[クローン]死んだ猫が生き返る??[クローン]

このエントリーをはてなブックマークに追加
15わんにゃん@名無しさん:02/02/15 14:43
ペットクローニングサービスを立ち上げて、頭の弱い飼い主から金を集めてクローン動物を作りまくる。もちろん金はボッたくる。
研究資金は入る、実験回数が増えて技術的な問題点が洗い出せる、頭の弱い飼い主は子猫を何度も体験できる。

一石三鳥じゃないか!
この記事は、スティーブンキングのペットセメタリーか?
私も、>>3と同意見だが。
記憶や体験まで同じって訳には絶対いかないし。
17 :02/02/15 15:24
模様はクローンでも違うだと
気持ちはわからんでもないがね。
19わんにゃん@名無しさん:02/02/15 15:29
巧く育たなかったときは何度でもやりなおせるわけだ
よーし、今度こそ!
20わんにゃん@名無しさん:02/02/15 15:58
動物実験用には有用であったりするのだろうか?<クローン
ペットとしては、同一個体じゃないんだから全く無意味だな。

しかし、臓器移植用のパーツどりなんかには有効そうだ。
動物も人間も倫理的な部分での問題は大きいだろうけど。
21わんにゃん@名無しさん:02/02/15 17:14
>>4
クローンが短命なのはオリジナル生物がすでに大人の動物なので
寿命のバロメータであるDNA中のテロメアが短いことが原因という説が有力。
22わんにゃん@名無しさん:02/02/15 17:16
動物実験に使うのはどうなんだろう?
ある薬品をクローン体に投与してある反応が起きたときに
・薬品の効果
・クローン体に固有の効果
・その両方
のどれだかがわかんなくなっちゃうのでは?
2320:02/02/15 17:39
>>22
いや、確かにクローンゆえの判断の難しさってのもあるかも知れないが、
同一遺伝情報によってデータのばらつきが抑えられて、
ある特定の遺伝子由来疾患への治療法確立や薬効の確認とかが、
有利に進められるようになったりするのかなあ?と漠然と思ったのです。
>>3 に激しく同意。
用途については議論の余地があるし、同一個体でないとわかっててクローンペットを
欲しがる飼い主の気持ちもわかるが、

>>死んでしまったペットをよみがえらせることができる技術として注目される。

この記述は誤解を招きすぎだ。

以前、クローン羊ドリーに成功した際、クローンを同一個体だと思った人間が
「ヒットラーの遺伝子からクローンを作ったら、またあの悪夢が蘇るのか」
などと言うアホな議論をしていたことを思い出す。

それについて星新一氏のコメント。
「独裁者がいっぱいいたら、それはもはや独裁者ではない」

25わんにゃん@名無しさん:02/02/15 22:53
それよりなにより「cc」が可愛すぎます。
26わんにゃん@名無しさん:02/02/15 23:35
クローン生命の寿命は半分ほどらしいね。なんだかかわいそう。
27わんにゃん@名無しさん:02/02/15 23:44
世の中には保健所で殺されるほど、どの国にも猫があふれている
のに、クローンでわざわざ猫作ってどうするよ。
もう猫はいらねーよ、自然に生まれてくる猫を大切にしろよ。
クローンだから珍しいとかうちの子のクローンもとかバカか。
クローンに対するイメージアップのために猫が利用されているだけ
だろうが。
28わんにゃん@名無しさん:02/02/15 23:50
>>27
同意。
わざわざクローン作るより、殺されるネコを助ける方がよっぽど有意義。
>>26の言うこともあるし。
飼い主のエゴに振り回されるネコが本当に可愛そうだよ。
29政宗:02/02/16 03:30
>28
同意!
30わんにゃん@名無しさん:02/02/16 03:38
猫の柄についての説明が曖昧な感じで、高度な技術とのギャップを
感じます。

だってトラちゃんのクローンがミケちゃんだったら萎えですよ!
子猫の柄って両親とは違うことだってあるんですから。
そっちの方が不思議。
31わんにゃん@名無しさん:02/02/16 06:50
>体細胞クローンネコの作製に成功したと発表した。

しかし、「作製」って……。
32わんにゃん@名無しさん:02/02/16 07:16
ほかになんと言えと?(w
33わんにゃん@名無しさん:02/02/16 07:40
>>30
両親とも同色のトラから三毛が生まれたらそりゃ不倫したということでし。
遺伝子の毛色を発現する要素は外界の温度などに大きく左右されるよ。
でも遺伝子にない色を出したりはしない。
ニュースで、白衣着てラテックスグローブ付けた研究者が
猫じゃらしで、仔猫をあやしてる姿が、どうにも間抜けだった。

35わんにゃん@名無しさん:02/02/16 08:09
氏んだのが生き返る訳ないだろう…。
氏んだヤツと同じ遺伝子を持ってるのが「造られる」だけの話。
36わんにゃん@名無しさん:02/02/16 08:24
生き返るというのは間違った表現だよ。
いくら遺伝子が一緒でも、今まですごした時間の記憶や、
同じ性格は持っていないんだから。
所詮飼い主の自己満足。
死んだ猫にしてみればちっとも嬉しいことではないだろうね。
37わんにゃん@名無しさん:02/02/16 10:16
初歩的質問 だれか教えて。
オスはクローンが出来ないの?
研究って みんなメスばっかりみたいだけど。
>36
同感。 姉妹猫をもらうのと一緒と思う。
38わんにゃん@名無しさん:02/02/16 12:25
クローン作るのって苦労するの?
>38
君にはここがお似合いと思われ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1012813254/l50
40空論猫:02/02/16 16:41
このあたりでCCちゃんの写真が見られるよ

