馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
さあ続きいってみよう。


前スレ>>2以降
21:02/02/26 14:28
前スレ
馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011288553/l50
3わんにゃん@名無しさん:02/02/26 15:38
あ、新すれたったのか〜
ま、がんばってノーリード馬鹿を啓蒙してね、
ってことで、age。
4わんにゃん@名無しさん:02/02/26 15:45
野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
5ヴァカ飼い主:02/02/26 16:25
このスレが続く限りノーリードを続けることを誓います。
6わんにゃん@名無しさん:02/02/26 17:06
結局、自分のした野グソは持ち帰らないでいいのか?
>>6
外出るときはクソしてから出ろ!
これが人の常識。

万が一の場合、なるべく人の通りそうにない
草むらでそっとしましょう。
終わった後は猫のように砂をかけてね。
8 :02/02/26 17:13
いや、これからは犬用オムツの時代だ!!
>>8
あなたの「オツム」が心配です
いや、冗談です。
10わんにゃん@名無しさん:02/02/26 20:22
>>5
こういうヴァカがいるかぎり、叩き続ける事を誓います。

エンドレス〜ってか(w
11わんにゃん@名無しさん:02/02/26 20:25
>>7-9
いや、持って帰れよ。
12わんにゃん@名無しさん:02/02/26 20:27
>>11
いや、紐の話しろよ。
結局さあ、犬猫を殺すなんて感情が沸き起こる人間とそうでない人間がいる
ってことでしょ。ノーリード絶対反対派って殆ど虐待予備軍じゃん。
人類として淘汰されるべきDNAを持った人達ね。
ノーリードの犬が吠える限り、草むらに追いつめて
人間に対する恐怖のトラウマ作ってやります。
15わんにゃん@名無しさん:02/02/26 23:41
age
16わんにゃん@名無しさん:02/02/26 23:49
>ノーリード絶対反対派って殆ど虐待予備軍じゃん。
それ違うと思いますよ。
ノーリードの飼い主で、ゆうことを聞かない犬に虐待してた人いますよ。
ムチでばしばしやっているのを見て怖かったし
散歩も行きたくないのに行かされている感じに見えた。
ご近所の噂では●●生だそうですが、鬱憤晴らしに
幼い頃から拾ってきた犬や猫を壁にぶつけたり、川に段ボール箱で流したり
ちょっと壊れていそうなタイプの人もいましたよ。

ノーリードは自分が自由になりたい、そんな感情を犬にぶつけていましたね。
いろいろあるだろうけど、フォーマルな場にペットを出すなら
飼い主の管理下に置くことが必要最低限の条件。
その管理ツールとして有効なのがリードの装着。
その上でマナーがなっていれば言うことなし。
18わんにゃん@名無しさん:02/02/27 00:34
フォーマルじゃなければいいのか?
パブリックの間違いだろ?
1917:02/02/27 00:37
>18
スマソ
2018:02/02/27 00:40
なんか最近、素直に謝られることが多いな。(w
公園ってフォーマルなのか?
正装していかにゃならんのか??
結局、このスレの結論てどうなんだろう?
ノーリード反対派の人って、ちゃんとそれなりに理由があるから、反対だけど、
賛成派の人(多分一部)って、ただ反対派の揚足をとってるだけのような気がする。
それで、ノーリード賛成派の人できちんと意見が言える人っていうのは、きっと、
ノーリードでも飼い犬が悪さしないようにきちんとしつけてるんだろうなって
いうのが文章ににじみ出てる気がする。
自分は、ノーリードがいいとも悪いとも一概には言えないけれども・・・。

23わんにゃん@名無しさん:02/02/27 09:55
>>21
しつこい奴だな。
>>22
ノーリードが良くないとされている理由は「法」をはじめ腐るほどあります。
ノーリードが良しとされる理由はあまりに自己中心的な考えの中にしかありません。
したがってノーリード派はDQNかアフォだけとなります。
2417:02/02/27 09:58
>21
フォーマルじゃなくてパブリックだ。
間違えたんだよ、これ以上恥をかかせてくれるな。
2522:02/02/27 09:59
>>23
そんなぁ・・・ノーリード派=DQNかアフォ  とまで言わなくても・・・。
ガンバレ>17
27わんにゃん@名無しさん:02/02/27 10:06
>>25
じゃあギリギリでマナーレス君。
ルールは破ってもマナーは破っちゃいけません。
28わんにゃん@名無しさん:02/02/27 12:25
>>21
お〜い母さん!ワシのモーニング出してくれ(w
>>28
武士の情けだ もうやめてやれ(笑
30わんにゃん@名無しさん:02/02/27 13:04
>>23
お前は判断・思考能力ないのか?
「お母さんがダメだって言ったから」の理由と一緒だな。

ハンセン病の隔離政策にも法律で決まってるからOKってか?
31わんにゃん@名無しさん:02/02/27 13:55
>25 落ち込むな。いいこと教えてやるYO!

忠犬ハチ公、カヌー犬ガク、マリリンに逢いたい犬。
ラッシー、リンチンチン、パトラッシュ、ハイジの犬、ディズニーの犬…。
こいつらの飼い主はみんなDQNかアフォだ。ついでにいえば常識知らずでマナー知らずみたいだ。
でもな、聡明で良識あるリード派よりも良犬、名犬に巡り合える可能性が高そうだろ。
だから、あなたも DQNかアフォでいいんだYO!
32わんにゃん@名無しさん:02/02/27 14:05
ワシは紋付き袴だ。武士とはそういうものぞ>29
33わんにゃん@名無しさん:02/02/27 14:06
>>31
皮肉としては結構いいセンいってます(w
34わんにゃん@名無しさん:02/02/27 14:13
リードは付けてますが時々手が離れちゃったりするけどOK?
うちの犬馬鹿力があって困ります。
35わんにゃん@名無しさん:02/02/27 14:21
最悪・最凶と思われ。
>>34
筋力トレーニングをして、犬に負けない丈夫な体を作って下さい。
37わんにゃん@名無しさん:02/02/27 14:25
>>31 舞い上がるな。いいこと教えてやるYO!

百歩、いや一億歩ぐらい譲って『名犬に巡り合える可能性が高そう』だと
してもそれ以上にノーリードの犬に噛み付かれる可能性が禿しくうpするYO!!



3823ではないが・・・:02/02/27 14:42
>>30
判断・思考能力ないのはキサマ。

1996年、「らい予防法」が廃止されたのも既に治療法が確立され、隔離などと
いう事が必要で無くなったと言う事や、その他の事実の積み重ねだろう?
もし、(犬に関する)現行の法がNGと言うならその論拠を示してみろ?

それとも『お母さん』の言う事には全て反発しちゃう年頃なの?(藁)
39わんにゃん@名無しさん:02/02/27 14:45
>>37
マジレスだが噛み付くような問題犬をノーリードにする確立は低いよ。

40>35に同意:02/02/27 14:46
>>34
馬鹿力があって、且つ主人のコントロールがきかない犬、、
やヴぁいのでは???
>>39
確立の問題ではない。。
確率ナリ。。
43わんにゃん@名無しさん:02/02/27 14:56
>>38
法治国家の国民として法に従いノーリードを止めてるんだろ?

これ思考停止そのものだろ。

4441←耳心:02/02/27 14:58
>>42
sageでの指摘ありがとう!
45わんにゃん@名無しさん:02/02/27 15:00
>>42
確立【かくりつ】(名)スル
物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。不動のものとして定めること。
「外交方針を―する」「婦人の地位の―に努力する」

一応意味がとおるナリ。。
4641←耳心:02/02/27 15:02
>>45
重ね重ねありがとう!(追い撃ちのような気も...)
47わんにゃん@名無しさん:02/02/27 15:04
野良犬ってノーリードだけどあれもいけないの?
>>41
キミが悪いわけではない。
自信を持て。
49わんにゃん@名無しさん:02/02/27 15:05
猫もなんとかしてくれYO
ウザイ
50わんにゃん@名無しさん:02/02/27 15:32
>>30
>ノーリードが良くないとされている理由は「法」をはじめ腐るほどあります。
さて、アンタは文盲ですか?
法をはじめ云々と書いてありますね。
そこでアンタのようなアフォでもわかりやすいようにやさしく「法をはじめ」と書きましたが
そこ一点に集中してその後の「腐るほどある」にはまったく触れていませんね。
前スレで散々語った人が居たので省いただけですが。
さぁ、思考停止しているお馬鹿さんはどちらでしょう?
あなたのように「じゃあお前は信号無視しないんだな?」クラスの馬鹿は出てくることは覚悟して
いましたが、まさかハンセン病の隔離政策が出てくるとは・・・(藁藁
いっぱい考えたんでちゅねぇ(哀れ
51わんにゃん@名無しさん:02/02/27 15:37
>>49
たかが紐つけられないアフォを説得できないんだから
猫なんかもっと無理。もう、いっぱいいっぱい・・・。
52わんにゃん@名無しさん:02/02/27 15:38
それは言えてるカモ・・・。
53わんにゃん@名無しさん:02/02/27 15:39
アフォを説得するのは難しいぞ
それじゃノーリードで散歩いってくら
54わんにゃん@名無しさん:02/02/27 15:41
オマエもかっ!!>>53
ネタと知りつつも、いちおツッコミ入れてみた。
55わんにゃん@名無しさん:02/02/27 16:08
聞いて聞いてーーーー!!!私は公園内ノーリード派のチワワ飼い
だったんだけど、今日からノーリード派をやめました!!
今日2頭のチワワにリードをつけて歩いていたら、公園内に大型犬が!
「あ、こりゃダメだな」と思い引き返そうとすると、その大型犬が
公園から道路に走って来た!しかも飼い主は近所に住む足の悪い
お婆さんで、ベンチに座ったまま「行ったら殴っておくれ!」と
叫ぶばかり。ひえーーーっと思って、2頭のうち子犬の方だけ
抱き上げた所で、大型犬が到着。私ともどもグルグル回って
逃げる逃げる。うちの子ウンチもらしながら必死で逃げました。
結局大型犬のリードを私がキャッチし、自分の犬達をガードレールに
つないで、お婆さんの所まで大型犬を連れて行きました。
いやーーーー本当に怖かったです。尻尾振ってたし、大丈夫だろうとは
思ったけど、やっぱり走ってこられると怖い!犬好きでさえ怖いん
だから、嫌いな人なら相手がチワワでも怖いですよね。反省。。。。
56わんにゃん@名無しさん:02/02/27 16:09
>>43
法治国家の国民として法に従いノーリードを止めているだけではない。
それだけだと思うのならあなたが思考停止そのもの。
少し考えればわかるだろうに・・・。
気持ち、分かります。>>55

ノーリードでワンちゃんを、敷地内で遊ばせるのは構わないと思うんですが、
飼い主が、他の人とおしゃべりに夢中になって、その犬をほったらかしに
してるのは、本当に困りものですよね。
けっこう、オバチャンが多かったりするんだけど(w

そりゃワンちゃんにしてみれば、「遊び相手が来た〜〜♪」って大喜び
で来るのかもしれませんが・・・。

ノーリードのみなさん(もちろん、リードをつけてる人もですが)、
お願いですから、散歩中、もしくは遊ばせ中の犬の監視、管理だけは
しっかりお願いしたいものです。
58わんにゃん@名無しさん:02/02/27 16:15
>>55
公園内ノーリード派のチワワなんて売ってるのか?
59わんにゃん@名無しさん:02/02/27 16:19
>>55
大事にならないでよかったですね。
殴ってくれと言われても突進してくる犬を殴るのは
かなり恐ろしいですよね。
素直に反省できる人でよかった。
ここの思考停止の方々なら、自分を棚に上げておばあさんに文句言いそうですもんね。
まぁ、それも良いことなんでしょうが・・・。
6055:02/02/27 16:22
足の悪いお婆さんが杖つきながら
大型犬の散歩をさせていること自体怖い。
しかもその犬全然お婆さんの言うこと
きかないし。時々路上で座りこんで、
お婆さんが杖でバシバシ殴ってる。
とってもかわいそう。だから私にも
「殴ってくれ」とか言うんだろうけど、
殴れないっつーの。。。。

>58 はぁ?意味わかんない。
61わんにゃん@名無しさん:02/02/27 16:24
ノーリード派のアフォです。
でも公園で人がいない時だけノーリードだから許して
それもヨタヨタ歩きの15歳の老犬ですから・・・・
やっぱりダメ?
62にゃにゃす:02/02/27 16:29
>>61
大目に見たい。
本当に大目に見たいが、現場を見たら「またアフォが・・・」
と思ってしまう俺のことも大目に見てくれ。
6361:02/02/27 16:31
>>62
ありがと ではお互い大目のバーターということで!?
64わんにゃん@名無しさん:02/02/27 16:32
>61
15歳に紐つけっぱなしの方がアフォだよ。
よし、老犬はノーリードOKにしよう。
>>55 「行ったら殴っておくれ!」と叫ぶお婆さんに一票。
66わんにゃん@名無しさん:02/02/27 16:36
公園でノーリードの子供も要注意。
1才くらいの子がヨタヨタと犬(つながれている)に近づいていった。
気づいた犬が吠え、子供泣き出し飼い主びっくり。
それを見た子の親は、遠くから走ってきて飼い主を怒鳴る怒鳴る。
これの繰り返し。
愛犬家を狙った新手の当たり屋かもしれない。
67にゃにゃす:02/02/27 16:44
>>61
じゃあ、その方向でヨロシク!
68わんにゃん@名無しさん:02/02/27 17:33
>>50
文章長くてよくわからんけど、法を持ち出してた時点で「思考停止」には
同意してくれたってことかな?

では、「法」についてはもういいから「腐るほどある」の方を主張してくれ。

69わんにゃん@名無しさん:02/02/27 17:35
>>56
あなたは違うかもしれんけど、世の中には物事の本質そっちのけで法を尊重する
馬鹿が多いのよ。
70わんにゃん@名無しさん:02/02/27 17:49
早朝と深夜にノーリードで公園を使ってますが、何か?
ボール使って全力疾走。
大型犬だから、やっぱり毎日思いっきり走らせないとね。
ウォーキングだけじゃ限界あるしドッグランは近くにないしね。
まー自分の責任でやってるしさ、税金も払ってるししょうがないでしょ。
71わんにゃん@名無しさん:02/02/27 17:51
>>50
らい病って見た目がアレだからさぁ、人権無視の「隔離」を
国の政策として行ったってやつでしょ?
犬には人権ないけど、それ以上にひどいことしてるからね。
野良犬が町からいなくなってほっどした人は、同じようにハ
ンセン病の患者がいなくなってもほっとする人間だよ。
72名無し爬虫類好き:02/02/27 17:52
>>70
ぜんぜん悪くないよ!
一部の犬嫌いにそこまで気を使わなくていい
73名無し爬虫類好き:02/02/27 17:53
>>71
激しく同意
74わんにゃん@名無しさん:02/02/27 17:55
>>70
早朝と深夜にオツカレさんです、いやマジで。
自分も、愛犬には思いっきり走らせてあげたいので、
真冬の誰も来ないような、大きな原っぱで走らせています。
自分は、すんごい寒いんだけど、犬は喜んでるみたいです。
それなりに気を遣うよね・・・。
75わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:00
>>68
やはり文盲でしたか・・・。
あのね、法については全くといっていいほど語ってないでしょ?
あとね、腐るほどある方については前スレでも読んでくれない?
書くとながーくなちゃうから・・・そもそも考えてわかんない?
文章長いとわからなくなっちゃうんでしょ?
わかるように書こうと思って長くなっちゃったんだけど、余計混乱
させちゃったみたいだね。
76親切な人:02/02/27 18:01

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
77わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:02
>>71
そんな話はしてないだろ。
なんなんだろ?
78わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:03
野良犬と、ハンセン病の患者さんを同一線上で語る、
とんでもないアフォのいるスレはここですか?
79わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:03
>>70
それなら、そもそも大型犬を飼うのが間違い。
その程度のことも飼う前に検討出来んで、しょうがないとは片腹痛い。
税金なんかかんけーないだろ。
税金払ってりゃ何してもいいと思ってるならおめでたいひとだね。
80わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:05
>>71
そんな話がどこから出て来たんだ????
あなた、基地外ですか?
81わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:05
「腐るほどある」理由ってのは、
嫌い・怖い・危ないの3つじゃないのかな。
嫌いガクガク、怖いブルブル、危ないハアハア。
まさに「漢」って感じで好き!ちゅ!
82わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:13
>>70
どんな公園か知らないが、深夜の公園でのノーリード気を付けた方が良いよ。
以前、池袋のサンシャインそばの公園で夜中に友人のバーニーズをノーリードで
遊ばせたんだよ。見渡した限り、誰もいなかったからね。
そうしたら、わんこが茂みに入ってくんだ、で、次ぎの瞬間、「キャー」って悲鳴
が聞こえて、アベックが飛び出して来たんだ、アベックが騒ぐものだから、わんこ
は遊んでくれるのかと思って「わーい、わーい」って、はしゃいじゃうし、で、ま
た奥の茂み入っていったら、今度はおやじが飛び出してきたんだ、さっきのアベッ
クを覗いていたんだな。覗きのおやじにも「アソブ、アソブ」でまとわりつくし、
おやじは物凄い勢いで逃げてったよ。
後から聞いたら、池袋のその公園はのぞきで有名な公園なんだってさ。
83わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:14
ノーリードはマナー違反。
だけどノーリード派の中でのマナーって大切。
でも>>70は自分の責任の取れる範囲がわかってない。
堂々としょうがないでしょなんていう奴はただの自己中。
>>72
>一部の犬嫌いにそこまで気を使わなくていい

そこまでってどこまでよ?
散歩中に(紐付き)明らかな犬嫌いがいたら避けて通るぐらいが当たり
前だと思っていたが・・・。それにノーリードの問題は犬嫌いに対してだけの話ではない。
すげぇ面白そう・・・、かわいそうになぁ、そのカップル(w

ゴメン、野次馬根性丸出しだから、sage
85わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:18
>>81
おぉ!簡潔だ。
まさに「漢」!
うちもこっそり誰もいない時間に走らせているよ。万が一のために
訓練所通いと去勢もした。乳幼児や他の犬が来ても問題なし。
というか家でガキどもにもみくちゃにされているから(W
小型犬なんだけどね。
広場の他犬の糞まで持って帰ります。うちがしたと思われるのは嫌だ
から。やみくもにしつけもできていないのにノーリードにするのは
反対。
87わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:20
深夜の公園で、犬を連れてないやつとすれ違う時って、
ある意味、ノーリードのマスティフと出会うのより怖いかも名。
特に家族連れなんかだと、はやまるな!といいたくなる。
88わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:46
池袋のサンシャインそばの公園って東池袋公園?
よくあんなところで犬遊ばせるねえ。そもそもサンシャインやあそこは
巣鴨プリズン(戦犯処刑場)の跡地で、工事中に死人が多発したとこだよ。
今でも幽霊が出るとかで、サンシャインの中の会社では有名。
カップルもよくあんなところでねぇ(W
89わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:48
>>81
文盲の俺でもよくわかるよ。

一部のノーリード反対派わけわからんことダラダラ書いてよくわからん。
90わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:52
      ____
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ●   ● |::::|   | 嫌いガクガク、怖いブルブル、
   |::::| ..      .. |::: |  < 危ないハアハアなのは全部まるっと
   |::::\ [__ ̄] /::::::::|   | お見通しだぞ〜〜ん!!
   |::::::::::\___/:::::::::::::|  .\_____________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/
91わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:52
このスレは、タイトルからも分かるとおり、
馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひもつけろ
ってなことで、犬にリードをつけることが
原則であるところから始まってると思うんですが、
いかがなものでしょう?<鈴木宗男風
92わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:52
俺には、ノーリード賛成派の頭の中の構造がよくわからん(w
93わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:53
>>88
そうだよ、東池袋公園って名前かどうか知らないが、
なんでも、夜中にサンシャインの中を軍人が行進しているって話は聞いたな、
関係ない話でした。
94わんにゃん@名無しさん:02/02/27 18:57
皆様にお知らせです。
このスレは、ノーリード容認派が徘徊しています。ご注意ください。
また、見かけましたら、速やかにリードを装着してあげてください。
ついでに、口輪も付けちゃいましょう。
訳のわからないことを吠えてうるさいので、
95わんにゃん@名無しさん:02/02/27 19:15
>>94
そんな!
犬のように扱うなんて、犬に対して失礼だよ!
ノーリード容認派にはゴキジェットでもかけてやるのが
正しい処置と思われ(w
>94、95
ほうら、結局ノーリード反対派って生命のあるものに虐待、苦痛を与える
ことが発想の根源にあるヒトビトなのだよ。いわくゴキジェットかける、
いわくリードを装着、いわくお前の犬殺してやる・・・
モラル云々以前に出来の悪いDNAを持って生まれた方々なので可愛そう。
よりよい人類存続のために子孫を残さぬよう祈るばかりです。
俺も家族も虐待君に生まれてこなくて本当によかったあ。
97わんにゃん@名無しさん:02/02/27 19:46
>>96
妄想は楽しいですか?
98わんにゃん@名無しさん:02/02/27 20:29
>>96
>ほうら、
って、おまえなあ・・・
笑わしてくれるヤツだなあ。
99わんにゃん@名無しさん :02/02/27 20:55
>96
動物愛護保護協会やら各団体の人は、リード装着していることが
虐待とは聞いたことがないが、リード付けることが虐待なのか?

大丈夫?あなた・・・
100ノーリード反対派って馬鹿?:02/02/27 21:36
 γつ∧_∧( ヽ
 ( ヽ(;´Д`;)// もうね、
  ヽ    'ノ
  ._」    |
  (___(⌒___)


       ∧_∧
アホかと、(´Д`;)
       /   ヾ
      / ,ヘ   `、
    ⊂ノ  ) ) )
        / / /
      ⊂ ノ 、_ノ


    ∧_∧  馬鹿かと。
 ⊂ヽ(´Д`;)γつ
   ヽ    ,' ノ,~つ
    |    レ´/
    |    /
    | / ⌒
    | |
    i ノ
    ゚゚
101わんにゃん@名無しさん:02/02/27 22:06
>>99
今日猫にリードして散歩してるおばさんみた。
虐待とおもった。
102わんにゃん@名無しさん:02/02/27 22:09
>>101
今日女王様にリードつけてもらい尻叩かれた。
とても幸せだった。
103わんにゃん@名無しさん:02/02/27 22:13
>>96
おーい!96、出て来いよ。
それから、この場合の「可愛そう」は「可哀想」だぞ。
104わんにゃん@名無しさん:02/02/27 22:33
ノーリード賛成派、とまではいきませんが、ノーリードしています。
犬の散歩・ノーリードの禁止されていない公園内部、
見晴らしのいい広場でひとけがない時、
ノーリードにしてボール遊びをしています。
犬には訓練を入れて、呼んだらすぐに戻る様にしています。
見晴らしがいいので、他人が近付いてきたらすぐ見えます。
そんな時には、すぐ犬を呼び戻してリードをします。

私の犬がノーリードになっているのを見た事のある人は、
きっと公園の管理事務所の上の階で仕事をしている人くらいだと思います。
105にゃにゃす:02/02/27 22:51
>>89
まさに文盲。
「一部のノーリード反対派」
こうくるとは・・・。
いや、恐れ入った。
106わんにゃん@名無しさん:02/02/27 22:56
>>104
初めて聞きました。
ノーリードOKの公園。ドックランでもなさそうですし・・・。
良ければ詳しく聞かせてもらえませんか?
107わんにゃん@名無しさん:02/02/27 23:00
うちには柵できちんと囲われた庭があり、全面に芝を
ひいています。猛ダッシュ可能な最高の運動場です。
にも関わらず、歩いて2分の所に300坪ほどのドッグランがあります。
かなり恵まれた環境ですが、偶然ではなく、あえてそういう所を
選んで家を建てました。こういう場所がもっと増えればいいんですけどね。
108わんにゃん@名無しさん:02/02/27 23:06
>>105

>>90参照
109104:02/02/27 23:11
>106
ただ単に、ひとけのない大きな公園、というだけの事です。
ノーリードOKとは言われていませんが、
ノーリード禁止とも言われていないので、
勝手ながら、こちらの判断でノーリードにさせていただいてます。

遊具のある場所には子供とかがいますが、
見晴らしのいい広場の方は公園の入り口からちょっと距離がある事もあってか
滅多に人が来ないんです。

周囲の寛容さに甘えさせてもらってるっていうほうが正しいと思います。

あと、広場に行くと、たまによそのノーリード犬に会う事がありますが、
何故かしつけの入っていないような犬には会った事がなく、
すかさず飼い主さんが呼び戻してリードをするので、
飛びつかれたりする事もないです。
もっとも、うちの犬がヒート中の時には、そこには行きませんけど。
よその犬に、失敗させてしまうと申し訳ないし、
よその犬がいるかもしれない場所に
ヒート中の犬を連れていくのは非常識かな、とも思うので・・・。
110104:02/02/27 23:15
>107
うらやましい環境ですね。
というか、そういう事も見越して、家を建てたんですね。

うちは、犬を飼う時、そういう公園が近所にあるという事で
散歩コースには困らなさそう、と思って飼ったのですが、
偶然「ここ、ノーリードでもいいかも知れない」という場所を見つけ、
勝手に使わせていただいてるって感じです。

今度は、広い広い庭の家が欲しいな、と思って
一生懸命働き中・・・・。
111わんにゃん@名無しさん:02/02/27 23:17
>>108
はぁ、あんたみたいの見てると切なくなってくるよ。
「ガクガクブルブルハアハアだぞ〜〜ん!!」
で、何が言いたいの?(哀れ
112わんにゃん@名無しさん:02/02/27 23:47
>>111
ぞ〜〜んに引き込まれるなってことだ。
>>112
ちがうっ。‘ぞ〜〜ん‘ だ。
114反対派!!:02/02/28 00:42
私はノーリード絶対反対派!!公園で愛犬花子散歩中、遠くに見えたシェパード!
が、花子に気付き突進!!慌てて抱きかかえた私に噛み付いてきた!!
飼い主の第一声『訓練出してたんですけど・・・・すみません・・・』
訓練出してたらノーリードで、いいんかい?????
115わんにゃん@名無しさん:02/02/28 01:06
頼むからノーリードはやめてちょーだい。自分の公園ちがうやろ?
一般人はそんなことしませんよ。アブナイよ・・。
116わんにゃん@名無しさん:02/02/28 01:09
訓練に出した犬は、本当に訓練入っているとは言えない。
訓練士の言うことは聞くかも知れないが、
飼い主の言うことは聞かない場合が多い。

本当に訓練の入った犬とは、飼い主(散歩させている人間)の
言う事をしっかりと聞く犬の事をいう。
一般人てなにさ。
118わんにゃん@名無しさん:02/02/28 02:05
「他に誰もいないから」
→他の人が避けてるだけかもしれない。
「躾が入っているから」
→そんなの飼い主にしか分からない。
「ノーリード禁止の注意書きがないから」
→注意書きがないのは、むしろ社会の常識だから。条例等で禁止されてたりする。

犬をノーリードでのびのびさせたいなら、広〜い庭付き一戸建てに住んでください。
それができないなら、ノーリードにしない、あるいは犬を飼わないでください。
119わんにゃん@名無しさん:02/02/28 02:08
警察の訓練所で優良だったかな?証書を頂いている人の犬は番犬なのですが
普段は凄くおとなしく、侵入してこようとする人以外は吠えたりしなかったけど
学生に爆竹投げ込まれてから、黒服系の人には吠えるようになったし
自ずから逃亡=通りがかりの学生が恐くて、約1.5位はある丙を飛び越し
ジョギングコースの散歩道に逃げて行ってた。

もちろんノーリード状態だから、恐がる人もいれば
シェパードの飼い主を知っている人は、仕事先に電話をしてくれたそうです。
訓練にだしていたからとか、甘い考えは止した方が良い。
はっきり言って、ノーリード派は周囲に甘えている自己中か無責任人間のどちらかだね。
ほんと理解不能。

あなたの犬がノーリードゆえに嫌われ者になっていいの?
あなたの犬にノーリード中に突発的な何かが起こったとき、助けてやれるの?
なんだかんだいって、飼い犬に対する愛情さえ疑わしく思えるよ。
121わんにゃん@名無しさん:02/02/28 03:43
「自己責任でやってますんで〜」とか言ってるアフォもいたしな。
思いっきり走らせてあげたいなんて言ってみて、近くの公園なんかに放して
手間をかけずに愛情いっぱいなんて満足してんだろうなぁ・・・。
ちょっとは犬の為になんかしてやろうとか思わない訳?

