952 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/12(日) 19:59:19.70 ID:2MTv9z9/
953 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/12(日) 20:00:26.49 ID:2MTv9z9/
>>947 今は理一理二の浪人率が過去17年で最高値になったよ
955 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/12(日) 21:00:32.79 ID:2MTv9z9/
理三に出願した成人は262人
受かったのは9人
956 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/12(日) 21:04:41.39 ID:2MTv9z9/
>>930 アホかお前
筑波医と横市医ならともかくその他は旧六じゃねえか
開成高校 401人 2002年合格実績
東京大学 前期156人
文一32 文二14 文三04 理一70 理二29 理三07
東京大学 後期08人
早稲田大学 41
理工 14 政治経済 07 法 08 商 06 文 04 教育 01 人間科 01
慶應義塾大学 41
商 09 理工 08 経済 07 環境情報 05 総合政策 04 法 03 文 03 医 02
東京工業大学 16
T類 01 U類 01 V類 02 W類 04 X類 04 Y類 01 Z類 03
千葉大学 14 (医 07 工 02 園芸 02 法経 02 教育 01)
一橋大学 11 (経済 07 商 03 社会 01)
京都大学 08 (経済 03 医 01 薬 01 総合人間 01 工 01 理 01)
東京医科歯科大学医学部 06
横浜国立大学 06 (経済 03 工 01 経営 01 教育 01)
東京理科大学 06 (理工 02 工 02 理 01 経営 01)
上智大学 05 (経済 02 理工 01 文 01 法 01) 東北大学 04 (医 03 法 01)
日本医科大学 04 電気通信大学 03 日本大学医学部 02 防衛医科大学校 02
北海道大学 02 (工 01 文 01) 東京都立大学 02 (法 01 経済 01)
自治医科大学 02 群馬大学医学部 02 二浪・不明 44
1名のみ進学大学・・・国際基督教大学・帯広畜産大学・東京芸術大学建築学科・青山学院大学経営学部・立命館大学理工学部・明治大学理工学部・東京農業大学・東京学芸大学・信州大学農学部・東京薬科大学
中央大学理工学部・浜松医科大学・山梨医科大学・慈恵医科大学・立教大学経済学部・新潟大学医学部・秋田大学医学部・帝京大学医学部・学習院大学文学部・筑波大学第二学群・拓殖大学商学部・山形大学医学部・東京農業工業大学農学部
2009年 開成高校実績
医学部医学科
東北大 5人
群馬大 1人
筑波大 1人
千葉大 11人
東京大 4人
東京医歯大 6人
横浜市大 4人
旭川医科大 1人
秋田大 1人
福島県立医大 1人
山梨大 1人
信州大 1人
岐阜大 2人
福井大 1人
京都大 1人
大阪大 2人
岡山大 1人
国公立大学医学部医学科 計44人
960 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/12(日) 21:28:27.45 ID:StYA6rkF
>>925 開成は昔から医学部進学は少なかったけどw
というか首都圏私立男子校は昔からそう
国医合格者数
07年 08年 09年 10年 11年 12年 13年 07→13
開成 45 58 43 44 48 56 53 △ 8
桜蔭 31 36 47 66 48 44 42 △11
海城 28 30 21 39 23 29 42 △14
豊島 10 20 20 24 31 25 33 △23
渋幕 18 18 26 24 19 31 28 △10
駒東 25 21 22 36 14 29 26 △ 1
学芸大付 20 33 36 32 26 31 23 △ 3
麻布 24 23 25 29 20 17 23 ▲ 1
筑駒 19 24 21 23 22 20 22 △ 3
筑波大付 9 11 13 14 17 17 22 △13
巣鴨 26 15 33 26 30 17 20 ▲ 6
聖光 15 12 21 20 15 27 19 △ 4
栄光 20 22 18 20 19 21 17 ▲ 3
浅野 6 9 19 12 16 16 17 △11
女子学院 12 10 13 16 16 18 16 △ 4
城北 11 12 10 21 16 16 15 △ 4
早稲田 1 4 10 9 10 11 13 △12
桐朋 11 16 15 12 9 15 12 △ 1
灘 65 71 68 93 88 74 91 △26
東大寺 45 53 70 60 49 72 64 △19
洛南 44 36 76 57 45 78 87 △43
東海 74 83 96 112 95 99 101 △28
国医合格者数(公立高校)
