国立医学部の裏口ってほんと?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東条英機
噂によると、居住する都道府県の知事の推薦状と現金2000万でOK
とのこと。まあ、外交官の子弟も帰国子女枠で東大に入れることだ
し。
2名無しさん:2000/03/19(日) 09:15
その2@`000万円はだれにわたすのですか。だれが儲けるのですか。
2@`000万だったら私立より安くすむわな。
3:2000/03/19(日) 10:47
ほんとです。
4名無しさん:2000/03/19(日) 13:11
削除喰らうぞ。
5名無しさん:2000/03/19(日) 13:14
国立の文部省と県知事。
縦割り行政で接点があるわけがない。
合格者は教授会にかけられるため、全員に手をまわさない限り不可能。
変な電波もらってないで、勉強しろ!
6名無しさん:2000/03/19(日) 15:12
和歌山とか奈良とか
7名無しさん:2000/03/19(日) 16:04
県立医大なら可能はある?
8名無しさん:2000/03/19(日) 22:10
私の母校(国立)では、2次試験に面接、小論文を行うように
なって以来、有力者の子弟、有力OB や教官の子弟、大規模
医療法人の後継者などの入学者が増えている。他の私立全部
だめだったというような場合もしばしば。
9>8:2000/03/19(日) 22:42
それは、単に易しくなってきているのでは。
少子化などで。。
10名無しさん:2000/03/20(月) 00:02
基本的に国立に裏口はないよ。
11名無しさん:2000/03/20(月) 01:10
なまじ、みんなが知らないだけ、タチの悪い裏口が横行してます。

ちなみに、自分の県の出身者に面接で高得点与えるのは当たり前。
そんなものは、裏口とも言わない。

同県出身者は受験者の2割なのに、合格者は5割というところもあったなぁ。
どことは言わないが。
12>5:2000/03/20(月) 02:14
医歯薬の実情を知らない部外者だね!
免許を与えるのは国、診療所の開設・医療器具の設置等は地方の役所
に届けます!
13>12:2000/03/20(月) 02:32
それで?入試と関係あるの?
14名無しさん:2000/03/20(月) 02:42
都道府県の知事の推薦状を"通行手形"と認識するよう特約事項
があります。2千万は当然国庫にはいります。
15>12:2000/03/20(月) 03:11
無知な部外者が"縦割り"と言うから、一例をあげたということ。
保健・医療に関して国と地方は縦割りな関係じゃないよ。
16名無しさん:2000/03/20(月) 19:09
昔、あるって聞いたよ。どことはいわないけどね。
17名無しさん:2000/03/20(月) 21:36
俺も以下のニュースを知る前まで国立医学部の裏口なんてないと思ってた。

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9707/html/0719side27.html
18名無しさん:2000/03/21(火) 11:23
奈良医大の裏口は有名だね。今の助教授、教授クラスの年齢がいちばんひどかったようだ。
195>12:2000/03/21(火) 12:03
あなた何の話してんの?
何の免許を国が与えるって? 意味不明。
まあ国とひっくるめているところが素人の証か…。
5に医療が全部縦割ってどこに書いてあるの?
入試の話になんで免許の話がでるんかな?
頓珍漢なレスつけないで、勉強しろ。
20名無しさん:2000/03/21(火) 15:04
日本語が分からないようだな。素人にもよく分かるように
一例を挙げてやってるじゃない。
入試も縦割りじゃないよ素人クン。言ってることわかる?

「頓珍漢なレスつけないで、勉強しろ。」
そっくりそのまま返してやるよ!
21>20:2000/03/21(火) 16:35
入試と免許って何の関係?
何が一例? どこに入試の具体的例が挙がってるの?
全く意味不明。
13のレスがあるように頓珍漢はやはりお前。
22名無しさん:2000/03/21(火) 17:27
最近、徳島大での裏口が週刊誌で話題になったよな。
23名無しさん:2000/03/21(火) 17:55
>入試と免許って何の関係?
入試の話?免許とは直接関係ないよ。無知な部外者が"縦割り"、"接点がある
わけがない"と言うから一例をあげたということ。文部省>都道府県、
厚生省>都道府県、ともに縦割りじゃないよ。で、厚生省は医学部入試にリン
クしてるよ。
>13のレスがあるように頓珍漢はやはりお前。
面白すぎる!
24どことは言わないが:2000/03/21(火) 23:48
後期合格のメンツ見るとなんか意味深だ。。。
25>23:2000/03/22(水) 19:17
あのー。ここは医学部の裏口入学のスレなのですがー。
従って全てのレスは当然、入試に関係することなんですがー。
関係ない免許の話で、無知って非難してるけど、あんた馬鹿?
国立の医学部入試に関して、文部省の管轄の国立大学入試に、
医学部だけ厚生省も介入するのー?
医科単科大学ならいざ知らず、総合大学の医学部の入試問題は、
理系として全く同じなんだけどなー。
それとも医学部の合否判定の時、厚生省の役人や知事が同席するんかなー?
ああそうか、あんたが実際に裏口のドキュン医学生だから詳しいのね。
あーあ、まいった、まいった。
26名無しさん:2000/03/22(水) 20:44
香川医大の畠瀬先生はとっくにおやめになったでしょう?
27名無しさん:2000/03/23(木) 09:42
         
国立は無理だけど「公立」なら…
       
これ以上言うと私もヤバいので失礼します。
         
でもこれが現実。
         
28ううむ:2000/03/23(木) 12:57
25の純真さはうらやましいぞ。
29>医科単科大学:2000/03/23(木) 14:12
東京にある某大はそうみたいだな。
30名無しさん:2000/03/23(木) 16:15
帰国枠も融通ききそうだ。学力試験がないので
選抜方式が不透明。
31名無しさん:2000/03/23(木) 17:15
帰国枠なんてあるんですか?>30
32帰国入試データベース:2000/03/23(木) 17:38
33名無しさん:2000/03/23(木) 21:48
東大に帰国枠はあります。理三は毎年2名を別枠で採用。
今年は何名だったか知らないけど。
34名無しさん:2000/03/24(金) 00:04
>25
国立医学部行ってる者何人かに直接聞くか、自身が入学すれば判るよ。
国立前期なら学力選抜なので偏差値が合格圏なら受かるはずだが。
35共通一次くん:2000/03/24(金) 12:50
前期後期とかなかった共通一次世代の医学部卒でして、
今の医学部入試状況には大変疎いのですが、
結局のところ、前期は実力、後期はコネなのですか?
新入医局員の質(科学的思考能力)が明らかに低下しているもので、
何でかなって思ってたけど、学力以外の選抜が増えたからなのかな?
36共通一次くん:2000/03/24(金) 13:01
確かに以前のような学力一辺倒の選抜では、
医者として不適格な人格崩壊者も合格してしまうため、
改善しようという動きはあるけど、それは裏口とは言わないよね。
選抜基準が曖昧になるから、コネが利きそうと考えたくなるけど、
お金でなんとかっていうのも俄には信じられないな。
医者一人育てるのに三千万円以上はかかるといわれているから、
まあ裏金二千万円という少し足りないが、
自腹で教育してもらうという制度なのかな?
37名無しさん:2000/03/24(金) 13:09
今の学生の質は10年前と比べると著しく低下していると聞きます。
学力もモラルも低下してるのでしょうか?
38共通一次くん:2000/03/24(金) 13:11
しかし、裏金が国庫に入るっていうのも変じゃないか?
国が裏金を積むような人格の者を医者にさせるかな?
医学部の試験に面接導入とかで、
変な医学部生を排除させようとする方針に逆行するのでは?
まだ教授とか個人が着服するなら話はわかるが…。
39名無しさん:2000/03/24(金) 13:22
       
「公立医科大学」裏口入学の
      
裏金は当然関係者の懐に納まります。
      
関係者は誰かって?
    
それはまだ言えない。
      

40名無しさん:2000/03/24(金) 14:29
私も共通一次世代なので、昔のことしか解りませんが、推薦枠はかなり
怪しいと言われてました。
41まとめ:2000/03/24(金) 16:16
地方公立の推薦枠は怪しい
42下々台風:2000/03/24(金) 16:20
確かに以前のような学力一辺倒の選抜では、
医者として不適格な人格崩壊者も合格してしまうため、
改善しようという動きはあるけど、最低限のレベル確保のため
以前の程度の学力試験をクリアした者の中から選別していただきたいものだ。
43名無しさん:2000/03/24(金) 16:56
面接に関してはうちの教授が
「年取って世間慣れした塾の先生なんかが有利になるになる。よくない。」
って言ってました。
44>43:2000/03/25(土) 18:06
ある大学は院生崩れや塾の先生を排除する動きにあるようだ。
45>44:2000/03/25(土) 21:34
全員とはいわないが、たちが悪いからな。
46名無しさん:2000/03/29(水) 09:09
和 地元 論文 満点
47名無しさん:2000/03/30(木) 19:42
<結論>
      
公立医科大学は裏から入れ!
48名無しさん:2000/03/31(金) 00:32
国立も・・・フフフ
49名無しさん:2000/04/22(土) 02:44
どちらにせよ金持ちのあほは医学部に入れても
国試どころか卒業もあやしいよね。
知り合いの息子も某大の医学部に入ったけど、
国試に受からず(3,4回受けたらしい)
結局親の商売ついでるらしい。それを考えると
金で医学部に入るの一概にいいとはいえないよね。
50>44:2000/05/01(月) 04:34
どこの大学?
51名無しさん:2000/05/01(月) 04:53
ずいぶん古いスレッドが上がってきてるな。
52童貞野郎:2000/05/10(水) 13:05
国公立は断じてないと思います。
中学校や高校の同級生は
やはりそれなりの人間だけが受かっていました。

人格はよくわかりませんが、
学力的には並みの理系とは大違いでしたね。
ちなみに私立は怪しいです。本当に。
>43
世慣れした印象を与えた時点で点数は辛めに評価されていると思うのですが。
53名無しさん:2000/05/10(水) 13:30
>52
でもね、中入ってみると妙なやつ多いのよ。特に後期には
教授・助教授の息子がごそっといたりして。
54童貞野郎:2000/05/10(水) 13:37
後期は盲点でした。うちの学校の秀才たちは面接とか作文は苦手みたいです。

普通の理系はいい人多いですよ。

でも私立は怪しい、マジで。

55名無しさん:2000/05/10(水) 18:45
香川医科大学はサンケイ新聞に裏口って叩かれていたね。
56名無しさん:2000/05/11(木) 12:22
東大の「帰国枠」も裏口に近い。
無試験みたいな入学方法で入ってくる。

勿論、前期はおろか後期でも受からない学力の者が入ってくる。
5754:2000/05/11(木) 19:13
一般の学部の場合、
帰国枠の人のその後は大体わかりますが、
医学部の方はどうなっているのでしょう。

移植手術のスタッフに名を連ねているなんてことはありえるのでしょうか。
58名無しさん:2000/05/11(木) 22:10
トップワンという塾のスタッフに名を連ねていた帰国枠なら知っています(ワラ
59名無しさん:2000/05/12(金) 16:26
>58
その帰国枠「なんちゃって東大生」は勿論数学、理科(物理・化学・生物など)
も教えてるんだろ?それとも帰国枠じゃ無理か。
・・・もしかして帰国なら当たり前の英語だけとか?(爆笑)
6058:2000/05/13(土) 02:02
ちなみにミス東大だったりします(ワラ
61名無しさん:2000/05/14(日) 03:16
>60
ああ、帰国枠の「なんちゃって東大生」の女か。
大した顔でもないのに「東大」をフル活用して
芸能活動に忙しそうだね。
ラジオでアホなコメントしているのを聞いたことがある。(さすが帰国枠!

第一回のミス東大は、学内の女をかき集めてやっと出場者7人確保したんだよな。

普通レベルの顔面の女でも「東大」がつくと
調子にのって芸能活動する。(東大後期専願、帰国枠の女が殆どだ)

この帰国枠の女も、その典型的な例だね。東大医学部は暇だな。
62名無しさん:2000/05/14(日) 20:49
慈恵医大ははいれるよ。コネだけど。
フランス語受験なら、点数改竄してくれますよ。
63名無しさん:2000/05/21(日) 20:20
age
64帰国枠:2000/05/24(水) 23:06
某国立大に帰国枠で入ったが、ウチは倍率10倍以上だったし、毎年
はとっとらんぞ。別に留年もしてないし、成績だって中の上ぐらいだ。
一般受験生でおれよりもアホな奴はなんぼでもいる。そもそも数学や
理科が人よりできたからっていい医者になれるのか?裏口と帰国を一
緒にするな!!帰国を非難するお前等どうせ万年浪人生だろ。こんな
トコ来る暇あったらもっとマジメに受験勉強やっとけ。
65名無しさん:2000/05/25(木) 05:20
>64
オマエモナ−
66正規入学者。:2000/05/25(木) 07:34
へー、、国立医学部にも帰国枠あるんだ。。
世も終わりだな。

>>64
逝ってよし。
成績がどうこう言っている時点でドキュン。
67童貞野郎:2000/05/26(金) 16:30
>64
警察官だって倍率だけなら
十倍以上はじき出してますよ。

防衛偉大と自治偉大はさすがに帰国枠はないでしょう。
前者は一応軍人ですよね。アメリカナイズされていては不都合でしょうから。
68>62:2000/05/26(金) 18:10
慈恵医大は国立じゃないだろ、ばかたれが。
69一般入試で入ったけど...:2000/05/26(金) 22:35
帰国でも推薦でも優秀な方は良くがんばっているし、現役で一般入試で入った方でも途中でドロップアウトする方はいくらでもいますけど...。
確かに苦労して入った方にはおもしろくないと感じるかもしれませんが大学側としてはとにかく優秀な人が取りたいだけです。それは必ずしも偏差値を意味するわけではありません。
70名無しさん:2000/05/27(土) 00:40
香川医大が10年前にやったのだけは紛れもない事実
71名無しさん:2000/05/27(土) 01:34
香川医大が10年前にやったのだけは紛れもない事実
72帰国枠:2000/05/27(土) 04:01
>65
つっこみが意味不明。頭わるいの?おれはもうとっくに入試
終わってるっつーの!!

