何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
毎年変わる医療制度に右往左往しながら進路を考えるスレ
>>2-4付近に参考資料

■前スレ
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その53
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1318900121/
2名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 10:49:42.33 ID:???
    金 余暇  訴訟リスク 需要 開業 接待 感謝  DQN遭遇率 名誉 面白さ 達成感 潰し  女
循内 B ― D ――― D ―― A ―― A ― A ── A ――― C ――― A ―― B ―― A ―― A ― A
消内 B ― D ――― C ―― A ―― A ― A ─― B ――― D ――― B ―― C ―― B ―― A ― B
呼内 B ― C ――― B ―― A ―― B ― A ─― B ――― C ――― B ―― C ―― C ―― A ― B
神内 B ― B ――― A ―― B ―― B ― B ─― C ――― C ――― B ―― A ―― D ―― B ― B
腎内 B ― C ――― A ―― A ―― B ― A ─― B ――― D ――― B ―― C ―― C ―― B ― B
内内 B ― A ――― A ―― C ―― B ― A ─― C ――― D ――― C ―― C ―― C ―― B ― B
血内 B ― D ――― B ―― B ―― B ― A ─― A ――― B ――― A ―― A ―― B ―― B ― B
膠内 B ― A ――― A ―― C ―― B ― B ─― C ――― C ――― C ―― C ―― D ―― B ― B
総内 B ― B ――― B ―― B ―― B ― B ─― C ――― C ――― C ―― B ―― B ―― B ― B
消外 B ― D ――― C ―― A ―― B ― A ─― B ――― C ――― B ―― B ―― A ―― B ― A
心外 B ― D ――― D ―― B ―― B ― A ─― A ――― B ――― A ―― B ―― A ―― B ― A
呼外 B ― B ――― C ―― B ―― C ― B ─― B ――― C ――― B ―― B ―― B ―― C ― A
脳外 B ― D ――― D ―― B ―― C ― B ─― A ――― B ――― A ―― B ―― A ―― B ― A
産婦 A ― D ――― D ―― A ―― A ― B ─― C ――― D ――― B ―― B ―― B ―― B ― C
小児 B ― D ――― C ―― A ―― A ― B ─― A ――― D ――― B ―― B ―― A ―― A ― B
3名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 10:49:55.56 ID:???
    金 余暇  訴訟リスク 需要 開業 接待 感謝  DQN遭遇率 名誉 面白さ 達成感 潰し  女
整形 A ― C ――― C ―― B ―― A ― A ─― A ――― B ――― B ―― B ―― B ―― B ― A
泌尿 B ― B ――― C ―― B ―― B ― B ─― B ――― B ――― C ―― C ―― C ―― B ― C
耳鼻 B ― B ――― B ―― B ―― B ― B ─― B ――― B ――― C ―― B ―― C ―― C ― B
眼科 B ― A ――― B ―― C ―― C ― B ─― B ――― B ――― D ―― C ―― C ―― C ― B
皮膚 A ― A ――― A ―― C ―― C ― B ─― B ――― B ――― D ―― C ―― C ―― C ― B
形成 B ― B ――― C ―― B ―― B ― C ─― B ――― B ――― B ―― B ―― B ―― C ― B
精神 B ― A ――― B ―― C ―― C ― A ─― D ――― D ――― D ―― B ―― D ―― C ― C
放科 B ― A ――― A ―― B ―― C ― C ─― C ――― A ――― B ―― A ―― C ―― C ― C
麻酔 B ― C ――― B ―― B ―― C ― C ─― C ――― A ――― C ―― C ―― C ―― B ― B
救急 B ― B ――― B ―― B ―― C ― C ─― B ――― D ――― B ―― C ―― A ―― B ― B
病理 B ― A ――― A ―― A ―― D ― D ─― C ――― A ――― C ―― A ―― D ―― C ― C
法医 C ― A ――― A ―― A ―― D ― B ─― C ――― A ――― B ―― B ―― D ―― D ― D
基礎 D ― A ――― A ―― C ―― D ― D ─― D ――― A ――― A ―― A ―― B ―― D ― D
技官 C ― C ――― A ―― B ―― D ― C ─― D ――― A ――― D ―― D ―― C ―― D ― D
美容 A ― B ――― C ―― C ―― B ― B ─― C ――― C ――― D ―― D ―― B ―― D ― A
4名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 10:50:06.92 ID:???
SSS 産科(周産期) 小児科(NICU有)
---------------- 労働時間120h/週
SS 循環器内科 心臓外科 脳神経外科
------------------------ 100h/週
S 消化器内科 血液内科 消化器外科
------------------------ 80h/週
AAA 呼吸器内科 整形外科 麻酔科 呼吸器外科
AA 腎臓内科 婦人科(手術) 小児科(NICU無) 救急
A 神経内科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 形成外科
------------------------ 60h/週
BBB 総合内科 眼科 病理
BB 内分泌内科 膠原病内科 放射線科
B 皮膚科 精神科 法医学
------------------------ 定刻に帰る
C 産業医 保健所 バイト医
5名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 10:51:25.74 ID:???
DOS/AT互換機でちゃんと表示できてる?
6名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 10:57:04.11 ID:???
日本の医師免許なき専門家の参入がありえるのは、読影医、法医、病理医と後は何がある?

逆に精神科医は最強だよね
外国人が日本の免許を持っても、世界一難しいと言われる言語の日本語で会話して精緻なコミュニケーションをはかれるのは日本人限定
7指導医z:2011/12/31(土) 11:04:35.24 ID:???

個人的理由で私立を発狂するまで、いじめまくるつもりだ!


個人的理由で私立を発狂するまで、いじめまくるつもりだ!
8名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 11:27:19.58 ID:???
>>6
精神科って、話が通じない発狂者を診る科だから、外国人が診察してもあまり問題はない

話が通じる、無くてはならない社会人患者のメンタルを扱うのは、精神科よりも心療内科に軍配があがる
東京大学、九州大学、東北大学等のごく限られた一流校だけに養成課程がある
頭が悪い人がルーチンで診察出来る精神科は、全大学にある
三年ほどやれば、よほどのアホでもない限り、指定医も取れるし

精神科みたいに、身体疾患診落としまくりで精神病と決めつけるだけなら、素人でもできる
デリケートな症例の診察が的確にできる、日本人じゃなければ出来ないい科は、心療内科だろJK
9名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 11:40:40.13 ID:???
でかい釣り針ですね
10名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 12:05:39.71 ID:???
てか、心療内科は全然広まらないじゃん

無くても医療が成立するから、広まらない
精神科と心療内科の違いなんて知らんがな
11名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 17:16:05.94 ID:Kd5TpeaR
俺は形成外科・皮膚科行くけどな・・・・・

12名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 17:26:43.78 ID:+jv2ldb7

基本的なことだが、
○○大学 ○○科
などでググり、情報を得ることは大事。

また、2ちゃんの情報も参考になる。
13名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 19:26:51.94 ID:NDLsd1W5
断然呼吸器内科だね。
肺炎とか直せたらかっけーじゃん。
14名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 20:08:45.46 ID:???
これまたでかい釣り針だな
15名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 21:01:49.00 ID:???
かっこいいとは思うが、それだけでは生活費を得る仕事としてはやっていけん。
趣味と稼ぎは別物
16名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 22:30:01.64 ID:???
かっこいいか?かっこいいのか?
17名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 22:58:59.82 ID:???
泌尿器科及び産婦人科で骨盤内臓器疾患について厳しい研修を受け、クリティカルな症例を150以上経験した結果、
基礎疾患無し女性の急性膀胱炎を的確に診断し、三日間のエンピリカル抗生物質投与治療を開始することが可能に

内科クリニック外来にて3ヶ月(初診30症例)以上経験し、内科学の基礎研修および「レジデント」誌による復習を実施。
さらに、「抑鬱気分」又は「興味喪失」に「はい」と回答した患者に、即座に明確に「重度のストレス性鬱病」と確定診断。
SSRI治療抵抗性(難治性)鬱病に対する治療経験で3年以上臨床場面で場数を踏んだ結果、
一流ベテラン心療内科医として独り立ちすることが、ようやく可能となる
18名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 23:30:24.10 ID:???
鬱状態患者が来たら…

精神科医は、
まずは器質性疾患の可能性を検討
その後、精神病性疾患、認知症、アルコール等の依存症を検討
さらに、躁病相の有無を確認し、治療方針を決定
治療反応性等を見て、最終的な見立てを詰める
重症、遷延、自傷他害があれば、入院適応をよく考え、入院治療に移行

心療内科医は、
「あなたは鬱病です。ストレスがあるでしょう?さあ、泣きなさい!心の中にあるストレスの正体を、全て話しなさい!」
患者はすっかりその気になり、その医師に頼るが、治らず長引く
なかなか治らず、世をはかなんで自殺未遂
→心療内科医「あなたは自殺未遂をした!自傷をするような患者は心療内科は診ない。精神科に行け!」と、即座に見放す
19名無しさん@おだいじに:2011/12/31(土) 23:34:37.35 ID:???
>まずは器質性疾患の可能性を検討

これすらまともにできないだろ
20名無しさん@おだいじに:2012/01/01(日) 00:34:21.73 ID:???
はいはい
心療内科叩きたいのは十分わかったから、そういうのは患者用スレとかでやってあげてね(´ω`)
21 【1172円】 【豚】 :2012/01/01(日) 01:17:56.90 ID:???
まあまあ

どの科が悪いとか良いとか、別に良いじゃん
どの科でも、どう乗り切るか、次第なんだし

心療内科医でも脳外科医でも、第一線を退いてマッタリしたいのなら、やることは似てくる
慢性期病院、老犬、健診

カリカリせず、好きなことやればいいのに
みんな、いい一年になりますように
22 【大吉】 【1453円】 :2012/01/01(日) 02:39:30.10 ID:???
いいとしにしましょ
23名無しさん@おだいじに:2012/01/01(日) 08:59:41.14 ID:???
断る
24名無しさん@おだいじに:2012/01/01(日) 17:29:18.01 ID:???
だが断る
25名無しさん@おだいじに:2012/01/02(月) 20:40:24.78 ID:???
Rank Specialty Average Step 1 Score
1. Plastic Surgery 243
2. Dermatology 240
3. Otolaryngology 239
4. Radiation Oncology 236
5. Radiology ? Diagnostic 235
6. Orthopaedic Surgery 234
7. Transitional Year 233
8. Internal Medicine 222
8. Pathology 222
8. General Surgery 222
11. Emergency Medicine 221
11. Internal Medicine / Pediatrics 221
13. Anesthesiology 220
14. Neurology 218
15. Pediatrics 217
26名無しさん@おだいじに:2012/01/02(月) 21:38:39.18 ID:???
えいごわかりません
27名無しさん@おだいじに:2012/01/02(月) 22:26:23.28 ID:???
えいごだってわかってるじゃん
28名無しさん@おだいじに:2012/01/02(月) 22:51:44.41 ID:???
馬鹿にするな!
29名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 09:14:23.72 ID:???
誰か早く訳せよ
30名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 11:30:53.67 ID:???
ランク スペシャリティ の平均ステップ
1.プラスチックの手術
2・デルモとロージー
3.??リンゴとロージー

ここまでわかった
31名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 12:49:19.52 ID:???
にほんごもわからん
32名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 14:05:34.81 ID:???
>>30
天才じゃねえか
通訳になれるぞ
33名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 15:42:34.62 ID:???
そういや、先日、「整形外科医は麻酔科医と比べて、知力体力ともに優れている」って言うのがBMJに出てたw
34:2012/01/03(火) 16:00:11.16 ID:3LFFNfM9
皮膚科と泌尿器で迷っています。
それぞれ、利点と欠点を教えてください。
35名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 16:08:48.58 ID:???
皮膚科と泌尿器科は同じ科だが
36名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 18:43:05.93 ID:???
皮膚科は内科、泌尿器は外科
QOLとかは皮膚科の方が上だが、どっちもモノがモノだからな
自分で回って合ってる方選ぶしかないよ
37名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 18:53:16.61 ID:???
皮膚科は内科でもあり、外科でもあるが、どちらかというと内科寄りだよね
38名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 18:55:11.45 ID:???
皮膚外科は形成外科に丸投げしていいだろう
39名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 19:45:36.86 ID:???
うちの病院(350床)では、皮膚科医は外科系当直に組み入れられてるよ

交通外傷も、夜間救急車で来たらまず当直皮膚科医が診る
かなりヤバい感じだが、大きなミスは起きていないから、制度が改まる気配はない
40名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 22:11:43.71 ID:???
俺のところは眼科が外科当直の日はマジで暇
基本お断りだからなw
41名無しさん@おだいじに:2012/01/03(火) 23:49:13.02 ID:???
だから皮膚科と眼科は当直使えねーと言われるんだよな
42名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 00:27:43.56 ID:???
そもそもしんどいのが嫌でマイナー科行く奴も多いのに、なんでしんどい当直なんて強制されにゃいかんのだ
それで使えない扱いとか馬鹿げてる
43名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 00:36:09.06 ID:???
新臨床研修制度の元では
プライマリケア医育成だから
専門が何科であろうと
他科専門医引き継ぎまでの処置は
できて当然の風潮だろう
44名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 03:10:40.32 ID:???
パーフェクトな科なんてないよ
どこも一長一短
45名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 03:15:24.29 ID:???
耳鼻科っておもしろそうなんだけどなあ。
46名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 09:43:43.81 ID:???
おまえら質問させてくれ。初期研修のローテなんだが、
1年目は内科(どの内科かは自由選択)+救急必修+外科必修+麻酔か精神か小児選択、2年目は概ね自由選択って感じなんだが、
1年目で回った科を再度2年目に回る初期研修医ってキモい?ふつうだよね?
47名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 09:49:51.46 ID:???
まずその質問の仕方がキモイな
48名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 11:29:58.27 ID:???
縫合も出来ない内科医は使えないしガンマ計算も出来ないマイナー外科医は使えないってことだろ
49名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 12:19:28.68 ID:???
とバカがほざいておりますが、気にしないでください
50名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 12:20:53.48 ID:???
とか言っちゃってー
51名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 12:29:04.45 ID:MZuM79Be
>>46
行きたいと思う科であれば2年目も回るのは普通。
行きたくないのに回るのはやめたほうがいい。勧誘されないように。
52名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 14:10:47.57 ID:???
キモいかを聞いてるのに、普通だよね?とか希望的観測が入ってくる辺りがキモい
JKが「そうだよね?ね?ね?」とかやってるみたい
53名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 14:59:37.19 ID:AKdlz0rq
やっぱ、初期研修でまわった病院の関連医局に入らないとだめなんかな?

