■第107回医師国家試験■その7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
第107回医師国家試験
情報交換やら励まし合ってみんなで合格しましょう。
荒らし禁止。

前スレ
■第107回医師国家試験■その6■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1356667181/
■第107回医師国家試験■その5■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1355150870/
■第107回医師国家試験■その愛3■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1347582240/
■第107回医師国家試験■その愛2■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1336883365/
■第107回医師国家試験■その愛 1■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1329477480/
第106回医師国家試験1(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/24166/1326787198/

関連スレ
■第107回医師国家試験〜偏差値40台用〜■その2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1357310287/

過去問 切り貼りできる
http://www.urso.jp/kokushi/examinations.aspx
国試防医まとめプリント DLpassは、「boui」
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/314984.pdf
医師国家試験まとめWiki
http://www39.atwiki.jp/594or2/
2ちゃんねる 医師国家試験スレまとめ(105回) ID:105kokushi pass:kokushi105
http://www35.atwiki.jp/105kokushi/
クエスチョンバンクの正誤表
http://www.medicmedia.com/doctor/correct/index.html
2名無しさん@おだいじに:2013/01/06(日) 20:39:39.83 ID:???
関連スレ

【医師】語呂合わせ大賞【国試】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1357142653/

【TECOM】医師国試予備校スレPART15【MEC/MAC】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1350323164/
3名無しさん@おだいじに:2013/01/06(日) 22:01:49.18 ID:???
やっとクエバン必修3冊おわった
不適切問題おおすぎ
予想問題もクソ問ばっかだ
4名無しさん@おだいじに:2013/01/06(日) 22:39:01.66 ID:???
QBオンラインで、回数別で106回から遡って全部解いていってる人いる?
5名無しさん@おだいじに:2013/01/06(日) 22:57:46.36 ID:???
>>3
でも時々いい問題もあるわ。
6前スレより:2013/01/07(月) 00:52:14.79 ID:???
107回出題予定問題
必修でそろそろ出るんじゃないかという気がしている問題

 26歳女性。発熱、頭痛および嘔吐を主訴に救急車で搬入された。
一昨日の夜から高熱、頭痛及び嘔吐が出現し、背部痛を伴っている。
身長156cm、体重51kg、体温38.6℃、呼吸数22/分。脈拍112/分、整。血圧80/56mmHg。
 この患者でみられたとき細菌性髄膜炎を最も考えにくいのはどれか。
a 項部硬直がない
b Kernig徴候が陰性である。
c 頭部単純CTで異常を認めない。
d 首をすばやく左右に振らせたとき頭痛が増悪しない。
e 他動的に頸部を屈曲させると股関節と膝関節が屈曲する。
7前スレより:2013/01/07(月) 00:52:58.01 ID:???
正解:d

"jolt accentuation" は「頭痛のある患者が首を左右に振ると頭痛が増強する」という所見で、
細菌性髄膜炎について97〜99%ときわめて高い感度を持ちます(特異度は60%程度)。
すなわちjolt accentuation陰性であれば高い確率で髄膜炎を除外できるといえます。
なおKernig徴候とBrudzinski徴候は特異度は高いが感度は低い所見であるとされています。

>>624の言うとおりjoltは総合診療系の先生が大好きなうえ
広く知られるようになってちょうど4、5年なので、来てもおかしくないと思います。

細菌性髄膜炎の典型的な症状と臨床徴候として,発熱,頭痛,嘔吐,羞明,項部硬直,意識障害が挙げられ,
三徴である発熱,項部硬直,意識障害をすべて呈する患者は,2/3以下である.
高齢者の髄膜炎では,発熱と意識障害のみのことが多い.
1秒間に2−3回の速さで頭部を水平方向に回旋させたときに
頭痛の増悪がみられるjolt accentuation of headacheは,
髄膜炎において感度97%,特異度60%とされる.
髄膜炎が疑われた患者における髄膜刺激徴候は,項部硬直で感度30%,特異度68%,
ケルニッヒ徴候とブルジンスキー徴候では,感度5%,特異度95%とされる.

←106回G59にjolt accentuationの名称が出ている。107回には内容を問う問題が出るでしょう。
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2686dir/n2686_10.htm
感度と特異度
SnNout:感度(Sensitivity)が高い検査で陰性(Negative)ならば疾患を除外(out)できることが多い。
SpPin:特異度(Specificity)が高い検査で陽性(Possitive)ならば疾患を診断(in)できることが多い。

スクリーニングなどには感度の高い検査を行う。
疾患の存在を確認するには特異度の高い検査を選択する。
http://www35.atwiki.jp/105kokushi/pages/64.html
8名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 00:52:58.13 ID:???
d
9名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 00:54:13.61 ID:???
前スレ抜粋

287 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 00:14:19.89 ID:???
側頭動脈炎で顎跛行(jaw claudication)が見られるっていうの少し前の国試でも臨床の文中に仄めかされていた(※105B46)から、
そろそろ選択肢の方にも出てくるかもな。

291 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 02:22:51.82 ID:???
シルデナフィル:ED治療薬を肺高血圧症に転用
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200802/505605.html
これももう4年たったからそろそろ出ていいよね。
10名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 02:54:30.29 ID:???
そもそも医師の資格がなぜ相対評価なんだおかしいだろ
11名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 06:01:57.90 ID:???
どんな集団でも下1割は受からせてはダメだからってだけだろ
本当は全員受からせたいんだけども

精神を病む人間とか絶対存在するからさ
下1割だけは切り落とさないとメリット>デメリットとならないってだけ
12名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 09:33:10.10 ID:???
私、女だけど、出産がグロくて怖くて産む気が失せたよ
しかも出産後に縫う時に麻酔なしとか怖すぎるわ

それにしても馬鹿な私立医学生が偏差値とか合格率とか議論してるの笑える
サルが必死にらっきょう剥いてるのに似て見てて面白い
13名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 09:52:28.83 ID:???

私立の奴らは天罰くらうから安心しろ
悪いヤツラだから
14名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 10:32:08.76 ID:???
偏差値40スレの方が落ち着いてるし真面目だし平常運行してるな・・・
このスレどうしてこうなった
15名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 11:23:53.62 ID:???
旭川医科大とか札幌医科大学とか北大の人ってどうやって生きてるの?
もっと南でも布団から出られないんだが。
16名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 11:53:44.76 ID:???
>>15
起きる1時間前に点くように暖房のタイマーセット
起床余裕
17名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 12:07:19.94 ID:???
>>15
wwww
18名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 12:11:56.64 ID:+bwGXFh7
あんたらおはよー。
19名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 12:19:10.23 ID:???
おハロー

そして

グッナイ!
20名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 12:29:40.12 ID:???
旭川って時々マイナス30度とかになってバナナ凍るってホント?
21名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 12:38:13.09 ID:???
時々っていうかこの前なったばかりじゃね?
札幌も12月だってのにマイナス2桁行ったりして今年は強烈だわ
22名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 12:46:15.38 ID:???
俺の知り合いで内地から旭川の病院って奴がいるが生きて帰ってこれるのだろうか
23名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 12:50:47.08 ID:???
慶應から毎年北見にいく奴がいるが今年もいるんだろうか
24名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 12:51:32.41 ID:???
九州南部だけど、夏冬暑すぎて眠り浅い
25名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:11:44.57 ID:???
>>16
なるほどそれいいな。
朝二時間は布団でごろごろしながら、本読んだり、qbオンラインipadで解いたりしてたんだけど、その手も使ってみよう。
26名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:26:29.57 ID:???
>>25
ブラウザ何使ってる?
safariだとフラッシュ対応してないから解説読めないんだよな
27名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:30:21.72 ID:bM8sle93
私立医学部はいいよな〜
金積んで医者なれるんだから〜

バカなのに
28名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:34:27.33 ID:+bwGXFh7
>>27
その程度の職業ってことだよ
なろうと思えば誰でもなれるw
29名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:37:06.77 ID:???
医学部の定員が決まってる以上、誰でもなれるってことは無いな
30名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:39:30.49 ID:???
本当に偏差値40スレと内容が入れ替わってるな
なにこの流れ
雑談と言うにもあまりにも低レベル
31名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:46:31.80 ID:???
ハイレベルな雑談してもいいよ
32名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:53:26.84 ID:???
今日も医学書をバラして自炊する仕事がはじまるお…
33名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:55:39.85 ID:???
医学書こそ電子書籍で出してほしい分野なのにな・・・
34名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 13:56:23.92 ID:???
病みえをデータ化して友人同士で回してるクズ結構いるらしいね
35名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:04:10.38 ID:???
デスフェラール←非エロ
36名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:04:52.09 ID:???
研修先から年賀状がきたけど国試後に返しますは〜
37名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:05:51.52 ID:???
>>34
確かに大勢いそうだな
違法コピーの余波が医学界隈にも・・・
38名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:17:48.85 ID:???
違法コピーが愚かなのは当然だけど,こういうの倫理とかじゃ防ぎようがないので
出版社はさっさと電子化への道筋をたててこういうクソを駆逐してほしい
39名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:30:18.43 ID:+bwGXFh7
医者という職業は給料高くて人気だから、医学部に入るのは大変だけど、
入ってからの勉強は内容自体は難しくないから馬鹿でもできるんだわな
国家試験も訓練すればそんなに頭良くなくても受かるレベルだしね
40名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:34:05.14 ID:???
ブツブツ言ってるのは大方大学受験あたりで挫折した阿呆とかかねw
41名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:34:32.57 ID:???
>>39
政治的政策的方法で給料が維持されているものの,社会全体の余剰が低下してるから
差別化できない一般医師はおそらく給料下がっていかざるを得ないだろうな
いや,一般診療を腐す意図はないんだけどね
42名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:35:49.89 ID:???
>>41
給料が下がるのが先か、逃散して病院が潰れるのが先か
43名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:37:25.67 ID:???
>>42
公衆衛生で習ったとおもうけど,現行は自由開業制だけれど
このあたりの梯子をまず外しにかかるだろうな
逃散する先がなければ労働者は飼われるしかないよ 昔の経済学者は言ってる
44名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:39:49.94 ID:???
シックハウスにならないようなリフォームあるんかと思ってた…
45名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:40:53.36 ID:???
>>43
そう簡単に外せるわけねーだろ・・・あっという間に医療崩壊するわ
46名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:42:46.61 ID:???
経済学者(笑)
47名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:45:04.00 ID:???
地方に行けばいくらでも高給な求人が転がってる現状で・・・ねぇ

>>41は未だに時代遅れの医師過剰論を唱えてる輩かね?
48名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:50:41.85 ID:???
>>43
うちの大学でも結構保険打ってる科とか増えてるし、安易な抑圧政策はとんでもない事態の引き金になりかねんぞ
バカが膿んだ頭でやらかした医局崩しがどういう結果をもたらしたかは記憶に新しいだろう
49名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 14:57:14.96 ID:???
日本が医療費に対して極めて高い医療水準を維持できているのは、医師が自分を犠牲にしているから
もしそれに冷や水をぶっかけるようなことをすれば……果たしてどうなることやら、ねえ

まぁ俺は自分を犠牲にするつもりはないからのんびりできる科に行くがね
皮肉なことに、そういう科の方が人員の需要が高いというのが現実だし
50名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:12:46.04 ID:???
>>47
その高給って何が原資になってるか知ってんの?
51名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:17:53.89 ID:???
>>49
「自分を犠牲に」とか聖人君主様すぎて頭が下がりますね〜〜
国家権力に圧政を敷かれたとしても反発する手段がないじゃんきみたちには
52名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:18:18.03 ID:???
梯子外すって、医者のバイトも禁止してみるか?
大騒ぎになるだろうなぁ。
バイトで成り立ってる病院もバタバタぶっ潰れるだろうなぁ。
53名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:19:24.03 ID:???
>>51
手段が無い、ねぇw
うんうん、そう思ってるといいんじゃないかなw
厚労省の犬だか財務省の犬だか知らないけどさ。「きみたち」って言ってる時点で国試と関係無い連中ってのは間違いないからねw
54名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:21:21.26 ID:???
>>51
マジレスすると、労働と対価の釣り合いが取れなくなったら医者辞めるで
医者に逃げ道などないという思い上がりは捨てた方がいいんじゃないかな
55名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:21:33.76 ID:???
何も明日からしくみが変わるってわけじゃないのよ
バイトで成り立ってる地域医療も当然あるしそれを潰すことに意味なんかない
ただ社会全体で医療に配分できる割合は逓減せざるをえないわけで自由開業制なんかは槍玉に上がるだろうねと
56名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:22:32.48 ID:???
>>53
せめて頑張って反論してごらんよ〜
メック冬で9割達成できなくてすみませんでした…死にます
57名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:23:38.81 ID:???
>>54
>医者に逃げ道などないという思い上がり
どういうロジックでそれを思い上がりだというのかわからないけど
個人的には医者って仕事にやたら拘る必要もないと思っているのでご自由にされたらよいのでは
58名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:24:20.28 ID:???
>>55
逓減したら高確率で医療システム自体が潰れるぞ
只でさえ危機的状況なのに

まあ実際、どの業界が潰れるかって話ですがねえ
医療従事者としてはシステムが潰れたら枠組みが変わるだけだし、別にどっちに転んでも構わんが
59名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:24:59.79 ID:???
>>56
妄言に反論する価値なんてあるのか?
60名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:25:25.66 ID:???
国家試験の話しようよ〜
61名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:26:28.32 ID:???
>>57
拘る必要がないのになんでこのスレにいるのー?
ねぇなんでこのスレにいるのー?
62名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:26:31.11 ID:???
まあ何がいいたいかというと大局をみた上でたとえば,
日本医師会とかいう集団をもうちょっとまともにすべく
きみらも頭で考えることをしてはいかがということです
医局がどうのとか20代も前半なのにオッサンみたいなこと考えずにさ
63名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:27:50.93 ID:???
>>60
上の方で暴れてる国試と関係無い糞虫どもが消えてくれればなぁ。
64名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:28:43.01 ID:???
>>62
ご高説ご苦労(笑)
65名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:28:54.31 ID:???
>>58
いやだからね,国家の現状から言ってほぼ不可避なわけですよ
2025年までは老人が増えるけどそれ以降はぜったいシュリンクしますよ
「ありえない」と思えるその楽観の根拠がしりたいね

>>61
いやだって国家試験前だからさ…
66名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:29:47.54 ID:???
部外者が来るのは別にいいけどさ
ポリクリのスレの時みたいなヒステリックな看護師や看護学生の乱入よりは知的で良いんじゃない?w
67名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:30:59.63 ID:???
>>65
別にあり得ないとは言ってないよ?
ただ逓減したらシステムは確実にぶっ壊れるだろうねーって言ってるだけ
個人的にはそれでもいいよ。医療は不可欠な存在だから別のシステムが立ち上がるだけだからね
ただ、政府や国民に取ってはとてつもなく痛いことになるだろうねーってこと
68名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:31:58.49 ID:???
>>66
そんな乱入があるのかw

Here comes a new challenger! ってかw
69名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:33:51.97 ID:???
医者という職業にやたら拘る必要もない、とか言ってる奴が医者になろうとしてる時点で世も末だ。
言ってることが本当ならな。
70名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:34:12.50 ID:???
>>64
煽れば噛みついてくるからつい,な
71名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:35:04.10 ID:???
医者という職業として考えたなら、今の医療制度が崩壊してくれた方が潤うのは間違いないからな。
72名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:35:51.26 ID:???
噛み付かれてると思ってる人はね、実は噛み付いているんだよ

これ豆な
73名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:36:41.82 ID:???
>>72
無意味なトートロジーの手本のようだ…
74名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:37:48.89 ID:???
おやつ何食べる?
私は甘栗食べた
75名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:38:13.23 ID:???
>>74
お手製フルーツヨーグルト

ウマー
76名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:38:57.66 ID:???
>>69
いや医師免許があれば人生相当難易度下がるからな…
医療が医者だけで回ってるわけでもないしな そこらへんピンとこないんだろうけどさ
77名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:39:26.80 ID:???
>>75
ヨーグルトも自分で作ったの?まさかね。まさか。。w
78名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:39:53.59 ID:???
糞共はコテハンつけてくれよ
79名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:41:18.69 ID:???
>>77
カスピ海ヨーグルトなら作れないこともないぜ
タネを用意して牛乳にぶち込むだけ
80名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:45:44.79 ID:???
お前には医者になってもらいたくないってのが少なくとも一名いるってことだけは分かった。
誰とは言わないが。
81名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:46:54.49 ID:???
一連の書き込みで医者の適格性にまで言及されるとは
レッテル貼り極まれりの感強いっすね…
82名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:49:03.33 ID:???
そして、そういう自覚のある奴が一名いるってことも分かった。
83名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:50:53.08 ID:???
戦術に振りまわされて戦略が見えずに潰されるなよ,と申し添えておきます
べつにきみたちに敵対する意思はないし(コミュニケーションを雑にやったという自覚はある
84名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:51:17.23 ID:???
一連の書き込みを見てれば気持ち悪い人間性がひしひしと伝わってくるよ
どの一連とは言わないが
85名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:54:16.74 ID:???
抽象的な忠告()ほど役に立たない物はないわな
使い古した爪楊枝の方がまだ使い道がありそうだ
86名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:54:21.55 ID:???
的外れでもいいから内容に反論しろよな… なんで人格否定なんかやってんだ…
87名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:55:49.38 ID:???
>>85
クラウゼヴィッツでも読んだらわかるかもね
88名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:57:04.29 ID:???
ヒント:衒学趣味
89名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:57:58.70 ID:???
>>86
気持ち悪い奴さっさと消えてくんないかなーって思ってるだけだから反論なんてするわけねーじゃん
90名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:58:49.03 ID:???
国試について語るスレなので、医療費がどうだとかクラウゼヴィッツがどうだとかって話は適所でやってください。
迷惑です。
91名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 15:59:09.07 ID:???
>>89
そうか〜( ^ω^)
92名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:01:21.26 ID:???
そうそう,ある程度プライドができると引き下がれなくなるんだよね
「気持ち悪い」って言って拒否して,専門の壁の中にこもるしかなくなるんだよね
前のスレで年とって余裕がでたら〜みたいなこと言ってる人がいたけど,
20代前半に叩いておかないともう無理なんだよね 無限の可逆性を前提にするのはやめないとね…
93名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:03:01.63 ID:???
>>92
引き下がれないのはどう見てもクラウゼヴィッツさんにしか見えませんが…

大体ここ国試スレですしおすし。
94名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:03:48.42 ID:???
いや、いつまでもgdgdとスレチの荒れた内容引っ張ってる時点で気持ち悪い以外の何者でもないだろ
どうしようもない奴だな
95名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:05:10.34 ID:???
分かったからクラウザーさんはクラウザースレにでも行って下さいよ
ここは国試対策の場所です
96名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:05:51.29 ID:???
国試勉強しながら書いてるんだから許してほしいぽよ〜〜( ^ω^)
97名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:06:14.91 ID:???
プライドばかりが肥大するとどうなるかっていう典型的な例を見た

それが誰とはやはり言わないが
98名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:07:32.00 ID:???
>>96
話が全く通じてねぇ
ダメだこいつ

そう言えば、詭弁のガイドラインに「池沼化」ってのもあったなーとふと思った
99名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:08:21.56 ID:???
出、出〜wwwww相手使用単語反復奴wwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:09:45.77 ID:???
クラウゼヴィッツさん、単なる煽り荒らしに成り下がっちゃったか……
こんな奴が来年度医者になるのかと思うと、受け入れ病院の心中お察しするわ
101名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:10:54.58 ID:???
だってさ,>>96を詭弁と読んじゃう>>98さんみたいなのにどう対応したらいいのかわからないもの…
102名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:13:16.43 ID:???
自分の思想に固執するのは、衒学趣味の人間には良くあることさ
ドンマイ
103名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:15:13.34 ID:???
ああ、ここも2ちゃんねるだったんだなーと再確認できたはw
104名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:15:20.82 ID:???
とりあえず抽出した医師不適合者、荒らしさんです。「,」や…があるとその可能性は高くなります。

>>38
>>39
>>43
>>62
>>65
>>70
>>73
>>76
>>81
>>83
>>86
>>92
>>101
105名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:19:02.24 ID:???
>>104
乙w
60レス余りも続いてたのかw
106名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:19:27.41 ID:???
PCPの2ndはペンタミジンだったな〜
なんでAmBにしたんだおれは…
107名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:23:25.60 ID:???
「衒学趣味」も、最近流行りの「意識高い」も、バカが使うと殆ど誤用だからな〜
108名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:25:08.00 ID:???
クソみたいな匿名掲示板で叩かれても別に何とも思わないが、
ここにいるのは一応それなりにおつむの出来の良い人間ばかりなわけで、
ここでフルボッコにされたら自分だったら相当凹むだろうなと思った

※ 個人の感想です
109名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:28:25.41 ID:???
パンピーじゃなくて関係者に「お前医者に向いてねーよ」って言われたらそりゃカチンどころかプッツンってくるわな
110名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:36:25.15 ID:???
誰かと対峙して「こいつ何言ってんの」って思ったら、
相手が本当にバカなのか、あるいは相手が(きみ如きに)本心を見せていないだけなのか見極めるべきだよ
きみたちがこんな掲示板の文字列から観測してるのは、人間のほんの僅かの部分に過ぎないわけで
111名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:38:25.96 ID:???
意見は尊重するけど、根拠がなければ信じる余地がないんだけど…
レッテル貼られても自尊心が傷つけられることなんてないだろ…?
112名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:40:58.95 ID:???
>>99
なんか元コピペに比べて中国語っぽいね
113名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:41:10.01 ID:???
>>60
とてもいいこと言った
114名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:41:40.79 ID:???
>>104の指摘で読点の打ち方を直しているあたり、相当へこたれてるなこれw
115名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:42:49.37 ID:???
>>114
句読点であぼんされたらつまんないじゃんw
いちおう、句読点あまり打たないようにしてたんだけどさ。
116名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:43:33.55 ID:???
スレチの話やめろって散々突っ込まれてんのに延々引き摺るメンヘラがいるからな・・・