ttp://www.tamu.edu/aggiedaily/press/020214cat_pics.html
作成?元の大学

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A12634-2002Feb14.html
ワシントンポスト紙。これが一番カワイク撮れてるかな。
41空論猫:02/02/16 17:01
YAHOO UKでいろいろ引っかかったヨ

ttp://uk.search.yahoo.com/search/photos_ukie?z=date&prop=ukie&p=cc&c=photos_ukie
CCで検索。なぜイチローが入ってるのか謎(笑


ttp://uk.news.yahoo.com/020215/80/cseff.html
ビーカー入りです

ttp://uk.news.yahoo.com/020215/80/csec7.html
鏡とにらめっこ
42わんにゃん@名無しさん:02/02/16 18:20
クローンつくるぐらいなら、身寄りのない猫の里親になってあげてほしい。
猫を愛する人ならどんな猫にでも天使を見ることができると思う。
43わんにゃん@名無しさん:02/02/16 19:10
専門知識の有る人たちの意見を見たいと思って
取りあえず、「未来技術板」をのぞいてみたら、トップにあったのが
「アメリカを一年でつぶす未来技術 」スレだった(w

探し直して来ます。
とりあえず猫好きとして気になるのは、可愛いCCの寿命だろうか?
ビーカーに入っている写真はちょっとイタい・・・

45わんにゃん@名無しさん:02/02/16 19:19
>>42
いやこの話は別にクローン猫を勧めてる訳じゃなくて・・・(ワラ

あんたの言うことはトンチンカン
それとこれとは全然違う世界のお話

学界って知ってる?
>>45
知恵遅れのアフォはほっと毛!
47わんにゃん@名無しさん:02/02/18 04:36
しかし別の猫を飼うリスクよりも、以前飼っていた猫ならいろいろと安心なところはあるかもしれない。
もっとも、かなり性格とか違ってくるので「こんなはずじゃ…」と「これはこれで…」の間でかなり揺れるような。

また、遺伝子が同じでも、育つ環境が違うのだから
別の名前を付けることをルールとして請け負うとか、倫理的な意味での区別も要るだろうな。

しかしペットロス症候群というものが深刻になればなるほど、
これの誘惑は強くなっていくだろう。人間は弱く脆いからね…。
碇司令の気持ちもわかるってもんだ
「もうすぐだよ…マイケル…」
48わんにゃん@名無しさん:02/02/18 04:38
>しかし別の猫を飼うリスクよりも、以前飼っていた猫ならいろいろと安心なところはあるかもしれない。
かえって「別の猫だから仕方がない」と諦めきれなくて、辛い思いをしそうな気がするよ。
49わんにゃん@名無しさん:02/02/18 05:05
>>47
というか、それ以前にクローン猫を、
「以前飼っていた猫」と認識するのがおかしいと
思うのだがどうか?
50わんにゃん@名無しさん:02/02/18 08:27
>>49
まあ、クローンを頼む人は『自分の飼っていた、いなくなってしまった猫』
をその手に取り返したいから頼むんだろうし。
そういう人にとっては『同じ猫』だろうよ。
51わんにゃん@名無しさん:02/02/18 21:51
でも同じ名前つけちゃうと思うなあ。ほとんど同じ姿だろ。
昔日を思い出すよな。人間は誰でも。

なんかさ、ボケ老人が孫娘をみて思わず妻の名前で呼んでしまう、とか
そういうネタって結構あるけど、
マジでこういう回顧主義つーのは、人類という単位での老化、だとかなんとか言ったりなんかしたりして。
52わんにゃん@名無しさん:02/02/18 23:09
失ったペットが一緒に過ごした記憶を持って
姿は別の犬でも猫でもいいから自分のところに
来てくれる技術あったらいいなあなんてふと思った。
>>52 そんな技術があれば、人間に多用されることでしょう。
54わんにゃん@名無しさん:02/02/21 22:57
>53ささやかな楽しみならいいが人間に多用されるとなると
色々ないざこざが起きそうで怖いな。
6DAY
56わんにゃん@名無しさん:02/02/23 05:33
>52
 オカルト板で似たような事を言ってる人がいるよ。
 「姿は違うけどあの子」だって。ホントにあると良いね。
57わんにゃん@名無しさん :02/03/08 14:53
>>37
オスの染色体はXY。XとYに分離させ、これからクローンを作るとしたら、
XXとYYになる(2倍にしないと個体にならない)しかし、YYは性別に存在
しないため、個体になりません。XXのメスだけ個体になる。

メスの染色体はXX。XとXに分離できるため、2体のメスができる。
クローンって太りやすいんだってね。
>>37 超遅レス。賢い人は大変ですね。
生き物ってむしろ
生まれた後からの教育の方が重要だから..
今よりもっと命が軽くなっちゃうんだろうな・・・
同じ命なのにクローン差別も起こるだろうし、
動物には更に受難の時代が待ち構えている気がする。
今でも十分受難だけど。
>>57
間違ってますよ。
体細胞の核を卵子に移植するだけで、染色体で分離したりはしません。
だから、メスでもオスでもクローンを作ることは可能です。

>>37
でも、子宮とか卵巣近辺の細胞では遺伝子の初期化が楽らしいので、
メスのクローンの方が作りやすいのでしょう。
板違いなのでsageます。
62わんにゃん@名無しさん:02/05/11 19:50 ID:4kRXOGrE
1匹で何度も遊べるようになるね♪
63わんにゃん@名無しさん:02/05/14 21:05 ID:73f1fivI
ペットはおもちゃw
64わんにゃん@名無しさん
さげ