122わんにゃん@名無しさん:02/02/28 03:46
>>117
ここでは常識のある人を指してんだろ?
文盲さんですか?
123わんにゃん@名無しさん:02/02/28 08:25
そんなにノーリードが嫌なら警察にでも通報したら
国民の生命と財産を守るのが警察ですから
本当に不安を感じるようならマジで連絡した方がいいでしょう。
>120
ノーリードゆえにかわいがってくれる人いっぱいいます。
突発的に起きることは犬に限らず普通は対応できません、あたりまえです。
犬に愛情があるからこそやってますんで。あなたたちのような潜在的な
虐待君との戦いです。
>123、124
あんたらほんまもんのパーね。警察が!?国民の生命と財産を守るの!?
ストーカーにつきまとわれたって人が死ぬまで何もしません。噛み付き
もしない犬にケーサツがいったい何するんだよ。こんな社会常識の無い
連中がノーリード反対だと。
126わんにゃん@名無しさん:02/02/28 10:17
>>125
世田谷で噛みつきもしないノーリード猿に
警察はドタバタ色々していましたが、何か?
127わんにゃん@名無しさん:02/02/28 10:23
>>125
無人島に住め!
犬が嫌いだから、ノーリード派ってわけじゃないことは、言っておきたい。
129わんにゃん@名無しさん:02/02/28 10:52
ノーリード反対派って憤激リポートみて、単純に憤激する、単純思考回路を持ってる
単純馬鹿多そう。

>>120
社会ってのはそういもんだろう?
甘えることが悪いみたいな書き方よせよ。
単純馬鹿だからって甘えんなよ。
と、言ってみる。
130わんにゃん@名無しさん:02/02/28 10:54
>>128
犬社会とか興味ないでしょ?
他の犬との接触を避ける飼主でしょ?
131わんにゃん@名無しさん:02/02/28 10:57
犬社会って犬しか興味ないと思ふ
132わんにゃん@名無しさん:02/02/28 11:03
>>125
あなたがノーリードをあなたなりの信念に基づき、そうされていることは良くわかりました。
それならば、
ノーリードにすることの飼い主及び犬に対するメリットはこんなにもあるのですよ。
反して、リードをつけることのデメリットはこんなにもありますよ。
また、ノーリードでいることのリスクはこうすれば回避できるのですよ。
従って、リードを付けることの必然性はないのですよ。
このような、ご説明をお願い致します。
これは、何も難癖をつけようなどの他意があるわけではありません。
133128:02/02/28 11:08
しまった!逆の意味だ(天然・w
犬が嫌いだから、ノーリード反対派ってわけじゃないことは、言っておきたい。

あああ…
134わんにゃん@名無しさん:02/02/28 11:22
ノーリードの犬はどうなってもいいからしてるんだろ?
家のこぎ(リード付)に公園でどこからとも無くあらわれて襲い掛かってきた柴犬
をけったら当たり所が悪かったのか動かなくなってしまった。
いやー飼い主ともめた。
そのとき俺も噛まれたので知り合いの弁護士に相談して
訴訟を起してやった。とたんに飼い主は示談を申しだしてきやがった。
ノーリードは法的に守られる立場にないからねー。
立場弱っ!
この間新聞にも載っていた女の人を怪我させた大型犬の飼い主
慰謝料1500万!!!くわばらくわばら。
135わんにゃん@名無しさん:02/02/28 11:30
>>134
1900マンだったと思われ。
まあ、どっちにしてもなんか起こった場合の非はノーリード側に
あるんですが、とりかえしのつかないことだってあるからね。
金ですべて解決できることなら、まあいいんですが。
そこら辺を、ノーリード派は考えることが出来ないんでしょうね。
136わんにゃん@名無しさん:02/02/28 11:30
犬猫基準より
第3 危害防止
       1.放し飼い防止
        、犬の放し飼いをしないように努める事。
       2.脱出防止
        犬の所有者又は占有者は、犬が施設から脱出しないよう必要な措置を講ずるよう努める事。
       3.けい留
        犬の所有者又は占有者は、犬をけい留する場合にはけい留されている犬の行動範囲が道路又は通路に接し
        ないように留意する事
137わんにゃん@名無しさん:02/02/28 11:41
>>130
リードつけてたって、犬の社会性を育てることはできると思われ。
ノーリード反対派は犬の社会性に興味ないと思う、そんな貴方は
DQNちゃんまるだしですよ。
138わんにゃん@名無しさん:02/02/28 12:07
>>134
別にノーリードだからってことじゃねえだろ?
それ以前にお前の人格に問題あるぞ。
>>138
ノーリード派の成り済ましか煽りかと思われ。
無視がよろしかと。
140 :02/02/28 12:13
>>138
134の人格のどこに問題があるのか説明してみろ。
141わんにゃん@名無しさん:02/02/28 12:14
>>134
ノーリード反対だけど妄想ネタには飽きた。
142 :02/02/28 12:17
ノーリードの犬が居る公園に子供連れていけなです。
恐いです。
小さい子供を持つ親なら、そう思いませんか?
>>140
虚言癖
144 :02/02/28 12:19
>>143
犬が遅いかかってきた→蹴った→虐待?
145 :02/02/28 12:20
>>142
君子供いないじゃん
146142:02/02/28 12:25
>>145
居ます。
147わんにゃん@名無しさん:02/02/28 12:29
よかったね
>>142
うちの近所の公園は全滅だな
どこも野良公が必ずいる・・・。
149わんにゃん@名無しさん:02/02/28 12:38
>>148
最近、野良犬のいる公園なんて見かけないが、148はどこに住んでいるんだ?
>>149
埼玉県だよ
151わんにゃん@名無しさん:02/02/28 12:50
>>144
そんなことじゃない。
わからないならもういいよ。
152わんにゃん@名無しさん:02/02/28 12:51
>>143
ワラタ
>134
うちの犬はでどこからとも無くあらわれて襲い掛かりませんから、あしからず。
運転中に歩行者に被害を与えるリスクだって常にあるのですからなんら変わりは
ありません。ま、保険に入れないのがちょっとね。
4M道路の端と端で"リードをつけしっかりと短く持って犬を力ずくでコントロール
している様子をはっきりと見せながら足早に通り過ぎる"ということをしても、
犬が、犬が、ちょっと何とかしてっと叫ぶキチガイババがいる。なんであんなもん
放置しておくんだ。統合失調症の方々や覚醒剤づけの方々を野放しにしておいて
毎年殺人事件がおきる日本で、ノーリード反対だぁ?犬の糞撒き散らしのパリへ
大挙よろこんで買い物に行く日本人がノーリード反対だぁ?
>136
136よ、それを楯にとった虐待がどれほどあると思ってんだ。繋ぎっぱなしで散歩
もさせない犬が何頭いるんだ。虐待さんよ。
154わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:01
>>144
人格と思考回路に問題あり。
法律的にも正当防衛だ。
リードがなければ野良と一緒。
飼い主が走ってきても、そんなときは眼に入るか。
155ノーリード賛成?ノーリード反対?:02/02/28 13:00
どっちにしろヒステリックな連中が
現実の鬱憤晴らしてるだけのヴァカスレだな
氏ぬまでやってろ低脳ども(藁
156わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:05
138
ノーリードだからだよ。
157わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:11
>153
犬猫基準を全部見たのか。
そこは一部分の抜粋だ。
まぁ153の言いたい事もわからんではない。
リードをつけていても「ノーリーダー」って感じの犬は居るね。
確かに。
158わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:16
おーい、誰か153、何とかしろよ、
普通、議論は論理的な綻びを衝くのだが、こうまで論理展開がボロボロだと・・・
なんかこう・・・ノーリード賛成反対、堂々巡りのような気が・・・。
160わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:19
ヒモつけときゃ好き勝手させてもいいそうだ
161わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:22
どこまでいっても終わりはないよ。ノーリードにしている救いがたい馬鹿飼い主
は、自分の躾の良い愛犬が、同じくノーリードにしている救いがたい馬鹿飼い主の
躾の良い愛犬にかみ殺されでもしない限り改めないだろう。
162わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:27
>>153
>うちの犬はでどこからとも無くあらわれて襲い掛かりませんから、あしからず。
運転中に歩行者に被害を与えるリスクだって常にあるのですからなんら変わりは
ありません。ま、保険に入れないのがちょっとね。

なぜそう言い切れるのか不思議<何処からとも無く現れて襲い掛からない
(まあ、ノーリード派はみんな、うちの犬は大丈夫!っていうけど)

歩行中に歩行者に被害を与えるリスクはたしかにあるが、
リスクの大きさ自体が違うということが考慮されていないので、その反論は無意味。
安全運転してても事故をおこす可能性はあるから、無謀運転しても大差無いと言ってるのと
同じことである。
リスクマネジメントを学んだ方が良いと思われる。
それから、リードしてる状態でしてない状態で起こった事故は、
当然過失の割合が異なると判断されるので、そういう意味でも同じ事であるはずが無い。
163わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:35
「153!来い!」
呼んでも、なかなか来やしねえー
やっと、来たか
「153!座れ!」
座れっての!あーあ、うんこしてるし・・・
「153!いけない!」
痛っ、噛みやがった、イテテテ・・・

164わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:37
飼い主を躾る犬がどこにいる
165わんにゃん@名無しさん:02/02/28 13:40
>>153
と言い、ノーリード派の人間は理論展開が出来ないのばっかり。
自己責任とは自分のみに危害が有る場合に使え!
他人に迷惑をかける時は使うな。
それとも他人は自分の犬以下と考えているのか?
リードをつけるのは法律で決まってます。
とにかくノーリードにする奴は人格崩壊・非国民
166わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:02
襲い掛かるんじゃなくて、じゃれ付いたり近づいただけで飛びのくくらい
犬嫌いな人もいるよ。
子犬だろうが小型犬だろうが怖いって人もいる。
そういう人が避けようとして転んで打ち所が悪かったときでも、ノーリード派は
過失を認めてきちんと謝罪するつもりあるの?

人気がないところだからとか、早朝や深夜だからってコソコソやってる
ノーリード派はうしろめたい気持ちがあるわけだよね。
見つからなきゃいいって発想は犯罪者と同類。

それからノーリード反対=犬嫌いってわけでもないし。
ノーリード反対が虐待?
私有地やドッグランじゃないところでノーリードにしなくても、いくらでも社会化や
運動させられる方法はあるんだから、そういう方法を探せよと言いたい。
167わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:07
>>166
ワラタ
お話になりませんな
ノーリード派は社会常識のないDQNばかりのようなので
ノーリードを見つけたら公園管理者や保健所に遠慮なくチクリましょう。
警察は事件が起こってからでないと動かないのでダメです。
誰かこいつ等にリードつけてくれ
171わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:17
あのさぁ・・・俺基本的にはノーリード反対だけど
誰とは言わないけども、こういうヒステリーな反対派と一緒に見られたくないよ・・・。
あとヒステリーはノーリード派にもいるけどね
まぁ2ちゃんねるだから仲良く喧嘩しな
172わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:41
公園管理者や保健所に遠慮なくチクリましょう。に1票!
169ですが、ヒステリー起こしてるわけじゃないですよ。
いつまでたってもこのスレは意見が平行線のままですし
賛成派は反対派の意見にまともな反論もできず
考えを改める気もないということがよく分かりました。
うしろめたいことがなければ、チクられようが正々堂々とノーリードを
続けてればいいですよ。
社会のルールに反することをやっているとどうなるのか
身をもって体験していただくしかないでしょう。
ちなみに私は犬大好き人間ですから、犬に対しては悪意を持っていません。
マナーを守らない飼い主のせいで不幸になる犬がかわいそうと
思っている次第です。
174わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:46
小学校の学級会レベルの押し問答だね。

相手の気持ちを考えて行動しなくちゃ、犬社会も人間社会とうまく
成り立たないと思わない?
躾の行き届いた犬でも、天皇陛下や皇太子様と散歩に会う犬たちは
あんな広いところでもノーリードじゃないでしょ?
分かる?ノーリード賛成のあなた達?
時と場所、状況を分かった上でじゃないと、ダメなのよー
自分のひろーい一軒家の庭付きでも用意しなきゃ
ノーリード、ノーリードと威張らない方が良いよ、笑えるから。
>こういうヒステリーな反対派と一緒に見られたくないよ・・・。

>>169はノーリード派の煽りです
176わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:52
猫の外飼い問題に似てるな
177わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:53
>>171
ノーリード派のバレバレの煽りに引っかかるなよ
思うつぼだぞ
178わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:55
義理兄の飼い犬はシェパードとセントバーナード
庭付きで散歩コースも公園もすぐそばにあるけれど
二匹そろって柵の鍵開けて逃亡・・・警察に保護された。
賢すぎて困るけど、歩道をでっかいのがノシノシ歩く姿は凛々しいれど
恐いわよねー・・・普通はさっ。
警察に向かえに行ったときは、飼い主に怒られると悄げて耳が下がっていたけど
保健所が来なくて良かったよ。
ここを近所の人が見ていたらバレバレだけど、警察も動くよ。
179わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:56
ノーリードノジサクジエンウザイ
180わんにゃん@名無しさん:02/02/28 14:59
猫もノーリードやめろ!!!マジ殺すぞ
181わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:00
(・∀・)チンコー!!
182わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:00
おまえらオンかオフしかないんか(藁
183わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:02
>>182
それ以外に何が・・・?
184わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:03
・・・・・・・・・。
185喪黒福造:02/02/28 15:07
この世は老いも若きも男も女も心のさみしい人ばかり
186わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:07
うちのじいちゃんもノーリードだが、何か?
187新ノーリード中立派:02/02/28 15:13
絶対にノーリードにするなとは言わない
ただ常識を考えろと言っている。
がその常識がわからん輩が多いのも事実。

電車の床に堂々と座り込む連中をみてると
常識の最大公約数が狭くなったと感じる今日この頃
皆さんいかがお過ごしでしょうか!?
188わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:15
犬の足一本あたりの指って何個ですか?
189169:02/02/28 15:17
このスレ読み直してみても、ノーリード賛成からノーリード反対に転向
したのって、55くらいのもんじゃないですか。
しかもその55だって自分が痛い目にあってやっと転向したらしい。
ここでいくらマターリ議論をやっててもらちがあきそうにないので、
地域住民からの苦情とか公園管理者や保健所からの指導があれば
マナー違反していることの実感を持ってくださるのではないでしょうか。
それでも改めない人はもともと反社会的な性質をもった人でしょうから、
どうしようもないですけれど。

190わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:18
>>189
煽りウザイ
191わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:24
別に煽りじゃないじゃん?
一般的な普通の意見のように思える。

どっちかというと、>>190のほうがウザイ
192わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:25
>>191
煽りウザイ
193わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:27
>>192ウザ過ぎ
194喪黒福造:02/02/28 15:28
この世は老いも若きも男も女も心のさみしい人ばかり・・・。
195わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:32
まあ、単純にいうとノーリードは迷惑ってことだ。
他人に迷惑がかからないようにしましょうね。
普通に教育されてきた人なら判りますね。
わからないのはその人のせいではなく、周りの環境が
悪かったのでしょう・・・
可哀相な人たちです。。。
話し合うだけ無駄。
ヒモつけて放してもいいの?
でもあれ犬が何かに引っかかりそうで可哀想
198わんにゃん@名無しさん:02/02/28 15:38
>>197
たまにいるな、リード付けたまま玉投げに興じている馬鹿
ノーリード指摘されたときの逃げ道か?
199わんにゃん@名無しさん:02/02/28 16:02
ノーリードしてるよん。
全力疾走もできないので人間の速度に合わせてノタノタ歩かせたり
アスファルトの道路をバイクにつなげて走るのはあまりにも哀れ。
土と芝生の上を思いっきり走ってボール投げ遊び、これぞ犬の本能に即した運動。
いやー車が入れない奥まった公園があって良かった!
人はたまに通るけどね。ま、そん時はおいでってさせるし。
犬が怖いなら人ごみも電車も地下鉄も怖いだろうな。可哀相に(w
200200:02/02/28 16:05
ノーリード反対のウサ晴らしスレとして頑張ってください。
ここでずっと吠えててね♪
201わんにゃん@名無しさん:02/02/28 16:12
犬の本能に即した運動をノーリードでさせたいのなら、公の場ではなく
自分の家の庭でしたらどう?>199
自分の愛犬に十分な運動をさせる庭もないなら、自宅も車もTVもない
だろうな。可哀相に。
202わんにゃん@名無しさん:02/02/28 16:13
>犬が怖いなら人ごみも電車も地下鉄も怖いだろうな。
・・・・・・。
203わんにゃん@名無しさん:02/02/28 16:15
ま、一番現実的なのが保健所に連絡してノーリードにしてる飼い主に注意して
もらうことだろう。
204わんにゃん@名無しさん:02/02/28 16:21
うちのはうなぎいぬなのですが、ノーリードにしても良いのでしょうか?
205わんにゃん@名無しさん:02/02/28 16:21
もう何年前になるかな。
ジジィが得意げにドーベルマン放して散歩してたよ。
勘違いジジィがサヨぶってナ。そう言う時代だった。
少年サッカーの小学生がいっぱい居る河原で。
206わんにゃん@名無しさん:02/02/28 17:00
>199 昨今、珍しいくらいのオバカさん。
動物愛護法とか全く知らないんだろうね。
他人様への迷惑を省みない馬鹿ブリも見事だが
自分の犬が本当に可愛いならそんな無責任な行動は出来ないはず。
愛護動物にとって無知な飼い主との巡り合わせ程、可哀想な物は無い。
ノーリード賛成派の皆さん、

>104さんの爪の垢でも煎じて飲みなさい。
104さんは誰にも煽られていないでしょ?
この違いがわかりますか?

ノーリードにやみくもに反対しているわけではなく、
時と場所をわきまえずに原則ノーリードOKだと
勘違いしている輩が叩かれているだけです。
208199:02/02/28 17:07
>>201
超田舎の人とか日本の奥地の人はいいよね〜。
小学校のグラウンドくらいの広さの庭とか?
ってゼンゼン羨ましくないけど(笑)

>>206
そんなに悔しいの?
可哀相。
犬は可愛くてしょうがないね〜。
全力疾走大好き犬だから走らせてあげられて満足。
209本日の発見:02/02/28 17:12
※ 犬 飼 い に も 愛 誤 が い る ※
なぁにが論理破綻か。どのように破綻しているか具体的な指摘は殆どなし。
だいたお前等議論のステージがそもそもおかしいんじゃないのか。社会に於ける
マナーの問題ならばなぜことさら犬のノーリードばかりの話をするか。
怪我などの被害を受けるリスクなら犬以外にもっと大きなリスクが今の世には
たくさんあるだろ。ノーリード反対派は現実に問題となっていないことまで目く
じら立てことさらリスクを強調し、でも現実にある虐待には目を瞑るか・・・
犬と人間との関係を考えたとき、ノーリードの問題と虐待とどっちが大きな問題
なんだ。ノーリード反対派の本質は他者の痛みに鈍感な気質だろ。
もちろん鈍感なゆえノーリードを平気でしているDQNが多いのも事実。犬飼いの
最大の敵は犬飼いでもある。
211201:02/02/28 17:24
199
都内ではないけれど、県庁所在地の住宅街です。
自宅の庭は、残念ながら学校の校庭よりは狭いです。
212わんにゃん@名無しさん:02/02/28 17:38
ここは散歩中ノーリードにするなってスレだ。
ノーリード派は色んな意味で理解力が乏しいのう。
頭悪いから問題を置き換えようとする。このスレの本質が見えていない。
虐待のスレでもないし・・・
犬をつないで虐待する事を言っているのではない。
リードをつけて散歩するかしないかそこを考えろ。
放し飼いでも何でもいいから、敷地から出たらリードを使え。
タイトル通り散歩中のことに限って言え。
何がリードをつけて虐待してるだぁ!ふざけんな。
ノーリードで小さいケージにずっと入れられている犬を知ってるぞ。
これはノーリードだが虐待ではないのか?
反対派は頭がいいからそんな事言わないのだ。
分かったかヴォケ


213206だけど:02/02/28 17:47
>>199 208
悔しい?ドコをどう読めばそうなるのか?
君のIQを疑うよ。某国の現大統領以下じゃないのかね?
拙の愛犬(ラブ)は毎週末、クラブの専用地で他家の愛犬共々、
伸び伸びとアジリティやランニングを楽しんでいる。
ルールやマナーを守るというのはこういう事をいうのだよ。

>>210
ここは虐待を話す板じゃない。
論点がノーリードの是非なんだから考えて発言してくれ。
>犬以外にもっと大きなリスク
そんな事は問題のすり替えでしかないんだよ。
「身内が一人殺された
でも世界では戦争や災害で無数の人が命を落としてる
だから大した問題ではない」
そう言ってるのとなんだ差はない。
自分の飼い犬や子供がノーリードの犬に襲われて
ケガをさせられたり病気を移されたりしてもそんな風に泰然綽々と
していられるかい?虐待云々は論争にもならないよ。
214わんにゃん@名無しさん:02/02/28 17:50
>>210
実際問題になってるから、言ってるんですがわかりませんか?
ノーリードで公園でボール投げで全力疾走させた挙げ句の
事故が、後遺症の残るほどの転倒を引き起こしています。
賠償金払えばいいってもんじゃないと思いますが、いかがですか?
215わんにゃん@名無しさん:02/02/28 17:53
ノーリード派は、なぜノーリードがいけないか、
理解できないほど頭が悪いということが、
よく理解できました。
216199:02/02/28 17:57
>>213
うちの犬は毎週末ではなく毎日全力疾走を必要とします♪
217わんにゃん@名無しさん:02/02/28 18:04
>>213
その環境を用意出来ずに、公共の場でやらなきゃならんなら、
そもそも飼うべきでは無い。
そんな判断も出来ないからDQNといわれるのですよ。
218217:02/02/28 18:06
スマソ・・・
213あてじゃなく、>>216でした。
逝ってきます。
>214
あんたも頭が悪いのう。個別の問題を全体に当てはめるか。
俺は問題がないからいいの。人を殺せる包丁は使用禁止にすべきか、えっ?
問題ないってどうやったらわかるんだって?あんたが人を殺さないってわか
からないのと同じだよ。だからってあんたに生きる権利がないわけじゃなか
ろう。
220>>214:02/02/28 18:08
うん?>>213>>217
マジ馬鹿だね。何を言っても書いても理解できないようだ。
こりゃ放置プレー決定だな。
放置されるに相応しいのは220と思われ(W
222199:02/02/28 18:36
>>217
飼うべき条件とか他人のあなたに限定される必要派ないです。
うちで出来る精一杯の範囲で犬を飼って可愛がりまーす。
人のいない公園ラッキー、人のいない時間ラッキー、
全力疾走運動できてラッキー
>>220

>>104さんの事例はどうよ?
自己責任をきっちり認めマナーを守りつつ行えば、誰も非難しない。
>>220さんに欠落した何かが104さんには備わっているのかもよ(W
224わんにゃん@名無しさん:02/02/28 18:54
220の「何を言っても書いても理解できないようだ。」の科白・・・
全てにおいて、「自分の言うことを理解してもらえないのは理解しない方が悪いんだ!」
という理屈なんだろうなあ・・・
220の回りの人は大変だなあ・・・
きっと、幼い頃に社会化が形成されずに成長してしまったんだなあ・・・

225213:02/02/28 18:56
>>223 拙は104さんの人間性には問題は無いと思う。
だからといってノーリード容認にはなれないが。
問題は199の様な真性のノータリンですな。
226わんにゃん@名無しさん:02/02/28 19:20
皆様、ご注意ください。
危険なノーリードのDQNが徘徊しています。
諭そうとしても、「はあ?」としか思えない全く道理に合わない、
屁理屈にもならない糞理屈を吠えるのが特徴です。
吠え声から推察するに、結局吠えてることは、
「ノーリードしたいんだよー、何でダメかなんて難しいことわかんないよー、
他に悪いことしている人もいるじゃないかあー、うわーん」
の、ようです。
しつけに自信のある方、ノーリードDQNのしつけに挑戦してみますか?
227わんにゃん@名無しさん:02/02/28 19:42
ノーリード派=能天気で無知(ブッシュ系)
リード派=高圧的で粘着(金正日系)

いつまでも糞レス書いてないで、
ワンちゃんを散歩につれてけ!
228わんにゃん@名無しさん:02/02/28 20:12
>>219
頭悪いのは君。
個別の問題を全体にあてはめるのがいけない事なら、
この世に規制なんてもんが存在する意味がない。

君の理屈じゃ事故をおこさないと言い張る人が飲酒運転してもいいだろ!
というのと同じですが?
飲酒運転しても事故を起こさない人はいますよ?
なぜ飲酒運転を禁止にするのか判りませんか?
わかりませんよね。頭わるいから。
229わんにゃん@名無しさん:02/02/28 21:00
ノーリード派の言い分はかなり愛誤入ってると思うが何か?
>>228
飲酒運転ねぇ・・・。
良い例えだ。ノーリード派の反論が聞きたい。
230わんにゃん@名無しさん:02/02/28 21:01
>>227
で、お前は何系よ?くそが!
231わんにゃん@名無しさん:02/02/28 21:02
ノーリードで事故に遭わせて殺してもいいなら勝手にしろ!
だけどHPのたとえ片隅にでも「うちの子は幸せだったのでしょうか?」
なんて書くなよ!
232わんにゃん@名無しさん:02/02/28 21:19
ノーリードにしてるのは公園でだけだしね。
短くて10年の命。
あとからもっとこうしてあげればよかった、ああしてあげればよかったと
後悔するのだけはゴメンだね。
人の少ない公園があるのに、毎日疾走運動させてあげれば良かったなんて思いたくないね。

我が子が一番可愛い。糞も飛び毛も普通に気にしてるし
使ってる公園の清掃もしてるしさ、
顔もよく知らないいるかいないかもわからないアカの他人のために
モラルだのなんだのチンケなこと言って
たかだか公園の運動を我慢して我が子の運動欲を犠牲にしてたまるかっての。
233わんにゃん@名無しさん:02/02/28 21:25
>>232 先の駐車違反の喩えじゃないけど
ホントに救いようのない・・・・
234わんにゃん@名無しさん:02/02/28 21:26
>>232
愛誤っぷりをみせつけてくれますなぁ。
モラルをチンケなことと思えるあなたはDQNと言われても仕方がない人種。
掃除してる?糞飛び毛気にしてるってか?
そんな奴がモラルをチンケというはずない。
事故を起こすなよ。
なっ?簡単愛誤君。
235わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:02
充分な運動させられない事実の前においては
一生リードはチンケなモラル。
236わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:03
ひもはつけろ。放したい気持ちも分かるけどな。
237わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:20
>>235
馬鹿ですね。
ノーリードにしても良い環境を整えられる人は、充分な運動させられますが?
一生リードしてなきゃならないようなとこに住んでるお前は犬飼う資格なし。
238都内:02/02/28 22:29
>>237
地方人だからってひがまないで前向きに生きなね。
山梨とか栃木とか?(w
239わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:47
>>238
貴方も馬鹿ですね。
都内だって、神奈川だってノーリードに出来る場所は探せばありますが?
探す気がないのか、探す能力がないのか、どっちにしても頭悪いですね。
240わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:52
毎日ドッグランは無理♪
悔しいなら自分もするか通報でも何でも好きにすりゃいいのに、こんなとこで書き込んでないで
不毛だ。
241わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:53
子供のけんかみたいで笑える。
242わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:54
別に不毛じゃないよ。
ノーリードが叩かれて、やっちゃまずいな、という人が一人でも増えれば
それはそれで意味があるってことさ。
243わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:55
訓練所が月幾らか払えば貸してくれる所はあるね。
244わんにゃん@名無しさん:02/02/28 22:56
>>242
ノーリードに対して冷たい目を向ける人が増えれば、それも意味がありますね。
245わんにゃん@名無しさん:02/03/01 00:31
ずっとROMってるだけだったけどひとこと言わせてくれ
内の犬は原因不明の麻痺になって最近やっと散歩できるようになったんだ。
ほんとにこいつが直るんだったら自分の命引き換えにしてもいいと思ったよ。
それなのにこのあいだノーリードの犬に襲われた。
紐をつけてなければもっと抵抗できたのに・・・
その時に何も出来なかった自分が悔しい。
蹴飛ばそうとしたけど家の犬にあたったらどうしようかと思ってしまった。
ノーリードの飼い主は自分の責任を放棄してるんじゃないか?
犬のために自由にあそばせて上げたいと言っているけど
ホントはリード掴んでるよりノーリードの方が楽だもんな。
ホントに毎日朝晩散歩に行ってるんなら・・・
246わんにゃん@名無しさん:02/03/01 00:38
自分の場合はちゃんとリードを着けているほうが楽だよ、気持ちが。
ノーリードじゃ心配だもの。
自分の犬が何処かに行ったりしないか、変な物を拾い食いしないか
乱暴な犬が寄ってこないか、アフォな子供がむやみにいじらないか・・・
これだけ自分本意にものを考えても、怖くてノーリードには出来ないよ。
247わんにゃん@名無しさん:02/03/01 00:43
ごめんなさい。
実はこのスレ1/3は僕の自作自演です。
248わんにゃん@名無しさん:02/03/01 00:44
>>247
何?俺も1/3はレスしたぞ。
野グソの話がしたい。
>>249
あっちの草むらでしちゃってください・・・。
でも、○ンチは持って帰ってね。
251わんにゃん@名無しさん:02/03/01 04:11
ノーリードにしている飼い主は、「したいこと」と「しても良いこと」の区別が出来ない人間。