流れ変えるためにも問題投下でもしますか
117名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:44:12.62 ID:???
58歳の男性。タクシーの運転手。独身。職場の健康診断で検査値の異常を指摘されたため来院した。
持参した健康診断の結果はHbA1c7.2%(基準4.3〜5.8)であった。
慎重168cm、体重80kg。初診時は、食事の管理と適度の運動とを中心に生活習慣を改善するよう指導した。
3ヶ月後の再診時、体重は81kgとなっていた。本人は「生活習慣を改善する努力はしたが、勤務時間が不規則で
深夜勤務も多いので、規則的な食生活は無理だ」と言う。

 この患者の行動変容を促すための現時点の対応で適切なのはどれか。

a 半年後の目標体重を患者と共に設定する。
b 行動変容が出来ていないことを強く指摘する。
c 食生活を監督できる家族や知人との同居を勧める。
d 糖尿病性壊疽で足を切断した他の患者の写真を見せる。
e より規則的な勤務態勢で就労できる仕事への転職を勧める。
118名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:45:34.76 ID:???
a
119名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:47:21.25 ID:???
脊髄腔内への注射剤として乳濁性注射液が不可なのってなんで?
120名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:49:48.69 ID:???
>>118
正解

なお解説はこちら
ttp://www.logsoku.com/r/doctor/1329380554/
121名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:49:52.17 ID:???
逆になんで乳濁性注射液を脊髄に打ちたくなったのか知りたい
122名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 16:58:33.58 ID:???
。。。まあ、代謝できそうないし、そりゃ脊髄に油入れちゃ駄目か(笑)
いや、なんか油溶性で、脊椎に直接入れたい薬ってないのかなーとか思って。
単純すぎ?
123名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 17:01:25.60 ID:???
わからんくもないけど、脳へのデリバリーを考えたら血管のほうがよさげかなぁと思う
髄注って、せいぜい麻酔か抗癌薬くらいかなぁ。レアなのだと、SSPEの治療でもあるけど

不可な理由はぼくにもわかんないわ〜
124名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 17:09:55.20 ID:???
医学ネタになると過疎るスレw
125名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 17:38:05.29 ID:???
そもそも乳濁性注射剤つーのも、実際はPGE2、デキサメタゾン注、プロポフォール位か。。
引っ掛けで使えるとしたらプロポフォール?まあ、引っ掛かんなそうだけど(笑)
126名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 17:38:51.44 ID:???
何のために打つんだって話だよなぁ
127名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 17:44:59.42 ID:???
まあしばしば、ナンセンスっぽい問題もあるけど、試験の限界だろうなあ。
あるいはナンセンスに見えて、重要な話の場合もあるけど
128名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 17:49:24.75 ID:???
抗がん剤とかで、超低水溶性で直接脊髄患部に入れたいのとかないんかなーとか思ったわけ。
129名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 18:07:09.77 ID:???
小児all,メトトレキサート髄注
130名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 18:49:08.34 ID:???
メガトレキサート
131名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 19:08:58.99 ID:???
かのhongeさんは今回18回目の挑戦だぞメロディー

東北大医学部、優秀な成績で卒業したのに。
132名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 19:15:23.83 ID:???
脳ヘルニアが意味わからん。MRI見せて、何が障害されてんの?系の問題。
133名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 19:20:18.26 ID:???
意味分からんと言われても
脳がどの穴から脱出してるかを考えようとしか
134名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 20:26:07.67 ID:???
こんばんは( ^O^ )
135名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 20:37:44.96 ID:qlTj4Ekm
こんばんわ( ^^) _旦~~
136名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 20:39:49.33 ID:???
なんかスレがめっちゃ進んでると思ってたがスレチのKYが湧いたのかw
137名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 21:29:54.09 ID:???
今ターゲットの消化器やってるんだけど、講義ではRsとRa→高位前方切除、Rb→低位前方切除って言ってるけど最新版のレビューブックだとRsが高位、Raが低位、Rbがマイルスってなってるけどどうすればいいの?
あとMTMの方だとマイルスはいつ行うの?
138名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 21:50:24.57 ID:???
あともう一つ。
106A-46で、MTMはRbの直腸癌って言ってるけど、クエバンではRaの直腸癌で答えはどちらも低位前方切除。
どうなっとんねん。
139名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 21:50:49.91 ID:???
>>117
ぼっち、コミュ障の俺からすれば、Cなんてまずありえん。CはDと同じくらい禁忌だわ。

結局消去法でAしかなくなるが、同居させられるくらいなら、健康でも足切断された方がましだわ。
140名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 21:58:21.12 ID:???
>>137
KSRも言ってたけどRbでも出来るだけ肛門を温存する方向になったらしい
141名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 22:08:55.31 ID:???
>>140ということは、下部直腸癌でも病変が広い場合はマイルスで狭い場合は低位ってことかな。
それをどう判断すればいいかは分からんが。
142名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 22:09:41.38 ID:???
>>141
肛門からの距離じゃないか?
細かい事はわからないが
143名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 22:26:23.82 ID:???
おまいら苦手分野とかあるの?
そこだけ偏差値カオスとか。
逆に偏差値50くらいで苦手科目も一切なしってやつもいる?
144名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 22:30:11.14 ID:???
血液・腎臓がぐう苦手
145名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 22:40:08.72 ID:???
血液腎臓は苦手な人多いよね。
俺は小児・コラーゲン・婦人科あたりが覚えること多くて苦手。あと公衆衛生か。
146名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 22:47:51.04 ID:???
ゴーシェ病ってちらほらみるけどやったほうがいいの?
104年だかに出たときは採点除外だったけど・・・・
147名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 22:59:30.08 ID:???
三苫のダメなところは最新の知識を取り入れてないとこだよな

遅れてるから結構国試に対応できない
148名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 22:59:34.95 ID:???
>>146
おまえ気が合うなw。たった今107の注意で、ゴーシェまとめた方が
いいって言おうとしたところだw。国試の性格上ゴーシェは必須だ。
小児の肝脾腫みたら、白血病かゴーシェかというくらいw
149名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 23:01:03.66 ID:???
ゴーシェ病ってなんですか?
150名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 23:05:20.46 ID:???
すげー簡潔に言うと赤血球がバグって肝脾腫おこしたり脊髄にいったり神経に沈着する
とかだったような。
151名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 23:47:15.88 ID:???
ドデカイぶわあああああって感じの細胞(ゴーシェ細胞)が出てくる
ってことしか知らない。国試で出たら間違いなく捨て問
152名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 23:47:36.23 ID:???
すげー簡単に言うとゴーシェ細胞がある
153名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 23:51:24.93 ID:???
ゴーシェってそもそも何なの?人の名前?
154名無しさん@おだいじに:2013/01/07(月) 23:53:24.22 ID:???
外国の飼い豚の名前っぽいけどなぁ
155名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 00:01:04.84 ID:???
マインゴーシェ
156名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 02:04:59.26 ID:???
たしかにMTMは最新の知識入れてないよな
MMとかボルテゾミブやらサリドマイドが主力なのにターゲット書いてないし。
157名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 02:14:44.57 ID:???
シャバドゥビーシャバドゥビー
158名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 07:15:49.89 ID:???
全部が全部を教師に頼ろうとゆう発想がまずダメやな
出来る奴の発想とちがう
159名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 10:55:57.82 ID:???
ボ・・・ボルデモート?
160名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 11:39:51.58 ID:???
>>156
w
161名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 11:46:10.42 ID:???
乳児の細菌性髄膜炎の第一選択薬は?
162名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 11:48:22.06 ID:???
B. fragilis等の嫌気性菌への第一および第二選択薬は?
163名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 11:51:44.21 ID:???
川崎病で使用する治療薬は?
164名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 11:55:25.20 ID:???
>>161-163
アガリクス
165名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 12:41:38.29 ID:???
>>163
免疫グロブリンとアスピリン

>>161>>163は第三代セフェムっての覚えてるのだが詳細な名前は忘れた
166名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 12:55:10.04 ID:9TsuGd1s
やっほー♪
昼ごはん何食べた?
167名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 14:04:09.54 ID:???
>>165
川崎病については一応マルだけど日本発のスタディでステロイドの有用性が言われてる
Lancetに載ってるので治療法の変更はありうる(けど国試には出ないだろうしひっかけにもならないだろう

髄膜炎についてはそれじゃだめだろうなあ なんで3rd cephだと思ったの?
168名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 15:28:33.73 ID:???
小児の髄膜炎はアンピシリンだったような

としあけてから毎日勉強麦価で発狂しそう
169名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 15:55:45.59 ID:???
テコム4がんばろう
170名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 16:26:59.74 ID:???
テコ4終わったが納得いかん問題ちょくちょくあったな
解説見て、それ無理あるだろって笑っちまったわ
171名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 16:28:34.17 ID:???
あ、テコ4もうやってるのか。
ちょっとスレから避難せねば・・・
172名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 16:31:20.70 ID:???
84B90 向精神薬と副作用との組合せで適切なのはどれか.2つ選べ.
a 抗てんかん薬 − 遅発性ジスキネジア
b 抗躁薬 − アカシジア(静座不能)
c 抗不安薬 − 悪性症候群
d 抗精神病薬 − 肥満
e 抗うつ薬 − 排尿障害

(QBオンラインでの正答率: 64%)
173名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 16:39:50.97 ID:???
音の感覚を増幅させる構造(物質)でないものはどれか
a水溶液
b骨
cジェリー
d空気
e軟骨
答えはcであってますか?
174名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 16:50:52.82 ID:???
Cだろ。

それにしてもバカ私立の低能・鬼畜振りときたら
175名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 16:52:43.34 ID:???
>>174
>>173に対してのコメントであってますか?
176名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 17:48:23.84 ID:???
>>167
3rd cephで合ってたぞゴルァ、勿論単独投与じゃないが

>>168
アンピシリンは新生児のみだ
ターゲットはリステリア
177名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 17:55:40.73 ID:???
来月2月の今頃は、高石友也の「受験生ブルース」を自嘲気味に歌ってるんだお

なあ順天堂のみんな!
178名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 18:15:16.39 ID:???
さて、わたしもネタバレ避難するか
179名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 19:16:27.96 ID:???
3rd cephとか言い方が格好付けてるな
180名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 19:18:52.89 ID:???
乳児の細菌性髄膜炎か…ロセフィンでいかがでしょうか?
181名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 19:26:29.25 ID:???
調べてみたらロセフィンにメロペンも被せるのか
まあ髄膜炎ならそれくらい激しく行きますかね
182名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 19:51:15.49 ID:???
>>172

DE
183名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 19:54:00.99 ID:???
公衆衛生の予想問題ゴミだな
やる価値がない
184名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:08:25.51 ID:???
聴診で吸気時のみに低いブツブツという音を聴取する。
考えられるのはどれか。

a 胸膜摩擦
b 上気道狭窄
c 気管支狭窄
d 上気道液体貯留
e 下気道液体貯留

これはハメられたわ…
185名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:19:22.24 ID:???
>>184
e
186名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:19:31.65 ID:???
>>184
e
上気道は関係なし
187名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:22:42.77 ID:???
>>185
>>186
good
ハマったの俺だけワロス
188名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:24:30.24 ID:???
>>187
まあでも一瞬迷うよね
本番で引っかからないように気をつけようぜ
189名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:29:50.68 ID:???
105Gの臨床難しすぎワロタw
190名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:31:33.44 ID:???
21-水酸化酵素欠損症による先天性副腎皮質過形成で高値を示すのはどれか。2つ選べ。

a ACTH
b ナトリウム
c コルチゾール
d アルドステロン
e 17α-ヒドロキシプロゲステロン

これ意外に難しいんでないかい?
191名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:51:27.25 ID:???
>>190
ae
192名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:55:14.02 ID:???
ここ数年の過去問はもう見た問題ばかりで何が難しいかよくわからなくなってきた
記憶に頼りすぎて本番対応できなかったらどうしようという不安が払拭できない
193名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 20:55:51.19 ID:???
>>180
>>181
ロセフィンはCNSに届かないからクラフォランのがいいかな
まあ、国試の事だからロセフィンで出るんだろうけど、クラフォランも一緒に出たらこっち
194名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 21:44:18.18 ID:???
なんかスレ進行遅いと思ったら、
テコ4が始まってんのか。

今回はさすがに平均点上がってくるんだろうか…
195名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 22:12:05.27 ID:???
>>193
そもそも商品名なんて出ません。
196名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 22:15:02.82 ID:???
たまたま気分転換にTBSのクイズ神見てたが、マンシェットの一般正解率が1%ということでびっくりしたw
今の時期のお前らなら99%知ってると思うんだが
197名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 22:24:14.00 ID:???
現役医師引退した父親がカフって言ってたw
198名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 22:38:23.59 ID:???
>>191
good
199名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 22:55:03.32 ID:???
プロゲステロンの作用で正しいのはどれか。

a 卵胞刺激
b 子宮筋収縮
c 子宮頸管熟化
d 子宮頸管粘液増加
e 子宮内膜脱落膜化

こんがらがる…
200名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:06:24.86 ID:???
>>199
dだっけ?
201名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:07:32.35 ID:???
eかな
202名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:10:35.80 ID:???
子宮内膜増殖症でプロゲステロン使って内膜剥がすからeかと思った
203名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:11:19.35 ID:???
プロゲステロンがなくなると剥げるんでないの?
204名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:13:51.17 ID:???
184の解説頼む
205名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:16:18.57 ID:???
>>204
上気道の副鼻腔は聴診対象外
中枢気道の液体貯留ではいびき様音
206名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:20:45.47 ID:???
な、なるほど、thx!
207名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:41:50.37 ID:???
>>201
good

>>200
a.×卵胞刺激ホルモン(FSH)の作用である
b.×オキシトシンやプロスタグランジンの作用である
c.×プロスタグランジンの作用である
d.×エストロゲンの作用である
e.○プロゲステロンの作用である
208名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:42:40.98 ID:???
>>207
間違えてた
ありがとう
209名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:44:16.40 ID:???
>>205の解説が俺の知ってる解説と微妙に違うので補足

吸気時に聴取されているのは水泡音(coarse crackles)である。
a.×胸膜摩擦音を聴取する。
b.×いびき音(rhonchi)を聴取する。
c.×wheezesを聴取する。
d.×通常考えられない病態である。
e.○coarse cracklesを聴取する。
210名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:44:25.38 ID:???
年齢調整死亡率の間接法はどう計算するか?
211名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:47:34.98 ID:9TsuGd1s
こんばんは (・∀・)
212名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:47:52.79 ID:???
>>210
対象の年齢別人口に基準の年齢別死亡率かけたもので対象の死亡数を割る
213名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:56:11.30 ID:UhetrB8A
>>210
人口構造をサンプルに合わせる
214名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:59:10.20 ID:???
クラミジア性尿道炎で正しいのはどれか。

a 激しい排尿痛
b 前立腺炎の併発
c 抗菌薬への耐性化
d 膿性の尿道分泌物
e 1〜3週間の潜伏期間

107回でクラミジアは出ると思うの
最近出てないし
215名無しさん@おだいじに:2013/01/08(火) 23:59:10.12 ID:???
脳脊髄圧
門脈圧
中心静脈圧
右室圧
左室圧

さあ、正常値をいえますか?
216名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:00:44.66 ID:???
>>214
eかな
ちょっとcがあやふやだけど
217名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:01:03.78 ID:???
>>215
脳脊髄圧:50〜150mmH2O
中心静脈圧:8〜12mmHg
218名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:06:03.25 ID:???
>>216
good
淋菌との鑑別問題をテコムが大好き

a.×軽度の排尿痛にとどまる
b.×前立腺炎はきたしにくい
c.×淋菌が薬剤耐性を獲得し、問題になっている
d.×漿液性または粘液性の分泌物がみられる
e.○潜伏期間は1〜3週間と長い
219名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:07:24.06 ID:???
>>214
e
220名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:14:59.10 ID:???
気脳症って有名なの?
正答率99%でびびった
221名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:24:06.18 ID:???
気脳症は名前でまあわかるでしょ、雰囲気
222名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:24:42.92 ID:???
>>220
頭蓋内にエアーが見えるやつ?
あれよくわかんないけど雰囲気で解けたわ
223名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:25:15.13 ID:???
過去に全く同じのでてるからね
224名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:32:57.66 ID:???
新ガイドラインで加わったり削除されてる疾患まとめてるサイトとか無い?
225名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:38:51.80 ID:???
子宮外妊娠により分泌されるHCGがもたらす脱落膜変化のせいでエコーで確認される胎嚢様のものを
何サインという?
226名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:42:42.26 ID:???
サインコサイン
227名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 00:49:09.95 ID:???
ネックレスサイン
228名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 01:49:49.14 ID:???
模試の問題から漁ったら?
あとWeb InformaっていうQBの会社のブログみたいなページには軽くまとめられてた気が。
あとここでも過去ログ漁ったら、一時期そんな話で盛り上がってたから問題が書き込まれてたはず
229名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 01:50:58.56 ID:???
228は>>224への返事ねw
230名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 03:36:51.74 ID:???
新しい項目はある程度わかったけど、
逆に削除された項目がどこにも見つからなかったから調べてみた

とりあえずレビューブックに載ってるのでは
・食道憩室
・Valsalva洞動脈瘤破裂
・Frohlich症候群
・Laurence-Moon-Biedl症候群
・鉄芽球性貧血(MDSの項目に限定された)
・Friedrich失調症
が削除
あとは食道良性腫瘍とか超マイナーなやつ
231名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 04:16:07.00 ID:???
先ずは手始めにこのスレとか。どう。
232名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 05:53:26.64 ID:???
そうゆうのは人に聞くよりまずは自分で調べるべきだわな
233名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 05:55:10.27 ID:???
>>224は落ちそうな気がする
234名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 05:57:50.49 ID:???
>>230
えええw
結構有名どころの疾患消されとるんやなーw
235名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 05:59:37.93 ID:???
でも、ガイドラインはあくまでガイドライン
別にガイドライン以外でも出していいらしいから気をつけとくんだね
236名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 08:54:38.74 ID:???
ガイドライン以外の疾患は、選択肢に出すのはいいだけかと思ってたら、つまり答えにはならない、それが答えになってもいいのな
じゃあガイドラインって何なんだ?
237名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 08:57:05.47 ID:???
孝四郎はかなりガイドライン気にしてるから助かるわ
三苫やってると知識の交通渋滞が起きる(・_・;)
238名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 09:22:13.26 ID:???
テコ4、違う問題に同じ画像
使いまわしワロタw
239名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 09:57:31.66 ID:???
恥をしれ、試験おちろ!

私立はみんな裏口。
240名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 10:21:02.96 ID:???
あとちょうど1ヶ月ですねw
初日の必修で失敗することをいのります。
それで悲観して自殺した奴もいるし(爆笑)
241名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 10:36:10.22 ID:???
psoas shadowとは何か?
242名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 10:40:49.19 ID:???
ちなみに初日に自殺したのは、成績優秀だった女です。
ググってみなさい。っうぇw
243名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 10:44:04.33 ID:???
それ聞いたな、医者になるのにどんだけメンタル弱い、って思ってた
でも死者に鞭打つのは止めとけ、医者云々以前の問題だ
244名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 10:48:52.98 ID:???
交通事故後に来院
考えうる疾患は?
http://image.wetpaint.com/image/1/4x4NpcazmMr5ftTYH4BszQ98837/GW440H500
245名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 10:51:35.20 ID:???
病歴なしかよ
246名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 10:58:03.77 ID:???
単純性膀胱炎の抗菌薬ってNQで出るのかなぁ
過去問解いた人覚えてないー?
247名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 11:02:06.29 ID:???
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201111/521981.html
しらべたらNQっぽいけど米国の推奨とは全く違うのだなあ
248名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 11:03:30.50 ID:???
>>244
出血してるんかね

腸管損傷と血管損傷を調べる必要あり
249名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 11:08:47.88 ID:???
>>248
そんな感じ
上に書いたpsoas shadow(腸腰筋陰影;椎骨の左右にナナメにみえるやつ)や
腎の陰影がなくなってるから腹腔内出血(あるいは液体貯留)をうたがう
FASTは先にやってるはずだけどさらに出血源の検索が必要です
腸管損傷を考えるのもよいと思います〜
250名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 11:42:52.09 ID:???
>>236
診療ガイドラインと同じ
それと外れたことしたから必ずしも罰せられるわけではない

国試もあくまでガイドラインに沿って出題がなされるだけで、あれ以外も出していいんだよ
ただ、ガイドラインからほとんど出されてるから予備校はガイドラインを中心に教えてるんだと思う
251名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:13:11.80 ID:???
テコ4普通に難しいなこれ…テコ3ほどじゃないが分からん問題が結構ある

んで冬メックの結果でたから見たが、パン46.3 リン47.9で余裕の国試イエローゾーン\(^o^)/
テコ3まで問題なく合格安全圏だったのにどうしてこうなった
252名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:15:17.04 ID:???
102D55のウロの問題は普通に悩ましいな…
253名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:25:29.55 ID:ib8TU80B
>>242
ええええーそんな人いるの?
まあでもなんかわかる
254名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:43:24.98 ID:???
学年のやつ半数近く朝9時半〜夜0時前まで学校にいるのがデフォなんだが
他大学もこんなもんなの?
255名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:45:19.87 ID:???
>>254
それずっと勉強してらっしゃるの?
256名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:45:51.49 ID:???
MECの直前講座っていつ配信されんの?
ラストメッセージじゃないやつ。
257名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:46:09.09 ID:???
自宅学習が普通だろ
258名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:47:47.60 ID:???
>>254
うちの大学もけっこういるわ。公立。
俺、勉強なんて一日5時間が限界だわ小さい頃から。
259名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:48:02.05 ID:???
>>254
わりとおれもそんな感じだな〜
260名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:48:13.15 ID:???
aho私学のバカは集団でホテル、会場での弁当食べるから
100%確実にノロウイルスにやられる。
いまからニュースが楽しみだ、責任をめぐって泥仕合だろうな〜w
261名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:51:18.48 ID:ib8TU80B
>>260
医師国家試験のために泊まったホテルで食中毒とか出たら最悪だな
今までそういうのはなかったのかな
262名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:52:22.86 ID:???
>>255
少なく見ても6割は飯以外ほぼずっとやってる

