マルチーズ大好き集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
930わんにゃん@名無しさん:03/01/12 23:17 ID:MhNBCWHM
>>929
そんなの関係ないじゃん!
○だってあなたに逢えないのを寂しがると思うな。
嫁より○のキモチを優先させちゃいましょうw
931わんにゃん@名無しさん:03/01/12 23:27 ID:szhWdSjM
昨日うちに小さな小さなマルがきましたもうすぐニヵ月なのに五百グラムしかないのですでもとっても元気すごく可愛いよ
932わんにゃん@名無しさん:03/01/12 23:32 ID:0k0pl852
>>931
おめでとうございます!大事にしてあげて下さいね。
933わんにゃん@名無しさん:03/01/13 00:24 ID:tLIjBFud
>>929
たまにしか会えないから、
余計に嬉しいと思ってはどうでしょう。(゜∀゜;)

>>931
おめでと〜ぅ。
934わんにゃん@名無しさん:03/01/13 00:29 ID:ACu2IjJH
931さん
一杯、美味しい御飯を、食べさせて下さいな。
ずぅーっと、大事にして下さいね。おめでとう。。。
935わんにゃん@名無しさん:03/01/13 00:36 ID:LzPjm5YK
今、うちのマルチーズ(15歳)が老衰で寿命を終えようとしています。
家族に囲まれ苦しそうであるけれど安心に似た表情をしています。
夕方獣医さんに連れて行きましたがもうどうすることもできないと言わ
れました。今まで飼い主としてできることはやってきたつもりですが
今なにもできない、なにもしてやれない自分が悔しくてありません。
こういうときにこそ自分のペットの尊さを感じるものです。皆さんの家
のマルチーズが一生を終えるときに“最高の飼い主だった”といわれる
ように大切に育ててくださいね!今日は寝ずに付き添うつもりです。夜
が長くなりそうです。
936わんにゃん@名無しさん:03/01/13 01:46 ID:SDICppwJ
>935
がんがれ!
貴女が傍に付いてくれてること、きっと○にとっては
それが何より嬉しいことだと思うよ!
最後まで甘えさせてあげてね。
937わんにゃん@名無しさん:03/01/14 05:57 ID:RDeLBnww
>>935
○ちゃん心配ですね( ´Д⊂)。
でも、最後までやさしいご主人で○ちゃんも幸せだったでしょうね。。

ところでこんなときに申し訳ないのですが質問させていただけますか
私は今度はじめてマルチーズを飼おうと思っているのですがそのときに
ためらってしまうのがマルチーズ独特?の目の周りの赤い目やにです。
あれは飼い主の努力しだいで赤くならないようにすることはできるのでしょうか?
それとも固体によってはどうしても赤くなってしまうのでしょうか?
申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。
938わんにゃん@名無しさん:03/01/14 09:07 ID:9wgvxhd1
>>937
うちのマルは子犬の時、涙やけがひどかったよ。
ペットショップで勧められた離乳食用フードを買って与えていたんだけど。
離乳が出来てから、市販のフードをやめて作るようにしてからは
涙やけがなくなった。目やには出るけど、透明に近いです。

でも、何が原因なのか良く分からない。市販のフードでも涙やけしないのも
いるかもしれないし・・
固体差があるのかなー

939わんにゃん@名無しさん:03/01/14 11:24 ID:VkMpVuE9
931です!みなさんありがとうごさいます今も元気に遊んでます。
940937:03/01/14 16:04 ID:O8EakDF6
>>931
私よりも1月ぐらい先輩になりますね。
私も今月中には○を飼いはじめるつもりです。
涙やけのことはブリーダーさん(まだどこのブリーダーで飼うか決めてませんが)
に親犬の状態とかを質問して見ようと思います。
あ〜、犬のいる生活に憧れる〜 (*´∀`)ノ

941わんにゃん@名無しさん:03/01/14 16:16 ID:9F84JYUI
940さんはどこのブリーダさんから買うのかな可愛いマルが見つかるといいですね
942わんにゃん@名無しさん:03/01/14 20:15 ID:eVw1QHhB
目やけ・なみだ目の事ですが、食事や成長に関係するのかどうかは
私自身は、あまり聞いた事はありませんでした。