252わんにゃん@名無しさん:02/03/01 07:36
ノーリードなんてお手軽な方法で愛情いっぱいそそいでる愛誤さんへ。
愛犬にもう少し手間暇かけてあげたりもう少し賢くなろうとは思いませんか?
253わんにゃん@名無しさん:02/03/01 08:31
こんなにも考えの薄い人たちって本当にいたんですね。
ネタなんじゃないかといまだに半信半疑です。
いったいノーリードで遊ばせて何が悪いんだ〜。みんな可愛がってくれるし、ぜ〜
ったい噛みつかないし。俺のAIBOちゃんをいじめるなあ!!(涙目)
アイボなら、どんどんノーリードにしても良いと思われ(w
でも、アイボって散歩に連れて行くのかよ!!!<三村
256わんにゃん@名無しさん:02/03/01 10:12
リードつきだと、「毎日」全力疾走ができないのさ。
「愛情」でドッグランや校庭並みの庭が突然目の前に出現したらいいねぇ。
ドラえもんの道具にそんなんがあったな・・・。
258わんにゃん@名無しさん:02/03/01 10:20
アイボをノーリードで散歩させてると盗まれるおそれがあるよ。
気をつけてね。
でも、今ではアイボなんかの何倍も値が張るようなわんこが
どっちゃり。
先日、ペットショップに逝ってめん玉飛び出るような思いでした。
あんなん買う人いるんか?
260わんにゃん@名無しさん:02/03/01 11:35
>>256 犬種は何?
261わんにゃん@名無しさん:02/03/01 11:38
アイボだからノーリードでいいというような安易な考えはやめてください。
アイボだから絶対100%安全といえるのですか。
絶対バグを起こさないとあなたは言い切れるのですか。
それにみんなが可愛がってくれると書いてますけど、アイボは金属がたくさん使われているんですよ。
もしそこで雷が落ちたらどうするんですか。あなたは賠償できるのですか。
それに子供だったらアイボにつまづいてケガをする恐れだってあるんです。
あなたは人のいる公園でリモコン飛行機を飛ばすDQNと同じですね。
アイボを散歩できないような狭い家に住んでいるなら買う資格なしです!
262わんにゃん@名無しさん:02/03/01 11:42
AIBOはやめろ。
フーチにしなさい。某ホームセンターで1980円でうってたよ。
263わんにゃん@名無しさん:02/03/01 11:48
>>261 余りにも恥ずかしい・・・
>>261
どうでもいいけど、アイボでそんな熱くならなくても・・・。
ネタとは思いつつ、一応、ツッコミ。
そういう意味で、>>263に酸性。
265わんにゃん@名無しさん:02/03/01 12:10
>>261
面白いネタの書き込みありがとうございます。
ネタでも、恥ずかしくても、あなたの言うことはもっともです。
今後、アイボを公園に連れていく時はリードをつけます。
さらに、自分の愛ロボ アイボにいつでも好きなときにのびのびと走り回らせ
てあげるため、広い庭付き一戸建て住宅を即金で購入する予定です。
266わんにゃん@名無しさん:02/03/01 12:22
>>261
ワラタ
267232:02/03/01 12:22
ノーリードにしてなにが悪い?
おまえらにとやかく云われる筋合いはないんだよ。
おまえらの駄犬とは違うんだよ、うちの子は。
今まで好きなようにやってきたし、これからもそうする。
これが私の行き方だ、文句ある?
ただし、おまえらの駄犬にはリードつけろよ。
いつ、おまえらの駄犬に会って襲われるかわからんからな。
公園でノーリードさせているのが文句あるなら、おまえらが来なければいいだけ。
ああ、それからうちの子には、しつけなんてしやしないよ。
自由に伸び伸びと育てたいからね。
だから、本当は公園での糞も飛び毛もそのまんま。
後で、おまえらが片付けとけ。
チンケなモラルやルールなんてゴメンだね。
とにかく、我が子が一番可愛い。
アカの他人のためにモラルだのルールだのチンケなこと知ったこつちゃないっての。



268わんにゃん@名無しさん:02/03/01 12:49
>>267 ネタはもういいって。
269わんにゃん@名無しさん:02/03/01 12:51
>232
やっぱり人格破綻者かー。
もう、ウザイ
ここは健全な精神の人の板です。
精神病患者は健康かなんかの板へGO!
270わんにゃん@名無しさん:02/03/01 13:04
3点
271わんにゃん@名無しさん:02/03/01 13:10
269=267?
なろほどなるほど。
272わんにゃん@名無しさん:02/03/01 13:13
己の意思と逆の事を書かなければならない
摩訶不思議なスレとなりました。
273わんにゃん@名無しさん:02/03/01 13:15
>>267
もうすこしがんばりましょう
274わんにゃん@名無しさん:02/03/01 13:17
>>267はノーリード派から見てもウザイですか?
275わんにゃん@名無しさん:02/03/01 16:12
>274
yes
276わんにゃん@名無しさん:02/03/01 16:32
俺、引きこもりだからノーリード犬に出くわすこともないよ。
引きこもり最高!!
277 :02/03/01 16:37
267>は人として破綻しています。
すぐ、氏んでください。
この前シェパードをノーリードにして散歩してる奴見かけた。
ちゃんと訓練されてんのかなーと見てたらリード付きで散歩してる犬に
襲い掛かって行ってた。飼い主は必死に後追いかけて棒でビシバシ(藁
279猫が好きなんですが:02/03/01 17:23
ペットショップをひやかしてみたら白いシェパードが
100万近い値段で売られていた。かわいかったけど
なんていうか…ものがなしいきもちにもなった。

犬、かわいいから近寄ってさわってみたりしたいです。
だからつないでおいてくださいね。
280コラコラ:02/03/01 17:30
人んちの犬に勝手に触らないで。
うちは触らせたくないね。
でも来られるとうまく断れなくてうぜー。大抵相手は目ぇ剥くし。
281猫が好きなんですが:02/03/01 17:32
やっぱ犬オタってキショ。
犬はかわいいけどさ。
282わんにゃん@名無しさん:02/03/01 17:33
>>279
稀少性の高い流通量の少ないものは値段が高いと、いうのは商売として当然のこと
なんだろうけどなあ、
でも、この100万の白いシェパードを買う人が、単にこのシェパードを可愛がる
なら良いんだろうけど、100万のシェパードだから可愛がると、いうのだったら
なんか、やりきれないなあ・・・・
そういえば、しばらく前に、こじまでブタ売ってたな。
売れ残ったらどうするんだろ?と思ったよ。
全然、タイトルと掛け離れてしまった。
そうそう、神戸でノーリードの猪が出没してみんな困ってんだってさ。
283ナナツサソ:02/03/01 17:53
>>282
神戸の人?
神戸のペットショップ(名前がわかんないんだけど)で
子豚売ってるの見たよ。そこのことかな?
人がすごい群がってたよね。ていうか自分もスレ(板)違いスマソ。
猪は昔からしょっちゅう…(鬱
284わんにゃん@名無しさん:02/03/01 18:45
>>282 はぁ?ホワイトシェパード扱ってる店は増えてるぜ
80万から100万くらいが相場だろ?
285わんにゃん@名無しさん:02/03/01 19:27
>>284
それほど多くはない、
故に相場が高値維持

286わんにゃん@名無しさん:02/03/01 19:33
ヒモの話は終わりかよ!
287わんにゃん@名無しさん:02/03/01 20:46
散歩する時に犬にヒモつけてない飼い主は馬鹿。
ヒモつけない、つけないてもいいと思っている、ヒモつけなきゃいけない理由が理解
できない、こういうアホみたいなバカは飼い主失格。
288わんにゃん@名無しさん:02/03/01 20:54
散歩するときはつけるけど
公園についたら離すぜ
犬なんだからビューっと走ってもらわにゃね!
今日もいい運動させたぜ。満足満足。
289わんにゃん@名無しさん:02/03/01 21:08
>>285
そうか?俺が行く店だけで4件はあるぜ。
290わんにゃん@名無しさん:02/03/01 21:37
今日は一日中、大きな芝生の公園を一望できる場所で暇な仕事。

つーわけで専ら犬の散歩について観察していました(おいおい
ノーリードにする飼い主は二割程度かな?そのいずれもが
マナーを守っているようで感心でした。
見たところ、犬の行動半径の倍以上の距離を他人と保ちつつ
動いている人が多い様子。必然的に朝の散歩にノーリード派
が多くなります。老人が増える昼や、子供が来る午後になると
散歩の犬の姿はありますが、皆さん綱を離さない。
ここらへんの、自らの行動を律する感覚があれば別に心配は
いらないと思いました。
<他人がいる場所では、ノーリードにしない>
私が今日観察した公園では、このマナーは守られてましたよ。


このスレで叩かれているのは、実はノーリード行為そのもの
ではなく、>>288のように他人の行動にあわせ自分を抑制でき
ないバカですね。
彼らは、自分のどこを叩かれているのか理解できないのでしょう。

291 :02/03/01 22:00
犬を走らせたきゃ、リードつけて一緒に走れよ!
一緒に走る自信が無いなら犬かうなよ。
292わんにゃん@名無しさん:02/03/01 22:06
>>290
人のいない公園で離し、夕方遅くと早朝を選び
人が来たら繋ぎ
犬連れが来たら繋ぎ
人が子供連れなら即行離脱ですが、何か?
躾もそのへんのアホ犬とは格が違いますが?
条件つきノーリード最高!
まあこんなとこでネチョネチョ叩いてる奴の意見を読んでも
自分のポリシーを変えようとは一向に思わないが(w
293 :02/03/01 22:14
>>292
何か事故が起きても、責任果たせるなら勝手にしろ。
294 :02/03/01 22:20
ノーリードはポリシーでも何でもありません。
単なる飼い主の自己満足&身勝手です。
295名無し:02/03/01 22:31
チワワでも、ノーリードはいけませんか?
それとも、口輪つけますか?
チワワの口輪探してください。
296わんにゃん@名無しさん:02/03/01 22:50
自己満足マンセー限定ノーリードマンセー
後悔のない素晴らしき人生!
遠慮してたら幸せになれんね。
297わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:00
遠慮してても幸せにはなれるよ。
遠慮しないで幸せーなんてほざいてるアフォは
幸せの価値を知らないだけ。(哀れ
298わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:01
>>295
アフォ!
紐持ってろ糞が!!
299わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:10
>>292
ネチョネチョたたいてる奴らの意見に真っ向から立ち向かうことも出来ずに、
卑屈に自分のしている遠慮を書きたてて、挙句の果てには「条件付何々最高」
などとへりくだってみる。
直後に「ポリシー」と言い放ち、自分がドレだけ恥じをかいたのかすらわからずじまい。
そうやって卑屈に生きてるうちは事故の可能性もぐっと下がるだろうよ!
300わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:11
うるせーな!
紐つけてるし持ってるわあふぉぅ!
301わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:11
>>295 昔、当家の柴犬に後ろからいきなり噛みついて
ジステンバーを移したのはノーリードのマルチーズです。
柴は狂ったように苦しみながら死んだよ。大きさの問題ではない。
ましてトラウマ持ちの犬嫌いにはどんな小さな犬でも脅威。
事故が起こった時に責任もてるか?
どんなに躾ていても「不慮の事故」の可能性を考慮できないなら
犬飼としてだけでなく人間としても底が浅いとしか言えない。
302わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:16
>>301
それ聞くとこっちが気をつけてても相手があるから
怖いな。犬好きな子だから変に近づけない方がいいのかも。
うちはうちで迷惑かけないように気をつけるよ。
303298:02/03/01 23:21
>>300
察するに295だと思うが、ゴメソナサイ。
304300:02/03/01 23:26
>303
いや全くの別人だ。
私に謝る必要は無い。
305292:02/03/01 23:30
>>293
事故を起こさないだけの配慮をしているのだよ、リードを付けても事故は起きる
時は起こる、そんなに低い確率の事故にビクビクしてるなら、犬と一緒に引きこ
もってろ!って、いうことだな。
>>294
自己満足&身勝手?事故を起こすことはないと言っているのだよ。ノーリードで
事故を起こさずに済むのに、その配慮ができないばかりにリードに繋ぐ、その方
が自己満足&身勝手だと思うが?





306わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:39
ノーリードで人も犬も多い歩道を歩く&車道を横断はやめろ。
うちの犬を見つけたノーリード犬が、車に目をくれずに、車道を
横断してきた時は血の気が引いたぞ。うちの犬のせいで、他の犬
が轢かれるところなんか見たくない。
しかも飼い主そのまま、また愛犬と車道を横断して帰った。
307わんにゃん@名無しさん:02/03/02 00:09
>>305

>>299に言われて必死に反抗かい?
僕ちゃんは卑屈じゃなーい!!ってか?

っていうかお前のしてる配慮なんてのは誰でもできんだよ!
ところで先の飲酒運転の例えはどうなったのかな?
308わんにゃん@名無しさん:02/03/02 00:44
近所の空き地でノーリードで遊ばせまてす。
もちろん誰もいないときだけ。公園じゃないから誰かが用もなく入ってこないし
まわりはフェンスで囲ってあるし、そこならいいかなー?
309わんにゃん@名無しさん:02/03/02 00:46
問題ないよ!
誰もいない空き地っぽいひろーい公園があるから
そこでノーリードしてるよ!人も犬も滅多にこないし。
犬も幸せそうで嬉しい。
310わんにゃん@名無しさん:02/03/02 00:46
>>305
お前、ほんまアホやな。
どうして、事故を起こすことはないと言い切れるの?
頭おかしいんじゃない?
311 :02/03/02 00:48
>>308
>>309
オマエラのアホ犬が居るから誰も寄りつかないんだよ?
312わんにゃん@名無しさん:02/03/02 01:08
>>311
妄想逞しすぎ。
313わんにゃん@名無しさん:02/03/02 01:09
★ただしい犬の殴り方★
@左手で犬の口を握る
A握り方は、犬の下顎に握っている手の中指、薬指をがっちりかける
B犬をぐっと自分に引き寄せる
C右手で犬の頭をゴツン、ゴツンと数回殴る。※重みのあるげんこつを!

★メリット★
・犬が逃げようとしても上手く顎に指が掛かるので絶対はずれません!
・標的が動かないので確実に殴れます!(イライラしません!!)
・犬が鳴けないのでご近所に知られずに虐待できます!


314わんにゃん@名無しさん:02/03/02 01:56
野グソしたら持ち帰るのかコノヤロー!!
315わんにゃん@名無しさん:02/03/02 02:35
ノーリードは嫌いなんだけど>>311は極端。
316わんにゃん@名無しさん:02/03/02 03:23
そろそろ両者歩み寄れないもんですかねぇ。
お互いの言い分はだいぶわかったんだし、極端なアフォは放置して。
ただ、ノーリード派の一部の人がしている散歩道でのノーリード(それが本題?)
阿呆はほとんど出てきてませんね。
それも含めてちょっとでも前進できないですかね?
317  :02/03/02 04:37
ノーリードが認められている公園、私有地、ドッグラン、自宅の庭等以外でのノーリードはいかなる理由があっても
認めることはできません。
318わんにゃん@名無しさん:02/03/02 04:54
う〜ん・・・頭固いね。
319わんにゃん@名無しさん:02/03/02 05:02
ヒモ無しOK!OK!
みんな好き勝手にやってくれよ!
俺も好きにさせてもらう!
犬に噛まれ、噛み返し、そして犬鍋に〜♪
320わんにゃん@名無しさん:02/03/02 05:04
>>318
そお?
私も>>317と同じ意見だよ。
そりゃそれ以外で散歩している飼い主みつけても
小1時間説教するつもりはないけど(ワラ
あとは何か事故が起きた時は素直に謝ればなお良しだと思う。
ノーリードが当たり前って頭の人の方がなにかあっても謝らないし頭固くない?
321わんにゃん@名無しさん:02/03/02 05:09
>>319
う〜ん・・・頭とろけてるね。
>>320
何があっても謝らないと言ってるところが頭固いね。
322わんにゃん@名無しさん:02/03/02 05:22
躾がしっかり出来てれいれば、ノーリードにしても良いって言う人いるけど、
躾が入った犬の飼い主が公園でノーリードにしてるの見たこと無いよ。
323わんにゃん@名無しさん:02/03/02 05:24
>>322
俺はある。
ハイ!つぎぃ!
324わんにゃん@名無しさん:02/03/02 07:29
公の場で犬を放してはいけないという躾もされてない飼い主が、自分の犬に
まともな躾ができるはずがない。ノーリードの飼い主がいう躾が出来ている
というのは、リードをつけた飼い主から見れば出来てないんだよ。
325ハンター×ハンター:02/03/02 09:51
公園でノーリードの犬なら漏れのエアーガン(もちカスタム、ベアリング弾)で
撃っちゃってよかですか?
326わんにゃん@名無しさん:02/03/02 10:23
>>325
犬にあたらないで、人にあたれよ。
対人恐怖症ですか?
327  結論  :02/03/02 11:31
徳川綱吉が発布した

『生類哀れみの令』は

まだ活きてるってコトっすね。。

「お犬様マンセー!!」
328290です。:02/03/02 12:16
俺なりにまとめるとね。

自分の趣味と社会人としてのマナーの比較の問題だと思うわけです。
このどちらを優先させるかといえばもちろん
マナー>>>趣味、なわけです。
コレは他人が自分を無視した勝手な行動をされるとムカッ腹が立つであろうことから
自明の理でしょう。ところが公園の実態を見る限り、他者との棲み分けは可能なん
です。社会性、マナーを保ちながら趣味を楽しむ余地は、ある。そこでノーリードを
していただければイイんじゃないかと。
この問題は、二者択一を迫るほどに切迫しているわけではない、のではないかと。

このスレでアホな奴らは二種類
1) マナーを守りつつ趣味を楽しむ余地の存在を認めない反対派
原則論でノーリード駄目!を言い張る人たちですね。
2) まずマナーが最優先であるという常識を認めない賛成派
自分の犬は躾がウンヌン・・と言い始める人たちのことです。

猫の外飼いと異なり、やり方次第で誰にも迷惑をかけず責任放棄にも直結しない
問題なのですし、飼主の自己責任など改めて問うほどのことでしょうか?

<他人と上手に棲み分けして>ノーリードにする。
< >の中があれば、私はノーリードに賛成します。


329わんにゃん@名無しさん:02/03/02 12:21
>328
まったく同意します。
リード問題だけでなくペットを飼うときの問題として2ちゃんでは虐待などの非常識と同様、原則論を振りかざす人がおおいのが結構気になります。
社会で生活する以上、厳格な原則論でうまく生活できるはずはないのですが、、、 原則論を厳しく言う人ほど実生活ではうまくいってないのではないかと思えてなりません。
330わんにゃん@名無しさん:02/03/02 12:42
他人と上手に棲み分けするって、非常にとってもすごく難しいよ・・・。
331わんにゃん@名無しさん:02/03/02 12:50
マナーを守る部分と、マナーより自分の犬可愛さを優先させる部分で
臨機応変にさせてるね〜
どっちかが全てだと思ってる人間頭固すぎ。
ノーリードしてる人が全員
道路も人ごみもノーリードで糞は捨てたままで
毛も外でブラッシングして捨ててきて
子供や子犬小型犬が来ても平気であそばせてると思ってんだね。
アハハ、別にーけどー♪
332 :02/03/02 13:18
>>328-331
何を当たり前なことを・・・
333わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:20
だからさぁ、人が来たらリードつけるとかアホなこと言うの辞めない?
自分が子供連れている場合、ノーリードの犬が公園に居たら、公園に入るの辞めるけどね。
334 :02/03/02 13:22
バカな飼い主には臨機応変なんて器用なことはできないから、ドッグランや自宅以外の
ノーリードを辞めろって言ってるんだよ。
335(;´Д`):02/03/02 13:23
>>331
脳味噌がとろけてて耳から出きってるだろ?
336わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:25
ノーリードの犬が何かおこした場合、全てノーリードにした飼い主の責任だから・・・
犬を保健所に送られようが、その場で殺されようが、賠償金求められようが、文句言うなや。
337わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:25
ノーリードよりムカつくのが、人のうちの塀に
オシッコさせる飼い主。しかもセントバーナードだよ。
もうたっぷり・・・・腹立つ。
しかもちょっと離れた所に住んでる人が、うちのそばの
空き地まで来てブラッシングするの。自分ちでやれっつーの。
338わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:30
身勝手な人間ほど、動物を飼いたがるようなイメージがあるのですが
339わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:30
>>もうたっぷり・・・・腹立つ。
大ジョッキーぐらいですか?
340黒ムツ:02/03/02 13:40
 昨日、糞を入れる袋も持たないで
犬の散歩をするババアを発見したよ。

 漏れの眠っていた正義が呼び覚まされ、
黒ムツの正義の鉄槌「毒まんじゅう」を製作中だよ。
341わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:48
>340
よくそういうこと書いてる人がいるけど、袋を持ってないからって
処理しないとは限らないじゃん。私は一見は何も持ってないけど、
それはもつのが面倒だからで、ポケットティッシュやたたんだ
ビニール袋をズボンのポケットに入れてるよ。それでも人には
「袋持たないで散歩してる」とか思われるのかな。勝手な思い込みじゃん。

342わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:52
新聞屋ね、朝刊や夕刊配達している販売店、配達員は不況のご時世で苦学生が結構いるんだ。中学生も多いし。女の子もいる。
新聞の配達員にとって放し飼いの犬、野良犬は大敵。販売店のほうも配達員に野良犬が怖いと次々にやめられては死活問題だ
から、それなりの方法で犬にはいなくなってもらってる。放し飼いにしている家に「犬をつないで下さい。お願いします」と
丁寧に頼んでつなぐことは少ないので強攻策をとるわけよ。
「首輪をしててもつないでない犬は野良犬」 
343わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:56
袋は世間様によく見えるように手で持って散歩してます。
344わんにゃん@名無しさん:02/03/02 13:59
>343
そうやって媚び売るみたいにしないと「非常識」とか
思われるのかね?それが腹立つんだよね。
345わんにゃん@名無しさん:02/03/02 14:04
犬にオムツさせれば、分かりやすくて(・∀・)イイ!
346わんにゃん@名無しさん:02/03/02 14:09
AIBOってうんこしねーらしいぞ
347闘争黒ムツ:02/03/02 14:11
>>344

 袋を持たない飼い主は、黒ムツとの
闘争を望んでいると認める。

 黒ムツは、愛誤とバカ犬を
全力で粉砕しなければならない。

 黒ムツはバカ犬を許さない。
あらゆる手段を使って撃砕する用意がある。

 愛誤よ。
死は静かに、しかし確実に迫っているのだ。
348わんにゃん@名無しさん:02/03/02 14:13
>>347
頭、大丈夫か?(笑)漫画の読み過ぎだぞw
349わんにゃん@名無しさん:02/03/02 14:15
みなさ〜ん。
スレタイトルからずれてきていますよ〜
ここは「ノーリード」についてのスレですよ〜
脱糞逃げについて語りたくば新スレどうぞ〜
350わんにゃん@名無しさん:02/03/02 14:19
人間に言えないから暴力性が犬に向かいます
351闘争黒ムツ:02/03/02 14:43
>>348

 もっと煽ってこいよ。つまらん。
352わんにゃん@名無しさん:02/03/02 15:03
おい黒ムツ、それよりウルサくて
1日中吠えまくってる外犬に
毒餌まいてきて大人しくさせてくれ。そしたら感謝するぜ
353わんにゃん@名無しさん:02/03/02 15:12
オレ どういう惨めな人生送れば、そういう風にいじけれるのか黒ムツ系の人生を知りたいな。
動物いじめないとやりきれないほど、能なしもしくは誰もかまってくれないわけ?
オレ 幸せな人生送れてて良かったなり。
354わんにゃん@名無しさん:02/03/02 15:18
>>353
だから、かまうなって(藁
355わんにゃん@名無しさん:02/03/02 15:19
>>353のようなアフォが来るから・・・ハァ・・・
356闘争黒ムツ:02/03/02 15:21
>>352

 家の近所の吼え犬はもうやった(w

 やたら狭い小屋で飼われていた
セントバーナードだったな。

 最初は警告で、エアガンの威力射撃をしたが、
それでも応じなかったから
「殺鼠剤入りまんじゅうピーナツあえ」で〆たよ。

 死んだところは見ていないが、
小屋は片付けられてた。

 近所に黒ムツが住んでいる
人間は幸せだな。
357わんにゃん@名無しさん:02/03/02 15:25
>>353
他人の人生と自分の人生の幸せさを比較しようとする君が哀れなり。
358わんにゃん@名無しさん:02/03/02 15:33
ごめん。ひとこと。
自分で自分を煽るという手もあるよな。
359にゃにゃす:02/03/02 15:35
>>356
スレ違い、と言うより板違い。
好きにやってていいから他逝って。
360352:02/03/02 15:48
>>356
虐待は全くもって同意できんが
そのことに関してだけはお前に感謝状だよ・・
ほんっとうに煩いんだよ。苦痛なんだよアフォ犬の無駄吠えは。
お前、ウチ来てくれ・・・。
361わんにゃん@名無しさん:02/03/02 15:56
こういったことに対して 普段部分的なノーリードすら馬鹿にしている原則的なリード派はどういう風にコメントするのだろう。
迷惑かけててリード問題のように根本的な解決方法すらないようなので犬を処分するとか、山奥に引っ越すなどをのたまうのであろうか。
普段リードをしてない奴を馬鹿にしてる奴 発言キボンヌ
362わんにゃん@名無しさん:02/03/02 16:13
>>361
意味がわからん
363わんにゃん@名無しさん:02/03/02 17:29
>>356
おまえはアレか!
>363 な…なに?! どきどき
365わんにゃん@名無しさん:02/03/02 18:17
黒ムツに「キャン!」と言わせよう。
366わんにゃん@名無しさん:02/03/02 18:57
>>361
少し節約して、たとえ1週間に1回でもドッグランに連れていく。
広い庭のある人、ワンちゃんのために広い庭付き一戸建てを購入する余裕のある
人もいるみたいだけど庶民レベルではドッグランだね。

367にゃにゃす:02/03/02 22:16
>>365
棲家へお帰り願えれば良しとしましょうよ。
368わんにゃん@名無しさん:02/03/03 00:46
板を大事にするなら黒ムツには煽るな!構うな!逆らうな!
これが守れないノウナシは2chには不要!
369 :02/03/03 01:02
>>368

 煽りや喧嘩の出来ないやつが2chに来るな。
そもそもここは、女子供の来る場所じゃねえんだ。
370わんちゃん:02/03/03 01:23
この間、散歩中、ハスキーのノーリード発見。

うちのヨーキーは、大型犬見ると吠えて飛び掛るので

ハスキーに目が合わないように、木陰に隠れました。

ドキドキしました。

371わんにゃん@名無しさん:02/03/03 01:26
>>370
お前のテリアも危険な問題犬。いいかげんにしろ。
ドキドキする暇がありゃ直せよ。
アルファ出てんのか?
372わんちゃん:02/03/03 01:29
アルファって何?