それともどこの大学の医局に入るかなんて、3年目に自由に選べるもの?
54名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 15:07:12.16 ID:???
>>53
完全に自由
だけど関連大学の方が研修先で話聞けるからイメージは掴みやすい
55名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 15:14:26.11 ID:???
超絶夏休みのマッチングと違って
働き出してからあちこちの医局を見るのはかなり難しい

土日に見学したってしょうがないし
オーベンの「どこ見学に行くの?」に負けずに休みを申請できる自信があるならいいんでね
56名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 15:24:39.56 ID:???
入局でも見学って必要なの
57名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 15:43:06.44 ID:???
後悔したくないならね
58名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 15:47:29.54 ID:???
だよな
59名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 16:36:33.57 ID:???
よっぽどじゃないかぎり、入局拒否ってのはありえないのかな?
60名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 17:37:06.74 ID:???
一昔前だけど、とある宮廷では教授が指定した関連病院で働いてから、
正式に入局ってのをやってたって聞いた
61名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 17:38:09.51 ID:???
医局入局=即戦力クラスじゃないと苦しい?
62名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 18:06:26.56 ID:???
都内の大学は後期レジデント終わってから正式に入局扱いが多いよ
立場上デメリットはないし、メリットはレジ後に抜けられるくらいで悪い話じゃない
63名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 18:16:44.35 ID:???
>>62
向かなければ別の科の医局or別の病院に行けるの?
64名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 18:17:42.18 ID:???
医局長に尋ねれば済む話だね
65名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 21:52:50.80 ID:aXchb76J
>>62
俺が見学に行った医局長は酒に酔ってから
『後期レジデントとかやってモラトリアム伸ばすような人間より、ちゃんとウチって決めてくれる人をより良く教えたい、それが人情でしょ』
って言ってた。

でもどうかな。医学部の中途入部みたいな感覚だと途中からでもウエルカムだがな。
労働力的な意味で。
66名無しさん@おだいじに:2012/01/04(水) 22:08:58.90 ID:???
>>65
大学院や留学の方がモラトリアムなんだがな。
医局首脳に言わせると、「まあ、モラトリアムぐらいないと詰まらんがな。カリカリしなさんな」らしい。

個々の医者の進路選択は「悪いモラトリアム」と言うのに、医局が敷いたレール上のそれは「良いモラトリアム」と呼ぶ。
これってダブスタなんだが、医局首脳陣は自分たちに間違いはないと確信しているから、意に介さない。

そういうヤクザな世界(大学医局)で一度は酔ってみるのも、悪くない。
67名無しさん@おだいじに:2012/01/05(木) 04:42:01.38 ID:???
内科の中でもメジャーなのって一般的に循内、消内、呼内、神内か?
志望にもよるけど、この中で1つ全く研修しない(知識が入らない)でも後々困らなそうなのってどれだろうか?
68名無しさん@おだいじに:2012/01/05(木) 07:43:33.41 ID:???
神内がメジャーだと?
69名無しさん@おだいじに:2012/01/05(木) 07:45:04.33 ID:???
>>65
その人情は正しいけど、それをやるところには人は集まらない

>>66
おめえが酔ってるよ
70名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 12:26:42.56 ID:???


ボラギノールのCM曲をピアノソナタに
http://www.youtube.com/watch?v=Ip3lc8tDogU&feature=search

71名無しさん@おだいじに:2012/01/05(木) 21:48:42.56 ID:???
神内の医者は怠け者の変わり者が多い
72名無しさん@おだいじに:2012/01/05(木) 22:01:21.90 ID:???
素朴な疑問なんだけど、研修始まってからも病気がみえるとか愛用してたらやっぱ笑われるもんなの?
絵は幼稚だがわかりやすいし気に入ってるんだが…
73名無しさん@おだいじに:2012/01/05(木) 22:21:19.45 ID:???
家で見る分にはいいだろw
74名無しさん@おだいじに:2012/01/05(木) 23:01:18.16 ID:???
絵が多いから分かりやすいってわけでもない
普通にわかりやすい日本語で書いてくれた方がいい
75名無しさん@おだいじに:2012/01/06(金) 01:39:03.76 ID:???
あの情報量の少なさでよく勉強できるなーって感心するわ
76名無しさん@おだいじに:2012/01/06(金) 07:35:16.61 ID:???
自分がベストだと思えば使えばいいのであって、他人の承認は要らないよね?

詳細情報や最新論文が要るなら、それも手に入れればいいだけ
「私の愛蔵書はこれでいいですか?」と尋ねられても、「自分で決めてね」としか
77名無しさん@おだいじに:2012/01/06(金) 12:47:58.44 ID:???
いっぱい書き込んだレジデントマニュアルの類は後々まで
役に立つなあ。いろんな科の指導医が教えてくれたちょっと
したコツとかが書き込んである。思い出もあるし、ずっととっておこう。
78名無しさん@おだいじに:2012/01/06(金) 13:02:21.79 ID:???
10年経てば、今の知識の大半は時代遅れになるけどね

「今さえ乗り切れば」と思って頑張っても、医学医療は日進月歩
禁忌と適応が入れ替わっちゃうことも稀じゃない
時代遅れになりたくなければ、常に勉強
古い知識は土台にはなるが、そのままでは使えなくなる

急性期病院勤務医以外は、みんな陳腐な知識でやってるんだから、気にしなくても良いんだろうけどね
79名無しさん@おだいじに:2012/01/06(金) 23:27:10.79 ID:???
じゃあ気にしなくていいじゃん
何が言いたいんだよ
80名無しさん@おだいじに:2012/01/07(土) 00:02:33.59 ID:???
第一線の病院では足らなくなってからに人生なんて余生だよな
81名無しさん@おだいじに:2012/01/07(土) 14:18:42.64 ID:???
ニーハオ
82名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 11:04:54.21 ID:???
>>72
愛用してる。心配すんな
83名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 12:36:47.86 ID:???
STEP読んでる研修医もいるの?
84名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 13:27:08.92 ID:???
最初2ヶ月くらいは何調べればいいかわからないからSTEPとか読んでる人いたけど
その後は手をつける研修医は皆無

後輩にまるまるあげてくればよかった
85名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 16:02:57.46 ID:???
↑じゃ何で調べてんの?
レジデントマニュアルとかいうやつか?
86名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 16:07:23.53 ID:???
何を調べるかにもよるべ
9割方のことはgoogleで余裕
もうちょっと調べたいときはナンチャラ内科学とか
医中誌レベルの文献探すのも意外に早い
87名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 16:24:25.51 ID:???
俺の場合は段階をあげてかなー

馬鹿にされるかもしれないけど最初は
「病気がみえる」「Wiki(笑)」とか恥もなく読んで
わかってきたらレジデントマニュアルやらハリソンやらある程度のものを読み込んで糸冬

やる気がわいて来たりテンションいいときは、レビュー論文やUp to dateって感じ
88名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 20:08:12.66 ID:BUnNA3ia
俺は呼吸器内科に決めたよ。
内科ってなんか食ってけそうだし、消化器内科みたいにウンチを触らなくていいからね。

決めるのは意外と簡単だよ。
89名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 20:10:00.67 ID:???
痰壺マニアにはうってつけ
90名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 20:18:06.37 ID:???
内容としては内分泌内科が面白いんだが、いつまでも大学に縛られる人生は嫌

市中でまったり内分泌内科とか、需要あるだろうか?
91名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 20:22:06.74 ID:???
ない
92名無しさん@おだいじに:2012/01/08(日) 22:17:41.12 ID:avsVa0yf
たいていDM内科とセットよ。
93名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 08:54:02.26 ID:???
内分泌内科募集!
なんて市中病院はないと思われ
94名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 10:22:17.12 ID:???
内内なら医局に縛り付けられてもまだマシじゃね?
95名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 12:58:44.04 ID:???
99はDMとセット
96名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 13:11:30.18 ID:???
呼内はジジババの誤嚥とのエンドレスな戦いが嫌だな。
97名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 13:15:01.34 ID:???
医者やる時点で汚物との戦いだろ
精神科だって吐物や便は見ることになる
どれがましと思えるかだけ
膣分泌物アウトなんでギネは無理
98名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 13:18:12.32 ID:???
強くなると、「肺炎は誰でも診られますから」「誤嚥は神経耳鼻科的嚥下機能の問題であって、
肺炎自体は一般的病態ですので」と言い張ることが出来るようになる。

で、そう言ってた人は昨年首になってたが。

とは言え、よっぽど呼吸器内科がアクティブじゃ無い限り、特殊な肺炎以外は普通は
見つけた人が治療してることが多いだろ。特に申し送りやら、紹介すら面倒な場合。
99名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 13:21:56.04 ID:???
観血的手技がほとんどない静的な科は性に合わない
せめてカテーテル治療くらいはないと
100名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 13:25:40.70 ID:???
うちの呼内もついに拒否権発動したぞ
肺炎は自分の科で診てくださいだと
101名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 13:29:26.25 ID:???
呼内はないわ
102名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 14:15:11.88 ID:???
まあな
103名無しさん@おだいじに:2012/01/09(月) 16:51:08.01 ID:ATD1adGt
皆さん知ってますか?
韓国政府はせいしきに「寿司、和服、和菓子、茶道、華道、巻きずし、
卵焼き、姫路城」は 韓国の文化だと」いって海外に宣伝してるんですよ。

http://absente.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06

(何処までも下品な韓国猿^^ 乳出しチョゴリ)
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

1950年代の韓国 土人の国 

韓国は上の画像の通りごく最近まで土の家に住み女が胸を出して歩く野蛮国家
だったんですよ。文化などなかったんです。

今日本の本やマスコミが「古いもの捨てて家の中すっきり」キャンペーンは
日本人に日本人の証になる古いもの捨てさせて、民主党が予定している韓国からの大量移民が
スグ日本人になりかわれるようにする下準備なんですよ。
だからマスコミ=朝鮮人に騙されちゃいけません。日本人の証である
日本の文化を大切に。今世界は日本ブームなんです。日本人は尊敬されてるのです。
それを海外で悪用しているのが中国と韓国人です。
104名無しさん@おだいじに:2012/01/10(火) 02:13:53.40 ID:???
●国会で地震津波兵器を暴露!
http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
http://www.youtube.com/watch?v=qp6aZIhHiRE
●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも我々は初めて」
http://www.youtube.com/watch?v=MqHqVOycqJo
●2008年時点で海洋の深さ10kmで水爆を正確に爆発させる技術が存在した
http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16815924&_s=88943a1e17833430d3e9e05b00226869
●NZ地震一ヶ月前出版、中丸薫氏著書に対談相手が「NZと日本で特別な地震が起きる」の発言
http://benjaminfulford.typepad.com/.m/benjaminfulford/2011/06/%E4%B8%AD%E4%B8%B8%E8%96%AB%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%AB%87%E6%9C%AC%E3%82%88%E3%82%8A%E5%BC%95%E7%94%A8.html
●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。
●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた。
105名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 00:15:52.91 ID:???
麻酔科でまったりしてーわ
106名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 00:24:39.17 ID:???
ちょっとまったりーーーーーーな
107名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 00:25:25.61 ID:???
アメリカはQOML重視だから麻酔科とか皮膚科人気らしいな
108名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 00:28:33.87 ID:PmAwnXrl
うちの麻酔科 朝早いし、ICUもやってるし、全く楽そうに見えんぞ?
109名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 08:36:00.58 ID:???
つーか、日本がQOMLを意識しなさすぎな気が…
110名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 08:38:47.57 ID:???
ICUやってるとはどういう意味?

ICUの管理とかは普通は救急じゃね。
111名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 09:50:40.48 ID:???
なんでこう自分の病院が日本医療の普通と思うやつがいるんだろうね
視野が狭いっつうかなんつうか

救急部はないけどICUは抱えてる病院が世の中にはいっぱいあるんですよ?
112名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 10:35:33.40 ID:???
>>109
だな
それなりに休みたいとか楽したいって言うと駄目人間扱いされるのは異常
113名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 11:06:35.37 ID:???
麻酔科が救急仕切っているところもある
視野狭いな
114名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 11:33:24.13 ID:???
麻酔科()
115名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 12:46:14.51 ID:pq+Gv3jp
>>112
そうそう、俺も先輩に「僕体力ないんで、外科系は無理だと思うんです。家族や親と過ごす時間も欲しいですし。」って言ったら、めっちゃ説教された。

「体力がなくても、働け。俺は産婦人科志望だが、体力の限界まで働きたい。医者は若い時にどれだけ働いたかで将来が決まるぞ。」だとさ

医者ってこんなやつばっかりなのか?


116名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 12:55:00.06 ID:fEAqegDC
>115
気にすんな。20年以上前はそういう雰囲気のヤツが多かった、と聞く。しかし時代が変わった。
従って生き方や戦い方も変えないといかん。
昔の戦争の遣り方のままで新しい戦場に来てしまうと無駄に勇敢な輩から流れ弾や地雷で死んでいくもんだ。
117名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 13:30:30.54 ID:???
>>115
そういう相手には「だって、でも」という反論は通用しないんじゃないの?