この時期はこんなもんやらないとやっぱやばいんだな
サンクス
263名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:54:09.18 ID:ib8TU80B
私も勉強は1日5時間以上は無理
264名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 13:57:28.48 ID:???
え、皆どんだけ勉強してるの?
一日何時間くらい?
265名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 14:00:44.01 ID:???
一日15時間もやっても無駄だろJK。
多くて7〜8時間。少なくて0。
266名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 14:02:16.92 ID:ib8TU80B
昨日は4時間
267名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 14:04:28.64 ID:???
おれも勉強時間は10時間くらい確保してるけど、実際集中してるのはせいぜい6,7時間

学校の自習室とかでやろうと思ったこともあるけど・・・会話結構多いしやった気になっちゃいそうだし何より着替えて寝癖直して電車乗るのがめんどい
毎日行ってる連中はアホかと思うわ
268名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 15:38:09.51 ID:ib8TU80B
学校のほうが集中できるという人もいるのかね
私は断然自宅のほうが集中できるし出かける手間もなくて良いわ

つーか、寝てる間に宅配便が来たらしい
もうすぐ配達に来るから出なきゃならんw
269名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 15:51:00.21 ID:???
テコ4やってるが、問題文に色が見えてこねえw
俺もまだまだだな
270名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 16:27:40.80 ID:???
毎年出ている自殺の問題。105回は50%以下だった。107回用に貼っておく。
10年以上連続(2012年現在で、14年連続)して3万人を越えている。(101回既出、106回も出題)
手段:縊首が最も多い。(104回既出)
月別:3月が最も多い。(2011年は5月が最も多かったと)
男性が全自殺者の70%を占める。(101回既出グラフで)
交通事故死(5000人弱)の6倍以上。
場所:自宅が50%以上。
職業別:無職が50%以上。
年齢別:50歳代が約20%。60歳代が約19%。40歳代が16%
曜日別:男性は月曜日が最も多い。女性は曜日は無関係。
原因が特定できるものでの原因別:健康問題が最も多い。←(105回出題)
20代から30代にかけては死因のトップ。
産業別では、男女ともに「第1次産業」の自殺率が高い。
生活保護受給者の自殺率も全体の自殺率より高い。
悪性新生物(29.5%)、心疾患(15.8%)、脳血管疾患(10.3%)、肺炎(9.9%)、老衰(3.8%)、不慮の事故(3.4%)、自殺(2.5%)の死因7位。
(死亡順位変動あったかも)
工場地帯で自殺率が高い。
また東北地方や日本海側が自殺率が高い。
主要国G8諸国、OECD加盟国、双方とも日本が自殺率1位となっている。(国試既出)
(2011年の自殺率で、OECD加盟国のハンガリーと韓国の下になってるわ テンプレ情報古いかも)
男性の自殺率の増減が日本人全体の自殺率の増減の主な影響(女性は年代による変化少ない)
自殺率でなく自殺人数を見た場合は、人口が多い東京が自殺数最多。
ワースト・ワンは山梨県で、全国平均を大きく上回っている。ただしこれは発見地別の統計の場合で、
住居地別の統計では自殺率は平均程度である、自殺者が県外から青木ヶ原樹海といった自殺の名所に訪れるのが原因。
参照
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1540507
271名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 16:55:46.19 ID:???
>>269
テコ4普通に難しくないか?例年通りだと一番簡単なはずなのに
272名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 17:29:55.03 ID:???
図書館勉強室も考えもんだよなぁ…ノロはともかく、あの密室完全にインフル製造機だわ。
273あなた:2013/01/09(水) 18:50:04.61 ID:???
去年


試験中にウンコしようとすると
広い障害者トイレに行かされて
ドアしめたらダメとか言われて
監督者が遠くから見てる。
ウンコしたいのに、でない。

ウンコは休み時間にしておけ。
274名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 19:38:09.55 ID:???
サブノート付録の公衆衛生DMムズすぎワロタ
275名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 20:51:34.76 ID:???
遺伝性疾患でないものはどれか。
a Cronkhite-Canada症候群
b Gardner症候群
c Peutz-Jeghers症候群
d Turcot症候群
e Zanca症候群
276名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 20:55:05.28 ID:???
a
bcdは遺伝性あり。eは聞いたことすら無い疾患だから2択ならaeにするかも、って程度
277名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 21:00:14.04 ID:???
母体の死亡要因の問題は
結局何にしたらいいの?
出血?ソクセン?
278名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 21:02:08.46 ID:???
図書館にいるけど
半数は6時間で帰ってる
国立
279名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 21:11:19.66 ID:???
276
正解です。
Zanca症候群もGardner、Turcotと同じくFAPの亜系で、
多発軟骨腫をみます。
280名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 21:25:52.80 ID:???
テコ4のBブロック5番の女の子がかわいい。
服装、髪型、顔、雰囲気、全部好みだ。
適度な胸元にもついつい目が行ってしまう。
281名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 21:36:23.39 ID:???
biophysical profile score<BPS>の項目でないものを選べ。
a 羊水量
b 呼吸様運動
c 胎動
d 刺激に対する反射
e 筋緊張


まだテコ4やってないんですが、
内容に関する具体的な話は無しとして、感じとしてはどんなものなんでしょうか?
282名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 21:50:24.72 ID:???
d←アプガーの項目
283名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 21:50:39.34 ID:???
>>281
普通に分からんけどdかな。
まだA、B、C、Iしかやってないけど普通に難しい。
284名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 22:05:15.51 ID:???
>>282みたいな考えって結構大事だよね
知識をド忘れしたとき便利
285名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 22:11:35.14 ID:???
>>282-283
正解です。
dはアプガーの項目で、あと一つは実際にはNSTでした。

なんだかテコ4やりたくないですね…w
286名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 22:24:56.20 ID:???
勉強ばっかしてると太ってきた ズボンきつい
287名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 22:26:05.44 ID:???
例年通りなら一番簡単なはずのテコ4だけど、解いてる人の話を聞いてると結構難し目なのかね
288名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 22:43:18.40 ID:???
メク冬のように、簡単すぎるのも考えものだわ。
289名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 22:52:29.58 ID:???
メック冬簡単すぎたよね 平均もめっちゃ高いし
290名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 23:02:21.56 ID:???
でも、こくしっぽくね?
実際去年の平均もそんなもんだったんだろ?
291名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 23:18:30.03 ID:???
MAC模試受けた人いないのか
292名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 23:23:00.78 ID:???
Mac(笑)
293名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 23:24:55.18 ID:???
お前はジョブズを怒らせた
294名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 23:30:14.94 ID:???
高機能自閉症とか知らなんだ。アスペと区別つかねーよ。
295名無しさん@おだいじに:2013/01/09(水) 23:37:20.80 ID:???
高機能アスペ最強
296名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 00:05:00.59 ID:???
メックの冬模試必修をもうちょっと難易度上げたらちょうどいい感じなんだけどね・・。
テコム難しすぎて役にたたない
297名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 00:08:27.61 ID:???
そこで丁度いい難易度のマック模試
298名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 00:11:34.51 ID:???
テレコムのほうがいいよね
299名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 00:25:39.30 ID:???
ていうか自閉症スペクトラムの分類は議論のあるところだしな
300名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 00:38:18.43 ID:???
高機能自閉症=アスペじゃないの?
301名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 00:53:02.85 ID:???
>>300
研究者によって意見が分かれてる
つまり、筋が通っていればどう理解していてもいいということかと
302名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 00:59:25.79 ID:???
>>301
えっそれソースは?
303名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 01:08:52.51 ID:???
>>302
DSM-5で全部ひっくるめて自閉症スペクトラムに包括される予定
304名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 01:13:36.30 ID:???
ソースとしてはこんなところか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0

ウィキペディア(笑)ではあるけど、まぁこの件に関してはそう的外れではあるまい
305名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 02:27:57.22 ID:???
>>303
ああDSM-Vのつもりで言ってたの そうはよめず、失礼。
306名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 09:49:04.66 ID:???
「全部ひっくるめて」というのは理解としてはかなり怪しいので
まあ研修先でオーベンに教わるなり教科書や雑誌を読むなりしてくださいね
307名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:09:20.45 ID:???
DCMとH(O)CMの薬物治療は?
308名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:29:40.72 ID:???
>>306
いや単に端折って書いただけだから……
ジャーナルはともかくオーベンや教科書を盲信するあんたの方が余程怪しい
309名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:40:31.38 ID:???
>>308
へぇw

論文をやたら引いてまともに吟味できない厨くせぇなw
偽EBM厨w
310名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:43:20.41 ID:???
それどう見ても>>306
EBMの根拠はオーベンです(キリッ
311名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:45:53.26 ID:???
確かに盲信はいかんが、オーベンと教科書を並べ立ててる時点で・・・
312名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:46:00.33 ID:???
国試受験生でも煽るしか能の無い阿呆がいるんだなと感心した
313名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:47:53.76 ID:???
>>311
根本が怪しいから突っ込まなかったけど、そもそも教科書って一括りにしてる時点で非常にアレ
最新の知見に関しては日本の教科書だとかなり怪しくなるからな
314名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:52:44.29 ID:???
国試でEBMがとりざたされるのは悪くないと思うけど
生半可なエビデンス厨が湧くから弊害も多いなとあらためて思う

生活習慣病等ならまだしも精神科でしかもASDとか相当にごちゃってる領域で
「日本の教科書だと怪しい」とかホザいてる学生がいるなんてわりと重度にヤバいと思うよ
315名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 10:56:31.94 ID:???
>>314
ASDがどうだってんじゃなくて研修始まってからの態度の問題だろ・・・
こいつ本当にアホ
316名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:00:39.65 ID:???
>>313
私見だが、日本のは教科書とは言えない
どっちかっつーと参考書だよなぁ
317名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:00:46.41 ID:???
国試的にはアスペと高機能自閉症を区別させるような地雷じみた設問は無いってことだろ
そもそもそれ以前に出題ガイドラインの小項目には高機能自閉症の文字すら無いけどな

で、それを踏まえた上で「一般的な理解としての」自閉症に関する話だと見ていたがね
318名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:00:56.92 ID:???
>>315
研修始まってから「日本の教科書はおかしい! オーベンはあてにならない! 米国はこうだエビデンスはこうだ!」ってやるの?
否定はしないけどそれ凄くリスキーだからやめた方がいいと思うよ
319名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:03:28.91 ID:???
>>317
DSM-IV-TRでは高機能自閉症の中にAspergerが入っているという理解でよいのでは
区別はできんでしょう
320名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:04:17.82 ID:???
>>318
誰がそういう態度を表に出すと言った?
321名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:08:21.49 ID:???
>>318
結局はKYって事なんだけどね
最終決定権持つオーベンに楯突いて、自分の思うままに医療を進められる訳がない
知識は万能ではあるが、全能ではないわな
322名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:11:43.74 ID:???
>>321
KYなのはどう見てもお前の方だべ。
学ぶ人間のスタンスとして、表はハイハイと受け流して実際はどうかなと調べる態度を取るのは当たり前の事。
>>318を見てオーベンに楯突くとか解釈しちゃう時点でKYむしろ社会適応障害の気配すらあるな。
323名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:12:55.72 ID:???
何あちこち噛み付いてんだか
324名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:13:27.25 ID:???
割と意図して「オーベン」っていう文字入れたけどこんなに噛み付かれるとは思わなかった
EBMブームの反動なんだと思うし割と憂慮する状態だなぁと思う
学生が「日本の教科書はやばい」説をぶち上げるのって「アッペのオペとか簡単ッスね〜w」
以上のレベルで痛いのでちょっと勘弁してほしいと思った
まあ教科書を書いてみる経験をすればいいと思うよ…
325名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:14:12.69 ID:???
どう見ても>>306>>309が悪い
こいつクラウゼヴィッツさんじゃねーの?
326名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:15:04.07 ID:???
とか書いたらどうもマジでクラウゼヴィッツさんだったっぽい
327名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:15:48.13 ID:???
納得

こりゃ今日も一発ドカンと100レスくらい消費しそうだなw
328名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:17:17.24 ID:???
>>321
正しい
医療で考えればEBMやらオーベンとのコミュニケーションやらの全体のプロセスであって
それらが果たすべき役割を理解せずに「オーベンって〜」みたいな発言をする自体で勉強不足
殊「医学」に限って言うならまあ理解できなくはないがどうやらそういう話ではないらしい
(途中から論点を摩り替えられた感はあるが)

いやぁ〜EBM厨さんに社会適応障害診断されて辛いっすわ〜〜
329名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:18:28.83 ID:???
ああ、なるほど
やたらとレッテル貼ってくると思ってたらw
330名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:20:31.22 ID:???
俺は先日の件でもう懲りてるのでこれ以上は触らない。
書いたことは殆ど伝わらずに書いてないことばかり変に解釈されるからな。
331名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:22:53.01 ID:???
元はと言えばDSM-VにおけるASDの解釈の違いがあまりに語弊的だったので指摘して
オーベンに教わるなり文献を読むなりしてくださいねと言ったのよ
それに「オーベンや文献を盲信するなんて〜」みたいなレスが付いたわけだ
加えて「日本の教科書なんて〜」みたいなレスが付いたからそれの問題を指摘したわけで

まあ不勉強なら仕方がないけどね…
332名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:24:06.49 ID:???
クラウゼヴィッツさんちぃーすw
333名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:25:11.41 ID:???
>>330
書いたことに反論したら「端折ったんだ」って言う
オーベンや文献を参照せよと言ったら「盲信」と解釈する

ブーメラン過ぎてびっくりなんだけどその自覚あんの?
334名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:27:12.26 ID:???
クラウゼヴィッツってなんぞやと調べてみたら・・・

軍wwww事www論wwwwww腹いてえwwwwww
335名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:28:13.56 ID:???
>>333
俺それを書いたのとは別人なんだけど。
気に入らない奴は同一人物に見えちゃう系の病気持ち?
336名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:32:00.08 ID:???
>>335
落ち着け、多分アンカーミスだ

スレを軽く検索すると>>85が秀逸すぎるだろ
問題集ずっと解いててちょっと意識モーローとしてたが面白くて目が覚めてしまったわw
337名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:34:11.69 ID:???
>>334
なんでクラウゼヴィッツとか出てきたんだっけな…
医療費がどうだっていうスレチな話になって、散々反論された挙げ句クラウゼヴィッツでも読めば分かるとか言い出したんだっけ
338名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:35:20.28 ID:???
102B35の解説ワロタ
正しいのはどれか.2つ選べ.

a 瞳孔径は加齢とともに大きくなる.
b 瞳孔散大筋はコリン作動性である.
c 瞳孔括約筋は動眼神経支配を受ける.
d 近見によって縮瞳する.
e 眼圧上昇によって縮瞳する

答え:cd
eの解説が「緑内障発作を見逃すと訴訟に負けるので、一応禁忌とする」ってなんだよw
339名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 11:56:50.84 ID:???
知識としては知ってないといけないことだとは思うけどな>眼圧上昇で散眼
340名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:12:24.69 ID:???
>>335
ごめんごめんID出てないから同一の人かと思っただけで
気に入るとかそういう価値判断はしてないけどね
341名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:13:23.93 ID:???
(今このスレにクラウゼヴィッツさえも今まで知らなかったという人が居ると知って地味に驚いた)
342名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:18:07.68 ID:???
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
343名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:20:21.65 ID:???
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        お前それクラウゼヴィッツ読んでも同じこと言えんの?
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
344名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:20:49.62 ID:???
いくら過疎とはいえ一人として通じる人がいないというのは
まあ自分のせいなのでしょうけど感じ入るところがあるね…
2ちゃんのオワコン感は強いな…
345名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:24:17.62 ID:???
殺伐としたスレに颯爽とクラウゼヴィッツが登場!
       ,-'"ヽ         ∩___∩←羽
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
 触手→{ ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i     しまむら    \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <   ぱおーん! >
    i' 二 /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/足 \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \歩 ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |行 .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>←可愛らしい肉球
誇り高き理系のの
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
346名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:24:54.03 ID:???
オワコン()
347名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:25:15.29 ID:???
無能はボキャブラリーが限られてて本当に悲壮感漂うレスしかしないな
348名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:26:21.56 ID:???
オワコンとかステマって要するに自分の気に入らないものを貶める低脳御用達用語だよね
他には創価レッテルとかもあるか
349名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:27:28.57 ID:???
オワコンという単語にマジレスとかどんだけ反論できないんだよお前……
350名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:27:57.43 ID:???
>>344
高尚な貴方には低俗なこのスレの話題は合わないでしょうから高尚な方々との歓談に興じられるのがよろしいかと(笑)
351名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:29:35.21 ID:???
>>349
どう見てもおちょくって遊んでるだけです本当にありがとうございましたw
反論ってどこに反論する意義のある意見があるの?
ざっと眺めても全然見当たらないんだけど、具体的に指摘してくれると有り難い
352名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:31:57.90 ID:???
>>350
煽りとしては久々にまとも

>>351
そうか…ごめん期待したのが間違いだったね…
353名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:33:40.53 ID:???
あー、いいよいいよ
こいつで遊んでると何故か勉強捗るわーw
354名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:34:28.93 ID:???
>>352でクラウゼヴィッツさんは真剣池沼じゃなくて煽りたがりのゴミだってことが分かった

このスレが隔離スレになる日は近い
355名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:36:49.54 ID:???
屈指の偏差値を誇った優秀集団であった人々をここまで堕落させるの社会的にみて凄く害悪だと思う…
メック冬とかでも僕が必死に86%取っても友人は9割越えがたくさんいる
まあぼくは大した才能がないのはわかるとしても彼らが医学にスポイルされているのは見てて不憫(お節介だけど…

きみら有名私立高とかの出身なんでしょ?
同期で東大文系とかに行ったやつらと全然話しできなくないか?
でそういう奴らが日本のルール作ってる現状とかわかってんの?
356名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:38:26.44 ID:i9M0jIzZ
二人はプリキュア
357名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:39:27.24 ID:???
ごめん補足として >>355 が全ての価値だと言うわけじゃないよ
人の人生なんて多様であっていいと思ってるがちょっと疑問に思うのよ
358名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:40:37.26 ID:???
普通に真性の池沼だろ
359名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:41:39.23 ID:???
>>355
クラウゼヴィッツさんを見てると、彼をここまで狂気に駆り立てる国試ってのが怖い存在だってことはよく分かるかな
360名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:45:08.88 ID:???
つーかクラウゼヴィッツ君はどう見ても国試生じゃねーだろ
思考のベクトルがちげぇ
361名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:47:10.37 ID:???
明らかに思考水準が低いしな
362名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:49:23.12 ID:???
>>360
それお褒めの言葉として大事にしとくわw
363名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:50:32.53 ID:???
>>360に込められた侮蔑の意図も察せない男の人って・・・

いやまてよ男とは限らんか
364名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:52:57.63 ID:???
>>363
えっ全然察せなくて申し訳ない…
そんな質的な評価されてたんだこれ
365名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:55:48.90 ID:???
クラウゼヴィッツ君は思考のベクトルは同じなのかもしれんが、肝心のベクトル自体がぐんにょりねじ曲がってる印象
366名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 12:57:59.99 ID:???
>>365
さすがにそれは意味がわかんないけどw
367名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 13:03:35.48 ID:???
まあ、勉強の息抜きにおちょくられてるのに気付かない辺りでお察し

空腹も忘れて捗った捗った、飯食ってくる
368名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 13:08:43.39 ID:???
寒い日には暖かい鍋焼きうどんでも食べようっと。
369名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 13:34:47.74 ID:???
ふぅ…
370名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 15:58:03.74 ID:d2zsp7xi
おちょくってるほうもおちょくられてるほうもレベルが低いと気づいてないのか?
最近アスペが増えたな。

問題投下
101B21 中学3年生の定期健康診断で全員に実施するのはどれか。2つ選べ。
a 尿検査
b 心電図
c 色覚検査
d 聴力検査
e 胸部X線撮影
371名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 16:24:45.78 ID:???
>>370
a,d
372名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 16:34:03.45 ID:d2zsp7xi
>>371
正解です。
尿検査は毎年
心電図は小〜高それぞれ1年生で
聴力は小学校3年生までとそれ以降高校まで奇数学年で
X線は高1大1です。
ちなみに寄生虫は小学3年まで毎年。
373名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 19:32:16.88 ID:???
今年って難化するの?
難易度は去年位の方が
実力が反映される気がするんだが
374名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 19:45:14.54 ID:???
難化しようが易化しようが結局は偏差値で切られるから関係無いと思う
375名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 20:00:19.21 ID:???
>>374
373が言ってるのは去年みたいな簡単な問題のほうが実力反映されやすいから安心、ってことだろ
問題文よく読まないと必修落ちるぞwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 20:01:06.98 ID:???
去年の臨床みたいに足切りラインが7割とか、逆にプレッシャーになりそう
4問中1問は間違えても余裕で受かる、って考え方を変えればいいんだろうけど
377名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 20:01:29.17 ID:???
去年の問題なら確実に受かっているというのに
必死な俺

を見てたら笑いがとまらないっすWWW
378名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 20:09:01.37 ID:???
>>375
そんくらい読んでるよ
どういう問題が実力反映されやすいとか何とも言えないしバカバカしいと思って触れなかっただけ
379名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 20:11:52.69 ID:???
クラウゼヴィッツ君からの一連の流れとして、このやたらと煽りたがる風潮どうにかならんもんかね。
スレの雰囲気がめっちゃ悪いなここ。
380名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 20:19:25.00 ID:???
STマイナスの心筋梗塞なんてシラネ〜

