ME2種

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
二ヶ月きりました。情報交換しましょう
2名無しさん@おだいじに:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bd+IhIRg
今年難しいだろうな〜
3名無しさん@おだいじに:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qU5t8ltz
皆勉強どう?
4名無しさん@おだいじに:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SHDF8hTR
あんまり…
5名無しさん@おだいじに:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lSYu4gLV
作ってあるね
6名無しさん@おだいじに:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:4ZQv6KvA
ラスト1ヶ月
7名無しさん@おだいじに:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:njmKpfJN
え?今年は難しいの?
8名無しさん@おだいじに:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:kHLJoAv0
他のスレで今年は去年より簡単だとか・・
9名無しさん@おだいじに:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fNtiC4MB
今年初参加だけど去年みたいな問題は簡単すぎて恐いわー
絶対去年よりは難しいと思うで
10名無しさん@おだいじに:2013/09/01(日) 19:07:29.07 ID:???
漏れ電流なんだけど
去年JIS T 0601-1規格変わったけど今年のME試験とか国試は去年までのでいいよな?
11名無しさん@おだいじに:2013/09/01(日) 20:17:03.97 ID:9+58R2pa
>>10
今年の1種の試験では規格後のやつが出てた。
2種は解らんが国試は変わるかもな。
12名無しさん@おだいじに:2013/09/01(日) 21:40:36.51 ID:???
>>11
まじですか…。
こういうのって数年は旧基準のままだと思ってた、ありがとう。
13名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 11:58:20.56 ID:OexS9Yul
回答よろぴこ\(^o^)/
14名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 12:15:10.33 ID:???
おまえら手応えはどーだったよwwwww
15名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 12:49:13.44 ID:OexS9Yul
むずない?去年より?www
16名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 13:02:47.95 ID:ubFEhPxf
小論文のテーマなんだろ
17名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 15:17:19.55 ID:???
小論文がタニタ食堂のネタでたまげた。
今までの対策の裏をかかれた。
18名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 15:42:48.28 ID:Z2bSPR9L
>>15
いやいや、去年は簡単過ぎだったろww
36%だぜ?
そりゃ去年より難しくするだろ。
19名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 15:50:55.50 ID:xtY00xQz
手抜きテストわろた。こんなくそみたいな試験いらんやろ。
20名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 16:26:31.92 ID:Z2bSPR9L
>>19
簡単すぎたのか?
21名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 16:43:48.00 ID:???
解答ください
22名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 19:16:50.81 ID:ZICcc+aT
解答おねがいします。
23名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 19:18:43.13 ID:8746llgC
とりあえず解答見たい奴らは本スレいけ
24名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 19:32:50.79 ID:???
本スレはどこぞ?
25名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 20:36:14.34 ID:w6lh4nl3
午前1問目 5
26名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 20:38:41.68 ID:w6lh4nl3
午前1問目 5ではないようです。
27名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 20:46:21.78 ID:w6lh4nl3
解答おもちの方いらっしゃいませんか?
28名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 22:45:47.68 ID:axAlers/
1問目は4
29名無しさん@おだいじに:2013/09/08(日) 23:35:44.01 ID:???
本スレ>>815の修正版

第35回 第2種ME技術実力検定試験 解答集(暫定版)
上の段が1問目から30問目まで、下の段が31問目から60問目まで(5問区切り)
AM
4:5:1:1:3: 2:3:1:4:2: 1:3:5:4:4: 5:3:4:1:5: 5:3:2:3:2: 5:2:2:1:1
4:3:3:3:5: 2:5:5:4:1: 3:4:5:3:4: 3:1:4:2:4: 5:3:4:1:3: 3:4:2:3:3
PM
2:5:5:5:3: 5:4:2:3:2: 1:1:5:3:4: 3:4:5:5:3: 4:5:4:2:3: 5:2:3:1:1:
3:4:5:1:4: 1:3:5:2:3: 2:5:3:5:3: 1:1:5:1:2: 4:1:2:4:4: 3:3:4:5:5:
30名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:11:16.93 ID:mDm+qCKL
pm10って1じゃない?
31名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:14:49.07 ID:/LVPLUQ1
マイクロが正解。過去問にあったのは衝撃波発生方法にレーザが誤りだったはず。
32名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:17:41.34 ID:mDm+qCKL
ここで、76点なんだけど大丈夫かな
33名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:38:07.56 ID:???
本スレより最新版

第35回 第2種ME技術実力検定試験 解答集(暫定版)
上の段が1問目から30問目まで、下の段が31問目から60問目まで(5問区切り)
AM
4:5:1:1:3: 2:3:1:4:2: 1:3:5:4:4: 5:3:4:1:5: 5:3:2:3:2: 5:2:2:1:1
4:3:3:3:5: 2:5:5:4:1: 3:4:5:3:4: 3:1:4:2:4: 5:3:4:1:3: 3:2:2:3:3
PM
2:5:5:5:3: 5:4:2:3:2: 1:1:5:3:4: 3:4:5:5:3: 4:5:4:2:3: 5:2:3:1:1
3:4:5:1:4: 1:5:5:2:3: 2:5:3:5:3: 1:1:5:1:2: 4:1:2:4:4: 3:3:4:5:5
34おっさんなのです☆:2013/09/09(月) 01:46:11.39 ID:???
35歳超えてまで
2年連続ME2種受けてるような
バカは氏ね\(^o^)/
3年連続なんてクズはいないよな?ww
お前笑われてるよ?ww
2ちゃん見て安心してんじゃねーよ
そんな暇あったら
社会のゴミクズって理解して
見栄張らずにさっさと諦めろ
実習行っても自分より年下の奴に媚び売って笑われても耐えるんだろ?
就職して若い奴らに「えっ?38歳ですか・・・(ドン引き」って引きつった笑いかたされるんだよ?
どーせ国試も落ちるよ^^


以上、専門学校在学中
ME3年連続落ち、国試を2度目で合格するも
就職1年目で職場に馴染めず辞めてしまい
奨学金と呼ばれる借金400万のみを抱えたおっさんの話
ほんとなんでMEなんてなろうと思ったのか・・・
ほんと30歳超えてたら再就職なんて考えないほうがいいみんなに笑われてる







も う 耐 え ら れ な い
35名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:52:24.83 ID:elhBSmG7
おい、悲しいこというなよ。
頑張ろうぜ
36名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:52:27.90 ID:???
70点とか71点で落ちた人っている?
37名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:52:44.63 ID:???
>>34
お前みたいなかまって見え見えのおっさん誰も相手したないわな
いい年こいてメンヘラしてんじゃねーよ
38名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:53:26.76 ID:elhBSmG7
78だった。
どのくらい、変動すんのかなこの点数
39名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 01:59:54.39 ID:???
>>35
おおっ!おじさんの味方でありますか!?
おじさん感動の嵐wwwww

>>37
在学中もお前みたいなガキに同じようなこと言われたよ
そいつ在学中にME1種も取って
大学病院に就職したはwwww
世の中ってwwwww不平等なのですwwwwww
ゆとりは死ね!!しか言えませんでしたはwwwww
40名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 02:15:20.19 ID:???
何か、今回は「間違えは何か?」(×は何か?)
の問題が多くなかった?
41名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 02:59:06.63 ID:6I63A0Pd
多かったな。
なんだか、解きにくかった。特に午後
42名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 03:51:37.70 ID:???
>>33の速報でつけて74点…際どすぎる。落ちたかな
43名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 05:38:56.78 ID:???
PM58なんだけど
いつもこの手の問題では↓のように解いてるんだけど

・全ての事象を1(100%)する
・Aの故障率を0.2とする
・Bの故障率を0.5とする
・(AまたわB)を求めればよい=A+Bー(AかつB)(数学校のベン図を書くとわかりやすい)
というふうに、といたんだが答えが6になってしまうんだよね
信頼度系の問題は、今まで的中率100パーセントだったから、この計算で問題ないはずなんだが
44名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 06:16:25.19 ID:TvQohL3I
それは並列系の解法でないか?
45名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 07:36:44.95 ID:???
本質が何もわかってないってことじゃん
46名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 08:05:24.24 ID:???
微妙な問題俺が解説してやるから言えよ
47名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 08:07:19.90 ID:???
2chの速報の答えに±5したのが今回の点数よ
48名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 08:33:52.52 ID:w2Q17eJj
>>47
で?君はどうだった??
てかさプラマイ5てなにかね。
49名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 09:16:29.56 ID:H8/Mdd/U
〉〉43
直列系で解くのでわ??
50名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 09:53:23.99 ID:GSeVNrrz
AM60も微妙だと思うんだが
51名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 09:55:27.59 ID:GSeVNrrz
3の間違いはもちろん、4も殺菌とは無菌が達成されるプロセスってのもおかしいと思う
52名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 09:58:54.44 ID:GSeVNrrz
ごめん、白本に殺菌のことのってたわ
53名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 10:09:43.22 ID:???
>>42
俺は73点だった。
お互い受かってるといいな…
54名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 10:16:50.11 ID:dDREROvc
今回午前中が難しかったよなー
55名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 11:03:14.80 ID:gIWVOyUJ
午前中は10問だけしかミスらなかったぞ!
午後、やばかったけどな
56名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 11:03:45.99 ID:???
てか公式の回答っていつでんの?
57名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 11:24:06.82 ID:vPpa/ASC
74
皆頑張ろう
58名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 11:33:36.75 ID:???
12kどぶに捨てた
来年がんばろ
59名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 12:11:34.55 ID:wBZEQ4xx
との〜
60名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 12:19:18.88 ID:uKl0wdjq
>>55
おらも午前は11ミスで、午後に結構痛めつけられますた。
61名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 12:29:38.99 ID:???
>>60
すげえな、合計点数何点だった?
62名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 12:32:14.71 ID:vPpa/ASC
今回なんか午前のが思ったよりとれたな午後は死んだが
63名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 12:37:54.88 ID:UfUDoa64
最新版

第35回 第2種ME技術実力検定試験 解答集(暫定版)
上の段が1問目から30問目まで、下の段が31問目から60問目まで(5問区切り)
AM
4:5:1:1:3: 2:3:1:4:2: 1:3:5:4:4: 5:3:4:1:5: 5:3:2:3:2: 5:2:2:1:1
4:3:3:3:5: 2:5:5:4:1: 3:4:5:3:4: 3:1:4:2:4: 5:3:4:1:3: 3:2:2:3:3
PM
2:5:5:5:3: 5:4:2:3:2: 1:1:5:3:4: 3:4:5:5:3: 4:5:4:2:3: 5:2:3:1:1
3:4:5:1:4: 1:5:5:2:3: 2:5:3:5:3: 1:1:5:1:2: 4:1:2:4:4: 3:3:5:5:5
64名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 12:49:30.96 ID:???
最新版はうれしいんだけどソースはなに?
訂正した問題は皆で話しても結論出てないけど
65名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 12:50:44.98 ID:???
暫定部分の問題ってどれー?
暇だから調べてみる
66名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 13:02:54.46 ID:???
訂正されたのはPM58だね
67名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 13:10:45.70 ID:GkfTgnzI
>>61
それが80点
午後で半分近く落としたよ
68名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 13:17:16.63 ID:???
http://sarakkume.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
ここのブログの解答でやってみたら67点。2ちゃんだと73点だった
このブログの解答かなり間違えてるのかな?
69名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 13:18:59.72 ID:R3gFk31r
今回不適切問題っぽいのってある?
70名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 13:34:38.77 ID:???
PM58は何で5になったの?
71名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 13:53:18.91 ID:???
www.sist.ac.jp/~suganuma/kougi/other_lecture/SE/rely/rely.htm
ここを見る限り、直列系は足し算だから答えは7[回/10^4時間]でしょ。
72名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 15:35:28.28 ID:???
PM58は4だね
>>33が正しい
73名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 16:20:59.38 ID:la2MZmDV
PM52の誤りが1って
一線地絡とはまた別なんすかね?
「停電時」って言葉で迷ったんすけど…
74名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 16:57:36.67 ID:???
<モンテ三笠君物語>
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。
75名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:06:43.10 ID:ZjfSrAZn
58-5
76名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:07:48.69 ID:???
73点だわ
もう数点ほしかったー、安心できねえw
77名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:14:23.53 ID:???
>>73
非接地配線方式について誤っているのはどれかという問題だけど
1はどっちかというと非常電源のことを言っている気がする
78名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:16:33.25 ID:D3m961CI
小論文って題はなんでしたか!?
79名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:19:47.10 ID:ZjfSrAZn
あなたが考える汚染水処理の方法
80名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:29:38.81 ID:???
第35回第2種ME技術実力検定試験 小論文試験問題

某計量器メーカは、社員食堂で低カロリーメニューを開発するなど社員の健康
管理に取り組んだ結果、社員の医療費を低く抑えることができた。政府におい
ては、健康管理や疾病予防を大きく前進させるため、疾病治療中心の保険制度
の見直しも進められている。すなわち、本邦における医療の方向は、疾病治療
から未病・予防へと転換しつつある。
このような医療の変革は、ME技術者の役割や業務をどのようなものに変えてい
くだろうか。あなたの予想するところを400字以上600字以内で記述しなさい。
ただし、改行による文末の空白は文字数として数えず、400字に満たない場合は
不合格とする。
81名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:40:16.40 ID:NIWcUwop
小論文答えわからなかったわ
82名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:41:54.87 ID:QSftER8+
午後の方ができた
合計93だけど安心していいよね
83名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:49:55.42 ID:Roe0YjsC
小論文って答えあんの?ww
自分の意見でちゃんとまとめられてたら良いんじゃないん?
84名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 17:51:16.19 ID:???
マークミスさえなけりゃ余裕で合格だ
85名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 18:07:01.70 ID:NIWcUwop
いわゆる模範回答的なものが解らなかったwふわふわしながら書いてたわー
86名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 18:18:23.06 ID:???
どうするべきかとかじゃなく未来の予想をかけだから、別に答えはないよね小論文。
87名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 18:37:05.12 ID:???
不適切問題探してるバカwwwwww
だからおまいらはアホゥなのだ
88名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 19:07:33.46 ID:lhIaQj0n
まぁ不適切は一問だけだな
89名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 19:38:27.32 ID:???
>>68はどうなの?ここに載ってるのより信憑性あるのかな
90名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 19:39:08.43 ID:???
>>68はどうなの?ここに載ってるのより信憑性あるのかな
91名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 19:42:42.58 ID:???
>>68はどうなの?ここに載ってるのより信憑性あるのかな
92名無し専門学校:2013/09/09(月) 19:42:56.99 ID:HQ8ZQPhr
>82
とか72以上取れてるやつでいちいち聞くの何なの?
6割=72点なんだから小論400字以上書けてたら合格に決まってるだろ。
93名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 20:04:19.74 ID:NIWcUwop
不適切問題どこー?
94名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 20:30:39.56 ID:???
47ってエンドトキシンじゃないきがする 送液圧力とか? 
95名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 20:41:59.30 ID:???
>>92
たしかに
96名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 20:53:42.03 ID:Xqx9vk7Q
圧力は透析液監視装置で監視してるよ
病院で見た
97名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:14:05.05 ID:???
合格率どのくらいなんだろうね
98名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:14:59.71 ID:BM0RizKE
エンドトキシンも透析液監視装置で監視してなかった?実習の時そうだった記憶が…
99名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:17:08.15 ID:aPovgMZM
そもそも問題作ってから解答だすとかおかしくない?だからこんなあいまいな問題ばかりになるんだよ
100名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:20:26.59 ID:???
>>99
解答がちゃんと一つになるような選択肢にすればいいのに
101名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:25:23.44 ID:???
点検項目は病院ごとに違うし教科書に明記されてるわけでもない。実習した人間には簡単かもしれないが、そうでないと知りようがない。

あと基線間隔ってどういうことですかね 脳磁図の
102名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:30:20.75 ID:aPovgMZM
正解したけど、電気メスの問題の出し方もなんか気に食わないなー。問題がバイポーラ電気メスについて誤ってるのはどれかならわかるけど。
103名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:33:29.00 ID:???
なんか引っ掛けよう引っ掛けようとしてる気がするわ。電気メスの波長と役割覚えたのにかすりもしないとはW
104名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:34:05.41 ID:aPovgMZM
エンドキシンは監視してたと思う。ただ始業点検で送液圧力となるとどーなるかわからない。
105名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 21:58:41.95 ID:O3zRy9IA
今回の国家試験同じく難しいのかな
不安になるんだけど
106名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 22:11:46.83 ID:???
>>105
国試とはまた別でしょ
107名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 22:20:29.90 ID:???
送液圧は使用中点検になっている

ttp://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/20080507_manual.pdf
108名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 22:42:17.02 ID:???
>>107 ありがとうございます。

