★外飼い猫を室内飼いにしたい★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
今まで外に出していた猫を完全室内飼いへと移行したい・・・
でも、なかなか簡単にはいかないですよね?
経験者のアドバイスやアイデアを
頂きながら話し合いましょう。
2わんにゃん@名無しさん:02/01/22 22:10
名スレの予感♥
3わんにゃん@名無しさん:02/01/22 22:12
>>1 ご苦労さまー。
4わんにゃん@名無しさん:02/01/23 00:21
あげ
5わんにゃん@名無しさん:02/01/23 00:36
    |::::::::::::::::      ┃    ┃
    |:::::::::         ┃    ┃    ┃
    |:::::::         ┗━━┻━━┛
    |:::::::::::
    | ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:(*゚ー゚)   < 室内快適☆
    |:/   |___\_____
  /(_JJ
/::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::

6 :02/01/23 00:53
    |::::::::::::::::      ┃    ┃
    |:::::::::         ┃    ┃    ┃
    |:::::::         ┗━━┻━━┛
    |:::::::::::
    | ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:(*゚ー゚)   < ここは保健所☆
    |:/   |___\_____
  /(_JJ
/::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::
    |::::::::::::::::      ┃    ┃
    |:::::::::         ┃    ┃    ┃
    |:::::::         ┗━━┻━━┛
    |:::::::::::
    | ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:(*゚ー゚)   < なんちゃって♥
    |:/   |___\_____
  /(_JJ
/::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::
9わんにゃん@名無しさん:02/01/23 07:08
外が恋しいらしく、凄く鳴いて困っています。
10わんにゃん@名無しさん:02/01/23 07:14
( ´_ゝ`)ふーん
11わんにゃん@名無しさん:02/01/23 07:18
解決せにゃあ。
12わんにゃん@名無しさん:02/01/25 14:41
寂れてるね・・・
やっぱ、外飼いは猫害を近所にばら撒いても
平気な人間ばっかりという事かね。
13関連スレ:02/01/25 14:45
>>36
そう思って立てたすれ、すっかり寂れてるよ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011704915/
15わんにゃん@名無しさん:02/01/25 16:37
結局外飼い叩くのが面白いだけみたい。
誰もまじめに考えてないんだな、と。
16わんにゃん@名無しさん:02/01/25 18:00
そうじゃなくて、外飼いさんの
どうすれば室内飼いに出来るのか、とかいうカキコがないからじゃない?

一方的にアドバイスかこうにも、外飼いなんて1度も
経験ないのでかけない・・・
17わんにゃん@名無しさん:02/01/25 19:01
>13の次スレ立ってないね。もう猫外飼い飼い主叩き終わったの?
19わんにゃん@名無しさん:02/01/25 20:13
とにかく、どんなに猫が外を恋しがって、切ない声を出しても、外に出さない事ですね。
猫を外に出したくないって言うのも、猫の為とか、何か理由があって、そうしたいのでしょ。
途中で諦めたり、甘やかしてたら、絶対に内飼いは無理!

私も近所に糞や植物等への被害をだしてしまって、内飼いに切り替えたけど、
始めは、とっても大変だったよ。
「外に出たいよ〜」とばかりに、窓越しに外を見て、切なく泣いていると、
ついつい、なんて考えちゃったけど、でもここで外に出しちゃったら、
また、1からやり直しなんだって考え直して。

幸運な事に、私は結構家にいられたから、少しでも沢山遊んであげたり、
なでこしてあげたり、猫の気を紛らわせるようにしてあげた。
もちろん、トイレやつめ研ぎの躾をしながらね。

始めは多少の事は目をつむる覚悟も必要。
トイレの失敗だとかカーテンによじ登るとか、
今まで外でやっていた事を、すべて家の中でしなくちゃいけないんだから
猫だってどうしたらいいのか分からなくてあたりまえ。
まして、人間程理解力や判断力はないのだから。

本当に猫が好きで、本当に部屋飼いにしたいのなら、ゆっくり時間をかけて
決してあきらめずに。
あせってコトを急ぐと、猫に対してかえって虐待になりかねないので、
根気勝負で頑張りましょう。

ここら辺にも色々アドバイスやヒントがあります。参考にして下さい。
www.abacuss.com/cat-net/
www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/hagi7ai/
www.ann.hi-ho.ne.jp/neko/
www3.famille.ne.jp/~phkimura/cin/index.html

長文 失礼しました。
20淘汰氏ぇる:02/01/25 20:34
ウチの場合、妊娠中だった所為か、あまり外に出たがらなかった。
聞き分けが良すぎて、どこかの飼い猫かと心配になった。
近所に聞き込みしたり、警察に拾得物の届け出したりしたよ。
21わんにゃん@名無しさん:02/02/14 14:01
>>19
落ち着くまでにどれくらいかかりました?
私のネコですが、住環境が田舎でそこは車もこないので、
完全に外飼いしています。今度マンションに入ることになり、
家ネコへの転身を図らざるをえず、頭を痛めています。

亀レスですが目に付いたらレスください。m(._.)m ペコッ
22scarycat:02/02/14 16:06
うちも室内化移行を検討します。
3匹飼っているのですが、
よその庭で「う○こ」してることは確実ですから。
2319ではないですが:02/02/14 19:57
>>21さん
私は19さんではないのですが、うちの猫の場合をお知らせします。

大体ですが・・・一ヶ月位で落ち着いたと思います。
でも、私の知らないうちに子供が「猫がかわいそう」と外に出しちゃっていたり、
そうこうしている内に梅雨の季節になったりしていましたので、
「一ヶ月」という期間が長かったのか、短かったのかは分かりません。

室内飼いに移行するなら、家族にも理由を説明して徹底することも必要です。
また、猫も外に出たがるのでドアなどを結構爪で傷つけます。
予め保護する対策もとって置いた方がいいと思います。

