら寝ております・・・。クスグッタイヨ。
暑くなったら布団から出て、漏れの口に入ってしまうような至近距離で寝ています。
寝返り打てなくて辛いけど、幸せ。
760わんにゃん@名無しさん:02/12/24 12:06 ID:E01svIpN
11月から飼いはじめた生後五ヶ月のアビシニアン♂ですが、
かなりの甘えん坊で始終つきまとってくるヤツで、
(こういうネコは今まで知らなかったので面食らった)
寝るときももちろん布団に入るか枕もとにいるかです。
今月に入ってから、しょっちゅう布団におしっこされてます…
マーキングやスプレーでなく、たっぷりと。
目撃者談では、おねしょではなく、起きてるときにやってるらしいのです。
エサの催促に応じないからか?とも思ったのですが、だからといって応じるわけにも
いかず、困っています。
ココを読んで「おしっこ」で検索しても、生後一ヶ月の子猫のことだったので
普通はこんなことないんでしょうか。
このままでは布団まる洗い代で破産してしまうー!・゚・(ノД`)・゚・
761760:02/12/24 12:09 ID:E01svIpN
ちなみに普段は大人しくて子供にも優しいイイ子です。
だけど、最近は一緒に寝るのが恐怖です…
762わんにゃん@名無しさん:02/12/24 12:34 ID:hbKWEVeS
>760
お布団丸洗いは辛いね…。
トイレはマメに掃除してる?
ストレスたまると粗相するよ。

寝るとき寝室のドアは閉めちゃってるわけじゃないよね?
763わんにゃん@名無しさん:02/12/24 14:48 ID:HSlnLcNA
連休の一日,徹夜して深夜の猫を観察してみました。
いつもは夜中の12時頃まで猫用ホットカーペットの上にいて,
1:22am:わたしがベッドに入るのを確認すると枕元にやってきて丸くなる。
2:10am:寝返りを打って右巻きから左巻き(頭の位置)になる。
2:52am:鼻息荒くなり,やがていびきをかく(約15分継続)。
3:22am:おもむろに起きだし,伸びをするとヒタヒタとキッチンへ。
    カリカリを食べている模様。
3:28am:キッチンから戻り,ベッド前でじっとわたしを観察すると
    少し迷って,ホットカーペットへ。
3:38am:再びキッチンへ。ぴちゃぴちゃ水を飲む音。
3:45am:またわたしのベッドに飛び乗ってきて,今度は足の方で右巻き寝。
以後観察者睡魔に倒れる・・・。
夜中にご飯食べてたとはシラナカタ〜よ。

764わんにゃん@名無しさん:02/12/24 15:05 ID:2SkmBIbc
>763
右巻きと左巻きがかわいくてならん(w
765わんにゃん@名無しさん:02/12/24 15:23 ID:p8MXokmM
>>763
良いなぁ、自立してて。
うちの我侭娘は、深夜でも「ゴハンー」「アソボー」「ダッコー」と、
いちいち鳴いて起こしてくれます。

夜中のご飯も、出してあるのじゃ嫌で、
目の前に持ってきてもらわないと食べないらしいw
766わんにゃん@名無しさん:02/12/24 15:37 ID:dwssrhn0
>>760
うちは女の子ですが、発情期中や我々が、旅行に行って帰ってきたときに、
布団や毛布にしっこします。このため布団は原則使わないで、毛布または
タオルケット使っています。自宅で洗濯すればいいのです。どうよ。
767760:02/12/24 15:47 ID:N7O/q2ZO
>>762
>>766
レス、サンクスです。
一度、トイレへのドアの開きがほんの少し足らなかったことがあって
(自分で開けられんのです。アホウです。でもカワイイんです)
そのときに初めてヤられました。
そのときにフワフワの上にオイタする味をしめちゃったのでしょうか。
トイレも玄関先なので、気を使ってキレイにしてるんで
やはりストレスぽいですね。遊びが足らないのかな…

なるほど毛布・タオルケット。(・∀・)イイ!!
そういえば子供用のうっすいジュニア布団も自宅で洗えます。
少々寒いですが香ばしい布団で寝るよりはいいかも。
768わんにゃん@名無しさん:02/12/24 17:24 ID:Ok4rhiB9
うちは2匹いるのですが、
お兄ちゃんのほうは私の股ぐらで、妹は腕のあたりで寝ます。

でも、お兄ちゃんは朝目が覚めて見ると、私の頭を枕から落とし、
自分が枕を使って仰向けに寝ています(しかも大の字)・・・
猫じゃないっす、アレは。運動神経ないし(藁

妹は、夜中と明け方に(必ずその2回)ホラー映画の怪物のごとく
枕もとをヒタヒタと右往左往し、私の耳を激しく吸い始めます(w
ご飯をねだっているとか、トイレに行きたいわけじゃないみたいです。
チュッパチュッパ言いながら、耳をヨダレでベトベトにしてくれます。
可愛いんだけど、歯があたって痛いのよね(^^;
あと、吸いながら顔を両手でモミモミします。
お母さんのオッパイが恋しいのかな?
おかげで耳とほっぺには、たま〜にカサブタが(泣)
769わんにゃん@名無しさん:02/12/24 22:08 ID:p8MXokmM
兄=ムートンを敷いたダンボールの中
妹=アクリルマイヤー毛布を敷いたダンボールの中
チビ=フリースを敷いたホットカーペットの上

・・・なぜくっついて寝ないんだろう・・・
770わんにゃん@名無しさん:02/12/24 23:37 ID:wmQXIyPm
耳かきを寝場所に隠すんですが
そういう習性があるんですか?
771わんにゃん@名無しさん:02/12/25 00:04 ID:iT31orwi
>>770
耳かきとか綿棒とか好きだよね。。
772わんにゃん@名無しさん:02/12/25 00:31 ID:G9hPvsE1
みんなのネコも早朝、起こしに来るのね。
ウチもそうで、とにかく顔を踏む。踏む。さらに踏む。そして座る。
肛門が顔に密着してる〜〜って思うんだけど、起きられない。
773わんにゃん@名無しさん:02/12/25 00:43 ID:GD9lbjiH
Webカメラで夜中の猫の様子を撮影してみたら、
朝方になると枕元に座ってじーっとこちらを監視
してるようだ。起きる3時間前から・・・
774わんにゃん@名無しさん:02/12/25 00:52 ID:swJpUVtB
みなさんの猫タンかわいいね。
主のこと、ちゃーんと見ていて、ぴったりくっついたりして・・・

うちの子は9ヶ月のおんなのこだけど、もうじいさん猫みたいに、お互いを
邪魔しないように、寝るよ。まるで、何十年も連れ添った夫婦みたいだよ。
顔の上に乗ってこまらしたりしない。
775わんにゃん@名無しさん:02/12/25 23:56 ID:/YKRg3bV
私の家は50年程前に平屋で建てた家で、35年程前に2階を増築したのですが、その時
に1階と2階の間の外壁に弱い部分が有り猫が壊して入って来ます・・。天井を突き破って
落ちてきた事も2回有ります・・。
776わんにゃん@名無しさん:02/12/26 09:03 ID:1gDhze3Z
>775
>天井を突き破って落ちてきた

それは神様からの贈り物でつ。
777わんにゃん@名無しさん:02/12/26 11:00 ID:wZ/iFdgE
今朝起きたら枕に2つの小さなカリカリうんち。
ひっつけてくんなあ!
778朝鮮人:02/12/26 11:00 ID:aPVyaxCS


ウリの同胞には美人が多いニダ! < `∀´> ニダリ

チョッパリに美人がいるわけ無いニダ!