あとは、p46の同相弁別比のソースさえ見つかれば2CHにあった答えはエンドトキシン除いてあっていると思う。58は7以外にないと思うがどうなることやら。

あと、上にあったブログは微妙だった p60なんて調べれば出てくるのに1にしてましたし。
109名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 23:01:56.56 ID:???
やっぱ今年だいぶ変わってたな
臨床検査寄りの問題とか結構多かったよな
110名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 23:07:27.33 ID:???
午後の58って4か5で分かれてるなどっちなんだろう
111名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 23:14:13.98 ID:???
先輩でme1種受かった人に聞いたら6.99とかになるとか。

今回いろんな問題少しひねりすぎじゃ。簡単にとれるものが多くてまだ助かったが
112名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 23:17:24.30 ID:???
先輩でme1種受かった人に聞いたら6.99とかになるとか。

今回いろんな問題少しひねりすぎじゃ。簡単にとれるものが多くてまだ助かったが
113名無しさん@おだいじに:2013/09/09(月) 23:29:49.91 ID:???
>>107
pm58は7/10^4で確定
>>71にもあるけど直列系のシステムの場合、各装置の故障率の和がシステム全体の故障率になる

理論がわかっていなかったとしても、直感的に7/10^4しか選べないと思うんだが、議論になるのが不思議
114名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 01:13:58.76 ID:???
>>107
つまりは、エンドトキシンは始業点検で監視してるってこと?答えは送液圧?
115名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 01:16:48.28 ID:skjD0PPJ
てか最近じゃ結石破砕にレーザもマイクロ波も使われてんだよね
どうなんのこの問題
116名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 01:19:19.41 ID:skjD0PPJ
けどエンドトキシンって定期的なもので始業点検でもなくない?
詳しく調べるとこれも不適切だろw
117名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 01:30:08.08 ID:???
送液圧についてなんだけど開始前の自己判断(密閉系)で確認しないのかな
118名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 01:32:44.07 ID:N2BAL8jy
ここから急に改善してるのか?

http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2009/p024.pdf

これで日常点検だよって言われても納得いかないわ。
119名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 01:51:55.59 ID:???
臨床工学技士標準テキストだと始業点検に送液圧力が入っていて
エンドトキシンは定期点検になっている
120名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 01:59:49.26 ID:???
>>115
過去問だとレーザーってあったよなぁ確か。
マイクロ波が使われてるソースってある?
121名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 02:04:31.16 ID:???
>>118
0,5パーセントw
122名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 02:08:10.82 ID:???
てか毎回不適切問題が数問でるってこの検定大丈夫か…?
123名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 02:12:41.16 ID:???
>>115
マイクロ波でどうやって結石破砕するんでか?
124名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 06:36:05.67 ID:???
>>120
過去問の場合はたしかESWLのことだからレーザーは不正解なんだと思う
ネオジウムYAGレーザーで結石破壊しちゃうからね

あとエンドトキシンは定期検査項目で始業検査項目じゃないよ
125名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 07:30:12.55 ID:FwPjEyqu
>>115 ←こいつ痛すぎる。

『最近じゃ〜レーザーもマイクロ波も使われてるんだよね』

レーザーは昔から使われとるよ(笑)
PNLの発生法もレーザー。ESWLは違うけど。

マイクロ波な・・たしかに使われてるよ、『電子レンジ』に。
126名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 07:46:04.94 ID:FwPjEyqu
>>51 ←こいつも痛すぎる。

『殺菌とは無菌が達成されるプロセスをいう』
どこもおかしくない。むしろ、これ以上の概念はないだろうな。
もっと本読んで、来年がんばれ。

教えといてやるよ。

滅菌(無菌)=いかなる微生物も存在しない、絶対用語。
殺菌=無菌が達成されるプロセス。
消毒=化学的・物理的方法で死滅させ感染防ぐ。
除菌=空気・液体中から除去。濾過法もあり。
浄化=殺菌に至るまでの前段階。微生物の量を最初よりはるかに低いレベルに低下させる。
127名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 09:01:28.36 ID:m4GDYSvJ
≫126
ばーか。85点だったよ
覚え方違っただけでそこまで上から目線に言われる筋合いはない
128名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 09:11:30.58 ID:m4GDYSvJ
ただ殺菌の定義と考えた時、無菌?ってなっただけのこと。
この問題も結局あってたし。
129名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 10:03:08.64 ID:fuDTXjkz
>>126.127
高卒vs高卒 ファイッ!!
130名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 10:19:51.09 ID:fdqux8E1
臨工に人付き合い苦手な童貞が多いわけだ
131名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 12:14:04.35 ID:MOhvkseD
>>127
85!?すごいですね!!
おめでとうございます!
132名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 12:47:31.04 ID:???
合格率どのくらいなんだろうね
133名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 13:41:44.87 ID:???
たぶん3割超えてくるかと
134名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 15:14:18.60 ID:kmTBilqH
68って無理ですかね^^;
135名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 15:54:37.20 ID:???
学校で解答例もらったけど>>33と全く一緒だった
もう>>33が確定版でいいんじゃね
136名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 16:15:46.11 ID:ZPE+CU6w
>>35
情報ありがと
なら79の俺は安心していい?
137名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 16:27:04.90 ID:???
学校がここ見て作ってたりしてw
138名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 16:47:26.26 ID:r1qRKynS
うちの学校は大分違うと言ってた(´Д` )
139名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 16:58:49.24 ID:???
私の学校も違うと言ってた
140名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 17:04:52.75 ID:DyxmifrN
盛り上がってまいりますた
141名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 17:12:56.97 ID:r1qRKynS
終わってるな…答えがあいまいすぎる
142名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 17:22:31.14 ID:z0/UmCyM
うちの学校去年69とかでも受かってる人いるから現状72点〜120点の人は、のんびり
通知書届くの待ってて大丈夫やで。
とりあえず、72点以上ある人、おめでとう!!
143名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 17:34:34.82 ID:???
学校の答えと>>33が違っている場合その問題と学校の答えを教えてもらえないでしょうか
144名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 17:36:19.20 ID:eFhr8rR6
>>143 私も知りたい
145名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 17:39:12.77 ID:r1qRKynS
2chのは大分違うから正式なのは学校で後日だすっ言ってたので未だ不明
146名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 17:59:16.09 ID:???
学校の先生以外と2ch見てんのね
147名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 18:10:08.72 ID:alHZ3bhU
去年のも最終的に2chと本回答が3点ほどの誤差
しかなかったから、このスレの回答に3〜5点く
らいマイナスしといたらいいと思うよ。
148名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 18:13:48.57 ID:???
>>147の言うとおりだと思う
149名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 18:15:44.72 ID:vPfIP5oL
てか、この2chの答えも誰がここまで正確な答えだしてんの?
150名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 18:22:26.71 ID:SZGbtX93
ただここの解答みる限り、故障率と送液圧かエンドトキシンのとこ以外は答え正しくね?
学校はどこを間違えてると言っているのか
151名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 18:26:28.76 ID:eFhr8rR6
故障率は7、エンドトキシンは定期点検で結論出てるでしょ
152名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 18:28:17.62 ID:eh5nODF0
ダストカバーとか?
153名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 18:29:02.98 ID:DJkTRM4h
>>151
なら、ここの解答でほぼ正解じゃん
大分違うと言った学校側の解答がどうなるか楽しみだ
154名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 18:52:28.72 ID:DJkTRM4h
ダストカバーか
迷ったなあれは
155名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:02:51.96 ID:???
ダストカバー
156名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:09:37.51 ID:???
PM44
配管端末器の日常点検項目でないのはどれか。
1) ダストカバーの有無
2) ガス別標識の有無
3) アダプタプラグのロック状態
4) ガスリークの有無
5) ガス残量の確認

これ5じゃないの?
157名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:13:25.92 ID:MNn2RM3Y
5だよ
ボンベの答えだもんねそれじゃ
158名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:13:26.42 ID:eFhr8rR6
>>156 同じく5だと思う。ガス残量どうやって確認するんwwww
159名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:14:54.26 ID:MNn2RM3Y
2chも同じ答えだしな
ここ間違える奴はアウトだろ
160名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:16:45.06 ID:cR2GwYK1
Pm26って5で決着したの?
161名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:25:21.97 ID:H/J8z8jA
5しかない

それより脳波計の答えが調べてもわからないは、弁別比でいいの?
162名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:25:51.19 ID:5QFpBdPM
いやそれ不適切だろ
2,5どちらも血圧低くなるし
163名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:40:51.87 ID:5QFpBdPM
>>161
脳波形の始業点検項目はJIST1203の性能項目にそって行うとされている。
その中に同相弁別比が含まれているから、基線間隔が正解
だから答えは5だよ
164名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:42:51.33 ID:???
私も今調べたら基線間隔やった
やられた
165名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 19:51:42.59 ID:u1zR+mXo
基線間隔ですか。ありがとうございます。そもそも基線間隔って言葉自体調べても無いので、気になってました。

水銀柱は高さ関係無いはず
166名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:12:31.46 ID:fdqux8E1
>>165
そうなのか
完全にそこ覚えてなかったよ
ありがとう

今のところ解答あやふやなのってどこ?
167名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:16:32.48 ID:???
>>165
確かに基線間隔調べてもそれらしきものはなかった
168名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:25:25.86 ID:???
PM46は5なのか
1点上がったw
169名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:25:43.02 ID:YrkSu75V
170名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:29:34.03 ID:tJST1CKc
>>169
きっと配管に繋がる地下のボンベとかじゃない?
マニフォールドとかあるし
171名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:32:00.71 ID:???
だからダストカバーやって
172名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:44:32.36 ID:tJST1CKc
確かにダストキャップは配管端末機の3ヶ月定期点検対象

しかし、配管端末器の日常点検でガス残量はなくないか?
医療ガス配管設備(供給設備〜配管端末器まで)ならわかるけど、配管端末器のみならガス残量は確認できない。
詳しく詰めていくとこれこそ不適切問題だろ

なんか今年の問題は間違えさせようって魂胆がバレバレな問題ばかり
173名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:49:23.88 ID:???
基線間隔、ダストカバー、やられてもた
174名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:51:00.93 ID:r1qRKynS
不適切だな。
175名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:53:37.02 ID:???
直列のやつって6.9ですか?
176名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:54:39.44 ID:u1zR+mXo
意地が悪い問題って大学の講師がいってたわ。

ダストカバーか残量か。
177名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 20:55:05.19 ID:oT4+ADOF
PM46は1じゃない?
178名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:02:51.28 ID:r1qRKynS
↑親切に調べてかいてくれた上のやりとりみて。
179名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:07:16.24 ID:tJST1CKc
まぁp44は不適切になるだろう
180名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:09:17.57 ID:r1qRKynS
これ合格率30%切るんじゃないかな?
181名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:10:18.95 ID:???
血圧は不適切になりますか?
182名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:10:54.13 ID:???
2ちゃんの解答で72点か・・・
不安すぎる・・・
183名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:13:25.11 ID:u1zR+mXo
水銀柱はあえて上下二つ出してるからひっかける気満々だな。
184名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:13:53.63 ID:gJRkNYbp
血圧は不適切にはならんと思う。
185名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:20:11.56 ID:V/mN1ay5
水銀柱は高さによらない。
測定部位が心臓より〜ならわかるけどね

きっと三割きるだろな
また合格点下がるんだろどうせ
186名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:26:46.94 ID:V/mN1ay5
俺思ったんだけどさ先生達って、俺らが四苦八苦してる問題をいとも簡単に『これ意地悪い問題だよねー』とか言う訳じゃん?
実際に現場経験しただけじゃ、ほぼ全て理解するのなんて難しいじゃん?
偉大だよなー
187名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:31:05.84 ID:???
pm58
ちゃんと計算したら6.9になるんですか?
前スレに6.9って有ったんで。
188名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:32:01.94 ID:gJRkNYbp
簡単ではないみたいよ?悪戦苦闘中でうちまだ解答でてないし
189名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:32:46.57 ID:???
>>145
しかしこんだけの人数で解答合わせして添削しあってるのにだいぶ違うのかなー?
190名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:36:02.40 ID:1UEV7sbf
やっぱり先生でも難しいのかこれ

んーどこが間違ってるんだろうね
191名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:41:28.31 ID:dy7fCZRl
あとどこだろうねー
192名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:41:34.78 ID:1UEV7sbf
あのさ思ったんだけど、ここで出た解答を先生に渡してそれが謝ってるかやって貰えば?
1から解くとなると先生も時間かかるし、それならここでの解答を前提にやって貰った方が確実に効率はいいんじゃないの?
193名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:42:40.99 ID:???
実際問題といてる先生もここみてるんじゃね
194名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:45:48.32 ID:dy7fCZRl
いや、そーゆーわけにはいかないんじゃない?
学校ごとに解答作って主催者側に提出してその集計で解答や不適切問題も決まるって聞いたよ?
195名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:47:18.56 ID:+BaIDi3d
Am57はどうなの?
196名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:47:36.34 ID:DJkTRM4h
見てる先生いるはず必ず

あっそうなの!?
なら先生に不適切問題がんばって貰わなければ
197名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:48:07.62 ID:???
CE養成校の教員って段階であまり期待が・・・
198名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:49:15.10 ID:dy7fCZRl
詳しいことはわからないけど、先生がそんなこと言ってた
199名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:53:40.09 ID:???
>>187
なりません

直列系のシステムの場合、各装置の故障率の和がシステム全体の故障率になります
>>71のリンク先を参照)

2+5=7

これでおわりの点取り問題です
200名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:55:14.56 ID:???
学校の回答一応載せとく

午前
45113 23142 13544 53415
53232 52211 43335 25541
34534 31424 53413 32233

午後
25553 54232 11534 34553
45423 52311 34514 15523
25353 11512 41244 33455
201名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:57:06.85 ID:dy7fCZRl
>>200
ありがとう!助かります
202名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 21:57:44.90 ID:???
>>200
サンクス
203名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:00:41.17 ID:???
>>200
サンクス!午後46は同相弁別比になってるね!
204名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:08:19.92 ID:???
>>200
この答えだと75点だやったー!
205名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:08:49.67 ID:+BaIDi3d
PM43は100Nでも改善の必要ないんじゃない?
206名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:17:29.89 ID:ydMiGen+
ありがとう
けどp46は5だと思う
207名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:19:05.00 ID:ydMiGen+
てか2chの精度たけぇ!
208名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:31:39.50 ID:???
技師会の生理学の班員に聞いたらP46はこの選択肢なら5選ばな駄目だって
209名無し専門学校:2013/09/10(火) 22:35:07.08 ID:pzmFdZre
pm26は2も正解でおk?
210名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:36:49.34 ID:4GY378TQ
だから水銀柱は高さ関係ないって
211名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:38:39.82 ID:RjErAVPy
71
どお?
212名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:39:12.20 ID:???
いい加減あきらめろよ・・・
5選べない段階で駄目なんだって
213名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:39:58.77 ID:4GY378TQ
今回正解率悪そうだしまた合格点下がるんじゃん?
去年は68で合格だったらしいしさ
214名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:41:42.64 ID:???
平均点悪いと合格点って下がるの?
215名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:43:19.67 ID:???
>>214
そう先生は、言ってたよ
216名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:43:20.20 ID:???
脳波の基線間隔とダストカバーはビックリしたな。
217名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:54:11.02 ID:VetJM6k2
フリーダムの強さにびっくり
218名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 22:57:48.75 ID:FNff03ms
p46は同相弁別比です。
基線はペン先のつまみを回してチェックしますが、同相弁別比はサービス員での定期点検になるはず
219名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:00:19.04 ID:???
JIST1203の存在を無視した解答>>200の学校のレベルが低い
220名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:01:20.15 ID:???
>>200の解答、2ちゃんの解答と全く同じだよな?
221名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:02:23.18 ID:fdqux8E1
いや、同相弁別比は一般的な始業点検にはなってないけど、JIST1203の項目が全て始業点検項目と記載されてるから違うよ
基線の測定はしても、間隔はないです
その基線も日常的な始業点検ではないし
222名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:02:29.94 ID:b4hSqOJ2
おもしろくなってきた。
223名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:06:37.02 ID:fdqux8E1
なぜか学校の解答を載せてくれた人が被害受けてるww
224名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:11:38.52 ID:???
基線間隔って上と下の基線の間隔じゃないよね?
225名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:13:56.68 ID:???
>>224
勝手にそれかと判断したんだが違うん?
226名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:14:59.30 ID:fdqux8E1
まさかの上下w
227名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:16:48.89 ID:???
>>225
でも、>>163
228名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:22:20.23 ID:???
ダストカバーが3ヶ月定期点検とわ。吐きそう。
229名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:24:55.27 ID:fJoiYK74
答えが2つある場合ってどっち書いてもまるになる?
230名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:26:05.52 ID:79Ipo+3G
そのときは不適切問題で全員○
231名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:27:00.14 ID:???
そっか答えが2つ有るサービス問題ってやつを新設したんか。
232名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:40:56.34 ID:???
>>220
2ちゃんねる専門学校
233とも:2013/09/10(火) 23:51:02.75 ID:iTo1EUob
エンドトキシンは始業点検ではないで決定?
問題どんなだっけ?
234名無しさん@おだいじに:2013/09/10(火) 23:51:08.62 ID:???
>>200
情けない
235名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 00:06:38.44 ID:eEyHRd9i
解答載せてくれたのに叩くのは…やめよう
236名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 00:25:25.51 ID:???
>>235
本当そう思うわ
237名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 00:25:30.58 ID:???
載せなけりゃよかったわ
238名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 00:27:12.07 ID:???
指摘するのはいいけど叩く奴は完璧な解答のせろよ
239名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 00:37:45.57 ID:ZvC+vDDS
載せてくれたことで先生も同じ解答してるから自信もてたし
俺は感謝してるぜ!ありがとう
240名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 00:37:50.57 ID:???
つか精度としてはもう充分だろ
これ以上やっても「多分」の域を出ない
241名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 00:39:58.06 ID:ZvC+vDDS
叩いてる奴がどれほどの点数とれてるのか知りたいわ。
おまえらだって、ここの解答みた上で騒いでるだけで見なかったらわからないとこ多かったろ?
完璧になってから叩け
242とも:2013/09/11(水) 01:33:45.05 ID:NmpVBW6u
PCPSにレントゲンいるかな?
IABPは位置確認いるけど。
243名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 01:43:27.77 ID:???
むしろなしでいけるの?
244名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 01:44:19.89 ID:???
右房まで突っ込むわけだから、使っても不自然はないかと
245とも:2013/09/11(水) 01:56:12.98 ID:rILlvB3q
使ったところをみたことない。右房までいかなくてもいいから。
補液は脱血回路からいける。送血回路からは不可。
246とも:2013/09/11(水) 02:00:24.06 ID:rILlvB3q
245のソースはYahoo【PCPS+脱血+補液】で出てくる医師国家試験。貼り方わからないのですいません。
あとp47の送液圧力とはなんのことだろう。透析液圧なら透析が始まらないと見れない。
247とも:2013/09/11(水) 02:22:11.51 ID:rILlvB3q
もうひとつ。
脳波計の同相弁圧比は1000以上が必要とはされていますが機械組み立てで必要で始業点検でしょうか。
紙送り速度が必要であれば紙送り速度に合った基線間隔が必要になりそうな気がします。
248名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 02:28:48.34 ID:???
少しは読み返してくれ面倒くさい
249とも:2013/09/11(水) 02:31:59.69 ID:rILlvB3q
248>
前スレから見てますよー^ ^
250名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 02:57:22.63 ID:fHvaM6vZ
基線間隔って言葉がそもそも存在するのか?
251名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 03:04:11.17 ID:???
なんかいろいろと面倒くさい
252名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 03:04:30.48 ID:???
>>92
ここで73でも落ちるよね
253名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 03:08:06.86 ID:???
>>249
安価もまともにできないなら死ねよ新参
254とも:2013/09/11(水) 03:11:43.78 ID:rILlvB3q
p39
PCPSは脱血回路から補液ができます。
p46
同相ー弁別は使用中に変更するもので始業点検ではない。
p47
送液圧力は使用中に変更するもので始業点検ではない。