07年 08年 09年 10年 11年 12年 13年 07→13
浦和 8 14 13 19 13 20 24 △16
千葉 16 18 26 30 22 17 24 △ 8
日比谷 7 11 11 10 15 11 26 △19
西 11 7 19 12 6 9 12 △ 1
国立 4 10 10 10 8 13 8 △ 4
湘南 2 6 9 2 9 6 7 △ 5
翠嵐 0 1 6 ? 6 6 12 △12
旭丘 32 47 26 33 34 34 41 △ 9
岡崎 20 11 17 21 25 21 22 △ 2
北野 11 17 13 17 20 18 22 △11
天王寺 12 16 19 16 28 17 22 △10
札幌南 42 35 47 42 46 34 48 △ 6
仙台第二 28 26 21 31 39 43 44 △16
新潟 26 24 34 38 38 45 48 △22
修猷館 18 16 21 26 25 15 22 △ 4
熊本 43 31 31 54 48 49 55 △12
963 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/12(日) 21:36:45.25 ID:StYA6rkF
>>961-962 2007年から国医定員が1000人は増加したから高校の医学部進学実績も当然よくなるわな。
964 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/12(日) 21:37:53.37 ID:StYA6rkF
>>961 東海は2003年は国医合格者数は65人くらいだったな確か
副学長が認めちゃったのか・・・
週刊朝日31ページ本文抜粋
今年はトップクラスの高校で国公立大医学部の合格者数を前年より増やしたところが目立つ。
トップ10では、前出の東海のほか、洛南(10人増)、灘(14人増)、ラサール(3人増)、久留米大付設(7人増)、
四天王寺[16人増)・・・10校のうち9校で合格者を増やした。
これについて、灘の中西教諭はこうみる。
「近年、医学部志望の生徒が増えています。以前なら東大理Tや理Uを志望した生徒が理Vを目指すようになっています。
医学部志望者が増えた結果、医学部合格者が増えたということでしょうか」
ラサールの谷口副校長も、
「十数年前までは、一学年の半数にあたる100人以上が東大を受験していました。最近、東大志望者が減って、
今春の卒業生は東大志望者が61人、他大の医学部志望者が110人でした。」
東大合格発表の際の記者会見で、★佐藤慎一・東京大学副学長★はこう語っていた。
「東大志望者が減ったことの一つの原因として医学部志望の生徒が増えたことがあります。
特に地方で顕著で、以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです。」
================================================
全国的にみても、医学部志願者はここ15年で1.5倍に増えている。2000年代に入ってからは右肩上がりだ。
この世相の中、生徒たちの間で、勉強ができるから”とりあえず”医学部を受けるという風潮があるのは否めない。
「僕は医者になりたいと思って東大理Vを目指しました。でも合格した同級生の中にはそうじゃない子もいて、
合格体験記を書いたときに「いいなぁ、お前は理Vに行く理由があって。俺は今から考えなきゃ」と言われました。
理数系を得意とする優秀な子供たちには、医学部ばかりでなく、ぜひ工、理、農などの分野も視野に入れて欲しいとも思う。
大田原恵美/庄村敦子
『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より
東大理T、理Uに飛び級を導入せよ
-他に今の受験制度に問題点はありますか?
「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。 東進に東大理Vに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフ
がいるんですが、彼に 『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。
そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』
優秀な生徒の中にはただただ、受験可能年齢になるのを待っている生徒もいるんです。
文系はともかく『若い頭脳』が必要な理系の分野においては、優秀な生徒はどんどん先に勧めてあげて刺激を与えた方がよいのではないでしょうか?
理系の多くの分野においては18歳で大学に入っていては遅いと思うんですよ。
さらに今、別の問題も起きています。そうした理系の上位層が医学部ばかりに進むということです。
=========================================
とにかく年々、上位層の医学部偏重は進む一方です。
======================
たとえば東大の受験を以下のように改革してみてはどうでしょうか?