上原多香子も中田もイチローもトヨタもホンダもソニーも東芝もポケモンも任天堂も

ドラゴンボールもラルクのハイドもB’zも寿司もサムライも


みーーんな優秀なのは朝鮮が起源ニダ!!< `∀´>

7791:02/12/27 00:43 ID:/5lu2SUa
皆さんの猫ちゃんかわいいですねぇ。
私の猫(女の子)は寝る前に首をなめに来るのは相変わらず
ですが、その後布団に入ってくれるか!と思いきや、私の
ふとんと棚の狭い隙間に挟まって寝ています。
明け方は夫の布団の中で寝ているようです。
私には首しか用がないようです(;_;)。
来年の1月には弟がやって来るので、わがままなうちの猫が
どのように相手をするのか楽しみ(不安)です。
780わんにゃん@名無しさん:02/12/30 18:17 ID:pVZ5bubb
うちの猫(雑種)は、夫の脇に頭を突っ込んで寝ています。
なぜ夫なんだ・・・トイレと食事の世話をしている私は
下女なんでつか>猫
781わんにゃん@名無しさん:02/12/30 18:30 ID:nUQnwNvU
前の8キロ猫はそんなことはなかったが、今の3.5キロ猫はわたしの上にのっかって
寝ます。掛け布団をはさんで、わたしと一緒に寝ているつもりらしい。
昨夜は寝不足です。胃の上に乗られるとくるしい。
782わんにゃん@名無しさん:02/12/30 22:11 ID:IC6VPBdz
旦那と私の布団を毎晩ほぼ交互に行き来してます。
猫なりに気を使っているのか、どっちもいまいちなので固定してないのか
わかりません。
今朝は寝坊していつものえさの時間に起きなかったのですが、
仕返しに小さいちゃぶ台をひっくり返されました。
星一徹ばりの行為にびっくりしました。
783わんにゃん@名無しさん:03/01/02 19:20 ID:W7T0AcDQ
自分の安眠のため夜はケージで寝かせています
しかし昼間に部屋で放しているときに私が使っている健康枕(真中が凹んでるやつ)
をいたく気に入ったらしくお昼寝はそこでしています

・・・・とられそう・・・
784わんにゃん@名無しさん:03/01/02 19:28 ID:TY1FDfJf
>ちゃぶ台をひっくり返されました
ちゃぶ台ひっくり返す猫タン、おもしろい!
うちの子は、水の入った茶碗やマグカップをひっくり返します。
785わんにゃん@名無しさん:03/01/03 05:50 ID:dF1Qteg0
うちの子達は3匹であたしの周りを囲むようにしてお布団の上でお寝んねします。
みんな重いので寝返りうつのが一苦労だけど、毎日幸せです。
私が留守の時は娘の部屋に侵入してベットを侵略しているらしい。
私が朝方までPCやってる時は不服そうにソファーで丸まっています。
786わんにゃん@名無しさん:03/01/03 11:07 ID:J4dkvp0F
>783
うちはとられますた。
787わんにゃん@名無しさん:03/01/03 18:24 ID:15bM81BE
うちの猫は、小5の息子と一緒に寝てます。
普段の世話は私がしてるんだけど。
うちには犬もいるんだけど、息子と猫は相思相愛。
788大阪の人:03/01/04 03:16 ID:lpyuOgQE
4ch見るべし
こねこやってる
789わんにゃん@名無しさん:03/01/05 09:08 ID:gyS5a392
私のとなりで、ふとんと毛布の間に長々とはさまって寝ています。
7歳にしてようやく一緒に寝てくれるようになりました。
冬だけかもしれないけど、うれしいよー。
790ふろりんぐ:03/01/05 12:39 ID:fjjOTP/9
うちの父、寝てるときに「んあーぁぁ」と寝言らしき
事を言う。それにいちいち反応する猫。耳をピクンと
揺らして「にゃ!」。で、寝返りうつと後頭部を鼻先で
ぐりぐり。
791わんにゃん@名無しさん:03/01/05 13:10 ID:+pWIedMx
うちのねこは
ダンナと私の間で
長くなって寝ています。
いわゆる川の字です。
寝坊しそうになるとおこしてくれます。
792わんにゃん@名無しさん:03/01/05 19:17 ID:vEs1Rvjs
うちのは5歳になるメス。
私は横向きでないと眠れないんだけど
必ず胸元に入ってきて腕枕で一緒に寝る。
ただ寝返りをうつと、布団から出てもう一度
胸元に入りなおす。
今の時期は夜中にされると寒い…。
背中側の猫が抜けた部分がトンネル状態で
隙間風ヒュー…(w
793わんにゃん@名無しさん:03/01/05 19:21 ID:d9wEdQqA
>うちの父、寝てるときに「んあーぁぁ」と寝言らしき
>事を言う。それにいちいち反応する猫。耳をピクンと
>揺らして「にゃ!」。
かわいい!

うちの子は布団の中に入って一緒に寝るのはきらいです。
掛け布団のうえからわたしに乗っかって寝ます。苦しいです。
いつになったら、布団のなかで一緒に寝てくれるかなあ?
794わんにゃん@名無しさん:03/01/05 20:31 ID:kyDTE4Gq
>792
うちの子も胸元で寝るよぉ
決して、背中側で寝ないのは、過去に(押しつぶされそうになったとか)
悪い思い出でもあるのかな?猫に聞いてみたいw

>793
夏に、クーラーがんがんにして寝てたら入ってきてくれるかも?(w
795わんにゃん@名無しさん:03/01/05 20:35 ID:glstlBdj
>>794
そんなかんじで、夜は暖房を低く設定して、わたしの布団のなかだけ暖かくして
いるんだけど、猫タン風邪ひいちゃったよ。昨夜からくしゃみ連発。
(今日は少しよくなった・・・布団の間で暖かく寝てる)
796わんにゃん@名無しさん:03/01/05 21:19 ID:XgpAebg4
>>795
ニャンコのくしゃみって可愛いよね。
797わんにゃん@名無しさん:03/01/05 21:35 ID:aNkIq+pr
うちの息子は胸の上(顔は私の顔の上に乗せて)で寝ます。
たまに鼻水が私の顔に垂れてきます。
くしゃみされると鼻水が私の顔面に飛び散ります。
その後寝返りとともに転げ落ち、そのまま私の腕を枕に仰向けのまま熟睡です。
で、だいぶたってから、ふいに我に返ったように起き上がり、足下にいきます。

用があって一度布団を抜け出したときも
再度布団に入るたびにこの繰り返しなんだけど、疲れないのかなあ?
798わんにゃん@名無しさん:03/01/10 07:35 ID:Jd4/2BPx
猫寝
799わんにゃん@名無しさん:03/01/11 00:09 ID:kc14bVN0
寝子寝?
8001:03/01/12 18:53 ID:JsStRq9S
2ヶ月半の弟猫がやってきました。
7ヶ月の姉猫はしゃーふーやっていて、時々近づいては
猫パンチしています。
夜寝るときは、姉猫=私の枕の上、弟猫=隣室のソファの裏で
寝ています(部屋を分けた)。
早く仲良くなるといいなぁ。。。
801わんにゃん@名無しさん:03/01/12 19:00 ID:1GO8pQc5
>>800
両方1歳未満ですか?
大丈夫!その内慣れると思いますよ
8021:03/01/12 21:16 ID:JsStRq9S
>801
ありがとう〜どちらも1歳未満です。
昨日は弟猫が姉猫のトイレを使っていたので、新しいトイレを
今日出してやり、部屋を分けていました。
先程、弟猫がソファに2回も粗相を・・・スチームアイロンと
におい消しできれいにし、おしっこつきシーツに猫砂をすりつけて
新しいトイレにばらまいておきました。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030112211356578.jpg
803わんにゃん@名無しさん:03/01/13 21:18 ID:TyYTPyNg
>>802
すごい顔だな〜、ネーちゃん。
けど慣れるのも早くて、すぐにくっ付いて寝てたりする。
804わんにゃん@名無しさん:03/01/13 23:55 ID:8cORVZU/
>802
カワイイ!!
弟君、二ヶ月半でも結構デカイですね〜
うまく慣れてくれるといいですね。

うちは3匹いるけど年がばらばらで仲悪いんですよ…
(しつけ方を私が知らなかったのが悪いんですが…)
3匹くっついて寝てくれるのが夢なんだけどなあ〜ハア…
805わんにゃん@名無しさん:03/01/14 00:15 ID:DTnOACR2
>803、804
ありがとうございます。
そそうは止まりました。弟猫はおおらかな性格で、なんで
おこっているの?という感じです。姉猫が怖がっている
ようで、しゃーふーいいながらしっぽは下がっています。
弟猫にトイレ砂をかけたり、姉猫をタオルでごしごし
ふいて、弟猫にすりつけたり・・・がんばります。
弟猫です。2ヶ月半で1.2kgなので、大きめでしょうか。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030112213618579.jpg
8061:03/01/14 00:16 ID:DTnOACR2
間違えてあげてしまいました・・・
申し訳ありません。
807わんにゃん@名無しさん:03/01/14 01:39 ID:vZfdWY+g
ベッドの上。
私が横になってる隣で、仰向けになって寝ています。
KBを打ちづらいw
808わんにゃん@名無しさん:03/01/14 14:23 ID:+torFdiS
>805
かしこそうな顔だな〜弟…
一方がおおらかっていうのはイイね!
絶対うまくいきますよ!