基線間隔は紙のマス目の間隔で心電図でも紙の種類があります。

253>
アンカたてんでもすぐ見れるだろ。
そんなんで怒るとかw
255名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 03:22:59.39 ID:mE9dQY5K
読み返してくれ
JISあたりとかさ
256とも:2013/09/11(水) 03:29:32.53 ID:rILlvB3q
JISは見た。
でも始業点検かな。
257名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 03:40:32.05 ID:fHvaM6vZ
jisに反する答えなら正解しようがないな。
258名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 03:40:50.09 ID:???
ともウザイ
259とも:2013/09/11(水) 03:42:42.86 ID:rILlvB3q
257>>
反するんじゃなくてJISに書いてあるのをよく読んで。
260名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 03:50:14.16 ID:???
ともしっかり安価しろよ
261とも:2013/09/11(水) 03:59:41.53 ID:rILlvB3q
>>260
覚えた。ありがとう。
262名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 04:22:37.29 ID:???
>>254
PCPSについて↓によれば輸液自体禁忌とされている
http://cvs.umin.jp/spcl_test/shiken2013.pdf
263名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 04:42:58.69 ID:fHvaM6vZ
エンドトキシンは日常点検じゃないから、ともの言ってることが間違ってないなら不適切問題になるな。
でもそんなことはないだろうから、圧力は日常点検だな。
264とも:2013/09/11(水) 04:51:39.83 ID:rILlvB3q
>>262
すいません。読み違えました。透視がより良いのでそれが正解だと思います。
>>263
始業点検で大きな施設では毎回エンドトキシンは検査してると思う。ソースは0.5%だったけど。
送液圧は透析中じゃないと見れないから始業時に見れるの送液圧ってなんのことなのか知りたい。来年のために。
265名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 05:04:20.08 ID:???
>>264
運転中にしか見れないのはダイアライザから透析液供給装置に戻る透析液圧でしょ?
送液圧力は始業点検であると臨床工学技士標準テキストにもはっきり明記されてるから間違いないよ
266名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 07:54:48.30 ID:???
おはよう
267名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 07:55:59.95 ID:???
おう、おはよ
268名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 08:06:48.19 ID:fHvaM6vZ
今、答えがはっきりしないのは脳波計のところとダストカバーのところくらいか
269名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 08:39:28.73 ID:???
Yahooでダストカバーで検索かけたら、配管端末機 ダストカバーって予測変換的な物がでてきた
お前ら結構調べてるんだなw
270名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 08:53:28.29 ID:eLfBcO1Z
>>229・330・331
違うよ。答えが2つあるときは、そのどっちかを選んだ人だけが加点されて、正解がない不適切問題が全員に加点される。
271名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 10:31:20.76 ID:4TNF4uOZ
>>205
思った
定格電流20A用の医用コンセントは100Nまでいける
けど明らかに必要ないのは3だからなあ
272名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 13:53:16.17 ID:AmRCDxib
うちの学校からもらった回答も>>33>>200と同じだった。76取れてたから大丈夫かな
273名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 14:14:22.76 ID:c8m/TVNF
てことは、脳波計と配管端末器はそのまんま?
274名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 14:44:56.88 ID:u23jxpyl
すまん。すでに何度も質問あがってるかもしれんが
小論文でどれぐらい加算されるんだったか?
275名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 14:44:58.82 ID:CYHE+JY8
二つ答えがあるとかになりそう
276名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 14:51:37.93 ID:CYHE+JY8
二つ答えがあるとかになりそう
277名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 17:38:59.62 ID:???
午後の39のPCPSのやつって結局、2番のカニューレの挿入はX透視下で行うか、3番の補液は脱血回路から行うかどっちなの?
278名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 17:45:37.45 ID:???
>>274
公式には小論文の採点基準や加点数は公表されてないけど、68点あたりまでなら合格した前例がある。まあけどどんなに加点されたとしても4点か5点が限界だと思う。
しかしこんだけ多くの人数が受験してて、小論文なんぞいちいち読んでるのか謎だわ
68点から71点あたりのギリたりないみたいな人のだけ読んでるのかな。
279名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 19:46:37.14 ID:u23jxpyl
>>278
なるほど。確かに全員分は読んでないよな
今年の合格ボーダーが下がっていることを願うしかねぇか
あざす!
280名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 20:48:33.43 ID:???
72以上は字数の確認してゴミ箱へ
66〜71読む
65以下即ゴミ箱直行
281名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 20:53:47.91 ID:???
ボーダーは6割=72点、それ以上でもそれ以下でもないだろ
ただし、小論文で最高10点加算されるらしい(もちろん内容が素晴らしければの話)

まぁ、あくまで噂だけどな
282とも:2013/09/11(水) 21:02:25.51 ID:+tbZ8rgM
>>277
X線が正しい。補液は禁忌でした。
283名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 21:12:40.06 ID:???
7割はシュレッダー経由、不合格行き
284名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 21:53:19.92 ID:FWS8ZQq/
ボーダーてその年その年で変動するか??しないだろ?実際合格率毎年違うんだし。
285名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 22:56:09.01 ID:4K7KooUn
てかこんなん受けて落ちるのはカス。臨床に来んな。
286名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 22:59:39.29 ID:CYHE+JY8
30切ってるといいなあ
287名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 23:40:29.24 ID:???
うちの学校の解答では、午後39は2と3どっちも正解みたいなこと書いてけど、補液が禁忌ってどこ情報? pcpsで普通にマップ使うよ
288名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 23:50:09.53 ID:???
>>287
ご近所さんの予感w
289名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 00:19:24.43 ID:???
290名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 00:57:38.19 ID:XiLHaoOp
見たけど、脱血回路で輸液可能で使用している。けど禁忌って、どっちやねん
291とも:2013/09/12(木) 01:57:31.26 ID:FYHaSZZq
>>290
できるのはじゃなく適切なのはだからX線が正解。
292名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 02:01:33.97 ID:QcPTaY1Z
不適切だな
293名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 03:25:16.73 ID:???
>>291
そんなこといったら救急の緊急時にカテ室まで運ばずにカテ挿入するドクターもいるよ
294名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 04:58:02.52 ID:EIrmY++h
今年はぜーんぶ不適切問題だぁ
295とも:2013/09/12(木) 10:47:08.38 ID:xM/tis9L
>>293
うちもそうだった。ただ透視した方がより良いし、脱血不良だったらレントゲン撮るでしょ。
296名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 12:31:13.69 ID:???
午後の41の内視鏡の問題はここだと答え2になってるけど、3じゃないの??
297名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 13:49:05.05 ID:???
>>296
自動洗浄のあとにブラッシングするんですか?
298名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 16:01:30.84 ID:KWkMhmCI
今年は直接ME団体に抗議していい内容だぞ!
299名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 16:01:56.46 ID:???
どこをだよ
300名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 16:08:36.75 ID:jNsT/NDo
ばか
今までのやりとり見ろ
301名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 16:16:50.32 ID:???
>>262
この解説って陽圧を用圧って何回も書いてるし信用できん
302名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 16:30:47.98 ID:???
輸液や採血は原則禁止て複数の本に書いてある。
カラーで診る補助循環マニュアルには合併症で血管損傷かあり
カニューレが太いためX線透視下で行うと書いてあった。

教科書的にはX線透視下が適切か。
303名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 17:47:25.61 ID:???
PCPSは輸液とかできないのも含めて閉鎖回路って呼ばれてるんだから、ここでぐだぐだ言っても答えは変わらんぞ
304名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 19:15:07.80 ID:???
ダストカバー 同相弁別比はどうなった?
305名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 19:17:36.27 ID:lK4cmd5m
てか、全員必死すぎ。
そんな不安なら、なぜ去年終わった時点でコツコツ勉強しなかったの?て言いたい。余裕かましすぎたんだろ?自業自得だな。1点2点で変わるやつは、結局ほとんど理解してないんだから、勉強やりなおせ。
306名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 20:22:01.52 ID:hF3gNPHx
まぁME2種なんて就職じゃ空気だしね
307名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 22:05:44.09 ID:???
うちの学校でもやっと解答がでたけど
教員が問題解いてもPCPSの問題は輸液が◯になってるとかどういうことだよ
308名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 22:22:07.66 ID:???
>>307
うちの学校の答えも輸液がまるになってた
個人的にはX線がまるかと思うんだが
309名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 22:56:28.99 ID:???
今年のクリニカルエンジニア6月号と7月号に人工心臓管理技術認定士認定試験問題解説が載ってる。
そこでもPCPSは原則輸液禁止になってた。
310名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 00:08:09.03 ID:sm6kofPH
そりゃX線透視のほうが、確実に右房まで挿入できるわな。どの問題でもそうだか私の病院ではとか色々あると思うけど、別にそこを基準に問題作ってるんじゃなく、ガイドラインにそって、問題作ってるんだから、個人の主観じゃなく教科書通りの解答をしましょ!
311名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 00:39:59.92 ID:???
けどMEってちょいちょい理不尽な答えが正解になることない?
312名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 01:18:47.40 ID:hnjhVOUe
あるよ。だって、作成者が理不尽な問題作って答えにこじつけようとしてるこら、理不尽な答えになるんだよ。
313名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 08:20:41.08 ID:???
おは
314名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 08:51:28.62 ID:???
小論文の不合格条件って400字未満と600字以上、他にあるんですかね?
315名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 09:32:22.82 ID:???
>>314
ないでしょ
316名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 14:29:51.90 ID:???
いまでしょ
317名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 15:48:16.60 ID:???
>>316
つまんねー
318名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 21:41:07.00 ID:twhNQsmW
各学校でも解答や解説があって、書き込みも落ち着いた感じか?
319名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 22:19:02.08 ID:cECb9P6Z
みんな解答を載せてくれればいいのにー
320名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 22:19:36.82 ID:cECb9P6Z
てか、学校の先生ですら時間かけて解答作って間違えるんだもん、やっぱり今年は意地が悪いよな
321名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 23:22:36.29 ID:???
これって毎年恒例って事はないの?
322おす:2013/09/13(金) 23:29:31.03 ID:JYcBzevg
小論文600字以上ってのは原稿用紙はみ出すくらい書くってことですか❓
323名無しさん@おだいじに:2013/09/13(金) 23:56:15.54 ID:???
隣の席のヤシが原稿用紙の裏にまで小論文書いてて笑った。
324名無しさん@おだいじに:2013/09/14(土) 00:05:33.61 ID:xtwpn2x4
そいつは落ちたな。臨工って社会不適合者多いよな
325おす:2013/09/14(土) 00:21:47.67 ID:zgHn0qvv
そこまでアホじゃないんだけど原稿用紙の最後の行まで書いた気がするんだよね
これって大丈夫だよね?
326名無しさん@おだいじに:2013/09/14(土) 00:26:22.07 ID:LbO7pk6J
それはおりこうさん。
なでなでよしよししてあげる!
327おす:2013/09/14(土) 00:50:35.43 ID:zgHn0qvv
えへへ
328名無しさん@おだいじに:2013/09/14(土) 19:52:17.41 ID:LnCzRJPB
結局のところ今年は答えが2つとかの問題はある?
329名無しさん@おだいじに:2013/09/14(土) 19:55:57.80 ID:???
水銀血圧計の問題と、PCPSがもしかしたら2つになるかも?ッて感じかな?
330名無しさん@おだいじに:2013/09/14(土) 23:41:43.99 ID:???
>>329
PCPSは穿ち過ぎた問題だから不適切でも納得

ただ、水銀血圧計はどの問題?
331名無しさん@おだいじに:2013/09/14(土) 23:45:57.71 ID:???
>>330
ごめんなさい、午後の26です。
2と5両方答えかな?
332名無しさん@おだいじに:2013/09/14(土) 23:49:50.79 ID:???
>>331
でも観血式血圧計じゃないから高さって関係なくない?
333名無しさん@おだいじに:2013/09/15(日) 11:21:04.52 ID:???
>>331
>>185参照
334名無しさん@おだいじに:2013/09/15(日) 17:35:50.23 ID:???
小論文、400字未満は不合格と明記されているが、600字オーバーはそうは書いてない
だから600字超えたからといって即不合格ではないだろう
もちろん規定字数に収まってないから減点はされるだろうが
335名無しさん@おだいじに:2013/09/16(月) 18:29:10.70 ID:0m83sDno
メディカルシステムでも解答出てるな
336名無しさん@おだいじに:2013/09/16(月) 19:20:38.18 ID:???
メディカルシステムって何?
よければうp,もしくはココの答えと違うのあったら教えてほしい
337名無しさん@おだいじに:2013/09/16(月) 20:40:38.20 ID:???
メディカルシステム研修所の答え2chで出てるのと同じだね