「ですよね〜」等と適当な相づちを打ち、「僕も先輩みたいに一人前の医者になりたいです」
「○○科や○○科に興味あります」と、無難そうな他科を幾つか出しておき、共通の話題を減らすしかないよ

話し合いの余地がない先輩ってウザいから、それとなく距離取らないと、今後もまとわりつかれるぜ
118名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 13:52:47.05 ID:???
医者は死ぬ気で働いて当たり前と言われ、過労の末にミスを犯すとマスコミに叩かれる
119名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 13:53:44.20 ID:???
過労の末にミスを犯すとマスコミに叩かれて、庶民からは藪医者扱いされるからな
医療従事者もパイロットみたいにちゃんと労働時間が定められるべきでは?
120名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 14:26:08.49 ID:???
うまくいってあたりまえで一つ間違えるば、たたかれる。
これを理不尽に考えてはいけないと思うのです。
これはどんな職業でも当たり前のことなのです。

奈良女子大6月6日の講義の資料
http://kurim.cc.nara-wu.ac.jp/main/learning/intro/070606.pdf


私の自宅警備の仕事も、ミスは許されないのですw
121名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 16:08:39.75 ID:???
労働環境を考えろよ
122名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 17:38:39.19 ID:???
嫌なら医者やめて他の仕事しろよ
123名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 20:13:39.64 ID:???
外科も言うほどきつくはない。マイナーその他が楽すぎるだけ。
124名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 20:21:42.70 ID:???
単に医者の仕事全般がつまらないから
時間的拘束の一番少ないところに行きたいだけ
125名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 20:48:42.77 ID:???
同じ科でもやっぱ場所によって全然患者層違うんかな

同じ皮膚科でも、
田舎→ほぼ100%高齢者
都会→若者の肌荒れとか蕁麻疹とか多そう

っていう勝手なイメージがあるけど、正解?
126名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 22:00:00.66 ID:???
不正解
127名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 23:16:52.76 ID:???
>>115
典型的体育会系部活脳(笑)
まぁこういう奴がバカみたいに働いてくれるおかげで俺らがラクできる、とでも上から思っときゃいいんでない?
128名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 23:20:57.94 ID:???
まあ医者もそろそろ飽和するだろうからな…
ベッド数も全国的にみて減ってるし
129名無しさん@おだいじに:2012/01/11(水) 23:21:02.72 ID:???
外科って海外じゃオタクやナードがやってる仕事だけどね
仕事内容的にもいかにもって感じだし
130名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 07:53:54.00 ID:???
otaku外人はタフなのかなw
131名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 07:58:45.00 ID:???
内科医はナヨナヨ色白オタクってことだな
132名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 12:53:18.43 ID:???
>>115
>>127
体力のみならず、精神力の限界を超えて働かされる例もあるよ。
俺は嫌だけど。
133名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 17:48:31.47 ID:???
外科って別に体力が必要なわけじゃないけどな
長時間立ってられる能力(持久力)だろ
こういうのは意外と日本人のほうが耐性がある
134名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 17:51:39.75 ID:???
だから海外ではおたくの仕事
135名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 18:37:12.70 ID:???
本当に体育会系の人間だったらそもそも医療みたいなのに興味持たないと思う
136名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 19:50:53.31 ID:???
そりゃそうだ
137名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 23:54:24.75 ID:???
新6年です
大学病院と市中病院のわかりやすい違いをまとめたサイト(どっかのテンプレ文でもいいです)教えて!
学校がマッチング指導してくれないから何もわからぬ…
138名無しさん@おだいじに:2012/01/12(木) 23:55:11.31 ID:???
ググレカス
139名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 00:07:43.36 ID:???
これがゆとりか
140名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 01:56:34.16 ID:???
それがゆとり
141名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 07:57:09.82 ID:???
これはマジで書いたんだろうか
ゆとりひどす
142名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 09:32:15.43 ID:???
That's YUTORI!!
143名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 10:40:45.64 ID:???
>>133
それ、体力じゃん
144名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 11:30:49.30 ID:???
ゆとりーとライン
145名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 11:41:12.61 ID:???
名大の方ですか?>>144
146名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 14:54:44.38 ID:???
>>139
赤シソのふりかけ
147名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 17:31:15.14 ID:???
ずっと立ってられる能力みたいな超持久力的なのは
むしろ女のほうが得意らしい
148名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 18:25:27.20 ID:???
お、ねだん以上。
149名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:03:48.07 ID:???
年齢的にずっと立ちっぱはきついなぁ
150名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:04:55.20 ID:???
仙台空港
151名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:05:39.43 ID:???
立ちんぼでの糸結びや裁縫なんて女の仕事だよ
152名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:08:32.53 ID:???
どんぐり
153名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:10:45.44 ID:???
バード
154名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:17:18.35 ID:???
ショウジョウバエの同性愛遺伝子
155名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:23:30.41 ID:???
>>148
それニトリや
156名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:29:53.24 ID:???
劇団
157名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 19:47:02.77 ID:???
それひとりや
158名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 20:38:16.29 ID:???
釣ってみる
159名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 21:17:54.11 ID:???
慎吾
160名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 22:20:23.02 ID:???
>>153
羽鳥か!
161名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 07:48:16.26 ID:???
つまんね
162名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 11:48:58.26 ID:???
>>152
韓国語か
163名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 14:18:42.14 ID:???
>>150
名取か。わかりにくい。
164名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 19:42:00.47 ID:???
大喜利大会中すまんが、人気ある市中病院の特長って何だと思う?
症例多くて技術が身に付く、以外で…
165名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 19:47:30.94 ID:???
スレチ
166名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 20:06:00.84 ID:???
消化器外科ってどうよ実際。
167名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 21:09:31.40 ID:???
>>165
車掌さんか
168名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 22:18:01.31 ID:???
>>146
それゆかり
169名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 22:28:59.76 ID:???
>>164
看護師が若くてカワイイ
170名無しさん@おだいじに:2012/01/14(土) 22:29:52.38 ID:???
>>154
Satori
171名無しさん@おだいじに:2012/01/15(日) 17:35:15.18 ID:???
ゆとりのせいで荒れてまった
172名無しさん@おだいじに:2012/01/15(日) 18:01:32.84 ID:???
第二内科とかどーよ
173名無しさん@おだいじに:2012/01/16(月) 07:55:53.94 ID:???
第六ぐらいにしとけ
174名無しさん@おだいじに:2012/01/16(月) 20:20:17.53 ID:???
一番早く帰れて呼び出しも少ないのは精神科心療内科FA?
175名無しさん@おだいじに:2012/01/16(月) 20:35:41.30 ID:???
第二内科とか田舎もんの匂いがぷんぷんするな
176名無しさん@おだいじに:2012/01/17(火) 21:16:33.51 ID:???
長崎大学医学部第2内科か
177名無しさん@おだいじに:2012/01/18(水) 09:13:11.27 ID:???
第九内科まであるところがあるらしい
178名無しさん@おだいじに:2012/01/18(水) 11:10:15.16 ID:???
なんで番号で呼ぶんだろ
わかりにくいったらありゃしない
179名無しさん@おだいじに:2012/01/18(水) 13:09:41.14 ID:???
患者様は受付番号で呼ぶから
180名無しさん@おだいじに:2012/01/18(水) 13:27:29.35 ID:???
消化器科が2つの内科にまたがってる大学とかあるけど
ああいうのって外来はどうやって住み分けてんの?
181名無しさん@おだいじに:2012/01/18(水) 13:31:54.01 ID:???
うちの大学も第一内科、だいにないかはあるが…
182名無しさん@おだいじに:2012/01/18(水) 18:50:53.55 ID:???
臓器別にしたはいいが
同じ科に見えて
違う教室の医師という
ねじれ
183名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 10:56:25.69 ID:???
楽してお金を稼げるのって何科かな?

やっぱり皮膚、精神、病理、放射線あたり?
184名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 13:05:34.58 ID:???
なぜ大学に一定期間いなきゃならない病理と放射線が楽にお金稼げるイメージなのか教えて欲しい

開業だって事実上不可能なのに

どういう思考回路なんだろう
185名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 13:20:52.97 ID:???
すまん、放射、病理は間当たりの給料が良いってイメージで。
あとは緊急の呼び出しがまずない。
186名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 13:21:13.47 ID:???
時間当たりのな、ミスった。
187名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 13:48:31.71 ID:???
>>185
病理はゼクがある
放科だって病院によっては癌患者の入院あるだろ
188名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 14:00:39.36 ID:???
病棟持ちの放射線科は確かに
ゼクは毎日じゃあるまいし
189名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 14:22:14.58 ID:???
読影当番ある病院とかだったらややQOL落ちると思うけど
読影地獄の病院だととてもQOL悪いと思うけど
190名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 14:49:15.11 ID:???
患者診る科よりマシだろ
191名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 15:43:12.73 ID:???
放射線は急変は少なそうだが…
192名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 15:58:38.52 ID:???
泌尿器って忙しいんかな?
193名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 17:22:32.04 ID:???
放射線科病棟は癌患者ばっかりで急変あるだろうが
194名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 17:23:06.71 ID:???
希なはずなんだが、放射線科の年配の先生は造影剤のアレルギーで冷や汗かきまくりな武勇伝は
ちょくちょく持ってたりするけどな
195名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 18:07:12.14 ID:???
じゃあ、やはり精神か?
196名無しさん@おだいじに:2012/01/19(木) 23:36:37.72 ID:???
精神科なら、大学の医局に入らないことがむしろ必須条件だな。
大学によっては、そこいらの科より労働条件が劣悪なことがある。
指定医をとりにくい、とらせないことがある。

検索などで調べ、ひどい大学医局は絶対に避けるべき。
197名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 00:34:49.71 ID:???
血内は学問的におもしろそうだし若い患者さんもいるし
やりがいはありそうなんだが、多忙さに耐えられるかが心配だ
興味を持てればなんとかなるもんなのかね
198名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 00:46:07.72 ID:???

自宅で読影しながら過ごす診断医になりたかった
199名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 02:51:52.82 ID:???
>>198
そういう人結構いるよ
楽しいのか疑問だが・・・
200名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 08:18:38.68 ID:???
>>197
血内ってなんで忙しいの?
201名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 09:18:42.46 ID:???
忙しいわけ無いじゃんよ
手技はマルクだけ、朝ケモ指示出して午後はお昼寝だ

移植がーとかいう馬鹿いるけど、全ての病院で移植やってるわけでもあるまいし
平均の忙しさで言ったら外科や呼吸器とは比較にもならん
202名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 09:55:49.24 ID:???
普段はそうだろうけど、急変が多いんでね?
203名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 10:23:38.93 ID:???
土日も急変に怯える日々
一生急変に怯える日々
204名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 10:28:47.70 ID:???
急変つったって発熱性好中球減少くらいだろ
抗菌薬出して終わりじゃん

もともとターミナルみたいなもんなんだからDNRくらい取ってんだろ
205名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 11:23:19.56 ID:???
言われてみればそうかも。移植をやらなきゃ楽そうだな。
大学病院では移植をやるせいか、大変そうに見えたので。
206名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 11:49:44.90 ID:???
血液内科医局長のステマか
207名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 12:18:19.43 ID:???
ステマダム
208名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 18:07:04.15 ID:???
血内は病院によって大きく差があるだろうね
サイクルケモの下受け専門みたいな市中なら楽かもしれんが
白血病や移植だらけの大学病院やがんセンターは死ねると思う
209名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 19:07:38.60 ID:???
そんなことはない
210名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 19:14:03.04 ID:???
血内ってのは昔から2chだけでは実際以上にヨイショされてる傾向があるね

実際には他の科と比べて頭も使わないし楽
211名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 19:38:11.59 ID:???
あんなに若い人達が死ぬかは嫌だ
212名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 21:36:03.91 ID:???
血液内科医って、そんなに人数は必要ないよな。
213名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 22:02:17.81 ID:???
うちの血内は40床を研修医含めて5-6人の病棟ドクターでまわしててやばそうだけど

214名無しさん@おだいじに:2012/01/20(金) 23:12:13.41 ID:???
やばくないよ
密度が違うから
215名無しさん@おだいじに:2012/01/21(土) 01:17:59.05 ID:???
>>201
>外科や呼吸器
なぜ呼吸器?
216名無しさん@おだいじに:2012/01/21(土) 01:46:07.06 ID:???
>>210
お前の中では忙しいことは名誉なことなのか
奴隷乙
217名無しさん@おだいじに:2012/01/21(土) 02:06:10.99 ID:???
日蔭人生乙
218名無しさん@おだいじに:2012/01/21(土) 06:34:51.51 ID:???
精神科や心療内科って、楽そうだよね

適当に相づち打って、ガイドライン通りの薬出して、
入院患者が荒れたら拘束か隔離したらいいんでしょ?
219名無しさん@おだいじに:2012/01/21(土) 09:18:55.20 ID:???
精神科はしゃべり倒さないといけないのようなことも聞いたがどうなんでしょうね
220名無しさん@おだいじに:2012/01/21(土) 09:37:58.24 ID:???
精神科が楽だと思えるのは才能
実際楽だと思う人もいれば、
絶対に行きたくないと思う人もいる
俺みたいに
221名無しさん@おだいじに:2012/01/21(土) 11:31:06.27 ID:bbXzJYAX
>>189
病棟持ってると呼び出しがある。放科はそれがない。帰宅後のストレスが違いすぎる。
この差は大きい。
222名無しさん@おだいじに:2012/01/21(土) 11:50:03.56 ID:???
>>220
それはあるかもな。
彼らの話を聞いているのが耐えられないって、言っている友人もいた。
おれはむしろ妄想を聞いているのが楽しかったけど。
223名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 01:30:07.51 ID:???
トロッカー、麻酔・挿管、カテ、CV、内視鏡
全部できる消化器外科医が最強。