2〜3匹の経験だけですがウチの場合。
目やにの少ない子は1日1回程度、拭くだけでokでした。
一方で、(白濁透明色の)目やにの多い子は、1日2回は
拭きとってやらないと、見た目が気になりました。
丸一日間も拭き取ってやらないと、かわいそうな感じになっちゃいます。

目の下の毛が赤くなっちゃう子。私は飼ったこと無いのですが、
ご近所の飼い主さん曰く、毎日お手入れしても、色が薄くはなるけれど
ピンク色になっちゃうらしいです。
原因は、生まれつき涙腺の通りが、あまりよくないと起こると聞きました。

ご自由に○の仔犬ちゃんが選べる状況ならば、仔犬の時から
多少は目やけが少ない感じの子を、探すのがよいのかなぁと思いますよ。
943942:03/01/14 20:24 ID:eVw1QHhB
読み返すと文がちょっと分かり難いですね。

つまり、それぞれの○の体質によるのではないかと思います。
何れのタイプの○にしろ、毎日のお手入れは必要ですが、
目元の毛が赤色にまでなってしまうタイプの○は、頑張って
お手入れしても、真っ白に保つのは難しい「らしい」ようです。
944わんにゃん@名無しさん:03/01/14 23:27 ID:mciInJdv
うちの○も、子犬の頃は涙やけが酷かったです。
目の下の隈みたいな感じに。
だけど大人になったら自然に治りました。
今でも目やには出るけど、拭き取れば綺麗に取れるし。
○によって違うみたいだね。
945937:03/01/15 01:50 ID:FMgP/G9m
こんばんは。よさそうなブリーダーさんが見つかったのですが
いまいち判断がつきかねてしまいます。
直繁殖の♀で13万円(日本チャンピオンの子)なのですが
どう思いますでしょうか?一般にネットで取引されている
価格よりは高いのですがしっかりと血統なども研究しているみたいですし
良いのではないかと思った次第です。
できればそのブリーダーさんのURLなり名前なり(伏字で)を書いて皆さん
のご意見を聞きたいのですが、やはり2ch上ではまずいでしょうか?
946わんにゃん@名無しさん:03/01/15 02:09 ID:d6SayKOD
>>945
ここでは、控えた方がいいと思います>ブリーダーさんのURL、名前

こういう時は、やはり人づての情報が確かですよ。
知り合いに、そういう方がいないのなら
動物病院へ行って、獣医さんに聞いてもいいですし。

あとは、ブリーダーさんと、根気良く話しをすることだと思います。
それを面倒くさがるようだったりする人なら、止めた方がいいかもしれません。

一番大事なのは、わんちゃんを見て、
本当に可愛いと思えるかどうかですね。
947わんにゃん@名無しさん:03/01/15 02:10 ID:d6SayKOD
>>945
もしもネットだけでしか、そのわんちゃんを見ていないのであれば、
相手の方にお願いして、まず直に見るべきだと思いますよ。
948わんにゃん@名無しさん:03/01/15 15:29 ID:Hs0Bwibp
血統も大切なのかもしれないけど、私は○が元気なのが
一番だと思て買った…。
うちのも何処か良い筋の○なんだけど、あまり健康ではないのね。
直ぐに体調を崩したりして、心配することが多い。

何より大切なのは、貴女がその子犬と相性がいいか、健康か。
そういうことじゃないのかなあ。
私は近くのペットショップで、直に抱いて決めました。
949937:03/01/15 22:56 ID:2FoVpAxO
>>946-947
レスありがとうございます。

