日本スピッツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
938わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 10:28:25 ID:hUS0hmBr
巷で有名な四季の蔵へ行ってまいります
スピコと一緒に温泉ら〜〜〜(ワンコ用) あっおふろであって温泉水じゃあないみたいでした
でもドックランが24時間出来て良さそうら〜〜〜
楽しみ!!!!
939わんにゃん@名無しさん:2005/11/16(水) 23:42:55 ID:Ua0CZBul
行ったら感想是非教えてくださいね!
私は熱海の渚館に昨日スピ子連れて行きましたよ♪
940わんにゃん@名無しさん:2005/11/20(日) 10:26:43 ID:Itc7LOKK
熱海の渚館は、どうでした〜〜〜?
私は今まで2箇所行きましたがどっちもいまいちでした
一箇所は、ワンコのお風呂がない+オーナーが怖い(女性)
もう一箇所は、建物が古すぎで部屋が狭い
941わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 06:45:42 ID:36IfVCya
ほす
942わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 11:20:04 ID:1+Xvjhqr
わんこ初心者がスピッツ飼うのってどうなんでしょうか
943わんにゃん@名無しさん:2005/11/22(火) 14:22:43 ID:MzEi07HL
犬を(動物全般)飼う事の責任の重さを十分にわかっていれば、オススメします。
きっとハマりますよー(*^_^*)
944わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 10:45:33 ID:tDknjPe7
スピッツの子犬を選ぶ時のポイントは?
945942:2005/11/23(水) 11:36:47 ID:8MZPEjZ1
>>943
そこなんですよね…スピッツは柴犬を飼うみたいに一筋縄ではいかなそうなので。

改良されたとはいえ警戒心が強いって聞きますし
抜け毛の量とかも気になってます(-ω-;)
946わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 12:11:58 ID:7EBLeQ2g
私、なんにも知らずに飼ったけど、かわいくてしょうがない〜そんなに気にしなくても大丈夫ですよ♪他の犬種でも毛抜ける犬はいるし、吠えないから警戒心強くても、チワワちゃんよりは楽かも。
947わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 16:58:22 ID:RHpYo+zE
警戒心・・・たしかに!とにかく臆病なんですよね。
なのに好奇心旺盛で、自分からシッポ振って近寄ったくせにビクッとしてキャンキャン!(^^;
抜け毛はハンパないです。ブラシとモップと掃除機が順番に活躍しますよ!

子犬を選ぶポイントは 目の色や股関節なんかの骨格や皮膚の色。
ちなみに涙ヤケは 環境が落ち着くと治るはずです。落ち着くまではマメに拭いてあげます。
948わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 18:16:49 ID:GDIz7hij
我が家のスピチビ男(チビと言っても7か月)は、家の中にいると外の物音に敏感に反応するが、
一旦外に出ると超フレンドリー。
(もちろん家の中でも超フレンドリー)
人見知りも犬見知りも猫見知りも白鷺見知りも自転車見知りもゼロ。
目にはいるもの全てに「遊んで!遊んで!」と尻尾振って寄ってく。
世界中友達。
おまいの警戒心はどこさいっただ?
949わんにゃん@名無しさん:2005/11/23(水) 20:21:18 ID:RHpYo+zE
たまに そういう無邪気で素敵なスピちゃんがいるんですよね(*^_^*)羨ましいです。
気性は遺伝するらしいです。
うちのスピ達は臆病な家系みたい・・・
950わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 00:16:28 ID:iz1LuMbj
947さん、選ぶポイントの目の色ってどんなの?股関節なんかの
骨格って?皮膚の色って何色?涙やけって治らない子が多いけど、
拭くだけで治る?
951わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 00:32:40 ID:YfjbuCnj
すみません。私は専門家じゃないので間違った事は書けませんが、実用書で解説してあります。
目の色ですが白毛の犬は白内障になりやすく、近親交配なんかで赤目や金目になると聞いてます。
スピは暗色が良いとされているので うちは交配するにあたってなるべく黒っぽい目の子を探してます。
たまに白ポメをショップで見ますが、目の色が薄いので気になってしまいます・・・
ちなみにうちのスピ、幼犬の時に涙ヤケがひどすぎて心配でしたが涙をマメに拭いてあげてました。
すぐには治りません。換毛期を経て だんだん目立たなくなりました。
今は1才を過ぎましたが完全に治りました。
952わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 03:44:35 ID:alEAHJCT
この時期スピッツの子犬見つけるのは厳しいねw
鰤さんもあんまりいないみたいだし

それとも過去の二の舞いを踊らないように
ネット配信とかしないでひっそりとやってるのかなあ
953わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 14:58:06 ID:iZCWSh7o
過去の二の舞って?ここの過去ログにもそれらしき記載はなかったようですし、
何に気をつければいいんでしょうか?
954わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 15:22:26 ID:YfjbuCnj
そんなの昔の話だよ。
スピを扱ったブリーダーはきっと数がすくないんじゃないかと・・・犬種団体所属の作出犬は、ショップには卸さないから、ショップに並ぶはずもなし。
955わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 16:12:33 ID:d37pjRUR
>>そんなの昔の話だよ