医学部に進む理V以外の理TUを高1や高2から受験できるようにするのです。
そうすると上位層は迷いますよ。高3で理Vに行くのか高1や高2で理T理Uにいって研究者になるのかどうしようと。
例えば、今年の理V合格者100人中灘高出身者が27人を占めました。1つの高校で全体の4分の1以上を占めてしまうというのはやはり、異常な状況です。
そのかなりの割合が僕の教え子なので、直接話す機会も多いのですが、彼らが全員医学部に行きたいのかというとそうでもないのです。
灘では理Vに行かないと友達から優秀ではないとみなされかねないようで、”とりあえず理V”という状況になってるみたいなんですね。
理系の上位層の扱い方を真剣に考え直す時期にきていると思います
968 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/13(月) 11:44:00.33 ID:62lxLh4W
一過性だろそれ
2006年と2009年は開成は東大合格者激減したから置いといて2003〜2005年の開成の医学部合格状況はどうだったのか
2002年の開成は東大合格者数が164人と少なかったから(しかも東大定員は今より多かったのに)その原因は医学部に回ってたからと言える
開成の東大と国医合格者数
東大 国医
2000年 166 調査なし
2001年 175 調査なし
2002年 164 67
2003年 181 開成は理V以外非回答 理V14
2004年 177 開成は理V以外非回答 理V14
2005年 170 42
2006年 140 55
2007年 190 45
2008年 188 58
2009年 138 43
2010年 168 44
2011年 171 48
2012年 203 56
2013年 170 53
970 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/13(月) 12:09:20.32 ID:WojINvpu
2003年は灘がクソで開成からいっぱい理三に受かったんだろうな
2004年は後期で稼いだか
河合塾 2013年入試ボーダー実態二次偏差値 前期日程 医学部医学科
72.5 東京
70.0 京都 大阪 東京医科歯科 千葉 九州
67.5 神戸 大阪市立 【東大理一】 北海道 名古屋 奈良県立医科 岡山 【東大理二】 横浜市立 京都府立医科 山梨【後期】 東北 筑波 三重 広島 徳島 熊本 金沢 岐阜 滋賀医科 山口 富山 弘前 高知
65.0 新潟 鹿児島 札幌医科 秋田 名古屋市立 鳥取 長崎 琉球 福島 群馬 和歌山 島根 香川 愛媛 宮崎
62.5 信州 旭川 山形 福井 佐賀 大分
2013年の目玉
・名大医と東北医の偏差値70ランクからの陥落
・偏差値62.5の大学が6大学も出現
・偏差値67.5の大学が激増
2013年度 医学部医学科合格者平均偏差値(全統)
東京 74.7
大阪 72.7
京都 72.5
医科歯科 71.3
九州 71.0
東北 70.4
名古屋 70.2
京府医 69.9
奈良医-後 69.9
岡山 69.3
千葉 69.1
大阪市立 69.1
岐阜-後 69.0
神戸 68.7
筑波 68.5
横浜市立 68.5
広島 68.3
名古屋市立 68.0
岐阜-前 67.9
北海道 67.6
三重 67.6
山梨-後 67.5
金沢 67.2
奈良医-前 67.1
新潟 67.0
富山 67.0
弘前 66.8
滋賀医 66.8
徳島 66.7
熊本 66.6
信州-後 66.4
和歌山医 66.3
香川 66.1
長崎 65.6
鹿児島 65.6
琉球 65.6
福島医 65.5
高知 65.2
浜松医 65.1
島根 65.1
札幌医 64.9
鳥取 64.9
山形 64.8
山口 64.8
大分 64.8
宮崎 64.6
愛媛 64.4
秋田 64.1
福井 64.0
信州 63.8
群馬 63.5
佐賀 62.5
旭川-前 62.2
慶應 71.5
慈恵 69.2
順天堂 67.8
防衛医 67.8
日医 67.3
大医 66.8
昭和 66.6
関医 66.5
産業医 66.3
東医 65.9
近畿 65.3
日本 64.7
藤田 64.7
兵医 64.7
自治医 64.6
杏林 64.3
久留米 64.3
東邦 64.2
北里 64.0
愛知医 63.7
東海 63.6
女子医 63.2
福岡 62.9
金医 62.5
岩手医 62.2
聖マリ 62.0
獨協医 61.9
埼玉医 61.4
帝京 60.8
川崎医 60.0
975 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/13(月) 12:23:38.68 ID:WojINvpu
976 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/13(月) 17:22:14.00 ID:4CmYhr3Q
将来医師余りガーとか待遇ガーとか言うけど、将来未知数ってどの職業も
同じじゃん。
今ちょっと景気上向いてきたけど、オリンピックの後景気ものすごい悪くなるかもよ?