そんな医者になりたい。
224名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 09:50:07.48 ID:???
>>223
奴隷死亡か?
225名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 09:50:30.33 ID:???
まあ実際離島を1人で守る外科医とかカッコいいよな
このスレてきには人気ないと思うけど
ま、俺は内科でいくぽ
226名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 12:52:57.42 ID:???
一人で守る外科って、一人で手術はできんだろ
227名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 13:13:27.24 ID:???
>>223
その程度の手技なら内科医でもできるけどな・・・
それに手技だけできても正しい診断できなきゃ治せない病気もあるんすよ?
228名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 13:48:24.78 ID:???
>>226
僻地での外科とは骨折から麦粒腫までいろんな処置をこなす何でも屋を指すんですよ
229名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 16:41:53.85 ID:???
傷一つ縫えない内科医は
僻地じゃ使い物にならないよな
縫える内科医が必要
230名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 16:46:23.97 ID:???
カッコいいのか?・・
231名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 17:02:00.95 ID:???
離島にいる時点でハグレ者
232名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 18:31:01.31 ID:???
縫うということは、腱神経血管の損傷を評価して、その上で処置するということ

たとえ縫えても内科医ならば、リスク管理上「縫えません」と言うのが定石
縫えると言ってしまえば、外傷を診る羽目になる
「重傷なら他院に転送して頂いて構いませんから」と言われ、交通外傷も診る羽目に

内科医が外傷を診ても、さほど給料は上がらず。責任だけ背負わされる
233名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 19:52:52.54 ID:???
僻地の自称内科医は何でも屋だから傷のアセスメントもできるし縫うわな。
234名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 20:02:47.88 ID:???
受傷起点にもよると思うけど四肢のたいしたことない傷なんて
筋力、反射、感覚、血流の4点評価を大雑把にして問題なければ
創部の汚染状態に合わせて縫うか縫わないか決めればいいんじゃないの?
二年目でERとかでやらされているけど、そんなに難しいことなの?
235名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 20:04:41.56 ID:???
僻地は医者いないからね
都会ならば
内科医の癖に縫ったな
ふざけんな金払えこのヤブ医者ゴルァ
となるはず
236名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 20:06:40.68 ID:???
都市部の純粋培養専門内科医は専門外に関しては人がいようがいまいが頑なにノータッチ。応急処置まではできるようにしたいのが今の臨床研修制度だから今の人間は頼まれればやるべき
237名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 20:20:52.85 ID:???
トロッカー、麻酔、挿管、CV、カテ、内視鏡は内科医でもできるやんけ。
外科医はしっかり手術してくれたらそれでええねん。
238名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 20:23:11.56 ID:???
内科医は糸結びがぎこちなくて恐ろしい
CVも外科医でいいわ
239名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 21:12:07.35 ID:???
ナートは、内科医の日常業務じゃあ無いよ
CVで健常皮膚だけ縫うのと、外傷をみるのは、訳が違うだろ

研修医のうちは、ERで外傷診るのも仕事
内科医の仕事ではない。普段やらない事をたまにやると、つまらん事故が起きるよ
240名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 21:28:23.84 ID:???
>>234
お前が20年内科医やった後に同じセリフ言えたら褒めてやるよw
241名無しさん@おだいじに:2012/01/22(日) 22:08:50.06 ID:???
>>184
放射線科の大学院生、他科より収入良いよ(大学にもよるかもしれんが)
バイトがいいみたい。
242名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 09:37:55.38 ID:???
放射線科勧誘
「うちはバイトの額が良いよ!」

放射線科って、大学勤務年数が長くなりがちな科じゃない?
大学の給料なんて、医者をバカにしたような額でしょ
稼げない大学病院勤務を課しておきながら、「バイトは高額。感謝しろ」と言われても、本末転倒

また、画像診断は技術進歩が早いから、継続的な新知見の学習も必要
読影専門で長くやって行きたければ、大学との関係を完全に断ち切ることはできない

放射線科で長くやり抜くには、
朝三暮四に容易く騙される、素直さ
継続的に勉強していける、根気強さ
大学の言うことをよく聞く、従順さ
この三つが必須
243名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 11:26:07.77 ID:iPwNWLCt
呼吸器に転科したい。。
若者たちよ、後悔するなよ
244名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 11:31:55.88 ID:???
おっさんきた
245名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 14:18:35.03 ID:???
呼吸器科のどこが良いのか分からない

呼吸器疾患を煩う人は多い。しかも、緊急性が高め
さらに、消化器科のような他科と比べて、呼吸器科医はそれほどいない
同じ給料で沢山働くことになる

ドロッポするなら、循環器や消火器の方が重宝されるし
246名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 18:12:11.63 ID:???
消化器内科行くなら、研修はESDやってる病院で探した方が良いですか?
247名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 18:17:46.60 ID:???
麻酔科に関しての情報が、発信元によって全然違うんだが・・・。

大学の麻酔医「麻酔はいいよ。他の科と違って一人前になるのに
そこまで時間いらないし、バイトとかもあるから自分のライフスタイルに
合わせた自由な働き方ができるよ。また、麻酔科医は精神保健指定医のように
国が定めた専門資格だから、麻酔科医以外は麻酔科の標榜は掲げることは出来ない。
つまり、他科に脅かされたり、食い逸れる心配はないよ。他の科を考えてる人も、
まずは麻酔科に身をおいていろいろ学んで、それから志望科に行っても遅くないと思うよ。」

大学の他科医「麻酔医はいいよね。呼び出しとかないから家でちゃんとくるろげるし。
それでいて外科医からは、『麻酔科の先生のおかげで安心してオペができる』と感謝されてて
外科医は頭上がらないし。」

親(非医療従事者)「知り合いの看護師から助言を受けたんだが、間違っても麻酔科医にはなるな。
外科医にこき使われて見下されるし、朝早くから手術の下準備、手術後も管理で後始末に追われ、大変だそうだ。
また、大病院でない限り、余裕がないため人件費を極力削るために外科医が自前で術前麻酔をするところが
少なくなく、ヘタすると食いっぱぐれ金ないぞ。また、雇ってもらえたとしても
同じく人件費削減の理由で、1人の麻酔科医が複数の手術を同時に管理させられることもあり、
それで事故を招いて訴訟に巻き込まれかねないぞ。」

実際、麻酔科の現状はどうなの?
248名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 18:57:11.29 ID:???
批判的吟味
249名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 19:01:50.40 ID:???
>>247
どっちも正しい
以上
250名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 19:55:31.72 ID:???
>>246
おまえがやりたいかどうかによるし、ESDやってると言ってもピンキリだぜ。
そもそも、消化器内科=内視鏡治療でも無いぞ。やれるにこしたことは無いというか、やれて当たり前的な扱いだけど。
251名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 20:05:33.14 ID:???
>>246
ESDがやれる病院(やる気あり、外科バックアップのある急性期病院)
で勤め続けるなら、ESDやるのはいいんじゃない?

つまりは、ドロッポしたら使えない手技
どんなにESD上達しても、ドロッポしたら診断内視鏡(+なんちゃって止血)オンリー
252名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 20:32:52.18 ID:???
>>247
どれも一理ある。あとは自分の考え方次第。
253名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 20:42:08.39 ID:???
つまりメタアナリシス
254名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 21:44:38.64 ID:???
>>247
その親か看護師は間違いなく医療ドラマの影響を多分に受けてんな
255名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 21:50:33.31 ID:???
という麻酔科医のステマ
256名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 22:10:28.83 ID:???
>>247
少なくとも医者以外の医療従事者の言うことを真に受けたら絶対にダメ。
257名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 22:12:17.59 ID:???
まあ看護師からみるとそう見えるんだろうね。
258名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 22:22:33.36 ID:???
「私は、身内の者です!私は医療関係者ですから、分かってます!!」
と、いきなり来て無茶な注文をつけるクレーマー親族は、大抵は茄子

医療関係者のはずなのに、誤った理解に基づき、完全に的外れな要求をしてくる
専門用語をちりばめて知ったかぶりをしたがるが、本質は何も分かっていないし、自分が間違っているという自覚もない
それが、茄子
259名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 22:24:53.82 ID:???
という茄子のステマ
260名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 23:46:00.67 ID:KtyrnQnu
泌尿器科で、腹腔鏡技術の認定医と内視鏡外科の認定医持ってて、
医長やっている人知っているけど、まじで最強。

おまえらには泌尿器科がマジでお勧めだよ。
261名無しさん@おだいじに:2012/01/23(月) 23:53:07.55 ID:???
どこが
262名無しさん@おだいじに:2012/01/24(火) 00:28:07.51 ID:99+3+ZIL
ドッロポして同じスタンス→消内、呼内、精神、
ドッロポして変わっちゃう→外科系、循内、血内
263名無しさん@おだいじに:2012/01/24(火) 00:28:18.73 ID:???
バイトドクターに向いてるのは何科かな?給料は低くていいから自由な時間が欲しい
264名無しさん@おだいじに:2012/01/24(火) 00:48:31.61 ID:???
放火
265名無しさん@おだいじに:2012/01/24(火) 01:00:09.19 ID:???
麻酔
266名無しさん@おだいじに:2012/01/24(火) 09:31:18.15 ID:???
結局、行く先の人間関係が重要。
やりたい科に行っても人間関係がだめならアウト。
やりたくない科に行くのもアウト。
267名無しさん@おだいじに:2012/01/24(火) 14:21:16.27 ID:???
人間関係なんて人事異動で簡単に変わるものだから人間関係だけで選ぶと辛いだけ。
自分のやりたいものなら人間関係が辛くなろうが我慢できる
268名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 02:07:35.79 ID:???
>>263
麻酔科。
放射線科も時間はあるが、勉強しないとゴミ扱い。結構ゴミ多いけどw
269名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 19:49:51.84 ID:???
ゴミで構わん
自分が生きてるのは自分のためだけで十分だ
270名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 19:51:47.20 ID:???
じゃあ人の命預かるような仕事して欲しくないな
271名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 19:54:48.72 ID:???
医学部入って国試に合格すれば全員医者になれるんだよ
272名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 22:01:45.18 ID:???
>>270
読影医は命を預かってない
診断と治療は主治医の責任
273名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 22:09:28.00 ID:???
放射線科は患者と関わりたくないけど、勉強好きのやつが向いてるんだな

拘束時間も短いし、QOML的には最強じゃね?
274名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 22:21:04.35 ID:???
TPPで方科は死亡
275名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 23:22:33.33 ID:???
保守的な日本ではそれはないな
276名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 23:24:18.43 ID:???
医師会解体
277名無しさん@おだいじに:2012/01/25(水) 23:39:16.70 ID:???
278名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 00:26:11.11 ID:???
>>277
そのブログ、めちゃ重いやんけ!主すげぇな。ポジティブや・・・。オレには真似できない。
279名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 01:00:19.06 ID:???
ポジティブだったけど・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
280名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 01:09:48.74 ID:QMP3j1Ky
呼吸器科興味あったけど
ほとんどタバコ原因の患者ってことは
「タバコやめたら?」
でおわりだよね
281名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 01:14:45.28 ID:???
希望科は婦人科 STD専門
麻布で開業
282名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 08:33:32.93 ID:???
>280
しかも禁煙できても治らないでなにやっても徐々に悪化していくという。。。
283名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 12:19:30.62 ID:???
>>270
みんながタバコ嫌がっても吸うやつはいるし
何人こども轢き殺そうがてんかん持ちも運転はできるし
患者より自分を重視しても俺らは医者をできるんだよ

残念でした〜
284名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 14:13:27.11 ID:???
患者と関わりたくなく勉強嫌いだけど一応放科に行く
285名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 14:14:05.56 ID:???
本当に耳○科って鼻クソみたいなやつばっかりだな
ていう悪口を言われます
286名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 17:21:47.84 ID:???
>>277
麻酔科て、緩和ケアだけでもやってけるの?
ICUとかオペ麻酔とかしないでいいなら、迷わず行くのにな・・・。
287名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 18:07:31.88 ID:???
緩和じゃなくてペインだろ
288名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 18:08:05.86 ID:???
>>266
その瞬間いる人間とかで決めたら一生後悔するよ
注意一秒ケガ一生だ
289名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 18:12:49.30 ID:???
怖いよー
290名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 23:13:34.34 ID:KQ44Rq4R
現状での「おいしい科」を目指しても将来どうなるか分からない。コンタクト医がいい例。
小ざかしく考えるより自分がやりたいことをやるのが一番だと思うが
291名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 23:30:42.68 ID:???
楽して稼げる仕事をちょっとして、

趣味に溺れておもしろおかしく暮らしたいだけなんだが
292名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 23:33:24.79 ID:???
病棟持つ科とか負け組杉
ありえない
293名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 23:36:57.19 ID:???
病理

法医学
294名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 23:39:29.31 ID:???
法医学って収入とか休みどうなんだろうな
俺含めて身近に目指す奴がいないから全く事情わからんけど
監察医とか人足りてないイメージだからそれなりに儲かるんかな?
295名無しさん@おだいじに:2012/01/26(木) 23:56:58.46 ID:???
グロいのは嫌
モニターに向かってるだけのゴミ生活にあこがれる
296名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 01:29:26.06 ID:???
バイオハザードとか好きな奴は法医向いてるだろうな
297名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 02:42:44.01 ID:???
法医
収入は少ない
ポストはたくさん
298名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 08:15:52.78 ID:???
>>297
その通り。収入が良ければ行っても良いのだが…
299名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 09:02:16.33 ID:???
>>290
その時は科を変えたらいいだけだろjk
300名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 09:23:48.44 ID:???
法医も病理も解剖あるから、得意不得意がある。

あと、人間関係の話が出ているが、人間関係が問題なら別の病院に行ったほうがいい。
301名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 11:03:19.27 ID:???
病理はまだしも、法医の解剖は臭いぞ〜
302名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 11:46:18.25 ID:???
スクリューで顔がえぐれた死体とかさすがにきついお( ; ; )
303名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 12:43:38.22 ID:???
法医解剖担当医が一人しかいない県もある