21さんの場合は、住んでいる所の環境がいきなり変わるわけですから、
室内飼いへの移行もやりやすいのではないでしょうか?
猫は初めて行く場所では、警戒してあまり活発には移動しませんから・・・。
2421:02/02/14 20:26
>>23さんへ
お返事をいただきありがとうございます。だいたいの目安というのでしょうか、そういった
具体的な情報は参考になりありがたいです。

 ┌─────────┐
 │ ぴくみん来るな!.   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

>25 そんな奴来てねーよ!ばーか。
>>25
それじゃ返って呼んでるようなものです。
わかってやってるんでしょうけれど。(嘆)
28わんにゃん@名無しさん:02/02/18 13:29
寺島令子さんという漫画家さんは、離婚に伴うおひっこしで、愛猫「くまこ」を外猫から家猫にしていた。
といっても、高層マンションだかに引っ越してしまったのでやむなし、なんだけど。
やっぱりしばらくはイライラして、飼い主へのかまってかまって攻撃が激しくなったらしい。
やればできるってことだな、うん。

人に触られるのも嫌がる大野良を保護して、内猫にする人もいるんだからがんばってください。
29わんにゃん@名無しさん :02/02/18 21:26
>>21
昨年3月、現在のマンションに引っ越すにあたって、
私が行ったことは・・・
(当時3歳〜4歳前後の去勢オス、半外半室内の通い猫)

 ・隣のベランダとの隙間を市販の金網で塞ぐ。
  (壁間を突っ張らせるタイプの網棚を使用)
 ・猫の運動用にキャットタワーを購入。
 ・トイレ&トイレ砂はそれまで使っていた物を捨てずに持参。
 ・以前の住まいから新居(6駅)へは、外の見えないカゴで搬送。
 ・とにかく暇があれば遊んでやった。

それまでの1階の部屋から高層マンションの16階に移ったので、
隣のベランダへの侵入さえシャットアウトしておけばよかったのですが、
もし1階や2階くらいのところだったら、
ベランダには出せなかったと思います。

だいたい2週間くらいで落ち着きました。

#かなりすんなり移行できた方だと思います。
#引越し前は、ベランダからの落下や、玄関からの逃亡も
#想定していましたから
 
完全室内なら、ソファや絨毯は、ある程度痛むのを覚悟して下さい。
結構外猫→内猫事例がありますね。情報くれた方に多謝。
31わんにゃん@名無しさん:02/02/19 17:06
良すれage!
32わんにゃん@名無しさん:02/02/20 01:20
ずーっと外に出たがって鳴くなあー、
しかも日に日に激しくなってるよ(;´д`)

と思ってたら、さかってただけでしたわ。

最初は眠りも浅かったけど、家の中が安全らしいと
わかったら、すこしずつ眠る時間が増えていったよ。
33わんにゃん@名無しさん:02/02/20 01:29
>>32
避妊手術はどうでしょうか。
マンションなら比較的移行しやすいと思います。
出ように出られませんものね。
一戸建ての我が家の場合はなかなか難しいものがあります。
まず網戸張り替えなきゃ..
35わんにゃん@名無しさん:02/02/20 14:27
>>33
はずかしいのだが、さかってるかわからず
病院に連れて行って(病気かと思ったの)
ハジをかき、かきついでに手術の日を決めて
無事終わりました・・・
36わんにゃん@名無しさん:02/02/24 18:48
おれは何度も試みたけど失敗続き。
最後にやっといてもらえるようになった時は一匹だけになっていた。
37わんにゃん@名無しさん:02/02/24 21:15
>36
他の猫は黒ムツにあぼーんされたのか?
外飼いは危険だよ。
38わんにゃん@名無しさん:02/02/25 00:42

どうしても外飼いで通したい人が、室内飼いへの移行を邪魔しようとしている模様。

偽情報に惑わされないように、賢明な情報選択をしてくださいな。
39( -ω-):02/02/25 00:50
というか 室内にほんとにシフトしていきたいのだが、猫がかわいそうでできない
なんといっても 外に自分がぼろぼろになって奪い取ったテリトリーやノラの友達もそこそこいるようだ。
外が当たり前で育ってしまった猫の幸せを考えると ほんとに室内オンリーに(散歩はしたい)変えていいものなのでしょうか?
うまい室内へのシフト方法の情報まじでのぞむ
また出ましたね<猫の幸せ
そんなもの愛誤にでも食わしてやってください
最初は外に出たがるでしょうが、すぐに適応します
もし、本当に「幸せ」を考えるんだったら「飼う」なんていう残酷な行為をやめてください
そんな概念が本当に存在するんでしたらね(藁
41わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:21
>>40
どっちがまたでたんだYO
したり顔で説教する前に質問に答えなYO
うまい室内へのシフト情報もとむって書いてるのに答えれないならレスつけるなYO
っていうか君みたいのばかりだから愛誤や外飼いがへらないんだYO
いいかげん学習しなYO
ちなみにオレは煽り屋だけどね 自覚ある煽り屋だYO 無自覚が見てて一番あわれだYO
42わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:25
悲惨な41=39のいるスレにようこそ
>41
意見には賛成ですが、YOはあなたをダメにします。