んで、ウチの奴等…
普段気が強くて他の子を追い掛け回してばかりいる♀と
追いかけられてキャーン言わされてる♂が珍しく猫用カーペットに一緒に寝てた。
最初は半分こずつ場所取り合って寝てたが何時の間にか♂が♀に背中向けて
♀が♂の方を向いて♂の背中に両足をくっつけて押しのける様な態勢になっていた。
当然♂の体はほとんどカーペットの外…
あわれだけどワロテしまいましたw
809わんにゃん@名無しさん:03/01/14 14:31 ID:0aAwwoqA
うちのアメショーのケンタ、時々布団に入る時、人間見たいに
お尻から入ろうとする。
810わんにゃん@名無しさん:03/01/16 11:30 ID:bn1rCsZH
>>809
オケツからモゾモゾ入いるニャンコを想像してハァハァ。
811山崎渉:03/01/19 17:54 ID:rVMeEJuX
(^^)
812わんにゃん@名無しさん:03/01/23 23:37 ID:Y/GdxPwR
1です。
おかげさまで、姉猫が弟猫を認めたようです。
おっかけっかをして遊んでいます。
寝るときに一緒にしておくと、夜中も走り回っているので
人間が睡眠不足に・・・そのため、夜に寝るときは1匹+一人
づつ部屋を分けています。
姉猫は私と一緒に寝ていて、私の枕の上で
弟猫は夫と一緒に寝ていて、ソファの上で
それぞれ寝ています。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030123233344049.jpg
813わんにゃん@名無しさん:03/01/24 13:21 ID:sPjrGm/b
1さん、良かったですね! 写真かわいい!
814わんにゃん@名無しさん:03/01/25 02:00 ID:oLgVKlC2
>>812
最初、妻はベットで夫はソファで寝てるのかと思ったよ…仲悪いのかと…(w
ネコタソ同士仲良くなって良かった。
8151:03/01/25 11:45 ID:/bCQ/61R
みなさんありがとうございます。
814さん、夫婦仲はまぁまぁかと・・ご心配をおかけしました。
部屋はどちらも和室なので、人間は畳に布団、猫は枕とソファ
でした。
週末なので私の方の部屋に猫を2匹入れて寝てみると、姉猫は
枕の上、弟猫は私の首で寝ていました(ぐるじぃ
明け方枕の上で2匹が無言でけんかしていて、そのうち抱き合って
寝ていました。その後、姉猫が弟猫を押さえ込んでグルーミング
していました。う、うれしいです・・・
しばらくグルーミング後に弟猫がちょっかいをだし、また無言で
けんかを・・・横に頭を置いていた私はひっかかれそうでひやひや
でした。
816わんにゃん@名無しさん:03/01/31 06:02 ID:92h/do/w
ねこね
817わんにゃん@名無しさん:03/02/02 20:54 ID:G+jgGGZD
最近寒くなったので、ようやくうちの猫が布団に・・・
朝起きると、猫が布団の中で寝ていた。
し、しあわせ・・・
818わんにゃん@名無しさん:03/02/02 23:28 ID:FJD+TyFw
うちもしたの子が来た当初は上の子がびびって威嚇しまくってましたが、1週間もたつと仲良くなりました。
ちなみに雄同士です。上の子はもっぱら寒くなると私たち夫婦の間にねます。
819わんにゃん@名無しさん:03/02/03 17:07 ID:nDFHEVlj
毎晩一緒に寝てくれているらしいのだけれども、うちの猫は私が熟睡した後ふとんに
もぐってきて、私が起きる前に眼を覚まして私を起こすので、一緒におねんねしたと
いう気があんまりしないのです。毎朝くぼみと臭いだけ残っているんだが。
820わんにゃん@名無しさん:03/02/03 23:15 ID:8c4cbLKf
うちの猫は私の枕の上で頭を並べて寝て、明け方私が頭を
動かすと、すぐによそに行って寝ます(涙
821 ◆......NYAA :03/02/04 00:11 ID:QjEBooZN
にゃー
822わんにゃん@名無しさん:03/02/05 22:32 ID:rZxc/dJr
>818
3人川の字ですね(w
微笑ましい。
うちも新しい子猫がきて、1週間ぐらいでなれました。
夜は一緒に寝ていることもあります。人間は放置されている。
823わんにゃん@名無しさん:03/02/05 22:37 ID:irVqNnTK
ストーブの前で大の字で寝てる。
毛が焦げそう・・。
824わんにゃん@名無しさん:03/02/05 22:47 ID:bB3cJHjA
うちのは、寝るときは横向きで寝てる私の目の前で
私にケツを向けて寝ます。夜中過ぎに布団の中へ、
そして朝は目覚ましが鳴ると同時にもの凄い勢いで
噛み付いてきて起こしてくれます。
825わんにゃん@名無しさん:03/02/05 22:49 ID:9Eqjte10
うちのにゃん子はわたしがベットに入るとついてきて、一緒に布団に入り頭は
きちんと枕にのせ鼻炎のためピーピーいびきをかいてねます。
猫ってほんとにかわいいですよねー。
826わんにゃん@名無しさん:03/02/06 05:22 ID:Ko7KajDK
一緒に布団にもそもそ入ってゴロゴロ言いながら寝てる…朝は頬っぺた肉球でむにむにして起こしてくれはる…可愛いん。
827わんにゃん@名無しさん:03/02/06 06:55 ID:Qnh+TIBp
起きないからって顔舐めるのはやめてくれ
ヒリヒリする・・・
828わんにゃん@名無しさん:03/02/06 21:45 ID:axdhfT1X
>827
舐めるならまだいいじゃないか
うちの猫は人が寝ているとそろーっと近づいて来て
耳の後ろの骨のでっぱった所を引っかいてくる。
何故かいつも決まってそこを狙う。
物凄い勢いで目え覚めるっちゅーねん!
829わんにゃん@名無しさん:03/02/07 00:22 ID:vradKPi3
ネコって朝起こしてくれるものなんだ・・・
目覚まし代わりって感じ
うらやましひ・・・
830わんにゃん@名無しさん:03/02/08 00:15 ID:owCHOBvT
んにゃ!目覚まし代わりにはならん!
目覚ましが鳴るよりずーと前に起こしに来る。
何故にアナタハ5時半なの・・・毎朝・・・
831わんにゃん@名無しさん:03/02/08 01:33 ID:brNCJI9Z
>>830
フライング目覚ましじゃん。
832わんにゃん@名無しさん:03/02/08 01:54 ID:fhWb19bS
2度寝推奨されてるようなもんだがw
まあそれでも慣れれば問題無し
833わんにゃん@名無しさん:03/02/08 15:06 ID:nxuX7OvO
いや、二度寝は問題ありあり(笑)。
でも「猫と生活」している実感もありあり。