確かにうちのヨーキーは 犬嫌いデス。人間大好き
373通りがかった人:02/03/03 01:30
よーキーって何?
374わんにゃん@名無しさん:02/03/03 01:32
>>369
言いたいことはよくわかるけど もう君たちオタクの時代は終わったんだよね
2ちゃんもネットも大衆化してるのさ。流れに乗れない滅び去る男達ですな。
375>>369:02/03/03 01:32
喧嘩がカッコイイと思ってるアホなオコチャマ。
こういう馬鹿が減らない限り糞スレは増え続け2chは劣化の一途
376わんちゃん:02/03/03 01:33
ヨーキーって ヨークシャテリア

あるふぁ って 何?
377通りがかった人:02/03/03 01:35
アルファってのはアルファ波のこと。
電波を君が出してるって言いたいんだと思う。
なぜ>>370はあそこまで怒ってるのだろう。
おそらく文章読み間違えた、あわてんぼうさんだろうが。
378通りがかった人:02/03/03 01:36
>377は
>>370でなくて>>371のまちがいです。
379わんちゃん:02/03/03 01:43
ノーリードは やっぱり、犬嫌いの人たちに迷惑かかるからマズイけど

気持ちは わかる。 犬がもっと自由に遊べる場所が
あればいいのに、そういう場所ってないのかしら、、
380 :02/03/03 01:47
> ノーリードは やっぱり、犬嫌いの人たちに迷惑かかるからマズイけど

大嫌い、大好き、関係なく迷惑をかけてると思うよ。

犬の為を考えるなら、近くにドッグラン等無いところでは飼わないことだね。
381ハラヘリ軍曹 ◆I2.409/k :02/03/03 01:53
元・アフガンハウンドの飼主で、今また飼う事を迷っている者です。
他スレで、このスレを見てみるよう奨められて来ました。

以前飼っていたアフは、非常に獰猛且つ抑制のきかない犬で、
庭に放していても何度も塀を飛び越え脱走を繰り返し、散歩中に
余所様の犬を見つけても、ちょっと気を抜けば引き摺り倒され逃げられ・・・
ノーリード派の方の発言を見て、今とても反省しています。
ここを見てみろ、と言われた理由が分かった。
382ハラヘリ軍曹 ◆I2.409/k :02/03/03 01:57
私も、ノーリード反対派ですが、きちんと管理出来ないのであれば
飼うべきでは無いのかも知れない。
「ウチさえ良ければ」というのは、まさか本気で言ってるとは思えないけど
「ウチのは絶対大丈夫」とは言い切れないし、、、私も飼主がリードを
手放してしまったせいで、秋田犬に襲われ噛み付かれた事が有ります。
あれが小さなお子さんだったら、と思うとゾっとする・・・
383ハラヘリ軍曹 ◆I2.409/k :02/03/03 02:00
また、幾ら訓練・躾をきちんとしていても、「絶対」は無いのですから
愛犬自身が夢中になり過ぎて車道に飛び出してしまい、事故に遭う可能性
だって有る・・・本当に犬を可愛がるなら、リードはつけるべきだし、
引き摺り倒されてリードを手放す羽目になるなら、犬は飼わないべきかも、
そう思いました・・・本当に反省しています。
384ハラヘリ軍曹 ◆I2.409/k :02/03/03 02:08
>>380 の方がおっしゃる通り、ドッグランが近所に有れば一番良いのですが
生憎とその様な環境は限られていると思うし・・・難しい。

以前私が取っていた方法は、深夜2時〜3時にかけて、近所の運動公園や
小学校のグラウンドで走らせるというものでした。
この時間帯なら、住宅街の中ではひとっこ1人居ないし、新聞配達すらまだ
動いていないので、安心かと思って。
後、小学校に無断で忍び込むのは目を瞑って頂くとして、、、(汗
学校のグラウンドならば、フェンスと門で囲いがされているので、逃げ出して
他人を噛んだり、事故に遭う、という事も無いかと思って。
385ハラヘリ軍曹 ◆I2.409/k :02/03/03 02:11
ノーリード反対派の皆さん、このやり方でも危険だと思われますか?
もしそうなら、犬を飼う事をもう一度考え直す、もしくはもう少し
手に負える、他人を害す可能性の低い小型犬にしようかと思っています。
真剣に悩んでいるので、煽り・ネタじゃなく、マジレスでお願いします。。。
386わんにゃん@名無しさん:02/03/03 02:23
>>382
そう思う。
運動のためとか言う前に、ノーリードにしないと運動させられない運動量の多い
犬を選ばなきゃよかったんだよ。
公園でしか走らせられないんなら、犬に運動させられる環境を整えられるまでは
犬を飼うべきではない。
それでも飼いたいなら、マナーを守って大人しくリードをつけること。
私は都会の住宅地に住んでいたときには犬を飼いたかったけど我慢してた。
永久に飼えないかもしれないと思っていたけど、たまたま田舎に引っ越すことになり
自宅の空き地も持てたことから犬を飼うことができた。
なんだかんだ言っても、ノーリード派はそういう我慢や環境作りができないから
自分のわがままを屁理屈つけて正当化しようとしているだけ。

余談だけど、「うちの子はノーリードにしてても私から離れないので大丈夫」って
発言をちらほら見かけたが(他スレだったかも?)、それならリード付けてても
不都合ないはず。なぜ、わざわざノーリードにするんだろ?
387わんにゃん@名無しさん:02/03/03 02:42
ワンちゃんを自由に走らせてあげたい気持ちは誰でも持っていると思うのです。
何があっても自己責任だという自覚の下にノーリードにされるべきだと思うのです。
ただ、ご近所の小学校に兎や鳥が飼育されている場合、不測の事態も考慮しておいた
方が良いでしょうねェ。犬に責任はないのですからねえ・・。ウーム・・。
388 :02/03/03 03:54
まともな人がたくさんいてホッ
良スレだね。
389わんにゃん@名無しさん :02/03/03 10:37
>>ハラヘリ軍曹
そもそも時間と金銭、家屋などの生活状態に
余程の余裕がない限り、アフやピレの超大型犬を理想的に飼うなど無理な話し
小学校に忍び込む?言語道断だよ。(今なら余計ね。宅間事件を忘れたか?)
アフスレも見たがハラヘリ軍曹の認識から違う気がするよ。
犬種から選択し直せば?

>ノーリード派の全力疾走推進馬鹿へ
何かと言えば「犬は毎日全力疾走をするのが幸せ、必要」と喚くが
そもそもそれが大間違い。旅犬ダルやサイト系の一部健脚犬種を除けば
連日の全力疾走なんて乳酸が溜まって体を痛めるだけ。
警察犬だってそんな事してないさ。
毎日の全力疾走よりも回数と時間を取った歩き散歩の方が犬の為。
ドッグランや専用地でのランニングは週一で十分。
ドッグランを借りる金がもったいないならその必要のない犬種を選べ。
>389 禿同。
じっくり時間をとって自転車引き運動やって運動不足が解消
できない犬はいないと思う。
グレイハウンドみたいなレース犬だって、一日に何レースも
するわけじゃないじゃん。適度なスピードのマラソンが一番
いいと思う。ダルだって、馬車に全力疾走でついて走ったわけじゃ
ないぞ。

全力疾走推進馬鹿って、「自分は楽して犬を運動させたい」って
いうのが本音だろ。あとは、ディスクの練習がしたいとかね。
そんなの、自分の勝手な都合なだけじゃん。
犬のためじゃないじゃん。いくら犬がディスク好きでも、ほかの
遊びもあるだろう。
391これにて本スレは打ち止め:02/03/03 13:44
ワンちゃんを自由に走らせてあげたい気持ちは誰でも持っていると思うのです。
何があっても自己責任だという自覚の下にノーリードにされるべきだと思うのです。
392わんにゃん@名無しさん:02/03/03 14:49
大型犬ノーリード派の方に質問。
ネコちゃんが突然道を横切った時はどうしてるの?
まあ、みなさんきちんと躾が入ってるようなので平気なのかな?
あと、長いリードってどうなの?夜中に学校や公園で走らせて上げたいと
いう気持ちはわかります。それなら長いリードつけてあげれば?
自分つかったことないのでどんなものだか解らないけど。
あと、夜中の公園や学校って飼い主さんが危ないと思う。
393わんにゃん@名無しさん:02/03/03 16:32
>>391
>ワンちゃんを自由に走らせてあげたい気持ちは誰でも持っていると思うのです。
ドッグランが自宅敷地内、ノーリードが許可されている公園でどうぞ。

>何があっても自己責任だという自覚の下にノーリードにされるべきだと思うのです。
「自己責任」とは自分の側に危険、不利益がある場合に限って使われるべきです。
394f:02/03/03 16:34
e
395わんにゃん@名無しさん:02/03/03 17:00
ノーリードは確かに危ないかもね、っていうかまわりの人は平気でやってるけど。
396これにて本スレは打ち止め:02/03/03 17:08
潔癖症ですか?

実際に早朝の公園にいってごらんなさい。
誰もいない芝生の広場で、犬と戯れる賢い飼い主がいます。
その公園では人の気配が出始めるとともにノーリードもいなく
なりましたよ。
飼い主と犬以外の誰もいない時間までも禁止したいのですか?
それは潔癖症か、宗教か何かですか?


<何があっても>自己責任と書いたはずです。
他人に危険、不利益を与えないノーリードは現実に可能だし、
そのうえさらに不慮の事態までも自己責任だ、と言いたいのです。
車のドライバーも自己責任ですよ。歩行者の危険に対してね。
歩行者に危険を与えない運転は可能だし、不慮の事態にも責任が
あります。
船の船長だって飛行機の機長だって同じです。他人に不利益に
なりそうだと想像される物事の一切を禁じるおつもりの様子ですね。
397わんにゃん@名無しさん:02/03/03 17:26
甘えるな!>これにて本スレは打ち止め
398本スレはまだまだ続きます:02/03/03 17:29
>>396
馬鹿ですか?

車・飛行機・船の運転はその資格を有した者が行う限り法でも認められています。
<自己責任>と言う言葉は随分便利ですね。
少なくとも私にはそんな使い方は出来ませんね。。
399わんにゃん@名無しさん:02/03/03 17:33
犬をノーリードにしてはいけないというのは潔癖性でも宗教でもなく常識、モラル、マナー、「法律」

自分の体力、財力、時間的余裕にあった犬を選ぶべき。
極論すれば、チワワやマルチーズやヨークシャテレアなら、建て売り一戸建てでも
室内で運動会をさせてやれるよ。
400わんにゃん@名無しさん:02/03/03 17:35
396は、
船の船長だって
飛行機の機長だって
ノーリードの飼い主だって
みんな、同じなんだそうだ、
ふーん、そうなんだ、知らなんだ。
401これにて本スレは打ち止め:02/03/03 17:48
潔癖症の巣窟だわ、ここは。

俺はね、ノーリード反対派から条件付賛成派に鞍替えしたんだよ。
現実問題としてすみわけは飼い主の努力だけで可能なんだ。
犬の躾とかそんなタワケたモノに頼らなくても、公園が無人になる
時間帯はあるんだよ?
この現実がある限り、原則反対派は妥協点を見出そうとしない、
対話の相手に値しない人たち。

自分の目で確かめてくれば?日中の公園の利用実態。
使う目的により入れ替わりが激しいんだわ。これが。


402これにて本スレは打ち止め:02/03/03 17:50
賢い飼い主のノーリード、それはおそらく
反対派の皆さんが気がついていない時間帯に
終わってるよ(W

バカな飼い主のノーリードは叩いて下さいな。
しかし、原則論で禁止するほどのことじゃ
ないんだよ?
403わんにゃん@名無しさん:02/03/03 17:51
>>401
そんな怒らないでも良いと思うよ。
ここで君の言う潔癖性な人たちは現実社会には適応できない人たちだと思うし。
大多数は場合によってはノーリードOKだと思うよ。
404これにて本スレは打ち止め:02/03/03 17:54
原則禁止論ってのは、原則賛成論と同じくらいアホだと思う。

原則賛成を認めないための、飼い主の無制限の自己責任という原則。
他人への責任が果たせないようなノーリードはするな。
他人への責任が果たせると見通した上でもノーリードはできる。
大型犬は難しいだろうけど、飼い主が努力すればできる。
だから、原則論で拒否すべきじゃないんだ。
405わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:00
「これにて本スレは打ち止め」
の、思考が打ち止め?!・・・
406わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:24
これにて本スレは打ち止めに質問
夜中、人気のない公園で君がワンコをノーリードにしている最中、ある人が来て君に言う。
「ダイエット目的でこれから毎日、夜中に公園内でランニングをしたい。恥ずかしいので人のいない
時間帯にしたい。犬はつないでほしい」
君はワンコをつなぎますか?
407わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:27
>>406
そういう仮想話で相手を問いつめても意味はないと思うよ。
周りから見ててすでにお互い憎しで喧嘩してるようにしか見えないですよ。
408わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:31
仮想というか、私自身が近所の公園で夜中に走っているので、そこに夜中に
つながずに運動したいワンコとその飼い主が来たら困ると思ってね。
どちらが最初に来ていたか、どちらが前から使っていたかではなく、私の認識
では公園では人優先です。

ほんとこのスレうざい。
ネットでだけは学級委員になったつもり。
ここでいくら吠えてもみんな犬放しまくり〜。
無駄なんだよん。
410 :02/03/03 18:36
ほんと>>409のような奴うざい。
ここでいくら吠えてもみんな犬殺しまくり〜。
無駄なんだよん。
411 :02/03/03 18:37
つーか、ノーリードの犬を殺されても文句言うなよ。
ノーリードの犬を見つけ次第、殺しまくるから。
412わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:40
ドッグランがあるんだから、そういう所に行けばいいのに、なんで公園でノーリードにするの?
413わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:40
ノーリードにしている飼い主は、自分の住宅事情、財力以上の犬を飼い、周囲に甘え、
自分を律することができず、屁理屈をこね、法律違反をおかしている輩。
414わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:42
>>409
…と、身におぼえのある愛誤さんのお言葉でした。。
415わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:42

犬用のホームランナー買えば?
416わんにゃん@名無しさん:02/03/03 18:43
ノーリード犬は野良犬だよ。自分の愛犬が可愛いんなら携帯電話代を節約
するとか飲みに行くのを減らすとかしてドッグランに連れていってやれよ。
公園等でノーリードにしている人達に言っておきたいのですが、
貴方達が公園に入ってきた人に気付く前に、犬がいることに気付いて
立ち去る人のことを考えてますか?
私自身は犬大好きですが、知人にそういう体験をした犬嫌い(というより
恐怖症)の人がいたもので、、
犬がいることに気付いて尚、公園内には入ってくる人は、特に犬が嫌いでもなく
恐いわけでも無いんじゃあないですか?
418わんにゃん@名無しさん:02/03/03 19:30
だーかーらー飲酒運転の例えはどうなった?
419わんにゃん@名無しさん:02/03/03 19:40
このスレの住人は犬殺しという事でよろしいですね?
420わんにゃん@名無しさん:02/03/03 20:09
>>411
おまえも殺されてももんくいうな。いえんだろうけど。
此処はケンカスレかぁ〜・・・メモメモ
>421
Hahahaが来た!!
終了の予感...
423わんにゃん@名無しさん:02/03/03 20:20
いいじゃん、盛り上がるよ。
楽しいぞう〜。
>423
そうかそうか、楽しいか。。。
って、おい!(w
425わんにゃん@名無しさん:02/03/03 20:38
楽しいじゃないっすか〜。
さて、残るゲストは・・・と。
426わんにゃん@名無しさん:02/03/03 20:43
>>ノーリード推進馬鹿
「自己責任」と軽く言うが・・・・
人身事故をおこした場合、【処分】が多い現実を把握してるかい?
427わんにゃん@名無しさん:02/03/03 20:49
酒を飲んでいてもシラフなら問題ないんだけど、ここのアホどもには理解できんだろな。
ノーリードだからといって車で轢くようなテクのない奴が運転する方がよっぽど怖いわ。
428わんにゃん@名無しさん:02/03/03 20:53
>>427
( ゚д゚)ポカーン
議論がループしてるな
ノーリードは国の基準、条例違反ってことで決まりじゃないの?
外飼い猫オタみたいでしつこい。
法律変わればドイツみたいにノーリード可でもいいかもしれないけど、
今の日本のマナー・躾のレベルを考えれば到底無理。
430これにて本スレは打ち止め:02/03/03 21:08
ノーリードの犬は、それが不可能な時間と場所を避ける
ことがいくらでも出来る。飼い主の努力しだいで。

と、いう前提を無視して、馬鹿なノーリードの事例ばかり
引き合いに出されても困るんですけどね。
426は私をさしているのだと思うが、自分は<条件付ノー
リード許容派>なのでね。馬鹿な事例がどうなろうと
知ったこっちゃないし、野放しのノーリードも絶対に
止めてもらいたい。
それでなお、起きてしまった事故は、そりゃ処分だろ。
それが自己責任って奴だ。

変な例えだが、確立を30%から0.1%に落とすことは
可能だが0.1%から0%に落とすことは非常に難しい。
知恵を絞って事故の確率を0.1%にした人間まで責めるかね?
その0.1%に遭遇したら処分まで考えて行動する人間に。
431これにて本スレは打ち止め:02/03/03 21:13
外飼い猫は、現実問題として共存不可能。
しかしノーリードは、飼い主の努力で共存可能。
努力しないで他人に迷惑をかける馬鹿ノーリード飼い主は逝け。

現実に見ているんだよ。早朝、見渡す限り無人の芝生で遊ぶ犬を。
その飼い主は人影を見たらリードをとって消えたよ。
かわるがわる、五組くらいきたかな?人が増えた時間にも散歩の
犬は絶え間なく来たけど、リード話す奴は誰一人いなかった。

現実は全てこう上手くいくとは思わないが、<一律禁止>ってのも
ちょっと異常だよ。
432わんにゃん@名無しさん:02/03/03 21:16
>>430
条件付きノーリード 30%
完全ノーリード   0.1%

つこと。
433 :02/03/03 21:19
>>431
ノーリードにしている犬を見て真似してノーリードにするバカが居るのも想定できないの?
434これにて本スレは打ち止め:02/03/03 21:20
>432
単に考え方の違いを述べたに過ぎないな。
無人の公園で誰を噛めというのか?

地域地域の公園の事情、周辺住民のマナーが悪ければ
一律規制でもかけるしかないだろう。
しかし条件のよい公園と相互に牽制しあってレベルの高い
飼い主の住む町もあるんだよ。
前提条件の違う所でたとえ話の数字の解釈の違いを述べた
ところで、意味なし。
435これにて本スレは打ち止め:02/03/03 21:22
>433
マナーの行き渡らない街に住んでいるんだね。

としかいえないよ。
馬鹿の住む町は規制かければよろしい。
436わんにゃん@名無しさん:02/03/03 21:23
>>434
なんの為に条例や法律があるのかなぁ?
437これにて本スレは打ち止め:02/03/03 21:24
>436
必要な場所に規制をつけるためだろ?

飼い主と犬以外に無人の公園にゃ規制の必要はないね。
438これにて本スレは打ち止め:02/03/03 21:28
生活空間が他人と干渉しあうような、馬鹿なノーリード
はどんどん叱り飛ばして規制して禁じてやってください。

あなたがたが知らない、普通の人が公園に行かない
場所と時間に、ノーリードを楽しんでいる賢い飼い主
がいるってことだけです。知って欲しいのは。
439これにて本スレは打ち止め:02/03/03 21:30
俺は、ノーリード絶対反対派だったけど、
>>104さんの事例を読んで、実際に早朝から一日
大きな公園で観察して納得して、今の持論に
転向したんですよ。

早朝でもロングリードとか付けた方がいいよ。
それか、公園の管理者にOKかどうか確認してから
やるべき。条件付というなら、それくらいやってほしい。
441わんにゃん@名無しさん:02/03/03 22:01
>>439
早朝だったら人がこないのかい?
生活様式は多様化してるんだよ。
実際夜働いて早朝に仕事終わる人もいるだろ?
朝っぱらから選挙カーで大音量で演説する人の神経と同じじゃないか?
その時間から動き出す人ばっかりじゃないって事だ。
もうひとつ。
ノーリードにしないと犬が死んじゃうのかい?
走り回らせたいんだったらリードして自分も走れ!
442わんにゃん@名無しさん:02/03/03 22:04
「これにて本スレは打ち止め」は引っ込みがつかなくなってるだけだね。
>>442
某スレのピクミンみたいだ(藁
444わんにゃん@名無しさん:02/03/03 22:10
こないだ病院内でPHSを使用している人に注意して恥かいてた馬鹿いたよ。
>>438-439
確かに昨日まではその時間、その場所には人が来なかったかもしれない。
でも今日は違うかもしれない、明日は違うかもしれない。
・・・そんな事は考えないか?
>>444
ごめん、俺馬鹿だわ。わからん。
PHSは平気なのか?
447わんにゃん@名無しさん:02/03/03 22:25
>>444
まぎらわしいことしてるほうも
悪いと思うが、実際どうなんだろう。
注意したほうは悪くないだろ。
PHSは電波が弱いので、病院内でも使用できます。
昔アステルが病院向けに売り込んでた。
まあ、でもマナー上よくないかもね。
スレ違いでさげ
449446:02/03/03 22:29
>>448 ありがとう。
450>>430:02/03/03 23:35
おまえな〜〜〜・・・
オツムの具合が悪いのも大概にしろよ
【処分=抹殺】されるのはお前の【愛犬】だぞ?!
お前みたいな大馬鹿の自己中野郎だけの問題なら【処分】は大歓迎だ!
お前のような大馬鹿オーナーに当たった哀れな【愛犬】の身にもなってみろ!
お前は紛れもない虐待野郎だよ。
451>>430:02/03/03 23:44
ついでに>>389>>390の様な
正当且つ論理的な意見には何一つ反論できないだろ?
所詮お前の犬に対する知識レベルはその程度だ。
その少し前にもあったノーリード派への犬種は?の問いにも
ノーリード派は一人として答えてないだろ?
粋がった所でイリーガルで自己中な思考は論破されるのがオチ。
本当に自分の犬を愛してるなら悪癖は改めるべき
それが出来てこそ一人前の飼い主であり人間だ。
452わんにゃん@名無しさん:02/03/03 23:56
新幹線で喫煙を注意というかお願いされたことある。
「喘息持ちなのでタバコ止めてもらえますか」って。
なんでお前は喫煙車にいるんだと思った。

453これにて本スレは打ち止め:02/03/04 00:51
みんな、自分が叩ける状況を想像して叩いているだけですね。
努力して環境が整えられるケースがありうるというだけの話なのに。

見通し水平線まで見える芝生ってのが、探せばあるんですよ。
早朝でも人が来れば、そこで止めて帰ればいいじゃないですか?
先客がいれば、そのままリードを話さず帰ればいいじゃないですか?
そういう判断の出来ない人にはノーリードにして欲しくはありません。
>450さんもね、噛む相手がいないんだから事実上ゼロなの。
リードつけて散歩中に、すれ違う人に飛び掛ることのないように
450さんも気をつけてね。
454これにて本スレは打ち止め:02/03/04 00:57
この問題は一般論として白黒に分けられるものではない。

限りなく黒に近い灰色は断固として止めるべきだが、飼い主の
努力で誰にも迷惑のかからないシロの状況を創り出すことは、
できる。
実態として灰色が多いことは認めよう。そこまで自分も援護は
しないことはもちろんだ。
しかし、一般論として<常識を兼ね備えたノーリード>の
存在さえも抹殺させるような結論には異議があるのです。


>>453 「水平線」ときたか!
こりゃ駄目だ! とんだ田舎者 相手にするだけ無駄だね。
456わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:02
>>454
コイツって無自覚らしいけど
毎回正確にレスを書けてないしPCも2chも初心者だろ?恥ずかしい奴だね。
>>454
>この問題は一般論として白黒に分けられるものではない。

ハァ?(゚Д゚)? 一般論としてなら尚の事、ノーリードはNGだろうが。。
458わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:06
>>454
しかし、初心者であるからこそ一般の人に意見が近く、あなた方は言ってることが世間では通りそうもないことばかりのような気がします。
言い方はどうであれ より現実社会に適応する意見は彼の意見だと思う。
459わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:07
458は >>454でなく>>456のまちがいです。
鬱だ。
460わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:11
まともに読めばいかなる場合もノーリードNGを現実社会で言うやつって皆の嫌われ者タイプだと思う。
融通が利かないと言うか、なんというかね
犬かってないけど、そこまで言うやつって嫌われモンだろ。
461わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:11
>>458 459 ノーリードが「現実社会に適応する意見」だって
ここにも動物愛護条例を知らない過去へタイムスリップ気味のオバカサンが!
462わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:13
>460 いい加減に一人カキコは止めなよ!
ノーリード推進派なんて「アンタ一人」なんだよ。
463わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:17
>>461
動物愛護条例って日本全部適応?
464>>463厨房:02/03/04 01:20
「時代の流れ」が判ってないね。
小学生?中学生?もっと社会勉強しましょうね。
「これにて本スレは打ち止め」の言わんとするところは結局...