PM26の聴診法の血圧測定はDの脱気速度のみ
PM37の在宅酸素療法はDの配管末端器
PM39のPCPSはAのX線透視下
PM44の配管末端器はDのガス残量
PM46の脳波計の始業点検は@の同相弁別比
PM47の血液透析装置の始業点検項目は@のエンドトキシン濃度
PM58の故障率はCの7
338名無しさん@おだいじに:2013/09/16(月) 22:49:01.75 ID:???
サンクス!
だいたい2ちゃん通りですね!この答えと一緒なら合格点ギリギリあるから大丈夫そうだ。
339名無しさん@おだいじに:2013/09/30(月) 21:55:04.73 ID:RMNsVHbV
学校の採点で68点でした(>_<)
やっぱり72点にいかないと厳しいですかね?(._.)
ちなみに小論文はしっかり書けた気がします
340名無しさん@おだいじに:2013/09/30(月) 22:01:47.66 ID:???
>>339
受かる可能性は20%ぐらいだな
まぁ期待するな
341名無しさん@おだいじに:2013/10/01(火) 13:25:40.78 ID:nBgC/r0t
受かる可能性は80%だな
まぁ安心して結果を待ちたまえ
342名無しさん@おだいじに:2013/10/01(火) 15:58:13.94 ID:???
□□□□□□□□□□□□教員M君物語□□□□□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、家ではハエと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、学内で逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
343名無しさん@おだいじに:2013/10/15(火) 00:08:14.41 ID:SmvicHMS
はよ結果送れや
自己採点72で心配なんだが
344名無しさん@おだいじに:2013/10/17(木) 23:31:44.79 ID:???
試験官が11月中旬と言ってたからまだあと一ヶ月の辛抱だな
345名無しさん@おだいじに:2013/10/18(金) 00:31:54.08 ID:vc7A4262
最終学年でギリギリの人って就職活動してるの?
346名無しさん@おだいじに:2013/10/20(日) 20:16:16.07 ID:M/TVN+bf
>>345
2種受けず就活してる人なら知ってる
347名無しさん@おだいじに:2013/10/25(金) 15:17:44.98 ID:luat8UnR
今年の合格基準は70点
348名無しさん@おだいじに:2013/10/25(金) 16:03:15.08 ID:pm8L7M9z
↑マジ?
349名無しさん@おだいじに:2013/10/26(土) 21:53:25.82 ID:???
嘘に決まってる。
350名無しさん@おだいじに:2013/11/02(土) 07:13:31.97 ID:idVpKD09
そろそろ発表か?
351名無しさん@おだいじに:2013/11/02(土) 22:47:06.43 ID:???
半ばくらいっしょ?
あと2週間くらいはかかるんじゃない?
352名無しさん@おだいじに:2013/11/08(金) 00:21:39.54 ID:???
結果はそろそろ?
353名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 13:20:31.09 ID:/R6tGvlE
届いた
受かった
354名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 16:33:46.30 ID:???
おお おめでとう
うちは地方だから月曜かな
点数表とカードがきたのかな?
今回平均点何点だった?
355名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 17:34:53.17 ID:???
全国平均点です
基礎医学13.2
基礎工学8.2
基礎ME9.7
原理構造9.6
操作運用9.6
保守安全9.1

合計点平均は59.8でした
356名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 17:40:47.47 ID:/R6tGvlE
>>354
点数表とカードが届いたよ
カードが入ってれば合格みたいだから開ける前に合否の察しがつく
357名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 17:53:45.99 ID:???
>>356
ありがとー
平均点去年と同じくらいなんだね
やや難化したかとおもったんだけどな
358名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 18:31:34.83 ID:???
福岡だから月曜届くかなー
59.8か、去年同様難しかったしな
359名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 19:14:39.71 ID:???
なんか自己採点より4、5点高いなあ。
360名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 19:58:22.50 ID:???
合格したーー!
俺は自己採点よりも3点たかかった。
PCPSのX線の問題とか結局答えなんだったんだろう
361名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 20:20:47.32 ID:???
合格した人おめでとう
合格規準が知りたいので70点以下で合格した人いたら教えてくれ
362名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 20:39:20.63 ID:???
今日こなかったってことは月曜か
363名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 21:10:57.57 ID:???
きたぜ合格!
厳し目にやった自己採点+6点だったよ

合計点平均は59.8ってのは例年に比べてどうなんだ?
364名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 21:20:39.39 ID:???
合格した人は何点位だった?
地方で結果が来てないから気になる
365名無しさん@おだいじに:2013/11/09(土) 21:41:53.93 ID:???
自己採点より高くなってんだな
はやく届かねーかな
366名無しさん@おだいじに:2013/11/10(日) 00:27:37.87 ID:jMCLHj6i
ギリギリ受かった。70点
地方だけど今日届いたよー
367名無しさん@おだいじに:2013/11/10(日) 13:47:50.95 ID:???
結局不適問題あるの?
368名無しさん@おだいじに:2013/11/10(日) 20:17:43.63 ID:???
>>355
間違ってるぞ
基礎医学13.2
基礎工学8.2
基礎ME10.0  ←
原理構造9.6
操作運用9.6
保守安全9.1
――――――
合計平均59.8

自己採点通り7割ジャストだった
分野ごとの得点も合ってるから、>>200が正解だと思う
ただ、PM39だけ2,3両方正解かも知れん
PM39で3を選んだヤツの報告があれば真相が分かるんだが
369名無しさん@おだいじに:2013/11/10(日) 20:20:21.91 ID:???
間違えたorz

基礎医学13.2
基礎工学8.2
基礎ME9.7
原理構造10.0 ←
操作運用9.6
保守安全9.1
――――――
合計平均59.8  です
370名無しさん@おだいじに:2013/11/11(月) 12:32:44.59 ID:???
合格キタ
自己採点通りだった
>>368
PM39でB選んで間違えてるっぽいから答えは2のみじゃないかな
371名無しさん@おだいじに:2013/11/11(月) 17:05:40.90 ID:???
第35回第2種ME技術実力検定試験結果

応募者数 : 6,617名
受験者数 : 6,284名
合格者数 : 2,182名
合格率 : 31.4%
372名無しさん@おだいじに:2013/11/11(月) 17:23:20.58 ID:???
可もなく不可もなく
373名無しさん@おだいじに:2013/11/11(月) 19:08:48.98 ID:???
もっと低いと思ったけど意外と合格率いいな
今回はなんか問題の雰囲気が例年に比べて変わったのが多かった気がする
作ってる人がいつもと違ったのかな?
374名無しさん@おだいじに:2013/11/11(月) 20:32:37.00 ID:???
応募者数が順調に伸びている

収益はどんな用途に使われるのやら
375名無しさん@おだいじに:2013/11/12(火) 16:21:25.97 ID:???
67点で落ちた
来年再受験か…
376名無しさん@おだいじに:2013/11/12(火) 21:26:29.13 ID:cFuphEwo
合格ライン70
377名無しさん@おだいじに:2013/11/12(火) 22:35:39.19 ID:???
カード再発行なしって怖くないかい?
再発行2500円とかにしとけば儲かるじゃない…
378名無しさん@おだいじに:2013/11/12(火) 22:45:46.86 ID:???
問題集買わずに受かったよ
とりあえずよかったわ
379名無しさん@おだいじに:2013/11/12(火) 23:17:49.53 ID:???
もしカードも合格通知もなくした場合って、合格したよって証明はどうやってすればいいの?
380名無しさん@おだいじに:2013/11/12(火) 23:46:35.74 ID:???
4月の講習会って受けたほうがいいんかな?
381名無しさん@おだいじに:2013/11/13(水) 09:13:03.55 ID:???
69で受かったわ
自己採点60だったから完全に諦めてたから封筒触ってびっくりした
382名無しさん@おだいじに:2013/11/13(水) 16:27:59.90 ID:???
お前らの回答ゴミすぎんだろしねかす
383名無しさん@おだいじに:2013/11/13(水) 20:54:55.22 ID:???
*382
残念だったねぇ!
384名無しさん@おだいじに:2013/11/14(木) 12:53:28.31 ID:???
>>382
来年は文句言わないよう頑張ってね^^
385名無しさん@おだいじに:2013/11/16(土) 10:13:55.47 ID:???
ME2種無くても就職できるしー
386名無しさん@おだいじに:2013/11/17(日) 02:41:20.21 ID:???
2種ないと一部病院は門前払いだなあ。 というか締切10月末が多すぎて、今年ダメで来年とっても就活にはあまり役立たないという。
387名無しさん@おだいじに:2013/11/17(日) 19:32:39.94 ID:???
>>379
別に証明しなきゃいけない機会なんて一生来ないので大丈夫。
388名無しさん@おだいじに:2013/11/17(日) 20:21:10.02 ID:???
>>371とどっちが正しいのだろうか
応募者数 : 6,617名
受験者数 : 6,284名
合格者数 : 1,971名
389名無しさん@おだいじに:2013/11/17(日) 20:51:11.53 ID:???
http://www.megijutu.jp/sub004_001a.html

>>371から修正されてるな
合格率は変換ないけど
390名無しさん@おだいじに:2013/11/17(日) 21:32:09.90 ID:???
>>387
ME1種の受験に必要と聞いたが…
391名無しさん@おだいじに:2013/11/17(日) 22:48:43.39 ID:???
大半はCEになるからじゃない?
392名無しさん@おだいじに:2013/11/17(日) 23:51:30.89 ID:WbSjpd5i
ME2種がないと確かに門前払いだな。
しかしME2種の結果発表が遅過ぎるわ。
せめて10月あたまには発表してもらわないと
まともな就活ができない
393名無しさん@おだいじに:2013/11/18(月) 00:43:25.09 ID:???
だよな。今の時期だと8割がた内定でてるし、内定もらってないのはクリニックとかしか行けないような糞ばかり。
394名無しさん@おだいじに:2013/11/18(月) 18:10:03.53 ID:???
主催者側からすれば、
就活の出汁に使われるのは本意ではない

あくまで本音と建前
395名無しさん@おだいじに:2013/11/19(火) 21:56:07.89 ID:???
3年生の学校行ってりゃ2年次で取れるだろ2種くらい
3年時に就職なんだから10月発表でもいいじゃん
今の時期は2種なんかより普通国試に力入れるだろ
396名無しさん@おだいじに:2013/11/19(火) 21:56:12.54 ID:???
発表が遅くて、料金の高い試験。
なら周りより一年早く、一発で受からないと価値は薄いわな
397名無しさん@おだいじに:2013/11/19(火) 21:56:46.45 ID:???
× 10月発表
○ 11月発表
398名無しさん@おだいじに:2013/11/19(火) 22:40:16.07 ID:???
2年時に取れるか?
習ってない問題あったぞ。
399名無しさん@おだいじに:2013/11/19(火) 23:58:33.75 ID:???
専門課程に入ってから一年目の進級要件に入ってるって友達が言ってたけど
400名無しさん@おだいじに:2013/11/20(水) 06:10:02.01 ID:???
>>398
学校によるかもね
2年前に卒業したが、俺の卒業した専門は2年時に取らされた
1割くらい習ってないがそこは自分たちで勉強したり聞きに行って取れたよ
401名無しさん@おだいじに:2013/11/20(水) 16:19:56.29 ID:???
そうだよな。
2年時に無理やりにでも取らせるくらいの学校の方がいいよな。
生徒の為にもなる。
専門は2年時に取らないと3年の就活で苦労するな。
402名無しさん@おだいじに:2013/11/20(水) 19:05:03.10 ID:???
合格率3割ちょっとって難しい試験ナンデスネ
403名無しさん@おだいじに:2013/11/21(木) 02:34:15.57 ID:???
ここには簡単に思えるエリートしか居ないからな
404名無しさん@おだいじに:2013/11/21(木) 18:52:42.62 ID:GjzRazu4
2種で2回も3回も落ちる奴て・・・
405名無しさん@おだいじに:2013/12/01(日) 18:12:04.66 ID:???
2年で2種受かったけど、来年1種受けるって人どれくらいおるん?
受けるかどうか悩んでるだ。何を勉強すればいいのかわからんし、正直過去問見たけど解ける気せーへん。。。
406名無しさん@おだいじに:2013/12/01(日) 23:35:57.11 ID:???
大阪だから一種は受けね
磁界地元に来たら受けるわ
俺も二種に二年かけたから一種も一発でいけるように時間かけたい
407@:2013/12/02(月) 08:23:02.33 ID:???
▼▼▼モンテ三笠君物語▼▼▼
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです
(別称:元講師、脳内M君、辞書男)
408名無しさん@おだいじに:2014/01/16(木) 09:44:05.53 ID:kD9j7Njq
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1218161837/639
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
409M次郎:2014/01/26(日) 10:26:10.29 ID:???
◆◆◆モンテ三笠君物語◆◆◆

後期の授業がないので、3月31日まで
毎日ネットサーフィンばかりやっています
M大から後期も毎月の給料を貰っています
410M次郎:2014/01/27(月) 17:38:42.88 ID:???
◆◆◆モンテ三笠君物語◆◆◆

問題を起こす才能はあるが
問題を解決する能力が欠如
だから
学内で問題児と呼ばれています
411名無しさん@おだいじに:2014/03/10(月) 17:39:08.86 ID:yR9pq4fd
1種受ける人いたらこっち来てね
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1394427287/
412名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 16:25:25.66 ID:???
速報とかどこかあがってないっすか
413名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 16:26:18.07 ID:kp1dobRD
速報待ち
414名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 16:42:45.74 ID:???
一緒に受けた友達8人と答え合わせしたけど
とりあえず現状で91だった
多数決で多いほうを正解って決めただけだから
回答まだ変わるだろうけど
8人分で作った回答アップしようか?
415名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 16:43:26.26 ID:???
はよ
416名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 16:49:44.01 ID:OyXq7OII
助かる
417名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 16:57:07.96 ID:GZvO8Gt1
たしゅかりゅ&amp;#9825;
418名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 17:02:59.25 ID:GZvO8Gt1
おねがいしますhshs
419名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 17:03:43.47 ID:GZvO8Gt1
はやくぅぅぅぅん////
420名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 17:07:40.00 ID:???
お願いしますー
421名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 17:29:15.63 ID:???
マダー
422名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 17:54:44.66 ID:CSFgQ1nj
答えくださいよーーーー
423名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:00:33.31 ID:1T6vQiCa
午前だけでもいいんでほしいす!
424名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:00:56.69 ID:4TnuXXJs
はやくぅー
425名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:02:31.29 ID:xuZYCh2K
ポン大卒のエリートのテーゼ 病院からやがて飛び立つ
ほとばしる熱い思いで 薬学を裏切るなら
あふれだす知性と教養で 百〇よ総理になれ!
426名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:15:07.85 ID:???
→方向へ5問ずつ

AM
13513
243(5)5
32244
(1)224(2)
53523
11142
24542
4213(3)
2(2)154
12545
23(4)43
(2)33(4)3

見にくいかな
あんまり調べてないんで、微妙なところあります
微妙なところには()つけてます
427名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:16:38.79 ID:LS8RO90X
gj
428名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:19:59.73 ID:T0fBohjC
GJ
4292種の神様:2014/09/07(日) 18:20:48.96 ID:mf6gJQEg
この解答結構間違ってるよw
430名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:21:34.55 ID:???
>>426の続き

PM
34211
(5)2321
43(2)55
25431
3321(5)
52354
41155
12442
55134
44(2)21
51412
35253
431名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:26:14.73 ID:???
間違ってるところあったら、訂正お願いします!
432名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:26:24.70 ID:6drnUK0r
gj!
433名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:30:32.34 ID:4TnuXXJs
am35は2じゃない?
434名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:30:51.78 ID:70/vw1t1
ありがとなす!
435名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:30:59.93 ID:PnNOwNH7
AM18は2のアスピリンじゃなくて5のアドレナリンでは?
436名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:33:36.08 ID:4TnuXXJs
a
437名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:40:22.56 ID:B/Ohemok
結構間違えてるね
438名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:41:44.93 ID:8ku3h7ha
>>435
アドレナリンでした!
ありがとうございます
439名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:42:09.41 ID:ARa4QZcp
他の解答もお願い
440名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:44:09.83 ID:l13k51TO
AM
13513
243(5)5
32244
(1)254(2)
53523
11142
24542
4213(3)
2(2)154
12545
23(4)43
(2)33(4)3
441名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:48:15.23 ID:sz9vcPSH
pm13は4番じゃないの?
442名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:52:15.78 ID:PnNOwNH7
同じく
テフロンじゃなくてシリコンでは
443名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:52:28.79 ID:bFKUW1eq
pm55
和分の積にして計算した結果
0.8×0.8/0.8+0.8
0.4

@
間違えかな?
444名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:53:50.71 ID:bFKUW1eq
pm55
0.8×0.8/0.8+0.8
0.4