830さんはいっそ猫に合わせて起床すべし。
834わんにゃん@名無しさん:03/02/08 16:51 ID:0QkSbjDD
830>です。
3匹いるのですよ、全員若様。皆私のお布団の上で寝てます。
5時半に起こすのは若1.この子は10時になるとおやすみされる
いい子なんですが・・・
若2が夜中カリカリ食べに起きて戻ってきた時にジャーンプして
私の上に・・・目が覚めまつ。
だから、ゴ、ゴ5時半はつらいよー
835832:03/02/08 21:21 ID:fhWb19bS
いや2度寝に慣れるんじゃなくて、
2度起きることに慣れれば良い訳だが
5時半にまた寝て6時半にまた起きるとか
俺は慣れた
836わんにゃん@名無しさん:03/02/09 00:16 ID:FPCAUOF2
うちの猫は時間など関係無く、
疲れてちょっと横になっただけでも>828の方法で起こしてくれますが、何か?
・゚・(ノД`)・゚・ 寝かせてクレー
837猫好きにどうぞ:03/02/10 08:13 ID:t+UWNOTa
838わんにゃん@名無しさん:03/02/10 08:51 ID:nKSaXsIb
10年以上猫を飼っているが起こされることは慣れたなー
逆に起きてる時のほうが外出たがってても無視する
839わんにゃん@名無しさん:03/02/10 10:20 ID:i8wWCjNR
うちのコは朝、私の足の指を噛んで起こしてくれる。
寝ぼけて足を振り払うと猫をキックしてしまう。
「ふんぎゃ」って鳴いて一応諦めるんだけど
また数分後に指を噛んでくる。私が起きるまで奴は
チャレンジする。最終的には私が諦める。
寒いからって布団の中に入れようとしても絶対に入らない。
布団の上で寝てる・・それじゃ寒いだろう。
大好きだったよ、トラ。
新しい飼い主さんの家でどうか幸せに生きて下さい。
840わんにゃん@名無しさん:03/02/10 10:37 ID:nKSaXsIb
。・゚・(ノД`)・゚・。
841わんにゃん@名無しさん:03/02/11 02:00 ID:y1lbJ1AI
我が家の猫(2匹)は、ソファの上とダンボール箱(積み重ねて
あるので高い)で寝ています。
なんで一緒に寝てくれんのかのう。
ふさふさだから暑がりなのか・・・
842わんにゃん@名無しさん:03/02/11 03:33 ID:QmNjdzhD
うちの猫は私の枕の隣に置いてある
猫専用のお古の枕で寝てます。
その時私の腕に背中をそわせて手にあごを乗せてます。
チンチラで毛が長いけど、窓開けてて寒いからか
一緒に寝てくれます。
夏は一緒に寝てくれないです。
843わんにゃん@名無しさん:03/02/11 05:30 ID:u2NM3gj2
本棚の中で寝ています。
猫棚と化しています。
844nn:03/02/11 05:59 ID:QBgexqgS
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
845わんにゃん@名無しさん:03/02/11 08:35 ID:Tlvk3kaR
本棚、気をつけなきゃいけないのが、しおり見たいな紐
あれ出してると、ちょいちょいと引っ掛けて遊んで、
本が周りも道連れで崩れる罠
帰ったとき、全部の棚から崩れ落ちてるの見て凹んだ
846わんにゃん@名無しさん:03/02/11 21:45 ID:gulPJldc
帰宅したらテレビがテレビ台から落ちていました。
目覚し時計がバラバラ。
猫は知らん顔。
847わんにゃん@名無しさん:03/02/11 21:55 ID:b+ZAMYSB
一匹の大きい方は私の枕元で丸くなって、
もう一匹のチビの方は、私の首の上^^;首に対して真横に寝る。
重いんだけど、猫えりまきの心地よさにもう病みつき。
もちろん、本猫も無理な体勢だと気づき、わきの下に潜り込む。
学習能力が低いようで、毎日やるよ。
848わんにゃん@名無しさん:03/02/12 00:02 ID:oUsKUHGd
全然寝てくれない。。
9時頃からずっと狂ったように遊んでて、私はソレに付き合わされてる。
夕方、運動会しなかったからかなぁ。。
早く寝てくれ、、
849わんにゃん@名無しさん:03/02/12 00:25 ID:dbl9N//H
朝方と夜中暴れるのは勘弁してほしいですね、
でも遊んでやるのが一番の解決策だったり。
明け方はさすがに付き合いたくないけど、
顔をバンバン叩くからなぁ。
850わんにゃん@名無しさん:03/02/12 00:33 ID:cPvoEfZ1
うでまくらで寝ます。
今朝は腕のしびれで目がさめましたが、
あまりに可愛いので起きるのを我慢しました。
幸せ。
851わんにゃん@名無しさん:03/02/12 00:37 ID:oUsKUHGd
ただいま、やっとお休みになられました。
ホットカーペットの上の猫ベッドの上で寝てます。
バンザイ!
852わんにゃん@名無しさん:03/02/12 00:41 ID:dbl9N//H
遊んでやらないと足に噛みつかれます、凶暴です。
今は箪笥の上で就寝中です。
顔の近くで寝てもらえる人が羨ましい、
うちのは顔の側には絶対にこないので・・・・・・
853わんにゃん@名無しさん:03/02/12 00:49 ID:oUsKUHGd
うちのは、遊んでやらないと大声で鳴き続けます。
家族や近所の手前、付き合わないわけにいかない・・・

小さい頃は「ニャー」とも鳴かないおとなしい子だったのに、
最初のさかりで2晩大声で叫んで以降、大声になってしまった。
獣医さんの言う通り、もっと早めに避妊すればよかった・・・

ちなみに、布団に入りたい時も鳴き叫びます。
自分からは入ってこないのだw
854わんにゃん@名無しさん:03/02/12 02:41 ID:vwmYy6N/
うちの子はうつらうつらし始めた私の上を縦断して起こしてから、
枕もとに周りこみ私の耳元でフンフン布団の中を嗅ぎます。
そこでかけ布団を持ち上げて入れてやらないと、もう一度
踏まれます。布団の中にはいると必ず腿の間で寝ます。
その上もう一匹が掛け布団の上の足首あたり、やはり足の間で
寝てくれるので一晩中寝返りが打てません。(*´Д`*)
855わんにゃん@名無しさん:03/02/13 13:52 ID:hQN7YPCY
うちの子ずっと一緒に寝てたのに最近になって
段段と私の布団に入ってくる時間が遅くなって・・・
昨日はとうとう朝まで別々でした

ワアーーーーン、何があったの??お願い、教えてーーーーー
856わんにゃん@名無しさん:03/02/13 15:07 ID:a3A1y+MO
>>855
好きじゃなくなっちゃったのでは??855さんの事が‥じゃなくて、
855さんの布団で寝る事が「あんまり好まんだニャ」って。

ウチのニャオは必ず人のお腹の上か、または股間を枕代わりにして
太ももと太ももの間で寝るんだよ。身動き取れないけど、
猫に拘束されてる自分に酔いしれる。
857わんにゃん@名無しさん:03/02/13 15:21 ID:zV9vOqZL
家のネコは、小さい時から声がでかい。
田舎だから近所迷惑にはならないけど、他の3匹のネコがかなり
うっとうしがってる。いつでも叫んでる。
意味がわからん。
この間は、遊んでほしいらしく叫んでいたが、ご飯の準備していたため
しかとしていたら、ノドが潰れた・・。
しかし、潰れてもなお叫んでる。
あ・・ネコパンチくらってる・・。
858わんにゃん@名無しさん:03/02/13 15:46 ID:A2imHj7l
うちの猫は雑種で真っ黒で♂。そして長い。とても長い。
寝る場所は私の脇だよ。
起きようとすると、『起きさせじ!!』とばかりに
片手を伸ばして首に回すんだけど、ビミョーにぐぐっと
力が入ってて笑える。それでもそれを振り切って
起きると、ずっと後をくっついて来て
『みゃー!みょー!ぷぉ〜〜!(ホントにそう聞こえるんだよ)』
と、また布団に入る迄うるさい。
でも可愛いから許せる。←って事をヤツは知っている。
859わんにゃん@名無しさん:03/02/14 00:37 ID:xNlpII44
>>858
<そして長い。とても長い。
何が長いんだよ・・・
髭か?シッポか?睡眠時間か?トイレの時間か?
860わんにゃん@名無しさん:03/02/14 11:54 ID:EYQtqQJ8
>>859
透視!?・・・どれも当たり!!そのいずれも長いよ。
トイレはウ○チの時だけね。でも一番長いのは体。
うなぎ犬みたいなのを想像して頂ければ・・・。
>>855
ウチのは何だか気分の周期なのか解らないけど、
一緒に寝てくれない時があるよ。
あと、お布団買い換えたばかりの時とか
一緒に寝てくれなかったなーー。
861わんにゃん@名無しさん:03/02/15 01:57 ID:I2nSFHF7
>860
うちの黒猫も長い。
獣医が「この猫は……」と絶句したくらい長い。
ホント、うなぎ猫。
862わんにゃん@名無しさん:03/02/15 14:13 ID:fyObH4Vy
>856
うらやましい!
863わんにゃん@名無しさん:03/02/15 20:41 ID:mzkBo7tI
>858
>861
見てみたい!!
夏になると、これでもか!っていうぐらい
長くなるよね。いつも、あんなの?
864わんにゃん@名無しさん:03/02/15 23:00 ID:SRgCHa8h
仲間がいっぱいで嬉しい!ウチもうなぎ猫。
ウチのは胴体が1m位。長くてウケル。
865わんにゃん@名無しさん:03/02/15 23:12 ID:PldLzhWK
うなぎ猫見たい!アップしてくれ!
このスレにぜひ!↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1042554525/l50
866861:03/02/15 23:21 ID:awxO5o0C
>865
すまぬ。
カメラの類い、携帯も含めて持ってないんで。
867860:03/02/16 01:31 ID:HA+ncTPU
>>861
絶句されるとは、かなりうなぎ度高いね。
>>864
胴体が1m!?そ、それ、凄くない???