>66
どこの大学に行ってるか知らないけど、国立の医学部に
帰国枠がないということを知らなかった知識の浅薄さ
には飽きれるし、あなたのような狭い考えを持った人が
きっとこの国をだめにしてるんでしょうね。哀れみを覚
えます。それとここで帰国子女(=海外の教育を受けて
きた人)を非難している人は日本の大学のレベルがアメ
リカなんかよりよほど高いとで勘違いしてません?だと
したら日本は今ごろとっくに世界の医療先進国になって
るはずですよね?現実はどうかよーく考えてみてくださ
い。ちなみに自分はむこうの大学の医学部にも受かって
ましたが、日本が好きだし、ここで働きたかったので帰
ってきました。

>69
あなたのようにグローバルなものの考え方が出来る人が
ここにいて救われた気持ちです。あまりの低俗さに嫌気
がさしていたので・・・。
73名無しさん:2000/05/27(土) 04:05
>72
ガタガタ抜かす前に「一般入試」で合格してこい。
帰国子女でも一般入試の受験資格はある。
お前バカか?
楽したいから帰国枠で入ったんだろ。正直に言えよ。
74帰国枠:2000/05/27(土) 13:05
>73
っていうか、何を思って国立医大の帰国枠が「楽」だと
思ってるわけ?帰国入試受けたこともないくせに。それに
なんで帰国入試を受ける資格があるのにわざわざ一般入試
受けなきゃならないんだ?お前こそバカじゃねーの。日本
のほとんどの高校生が持ってない「英会話」とか「国際的
な感覚」を持ってるからこそ大学側がそれを高く評価して
るんじゃねーか。お前が帰国子女でも一般入試受けるのか
よ!!
75名無しさん:2000/05/27(土) 15:08
>72
>日本の大学のレベルがアメリカなんかよりよほど高いとで勘違いしてません?だとしたら日本は今ごろとっくに世界の医療先進国になってるはずですよね?
研究にかける予算の違いです。日本人がアメリカ人より劣っているのでなく、日本の研究環境が悪いのです。
日本は国民皆保険であり、患者の所得に関係ない平等な医療を行っております。アメリカと日本の医療事情の違いを認識していただきたいです。
 
>ちなみに自分はむこうの大学の医学部にも受かってましたが、
向こうの医学部は日本でいう大学院です。だとしたらあなたはアメリカの一般大学をご卒業されたという事でよろしいのですか?

>74
>何を思って国立医大の帰国枠が「楽」だと思ってるわけ?帰国入試受けたこともないくせに。
できれば、帰国入試問題を教えていただけますか?一般入試問題は本屋でいくらでも見る事ができますが、帰国入試問題はないもので。

>日本のほとんどの高校生が持ってない「英会話」とか「国際的な感覚」を持ってるからこそ大学側がそれを高く評価してるんじゃねーか。
日本では理数系がダメだと医学部には入れません。アメリカでもmedical schoolに入る前は大学で化学や生物学などの理系科目の素養がある学士ばかりです。
あくまで「英会話」とか「国際的な感覚」はオプション的なものであり、本道ではありえません。
大学側が本来求めていたのは、日本の医学部受験生と同程度の理系科目の学力があり、加えて「英会話」とか「国際的な感覚」といったオプションを持った学生ではないでしょうか?
医学部入学に際し「英会話」とか「国際的な感覚」はあるにこしたことはないが、理系科目もろくにできなければ、上智やICUのような大学入試とどう違ってくるのでしょう。
76東大が帰国を採る理由:2000/05/27(土) 16:01
学会で発表する奴の英語力が余りにお粗末で恥をかいたから。
77名無しさん:2000/05/27(土) 17:21
東大帰国枠の場合はほぼ無試験で入る。
試験問題は教務課でもらえるが(市販していない)、日本の中堅大学レベルで、
東大前期の問題と比較すると遙かに難易は下がる。

東大帰国の学力チェック試験は、理系なら数、理(中堅大レベル)。
一方、東大前期の二次試験は英・国(現・古文・漢文)・数・理科2つ。
東大帰国枠と東大前期では負担、難易、学力差も違い過ぎる。

以前は帰国枠の問題に前期試験の数、理を使用してたが、
白紙答案や採点不可能な回答(=0点)ばかりで学力試験の体をなさないので
いまは帰国枠用に「非常に平易な問題」を作っている。

>ちなみに自分はむこうの大学の医学部にも受かってましたが、
俺も同じ事を指摘する。アメリカの場合、医学部は大学院からに
なる。有名どころは皆そうだ。
「医学部に受かる」とは一体どこの大学なのか?
78名無しさん:2000/05/27(土) 19:04
>72
>あまりの低俗さに嫌気がさしていたので・・・。

そんなに嫌なら来なければいいと思いますよ。
79名無しさん:2000/05/28(日) 06:42
>77
帰国枠さんがどこの大学受かったか知らないけど、オレの親戚
ジョンホプキンスに高校卒業と同時に受かって今通ってるよ。

しかも、飛び級してたりするから、比較されるとマジ焦るよ(爆)。
今度詳しいこと聞いてみる。
#きっと学内一般教養(基礎系)?>医学科って感じになってる??。
80五寮の健児:2000/05/28(日) 12:21
>79

Johns-Hopkins の Medical schoolとは限らないっしょ。

あと、日本の場合、飛び級がないが故、あたら優秀な人物が
一点を争うような下らない受験勉強に励まねばならない。
国家にとっての損失。戦前型エリート教育の復活を。
81五寮の健児:2000/05/28(日) 12:29
あと、うちにはHarvard medical schoolから毎年数名medical studentが
来てるが、うちの学部学生(のなかのそこそこ勉強してる奴)と議論して
ても大して違いはなかったけど(場合によってはうちの奴が勝つ)。

つーか、学部レベルなら学生の質にそんなに差はないようだけど。
(向こうは試験で尻を叩かれる分、やる気に差はあるけどね)
82名無しさん:2000/05/28(日) 14:55
>帰国枠さん
一度東大前期の問題みて合格点聞いてみてごらんよ、はっきりいって嫌になるよ。俺は地方の医学部にいった(旧六)けどとても受験する気にはならなかったよ。別に医者としてどうとは思わないけど必死で努力して合格した人が反感もつのは当然だと思う。あれはとにかく半端じゃなく難しいのよ。だから医者にむいてるかどうかは別にしてね。
83帰国枠:2000/05/28(日) 15:09
>75さん
あなたは大変話がよくわかる方のようなので、マジメにお答え
させて頂きます。

まず、なぜ書きこみをしようと思ったかというと、このスレッド
で以前「帰国枠」と「裏口入学」がまるで同じことのように書か
れていたからです。これは明らかに心外だといわざるをえません。
この点はまずご理解いただけたら、と思います。

高校教育の制度があまりにも違うので、単純に学力では計り知れ
ない「能力」というものがあるとおもいます。ひとつの指標として
は、書類選考の段階で海外の統一試験を一定の成績以上取ってない
と日本の医学部はまず受け入れてくれません。TOEFLなんか
でいうとまず620点以上はとらないといけないでしょうし、日本
ではあまり馴染みがないですが、国際バカロレアという上級試験
制度もあります(ちなみにこれは理数でも日本の高校とレベルに
差はありません)。
84帰国枠:2000/05/28(日) 15:10
(つづき)

わたしはヨーロッパに住んでいたので、一応ロンドン大学キングス
カレッジの医学部を受け、合格しています。それとアメリカのボス
トン大のpre-medical course(いわゆる教養部ですが、4年制で
ほとんどの学生が医学部に進みます)に受かってました。別にこれ
は自慢をしているわけではないのですが、つまりはむこうの医学部
に認められるくらいの学力があったのだと自負しています。

日本の医学部では理数が大変重視されますし、医師が科学者である
以上はこのような評価方法は間違っているとはいいません。しかし、
医師はpure scientistではなくhumanな部分もかなり持っていない
といけないことを考えると単純に微分積分が他人よりできるから医師
となる適正があるようには思えません。単純に学力だけではいかんと
もしがたい部分があるでしょうし、そういった意味では日本の「落と
すための入試」は腑に落ちません。
85帰国枠:2000/05/28(日) 15:11
(つづき)

無論あなたの言うように、英語能力や国際感覚はあくまでもおまけ的
なものかもしれませんが、少なくとも今の日本人に欠けている部分で
あることは事実ですよね?ですから、大学も多少数学や理科ができな
くとも、そういう特殊な環境で育った人間を入れてもいいじゃないか?
という考えのもとに帰国枠があるんだと思います。中には不真面目な
帰国子女もいるかもしれませんが、それは一般受験生となんら変わり
のないことだと思います。それとちなみにわたし個人は大学に入って
から一度もまわりの人間に理数で劣ると感じたことはありませんし、
実際にそこまで高度な理数能力を必要とする場面に出くわしたことが
ありませんよ。

この制度は海外で教育を受けてきた人間にはとてもありがたいもの
ですし、事実かなり高いモチベーションをもって医学部にきている
人が多いように思います。ぼくの知っている限り帰国子女で医学部
をドロップアウトしたような人はいませんし、少なくとも「学校の
成績がいいから」とか「親が医者やってるから」という理由だけで
入ってきている一般受験生よりかは頑張っているの人が多いのでは
ないでしょうか。
86帰国枠:2000/05/28(日) 15:16
>77
上で書いたとおりです。

>81
とどのつまりはそういうことかもしれませんね。だから受験が
難しいからいいとか、どうとかいう議論はおかしいですよね。

>82
一応自分も某予備校で医進コースに行ってたので、東大医学部
の半端じゃない難しさはよく知ってます。本当に一般で入った
人達には頭の下がる思いですよ。ただ、それはそれとして帰国
と裏口を同義的に言われるのは面白くありませんよ。わかって
もらえます?
87名無しさん:2000/05/28(日) 22:35
岡田君、こんにちは
88名無しさん:2000/05/28(日) 23:12
イーーーーーーーーーーーーーーーーヤッホーーーーーーーーーーーーー!!!
89女子アナウォッチャ−、カ−ツ大佐も「帰国枠」は知らない:2000/05/28(日) 23:28
>87
97年帰国枠理3の彼ね。(笑)
90名無しさん:2000/05/30(火) 08:55
雑誌にでとるアホ女みとると馬鹿にしたくもなるわな
91童貞野郎:2000/05/30(火) 13:29
警察官も帰国枠を作ってほしいですね。
92>帰国枠:2000/05/30(火) 18:16
学歴板へ逝け ウザい
93名無しさん:2000/05/30(火) 18:49
医者が科学者って、本気で思ってるのか?
9466だ。:2000/05/30(火) 19:22
>帰国枠
レスだいぶ遅れたが66だ。
一応自己紹介するが、共通1次世代で大学は国立医学部(中位以上)
現役入学だ。24の時にはもう医者になっていた。

僕の頃はほとんどの大学は面接なんてなかったし、小論文も無かった。
一応うちの大学は担任の先生に聞けば、何点差で合格したか教えて
もらえた。落ちたほうもそうだ。「あなたは2点差で落ちてました」
なんて言ってたので、これはフェアだったと思う。

高校についてはレベル差があるので内申書は無視だった。僕が成績
がどうのこうの言ってたのは、正規入学者はあまり入学してからの
自分の成績について関心がないからさ。

ある基礎の教授は、頭のいい学生は一番後ろで昼寝をしているか
下宿で本でも読んでるんじゃないの?って言っていた。出席もあまり
取らなかった。出席をとるのは教授のプライドが傷つくんだそうだ。

自分の成績がどうのこうの言っているのは、内心、自分の実力に不安
があるからなんだ。>>>そこを悟れ!バカ!!
95>66:2000/05/30(火) 21:54
いい年こいてこの言いぐさ。
医者=バカって本当だね。
96帰国枠:2000/05/30(火) 21:57
>66さん
どーして分かってもらえないかな。成績云々を口にしたのは、
帰国子女≒無能≒裏口入学と言われたからで、そうでなけれ
ば大学生にもなって成績のことなんて言いませんて。そんな
物事の本質も見えずに人の揚げ足をとってる内は人のこと「バ
カ」なんて言えないんじゃないですか。しかもあなた、ドクタ
ーにもなって「中くらい以上の国立大に現役合格」みたいな
ことを自慢してるなんて、それこそ「バカ」みたいだからやめ
といたほうがいいですよ。内心、自分の実力に不安があるのは
あなたなんじゃないですか?

>90さん
おっしゃることはとーってもよく分かります。でもみんながみ
んなではないことを分かって♪

>92
おまえもな。

>93
あなたの意見を聞かせてください。自分の意見もなく人の意見
を批判するのは日本人の悪い癖です。
97>96:2000/05/30(火) 22:09
岡田氏ね
98名無しさん:2000/05/30(火) 22:44
ひょっとしたら帰国枠は詐称、つーかネタかもね。
99帰国枠:2000/05/31(水) 18:20
>98
違うよ。
100名無しさん:2000/06/01(木) 23:43
帰国枠が医者になったら怖いね
ぜったい藪医者だよ
101名無しさん:2000/06/02(金) 05:23
岡田は医者に向いてない。
研究者になってくれ。
患者が迷惑だ。
102名無しさん:2000/06/02(金) 06:51
つーか、勉強出来ないヤツが医者になっても、医者の資質としては関係ないんじゃないの?
103名無しさん:2000/06/02(金) 06:56
つーか、このスレッド自体がガセだと思う。1をよーく読んでみな!!
すべて、作り話じゃん。
104【警告】ご注意下さい:2000/06/02(金) 20:40
特定個人について情報を書き込むと即座に名誉毀損罪既遂となります。
105>104:2000/06/02(金) 22:30
オマエ無知だな
106>帰国枠さん:2000/06/03(土) 06:22
このスレッドはネタなのだろうけど、あまりにドキュソ的
なので。。。

ごめんね、罵倒するつもりはまったくないの。
それに、東大後期や帰国枠が裏口と同じだなんて天がひっくり返っても
思わないよ。構内でそれとわかる格好や言動をされるのは、「かたはら
いたし」ですけど。見てて、ほんとに恥ずかしい。あの勘違い的な
「自己主張」には手を焼いてしまいますわん。研究室には幸い
いないからいいけど。

そうぢゃなくてね、「熱い」割に、なんか、勘違いしてないかしらん。
「帰国」って亊に関して。

キングス・カレッジやボストンのpre-medなんてどうでもいいの。
アプライすれば、どうにかなることぐらい、わかってるでしょ。
現になさったんだし。大体、ハーヴァードぢゃないんだから。
TOEFLも実情知ってるでしょ。どっかのお間抜け新聞の論説委員じゃ
ないんだから、GREやらTOEFLやらが「能力」を測ることのできる
テストだなんて思わないでしょ。
バカロレアだってそうじゃない。いつから「難しい」資格になったの?
ほんとにあなた欧州っ子なの?
2chで広範囲には知られていない(と思われる)タームを持ちだすって、
フェアじゃないよ。そんなに権威を求めなくたっていいぢゃない?
107>帰国枠さん:2000/06/03(土) 06:26
(つづき)
そうぢゃなくて、あなたの言葉の歯痒さってのはね、詰らない典型的
言辞を吐きまくってるってことにあると思うの。
一般入試の合格者を見下ろし、なんだか、自分は、いぢけた日本の「一般的」
医学部入学志望者と違うんだ、なあんてことを行間に匂わせつつ、
とうとうと自説を説きまくる割に、出てくる言葉といえば、どこぞの
赤っぽい新聞記事をそのまま踏襲した感じ。

あなたのやり方、自己矛盾してない?
パターン化された制度・現状をパターン化された思考・言辞で「批判」して
意味あるの?