YO撲滅機構
44わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:26
>43
「自覚ある煽り屋」だからいいんじゃないの?
45わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:29
私は無自覚な室内馬鹿をからかうものです。
室内派でも大多数は実は室内を奨励してるのでなく
外飼い、愛誤を馬鹿にして自分が正しいこと言ってるような気になってるだけです。
現に場があれることはあっても このスレのように本気で室内に変えようとしてる人まで小馬鹿にして手助けしようとはしません。
これではネタにされるペットが哀れというものです。
46わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:32
>>45
感情論で語ってくるのがいけないんだろう。
「猫の幸せ」とかさぁ。
そんなの愛誤の戯言で辟易してるんだよね。
問題なのはもっと現実的なの。
分かる?
そこを踏まえないで相談しても攻撃されるだけだよ。
47わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:38
>>45
いや、おそらく2ちゃん慣れしてあなたたちがその単語に敏感になりすぎているのもあるでしょう。
あまりよい傾向ではありません。
ほのぼの猫を飼っているおばあさんとかが何も意識せず「猫の幸せ」なんて単語つかっても、使っただけで小馬鹿発言します?
問題はもっと現実的なのでなく、簡単なんです。
言葉や、概念、一般論ばかりに執着せずに 何事もよい方向に解釈するぐらいの心をもちませうよ
外飼いだめだめなどはあっちこっちの掲示板で聞くけど じゃあ、外飼いしてる人で室内に移行しようとしてる人を手助けするこのスレが廃れてるのが
まさに室内派の大多数がいい加減な現実を見ない意見しか言ってない証拠じゃないですか
48わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:42
>ほのぼの猫を飼っているおばあさんとかが何も意識せず「猫の幸せ」なんて単語つかっても、使っただけで小馬鹿発言します?

します!
その「ほのぼの」の裏にこそ被害があるのですから
49わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:44
じゃあ おいらがわるかったっす ><
みんな外で猫かうべきだよ〜〜 室内派は受け入れてくれないから敵だよぉおお
やっぱり後ろ向きに ここでいがみ合うべきだよぉお
猫害の問題に無関心なのも問題だな
だがな敏感すぎるのもどうかと思うぞ。
51わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:45
>まさに室内派の大多数がいい加減な現実を見ない意見しか言ってない証拠

この辺りは理解不能ですね
一通り外飼いスレ見ました?
ほとんどが外飼い厨房の理想論垂れ流しだったはずです
現実を見ないのは間違いなく外飼いです
そして、ろくにスレも見ていないあなたです
52わんにゃん@名無しさん:02/02/25 02:54
>>51
おいらは煽ってただけだが 何か聞き捨てならないものを君から感じたっす
そもそもここでの発端は>>39の外飼いから室内へのうまい方法のアドバイス求む記事に対する
>>40の小馬鹿発言だと思ったのだが
小馬鹿にする前に、室内に移行する手助けをしてあげるのが健全な室内派というものでなかろうか
小馬鹿にすることによって外飼いや、愛誤が少しでも世の中から減るとでも思ってるのだろうか
きっと小馬鹿にしたいだけのような気がする、そうとしか解釈できない。
室内派の大多数がいい加減と感じるのは、このように何かあったときにお互いののしりあうだけで手助けはしようとしないからでありまする。
結局、煽って楽しんでいる私と変わらないレベルで終わってる。
>>51よ 君こそ、ここのスレの流れちゃんと見ました? あんた問題の焦点ずれまくりでっせ
誰も室内がいい、外飼いが悪いってことを今問題にしてるのではないとおもう
53わんにゃん@名無しさん:02/02/25 03:10
言い返せない以上 >>51は知ったかぶりの雑魚指定です。
私も、火をつけて煽った甲斐があったというものです(⌒∇⌒)きぶんええー
この私の性格の悪い文章を見て 自身は悪くなかったと慰めてください。ええ、私は満足ですとも。
54わんにゃん@名無しさん:02/02/25 07:03
うちの猫は野良→内飼いですが、
丸3ヶ月経つものの
まだ外に行く気まんまんです。
なだめて遊ぶと忘れます。毎日その繰り返し。
55:02/02/25 08:13
思うんだけどここで外飼いしてる人って引っ越したときも
外に出してるんだろうか?
56わんにゃん@名無しさん:02/02/25 21:49
>室内派の大多数がいい加減と感じる

おいピグ、このスレ建てた1さんや16さんや23さんのことは都合よく無視か?
外飼いに冷たいんじゃなくて、お前に冷たいんだよ(W
煽り屋の癖に外飼い代表の面すんじゃねーぞ。お前は外飼い飼主以下の存在。

57わんにゃん@名無しさん:02/02/26 19:39
>54
根気がいりますが、頑張ってください。
遊び方もいろいろあるんで、危なくならない程度に、
いろいろやってみてくださいね。
そのうち猫の方から遊びに誘うようになると思います。

あと、ちょこちょこと部屋の模様替えなどして、
猫の好奇心を刺激してみてください。
一気に全部変えると落ち着かなくなるので少しずつね。
他にも、人間にとってはちょっと邪魔だけど、
大きめの箱や袋を置いてあげるとか
引出しの中身を片付けて、ちょっと開けておくとか。
5854:02/02/26 21:06
>>57
ありがとうございます。
ただいまキャットダンサーというおもちゃに
夢中です。モップとか。
「動かせよ」って感じで口にくわえてぽいっと
してきたりします。