861,864のうなぎ度を考えると、ウチのなんか
うなぎ度低い事が判明!お尻の青いヒヨッコだよ・・・(w
>>865
私も今デジカメ類が手元に無いんだよー。
ごめんね。
868855:03/02/16 08:27 ID:4Rbs4p7y
復活しました
実はここ数日お腹の調子が悪かったんです
直ったとたん、また一緒に寝るようになりました
いつもの定位置で私の横に並んで、肩や腕を枕にしてます
私が寝返りをうつと、「ん〜ん」とか言って自分も寝返ってひっついてきます
顔が向え合わせになると小さな息が顔にあったり、肉球が顔にピトって触ったり・・
やめられません(w
869わんにゃん@名無しさん:03/02/18 11:35 ID:VKQJo9lD
>>868
良かったね。
寝返りうった時に、背中にきゅ〜〜って
抱きついてきたり、お腹側に回ってきたりされると
可愛いよね。
あのピンポイントの小さい鼻息もこれまた可愛いよね。
870わんにゃん@名無しさん:03/02/21 07:05 ID:pyT/a0CZ
ねこねて
871わんにゃん@名無しさん:03/02/22 00:35 ID:wTzCVYYh
>ピンポイントの小さい鼻息
ワラタ
872わんにゃん@名無しさん:03/02/22 01:05 ID:C9NfsQVG
子供が生れてからは、チビの足元で寝るようになった。
それまでは足元で寝てたのに。

でも昨日久しぶりにこっちで寝てくれた!
嬉しくて、でも逃げそうで寝返り出来なかった・・。
873わんにゃん@名無しさん:03/02/22 01:40 ID:t95aTngd
机の引出しの中で寝てる
874ねこの日:03/02/22 02:30 ID:DhavZXOO
佐々木投手誕生日おめでとう
875わんにゃん@名無しさん:03/02/22 02:30 ID:iOjcHrRg
猫って、基本的にニホヒ立つのが好きだよね。
実家じゃ父親の布団に直行だよー!!加齢臭には敵わん。
子供は寝てる時、放熱するから暖かいし(しかもシトーーーリ)、
子供独特の匂いがあるもんね。気持ち良いのかもね。

引き出し寝子可愛い!そのまま引き出しをちょっぴり閉めたい!
というほのかな邪心が・・・。
876わんにゃん@名無しさん:03/02/22 02:54 ID:cDdaPGJz
イメクラツーショット
http://free.adult-deai.net/usr/love2/
877わんにゃん@名無しさん:03/02/22 03:21 ID:s3IYUbgW
>>875
うちのは横になった私の股間大好き…(泣藁
臭うんだろう…
878わんにゃん@名無しさん:03/02/22 15:02 ID:hC6ArtGq
>877ワラタ
いつも寝るのは両親の布団の上なのに私の布団におしっこだけしていくバカ猫…
でも可愛いから許す(つД`)
879わんにゃん@名無しさん:03/02/22 20:41 ID:pjnJyhdp
若猫はケージの中、老猫はわたしの腹の上・・・重い・・・
880わんにゃん@名無しさん:03/02/22 22:10 ID:KKhOmKSV
雑誌なんか読んでる時は私の尻を枕に腿に転がりくつろぐ。
私も臭・・・い・・の・・・さ。
オシッコもする。羽根布団買えないよ。
(ま、猫毛布団に寝てるからいいか)
軽い素材の布団に変えたのと同時にケルヒャー購入したよ。

881わんにゃん@名無しさん:03/02/22 23:13 ID:vHZndNN0
こたつの上、猫が寝るから板をとっぱらいました。
2匹ぴったりくっついている。
5kg猫と2.5kg猫がぁ団子になってる。
882わんにゃん@名無しさん:03/02/23 01:18 ID:/zfEr2Lg
そーかぁー・・・
私のお布団の上でしか寝なかったうちの子
最近ダンナと一緒に寝ているので???と
思っていたの、臭・・・い・・の・・・ね。
883わんにゃん@名無しさん:03/02/23 04:23 ID:MUgtquMG
友人で、猫とは絶対同じ部屋で寝ない子がいます。
しつけだからと本人は言っています。
そういうしつけってあんの?
反論したかったけどやめたけどね!
夜は別の部屋のケージで絶対寝かせるそうです。
犬と間違ってる?それともブリーダーからの洗脳?ww
猫なんだから、どこで寝てもいいじゃんと漏れは思う。
884わんにゃん@名無しさん:03/02/23 04:57 ID:+rNXVpIW
>>881
うちは板の上でポーズとってるよ(w
885わんにゃん@名無しさん:03/02/23 06:58 ID:M2e1Ud5v
こたつの中でねてまつ。人間が足を入れるとかみます。
今ではこたつは猫タン専用でございまつ・・・
886わんにゃん@名無しさん:03/02/23 13:50 ID:oUAq+g/n
>883
そういうブリーダーがまれにいますね。
漏れも猫は好きなところに寝かすのがいいと思うよ。
887oserot:03/02/23 16:02 ID:LRZMyB5v
888わんにゃん@名無しさん:03/02/23 16:22 ID:KCrmwf1q
一緒に寝てます
今も膝の上で寝てますw
889わんにゃん@名無しさん:03/02/23 18:16 ID:l/Eh5Wzg
うちも一緒に寝てます。手の上に軽く顎を乗せてくる。
その感触がフサフサほにょほにょしてて気持ちよく眠りに
つけます。
890わんにゃん@名無しさん:03/02/23 19:23 ID:5NB+l1Rk
>>887
カクイイー!!
オシキャット?何?
891わんにゃん@名無しさん:03/02/23 19:24 ID:+OwfMyTa
今日の明け方、同居歴1年4ヶ月にして、元のら子猫のはなちゃんが私のベッドで一緒に
1時間ほど寝てくれました。。
正確には、はなちゃんが懐いているほかの猫とくっつきたくてやってきたのだけれども、
嬉しくて身動きできず。
892わんにゃん@名無しさん:03/02/23 21:33 ID:jDxGG9Ak
うちもペットショップの指導で最初はケージに入れて寝ていました
でもそのうち入るのを嫌がるようになって、出して寝るようにしたら
布団に入ってきて気持ちよさそうにしてます(ケンカすると入ってこないので分かりやすい(w)
一緒に寝るようになってから、より一層仲良くなった気がします
猫も気持ちいいかもしれないけど、自分もフサフサの毛が気持ちよくて止められません
まぁ人間の安眠のためには別々がいいんでしょうけどね
893わんにゃん@名無しさん:03/02/23 22:20 ID:DSLZ+Q42
うちも最初はケージで寝かせてた。
寝室は暖房つけてないので寒いけど、リビングは暖かいのでそっちに置いて。
でもやっぱり一人ぼっちで真っ暗の部屋、しかも狭いケージの中で
寝かせるのは可哀相かなーと思い、今では一緒にベッドで寝てる。
最近では、私が布団に入ってすぐに猫も潜り込んで来るようになってカワイイ。
ただし、布団の中でもある程度空間がないと嫌みたいで、私が膝を立てて
猫はその膝の下の空間で丸くなって寝る。
寝返りが打てなくてキツイけど、モサッとした毛の感触が気持ちいい〜。
894わんにゃん@名無しさん:03/02/24 02:36 ID:LYmhYBFO
>>887
わあ。ホントだ。かっこいいなぁ。
>>892
うんうん。一緒に眠るようになってからウチもより一層仲良しになった!!
毎日幸せ。普段ちょっとくらいツライことあっても、愛猫と過ごす喜びが
あるから帳尻合う気がするよ。
895わんにゃん@名無しさん:03/02/24 09:24 ID:FhIgpYcX
一緒に寝たいなあ。アレルギー持ちなので別部屋。
普通に抱いたりはできますが、寝るところまではできません。
夜寝るときお別れするのが辛いっす。
暫くにゃーにゃードアの前で啼いてますし。
朝は恋しくて恋しくて、名前を呼びながらドアを開けしばし抱擁。
一日の始まりっす。
896わんにゃん@名無しさん:03/02/24 10:22 ID:ZGsONjqy
盛ってから一緒に寝なくなったんだけど
この前去勢したらまた一緒に寝るようになって(・∀・)ウレシイ!!
枕の横で顔を枕にちょこっと乗せて寝てます。
夜中に目を覚まして猫が安心して寝ている姿を見ると
自分も安心して安眠できます。もっとベタベタしたい。
897わんにゃん@名無しさん:03/02/24 14:25 ID:TCcO89sy
一緒に寝てくれると「猫に愛されている自分」を感じて自己満足するけれども、
やつらは本当に「好きだから一緒」なんだろうか……。
一緒に寝てもらえない家族は「寝返りが少ない人のところに行くんだよ」
と言います……。
898わんにゃん@名無しさん:03/02/24 15:14 ID:wDjIPNSy
>>887
こんなヤツも、なでると「ゴロゴロ」言うのか?
899わんにゃん@名無しさん:03/02/24 15:22 ID:nZiSTdZ4
うちの猫は腕枕で寝る。
ただ問題なのは頭を腕に乗せるのではなく、腹を乗せること。
腕に覆い被さるように寝るから重い・・。
そして自分が寝たい位置へ行くのに、私の頭を踏んで行く。
ちょと痛いんですが・・。
900わんにゃん@名無しさん:03/02/25 03:25 ID:laqQrXMi
>>895
私も猫アレジー持ち。普段は慣れちゃったから
平気だけど、体調悪い時なんか辛い時もあるよー。
でも、もう一緒に寝る癖つけちゃってるから、
私がマスクしたりして一緒に寝てる。そして、コロコロのヘビーユーザー。
別部屋寝、寂しくてもそれがいいかも。
>>899
藁田 ふてぶてしくても可愛い奴・・・それは猫。
私もタマに髪の毛踏まれて痛い・・・。
901わんにゃん@名無しさん:03/02/27 20:57 ID:BnRT8OJj
猫対策に、大きな枕(長さ約2倍)で寝ています。
その枕を猫がベッドのように使って寝ています。
私に尻を向けて、ご機嫌なのかしっぽを上げて...。
元オスなので、玉の痕跡(袋だけ)がぺろーんとね。
時々夢の中で走っているようで、後ろ足で
顔や頭をけりけりされます....。
902招福猫 ◆hNSBMrrUeA :03/02/27 21:11 ID:Mvbes+c9
嫁さんとこのミケは段ボール箱が最近のお気に入りみたいで
時々写真見せてもらうんだけど、穴から手を出したりしてるです。
寝るときはお母さんか嫁さんの布団の上にごろりんと。
重くて次の朝は腰にくるとぼやいておりますた(笑)
903わんにゃん@名無しさん:03/03/05 00:22 ID:neTm170N
1です。
ラグ姉猫はソファの上で、ラグ弟猫は階段状ダンボールの
一番上で寝ています。
休日の朝、目が覚めると、ラグ弟猫が私の枕の上で寝て
います。なぜ休日、なぜ枕の上で私の頭が下に落ちているん
だ・・・
901さんのように特大枕を購入したほうがいいんでしょうか。