途上国の企業もどんどん力をつけて来るだろうし、将来なんて考えても意味ないよ。
でも医師は技術職だろ(特に外科医は)日本は人口減るけど、世界は人口増えて、さらに
高齢化していくんだよ。世界のどっかに需要ある気がするよ。
オリンピックの後どころじゃなくて
景気は既にピークアウト、本格回復はないまま
また下り坂だよ
まあ町医者でも開業すれば3000万とかが普通に見えてきて、田舎で老人介護でもやれば5000万とかが見えるような状況なので、
もっと医師数増やして雇用不足を解消しようなんて動きが出てくるのは当然だよな
常識的に考えれば現状の2倍〜3倍の雇用が創出できるし、それでも地方公務員レベルの給料は支給できるわけで
エリートが平均的な所得期待値が高いからと医学部に進む現状も国全体を考えれば具合が悪いというのもあるだろう
東京大学理科3類(医学部医学科)2013在籍者数
(2008−2013合格者数) 公立高校
3 札幌南、水戸第一、長野、岡崎、岡山朝日、筑紫丘
2 盛岡第一、秋田、安積、新潟、金沢泉丘、藤島、旭丘、岐阜、膳所、徳島市立、熊本
1 帯広柏葉、八戸、仙台第二、高崎、群馬中央、浦和、浦和第一女子、西、国立、八王子東、
平塚江南、甲陵、富山中部、韮山、可児、静岡、藤枝東、沼津東、浜松西、一宮、五条、
堀川、大手前、明石北、倉敷青陵、鳥取西、高松、小倉、修猷館、東筑、筑紫、長崎西、球陽
●東京大学
経済学部: 923.8万円
工学部: 1057.6万円
農学部: 700.5万円
法学部: 1158.7万円
理学部: 1381.3万円
普通に東大も年収結構あるな
981 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/14(火) 20:02:49.80 ID:kwrWXwg/
農学部ってクソだわやっぱ
理一がいいな
源泉徴収票をもらった。
1600にわずかに及ばず。税金考えればこんなもんか。
>>980 勤務医の平均年収が1400万くらいだろ?
それなら東大行ったやつらの方がはるかに良い人生送ってそうだな
>>981 理2からでも工学部普通に行けるでしょ
984 :
名無しさん@おだいじに:2014/01/14(火) 20:22:19.87 ID:kwrWXwg/
>>983 理二から工学部進学が多いって言ってもガチ物理系やガチ工学系は理一が強いよ
理二から工学部は化学系や都市工学系が多いよ
>>984 電気とか機械とかは確かにそうだな
化学系は優良B to Bメーカーとか多いし、都市工や社基はデベロッパーとか多そうだし
普通に良いと思うけどな
化学系は工場勤務だと三交代勤務があるから、あんまり健康に良くないよ
大卒大学院卒でも研究所勤務の研究開発職は一握りだからな
三交代勤務は時間が来れば交代要員が来てきっちり帰られるから、その点は楽らしいけどさ
日勤のみの人は会社によっては残業地獄の場合があって、当たり外れがあるらしいわ
本当糞馬鹿だなお前
東大院卒が夜勤なんかするわけないだろ
高卒の下っ端にやらせるんだよ
信越化学
技術系採用53人
配属部署
研究開発29
生産技術17
エンジニアリング6
情報システム1
東大院卒はどうかしらんけど、大学院卒でも普通に三交代勤務あるからな
夜間早朝帯の化学工場を高卒、高専卒だけに任せるわけなかろう
問題が起きた時に対処できない
初めは研究開発に配属されても、適性がないと判断されたら普通に生産管理や技術営業に回されるから
駅弁レベルならあるかもしれないが東大に三交代なんてまずないな
まあどちらにしろ東大理1は最強だよ。
日本中のありとあらゆる企業に行ける
東大という肩書きだけで3交代回避できる時代じゃないぞw
企業内で東大卒とマーチ卒を同じスタートラインから競争させて
能力ない東大卒は営業か工場に回される、そんな時代だぞ
>>991 たしかにな
だから理一が難化してるわけで
>>992 なるほどそんな時代か
だから理1含めて東大が易化してるんだな、納得
自演してまで頑張らなくていいよ
医学部厨は老人になっても
精神的には子供だなw
祖父がその昔、職人さんの仕事の代金を値切った事を商売人の母親に話したら叱られたんだと。
商品を右から左で儲けている商人は値切れ。
けど、技術を買っている職人からは値切っちゃダメだと。
商人=悪い医者 職人=良い医者がそのまま当てはまるな。
医学部の将来予想
入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化
東大厨房はボケ老人になっても医学部コンプまみれww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。