法医学に入ればポストには事欠かないし、みんなから頼られる仕事だと思うよ
ただ、「忙しい」「給料が安い」ってことだけがネックだな
304名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 13:05:52.59 ID:???
つーか、忙しくはないだろ。
土日完全休みで、平日もそこまで遅くならないよ。

給料が安いのはがち。
305名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 13:33:34.14 ID:???
法医学に入局したら、絶対に時間外勤務はない

夜間休日呼び出しなんて、もってのほか
重大殺人事件は夜間休日には起きないし、法医学医師が現場に出向くこともない
306名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 15:36:42.85 ID:???
>>305
重大殺人事件が土日に怒らないのではなく、
起こったとしても平日に法医学教室な運ばれてくるんだよ、
307名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 17:24:23.61 ID:???
2chで人気の科
308名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 22:36:03.24 ID:???
研修先探してる5年なんですが、ある病院のマッチングプログラム見たら勤務時間15時半までって書いててビビりましたw
色んなサイトで確認したんで間違いじゃなさそうです
ほんとにそんな病院あるんですかね?
ちなみに定員は10くらいの関東市中で、毎年1倍前後みたいです
309名無しさん@おだいじに:2012/01/27(金) 23:36:27.59 ID:???
患者触りたくないから放射線科
診察めんどくさいし
310名無しさん@おだいじに:2012/01/28(土) 01:31:02.95 ID:???
>>308
勤務時間が週30時間未満だと厚生年金や社会保険に加入しないから...
おそらく、みんなそろって夜まで「自主的に研修」してるんだろう

311名無しさん@おだいじに:2012/01/28(土) 01:54:30.18 ID:???
週休2日だとして昼休み差し引いても、朝8時半からならギリ30時間いくんじゃね?
そんなQOML極めた病院、実在するのか…?
312名無しさん@おだいじに:2012/01/28(土) 10:16:52.75 ID:???
怪しさだけが漂うんだが
313名無しさん@おだいじに:2012/01/29(日) 12:23:29.31 ID:???
>>308
国立病院機構とかだと、非常勤扱いにするために名目上そういう勤務時間になってる所がある。
15時半以降は超勤になるが、>>310の言うように「自主的に」居残ってるんじゃないかな。
もちろん時間外からカンファ始めますが何か?と。
超勤手当がつくかどうかは病院次第だが、結論としては、やめとけ。
314名無しさん@おだいじに:2012/01/29(日) 14:24:24.05 ID:???
>>313
一回見学行って研修医にでもきいてきます
ありがとうございますー
315名無しさん@おだいじに:2012/01/29(日) 18:24:39.14 ID:???
じゃあ最初からそうしろよカス
316名無しさん@おだいじに:2012/01/29(日) 22:31:13.06 ID:???
ワロタw
317名無しさん@おだいじに:2012/01/30(月) 08:49:03.95 ID:???
>一回見学行って研修医に「でも」きいてきます

何様www
318名無しさん@おだいじに:2012/01/30(月) 10:30:49.59 ID:???
なんか日本語の不自由な奴まで湧いてきたな
319名無しさん@おだいじに:2012/01/30(月) 23:11:47.57 ID:l0cUDnJO
こんなやつ病院見学に来て相手するのやだな
320名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 20:05:39.56 ID:8sOWzvQV
医局に入らずフリーで市中病院に長く勤めたら将来的に、
医局に入って学位取って派遣された自分と同じ年くらいの部長、上司にクビ切られたりするんかな
そこからはどうしたらいいのかな
バイトで生きていくしかないのかな?
321名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 21:25:48.03 ID:???
その頃までにたんまり金を貯めておく。
そして医者を辞める!
322名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 23:11:11.73 ID:???
よくTPPで病理や放火は終わるとか言われてるが、
病理は術中迅速病理、放火はカテやPETがある限り
あぶれることはないのでは?
確かに読影のみで生きるのは厳しくなりそうだが。
323名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 23:31:33.60 ID:???
>>322
PETって読影じゃないの?
324名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 23:41:45.05 ID:???
独英のみで生きれるよ
325名無しさん@おだいじに:2012/02/03(金) 13:04:57.47 ID:???
TPPで医療は除外って話にならなかったっけ。
326名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 07:32:42.92 ID:???
今回ってる科の先生みんながしつこくウチの科に入れ言ってきて困る
高い店に一緒に連れていかれた時にこれはもうウチの科に入るしかないな!とか言われたしマジ勘弁
327名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 09:09:36.18 ID:OirDV1wY
呼吸器内科に入局することになった
困難もあるだろうがまじめに働こうと思う
以上
328名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 10:50:16.98 ID:???
>>327

呼吸器楽しいぞ。がんばりなはれ
329名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 11:06:35.07 ID:???
>>326
部活の勧誘みたいなもんだよな
あいつら、おごる額以外は結局学生の頃から何も変わってない
330名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 13:34:38.54 ID:???
>>326
外科ではよくあること
331名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 13:38:27.35 ID:???
呼吸器ってなんか伸びしろがないよね
332名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 13:52:45.63 ID:???
忙しすぎず、定年まで食っていけそうなら何科でもいい
333名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 15:20:55.99 ID:???
>>331
伸びしろがある科を教えれ
334名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 16:28:07.79 ID:???
呼吸器は汚いからやだ。
335名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 19:04:16.65 ID:???
>>334
どこの科がきたなくないのか
医療やってる時点で無理ゲー
336名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 19:08:22.75 ID:???
汚くないのって放科くらいじゃね?
337名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 19:33:26.76 ID:???
>>336
IVRで膿瘍ドレナージとか
338名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 20:14:43.60 ID:???
後始末は内科なり外科でやってもらえるんじゃね
339名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 20:27:22.53 ID:???
うんこ
340名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 23:08:54.22 ID:???
形成外科死亡の人いないかな
マイナー科の中のマイナー科でかつ
外科系だからスレ的には人気ないかもしれんが
341名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 23:49:22.42 ID:Z2Cv+W2F
うちの医局は呼内と血内いっしょだが
どちらも勉強好きならおすすめだ
どちらかといえば呼内のほうが個人的に好きだ
342名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 23:53:20.52 ID:???
研修医が「うちの医局」って、何のこと?

ここ、6粘性と研修医のスレだから
ジジババはバイナラ
343名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 00:30:03.55 ID:???
自分が研修してる病院の医局ってことじゃないの?
344名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 00:32:08.28 ID:???
うちの(大学の)医局だろjk
345名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 00:44:23.88 ID:???
呼吸器内科と血液内科しかない医局を、「うちの医局」と呼ぶ研修医


無理があるな…
必死のフォローが、なんだか悲しい
346名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 01:13:04.67 ID:???
うちの医局は心療内科と精神科いっしょだが
どちらも勉強嫌いならおすすめだ
どちらかといえば心療内科のほうが個人的に好きだが将来性はない
347名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 01:24:57.91 ID:???
心臓外科に入局しました←オペレーターになれるのは一握りだと知らないの?

血液内科に入局しました←ドロッポする可能性も考えるべきだね

眼科に入局しました←眼科なめんな

皮膚科に入局しました←熱傷薬疹の全身管理を内科に丸投げしたら速攻「異常時再診」の返書がきて凹みやがれ

精神科に入局しました←楽しすぎ

心療内科に入局しました←若気の至り
348名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 08:34:15.25 ID:???
前スレでも叩かれてたけど、心療内科ってなんでそんな将来性ないの?
受診者増えてるって聞くし、これからますますストレス社会で需要高くなると思うんだが…
誰かマジレス頼む
349名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 09:05:27.94 ID:t6R0f9Io
>>348
マジレスするとだな
おれは医者でもなく医学生でもない
研修医のふりしてよくここに消内がどうだ、
マイナー科がどうだと書いていたんだが
けっこうみんなネタにのっかってくる
なのでこんなとこのぞいてないで
病院見学にいってこい
350名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 09:47:25.83 ID:???
>>347
じゃあ精神科最強だな
351名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 10:30:40.69 ID:???
>>349
病院採用事務乙
352名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 11:46:49.80 ID:???
民間医局とかみると都内でも1000万超の非常勤がゴロゴロあるのな。こういうので行きていきたいんだが、実際はどうなんだろう
353名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 13:57:23.87 ID:???
実際にそこへ行ってお前が体験してきてレポートしろよカス
354名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 15:19:00.89 ID:???
>>352
いまはそれで余裕で生きていけるよ。
初期研修さえ終わってればOK。
さすがに卒後すぐでは無理だが。
355名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 15:59:39.30 ID:???
マジでか
じゃあ俺も医局がダメになったらそれで生きていこう
356名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 21:24:43.25 ID:t6R0f9Io
循環器内科←ウルトラの父
消化器内科←ウルトラの母
血液内科←スパイダーマン
腎臓内科←仮面ライダーアマゾン
呼吸器内科←仮面ライダーブラック
産婦人科←ウルトラマンコスモス
整形外科←大工の源さん
膠原病内科←ライダーマン
精神科←
357名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 23:05:30.62 ID:???
ちょっと意味が分かんないです
358名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 23:15:46.27 ID:???
もっとわかりやすくドラクエの職業で頼む
359名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 23:36:44.81 ID:???
大工の源さん言いたいだけだろw
360名無しさん@おだいじに:2012/02/05(日) 23:58:43.09 ID:???
循環器内科←バトルマスター
消化器内科←僧侶
血液内科←賢者
腎臓内科←レンジャー
呼吸器内科←戦士
産婦人科←パラディン
整形外科←大工の源さん
膠原病内科←魔法使い
精神科←まものつかい
361名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 00:19:56.97 ID:???
>>348
心療内科は、方向性は悪くない
それぞれの専門領域を一通り修めた内科医達が、メンタルをも考慮して究極の総合内科を目指したんだよ
ただ、各専門領域と同じ疾患を多角的に診てる訳だから、科の独自性が弱いんだよね
しかも、精神科医が心療内科を名乗るから、世間では「心療内科=軽症精神科」だという認識

かつては「内科を極めたい。ストレス性身体疾患を診られる医師になりたい」という人たちが心療内科入局を志したが、
最近の入局希望者は各内科専門医(消化器専門医や循環器専門医など)を取る意思すらない医者が多い

最近の心療内科入局志望者の大半は、「癒しを仕事にしたい。精神科は話が
通じない狂人を相手にしないといけないから嫌だ。心療内科で癒しを極めたい」というスイーツばかり
362名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 00:48:05.26 ID:tA+CWHg/
無難に色々やりたいなら内科だろうか?
眼科は手先が器用でないとだめかなー
363名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 03:24:40.75 ID:???
じじばば見る気は一切ない
こともみたい
けど小児科忙しいし
かといって、放射線はあびたくない、キチも見る気ない、病理無理

この思考しかないんだが何科行けばいいかわからん

364名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 05:08:02.84 ID:???
>>363
法医学
生理学
生化学
薬理学
365名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 05:18:45.44 ID:???
>>362
>無難に色々やりたいなら内科だろうか? …
そりゃそうだよね。無難で、しかも色々やりたいの?だったら、内科じゃないかな?
内科のイメージって、無難で色々やれる感じじゃん
内科が何をする科なのはよく分からないけど、イメージね

>眼科は手先が器用でないとだめかなー…
眼科医は視力測定の際に、「これは?」と小さなランドルト環をビシッと指せないといけない
指示棒の先が激しくプルプルふるえたら、患者は「え?どれ指してるの?」となり、視力測定が不正確になる
あと手先が不器用すぎてレンズが持てないと、眼底が見えないよ

手先が不器用なら精神科がいいらしいよ
366名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 05:51:25.95 ID:???
>>348
心療内科医がよく言われる言葉と現実

「心療内科って最近流行の科ですよね?うつ病って最近多いんですか?」
(心療内科はうつ病を診る専門科だと誤解されている。プライマリレベルならば、どの科でも診るからうちも診てるけど)

「統合失調症の患者さんを紹介いたします」
(心療内科は統合失調症は一切診ない)

「精神障害者自立支援と障害年金の診断書を書いて下さい」
(精神障害者を診るのは精神科。そうした書類を書く権限は心療内科には無い)

「泌尿器科の外来患者が意味不明な言葉を発しながら包丁振り回して暴れているから、今すぐ来て下さい」
(自傷他害は精神科へ。ただしこの場合は精神科ですらない)

心療内科の本来の対象疾患は、難治性遷延性の身体疾患
メンタルの面から身体疾患にアプローチする専門科だから、本来診るべき疾患は精神疾患じゃなくて身体疾患
ただそんな患者は、心療内科に全然来ない。来るのはメンタル疾患の患者ばかり
メンタル患者は沢山いるから、心療内科でも将来性はなくはない
ただ、心療内科本来の専門性への需要が現状ほぼ無く、ミニ精神科の仕事ばかり
だったら、心療内科ではなくて精神科に入局した方が、効率的だし専門性も生かせる
367名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 08:59:13.14 ID:???
>>363
放射線科
読影ばっかりやってりゃいいじゃん
368名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 11:43:09.33 ID:???
老人病院でまったりやりたいなら、心療内科研修は悪くないだろ
内科を診られて、せん妄や不眠に対処できるのなら、それで十分じゃん

ドロッポが前提なのが、悲しい科だが
369名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 13:18:13.27 ID:???
>>367
読影専門は見落としとの戦いだけどな
一言一句レポートに残る

臨床情報が乏しいフィルムも読まなきゃならんし
神経図太くないと続かないよ
370名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 14:42:15.12 ID:???
読影の先生って頼りになる人と役立たずの差が大きいね。
371名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 15:42:31.58 ID:???
ビクッ
372名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 16:11:51.09 ID:???
指導医では、放火レポ読む際にはまず読影医名って人か結構いた

「○○先生が異常なしと書いてるんだから、これは異常なしでいいだろ」
「異常なしって書いてあるけど、△△先生だろ(苦笑)おい研修医。○○先生にひとっ走り行って聴いてこい」
「今日の読影は××か〜。あのバカのレポートは、何の役にも立たね〜」

センスあるか無いかはやってみないと分からない
センス無いと、独立後の自分の仕事量に影響
診断機器や診断技術は日進月歩だから、勉強し続けないと追いつけない
自分の誤診っぷりが他科に丸分かり
読影はシビアじゃね?