>895
がんがれ!
アレルギーはつらいですね。
904わんにゃん@名無しさん:03/03/05 01:56 ID:DRiUPR4y
一緒に寝てますが、朝起きたらベッド脇の椅子に移動してたり。
布団の中は暑いのか。
私がいないときは猫用に空けた引き出しに寝てます。

ちなみに今は膝の上。
トイレ行きたいんだけどなぁ。
905わんにゃん@名無しさん:03/03/06 01:10 ID:alDbldNI
>904
か、かわいいなぁ・・・
引き出し猫たん・・・
906わんにゃん@名無しさん:03/03/09 00:18 ID:S8s+XbgL
引き出し寝
907わんにゃん@名無しさん:03/03/10 07:17 ID:1fNVFE0p
うちの甘えん坊は、寝床で寝ていてもふと目覚めた時に
「グー、グー、、、グルナァーー」
抱いてくれ、と鳴きます。
で、膝の上というか股の間に寝るのが好きで、添い寝はダメ。

ヤツは私を眠らせたくないんだろうか・・・
908わんにゃん@名無しさん:03/03/12 04:20 ID:CKsQM4gp
うちのはコタツが出てる時期はコタツから顔だして寝てます。
コタツがないときは布団の中、布団の上、
大きめテレビの上、この3つのどこかで寝てます。
909わんにゃん@名無しさん:03/03/13 01:20 ID:JBzX5NnX
今夜はぜんぜん寝てくれません。
たのむ、寝てくれ。。
910わんにゃん@名無しさん:03/03/13 01:36 ID:CQhYdc8+
うちはオマタの間。
ずっと逆Yの字。つかれます…でも幸せ。
911わんにゃん@名無しさん:03/03/13 03:02 ID:fH9g2mr5
普段は私の顔の横に寝てくれます・・・しあわせ〜
でも、弟がいると弟の部屋に入り浸り・・・さみし〜
912904:03/03/13 06:19 ID:eMdX7rgH
引き出しを閉めていたら、少し開いていたタンスの中に。
服が毛だらけ…でも服に埋もれてる猫は可愛い…
913わんにゃん@名無しさん:03/03/13 06:25 ID:9AaUSZL2
914わんにゃん@名無しさん:03/03/13 17:18 ID:wspUff1m
>913
かっ、かわいいいい=====
ニャっ!
915わんにゃん@名無しさん:03/03/13 18:09 ID:m/n13AZW
>913
うぅぅぅぅ身悶えするほどかわいいすねー

ウチの猫は、faxの上が定番。
どうもペットヒーター代りに使っているらしい。
体重移動するたびにピピピって鳴って受信モードにしちゃうw
お願いだから、電話中に体重移動させるのはやめてくれーー
それで何回相手に迷惑かけたことか…

あとウチには2匹いて
夜は二人の息子がソレゾレお気に入り猫を
布団に連れていくのだが
10分としないうちに出てきてしまう。
でも明け方にはちゃんと連れていかれた方の布団の上で
寝てるんだからオモシロい。
ちゃんとわかってるのねーー
916わんにゃん@名無しさん:03/03/14 14:17 ID:kZOcvMjO
>>913
か、可愛い・・・。
>>915
faxは困るよねぇ(w
ウチのはファックスを踏み台にして、そこから更に高い所に
いくんだけど、時々リダイヤルとか短縮ダイヤルとかしちゃうんだよね・・・。
あと、昔は、あの音が鳴るってのに興味深深で、
電話が鳴ると、受話器を救い上げパンチで電話に出ちゃう。
私が留守の時に電話に出ちゃった事も(これこれホント)
姉「もしもし」
猫「・・・・・」
姉「もしもし?・・・もしもーし!」
猫「・・・・・にゃあ」
姉「・・・・悪いけど、お前に用があるんじゃ無いよ・・・・ガチャン」
相手が姉だったので良かったけど、困ったもんだ。
917麻衣たんで〜す:03/03/15 17:02 ID:CUCsm96r
こんにちは。
私の猫は、いすの所で寝たり、箱の中で寝たり、こたつの中で寝たりします。
私の猫は、ものすごく寝顔がかわいいんですよ。(ニャッ!)
918わんにゃん@名無しさん:03/03/15 21:11 ID:ho5knr22
>>913
あなたのお探しのエロ画像はありませんになってた…悲しい…
>>916
ね、猫が電話に…いいなあ〜!
919わんにゃん@名無しさん:03/03/15 21:29 ID:c9PFcotQ
>917
そのかわいいお顔を見せて欲しいニャッ!
920わんにゃん@名無しさん:03/03/15 21:30 ID:c9PFcotQ
>918
ワラタ 
残念だったね、ちょ〜かわいかったニャン。
921わんにゃん@名無しさん:03/03/15 23:34 ID:fIbRFEDs
もちろんベッドで頬を寄せて眠ります(>_<)カワイイ!
しかし、毛布と掛け布団の間で寝るけともアリ。
しかもオシリ出してシッポでペチペチ私の顔を叩きながら…
922わんにゃん@名無しさん:03/03/16 00:09 ID:Wjh5IVv+
まだ、ネコ飼えないんだけど、飼えるようになったら・・・
俺は体重90kg、寝相は凄く悪い、仰向けうつ伏せ自由自在(?)。
布団の上なら安心だけど、布団の中に入ってきて寝たら寝返りうって潰しちゃわないかと心配です。
下手したら圧迫死させるかも・・・・と思うと今から心配です。
ネコはそんな時、電光石火の早さで気付いて避難してくれるのですか?
923わんにゃん@名無しさん:03/03/16 00:15 ID:60TSavGz
>>922
昔、友達の彼氏が子猫と一緒に寝てて、朝起きたら潰れて死んじゃってたって。
あるていど(1年位)は一緒に寝ないほうがいいかもよ。
924わんにゃん@名無しさん:03/03/16 00:58 ID:5+PoafJX
子猫だったら不安だね、つぶしちゃうかも・・・
今人間はベッドで寝ないで居間で寝てるけど、猫タソも居間で
同じ布団の上で寝てます
かわいい!
やっぱり夜は同じ所でねむねむしたいのかな
そんなことを考えているとキュンキュンしちゃいます
925わんにゃん@名無しさん:03/03/16 02:23 ID:Cd3ZeR5M
一年前に拾ったネコ、先住ネコが子猫を受け入れないタイプ
だったから一週間くらい布団に隠して寝てたんだけど、
どうもその頃のことが忌まわしい記憶になってるみたいで、
この初めての冬は一緒に寝てくれませんでした。
なんか布団に連れ込むと硬直してる。自分はあんまり寝返り
打たないタイプなんだけど、(一緒に旅行した友人の証言に
よればそうらしい)やっぱり潰しかけたのかも。