1番じゃないかな?
445名無し@おだいじに:2014/09/07(日) 18:56:39.39 ID:dM3DRRsU
>443、444

PM55は
4番
446名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:58:06.00 ID:???
>>445
いや問題文に「半分ずつ分担」ってあるからこれは並列じゃなくて直列の計算
だから0.8×0.8で2番であってるよ
447名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 18:59:35.19 ID:1T6vQiCa
2番
直列
448名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:00:01.19 ID:ew8F7HeR
>だから0.8×0.8で2番であってるよ
横失礼自分もそれでやったよひっかけだよね珍しいなひっかけ問題
449名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:02:45.44 ID:dM3DRRsU
それにしても、最終的な模範解答はまだなのか…
450名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:16:52.26 ID:K5r+h0sC
まだかなぁああ
451名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:18:46.56 ID:WVvMLf/5
解答ほしいです・・・。
452名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:27:34.05 ID:CCOeWfl9
小論文がうまく書けなかったよ
453名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:44:13.13 ID:???
小論は文字数さえ満たしてりゃ割と通る
454名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:45:41.32 ID:ew8F7HeR
am58 利得を出す問題
答え3)で20dbとの事だけど4)の40dbにしてしまったけど
これ40じゃない?0.0005÷0.05=100倍で40db
誰かご指摘ください
455名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:46:59.10 ID:ew8F7HeR
>454
ミス 0.05÷0.0005でした
456名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:47:12.09 ID:bFKUW1eq
小論文最後まで書いたけど
内容がめちゃくちゃ
何点もらえるかな
457ななしさん:2014/09/07(日) 19:47:52.27 ID:???
am58
Wは10logやで
20logは、、
458名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:49:54.96 ID:CCOeWfl9
ICTがなんのことだか分からなくて関係ないこと書いてたわ
459名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:51:32.97 ID:WZXb2Ser
小論文って文字数たりてたら多少検討外れでもいけますよね?
460名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:51:37.02 ID:ew8F7HeR
言われても分からない残念な頭だけどレス有難う諦めて間違えを受け入れる
461名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:51:51.94 ID:???
pm19って5じゃないの?
462名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:52:32.43 ID:???
>>454
電圧利得は「20log出力/入力(増幅度)」で計算するけど、電力利得は「10log出力/入力(増幅度)」になる
だから10log100=20
463名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:53:32.08 ID:RZjvXuxb
>>461
勉強してから出なおせ
464名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:54:23.07 ID:ew8F7HeR
言われても分からない残念な頭だけどレス有難う諦めて間違えを受け入れる
465名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:56:18.18 ID:ew8F7HeR
>>462
丁寧にありがと次に活かすわ、そして重複スマン
466名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 19:58:58.85 ID:???
>>461
ICDはペースメーカー機能も備えてるから徐脈も対応できる
467名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:08:33.37 ID:???
>>463>>466
ありがと普通に備わってたわ
468名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:13:09.25 ID:???
上でも聞いてるけどPM13って4だよね?
469名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:13:22.31 ID:WVvMLf/5
今回って難しいほう?簡単なほう?
470名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:16:43.69 ID:oE+ycZTX
>>441
テフロンも無くはないみたい
471名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:17:21.71 ID:WZXb2Ser
Am53は5だと思います。
Am59も5じゃないですか?
472名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:32:32.24 ID:???
>>471
53は自分も5じゃないかと思ったけど4と迷ったからわからない
59はレイノルズ数は大きい順に大動脈→大静脈→動脈の順番だから動脈よりも小さいっていうのは誤りになるはず
473名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:34:52.61 ID:57HGRFo4
小論文まるっきり関係ないこと書いたけど減点とかあるんですかね?
474名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:44:56.51 ID:WZXb2Ser
53は5にしました。
透析液が流れず拡散が起きないので濃度差による水分の移動(血漿浸透圧)には変化がないと思います。
除水による若干の小分子の移動はありますが。
475名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:48:12.80 ID:???
午前は修正無いの?
476名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:49:26.77 ID:R7mupQIC
am13は答え1だと思います
骨の吸収は破骨細胞だと
477名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:51:15.66 ID:???
午前の途中で、ここの回路は繋がってますって訂正があったのワロタ
言われなくても分かるわ
478名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:51:48.20 ID:RZjvXuxb
>>476
その通り。
骨芽細胞は骨の生成、破骨細胞は骨の吸収だね!
ちなみに破骨細胞でも血中Ca濃度を調節できるよ!
479名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:52:56.48 ID:RZjvXuxb
ここにある回答の間違いを訂正して自己採点したけど71点で泣きそうだわ。お前らまた来年よろしく
480名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:54:54.60 ID:6qJNW9Z8
小論文てどんな内容?
481名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 20:55:30.01 ID:TF2Azvt+
>>479
その間違いを訂正した回答を張ってくれるとありがたいんだが
482名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:01:13.05 ID:xR3U5epU
手応え無し
なんで年に一回しかねーんだよ
483名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:02:37.89 ID:xR3U5epU
>>479
小論で加点されたら受かるんじゃないの
484名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:09:38.49 ID:IevSUW2r
>>479
ってか勉強してから出直せとか色々えらそーな事言っといて微妙な点数とかwwwwww
485名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:09:58.88 ID:l13k51TO
小論文の1点入れて72点合格なの?
小論文の1点関係なしで72点取らなきゃダメなの?
486名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:10:26.94 ID:???
70超えてたらいいじゃいか...
487名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:11:13.37 ID:l13k51TO
>>484
確かに面白いキャラやなw
488名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:11:49.29 ID:???
>>485
小論文は1〜3点くらいマークシートで足りなかったら勝手に加点される
489名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:14:42.93 ID:l13k51TO
>>488
ということは71点で確実合格
70点でも可能性ありってことやな
サンキュー
490かー:2014/09/07(日) 21:28:01.54 ID:tfYQfX+M
am-54
って2やない?
491名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:31:35.20 ID:???
わいも2やった
492名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:31:36.71 ID:???
今回簡単?
勉強してたら普通に取れる内容だったと後悔してる
493名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:35:15.64 ID:???
AM-54
バイポーラには対極版いらんやろ
494名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:35:42.15 ID:TvrmO2Qp
訂正箇所まとめてくれ誰か
495名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:35:53.33 ID:l13k51TO
俺も2にしたけど・・・
でもトラカールもあってるよな
そこめっちゃ迷ったわ
496名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:37:55.88 ID:???
>>493
電気メスと書いてあるだけでバイポーラとは...(汗)
497名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:38:25.88 ID:oFrL/AT1
前半は6割とれたかもしれん
問題は後半だな
498かー:2014/09/07(日) 21:38:49.17 ID:tfYQfX+M
なんでバイポーラなん?
499名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:41:30.65 ID:LS94DLjk
凝固だけじゃないから

モノポーラよって2
500名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:41:41.31 ID:Mk3YbbIz
内視鏡って、マイクロサージェリーじゃないの?
501名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:45:03.83 ID:LS94DLjk
トロッカってトラカールか、

4も間違ってないな
502名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:46:08.22 ID:oFrL/AT1
am54は2なんて読まずに速攻4にしたわ
合ってるかどうかは全く自信ないが似たような問題が過去問にあった気がする
503名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:46:16.28 ID:???
ってことは不適切問題?
504名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:46:46.95 ID:l13k51TO
内視鏡手術ってモノポーラも使うかだな
そこまでは知らん
505名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:48:08.57 ID:???
逆に内視鏡でモノポーラを使えると思う意味がわからんのだが・・
穴あけてるのにわざわざ対極版張って切開するの?
506名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:49:07.92 ID:LS94DLjk
>>502
確かに同じ様なのあった

トロッカっていうの知らなかったから間違えたけど
507名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 21:54:14.04 ID:l13k51TO
>>505
急速に進化する内視鏡下手術の手技や施設のニーズに対応できるようジェイエスエスではモノポーラ、バイポーラ/シングルユース、リユーザブルなど高品質で幅広いラインナップを取り揃えております。
らしいぞ
508いぼっ:2014/09/07(日) 22:01:29.18 ID:xZ2BL0zV
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね?
34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244
247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304ほー
509名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 22:05:02.80 ID:???
>>508
嵐は結構です
お引き取り下さい
510名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 22:14:39.31 ID:???
午前28は2じゃないの?
511名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 22:27:18.42 ID:???
>>510
半透膜なんだから水の量は濃度と比べなくちゃいけない
濃度が3つとも同じになれば溶媒の移動はなくなるわけだから、Aを薄めるために浸透でBとCの溶媒はAに移る
BとCは濃度が元々同じなんだから量は等しくなる
512名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 22:36:05.90 ID:q9Y+YFGs
お前ら合格点とれたか?
俺は落ちたようだ
不適切問題いっぱいください
513名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 22:41:34.12 ID:FwBPDs5w
誰か正式な答えをー
514名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 22:53:27.01 ID:K5IyzdX1
PM25
検査中に傾斜磁場を行うとノッキング音が出てしまうから3番だと思うけどどうかな?
515名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:03:01.20 ID:6drnUK0r
>514と同意見で
3番で合ってると私も思います!
516名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:10:35.74 ID:hyabzAMe
>>514

そうだと思う。
517名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:15:01.85 ID:ew8F7HeR
だいぶ流れも落ち着いたけど先立って解答公開してくれた奴には感謝だないい流れだった
518名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:15:38.32 ID:TeU4Gc9A
>>514
ありがとう!
一点あがったわ^ ^
519んんん:2014/09/07(日) 23:15:43.30 ID:UuHCv91l
もうどうでもいい
520名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:16:32.12 ID:ZQwmnAv1
>>514を反映

PM
34211
(5)2321
43(4)55
25431
33213
52354
41155
12442
55134
44(2)21
51412
35253
521名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:23:13.65 ID:ZQwmnAv1
>>476を反映

AM
13513
243(5)5
32144
(1)254(2)
53523
11142
24542
4213(3)
2(2)154
12545
23(4)43
(2)3343
522名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:23:52.72 ID:6drnUK0r
>520
乙!
523名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:26:05.87 ID:ew8F7HeR
>>乙乙
受かってるといいな俺は微妙だ
524名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:33:22.39 ID:CdnGniZr
36回 第2種ME技術実力検定試験 解答集(暫定版)
上の段が1問目から30問目まで、下の段が31問目から60問目まで(5問区切り)
AM
3:4:2:1:1: 5:2:3:2:1: 4:3:2:5:5: 2:5:4:3:1: 3:3:2:1:3: 5:2:3:5:4
4:1:1:5:5: 1:2:4:4:2: 5:5:1:3:4: 4:4:2:2:1: 5:1:4:1:2: 3:5:2:5:3
PM
1:3:5:1:3: 2:4:3:5:5: 3:2:1:4:4: 1:2:5:4:2: 5:3:5:2:3: 1:1:1:4:2
2:4:5:4:2: 4:2:1:3:3: 2:2:1:5:4: 1:2:5:4:5: 2:3:4:4:3: 2:3:3:4:3

()省略
525名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:34:17.25 ID:K5IyzdX1
あと
PM35
閾値を決める時はたしか徐々にで電流を上げるはず

http://www.shizurinko.com/handbook2000/110000.pdf
526名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:37:24.66 ID:ozVWCmcD
乙です。
来年見んなとまたここに来ないように祈ってるよ
527名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:42:14.43 ID:???
>>524
これAMとPM逆じゃないか?
528名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:46:38.40 ID:nX6Z82rH
>>525
11ー8ページ、5)Aにパルス出力を下げながらって書いてある
529名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:46:44.98 ID:ozVWCmcD
>>524
これ
AMとPM逆やで…(汗)
530名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:47:37.64 ID:nX6Z82rH
>>524
さらに言うと、ここのと変わらないんだが
531名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:48:51.44 ID:ew8F7HeR
>>530
変わらないも何も暫定をまとめて見やすくしてくれたんでしょ
532名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:49:46.19 ID:nX6Z82rH
>>531
あら、そりゃ失礼!
ありがとうー
533名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:53:15.55 ID:hyabzAMe
>>528

pm35は5でいいの?
534名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:55:05.94 ID:???
あとから来た人が間違えるとあれだから、AMPM入れ替えて再掲載

36回 第2種ME技術実力検定試験 解答集(暫定版)
上の段が1問目から30問目まで、下の段が31問目から60問目まで(5問区切り)
AM
1:3:5:1:3: 2:4:3:5:5: 3:2:1:4:4: 1:2:5:4:2: 5:3:5:2:3: 1:1:1:4:2
2:4:5:4:2: 4:2:1:3:3: 2:2:1:5:4: 1:2:5:4:5: 2:3:4:4:3: 2:3:3:4:3
PM
3:4:2:1:1: 5:2:3:2:1: 4:3:2:5:5: 2:5:4:3:1: 3:3:2:1:3: 5:2:3:5:4
4:1:1:5:5: 1:2:4:4:2: 5:5:1:3:4: 4:4:2:2:1: 5:1:4:1:2: 3:5:2:5:3
535名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:56:12.45 ID:K5IyzdX1
これ>>525まちがったかも
ごめんしらべ直します
536名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:57:27.03 ID:IevSUW2r
>>533
出力を閾値の1/3に設定したら、心臓は拍動しないので、5が間違ってると思うんですけど…
537名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:58:08.27 ID:c6hfpMQR
6割(72点)合格
これは毎年変更なし?難易度で調整はいる?

不適切問題があった場合全員一点加算?それとも除外して119満点で72合格?
538名無しさん@おだいじに:2014/09/07(日) 23:59:08.16 ID:4OmPHGSU
>>534
おつ!
539名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:00:42.63 ID:rwTpGb+F
ペースメーカーの出力は閾値の2〜3倍設定。
閾値を見るときは徐々に電流を下げて反応がなくなる直前を閾値という。
5が正解だと。
540名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:01:51.37 ID:???
>>533
閾値っていうのはその値で反応が変わるラインのこと
ペーシング閾値っていうのはペーシングを行うための最低限必要な出力
それの1/3に設定するってことは閾値を超えない=出力が足りない
541名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:02:01.49 ID:hyabzAMe
>>536

ですよね!
5が間違いですよね!
どうもです!
542名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:02:19.74 ID:x8VvwMgG
>>537 72点でした。どうなんでしょうかね変更は無しだと思うのですが
543名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:02:51.60 ID:iy4DwDSH
>>537
合格点は変更なしで全員加点式じゃないっけ?あと論文はくれても1〜2点と言われるね
544名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:04:16.97 ID:iy4DwDSH
>>541
自分も5選んだけど電流値って書いてるから謝りなんだと思ってた
バカだなぁー俺まぁ結果オーライってやつか
545名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:04:19.36 ID:yJ0iUtgO
>>542
同じく72点
小論は議題のICTが何かわからなかったから関係ないこと400字ギリギリ書いた

結構まずいな
546名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:06:24.54 ID:iy4DwDSH
てか合格発表遠すぎる…マークミスとか考え始めると寝れないじゃないか
547名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:07:00.99 ID:???
基本的に72取ってればよっぽど平均が高いとかの異常事態がなければ合格

論文は1種と違って明確に点数出したりはしないって聞いてる(1種はちゃんと数字で点数がでる)
ボーダーギリギリの人に加点するかどうか決めるためにあるらしい
勿論書かないと落ちるけど
548名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:14:20.76 ID:yJ0iUtgO
>>547
72てんだとマークミス(さすがに無いと思いたい)とか速報ミス一つで終わるから怖すぎるよ
549名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:20:07.91 ID:iy4DwDSH
>>548
自分の知る限りでは69点で合格貰えた人もいるらしいよ
どちらにせよ二か月放置されるから切り替えて他の事した方がいいね
550名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:23:30.25 ID:zXNXAg1A
去年2種受かり先月ME1種受かったけど気になってスレ見ちゃうな
問題どんなのか気になる
551名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:24:02.94 ID:yJ0iUtgO
>>549
そうなんだけどさ
去年は71点で泣いたから二の舞になりそうで
552名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:30:10.44 ID:iy4DwDSH
>>550
参考までに…ME1種って2種と比べてどのくらい難易度違うん?
来年受験だけはしようかなと思うんだ
553名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:42:43.89 ID:???
>>550
>>552
あ、それ俺も知りたい
2種みたいに過去問の解説してる書籍もないみたいだし
どうやって勉強したらいいの
554名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:45:25.34 ID:zXNXAg1A
>>552
大きな違いは感じないけど
傾向はガラッって変わるね
ギア比やドプラは頻出とか
医療材料や病院設備は暗記だから覚えさえすれば必ず取れるとか
医療情報も暗記だけど最新のまで覚えなきゃだね
自分はMDICを直後に受けて合格で来てその知識もいかせたかも
MDIC4科目のうち1科目は医療情報だしね

難しい問題は本当に難しいけど
易しい問題の割合はある程度あるから
そこで大きく落とさなかったらいけるよ
自分も単純なケアレスミスが5問くらいあったけどなんとかいけたし
555名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:49:18.51 ID:iy4DwDSH
>>554
詳細にありがとう、一年かけて努力してみるよ
556550:2014/09/08(月) 00:49:55.04 ID:zXNXAg1A
勉強方法は過去問解いた位かな
4月の1種の講習会は参加したよ
テキスト(あんま役にたたない)と3年分過去問+解説集もらえるしね
適切なテキストないから2種の使ってたかな
足りないのは国試用+ネットで
でも2種の時の方が勉強はしてたけどね
557名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:50:37.86 ID:d5QzITTe
pmの13さぁ、過去問にまったく同じ問題あってo2電極は吸入麻酔薬により顕著なドリフトが生じるって書いてあるんだけど・・・
どうなの?
558名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:54:34.81 ID:HY4TD3jL
AM53 
5番が正解
かもHFは血液透析に比べ、急激な血漿浸透圧変化に影響を与えない
 http://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/neph/patient/hf.html
559名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:56:36.62 ID:iy4DwDSH
>>557
俺はそこ手も足も出なかったけど良ければ具体的に過去問の回と問題番号教えてよ
そうすれば確認できるかもしれない
560名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 00:59:41.01 ID:d5QzITTe
>>559
ありがと、助かる!
33回の午後問題4が同じだった。
561名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:02:35.51 ID:???
>>560
ちょっと待ってて欲しい