でもすぐホンキになって手を噛みまくるのは
治りません。
少しずつましになっているような気になっていますが。
59わんにゃん@名無しさん:02/02/26 21:10
>室内派の大多数がいい加減と感じる
人間のくずだな。おまえは。
60わんにゃん@名無しさん:02/02/26 21:20
ま、煽る奴や「駄目だ」と連呼する奴はいるが
まともな理論で説明する奴も多いよ..
ぴくみんの子供、てめーまたおちょくりに来たな
無駄無駄
62わんにゃん@名無しさん:02/03/14 04:41
うちのところは猫を室内飼いにチェンジするのに約一年かかった。
隣から猫いらずまくぞと、クレームついてそうしたんだけど、何とか表に出ようとするし、えらいおとなしいなと思
ったら、自分の毛をむしっとる。気が付いたらはげていた。
大変だったのは隣のおっさんで、ワシが家を出入りするためにじっと監視し、戸を大きな音を立てて開け閉めしよる。
こっちの方は無視するしかないので、相手にしなかったのだが、定年の馬鹿というのは困ったもので、どうも近所に
どういうか監視しておったらしい。いいかげんたまらんので、庭に小さな小屋を造ってやり、そこだけ放し飼いして
やることにした。暫くすると隣のいかれ爺、低脳無学あほ丸出しに、猫いらずを手に入れた、隣に猫いらずをまくと
言っているのに、何で近所にかにもいわんのか、いい加減な家族だ。
常識の無いくせに、人一倍陰険さだけ有るようで、こんな輩が日本を駄目にしたんだろうね。
ワシがワラタのは、本当に猫いらずなる猫を駆除する薬があると思いこむパーさ加減。
これ、1905年に発売された、殺鼠剤、ネズミを駆除する毒薬の商品名だよ。
今でも、成毛製薬という会社が商標権を持っているみたい。現在でも安全猫いらずという商
品を作っているらしい。
そんなもん有ると言われても、糞馬鹿は相手にしてられない。

外飼い、室内飼い、色々もめているようだけど、今の時代難しいよね。

世の中もっと大らかだったらいいのに・・・・・。
63わんにゃん@名無しさん:02/03/14 07:47
>>62、なんかところどころわかりづらい。
>ワシが家を出入りするために →出入りする「度」に?

>定年の馬鹿というのは困ったもので
 →偏見まるだしの決め付け方も「困ったもの」だと思うけど

>どうも近所にどういうか監視しておった→意味がわかんない。どう「言うか」?

>何で近所にかにもいわんのか→意味がわかんない。にかにも?ハァ?

他人の苦情は「陰険」で「パー」で、自分にとって都合がいい社会は
「おおらか」なんだな。あいかわらず。

ま、>62は低脳無学あほ丸出しってこったヽ(´ー`)ノ
>世の中もっと大らかだったらいいのに・・・・・。

確かにそうでしょう。でも理想論にすぎないんですよね。
ちゃんと常識的な人同士だと、トラブルがあっても穏便に解決できる。
でも、猫を放し飼いしてる人、野良猫に餌やりをしている人、こういった人達が
とんでもなく非常識な人だったり、あるいはあなたのケースのように逆に迷惑だと思ってる
近隣住民が非常に神経質すぎる人だったりするとややこしくなる。
そうでなくとも、近所づきあいは難しい。なかなか言いたいことが言えなかったりとかするし。
お互い言いたいことが言えるけど後腐れなく風通しのいい関係ならいいんだけど
そういう家ばかりじゃないし。

でも現状ではやはり猫のことを考えても、また近隣との関係を考えても室内飼いでしょ。
自分が責任を持って飼うなら・・・ということを第一義に考えて下さい。
自ずと今後はもうこういう方向でということがわかると思います。
65わんにゃん@名無しさん:02/03/14 08:52


じじいには何言っても通用せんよ。
自分の考えが全てだから。
6662:02/03/14 23:07
ちょうど、隣の台所から家の玄関が丸見えだったんです。だから家の人間の出入りが隣からよく見える。
朝の早くから夜の遅くまで、ご苦労なことに、戸をガタガタ開け閉めしてくださる。
要することに、ほかの隣人によけいなことを言うなというプレッシャーなんですね。

隣同士ですから、多少のいざこざがあっても普通なら丸く収まるでしょう。でも、こんなアホ
相手に、丸く収めるのは難しい。

隣人の監視している前では、ほかの住人にはいっさいこのことはふれなかった。
理由はわかるでしょ。もっとも猫いらずというのが最初、どんなものかさっぱり
わからなかったし、近所の猫を放し飼いしている家と、小さな子供のいる家に話
を通しておきましたけど。

猫いらずに関しては、どうしても、猫を駆除する薬の存在理由に納得いかなかっ
たので、国語辞典で調べてみた。

何で近所にかにもいわんのか→意味がわかんない。にかにも?ハァ?

何で近所に何も言わんのか。 の間違い。

これは、隣の監視状況では何も話をしなかったので、アホ親父、勝手に思いこんだだけ。

まともな対応できる人間ならば、それ相応の対応もできる。
うちは、苦情が出てすぐに、対外的に苦情の無いように対応しているんだから。

暫くすると隣のいかれ爺、低脳無学あほ丸出しに、猫いらずを手に入れた、隣に猫いらずをまくと
言っているのに、何で近所にかにもいわんのか、いい加減な家族だ。

要するに無視されたと勝手に怒っているわけ。
そもそも、今度お前とこの猫が家の庭で糞すると、猫いらずをまく、まかれたくなかったら
猫を出すな。どうしても出したかったら、ヒモでもくくって出せ。

こんな話が、いつ、無条件で猫いらずをまくという話に変わったんだろうね。不思議不思議。

要するところ隣の爺、人様をおとしいれる嘘を言って廻ったというわけなのよね。

私は、64さんの言うとおりだと思う。

動物を虐待する人間は精神に偏重性があるとかいって、人格に異常がある人間が結
構いるそうだけど、やることがまともではない。

それから誤字脱字、御免あそばせ。夜遅くなると酷くなる。
67わんにゃん@名無しさん:02/03/23 12:57
うちは、近所の婆さんが無責任に餌あげて世話してた野良猫を
婆さんが死んで途方にくれてた猫を見かねて完全室内飼いにしたよ。
総勢3匹。オス1、メス2。みんな2、3日うるさかったけど
冬だったので暖かく居心地よい室内に気持ちも落ち着いてきたのか
1週間ほどで慣れて大人しくなった。オスのほうは若いせいもあって
当初は本当に泣きどおしだったんだけど去勢手術後数日で
大分静かになりました。トラのデカい図体のくせして去勢後は
甘えん坊に拍車がかかりすぐにお腹を撫でろ!とゴロンしてくる。