帰国だろうが、なんだろうが、お間抜けはお間抜け、切れる子は切れる。
なんでそれが前提にならないかな。ま、帰国枠は某所において、悲惨の
極み、頭の痛い問題だし、ちょっとまずいなあって思われるケースが
多いんだけどね(ここってIP抜けるの? まずいなあ(藁))、。
17、8才程度の英語力でペーパーなんて書けないし、議論にもならない。
国際感覚なんて箸にも引っ掛からないよ。子供の「経験」なんて、
学校のスピーチや作文のネタにはいいけど、「大人」には通じないの。
もう少し、まわりを見てね。お願い。
もっと沢山、人に会って、お話ししてみてね。お願い。

早く、scrub-inできるドクターになって下さいまし。
それだけ。
10866:2000/06/03(土) 08:57
もう、煽るのやめました。
何となくかわいそうになってきた。
だって頭良さそうじゃないもん。
頑張ってお医者さんになってくださいね。はあと。

帰国枠って2ちゃんねるで言っているように相当問題
あるみたいだな。。(僕の当時は無かったのでこれまでは
そう気にならなかったが・・・)  
109名無しさん:2000/06/03(土) 13:14
hege
110帰国枠:2000/06/03(土) 19:09
>106@`107
あなたの言ってることは大変よくわかりますし、相当勉強されてる
方だと思います。ですので、ちょっと弁解させてください。あなた
は少なくとも「帰国≒裏口」と考えてらっしゃらないみたいですが、
現にこのスレッドはそのような趣旨のことが書いてあったわけで、
それは違うんじゃない?という風に帰国枠の立場として反論するの
がそんなに間違ってますか?

このスレッドでのやりとりをすべて読んでいただければ分かると
思いますが、別にIBやTOEFLの話でここに来ている人を
煙に巻こうと思ったわけでもありませんよ。ましてや権威を求めて
なんていません。だけど、あまりにも帰国≒無能だと思ってる方が
いるみたいなので、それは違うんじゃない?と言いたいだけです。

ただ、単に結局入試方法が違う≒帰国は一般受験生ほど賢くないと
いうのは明らかにおかしいと思うのです。あなたのおっしゃるよう
に、「帰国でもマヌケはマヌケだし、それは一般生も同じ」なんで
すよね。その点を皆さんに分かっていただければ何をかいわんやな
んですよ。別に一般の受験生を見下してるなんてっことは決してな
いですし、むしろ理Vに一般で受かる人なんて本当にすごいんだと
思いますよ(人格や医師としての資質はさておき、ね)。
111童貞野郎:2000/06/03(土) 19:20
帰国枠は一般の理系にはある程度必要かも知れませんが、
医学部にはあまりなじまない気がします。国費で養成するということでしょう。
私立大学のお仕事のような気もします。
多分普通の家庭よりは豊かであると思いますから。

国際感覚が医学教育に切実に望まれているような印象も受けません。

112名無しさん:2000/06/03(土) 19:31
ホントに優秀なら、帰国枠の受験資格があっても
一般受験で合格可能でしょう。
優秀と言い張るなら、例えば東大前期試験など片手間で合格できてもいい。
(帰国枠の資格があっても、それで入るのを潔しとせず、東大前期で入った者もいる)

帰国枠ではないが、日本のド田舎から東大合格する者もいる。
東京や大阪と比べて、超進学校の数も無いに等しいし、受験意識も低い。
「地方枠」などないのに一般受験(東大前期)で入ってくるド田舎出身の
人には頭が下がります。東大受験用の勉強は1人でやらなければならないからね。
強固な意志で(場合によっては1人だけで)勉強してきた訳ですからね。

「帰国枠」があるなら「地方枠」もあっていいと、やや皮肉を込めて書いておきます。
113名無しさん:2000/06/03(土) 19:38
昔、琉球大学に医学部ができるまえは、沖縄で
「本土枠?」みたいな制度があった。

本土と比べて学力水準が一般に低い生徒が多かったかららしい。
これを利用したのは一般受験で本土の大学に受かる層ではなく、
学力不足の層(コネもあれば更に良い)だった。

今は不公平ということで廃止になったが(琉球大学医学部も出来たし)、
沖縄の「本土枠」は「帰国枠」と似ている。
114童貞野郎:2000/06/03(土) 20:06
医学部に進学した同級生がお盆に帰省して、
ふと図書館で出会ったりすると、本当に稀に受験生だった時の話になります。

あの頃は気が狂いそうだっと言いました。

他の学部と違って、ほぼ万点ねらいの腹づもりで受けるようですね。
医学部の場合。

自分を省みれば、
まずどこから切り捨てるべきか、そこから計画を設定しました。
その違いだけでもかなりしんどいだろうということはわかりますよ。

国立志望の人に課せられる苦労を考えると、
この二者が机を並べて調和を保てるとは思いづらいです。
帰国枠は私立のお仕事でしょう。
115名無しさん:2000/06/03(土) 21:04
あげ
116名無しさん:2000/06/03(土) 22:19
アメリカの大学にはどの大学にもくろんぼ枠がある。
日本もアメリカ並みになって良かったね。
117名無しさん:2000/06/04(日) 08:39
くろんぼ=帰国

みなさん、差別は、人間として、恥ずかしいことです。肌の色が違うからとか、
手足がないから、とか、三国人だから、貧乏だから、帰国だからといって
いぢめてはいけませんよ。
帰国にも行きる権利は、あります。暖かく見守ってあげましょうね。日本は、神
の国なのですから。
118帰国枠:2000/06/04(日) 22:01
>111
あなたはどのような立場から「医療で国際感覚が望まれていない」
とおっしゃってるんですか。実際に医療の世界の中にいたら、そんな
ことは口が腐っても言えないと思いますよ。もし国際的な交流が必要
ないならどうしてあれだけ先生方はやっきになって海外の学会に顔を
だしたり、研究をしに留学したりしているんだとお思いですか?それ
と一般枠の受験生たちとぼくは机を並べてるわけですが、一生の友人
達ができたと思っています。本当にそう思います。そうはならないの
ではないか?というのはとんでもない偏見だし、思いこみだと思いま
すよ。それに帰国子女だって同じ日本人。国立大学を受験してはいけ
ないということはないでしょうに。私立行けるほど裕福な人ばかりで
はないのだから。
119帰国枠:2000/06/04(日) 22:16
>112
あなたは「優秀」であることを今の日本の受験制度でしか計れない
のですか?言っておきますが、人が優秀であるか否かを判定するの
に日本の受験は「完璧」からは程遠いと思いますよ。どこの国でも
そこの教育制度でトップ数%に入れればそれは優秀だと言ってよい
のではないでしょうか。以前にも書きましたが、実際ぼくは一度も
大学に入ってから学力不足を感じたことはありません。日本の受験
生達がどれだけ必死になって受験勉強しているかは知っているつも
りですが、だからといって「帰国子女も同じ苦しみを味わうべきだ」
みたいな議論は「嫉妬」から来るもの以外には考えられませんし、
そもそも日本の受験が間違ってること自体みんな分かってるわけ
ですから(それとも日本の受験制度になんの疑問も抱かないのです
か?)こんな議論意味ないでしょう。そのような狭い視野ではあま
りにも悲しすぎるというものです。そんなだから116番のように
平気で今のご時世、「くろんぼ」なんて口走れる人がいるんじゃな
いですか?
120名無しさん:2000/06/04(日) 22:20
>それに帰国子女だって同じ日本人。国立大学を受験してはいけ
>ないということはないでしょうに。私立行けるほど裕福な人ばかりで
>はないのだから。

はぁ?おいおい話をすりかえないでね。国立受けるなとは、誰も言ってないだろ?
実力不相応な国立医学部に帰国枠で、ちゃっかり潜り込んでいることが
非難されてるだけだ。現に、帰国枠で入れる資格があるのにも関わらず、一般
受験している人間を自分は知っている。

私立の医学部なら行ける学力がありながらも、経済的な理由で医学部
進学を諦めている「日本人」は山ほどいるぞ。寝言を言うんじゃないよ。
何で、もう少し、謙虚になれないかねぇ。仮にも医者になろうという人間が、
こんな体たらくじゃ、学力以前の問題。
121名無しさん:2000/06/04(日) 22:29
>118
じゃあ、キミの考える国際感覚って何だい?自分は現役の脳外科医だが
実際の診療に、キミのいうところの「国際感覚」とやらが必要になる
ことって殆どないと思うのだが。そりゃ、ないよりはあった方がいいに
決まってるけど、そんなことより、患者や、スタッフに対する謙虚な
気持ちを持つ方が遥かに重要だと思うが。

少なくとも今のキミのメンタリティでは、病棟では、決して上手くやって
いけないよ。断言する。研究メインの医者になるのであれば、キミのいう
「国際感覚」とやらが生きてくるのかもしれないがね。

しかし、自分で、こういうことを言う奴に限ってたいしたことがない
というのは、どの分野でも明らか。

自分から見ても、語学が達者で、海外のドクター達にも一目置かれて
対等に付き合えてる医者は、自分のことを「国際感覚」がある、とか
豊かであるなんて言い方は、口が裂けてもしないもんだがねぇ。
122名無しさん:2000/06/04(日) 22:55
すみません。卒後6年目の循環器内科医です。118さん、気を悪くしない
で聞いていただきたいのですが、私もあなたは、日本の病院で仕事を
するのには、向かないと思います。あなたは、海外の教育のせいで、
自分が特別な人間だということをアピールするようなメンタリティを
持ってしまわれてますよねぇ?

こういった態度は、一緒に働く医師はもちろんのこと、ナースなどのパラメディカル
には、もっとも反発を買います。あなたが、もし女性なら、なおのことです。

悪いことはいいません。アメリカの国家試験を受けて、海外で就職されること
を薦めます。それがあなたにとっても周囲の人間にとっても一番幸福だと
思いますよ。

日本の病院で、働くには、周囲から浮き上がらない謙虚さが重要です。少なくとも
それを演じるだけの聡明さがないとやっていけません。あなたには、恐らく
苦痛でしかない行為でしょう。いつか、私の忠告が身に染みる時がきっと
来ると思いますよ。
123これみると:2000/06/05(月) 08:17
やっぱり、
帰国枠=裏口
なんだな。。。
124病理医 >帰国枠さん:2000/06/05(月) 13:55
9年目の病理医で現在実験を続けています。

>国際的な交流が必要 ないならどうしてあれだけ・・
僕は国際学会に演題だしたりしますけど
学会で要求されるのは相手に理解できる程度の英語と
何よりもその研究の内容だと思います。
内容がしっかりしてれば英語が多少下手でも一生懸命聞いてもらえます。
外交官とかの国際感覚とは違うと感じています。

実は僕は前の方で反感買うよって書いたんですけど・・・
人付き合いがうまくないと特に臨床ではしんどいよ。
裏口ではないですが帰国枠等の入学者は一般入試の合格者から
みるとアンフェアな印象はどうしても受けるわけですから
その辺相手の気持ちを考えるような部分がないとね、わかってね。
んでそこから誰よりも頑張ればいずれ皆が素直に認めてくれると
思うよ。
半研究医の素直な意見です。
125さらし:2000/06/05(月) 20:12
あげ
126帰国枠:2000/06/05(月) 21:40
>120
ずいぶん反感を買っているようなので、今一度言わせてください。ぼく
は飽くまでも帰国=裏口と言われるのは不愉快だと言っているだけです。
もしそれを享受しなければならないことがあなたのいう「謙虚さ」なら
そんなものは残念ながら持ち合わせていません。それにあなたがもし帰国
子女で、その枠での受験が可能である場合、敢えて一般受験をしようと
思いますか?