なんでみんなできてるんだ
381名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 20:47:24.95 ID:???
クラウゼヴィッツ君まだいるだろうから煽りは適当にスルーしとけ
382名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 21:03:35.66 ID:i9M0jIzZ
シャバドゥビーシャバドゥビー
383名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 21:03:55.81 ID:???
>>380
梗塞部位で心電図なんてST上昇したり低下したりするから、心筋梗塞=上昇って覚えないほうがいいよ
発症後も時間で色んな形の心電図になるから病見えなりネットで検索してみては?
384名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 21:22:53.29 ID:???
みんなスルーしてるけど定期的に沸く>>382が俺はなんか癖になっちまったw
385名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 21:46:25.44 ID:???
        _ _ _
     rへ!,_<Y-、 ゙i
    _r''r、ゞラ   ノ フ
''rラi(vヾー'′  / 7 ゙i
   V'`´ i\ ,./ フ /
  /'     `ン rく__,/
  !   ,、_ し' `゙/゙_ノ
.  ヽ、  '´>> /
.   \_,.-'´
   イ´
  |
  /
  /       _ノノイ-ノノ) __人__人__人__人__人__人__人__
 |      ,.,.(  、ヽ'`  ´ )                 (
 ヽ     ゝ` ,-'_      ) おれは勉強をやめるぞ!(
  ヽ_  (ノヘ!( | l 、、ゝ、 )                 (
     \  代t、 ,=毛i r=、 ノ) ジョジョ ――ッ!!    (
      ,.-=| ゙〈_  ̄  ,.ノ〈 )                 (
      rl、'_‐! |こヲ  /ノ|ノ゙| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
     /|、_ l ゙ニ´_/// ト
    / |  i `"゙´_,.-'´
386名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 22:34:02.17 ID:???
>>383
病みえ?
ガミエルのこと?
387名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 22:52:06.92 ID:???
大天使がどうしたって?
388名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 22:58:33.39 ID:???
>>386
あなたもしかして… 北海道?
去年の同級生にガミエルって略してるのがいたんで
元気でやってるかな…
389名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 23:02:33.13 ID:???
>>383
??
390名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 23:44:40.85 ID:???
ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー
391名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 23:49:38.16 ID:???
バラリラバラリラバリンバブー
392名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 23:57:35.22 ID:???
パラリラパラリラパンリンパプー
393名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 00:17:03.26 ID:???
>>388
さぁどうかな?w

病気が見える→ガミエル
病態で切った→デキッタ
マクドナルド→マック
ファーストキッチン→ファッキン
394名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 00:30:59.29 ID:???
ガブリエル+ミカエル=ガミエル
395名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 00:41:40.64 ID:???
ペア+ヤング=ぺヤング
396名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 00:43:29.83 ID:???
国家試験前なのに勉強してない奴の数→
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1356596499/
397名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 00:45:02.27 ID:???
ミカエリス・メンテン
398名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 00:53:07.83 ID:???
こっちでもガミエルだけど。(本州のどこか)
399名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 00:56:53.13 ID:???
スチョンバはあまり聞かない
400名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 01:09:55.57 ID:???
スーチョン スーチョン スーチョン バッ
401名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 01:29:23.17 ID:???
病気が見えるは「女性脳」向きに書かれているので
レイアウトがカオスで整理整頓されていない点が難点だな

ちなみに我々の地域では「病気が見える」とフルネームで呼んでいた
402名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 08:18:43.69 ID:???
病気がみえるはちゃんと読み込めば良本だろうがw
403名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 08:40:53.28 ID:???
テコ4解いたけど、パンリン必修全部8割前半だったー
思ったよりもとれんかった。もっと勉強しないとな。
404順天堂バンザイ!:2013/01/11(金) 09:00:10.91 ID:???
はは
カネの力でとうとうここまできた!
後少しでまんまと医者になれるのさ、おほほほ
もちろん勉強だって医者になったら少しはする
しかしカネの力のほうが偉大(医大?)
ワイルドだろー

貧乏人は凍死しろ、餓死しろ、過労死しろ
405名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 09:12:25.06 ID:???
2012年 学費ランク 

いま世界で3億人の人が餓死寸前なんだが、、、、

1800万〜1999万円台 順天堂(特待)
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万円台 
2600万〜2799万円台 昭和
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万円台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万円台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万円台 東海 
4400万〜4599万円台 川崎医科
4600万〜4799万円台
4800万〜4999万円台 帝京

勿論私立にいくと実際には学債・寄付金・生活費で総額この2〜4倍は
かかるのはこの業界では常識です。

さて、目を転じるといま世界で3億人の人が餓死寸前なんだが、、、、
406名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 09:17:56.79 ID:???
>>404
[審議拒否]
407名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 11:53:51.33 ID:TLL4QzGO
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
408名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 13:59:27.83 ID:???
それにしても非道い流れだ
409名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 16:13:11.97 ID:LznLL4kZ
>>404
>おほほほ

wwwwww
410名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 16:59:24.35 ID:???
106回飛躍マックメックテコム厚労省H240319Ver6.90
http://www1.axfc.net/uploader/so/2750834.xls
pass 59451

国試採点システム。
飛躍エクセルのデータを入力または手直しする場所
データを入力したり、手直しする場所は以下の場所だけです。
他の場所には、一切手をつけないでください。
ここに入力すると、他の場所には自動転記して、計算などを行っています。

(1)自分のデータ
「自己解答入力」シートの「自己解答」欄のM2の位置のA1の問題のところから入力。
(2)テコムのデータ
「TECOM取込」シートのI4の位置のA1から入力。または説明書に従ってTECOM取込ボタンを押して自動取込
(3)マックのデータ
「MAC取込」シートのI4の位置のA1から入力。または説明書に従ってMAC取込ボタンを押して自動取込。
(4)メックのデータ
「MEC取込」シートのI4の位置のA1から入力。または説明書に従ってMEC取込ボタンを押して自動取込。
(5)厚労省のデータ
「厚労省取込」シートのK4の位置のA1から入力。または説明書に従って厚労省取込ボタンを押して自動取込。
今回は、マック、メック、テコムともデータは取り込んであります。
各予備校でデータが変更された場合は、上記で自動取込出来ます。
411名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 17:14:58.41 ID:vy60oDLx
>>403
まぁ後1ヶ月あるしな
412名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 17:38:55.05 ID:???
科目が多すぎて
凄い重要な疾患なのに穴だらけなこともあって焦るわ

みんなどうよ?
基本的な薬とか検査値が逆だったり
メジャーでもたまに混乱する

こんな状態で受かるんかなぁ

逆に皮膚科とか眼科とかマイナーの方が知識が確実になってくる
413名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 17:47:05.98 ID:???
メジャーの基本で穴が無ければそれだけで偏差値50余裕で超えるでしょ
皆ぐちゃぐちゃだから安心汁
414名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 19:29:46.81 ID:???
俺なんてメジャーぐちゃぐちゃなのにマイナーまだ手つかずだぜ・・・
しかも模試も安定して偏差値40前後なのに、最近謎の安心感に襲われてすっかりモチベさがってる
偏差値50超えてるのに遊ばず毎日勉強してる連中はすげーよ
415名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 22:21:37.54 ID:???
この時期に勉強しないで遊んでる奴のほうがすげーよ
416名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 22:54:08.65 ID:???
普通にスキー行ってる奴いるがw
417名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 00:52:47.42 ID:???
シーベルトとかグレイとかベクレルとか苦手やわ
418名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 01:58:33.19 ID:???
>>414
逆にそういう真面目な性格だからこその50オーバーなんじゃなかろうか
419名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 03:09:05.72 ID:???
マイナーに関しては眼科を(まあ精神科もだが)
特に厚生労働省が重視しているのは明らか

眼科問題は必修でもバンバン出て来る
マイナーでも眼科はやっておく方が良い
420名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 09:04:23.78 ID:???
10%しか落ちない試験だから余裕すぎる
今更焦っても結果は変わらねえからな
421名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 11:05:46.59 ID:???
現役なら94%は受かるし
留年経験なければ97%程度は受かるからな

不合格者の半分は国労様
受験生にとって国労様様なんだよな
422名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 11:10:52.84 ID:???
お前らもポリクリとか病院見学でたくさんクソ医者見ただろ
なんでこんなのが医者やってるんだ・・・?っての
つまりはそういうことだ
423名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 11:13:22.84 ID:???
どんなに辛くても大丈夫
きっと国労様が何とかしてくれる

俺が受験生の時はそう信じて頑張れたよ
国労様がきっと落ちてくれるから安心して行きな
424名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 11:49:45.72 ID:???
>>417
すごく大雑把に言うと

照射した放射線量=グレイ
照射された放射線量(人体への影響)=シーベルト
放射性物質の量=ベクレル

だから放射線治療に関してはGy、被爆に関してはSv、核医学的処置にはBqが用いられる
425名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 12:52:16.84 ID:???
>>424
わかりやすいお( ^ω^)
426名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 15:19:39.88 ID:???
放射線医学は物理の話だから苦手な学生・受験生が多そうなイメージ
427名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 16:47:21.24 ID:???
メックの高橋、ヘルス好きすぎだろ
428名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 17:03:13.85 ID:eTee/H6x
高橋さんの例え話は、逆に分かりにくい。
結局、自分で問題解きまくるしかないな。
429名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 17:26:51.08 ID:???
テコ4平均点教えて
430名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 18:23:01.94 ID:???
うんこ研修医。相手にもされなくなったなw
そもそも研修医かどうかもわからんし。
431名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 18:23:40.00 ID:???
>>430
国労様ちーすw
432名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 18:25:42.54 ID:???
106回で俺は受かり>>430は落ちている
ま、それだけのこと
433名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 18:42:41.55 ID:???
>>430
お前が相手しとるやんw
434名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 18:56:06.86 ID:???
すっかり過疎ったな
435名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 18:57:37.60 ID:???
40スレのほうが真面目に頑張ってるからね
436名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 19:27:28.05 ID:???
もういいよ。430も432も国労なんだろ。
437名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 19:55:22.40 ID:???
国労様は選ばれた人にしかなれない至高の存在
残念ながら私にその資格は無かった
438名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 20:21:35.17 ID:???
せめて本スレか40スレかどっちかにしてくれ
439名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 20:50:17.52 ID:???
ほんとにアゲ中暇そうだね。
440名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:01:11.85 ID:???
俺のことを気にしてる暇があるなら一問でも過去問解いた方が良いと思うの
あと4週間しかないんだから頑張りなさい
441名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:07:15.29 ID:???
>>439
現実がよっぽど辛いんだろうなあ
下(といっても1年遅いだけだが)を見て自分を慰めなきゃやってられないんだろ
442名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:09:35.89 ID:???
>>441
そうゆう妄想を書いてると必修落ちすると思うよ
どこにも本文に書いてない
443名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:12:03.35 ID:???
>>440
お説ごもっともでございますがここで知識の確認もしとうございます
つきましては甚だ遺憾ではありますが来年まで消えて下さらないでしょうか?
444名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:19:34.69 ID:???
>>443
ここは2chという公共の場ですので無理ですね
私も107回は解くので宜しくです
445名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:25:30.99 ID:???
>>442
アスペな研修医の方でしたか。闘病大変でしょうね……
446名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:28:13.75 ID:???
>>445
何を言っているのか理解不能ですが
「そのように思われたのですね」
447名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:39:28.74 ID:???
なんともまあ余裕の無い研修医だこと
一番可哀想なのはこいつのオーベンかね
448名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:43:25.74 ID:???
つまんねー煽りだな
会話終わっちゃったジャン
449名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:46:35.21 ID:???
>つまんねー煽りだな
本当にこの無能研修医はつまらん煽りばっかしてるよなぁ
450名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:55:55.92 ID:???
>>448
煽りじゃなくて本気でいつ働いてるの?
俺もQOML重視したいから何処の病院か教えて
451名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:56:14.75 ID:???
ヴィッツとどっちがマシかな?
452名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 21:57:43.61 ID:???
国試受かることが前提の研修医が、国試受かったことを延々と受験スレで
アピール。こりゃあ職場でも嫌われるわ。
453名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:03:17.36 ID:???
両方同一人物という可能性
454名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:06:07.47 ID:???
>>452
嫌われてない姿が想像できないよなw
例えるなら、俺らだったら大学受験が終わって一年後に大学受験板を徘徊してるようなもんだぜw
どんだけ現実が鬱屈してんだよっていうw
455名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:12:36.27 ID:???
国労様の僻みが酷いですなぁ
456名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:14:06.15 ID:???
>>455
で、何処の病院なんです?
こんなに自由な時間が取れるところがあったなんて知りませんでしたよ
457名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:17:13.40 ID:???
>>455
それは>>442>>446のご自身の書き込みへのブーメランですかな?w

結構マジでこの研修医のメンタルやばい状況だと思う
458名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:18:38.97 ID:???
罵られることを「僻み」「嫉妬」って置き換えるのは下朝鮮でよく見られる思考タイプだな。
459名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:20:49.09 ID:???
煽られて噛み付くバカの多いこと…
どうしてスルーしないのかわからない
460名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:22:40.08 ID:???
>>459
えっと、これなんていうんだっけ
3匹目のスルー?
461名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:32:19.92 ID:???
成人における敗血症性ショックの治療戦略は?
462名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:43:11.64 ID:???
SSCG2008か
463名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:45:49.49 ID:???
中心静脈カテ・輸液・ノルアド・O2・抗菌薬・血糖コントロール・DIC対策・栄養管理・ステロイドコントロール
くらいしか思いつかない
464名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 22:56:07.72 ID:???
レベル高杉
どうやって勉強してんの?教えてくれ
465名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 23:22:52.41 ID:???
>>464
SSCG2008は一般内科医でもseptic shockに対処できるようにルーチン化された治療方針だから一度見ておくと吉
必修対策にもなるぞ
466名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 23:33:17.76 ID:???
去年のテコ4の平均点知ってる人いる?
今年は
テコ1:71%
テコ2:70%
テコ3:68%
だったんだけど、
テコ4も70%前後になるのかな?
467名無しさん@おだいじに:2013/01/12(土) 23:40:00.34 ID:???
>>463
えらいな〜
難しめだけど来年から絶対使えるのでおぼえとくと吉よ
英語だけど… http://www.survivingsepsis.org/guidelines/Pages/default.aspx
468名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 00:08:04.56 ID:???
簡単にまとめたやつはイヤーノートの救急のところに載ってるぞ
469名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 00:13:05.03 ID:???
>>467
予想以上に数値が厳密に設定されてて面白いですね
このHP参考に使わせてもらいます。ありがとう
470名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 01:02:24.18 ID:I1oQxEn1
>>466
問題は難しかったけど、この時期はみんな勉強してるし
平均70%はいくんじゃなかろうか(適当)
471名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 01:11:08.85 ID:???
平均70%とか(震え声)
472名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 01:31:24.57 ID:???
一般が難しかったな
473名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 02:14:05.38 ID:???
お前ら試験前はきっちりトイレトレーニングしといた方がいいぞ。特に女子。
大学で模試を受けてても思ったが、途中でトイレに立つ女が多すぎる。
本番で簡単に用を足せると思わないほうがいい。カンニングを防止するために、個室の鍵をかけることはできないのだから。
公正な試験を行うためには、試験室の前で、受験生全員の監視の元、放尿姿を晒さなければならないぐらいだ。
緊急事態回避のために、特にトイレの近い女なんかはオムツをしていくほうがいいだろう。
474名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 02:19:32.50 ID:???
試験中にトイレに立つとか自律神経失調症を疑うなw
475名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 02:59:37.08 ID:???
テコ模試9割ちょい
あとはコンディショニングに力を入れよう
476名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 03:12:10.38 ID:???
飲んでやりたいわ
477名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 03:33:44.97 ID:???
>>463
血培と尿カテが抜けとるがな
抗菌薬入れるつもりなら血培はやらなアカンよ〜
尿カテで尿量もプロキロ1くらいはださなアカンよ〜
478名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 07:32:05.93 ID:???
479名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 12:13:56.15 ID:???
八割以上ならオナヌ毎日十回して
キャバクラに毎晩行っても受かるレベル

昼も夜もシコシコうらやましいなあo(^-^)o
480名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 12:48:51.01 ID:???
オナヌー10回とかどこの猿だよw
今まで生きてきて1日3回がMAXだわw
481名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 13:27:02.50 ID:???
死体検案書にテクノブレイクと書いてあげよう
482名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 13:29:31.81 ID:???
記入は正確にお願いします
483名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 13:31:47.79 ID:???
自慰誘発性くも膜下出血(テクノブレイク)
484名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 14:03:11.54 ID:???
今回テコ模試簡単じゃない?
3回目の方がよっぽど難しかった記憶
485名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 14:21:52.38 ID:???
喫煙の問題間違ったぜ。妊娠中ぐらい共々禁止しろよ。
486名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 14:27:29.06 ID:???
喫茶店で勉強してたら、喫煙席に妊婦がいた。で、椅子が合わなかったのか、
「お腹に赤ちゃんがいるのにこの椅子はなんなの?いいの持って来なさい!」って怒鳴ってた
そして持ってこさせた椅子に座ると、堂々と喫煙開始

タバコがお腹の子に悪いことくらい知ってるんだろうが、辞めれない人は辞めれないもんだと痛感した
俺の祖父も喘息持ちで、タバコ禁止されてるのに一向に辞めないで呼吸機能どんどん落ちてる
487名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 15:05:49.75 ID:???
>>485
俺も間違えてから選択肢の言い方が必修的にアウトだったなって思った
あれ正解選択肢も微妙だよな
488名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 15:26:23.89 ID:???
必修的にはパターナリズムだから×ってことかと
臨床の現場に出たら「タバコはやめましょうね」って言ってしまいそうだが
489名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 15:27:21.81 ID:JL44qOnU
ネタバレ
490名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 15:27:41.48 ID:???
どんどんネタバレしてこ
491名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 15:30:12.18 ID:???
いいのかい?他にもここで話したい問題あるんだけど
492名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 15:34:06.88 ID:???
模試解いてる間はこんなスレ普通は見ないだろうに
493名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 16:39:36.95 ID:???
ネタバレ







これ見たやつはクズ








造影CTの前に○○○ノイドだめW
494名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 16:56:38.75 ID:???
ネタバレいいなら俺もマジで聞きたいのだけど、
テコ4G51ってみんな納得いった?
俺の周りじゃ病気がみえる読んでも偏差値60の奴に聞いても答えはCなんじゃないかって感じなんだけど。
495名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 17:12:26.07 ID:???
ネタバレやめろや
まじ通報すんぞ
496名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 17:22:29.40 ID:???
見たお前がクズo(^-^)o
497名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 17:27:24.50 ID:???
>>494
解説が糞すぎてよく分からなかったけど、自分で調べて納得した。ターゲットの授業受けてたら、そのこともMTMが言ってたし、ターゲットにちゃんと書いてあるよ。
tecomeの解説マジで終わっとるわ。
498名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 17:33:54.62 ID:???
////////////     ネタバレ注意    ////////////









>>494
ターゲット631ページには前方後方ってのは「母体に対して先進部が回る方向」って書いてあるのでそれに従うと
今回の問題では大泉門が先進部で、前方に回ってるので答えはaになる

しかし、病気がみえる産科196ページによると前方後方は「第2回旋時の児頭後頭部の向き」だから
それに従うと小泉門は後方を向いてるから答えはcになる
いやそれ以前に、同じページに「体勢異常の時に『第1前方顔位』というような言い方はしない」と書いてある
つまりこの問題は、後頭位でなく前頭位なので一応体勢異常なのだから、普通はそういう言い方はしないのだろう

そんなわけで、本番では児の状態の言い方を問う問題は後頭位での回旋以外は出ないだろう・・・たぶん
499名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 18:53:23.05 ID:???
>>497 >>498
ありがとう!
該当部分のターゲット見てみたら確かにしゃべってたね。
でも「先進部が小泉門のときは」的な解説だったから難しいところではあるけど。
当方偏差値40台前半の未熟者だからすげぇ助かったわ。
ありがとう。
ネタバレ気分害した人いたらごめんなさい。
500名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 19:19:18.43 ID:???
ネタバレ?