うちの場合はわりとスムーズにいったので特殊かも知れないけど、
やはりどんなに鳴かれても外に出さない・おもちゃで遊ぶ
は必須。1匹だけじゃなくてうちみたいにお互いに遊べる
仲の良い猫仲間がいるといいかもね。
>67 心の広い人だ。
うちの猫への今夜の枕話にさせてもらうヨ。
69わんにゃん@名無しさん:02/03/23 15:12
外に散歩に連れ出すのはまずいですかね
70 :02/03/23 16:24
>>69
リードつければいいんじゃないですか?
家の近所で猫散歩させてる方いらっしゃいます。
7162:02/03/24 05:13
私も62に賛成。でも、猫をリードになれさせるの大変ですよ。
うちの近所に飼い主の後を着いて散歩している猫がいた。
びっくりし飼い主に聞いてみると、最初犬を飼っていて、暫くしてから子猫をもらって飼い始めたそう
なんですけど、面倒見の良い犬で、いつの間にか犬の散歩に猫がついてくるようになったそうなんです。
月日がたち、犬が死んでしまった後も、主人の後をついてくるようになったそうで、
こういうケースは珍しいですよね。
72わんにゃん@名無しさん:02/03/24 05:25
狭い家でチマチマ飼ってんじゃねーよ!貧乏人が!

>>71はジサクジエ〜〜〜〜〜〜ン (藁
73わんにゃん@名無しさん:02/03/24 11:55
痛すぎる自作自演・・・。
74:02/03/25 03:50
猫死んじゃったー ワラ。
75わんにゃん@名無しさん:02/03/25 11:01
>>62自作自演バカへ
ここで放置しとくとさがるので一言。
そもそも飼い猫を散歩に外へ出すという考え方が間違い。
運動量も室内遊びで充分たります。
無責任な飼い方は隣近所と揉め事をおこして当然です。
文句を言うのは筋違い。あなたの支離滅裂な文章と勝手な言い分からでも
隣人のお年寄りが立腹するのは想像つきます。
「飼い主の後を着いて散歩している猫」の話はポチタマでも見たんでしょうか?
76マタタビ:02/03/25 23:55
いったい誰ですか?。
71>私の名を借りて変なカキコする人は。手の込んだ荒らしをしないでください。
不愉快です。

うちの近所に飼い主の後を着いて散歩している猫がいた。
びっくりし飼い主に聞いてみると、最初犬を飼っていて、暫くしてから子猫をもらって飼い始めたそう
なんですけど、面倒見の良い犬で、いつの間にか犬の散歩に猫がついてくるようになったそうなんです。
月日がたち、犬が死んでしまった後も、主人の後をついてくるようになったそうで、
こういうケースは珍しいですよね。

こんな賢い猫がいたら大発見ですよ。作り話も程々に。

ここには猫嫌いのたちの悪い荒らしがこそこそ巣くっているのですか。

念のために言っておきますが、私は室内外の方が良いと思っています。

私はこれから マタタビ と名のることにします。
77わんにゃん@名無しさん:02/03/25 23:57
>>76 もうムリムリ・・・取り繕っても無駄な努力。
それが2チャンネル。トリップつければ?
78マタタビ ◆C5Q4M19E :02/03/26 00:02
初心者板で聞いてきてトリップをつけました。これでたちの悪い荒らしもまねできないですね。
79おいおい、、:02/03/26 00:16
>>72-78
>>71は名前の欄に >62 とすべき処を 62 とやってしまっただけ
なんじゃあないの?

犬は知らんが人間に何処までもついて来ようとする猫の話しは
ペットの雑誌かなんかで昔読んだ記憶がある。。
あながちありえない話ではないと思うが?

荒らしと決め付けるのはいかがなものか???
80わんにゃん@名無しさん:02/03/26 00:17
誰か信じてくれるといいね。
でもこのスレはもうダメだろうね。
あんた最低の性格だもん。
81わんにゃん@名無しさん:02/03/26 00:19
>>79 それでは書き込み内容と合致しない。
俺は62は嫌な奴だと思うよ。なんでも人に所為にしてればそれは楽さ。
8279:02/03/26 00:27
>>81
俺自身>>62>>66(=62)のレスの内容に賛同しているわけではない。
先ずその事は断っておく。

ただ、>>71を62の自作自演(名前の消し忘れ?)と決め付けるには
疑問を呈す。と言いたいだけ。他意は無い。
83マタタビ:02/03/26 00:29
78>これ偽者。
もうここには来ないことにします。
私の存在が、結局、荒れる元になってしまったようで。
では、さようなら・・・・・。
84わんにゃん@名無しさん:02/03/26 09:27
>>マタタビ よそスレ荒らすなよ!
85わんにゃん@名無しさん:02/03/26 09:38
いままでに何人の猫ヲタが「もうここには来ません」「さようなら」と言い残して行ったでしょう…
しかし不思議なことに次から次へと新たな猫ヲタが登場するので、猫ヲタの数はほとんど変わらない
ように見えます…

可能性はふたつ
1.猫ヲタは捨て猫のように無限に増え続けている。
2.猫ヲタは平気でウソをつく。「もうここには来ません」と言いつつ、また来てる。

さて、真相はいかに。
86私は猫飼い。:02/03/26 17:48
>>86 ずばり両方でしょう。
猫飼いだけどネコヲタのイタさは認めます。
でも62は大嫌い。
87わんにゃん@名無しさん:02/03/26 19:42
私は、野良だった4才ほどの雌猫を、縁あって引き取って10ヶ月ほどたちます。
マンションの高階層なので、完全室内飼いですが、もともと飼い猫だったらしく、すぐになれてくれました。