>121
あなたのおっしゃることは大変よく分かります。ぼくは決して自分が
他人より優れているなんて勘違いして口角に泡飛ばして「国際感覚
云々」を言っているのではありません。ぜひとも過去のみなさんとの
やりとりを見てください。

>122
親身なアドバイスありがとうございます。ぼくは普段は極めて控えめ
にしているつもりです。あなたのおっしゃるように日本ではまだまだ
「出る杭は打たれ」ますから。しかし、ここには言論の自由があると
思ってます。色んな方と議論して自分の見識を高めるのは決して無意味
だとは思っていませんので、皆さんの意見を聞きたいと思ってます。
それで反論すべきは反論してるつもりです。
127帰国枠:2000/06/05(月) 21:51
>124
あなたのおっしゃることは当然だと思います。でも誤解なさらないで
ほしいのは、わたしのほうからここの板の方に「こんだけ国際感覚も
磨いてんだ!帰国枠を認めやがれ」などとは決して言ってませんし、
もしそう取られたのなら今までのやりとりを見てください。123番
の人みたいに受験のみでは計り得ない人の能力といったものを頭ごなし
に否定してかかる輩がいるから、反論もしたくなろうというものです。

一時期、帰国子女入試は確かに安易に学生を取りすぎるということで、
かなりの批判に合いましたし、それはなんとなく分かる気がします。し
かし昨今の帰国子女入試は決してみなさんが考えるほどやさしいもの
ではなくなってきていて、少なくともわたしの大学では年によっては
まったく取らない時もあります(つまりある絶対基準をクリアしなけ
ればいけなくなっている)。

これはみなさんに言いたいのですが、すべてとは言いませんが、帰国
子女の中にも海外の文化や言語、習慣の違いに悩まされ、その環境下
でその国が施している教育に一生懸命取り組んできた人もたくさんい
るんです。もちろん「受験」という決められたルールの中では一般生
に劣るかもしれませんが、それすなわちその人間の能力ではないはず
です。自分を哀れむ気は微塵もありませんが、帰国子女になりたくて
なった人なんていないんじゃないでしょうか。
128帰国枠:2000/06/05(月) 21:57
帰国=楽な受験で入ってきているという図式が出来あがってしまって
いる以上、ある程度の反感があるのは仕方ないかもしれません。ぼくは
これに対しても異論がありますが、まあ、多勢に無勢土台分かってもら
えるとも思えないのでもう言いません。

しかしもうすこし広い視野で、偏見を取っ払って「帰国枠」を見ていた
だきたいと思います。その上で、やはりこれは間違っているということ
があればどうぞご指摘ください。でも感情剥き出しの中傷は無意味な上
にいたずらにお互いの感情を刺激するだけなので、どうかみなさんやめ
てください。みなさんを見識ある方々と見こんでお願いします。
129名無しさん:2000/06/06(火) 03:28
>それにあなたがもし帰国子女で、その枠での受験が可能である場合、
>敢えて一般受験をしようと思いますか?

思う。自分なら利用しない。ある程度日本の大学受験事情を知っていれば、
はるかに負担が軽い「帰国枠」で入ればどう見られるか予想できる。
その事態は自分自身にとって屈辱的で耐えられない。

自分の場合は、学力に自信があるので一般で受験する。また、大学入試程度の
勉強などは全く苦にならないし、むしろ楽しい。

現に帰国枠の資格がありながら、それを嫌がって一般入試で入った人を知っている。
(入学後の事態を考えたらしい、それから「帰国枠だから入れた」と思われるのが
自分自身許せないと思ったそうだ)

枠があるなら利用するのも自由だが、「帰国枠」について
主張すればするほど印象は悪くなると思う。

「帰国枠」さんの意見で、帰国枠入学者に対する見方が変わる訳でもない。
130名無しさん:2000/06/06(火) 04:24
>帰国枠さんへ
あなたが、いくら、同級生に比べて、成績で劣らないと主張したって、
そりゃ、あなた、大学入ってからの勉強の方が、国立医学部入るための
遥かに楽ですもん。そんなの、ほんのわずかな努力で、トップクラスに
なるのは簡単です。国試の勉強だって、自分は、大学入試の勉強の方が
遥かに大変でした。国試に必要な知識は、実習などで、それほど、苦痛
でなく身に付けることができるもの。自分は、クエスチョンバンクなども
買わず、アプローチもやらず、医学評論社の回数別の解説付き問題集を
過去5年分、トータル2回ずつ解いただけでした。後は、国対委員が回して
くれる直前情報をチェックしただけ。入試の時の苦労を思えばへのカッパ
という感じでしたよ。でも、例え、帰国枠で入れる資格があっても一般入試
を受けたと思います。理由は、129さんと同じです。
131名無しさん:2000/06/06(火) 08:26
だいたい帰国枠で入れる人は一般入試で受験しても他の人より
英語の分だけ有利なんだな。
国際感覚があるってほざいているのはそういうことだろ。

僕はずっと以前の卒業生だが、同級生で沖縄出身でしかも(気持ち
的に、国費留学生で入学はインチキと思うから)一般入試で入って
きた人が2名いたよ。

彼らは国費留学生(沖縄、国立医学部枠)をバカにしきっていたよ。
まあ、そんなもんだ。>>帰国枠さんへ
132名無しさん:2000/06/06(火) 10:57
帰国枠を利用したことは裏口入学ではないし、
法律や規則に反したことでもない。
ただ、周囲の偏見はどうしようもないよ、特に東大のようだしね。
超難関の一般入試を受けていないんだからそれぐらいの批判は素直
に受けないとね、得したんだからええわいぐらいでね。
実際東大医学部ってことでアルバイト等で得してることはない?
あれは本来受験を勝ち抜いた奴だけがうけれる権利だと思うしね。
それとプライドが傷つく位なら一般入試を受けないとだめだよ、
そうみられることはどうしようもないんだから。
まっ頑張って勉強してね。
卒業して医師免とったら、今言ってるようなことはほとんど
なくなると思うしね。
あとあとまで本学出身扱いなんだろうし、少しは我慢したら。

133名無し:2000/06/06(火) 11:16
帰国枠が裏口なら
筑波の奴は皆、裏口入学だ!
134名無しさん:2000/06/06(火) 11:21
>132
しかし理3は90年からは毎年帰国枠で取っている。
97年まで、帰国枠合格者は毎年2人(出願者は数人〜10人未満)で、
累計11人中7人が女だった。大体7人ほど出願して書類審査通過が4人、
面接して合格するのが2人、というのが97年度入学者までのパタ−ンだった。

しかし方針を変えたか(女子を取らなくなった)、98年、99年は合格者1人だった。(いずれも男)

「帰国枠」さんは「(学生を)取らない年もある」と言っているが
これが事実なら理3ではない。それともカモフラ−ジュか?

東大帰国枠は学力試験が無いに等しいので(試験自体も非常に平易)、
難易の科類差がない。倍率は理系が圧倒的に低いのが意外な特徴だ。
135名無しさん:2000/06/06(火) 11:27
芸能活動している帰国枠の東大医学部女子学生の、
「実は東大医学部が、そんなに難しいなんて知らなかったんです」(週刊文春)
とう言葉が「帰国枠入学」を象徴している。

この女子学生は、東大の過去問すら見たことがないだろうし、
実際に解いて合格点を取るのは無理だろう。
136名無しさん:2000/06/06(火) 18:57
ここで暴れている帰国枠は
斎藤瞳? それとも岡田慶太?
137東大医学部M2:2000/06/06(火) 20:58
同級生の実名を出して中傷したのでサイバーポリスに届けました。
あなた達一般人が警察を動かすのは大変でしょうが、究極の選良で
あるわたしたち鉄門の人間が求めれば警察なんか簡単に動くんです。
せいぜい今晩のうちに首を洗っておいて下さい。
もっと身分をわきまえるべきでしたね。平民が皇族に逆らったら殺
されても文句は言えないのは常識でしょう?そのくらいはあなた方
の頭でも理解できると思うんですがね。
138名無しさん:2000/06/06(火) 22:04
帰国枠はダブルスタンダードだから問題になるんじゃないの?
139名無しさん:2000/06/06(火) 22:14
>137
「誹謗中傷」に関しては「親告罪」だから
本人からの届け出が必要だね。まず、本人に連絡すれば?
芸能活動している帰国枠の子は、自分からマスコミに
出ているから個人的には疑問だけどね。(自業自得ということ)

>138
その通りだと思うよ。
140>137:2000/06/07(水) 00:23
M君の件でも訴える訴えると息巻いていたが、実際に訴えたのかい?
141爆笑:2000/06/07(水) 01:43
>あなた達一般人が警察を動かすのは大変でしょうが、究極の選良で
>あるわたしたち鉄門の人間が求めれば警察なんか簡単に動くんです。
警察なんかお前ら何とも思ってないよ
142>137:2000/06/07(水) 02:50
医師を志す人にこのようなひとがいるのでですね。
驚きと言うより悲しいです。
143>142:2000/06/07(水) 05:37
あいつらは医師を志してるんじゃなくて、理3を志してるんだよ。
例え理3=水産学部でも偏差値がそのままだと入学する輩(爆)
144名無しさん:2000/06/07(水) 10:24
今、全部読んでみたけど、この帰国枠、決して、頭がいいとは、思えないし、
性格悪すぎ。「自分の、普通の高校生が持っていない、英会話の能力と国際感覚を
日本の大学が高く評価してくれている」とか、本気で思ってるわけ?

「国立大学の入試に帰国枠があるなんてことを知らない、知識の浅薄な人間」だぁ?
知らないのが普通です(笑)。だって、みんなそんなズルしないで、正々堂々と受ける
んだもんね。自分の価値観が絶対だと思っている感覚。これがキミのいう国際感覚
だとしたら、お寒い限り。こんなやつが医者になっても絶対うまく行かない。

医学は学問だけど、医療は学問じゃない。まぁ、そのことが分かるくらいの見所が
あるやつなら、こんな馬鹿な書き込みはせんだろうが。

それに、言ってることが、首尾一貫してないぞ!ホント頭悪いやっちゃな。
145132:2000/06/07(水) 11:03
>帰国枠の東大医学部女子学生
こいつ理3だったのか・・(絶句)
まじめに努力するのがあほらしくなるな。
国立医学部入るのにどれだけの努力が必要か、
医者として一人前になるまでがどれほど大変か、
先輩達が頑張って得た信用をこいつは芸能活動に利用しているたあ
とんでもねえ、最低の野郎だなあ
帰国枠さんもこれと一緒にされるとるなら同情するよ
で、いいたいこともなんとなく理解できた。
>「実は東大医学部が、そんなに難しいなんて知らなかったんです」(週刊文春)
芸能人やりたいなら医学部くるな!ほんま腹立つ野郎やな。
この馬鹿女のせいで・・まったく。
146>137:2000/06/07(水) 12:32
選良。鉄門。陳腐な御託を並べましたな(ワラ
そして自らを皇族と名乗るあけすけさには言葉も出ません(ワラ
147帰国枠:2000/06/07(水) 16:28
>129
あなたのおっしゃることはよく分かります。大方ここに来ている人
の多くはあなたと同じ意見なんでしょうね。別に反論する気はあり
ません。帰国子女でありながら一般入試を受けた人はたしかに賞賛
に値すると思いますよ。でもそこまで「自分なら学力に自身がある
から、、、」とおっしゃるところをみると余程優秀な方なんですね。

>130
あなたの言うことが本当だとしたら、それこそ日本の受験制度は何か
おかしいですね。だって、医学を勉強するのに入試レベルの頭が必要
ないのだったら、そもそも入試なんて意味ないですよね。ただ単に落
とすための試験なんだったらなんの為に受けるんですか?それでも
あなた方は「一般入試」を受けることが医学生になるための絶対条件
だと思ってるわけですか?

>131
入試というルールに則った「優劣」でしか「頭の良し悪し」を決めら
れないなんて、あなたの知り合いはよほど日本の入試に頭をやられて、
さらに受かったことでどうしようもない歪んだ優越感を得てしまった
のですね。同情します。

>132さん
建設的なアドバイスありがとうございます。これだけ袋叩きにあって
る中であなたのようなことをおっしゃる方がいると心が救われます。
148帰国枠:2000/06/07(水) 16:40
>135
そんな人間は帰国子女であろうとなかろうと抹殺されてしかるべき
だと思います。そういう人間が「帰国子女」を象徴しているなんて
思って欲しくないです。

>136
あなたは悲しい人ですね。個人を特定してどうするつもりなんですか?
もしわたしがそのいずれの人間でもなかったときは、どのようにして
その人達に詫びるつもりなんですか?137番の方の言い方は間違って
るにせよ、法的な措置が取られてもおかしくないですね。

>144
あなたはこのスレッドのやりとりを見ただけで人がどれだけの人間か
判断し、将来まで占えるとはものすごい自信と予見力をお持ちなんで
すね。占い師にでも転職したらどうですか?もしこのスレッドのやり
とりをすべて読んだのならそのような揚げ足とりをして喜ぶ子供の
ような議論はしないと思うのですが??大体医学と医療がことなるこ
とくらい、それこそ「バカ」でも分かりますよ。いつわたしが医学=
医療なんてことを言ったんですか?いつ受験に関して「ズル」したん
ですか?寝言は寝てから言うようになさい。

>145
言いたいことを分かってもらえてうれしいです。他の方たちにももう
すこし物事の本質を見た上で議論してほしいものです。
149帰国枠:2000/06/07(水) 16:52
今までのやりとりで、大体どれくらい一般の方たちが受験や学歴、
偏差値に対してコンプレックスやどろどろした嫉妬のような感情
を持ってるか分かりました。はっきり言ってわたしの想像を遥か
に超えてます。

そもそも、自分たちはこんなに苦労して受験してきたんだから他
の連中も同じように苦労するべきだ、というようなメンタリティー
はおかしいと思いませんか?自分が苦労したら、他人にはそんな
苦労はしてほしくない、次の世代ではもっとマシな受験制度になって
ほしいと願うのが本当なのではないですか?

そもそも日本の「落とすため」の受験に何か意味などあるのでしょう
か?みなさんはそういう疑問をもったことがありますか?受験で性格
が歪んでしまったり、妙な優越感に浸ったりするような人を医学部に
入学させることを危険だとは思わないのですか?もし日本の「受験制
度にはこんな意義がある、だからお前も帰国枠じゃなくて、一般入試
で受けるべきだったんだ」と説得力のある議論ができる方がいたらぜ
ひとも意見を聞かせてください。今までのような「他の連中は苦労し
てるんだ。だからお前も苦労して入れ」みたいな議論は水掛け論だし、
はっきりいって聞き飽きました。

大体幼少から海外の生活や習慣に慣れたり、自分の母国語とは違う言
語で高等教育を受け、更には日本の受験の為の勉強をすることを「楽
している」と決めてかかれること自体がおどろきです。確かに入試の
問題だけを見たら一般受験にくらべて簡単でしょう。しかしその背景
にあるものをすべて無視して「楽してる」、「裏口と同じだ」なんて
言えなんて本当にどうかしてると思います。
150名無しさん:2000/06/07(水) 18:04
>149なにをたわけた事いってんの要するに能力に応じたところに
入学してればなにも文句は出ないはず
そうでないからこれだけ文句が出てくるんじゃないの?
苦労したってことはそれだけ自分の能力を磨いて来たって事が言いたいんだろうが
裏返せば苦労しないということは磨かれてないということだろ
そんな無能な奴と一緒に勉強なんかしたくはないよ
151名無しさん:2000/06/07(水) 18:16
おい、帰国枠!上げ足取り、上げ足取りってぎゃあぎゃあ、騒いどるが
お前、自分が一番上げ足取り的な発言をしとるのが、分からんか?