G51とG58って同じ動きやんって思いながら解いてcにしてしまったわ
本番に向けてはターゲットの方の解釈でおさえとけばいいんだろか
501名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 19:23:10.03 ID:???
まあ後頭位ならどちらの解釈でも同じことだし、今回の梃子4みたいな後頭位以外なら削除問題になるはず
502名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 21:43:11.54 ID:???
テコ4の乾癬の治療薬を選ばせる問題、答え3つあるよね?2つ選べなのにおかしい

まぁ、たとえ3つおkでも見当はずれな選択肢選んで間違えてる問題だけどな
503名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 22:35:17.14 ID:???
>>494
それ俺も間違えてCにしたわ。
病気がみえる見てそこ理解した人はまず間違いなくそれ選ぶ。
意味不明だったからネット使って調べて30分ぐらいして分かった。
初めて知ったわ。
病気がみえるの書き方悪すぎ。
504名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 22:36:38.91 ID:???
むしろアレを問題にするテコムに問題があるだろう
505名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 22:39:03.74 ID:???
>>502何番の問題?
506名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 22:39:34.21 ID:???
まーでもおかげでもう間違わんわ
507名無しさん@おだいじに:2013/01/13(日) 23:40:23.41 ID:???
ブロック忘れたけど、骨腫瘍の年齢選ばせる問題はえぐいと思った。
一茶プリントには骨肉腫15歳前後、ユーイング20歳以下って覚えてたから、骨肉腫にしたらユーイングの方が若干若いとかもうね。
本番もこんなえぐい問題でんの?
508名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 00:11:48.76 ID:???
大学の講義でEwingのほうが若年発症って習ったからその問題は正解できた
試験頻出だから覚えただけとはいえ、マニアックな講義でもたまーに役に立つことはあるのな
509名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 00:19:57.81 ID:???
>>498
あぁ、その問題俺も自分が覚え間違いしてるんだと思ってたけど、やっぱ見えるはそう書いてあったのか。
結局先進部でみる方が正しいってことでFA?
510名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 00:23:05.10 ID:???
なんかできる連中は二年の解剖でやったとか、四年の臓器別の勉強してたときにやったとか言ってるんだけど何なんだ?
俺はQBに書いてある知識ですら曖昧なのに…
やっぱりいわゆるストレートできてる奴らは持ってるポテンシャル違うの?
511名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 00:43:19.87 ID:???
ポリクリはそこそこ真面目にやったから、その中で勉強したことはきちんと知識になってる気がする
512名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 01:05:42.13 ID:???
>>510
真面目に勉強して復習してりゃ頭には入ってるだろう
単純に4年次までの勉強量が違うだけだと思う
513名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 01:27:58.59 ID:???
麻酔とかウロとか、マイナーで顕著にポリクリが役立ってる
マニアックな知識ほど、聞いたことあるかないかだけの差だよね
514名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 01:41:05.56 ID:???
テコ模試軽く採点したら全体で9割くらいだったわ
必修はパン2リン1間違えた
細かい穴を詰めなきゃなー
515名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 01:54:25.45 ID:???
マナカとチュッチュしすぎで勉強が手につかない
516名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 01:58:07.46 ID:twR7Dbg2
「なん↓で↑?」
「はいこれ赤信号!」
「びまん性パン細気管支炎の状態だよね」
「分娩時の大量出血は?パン下垂体機能低下症だよね〜シーハン!」
「これはもうできそこない!!!オバケなの!」
「ドンドンドンドンドン」
「つまりこれダブルパンチの状態なんですよ」
「補体ってキライなの!…機雷ってあれね 海に浮いてるあれね」
「はい!例によって行きます!鑑別診断シリーズ!!D/D」
「年に3日だけ!!すごく気になっちゃうの!!!」
「このニュアンスの違い!」
「はい!線引っ張る。はい!可能だったら色変えて線引っ張る」
「左ちょっと開けといてね」
「<解生>」
「なんとなくキーワード拾って診断あてっこしたって、
 今はしょーがないんだからね! 病態をとにかく!読み取る!(迫真)」
「覚えない!考える!」
「運命だと思って覚える!」
「愛のままにわがままに人を傷つけちゃダメなの!」
「ブァッッックショイ!!!」
「あっ・・・・ごめんなさい・・・////」
「Fallotに心不全は起こらないと理解する!覚えない!」
「HodgkinのRS細胞は!B細胞の死にぞこない!ゾンビなの!」
「いまだにこういうことやってる予備校もあるからね」
「皆さんは本来とっても、優秀なんですから(震え声)」
「はいじゃぁ休憩にしまぁす」
517名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 02:06:48.15 ID:???
ワロタww
518名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 02:39:47.44 ID:???
B'zのくだりって、いつの発言だっけ?
519名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 02:58:21.76 ID:tLFRWsMe
>>516
も…もっとください!!
520名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 03:35:04.68 ID:???
これ三苫botだからw
521名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 06:35:40.28 ID:???
botってなに?
522名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 08:37:51.92 ID:???
診断から治療の流れシリ〜〜ズ
523名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 08:39:36.20 ID:???
>>522
診断から治療の「手続き」だよ
なんで流れじゃいかんのかずっと疑問だったが
524名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 09:16:47.16 ID:???
CBTやってきた世代は地頭違うな
後輩とか国試に関しては怖くないらしい
なんか死にたくなってきた…
525名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 09:56:04.73 ID:???
CBT世代だけど普通に酷使こええよ
526名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 10:34:09.53 ID:???
CBTやってない世代ってどんかい前よ
527名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 11:08:56.25 ID:???
CBTやってない世代(笑)
528名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 12:17:58.44 ID:???
いや、俺の時はCBTが進級判定に使われなかったんだよね
もちろん受験はしたんだけれど、QBとかやらなかったからその辺差が付いたなと
529名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 12:36:57.13 ID:???
>>528
うちもそうだったわ
ほぼノー勉で突っ込んでしまったよ
530名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 12:46:35.53 ID:???
うちの学年、確かダントツの最下位(学年平均8割で得点率6割ジャスト)でさえも合格だった
厳しい大学は7割切ったら再受験だったらしい
531名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 12:50:37.96 ID:???
CBTってかなりの謎テストだった
どれあってたかもわからんし復習もほぼできんし
532名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 13:24:16.56 ID:???
便潜血って胃も検出するの?
大腸以下だと思ってた
533名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 13:38:39.19 ID:???
>>532
Hbに反応するわけだから理屈なら血を飲んでも出てくる
534名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 13:41:10.89 ID:???
やっと必修の解き方が分かってきた(気がする)
535名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 13:51:49.32 ID:???
必修なんてパンリンの簡単な問題って印象しかない
それに加えて人間としての常識とか問われてる印象
536名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 13:53:07.86 ID:???
>>533
昔は生肉食いまくったら偽陽性出てたらしいよ
今は人のヘモグロビンしか検出しないけど
537名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 15:54:35.74 ID:???
免疫法は人のHbに得意度が高いけど上部消化管の出血だと変性して拾えない
化学法だと他のものも拾う(食事制限がいる)けど全消化管の出血で陽性になる
だから大腸がんスクリーニングには免疫法使うし、貧血の人に消化管出血疑ってかかるときは化学法が良かったはず
あとは免疫法のほうが検体をデリケートに扱うことだけ覚えてれば国試は十分と思ってる
538名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 16:50:39.10 ID:???
医師弁護士交流掲示板
http://ikashika.mh3.mp7.jp/
539名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 16:57:57.61 ID:???
>>537
デリケートを具体的に教えて!
540名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 17:26:13.73 ID:???
梃子4平均点予想
一般 69
臨床 70
必修 81

どや?
541名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 17:50:58.06 ID:???
60ラインと40ラインも予想してよ
542名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 17:55:42.24 ID:???
62 61 85
オワタ
543名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 17:58:50.61 ID:???
テコ4やっと終わった
眼科のお姉ちゃんがかわいかった
544名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 18:01:37.85 ID:???
テコ4予想
平均
一般 69%
臨床 73%
必修 86%

偏差値40
一般 60%
臨床 63%
必修 81%
545名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 18:10:58.10 ID:???
梃子4パンリン55(偏差値30強)の先輩受かってたよ
546名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 18:15:04.92 ID:???
偏差値32がボーダーなんだから当たり前やん
547名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 18:15:20.14 ID:???
さすがに必修86は無いわ
82ぐらいじゃね
548名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 18:20:01.64 ID:???
ちなみに、第1、2、3回、すべてにおいて偏差値50前後の俺の得点率を参考に。
一般69、臨床74。必修85
549名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 18:40:45.48 ID:???
シャバドゥビーシャバドゥビー
550名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 18:54:32.45 ID:???
102G15 正しいのはどれか.
a HbA1cは溶血性貧血で低値を示す.
b 血糖値は静脈血の方が毛細管血よりも高い.
c ケトン体は蛋白分解亢進によって著増する.
d 血糖値が140mg/dlの者の60%が尿糖陽性を示す.
e インスリン分泌能は1日尿中インスリン量測定で評価する.

103G25 低血糖の原因となりやすい注射薬はどれか.
a カリウム
b ジギタリス
c ジソピラミド
d 抗ヒスタミン薬
e エリスロポエチン
551名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 18:57:39.23 ID:???

552名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 19:21:43.25 ID:???
>>544
パン70% リン75% 必修 90%
だから貴方予想の平均周辺か。
553名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 19:23:21.08 ID:???
リンと必修なら偏差値50は普通に取れそうだけど
パンはセンスが無いせいか偏差値40までしか無理そうだな
あんまりパンに面白味が感じられない
554名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 19:24:53.92 ID:???
ある程度頭が悪いというか物事を深く考えないタイプの方が
パンみたいな5択問題は得意だからな
555名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 19:28:57.27 ID:???
偏差値43欲しい
556名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 19:36:17.82 ID:5Cg1EFtP
俺も一般苦手
あれどうやったら伸びんの?QBの一般シコシコやってりゃいいのか?
557名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 19:46:47.15 ID:???
テコ4の成績
偏差値30 頑張っても五分五分
偏差値35 頑張れば受かる
偏差値40 明日受けても受かる
偏差値45 年内に受けても受かった
偏差値50 夏に受けても受かった
偏差値55 春に受けても受かった
偏差値60 106回でも受かった
558名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 19:48:07.17 ID:???
やっと梃子4終わった
パン76% リン77% 必修87% ちな梃子3は偏差値57
必修に迷った挙句正解した問題が多くて結構怪しい。
必修はQB以外に何かすることある?
559名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 19:50:44.39 ID:???
>>551
ひとつめ正解
二つ目違います
560名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 20:12:24.41 ID:???
>>559
これは2つとも割れ問っつーかクソ問だから
除外か複数正解じゃねぇの?
1問目はcなんで不正解肢だろう、脂肪が入ってないからか「著」増じゃないからか

低血糖はジソピラミドか?出題の時期的に。
でも、抗ヒスでもあるしKは常識的に考えて選ぶわな。
ジギタリスは高血糖
ほかに高血糖起こすのはリスペリドンも有名 これ豆な
561名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 20:48:41.97 ID:ztbCZDIU
テコ4一般68、臨床73、必修78だった。
必修がそんなに簡単に感じないんだけど、何かアドバイス下さい!!
562名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 20:51:34.03 ID:???
いまだに必修苦手な人の発想が理解出来ないままでいる
恐らくは机上の勉強に特化し過ぎて来たんだろうとは思われるけども
実習とかでキッチリ身体診察を積んできてたかどうかかなあ
俺は必修は一番得意だった
563名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 20:55:21.64 ID:???
>>562
何点くらいあんの?
564名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 21:00:02.69 ID:ztbCZDIU
561ですけど、ちなみに必修の罠は2周やりました。
参考までにMEC冬模試は
一般76、臨床79、必修86でした。
TECOMの模試ははじめて受けたけど難しくてビックリしました。
565名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 21:02:07.10 ID:???
>>564
そんな取れてるの?!
はい、解散〜
566名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 21:18:32.49 ID:ztbCZDIU
>>565
MECの模試とTECOMの模試は難易度が全然違うと思いました。
でも難しくても必修、皆さん取れてるみたいなので、何やればそんなにとれるのかな〜と。
良かったら教えて下さい。
567名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 21:27:46.53 ID:???
>>564
余裕じゃねーか
568名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 21:39:45.37 ID:ztbCZDIU
>>567
テコム4回の必修が78%だったんですよ。
国家試験って必修が8割いかなかったら他がどんなに良くてもアウトじゃないですか。
だから、ご指導頂ければと。
569名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 21:50:56.89 ID:???
どの分野で失点してるのかが気になるところ
570名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 21:58:36.39 ID:???
テコ4一般82臨床81必修93だった

一般のが難しかったみたいだけど、俺は逆に臨床が思ったより取れなかった…
571名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:00:28.89 ID:???
もう旅行にでも行ってきたら?(´・ω・`)
572名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:07:53.96 ID:ztbCZDIU
>>569
ありがとうございます。
ながくなってすみません。
間違えたのは
C問題は5、6、7、8、10、16、17、22、30です。6は急性硬膜下出血と勝手に勘違いして、
22は「2年前の春から」にとびついてスギを選びました。季節性はなくというのを読み飛ばしました。
Fは16、22、28。28は血清ガストリンに吸い寄せられてしまいました。
Hは2、4、6、7、15、16、28、29、37間違えました。28はあんまり問題文ちゃんと読んでなかったです。
でも、あとの問題は確実な知識がなくて選べませんでした。
573名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:17:14.35 ID:???
やっぱFは簡単だったよね
それはそうとH15とか落としてんじゃねえよw
574名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:23:09.92 ID:ztbCZDIU
>>573
普通にわかりませんでした…。
常識的にはアルブミンか!?と思ったんですが、でもな〜と思って違うの選びました。
恥ずかしいです。。
575名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:30:42.90 ID:???
典型的な必修残念脳だな。
自分的なイメージ、必修は頭のどこか一部を封鎖して問題解くイメージだわw
576名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:32:14.81 ID:???
たぶんここで空気読まず全然sageようとしないのも必修敗因の一つなんだろうな。
577名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:33:50.76 ID:???
問題を読み飛ばさず全部読むことは大前提として、
その上で考えすぎず最初に当たり前だと思った選択肢を選ぶのがいい
深読みすると外れる
578名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:41:11.19 ID:???
ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー
579名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:42:02.08 ID:???
テコ4一般85、臨床86、必修92だった。
あと健康に気をつけるだけかな。
580名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:47:28.35 ID:???
>>575
ホントにそうですよね。大学のテストがひっかけばっかりだったんで疑う癖がついてしまいました。

>>576
スミマセン。イマイチわかってなかったです。調べてやってみたんですが、出来てるかな。

>>577
なぜだかわからないけど、問題あんまり読まなかったです。
見直しすらしませんでした。疲れてたのかな…。
今度から気をつけてみます。

皆様ありがとうございます!参考にさせていただきます!!
581名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:48:45.24 ID:???
点数良かった人は誰かに言いたくなるの法則

ツイッターでテコムとか検索すると一般臨床の平均点が8割なのかと思えてくるわ。
582名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:48:50.77 ID:???
テコ4必修93%だったが、必修迷ったやつ、どれ迷ったんだ?
俺は、爪の問題2つ、子宮の直腸診、片頭痛の家族歴以外、自信持ってたんだが。
A肝は、HAVの選択肢でピンときたが・・。

わからなかった問題教えてくれ。
583名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:50:12.59 ID:???
気道の開放
584名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:53:27.30 ID:???
一般臨床の平均は毎度偏差値50の俺と>>548さんの点数からして
やっぱり70%ぐらいが妥当じゃないかな?
まあ自分は多分少し下がったので何とも言えないけどw
585名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:54:58.80 ID:???
必修だけ81.5%でボロボロだけど、パンリンは8割超えた。パンが難しい印象なかったんだよなー。リンは変なミスしてポロポロ落としてまった。必修だけボロボロ。
冬メックは、95%超えしていけるやんと思って衝撃受けた。
これでも必修QB1周、公衆衛生QB2周やったんだけどな。後、回数別5年分。
今、必修2周目やってる。DM総論もやろうかな。
586名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:55:31.69 ID:???
>>580
おまえ必修QB10周しろよ。やりすぎかもしれんが、俺も必修10周したら、なんか俺の中のKYな部分が
わかってきたぞ。2周でわめくなよ。

おまえも俺もKYなんだ。それを認めて、過去問研究。それだけ。
医学部見渡したらKYなやつはごろごろいるのに、9割受かってるわけだ。そいつらの
並大抵ではない努力を今日からでもするべし。
587名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 22:58:25.48 ID:???
ちなみに、KYなやつが、大勢が選ぶものを選ぼう、俺が医者ならこうしようって発想するのは
禁忌な。そもそも大勢が選ぶものの感覚がずれてるから、必ず少数のものを選ぶ。
588名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:00:26.29 ID:???
ネタバレ





H22なんだけど、eでも、濁音、呼吸音減弱、声音振盪減弱にならない?
589名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:06:58.73 ID:???
>>588
なる
不備だよ
590名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:07:48.19 ID:???
>>587
ワロタwでもその通りだw
591名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:12:19.44 ID:???
無気肺だと声音振盪亢進やで
無気肺以外の部分に空気多くなってそっちの部分は減弱するけどな
592名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:17:15.60 ID:???
一般問題が不安だが、ターゲットの一般問題のポイントのところだけ抑えたら大丈夫かな?
形式がDMに似てるんで買うかどうか迷ってるんだが
593名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:22:26.27 ID:???
ターゲットでいうと一般問題のPointで確認するのもいいが
まとめの図や絵に書いてある細かいとこを目に焼き付けるといい
594名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:23:27.31 ID:???
失礼、ターゲットはやってるけどDMは買ってないという意味です。
595名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:23:41.81 ID:???
中国が事実上の宣戦布告をしたというのに呑気だね
596名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:25:37.02 ID:???
俺たちは資格をとるための戦争中なんだよ。邪魔しないでくれ
597名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:25:53.33 ID:???
>>586
ありがとうございます!
10周ですか!
頑張ってみます(^^)
598名無しさん@おだいじに:2013/01/14(月) 23:48:40.32 ID:???
一般問題はQBオンラインでレベル上げしてる
1時間で軽く100問は解けるからゲーム感覚で楽しいで
599名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 00:01:31.74 ID:???
ドンドンドンドンドン        画像は覚える      Select        はいこれ赤信号
         パンシストリックマーマー                       
                          禁          ダブルパンチ
血   病態生理を考える           忌       侵           あえて言います、覚えない 
塗                                  潤   徹底的に比較しよう
ら            君たちは優秀なんだから  必                    ゾンビ
れ                              修             グビグビ
た     今はこれじゃだめなの                 
バ                             / ̄ ̄ ̄\      左ちょっと開けといてね
レ             はい線ひっぱって  / ─    ─ \         
ン  ガイドライン               /  <○>  <○>  \  年に3日だけ         
タ               エッチ      |    (__人__)    |                ワンベスト問題 
イ    鑑別診断シリーズ          \    ` ⌒´    /   パンサイトペニー
ン  これ2つ選べになおしといて       /             \     はい、じゃあ休憩とります
600名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 00:13:31.07 ID:???
>>591
俺も全く同じミスして引っかかったわ
こういう問題苦手
601名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 00:40:00.39 ID:???
侵潤ワロタ
602名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 00:48:01.17 ID:???
確かMTMは湿潤のことをしんじゅんと読んでいたこともあったわw
603名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 00:58:04.92 ID:???
Hのリハビリの問題納得いかない。
604名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 01:16:18.94 ID:???
Hなリハビリだって?
605名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 01:25:44.47 ID:???
皆国試に踊らされすぎでしょ
下手したら大学の試験より合格率いいようなものなのに、自分で強敵みたいな暗示かけすぎ
受かる受かる
606名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 01:29:24.54 ID:???
ムキハイの静穏浸透は低下か更新どっちやねんとorzまあ文句なしの胸水に丸したが。
607名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 01:40:51.30 ID:???
音声の間違いか?
振動って、間に水や空気を挟むと伝わりにくいでしょ
無気肺は大きさにもよるけど、含気が減って実質を振動が伝わりやすくなるんだよ
608名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 01:43:11.22 ID:???
現役生で今回初めて模試受けたんだけど
必修90%弱で一般と臨床70%弱だったら偏差値50ある??
ちなみにテコ4
609名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 01:53:13.25 ID:???
70切ってたら50は行かないだろうな
610名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 02:13:11.01 ID:???
>>609
そうなんだ。ありがとう。
まだターゲットも見れてないから今から頑張るよ
ちなみに偏差値はどうやって算出されてるの?
一般+臨床+必修の合計?それとも一般+臨床と必修は別?
611名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 02:29:26.84 ID:???
言い訳は残さないようにしろよ
612名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 02:33:36.51 ID:???
>>610
全部別
一般と臨床も別だよ
613名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 02:43:44.67 ID:???
足切りがあるよ
614名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 03:02:12.73 ID:qZsy9Lir
90%の人間は受かるんだよな。
頭じゃ分かってるけど、怖いもんは怖い。
はよ国試終われ。
615名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 03:06:10.33 ID:???
>>588
濁音域の拡大がミソじゃない?

胸水は縦隔を健側へやって、濁音域は拡大しそうだけど
無気肺は濁音域が拡大というより組織自体が縮んで濁音域は縮小しませんかね。
異論は認める。
616名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 03:07:57.83 ID:???
>>614
パンリン75パー必修80パーとらないと確実ではない恐怖
617名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 03:36:19.72 ID:???
パン70リン72必修92パー

受かればなんでもいいんだけど大丈夫かな
618名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 06:44:11.09 ID:???
国試は普通に受かるよ
落ちるのは「人間的にダメ」な人だけだから
まともな人なら確実に受かるんで何てことはない
余裕余裕
619名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 06:44:27.43 ID:???
偏差値50あったら
あとはノンビリ一日
3時間位勉強すれば
十分だよ

去年のデータによると
偏差値50で落ちる人は二百人に一人だってさ
620名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 06:46:42.12 ID:???
パンリンは余裕で
本番では必修に少し気を付ければいい
「必修やべえ」とか試験会場で叫んでいるのは
「必修祭り」に参加して国試を楽しんでるだけ
本当にヤバイ奴なんか実はほとんど居ない
621名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 06:47:50.75 ID:???
「こいつは医者になってはダメ」
「人間的に頭が悪い」
という人でないと国試はまず落ちない
安心してもらって構わない
622名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 08:39:50.54 ID:???
9割こえてたらもう遊んでいいかな
623名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 08:47:59.69 ID:???
いいよ
624 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/01/15(火) 08:49:51.46 ID:???
>去年のデータによると
偏差値50で落ちる人は二百人に一人だってさ

信じていいんだな?な?
625名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 08:51:50.46 ID:???
まいど!
儲かりまっか?
ウチは、ワードやらエクセルやらが作っては売れ作っては売れ、切って出しで、うひゃうひゃ言うとりますわ

しかしあれですわ。びっくりしましたわ
ジャパンには、私立?私立の医大って、学費がアホみたいに高い学校がありますのん?
医大なのに私立ってのが、よーわかりませんが。医大って、普通は万国共通で国公立でっしゃろ?

所詮学費やから、二十万円やろ?三十万円かな?いやいや、六年間なら三百万位かな思うとりましたら、、、
な、なんと、四千万?五千万円?!!

へ〜?嘘やろ、、、
いやいや、ホンマらしいんですわ

医師免許取るのメディカルスクール六年間の学費ごときに、五千万円?!
ホンマ、アホですわ。そんな学費、聞いたこと有りまへん
ハーバードの学費は、ホンマ安かったですわ

アメリカにも、教育なんぞに大金かけるアホはおるけど、
ご、ご、五千万円って、大金〜!?超大金〜
蔵が建ちまっせ、、、
学費にそんな金払うて、何しますのん?儲け出ませんやん。アホですやん

五千万円有ったら、何しようかな〜?
宝くじで五千万円当たったら、誰に、話そかな〜?
、、、ん〜。五千万円とか、ありえへん!大金やがな!!あほ〜!