いまでもこの子と仲の悪い先住ネコ(新人がいることだけは
諦めたらしい)が超寒がりで冬は布団の中で寝る子だから、
中と外に別れてくれてありがたいような寂しいような。
926わんにゃん@名無しさん:03/03/16 03:58 ID:2+0rA+lj
膝の上で寝てます。
あの、、、私も寝たいんですけど。。
927わんにゃん@名無しさん:03/03/18 21:55 ID:cwC/y92b
二匹が猫ホットカーペットの上で場所を取ろうと殴り合いしてます。
毎晩やるから目がさめてしまう…
928わんにゃん@名無しさん:03/03/20 13:25 ID:otD1V81x
最近、白黒長男猫は私べったりです。
朝、目を覚ますと、毛布と布団の間にはさまって、長ーくのびてます。
私がごはんをあげてから、朝風呂に行くと、ついてきて風呂ぶたの上に乗り、
また寝ます。
猫ライフ的にはとても幸せ。
それにしても、なんでそんなに寝るんだ。昼間も寝てるくせに。
929わんにゃん@名無しさん:03/03/20 13:28 ID:rk/dyNhY
いいなぁ。猫とお風呂かぁ。
930わんにゃん@名無しさん:03/03/20 13:45 ID:4Op91BSK
ウチの猫は私のベットに入って寝ています。
最初は全身を布団の中にいれて寝ていますが途中から頭だけ布団から
出して寝ています。私の枕の上に頭だけ乗せて身体は布団の中に入れて
寝ていることもよくあります。きっと本人(本猫)は自分を猫ではなく
人間だと思っているようです。

風呂も私が入る時間になるとドアの前で待っていて>>928さんの所と同じで
ふたの上にのってくつろいでいます。
9311:03/03/22 20:47 ID:rJqfTDHQ
仕事が一段落したので、今日は猫2匹と一緒にまたーりです。
皆さんの家の猫ちゃんは、布団で一緒に寝てくれるのか〜
うちの猫たちは、布団に入るときは相変わらず夫の方ばかり。
朝起きると、私の枕の上で猫が寝ています。どうしてだー
今日は弟猫を洗い、いつもお風呂の湯に手を突っ込んでいるので、
お風呂猫の素質ありか!と、浅く湯を張った湯船に猫を入れて
みました。
パニック状態で飛び出していきました・・・ごめんよ > 猫
932わんにゃん@名無しさん:03/03/22 22:25 ID:xEuk0TwT
最近さー、頭だけ布団に突っ込んで寝るんだよね。
だからお尻が私の顔の横に。
そして夜中や明け方は喉に乗っかって寝る。
苦しくて目が覚めるよ。
でもカワイイから許す〜。
933わんにゃん@名無しさん:03/03/23 01:51 ID:3oFlkNu4
胸の上で寝られたときは、金縛りでもあったかと
怖いめにあったことがあった。
934あチャットのお知らせ:03/03/23 05:45 ID:+32n9LEt
     
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
935わんにゃん@名無しさん:03/03/23 15:50 ID:BK6nVyYY
このスレをブッシュがみてたら戦争なんて起こさなかっただろうに
936わんにゃん@名無しさん:03/03/24 09:12 ID:QRUklSqu
うちの7歳の猫は、この冬から私のふとんにもぐりこんで一緒に寝るようになりました。
猫と寝たいのに満たされないみなさん、まだ希望はあります。
937わんにゃん@名無しさん:03/03/24 09:38 ID:hlkjjATL
ウチの猫は、
夜はコタツ→ダンナの布団の枕元のペット用ホットカーペット
→自分のベッドの足元の電気アンカがある辺り(掛け布団の上)を
ローテーションしてます。
ちなみに、昼間はコタツ→窓際の日当たりの良い所にある猫ベッドを
往復してます。

>>935
ブッシュは、というかアメリカはああいう国なので
どっちにしろ戦争は起こしたと思いますが、お気持ちには共感します。
いつもと全く変わりなく餌食べて水飲んで、
シッコしてウンチして、お気に入りの場所で眠って、
家族に甘えるうちの猫の姿を見てると、
ああ、平和ってこういうことだろうな…と思います。
この子の猫生が、ずっと今と変わらず平穏なものでありますようにと
願わずには居られない。
…イラクの戦火の下にも、きっとたくさんの飼い猫が居るんだろうな。
彼らにも早く平穏な日々が戻りますように。
(なんだかしんみりしてしまった…)
938わんにゃん@名無しさん:03/03/24 23:33 ID:YBn2NECo
ウチのコは顔の横で寝ます。
体に毛布をかけると嫌みたいで布団の中には入りません。
>>923 マジっすか!!
ウチのコは寝返りをうまくかわしてるみたいだけど
怖いなぁ・・・(;・・)
ちなみにウチのコは寝ている人間を平気で踏んで歩く。
胸の真ん中を踏まれた時はビックリして飛び起きた。
凄い心臓バクバクだった。
いつかこれで死ぬのかな?(藁
一人暮らしゆえちと心配してみた☆
939わんにゃん@名無しさん:03/03/24 23:35 ID:4bEffHGz
>>923
弱い彼氏だな、猫に踏まれたぐらいで。
940わんにゃん@名無しさん:03/03/24 23:37 ID:UI2Xj82K
霧島党総本部〜新・爆弾厨房の部屋〜
花火で爆弾の作り方?製造法?
http://members.tripod.co.jp/satofueki/
現在、最もいかしてて最強のサイト(藁
面白い情報がたくさん載っています。一度来てみて下さい。
あの爆弾厨房の部屋3代目です。
941わんにゃん@名無しさん:03/03/25 00:38 ID:Fziosyjp
ムギュ
942136:03/03/25 14:25 ID:fjxPkvxB
食器洗い機の上で寝てる。
943わんにゃん@名無しさん:03/03/25 15:13 ID:q+JMtGOm
>942
それってやっぱり暖かいから?(w
944わんにゃん@名無しさん:03/03/25 15:16 ID:8wno3p1E
>>939
おいおい。
945わんにゃん@名無しさん:03/03/26 01:09 ID:hapbXAl7
今ダンナがトイレへ行ったら
すかさず猫タンはダンナの椅子の座布団の上へ。
古典的和風柄の座布団はうちの猫タンに似合ってる。
可愛い〜♪

ダンナ、ウ○コしてるようだけど
数分後戻ってきたら、どうするんだろう。
立ったままFFやるのかな。
946わんにゃん@名無しさん:03/03/29 07:33 ID:xxw8fmNJ
ネコね
947わんにゃん@名無しさん:03/03/29 23:04 ID:XBO8HoYZ
最近暖かくなってきたためか、一緒に寝てくれません。
ふさふさだからかな・・・1階の座布団の上で寝ています。
猫って敷物があるところが好き?
948わんにゃん@名無しさん:03/03/30 01:39 ID:EVMoeqNn
うちの猫はお風呂のふたの上で寝るのが好きですが、ふたの上にタオルがあると
前足で引き寄せて敷布団にします。
猫に敷物は必要でしょう。
949わんにゃん@名無しさん:03/03/30 03:33 ID:YPMe1Rlj
>うちの猫はお風呂のふたの上で寝るのが好き

年に一度くらいドボンしてたな、ウチのは。
950わんにゃん@名無しさん:03/03/30 22:17 ID:6XL7QKfO
>948
納得しますた。
ダンボールの上にフリース毛布と古Tシャツを置いている場所が
あるのですが、フリースが置いてあるところが人気です。
2匹で取り合いです。
951わんにゃん@名無しさん:03/03/31 23:27 ID:pLUCvRlz
友達が家に泊まりました。
朝起きてみたら、うちの猫が友達の布団の上で寝てました。





……なぜ、私は一瞬むっとしたのでしょう。
952わんにゃん@名無しさん:03/04/01 00:13 ID:QxODazbR

(= ̄m ̄=)
953わんにゃん@名無しさん:03/04/01 00:15 ID:2XMzDQo5
>951
その友達、困ったんじゃない?
954わんにゃん@名無しさん:03/04/01 00:51 ID:X6MvhwsB
うちの子もなんの躊躇もなく友達の布団に入りやがりました。
ムッとしたので友達(猫好きで猫飼い)の
「どうしよう助けてー」の声を無視して
「その子お客さんが好きだから〜。じゃ、後はよろしく」
と寝てしまいました。うちの子は股の間が大好きです(w