読影専属医は、読影大好きコンピューター大好きオタクみたいな人が多い
オタクは他人が何と言おうが気にしないタイプだから、続くのかな?
373名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 16:32:58.20 ID:???
シビ屋ですな〜
374名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 18:42:40.44 ID:???
脳腫瘍の質的診断とか難しいよねえ
腹部病変とかなら研修医上がりでもできるだろうけど
375名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 21:59:16.94 ID:???
「あいつ使えねぇ」て陰口叩かれることを恐れて独英避けるとか
どんだけぬるま湯の人生送ってきたんだよ
QOML最高の職業じゃん
376名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 22:04:37.40 ID:???
んだ。使えないって思われれば直接コンサルトされないしな。
377名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 22:55:34.76 ID:???
リストラされなきゃそれでもいいが
378名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 22:59:50.40 ID:???
めったなことではされないよ
379名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 23:08:30.81 ID:???
今は公務員に対する風当たり強いからな
医師過剰の時代になったら怖いね
380名無しさん@おだいじに:2012/02/06(月) 23:33:43.77 ID:???
>>374
研修医で腹部病変分かるか?
放射線科回ったなら分かるかも試練が
381名無しさん@おだいじに:2012/02/07(火) 02:01:34.46 ID:???
>>379
>今は公務員に対する風当たり強いからな
…なるほど

医師過剰の時代になったら怖いね
…え?前半の文とは順接?逆接??
382名無しさん@おだいじに:2012/02/07(火) 10:00:51.74 ID:Yq+VscZt
今は医師不足だから公務員への風当たりが強くても高給で勤務できるが
医師過剰になったら一般職の公務員同様勤務条件が悪くなるだろうから怖いね
という意味だと思った
383名無しさん@おだいじに:2012/02/07(火) 13:18:23.62 ID:???
“負け組にならない”で沸騰する医師人気
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20120207-06/1.htm
384名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 00:34:01.46 ID:6lBg94Y5
ずっと血液内科に進むか迷っていていろんな先輩や先生に
相談してたんだがみんな
「血液内科は全身管理ができるから将来開業もできるよ!」
なんていう
だが血液志望の若いのが聞きたいのは開業しても
血液内科の専門性を活かせるかどうか
ということじゃなかろうか
そりゃ開業はできよう、全身管理もできよう…
べつに開業前提に専門選ぶ訳じゃないが
なんか「全身管理」ということばでごまかされてる気が…
はぁ…
385名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 01:18:09.43 ID:???
全身診れて、一般内科で開業もできて
QOL等に不満がなくて、他にやりたいこともないなら血内行けばいいんじゃないの?
ぼくちゃん、なんて言って欲しいんだい?
386名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 01:47:19.17 ID:???
全身を見たいなら放射線科だろ
387名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 07:49:46.64 ID:???
>>384
>「血液内科は全身管理ができるから将来開業もできるよ!」
「血液内科は全身管理ができるから(本当に専門性が活きるのは病棟だけど、一応)将来開業もできるよ!」
の言外を感じた
388名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 08:11:53.07 ID:???
血内か〜
開業ビル診で、外来化学療法だけやるのならば、良いかもね
でも、それだけでしょ
全身管理くらい、ドロッポ医が全国の老人病院で実践中だよ
それがすごいとは、別に思えない

鉄欠ですら、自己完結的に診たいのならば上部消化管内視鏡と婦人科診察が要るよね
生涯にわたって奴隷勤務医を貫く気がないのならば、血内の選択は悪くないが、開業やドロッポ後を意識するなら不向きでしょ

内科で開業したいのならば、内科知識を広く学べ、話術も学べる、心療内科がお勧め
389名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 10:01:15.35 ID:???
心療内科を話題に出すのはやめとけ
どーせQOML否定派が叩きにやってくるから
390名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 12:39:32.05 ID:???
全身をくまなく見たいなら皮膚科だな
391名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 13:08:40.94 ID:???
本当は楽な科に進みたいけどプライドが邪魔して進めない、他人にも言い出せない
こんな人いる?
392名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 13:10:44.49 ID:???
いない。
393名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 13:19:48.20 ID:???
>>391
いつまでも中学生の頭の人は一生奴隷やっててください。
394名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 14:43:25.34 ID:???
>>391
気持ちはわかる、正直そういうやつは結構いると思う。

395名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 18:32:13.21 ID:???
進路が決まったらみんなの前で発表とかさせられたら辛いな
396名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 20:26:31.29 ID:???
外科で糞みたいな扱いを受けながら糞みたいな人生を送るよりも、マイナーで尿みたいなサラサラした人生を送る方が幸せ
397名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 22:57:08.89 ID:???
☆独断と偏見による性格診断(好きな科目別)☆
循環器内科→数学物理が好き、理屈屋、理論派
感染症→雑学好き、オタク気質、ものしり
免疫・膠原病→冒険家、チャレンジャー、ロマンチスト
血液内科→プライドが高い、エリート志向、観念主義
整形外科→脳筋
形成外科→チャラい、ナルシスト
神経内科→頭でっかち
精神科→サブカル好き
眼科→お金が友達
皮膚科→スイーツ(笑)
麻酔科→バランス型リア充
小児科→純粋
398名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 23:48:39.63 ID:iSNYq6g+
眼科にしよ!
399名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 23:49:46.82 ID:???
医学部の場合リアルで>>391みたいな奴がいっぱいいそうだから困る
400名無しさん@おだいじに:2012/02/08(水) 23:56:21.06 ID:???
>>399
いっぱいいると何かまずいことでもあるのか?
401名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 00:03:22.84 ID:???
超絶忙しい科に進んでる人たちには「御苦労さま」くらいしか普通は感情湧かないもんだが
プライド云々言ったって自分が思ってるほど他人は尊敬も軽蔑もしないもんだろ
402名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 00:04:52.79 ID:???
な、なんだってーーーーーー!!
403名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 00:18:13.60 ID:???
幼少期からガリベンで頑張ってた奴ほどメジャー科に進む確率が高い
404名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 00:29:52.95 ID:???
>>397
一つも正解がないんだが
405名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 00:36:25.22 ID:???
☆独断と偏見による性格診断(好きな科目別)☆
循環器内科→数学物理が苦手、実践派
感染症→雑学好き、オタク気質、ものしり
免疫・膠原病→ひきこもり
血液内科→プライドが高い、エリート志向、観念主義
整形外科→脳筋
形成外科→チャラい、ナルシスト
神経内科→頭でっかち
精神科→サブカル好き
眼科→お金が友達
皮膚科→根暗女
麻酔科→バランス型キョロ充
小児科→不純な動機


こんな感じか?
406名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 00:58:30.68 ID:???
病院による
407名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 01:08:01.42 ID:???
本当に医療が好きでない限り、忙しい科にいっても後悔するだけ
医療が好きって時点で人間としてのセンスはなさすぎだが
408名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 01:23:56.13 ID:???
では逆に医療に全く興味持てなかった人間は何科が安定なのか?
409名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 01:28:17.92 ID:yvPhYWJ+
ITマルチメディア科
410名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 06:49:50.84 ID:???
>>408
適度なやりがい、適度なQOL
ってことでマイナーに行くことにしました
メジャー外科とか内科とかやってられるかっちゅーの
411名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 07:37:41.18 ID:???
公衆衛生最強
ハーバードMPH取って
WHOで10年位
帰国して教授でまったり
412名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 07:38:01.33 ID:???
>>408
皮膚
413名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 07:39:33.97 ID:???
医系技官
医者より安定の公務員ですよ
http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/ikei/index.html
414名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 11:44:06.79 ID:yvPhYWJ+
消化器 → カメラのキタムラ
循環器 → 二番じゃだめなんですか?
呼吸器 → 禁煙啓蒙家
腎   → 秘境の少数部族
内分泌・代謝 → ホルモーン
神経内科 → 膝蓋腱反射
血液  → 血、血、血、そして血
膠原病 → いつの日かきっと…
感染症 → きたるパンデミックに備えて…
救急  → 急いで救う → 急がば回れ
医系技官→ 「書類?まとめときました」
415名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 11:52:02.98 ID:yvPhYWJ+
整形外科→ 「親方、図面もってきました」
形成外科→ タカ○!クゥリニック!
精神科 → 「鬱」29画
眼科  → 利回りいいんすよ
皮膚科 → 絆創膏かえときますんで
麻酔科 → ひゅー痺れるー
小児科 → むしろ親科
416名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 11:58:51.91 ID:???
個性的だな、面白くはないけど
417名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 12:18:27.46 ID:???
何を見せてもツマンネで話題終わらせちゃう奴っているよね
418名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 12:56:31.91 ID:???
つまんね
419名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 13:08:22.13 ID:???
ツマンネ
420名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 13:26:55.81 ID:???
お わ り
421名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 16:43:30.62 ID:???
>>414-415
オレは評価するぞ
422名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 18:51:06.65 ID:???
小さいなぁ
423名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 19:48:39.29 ID:lIzpQpol
意外にも内分泌・代謝科が少ないな…。
ベット数他科より少ないよ。これはガチ!!
土日夜間の呼び出しも他科に比べたら少ないよ。…多分。

外来と給料と患者の質はお察し下さい…。

皆さんどうかな?
424名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 20:43:32.18 ID:???
消化器外科を志す者が居ないとはけしからん。
425名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 21:52:04.85 ID:8cFglCle
眼科を志す人が少ないのも悲しい
426名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 21:54:20.43 ID:???
耳鼻科面白そうなんだけどなあ。迷うなあ。
427名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 22:59:11.44 ID:???
>>425
学会のやり方が汚すぎるからな
志願者減も当然
428名無しさん@おだいじに:2012/02/09(木) 23:49:07.76 ID:???
どう汚いの?
429名無しさん@おだいじに:2012/02/10(金) 00:28:15.97 ID:???
KO
430名無しさん@おだいじに:2012/02/10(金) 01:04:12.49 ID:???
耳鼻科とかもうからないからやめとけ
431名無しさん@おだいじに:2012/02/10(金) 01:09:40.10 ID:???
Negative Campaign
432名無しさん@おだいじに:2012/02/10(金) 07:23:08.10 ID:???
心療内科かよ
433名無しさん@おだいじに:2012/02/10(金) 08:57:08.76 ID:???
>>424
2chやる人っていうバイアスがかかってるだけで
毎年少なからず脳筋が入って、充足してる
434名無しさん@おだいじに:2012/02/10(金) 10:42:33.52 ID:???
ここ数年の何科に進んでいる人が何人なんてデータはないのかな。
435名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 12:43:27.71 ID:IfBNAI3H
俺は天才的な洗濯方法を編み出した。

メジャー科 ⇒ メジャーリーグ

マイナー科 ⇒ マイナーリーグ

って考えると分かりやすいよ。
436名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 13:01:29.90 ID:???
>>435
kwsk

すごい方法じゃないかと期待age
437名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 13:12:08.58 ID:???
ツマンネ
438名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 13:16:50.23 ID:???
今は総マイナー科だな
439名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 13:25:13.77 ID:???
メジャーリーグ
全世界から優秀な選手が引き抜かれる
契約金や報酬が莫大だが、実力が全ての厳しい世界
成績が悪ければ、球団側から契約更新を拒まれてマイナーリーグに転落
成績さえ良ければ優雅でリッチな生活
悪待遇なマイナーリーグからメジャーに這い上がりたい選手は多いが、夢かなわず挫折すること多し

メジャー科
同期のなかから、心技体全てそろった優秀な研修医が引き抜かれる
大学医局からの給料は莫大だが、手術成績が全ての厳しい世界
成績が悪ければ、医局側から契約更新を拒まれてマイナー科に転落
手術成績さえ良ければ優雅でリッチな生活
悪待遇なマイナー科からメジャー科に這い上がりたい医師は多いが、夢かなわず挫折すること多し
440名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 13:33:46.99 ID:???
で、どこが合ってるの?
441名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 13:37:16.05 ID:???
すげえ・・・全く合ってないな
442名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 13:39:19.32 ID:???
すげえどうでもいい土曜の昼下がり
443名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 14:33:40.32 ID:???
ベッドもたない麻酔科に憧れるが将来性どうなんやろ
444名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 14:38:05.89 ID:l78fr2Ze
麻酔科に未来はないって2ちゃんで見た。
445名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 14:39:36.60 ID:???
医業自体がマイナーリーグだと気づこう
446名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 14:49:19.94 ID:???
>>443
【麻酔科閉科のお知らせ】
平素は当科麻酔管理をご利用いただき、誠にありがとうございます

みなさまのお力添えの元、現在まで手術麻酔、集中治療、救命にて業務を執り行って参りましたが、
昨今の困難な医療経済状況では、ベッドを持たない当科状況での事業継続は困難と判断するに至りました

この難局を乗り切るべく、先般より各種自助努力による再建を試みて参りましたが、
力及ばず、誠に勝手ながら本日を持って当科全業務を終了し、閉科致します

また本日付けで、日本麻酔学会は解散することをお知らせいたします
麻酔科標榜医制度も、本日で終了となりますので、併せて申し上げます
447名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 14:51:54.81 ID:???
【心療内科閉科のお知らせ】
448名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 15:02:08.18 ID:???
【物療内科閉科のお知らせ】
449名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 19:25:20.46 ID:???
世界がもし100人の医学生だったら、彼らの進路はこんな感じです

内科医→32人
外科医→15人
小児科医→11人
救命救急医→10人
総合診療医・家庭医→5人
産婦人科医→5人
整形外科医→4人
麻酔科医→3人
精神科医→3人
脳外科医→2人
眼科医→2人
皮膚科医→2人
耳鼻科医→2人
放射線科医→2人
泌尿器科医→1人
病理医・その他→1人