ほな、さいなら
626名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 09:14:14.10 ID:???
他大学の友人から聞いた情報だと、有名な予備校講師が、『本番はテコムの模試よりは簡単で冬のメックの模試よりは難しい!』 と言っていたらしい。









ほんまかいな
627名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 09:42:20.42 ID:???
>>616
パンリン00だけとらないといけないって考え方はしんどくないか?
ムズイ年は、そんなにとれないし、去年はどれだけ凡ミスしても75とるのは
簡単なはず。ましてや4000人は8割とれたわけだし。

それに人によってムズいの点数違うからこれも無視。優秀な奴らがムズいむずい騒いでて
点数聞いたら8割きってしまってやばすぎるらしい。成績悪い奴にきいたら
6割くらいでやばすぎるらしい。こんなもん。
628名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 09:47:04.67 ID:???
相対評価だからな
629名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 10:21:26.47 ID:???
偏差値は60後半だけど一日中勉強してるよ
今の時期に手を止めることが罪悪感すら覚えて無理だ
630名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 10:59:27.74 ID:???
65歳の男性.意識混濁のため来院した.3年前に耐糖能異常を指摘されたことがあった.
10日前にかぜをひき,口渇と全身倦怠感とが出現した.
3日前に近医で血糖660mg/dlを指摘され,インスリンによる治療が開始された.
身長160cm.体重50kg.血圧140/85mmHg.尿所見:蛋白(−),糖4十,ケトン体(士).
血清生化学所見:空腹時血糖520mg/dl,尿素窒素65mg/dl,クレアチニン2.2mg/dl.
Na 156mEq/l, K4.5mEq/l.動脈血pH 7.38, HCO3- 22mEq/l.
血漿浸透圧の正常値は285〜295である。血漿浸透圧を計算せよ。
a250 b290 c310 d350 e370
631名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 11:07:58.53 ID:???
ネタバレごめんなさい








梃子4E40は捨て問と捉えていい?
解説見ると画像で分かれ的なこと書いてるが、この画像見ても腸が飛び出ている
くらいしか俺にはわからなかった。
病歴に何か手がかりがあるのだろうと必死に考えてたのに・・・。
632名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 11:23:43.19 ID:???
>>631
どうみても正解のしかありえないだろ
病歴どころか親切に癒着性〜の診断がついてるんだから、病態の原因は明らか
詰まった部位より下は拡張するはずないんだから、小腸が拡張してる時点で2つに絞れる
さらに病変部の前後を見てもう一方のはずがない
633名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 11:30:58.90 ID:???
まぁ人によって捨て問は違うし、わからなかったらまた似たようなの出てもわからないだろうし

今更思考のアルゴリズム変える努力より暗記の方がよかろう
634名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 11:33:05.92 ID:???
変えるもなにもスタンダードな思考だろ
臨床では選択肢なんて出てこないんだから、能動的に考えないと使えない医師になるだけ
635名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 11:33:57.48 ID:???
パンリンは75%とりゃどの年でも受かるのは事実
見開き4問あったら1問はミスってもいいって考えると気分はだいぶ軽くならないか?
たまに2問ミスってもいい
636名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 11:34:50.85 ID:???
>630
正解:e

血漿浸透圧=2(Na十K)十BS/18十BUN/2.8
   =2(156十4.5)十520/18十65/2.8≒373mosm/kgH20 と高値。
(正常は285〜295)
尿ケトン体は低値,動脈血のpH7.38とほぼ正常より,
非ケトン性高浸透圧性昏睡と考えられる.
637名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 11:51:49.87 ID:???
>>633

ほんと人それぞれだよな。なんか、てこ3の得点欄に正答率の高い問題の正解率みたいな蘭があって、
そこの点数が、臨99%、パン98%だった。
総合では偏差値50ちょい上くらいだが・・。
まわりのやつらもだいたい似たような総合点だったが、正解してるところ
がことごとくみんなとずれてて焦ってたけどよかったわ。
638名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 12:18:24.51 ID:???
>>498
親が産婦人科医なんで聞いてみたらどう考えてもAみたいで、C選んだ俺に「もっと勉強しろ。こんなの
産婦人科の基本だぞ」
と叱責されてしまった。それで病みえ見せたら、後頭位なんだから、
先進部である後頭位が前か後ろかっていう意味だから問題ないと。
639名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 12:27:00.18 ID:???
これって先進部で体勢決まってからの、それがどっちを向いてるかって話でしょ
だから病見えには前方顔位とかは言わないってあった気がするけど
640名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 13:47:27.08 ID:???
40スレに貼っちゃったけどこっちに出したほうがよさそうなので

40歳の男性。腹痛、吐き気と頭痛を主訴に来院した。
現病歴:旅行で東京から来ている。出発前は健康であった。
昨晩、知人と夜釣りに行き、釣れた魚を食べた直後から気分が悪くなった。
寝れば良くなるだろうと思って寝ようとしたが、腹痛が徐々にひどくなって寝れなかった。
我慢していたが、頭痛も出現し我慢できなくなったので来院した。
食べた魚の種類は知らないというが、少なくともフグは食べていないという。

既往歴・生活歴:特記事項無し
身体所見:頻脈を認めるほかは特記事項なし
検査所見:特記事項無し

問1 この人が食べたと思われる魚はどれか。2つ選べ
a タカサゴ
b カンパチ
c イシダイ
d イシガキダイ
e バラフエダイ
641名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 13:48:03.60 ID:???
問2 この症状の原因となった物質について正しいのはどれか。1つ選べ
a 消化器症状は1日以内で収まることが多い
b 熱によって簡単に分解される
c ショック状態に陥ることはない
d 寒冷刺激に過剰な反応を示す
e 予後不良で死に至る可能性が高い

問3 1時間後、知人も同じ症状で来院した。魚は食べていないという。この理由について推測されるものを2つ選べ
a この人の排泄物に触れた
b この人の飲みかけの飲み物を飲んだ
c 風邪症状がたまたま悪化した
d 魚の煮汁を使った他の料理を食べた
e 釣り中に怪我をして、その箇所から侵入した
642名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 13:54:20.23 ID:???
何その変な問題
過去問にあるの??
643名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 14:11:53.64 ID:???
出題ガイドラインにも載ってないような範囲の変な問題とかいらねーよ
644名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 14:24:03.80 ID:???
この空気の読めなさはクラウゼヴィッツ臭い
645名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 14:27:15.89 ID:???
テコム4回I79の解説、胚芽腫(germinoma)ってこれひどくないか?
germinomaっていったらふつうは胚腫じゃね?
胚芽腫はembryomaだろ?

つーかはじめから英語で書いといてほしい
646名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 14:35:44.87 ID:???
おれ病みえ使ってないからわからないけど、前方後方を後頭部の向きと書いてるなら完全に間違ってるよ
あと少なくとも前方前頭位、前方後頭位、後方前頭位、後方後頭位の4つはふつうに使われてるから出る可能性あると思う
647名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 14:43:53.98 ID:???
>>646
病みえでは、「後頭位分娩」の場合、後頭位の向きでとかいてる(ただし勘違いの
可能性あり)

もしこの常識問題の正答率が悪いなら、大問題だし、ましてや
本番ででようものなら病みえ告訴もんだわ。
648名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 15:52:18.94 ID:???
途中集計ですが自己採平均
一般68
臨床70
必修82
でした.ちなに駅弁です.
649名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 16:18:32.00 ID:???
過去スレより転載

去年の梃子4平均
パン71 リン70 必修 82
650名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 16:26:36.32 ID:???
>>649
1か月前にやった去年テコ4 が パン75 リン78 で
今年テコ4が パン69 リン75だから平均下がってるとおもいたい
651名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 16:55:48.03 ID:???
>>640
シガテラ毒?
だとしたら1がeってのは分かるが2つ選べだと無理だ
問2と3は全くわからん
652名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 17:10:55.97 ID:???
>>649
例年テコ4は簡単になるというが今回はわりかし難しく作ってあったと思うが…
653名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 17:24:01.65 ID:JwpAmznx
そうだよ!

銭払って医師免許を手に入れたのが悪いのか?

偏差値足りない分を、銭という権力で補っただけだ!

他人が馬鹿正直に走るマラソンに、タクシーで参加したのが、我々私立医!

文句言われる筋合いはない!
654名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 17:28:33.01 ID:???
必修平均82って低くね?
みんなそんなギリギリでいってんの?
80%って、一般と臨床を10問ずつ間違えないといかないんでしょ
655名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 17:54:25.52 ID:???
千人以上落としちゃいかん本番と、平均点どうでも良くて正答率低めになりそうでも配置したい予想問題がある模試では難易度に差はあるだろ
656名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 18:02:58.82 ID:???
>>651
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1358114083/168
40スレに解答載せときました
ネタ問なんで特にきにせずでいいかと
657名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 19:30:04.88 ID:???
テコ4眼科検査写真のお姉さんの胸元がエロい
658名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 19:43:02.25 ID:???
つか今回のテコ4、写真よくないの多くなかった?イライラしたわ
659名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 20:11:41.55 ID:???
勘違い女性のありがちなパターン
大人になって教養のある高ステータス男性に(人として)丁寧に扱われる
→勘違いする
→でも女としての価値は低いから手を出されない
→「私って高嶺の花なのね」と脳内変換
→ますます勘違い、みたいなループを辿ってるんだと思う
660名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 20:17:58.83 ID:???
>>654
それは、82とれば本番90、80弱なら85、75くらいなら
グレーゾーンって感じじゃないか?
661名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 20:24:49.03 ID:wtpzubz9



大学浪人生が こんなところで 暴れんじゃねえよ


じゃまだ 消えろ




.
662名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 21:48:01.94 ID:???
>>658
特に血液の写真が画質荒くて辟易した。
しかし小児先天心奇形関連の写真、自分の見立てと解説がことごとく違ってて
マジ凹んだ。あの分野ほんと苦手。

>>647
P284の腕神経叢麻痺もひどいよ。頭位経膣分娩(肩甲の娩出など)、骨盤位経膣分娩、かん子分娩
でひっくるめてる。
「頭位経膣分娩(肩甲の娩出など)」で肩甲難産に気づけとでも言いたいんだろうけど、かん子分娩をここに
含めて、顔面神経麻痺については索引にすら載ってないのはいかがなものかと・・・。

この点でも梃子4で間違った人いると思う。
663名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 22:14:24.96 ID:???
小児心カテ画像の画質クソ
vater乳頭を端に隠した内視鏡画像
鎖肛画像の使い回し
今回画像微妙すぎだろ
664名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 22:19:54.70 ID:???
正直100万くらいで免許くれるなら払うわ。1000万ならやめるわ。
665名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 22:27:52.92 ID:???
この模試で偏差値50あったら、あとはペース崩さずがんばれば受かるな。
焦りがないだけでもこれからの1カ月心は落ち着きそうだ。
60あったらなんもしなくてもいいけど、逆にそういう奴に限って
あせってるから、謎だわ・・・。
666名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 22:28:09.80 ID:???
冬メクと梃子4のある問題について誰か解説してほしい。
ネタバレスマソ。受けてない人はスルーしてくれ。














まず、冬メクのE11なんだが、解答bになってるけど、一方で梃子4のG6で解答dになってるから
戸惑ってしまった。
とりあえず、まず流産の定義は「妊娠22週未満の妊娠中絶」で、
人工妊娠中絶は「妊娠満22週未満に母体保護法指定医が実施」するんだよな。

となるとサブノートP208の年齢階級別死産率のグラフは、死産「妊娠12週以後の死児の出産」のものだから
妊娠12週未満の部分が含まれてないから上記の冬メクと梃子4の問題で参考データにするわけにはいかないよな。

となると、上記の問題の解説から察するに、妊娠12週未満も含めれば、流産全体なら15〜19歳が最多であり、
流産の中の「人為的なもの」である人工妊娠中絶率だけなら20〜24歳が最多ということか?

どのみちこの問題はサブノートの知識だけでは無理だよな・・・。
素人的に考えると、人工妊娠中絶は分別のないDQNが多そうな年齢層の15〜19代に多そうなイメージだが・・・。
そう言う意味では梃子4はしっくりきたが、冬メクは違和感覚えた。
667名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 22:33:40.27 ID:???
>>663
同意。その点では、>>631も仕方ないのでは、と思う。
俺も間違えたしなw
668名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:15:19.19 ID:???
北海道の大学だが、模試悪すぎて明後日、大宰府にお参りに行こうと思う。
669名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:21:11.90 ID:???
>>666
俺も同じこと思ってた。
冬メックの知識のせいでその問題間違えた。
670名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:21:48.48 ID:???
>>668
どれくらいだったの?
671名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:22:49.21 ID:???
>>670
パン62リン64必修81
672名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:23:55.78 ID:???
>>671
受かるだろ
673名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:25:10.62 ID:???
結局平均どれくらいなんかのう?
674名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:28:01.41 ID:???
必修85パンリン70前後じゃね?
675名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:56:21.63 ID:???
>>671
それでも偏差値40はありそう
676名無しさん@おだいじに:2013/01/15(火) 23:59:42.52 ID:???
>>672
大宰府いかんでいいのかね?もう関空チケットとったんだが・・・。
677名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 00:00:23.10 ID:???
こないだ行った
678名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 00:21:07.94 ID:???
>>676
いらんいらん
すすきの行って寿司でも食え
679名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 01:04:11.04 ID:???
>>676
んな神頼みしてる場合か
>>678の言う通り
680名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 01:34:11.49 ID:???
パンリン60%ちょいだった人がこれ以上取れねぇよ。。って嘆いてた。
部活の先輩だった人だから突っ込めなかった。
どーすればいい?
681名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 01:36:14.58 ID:???
そーですねー、難しかったですねと合わせとけ
どうせそんな輩は落ちるし、落ちたときに神妙な顔つきで惜しかったですねと言えばいい
682名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:05:15.08 ID:???
うちの大学には東大からの再受験生がちらほらいるけど、やっぱ底力あるな。
冬メクとか壊滅してた人も居たのに、一気に追い上げてきて、テコ4で多分平均点くらい取ってる。
683名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:13:46.08 ID:???
60%ちょい取れれば偏差値35あるだろうし受かる。
684名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:15:48.49 ID:???
医師国試って世間一般で思われてるより難しいよね。
毎日勉強疲れたっす。
でもまだ頑張ります。
685名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:17:31.18 ID:???
頭のよさは東大生
要領のよさは医学部生

うちの高校は
研究者タイプはみんな東大で
事務処理タイプは医学部で
完全に割れてた
686名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:19:04.77 ID:???
>>684
難しいよ
大学受験と進級で既に相当なセレクションバイアスがかかってるから簡単に見えてしまうだけかと
687名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:19:12.70 ID:???
>>684
頑張れ。あと390日もある。
688名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:24:50.31 ID:???
>>685
東大医学部はどっちになるんだよ?
689名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:26:42.35 ID:???
宇宙人だろ
690名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:32:26.05 ID:???
東大医学部生はほんと優秀。
しゃべってて地頭の違いを感じる。友達でいてくれて光栄なレベル。
691名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:33:16.58 ID:???
>>687
偏差値は60あるからたぶん今年うかるはず
692名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 02:49:17.69 ID:???
パンリン60で偏差値40なら
偏差値32(ボーダー)いくつよ
693名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 03:17:24.26 ID:???
まあ入試問題からして違うからねえ
あの鬼難しい問題解いてた人間と
俺らみたいにセンター試験頑張ってた人間じゃ
いろいろ違いが出てくるっしょ
694名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 03:18:59.81 ID:???
テコ3の全国一位は私立だよ
695名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 06:24:56.47 ID:???
QBオンラインや予備校授業の質向上など周辺環境が思いっきり
強化されてますからね
106回から一気にググンと受験生全体のレベルが底上げされてます
本当に今の国試は受かるのも大変だし偏差値50確保も大変ですよ
696名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 08:15:22.28 ID:rgU7CM6Z
横からスマソですけど受験票ってまだだよね?
愛知は愛知学院大学でござるか?
宿の予約したいんですけど
697名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 08:24:01.04 ID:???
>>696
もう予約いっぱいだよ
ネカフェしかないな
698名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 08:27:04.74 ID:???
ビジホなんて後でキャンセルすればいいんだから

今すぐ予約したほうがいいよ
699名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 09:07:29.97 ID:???
ネタバレ注意!!!!!!!!!!!!!!!


必修95%だったが、まわりと話しててなんで議論してるのかまったくわからなかった問題。

c16 まずバルーンカテーテルはありえない。
c28 主人をおどす「危険です」はありえない。
f25 うつ病になりそうな人が、自分のペースで休めるわけがない。
(それならうつにならない)
h4 画像が見にくい。だからこそ、 経過観察はありえない。乳癌を疑って
違ったらよかったなって感じでしょ。
h25誘導に乗ったら低血糖以外ありえない。
h28認知の患者に自己申告させるとかありえない。認知をなめすぎ。
h37 拍動性の激痛を経過観察するとか医者として終わっている。

子宮の直腸診と、麻酔後洗浄はさすがに迷った。
700名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 09:10:11.71 ID:???
梃子4ネタバレ注意

B4→成人男性が1日に必要とする鉄吸収量は1mg

E19→日本の成人男性の1日あたりの鉄の摂取推奨量は7.0〜7.5mg

ファッ!?  7mg摂れば1mg吸収されるってことか?それとも
必要最低限が1mgだけど7mgが望ましいってこと?
701名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 09:18:41.11 ID:???
>>700
鉄は九州効率悪いからたくさんとらないといかん。
702名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 09:27:04.13 ID:???
2013「私立」学費ランク 医療界の悪性腫瘍の饗宴、ソドムの市

世界的な不況で、貧しい人々が最低の生活してるとき、

1800万〜1999万円台 順天堂(特待)
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万円台 
2600万〜2799万円台 昭和
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万円台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万円台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万円台 東海 
4400万〜4599万円台 川崎医科
4600万〜4799万円台
4800万〜4999万円台 スポーツで有名なあの帝京

(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので2〜3倍以上になる、
ここには情実入学の謝礼はふくまれていない・・)
ただでさえ寒いのに
私立のバカ暑苦しい、神経にさわる、うざい、暑苦しい!!!!

し・り。つ!あああ^^

日本人の恥。朝鮮人の攻撃目標。ほんとうのクズ。
703名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 09:28:32.06 ID:???
なるほど
704名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 10:46:21.15 ID:???
ネタバレになるから、やってない人スルーで



e57の1月29日の云々問題だが、最終月経2日目の1月30日が妊娠0周0日となってるが
最終月経初日ではないの?俺の勘違い?
705名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 10:51:54.79 ID:???
問題書くなや
706名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 11:27:55.72 ID:???
あと24日!!今日も頑張ろう!!
707名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 11:29:49.27 ID:???
東大生QB10日で全部解いててワロリンス
708名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 11:31:21.73 ID:???
見るなや
709名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 11:40:52.61 ID:???
>>699
H28
最近のジジババは頭がいいから、わざと認知を装って金を取ろうとする(わりかしマジで)
そういう意味でも不適切な問題
710名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 11:44:00.60 ID:???
>>704
自分もこれよく分からんかった。
711名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 12:03:59.51 ID:???
聴神経腫瘍って両側が多いのか?調べたら全体の2から4%程度らしいんだが…
712名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 12:07:13.83 ID:???
その辺の多い少ないって使い方分からんよな
713名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 12:18:05.13 ID:???
>>712
ターゲットのは
「NF2では」両側聴神経腫瘍が多いの誤植だと思ってるけどどうだろ
714名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 12:20:55.27 ID:???
2型は両側多いだろ
715名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 13:08:32.73 ID:???
メック模試だとテコムみたいに合格安全圏などが表示されてないけど、だいたい偏差値いくらくらいあったら医師国家試験に受かるものなの?
前スレだと偏差値32と書いてあって、さすがにそんな悪い偏差値のやつは友達にいなかったんだが
716名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 13:11:36.25 ID:???
>>715
パンリン32以上
必修は8割以上の絶対評価だから回によって変動する
717名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 13:24:45.74 ID:???
>>716
thx
718名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 13:26:02.09 ID:???
>>699

確かに経過観察はないだろうが、冷湿布くらいでいいだろ、とことで俺んとこは
もめてた。俺もそれで間違った。たかだか爪の血腫くらいで穿孔など大げさだし、
帰って止血を妨げる事になるのでは、と思ったが、「拍動性」の「激」痛をもっと注意して
どういうことか考えるべきだったか・・・。
719名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 13:33:38.39 ID:???
爪下血腫の治療法で必修脳うんぬん言わなくて良いだろ。
知らなかったら単なる勘でしかない。
720名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 13:49:19.33 ID:???
でも、ガイドラインにないから間違えても仕方ない
721名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 14:14:04.77 ID:???
>>715
メックは偏差値50切ったらイエローゾーンとか軽く脅しがキツすぎる感がある
722名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 14:18:23.05 ID:???
テコ4の自己採点なんてするんじゃなかったwww
勉強しよう・・・
723名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 14:33:34.51 ID:???
テコム模試で偏差値40だと合格注意圏になってるけど、偏差値32で合格だったら余裕じゃないの?
大学受験時、ボーダー+偏差値5で合格率80%だったのにどういう基準かよくわからんな
724名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 14:36:14.52 ID:???
パンリン、必修でそれぞれ2,300人しか落ちないんだからそんなもんでしょ
725名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 15:12:29.53 ID:???
うけてみた感じ、模試の必修問題の質はMAC>MEC>TECOMやったな。
726名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 15:13:34.16 ID:???
8000人受けたら800人くらい落ちるんだもんな、怖い話だ
まあ全く関係ないけど
727某私立医大生6浪目:2013/01/16(水) 16:13:47.39 ID:???
妄想状態は変わりません。
国家試験に受かると思い込んでる。

sleep:fair
appetite:normal

聴診;胸部腹部問題なし
感冒(ー)胃腸炎(ー)

やや焦燥感相変わらずだが、希死念慮がある。

処方同じ56週分
728名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 16:21:13.73 ID:???
kokutaiって雑誌みんな買ってる?
今月号に107回予想問題ってあるから買おうかと思ってるんだけど・・・
729名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 16:24:16.49 ID:???
KOKUTAIは学校のロッカー室にぶちまけられて定期的にゴミ箱に捨てられとるw
730名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 16:35:10.15 ID:???
ロッカー室にKOKUTAIで出してた101回のときの解答速報の冊子があったんだけど
20問くらい間違ってて見切りをつけた
731名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 16:43:28.96 ID:???
70歳の男性。妻との性生活について受診してきた。
ここ数年、妻との性行為を楽しみたいが勃起不全があり、様々な市販薬を試したが効果がなかったという。

この患者にシルデナフィルを処方する際、最も注意が必要なのは以下のうちのどれか1つ選べ

a飲酒喫煙歴
b消化器癌の有無
c認知症の有無
d脳血管障害の有無
e虚血性心疾患の有無
732名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 16:51:35.79 ID:???
>>731
e
733名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 17:02:58.46 ID:???
Ta群とかアミオダロンとか飲んでてもダメなんだよね確か
734名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 17:18:00.08 ID:lZdx2szy
梃子4平均予想

一般74% 臨床78% 必修87%
735名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 17:19:43.29 ID:???
2013「私立」学費ランク 医療界の悪性腫瘍の饗宴、ソドムの市

世界的な不況で、貧しい人々が最低の生活してるとき、

1800万〜1999万円台 順天堂(特待)
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万円台 
2600万〜2799万円台 昭和
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万円台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万円台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万円台 東海 
4400万〜4599万円台 川崎医科
4600万〜4799万円台
4800万〜4999万円台 スポーツで有名なあの帝京

(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので2〜3倍以上になる、
ここには情実入学の謝礼はふくまれていない・・)
ただでさえ寒いのに
私立のバカ暑苦しい、神経にさわる、うざい、暑苦しい!!!!