「自分は時間帯、場所、その他最大限事故の起こら無いようにしてるので
ノーリードぐらい見逃してね。」

と言うことか…単なる甘えですね

>>431で外飼い猫の話を持ってきていたが、ノーリードの犬と人間も共存不可能。
例え確率がどんなに低くとも、一旦事故が起きれば他人に怪我を負わせる最悪
致死に至る可能性もある(その意味で猫の問題とは質が異なる)

「愛犬に広いところで自由に走らせてやりたい」という飼い主の願望の為に
他人をロシアンルーレットに付き合わせるのか?
>>460
まあ、普通ノーリードNGなんて言う必要ないわな(笑)
一番嫌われるのは、そんな事を言う必要になった原因の愛誤だろうな(笑)
マタヒトリシバイカ
468わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:41
はっはっは
漏れは、いつもノーリードだ。

近寄るやつは蹴飛ばし
モンク言うやつはコロスYO。

469468:02/03/04 01:43
って言うか
自分の縄張りでしか散歩させん
470わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:45
>>468
ひぃぃぃいいいーーー!!
キ○ガイに刃物、愛誤に犬。
コレ最凶!!
471わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:47
条件が揃えば公園や空き地でのノーリードは構わんと思うよ。
漏れもそうしてるし。
472わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:48
なんで、厳格な原則派はヒステリックになるんだろう。不思議だ。
473わんにゃん@名無しさん:02/03/04 01:59
犬はかむから怖いの。
骨なんてばきばきゆわしながらいっちゃうし。
子供に対して怖いの。
うちの犬はそんなに大きくないし、絶対かまないし
遊んでて興奮してかみかけても、我に返ってぺろぺろ
するぐらいだから、そういう犬にリードは必ずしも必要かな
とも思う。

犬と飼い主の資質が問題で、みただけじゃわからんってのが
問題ね。

474わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:03
>>472
ヒステリックかどうかは別にして、、
問題の捉え方が違うのは、「加害者」と「被害者」の立場の差だろうな(笑)
前者は「やっちまったら責任は取る」と言ってりゃ良いのかもしれんが
後者は責任取ってくれるより、未然に防いで欲しいと思うわけで。。
475わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:10
>>474
なるほど。でも問題になってた彼の主張は明らかに人がいない場合など特殊例では?
ひとけのない場所まで放すなって騒ぐのは行き過ぎだと思う。 状況によってはOKぐらいいってあげても良いのではないかな。
476わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:11
>>475
その人気の無い場所(状況)の判断が難しい。
477わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:13
早い話、「車が殆ど通らない道路では速度100kmオーバーで走ってもいいだろ?」
と言っているのと何ら変わりないわけで。
478 :02/03/04 02:14
ノーリードにしてる奴は何か起きた時に、
まともな対応できないと思います。
479わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:18
>>476の意見は納得できるが
>>478はナンセンスも良いところ、他人は信じずに生きていくつもりだろうか
>>477さんのも納得いくようでいかない。
周り四方見渡せる場所で、事故なんて起こらんとは言わないがどれだけ事故の可能性があるのだろう。例としては違反って言う部分でくくってるのだろうが、適切だと思えないかな
480わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:23
>>479
早朝の誰も居ない公園でも犬が逃げ出したら意味ないと思うけど・・・
481わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:26
それに1人がノーリードを始めると、真似してノーリードにし始める人間が絶対でてくるよ。
公園の管理者がノーリードを認めるならいいと思うけど、犬用の公園じゃない限り、普通は
ノーリードを認めることは無いだろうね。
482わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:34
なんとなく納得。犬飼ってないけどノーリード派になりやす(笑)
でも部分リード派を多数で袋だたきにしても効果はないかと思われます。
相手の意志を変えたいのなら >>480 >>481のように落ち着いて説明すればいいのかも、って思ったりします。
483わんにゃん@名無しさん:02/03/04 02:38
>>482

             /⌒彡
            / 冫、)
    寝るぞ!   /  ` /  ,-っ
          /⌒ヽ/   / _)
          /   \\//
          /    /.\/
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
484わんにゃん@名無しさん:02/03/04 08:23
今朝もノーリードで散歩してきました。
スマソ
485わんにゃん@名無しさん:02/03/04 08:34
これにて本スレは打ち止め、もう一度、>>104 さんの書き込みを読め。
104さんがノーリードにしているのは、
>犬の散歩・ノーリードの禁止されていない公園内部、
だ。
お前も犬の散歩、ノーリードが禁止されてない公園でやれ。
486わんにゃん@名無しさん:02/03/04 09:06
で、ノーリードで運動させてる人、犬種は答えられないわけ?
>>485 同意 そう言うこった。
しかし「一人カキコ」が趣味のノーリードさんは
著しく理解力と協調性が欠如してる上に
インモラルが美徳と思い込んでるお子様だからなーーーー
488わんにゃん@名無しさん:02/03/04 09:16
俺は本スレは打ち止めにやや胴衣。
何かここでぎゃーぎゃーヒス出してる奴って、宗教じみてて怖いyo
誰も居ない深夜〜早朝の公園やら学校やらだったら、糞さえちゃんと
持ち帰れば別にいいんじゃねぇか?
全部総合すっと「犬買うのはごく一部の、持ち家一戸建ての広い庭付きか
全力疾走させれる完全囲いの土地持ち級な金持ちしか無理」って事になる。
俺だって大型犬を野放しにしてるドキュソ飼主はどうかと思うが
オマエらは既に気が済むまで叩きたいだけだ。荒らしと変わらん。
チワワをノーリードで放してたからってどーなるんだ?腕に爪楊枝ほどの穴も
あかんだろーよ。飼主が自らの危険をおかしてまで出向く深夜の公園やら
学校やらで、一体どれほどの人間が迷惑を被ると言うんだ?
そこは譲り合いだろーが。
大体、「人間様が公園使う時は犬より優先させるべし」なんて書いた奴は
何考えてやがんだ?「犬を運動させたい人間」が使うんだから、優先も糞も
無いだろ。

何がどうあってもどんな条件付きでもノーリード反対派の潔癖病人にききたい。
オマエらの飼ってる犬が外を歩いてるだけで、毛が飛び散ってアレルギーの
子供に害を及ぼしています。そう言われた時、何て答えるんだ?
489わんにゃん@名無しさん:02/03/04 09:29
だからここはヴァカのウサ晴らしスレなんだって
ストレスためて犯罪されるよりここで吠えて
ガス抜きさせるんだよ
490わんにゃん@名無しさん:02/03/04 10:02
>オマエらの飼ってる犬が外を歩いてるだけで、毛が飛び散ってアレルギーの
>子供に害を及ぼしています。そう言われた時、何て答えるんだ?

どこに基準をもうけるかそれが問題で、歯止めをなくすとこのようなことを言い出す者
が出るから、条例をもうけているんだよ。犬をノーリードにしてはいけないというのは
条例で決まっているわけ。でも、犬にリードをつけて飼い主がそのリードを持ち道を
散歩するのは完全に合法。
491わんにゃん@名無しさん:02/03/04 10:06
>全部総合すっと「犬買うのはごく一部の、持ち家一戸建ての広い庭付きか
>全力疾走させれる完全囲いの土地持ち級な金持ちしか無理」って事になる。

ドッグランを使う。ドッグラン以外ではリードをつけて散歩する。
室内でも運動会が出来るような小型犬を飼う。
492わんにゃん@名無しさん:02/03/04 10:41
条例でノーリードなんて言葉聞いた事ありません。
493わんにゃん@名無しさん:02/03/04 10:45
>>489
なんだそーだったのきゃ。
ペット飼えないのかなぁ。。。団地とか社宅族多し?ゴメンゴメン。
494わんにゃん@名無しさん:02/03/04 10:52
492
一から十まで、手取り足取り教えないといけない子どもは犬を飼うには不向きだから
もう少し大きくなってからにしてね。
495わんにゃん@名無しさん:02/03/04 10:55
>>493
庭付き一戸建て、大型犬を飼ってますが、散歩中にちっこいノーリード犬が
ばうばう吠えかかって、カナ〜リ迷惑なので、ノーリード反対ですが、なにか?
496厨ボー:02/03/04 10:58
リードをズルズル引きずって走らせるのはきちゃないから束ねて結んであります。
497わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:05
>495
ぼくんちも大型でよくチビ犬にからまれるよん。
容赦なく文句言ってあげますが、なにか?
498わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:09
>>495
じゃあいいじゃんかよ。ちっこい犬に吠えられてチビるような犬じゃないんだろ?
>497 リアル厨房?学校へ行かないとますます馬鹿に拍車がかかるぜ。
500わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:09
ここでよく出て来るドッグラン。
あれってまだごく一部の地域にしか無くない?
一度入会案内のパンフ見せて貰ったけど、凄い値段だったし。
ほんとにあれってみんな普通に利用してるの?
501わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:10
ばかばっか。
ここでいくら言ってても誰もやめないと思われ。
地道に注意すれ。
502わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:13
ウソウソ!ドッグランなんて行ってっこないって!
だって他の犬と遊ばせるとノミとか変な皮膚病でももらったら嫌じゃない。
家の犬同士がサイコー。
503わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:19
>>501
ここでいくら言ってもいいから
現実では言わないでくれ
504わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:21
>>494
意味不明
505わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:24
ループスレ
506わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:26
504
ちゃんと学校に行ってしっかり勉強してね。
507わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:27
>>506
文盲?
508わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:30
>>507
自分のこと?
509わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:31
はぢまたはぢまた!
510わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:31
>>502
それ思ってたんだよ。
ドッグランだって誰がどんな犬連れてくるのかわかんないんだから怖いよ。
ある意味ノーリードokというルールのもとでみんなのびのびとした気持ちに
なって警戒心が薄れていたりすると余計怖い。
だからドッグランで遊ばせるんだったら人気が無いときのほうがいいんじゃない。
511わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:31
>>508
自分のこと?
512わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:33
508
ちゃんと学校に行ってしっかり勉強してね。
513わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:35
512
学校の先生に、犬を放し飼いにしてもいいかどうか聞いてみてね。
514わんにゃん@名無しさん:02/03/04 11:39
>510
え〜他人いなくても嫌だな〜。抜け毛とかモワモワ落ちてるしそこってトイレと化してるし。
危ないキャリアーなんか居たらたまんない!
人気が無くて、もの凄く恐いが犬も居なくて囲われた場所、、、それは○○さ!
ナイショダヨー
515わんにゃん@名無しさん:02/03/04 12:20
臨機応変で場所を選んでノーリードしようねー。
ノーリードで全力疾走できるからウチの子はとっても幸せ。
病的潔癖症のノーリード叩き派は将来後悔しそう。
東京はそんなにドッグランないし、校庭並みの庭なんか無理だし
現実と折り合いがつけられない潔癖ガキか、ド田舎モンのウサ晴らしスレだねここは。
516わんにゃん@名無しさん:02/03/04 12:35
場所を選んでノーリードというのは、ノーリードが許可されている公園を選ぶということだな。
ノーリードが許可されている公園を一生懸命さがし、多少遠くてもそこまで連れていってやるのが飼い主の
愛情であり、それが現実と折り合いをつけるということだ。
517わんにゃん@名無しさん:02/03/04 12:38
うちの子、今うちの庭で遊んでるよ。体重5キロの子犬。
これから出かけるので家に入れるけど。
518わんにゃん@名無しさん:02/03/04 12:41
車で○○まで連れてってるよ〜。あたりまえじゃん。
519わんにゃん@名無しさん:02/03/04 13:50
人気のない公園や空き地を選ぶってことだよ♥
520わんにゃん@名無しさん:02/03/04 14:48
正直ノーリードの犬みても危険とか怖いとか思わんけどなぁ。
ノーリード反対派って他人との接触を極端に嫌う飼主なのかね?
煽りとかじゃなくて実際にいるでしょ、そういう飼主。
犬同士で仲良くさせたいと思って近寄ると逃げちゃう。
それやられると凹む。
521わんにゃん@名無しさん:02/03/04 14:50
ノーリードに出来るぐらいの躾が出来てる犬ね。
522わんにゃん@名無しさん:02/03/04 15:03
空き地ってさ、そこ他人の土地でしょ。他人の土地に勝手に入ってるってこと?

523わんにゃん@名無しさん:02/03/04 15:08
>>488
>大体、「人間様が公園使う時は犬より優先させるべし」なんて書いた奴は
>何考えてやがんだ?「犬を運動させたい人間」が使うんだから、優先も糞も
>無いだろ。

犬を運動させたい人間が使う時でも、犬の散歩が禁止されてない公園でね。

524わんにゃん@名無しさん:02/03/04 15:12
ほとんどの公園で犬の散歩が禁止されているのは、犬の散歩によるトラブルが続出して
苦情が続出したから。だから禁止にしているのに、それでもなお禁止されている公園で
散歩させていたら、今度は飼い犬全体、犬全体に非難の目が向けられることになる。
525わんこ:02/03/04 15:41
ボクのご主人様はボクにリードを付けません。
「自由に走って良いんだよ」と言います。
でも、ボクはそんなにご主人様から離れて駈けっこしたいと思っていません。
ロングリードも気にならないので、ロングリードの範囲でたくさん遊んでもらった
方が嬉しいです。
ボクは馬ではないので駈けっこよりも、ご主人様のそばでいろいろ遊ぶ方が好きです。
一緒にできるゲームとか考えてくれると嬉しいなあ・・・
おわり
526わんにゃん@名無しさん:02/03/04 15:42
質問です。
ノーリード賛成の飼い主で、実際に他人に迷惑をかけないように愛犬をノーリードで遊ばせている
飼い主さん、愛犬の躾が出来ているとは具体的にどの程度の躾のことですか?


527わんにゃん@名無しさん:02/03/04 15:47
>>520
すごく訓練されていてどんなにフレンドリーな気質でも
ハアハア言いながらシェパードやドーベルマンが
ノーリードで走ってきたら怖くない?
うちのシェパはヘラヘラして見かけに拠らず陽気で温厚だけど、
やはり犬が嫌い・飼っていない人はもちろんの事
犬を飼ってる人でも見かけだけで怖がられるので
絶対にノーリードにはしないよ。
しつけ教室ではノーリードで顔見知りの犬と
仲良く遊んでいるけどね。
528わんにゃん@名無しさん:02/03/04 16:00
>>527
そういえば昔、シェパード(ノーリード)がうちのヨーキー(リードあり)めがけて1km以上向こうから
突進しよーとしてきたことがあった。けど飼い主さんはすぐ呼び戻してくれて、
シェパードはそれに従い、うちのヨーキーもパニックにならずに済んだ。
昔の話なので河原も広かったし、はるか向こうのわんこと飼い主もお互いすぐに
目視確認できた。また堤防にはばまれて車も全然来ないような場所だった。
529わんにゃん@名無しさん:02/03/04 18:11
犬種も答えられない、どの程度しつけが出来ているのかも答えられない。それなら綱ははずさないで下さい。
公園のほとんどは犬の散歩禁止です。空き地といってもそれは他人のものです。現代は飼い犬にとって暮らしやすい
とはいえませんね。
530わんにゃん@名無しさん:02/03/04 18:24
529は526と同一人物?

問題は躾の有無じゃありません。
躾に過信せずとも、環境は成り立ちうるんです。
ただ、成り立たせる事が至難の業であるというだけで(W


531わんにゃん@名無しさん:02/03/04 18:26
リードあるなしでもめているのを見てノーリードは犬飼うな、みたいなのを聞いていると
程度の差はもちろんあるが、よー考えたらリードあろうがなかろうが、でかくて人を殺せるようなパワーのある動物をわざわざ増やしたり、飼ったりするなって意見が動物嫌いの人にはあるかもって思った。
532わんにゃん@名無しさん:02/03/04 18:34
>問題は躾の有無じゃありません。
そのとおり。躾ができてても綱を外すのはダメ。

>躾に過信せずとも、環境は成り立ちうるんです。
>ただ、成り立たせる事が至難の業であるというだけで(W
これもそのとおり。犬が飛び出さないように囲ってある私有地なら、躾がまったく
できてない犬でもどーぞご自由に。ただ、犬を運動させられるだけの広さの庭を持つ
のは至難です。


533わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:12
>>527
TVとかで罰ゲームで警察犬の的になっている芸能人に噛み付いてるの見ると、
怖えーって思うけど実際問題そういうシチュエーションって公園であるのかな?
普通の犬が駆け寄ってきたら、おー、よしっ、よしって抱きついちゃうけどな。

犬嫌いの人は面倒みきれん。
534わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:23
犬を飼っている連中に、犬嫌いの連中の面倒みろとはいってない。
社会のルールを守って自分の犬の面倒をしっかりみろ。
535わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:25
自分と犬以外に誰もいない空間にまで干渉してくるのは、ただの潔癖症。
536わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:28
具体的にどのくらい躾が出来ているのか?と聞かれてからは、躾ができてるんだから
ノーリードにしてもいいじゃないかという意見はでなくなったね。
537わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:29
>犬嫌いの人は面倒みきれん

手についた細菌の最後のヒトカケラまで許せなさそうな勢いで、タマリマセんな(W
現実の世界には、人影が途絶える隙間がたくさんあります。
犬嫌いの人が気がつかないうちに、賢い人のノーリードは終わってます(W
538わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:32
コピペ
529 名前:わんにゃん@名無しさん :02/03/04 18:11
犬種も答えられない、どの程度しつけが出来ているのかも答えられない。それなら綱ははずさないで下さい。
公園のほとんどは犬の散歩禁止です。空き地といってもそれは他人のものです。現代は飼い犬にとって暮らしやすい
とはいえませんね。
539わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:57
>>529 >>538
チャットしてる気でいるのか。
皆さん、今はお散歩中なんだよ!
540わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:58
コピペ
529 名前:わんにゃん@名無しさん :02/03/04 18:11
犬種も答えられない、どの程度しつけが出来ているのかも答えられない。それなら綱ははずさないで下さい。
公園のほとんどは犬の散歩禁止です。空き地といってもそれは他人のものです。現代は飼い犬にとって暮らしやすい
とはいえませんね。

541わんにゃん@名無しさん:02/03/04 19:58
>536
来い、と待てがちゃんと出来るんで全然平気〜。
542>>541:02/03/04 20:02
オバカさん・・・・
犬猫板になってからネコヲタ愛誤もイヌヲタ愛誤も増殖してるね。
ここはイヌヲタの隔離スレ決定だよ。
543 :02/03/04 20:17
>>542
禿同
544わんにゃん@名無しさん:02/03/04 20:34
リード外したらどっか逝っちゃうような犬しか持ってない人は犬の寿命が尽きるまで
ノソノソ歩き回っててください〜。キャッ(^ω^*))((*^ω^)キャッ♪
545わんにゃん@名無しさん:02/03/04 21:34
>>544
なんかキモイ・・・あっち逝って
546わんにゃん@名無しさん:02/03/04 21:40
保健所に捕獲される犬の多くが首輪をしていて毛並みも栄養状態もよく迷い犬と思われるそうだ。
ノーリードの末の結果じゃないの?
http://www.lifeboatjapan.com/tomisato.html

ノーリードは条例違反の行為なんだからそれを自覚して、人目にはいっさいふれない所、時間帯に
やって下さい。
547わんにゃん@名無しさん:02/03/04 21:41
上のURLは千葉動物愛護センターのHPです。
548わんにゃん@名無しさん:02/03/04 21:59
ノーリードを注意されたら、せめて謝るくらいしてくれ。
549わんにゃん@名無しさん:02/03/04 22:06
>>542
この板そのものが隔離板なんですけど。

大体犬猫隔離板になんでお前みたいなのがいる訳?
犬飼ってるなら犬が怖いわけないし・・・
自分の犬をノーリードにできないひがみか?
550わんにゃん@名無しさん:02/03/04 22:08
>>546
アホですか?
551わんにゃん@名無しさん:02/03/04 22:11
>>548
すげぇ、ノーリードの犬みたら注意してるんだ。
なんで注意するの?
ただ単にマナー違反だから?
飛び掛ってきたから?


552548:02/03/04 22:24
>>551
ノーリード禁止の看板がある公園だったから。
あと、歩道でも。
注意した奴の殆どは、「( ゚д゚)ハァ?なんで?」って感じだったよ。
553わんにゃん@名無しさん:02/03/04 22:39
リードもったまま
人間の遅ーい速度に合わせてノソノソ歩くだけで一生を終える犬?
ププ、かわいそうに。日本の犬ってかわいそうだね。
554わんにゃん@名無しさん:02/03/04 22:52
>>550
愛誤ですか?
555わんにゃん@名無しさん:02/03/04 22:54
ノーリードを注意される飼い主、注意されてもその意味がわからないアホもいるんだね。
自分と自分の犬以外は誰もいない空間のはずでは?>ノーリードにしてる飼い主
556わんにゃん@名無しさん:02/03/04 23:06
>>553
怒級のバカ故、永久放置!
557わんにゃん@名無しさん:02/03/04 23:15
弱者被害者妄想の戯言には付き合いきれませんね。
雪印やムネオのことでもさぞ憤慨してるんでしょうねぇ。
まあ、マキコ更迭で支持率さがるようなお国柄ですからしょうがないか。
558わんにゃん@名無しさん:02/03/04 23:21
>>554
なぜにノーリードと国が行っている犬猫駆除殺処分政策が関係あるんでしょうか?
さーぱりわかりせん。ぼくにもわかるようにせつめいしてくださいな。
559わんにゃん@名無しさん:02/03/04 23:22
犬が人を噛んだ場合、弱者は犬。法律は完全に人間の見方。最悪、犬は処分される。
犬が迷って保健所に捕獲された場合。弱者は犬。最短では3日のうちに飼い主があらわれなければ犬は処分される。
犬が車にひかれた場合、弱者は犬。犬をひいたことにより車に故障個所がでれば、犬の飼い主は車の修理代を払
わなければならない。(新聞の法律相談で犬を車にひかれた飼い主からの相談に弁護士が答えていた)
560わんにゃん@名無しさん:02/03/04 23:24
ノーリードの話題と少しずれてしまうかもしれませんが、
去年の話なのですが、夜中の2時過ぎに冷たい飲み物が欲しく、近くの自販機へ
行ったんです。わんも行きたそうなので、夜中の散歩のつもりで、連れて行きました。
で、帰りにちょっと足を延ばして、近くの公園へ寄りました。
そこで、しばらく、わんを遊ばせました、(ゴメン、ノーリードでした)
まもなくすると、何か凄い爆音の後、ヤンキー?族?よくわかりませんが、それらしい
人が10人近くでこちらに向って歩いて来るんです。
急いで、わんを呼び寄せてリードをつけました。
何もされなかったのですが、帰り際、睨まれて怖かったです。
夜中に遊ばせる、とノーリードの人が言っていましたが夜中の公園、怖くないですか?
これはリード云々とは関係ありませんが、
深夜に人気のないところでわんを遊ばせる人は気をつけてください。
危ない人が来ないとも限りませんので、
561わんにゃん@名無しさん:02/03/04 23:29
558
ノーリードで愛犬が迷子になって保健所に連れて行かれたら愛犬がカワイソウでしょ。
保健所に捕獲される犬の多くが迷い犬だそうですから。
562わんにゃん@名無しさん:02/03/04 23:32
>>560
板違い
ノーリードOKっていったら、猟犬ぐらいかなぁ
あれは禁止できないでしょ
本当に田舎のほうに行くと、「これにて・・」氏のいうことも
当てはまるのかも
564馬鹿じゃないの?:02/03/05 00:29
>>549 2ch初心者まるだしで恥ずかしいよ〜〜〜
そんな事言うのはネコヲタと黒ムツ軍団だけだよ。オバカさんだね。
君はリアル厨房のイヌヲタ愛誤だから仕方ないのかな?
ノーリード派は救いようのない馬鹿揃いですねーーー。
おっと・・・主にお一人で書き込んでるんでしたっけ。
565わんにゃん@名無しさん:02/03/05 00:57
まーだやってんのか・・・

誰も居ないとこでなら別に放したっていいと思ってるよ。
ホントに100m四方誰も居なくて、きちんと呼び戻し
できるんなら、マナー違反でもなんでもないよ。
法律より、ルールより、マナーが重要。車の運転と同じ
だね。路駐も、スピードオーバーも、一時不停止も、
マナー違反じゃなけりゃ皆自分の責任でやってる。
とんでもないとこに路駐するやつは、法律の問題じゃ
なくて、マナーの問題で困るだけなんだけどね。
566わんにゃん@名無しさん:02/03/05 01:02
飲酒だってそうじゃん。見付からなければOKなんでしょ?みんな。

567566の母:02/03/05 01:05
お母さんはそんな子に育てた覚えはありませんヨ。
568わんにゃん@名無しさん:02/03/05 01:18
悪いと思っててもやっちゃう事ってあるじゃん。
注意されたらどう返すかが問題じゃない?
たとえ注意されたとしても、そんなに本人が悪いことだと思って
なければまたやっちゃうだろうし…。
569567の旦那:02/03/05 01:35
566なんてほっとけ!また新しいガキ作りゃいいじゃねーか!!
さ、早く作ろうぜ♪ヒヒヒッ
570わんにゃん@名無しさん:02/03/05 01:36
恨み屋ですか?
571わんにゃん@名無しさん:02/03/05 02:03
>>559
過失相殺とだけ言っておこう。

>>561
>保健所に捕獲される犬の多くが迷い犬だそうですから。

君やっぱアフォですね。
嘘言っちゃいけないよ。
それってたぶん捨て犬よ。
飼主が捨てちゃうのよ。
直接保健所連れて行くの抵抗あるでしょやっぱ。

572わんにゃん@名無しさん:02/03/05 02:04
>>565
だって基地外潔癖症がしつこいんだもん
573 :02/03/05 02:12
ノーリードにして、てめぇの犬が殺されても文句いうなよ。
574わんにゃん@名無しさん:02/03/05 02:20
>>564
そういうあなたは2ch常連さんなんですね?プププッ
初心者の分際で生意気な発言してしまい大変失礼しました。プププッ
以後気をつけます。プププッ


575わんにゃん@名無しさん:02/03/05 02:22
>>573
まるっとお見通しだぞ〜〜ん!
576わんにゃん@名無しさん:02/03/05 05:13
>>573
わかった。静かにおまえを殺せばいいんだな。
飽きてしまいました。
578わんにゃん@名無しさん:02/03/05 07:10
>>571
>君やっぱアフォですね。
>嘘言っちゃいけないよ。
>それってたぶん捨て犬よ。

「アフォ」はどうでもいい。
「たぶん」なら「嘘」と言うな。
たとえ犬でも命の問題だ。

579わんにゃん@名無しさん:02/03/05 07:23
ノーリードにする人たちよ、条件付きノーリード容認の意見では「誰もいない所で」というのが
大前提なのに、ノーリード愛誤馬鹿は、人のいる所でノーリードにして反省しない、反省して態度を
改めないといけない理由がわからない有様。これでは条件付きノーリード容認の意見も踏みにじっているぞ。
580わんにゃん@名無しさん:02/03/05 07:36
>犬にかまれる咬傷(こうしょう)事故の報告が増えている。1996年度ま
>で被害者は百人に届かなかったが、97年度には95年度の二倍以上の152人
>が報告された。その80%は飼い犬によるもので、被害のほとんどが軽傷とはいえ、
>半数以上が12歳以下の子ども。届け出増加の背景には、95年4月に石川市で
>子どもが犬に襲われて死亡した事件で、住民の意識が高まったことが挙げられ
>るが、一方で犬の引き取りを行う保健所は、「ちょっと放しただけなのに」とい
>う飼い主の意識の低さが一番問題と指摘している。

愛犬を処分することにならないように気をつけて。
581わんにゃん@名無しさん:02/03/05 07:54
公園で人のいない時間帯に運動させてたら飼い主が寝不足になって仕事にならんだろう。
夜中や早朝に犬を運動させて仕事できるのか?
582わんにゃん@名無しさん:02/03/05 07:57
>>580
3点
583わんにゃん@名無しさん:02/03/05 08:25
しかしなんでガキってそこに居るだけで噛まれちゃうのかね。フスィギ。
584わんにゃん@名無しさん:02/03/05 10:24
ノーリード犬は首輪をしていても野良犬だ。飼い主は583のような低脳だ。
条例もマナーも守れないヤツは犬を飼うな。
585わんにゃん@名無しさん:02/03/05 11:00
綱をはなしている飼い主は保健所に連絡すれば保健所から注意してくます。
地域によって対応の仕方は違うと思いますけれど、保健所から電話一本あるだけ
で飼い主の態度は変わりました。
586 :02/03/05 11:17
>>581
またまた発見、あなたは犬を飼う資格はありません。
587581:02/03/05 11:36
>>586
オレ?、自分は犬飼ってないけど。
ただ人のいない時間帯をねらって深夜や早朝に犬の散歩してたら飼い主は昼間仕事できるのか?
と疑問なだけ。そうそう毎回都合良く何十分も人がいないとも思えないしな。
588わんにゃん@名無しさん:02/03/05 11:54
>>587
>>586はレス先の番号違いと思われ。
詰まるところマナーを守るかどうかが論点であるなら、
自分は犬をノーリードにはしないが、
電車内では携帯電話の電源を切らない。
つまりマナーをいつでもどこでも守っているわけではないので、
ここでいうところのノーリード派になるってことだな。
590わんにゃん@名無しさん:02/03/05 13:06
>>589
携帯電話関係の板にどーぞ。
591わんにゃん@名無しさん:02/03/05 13:18
>>590
視野が狭いというか、度量がないというか。
自身の薄っぺらさを晒してどうするよ。

オレモナー!鬱だ逝く…
592わんにゃん@名無しさん:02/03/05 13:27
「中国や韓国にとやかく言われても、首相は靖国参拝をすべき」とデヴィ夫人が
言っているがどう思う?
593わんにゃん@名無しさん:02/03/05 13:36
このスレ>>541が一人で書き込みしてるのか?
594わんにゃん@名無しさん:02/03/05 14:05
>>592
言いたいことはなにげにわかる。
これは踏み絵か(w
595わんにゃん@名無しさん:02/03/05 14:24
>>580
ウルセー
ノーリード反対派だがそれとこれは別だ。
ウチの犬は噛まない犬だが例え噛んだとしても
絶対に処分なんてさせねーよ
噛み事故くらいで死んでも俺んちの犬を処分なんてさせるか。
596わんにゃん@名無しさん:02/03/05 14:48
>>580
ソースは新聞記事でしょうか?
犬の引き取りを行う保健所が何言ってるんでしょうかねぇ。
「ちょっと放しただけなのに」が一番問題と指摘してるから
ノーリード犬に噛まれたケースが殆どなんですかね?