夏ごろは、外で遊びたいだろうからと、たまに近くの公園に散歩に
連れていきました。でも、どこかにいってしまうこともなく、ずっと私の
後ろをついてきてました。

でも完全室内飼いにするためには、あまり外に連れ出しては
かえってかわいそうだと思い、もう散歩に連れ出すことはやめました。
ただし、毎日遊んであげてます。そりゃもう、30分たっぷりと走ったり、登ったりさせてます。
今ではすっかり外のことは忘れてしまったようです。
散歩に出して、ノミや、病気もらってくるのも怖いですしね。
88わんにゃん@名無しさん:02/03/29 01:01
62>は大嫌いだけれど、猫いらずってホント、ねずみ取りの薬だったんですね。安心しました。
  でも、庭に毒えさをばらまいて猫を殺して動物愛護方以外罰する事はできないんですか?。
我が家の近所でも毒餌(猫いらず)をまいたから、猫を出さないようにっいっていた、ドキュ
  ソな人がいましたけど。
  殺虫剤じゃあるまいし、そんな毒、簡単に手に入るんですか。誰か教えてください。
89わんにゃん@名無しさん:02/03/29 01:13
>88
ちゃんと「猫を出さないように」ってわざわざ忠告するとは、まだ良心的ですよ。
散布した場所が、その人の家の庭であれば、動物愛護法の適用ですらも微妙になったりします。
しかもその人は予め忠告までしているのですから。

殺鼠剤は、薬局やホームセンターで簡単に手に入ります。
身分証明書も必要ありません。
しかし、殺鼠剤程度では、猫ほどの大きさの動物では、相当量を食べない限り死ぬことはないでしょう。

猫に害を与えようと思っている人は、殺鼠剤を使うより、玉ねぎを炒めたものをつかう人もいます。
玉ねぎ大量のハンバーグを作って、猫の通り道に置くそうです。
猫を外へ出す時は、どうぞお気をつけて。

90わんにゃん@名無しさん:02/03/29 01:27
外飼いは止めた方がいいよ。
クレームつけてくる人なら「あの人はねこ嫌い」ってわかるからいいじゃん。
でも、ずっと黙ってて、いきなり捕獲してどっかにやっちゃう人もいるしね。
クレームつけるとマークされちゃうでしょ?
だからじっと黙ってるの。

え?何でそんなに詳しいかって??
それは・・・・。
>>88
外飼いだとこんなことされちゃうかもよ
ペット写真スレにあった
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011291798/914
※虐待画像だから見る人は心してね
92わんにゃん@名無しさん:02/03/29 02:50
殺鼠剤とある物を使って毒餌を作られたらまずいよ。確かに今売っている殺鼠剤は慢性毒と
言って人間が口に入れても、たいした問題にはならないようだけど、どこかのサイトでこの
辺、詳しく書いていたような気がする。

散布した場所が、その人の家の庭であれば、動物愛護法の適用ですらも微妙になったりします。

これ、猫を薬殺するために蒔いたことが証明されたら当然、同感法が適用されるでしょう。
それに、他人の財産"猫"を勝手に殺しているんだから、出方によっては器物損壊罪の適用で賠償
請求ができると思うよ。

確かに、球根類は犬や猫にとっては毒だけど、毒の作用としては個体差が大きいらしいよ。

62の野郎の言っていた猫いらずって、ネットで検索したらものすごい猛毒じゃん。
主成分が黄リンで、黄リンの含有率約10%。人致死量が50〜200mgとあるから、1グラム
もあったら、人間死んじゃうじゃん。まだこんな物、作っているんだろうかね。
93わんにゃん@名無しさん:02/03/29 02:53
ゴメソ、同感法じゃなくて動管法だった。
>猫を薬殺するために蒔いたことが証明されたら

証明するのはかなり難しいと思うがな。
相手は「ネズミを駆除するためにまいた」と言い張るだろうし。
95わんにゃん@名無しさん:02/03/29 03:25
>>94
四国の林さんと同じく…
96わんにゃん@名無しさん:02/03/29 04:32
>>92
器物損壊を持ち出すと外飼いの方が高額を請求されるよ。
最悪の場合、近所で猫の被害にあった人達からも損害賠償を求められるよ。
動愛法には回りに被害を与えないようにって一文もあるからね。
97わんにゃん@名無しさん:02/03/29 04:56
殺鼠剤は小麦粉状の物を袋に入れた形で市販されていて、袋のまま仕掛けるのが使い方だし、そもそも、
猫が食べるようなものではないよ。真、よほどの下手物食いの猫でない限り食べない。だから、これで
猫を殺そうとすれば毒餌に仕込まなければならないと思う。ちょっと厄介な細工をしなければならない。
それに、器物損壊罪が成立したら、動管法どころかもっと重い懲役刑が待っているし。
15万円以下の罰金もしくは3年以下の懲役。賠償責任も発生するし、有罪となっても執行猶予が付くか
もしれないけども、かなり厄介なことになる。
大体、今、動物関係で警察の世話になったらマスコミに書き立てられ、社会的に異常者のレッテルを貼ら
れてしまう。得なことは何一つないんだけど。
それでもする馬鹿はするか。

世の猫オタも室内飼いでないと駄目な時代が来るんだろうね。

我が家の猫はマンションの高層階でナイショで飼っているから、ずっと座敷猫だけど。
放し飼いしているところは大変みたいだね。

98わんにゃん@名無しさん:02/03/29 05:09
96>
その通り。でも、毒餌をばらまくのは良いことではない。れっきとした犯罪だよ。
下手な毒を使ったら、毒薬関係の法律で叩かれるよ。