もっぺん、自分の書き込み、よ〜く読んでみな?
152名無しさん:2000/06/07(水) 18:23
>だって、医学を勉強するのに入試レベルの頭が必要
>ないのだったら、そもそも入試なんて意味ないですよね。ただ単に落
>とすための試験なんだったらなんの為に受けるんですか?

はい?バカじゃないの?じゃあ、何かい?そこらの新設私立医大も理3
もみんな同じレベルになればいいっちゅうことか?それこそ寝言だろ?
お前、頭大丈夫か?医師国家試験なんて、そんなに難しい試験じゃないさ。
理3を前期入試で突破する方がよっぽど難しい。

つまり、キミは、理3に見合う学力がなくて入ったくせに、学校の授業には
ついて行けてますと主張していることを笑われてるだけなの!

分かってないんだか、意図的なんだか、しらんが話をすりかえないように。
153>帰国君へ:2000/06/07(水) 18:34
>大体幼少から海外の生活や習慣に慣れたり、自分の母国語とは違う言語で高等教育を受け、

だから?
それだけ外国語・外国文化に精通しているならそれを生かせる仕事をすれば良いだけの話し。

大学側も何で帰国枠なんぞ作ったのかな。やめればいいのに、、。
154傍観者:2000/06/07(水) 20:57
>帰国枠
そこまで自分の経歴と能力に自信があるのなら、帰国枠への偏見の声なんか
「なんかぎゃあぎゃあ言ってる奴がいらぁ、フン」くらいに、
鼻先で笑い飛ばして無視できるくらいの余裕があってもいいんじゃないの?

あなたは帰国枠への誤解をどうにかして解きたいみたいだけど、少なくとも
ここが匿名BBSでしかも2ちゃんねるで、更に2ちゃんでは「帰国枠&推薦=ドキュソ」
という公式が根強いという現実がある以上、これ以上あなたがここで声高に叫んだと
しても、最終的には徒労に終わるのみです。
残るものといったら、このスレの長生きに貢献した、という程度のことだけだろうね。

これは煽りじゃなく、一連のやりとりを読んだ上での率直な意見です。
155名無しさん:2000/06/08(木) 00:04
>帰国枠さんにお聞きします。なぜ、東大の医学部に入ろうとしたんですか?なにかきっかけがあったんでしょうか?
それから外国では東大の知名度はどのくらいなんでしょうか?

156名無しさん:2000/06/08(木) 00:35
>帰国枠

ちょっと学歴の板に逝ってバカにされてこい!
157名無しさん:2000/06/08(木) 03:27
このスレ東大医学部の教授陣にでも見せれば?
来年から帰国枠なくなるよ。(爆)
158傍観者2:2000/06/08(木) 05:14
日本水連の千葉すず問題と一緒、選ぶんだったら、選定基準を
同一にしなきゃ不公平なんだよね。結局、文部省が、推薦入試
だとか、帰国枠だとかダブルスタンダード作るから問題になる。
信州大(医)も推薦入試組があまりにレベル低いんで論文で
入れる枠を減らしたけど、こういうのは全廃すべきだと思う。
159名無しさん:2000/06/08(木) 05:39
>帰国枠の東大医学部女子学生
帰国枠で東大理3に入り、肩書き売名で芸能活動している唯一の東大帰国枠。
今週のSPA!「中森明夫新聞」に出ているらしい。(新・女子大生ブ−ムが来た、という内容)

学歴板より転載
また、帰国枠バカSがSPA!の「中森明夫新聞」にでてるぞ。(爆笑)
ラジオ(キャンパスネット24)について(本人直筆寄稿:抜粋)

「・・・言葉だけで伝えるのがこんなに難しいなんて!という感じです。
でも、逆に映像に惑わされる部分がないだけに、ホントの私が見えて
くるかな?と思います。
ほとんど素で喋っているし、台本もフリ−ト−クの部分が多いので、
等身大の大学生の考え方が伝えられたらな、と思っています。

でも、みんなにいっぱい私を見られても大丈夫なように
もっともっと自分を磨かなきゃ!」

最後の2行が、いかにも勘違いバカSらしいセリフだ。

で、本人専用のメ−ルボックスがあり、メ−ルを待っているそうだ。
S専用のメ−ルボックス(瞳@メ−ル)
http://www.tbs.co.jp/radio/net24/monday/monday.html
http://www.tbs.co.jp/radio/net24
左下がS
http://www.tbs.co.jp/radio/net24/monday/img/000529.jpg
160名無しさん:2000/06/08(木) 06:03
医学部入ったら色々と悪い事できてうらやましいです。
国立は慶○医学部みたいな人は出てこないで欲しいです。
なんで医者になりたいのか、明確な理想とかあるの?
お金?
名誉?
161帰国枠:2000/06/08(木) 17:33
>154さん
あなたのおっしゃるとおりのようですね。もうこれ以上の議論は
無意味なようです。有意義な議論をしていただいた方、ありがとう
ございました。もう来ません。さようなら。
162やはり:2000/06/08(木) 17:47
ネタだったか。
どうもおかしいと思ってたんだな。
163祝・撤退:2000/06/08(木) 18:01
ついでに大学も退学してほしいぞ
164名無しさん:2000/06/08(木) 18:12
帰国枠は、入試制度の盲点をついた入学のように見られて
しまうのがツライとこでしょうネ。
165童貞野郎:2000/06/08(木) 18:50
私は帰国枠を否定しません。
ある程度の規模で継続すればよろしいと思います。

建築学科にいる知人に聞くと、在外経験は非常に役立つそうです。
発想が根本的に違うのでしょう。そういう意味で帰国子女の人はうらやましいと言っていました。
田舎出の大学生には得がたい蓄積を彼らは有しています。建築に限っての話ですが。

米国をはじめ西欧諸国は初等・中等教育の本格的な底上げを敢行しています。
帰国子女の方と日本の高校生の間に横たわる受験レベルの格差は軒並み収縮してゆくはずです。
今までように帰国枠の方々を迫害する風潮は近いうちに消滅するでしょう。

医学部に国際感覚が不必要とは思いません。
医学教育部外者の私に判定する資格はありませんね。軽率でした。

帰国子女=上流階級というのも早計でしたね。
しかし数少ない帰国子女遭遇体験を思い起こせば、
別世界の住人のような印象だけが残ります。クラスというものの存在を具体的に意識できるような。

日本の大学入試制度に関しては全面的に肯定します。
強いて申せば漢文を高校生に習わせるのはいかがかと、それだけです。

前言に矛盾するようですが、入試科目から理科・社会ははずしたほうがよろしいと思います。
将来は数学・国語・英語の三科目だけを入試科目として受験生に提示するのが理想だと考えます。
なぜならば理科・社会に関して、受験当初の水準を入学後も保持している大学生は皆無だからです。

ひるがえって、高校の入試制度に関してはおおむね否定的な立場です。
人間性などというあいまいな観点から生徒を評価し、序列づける内申書は害悪です。
国家は強権をもってただちに撤廃すべきです。実行されれば中学校の風通しもかなりよくなるでしょう。
学力一本で入学の是非を問うのが日本の中学生に対する誠実な態度だとは思いませんか。

日本における大学入試制度は一部の私大を除き極めて公平に機能していると考えます。
人間性や門地・家柄を問うていないのがその証左です。
166名無しさん:2000/06/08(木) 19:09
>165 変わりに優秀な留学生を呼んだほうが遥かにメリットがあるのでは?
167童貞野郎:2000/06/08(木) 19:14
米国におけるAffirmative actionと日本の帰国枠を同列に扱うのは違和感があります。

彼らの目的は何でしょう。
一般的通念として弱者とみなすべき層に属する人に降りかかる様々な差別や障壁を取り除くために、
国家や自治体も積極的に介入してゆくべきである。そう為政者は考えました。
その一環から考案された政策です。

帰国子女は果たして弱者なのか。
断じて否です。
貧弱な体験だけが根拠なので恐縮ですが、むしろ強者でしょう。
勝利者候補と申しても差し支えないでしょう。
彼らの属する階層は標準よりは間違いなく上です。

大学の制度から考えるとどうでしょう。
米国の場合、入試においてそれほど過激な選別が存在しているとは考えられません。
ですからマイノリティーを多少優遇したとしても、
一般の受験生に課せられる努力が相対的に増大する可能性は皆無です。
入学したあとに艱難辛苦が始まるのですから。
向こうの若者からすれば、日本の大学生は桃源郷の住人としか思えないでしょう。
168童貞野郎:2000/06/08(木) 19:18
>166
帰国子女が建築において有利なのは、
日本と諸外国双方の文化を見聞しているからだと思います。
片方だけでは僕たち日本人と変わらないと思います。
169建築学科ではないが。>168:2000/06/08(木) 19:23
片方を極めたもの同士が接することで得られるものの方が多いと思う。
両方を経験している人って、なんか、中途半端なこと多いんだよねぇ。
使い物にならないって言うか・・・
それでいて、両方知っているゆえに妙にプライド高くて、どうしたものか。
周りは対処に困っています。
170帰国枠2:2000/06/09(金) 14:44
海外で学んでくるものは別に語学力や国際感覚だけではない。
むしろ協調性や発想の転換といった能力が開花される。
日本であの厳しい受験戦争を勝ち抜けた人のほうがかえって
こうした面に欠けていることが多いのは事実です。
大学側が帰国子女を受け入れているのには、そうした「日本にずっと住んできた」
のでは身に付かないものを帰国子女が持っているから。
大学には様々な人がいたほうが絶対いいのは事実。
建築であろうと医学部であろうと構わないじゃないですか、いやむしろ
どんな分野であろうとも多くのバックグランドを持った人たちが
集まって一緒に勉強したほうがいいと思います。
それを「自分たちはあんなに頑張って勉強したのに、同様の試験を
受けていないから」といって非難するのでは狭いですね、世界が。
それこそ自分たちがそういった器量を持ち合わせていないことの
証明。まさに帰国子女の大学における必要性の根本じゃないですか。

171帰国枠がある理由:2000/06/09(金) 14:47
帰国枠は

帰国子女が大学や日本にとって有用で必要であるからではなくて、
海外に出ていた者は普通の制度による試験に通る実力がないから
救済のためにあるのです。社会に向けた文部省のポーズです。

その枠で入った人が選良意識を持っていることがおかしいのです。
172名無しさん:2000/06/09(金) 14:53
だれも帰国=できる、または帰国=選良
とはいってない。
ポーズであろうが実施しているからにはそれを使うことに問題はないはず。
言いたいのは、「別に帰国がいても誰がいても問題ない」ってこと。
とやかく言うのであれば文部省にまで。でも文部省の官僚だって同じこと
言うんだろうけどね。
173名無しさん:2000/06/09(金) 15:03
また帰国枠再登場か・・はあ。ハンドル変えてしつこいね。

>とやかく言うのであれば文部省にまで。
2chで草の根形式で「帰国枠」の実態を広めた方が効果がある。
ここは色々な人が見るからね。

>170
日本の大学受験もそれ程困難じゃないでしょ。(特に高学力なら)
普通に一般入試で十分じゃないの。それ位合格できるだろ。
174アトム:2000/06/09(金) 15:17
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hokkaido&key=960465738

ぼくは人気者
ぼくのファンクラブを作ります。
入る人はレスしてね。
レスした人は強制的にファンクラブに入会してもらいます。
いずれ会費も集めます。

所詮、医者も人・・・みんな目を覚ませよ!!ばーか!!
175童貞野郎:2000/06/09(金) 15:55
狭量なのは認めます。

帰国子女の方にお尋ねしたいのは、
外国のメディカルスクールという選択は眼中になかったのでしょうか。

それほど日本の入試制度や社会のあり方に疑問をお持ちであれば、
逆に日本の大学なんてそでにしてやれという気概はおこらないのでしょうか。

私立であれば大いに結構なんですよ。帰国枠という制度は。
あくまで建前ですが、国立は貧乏人の子弟が這い上がるための踏み台のようなものだと思います。

私の感覚としてたとえを出すと、
医学部一般受験生が本田さんや井深さんだとすれば、
帰国枠の合格者は光通信の社長さんとかドンキホーテの社長さんという感じですかね。
176参考にして下さい。:2000/06/09(金) 19:18
131の続き。参考に。

僕の当時はまだ琉球医大は無く、「国費留学」と言う沖縄の医師を
確保するための制度が行われていました。

これは沖縄で数十名試験で選抜し、成績に応じて全国の国立医学部
に振り分けるというものです。当然1位になれば東大医にもいけま
した。(僕の沖縄の友人によればこの選抜試験問題はとても易しい)

一方、自ら一般入試で合格したいという人たちもいて、彼らは2浪、
3浪はざらでした。それでも彼らはその方が良いと思ったのです。

僕の同級生は偶然、沖縄県人で一般入試で入学した人が2名(1浪
と2浪)、国費留学生(1浪)、1学年か2学年上にも国費留学生
(たぶん1浪)がいました。一般入試の2名は共通1次は900点程度
とってました。(注:1000点満点の時代。ただ2次重視なのでこれだ
けでは決まらない)

177続き。:2000/06/09(金) 19:20
一方国費留学生は800点も取れなかったらしい。(ただ、共通1次は
選抜試験に関係なかった。本人が力試しに受けた。)

ここで国費留学の彼が成績が悪かったかというと、とんでもない、
中位以上はいっていました。ただ優秀だとは思われてなかった。
僕は両方の人たちと親しかったのでいろいろ話が聞けました。

僕たち以前では、ある国立大学(京大か千葉大か忘れたが)国費
留学生の前にある教官がやってきて、「国の方針なので仕方なく
入学させた」と言ったことすらあったようです。

国費留学の彼が、「浪人もしたので京大に行きたかった」
と話した事があって、(これは相当勘違いしていると思うが・・)
この話を聞きつけた上の2人が、烈火のごとく怒ったのは言うま
でもありません。ワラ

あなたは謙虚さがないという意味でこの国費留学生に似ています。
1浪の一般入学の友人は国費留学は「一生の恥」と言っていました。
こういう風に思っている人もいるのです。