ま、咬傷事故の半数以上子供ってんだから理由は分かり
きったもんだけどな。何も犬は理由なしに噛み付きゃせんよ。
ガキの躾をやりおすのが一番の解決策だな。
597わんにゃん@名無しさん:02/03/05 15:01
>>580
「(犬の)飼い主の意識の低さ」も一理あると思うが、
「(ガキの)飼い主の意識の低さ」にも問題ありだと思うぞ。
ま、どちらにしても平和ボケもいいとこだわな。
598わんにゃん@名無しさん:02/03/05 15:40
人のいない所で放すと言い続けていたと思えばこの変わりよう。
ノーリードにする飼い主はしょせんこの程度。犬がかわいそう。
人のいない所で放す、人影をみたらすぐにリードをするといっていた人は
もうここ見てないの?
本当に人のいない所で放し、犬から目を離さず、人影をみたらリードをするのなら
事故がおこるはずはないんだ。

つないで犬を散歩中、子どもが犬を触りたそうにしていたので飼い主はリードをした
まま子どもに犬を近づけたら犬が子どもに噛みついた。この事例でも民事で飼い主に賠償
責任がおわされています。ニフティの法律フォーラムでみました。犬がどうなったかは
書いてありませんでした。
人を噛んだ犬を守ってくれる法はありません。
599わんにゃん@名無しさん:02/03/05 15:49
>580
親にしたら犬を放していなければ、噛まれなかったわけだし
噛み事故ぐらいとかガキの飼い主云々言っている人は
人の気持ちが分からないノーリド大賛成 我が道を行く タイプの人でしょ?

子どもに追い掛けられても、興奮せずに心乱す事なくのほほんだから
ノーリードにするんでしょう?
躾も絶対服従に出来ていないのに、できているとおごる!いばる!
ノーリードは自己満足のたまものだもんね。
600わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:00
>>599
つーか、ノーリードとこうしょう事故は関係ないだろ。
>>598でもリードしてたけど噛み付いたって書いてあるじゃん。
601わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:02
>>598
お前の脳内じゃノーリード派は俺一人なのか?
602わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:05
>>598の事例では、リードしてた犬が噛みついた。
>>580の事例では、ちょっと放しただけの犬が噛みついた。

603わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:08
おーい、人のいない所でノーリードにする飼い主はどこ行ったぁー?
604わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:15
>>602
つまり、犬は飼うなということでよろしいのかな?
605わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:15
>>603
ハイ!
606わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:22
>>604
私有地の外では犬はつなぎましょう。たとえつないでいても事故をおこせば法的に犬は弱者です。
飼い主は自分の愛犬が法律問題をおこさないように守ってあげましょう。

>>605
人のいない所でノーリードにする飼い主もまだ見てたのね。
607わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:30
>>606
ハイ!人の居ない所にいるので、
わかりにくいとおもいますが、よろしく!
608わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:36
>601
ハゲシクワロタyo
609わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:49
ノーリードにする時は事故防止のため、犬の替わりに飼い主が吠えましょう。
大きい声で「がうー、わうー、うー、がう、がうー」終始、叫び続けましょう。
これで、誰も近付いて来ません、人がいたとしても遠巻きに見守ってくれるだけです。
公園は独占、かつ安全!
おいおい・・・
611わんにゃん@名無しさん:02/03/05 16:58
609
それね・・・、まずあなたがやって、その結果を報告して下さいよ。

612わんにゃん@名無しさん:02/03/05 17:01
>>611
「がうー、わうー、うー、がう、がうー」
ノーリード派の意見って結局
自分の好みでランエボ買って、
「マターリ乗るだけじゃランエボが可哀想だ」とか言って
夜な夜な峠に走りに行ってるようなモンだろ。
「一般車両のこない時間に走ってますよ」
「事故起こすような下手くそじゃないし」
「事故起こしても、それは「自己責任」だし」
「サーキットは近くにないし、高いモン」
とか言ってるようなモンだな。

って、昔の俺じゃん。。。。鬱

車好きなんで、例えが車になった。
よくわからない人、ごめん。
こんなかんじでPart3に突入するんですか。
615わんにゃん@名無しさん:02/03/05 18:06
>>613
非常に良い例えである。

まあ、所詮はノーリードは誉められたもんじゃないし、
一応ルール違反なんだから、注意されて反論するのは、
逆切れと同じ。
実際に誰にも迷惑かけてないというなら、コソーリやってればいいわけで、
それを変に正当化しようとするから、ますます叩かれるって寸法だね。

ノーリードに市民権を!ってことなら、それなりの主張と運動が必要。
616わんにゃん@名無しさん:02/03/05 18:33
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
617わんにゃん@名無しさん:02/03/05 19:10
>>613
峠走ると叩かれるの?
日テレの憤激では街中だったけど。
南大沢近くだからすげぇ迷惑。
618わんにゃん@名無しさん:02/03/05 19:15
>>616はネズミかよ!
板違いだよ!ペット大好きに逝けよ!
>>615
まあ、大人の意見だわな。。
620わんにゃん@名無しさん:02/03/05 19:24
夜中うるさい車とバイクほんとに腹立つ。
運転手の頭をマフラーに押し付けてアクセル
固定して放置したい。
621sage:02/03/05 19:28
ケツの穴の小さいヤツがいる(笑)

622わんにゃん@名無しさん:02/03/05 19:32
きくばりのできない脳みその小さいやつがいる。
623わんにゃん@名無しさん:02/03/05 19:32
>>621
ここはケツの穴の小ささを競い合うスレだってことを知らないの?
624わんにゃん@名無しさん:02/03/05 19:54
また一人芝居しちゃてーーーーーーーーーーーーー
625わんにゃん@名無しさん:02/03/05 20:04
>>624
ん? >613=>615ってことかな?
626 :02/03/05 20:10
ノーリード野郎共は氏にさらせ!
627わんにゃん@名無しさん:02/03/05 20:37
このスレ読んで気がついたことがある。。
ウチの町、結構犬飼ってる人が多いのか、
良く「犬が散歩中いなくなりました。」て張り紙が電柱なんかにしてあるんだけど、
アレってひょっとしたら散歩中にノーリードにして見失ってしまった結果なのかも、、
(犬はなんかのトラブルで帰れなくなったんだろうな…)
勿論、全部がそうとは思わないけど、、
>>625
俺は613なのだが。。。615さんは全くの別人だよ。
とか言ってみても、IDないこの板では意味無いよね。。。
629わんにゃん@名無しさん:02/03/05 21:01
いや、
613=615=625
と、
630わんにゃん@名無しさん:02/03/05 22:26
>>627
きちがいの手にかかってないことを祈るよ
きちがいより、犬の方が大事だ。
631わんにゃん@名無しさん:02/03/05 22:57
昨日の夜、ミニチュアダックスを連れた女性が、頭のいかれた男に追いかけ
回されていたんだ、その男の後を男の家族?が追いかけていた。
思わずおいらもその後追いかけたよ。
つまり、
1番・ミニチュアダックスを連れた女
2番・頭のいかれた男
3番・頭のいかれた男の家族
4番・おいら
の順で全力疾走
で、頭のいかれた男がその家族につかまり、凹凹に殴られていた。
犬連れの女はそのまま疾走、
結局、何が原因なのか、何をどうしたかったのか皆目不明。
夜の女性の散歩は危ないかもな、それからノーリードも気をつけないと
可愛い愛犬が吉外に何かされたら、泣くに泣けないよ。
ったく、吉外はリード付けとけっての。


633わんにゃん@名無しさん:02/03/05 23:53
>>631
やっぱノーリードは危険だわね。
634630:02/03/05 23:54
>>631
自分が、きちがいといっているのは、このスレで犬を殺すとか言っている
やつらのことね。
精神障害っていう意味なら飼い主が守る義務っていうか
相手に責任を問うてもだめだよね。
なくになけないのは同じだけど、守ることはできると思う。

きちがいがまわりにいるかと思うと自分が発狂するよ。
635わんにゃん@名無しさん:02/03/06 00:01
>>631
凄い!! 笑え過ぎる!!
636わんにゃん@名無しさん:02/03/06 00:20
>>631
ハゲワラ
オマエまで全力疾走かよ。
最後まで顛末を見届けずにはいられない野次馬根性に乾杯。
637630:02/03/06 00:25
>>636
あなたはそんな、危険な場面で逃げるわけですね。
なのに、その大きな態度のわけを教えてください。
638わんにゃん@名無しさん:02/03/06 00:38
<631 外基地犬に追いかけられたら、蹴殺して良し。
俺は630が何を言いたいのかよくわからないのだが・・・
640630:02/03/06 01:24
>>639
ちょっとは頭働かせろ
女性が変な男に追いかけられているのをみて
それを追いかけるのを「オマエまで全力疾走かよ」
とかいってるのだぞ。
ゲームの中の出来事じゃないんだぞ。

641わんにゃん@名無しさん:02/03/06 01:25
追いかける>>631はいかにも2ちゃんねらーな行動だとオモタ
642わんにゃん@名無しさん:02/03/06 01:29
>>631にもリードを。。
643わんにゃん@名無しさん:02/03/06 01:31
いやぁ〜、近年稀に見る素晴らしい絵ヅラだね。ヽ(´▽`)ノ
644630:02/03/06 01:33
>>641
俺は怖くてどきどきした。
645わんにゃん@名無しさん:02/03/06 01:42
1列になって走る人びとのキモチ

ダックスと女  ・必死

基地外     ・ヽ(゚∀。)ノ

追う家族    ・あ〜あ〜またかよもう...

631     ・(´Д`;)ハァハァオイツケナイヨー  
646630:02/03/06 01:48
>>645
これだと追い越してでもみたい。
>>646 のレスで 630=○○ケテーイですかねぇ?
648わんにゃん@名無しさん:02/03/06 03:09
馬鹿者!犬の散歩はちゃんとひまつけろ
649630:02/03/06 12:07
>>645
別に漫画的でおもしろいと思っただけですが。
思い込みで勘違いしないように。
650645:02/03/06 12:12
ハァ?(゚Д゚)647に対して言ってるんだろ?
647は漏れじゃネーヨ。
思い込みで勘違いしないように。
651630:02/03/06 12:30
>>650
別に647が誰とも思ってませんが
また勘違いですか
疲れるんですが。
いったいあなたは誰なんです。
652630:02/03/06 12:32
あ、645ですか。
面白い人だと思いましたがそうでもないですね。
653630:02/03/06 12:58
ごめんごめん。
649は647を引用したつもりでした。
654わんにゃん@名無しさん:02/03/06 12:59
この人の方が疲れる・・・
655わんにゃん@名無しさん:02/03/06 13:01
いや、素直になるまでに時間がかかり過ぎる人なだけじゃないの。
656630:02/03/06 13:05
>>654
おまえは疲れてもいないのに
あてつけでゆうな
>>655
憶測で上の立場でゆうな

性格悪いぞほんと。
657わんにゃん@名無しさん:02/03/06 13:09
     

            藁


658630:02/03/06 13:13
キモいよ
へんな目つきをしてるんだろうな。
659630:02/03/06 13:15
面白がられてるようなので630ではもうでません。
この人たちが子供を虐待しないよう願うだけです。
660わんにゃん@名無しさん:02/03/06 13:42
>>626
断る!

>>631
その吉外はミニチュアダックスと女のどっちに萌えたんだ?
ってゆーか、吉外はオリにしまっといて欲しい。

661わんにゃん@名無しさん:02/03/06 13:46
630ってからかい甲斐あるよ〜オモロイッ!
662630:02/03/06 14:03
>>661
よっぽど、楽しいことがないとみた。
う〜む〜、630さんが何にプリプリしてるのか、今ひとつ理解できない。
漏れは>>631の内容を>>645としか読みとれなかった。
だから笑えたし、630さんが何に怒っているのか解らない。
630さんが、631の内容をどう読みとったのかが気になる。
Q熱コワーイ!ぶるぶる。
ノーリードに噛まれたら移されて死んじゃうの????????????
665630:02/03/06 15:17
>>663
630だけど、俺は631は現実の怖い話で631さんは
勇気のある人だと思ったよ。
666わんにゃん@名無しさん:02/03/06 15:55
>>664は犬に噛まれ易い体質なのか?
それとも犬の注意を引く格好をしているとか。
うんちしたあと、ちゃんとお尻拭いてるか?犬はそういう匂いに敏感だぞ。

667わんにゃん@名無しさん:02/03/06 15:56
うんスジですか?(プッ
Q熱はテトラサイクリンで大概治るじゃん
669104:02/03/06 19:33
久しぶりに覗いてみました。

ノーリードにしている人に、犬種と、どれほどの躾をしているのかを
聞きたい、という意見を何度か見たので、うちの場合を。

うちの犬はラブラドール、躾は、呼んだらすぐに私の側に
戻ってくる、というのと、「止まれ」でその場で動きをとめて、
私の次の命令を待つ、というのを徹底しています。

この公園は、週末には、都市部から車で犬を連れて
散歩させに来る方が多いですね、やっぱり。

ノーリードにしやすいポイントを教えてくれたのは、
その公園の警備員さんでした。
そこなら、滅多に人が来ないから安心して遊ばせられるよ、と。
その警備員さんもラブ飼いで、仕事休みの日は散歩させに来ると
言っておられました。
670わんにゃん@名無しさん:02/03/06 20:04
えーと、チョット一言だけ言わせてね、「自己責任」ちゅう言葉について。

その行為がさあ、最終的にその人間自身の不利益のみの結果になるなら、
自己責任とやらで、何をやってもらってもいいと思うんだけどさあ、
他人に迷惑をかけ、巻き添えにして自身が加害者の立場になる恐れのあるようなことを、
「自己責任はとる」からと言ってやっていいってもんじゃあないんじゃあない?

ま、そんだけ・・・
671わんにゃん@名無しさん:02/03/06 20:23
いつも犬の散歩コースにしてた公園に、わざわざ車で来て大型犬を
走り回らせる人が来始めて今や集団。躾できてる犬は寄ってこないんだけど、
そうじゃない犬は飼い主が止めても走って威嚇しにくる。大型犬だけに怖いし。
犬がすごく怯えるんで散歩コースから外しました。
672わんにゃん@名無しさん:02/03/06 20:41
直接抗議しないのなんで?どうかんがえても貴方が有利でしょ
673わんにゃん@名無しさん:02/03/06 20:45
>>670
解釈がちがうのですが。
自己責任って言葉はあるけど、どんな問題においても現実には自己責任とれるパターンってそう多くないと思いません?
火災を起こした、人を車ではねた、自分の家の子供が他人の子供をけがさせた、会社を潰してしまい社員に迷惑かけた。
全部自己責任取れませんよね?
他人に迷惑をかけたとき金銭的、道徳的、すべての面において責任取れる人っている?ほぼいないですよね。
つまり何をやっても責任を取れる人なんてまずいません。
でも現実にはいろんな物事を行う場合に責任をとるならOKって概念ありますよね。
とれっこないけど、とるならOKと世間で認められる意味は、
1 事故を起こす可能性が低い
2 事故があっても大きな被害が起こらない
3 迷惑をかけることの重大さが当事者に深く認識されていない
4 迷惑をかけることの重大さが一般に広く認識されていない(それが当然と認識されてる)

ノーリード側が主張しているのは主に1,2,3を基準にしてなのでしょうが、逆にいまいち説得力に欠けると思うのは4のパターンで、
ノーリードにすることによって騒がないといけないほどの被害が一般的にどの程度認識されてるのでしょう。
ノーリードでの事故は簡単に想像できますがどのぐらい事故が起こってるのでしょう。
確率や、頻度を考えるとたいしたことないと考える一般人の多さにノーリード派は支えられてるような気がしてならない。
674わんにゃん@名無しさん:02/03/06 21:02
さっきとてもお利口なわんちゃん見ました。
スーパーの前にてノーリードなんだけどじっと飼い主を待ってるんです。
うちの犬がいてもただ見てるだけ。ビーグル系のミックスだったけど、
飼い主さんとの絆がちゃんとできてるんだなと感心しました。
狂犬病コワイ!
ノーリードのわんこに噛まれたら移されて死んじゃうの???
676わんにゃん@名無しさん:02/03/06 22:39
>>673
>とれっこないけど、とるならOKと世間で認められる…

「結果の責任を問われる」と言うことと、「その行為が世間に見とめ
られている」と言うことは別だろう?
ちゃんと免許を取得すれば、公道を車で走って良いのは世間に認められている。
勿論、事故をすれば責任を問われる。
が、無免許で運転するのは認められていない。
事故を起こせば責任を問われるのは無論、運転する事自体責任を問われる。

犬をノーリードにして事故が起こったら責任を問われるのは当たり前で、
それと引き換えに世間がそれを認可しているわけではなかろう?

確かに現在、犬のノーリードについて厳罰化等の法改正を求む世論は無いだろうが
それを以って世間の大多数の支持を得ていると思うのは誤りだ。
677わんにゃん@名無しさん:02/03/06 23:07
オレは条例に疑問を感じるな。
条例で犬の放し飼いはやめましょう、といってるわりに
動物愛護法では「犬には適切な運動をさせる」とある。
犬種によっては「適切」の度合いが違うから、紐でつながれて
走るにも限界があるし、思い切り走り回れる場所があれば
犬のためにも人のためにもよいと思うのだが。(躾済みはいうまでもなく)
ノーリードを禁止するなら、公営ドッグランがあってもいいよな
と思ったりする。税金を一部の犬飼いのために使うのか、という
意見もあるだろうけど、オレ自身が以前ドッグラン署名に協力したときに
飼ってない人や犬嫌いな人も「囲ってくれたほうが安心」と
署名してる人が多かったのも事実。
>>677
>犬種によっては「適切」の度合いが違うから、紐でつながれて
>走るにも限界があるし

適切な犬種を選択すれば万事解決。。


679673:02/03/06 23:54
>>676
世間の大多数は無関心でノーリードを支持してると言いたかった。意味わかってもらえるだろうか?
あと、ノーリードで事故を起こせば確かに責任を問われるのは当たり前だがノーリード自体は自動車免許のような許可制になるほど現在は民意は高くないと書いたつもりだったのです。


680わんにゃん@名無しさん:02/03/06 23:57
>>679 チミはドコに居住しておるのだ?
>「世間の大多数は無関心でノーリードを支持してる」
???????都会ではそんなドアホさんは淘汰されるのだよ。
681わんにゃん@名無しさん:02/03/07 00:01
>>680
言ってくれてありがとう。
682わんにゃん@名無しさん:02/03/07 00:23
>>680
つーか、国語的に「無関心で…支持している」と言う言葉の意味がわからん。。
漏れがバカだからですか?
683わんにゃん@名無しさん:02/03/07 00:25
678と同感。
自分で準備できる飼育環境で飼える犬種を
選択してればいいだけの話。
これって犬に限らずペット全般に言えることだよね。
684わんにゃん@名無しさん:02/03/07 00:28
犬がノーリードで沢山走り回ってるの見ると、犬飼ってる私でさえ
怖いと思うことあるもんな。苦手な人はホントに怖いと思う。
囲いのあるところでやってほしいな。
685636:02/03/07 00:33
>>640
すまんな、女なんで。
2chはネナベしないてネカマとか言われてバカにされるんで男言葉なんだよ。
夜道で何かあったら真っ先に逃げるって。
686わんにゃん@名無しさん:02/03/07 00:36
犬種を選択しろって言う奴は本当にアホに見える。
都会で大型犬飼う権利もあるもんね〜
687おやぢ:02/03/07 00:39
いや、俺のガキの頃はまだ野良犬ってのが近所にもいてさ、
それが数匹群れになってるとそりゃあ怖かった。
今は野良犬なんか田舎でも殆ど見ないだろう?
だから、今の若い人達(w)は犬が怖い生き物であるということを
実感してないんじゃあないかと思う。
その危険性ゆえ野良犬は駆除されたということを知っておくべきかも。
無論、躾された犬は野良と違うと言うだろうが、もし何かの拍子に
「スイッチ」が入ったら同じことだ。
688 :02/03/07 00:42
>>686
>都会で大型犬飼う権利もあるもんね〜

権利には義務も付随する事をお忘れなく。
689>>686:02/03/07 00:57
>都会で大型犬飼う権利もあるもんね〜
それはね〜688さんの挙げてる義務を遵守出来る人の【特権】なの。
690わんにゃん@名無しさん:02/03/07 01:28
>>686 が一番アホにみえる・・・
>>686
そもそも条例の話から流れてきたんだから
あんたの意見はすじちがい。
692わんにゃん@名無しさん:02/03/07 01:48
やくざと犬関係のトラブル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020306-00000325-jij-soci

おれら、こんなふうにはならんとこな。
うちは、ノーリードによくしてる。柴の雑種で大きくないし
おとなしいから、何か言われたことはないけど、1回だけ
すんげーけんまくで怒鳴られたことがあった。
はっきりいってそのおっさんのほうが100倍危険だと思った。
思いつめてる人って怖いんだよ。

おれの犬は絶対安全だから許してくれよ。
これからも、危険な犬だったら放さないよ。

693わんにゃん@名無しさん:02/03/07 01:50
ノーリードでも、じいさんの後をトコトコ歩いてる
老犬を見ると和んでしまう。
>>693
ノーリード反対派だが確かに和む。
っていうか今漫画喫茶なんだけど隣の女がジロジロ見てくる。
2ちゃんってば評判悪いのね。sageて逝こう。
695わんにゃん@名無しさん:02/03/07 02:04
>>694
2ちゃんでなく君の風貌があまりよろしくないのかと、、、
2ちゃんなんて知らないか、知っててもこのような荒れた場所とは想像もつかないことかと、、
696694:02/03/07 02:11
>>695
うるちゃーい!!
>>693
いい光景だね♪693もやさしい人だな。
698わんにゃん@名無しさん:02/03/07 02:20
>>693
そのような光景の中でいきなり
「条例で禁止されてるでしょ!」とか
「マナーが云々」とか
「アフォー」とか
言われて慌てふためくおじいさんと犬は見たくない。


699わんにゃん@名無しさん:02/03/07 03:11
都会で大型犬最高!カコイイ!視線釘付け!
金と愛情はあるから躾完璧!
さあ今日も明日も人のいない広ーーーーい公園で
ノーリード全力疾走だ!
700わんにゃん@名無しさん:02/03/07 03:15
でかいうんこみっともない
701禁煙中:02/03/07 05:15
オンリード支持者って、嫌煙者に似てる。
そんだけ
702わんにゃん@名無しさん:02/03/07 08:13
うちの老犬(16歳♀)は公園で人がいないときだけノーリードにしてます
許してちょ
703わんにゃん@名無しさん:02/03/07 08:20
16歳とは立派なオバアチャマですね。長生きさせてあげてね。
704わんにゃん@名無しさん:02/03/07 08:36
ありがと 婆ちゃんはまだまだ元気で嬉しい限りです
ペットってなんで年取れば取るほど可愛く思えるのか不思議です
若かった頃はそんなに可愛いとは思えなかったのに
>>699

都会で人のいない広ーーーーい公園って、どこですか?
スレ違いsage
皇居
707わんにゃん@名無しさん:02/03/07 11:38
我が家の老犬は18歳のよぼよぼです。いつ死んでもおかしくない犬。
そんな年になっても散歩に行きたいと言う時は連れて行きます。
首輪を外したのは14歳の頃で首輪をつけると息苦しそうだったのでそれ以来外しています。
老犬はノーリードで構わないと思う。
708わんにゃん@名無しさん:02/03/07 12:50
>707
気持ちはわかるが、老犬っては第3者にどのようにして知らしめる?
焼印でもするのか?
709わんにゃん@名無しさん:02/03/07 12:56
>>708
真面目ないい質問してるのに、最後が悪いよ。
710わんにゃん@名無しさん:02/03/07 12:58
犬で18歳って室内犬じゃないの?
室内を歩くだけで十分でそ?
711わんにゃん@名無しさん:02/03/07 13:06
>>709
所詮、絶対ノーリード反対派や絶対ノーリード賛成派なんて
こんなもん
712わんにゃん@名無しさん:02/03/07 13:55
公園や林を元気いっぱい走り回ってる犬や、
飼い主の後をついて歩いてるだけの犬と、ノーリードといっても
いろいろあるよな。
リーマンってノーリードなんでいねぇの?
714わんにゃん@名無しさん:02/03/07 14:23
いつも通勤中に見かける
犬を散歩させてるおばさんがいるんだけど
すごーい!
犬がウンコしたくてもションベンしたくても
絶対立ち止まらず、犬は爪をたてて足をつっぱり
引きずられたまま垂れ流し!
それも毎日!
>>714 それはリード云々の問題じゃないだろ?
厨房は引っ込んでろ!
所詮、絶対ノーリード反対派賛成派なんてそんなもん
717わんにゃん@名無しさん:02/03/07 16:16
所詮、絶対ノーリード反対派賛成派なんてそんなもん派はそんなもん


所詮「絶対〜」なんて頭固すぎなもん。
所詮「〜派」なんて幼稚すぎなもん。
そんなもんはそんなもん。
アラスカでソリを引くハスキー犬は、ソリを引いている間は大も小も歩きながら、走りながらするけどね。
ソリを引くといっても、観光用のだけど。
sage
720わんにゃん@名無しさん:02/03/07 19:20
昨日家の前で自転車のカゴ(後部)に柴犬?と格闘しているバカ飼い主発見!!
犬はカゴ出たくてふんばってるのを必死で飼い主が座らせようと・・・
犬はリード無しの首輪オンリー。
ついに犬は自転車から飛び降りて猛然とダッシュ!!
あたふた追いかけたオバサンは信号付近の植え込みで捕まえた。
首輪を思い切り引っ張られ叱られている犬。
痛かったのかキャンキャン鳴いていた。
老犬でも老人でもないのに、歩いて散歩くらいさせろよ。
犬が車道に飛び出さなかったから良かったものの、リードは必須だろうに。
無理矢理自転車のカゴに押し込めて虐待ババァ!!


>720
どっか連れていきたかっただけじゃないの。うちも獣医や遠い
ところに出かける時はリードつけて前カゴに入れて、落下防止
ネットをかける。小型犬だからネットのすきまから頭だしている。
722わんにゃん@名無しさん:02/03/08 08:27
所詮、虐待決めつけ厨房なんてそんなもん
723わんにゃん@名無しさん:02/03/08 15:57
そんなもん
>>721
初めて犬を動物病院に連れて行くとき、つい「自転車のカゴに乗せていきます」といったら
獣医に「いけません!自転車ごと転倒したら犬が怪我しますよ!」と怒られた。
実際それで骨折したダックスがいたし。
725わんにゃん@名無しさん:02/03/08 22:32
「自分で飼育できる環境の犬種を選択する」って意識自体、
根付いてないだろう。特に大型犬カコイイ♪Mダックス萌えとか
いってる奴らの大部分は、流行とか自分を印象付ける小道具
程度の感覚でしか選んでいないと思う。だからハスキー流行の
悲劇みたいなことが起こるんだ。流行したのがマスチフじゃなくて
よかったよ。何も知らない素人相手に流行犬種を売りさばき、その後の
躾や居住環境にはノータッチ、という無責任な生体販売してる
ペットショップとか素人ブリーダーにも罪はあると思うけどな。

>>725
禿同。 そこいらにマスチフとかボルゾイとかの野良犬歩ってたら大変だ。    無責任な人間なんてのが流行ってるからね、、、今。
727わんにゃん@名無しさん:02/03/08 23:08
佐賀署は8日、散歩中の犬が他の犬にかみついて負傷させたとして、
飼い主の佐賀市西与賀町の農業の男性(66)を
市犬取締条例違反の疑いで佐賀区検に書類送検した。
市によると、71年11月の条例施行以後、摘発は今回が初めて。

728わんにゃん@名無しさん:02/03/08 23:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020309-00000100-mai-soci
ピットブルをノーリードですよ
729わんにゃん@名無しさん:02/03/09 00:00
あーあ、やっぱりあるんだな、こういう事件。
しかし、この百姓とんでもないジジイだな。
ピットブルですからね(w
731わんにゃん@名無しさん:02/03/09 00:22
この犬は1月にも、散歩中の他の犬にかみついてけがをさせた。
この時も男性は犬を放しており、佐賀署は書類送検に踏み切った。
条例では、飼い犬を連れ出す際にかむ恐れがある場合、飼い主は口輪を付けるよう
定めている。
違反して人や動物にけがをさせた場合、2万円以下の罰金の規定もある。

人や動物にけがをさせた場合、2万円以下の罰金て、もっと厳しくても良いと
思うがなあ・・・
まあ、民事で争うことにでもなれば、話しはべつなんだろうが。


732わんにゃん@名無しさん:02/03/09 01:08
>>729
んなもん昔からあるわ!
こんなくだらんことがニュースになる日本は平和でよい。
733わんにゃん@名無しさん:02/03/09 01:15
732は佐賀の百姓!
イヌカワズニ、イネカッテロ!