さらに100人の内科医がいるとすると
消化器内科→25人
循環器内科→18人
糖尿病内科→15人
神経内科→10人
呼吸器内科→10人
腎臓内科→10人
血液内科→5人
内分泌内科→5人
膠原病内科→2人

参考
レジナビレポート
450名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 19:41:57.07 ID:???
もっとマイナーが多い印象

451名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 20:00:59.60 ID:???
嗅球の多さにビックリ
452名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 21:34:28.88 ID:???
産業医とか飲食業とか官僚とか、俺の周りでは勤務医以外の道に進んだものが1/4なんだが・・・
453名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 21:41:57.65 ID:???
へー勤務医どころか医者以外のもいるね
454名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 23:20:47.25 ID:???
>>152
研修医なのに、見切りが早いんだな
455名無しさん@おだいじに:2012/02/11(土) 23:55:12.84 ID:???
DM医多いんだな
456名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 02:17:14.06 ID:???
俺が思ってたより糖尿病内科が多くて泌尿器が少ない
457名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 02:48:47.57 ID:???
個人的な感想としては
外科多い
救急多い
総合診療多い
精神科少ない(この科は転科が多いせいか・・・)

それ以外はまあ納得できる数字
458名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 05:28:49.06 ID:???
総診は途中で開業する人多いんじゃないか
459名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 06:27:29.96 ID:gig8MhXl
患者数に対して足りてるのかどうか
知りたい
460名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 07:27:52.90 ID:???
心療内科はゼロかよ

一人位はいるだろ
461名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 08:44:42.19 ID:???
統合失調症の有病率は1%
統合失調症の治療は、精神科医や心療内科医でないと無理でしょ
逸脱行為が無く、薬で何とかなるうつや自律神経失調症や不定愁訴程度は、内科でも見ている
ただ、統合失調症は無理

心療内科に進む人が多かろうが少なかろうが、社会からの心療内科の需要は尽きない
心療内科を悪く書く人もいるけど、これから伸びる科だと思われ
462名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 09:48:10.59 ID:???
心療内科では統合失調症みないよね?
463名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 09:53:27.53 ID:???
田舎の開業医だと来るんじゃないのかな。
464名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 10:37:31.13 ID:???
>>461
>>逸脱行為が無く、薬で何とかなるうつや自律神経失調症や不定愁訴程度は、内科でも見ている

内科でなんちゃって治療してるところは確かにたくさんあるだろうが…
おまえ、医者として馬鹿すぎる
465名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 10:44:22.07 ID:???
患者全員を統合失調症と診断する極悪精神科医なら知ってる。
466名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 11:18:39.39 ID:???
抗精神病薬使うためのレセプト病名なんじゃね
467名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 11:46:34.46 ID:???
DMは競争率高いみたいだからやめようかな
468名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 13:07:38.41 ID:???
心療内科医も精神科医も、大半の医者は薬出すだけの薬ソムリエ

意味がある精神療法なんか出来ない、なんちゃって専門家が大杉
469名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 13:29:48.61 ID:???
【身療内科閉科のお知らせ】
470名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 18:44:12.52 ID:???
>>466
患者たちに宣告しまくってるよ
471名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 19:28:54.05 ID:???
「俺は糖質と言われたが、そんなはずはない(冷笑)。何でも糖質と診断する精神科医が多すぎるだけだ」

「だから自分は、糖質ではない。聞こえているのは現実であり、幻聴の訳がない。私は迫害されている」
472名無しさん@おだいじに:2012/02/12(日) 19:49:10.90 ID:???
>>471
そんなに論理的に反論してくると、糖質よりも妄想性障害ぽかったりして
473名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 00:46:18.07 ID:???
将来実家継ぐこと考えて消化器内科志望だったけど、
呼び出し多い、医局があまりにブラックな気がして呼吸器に興味が…
循環器、消化器よりは楽なイメージだけど、どうだろ?
474名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 00:57:31.93 ID:zRyr6uH7
呼吸器こそ呼び出し多い。ほとんど肺炎老人の見取りだから神経使わないが。
475名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 00:59:23.41 ID:???
大差ないんじゃね
どの科も結構季節によって忙しかったりそうでもなかったりとかあるよね
476名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 01:13:16.91 ID:???
そこで画像診断ですよ
477名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 01:14:56.96 ID:???
肺炎って呼吸器内科が全部見るのかな?病院によっても違いそうだけれど。
看取りとか、受け持ちなら自分が呼ばれることが多いだろうけどね。
478名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 01:35:31.69 ID:???
老人の誤嚥性肺炎には体のよいゴミ箱の科が呼吸器以外にも存在するじゃん
479名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 01:37:13.66 ID:E5/W6LKt
>>473
循環器→勤務医向き(循環器疾患患者は大きめの病院いく&開業すると培ったカテ技は使わなくなる)
呼吸器→どっちもいける(患者が呼吸器疾患治療目当てで医院を訪れる&専門医少ない)
消化器→どっちもいける(患者が消化器疾患治療目当てで医院を訪れる&内視鏡もつかえる)
メジャーで開業したい人は消化器か呼吸器だよな。
まぁ需要でいけば呼吸器か。はやるだろうな。
若いうちは忙しいの我慢すれば?
480名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 18:12:18.22 ID:???
呼吸器は病気をうつされそうで嫌だ。消化器なら大丈夫そうだ。
481名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 21:40:22.50 ID:???
肝臓=肝炎
胆膵=被爆
消化管=うんこ

さてどれを選ぶ?
お勧めはうんこなんだが
482名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 21:48:46.00 ID:???
さらに細分化すると
食道胃=げろ、腸=うんこ
さてどれを選ぶ?
483名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 23:37:15.89 ID:???
100%下呂やウンコにまみれるよりは肝たん膵だな
484名無しさん@おだいじに:2012/02/13(月) 23:44:54.90 ID:E5/W6LKt
呼吸器vs消化器vs循環器ってスレたててよ
485名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 00:07:53.60 ID:???
消化器外科vs産婦人科vs泌尿器科も欲しい
486名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 00:10:17.34 ID:???
その3つに一体何の関連が
487名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 00:38:08.47 ID:???
外科である以外に何も関連ないな
488名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 02:25:22.79 ID:???
これから医者という微塵も興味もない仕事をするために、
病人の世話するために病院と家を往復して四六時中働く生活が数十年と続くのか
俺の人生一体何だったんだろう
489名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 06:57:39.94 ID:???
奴隷だよ
490名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 07:45:44.83 ID:???
再来月からお世話になりまつm(_ _)m

一応小児科志望で固まったから、あとは適切な初期研修先探しに専念するかな…
491名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 09:04:51.38 ID:???
小児科になるって決めたならこのスレの世話になることなくね?
492名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 14:27:05.28 ID:???
とはいえ小児科希望の半分以上が鞍替えするからな
俺にも小児科は全身診れるし医者っぽいとか思ってた時期がありました

診る疾患の9割は風邪、求められる手技はルート
そこまでできれば研修医でも開業できる底の浅さ
脳腫瘍だの診断つけたところで後は丸投げ

小児科として需要があるのはほぼNICUに限られるが
激務の代償として外表奇形、精神遅滞、呼吸不全、等々量産して
外来で診続けるモチベーションがあるなら小児科もいいかもしれんね
あれに比べればモンペとか正直どうでもいいレベル
493名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 14:48:32.19 ID:???
小児科つまんねーよ。ま、人それぞれ感じ方はあるだろうけどな。
494名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 16:12:13.67 ID:???
一般小児はたしかに単純だけど、俺はそれでもいいかな、って
小児循環器みたいにスペシャリティを持つための勉強はやるけど
495名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 16:23:24.07 ID:???
小児科にはお気楽療養病院がないから、大変でしょ
心筋梗塞とか全く診慣れない科だから、ドロッポし辛い気がする

SIDSで子を亡くして泣き叫ぶ親
親がNICUに見舞いに来なくなった障害児(乳児)
熱が37℃以上出た理由を執拗に尋ねる、心配性な親
「タミフルは安全だと保障して欲しい」と要求する親
ワクチン打ったのになぜインフルエンザにかかったのか説明して欲しいと、夜間救急で詰め寄る親

小児科には「お年ですから」「ポックリ」なんて概念はない
小児科はいつだって真剣診療上等
楽したい人が選ぶ科じゃないわ
496名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 16:35:02.86 ID:???
小児メンタルの専門医とか、相当ストレス溜まりそうだな
神経因性食思不振とかだと、背景にあるのはいじめとか父親からのレイプとか…胃が痛くなりそう
497名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 17:46:01.03 ID:ruciblGz
興奮しちゃう
498名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 17:48:13.96 ID:???
ワロタw
499名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 19:17:59.44 ID:???
なんと呑気なw
500名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 19:53:07.08 ID:???
小説の世界じゃ確かに興奮する>JS,JCのレイプ話
だけどリアルでそれに出会ったら、診る側からしても相当凹む
501名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 20:05:52.37 ID:???
エロゲ
502名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 20:13:17.33 ID:???
小学生の男の子が、教師とかの知り合いにレイプされて精神病んだエピソードとかのほうが凹む
503名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 22:53:06.45 ID:???
エロゲといえば、3月に出る新作「ものべの」の主人公が医学生だな
体験版をやってみたが、主人公が模範的な医学生過ぎてリアル感がなかった
504名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 23:33:29.26 ID:???
患者のことで凹むことなどないな。
505名無しさん@おだいじに:2012/02/14(火) 23:45:07.27 ID:???
子供は凹むわ

小児科ローテ中の受け持ちに白血病の小学生がいて、
「まだ死にたくない」と話した翌日に亡くなったわ
506名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 08:22:52.92 ID:???
まぁ子どもはヘコむな。
ぶっちゃけ、老人はどうでもええわ。
長生きしなくても良いから、安らかに死んでくれ。
507名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 09:10:06.48 ID:???
5歳ベル麻痺と思ってMRI撮ったらZ[付近に腫瘍あって
うはwwNF2wwwwとか思ってたら脊髄の方までどんどん広がって
PNETだかなんだかよくわからんけど気づいたら水頭症になっててわろたwwwww




わろた・・・
508名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 12:42:02.62 ID:???
学生のうちは感情移入でいいんじゃない
医者になってからだとセーブしなきゃだけど。
509名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 13:11:07.81 ID:???
大学にいる医師はイエスマンか外に出せない発達障害の医師
510名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 14:00:41.57 ID:???
>>507

… 泣
511名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 16:43:59.54 ID:???
老人救っても若い世代へのしわ寄せが増えるだけっぽいし 生保とかマジ勘弁
小児科へ進むのは患者の親が嫌だから無理
医療ってつまらないよね
7年前に京大か東大へ行けば良かったよ・・・・
我慢して働いてやるからせめて待遇だけは上げて欲しい
こんな私は何科へ行くべきかな
512名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 17:14:00.34 ID:???
安楽死科
513名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 17:52:29.44 ID:???
哲学科
514名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 17:59:59.74 ID:???
安楽死科っておもしろそう
あったらほんとにやりたいかも

ペインか
515名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 18:07:20.85 ID:???
もしかしたら数十年後にはできてるかもね
安楽死科
516名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 18:28:05.03 ID:???
おれもやりたいわ。

安楽死科というか日本安楽死センターみたいなのを作って欲しい。
医療費削減、本人満足で良いことしかないのにな。
どうして出来ないんだろ?
517名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 18:29:40.51 ID:???
>516
酸性

じさつが一気に減るで

518名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 18:37:11.86 ID:???
まあこんなスレで愚痴こぼしてるような奴は
どうせ東大京大行っても就職失敗してブラック企業でワープア労働者としてこき使われるか、
よくて再受験→高齢やる気なし研修医の路線しかないだろうな
519名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 18:40:46.40 ID:???
若い内から安楽死科とかww
こいつらみたいのが駄目ドロッポ医になるんだろうな
520名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 18:42:10.81 ID:???
俺らが医者になる頃には、老害の延命目的の胃瘻造設が禁忌になってるかな?
521名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 19:00:58.59 ID:???
>>519
老人の延命には興味ないからな??。
そうするとメジャーはだいたいアウト。
産婦、小児は流石に辛い。

マイナーに一直線、文句あっか?
522名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 19:03:31.96 ID:???
人間の延命には興味ないからな
523名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 19:35:29.48 ID:???
>>521
老人殆ど相手にしないメジャー科もあるよ
膠原病とか 治療は免疫抑制一辺倒でつまらんけど診断の醍醐味はあるかな
524名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 19:36:29.72 ID:???
膠原病ってマイナー内科だろ
525名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 19:47:09.18 ID:???
>>523
膠原病は考えたけど、大学で研究しないと…って雰囲気なのが嫌で。

でも患者は若い人多いし、しかも本人に病気の責任ないから、
(呼吸器とかは喫煙で自業自得だろって思ってしまう)
いいんだけどね、行く可能性はゼロではない。
526名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 20:34:11.33 ID:HUy8d8P4
俺は呼吸器外科
527名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 20:41:47.61 ID:???
あそ
528名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 20:43:17.17 ID:???
>>518
どうせ東大京大行っても×
仮に東大京大行けても○

ほとんどの医学部は現役で東大京大に受かる可能性ありません
529名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 20:55:15.33 ID:???
東大と京大は実はかなり差があるから京大は置いておいて、
東大に届く医学部っていうと、千葉大、京都府立あたりまでかね。
530名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 21:53:29.00 ID:???
膠原病って呼び出しや訴訟リスクはどうなの?
531名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 21:59:23.76 ID:???
治療が遅れて皮膚に後遺症が残ったりしたら裁判はあり得る

「○○先生のせいでもう水着着れないわ!訴えてやる!」って感じで
532名無しさん@おだいじに:2012/02/15(水) 23:49:32.87 ID:KRlSjf5P
偏差値70あれば灯台兄弟普通にいけるでしょ
医学部は無理っすよ
他学部ならの話ね
533名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 06:34:04.24 ID:???
スレ違いの自作自演は、よそでどうぞ
534名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 08:17:32.72 ID:???
泌尿器科にしますた。卒業前に教授と握手しちゃったw
535名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 09:53:13.13 ID:???
そんな恐れ多い大学じゃなくても
阪大東工大神大で十分な企業に入れるでしょ
536名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 10:42:17.36 ID:???
心療内科一択