178続き。:2000/06/09(金) 19:21
では、別の面から見てみましょう。

僕の友人は親の転勤で高校時代沖縄に転校し某進学高に行きました。
友人は国費留学の資格が無かったのです。彼は共通1次で800点ぐらい
得点し旧帝大の工学部に行きましたが、同級生で自分より成績が悪
い人が悠々と旧帝大や旧六医に行っているのを見て、怒り狂ってい
ました。

彼は沖縄が好きだったので、ずっと医師として沖縄に住んでも良い
と思っていたからです。同じ日本人なのにこの逆差別は許せないと
言っていました。もっともだと思います。

しかし、国費留学制度はある程度みなに納得できる存在理由はあり
ますが、帰国枠というのはわけがわかりません。これは一般の受験生
が納得できる存在根拠が乏しく、これが猛烈に叩かれる原因となっ
ていると思います。

あと、ここで医師からも叩かれるということは、学内の教官にも快
く思っていない人が多数いることを心に留めて下さい。おわり。

179童貞野郎:2000/06/09(金) 19:38
国費留学制度はあまり責める気は起こりません。
感情的に。
180こういう帰国枠が芸能活動するから帰国枠はバカだと思われる:2000/06/10(土) 03:10
一面もある。売名、芸能活動中、「帰国枠で理3入学」女子学生のカキコ
(就職活動応援ラジオTBS「キャンパスネット24」より)
しかし、医者になる気があるなら「就職活動」という名目のつまらん番組に出るなよ。

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/06/06(火) 21:20
きこくわくSの「ひらがな文章」

■ 暑いね〜
2000/06/06 00:34:07 斉藤 瞳 女性 東京大学
だんだん毎日暑くなってきましたね。でも、梅雨になる
直前の季節の一番いいときかな?という気もするけど。
今日のトークバトルかなり盛り上がりました!!なんか
今までにない感じの企画で私もすごい楽しかったです。
OBの方たちは本当に輝いている社会人と言う感じで学ぶこ
とはおおかったんじゃないかな?と思います。
内定の決まったばかりのふたりも味があって良かったですよ!
放送の感想なんかも掲示板もしくは私あてのメールに書いて下さいね!!
181続き:2000/06/10(土) 03:13
>私あてのメールに書いて下さいね!!
S専用のメ−ルボックスが出来たらしい。過去ログ送った奴いる?(藁

20 名前: 暇人 投稿日: 2000/06/06(火) 21:26
>だんだん毎日暑くなってきましたね。

「毎日だんだん暑くなってきた」が正しい。
まあ「熱くなってきた」とか書かないだけほめてやる。

>でも、梅雨になる直前の季節の一番いいときかな?

意味不明。「梅雨になる直前がいちばんいい季節かな?」
なら分かる。ちなみに「いちばん」はひらがなが一般的。

>という気もするけど。

からなんだよ。

>OBの方たちは本当に輝いている社会人と言う感じで学ぶこ
>とはおおかったんじゃないかな?と思います。

×「言う感じ」 ○「いう感じ」
「多い」くらい漢字使えよ。
「?」もムカツク。

>内定の決まったばかりのふたりも味があって良かったですよ!

「ふたり」は漢字。
「味があって」ってなんだよ。塩味か?

>放送の感想なんかも掲示板もしくは私あてのメールに書いて下さいね!!

「もしくは」ではなくて「または」。
182続き:2000/06/10(土) 03:19
>内定の決まったばかりのふたりも味があって良かったですよ!

「ふたり」は漢字。
「味があって」ってなんだよ。塩味か?

>放送の感想なんかも掲示板もしくは私あてのメールに書いて下さいね!!

「もしくは」ではなくて「または」。
183名無しさん:2000/06/10(土) 11:39
>182
ただの上げ足取りにみえるが
184名無しさん:2000/06/10(土) 13:35
似たような痴的なカキコしているね。小難しい表現使おうとして失敗
したり、誤字、脱字のオンパレ−ドだったり・・。
大学祭の「学祭」を「学際」と書いたのは只の変換ミスか?
http://www.tbs.co.jp/radio/net24/bbs/view.html

しかしね、帰国枠で低学力を1、2人入れようが影響ないでしょ?
芸能活動するのも本人の自由。間違っている?
185名無しさん:2000/06/10(土) 16:33
>芸能活動するのも本人の自由。間違っている?
間違っているよ。
理3とか医学生だとか言わなければ自由だよ。
楽して看板だけ利用するから許せんのだよ、この馬鹿女
こういう看板は医者になるための努力を一杯してから使えって
言いたいね。
186名無しさん:2000/06/10(土) 16:54
>帰国枠で理3の馬鹿女
雑誌にも出まくっている。(今週のSPA!、「ファインボ−イズ」)
テレビ、ラジオもレギュラ−出演、何考えてるんだ?!
この馬鹿女、「東大医学部」の肩書き大安売り状態だ。

ファインボ−イズより
性格は「楽天的」

赤門について「受験生の憧れですネ。毎日ココに通ってます。
この赤門を通る日々を夢見ていた私も、今は内科のお医者サマを目指してマス」

塾講師「塾講師は4年目、中2の英語をおしえてま−す」

携帯の着信音「どらえもん。どらえもんだ−い好きなんです!」

テレビの仕事「スカパ−の仕事を5月から毎月一週刊担当してます」

将来の夢「内科のお医者さん」

「中森明夫新聞」取材後のコメント「帰ってきたら勉強!学生ですから(笑)。
でもやることが一杯で忙しい−。今日は放射線の復習です。さすが医学生、偉すぎ−」

このアマ、芸能人やりたいならインチキで得た学歴利用せずに
退学して、肩書き無しでやってみろよ。

しかしこんな馬鹿でも国試通って医者になるんだろう。国試は難しくないし。
(塾講師が中2英語だとよ。普通の理三生なら高校数学、物理などを教えるが、
よりによって中2英語。この馬鹿女は大学受験英語講師も無理だろう)
187名無しさん:2000/06/10(土) 17:06
170 名前: また失笑をかう 投稿日: 2000/05/23(火) 13:50

なんちゃって東大生S、「学歴」を語る。こいつも懲りねぇなあ。(苦笑)
http://www.tbs.co.jp/radio/net24/bbs/view.html
■ ベンチャーだぞ!
2000/05/23 03:46:59 斉藤瞳 女性 東京大学

あと、伝言板で学歴に関する意見がいろいろあったので私もちょっと書きます。
私は学歴も人の一部だと思うけど、あくまでも一部でしかないからそれで人間全てを
はかるわけにはいかないよね。私の場合、もちろん自分の学歴が武器になるときもあ
るけど、反対に男の子には堅くて普通の話とかの出来ない人のように思われて敬遠さ
れたりとか反応は様々で、大学に入ったばっかりのころは逆に自分の学歴を隠したい
と思ったときもあったけど、最近はそういうのも含めて自分の一部だからって思える
ようになってきました。

>私の場合、もちろん自分の学歴が武器になるときもあるけど、
>反対に男の子には堅くて普通の話とかの出来ない人のように思われて
>敬遠されたりとか反応は様々で大学に入ったばっかりのころは
>逆に自分の学歴を隠したいと思ったときもあったけど、

こいつヌケヌケとまた言ってるぞ(爆笑)。だ〜か〜ら〜、
「帰国枠で入りました」って言えば誰も引かないって。
要は「東大生?!凄い!!」って思われて鼻高々だっただけだろ。

Sは色々な場所で「学歴言うと引かれて困る」って嬉しそうに披露するね。
おい、Sオタ、あいつに「帰国枠って言えば大丈夫」だと伝えてやれよ。
188名無しさん:2000/06/12(月) 07:27
age
189名無しさん:2000/06/12(月) 14:36
国費留学生だろうが帰国だろうがいいんじゃん。
このスレみてると、単に東大のSさんを叩きたいだけなんじゃん?
Sに反感を持ってるからって帰国全体を叩くのはどうなんだろうね?
周りに帰国いないの?
190名無しさん:2000/06/12(月) 15:31
> Sに反感を持ってるから、帰国全体を叩く
前の方読んでください。HN帰国枠君が暴れています。
> Sさん
こいつのせいで他のマジメな帰国枠氏が迷惑していることが判明
したスレッドです。
191190:2000/06/12(月) 15:37
そのため帰国枠は裏口入学のごとく思われてしまうのです。
192190:2000/06/12(月) 15:39
こいつのため帰国枠は裏口入学のごとく思われてしまうのです。
それにSって斉藤瞳は自分からプライバシーを公共にさらしている
芸能人なので伏せ字にしなくてもいいと思います。
193名無しさん:2000/06/12(月) 18:00
売れない三流東大生タレント斉藤瞳は、「芸能事務所」に
所属してマスコミに出ている。一般人には知られてないとはいえ
「芸能人(芸能活動をしている)」に変わりはない。

こいつの最大の売りは、無試験同様と言っていい帰国枠で得た「学歴」だ。
必ず東大医学部の肩書きを自己宣伝に使っている。

これが東大前期試験で得た学歴なら文句はない。もしくは
多額の自己負担のある私大医学部でも良かろう。
(医学生がチャラチャラ芸能活動すべきか?と思うが。普通その様な暇はない)

しかし、こいつはほぼ無試験の「東大帰国枠」という
盲点をついて入学している。真面目に学業に勤しむどころか
芸能活動の片手間に勉強している、という状況だ。
また、東大医学部はことさら進級には甘く、シケプリさえ入れば
ほぼ自動的に進級できる(特に本郷進学後)。
進級に関しては地方大学医学部・医科大学の方が厳しいだろう。

この馬鹿女の為に多額の税金が使われているかと思うと、こいつの代わりに、
前期理三を次点で落ちた学生を入れた方が遥かに有益だと思う。
194学歴@2ちゃんねるから来ました。:2000/06/12(月) 18:20
>193
全くです。
195名無しさん:2000/06/12(月) 19:08
内科に入局しても、内科の研修医なんて、どーせ耐えきれねーって。すぐ医者ヤメて芸能界にスピンアウトぢゃな。
196名無しさん:2000/06/12(月) 19:19
卒業と同時に芸能界じゃないの?
女優でハリウッド進出とかいってさーーー(さぶーーー
あとは菊川のように芸能人格付けチェックでどはまって終わり。
(ちなみにこの番組で菊川は赤ワインを白ワインだと言い張っていた)
197名無しさん:2000/06/12(月) 19:20
どうせ国試も通らないだろうし。後何年で脱ぐかな?
198名無しさん:2000/06/12(月) 19:43
特に可愛くもなくチビ幼児体型のSのヌ−ドは見たくない。
それでは見せ物小屋の催し物だよ。

菊川怜(前期理一、慶応医蹴り)の方が顔も頭もスタイルもいいのに
脱ぎのサ−ビスがいい(笑)。
199>197:2000/06/12(月) 21:49
国試は合格するんじゃないかな。
国試はセンターで560とれる頭があれば合格できるよ。
200名無しさん:2000/06/12(月) 22:00
帰国枠のくせに中2英語の塾講師しかできないバカ女にとって、
センタ−560点は取れるかどうかの瀬戸際だな。
201199:2000/06/12(月) 23:01
そうかもしれん。
僕は、その帰国枠つーのがどのくらい頭悪いのか良くしらない
んだ。
202名無しさん:2000/06/13(火) 07:19
病院医者板で同じ様なスレ発見
”医学部ヒエラルキーについて”
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=960790629
203名無しさん:2000/06/13(火) 21:05
Sみたいな帰国枠は税金の無駄だな。
この芸能女に数千万以上の国庫負担があるわけだろ。

こいつが私大医学部なら何しようとまだ勝手だが。
204名無しさん:2000/06/13(火) 21:34
帰国子女は特権階級ですから・・・
205名無しさん:2000/06/14(水) 01:08
話違うけど、いつから「帰国子弟」と呼ばなくなったの?
206名無しさん :2000/06/14(水) 05:11
帰国枠叩かれてますな。ふっふ!"嫉妬" などという
言葉であなたのレベルが判っちゃいます。

上のほうで "平民"という言葉をだしたアホがいましたが、
人前でこの言葉使ってないよね?
207これみると:2000/06/14(水) 07:56
センター560がとれる瀬戸際なら、日東駒専レベルということでわ?
208恐怖の大学改革:2000/06/14(水) 12:53
東大教授の東大OBの比率を20%に限定します。他は、京大、他の
旧帝の名物教授をごっそりいれます。進級はメチャクチャに厳しく
します。ふっふっふ!率直に言うと、「早くノーベル賞貰える学者
を世に出せ!」とうことです。
209名無しさん:2000/06/14(水) 13:31
理3帰国枠の場合、日本の大学受験と難易比較すると
理3帰国枠=日東駒専一般受験=下位地方国立大学理系学部(医学部以外)
位が妥当だろう。
帰国枠の場合、理1、理2、理3の難易差は全くない。これが東大一般入試と
大きく異なるところである。

理3帰国は97年入学組まで女子が殆どだった。(理3前期に限れば女子は1割以下)
90年〜97年の帰国枠理3の内、11人中7人が女子である。
97年の場合、出願者7人→書類通過4人→面接・最終合格2人。
210これは:2000/06/15(木) 07:59
定期的にあげておかないと
211名無しさん:2000/06/15(木) 08:25
入学難易度が同じなら前期、後期、帰国枠で
女子比率が同じになるはずだ。又は大きな差はつかない。
東大全体の女子比率は89年まで1割以下、その後、前期型に限れば
約13%になる。(女子比率は大体、前期13%、後期25%、帰国枠70%)

理3帰国枠の女子比率が97年入学組まで約66%、
これは如何に「帰国枠」が「前期試験」より簡単であるかを
示している。帰国枠は基本的に学力試験ではないからね。
(前期理3の女子比率は10%以下)
212名無しさん:2000/06/15(木) 11:01
岡田君はもう出てこないのかな
213名無しさん:2000/06/16(金) 10:54
強烈な勘違い女だね・・。
214丘堕:2000/06/16(金) 21:39
けっ、妬み馬鹿が吠えてるよ。
お前ら生きているだけ無駄だから死ねば?
215名無しさん:2000/06/17(土) 09:29
東大医学部生に聞くけど、東大医学部って芸能活動できるほど暇なの?