>>733
真の佐賀県民。
一生吉野狩りにすんでろ
735わんにゃん@名無しさん:02/03/09 01:23
オコンナYO!プッ
>条例では、飼い犬を連れ出す際にかむ
>恐れがある場合、飼い主は口輪を付けるよう
>定めている。
そうなんだよね。ノーリード反対派の人々は
「事故が起こったとき云々」を主張するが、
事故が起こらないようにするのにはリードより
口輪のほうが効果高いんだよな。女性なら
体重40kg、男性でも体重50kg程度以上の犬に
スイッチ入っちゃったら、まあどうしょうも
ないんだよね。家の犬は体重40kgだけど、
散歩中我が家の子供をみかけるとスイッチが入る。
一緒に遊びたくてただの狂った馬鹿犬になるんだが、
体重70kgの私でも、しゃがみこんで必死にふんばら
ないともって行かれる。
噛み事故にはリードってあんまり意味ないと
思うんだよね。(でっかい犬の場合だけだけど。)
近所の土佐犬が派手に老人を襲ったときも、当然
リードはつけていたし、おじさんもリードを腰に
巻きつけてたそうだが軽々と持ってかれたらしい。
737わんにゃん@名無しさん:02/03/09 17:50
大型犬の事故では体当たりが多いと思います。
ちなみに小型犬では交通事故。
噛んだ噛まないの事故は、そう大事にならないものが多いような?
738738:02/03/09 22:14
以前<打ち止めなんたらかんたら>とか名乗ってたもんです。

本日も同じ公園で観察する機会が持てましたので報告。
長さ20メートルはあるリードって売っているんですね!!
感動しました。始めて見ました。
とある飼い主がそれをつかってディスク遊び。犬のほうも
余裕でダッシュ。遊びなれているのかリードの範囲を心得て
いる様子。半径20メートル直径40メートルって言えば
大した大きさですよ?

というわけで持論を若干ながら修正させていただきます。





リードつけろ。(笑)
739わんにゃん@名無しさん:02/03/09 22:25
今日見かけたノーリードのおじさん・・・
「おい、●●帰ってこい!・・・・ 逃げるから捕まえてくれー頼む。
自転車なんだから追い掛けてくれ! 捕まえてくれ! おまえのせいだ!」

向こう岸の会話はよく聞こえて、笑えたし、むかついた!
自転車でかごにのせた子犬を追い掛けたのは、自転車の人の犬のせいだから
追い掛けて捕まえてくれと、叫んでる。。。。ふざけんな!じじー
740わんにゃん@名無しさん:02/03/09 22:32
>>736
>そうなんだよね。ノーリード反対派の人々は
>「事故が起こったとき云々」を主張するが、
>事故が起こらないようにするのにはリードより
>口輪のほうが効果高いんだよな。

リードよりも口輪のほうが効果が高いからノーリードにしてもいいということではないし、
口輪をしたからノーリードにしてもいいということでもない。


741わんにゃん@名無しさん:02/03/09 23:25
今日も爽快!
公園で伸び伸び走らせて、放牧されてる牛のように自由にさせて
草食べたりねころんだりしてたよ。
シートもっていって軽食と水筒もっていって本もっていって
ピクニックみたいで楽しい。
こういう自由が味わえない人ってかわいそうだねー
742738:02/03/09 23:27
今まで見た飼い主たちの中で、一番スマートなのが、

<人のいない公園の一角で、長い長いリードをつけて犬と遊ぶ飼い主>
これで犬の望みと他人の迷惑回避の両立はかなえられると確信します。
というわけで、ノーリード反対派に戻ります(笑
743   :02/03/09 23:36
>>741
君が自由を満喫しているその横で、ピクニック用のバスケットを手に持って、
場所を他に探さなければならなかった人がいなければ良いんだけどね。。
いや、いなかったのならそれでかまわないんだが、君のその文面から
そんな配慮のできるような人には思えなかったんで。。
744わんにゃん@名無しさん:02/03/09 23:54
>>741
ホームレスですか?
>>744
最高だ!いいね。青いビニールシートだったら確実だ。
746わんにゃん名無しさん:02/03/10 00:07
>>693
そのような老犬連れのおじいさんに向かって
三ヶ月齢の犬を連れた親父が「おい!それは犯罪だぞ
縄つけろ!」とののしっている光景を
午後の昼下がりに目撃して少し鬱になりました。

うーん…もっと言い方ないかなあ。
747わんにゃん@名無しさん:02/03/10 00:12
リードいるよー
うちの犬はおとなしいっていうのは飼い主だけの価値観。
犬がすごく嫌いで怯える人もいるし、人様に恐怖を与えてはよくない
>>747
>犬がすごく嫌いで怯える人もいるし、

いや、むしろ中途半端に犬好きな人も危ない。
いきなり頭を撫でにいって噛まれたりするし、犬も犬好きな人間てのは
本能的に判るみたいだから(笑)はしゃいじゃったりするし。。
国道を横ぎって走る小さな白い影…
その後を髪を振り乱して追いかける
飼い主と思われるおねーさん。

危うく轢く所だった(自分の前の車が)
750わんにゃん@名無しさん:02/03/10 00:22
あ、そっか・・・
狂ったようにはしゃぐよね・・・犬も犬好きの人も
751わんにゃん@名無しさん:02/03/10 00:51
>>743
人ほとんどいないから平気。
晴れた日は広い芝生の場所で犬を離してピクニック最高。
今日は昨日よりも暖かくなるとの予報。

愛犬連れて海岸でも行こうかな。もう少し経てば水着のねーちゃん
いっぱい来る季節になるのだが。
寄ってくるんだよな、「かわいい〜」とか言いながら。
俺も愛犬もウハウハ。
753わんにゃん@名無しさん:02/03/10 02:01
飼育係の人ですか?
リード着けるとすげえ悲しそうな顔してガックリ肩落としながら
のそのそよたよた惨めに歩く。
リード外すとロケットみてえにあちこち飛び回ってすげえ嬉しそうだ。
やはりリードは犬の精神状態を悪くするものだと思うな。
755わんにゃん@名無しさん:02/03/10 03:21
ロングリードつかうならまだ、ノーリードの方がましだろ。
トップスピードでリードに引っかかったあぶねえよ。
756わんにゃん@名無しさん:02/03/10 03:32
>>754
>リード外すとロケットみてえにあちこち飛び回ってすげえ嬉しそうだ。
…おいおい、このスレの犬オタって…
 だめだコリャ(´Д`;)
757わんにゃん@名無しさん:02/03/10 03:32
>755
実態を見てない憶測発言ハケーン!

一度限界を知ったら、犬って動物はその範囲内で猛ダッシュするんだよ。
健気で賢いね。
水着のねーちゃんにリードをつける。なかなかいいな。
バニーねーちゃんにリードをつけるのも捨てがたいが。
759わんにゃん@名無しさん:02/03/10 03:37
ちなみにリードの長さよりも、飼い主が相手をしてくれるかどうか?が
犬にとっての死活問題っぽかった。
飼い主がディスクの受け取りを拒否して、犬が飼い主にディスクを押し付け
ながら追いかけまわしたりして微笑ましかったよ。

ノーリードで放置ってのは、結局人間が楽をしたいだけの最低の行い。
>>756
あのね、俺の家のまわりは車で30分以上走らねえとお隣さんに
行けねえの。  すげえ田舎なんだよ。
犬は小さい時からちゃんと躾けて呼べばすっ飛んでくるの。
危険があるとすればイノシシと間違えられて撃たれそうになる事
くらいだよ。  だから予め猟友会のスケジュールを把握してる。
田舎なの。ド!が付く田舎なの。
日本って、そんな田舎でもネットができるようになったのね
なんか、感動
>>761
760だが、ここは元炭住(炭坑住宅)跡地だから電話回線は通って
るよ。  ADSLのサービス対象地域じゃねえからアナログだけどよ。
他人に迷惑をかけないのならば、とりあえずは良しとしよう。

しかし、760さんのような桃源郷(藁)に住むことができない民草は
せめて長ーいリードをつけるようにしましょうね?
犬の都合よりも、出会うかもしれない他人の都合を優先させましょう。
>>763
760だ。桃源郷か、今がほんとの意味での桃源郷だな。
過疎化の地域の方が返って暮らしやすい場合があるよ。犯罪はねえし。
病院もねえのは年寄りにとっては困るが。犬にもいい環境だよ。
765わんにゃん@名無しさん:02/03/11 08:10
公園で伸びるリード使っててうちのワンダッシュ。
限界点でそのままプチって切れて走って行った。
幸い事故は起きなかったけど反省した。これからは荒縄つけよう・・・。
766sage:02/03/11 09:00
犬が人を傷つける事件より、基地外が他人を傷つける事件の方が多い。
基地外にもリードを付けて欲しい。

767わんにゃん@名無しさん:02/03/11 09:24
リード付けてないと見せかけて
釣り糸付けているのは駄目?
リールで巻く事もできるし
768わんにゃん@名無しさん:02/03/11 09:30
>>767
リードつけてると見せかけて、付けてないほうが精神的にはいい・・
基地外にリードをつけたとして、そのリードは誰が持つのですか?>766
基地外の飼い主?、飼い主のいない基地外も多いみたいですけど。
770わんにゃん@名無しさん:02/03/11 12:31
なんでリーマンってリード付けてるの?
>>770
ネクタイのことか?
772 ◆crow/RMw :02/03/11 12:46
>>770 企業のU^ェ^U だからだよ。
>>770-772
ワラタ
774わんにゃん@名無しさん:02/03/11 14:52
リーマン=ヒモ付き
リータ=ノーリード
× リータ=ノーリード
○ リータ=野良

野良=ホームレス
777わんにゃん@名無しさん:02/03/12 19:28
枯れたきたな、このスレ・・・
公園ノーリード最高
人間は楽できて犬は自由に走れて満足
この考えはなんと言われようと変わりません(*´ー`*)
778の犬を蹴り上げました。正当防衛です。
780778:02/03/12 20:18
毒饅食って血吐いて死にました。
781778:02/03/12 20:19
毒饅食って血吐いて死にました。
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /     ●  ●、 
      |Y  Y        \
      | |   |        ▼ |
      | \/      _人.|
      |       ___ノ
      \    ./
      /      )     かふっ _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(>778 >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /  
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
783わんにゃん@名無しさん:02/03/13 01:20
家の前の遊歩道が工事中。
うちの他に2件家があるけどそれ以外は進入禁止ー。
もう毎日ノーリードー!
頑張って喧嘩してろー!
この議論の盲点に気づけよーいい加減。
784わんにゃん@名無しさん:02/03/13 01:52
公園に着くまではリードつけてるけど
着いたらノーリード!
>784
もちろん公園管理者からは許可貰ってるよね。
786わんにゃん@名無しさん:02/03/13 01:59
ノーリードにするなら、通りがかった人や
散歩中の犬に近寄らないよう躾ろ。
最近中学生達が野犬狩りを自主的にしてるみたいよ。
でも野良を狩るんでなくて放してある飼い犬だと。
飼い主の悲しむ様を想像して楽しむオナピー厨がいるから
気を付けてね。
むろん狩られた犬はぶっ殺されるそうだよ。
ガラの悪い地方だな。都市部じゃ野犬、放し飼い(ノーリードじゃない)なんて見ない。
>>788
ガラ悪いよ田舎に逝くほど。夜中のコンビニなんか
女の子1人で行ったらそれこそ狩られる。
お巡りは派出所の奥に引っ込んで族がいても出てこないしね。
どうなってるんだか・・・
790わんにゃん@名無しさん:02/03/13 04:47
関東だと埼玉の川口辺りから放し飼いしてるの見かけるね。
田舎の人間はどうしよもねーよなほんと。
791わんにゃん@名無しさん:02/03/13 05:30
うちの近くの厚生年金病院前の公園で、犬を放しまくっている。小型犬だからいい、
うちの子はかまないからいい・・と思っているらしい。横で少年が野球などをし、
周りでは大人がランニング。恐ろしい・・。私は通るのをやめました。
792わんにゃん@名無しさん:02/03/13 08:26
>>791
うちの近所でも小型犬を放すおばはんがいる。
キャンキャン吠えて鬱陶しいことこの上ない。
「シッ!シッ!」と追い払っても背中を向けるとまた吠えて追っかけてくる。
ホント、蹴り殺してやろうかと思う。
ここですか、過去から現在まで、そして今もさんざん叩かれてきた猫ヲタが
「放し飼いや野良猫が叩かれてなんで犬は叩かれないのよッ!?」と
ここぞとばかりに鬱憤を晴らしているスレは。
マトモな猫飼いさんのことじゃないよ、あくまで嫉妬深いくせにアホな猫ヲタのことだからね。

あ、ノーリード野郎は逝ってよしだ。
いかなる理由があれ、屋外ではリードをつけろ。
理想を言えば塀に囲まれたある程度広い庭のある一戸建て。そういう家の庭。
自分の土地でならぜーんぜん問題ない。
ノーリードで遊ばせたかったら、行政に公営ドックランを検討せよと請願するか、
自分で広い土地を買うくらいの甲斐性が欲しいところ。
794わんにゃん@名無しさん:02/03/13 09:15
3点
795わんにゃん@名無しさん:02/03/13 09:18
>>793
・・・と、以上アホな犬ヲタさんのお言葉でした。(w)
796結論:02/03/13 10:52

 貧乏人は犬を飼うな。。
 
797わんにゃん@名無しさん:02/03/13 11:00
0点。。
798わんにゃん@名無しさん:02/03/13 11:12
>>797
自宅に庭ないのか?
799わんにゃん@名無しさん:02/03/13 11:15
昨日公園を散歩してたら、ノーリードのミニチュアダックスが楽しそうに走り回ってました。
オバサン&リード付の柴犬系の雑種(たぶん)を見つけて、「うわーお友達ー」と楽しそうに
駆け寄ったんだけど、突然オバサン「こないでー!」と悲鳴。
と同時に、柴犬系雑種がダックスをガブ!
ダックスはキャンキャン泣きわめくし、柴犬系雑種はなかなか放さないし、
ヤジ馬もたくさん寄ってきて大騒ぎでした。

自分ちの犬が、いくら賢くて躾をちゃんと入れてるコであっても、ヨソ様のお犬が
そうとは限らないんですね。やっぱし犬のヒモは付けた方がいいと思った一日でした。
800わんにゃん@名無しさん:02/03/13 11:18
5点
801わんにゃん@名無しさん:02/03/13 11:30
庭もないヤツに飼われている犬はカワイソウだねー。
犬は飼い主を選べないからね。
>>801
自宅に庭ないのか?

803801:02/03/13 11:44
あるよ。
804わんにゃん@名無しさん:02/03/13 11:51
ホームレスがノーリード犬を3.4匹連れてリヤカーを引っ張てる。
大阪都心部では特に珍しい風景ではない。
24時間飼い主と行動を共にできる犬はある意味幸せかも。
でも車には充分気をつけてください。
って見てないか。
805わんにゃん@名無しさん:02/03/13 11:53
ノーリードって和製英語?
リードレスだと思うんだけど?
806わんにゃん@名無しさん:02/03/13 12:00
ホームレスの周りにいる首輪もリードもない犬は、ホームレスの飼い犬といえるのだろうか?
推測するに、登録、狂犬病の予防注射、ワクチン、これらはしてないだろう。
あれは飼い犬というより同士だね。
俺は「犬にはヒモつけろ」と思うが、ホームレスには「周りにいる犬は貴方の飼い犬ですか?
それなら首輪とヒモをつけて下さい」とは言わないよ。
807わんにゃん@名無しさん:02/03/13 12:22
4点
808:02/03/13 12:24
笑点
809わんにゃん@名無しさん:02/03/13 12:37
>>805
英語ではオフ・リーシュって言うんだよ。
810805:02/03/13 13:16
レスすまそ 勉強になりました。
話題は尽きまへんなぁ〜。
なんだかんだいうて仲良しなんとちゃうん。
812わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:07
私も自宅の庭がなければ公園でノーリードにしているかも。
813わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:10
>>812
煽りにもなってませんわ
814ミ,,`Д´彡:02/03/13 14:12
>>812
氏ね、カス野郎。
ノーリード犬はドネルサントにして食っちゃるぞ!
自宅の庭があっても公園でもノーリードにしているけど
つーか庭ってそんなに珍しいのか?
816わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:21
庭があってよかったなー。
817ミ,,`Д´彡:02/03/13 14:22
>>815
更に氏ね、カス野郎!!
おめーの犬もネギ食わせて、ドネルサンドだ!
818名無し:02/03/13 14:24
やれやれ、どうしてノーリードの方は悪びれる様子もなく堂々としてるのかね?
ほんと、困った方たちだ。
819わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:25
無責任犬ヲタと煽り厨房の悲惨なスレハケーン
820わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:33
どうしてノーリードが悪びれなきゃいけないのかわかりません
>>817
君の苛立ちは私の悦び♪
822わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:40
>>818
いや、実際のところノーリードをその場で注意される事って
あまりないからじゃない?
いざとなったら犬をけしかけて..(以下略
823名無し:02/03/13 14:42
>>820
ノーリードにしているだけで、誰かしらに迷惑をかけてることに気づかないの?
ほんと、鈍感な人だね。
824わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:42
>>822
けしかえられる犬の身にもなれバカモン!!
自分の口でちゃんと注意するんだ。
825わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:44
しかし、ここでノーリードマンセーって言ってる連中
散歩中の糞の処理とか、無駄吠え対策とかは殆ど
期待できないな、、(鬱
826わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:44
ほんと鈍感ですから仕方がないのです
さてノーリードで散歩いってきます
827ミ,,`Д´彡:02/03/13 14:45
ノーリードの可愛いワンちゃんには、特製のネギハンバーグを
プレゼントしてやるニダ!
828  :02/03/13 14:46
ていうか、なんでノーリードに毒餌やると捕まるのだ?
日本って国はどうなってるんだ!
クォノヤロウ!
>>826
犬ヲタこれ最強。。
830クソッタレ:02/03/13 14:48
ここでノーリードマンセーな奴は猫愛誤に匹敵するものがあるな。
831やれやれ:02/03/13 14:49
ここで悪態ついてる労力の100分の1だけでもいいから
実際のノーリード飼い主を見かけたら自分の口で注意してくれよ!!
俺はちゃんと注意してるぞ
>>830
多分過去の猫ヲタの例があるから最初はおとなしくしていたんだろうが、
なかなか終わらないから痺れをきらせて開き直ったんだろうな...
833 :02/03/13 14:54
ウチの回りではノーリードなんて見たことないです。
新事実発見 ノーリードは存在しなかった!
835わんにゃん@名無しさん:02/03/13 14:59
ここで吠えていいからノーリード注意しないで
836わんにゃん@名無しさん:02/03/13 15:57
あ〜あ〜、とうとう妄想の世界に入ってしまったノーリード反対派(の一部)
そんなに吠えてばかりいると、リードにつながれちゃうヨ!>>825,830

第5 犬の飼養及び保管に関する基準

(1)放し飼い防止
 犬の所有者等は、柵等で囲まれた自己の所有地、屋内等その他の人の生命、
身体若しくは財産に害を加え、又は人に迷惑を及ぼすことのない場所において
飼養する場合を除き、犬の放し飼いを行わないこと。

(4)犬の所有者等は、犬を道路等屋外で運動させる場合には、下記事項を遵守するよう努めること。  
ア  犬を制御できる者が原則として引き運動により行うこと。
イ  犬の突発的な行動に対応できるよう引綱の点検及び調節等に配慮すること。
ウ  運動場所、時刻等に十分配慮すること。
838わんにゃん@名無しさん:02/03/13 16:16
839犬ヲタ3大DQN:02/03/13 16:32
無駄吠え・・・「ああ、なんて可愛い声」

散歩中の糞放置・・・「路上はみんなうちのワンちゃんのトイレ」

ノーリード・・・「噛まれたくなかったらそこのけそこのけ」
吠えるのはここだけにしてね
>840
粘着キショ!
褒めてくれてありがと
843わんにゃん@名無しさん:02/03/13 19:04
■□■□■□■□■□■□ 終  了 □■□■□■□■□■□■
書き込みありがとうございました。

844わんにゃん@名無しさん:02/03/13 19:20
>>843
こちらこそお世話になりました。
845わんにゃん@名無しさん:02/03/13 22:09
>>825
それがねぇ〜、処理も対策も完璧よん。
他の糞ももって帰るし(スーパー袋半分くらいになる時もあるね)
公園の掃除もするしねぇ。
小汚いガキどもがゴミ撒いて散らかした砂場もね。

でも公園ノーリードだけどな(ワラ
人間は楽できて、思いっきり走らせて犬は大満足。
そのあとすぐ運動止めると身体に悪いから
帰りは20分ほど速足リード付き歩行散歩で
毎日シアワセ〜(*´ー`*)
醜い嫉妬も潔癖注意も聞く耳ありまへんわ。
うちの子が一番大事。楽してハッピーこれ最強。
文句あんならうち来て、聞いてやるから(ワラ
俺はリード推進派だけど
そんなにムキになってリードを勧める価値はあるのか
って感じだけどな。実際、ネットだけで相手の環境を全て知るのは
不可能に近いだろうし、ひょっとしたらノーリードでも全く問題ないとこに住んでるのかも知れない。
847わんにゃん@名無しさん:02/03/13 22:37
>>845 に質問

もし公園で他人から犬をノーリードにするなと言われたらどうするの?
 
848わんにゃん@名無しさん:02/03/13 22:48
たまたま見ていたスレにあったので、、カキコした本人はこんな形で引用される
こと望んでいなかったかもしれんが(謝)

239 :わんにゃん@名無しさん :02/03/11 15:14
昨日ノーリードラブに噛み付かれた腕が化膿した…
人間相手でも謝らないDQN飼主、マジで逝ってヨシ。
(念のため、こっちは何もしてないよ。ただ歩いていただけ。)
ってゆーか、ちゃんと予防注射してあるんだろーか…不安

241 :わんにゃん@名無しさん :02/03/11 15:37
>>240
住所等は確認済み。でも本人が居ないとかで逃げているんだよね。
予防注射もその飼主じゃないとわかんないとか言ってるし。
すでに訴訟起こす準備は整えました。
治療費どころか仕事できなくなったその補償も請求します。誠意のない態度には頭きたので。
こういう人が犬飼いの評判落とすんですよね…。ウツダシノウ…
849848:02/03/13 23:01
>>848の引用で何が言いたいのかというと、別にテレビや新聞沙汰にならなくても
ノーリードの犬による事故は結構あるのではないか?という疑問。

>>845
>845も事故の起こる可能性を予見できないほどバカではないと思うのだが、
リードをつけておけばそれを防ぐ事が出来るのにしないというのは
怠惰以外のなにものでもないのでもないかなと思う。
ましてその理由が
>うちの子が一番大事。楽してハッピーこれ最強。
・・・では。。
「未必の故意」と言っても良いのではないかな?
850わんにゃん@名無しさん:02/03/13 23:10
>>846
>そんなにムキになってリードを勧める価値はあるのか
うーん、例えたら車のシートベルトやバイクのヘルメットみたいなもんじゃない?
事故に遭って初めてその意味が理解できるという。。
851わんにゃん@名無しさん:02/03/13 23:27
リード派の私の思い・・・
我が子可愛いあまりに、心配でノーリードなんて考えられない。
うちの子はラブでおとなしい性格だけど、お散歩中に他の犬に吠えられると
そりゃーもう逃げ出したくて、ひゅーひゅーと声じゃない鳴き声のように
泣きついてくる。
この前、同じラブのノーリード(ブラック)に吠えられ、追い掛けられ
困り果てましたよ。そこで言いたい
公園の前の自宅のブラックラブの飼い主さん、躾できておとなしいと
ご近所に触れ回っている割には、自宅のベランダでたばこふかさず
犬のそばにいなさいよー、あんたの庭じゃないんだから!
あれから、ノーリードがいるときは公園へは入りません!

うちの子が可愛いからこそ、リード放せませんし
人なつこいから誘拐にあったら大変だ!
そんなことになったら、耐えられません!
>>845>>851が公園で鉢合わせたら最悪ダナ(鬱
853851:02/03/13 23:48
リード派の私だけど、実家の広い土地でならノーリード・・・
実家の隣の空き地は家の庭・・・芝生を敷き詰めベンチも水飲み場もある。
囲いもしてある、表札もあるのに勝手に入られてしまう・・・

ご近所だから仕方がないのかもしれないが、ウンチくらいちゃんと
始末して行きなさいよねってかんじです。
>>853
金とったれ(w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:22
私もノーリードしてますねぇ。夜の公園とか、昼間でも芝生のある公園
と言うより空き地で。犬種はアフガンです。うんちは当然持ち帰るし、
これとノーリード派とは関係無いよ。紐繋いでても置きウンしてく人な
んて沢山見掛けるし。

犬は好きなだけダッシュ、ボールの持って来い、ディクス、私と追い
カケッコetc…したりして楽しんでます。あと遠隔操作の訓練もして
います。ただ黙々と無言で紐を引っ張って、空気の悪い道路脇を歩き回る
散歩より、かな〜り楽しい時間ですね。たまに逢うオバチャンは
「うちの犬は馬鹿だから紐外すと逃げちゃって駄目だわぁ。いいわよねぇ」
と言います。確かに「馬鹿犬じゃ出来ないだろうな」って思います。
最近は暖かくなってきたし、ほんと楽しいですね。

「ノーリード犬がいると公園入るの止める」って聞きますけど、私も
先に遊んでいる人や子供が居たら、その時は諦めますよ。一回り歩いて
来て空く順番待ったり。あと、後から犬とかが来たらリードつけたりして。
こうやって譲り合って生活してれば特に問題は無いと思う。
ま、文句言われたら考えるけど。よく色んな人が近付いてきて
「わぁ〜触っていいですかぁ〜?」なんて言われるし、今のところ嫌われてる
気はしない。物陰に隠れてチキンがブルブル怖がってるのかも知れないけど、
んなの知らん。
856チキン@産地不明:02/03/14 00:28
>>855
アフガンハウンドならかなり大きいですよねえ?