私も実際にその子を見たいのですがなにぶん遠いもので。。
それからブリーダーさんの名前とURLを書くのはやっぱりやめときますね。
>>948
じかに見て愛称のよい子を選ぶのは私も大事だと思います。
ただ、抱いただけではやはり体の弱い子かどうかは分からないですし
体の強さとか目やにが出やすいかどうかって逆に血統以外で判断しづらい
と思うんですよね(私が素人だからかもしれませんが‥)。
それで、なるべく血統のよい健康そうな子を選ぼうと思ったんですけど
もうちょっと調べてみます
950わんにゃん@名無しさん:03/01/16 01:31 ID:r4vpJewE
949
とっても、私的な考えなんですけど、良い血統の子ほど、可愛い容姿ですが、身体が弱いという悲しい現実があります。お家に来てしまえば、少しぐらい、ぶー子ちゃんでも、丈夫な子が一番ですよ。元気で優しい子を、がんばって探して下さいね。
951937:03/01/16 03:52 ID:zz+dn4h8
>>950
レスありがとうございます。
言葉足らずですみません。私が血統にこだわっていたのは容姿というよりも
健康のことが気になっていたからです。別に血統書とかもいらないですし。
実は、前に他のスレで病気になりやすい子は遺伝の場合が多いって読んで
しかも、マルチーズって心臓が悪くなる子が多いらしいのでなるべく健康な
血統の子が欲しいと思ったんです。(丈夫な血統でも弱い子もいるでしょうけど)
ただ、できれば目やにだけは少ない子がいいかな。。

ここでちょっとお聞きしたいのですが「チャンピオンの子=病気の少ない子」
って思い込んでたんですけど、もしかして容姿が良いけど体は弱い子が
多いのでしょうか??

だんだんすれ違いになってきたので下げときますね。

あ、明日学校なのにこの時間じゃ起きられない〜〜



952937:03/01/16 03:53 ID:zz+dn4h8
すみません下げ忘れてました…
953わんにゃん@名無しさん:03/01/17 04:19 ID:cW1QETSv
951
血統が良いということは、血が濃いということなので・・・欠陥が出来易いとでもいいますか・・・んーっ頭が回転しない・・・。。。
954わんにゃん@名無しさん:03/01/17 14:01 ID:FhktwJzz
うちの○を、今日は念入りにブラッシング。
ふわふわな姿が素敵ですー。

>>仔犬の○を探している方
末永く一緒にいたい気持ち、よく分かります。
良い出逢いがありますように。(´ー`)
955わんにゃん@名無しさん:03/01/18 19:23 ID:fxglKB35
>>952
血統が良いということは病気なども少ないということなので安心して大丈夫ですよ。
956わんにゃん@名無しさん:03/01/18 20:03 ID:+7PdPrJy
>>955
「血統が良い」という定義述べなさい。

957わんにゃん@名無しさん:03/01/18 22:41 ID:4+DbuhyD
純血で、●●チャンピオンってやつではないのでしょうかね。(父と母が)
958わんにゃん@名無しさん:03/01/18 23:13 ID:+7PdPrJy
マルチーズに、純血なんていてるんでしょうか?
インブリード交配・・・(以下略)

>>937
普通に家族の一員として飼うのであれば、良血・血統は
あまり考えずに、元気で活発の仔を選んだほうがいいと
思います。悩むのであれあば、女の子にしょうか、男の子
にしょうかと、悩んだ方が良いと思いますYO !
959山崎渉:03/01/19 17:40 ID:mlMyp2v0
(^^)
960はみ出し:03/01/19 18:22 ID:mWTrGh4Q
マルチーズって飼い易いんですか。
マンション飼するつもりなんですが。
よい面と悪い面を教えてください。
(無駄吠えなど)
マジレスお願いします。
961なみ:03/01/19 22:46 ID:wyx+TNDr
うちのマルはあんまり無駄吠えとかしないよ!!
人懐っこいし。元気でやんちゃだよ☆☆
きちんと躾をすれば大丈夫だと思います。
962わんにゃん@名無しさん:03/01/20 00:05 ID:F4nAh515
>>960
天然であまり吠えない子もいると思いますが、大抵は躾け次第です。
なので、初めて飼うなら躾については、注意深く調べて下さい。
また、興奮して吠えるだけでなくて、寂しくても遠吠えする子もいます。

室内でブラッシングするのは厭わないでしょうか?
○は、毎日、毛を梳いてあげるのが理想です。
ブラッシングした毛は、長いのでブラシに残りやすく、
ある程度の回収可能です。ただ、テラスやベランダなど外で毛を梳くと、
どうしても、気付かずに少しは飛んでしまうので、ご近所迷惑になるかも。