でも散歩犬の糞の始末のように、猫も室内がが常識の時代が来ると思うよ。
塀や、屋根の上で寝そべったいる猫の優雅な姿が見られなくなるのは寂しいけど。
99わんにゃん@名無しさん:02/03/29 05:53
>塀や、屋根の上で寝そべったいる猫の優雅な姿が見られなくなるのは寂しいけど。

そんな汚らわしい光景が一刻も早く世の中から無くなってくれることを祈るばかりです。


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 100ゲットォォooo!!
     \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | :.
           |:     o.
           || .    o
            .
            |       o
           | | : .
           . : .
            | .:
近所でペルシャ猫を外飼いにしてる人がいる。
うちの庭を横断しまくり。
うちは構わないけど迷惑に思う人も多いのではなかろうか。
また愛想のない猫で迂闊に手を出すとすぐに引っかこうとする。

自分が住んでる地区は猫エイズが蔓延してるらしいので
他人様の猫のことながら心配。
>101
うちの職場の近くに893の職場があるんだけど
そこも飼い猫(ペルシャ)放し飼いだよ。
白くて長い毛が薄汚れていて可哀想・・・。
103わんにゃん@名無しさん:02/03/29 22:43
我が輩の家も一匹チンチラがいるけど、毛の手入れが大変。
どうしてこんな猫を人工的に作ったかしらね。
所で、99>はこんな所で油売ってないで動物大嫌い板に行って暇つぶしてなさい。
104爆猫:02/03/29 23:03
てかよそ猫に庭うろつかれてやな思いするやついるの?心せま!!
105わんにゃん@名無しさん:02/03/29 23:47
まったくだよ。あんなカワイイ猫チャンが手前の汚ならしい庭に来てくれるってんだぜ。
ちったぁ感謝しろってんだ。人間、感謝の気持ちを忘れたら終りだって、ママから教えてもらわなかったのか?
>104 荒れるから、本能のままに感情を出さないように。
107わんにゃん@名無しさん:02/03/30 00:57
ほほほ(藁
108わんにゃん@名無しさん:02/03/30 01:05
>>104-105

本音だねぇ
で、そのアンチの本音があの板か?
109わんにゃん@名無しさん:02/03/30 01:07
>>オール
爆猫は文句なしのリアル厨房の様だ。放置するか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017233891
110わんにゃん@名無しさん:02/03/30 01:12



  この板は、外飼い猫を、室内飼いに、移行させたい人の為の、板です。



111110:02/03/30 01:13
あ、板じゃねーや、スレだ。
112わんにゃん@名無しさん:02/03/30 01:15
放置の必要なし!!。なぜなら、それが本来あり得るべきここの姿なのだ。

ほほほ(藁
113わんにゃん@名無しさん:02/03/30 01:17
>111
どーせ読んでねーよ
猫ヲタってバカだから

レスの初めの方には、参考になることが書かれているね
114わんにゃん@名無しさん:02/03/30 01:19
ここ、猫嫌いの荒らし、無茶苦茶多いじゃんか。
110さん良いこと言った。
115わんにゃん@名無しさん:02/03/30 01:28
移行への参考になるレスって、
>>19-24
>>29
>>32-35
>>54
>>57-58
くらいかなぁ?
116わんにゃん@名無しさん:02/03/31 06:09
猫嫌いじゃないよ。猫飼い嫌いだよ。

ペット大嫌い板はペット嫌い向けな人の板なので、ペット飼い主嫌いの人を勝手に誘導するのはやめましょう。板違いです。
>116 屁理屈だな。
いや・・・何となくだが、>>116の言いたいことは分かる・・・
要するに、いい加減な飼い主に怒っているってことじゃないかな?

>>116
猫飼い全てが、DQNじゃないよ
その辺は分かってもらいたい
119わんにゃん@名無しさん:02/03/31 23:59
116>これ、単に論点をすり違えているだけじゃないの。猫飼いの中に、まれにドキュソがいるだけ。
ここは  ★外飼い猫を室内飼いにしたい★  について話し合いする場だろ。

ペット大嫌板いへいってROMってたんだけど、猫ミキサーだとか、猫チンだとか、ドキュソどこ
ろか、天然キティー飼いさんが、マンセーマンセーやっているようなものだろ。

88に対して、89の答えなんて単なる恫喝でしかないし、犯罪を犯してもしらばっくれたらいい
なんて言うのは最低だよ。

ここを、猫を外飼いしない方向に誘導したいのはわかるけど、元々そういう場だと思うがいかに?。
120わんにゃん@名無しさん:02/04/01 00:07
>119

>猫飼いの中に、まれにドキュソがいるだけ。
>ここは  ★外飼い猫を室内飼いにしたい★  について話し合いする場だろ。

同意。

でも、>>88に対しての>>89の答えって、恫喝になるの?
121マタタビ ◆C5Q4M19E :02/04/01 00:10
いい加減にケンカはやめろよばーか
122わんにゃん@名無しさん:02/04/01 00:12
まぁた議論の方向にいっていますなー。


123わんにゃん@名無しさん:02/04/01 00:17
はい。
室内飼いにしたい飼い主さんは、>>115を見てね。
参考になるスレの一覧がまとめてあります。
>>115さん、ありがとう。
124わんにゃん@名無しさん:02/04/01 00:26
ホント、恫喝になってない、失礼。
でも、90、91,94と続く、導火線になっている。この内容は、

ここを、猫を外飼いしない方向に誘導したいのはわかるけど、元々そういう場だと思うがいかに?。

と思うがいかに ? 。
>124
そうですね。
外飼いについての議論は別にスレがありますしね。
126わんにゃん@名無しさん:02/04/01 00:39
>125
 ワタシも行きましたが、収拾不能。
煽りと罵りあいの場になってますね。