俺は某国立医学部だけど、率直に言ってそんな暇はない。
実習やらテストやらで、真面目にやらないと留年する。
「芸能活動」なんて考えられないよ。
216名無しさん:2000/06/17(土) 14:04
暇なんじゃないの?>東大医学部
7 名前:名無しさん 投稿日:2000/06/17(土) 10:04
帰国枠売名女、来週ラジオはネットで実況中継実物Sが登場
ココ↓
http://www.bcast.co.jp/webevents/tbs/campusnet/

■ ありがと!
2000/06/13 12:24:05 ○○ ○ 女性 東京大学
>かずさん
ありがとう!!応援メールはやっぱりとっても元気が出ますよ!
来週は生放送&生中継なのでそれも楽しみにしていてくださいね!
みんな衣装(!?)もちょっとこだわるので、期待していて!
ファインボーイズけっこうみんな見てくれていてとっても嬉しい!!
今度私、戸部っちと唯ちゃんは東京ウォーカー(6/20)にも出る
のでそっちも見てね!
>じゅんさん
あの雑誌が出たときには自分の血液型が分からなかったんだけどこの間
調べたらなんとA型でした!全然几帳面とかじゃないんでみんなに意外!!!とか
言われてちょっとショック。。。

■ ファイヤー!
2000/06/13 12:17:08 ○○ ○ 女性 東京大学
今回はなんと大仁田厚さん登場でしたよ〜!
第一声のファイヤー!からあとはものすごいパワー。
いや、ホントすごかったです。
でも、あのみなぎるエネルギーと情熱みならっていかなきゃですよね??
大仁田パワーの余韻がまだ残っている○○ ○でした!!!
217名無しさん:2000/06/19(月) 11:20
そして周囲の帰国枠合格者の学力は低いと常々思っていたが、
このスレッドを読むと同じように思っている人が多いので驚いた。
218名無しさん:2000/06/20(火) 03:33
あれで芸能活動できるんだ。顔は人並みだね。>東大帰国枠Sさん
219名無しさん:2000/06/20(火) 13:43
東大平成12年度外国学校卒業学生特別選考(2種はいわゆる帰国枠)小論文問題

理3

近年、遺伝子治療や遺伝子改変作物などが、話題になっていますが、これらの技術
の進展と人間生活へ影響について、あなたはどのように考えますか。

B脳死と臓器移植について、日本と海外の現状を考慮しながら、あなたの考えを述べなさい。

http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=kouri&key=961472108
220名無しさん:2000/06/20(火) 20:52
>219
どう答えてもいい問題だね。
他に面接があるの?
221名無しさん:2000/06/20(火) 21:02
>220
面接あり。小論文と面接で合否が決まる。
222名無しさん:2000/06/20(火) 21:06
面接では「なぜ東大を受験したのか」等の
簡単な志望動機をきかれる。知識を問う質問はない。
223名無しさん:2000/06/28(水) 05:16
東大医の進級を阪大程度に厳しくすれば馬鹿帰国子女は駆除できる
のではないかと思われます。
224名無しさん:2000/06/28(水) 07:26
東大帰国枠の芸能活動女子学生

ラジオきいていた奴が笑いながら教えてくれたが、きこくわくSが
就職適性テストを企画として受けたそうだ。
Sは「適性検査で医者にむいてなければ”転部届”出さなきゃ。どうしよ−!ドキドキ!」
と繰り返し言っていたそうだ。

真面目に医者になる気があるのだろうか?冗談でも言っていい事と悪い事がある。
また、転部届は4年生なら出せない。(転部というか、進振で他学部進学のみ)
まさか、知らなかったのか?>S

なお、京大医学部、東京医科歯科大学医、名大医、九大医、千葉大医
には「帰国枠」はない。阪大医はあるが志願者一名で不合格。(99年)
225鉄門倶楽部学生会員>224以前:2000/06/28(水) 08:24
そういうおまえに東大入れるのか?
断言するよ。たとえ帰国枠でも絶対不可能だな。
おまえらどうせ私大生だろ?将来ないから今すぐ死んだら?

東大不合格者は合格者より人格も能力も低い。
これが真実だ。
226名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 09:07
> 225
お前はどうしようもない厨房君だな。
お前よりは寄付金積んで入学したボンボンの方が余程医者に
向いてるぞ、ホント。
大体お前東大生じゃないな。
斉藤瞳の変態追っかけ野郎だろ(藁
227>225:2000/06/28(水) 09:12
大体彼女の味方ならこんなスレあげるな。
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 09:21
>225
お前、帰国枠スレッドでキレた奴だろ。
その後、M君問題で「訴える」「殺処分」と吠えていたアホ。
まるで本人の様に振る舞っていたな。
当のM君は電話連絡受けて、初めて知ったんだってな。(笑)

>帰国枠S
芸能活動している以上、色々と言われるのは仕方がない。
普通の学生ならともかく、マスコミに自ら露出しているのだからね。

>特にSさん本人は今頭にきてるからマジで告訴されるぞ。
何の記述に対して「頭にきている」のか?
訴えるならやればいい。押さえてある週刊誌などに全て報告するからな。
(東大帰国枠の入試形式、実態についてもね<一般人は知らないからな)
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 09:32
Sも格好悪いぞ。>225
起訴理由
「ほとんど無試験の帰国枠で入ったと馬鹿にされました」
「帰国枠のくせに学歴売名行為をした、と言われました」
「容姿にケチをつけられました」
「低学力でも帰国枠なら東大理3に入れる、と言われました」

格好悪い・・週刊誌の格好のネタだな。(藁
先ずは「東大医学部」売りに芸能活動しているSに問題があるだろう。
帰国枠入学でも、学業に勤しんでいる一般学生に誰が文句をつけるか?

それから、理1前期合格の「菊川怜」の学歴売名には文句が出ていない事実を考えろ。
230名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 17:22
>それから、理1前期合格の「菊川怜」の学歴売名には文句が出ていない事実を考えろ。

それで全てが言い尽くされるな。
しかも、彼女(菊川の方ね)は慶應医蹴りって話しもあるし。
顔面偏差値も上だね。

りさんもはやく帰国枠なくせ。
よっぽど理一・二の上位層を取った方がまし。
っていうか東大医学部のためになる。
削除ガイドライン for 2ちゃんねる
http://mentai.2ch.net/guide.txt
2.個人情報の取り扱い(公人の場合)
  1)政治家・芸能人の個人情報は一切削除しません。結果としてクレームが先方から
    来た場合は公的機関にその判断を委ねます。(IPは記録していませんが、
出来るかぎり協力はすることになります)
  2)インターネットで露出している情報、マスコミ電話帳で得られる情報、
その他隠されていない著名人の情報は一切削除しません。クレームが来た場合、
話し合いの上お互いに納得出来ない場合は公的機関にその判断を委ねます。
全く売れてないが、Sは芸能事務所に所属する「芸能人」

削除ガイドライン for 2ちゃんねる
http://mentai.2ch.net/guide.txt
2.個人情報の取り扱い(公人の場合)
1)政治家・芸能人の個人情報は一切削除しません。結果としてクレームが先方から
来た場合は公的機関にその判断を委ねます。(IPは記録していませんが、出来るかぎり
協力はすることになります)

2)インターネットで露出している情報、マスコミ電話帳で得られる情報、
その他隠されていない著名人の情報は一切削除しません。
クレームが来た場合、話し合いの上お互いに納得出来ない場合は公的機関に
その判断を委ねます。
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 19:05
>19 名前: >9 投稿日: 2000/07/04(火) 15:31

>個人中傷を執拗に繰り返す「きこくわくS」くんがきたようだね。
>HSさんは告訴に踏み切ると言っているからそのつもりで。

このカキコによると、Sは訴えるそうです。
234はいぱあごうごう:2000/07/04(火) 19:15
235名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 04:34
>このカキコによると、Sは訴えるそうです。

望むところだ。

236名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 08:06
age
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 08:14
東大帰国枠バカ晒し上げ
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 08:18
告訴理由がこれならカッコワル過ぎ、芸能人やっていけんわな。(ワラ
起訴理由
「ほとんど無試験の帰国枠で入ったと馬鹿にされました」
「帰国枠のくせに学歴売名行為をした、と言われました」
「容姿にケチをつけられました」
「低学力でも帰国枠なら東大理3に入れる、と言われました」

Sメ−ルボックス(医学部売りに芸能活動、バカ女への苦情はこちらへ)
http://www.tbs.co.jp/radio/net24/mailbox/hitomi.html
239合格歴社会:2000/07/17(月) 02:32
日本人は、学歴にではなく合格歴に一目置く。
合格歴こそ能力の証。

最高の合格歴
灘中合格→東大理V合格→司法試験現役合格

最低の合格歴
外国の学校合格→東大理V帰国枠合格→芸能プロダクションオーディション合格
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 09:06
>239
全く同意
241名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 23:04
最激論すべき問題である。
242名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:37
Sオタって医科歯科狙いの多浪生というのは本当かい?
Sと同様の低学力、嘘つきのバカだよ>Sオタ
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 08:18
東大はバカでも入れる帰国枠を廃止しろ!!
245>239:2000/07/18(火) 14:24
今って灘なの?
246:2000/07/18(火) 14:42
東大帰国にかみついてる人。
単なるねたみにしか見えないよ。

死んだら?
247名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:31
>S
低学力、帰国枠のお前が、学歴売名でチャラチャラするから
非難されるのだ。真面目に医学を勉強している帰国枠は非難されない。
インチキまがいで得た「学歴」でチャラチャラ芸能活動するSに問題がある。

お前への非難が妬み、というのは全くの筋違い。いかにも低レベルな発想だ。
お前より賢く、恵まれている者は沢山存在している。
248 :2000/07/18(火) 23:58
249名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:00
理Vの帰国枠合格を妬む人間なんかいない。
前期合格者は確かに羨ましいけど(合格力という実態があるから)
帰国枠なんて特殊学級。あんなレベルの試験に合格して
平気で東大理V在学を名乗れるなんて、ほとんど知的障害。
帰国枠がどうしてできてしまったのかを突き止めて欲しい。
国会で議論するに値する大問題。
250名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:12
>249
官僚や外交官の子女を簡単に入学させるためでしょ。
さらにゆうと
文部省はゆくゆくは日本の学校も9月始まりにしたいらしいぞ。
帰国子女が待機しなくていいように。
251斎藤瞳フリーク:2000/07/19(水) 23:18
帰国子女の女の人は「Oh yes. Oh yes.」とか言うんですか?
アメリカのAVを見ると、アメリカの女の人はみんなそう言ってます。
斎藤瞳さんが「Oh yes. Oh yes.」と言うか知りたいです。
このスレッドなら知ってる人がいると思って質問しました(^^ゞ
帰国枠Sの画像
http://www.tbs.co.jp/radio/net24/monday/img/000717a.jpg
可愛くないが、学歴肩書きで芸能活動できるんだなあ。
>249
全くその通りだ。簡単な試験で日本の大学に潜り込もうと考える(女に多い)
帰国子女以外はメリットなし。日本の学生にも害悪な制度。

>251
SもSの彼氏も東大帰国枠だから、そうなんじゃないの?
(18年間アメリカ育ち>S)
顔は生粋の日本人だが、中身はアメリカ人になっちまうだろ。
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 16:23
Sは普通の女の子だ。頭も普通、顔も普通。
間違って分不相応の大学入れて、勘違いしているのだろう。きっと。
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 17:47
あと、これほどまでに一部の人間に騒がれるとも思って無かったんだろうね(笑)
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 01:27
東大医学部もレイパ−に仲間入りだ。
東大医学部5年生が、東大文2の女の子を強姦して
逮捕されたらしい。処分は保留中。
今日発売の週刊新潮(週刊文春かも)に出る。
3時頃にはコンビニに出回っている。

5年生だから96年入学者か。
http://www.win.or.jp/~t-shinpo/kako.html
256>255:2000/07/27(木) 01:32
M君の学年だね・・・ まさか・・・ね 高校の時で懲りてるやろうし・・・ K名高校中退・・・
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 23:07
帰国枠は評判悪いみたいだけど、実際にそんなに簡単なの?
僕の大学(国立地方医科大)にはないので想像つかない。

推薦枠があるけどね。推薦組は一般入試組より学力は低いけど。
258名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 00:45
ウチの大学に帰国で入った奴には国試浪人と、成績優秀者の両極端だった。
最近はどうだか知らん。
推薦枠の留年多発に大学の方でも実体調査を開始した模様。
259名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 16:57
帰国枠は早くなくせ!

260学力だけが能力じゃない:2000/08/11(金) 06:51
アメリカ帰りの帰国子女は黒人の味を知っている。
日本人には太刀打ちできない黒人の味を。
日本にずっといた人に黒人のモノが入るとでも?
それでも帰国子女は劣っていると言うのですか?
Sさんも、その能力を評価されて理Vに合格できたんです(キッパリ)
261名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:07
やっとわかりました。
260さん、ありがとう。
262名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 02:14
Sオタがお盆休みから帰ってきたようだな(ワラ
263名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 20:34
帰国子女枠で入っても他の学生と全く対等だ。
帰国枠入学者を差別するヤツは逝ってよし。
264名無しさん@一周年 :2000/09/21(木) 06:52
ダブルスタンダードだなんだって言っている人がいるけど、
そもそも100パーセント公平な選抜なんてあり得ないだろ。
・調査書を選考の対象にした場合、進学校とそうでない高校
によって内申点の意味が違っている。
・住んでいる場所によって大手予備校があるかないかによる
環境の差もある。
・そもそも予備校に行くだけの金を親が持っていたか持っていなかったか
ということも考えなければならなくなる。
・ここまで言い始めると、今度は本人が生まれ持った才能にも差があるから
フェアじゃないなどということになる。
100パーセント公平な選抜なんてそもそも無いし、選抜に多様性が
あるべきだと思う。なぜなら人の育った状況などは画一的ではないからだ。
状況に応じて例外を認めるぐらいの度量を社会は持つべきだと思う。
たとえば受験の際に手が不自由な人間が代筆を依頼することができるが、
これだって”ダブルスタンダート”と言えなくもない。しかし例外をいっさい
認めないようであれば、それはあまりにも生き辛い社会だ。

帰国枠で合格した人間がいても良いと思うが。
海外で受けてきた教育が日本とは違うわけだから同じ
レースで走らせる必要はないんじゃないの?
そしてそういう人間を避難する必要もないと思うのだが。
オリンピックチームメンバーのマラソンランナーが
次に入ってきたハンマー投げの選手に向かって
「お前は心肺機能を向上させる訓練をしていないから、オリンピックチームに
ふさわしくない。さっさと辞退するべきだ、この白筋バカめ!」というのに
近いものがあるような気がするぞ。海外で教育を受けた人間は
競技の種目がそもそも違うと考えてもいいのではないだろうか?
もしハンマー投げで優秀ならたとえ持久走が得意でなくとも
オリンピックチームメンバーに入れても問題ないのではないだろうか?
ならば同じように”違う種目”で優秀な帰国生を受け入れても
良いと思うのだが。。。「苦労に差がある」と言っても
ハンマー投げの選手はたしかに心肺機能を向上させる
訓練はしていないかもしれないが、その分ウエイトトレーニングなどで
苦労しているわけだから、充分なのでは?