特に最後の一文で貴方の考え方が良く解りました。
857わんにゃん@名無しさん:02/03/14 00:29
855みたいな飼い主の集団が近所の公園(というか慰霊塔)に最近集まり始めて
犬が怯えて入りたがらない。
858わんにゃん@名無しさん :02/03/14 00:34
近所の公園が最近綺麗に設備され、「犬は入らないでください。」の
看板が新しく立てられた。
ノーリードでマナー違反が多いので、町内会が市役所にお願いして
看板をたてたそうだ。糞、尿を公園内にさせた人は罰金(掃除代金)を
取れるようにもしようと町内会は働きかけているらしいよ。
859わんにゃん@名無しさん:02/03/14 00:44
林でノーリードにしてる奴らはウンコそのまんま放置。
犬から目を離すな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 00:55
うわ。車板のまんまやん。ハズカスイ>名前
>>856
自らチキンと名乗るなんてカコイイですね!私にも苦手な物は
有ります。で私は、その苦手な物を避けて生活して来ました。
貴方は犬から逃げて生活して下さい。それしか言えません。
誰でも苦手な物は有りますよ。
>>857
んじゃ他の場所を探すしかないですね…つか毎日毎日24時間
その人達が居る訳じゃないんですよね。自分でも頭使って工夫しよう。
時間・場所をズラせば済む話では。
>>858
「美しい公園」素晴らしいですね。そーいう公園があっても
良いんじゃないの?でも監視員とか24時間常駐させるのかねぇ。
(無理っぽい)何にしても頑張って下さい。わざわざ金取られる
ような事をする人は居ないと思います。

ではオヤスミナサイ。
861わんにゃん@名無しさん:02/03/14 00:59
>>860
犬オタ版「ちさ」かな? (w)
862わんにゃん@名無しさん:02/03/14 00:59
>>860
注意されたらどうする?
863わんにゃん@名無しさん:02/03/14 01:01
犬にリードつけて散歩ってのは、飼い主としての最低限のマナーだろ。
864 :02/03/14 01:06
やっぱ、大型犬の場合、人間も容易に手を出せないってのがあるから
そこらへんタカくくってる部分もあるんだろうか?
865  :02/03/14 01:07
知らない犬が公園でリードつけずに走り回ってるのは怖いなぁ。
長時間散歩するなり、長いリード飼うなりすればいいのに。
866わんにゃん@名無しさん :02/03/14 01:18
>>860
なんでノーリードの奴らに遠慮して散歩時間ずらさないといけないんだよ。
わざわざ車で乗りつけてきてマジで迷惑。
867わんにゃん@名無しさん:02/03/14 01:21
>>860
言い切るなあ...
結局>860の言わんとするのは、犬の為に人間が逃げ、
時間をずらせと言うことか?
曲解だろうか?僕にはそう聞こえるんだけど(藁
868わんにゃん@名無しさん :02/03/14 01:29
変な飼い主がいるんだね。
>>860みたいのに注意すると、犬をけしかけられそうだ。
869 :02/03/14 01:39
今、無性に860の糞犬の口にタマネギを突っ込んで、860が慌てふためく顔が見たくなったぜ!
心配するな。中学生に狩られるのは時間の問題だ。
>>870
リア厨?
早く寝ないと身長伸びないよ
と行ってみるテスト

872ネタニマヂレス...:02/03/14 01:52
>>870
しかし、アフガンハウンドじゃあ根性要るんじゃあねえの?
と逝って見るテスト
でも、ぶっちやゃけノーリードが出来る犬って羨ましい。
なんで投げたボールをちゃんと飼い主の所に持ってきて
お座りなんてしちゃってるんだろう。我が家的には奇跡な話・・・
だからうちのは多分一生無理>ノーリード
それこそペットロススレのお世話になりそうだ。
みんなちの犬、頭いいのねん。
874わんにゃん@名無しさん:02/03/14 01:56

             /⌒彡
            / 冫、)
    寝るぞ!   /  ` /  ,-っ
          /⌒ヽ/   / _)
          /   \\//
          /    /.\/
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
ネットでいろいろ言うのはかまわないけど
じやあ現実でも出来る限りやってみなさい
それをやらないでネットで毒吐くのは
いかがなものかと、いいんちょ!
と言ってみるテスト
876わんにゃん@名無しさん:02/03/14 02:00
>>875
ノーリード派、ノーリード反対派、どちらに対して言っているのか分かりません。
>>876
両方でございます。
878わんにゃん@名無しさん:02/03/14 02:59
>>877
ご自分にも言い聞かせてください。
>>878
うるせー、この意気地なしが。
880わんにゃん@名無しさん:02/03/14 03:30
    ∫
 /⌒⌒⌒\
 |∞*∞*∞*|
. ^^^^^|^^^^^       _______
    | Λ∞Λ    /
    |(=E∀・) < みなさん、お下品ですわよ!
    J⊂___つ  \
      /^^^^^^\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (((  /~~~~   //ゝ
     〜〜〜〜〜
881ミ,,゚Д゚彡:02/03/14 03:33
ミ,,゚Д゚彡< どぅぉ〜う゛ぅぇるむぅぁんくぅぉ〜〜?
882わんにゃん@名無しさん:02/03/14 06:17
>>855
よく言った。アンタはある意味正しい。
私も支持する。
犬のシアワセのために頑張ろうな。
883わんにゃん@名無しさん:02/03/14 06:21
ついでに
>>847
その場ではあ、すいませーんって明るく言って
リードつけて遊ぶか去るよ。
犬苦手なヤシが来て今日は運が悪かったなあ、と
ウチのコに謝りながら。
でも次の日は公園でいつも通り楽しく遊ぶけどねぇ。
でも人が来たら大抵は呼んで側につかせとくけどね。
884 :02/03/14 06:33
>>882
>>883
なして、人間様が犬畜生の為に遠慮せなあかんのや!!
ネギ団子まくぞ、オラァ!!!
885わんにゃん@名無しさん:02/03/14 07:26
>881
他のスレで遊んでいないで早く帰っておいで
1000取り合戦やろうぜ
>>884
貴方の苛立ちは私の喜び♪
887わんにゃん@名無しさん :02/03/14 13:14
ノーリードの人は気付かないうちに他人に迷惑かけてることに気付こうね。
888わんにゃん@名無しさん:02/03/14 13:21
気付いているけど気が付きません。
都会のノーリードと田舎のノーリードは全然違う。
都会の外飼いと田舎の外飼いも全然違う。
俺はリード・内飼い派だがすべての事象に
リード・内飼いを要求するのはイカン。
890わんにゃん@名無しさん :02/03/14 13:25
そりゃ田舎の山の中でノーリードにしてるならいいけどさ。
公共の公園ではやめてほしいよ。
自分の犬さえ良ければって考えがね…。
891わんにゃん@名無しさん:02/03/14 13:33
リードつけての散歩だけなんて虐待じゃん
892わんにゃん@名無しさん:02/03/14 13:41
>>891
リード付けても
とても喜んでますが何か?
894わんにゃん@名無しさん:02/03/14 13:50
何かって何が?
田舎の山の中の公共の公園はどうすればよいのでせうか
896わんにゃん@名無しさん:02/03/14 16:08
自分の土地や認められた場所以外ではノーリードは駄目かな。
自己中飼い主はいかんよ。
897わんにゃん@名無しさん:02/03/14 16:10
テレビでよく出てくる芸する犬
屋外ではリードつけろよヴァカ!!
898わんにゃん@名無しさん:02/03/14 16:15
>>896
チョンが不法占拠した土地で犬放し飼いしてるんですけど
いいんですか?
899わんにゃん@名無しさん:02/03/14 22:09

 公園をクソ犬とそのバ飼い主から取り返せ!!
 
900わんにゃん@名無しさん:02/03/14 22:20
>>896
君なんかにダメと言われてもねぇ。
これからも続けるけどネ、ごめんねぇ(^^)
自分の犬が一番大事。
自分の犬が大事だからリードをつけます。
ノーリードで交通事故にあった犬を知っています。
902わんにゃん@名無しさん:02/03/14 22:29
結局>>845>>855みたいな馬鹿がいるから>>858みたいな「犬お断り」
の公園なんかが出来るんだな。
自分で自分の首を締めてるようなもん、もうアホかとバカかと。。
903858:02/03/14 22:45
うちの町内会はしっかりしていて、犬や人が散歩コースにしている
花壇やゴミ箱の設置+犬の糞用もあるのですが、それでもマナーを守らない
ノーリードが散歩しているんです。
公園ではそのままウンチ垂れ流すし、水場の蛇口はきちんと閉めない。
この間は嫌がらせで子犬を捨てていったり・・・最悪です。
町内会のご苦労は、うちの近所のマナー違反には分からないでしょうね。
近くにマンションもできて、幼い子どもの数も増え
イヌたちと共有できる場所でありたいなら、
もう少し大人になっていただきたい。
904素朴な疑問・・・:02/03/14 23:12
>>855
…なんかはアフガン飼ってるつーことだけど、飼う前に運動させる為の
スペースとして、公園とかを最初から当て込んでたのかな?
905わんにゃん@名無しさん:02/03/15 01:25
>>903
「しっかりしている町内会」の割にはどんでも無い住民を
放置してるんですね。それとも拡張話?
事実だとしたら公園の規則作る前に直で注意した方が良いと思う〜。
906858&903:02/03/15 01:47
注意しない分けないでしょう? 注意してもきかないから
DQNと言われてしまうんですよ。
市役所にその内容を報告したらあきれていましたし
何でもかんでも「人種差別されている」と、訳の分からないことを言う人がいて
マナー違反のことを指摘しているのに問題すり替えている人たちが居るんです。
隊長!例の895を発見しました。
またやってます!(W
っつーか、いい加減気付けよな。
お前こそリアル厨房か?(WWW
909908:02/03/15 03:43
ちなみに895の事ね。
910わんにゃん@名無しさん:02/03/15 08:47
>>902
858はネタだって
911902:02/03/15 09:14
ネタじゃない。
ネタとしか思えない、身勝手ノーリード?
912858だ:02/03/15 09:15
間違ってしまったじゃないか。ネタじゃないよ。
913わんにゃん@名無しさん:02/03/15 10:14
2点
902が来た直後に858が来て
ネタじゃない信じろといわれても・・・・
915わんにゃん@名無しさん:02/03/15 10:45
で、
結局ノーリードOKですか?
916わんにゃん@名無しさん:02/03/15 11:07
>915
だめです。
917わんにゃん@名無しさん:02/03/15 11:17
松野と一宮みたいなスレとなってしまった
918わんにゃん@名無しさん:02/03/15 12:40
>915
状況によりOKです。
919わんにゃん@名無しさん:02/03/15 23:50
他スレでハケーン!!

 http://www.nextftp.com/dog_paradise/

920わんにゃん@名無しさん:02/03/15 23:56
>>919のサイトより転載...

>アフガンやイスパには毎日爆弾が降り注ぎ生きた心地でないでしょうに…

いや、>>855あたりじゃあアフガンという名の爆弾が公園に降ってます(w)

921わんにゃん@名無しさん:02/03/16 00:26
>919
朝日新聞11月26日夕刊
公園内にパン
食った犬死ぬ

これに似たようなことが実家のイヌにあった。
実家の門のところでノーリードのシバ犬が糞をするので
飼い主に注意をしたら、約一週間後に家のイヌが毒殺されたよ。
警察に行っても証拠が無いから、いちおその飼い主に事情聴取はしたけど
知らぬ存ぜぬだった。
獣医によれば、除草剤を含ませたハムを食べさせられているとのこと。

この記事読んだらまたむかついてきた、くそー

922転載:02/03/16 09:12
★犬を鎖で繋がず散歩する人・・・★

1 :七誌 :02/03/15 21:14 ID:30Xl04Fq
頼むからやめてくれ・・・死ぬほど怖いんだよ!
オレは暗い時間に散歩に連れていくからまわりが見えないんだけど
遠くの方から聞こえてくる犬の走ってくる音
そして段々見えてくる犬の影・・・
オレはどうしていいかわからずただ立ちすくむのみ…
その後飼い主が走ってきて犬を連れて行ったがこっちは
殺してやりたいくらいムカツクし怖いんだよ!
頼むからやめてくれ!他人の迷惑考えろ!
923わんにゃん@名無しさん:02/03/16 09:28
 
924わんにゃん@名無しさん:02/03/16 11:14
必ずリードを付けてる自分がアホなんじゃないかと思うくらいに
うちの近所の公園(かなり広い)はノーリードが多い。
でもって落とし物も多い。
今に犬は立ち入り禁止にされちゃうんじゃないかと心配です。
なんでマナー守らないやつのとばっちりをこっちが受けなきゃいけないの?
925わんにゃん@名無しさん:02/03/16 11:32
ノーリード推進派は言うこと無いの?
まっ、勝手な人が多いから
現実に「イヌ立ち入り禁止」になっても人のせいにするんだろうけどね。
926わんにゃん@名無しさん:02/03/16 15:04
>>924
犬の散歩禁止になるのも時間の問題と思われる状況ですね。
リードつけている飼い主は、禁止だからと公園から姿を消し、ノーリードのヤツらは
どこふく風で、いつものようにやっている・・・という状況になりかねませんな。
確かに犬を公園なんかの広いところで放して、ボールやフリスビーで
遊びたいってのは解るんだが、立ち入り禁止になっちゃあモトもコも
ないんだろうに。。

>>855
>空気の悪い道路脇を歩き回る散歩より、かな〜り楽しい時間ですね。
ノーリードからは罰金徴収すればいい。
929927:02/03/16 15:26
>927は途中になってしまった。

>>855の引用は結局
>空気の悪い道路脇を歩き回る散歩
しかなくなってしまうのでは?ということね。。

まあ、それでもゲリラ的(w)に犬禁止の公園に乗りこむかもしれんが
それを見た人間はさらに犬飼いへの反発を強めるだろうな(鬱
お前らノーリードにしたきゃ
田舎に遊びに来い!
ゴミとクソの処理さえして貰えば
ノーリードでOKだからよ。
ただし周りの確認もしてくれよ!
これで田舎も活性化!
マンセー!
931わんにゃん@名無しさん:02/03/16 15:31
>>855
>「ノーリード犬がいると公園入るの止める」って聞きますけど、私も
>先に遊んでいる人や子供が居たら、その時は諦めますよ。一回り歩いて
>来て空く順番待ったり。あと、後から犬とかが来たらリードつけたりして。
>こうやって譲り合って生活してれば特に問題は無いと思う。

ノーリード犬がいるために、公園に入るのをやめる人や子どもと、
先に公園に人や子どもがいるから犬をノーリードにするのを諦めるのは
同じではないんですよ。
ノーリードにする人たちは自己中心もいいところ。
932わんにゃん@名無しさん:02/03/16 15:36
ノーリードにしたければ、ジイ様、バア様だけで車も通らないような過疎の田舎に行け。
>>932
>ジイ様、バア様だけで…
バカモン!お年寄りを危険にさらしてどうする!(w)
934わんにゃん@名無しさん:02/03/16 15:42
>>933
そうね。ジイ様、バア様、オジ様、オバ様、オニイ様、オネエ様、オコ様、
アカゴ様、これら全て、ノーリード犬の危険にさらしてはいけませんね。
ノーリードにしたければ、自宅敷地内でやれ。デカイ敷地を買え。
金がなければ愛犬のために命をけずって働け。
935わんにゃん@名無しさん:02/03/16 16:43
>>926
ほんと、このままいったらそうなるでしょうね、とほほ。

最近じゃ公園管理が広報車で「犬の散歩は繋いで〜」ってな感じで公園内
を流しているんですが、この間その車の前をノーリードのレトリバーが
横切ってました (W
・・・いや、笑ってる場合じゃないんですけどね。
936わんにゃん@名無しさん:02/03/16 16:51
うちの町にもドックランが出来たことだし、そこへ行って思い切り
遊ばせてあげることにしよう。
自分はリード派なんだけど、人の目を気にしてそうするのではなく
可愛い犬が人様にいやな想いをさせるのもいや。
伸び伸びさせてやりたいのなら考え替えないとね。
937わんにゃん@名無しさん:02/03/16 20:33
今日、天気が良かったので久しぶりに近所の公園に散歩に行った。
日向ぼっこよろしくベンチで座っていたら、初老の男性がかなり大きな犬を
ノーリードで従えて歩いてきた。

同時に反対側から小さい子供(孫?)を連れた老人が歩いてきた。
そのデカイ犬は見た目かなりおとなしそうだったし(多分老犬だったと思う)
犬連れの人も特に犬を捕まえておこうとかはせず普通に歩いていた。
が、ちょうど木の下を通った時、服に木の枝が引っかかり、枝がはねそれに犬が
びっくりして子供の方に逃げ、それに子供が驚いて逃げ、慌てて保護者の老人が
追っかけてた。

まあ、犬の飼い主はすぐに謝ったし、別に口論になったわけでもなかったけど
やっぱり、何がきっかけでトラブルって起こるか解らないなと思った休日の
一コマでした。。
938昔犬飼いだった人:02/03/17 15:09
近所の公園、わりと最近新たに看板がたった。
かなり大きな看板でノーリード禁止や糞を持ちかえれって事が
書いてあったんだけど(糞の件に関しては既に至るところに看板があった)
そのデカイ看板、一番上に犬の絵(デフォルメされたマンが調じゃなくリ
アルタイプ、w)が描いてあって、その上から赤で大きく×印してあった。。
うちの近所の公園でも徐々に犬排除の圧力が高まっているのかなあ(鬱
939わんにゃん@名無しさん:02/03/17 15:27
さっき、ノーリードがうちの敷地内に勝手に入ってきて
うちのラブくんに喧嘩売っていた。
おまけにガーディニングの一部を壊していったよ。
おーい、飼い主よと待っていたら犬笛の音。
道路もノーリードで渡らせて、恐ろしい飼い主だこと
今度来たら、家から逃がさず捕まえますからね。
その後は飼い主見つけて、怒鳴らせていただきます、あしからず。
940わんにゃん@名無しさん:02/03/17 15:42
自分で自らの首を絞めていく。

バカばっかしだね。ノーリードって。
941わんにゃん@名無しさん:02/03/17 15:43
人の犬のクソでも持ち帰るくらいのことしないと、犬排除の圧力はますます
高まると思われ。ノーリードなど論外。
やっぱ自治会とか公園の管理・自治に関心のある人達って
主婦やお年寄りが多いんじゃあない?
そうすると子供の事を真っ先に考えるのでは?
943わんにゃん名無しさん:02/03/17 17:05
フンの始末をしない人って
「糞=肥料=土に返るから処分しなくていい」って
思ってる体質の人いるんだよね。絶対間違ってると思うが。
糞が媒介する伝染病もあるんだし、そういう年寄りには
家の人が注意すべきだよ。
944わんにゃん@名無しさん:02/03/18 09:43
>>943
肥やしで作った作物は食えませんな。
945わんにゃん@名無しさん:02/03/18 11:15
うちの老犬(雑種♀15歳)の公園での散歩は基本的にはノーリード
ですが人か犬(野良含む)と出会いそうになる度にリード付けてます。
許してちょ
946わんにゃん@名無しさん:02/03/18 11:30
>>945
いやー、基本的には許されないんじゃないかなー・・・
そもそも、それなら最初からリードつけときゃいいじゃん。
なんでそんなにリードつけたくないのかな?それが不思議。
>>945
無駄無駄!!一生理解できんよ
永遠に平行線
948わんにゃん@名無しさん:02/03/18 12:45
リードつけない理由はわからないが
リードつける理由はわかる、ウザイのがいるから(w
949わんにゃん@名無しさん:02/03/18 12:51
こういうご時世なんだから
リードつけない人って単なるわがままなんですよ。
家の犬は大丈夫って
絶対なんかありえないんだから−
注意されてもつけない人って飼主が精神的におかしいとしか思いません
精神がおかしい人には素人がなに言っても通じないし
何しでかすかわからないのではっきりいって怖い
ノーリードの人達、あなた達は精神異常者です
950わんにゃん@名無しさん:02/03/18 12:52
>>948
「ウザイの」っていわゆる
犬ヲタさんの言う チキン、潔癖、嫉妬etc… のことかな?

ま、うざく言われて尚、解らないバ飼い主がいるからなあ(藁)
951わんにゃん@名無しさん:02/03/18 12:52
昔近所で白黒のパピヨン飼ってるドキュソが居たんだけど、
放し飼いで、カドのお宅の庭にいつもうんぴをして行くので、
ソコの家が怒って苦情を入れたら、逆切れして893の知り合いが居るとか言い出したらしい、
その後も放し飼いし続けてたみたいだけど、道路のそばなのに轢き殺されても良いんだろうか?
952わんにゃん@名無しさん:02/03/18 12:57
>>949
精神異常者は言い過ぎ!

でもね、まあ牙剥いて襲い掛かる事はないにしても、例えば
相手が犬の頭撫でにいって、犬がその手を噛むなんてことはあるからねえ。
953わんにゃん@名無しさん:02/03/18 13:14
リードつけない理由はわからないが
リードつける理由はわかる、ウザイのがいるから(w
954:02/03/18 13:26
犬ヲタ・バ飼い主
955わんにゃん@名無しさん:02/03/18 13:35
紐に繋がれっぱなしの犬ほど、ひつこく啼きわめく。
駄犬の無駄吠えは鬱陶しいだけでなんの効果もない。
956わんにゃん@名無しさん:02/03/18 13:48
ノーリードの人達は、他のノーリードの犬に噛みつかれると考え変わるかもね…。
957わんにゃん@名無しさん:02/03/18 13:56
リードつけない理由はわからないが
リードつける理由はわかる、ウザイのがいるから(w
>>956
うん、噛みつかれたら変わるかもね
でもそれまでノーリードします。
959 :02/03/18 14:06
>>958
噛みついた場合は辞めない?
絶対に噛まないってのは無しね。
960わんにゃん@名無しさん:02/03/18 14:07
精神異常者
いいすぎではないでしょう
今の社会で犬の散歩でリードをつけるのはあたりまえなのです
これに反する人達は道徳に反しているのですよ
公園の看板にリードを付けよとかいているそばで
ノーリードで散歩させてる大人達を見ている子供…こんなの見ていたら
決められている規則に容易に反するのではないですか
子供の教育上によろしくない!
傍から見ている私には精神異常の何物でもありません
961わんにゃん@名無しさん:02/03/18 14:18
>>955
庭が狭い奴は犬飼うな、
長時間散歩出来ない奴はチワワでも飼え、
リード無しで飼う奴は、何されても良いと思ってるんだよね、当然。
962わんにゃん@名無しさん:02/03/18 14:21
>>949 >>960
ネタですか。真性ですか。
>>959
ごめん 意味わからない。
964わんにゃん@名無しさん:02/03/18 14:38
ノーリード放し飼いのシェルティーが居たけど、
よその庭にフンをしたり洗濯物におしっこかけたり、
繋がれてるメス犬を襲ったりしていたけど、
皆からの苦情なんてなんとも思ってなくて、
「うちのは賢いから放し飼いでも大丈夫。」とのたまっていた。
さすが水商売の方は常識が以下自粛。

ノーリード飼い主ってドキュソが多いよね。
965わんにゃん@名無しさん:02/03/18 14:39
そうだね多いね
ドキュソだから許して
966わんにゃん@名無しさん:02/03/18 14:45
これまで散歩中に家の犬が襲われたこと都合5回。
内3回がリード付き。犬に思いっきり引っ張られて手を放すバカ女。
手を放さないまでもピレネに引きづられる貧弱親父……。
なんか犬にぐいぐい引っ張られると、抑止するポーズをとりつつも
いや〜ん、だめだめって感じで近づいてくる飼い主多し。
自分の体力、訓練力に合わない犬はリード付けてても効力半減。
ってことでリード付きもノーリードも基本的に信用いたしません。
犬の散歩はなかなかにハードボイルドだわい。
967わんにゃん@名無しさん:02/03/18 14:51
なんか馬鹿ばかし−
リードを付けるのって単純に当たり前なのに
付けてない人って言い訳してるだけじゃん
そういうのって無責任って言うんだよ
犬がかわいそうだからー−−−????
意味不明の事いってんじゃねー自分の家の庭でノーリードしろ
放す庭がないならぐちゃぐちゃいわんとリード付けろ!
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  ノーリード反対派が絶滅しますように....
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

リードつけない理由はわからないが
リードつける理由はわかる、ウザイのがいるから(w
970わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:07
ノーリード推奨・容認派こそ絶滅すれ。

ルール無用の悪党に正義の鉄拳ぶちかませ!
たのむよ。たいがー。
971わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:08
>>967
寝ぼけたこといってんじゃねぇぞ!!
畜生は生まれてから死ぬまでリード付けてなきゃいけないんだヴァカ
己の家の庭だろうが屋根だろうがノーリードでいいわけないだろ
ヴァ〜〜カ!!!
972わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:10
>>967
同意!
そんなにリードが可愛そうなら、
狭い庭で飼う事自体が可愛そうなのに気がついて欲しい、
放し飼いに出来る位の庭付きの一戸建てで放す分には誰も文句は言わんよ、
公共の場に放すなって言ってるのに日本語もわからないのか?
973わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:10





正義の鉄拳ぶちかましたら傷害罪でパクられました・・・・・・。
974わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:13
畜生を放すなよ例え己の敷地であろうともだ!!

975わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:23
畜生は死ぬまで鎖で繋げ!! 
配送の邪魔なんだよゴラァ!!
976わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:33
>>975
ワロタ
いつもお世話に成ってます、有難う全国の配送屋さん!
977わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:34
>>964
おいおい、この時間帯は水商売の人間の
在宅率が高いことを知ってのカキコミかい?
おおっぴらに職業差別ぶっこいてくれるんだね〜。
どんなにご高貴な方か知らねえけどよ、
ここは紐なし犬の飼い主に文句を売るスレだってことがわかってるのか?
以下自粛なんぞケツの穴の小さいことぬかしてねえで、
言いたいことがあるなら水商売の板に来い。
ゆっくりおもてなしさせていただきますわ。
978 :02/03/18 15:41
>>977
水商売やってんの?
979わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:50
ノーリドのお散歩の犬達へ
頼むからリードしてやってよ、飼い主さん。
家のイヌね、ノーリドの犬がほんとに恐いのよ。
子犬の時に恐い思いしているから=ノーリードのシバ牡犬に噛まれたことがあり
散歩に行くのを嫌がるのです。
家の近所にノーリードの散歩が多く、犬のウンチを始末しない飼い主が多く
子犬時期に噛みつかれた恐い想いを覚えていて、柴犬が来たら速攻逃げます。
それと、家の壁におしっこかける犬が居るんですが、飼い主さん・・・
自分の家にかけられたら嫌じゃないですか?掃除する身にもなって下さいね。
人の振り見て我が身を省みる、これ大事じゃないですか?
980わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:58
リードしてるが家の壁におしっこかけるのは別
俺もしてるし(w
フランスでは散歩中の犬の糞尿は好きにやらして片付けないのが
習慣らしい、で掃除機バイクが活躍してるってさ。
リードはしてたみたいだけど
982わんにゃん@名無しさん :02/03/18 16:41
糞は林に埋めてます
983わんにゃん@名無しさん:02/03/18 16:49
>>981
さすが2階からウンコ放る国・・・・・恐るべし
984わんにゃん@名無しさん:02/03/18 16:51
ウンコ片付けるのが仕事になる国だもんな…。
985わんにゃん@名無しさん:02/03/18 16:57
>>983
犬の?…まさか人のも?
なしてトイレに流さんのだろ?
>>985
犬のだよ…。うちの近所じゃウンコは散歩途中に林でさせて
穴を深く掘って埋めてます。
987わんにゃん@名無しさん:02/03/18 17:05
ノーリードの犬は犬好きな私でも怖い時がある。
リード外すのは庭くらいにして下さい。
988わんにゃん@名無しさん:02/03/18 17:23
糞尿を人の家の敷地や建物にかけたら、民事だっけ?
刑法だったかな?ジャッチで罰せられるとやっていたと思うけど
それでも平気で人の家の壁にさせる?
自分も人の家の壁にしてしまう?
989わんにゃん@名無しさん:02/03/18 18:31
>>971=974
くるってるんか?ちゃんと狂犬病の予防注射打ってもらえよ、毎年。
ノーリードの犬よりおまえの方がよっぽど怖いね(笑)
おかあちゃんにリードつけて貰え。
ついでに去勢もして貰いな。落ち着きがでるらしいから。
990わんにゃん@名無しさん:02/03/18 19:39
971の飼い主様!いらっしゃいませんかあ?!
ノーリードの971が暴れて、他の方の迷惑になります。
至急、速やかに971にリード、口輪、を装着の上、連れ帰っていただくように、
お願い致します。
991わんにゃん@名無しさん:02/03/18 19:53
このスレのノーリード派の人達の意見があまりにも自己中なので
ネタかと疑ってしまうのですが、本気で書いてるの?
992わんにゃん@名無しさん:02/03/18 20:38
ネタ992!!!
993わんにゃん@名無しさん:02/03/18 21:16
今日、リアルノーリード反対派みた。おばさんでマルチーズ。
芝生の空き地でノーリードであそんでる犬を道路脇でみてるんだけど
なんか様子おかしいと思ったら、大声で「犬繋いでください!」だって。
飼い犬が怖がって立ち往生してたらしい。

マナー違反とかで注意する人には好感もてるんだが、こういう弱者の
立場を利用して権利主張する馬鹿おばはんは後ろからケリいれたい。


994わんにゃん@名無しさん:02/03/18 22:12
>>991
ネタですよ。ほとんどがノーリード反対の人たちの書き込みでしょう。
もうここは反対派の自作自演のオナニースレになってますよ。
ま、時に真性バカのノーリードマンセー様もいらっしゃるようですが。
995わんにゃん@名無しさん:02/03/18 22:34
1000ゲットするぞ!
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

997わんにゃん@名無しさん:02/03/18 22:43
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)< なにしやがる!

今だ!804ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

今だ!1000ゲ゙ットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。