>>558
俺もそこは5番にしたよ
模範解答(仮)の 4血液透析ではタンパク質の喪失が少ない
ってのは正な気がする。
562:2014/09/08(月) 01:04:42.96 ID:9C9tBb3g
酸素と二酸化炭素になってるから4が正解じゃない?
563名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:05:38.29 ID:???
>>560
Co2と02で微妙に文章が違うね、多分そこが引っ掛かってるのかと思う
惜しいねこれ
564名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:07:38.30 ID:MOU/THr9
KClの酸化数って0じゃないの?
565名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:09:46.57 ID:???
>>563
自己レスだけど、これ2が正って事になるね。
過去問集のP306の話でしょ?
566名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:11:14.98 ID:d5QzITTe
4が正解だと思ったんだけど・・違うかんじ?
どや顔で選択した自分が悔しいw
567名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:15:05.80 ID:???
>>566
黄色本(生体計測装置学)P169によるとテフロンは使われてるっぽいよ
568名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:19:41.69 ID:DUC+GUYr
去年65点で
今年猛勉強して97点とれたわ
4年だけど笑
就活まだしてないけど履歴書に書けないのはいたいな
569名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:20:31.44 ID:SleKYoTy
>>567
だと思います
4であってるんじゃないですかね?
テフロン膜はCO2膜ではなくO2膜に使われているのでは…
570名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:21:12.79 ID:???
>>568
そーいうのはもっと早く言ってくださいよー!
おめでとう
571名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:21:17.57 ID:d5QzITTe
>>567
そうなんだ・・わざわざありがとう!
こういうまどろっこしい問題やめてほしかったなぁw
すっかりやられたわ!
572名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:23:50.10 ID:???
>>571
これは難しいようん俺は全くダメだったわ
573名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:25:07.25 ID:d5QzITTe
>>569
過去問の解説だとそう取れますよね。
やっぱり気になるので、明日先生に聞きに行ってきます!
574名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:31:24.43 ID:???
仙髄とか答えられた人いるのだろうかね
575名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:35:44.95 ID:yJ0iUtgO
>>561
そうだわ
血液透析でタンパク質喪失はないから5でいいわ

72点から71点に下がった
576名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 01:40:24.14 ID:???
今回は何か例年に比べて計算とか回路図とかが簡単でその分知識問題が凝ってた気がするわ
577名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 08:31:04.83 ID:9jcFiExG
とりあえず>>558を反映

36回 第2種ME技術実力検定試験 解答集(暫定版)
上の段が1問目から30問目まで、下の段が31問目から60問目まで(5問区切り)
AM
1:3:5:1:3: 2:4:3:5:5: 3:2:1:4:4: 1:2:5:4:2: 5:3:5:2:3: 1:1:1:4:2
2:4:5:4:2: 4:2:1:3:3: 2:2:1:5:4: 1:2:5:4:5: 2:3:5:4:3: 2:3:3:4:3
PM
3:4:2:1:1: 5:2:3:2:1: 4:3:2:5:5: 2:5:4:3:1: 3:3:2:1:3: 5:2:3:5:4
4:1:1:5:5: 1:2:4:4:2: 5:5:1:3:4: 4:4:2:2:1: 5:1:4:1:2: 3:5:2:5:3
578名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 09:28:39.79 ID:Td2iXxo2
pm58って40dBじゃなくて20dBになってるのかわからないんですけど、どなたか教えてもらえませんか?
579名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 09:40:55.80 ID:hveB9jDw
am29は三番だと思います
580名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 10:09:42.07 ID:WzoWebbF
>>578
電圧利得やと20logで計算やけど、電力利得やから10logで計算。
581名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 10:10:58.13 ID:zXNXAg1A
午後の解答用紙に
生年月日とか所属とか活動地域書いてないけど採点されるかな?

午前・午後
氏名
受験番号しか書いてない...
582名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 10:33:45.27 ID:TpI+TSEp
>>581
午後はいらんやろ
583名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 10:48:24.85 ID:zXNXAg1A
午前も活動地域書いてない...
584名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 11:47:09.74 ID:8HZl1oE/
>>579
am29は4で正解だと思うけど、K+1、Cl-1だから
585名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 11:56:23.70 ID:???
>>584
横だが全く科学解らないバカな俺に簡単に説明して欲しいんだけど、
k+1とCl−1なら結果は0で答えは3)ってなるんじゃないの?
(4)は‐1って答え)
バカすぎる事聞いてるんだろうけど教えてくれればありがたい
586名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 12:09:47.41 ID:8HZl1oE/
>>585
KClの塩素の酸化数はいくらか?って書いてるから
塩素ってClの事指してるよね
587名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 12:31:00.87 ID:???
>>586
あー有難う俺やっぱバカだわw
588名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 12:39:03.81 ID:jxCXZDmR
>>586
あー、問題文の塩素見落としてました...
589名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 13:14:22.72 ID:b4eGBzMd
自己採点で70点だったわ。
悔しい。来年頑張るわ
590名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 13:34:39.70 ID:p1uzpL72
70点なら受かる見込みあるから諦めるな
確か68点とかでも受かったって報告あるし
591名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 14:09:49.14 ID:???
>>590
そうなのか、ありがとう。
少しだけ希望持って、二ヶ月待ってみるわ。
592名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 14:22:00.22 ID:u4p/7oIp
PM16は3).ではないでしょうか…?
593名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 15:07:12.22 ID:yJ0iUtgO
>>592
軟水化装置はいわゆるイオン交換樹脂ってやつでイオン交換するジャン?
硬水成分を吸着し続けると飽和状態になって吸着できなくなる
だからナトリウムで洗い流して再び吸着できるようにするんだよ

よって答えは二
594名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 15:19:31.99 ID:TpI+TSEp
午前の23は落雷が答えであってる?
595名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 16:07:19.88 ID:r952qVJw
pm55って分担してるから
二人が点検した項目は違うので直列でも並列でもないと思うんだけど…
0.8じゃないですか???
596名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 16:31:02.70 ID:u01ny6oT
点検項目を半分ずつやるという点がポイントで、
点検全体の信頼度は0.8×0.8の直列での確率となる
一人が成功しても一人が失敗してる状況を想定すれば、
全体が0.8より下がるのが想定しやすいです
597名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 16:44:56.61 ID:???
直列で考えるべきでしょうね

点検項目が全部で10個あったとして
一人:1〜10 信頼度0.8
二人:1〜5 信頼度0.8 6〜10 信頼度0.8
こうなるとやっぱり直列

点検項目が違おうが機械全体で一つでもミスがあったらダメだから信頼度は落ないとおかしい
598名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 17:08:25.50 ID:C2j6h55n
点検項目が全部で10個あったとして
一人目:1〜5 信頼度0.8 ミス1個
二人目:6〜10 信頼度0.8  ミス1個
点検項目トータル:1〜10 ミス2個
信頼度0.8じゃね?

直列だったら一人目が検査した項目(出力)に対して二人目が再度検査しないといけなくなるのでは?
あと一点ほしいから>>595押し
599さく:2014/09/08(月) 17:54:45.64 ID:Go1uRkFj
自己採点70。悔しい。合格率下がればわからないけど見てる感じだと下がりそうにないよな。来年がんばるか…
600名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 18:05:58.78 ID:???
>>599
いやーもうわからんよ。問題の難易度はともかく今回結構変則的じゃない?
対応できなかった人も多いかもしれないから気にせずに頑張れ
601名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 18:18:41.79 ID:???
>>598
君が何を言っているのか俺にはわからんけど、答えは確実に0.64だよ

二人は別々の点検項目を担当している
そのどちらもがミスをしたら駄目なんだよ、だから両方が点検項目をクリアする必要がある
1人の点検項目の信頼度(稼動する確率)が0.8で、その時の相方が成功してる信頼度が0.8なんだから0.8×0.8の直列計算になる
602名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 18:29:29.03 ID:???
>>598
一人でいくつの点検項目しようが全て点検終わった時に稼働する確率(信頼度)が0.8
点検項目一つ一つに対する信頼度が0.8ってわけではない

A(信頼度0.8)とB(信頼度0.8)を用いて別々の検査を行って二つの結果を統合して一つの結果になるわけだから直列
603名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 18:55:20.76 ID:u01ny6oT
昨年は69点が合格ラインで68点は論文によっては合否が分かれました。
69点あれば、論文が400字未満や内容が支離滅裂なケースではない限りは合格です。
ここ数年68点での合格者は大勢いるので、
70点あれば、論文に問題がなければ合格ラインだと思います。
本年度の難易度にもよりますが、、、
ただ、良くも悪くも2chの解答は正確ではないので、
今回も数点は前後するかと思います。
604名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 19:01:04.95 ID:???
>>603
たぶん例年通り三十数%の合格率になるところで合否ラインを引くんじゃないかなと予想。
何回か受けたことある人どうですか?今年は難しかったのですか。
605名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 19:26:58.84 ID:My0+lMNn
結局最終的にどうなった?
606名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 19:46:45.30 ID:XjEFHlZW
明らかなソースが無いものは変更してないから>>577から変化なし
607名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:00:09.87 ID:???
>>603
去年70で落ちてる

教授が言うには論文が0〜4点らしいから合格ライン72点に変わりなしで論文点がよかっただけだと思われ
周りも72は全員受かって71で落ちた人を一人知ってるが論文400は埋めたって言ってた

やっぱり72で引かれてるんだねーってみんなで話してたわ
608名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:04:23.02 ID:22WsstiZ
小論は文字数で評価なのかな
いちいち読むとは思えないし
609名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:29:26.99 ID:ajjbeAdx
>>596
この点検、一人で全項目やっても信頼度0.8なんだよね?(そこまで明確には書いてないけど、書くとヒントになりすぎるのかなと)
それを信頼度の同じ二人で分担したら信頼度落ちるの?
それはやっぱりなんか不自然だわ。
逆説的に二人でも信頼度0.8という答えがもっともらしい。

いや実は0.64選んじゃったから設問条件不備で不適がありがたいんだけど、冷静に考えるとそうかなって
610609:2014/09/08(月) 20:31:52.94 ID:ajjbeAdx
あ、あとプロセスとしては並列作業かと、、
611609:2014/09/08(月) 20:33:40.18 ID:ajjbeAdx
と思ったけど、ちょっと関係ないかごめん
612名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:40:44.99 ID:???
>>609
2人でやる以上信頼度は下がるんじゃないかな?
全部やっても半分でも信頼度0.8は変わらないんだから

信頼度0.8の部品(点検)2つを組み合わせたと考えればやっぱり直列
613名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:49:34.63 ID:???
>>609
>>612の通りだね

あと、並列っていうのは片方が稼動しなくてももう一方が稼動すれば故障を防げるっていうものだよ
この場合別の点検項目をやっているんだから片方が駄目だったらその瞬間機器の稼動はしなくなるでしょ
だから並列はあり得ないよ
614名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:51:54.77 ID:???
今日大学で予測解答貰ったんだけど、AM41が1って出てる
確かによく考えたら1な気もするんだけど違う?
615名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:56:21.98 ID:u01ny6oT
確かに分かりにくい問題ではありますよね。
少し強引な仮定をすると、AさんとBさんが各自で1〜10の点検をするとします。
Aさんはいつも1,2の点検を間違えてしまい3〜10は正確に行えるために、信頼度80とします。
Bさんは9,10の点検を間違え1〜8を正確に行える為に信頼度80とします。
もし、一台の点検項目を全て二人で見るとなれば、お互いの間違える項目をまかなえるので、
信頼度は当然上がるかと思います。これが並列の考え方です。
ただ、点検項目を半分にするとゆーことは、1〜5をAさんが行い、6〜10をBさんが行うと
仮定した場合、上記よりお互いにいつも間違えてしまう点検を行う可能性も出てきます。
この点から直列が適用となり、結果的に信頼度は下がってしまう考えになるかと思います。
616名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:57:00.06 ID:???
>>612
一つの機械の点検項目を二つに分けるってのがポイントよね
俺は0.64と思うんだけど早く公式解答こないかねー

個人的には54の4が納得できないなー。
確かにバイポーラなら対極板必要ないけど2)にそれが明記されてないって点で
まぁ不適切問題かと言われればセーフなんだろうな
617名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:59:34.23 ID:u01ny6oT
am39のシリアル通信に関する問題も
3が解答ではなく、2が解答ではないかと。
IrDAは赤外線通信の規格のはずなので。。
618名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 20:59:54.86 ID:???
>>604
今日ガッコ行ってきたら先生たちが唸ってたよ
変な問題が多いってさ、だから難しかったのかも?
でもみんな苦手な回路図簡単だったよな〜
619名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:05:08.08 ID:???
ほんとにわかりにくいの多かったよな

一番許せないのは小論だけどな
なんだよICTって聞いたこともねーよ
620名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:05:52.42 ID:???
>>617
IrDAは赤外線を利用したシリアル通信規格
621名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:06:56.74 ID:???
>>617
それ俺の知り合いの半導体メーカー?に務めてる奴に聞いてもその微妙だって言ってたよ。
結局畑違いのMEが情報の問題作るってのは無理があるんじゃないかね、と思う。
622名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:08:40.00 ID:???
>>619
一定以上のおっさんになると「IT革命」って言葉が流行語大賞とった事あるので
結構有名だよ。ITが最近ではICTと呼ばれるってのも一時期(数年前)よく耳にした話題。
正直古いとは言わないけどお役所言葉だよね。
623名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:10:46.77 ID:k37+fZjB
直列の計算が正しいと仮定して
ある点検を信頼度0.9の優秀な10人でやるとする…
10乗だから信頼度は約0.28
一人の凡人信頼度0.5に完走させたほうがいいことになる
本当か!?
624名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:19:24.98 ID:???
なにそれ突っ込みどころ多すぎてこわい
625名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:19:38.31 ID:???
>>614
題意としてはたぶんオシロメトリック法は「カフ部の圧の変化」ではなく
「カフ部圧の『振動』の変化」を検出してるって事なんだと思う。だから2)は誤って事かな?

でも1)もおかしいと思うんだよなー。黄色本曰く
「(オシロメトリックは)自動化も容易〜中略〜血圧の長時間監視といったホルタ―血圧計として広く…」
とある。測定位置が少しずれただけで測定誤差が出るものを自動化&監視に使うのだろうか?
626名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:21:23.04 ID:???
>>623
そうだね
多くの人が関わったらそれだけミスは多くなるからね
627名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:23:02.27 ID:???
>>625
俺も1にしたわ
そもそも少しのズレってのが曖昧すぎる
定義より1mmでもずれたらダメなのかって話
628名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:26:41.04 ID:???
>>627
まぁ俺は結局、オシロメトリの過去問題では、計測には振動を検知するって点が頻出してるのを
知ってたから2にしたんだけど、正直今回この手の微妙な問題多いよねー、と思う。
629名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:27:50.42 ID:???
微妙なのは全部不適切でいいよもう
630名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:29:30.44 ID:???
やったぜ点数上がる!→合格点も上がってしまったよ・・・ってなる未来が
631名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:30:45.06 ID:???
>>623
たぶん一般の凡人は信頼度0.01とかになるんだと思うよ。
一応点検してる人はそれなりの知識あるわけだし。
632名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:56:51.68 ID:???
>>676
>>677
どうやら1が正解らしいな。オシロメトリでぐぐると圧の変化を読み取るって記事が目につく。
633名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 21:59:08.95 ID:???
学校から予測解答貰ってる人に聞きたいんだがここの答案っておおむねあってる感じ?
634名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 22:10:37.93 ID:4RhAzIXF
>>614
その予測解答晒してくれ
635名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 22:23:10.64 ID:???
>>623
凡人信頼度が0.5という仮定が間違ってる。
問題文上の点検作業がA、Bの2工程あるとして、2人がABの作業を分担するとして、その作業毎の信頼度が0.8であって、全作業での信頼度ではない。
ABの作業の難易度が同じとすると、一人が全作業をやっても0.64になる。
問題文で書いてある信頼度を全作業での信頼度とすると、分担する作業での信頼度が不明となり、二人で分担する場合の信頼度が算出できない。
以上のことから、与えられた0.8という信頼度は分担した作業での信頼度と捉えるべき。
636名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 22:45:24.54 ID:???
>>635
深い、深いよ ME2種...
637名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:02:10.63 ID:6E8m90AA
信頼度の話、議論しすぎだろうに
どう考えても0.64だわ
伝言ゲームってあるだろ?
「伝言A」→(信頼度0.8男君)→(信頼度0.8子さん)→「伝言A」
「伝言B」→(     信頼度0.8美さん    )→「伝言B」
今回の問題は伝言Aの方な
伝言Bより信頼度下がるに決まってるやろ
638名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:07:58.19 ID:6E8m90AA
あとなんかいろいろ修正されて72点あったわ。来年受けるやつがんばれよ
639名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:12:50.52 ID:???
>>552
まず選択肢の数が違うから適当に選んでも当たらないし消去法もあまり使えない
記述もあるので理解してないと取れないよ
午前午後で両方合格しないといけないし
640名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:32:12.70 ID:???
大学の予測解答のやつ希望がいるみたいだからここの暫定解答との違いを書いとく
明日辺りにもうちょい詰めるから確実ではないらしいけど、大きなミスは殆どないと思うとのこと