悪いことしたかな?と思わないでもなかったけど、
うちの子は自分で選んだとこに行かせないと、
後から仕返ししてきて流血の惨事になるからな・・・。
そのかわり好きにさせてたらとても大人しいです。
955わんにゃん@名無しさん:03/04/01 01:06 ID:7xvLFglh
私の布団の上で寝てくれるんですが、
割合猫のいる場所にあわせて体を
曲げて寝ていて、寝返りをうつときに、
少し重いなくらいにしか思わなかった。
しかし二週間ほど前、ぎっくり腰をわずらってしまった。
猫の位置にあわせて寝返りを打つと目が覚めるくらい腰が痛いでつ・・・
956わんにゃん@名無しさん:03/04/03 07:13 ID:yeyMLnW9
猫寝
957わんにゃん@名無しさん:03/04/06 20:47 ID:azMKPozD
だんだんと春らしくなってきたからか、布団で寝ていた猫が
夜になると消えます。
ある夜探してみると・・・玄関で寝ていました。
なぜ玄関??
958わんにゃん@名無しさん:03/04/06 20:59 ID:i0pMtKk8
一緒に布団の中で寝ることが多いんですが
たま〜に寝ぼけるんです。
何かに攻撃される夢でも見たのか急に布団の中で暴れだし
「ん、何か手が痛いような。。ムニャムニャ・・ZZZ・・・」

朝、私の手が血に染まって・・・・
959わんにゃん@名無しさん:03/04/06 21:06 ID:ToCP81ct
寝はじめは別々です
と言うよりこっちが寝る時間にヤツは遊びのピークに達しているので(w
最初はうるさくて眠れませんでしたが最近は何も感じなくなりました
んで夜中に眠りが浅くなって寝返りを打ったりすると
トトトとやってきて「ゴロゴロゴロゴロ・・(以下略)開けてよーん」
布団の隙間を開けてやると入ってきて眠りまつ

思うに自分で布団をこじ開ける事ができないので私が気が付くのを待ってるみたいです
隣で「う〜ん」なんて悩ましげな声で寝ています
960わんにゃん@名無しさん:03/04/07 09:56 ID:41DtD049
あたしと彼氏さんの間。彼氏さんにひっついて寝たいのに邪魔されてしまう…(-.-;)
三人で仲良く寝てまちゅ。
961わんにゃん@名無しさん:03/04/10 17:36 ID:46vN+hY7
猫寝
962わんにゃん@名無しさん:03/04/10 21:23 ID:BBnAkQc5
960>
と同じ、主人と私の真ん中で寝てます。どけても、どけても戻ってきます。
多頭飼いなので、主人の股の間にも猫。
他の子は、ペットヒーターで4匹がひとかたまりになって寝てます。
それと、枕を挿んで(頭の上)中型犬も犬用の布団で、腹出して寝てます。

ゴロゴロと耳元で言われると、たまに悪夢見ます。(戦車が攻めてくる夢見た)
963わんにゃん@名無しさん:03/04/11 00:46 ID:SjuJiHlq
うちの子は私とだんなが一緒に寝てると、ふとんの中に入ってこないで、
私の布団の上で寝ます。でもお昼寝とかだんなが出張のときはすぐ「入れて〜」
みたいな感じで入ってきます(^0^)たまに上からそっと布団の中を見てみると、
完全に仰向けになって寝ている・・。こんな無防備なかっこで・・・。と思わず
笑ってしまいます。
なぜかだんなにはなつかない・・・。私のだんなの小さな悩みになっています。
あと、昼間は押し入れのなかでとか段ボールの中で寝てます。
964わんにゃん@名無しさん:03/04/11 01:13 ID:6cmmtbpv
>>963
オスですか?うちの猫も男の人に全くなついてくれない。
前のオス猫もそうだったけど、男同士って嫌なのかなー?
965わんにゃん@名無しさん:03/04/11 01:28 ID:u3d5h4Ej
きょう公園で三毛猫のオスみたよ
写真とろうとしゃがんだら近づいてきたのでナデナデしました
966シンガプ〜ラ:03/04/11 02:16 ID:5Q+4bHnw
ベットでずっと一緒に寝てたけど、最近暖かくなったから暑いのか出てってしまう
大抵食卓の椅子(一個だけクッション置いてある)のとこで寝てる
昼間はベットの上 まくった毛布の上が定位置
うちの子はベットでそそうしたことないので一緒に寝てる
下痢ピーの時もちゃんと起きては何度もヨタヨタとトイレ行ってた(ワラ
967わんにゃん@名無しさん:03/04/11 02:18 ID:ONYFL7kG
あのさ、三毛って名前じゃないの?この、三毛猫ってサ、勝手に付いた名前なんでしょ?
正式には何ていうの?ちなみに うちの幸子ちゃんは三毛。かわいいんだよ。
マジやばいいいんだよ。
968わんにゃん@名無しさん:03/04/11 02:21 ID:ONYFL7kG
おっと、間違えちゃいました。。。その、かわいいんだの 幸子ちゃんは
腕の中でスースーと寝るんだす。
969わんにゃん@名無しさん:03/04/11 05:31 ID:P382eLWX
>>967
三毛は白・黒・茶の三色の毛色を持った猫だから三毛って言うのでは
ミケっていう語感が女の子っぽいからそれを名前に使ったんだと思う
970わんにゃん@名無しさん:03/04/11 08:12 ID:auVk50l2
>964 あたしは男の子ばっかり3匹飼ったケド、どの子も皆性別構わずお客さん大好きだったですよ☆☆ トイレにまでつけまわす始末。 彼氏さんに至ってはヤキモチやきたくなる程の愛されっぷりです。
9711:03/04/11 23:09 ID:+dp7vJ8X
>965
おお珍しい!うらやましいです見てみたい〜
>966
賢い猫ちゃんですね。うちの弟ラグは時々足の裏につけています・・・

970を過ぎたので、そろそろ次スレを立てたほうがよいでしょうか?
972わんにゃん@名無しさん:03/04/12 22:57 ID:Ei/iVODL
たてまソ!
973わんにゃん@名無しさん:03/04/12 23:09 ID:/W3oD8fU
1000
974わんにゃん@名無しさん:03/04/12 23:36 ID:fY7okEEM
おれの腹のなかあったかいから
足まるめて包んでます
975わんにゃん@名無しさん:03/04/13 00:24 ID:zNNCkr2k
抜け毛が凄い(・∀・)夏毛にかわるんだね!

しかし…凄い…
ブラシでなでるとかなりの量が、おもしろいくらい取れる。
良く見ると部屋中毛が舞ってる…
また掃除か…( ´∀`)
976わんにゃん@名無しさん:03/04/13 00:29 ID:nkA3cGsx
ウチのネコども、只今運動会している。
あいつら、この時間になると、ドタバタするんだ。
977わんにゃん@名無しさん:03/04/13 00:33 ID:M83kcl3p
わが家も春の ダッシュで!ランニング大会が 只今 始まりました。
978わんにゃん@名無しさん:03/04/13 10:03 ID:8Ktl0scl
>>967
洋猫のバヤイは「キャリコ」とも言う。
979わんにゃん@名無しさん:03/04/13 23:37 ID:VLGafejo
>>967
猫種と毛色をゴッチャにしないようにね
猫種ってのはアメショとかシャムとかペルシャとか
そして模様、毛色によってさらに分類される
アメショのシルバークラシックタビーとかペルシャのチンチラシルバーとかスコのキャリコとかってね
日本猫の場合純粋なのはジャパニーズボブティルなんだけどノラとかだと
もう何が混ざってるか分からないから猫種不明で毛色の分類だけになるって感じかな
そーゆーレベルで黒とか白とか三毛、キジトラ、茶トラ、サバトラ、サビなんて呼ぶわけだ
9801:03/04/14 18:58 ID:G5yLsHCA
昨日から新スレを立てようと努力しているのですが、サーバーに
おこられてしまいます(T^T)
恐縮ですが、どなたか立てて頂けないでしょうか?
下の文章は変更して頂いて結構です。
どうぞよろしくお願いします〜

-----
猫はどこで寝ていますか(夜)? その3

猫の寝る場所が変わると、季節を感じるこの頃(^^
皆様のお猫様が、夜どのように寝ているかを教えて下さい。
続いてまたーりいきましょう〜〜


過去スレはこちらへどうぞ。

猫はどこで寝ていますか(夜)?
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1019/10190/1019052846.html

猫はどこで寝ていますか(夜)? その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1025005007/
981わんにゃん@名無しさん:03/04/14 19:08 ID:+lk9Vw/M
わたしもだめでした。
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。」とのこと!?
982わんにゃん@名無しさん