所で、外飼い猫を室内飼いにした方で、良きアドバイスをしてくださる方はありませんか?。
このことで結構悩んでおられる方もいると思うし、経験者も又、かなりおられると思う。
ここで、マターリと語り合いましよう。
12787:02/04/01 11:33
>126
やっぱり、外飼いを完全室内に移行させるのには、
しばらく時間がかかるのはしょうがないでしょう。
産まれも育ちも野良の子だと、かなりきびしいでしょうが。

うちも最初の何日かはでかい声で鳴きまくってくれました。
マンションなんで、近所迷惑にならないよう、気を使いました。
トイレも慣れるまで、何度もお粗相してくれましたし。

外飼いから室内飼いに移行させたいというかた、がんばってください
128わんにゃん@名無しさん:02/04/05 19:09
うちは人懐っこい野良→半外飼い→室内飼いに以降させました。

最初の1ヶ月は子供と引き離したのもあって,うるさくてホント大変。
おまけに野良時代は猫おばさんが毎日手作り飯(これが刺身とか鰯の煮たのとか美味しそうなの!)
を持ってきていたせいで,缶詰もカリカリも拒否。私の手作りモノはまずいらしくて,これも拒否!何様?

しかも虚勢後でも擬似発情はあるらしくて,真夜中に野良オスと愛の大合唱。

さすがに私もキレまして,
大雨の中,追い出したたら,それ以降大人しくなったような気もする。
猫のシツケの本で「猫には優しく,決して怒鳴ったり叩いてはダメ。」とか書かれているけど
あれはうちの場合はウソだと思うな。

結論,猫って習慣の動物だから案外慣れるみたい。(長文失礼しましたぁ)
129わんにゃん@名無しさん:02/04/05 19:25
うちは人懐っこい野良→庭に段ボールハウス製作設置→定住→
風邪をひく→寝床家の中へ移動→自治会で飼い猫の外出禁止令発令→
強制室内飼い→家猫になったふりして時々外へ逃亡です。

強制室内飼いになって7年ですが、油断してると外へ逃亡します。
でもお腹空くと帰ってきます。それより近所の目に触れるのが怖いです。
130わんにゃん@名無しさん:02/04/05 19:48
>>115
うちは自治会で野良に餌禁止令が出て。

人懐っこい猫だったから,色々な人が我家の前に餌を置きっぱなしにしていて。

エサを片付けるのもシンドかったし,
ほって置けなくて飼うハメになってしまったのだ。

私は近所付き合い→猫を飼うハメ
になったお人よしな奴なのだ。



131わんにゃん@名無しさん:02/04/05 19:51
128:以降→移行。。。
132わんにゃん@名無しさん:02/04/05 19:56
130:115→>>129
もう間違ってばっかり(泣)!!
133わんにゃん@名無しさん:02/04/08 02:31
猫を見ていると、人間と接しているような錯覚にとらわらる時がありますが、所詮は四つ足動物なんですね。
人間の思うとおりにはなかなか行きません。
もう5年ほど前になりますが、家人がうちによく来る野良に餌をやっており、住み着いてしまいました。
近所に無類の猫嫌いがおり、当人曰く、猫アレルギーだそうで、やむなく家の中で飼ってやることにしました。
約三ヶ月、何とか脱走しようとしていたようですが、徹底的にマークし、一度たりとも表に出すことはありま
せんでした。その分、充分時間をかけて遊んでやり、家の中にも五、六ヶ所、寝る場所も作ってやりました。
餌も、結構な出費でしたが、トラ 猫の名前です が好む物を3種類ほど、ロテーションを組んで与えていま
した。そうこうするうちに落ち着いてしまい、玄関が開いていても自分から進んで表に出ようとはしなくなり
ました。例え出ても、ボーっと景色を眺めているだけ。
残念ながらこの猫は、猫エイズに感染しており、一年半程で他界してしまいましたが、今となっては良い思い
出です。
結局この猫が引き金になって、現在4匹の猫を飼っています。

外飼い猫を室内飼いに 根気と愛情以外無いと思います。
134基本は嫌い板ですが:02/04/08 02:57
自分は基本的に嫌い板の住人ですが
○ムツさんとは違うかな・・・?
えと、庭があらされるのが困っている系なのでネコの忌避系の板に常駐しております。

感想を・・

こちらの皆さんに、大変感銘を受けました。
一生懸命がんばっておられる様子が手にとるように感じられました
また、愛するネコへの愛情も

通りがかりですが、「がんばってください」とエールをおくらさせていただきます
心無い荒らしのターゲットにならないことを祈ります。(嫌い板常駐の人間も閉口してるんですよ、マジで)

それでは


135わんにゃん@名無しさん:02/04/09 23:31
age
136わんにゃん@名無しさん :02/04/10 00:01
外飼いより室内の方がいいよ。
外だと天候の事もあるし、病気うつっちゃったりしちゃうと大変だし、虫とか
食べてきちゃうし、足汚れちゃうし。。。
うちはたまにベランダに出したりするんだけど、それだけで足汚れちゃうよ。
「あ〜もうあんよこんな汚して〜」って拭いてやってるけど、バイキンなめちゃったら大変だもんね。
137わんにゃん@名無しさん:02/04/24 16:29
こっちageときます。

大好きな猫へ一言。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1018506732/l50
あっちの154さんが何か叩かれていますが、確信犯的な外飼いというより
元野良であるゆえ外に出たがる猫に根負けしてしまっているという感じではないでしょうか?

あっちの154さん、こっちに来てお話してみませんか?
138わんにゃん@名無しさん:02/05/05 17:18
外害防止には猫撲滅
139わんにゃん@名無しさん:02/05/05 19:50
室内に入れる前に抹殺
140わんにゃん@名無しさん