・AM41→1
・PM13→不適切の可能性あり
・PM21→2と4で割れてる
これ以外は全く一緒
641名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:37:45.63 ID:6E8m90AA
PM41について
オシロメトリック法の血圧測定で大切なのはカフの位置ではなくて心臓の高さかどうか
だからたぶん1
642名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:39:37.05 ID:???
>>637
その考えもちょっと違う。全作業の信頼度を0.8とするから話がおかしくなる。
信頼度っていうのは確率な訳で、0.8の場合、10回作業やって8回成功する。
分かりやすくするために、作業Aを白玉と赤玉が入ってる箱から白玉を出す作業、作業Bを青玉と緑玉が入ってる箱から緑玉を出す作業とすると、一人が作業A、Bをやると、0.5×0.5=0.25になる。
作業A、Bを別々の人がやっても0.5×0.5=0.25と同じになる。

伝言を一人でやる場合、工程が一つ減ってるから信頼度が上がるのは当たり前で、分担した作業の一つだけしかやっていないことと同義になる。
643名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:47:54.18 ID:???
>>640
ヘパリンを投与するため、出血傾向になりやすいみたいね。
なので答えは4の溶血。自分は間違えたけどさ(笑)
644名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:48:40.99 ID:6E8m90AA
>>640
PM21について
PCPSによるの合併症として考えにくいもの
1)挿入側下肢虚血→下肢から血を引いてるからありうる
2)出血傾向→抗凝固してるからありうる
3)肺塞栓→ありえない。そもそも肺塞栓の救急救命にPCPSが使われる
4)溶血→遠心ポンプによる溶血あり。遠心ポンプも溶血はある、ローラーポンプほどではないだけ
5)感染→カテーテル入れてんだからべらぼうにある
よって3じゃない?
異論あるひとー?
んで回答あげてくれてありがとね
645名無しさん@おだいじに:2014/09/08(月) 23:52:09.37 ID:???
うん、3で合ってるとおも
646名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 00:14:44.53 ID:ugqslvH2
pm30は4と5どちらも正解だから不適切らしい
647名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 00:17:26.04 ID:???
>>639
問題によるけど三択選ばされるのは逆に簡単じゃない?とか思う
648名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 00:21:16.40 ID:K8/P6qEd
自己採点76やったわ 大丈夫かなぁ
649名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 00:34:19.76 ID:???
>>641
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/bpm/history/01.html
オムロンのページにあるんだけど、オシロメトリックでの血圧値は
脈波(振動)で検知してる。なので5)は正。そうなるの2)の「カフ部の圧力の微小変化を検出している」
ってのは間違いになるのではないか、すなわち正解は2)、と俺は思ってるんだけどうだろう?
650名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 00:40:11.52 ID:???
>>644
俺も3)だと思うんだけど大学の解答がかすりもしてないってのは変だな
でも2の出血傾向はするし遠心ポンプも溶血あるしって思うよなぁー
651名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 00:58:16.48 ID:DQTU84Vc
>>649
血管の圧力の変化によって脈は生まれるから、脈を検知してる=圧力の変化を検知しているってことにならない?
仮に1が正しいとしたら、上腕にカフを巻いていれば腕を下ろしてても上げててもいいことになる
652名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 01:08:42.26 ID:???
>>651
>>脈を検知してる=圧力の変化を検知
そう解釈すると確かにその通りだ、とも思うんだ

>>上腕にカフを巻いていれば腕を下ろしてても上げてても
これに関しては「装着位置」の捉え方が、高低なのかそれとも上腕の該当する血管の話なのかによっても
解釈が変わってきてしまう気がする。
何とも言えないけど答え早くデロー!
653名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 01:09:46.28 ID:DQTU84Vc
>>650
まず出血傾向がないとか言ってるアホの授業は無視して自分で勉強したほうがいいとおもう
溶血は脱血が不十分な状態でポンプの回転数を上げると起こる。まあ血液に外力加えてんだから少なからず起こるとおもわれ
654名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 01:14:03.47 ID:DQTU84Vc
>>652
これは装着位置は上腕の該当する血管で間違いないな。高低なら心臓の高さなら手首でも足でもいいことになるし
自動血圧計は装着位置の指定があるから高低ではないとおもわれ
まあ答えは1だよ
655名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 01:15:18.92 ID:???
>>653
いや俺は大学の結果挙げてくれた人とは別なんで授業は受けてないけど
流石に複数人で完成させると思われる回答案でこんなことあるのかね?と思って

でも俺もこの問題は解いた当時何の疑問もなく3だった
656名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 01:28:50.65 ID:???
公式の答えって出るの?
出るとしたら、いつ頃なのかな?
657名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 02:13:27.34 ID:???
ひとつ気になったんだけど、AM54の解答って2番もあっているんじゃない?

ttp://www.dr-tsutsumi.jp/endoscope/details/e_02.php
ここのところの
表2.腹腔鏡下手術に必要な機器・器具等のところ
あと、商品なんだけど
ttp://www.covidien.co.jp/medical/products/%E8%85%B9%E8%85%94%E9%8F%A1%E4%B8%8B%E5%A4%96%E7%A7%91%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A32-%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9

これモノポーラじゃない?
最後に黄色本(医用治療機器学)のP136からの内容(特にP137,138あたり)から考えてみたんだけど
658名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 02:19:57.84 ID:???
貼り忘れたけど、ここに外科手術で使う電気メス関係の商品が載っている
ttp://www.covidien.co.jp/medical/products-clinical/clinical1?cate=12
659名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 03:13:42.08 ID:???
>>640
PM13ってどこが不適切の可能性があるの?
660名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 03:26:13.38 ID:B3cqB8PQ
AM7なんだけど……肝臓でも少しはエリスロポエチンの分泌ってしてなかったっけ?
661名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 03:48:31.37 ID:yp53kgws
am54は2も正解だと思う
662名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 13:34:03.68 ID:???
>>657
上にも書いたと思うけどモノポーラも使うらしいんだよな
実際学校の先生も明記してないから問題としてどうなんだろうは言ってた
663名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 13:36:12.37 ID:???
>>660
少しはしてるよね、俺もそう思う
腎臓と比べたら微々たるものだけど、実際に出てるしwikiみたいなネットでさえ
情報として転がってるからこれも不適切と言えば不適切だよなー

ただ「肝臓の働き」としては当て嵌まらないのか?と無理やり解釈して俺は
エリスロポエチン選んだよ。
664名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 14:26:37.80 ID:???
こういうところにかきこむの初めてなんですがよろしくです
PM55は
中高生の時に習った確率風にわけると
○○0.8×0.8=0.64
○×0.8×0.2=0.16
×○0.2×0.8=0.64
×○0.2×0.2=0.04
全事象の合計が1になるので0.64、を選びました


>>660
>>663
AM7
同じくそう思って調べました
産生(作る)は腎臓1割、肝臓9割でしていますが
分泌は肝臓だけみたいです、、
665名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 14:29:19.26 ID:wgdLBbil
664です
いきなりまちがえました。。

PM55
○○0.8×0.8=0.64
○×0.8×0.2=0.16
×○0.2×0.8=0.16
××0.2×0.2=0.04
666名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 14:42:41.56 ID:???
>>664

エリスロポエチンは腎臓で大部分産生されてるって話じゃなかった?
667名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 14:48:51.40 ID:wgdLBbil
>>666
まちがいまくりです(;_;)
産生 腎臓9割、肝臓1割です…

すみません。。
668名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 15:25:41.39 ID:B3cqB8PQ
>>667
つまり分泌は腎臓だけってことですか?
ぶっちゃけアホなんで、分泌と産生の違いってなんだろ……
669名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 15:28:45.75 ID:???
>>667
だよね、でもおかげでこの問題の争点が「産生」と「分泌」
にある事がどうやらわかったじゃん有難う。
670名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 15:32:04.78 ID:???
分泌「細胞が生体にとって特殊な用途をもつ生産物を排出すること」
産生「細胞で物質が合成・生成されること」

らしい。内分泌でも調べれば更に分かり易いと思うけど、どうやらこの問題は
そこまで考えて正答を導き出す必要があったのかもな。
671名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 15:58:04.50 ID:???
672名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 16:00:25.56 ID:???
>>644
静脈送血するケースだと肺塞栓リスクはあると思う。
だけど結局どれか選ぶんだったら3だろうね。
673名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 16:09:52.00 ID:Kb7xFHNc
pm55について
高校数学講師二人に聞いたところ
0.8だろ、とのこと

理由、単純に確率なら全事象点検しようが部分事象点検しようがその成功率は0.8にならないといけない

だからこの問題の場合、一人が半分点検をした後休憩してもう半分やったのと変わらないから、一人で全部点検したと考えると0.8になるらしい
674名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 16:56:31.56 ID:sBmoDnEm
>>673
一人で点検してないと思うんだけど
問題文には点検項目を半分ずつに分担して2人で点検を行ったってある。
君が言ってるのは例えばの1人でやった場合の話。
この問題は2人目が関わってきているのだから違う。
675名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 17:52:32.05 ID:???
665,667です


665で示したように2人とも、
正しいか、間違ってるかの2通り○×ありえるので4通りに分類され、
それらの確率はそれぞれ積でもとめられます(積集合)

そしてそれらを全部足して1になることがその証明になっているはずです

確率ではなく
A君もB君も5個点検するごとに1個「必ず」破壊する。
では5個ずつわたせばどうなるか。


であれば確実にA君ひとりと同じ結果が得られます。


1事象しかおきませんから
676名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 17:53:26.40 ID:???
pm55は何度も出ているように0.64で間違いない
ここを不適切にすることはないと思う

>>673の考え方はない
2人とも信頼度0.8だからわかりにくいんだよ
信頼度0.9と0.8で考えたらどうだ?確率の低い0.8が答えになるのか?
677名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:01:45.21 ID:???
675です
>>676
ですね
PM55はもう不問ということで

偉そうにかいてますが俺かなりの低得点なんでもっと有用な情報がほしいですwww
678名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:09:31.75 ID:???
>>676
0.85
679名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:12:41.87 ID:???
一応もうちょっとやっとくか

信頼度0.8のAさんとBさんが二人で点検
○が各人の項目を成功した場合,×が失敗した場合(5回行ったとする)
Aさん○○○○×   ○○○○×   ○○○○×   ○○○○×   ○○○○×
Bさん○○○○×   ○○○×○   ○○×○○   ○×○○○   ×○○○○
パターンはこれと同様のもので5パターンできる
つまり,2人で点検を5回行ったら125通りの可能性がある。
うちともに成功するのは80回(16×5)

よって信頼度は0.64でござんす
680名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:14:01.26 ID:???
>>678
どう考えても0.85にはならない
確率は足し算して割ればいいってもんじゃないんだよ
681名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:41:31.54 ID:1tSJxCno
69点……ワンチャンあるかいな……
682名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:51:32.98 ID:yp53kgws
70は合格でしょうか?
683名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:51:43.06 ID:???
>>681
うちの大学の先生曰く小論は0〜4点
今回の小論むずかったからどうかな
684名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:52:20.63 ID:???
>>682
合格点は72点
恐らく毎年固定

あとは>>683
685名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:53:58.55 ID:SnvZsh1Q
つまりこういうことでしょ。
「定期点検全体の信頼度」の意味が「機械がミスなく動く確率」なら0.64
「定期点検全体の信頼度」の意味が「点検全体でのミスの割合」なら0.8
信頼度ってなんなんだろう…
686名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:55:01.27 ID:1tSJxCno
小論文って、一応最後まで埋めてるんだけども……
687名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:56:36.58 ID:???
>>686
普通は貰えても1点、とてもよくて2点とか。
人によっては69点でも小論で届いた人もいる。
ぶっちゃけその年の平均点とかも加味してくるから何とも言えないと思うよ。
688名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 18:57:26.02 ID:4XYv9FJs
先生曰く今年は超簡単だったから最低ライン71点で、
論文で+1点って考えた方がいいかもな
689名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 19:03:36.41 ID:???
>>685
お前が何を言いたいのかわからんがどちらの場合も0.64だよ
690名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 19:04:36.02 ID:1tSJxCno
じゃあ落ちたか……お疲れ様です……
691名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 19:09:35.81 ID:???
1台の人工呼吸器の定期点検項目を半分ずつに分担して2人で点検を行った。
各人の点検行為の信頼度をそれぞれ0.8とすると,この定期点検全体の信頼度はいくらか。

これが問題文

「各人の点検行為の信頼度」とあるがこの問の文章からするに分担して行った分の点検行為の信頼度であるといえる。


もし各人の定期点検全てやった場合の信頼度であった場合

点検行為の信頼度がそれぞれ0.8の2人が人工呼吸器の定期点検項目を半分ずつに分担して点検を行った。
この定期点検全体の信頼度はいくらか。
という問いかけにならないとおかしい
692名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 19:09:56.06 ID:4XYv9FJs
>>690
69点とってりゃ来年は確実に受かるよ
693名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 20:29:51.35 ID:???
不適切問題は今年は無いのかな?
もしあったら、チャンス出てくるんだけどなぁ…。
694名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 20:30:00.46 ID:???
71では受かるかな?
695550:2014/09/09(火) 20:56:39.09 ID:7F1+pe9u
小論文は以前、評議員の人に聞いたけど
>>684
の通りで
不適切問題などがあった場合に採点対象って聞いたよ
696名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:02:57.58 ID:zqYWUW1l
不適切問題は0点になるの?
697名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:09:22.47 ID:???
不適切問題は点数に入らんの?
698名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:16:41.19 ID:???
不適切問題があった場合は当該問題を全員に一点加点するのが一般的でしょ
699名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:21:46.23 ID:7F1+pe9u
今年は簡単だったの?
700名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:23:09.52 ID:???
>>699
小論が鬼畜
701名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:24:08.81 ID:t/7TUm3y
信頼度以外は答えあってるでいいよね?
702名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:25:38.14 ID:???
>>701
信頼度はあってるから
それ以外で一部審議中あり
703名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:26:24.92 ID:???
>>700
ICTは一般常識レベル。
704名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 21:51:41.09 ID:???
AM41って答えは1なの?
3だも思うんだけど。
705名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 22:02:42.11 ID:Q8Z5Tn2N
審議中はどれくらいあるの?
それによっては、ちょい不味いな…
706名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 22:18:10.85 ID:???
>>673
> 理由、単純に確率なら全事象点検しようが部分事象点検しようがその成功率は0.8にならないといけない

極端な例を出さないと分からないようだけど、
1億回の工程がある作業とそのうちの1作業の信頼度が同じになるかよ。
707名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 22:22:04.66 ID:B3cqB8PQ
試験中俺「信頼度か……2人って書いてるし並列だろwww余裕www」
今俺「マジかよ……」
708名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 22:44:55.92 ID:???
>>673
問題文の全工程の信頼度が二人とも0.8と捉えるとってことね。
一見二人とも信頼度が同じだから答えは0.8になりそうだけど、ならない場合もある。
分かりやすくするために二人(太郎、花子)の信頼度を0.4、分担する作業をAとBとした時の信頼度は以下のなるとする。

作業A 作業B
太郎 1.0 0.4
花子 0.5 0.8

太郎が作業Aを、花子が作業Bをする場合、全体の信頼度は 1.0×0.8=0.8 なる。
逆に 太郎が作業Bを、花子が作業Aをする場合、全体の信頼度は 0.4×0.5=0.2になる。
このように人によって作業の信頼度は異なるため、全体の信頼度も色々な値をとる。
最初の仮定に戻るが、0.8を各個人の全工程の信頼度と捉えた場合、各作業での信頼度が分からないため、分担した場合の信頼度が算出できず回答不能となる。
高校教師二人がと言ってるが、この程度の問題は高校生でも間違わない。
709名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 23:33:23.00 ID:???
1台の人工呼吸器の定期点検項目を半分ずつに分担して2人で点検を行った。
各人(分担作業)の点検行為の信頼度をそれぞれ0.8とすると,この定期点検全体の信頼度はいくらか。

( )内部分がないから一人で全作業やっても信頼度が0.8という意味にに人によっては取れるから悩ましくなってるんだろ?
635とか708の考え方は有力だと思うよ。

用意されている答えも論理もしっかりあるだろうし、上記のような筋も一応は立てれるから不適にはならないと思う。
設問日本語のわかりづらさの問題ならこれくらい他の設問でもいくらでもあるし。
710名無しさん@おだいじに:2014/09/09(火) 23:45:32.70 ID:MvpE8OzO
>704
それ思う。
オシロメトリックなら水銀柱自体いらんからね…
711名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 00:02:53.14 ID:???
ちなみに、一人で作業をやった方がよいか、二人で分担した方がいいかに関しては
以下の通り。