し・り。つ!あああ^^お前らこのままですむとおもってるのか甘いぞ
736名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 17:23:23.40 ID:???
>734
ないわ
737名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 17:25:37.47 ID:???
煽りだろ?
スルーしろよ
738名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 17:26:18.41 ID:???
それだと偏差値60くらいに下がるわ
739名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 17:55:37.18 ID:???
>>732
せーかい
シルデナフィルは硝酸薬飲んでる人には禁忌ですな
740名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 17:58:36.02 ID:???
>>733
問題作った立場なのに知らんかった
ググったらQT延長のリスクがあるから併用禁忌ってなってる
741名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 19:04:03.45 ID:???
テコ3の時もそうだったが、今回もテコムの事務が軽く怒ってるから、あと数日ネタバレ控えてくれ
チェックしてるから
本科生にトバッチリが
742名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 19:19:11.76 ID:???
2013「私立」学費ランク 医療界の悪性腫瘍の饗宴、ソドムの市

世界的な不況で、貧しい人々が最低の生活してるとき、

1800万〜1999万円台 順天堂(特待)
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万円台 
2600万〜2799万円台 昭和
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万円台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万円台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万円台 東海 
4400万〜4599万円台 川崎医科
4600万〜4799万円台
4800万〜4999万円台 スポーツで有名なあの帝京

(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので2〜3倍以上になる、
ここには情実入学の謝礼はふくまれていない・・)
ただでさえ寒いのに
私立のバカ暑苦しい、神経にさわる、うざい、暑苦しい!!!!

し・り。つ!あああ^^お前らこのままですむとおもってるのか甘いぞ
743名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 19:19:18.36 ID:???
>>741
ネタバレ漁って模試解くやつがいるとは思えないんだが
大学受験みたいに特待があるわけじゃないし自分の実力を計る以外に模試にメリットなんかないし
ってか各自で解くわけだからその気ならイヤーノート見ながらだって解ける
744名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 19:31:05.58 ID:???
2ch見てたらネタバレに遭遇するケースもあるんじゃね
まぁ良識があるかないかの問題だな
745名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 19:38:10.39 ID:???
>>741
本科生の平均まだ出てないの?
746名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 19:47:53.00 ID:???
>>742お前マルチしすぎ、つぎでスイトンな
747名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 19:49:25.74 ID:???
ネタバレクソ野郎にはテコム3の時にマジで切れたから
4は終わるまで決してここみないようにしてたわw
748名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 20:19:34.81 ID:???
マジで切れたからwwwwww
749名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 20:39:11.97 ID:???
>>719
いや。正解不正解は別として、激痛の拍動に経過観察する思考回路は
あと1カ月死に物狂いで修正しないといけないと思う。たった1問、されど1問だし。
まあアスピリン自信満々に選んだ奴はもう間に合わんか、ギリギリラインと思うが。

平均必修84、リン72〜3、パン70〜1の予想だけど、まわりが結構パン良かったから
もっと高いかも。
750名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 21:11:12.41 ID:???
テコ4G51
前方前頭位で回答合ってますか?
751名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 21:23:02.96 ID:???
>>750
あってるよ
752名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 21:40:40.57 ID:???
テコ4自己採点おわったぜー
なんか難しい印象が強かったけど、結局パン83リン84必修93.5だったわ
俺の回りも軒並みパンリン80必修90って感じだったけど、こんなもんですかね?
753名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 21:50:58.26 ID:???
だとおもいます。
平均パン76、リン78、必修89位か。
754名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:01:54.38 ID:???
L5S1の神経ってなんでS1になるの?
間通るのL5だよね?
755名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:19:32.27 ID:???
>>754
解剖アトラス見てみ
756名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:26:53.91 ID:???
俺も梃子4むずかった様に感じたけど、結構みんな得点いいんだよな。
やっぱこの時期だし、みんなパンリン7割必修8割なんて余裕なんじゃね?
757名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:33:36.70 ID:???
椎間板ヘルニアの時障害される神経はS1に表示されるよね?
一個下が障害されるの?
758名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:35:45.56 ID:???
なんでお前らそんな取れるの?
何を勉強してる?
QB三周してもパンリン8割越えたことないんだが…
759名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:37:58.81 ID:???
たしかに、これから1カ月でボーダーが偏差値50のやつに追い付くのは不可能だろ。
ボーダー同士が、けおとし合ってる感じ。
760名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:45:04.50 ID:???
QBって問題と答え覚えるだけだから、見たことない問題は点数稼ぎにくいだろ
761名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:46:18.73 ID:???
>>758
俺はqb一週目問題→予備校のネット講座→qb必修、公衆衛生で8割ちょいくらいだった
762名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 22:48:56.66 ID:???
今年は合格率上がるはず。落ちたら死ぬしかない。
763名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:06:17.46 ID:???
>>745
まだ出てない
締め切り終わってから
764名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:07:10.17 ID:???
今年は私立の留年は少なかったの?
上がる根拠は?
765名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:09:06.98 ID:???
>>761
記憶力いい方?
766名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:14:12.19 ID:???
平均得点率
去年のテコ3
パン64.6 リン67.5
去年のテコ4
パン71.2 リン70.3

今年のテコ3
パン66.0 リン67.9
去年のテコ4…
今年もたいして変わりゃせん
767名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:14:44.00 ID:???
どのスレでもあと1カ月とか書いてる奴いるけど、もう20日ちょいだぜ。
ホテル泊まったり、前日予想とか行ったりする時間考慮すると、正味20日だぜ。
ファイナルカウントダウンだぜ。
768名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:15:17.73 ID:???
>>762
合格率?
合格基準ってこと?
769名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:15:55.30 ID:???
>>767
スギちゃんも受けるのか?
770名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:16:13.30 ID:???
国試受けても落ちそうな奴は
留年させて最初から受けさせないシステムが
ボーダー争いをさらに熾烈化させてるかもな
確実に落ちる要員は実は受けてもくれないということ
771名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:16:32.13 ID:???
>>757
確かレビューブックマイナーにも乗ってたよ
その高さに神経根のある頚椎のヘルニアとかと話が違う
772名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:17:32.97 ID:???
>>765
かなり悪い
だからqbやネット講座の進行度を頭のいい友達に合わせて、ポリクリの休み時間とか勉強会でその内容について雑談してた。
それでかすかに頭に残ってる感じかな
773名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:19:28.22 ID:???
>>747
見ないで正解www
ネタバレ野郎の数、テコ3の比じゃなかったわ
774名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:25:51.48 ID:???
>>772
それでその点数か
ポテンシャルが違うんだろうなぁ
775名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:27:11.37 ID:???
ヘルニアは出る方向で傷害される神経根が違うから、国試的には下の神経根だと暗記すればいいんじゃね?

>腰椎での後正中型ないし後外側型の場合の高位診断では、たとえば責任椎間板がL4/5の場合はL5神経根が、L5/S1の場合はS1神経根が傷害されます。
一方、外側型ヘルニアの場合は、たとえば責任椎間板がL4/5の場合はL4神経根が、L5/S1の場合はL5神経根が傷害されます。すなわち腰椎外側型ヘルニアの場合は後正中や後外側型とは異なり、ひとつ上のレベルの神経根が障害されます。
776名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:35:05.63 ID:???
覚えるなよ、解剖で理解しろ
777名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:39:40.28 ID:???
「国試的には」って表現はあまり好きではないんだけどね
受験生の皆さんの間では蔓延しちゃってますね
778名無しさん@おだいじに:2013/01/16(水) 23:59:40.66 ID:???
そりゃ直前期だから、なりふり構ってなれないでしょ。
779名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 00:13:02.49 ID:RzCob0JD
パン78.5% リン82.5% 必修85%
780名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 00:24:26.40 ID:???
成書読んで勉強するよりも
実習で意欲的に夜遅くまで残る奴よりも
予備校や国試問題集をやっている奴の方が受かりやすい試験なんだから仕方ないだろ
781名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 00:34:26.56 ID:???
国試自体はちゃんとした準備期間があれば大した試験とは思わないけどね
結構な受験生が2カ月程度しか準備期間がないだろ
そうなると突然に大変な試験に変わってしまうんだなあ
6年の最初から対策してれば相当余裕だと思うよ
782名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 00:35:28.50 ID:???
冬メックの平均よりテコ4の予想平均点の方が高いとかワロス
783名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 00:40:42.58 ID:???
ほんとくそ研修医の後出しジャンケンうざいな
784名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 00:49:59.96 ID:???
俺もあと20日くらいしかいないよ
108回のには参加しないからね
785名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 01:01:57.75 ID:???
冬メック典型問題ばっかりで平均75%だったし、平均は70前半が妥当かな。
それ以上のことを当てるのは無理。
786名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 01:04:43.00 ID:???
梃4ムズかったせいか急に皆学校にいる時間長くなってワロタ
マジでもう早く終わって欲しいわ・・・
787名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 01:29:39.24 ID:???
Iとか簡単だった
788名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 02:01:39.74 ID:???
ここは激しく牽制し合うインターネットですね
789名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 02:02:54.53 ID:???
というか、結果っていつ出るんですか?
790名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 02:16:53.45 ID:???
28日
791名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 02:24:40.07 ID:???
みんな早く寝ろよ。俺は今からちょっとネトゲやって寝る。
792名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 02:32:19.31 ID:???
>>777
この前、知り合いの身内を病院に連れて行った。
薬漬けにされそうになったんで
治療方針に異議を言おうとしたら
”決定するのはこっち(医者とスタッフ)なんだよ!”って怒鳴られた。
患者に決定権なんか、権限なんかあるわけねーだろって。
こういうところは「国試的には」な面だと思うたよ。
793名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 02:42:02.67 ID:???
分からないことだらけで
どの科目も穴だらけ

基本的な疾患の基本的な治療すら分からないけど
数ヶ月適当に勉強したら
偏差値50
この前の模試では産科の回転すら勘違いで間違えた

本番怖いです(・_・;)
794名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 03:39:11.12 ID:???
少なくともcommon diseaseの疫学・病態・は所見・治療を説明できる(「選択肢を選ぶ」じゃない)のは医師になる上でごく当たり前だろ
795名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 06:09:32.16 ID:???
普通は本番まで2カ月程度しか勉強する時間が持てないから
数カ月も国試対策をやれる環境の大学なら
まあ偏差値50は可能だろうな
796名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 06:11:48.11 ID:???
なんつうかなあ
同級生で「国試やるぞ!いえーい」って人が皆無だったな
みな「落ちなければいい」程度の勉強量
いかに国試で高得点自慢が無意味かがよく分かる
国試は落ちなければいいだけであり高得点は優秀層ほど狙わない
797名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 08:31:27.21 ID:???
結局、偏差値45でテコムの合格安全圏でもちゃんと勉強しないと安全じゃないんだよな
大学入試のときみたいに合格確率がなぜか書いてないので合格確率80%とでもかんがえていいものなのかどうか・・・
798名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 11:10:26.16 ID:???
合格率は全国でだいたい9割くらいだよ
799名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 13:12:35.46 ID:???
集団としての合格割合と、個人が合格する確率はあんまり関係ないでしょ
800名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 13:37:16.18 ID:???
まあ勘違いしそうなのは、偏差値50で今から遊んだら落ちるということ。
偏差値60で遊んだら、本番ではかなり下に落ちる。

しかし、一日数時間勉強してボケなければ、受かる。

逆に40前後の人は一日10時間くらいしてもギリギリで間違いなく受かるが、発表までの
1カ月は飯ものどを通らないものだろう。しかし、まず受かる。

30前後は、半々。まさに当日MAXのコンディションでないと難しい。
801 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/17(木) 13:55:54.09 ID:???
結局どの偏差値の奴でも残り三週間勉強持続できなきゃ落ちるってことだわな
ここ覗いてる連中は危機感高そうだしいけるんじゃね?
802名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 14:11:33.43 ID:???
テコ4で偏差値60いくようなやつは落ちないだろうが基本油断は禁物だろうね。
偏差値60常連の友達は「油断して何が悪い。油断してこそ上位に着ける」とか言ってて笑ったが。
803名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 14:23:12.06 ID:???
やっぱ一日10もんでもいいから リンや必修とかないと頭が鈍る。
804名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 14:30:02.42 ID:???
どうせ何もすることないんだから、勉強くらいすればいい
805名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 14:50:52.28 ID:???
幻覚に分類されないものはどれか。
a 幻嗅
b 偽幻覚<仮性幻覚>
c 機能性幻覚
d パレイドリア
e セネストパチー

アルコール離脱時の症状ではないのはどれか。
a Liepmann現象
b 作業せん妄
c 小動物幻視
d パレイドリア
e 作話
806名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 15:23:52.58 ID:???
偏差値50あれば遊んでても落ちないだろw
今70%越えてる奴が本番で65%切るとか流石にないから
807名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 15:42:48.08 ID:???
50以上 パンリンは遊んでいても大丈夫。必修の勘を鈍らせない事が大事
40台 1日3〜4時間程度、ぼちぼちやっていれば通る。必死になる必要は無いが、ノー勉の日は作らない。
30台 悲観しなくても良いが楽観視もできない。必死こいたら通る確率の方が高いが、気を緩めると死亡
20台 報われない可能性もあるけど、やるしかないっしょ。
808名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 15:46:47.53 ID:???
冬メックで偏差値50切ったからちょっと不安
テコ4は偏差値50は有りそうだから、1日あたりクエ版オンライン100問くらい解いて復讐しときゃ大丈夫かな
809名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 15:54:42.58 ID:???
俺は偏差値60だけど平均点を引き上げるほど不合格者が増えると思えば勉強やめられないな
810名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 15:56:28.93 ID:HVTKzLFS
この時期に「もう、余裕」ってヤツ多いんかな?
811名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 16:01:36.47 ID:???
冬模試で余裕で偏差値40未満だわ、受かる気がしない
812名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 16:12:47.92 ID:???
テコ4で9割キープしたし、さすがに余裕と思ってる
813名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 16:16:07.93 ID:???
梃子4終わってきがぬけた
冬メック偏差値65あったし、もう勉強やる気でません(^q^)
814名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 16:16:29.71 ID:HVTKzLFS
>>812
じゃあ、あとは適当な繰り返しだな。
815名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 16:16:36.40 ID:???
40未満でも4分の3、悪くても3分の2くらいは受かるんじゃないの?
諦めた奴、直前に家庭問題など突発事項の起きる奴、直前に精神崩壊する奴、当日に体調崩す奴を考えると、
やり続けていたら受かる可能性はぐっと上がる。
ずーっと30台で推移してた俺はそう思って勉強してた。
で、30台抜け出した今、油断しまくって逆に予後不良かもしれんけどw
816名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 16:17:29.28 ID:???
557 名無しさん@おだいじに sage 2013/01/14(月) 19:46:47.15 ID:???
テコ4の成績
偏差値30 頑張っても五分五分
偏差値35 頑張れば受かる
偏差値40 明日受けても受かる
偏差値45 年内に受けても受かった
偏差値50 夏に受けても受かった
偏差値55 春に受けても受かった
偏差値60 106回でも受かった

実際こんなもんっしょ。
817名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 16:46:24.62 ID:???
テコ4 9割とか2chは頭いいんだなぁ
これ無理あるだろ!って問題結構あった気がしたが
818名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 17:14:21.72 ID:???
>>809
不合格者数は増えないからw
819名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 17:47:04.75 ID:???
三苫が選んだ昔の胡散臭い問題解いてると
完全に実力落ちますわ(・_・;)
820名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 17:54:06.86 ID:???
テコ4で9割とか当日ノロでも受かるレベルだろ
821名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 18:26:42.23 ID:???
俺だいたい偏差値50〜55だけど、平均は必修8割前半、パンリン7割〜7割前半と予想
テコ9割とか全国でも一桁?
822名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 18:59:47.04 ID:???
てか9割とかどうやったら取れるんだ?
必修9割は簡単だと思うけど
823名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 19:02:43.15 ID:???
冬メックで偏差値70超えてた友人が、梃子4でパンリン9割余裕超、必修99%とっててわろた

ワロタ…
824名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 19:30:18.00 ID:???
答えみてるんだろな
825名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 19:33:13.96 ID:???
答えがみえる
826名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 19:34:56.64 ID:???
おまえら国試を難しく考え過ぎだ
>>800とかあり得んから
いま偏差値35以上あれば事故らない限り95%大丈夫
827名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 19:36:24.17 ID:???
国試の高得点自慢は意味が無い
国試で高得点取る暇があるなら遊びに時間を使うというのが
優秀層の発想
「受かればそれでいい」
それが国試
828名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 19:37:44.50 ID:???
たまに国試の勉強やってた方が臨床で役立つと思ってる人が居るけど
「ねーよw」
臨床は全然別
また一からリセットだから関係ないよ
829名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 19:39:29.86 ID:???
去年の問題やってるけど

ちょっとやそっと勉強したところで
点数上がらないだろ
ある程度センスが重要な感じがするわ
830名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 20:20:24.32 ID:???
考えちゃダメだよ。ぱっぱと解かないと。

俺はそれで毎回偏差値35をキープしてる。
831名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 20:27:00.15 ID:???
おまえはもう少し粘れw
832名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 20:27:24.13 ID:4Jgje0BH
俺も9割乗ったわ
でも一桁はむりだろうな
私立だけど
833名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 20:29:53.89 ID:???
>>828
研修医の先生の話だと、部活ばっかりやって丸暗記して受かった人は臨床はまったく役に立たないいってた。
みとまして、病態理解してた人は、現場に応用できるっていってた。
834名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 20:36:39.96 ID:???
>>833
臨床医はそんなに難しいことは考えてないんだよ by KSR
その病態生理(?)とやらが
医師免許を取った人の頭で理解出来ないとでも思うの?
それは医者をバカにし過ぎw
835名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 20:40:17.97 ID:???
テコ4の方が難しいとはいえ正解率がパンリン共に冬メックから10%落ちてしまったorz
一般70% 臨床74% 必修86%だが、本番変な問題が出て落ちてしまうのが怖い
836名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 21:06:37.05 ID:???
去年の臨床問題ゴミのように簡単だな
テコ4、冬メックの簡単な問題が続く感じ

逆に一般が結構厄介だな
837名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 22:06:39.57 ID:???
テコ4で一般70%だったからQB一周目問題解き直してるけど
2回合ってた問題間違えたりするわ。

まぁなるようになるか。
838名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 22:21:11.48 ID:???
俺はQB三回目。1回目全部解いて2日目間違えたところだけ
3回目、また全部解いている。不思議と1回目よりも取れなかったりする。
知れば知るほどに深読みしてしまう。
839名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 22:36:36.16 ID:???
回数別の復習に時間かかる
解説にたまに見過ごせないこと書いてあって安易に読み飛ばせられないのがつらい
840名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 22:37:10.00 ID:???
年末にといたが、MEC冬の必修実にいい問題だと思った。ネタバレだめなんであまりかけないが
まず選べ問題がよかった。平均どんくらいだろう?
841名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 23:05:19.47 ID:???
>>840
87%くらいでは?
本番の難易度はもう少しだけ難しい気もしないでもないが。
842名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 23:08:32.16 ID:???
>>841
本番の平均は88〜90だから簡単になるんでは?
843名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 23:47:06.20 ID:???
812だけどこないだのメックは10番台だった
やっぱり一桁の壁っていうのは厚い
まあ人と争う試験じゃないんだけどね
844名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 23:51:21.97 ID:???
>>843
9割で二桁なのか
一桁台は満点近いんだな
845名無しさん@おだいじに:2013/01/17(木) 23:59:07.81 ID:???
おい、スカイツリーの高さレベルの話してんじゃねえよw
846名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 00:15:29.63 ID:???
>>844
多分そうなんだろうね〜。敵わんわ。
メックもてこむみたいに点数と順位の早見表あればいいんだけど
847名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 00:44:38.30 ID:???
今試験受けたいわあ

時間が経つと
また一周しないと
いけなくなる

もうこのループにあきた
848名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 00:45:35.68 ID:???
必修がテコ4167、メク165と超低空飛行してる。少しでも天気悪ければ墜落しそうだ。
ここから安心して臨めるようにするにはどうしたらいいだろうか?
849名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 00:56:57.15 ID:???
諦めの境地で臨め
850名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 00:58:06.23 ID:???
>>848
安心もなにも、その点数なら普通におkだろ。
160きってから出直してこい。まあ油断できる奴はいないから必修QB何周かまわそうや。
851名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 01:11:59.84 ID:Z9r7A0Cr
mecの公衆衛生のやつモト冬樹に似すぎだろww
852名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 07:18:30.50 ID:???
KSRがジョジョ立ちしてて盛大に吹いたわw
853名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 09:41:47.01 ID:???
854名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 10:01:06.82 ID:???
KSRの講義は人間賛歌
855名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 10:31:13.21 ID:???
必ず合格出来ますので、ついてきて下さい。
856名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 10:34:34.76 ID:???
>>853
これどの講座??
まだみてないや
てか書き込み減ってきたな
857名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 11:21:02.57 ID:???
糖尿病性腎症の早期発見っていうと微量アルブミンだけど、普通のアルブミンでも○なんだっけか
858名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 12:10:56.77 ID:???
暇やなぁ。

もう腹筋くらいしかやることなくなってしまった。
859名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 12:21:39.03 ID:???
>>855
うちの色紙は安心してついてきてください、だな
MTM
860名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 12:24:36.56 ID:???
>>865
講義じゃなくて、546チャンネルだと思う
861名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 12:29:40.28 ID:???
スタンド使いは不思議と引き合う運命
お前たちもMECに……
862名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 13:13:15.10 ID:???
105F26-27ってどうやって解答を導き出すの?
オンラインでも正答率6割切ってるし本番じゃ正答率4割くらいの難問。だけど必修問題っていう
863名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 13:18:51.20 ID:???
心室中隔欠損って書いてあるからそこから考えろって事じゃない?