スピに関してはそうだけど
最近だってゴールデンレトリバーがブームに乗って
無計画に乱繁殖されて、股関節異常になりやすい子が生まれてるって聞くし
けして他人事じゃないと思う
956わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 16:42:29 ID:n+VM5Ucw
しかし、ブームだった頃のスピはホントに吠えまくったし、
明らかに標準から外れた個体も多かったな。
というか、個体数が尋常じゃなかったんで目立ったのもあるんだろうけど、
ブーム時のスピはなんであんなに神経質だったんだろ。
乱繁殖以上に、何のしつけもしないブーム飼い主だらけだったからだろうな、きっと。
957わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 17:11:16 ID:d37pjRUR
番犬として外飼いしてる家が多かったことも関係してるんじゃない?
犬の声も響くだろうし
958わんにゃん@名無しさん:2005/11/24(木) 20:22:16 ID:YfjbuCnj
でもみんな スピの可愛いさを存分にわかってくれてるので嬉しい(*^_^*)
私は子供の頃からスピを飼うのが夢だったから 今はそれが叶って幸せなんです♪
絶滅したと思い込んでいた時期もあったんですよ
959わんにゃん@名無しさん:2005/11/25(金) 22:01:25 ID:caWqdxnb
┃*´・ω・`┃y-゜゜
960わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 10:26:01 ID:xnTXW7Q/
でもスピッツタイプは多少吠えるのはしょうがないんだよね
近年は長年の改良で吠え癖もおさまってきてるらしいけど…
961わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 10:33:25 ID:KkM032W1
仔犬の時に直さないと難しいらしいね>吼え癖
962わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 20:38:46 ID:PfyUZy5x
吠えるのは遺伝形質が大!
だから、親犬は穏やかな犬に限る!!!

だって現在のスピ、吠えない・噛まない・人懐こい犬へと改良というのは
そういう性格の親犬を種犬にして交配していった結果なんだよ〜。
(スピッツ協会の役員が教えてくれた)
もちろん、環境や躾も大事だけれど、遺伝が一番大きな要因!
963わんにゃん@名無しさん:2005/11/27(日) 23:46:05 ID:4OoSYu/r
まぁーどこぞの犬みたいに
ブームにのってアヤシイ鰤増えてるわけじゃないし
平穏ですな
964わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 00:13:18 ID:/nxFWF5R
吠える吠えないも多少含まれるけれど、性格は遺伝しちゃうんだよね。
一度のお産で復数匹生まれる中に、まれにオトナシイのが出たり 逆の場合もあるんだよね。
ある人から種牡の性格は遺伝確率が高いと聞いて、穏やかな婿を迎えました。
生まれてきた牝は母犬譲りのコウルサイ(けど可愛い)のが出たけど 牡2匹のうち1匹は穏やかです。
先祖還りのパターンもあるから 穏やかなスピはとっても貴重です。
長い年月を経て今 そういう穏やかなスピに出会えた事、スピ種の繁殖・育成に貢献してきた方々に深く感謝しています。
965わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 11:37:58 ID:FfagIsam
じゃぁ人間の性格も遺伝するのかな?
966わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 12:48:33 ID:/nxFWF5R
人間は「こうなりたい」って意志があるから努力次第だけど、根底にあるのはやっぱ親と似てるよね?
動物は本能だから・・・ペットとして育った狩猟犬が小動物や子供を追い掛ける恐れがあるって注意されるのも同じ事が言える
967わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 13:06:02 ID:FfagIsam
>>966
すごい説得力あるなぁ
968わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 13:36:26 ID:SKNqAz/A
>>964
一時期は1000頭まで減少したらしいし
絶滅しなかったのも先人のおかげだな
969わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 14:18:28 ID:/nxFWF5R
ホントにそーだよね♪
ありがとう!先人!!
970わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 14:20:28 ID:GCkyEH9u
土臭い方
魚臭い片
機械油臭い方
業務用清掃器具の扱いに長けた方

上記区分の方の我が沿線への転入はあまり‥‥
土地やマンション等の資産評価額に影響いたしますので‥‥


T急沿線住民の本音 横浜支部
971わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 14:58:46 ID:YWMBKZJk
うちのすぴたん外だと超きゃぴきゃぴ
家だと大人しいし良い子なの・・・・これって大人しいのか何なのか??
972わんにゃん@名無しさん:2005/11/28(月) 16:03:34 ID:/nxFWF5R
家ではおとなしいって言っても 愛想ふりふり でしょ?
犬はみんなお外が好きさ!
お散歩好きのなかなか素敵な子しゃないか♪
あのはしゃぐ姿はたまんないよネ!
973わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 22:21:11 ID:iqiTsXnr
> 犬はみんなお外が好きさ!
そうでもない。決めつけた書き方は( ゚Д゚)イクナイ!
友人の家のスピ子は散歩が嫌いですぐにおうちに帰りたがるよ。
行きはのっそり、帰りは超素早い。