太郎花子の信頼度が0.8で各作業を以下のようになるとする。
    作業A 作業B
太郎  1.0    0.8
花子  0.8    1.0

太郎が全作業を一人でやった場合は、全作業の信頼度は1.0X0.8=0.8
太郎が作業Aを、花子が作業Bを分担した場合は、1.0X1.0=1.0
逆に太郎が作業Bを、花子が作業Aを分担した場合は、0.8X0.8=0.64

一人でやった場合よりも分担した方が信頼度は下がるという旨の書き込みがあったが、
上のように、各個人が得意な作業を分担させることで、一人でやるよりも、信頼度が高くなるし、
逆もまたしかり。
712名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 06:34:45.94 ID:Uq8ZH0ht
正直ここであってようが間違ってようが、MEの採点にはなんも関係ないからね
だからもう0.64でも0.8でもいいと思う
もうこの際二つともまるにして、前後するって思ってた方がいい

それより他の解答がどうなのかが知りたい
713名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 07:46:58.56 ID:???
675です
発言取り下げたくなってきた(;_;)

間違ってたらすみません
714名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 07:57:17.02 ID:???
信頼度って難しすぎるぞ 並列で答えだした

電気・機械の計算の方がわかりやすいな

まあ難しいものもあるが

今回ギリギリ合格園内だからまあいか
715名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 09:37:11.21 ID:4XenRHDQ
信頼度の意味わかってない人多すぎ。普通に0.64で間違ってないのに
ごちゃごちゃわけわからないこと書き込まないで欲しい
716名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 10:23:16.98 ID:???
AM41が気になる
717名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 10:59:01.76 ID:???
見直したが、論文は例年通りだった
簡単でもなく難しくもなく
718名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 11:03:57.96 ID:???
血液ガスの問題
薄膜って書いてるけど間違ってる?
材質がなにかによって変わると思うのだが
719名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 11:06:14.35 ID:???
俺もAM41次第で合格点に乗る

ちな1
720名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 11:06:47.14 ID:???
>>718
問題番号書いてくれ
721名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 14:20:23.99 ID:ZGMIWWGK
am41 は1)でしょ。振動を察知するので聴診法のようなマイクロホンを使用せずとも、だいたいの場所にカフを巻けば血圧は測定できるよ。
722名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 15:06:51.91 ID:???
問題見ました

私の病院では、酸素の方は主流になってきているテフロン使っていまして
二酸化炭素も古くから話題のこちらもテフロンですね。

ただ、酸素のテフロンは比較的最近なので施設によってはポリプロピレンの所もありますよ
でもmeって新しい情報を回答にしていることが多いのでテフロンですかね
723名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 15:21:08.30 ID:/cqFl9xF
>>722
何番の問題?
724名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 15:32:17.73 ID:KRfVkp9s
PM13 誤ってるものなくない?()
725名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 15:34:06.56 ID:???
>>724
ちょっと前に議論してたな
俺には全くわからんかったが
726名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 15:41:35.90 ID:KRfVkp9s
>>725
過去問と過去問解説見たけど、全部合ってる気がする
間違ってたらすいません
727名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 19:57:04.31 ID:???
去年自分の学科で受かった人の最低点は70だった
728名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 20:23:09.10 ID:???
>>727
それって自己採点で70?
729名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 21:46:47.31 ID:???
>>728
いや、正式な正当数
730名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 22:01:04.28 ID:???
>>729
そうなんだ、ありがとう。
自己採点したら70点だったのよ。
少しだけ希望持って、待ってみるかな。
731名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 22:21:06.15 ID:???
pm13を血メーカー勤務のわしが解説。
1 pH電極はプロトンのみ通過するガラス薄膜で構成される。実験等で使うpHメーターと一緒。
2 これを回避するためにテフロン膜が使われたり、最近は光によって検出するものもある。
3 酸素の水へ還元電流を測定している
4 一般的にテフロン膜が使われる
5 テフロン膜を透過したCO2により電極の内部液のpHが変化するため、その変化量からpCO2を算出している

よって誤っている選択肢はない(笑)
732名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 22:32:08.04 ID:???
>>731
マジで笑
自己採点71点だからそこ不適切なら合格ライン乗るぜ
733名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 23:06:51.47 ID:???
>>675
強引に問題を解釈して、複数台の人工呼吸器を手分け(例えば5台あるとしてA君が3台を、B君が2台を検査する)する場合は、二人の信頼度が0.8で同じなので、全体のの信頼度も0.8になる。
しかし、問題冒頭に「1台の人工呼吸器を」とあるので、この解釈はできない。
したがって、前のレスを含めて考えると、答えは0.64以外考えられない。

場合分けして全文の確率を足すと1になるけど、それが何の証明になる??すまんが何が言いたいか理解できない。
734名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 23:31:24.55 ID:???
>>731
解説ありがとう。
そこが不適切なら70点になるな。
少しだけチャンス出るかな…。
他には不適切問題あるか、わかりますか?
735名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 23:37:57.54 ID:???
AM41が割れてるが1優勢
736名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 23:38:43.82 ID:???
ここの回答だと2になってるね
737名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 03:25:58.60 ID:???
>>73
ワンチャンあるで
738名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 20:14:15.99 ID:???
不適切問題が二問あるとすると、118の六割だから71点で合格点?
切り下げで70点か?
739名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 20:51:16.63 ID:???
>>738
えっ!?
全員に一点加点じゃないの?
740名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 21:05:26.06 ID:???
>>739
一点加点じゃなくて、不適切問題は無いものとして考えるって噂を聞いたんだよね。
加点方式なら助かるんだけど。
741名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 21:05:34.13 ID:6COQYcCL
pm13は厳密言えばテフロンも正解なので誤っているのはない。ただ過去問を見る限り、出題者は4番を答えとして作ったと思われるので正解は4番かと。
って先生が言ってた
742名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 21:22:45.81 ID:???
>>741
出題者のさじ加減だよね。
うちの先生は不適切問題になるんじゃないかって言ってたけど、どうなることやら。
743名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 21:35:29.69 ID:k7v2K0xq
しょうがねぇなお前ら
俺の学校の解答晒してやるよ

上の段が1問目から30問目まで、下の段が31問目から60問目まで(5問区切り)
AM
13513 24355 32144 12542 53523 11142
24542 42133 12154 12545 23543 23343

PM
34211 52321 43255 25431 43214 52354
41155 12442 55134 44221 51412 35253

あとは勝手に議論しろ
解説とか聞いてないから質問には答えられん
744名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 22:41:11.05 ID:???
>>741
例外を認めるのであれば、テフロン膜使ったO2電極や光学式の電極も影響うけないんだから厳密に言ったら選択肢2も3も誤りになる(笑)
学校ではCO2電極にはシリコン膜が使われると習うのかなぁ
745名無しさん@おだいじに:2014/09/11(木) 23:49:19.95 ID:6COQYcCL
>>744
そうなんだよね。でも過去問の解説にテフロンは使われない、o2は顕著にドリフトするってハッキリ書いちゃってあったから問題なんだよねー。
746名無しさん@おだいじに:2014/09/12(金) 06:54:03.46 ID:S3rITZA7
>>743
これのpm21が3ならうちの答えと一緒だった
747名無しさん@おだいじに:2014/09/12(金) 09:25:36.28 ID:???
今回落ちた人、気に悩む出ないぞ。良い経験になった出ないかゑ

信頼度の意味全く分からず並列で解いた我でも

80点台とった

さらばじゃ

我は、国家試験合格に向けてさらに精進するぞゑ
748名無しさん@おだいじに:2014/09/12(金) 10:59:10.23 ID:???
きもい
749名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 00:15:22.62 ID:???
743ので76って大丈夫かな?
750名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 01:41:02.62 ID:???
>>749
余裕で六割だから、大丈夫に決まってるだろ
751名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 03:08:59.13 ID:H7RLzIQ9
で、どの答えがファイナルアンサーなの
752名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 08:55:51.65 ID:???
>>747

私は、70数点だった
国家試験に向けて精進します
なかなか性格の良さですな 考え方が

>>748

性格悪すぎ去れ
こういうやつ医療技術職くるなよ 現場も患者も迷惑
753名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 09:06:31.42 ID:???
>>752
ひゅー、かっけー
754名無しさん@おだいじに:2014/09/13(土) 09:11:48.77 ID:nn/rb0sO
現場にも出たことが無い奴がなんか言ってるぞ
755名無しさん@おだいじに:2014/09/14(日) 14:48:30.40 ID:m3wrjJN3
72あれば確実だろ
72以上のやつは心配せんでもよくないか
756名無しさん@おだいじに:2014/09/14(日) 20:08:01.76 ID:???
>>755
不適切問題があるっぽいからなぁ
72点が70点になってしまいそう
757名無しさん@おだいじに:2014/09/14(日) 21:40:25.43 ID:???
>>756
あれ、不適切は削除じゃなくて全員加点じゃなかったの?
758名無しさん@おだいじに::2014/09/17(水) 10:44:40.18 ID:???
752だが我は、医療技術職5年目だぜ
ドクター・看護師・検査からの頼みでダブルライセンス狙いで学校行ってるだけ

言ったことは、すべて事実現場じゃ若手がよく言うわれてるな
759名無しさん@おだいじに:2014/09/18(木) 07:49:54.46 ID:???
>>758
先輩格好いいっす
尊敬するっす
760名無しさん@おだいじに:2014/09/18(木) 18:12:13.94 ID:hIPVrQjY
学年の最高点ってどの程度ですか?
761名無しさん@おだいじに:2014/09/20(土) 22:26:07.68 ID:3Z3j0On5
http://www.kenn.co.jp/me_kai36.htm
これってあってる?
762名無しさん@おだいじに:2014/09/21(日) 01:31:49.59 ID:???
>>761
全然合ってないような…
763名無しさん@おだいじに:2014/09/21(日) 02:25:32.83 ID:+uffwWtq
>>761

去年(35回)受けたけど
去年のは全部合ってると思うけどな
ここのは信頼できるよ
自己採点ぴったりだったし

今はリンクがバグってて見れないけど
35回の秀潤社のPM39のPCPSのは解なしってなってるけど
メディカルシステム研究所の通りにX線透視下が解だと思う
764名無しさん@おだいじに:2014/09/22(月) 14:57:49.48 ID:???
>>761
誰かがあげた解答と午後がかなり違うな
765名無しさん@おだいじに:2014/09/22(月) 18:20:58.52 ID:???
>>761
午後の21って、3番が正解じゃないのか?
766名無しさん@おだいじに:2014/11/01(土) 07:04:37.31 ID:H3Kfk1ew
結果待ちきれん…
早く届かないかな…>>>>>>
767名無しさん@おだいじに:2014/11/01(土) 16:37:04.69 ID:???
落ち着けよ
まだ発送もされてないよ
768名無しさん@おだいじに:2014/11/02(日) 23:22:52.32 ID:???
届くの来週末くらい?
769名無しさん@おだいじに:2014/11/06(木) 23:52:05.74 ID:???
君の不合格通知が届くのはたぶん今月中頃じゃないかな
770名無しさん@おだいじに:2014/11/08(土) 17:40:14.64 ID:???
まだ届かない?
例年ちょうど60日くらいかと思ったが…
771名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 00:29:00.30 ID:???
サイトを見ると発送したことになってないからまだだよ
週末は発送しないだろうし来週以降だな
772名無しさん@おだいじに:2014/11/09(日) 03:13:40.99 ID:???
表示とかされるんか
773名無しさん@おだいじに:2014/11/11(火) 20:12:16.87 ID:agbaBWn5
遅い。
774名無しさん@おだいじに:2014/11/11(火) 21:38:30.44 ID:???
今週から来週にはくるんじゃないかな?
775名無しさん@おだいじに:2014/11/12(水) 20:26:08.24 ID:9XNcD48z
誰か届いた?
776はりて:2014/11/13(木) 00:19:09.74 ID:DgpXm2vL
まだ届きませんね〜
777名無しさん@おだいじに:2014/11/13(木) 10:16:29.29 ID:???
合否通知は発送されてないよ
ME技術教育委員会のウェブサイトで確認しろよ
ちなみに1種は8月14日に発送しましたってなってる
778名無しさん@おだいじに:2014/11/14(金) 07:15:02.32 ID:???
合格通知発送は来週かねえ
相当丁寧に論文問題の採点でもしてんのかね
779名無しさん@おだいじに:2014/11/14(金) 15:26:05.27 ID:c6A1DSvf
届いた人いますか?
発送されたらしい!
780名無しさん@おだいじに:2014/11/14(金) 15:30:41.68 ID:1fDzeJhD
確かにサイトでは発送しましたとなってるな
モノは確認してないが
781名無しさん@おだいじに:2014/11/14(金) 15:34:48.62 ID:c6A1DSvf
金曜日に発送して金曜日にくるものなのか?
782名無しさん@おだいじに:2014/11/14(金) 15:40:35.16 ID:???
よーし、今日は発送祝いや
酒持ってこい!
783名無しさん@おだいじに:2014/11/14(金) 17:25:02.70 ID:???
おっ、やっと発送か
しかし遅えなあ、採点ぐらいもっと早くできないもんかね
今日発送だから離島でもない限り到着は明日か月曜日じゃないかな
784名無しさん@おだいじに:2014/11/15(土) 10:28:21.29 ID:???
まだかまだか
まだかーっ!!
785名無しさん@おだいじに:2014/11/15(土) 10:48:19.76 ID:???
届いた
786名無しさん@おだいじに:2014/11/15(土) 11:12:26.22 ID:???
>>785
いいなぁ
何県?
787名無しさん@おだいじに:2014/11/15(土) 15:16:45.98 ID:DT/bl4VJ
愛知県まだです。。。
788名無しさん@おだいじに:2014/11/15(土) 16:39:29.59 ID:hIHGBNfa
コネ━━━(゚∀゚).━━━!!!
789名無しさん@おだいじに:2014/11/15(土) 17:30:34.39 ID:???
こないね
790名無しさん@おだいじに:2014/11/16(日) 19:31:06.68 ID:???
いよいよ明日か
791名無しさん@おだいじに:2014/11/17(月) 00:09:47.53 ID:???
自己採点で結果なんか分かってるだろうに
それより合否通知のハガキが来るだけなん?
証書みたいのはもらえんの
792名無しさん@おだいじに:2014/11/17(月) 16:51:56.15 ID:???
こないんだが
793名無しさん@おだいじに:2014/11/17(月) 17:11:17.68 ID:???
今、郵便屋さんが届けてくれたわ
ギリギリ受かっててよかった
794名無しさん@おだいじに:2014/11/17(月) 17:15:40.47 ID:???
受かった大阪72
795名無しさん@おだいじに:2014/11/17(月) 17:25:27.56 ID:???
キタキタ
合格証明書っていう写真入りカードが付いてきたわ
796名無しさん@おだいじに:2014/11/17(月) 18:11:19.59 ID:???
合格したけどカードがハゲて「MF技術実力検定試験合格証明書」になってる━━━(゚∀゚)━━━!!!
797名無しさん@おだいじに:2014/11/17(月) 21:42:00.05 ID:???
1ヶ月の勉強で受かったわ。専門学校か大学で専攻してて落ちるやつの気がしれん。
798名無しさん@お大事に:2014/11/17(月) 21:45:40.10 ID:rjQCSU3+
試験は71点だったけど、小論で加点されて合格やった。
夏休み必死になって勉強した甲斐があったよ
799名無しさん@おだいじに:2014/11/17(月) 22:04:56.22 ID:???
平均59点
こんなものか?
800名無しさん@おだいじに:2014/11/18(火) 01:58:40.64 ID:???
70点で合格だった。
小論文で助けられたわ。
出来は今ひとつだったはずだが、文字数書いとけば2点ぐらいくれるみたいだな。
801名無しさん@おだいじに:2014/11/18(火) 20:52:04.29 ID:???
71点合格。
小論文で救われたわ。
802名無しさん@おだいじに:2015/02/28(土) 11:53:36.51 ID:???
この試験って看護学生でも受けていいの?
803名無しさん@おだいじに:2015/02/28(土) 12:26:22.38 ID:???
>>802
受験資格は一切ない
看護学生どころか小学生でもおk
804名無しさん@おだいじに:2015/02/28(土) 12:35:16.45 ID:???
>>803
へえー物理選択だったから
検討します
805名無しさん@おだいじに:2015/03/02(月) 23:54:17.49 ID:GTRVoHpc
2種の免許カード落としたみたい。
また再受験かな。
806名無しさん@おだいじに:2015/03/02(月) 23:55:49.50 ID:GTRVoHpc
2種の免許カード落としたみたい。
また再受験かな。
807名無しさん@おだいじに:2015/03/03(火) 08:48:27.11 ID:???
>>806
何でそんなもの持ち歩いてたんだよ
808名無しさん@おだいじに
財布ごと落とした