必修レベルじゃないだろ、というのは同意
これに限らず105回は糞問多いイメージ
864名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 13:50:56.72 ID:???
まさかの試験会場下宿の前でワロタw。宿泊するとかみんなご苦労様www
865名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 14:06:44.68 ID:???
日本語で
866名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 14:35:44.49 ID:???
会場が家の目の前だから、わざわざ金払ってまで宿とった…例えば他県の人とかに対して優位だと言いたいんだろ
言っとくが、お前の家が集り場になるんだからな?
867名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 14:41:36.76 ID:???
106回今解き始めたけど、言われてる通り臨床が簡単すぎてクッソワロタ
Aなんか、偏差値50あるかないかっていう俺でも40問中37問正解だった

MTMで先に解いてた問題をミスってたとしても8割は取れてるはず
868名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 16:05:30.08 ID:???
QBのサイト落ちた。
869名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 16:05:40.03 ID:???
QBオンライン鯖ダウンとかやめてくれ
870名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 16:11:45.44 ID:???
106H31-32で直腸診って発想が出て来なかった
次の問題も血圧100近くあるし輸液はいらねーだろ、頻脈あるしジゴキシン。で間違えた
必修脳の奴らってこういう問題も簡単に解いてしまうんかね。106の必修はかろうじて8割だった
871名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 16:46:49.16 ID:???
shock indexが1超えてるならまず外液の輸液で間違いなくね?
貧血って書いてるしhypovolemiaは確定。問題文見て捻らないことが超大事。
872名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 17:43:38.87 ID:???
マジで本番が106回じゃなくてよかったと思った。
鼻血ブーやらチチ酸やら、わからないの多くて8割切りそうだ。
873名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 17:51:10.12 ID:???
えっ、106くそ簡単じゃん
むしろ差をつけにくそうで嫌だけど
874名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 18:22:29.64 ID:???
まだAとIしかやってないが、一般は普通に難しい>106回
合格ラインが67%なのに70%ジャストしか取れてない

他のパートは一般も簡単なんかね
875名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 18:24:18.50 ID:???
106って
勉強量に比例しないだろ
一般が厄介な気もするが
876名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 18:36:19.40 ID:???
回数別やっていい点取れてもどっかで見たことあるから出来てる気がして恐い
877名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 18:51:49.78 ID:???
本番はそれよりも10問ミスくらいはしてそうだしな
878名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 19:02:51.63 ID:???
QBの得点率って
高めに出てるの?
不合格者は採点サービスに出さないとか

偏差値60の俺でも時々迷う(正解はする)のに
98パーとかあるんだが
879名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 19:13:25.54 ID:???
ここの問題に対する正答率みたいなもの
880名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 19:28:09.95 ID:???
学校の冬メック締切日(11日)に提出したのにもう成績出てたわ。

テコム遅いな。
881名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 20:02:49.00 ID:???
テコム締め切り遅いじゃん
882名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 20:03:44.16 ID:???
学生医制度になるんだな
国試に実技導入も近いな
883名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 20:19:31.60 ID:???
>>870
おなじく。なんか、3回テコムの前に、106といたら80%ジャスト、105といたら
83%(ちなみにどちらも平均9割)、それで第3回は70%くらいでで偏差値が33とかだった。
それで、必修QBしたり、20年分の必修といたら、冬MEC92%、4回TECOM91%だった。

必修QBしたら本番大丈夫と信じたい。
884名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 20:24:34.54 ID:???
解ける問題と解けない問題ははっきり分かれてるから

ギリギリでも
実はかなり安全圏だわな
心配するな
885名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 20:28:59.39 ID:???
お前らが必修で点数上がらないって言ってるのはチャレンジ問題の話

確実に取れるとこは取ってるんだよ
886名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 21:22:41.24 ID:???
学生医スタートとともに国試軽量化するみたいだね。
センター七割医学部合格といい馬鹿でも医者になれる時代がそこまできてるね。
887名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 22:31:33.49 ID:???
>>870
俺には直腸診の発想が出てこないお前の発想が全く理解出来ない
ジゴキシンが出てくる発想も全く理解出来ない
なんで必修落ちする人ってこう余計なこと考えるかなあー
888名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 22:56:52.91 ID:???
2月の11日に終わって、休みが46日ある。
一部の奴は、家探しや引っ越しで1週間前後かかるとして、約40日休みがあるわけだ。
今から40日前といえば、12月10日。第3回模試を受けたり、卒試が終わったり。
それから忘年会、新年会やって、第4回と冬mEC受けて今に至るわけだ。
そう考えると結構長い休みになるな。これを目指してがんばろう。
889名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:19:03.21 ID:???
>>870
むしろ直腸診と輸液意外何やるの?
890名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:19:34.32 ID:???
2月にドラクエ7が3DSで発売されるんで
試験終わったらそれでレベル上げでもしてればいいと思うよ
試験後に勉強だけは絶対にしてはいけないと思う
891名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:20:23.53 ID:???
870みたいなレベルの人がいるんだと安心した。
870は今から頑張った方がいいきがす。
892名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:22:12.33 ID:???
下を見て安心するのはサイコパスの発想だから止めた方がイイと思う
そうゆう邪悪な精神だと臨床で患者さんを診れない研修医になるよ
893名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:26:15.93 ID:???
870にはKSRのサマライズがおすすめ
うそみたいに霧が晴れるだろう
894名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:27:21.66 ID:???
ageちゅうはこんなとこに書き込んでないで、友達つくったほうがいいと思いますよ。
895名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:28:01.16 ID:???
サイコパスは同僚やナース達から叩かれて
結局は研修を途中でリタイアするだろうな
研修医で何よりもまず必要なのは協調性
896名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:52:09.61 ID:???
ところでお前らって過去問って何年分やってる?
106、105はやるとして、それ以前ってやってもあまり意味無いよな?
897名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:53:31.33 ID:???
3年分やるかな。必修は10年分くらい
あとQB1週目くらいかな
898名無しさん@おだいじに:2013/01/18(金) 23:59:25.25 ID:???
870ってなんの疾患?
899名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:01:43.68 ID:???
>>897
必修だけたくさんやっておくのはいい考えだな
俺もやっとこう
900名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:07:20.18 ID:???
必修なんて今9割くらいとれてたらまず後回しでいいだろ
901名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:13:18.28 ID:???
毎日1合ぐらい酒のまなやっとれん
そこそこの偏差値あったらあったで、
自分の知らんとこで知識の抜け落ちがないか気遣う
もち必修もだけど

マジ早く終わって欲しいわ
902名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:20:07.64 ID:???
でもこれ終わったら、さらなる地獄の研修医。
明日までしなけりゃならないことが毎日続くような生活・・。
903名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:25:38.78 ID:???
今が最高のモラトリアムだよね
時間的に何にも拘束されてないし
何時に起きても食べても寝ても自由
研修医になったらそのギャップにやられそう
904名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:27:29.15 ID:???
それだよな。終わってから休みが無さ過ぎるわ。
俺、後期で受かったのが25日くらいで、引っ越しとかして4月から新人歓迎会
とかに連続強制参加で、若干病んでたわ。それがまた繰り返されるんだな・・
905名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:29:33.12 ID:???
テコムもメックも、今まで受けた必修は全部9割とれてて偏差値も毎回60前後あった

だけど106回の必修を解いたら8割ちょっとしか取れんかった
906名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:30:04.93 ID:???
>>904
ネトゲとかをおもいっきりやれるのも今のうちなんかね
907名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:30:10.56 ID:???
浪人でもして一年遊ぼうかなぁ
今が楽すぎて働きたくない
908名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:30:31.19 ID:???
偏差値70強の自分が一つオススメすると、
「問題が解ける」じゃなくて「正解がなぜ正解か、他の選択肢がなぜ間違いか」を説明できるようにする習慣をつけるといいよ
909名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:36:48.20 ID:???
君に言われなくてもww
910名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 00:38:26.60 ID:???
キーワードで解いて、何も建設的なアウトプットができない人が多いんだよ
そんなんじゃやってても面白くないだろうし
911名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 01:41:38.26 ID:???
それができない不器用者もいるんですよ…

今は受かることだけに集中して何が悪い
全員で受かろうぜー
912名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 11:00:00.35 ID:???
医師免許合格してるにもかかわらず、「落ちたわー」って嘘ついて、
浪人して勉強してるふりして1年間遊んで、翌年「受かったー」とか
いって、何食わぬ顔で働き始めるやつおらん?
913名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 11:06:14.40 ID:???
>>905
俺も同じくだわ。おまえさん、原因はどこにあると思う?
914名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 12:26:05.49 ID:???
>>912 というか俺の大学医学部でても医者にならないとか(基礎いくわけではない)、そういう人が少しいるんだが
915名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 12:31:57.16 ID:???
あぁ、マッキンゼー(笑)とか?
916名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 12:32:16.44 ID:???
>>912
たとえば、合格不合格は、受験番号知られないようにすればいい。
(休憩時間は必ず席を立ち、自分の番号をわからせない)
合格手続きは地元だからばれない。
917名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 12:37:12.00 ID:???
少なくとも現役生の場合確実に大学側が合否を把握しています
918名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 13:57:12.86 ID:???
106回解き終えた。パン79%リン85%必修87%だった
QBなりMTMでやった問題がいくつかあったから、実際にはもうちょっと点数が低いのかね

臨床簡単すぎだろーって高をくくってたら、DとEの臨床で間違えまくって思ったほど点数伸びなかった
919名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 14:20:03.18 ID:???
106の臨床簡単すぎというのは、例年、受験生は平均が5点低い過去問して
鍛えてきたから。実際正答率70%問題バンバンでてるから、
さほど簡単ではない。

今の俺らが、106といても簡単に感じない。もし1カ月後に106といたら
同じ感想に至るはず。
920名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 15:03:25.72 ID:???
難しい問題は普通に難しい
106回は出来るやつと出来ない奴で差が殆どなかったんじゃないかと
必修でもこれ鬼畜すぎだろ、っていう問題が4,5問あった
921名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 15:17:03.30 ID:GFQmeqHw
みんなに質問

昼夜逆転してる人いる?

昨日何時間勉強した?
922名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 15:36:36.42 ID:???
3時に寝て6時に起きてる
勉強は食べながら読んでる時間を入れれば16時間くらい
923名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 15:39:05.92 ID:GFQmeqHw
深夜3時に寝て朝6時に起きてるってこと?すげぇ。
924名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 15:57:23.80 ID:???
体を全然動かさないしそれくらいで十分になってしまった
寝すぎるとまずいって危機感もあるかも
国試終わったら20時間くらい寝てみたい
925名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 16:22:48.17 ID:???
俺は1時寝8時起き
勉強時間は8時間くらい
テコ3で偏差値60、4は受けてない
926名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 16:23:16.47 ID:???
朝9時起床、朝飯食ったら12時までクエ版オンライン解きまくる
13時昼飯で2時間ほどはネトゲをして暇つぶし(満腹感で勉強が捗らないから)
15時過ぎにおやつ食ってターゲットと公衆衛生のテキストを通読
19時夕食、ちょっとクエ版オンライン解いたらあとはネトゲ
就寝1時

こんな感じ
927名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 16:31:14.05 ID:???
俺かよ
928名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 16:42:03.58 ID:???
>>926
朝9時起床、朝飯食ったら12時までネトゲ
13時昼飯で2時間ほどはネトゲをして暇つぶし(満腹感で勉強が捗らないから)
15時過ぎにおやつ食ってネトゲ
19時夕食、ちょっと必修解いたらあとはネトゲ
就寝1時

偏差値60です。目覚まし時計は1時にセットして、鳴ったら寝るようにする
という使い方してる。ネトゲ廃人にとって、夜更かしは大敵だから・・・
(ちなみに朝はネトゲ早くしたいから自然と目が覚めるw)
929名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 16:50:59.57 ID:???
みんななんのネトゲしてるの?
930名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 16:55:13.52 ID:???
>>929
オンラインゲーで今してるのはQB online。
結構面白いよ。レベルやステージも自分の実力に併せて始められるし。
931名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 17:01:41.20 ID:???
俺は
7:30起床→飯
8:30二度寝開始
11:00起床→勉強
12:00飯
13:00ネット
14:00勉強
17:30風呂→飯
19:30勉強
24:00ゲーム
2:00就寝

って感じだな
冬メック偏差値65あったし、ストレスをためないようにしてる
932名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 17:27:50.91 ID:???
4テコで鉄の問題あったからなんとなく復習してたらフェリチンを誤字でフリチンって書いてる文章見つけてなんかわろた
933名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 17:54:27.04 ID:???
ふりちんこwww
934名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 18:20:01.73 ID:???
フリチンの低下=鉄、ケツ、棒、性、貧ケツ
935名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 18:39:00.90 ID:???
俺はネトゲはしてないが、今期アニメを10本くらい見てるぜ
ちなみに偏差値は50前後くらい
936名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 18:40:46.40 ID:???
働きはじめたら、ネトゲ用にハイスペックPC買うんだ
937名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 18:45:56.26 ID:???
マゲチン
938名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 18:46:05.37 ID:???
926だけど、偏差値は50代。模試によっては40後半取ることもあった
ホントなら終日ネトゲやってたいけど、そこまでの余裕はないから4,5時間は勉強することにしてる
939名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 19:07:44.06 ID:???
codやってる奴はおらんのかー?
940名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 19:15:35.19 ID:???
回数別やってるけど
問題集の正当率おかしくない?

簡単な問題が78パーセントだったり
やや迷ってもおかしくない問題が98パーセントだったり


最下層は採点サービス出してるの?
941名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 19:37:53.19 ID:???
オンラインは現実の得点率+10%くらいだと思う。正答率7割だいとかは特に
942名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 19:40:24.32 ID:???
シャバドゥビーシャバドゥビー
943名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 19:46:38.05 ID:???
偏差値50あるやつは、一日5時間勉強と、けがしたり、風邪をひかないような趣味
をするのが賢い。50あるってことはそれなりに努力したわけだから
今焦って一日10時間やってるやつらよりも楽してもいいはず。
944名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 19:48:19.60 ID:???
正答率100%の問題、まちがったからなぁ
945名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 20:01:28.14 ID:???
どんな問題よ?
946名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 20:06:03.13 ID:???
あれ、やけに正答率高くない?と思ったら、プールだったり少し改変だったり。
直近3年分は大事だなと思った(小並感)
947名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 20:07:15.54 ID:???
ジャバ・ジャバ・ビバ・ドゥー
948名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 20:19:28.27 ID:???
お、Jか?
949名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 20:29:49.86 ID:???
これ、国家試験の成績ごとに勤務先決まるとかだと、今頃壮絶な
落とし合い合戦だろうな。これでるよ、とか間違った知識とか。
その点、9割合格だから、多くの人間がみんなで受かろうとするいい風潮
950名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 20:31:58.24 ID:???
確かにねー
まあよっぽど人間的・能力的にダメなやつがはじかれるだけの簡単な試験だよ
気楽にいきましょ
951名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 20:32:51.40 ID:???
>>949
これは確かに

足並みそろえて感だな
952名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 21:00:34.04 ID:???
>>949
たとえば、同じ勉強会に偏差値やばい人がいても、勉強教えてあげたり
できるのは9割だからだな。もし5割なら人の世話してる場合じゃない。
953名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 21:04:54.59 ID:???
>>945
successのオンラインで過去問やってるんだけどね。101回の慢性肉芽腫症の一般問題。
しかしまあ、間違う問題で9割位の正答率のやつけっこうあるから不安になる。
どうやって正答率出してるんだろうか。
954名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 21:05:52.31 ID:GFQmeqHw
夕食食べて「きょうの健康Q&A」見てリフレッシュ終了!w

>>928

>朝はネトゲ早くしたいから自然と目が覚めるw

www

>>931

>8:30二度寝開始

www
955名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 22:27:06.84 ID:???
最近、2ch→寝る→2ちゃん→寝る→2ちゃん→寝るの生活だわ。
956名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 22:29:22.80 ID:Q2qiD8Ht
.



来年は ゆっくりしてもいいよ


一生 働きづめなんだし


ゆっくり していってね


.
957名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 23:06:06.56 ID:???
去年MTMはクエスチョンバンクは捨てると言ってたのかよwww
今年はそんなこと言ってないぞwww

ttp://www.youtube.com/watch?v=GoM77b0898k
958名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 23:19:20.19 ID:???
ちょその勉強の仕方まさに俺(笑)
959名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 23:22:56.11 ID:???
>>896
五年分丸暗記
960名無しさん@おだいじに:2013/01/19(土) 23:25:01.57 ID:???
余裕だろ
961名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 00:42:12.45 ID:???
こんなときにオカンが倒れてしまった
2日経って落ち着いたけど、お見舞いとじーちゃんの世話と一気に時間がとられしまう
試練だな
962名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 00:43:38.72 ID:???
偏差値50をあと3週間くらい維持出来れば余裕なはずなんだけど怖いな
106回の問題解いたが、正答率8割とかの問題を結構落としてしまった。トータルでは合格ライン超えたが
963名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 00:47:04.33 ID:???
なんか後頭部痛いんだけど髄膜炎じゃないよね?
こうぶこうちょくはない。
964名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 00:49:21.18 ID:???
落ちるやつって完全にやる気ないやつなの?
半分以上は多漏生とか?
965名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 00:53:09.45 ID:???
joltやれよ
966名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 00:59:52.71 ID:mH4I2fcY
>>964
精神的に参ってる人もあまり勉強できなくて落ちるかもね
967名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 01:06:52.05 ID:???
KSRにジョルトカウンターしてもらえ
968名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 01:22:53.91 ID:???
>>961 どう考えても2ch見てる場合じゃねえだろ。
お前4月から医者になるんちゃうんか?
969名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 01:32:24.35 ID:???
>>961
こくしは来年受ければいいが、母親は今しか会えない 
こんなとこにくる暇あるなら母親のとこについていてやれ
受験は諦めろ
970名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 02:13:15.68 ID:???
回りの人は今の時期、何よりも勉強を優先にというだろうな。自分の彼女を除いて。
女:明日午前中付き合って
男:むり、勉強しないといけないから
女:えっ?
男:えっ?
こんなのの繰り返しだ。
971名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 02:47:17.91 ID:???
お前の喜び組なんだからいいじゃねーかW
972名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 09:53:54.11 ID:???
受験とかした事ないから、勉強するっていうことがどうゆうことかがわかってないん
だよな。すべてが、高校の定期テストの感覚なんだよ。
973名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 10:04:09.23 ID:???
106回の一般の平均点どれくらい?
やったことある問題ではじめてなら不正解であったと予想されるところはバツにして採点したら73だった

一般難しいわ

模試は偏差値50
だが
974名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 10:28:25.06 ID:???
血ガスとか、ルーチンじゃねえのかよ…
血栓症は否定的だからやらないじゃなくて、何はなくてもまず確認するべきじゃねえのかQBさんよ…
975名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 11:03:14.11 ID:???
>>970
その女アホすぎじゃない?
言っちゃ悪いが
976名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 11:05:02.64 ID:???
俺も偏差値50だけど、MTMとかの初見で解けなかった問題を×で計算したら75%くらいだった
解いたことすら記憶から消えてる問題は考慮せず

てかターゲットの子宮筋腫の治療法でGnRHで縮小→オペってなってるけど、
粘膜下筋腫の場合はGnRHアゴニストは禁忌なのな。103I43で見事に禁忌踏んでしまった
977名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 11:33:54.19 ID:???
TERAにはまってる
978名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 11:47:41.33 ID:???
俺はガンダムオンラインしてるよ
979名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 12:09:08.34 ID:???
俺もガンダムやってるよ
980名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 12:15:18.04 ID:???
PSO2ですわ
981名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 13:05:39.40 ID:???
大学のメーリスでテコ4の平均 パン70リン71必修83 って送ってきた。
ソースは知らんが、まぁこんなもんだろ。

平均はあまり意味ないとわかりつつ気になる。
982名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 13:39:54.95 ID:???
さっき暇つぶしにテコム模試のネット復習をやってみたが、
低学力者が選びやすい誤答を選んだから気をつけろとか出てきた(各模試で1問ずつ)

一応偏差値は50以上あるんですけどね…
983名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 13:46:01.21 ID:???
>>973
67がボーダーで77くらいが平均だったと思う。
ちなみにリンは72ボーダーで平均81な。
984名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:07:47.26 ID:???
>>981
マジかよ…。あの内容で第3回より平均が上がっちゃうのね…
お前ら頭良すぎなんだよ
985名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:12:15.85 ID:???
>>984
なんか予想通り。THE偏差値50の俺は第4回でも偏差値50、MECでも偏差値50
。一日45時間勉強はしてるんだが、維持するのが限界だわ。
986名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:16:10.68 ID:???
1日45時間も勉強してるのか。凄いな。
時間の流れを歪める能力持ってるのか。
987名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:16:12.83 ID:???
そうか、俺は43時間で断念しちゃうわ
988名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:17:17.42 ID:kWWsTUsQ
ハイパークロックアップ!
989名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:17:42.26 ID:???
1日10時間の俺の4倍強か!
990名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:20:06.97 ID:???
>>984
おれもさがるとおもつてた
991名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:25:20.78 ID:???
正答率9割の問題は絶対解けなきゃいけないって考えるのが間違いなんだよな
10個に1個は間違えていいんだよ

そう考え直すだけでも随分と精神的に楽になる
992名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:33:07.35 ID:???
どうした急に
993名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:42:09.93 ID:???
そもそもこのスレに脈絡なんて無いだろ
994名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:47:01.89 ID:ywCX7WWy
この時期に彼に電話したりメールしたりはダメなのかな?
995名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:50:21.52 ID:???
>>994
メールはいいけど、電話はめんどい
996名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:54:25.23 ID:???
>>984
個人的にはテコ4よりはだいぶ簡単だったしそんなもんじゃね?
偏差値40後半の俺でもパンリン73必修85だったし
997名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 14:54:55.13 ID:???
15分なり30分なりでスパッと電話が切れるのならいいかも
ダラダラ通話してしまう性格ならメールだけにしておきましょう
998名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 15:02:06.92 ID:???
おまえらターゲットやってるの?
俺ぜんぜん見てなくて昨日4本みたら頭痛でしにそうなんだが
999名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 15:05:57.72 ID:???
この時期にビデオ学習w
1000名無しさん@おだいじに:2013/01/20(日) 15:06:18.65 ID:iPtsB/Pf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。