あと、体臭はあまり強くない子が多いようなので、その点はお勧めですよ。
963わんにゃん@名無しさん:03/01/20 22:38 ID:4IAykeCg
皆さんの家の○はどのくらいでトイレを覚えました?
うちの○は家に来て3ヶ月(生後6ヶ月)だというのに
まだ半数近くトイレを失敗してしまいます。やっぱり遅いですよね?
964わんにゃん@名無しさん:03/01/21 01:25 ID:Jxv23oyu
そろそろ、1000になりそうです。どなたか新しい板建設して下さぁーい。
965わんにゃん@名無しさん:03/01/21 21:07 ID:n7ceBgac
みんなどこで○買った?
漏れはこれから○買いたいんだけど○のブリーダーって
なかなかいないんだよね。
やっぱりペットショップしかないのかな??
966わんにゃん@名無しさん:03/01/21 22:03 ID:gVbc4tD6
○見た目で選んだら、偶然血統のいいのが来たんだけど、
4年たって、全く病気せず優れた体力、変な事しない、
毛も汚れない、容姿性格は言うまでもなく、不満が無い。
それが全てというつもりは無いが、だてに選んで交配してない気はする。
967わんにゃん@名無しさん:03/01/21 23:09 ID:n7ceBgac
上のほうで血統が良いと健康の悪い子が多いって書いてあったけど
やっぱり血統がいいほうが健康もいいのかな??
968わんにゃん@名無しさん:03/01/21 23:28 ID:e5pIq86b
>>967
見栄え重視の交配と、大きさ重視の交配、健康重視の交配とか
いろいろなパターンがあるかと思う。
つまり、血統が良いからと言って、何が優れているかは分からない。
ブリーダーさんに、訊いてみるといいのでは?
弱点も隠さずに教えてくれる所がいいかもね。

微妙にスレ違いの内容だから、くれぐれも内緒だよん。
969わんにゃん@名無しさん:03/01/21 23:58 ID:VumXo7uj
うちの○の血統書を見たら、4X4のインブリードでした。
何かよくわかりません。

血統については、968さんの言うようにブリーダーに聞か
なければ、わからないですね。
970わんにゃん@名無しさん:03/01/22 00:23 ID:nWcA9i6d
亀レスなんだけど
目ヤニが出るのって塩分の多いドッグフードや
ジャーキー等をあげると出ると
かかりつけの獣医さんに言われましたよ。
それまでジャーキーを1本まるまるあげてたけど
半分に減らしたら目ヤニも少なくなりましたよ。
971わんにゃん@名無しさん:03/01/22 11:39 ID:jVpP6Y+L
私のマルは個人繁殖家でかいましたがブリーダとどのようにちがうかはわかりませんがとっても元気で可愛い子ですとっても小さくでやっと昨日で二ヵ月体重が500グラムです。
972わんにゃん@名無しさん:03/01/22 13:13 ID:ACi/SAnH
ブリーダーも個人繁殖家もマルチーズ扱ってるとこ少ないですね。
チワワやダックスばっかり勧められて困ってます。
973わんにゃん@名無しさん:03/01/23 00:00 ID:KIOJlhdQ
うちの○を連れてさっき散歩に行ってきました。常に全力疾走の○についていくため、私も全力疾走。
北海道の雪の上でも寒さに負けず走るうちの○(ミルチャン)はいじらしくとてもかわいいよ
974わんにゃん@名無しさん:03/01/23 09:37 ID:uDx+GfWK
>>971
俺の家の○も小さくて2ヶ月で500gなんだけど俺としては大きい○が良かった
んだよな。大きいほうが男の俺には抱き応えがあるし丈夫そうだしね。
一般的には小さいほうが人気があるっていうけど小さくて何か良いことって
あるのかな?
975わんにゃん@名無しさん:03/01/23 14:25 ID:259RT6Pl
小さいからいいとか大きいからダメだとかじゃあなくてその犬の標準があるんじゃあない
976わんにゃん@名無しさん:03/01/23 14:54 ID:kOtAyZ+R
>>975
よく意味がわからないんだけど?
977わんにゃん@名無しさん:03/01/24 01:45 ID:Klnm8xVG
975さんは、標準体重のことを言ってるんでしょ
978わんにゃん@名無しさん:03/01/26 23:04 ID:oEZZ7B75
新レスを建てました。よろしくお願いします〜。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1043589778
979わんにゃん@名無しさん