971タンの子は外に出るとハイになっちゃうのかな?
外向的でイイ!かも。
974わんにゃん@名無しさん:2005/11/29(火) 22:48:07 ID:uYZ5/A4V
人生いろいろ♪わんこもいろいろ♪
975わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 00:40:07 ID:OqFsoPz5
ごめんなさぁい(T_T)決め付けのつもりじゃナイのよ・・・
ウチのスピ娘は家じゃ甘えんぼのお調子者。散歩大好きでピョンピョンはしゃいで歩くけど、家族以外の人に近寄られると 別犬みたいにキョドるんだぁ(;^_^A人見知り激し過ぎでまるで愛想ないの。
家の中のスピ娘のままなら 誰からも愛されるのに・・・難しいですなぁ
976わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 01:04:19 ID:RP61DYeq
主人を守ってるつもりなのかもよ
マイナスに考えるより
それがその子の個性って割り切っちゃうのが楽かな
977わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 01:31:53 ID:OqFsoPz5
ポジティブだなぁ(*^_^*)ありがとう!!!
だけどウチのスピ娘をみたら そんなふうに思えないぞ?
飼い主から見ると吹き出しちゃうくらい人見知りで笑えるんだから♪
あのキョドった顔ったら☆
978わんにゃん@名無しさん:2005/11/30(水) 16:57:52 ID:H1Vup/fu
ほんとにスピタンって何であんなに表情豊かなんだろう〜〜〜
まるで人間みたいだよね〜〜〜
ワンコなのにご機嫌な顔。悲しい顔。びっくり顔等等
そこが超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜可愛い!!!!!!!!!!
ダックス君やビーグル君には真似できないな(悪いけど)
だからっていうかハンサム君や美人ちゃんちょっとぷ〜〜ちゃんって顔も色々だよね
この前横浜(桜木町)でペットのイベント(販売)やってて久々にスピの仔犬見た(雄雌各一匹)
買い主が目の前で色々質問していて超〜〜〜〜口出したかったけど我慢した
あの子もきっと幸せになって欲しいっちゃ
可愛いから大丈夫かな
979わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 00:22:09 ID:aM5JaC+u
すごい!あたしもスピマニアの看板を背負ってたつもりが なんか気迫に負けそう(;^_^A だけど嬉しい♪
「へぇスピッツ珍しいね?」って人には みんな同じ顔に見えるらしい。
スピマニアからすれば あからさまに違いがわかってしまうから ちょっとした優越感に浸ってしまうんだよね〜〜〜
もちろん、口には出さずに心の中で☆
980わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 11:29:30 ID:+bI7GTK5
この前そごうの屋上でスピクラの展覧会やってました〜〜〜^^
金賞の女の子超可愛いかった〜〜〜〜!!!!
牡もりりしかった〜〜〜!!毛並みふさふさ
その中でえっすぴ?って思える仔犬のスピが一匹・・・・ペットショップで買ったみたいだけど
超足が太くて熊みたいでサモエドの仔みたいな体格で性格は凶暴 汗; 傍に寄っただけで物凄い吠え方で
思わず何回も見てしまった・・・・・どきどき あれはスピではない・・・と思いたい位でした
でも真っ白な中に居るだけで幸せでした〜〜〜(ほのぼの)
981わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 13:44:44 ID:R0DWGR/q
>ダックス君やビーグル君には真似できないな(悪いけど)
だから、決めつけるなと(ry

スピッツという犬が好きだから一番に思えるのは普通の事だし、
確かにスピッツは表情豊かだと思う。
かといって他犬種が劣るような言い方は良くないよ。
ダックスやビーグルにだって表情豊かな子はいるかも知れない。
我が家のスピのお散歩友達の黒ラブちゃんは真っ黒けなのに表情豊かだし。
982わんにゃん@名無しさん:2005/12/01(木) 20:26:57 ID:aM5JaC+u
あたしじゃないよ〜(>_<)
つーか アナタ 良い人かも?!
983わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 01:00:56 ID:IudLoc3E
>>981
んだね。正論。
ついでに☆とかも使わないでくれ。
984わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 01:09:43 ID:3tGJF7ft
☆なんで?
985わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 01:51:09 ID:BjLgrQRX
♪とか〜〜〜とか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とかもな。
986わんにゃん@名無しさん:2005/12/02(金) 02:04:10 ID:3tGJF7ft
そんなの勝手じゃん!スピッツ愛好家は可愛さの表現方法につべこべ言わないよッ(`´)
アナタ何者?!
987わんにゃん@名無しさん
おうちにお帰り。