それよりもゾッとするのは自分を選民だなどという事を言っている
将来の医師(?)や、偏狭な物の考え方しかできない現役の医師(?)が
いることだと思う。詐称であることを願ってやまない。
265ペーパー薬剤師 :2000/09/25(月) 02:13
国立帰国子女医科大学を設立して、選抜すればいいとおもうにゃ。
どっかの田舎に単科大学として。

帰国子女で、どうしても医者になりたいのなら、有名大学の
医学部に入る必要はないでしょ?
帰国枠なくそうよ。
難関大学医学部入試のダブルスタンダードはそれで解決。

>264
そしてそういう人間を避難する必要もないと思うのだが。
?どこに避難するんですか?

違う種目?
国際感覚豊かで、語学が堪能な帰国子女の方は、国際関係の学部に
もっとも適していると思うんですが。

個人の得意とする種目で活躍するのが本人にとっても最良では?

ところで、平等な社会ってのは、誰にでも平等の利益を与える社会じゃなく
て、誰にでも平等の機会を与える社会だと思う。
国立大学の一般入試は、国からみんなに平等に与えられた機会だと思う。
帰国枠は平等じゃないと思う。
みんなが平等だと思っていたら、みんなおこんないよ。

そうそう、本題の内容になるけど、自分の医学部受験のときに、
金持ちの親戚が裏口入学っつーか点数嵩上げの話を持ちかけてきた。
金次第で、センター試験の100〜200点ぐらいのビハインドは消せるって。
あのころは、バブル華やかなりし頃だったし、今はどうか知らんけどね。

え?今は製薬会社の研究員になって、新薬の開発してるよ。
結局、旧帝大の医学部に素では入れんかった(勉強きらいやねん)。
滑り止めの公立の薬学部で我慢したよ。

でも、ずるして旧帝大の医学部に入るなんて、自殺もんやしね。
親の金やコネで公の学歴を手に入れる奴は死ねって感じ、終わってるわ。

私立の医学部はOK。もう、じゃんじゃん金を使って裏口入学して、立派な
金持ちの医者になってね。そのための私立医学部ですから。
266おまえ薬学部で正解 :2000/09/29(金) 07:49
だって頭悪そうだもん。

避難>非難

 「違う種目?
 国際感覚豊かで、語学が堪能な帰国子女の方は、国際関係の学部に
 もっとも適していると思うんですが。 」

「違う種目」って比喩は国によって学習のカリキュラム、内容が違うって言う意味だろ。
国際感覚うんぬんなんて話しはしてない。

 「個人の得意とする種目で活躍するのが本人にとっても最良では? 」

その通りだ。だから海外で教育を受けた人間は海外での教育という「種目」で
日本の受験をパスすればいいんじゃないの??っちゅうかちゃんと文章理解してるのかな??
>265
267名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 10:28
>266
 日本人の患者みる医者に必要な国際感覚ってなんなんだ。

 ところで帰国枠ってバカにされるのが余程くやしいんだね。
 まあ不公平と感じられるのは当然だろう、人の気持ちは
 理解できず自分の事だけいうのかい?
 それに生きづらいって「理3の帰国枠のみが生きづらい」社会
 なんてまったく問題ないとおもうぜ(大藁
 一般入試は公平な機会なんだから、文句いう方がどうかしてる
 と思うな。

268265 :2000/09/30(土) 03:47
>266

おいおい、ちょっとまて。
俺は、264の「種目」の意味で265を書いたつもりは無い。
単に、意味をすりかえて言いたいことを言っただけだ。

>「違う種目」って比喩は国によって学習のカリキュラム、内容が違うって言>う意味だろ。

違うって、それはこっち。
「競技の種目がそもそも違う」

264では「違う種目」&「ハンマー投げ」を「その帰国子女が外国で受けた
教育」の意味で使っている。
>もしハンマー投げで優秀ならたとえ持久走が得意でなくとも
>オリンピックチームメンバーに入れても問題ないのではないだろうか?
>ならば同じように”違う種目”で優秀な帰国生を受け入れても
>良いと思うのだが。
ちなみに、「持久走」=「日本の教育」ね。

それから、「オリンピックメンバー」=「一般枠に嫌がられている帰国枠
のいる有名大学医学部(おそらく東大理3)」

って、これだけ説明すればいいのかな??

もっとも、264は文章中で同じ言葉を違う意味で使用している箇所があるから
日本語の読解力がない奴が混乱するのも無理はないけど。

それに、「種目」という言葉を266の言っている意味で捉えると、
>「個人の得意とする種目で活躍するのが本人にとっても最良では? 」
に対するレスは、

その通りだ。だから海外で教育を受けた人間は海外での教育という「種目」で
活躍すればいいんじゃないの??
だろ。

なんで、
>日本の受験をパスすればいいんじゃないの??
ってつながるわけ?

>っちゅうかちゃんと文章理解してるのかな??
おまえがな


一つ聞きたいんだけど・・・ま、いいか(藁

267>
全くだ。
269ザ・フィクサー :2000/09/30(土) 07:52
>267
          >「日本人の患者みる医者に必要な国際感覚ってなんなんだ。」

お前ウダウダ言う前にちゃんと文章をみろ!!
「「違う種目」って比喩は国によって学習のカリキュラム、内容が違うって言う意味だろ。
国際感覚うんぬんなんて話しはしてない。 」と266に書いてあるだろ。頭わりーいな。
引用しないと解らないかい?「国際感覚うんぬんなんて話しはしてない」←ここだよ。

      >「それに生きづらいって「理3の帰国枠のみが生きづらい」社会
  > なんてまったく問題ないとおもうぜ(大藁 」

致命的なほど頭悪いよ。。。生きづらい社会っていうのは多様性や例外を認めない社会っていう意味だ。
なにも帰国枠に限った話しじゃない。
ついでに言うと俺は途中参加した人間であって、帰国枠理3の人じゃない。
もう”バカ”はレスするな!


>268

   >「俺は、264の「種目」の意味で265を書いたつもりは無い。
   > 単に、意味をすりかえて言いたいことを言っただけだ。 」

前の人間の言葉を使うのなら同じ意味で使わなきゃ会話が成り立たねえだろ。
毎回毎回勝手に意味を変えていてどうやって会話が成立すると思っているの??
わるいけど、残りの文章は読まないよ。これを読んだだけで、まともに物を
論じられる人間じゃないことがわかるから。
270名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 08:00
ところで国立医学部全体で帰国枠の人数って何人ぐらい
ですか?
5人ぐらい??
271265 :2000/09/30(土) 13:45
>269
>前の人間の言葉を使うのなら同じ意味で使わなきゃ会話が成り立たねえだろ。
>毎回毎回勝手に意味を変えていてどうやって会話が成立すると思っているの??

よくやることだろ〜。
だったら、俺と同じ言葉を使う際は全く同じ意味で使ってもらおーか。
同じ言葉を違う意味で使うと会話が成り立たなくなるんだろ?
言ったからにはお手本見せろよ。

>わるいけど、残りの文章は読まないよ。これを読んだだけで、まともに物を
>論じられる人間じゃないことがわかるから。

逃げるなよ(藁
ホントは読んだけどレスが思いつかなかったんだろ(大藁
今からでも良いから、ちゃんとレス考えろよ。

おまえ、人のこと頭悪そうと言う割に、恥ずかしいほど馬鹿っぽいな。

あと、薬学部をドキュン扱いしてくれたが、おまえみたいな馬鹿女いたぜ。
よくいるんだよな〜、同じ土俵で遊んでやってんのに、分が悪くなるとすぐ逃
げて文句たれるチキンが。

おまえ、周りの人間に嫌われてない?

>もう”バカ”はレスするな!

おまえがな(爆藁
272名無しさん@5周年 :2000/09/30(土) 14:03
>269
ハンマー投げ=遠くに飛ばせれば優れている
マラソン=速ければ優れている
一般入試=数学、理科、国語、英語で高得点で優れている
帰国枠=特になし。
英語しゃべる馬鹿入れても多様性にはならん。
273名無しさん :2000/09/30(土) 17:20
264に賛成。難関大学で内申点が大学入試で殆ど
無視され続けているのはアホな高校と開成高校の内申点の開きが
激しいため。あほな奴らは高校で成績良いからって粋がって難関
受けても入試の厳しさに直面するだけ。あほな高校のトップより
開成のビリの方が頭も潜在能力も上。
274名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 21:24
「薬学部をドキュン扱いしてくれたが、おまえみたいな馬鹿女いたぜ。
よくいるんだよな〜、同じ土俵で遊んでやってんのに、分が悪くなるとすぐ逃
げて文句たれるチキンが。 」

たしかにこれを読むと271がいかに論理的思考を苦手としているかが
わかる。。。言いたいことが伝わらない、、、
そもそも「同じ土俵」ってなんのこと?
つまり、高学歴な人間の土俵にドキュソなあなたが立ったということですか?ワラワラワラ

「よくやることだろ〜。 」

やらないっちゅうの。
ドキュソ警報が鳴ってるよ。ワラワラワラ
275名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 21:26
>272
帰国枠=特になし

試験科目ってなにがあるの??
これは言い過ぎのような気もするが。。。
276名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 00:54
>たしかにこれを読むと271がいかに論理的思考を苦手としているかが
>わかる。。。言いたいことが伝わらない、、、

私の国語力じゃ意味が分かりませんだろ。
論理的思考を苦手としているだって?じゃあ、どこがどう論理的に
おかしいのか説明を付けろ。

>そもそも「同じ土俵」ってなんのこと?

「同じ土俵」=「論理的な会話、議論」
だ。

>つまり、高学歴な人間の土俵にドキュソなあなたが立ったということですか?>ワラワラワラ

ほぅ、おまえは「同じ土俵」を、そう比喩したのか。
俺は、「同じ土俵」の言葉を「論理的な会話、議論」の意味で使った。
俺が使った言葉の意味を変えたな?

>「よくやることだろ〜。 」
>やらないっちゅうの。

やっただろ、ボケ。

>ドキュソ警報が鳴ってるよ。ワラワラワラ
おまえがな

>272
>帰国枠=特になし。

学力だけが能力じゃない。
それは260で明快な回答が得られている。
が、その能力が医学の修得に有益かは疑問だ。
277265 :2000/10/01(日) 00:55
>たしかにこれを読むと271がいかに論理的思考を苦手としているかが
>わかる。。。言いたいことが伝わらない、、、

私の国語力じゃ意味が分かりませんだろ。
論理的思考を苦手としているだって?じゃあ、どこがどう論理的に
おかしいのか説明を付けろ。

>そもそも「同じ土俵」ってなんのこと?

「同じ土俵」=「論理的な会話、議論」
だ。

>つまり、高学歴な人間の土俵にドキュソなあなたが立ったということですか?>ワラワラワラ

ほぅ、おまえは「同じ土俵」を、そう比喩したのか。
俺は、「同じ土俵」の言葉を「論理的な会話、議論」の意味で使った。
俺が使った言葉の意味を変えたな?

>「よくやることだろ〜。 」
>やらないっちゅうの。

やっただろ、ボケ。

>ドキュソ警報が鳴ってるよ。ワラワラワラ
おまえがな

>272
>帰国枠=特になし。

学力だけが能力じゃない。
260で明快な回答が得られている。
が、その能力が医学の修得に有益かは疑問だ。
278265 :2000/10/02(月) 00:11
げ、二重に書き込みしちゃってるよ。酒を飲むとダメだね。

おーい、ザ・フィクサー。レスしないの〜?
今日は学校お休みだから?
それとも、パソコン壊れちゃった?つまんないよ〜。
せっかく、知的な遊び相手が見つかったと思ったのにぃ。

ところで、おまえ医学系の人間だろ?今度の癌学会の総会は出席するのか?
パシフィコ横浜であるやつだよ。
俺、会社の人間として行かなきゃダメなんだよね。かったり〜。
ま、面白そうな演題もあるから、それだけ聞いて帰るけどさ。
もし、おまえも出席するなら、運が良ければ会えるかもな。
やる気の無さそうな雰囲気を醸し出している奴を見たら俺だと思え。

それから、明日から仕事が忙しくなるんで、しばらく来ない。
一応、日本にいる間は、ちょくちょくこのスレッドをチェックするけど。
いつまでいるか分かんねーけどな。

じゃ、またな。
279学歴っておいしい? :2000/10/04(水) 06:01
>265
こいつが「おまえがな」を何度言ったか数えたらおもしろそう。藁
  
     「 ところで、おまえ医学系の人間だろ?」

医師免許にたいするコンプレックスの現れかな?藁藁藁
280名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 05:58
Sさんってモロ好みなんだけど、
かわいいからなんだっていいよ
みんなバカだっていってるけど
そこらへんの女よりはましだとおもうし
なんか厨房な意見でごめんね
281名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 05:59
age
282名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 06:25
>やる気の無さそうな雰囲気を醸し出している奴を見たら俺だと思え。

ええ、やる気のない目をしながらも笑顔で医者にゴマする人を見たらあなただと思っておきます。
283名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 15:05
バカ、バカって・・・
馬鹿だね。
284名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 21:57
まだやってんの?
285駿台市谷OB
いや〜、ここのスレッド読んだら国立医学部蹴りの離散浪人のキティ…もとい諸兄が
まともな人間に思えてきましたよ、面白かったずら。