もう他は何も見えない
537名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 11:05:22.37 ID:???
東大と京大の差は東京の予備校が差を操作してるだけ。
そもそも理一と京理とか人口が1200人と300人と全然違う。むしろ京理の方が高く出る年があってもおかしくないはずなのに常にごまかしてる
東京人は常に卑怯
538名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 11:09:04.94 ID:???
>>537
お薬増やしますねー
539名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 13:58:16.06 ID:???
大体いかしかが宮廷ばりというところが納得いかない。東京人はテレビ=芸能界=ヤクザ=情報操作
540名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 14:04:13.81 ID:???
という妄想
541名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 15:33:20.76 ID:???
>>541
反論になってないぞ
542名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 15:34:25.76 ID:???
あんかうち間違えた
>>540
543名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 15:36:21.78 ID:???
544名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 17:00:29.82 ID:???
東京人をあまりいじってるとヤクザ=芸能系に殺されるよ
545名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 18:13:32.31 ID:???
ヨーロッパでは労働時間が週40時間までと定められている
その労働力で仕事を回すのが経営者の腕

一方日本は、言われるがままの陰湿農民民族で一度も革命を起こせず何の権利も勝ちとっていない
永遠に奴隷として働く運命なんだよ
546名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 18:18:47.14 ID:???
奴隷になってることに楽しさを感じてるバカがいるから
悪しき習慣がなくならない
547名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 21:17:33.58 ID:???
医者は人である前に医者に決まってるだろ
548名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 23:20:34.57 ID:???
549名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 23:37:48.29 ID:???
知り合いの女医に今の医師不足について聞いたら、
「そりゃ女医が増えたら医師不足は深刻になるに決まってるじゃん」と言われたw

女医は女医自身が戦力不足であるということを認識してるんだと
じゃあ医者目指すなよ、って思ったが
550名無しさん@おだいじに:2012/02/16(木) 23:41:47.18 ID:???
551名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 12:59:04.93 ID:???
医学部の定員の大増員を補ってくれてるんだよ
552名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 18:49:53.39 ID:???
ぷり。
553名無しさん@おだいじに:2012/02/17(金) 19:11:05.86 ID:???
医師免なんて華道や茶道の免許と同じ単なる花嫁道具よと抜かしやがったので羽目鳥してやった
554名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 07:06:21.05 ID:???
同じ内科でも
循環器と呼吸器の急変・呼び出しの多さはガチ。
そりゃ呼吸循環止まれば死ぬからな。
消化器や血液も死人が多い科ではあるが
悪化が緩徐で、なんかヤバそうだな、というのが事前に分かるので
夜中に呼び出されてうんざりすることはないな。

かといって急変・呼び出しが比較少ない
神経、代謝、内分泌、膠原病は
大学で研究してナンボみたいな雰囲気がある。
血液は呼び出し多い上に研究もガッチリだしな。

患者の質という観点では
代謝内分泌(DM気質)、腎臓(DM気質をさらにこじらせた奴)、消化器(アル中)
がワースト3。

さあどこに行こう。内科辞めろとか心療とかは無しで。
555名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 10:22:07.85 ID:???
夜中の呼び出し云々は科よりも病院の方が影響でかいぜ
市中の普通の病院なら「指示出してあるでしょ?」「当直対応でよろしく」で済むことが殆どだぜ
556名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 14:01:08.95 ID:???
だよね。友達がメジャー内科でも当直少ない病院に行ったらしくすげぇ楽とか言ってた
557名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 15:27:03.11 ID:???
今更な質問なんだがよくつかわれる「糖質」の意味教えてくれ

@糖尿病器質(わがままで医者や他人の助言無視+自分で節制できないだめな人)
A統合失調症(本物のシゾ)

どっちの略なの?
558名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 15:51:45.74 ID:???
2
559名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 17:52:34.56 ID:???
「とうごうしっちょうしょう」を略して「とうしつ」、だけど変換しても「統失」じゃなくて「糖質」って出てくることから
2ch独特だわな
560名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 18:09:28.77 ID:???
老人医療、障害者施設
人類の進化に根本的に反したもんばっかだな
561名無しさん@おだいじに:2012/02/18(土) 20:46:48.22 ID:???
服を着て、自由にセックスをしなくなった時点で
人類の進化は止まった
562名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 09:25:16.55 ID:???
846 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 21:31:40.58 ID:WCm23wUG0 [4/6]
【1/3】
陛下の冠動脈バイパス手術が無事終了しました。今日は陛下の手術チームに加わった順
天堂大の天野篤教授のざっくばらんなインタビューを見つけたので抜粋して紹介します。
------------------- 
 将来何をしたいか明確に決められずに、高校3年から2浪まで漠然と過ごしましたが、3
浪に突入して明確に医者になりたいと考えて、何とか日大医学部に合格することができま
した。間違って現役合格していたら、一直線に医者になるという強い信念は出来なかった
かもしれないです。
 関東逓信病院から、今でこそ研修医の人気上位ですがその頃は遠隔地として誰も行かな
かった亀田総合病院に移りました。心臓バイパス手術の症例数が非常に多く、都内の有名
病院から紹介されて患者さんが来ていました。僕はここで啓かれましたね。それまで2回
しか見たことがなかったバイパス手術がこんなに簡単にできるのかと驚かされました。そ
れからは寝る間も惜しんでいろいろな努力をしました。
 若手がベテランと張り合えるのは勉強しかないです。とにかく知識を溜める。僕の若い
頃は新書を読み漁っていたけれど、今の若い人は本を読まないですね。
若い人は知識のバトルをもっとするといいです。例えば1例の手術に対して5人のドクター
がそこにいれば、それぞれ手術の方法とか見解を述べ合って、5倍得られるはずです。こ
れが僕の勉強方法でした。臨床で見たものは逃さないつもりで、ノートなんか取らないで、
その場で頭に焼き付けてました。

 留学したかったですが、当時の亀田にはドクターがいなくて出来なかったです。その後
結婚もし、手術も多くなり、タイミングを逸しました。でも、他の先生が外国人の講演に
英語で質問して いると、かっこいいなと思いながらも引け目に感じています。
やはり今の人は35歳くらいまでに英語を母国語とする国に2-3年留学した方がいいと思い
ます。
563名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 09:26:02.70 ID:???
854 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 21:36:28.53 ID:WCm23wUG0 [5/6]
【2/3】
 僕が大事にしているのは正直に言うと、一番は「プライベー ト」、二番目に「仲間」
を大切にするようにしています。そして次に「患者さん」です。こんなこと患者さんの前
で言ったら怒られますけど。仲間のプライベートを尊重することが厳しい仕事環境にあっ
ては大切な思いやりじゃありませんか?こういう考え方が今の医療現場にはあってもいい
と思います。自分と仲間のコンディションの両方を整えて、はじめて患者の為になること
が出来る訳ですから。
 理想の医者にどうやったら成れるか、ということについて話しますが、やはり一気に
は行けません。階段の様になっていて、暫く足踏みをして頑張っていると、 ある時に突
然一段上がるものです。次に二段上がって、一段下がって、また二段上がる。そういう繰
り返しだと思います。

 あと、最近の医学部に入る若者は具体的な目標がないですね。勉強の成績が良かったか
ら医学部にしたという感じで、7割ぐらいの人が理想を持っていないです。医者という生
業のために命を捧げるぞという強い気持ちを持っている人は本当に少ない。だんだん指導
力のある医者が高齢化していって、トキのように絶滅してしまうんじゃないかと思います
ね。
564名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 09:26:25.20 ID:???
859 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 21:38:45.78 ID:WCm23wUG0 [6/6]
【3/3】
 よく学生に言っているんですが、39度の発熱した人が喉を腫らしてコンコンと咳してい
たら、診察しなくても98%風邪とみていい。けれど残りの2%に、白血病とか良く分から
ない病気があったりするでしょう。それをちゃんと知識として踏まえて診察をし、最終的
に風邪とみて、その対処療法の治療をしたのなら、ヘルペス脳炎でもない限り、その晩に
急変してアウトなんてことははまずないでしょう。

 でも大学ではそういうことは教えられないんです。内科系の教授だって全然知らないし、
教科書も現実的でないことばかり書いてある。そういうことを生で教えてくれる医者、ば
しっと頭に焼き付けて一生の知識にできるような医者を増やしていかなければならないと
思います。
--------------------------------
今日の特ダネ
HP:http://toyoharu.seesaa.net/
--------------------------------
565名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 13:02:41.60 ID:???
当たり前の話しすぎてふーんとしか思わない
566名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 13:34:29.87 ID:???
なんだかんだで今の医療を生きがいにできる人はいろんな意味でおめでたい人だろ思う
567名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 14:13:36.70 ID:???
のどが腫れるってのは診察所見のうちに入ると思うけどなぁ。自己申告の喉が腫れるを所見として入れると
感冒以外の疾患が1割以上は混じってそうだ。
568名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 14:44:16.98 ID:???
>>566
信じるものはすくわれる
どっぷり浸かって何も考えない方がいいかもな
569名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 15:19:30.89 ID:???
執刀医なのに会見じゃ自信なさげでコミュ障っぽかったね
東大の偉そうなおっちゃんもどうかと思うが
570名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 15:52:11.15 ID:???
東電みたいな感じだったのかな
571名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 17:13:12.35 ID:???
天皇陛下も真っ裸でおちんちんにおしっこの管入れられたり挿管されたり消毒でゴシゴシされたんだよな
572名無しさん@おだいじに:2012/02/19(日) 18:34:23.51 ID:???

国労のデキソコナイ、
同業者、一般人から侮蔑嘲笑されながら死ね
落ちたお前が、来年もう一度トライして合格して医師になってほしいと
願っている人間など、同級生にも先輩医師にも一般人にもいないよ
迷惑だし、医者のイメージが悪くなるだけだからな
とっとと自殺するか派遣にでもなれや
キモイからもう二度と母校周辺はうろつくなよ
573名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 14:27:51.13 ID:/IjXW2+l
いかに早く2億円ためるには何科に行けばよいかな

ある程度のQOLは欲しいが
574名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 14:45:48.31 ID:???
美容外科
575名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:09:16.37 ID:???
≪眼科を目指している方!!注目1≫

実際、専門医がスムーズに取れる・通勤しやすい・症例が豊富・
手術教育体制が整っている・勤務が楽である・そういった理由で給与がそこそこであることを装い、
事前に勤務開始前にホームページや口頭で提示・説明した研究日・定休日の日程を守らずに
他にすぐに就職できない状態に追い込んだ上で就職直前や勤務直後に休日を削らされて、
手術教育をしっかり体制を整えてやっていることを装い肝心の手術時間を設けずに
人手の足りない外来診療をただひたすらやらされた病院に勤めていました。
騙されました。詐欺師まがいの病院もあります。
数年その病院にいただけ、時間の無駄でした、職歴経歴に大きな傷ができました。
複数の経営陣をそろえて、あえて責任をはぐらかして労働を末端医師に
押し付ける汚い病院でした。

非常勤の教授・助教授クラスの先生には沢山お金を払い、
末端医師は安くこき使い、勉強できて症例が積み重ねられることを
期待していましたが、中堅ー下っ端医師が外来雑用使い捨て体制で
多い患者の中でクレーマーの処理をし、同じような環境が継続し心身疲労・うつ状態になり
1―2年程度ですぐにやめてしまうすごい医師回転の速い病院でした。
診療中、眼科助手と称した方が2―3名診療補助をしていましたが、
患者とのやりとりクレーム・昼食の時間に気を使うか・診察時の表情・医師の態度など
事細かに眼科助手達が医師と仲良くお話ししつつ、しっかりと状況を眼科助手のトップに伝えられ、
それが院長・理事長に伝えられ使い捨て末端医師がどれくらいきちんと稼ぎになっているか・
診療報酬を得るのにそれなりに生産性があるかしっかり毎回確認しているようでした。
そんなこと、ずっと何年もされていたらそりゃ医師根性が腐りますね。
リラックスして診療できません。
576名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:09:34.70 ID:???
≪眼科を目指している方!!注目2≫

だいたい、そういう病院は中〜末端医師を使い捨てと割り切り、
秘書・他の上級スタッフも院長・理事長と結託しているようです。

2chの掲示板でよく各病院のOBの鳴き声は聞いておいたほうがいいですよ。
おかげで、何年たっても手術がロクにできない眼科医になってしまいました。
その病院に勤めるんだったらまだ診療所でのんびり稼いでいたほうがましでした。
数年で病院担当医がころころ変わるところは要注意ですよ。


2chを見ている眼科を目指している先生方、いい研修期間をすごすことを願ってますよ。
専門医・講師・助教授・学位など論文や地位をめぐりあれこれ言われて苦しむこともあるでしょう。
面接時と契約時、退職時などのトラブルを防ぐまえによ労働監督庁やアカデミックハラスメントについて
知識を持ってたほうがいいですよ。上のものとやり取りするときは、録音機・メモ帳を持ちましょう。
退職時のやり取り、「自己都合」「会社都合」「解雇」など知識をしっかりつけましょう。
577名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:21:04.51 ID:???
>2
なんで内内とか膠内って需要ないんだ?
あるだろ
578名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:55:06.53 ID:???
>>577
患者が少ないからなあ。需要がないわけじゃないけど。

膠原病内科はとくにリウマチ患者の囲い込みが始まっているから、やりた
きゃ大学医局に所属するしかないわね。セミナーにも何回かいったこと
あるけど、手の関節がボロボロになった人の病歴とか(開業医にずっと
かかっていた)紹介して、こうなる前に早期発見→早期介入→寛解→だから
早めに専門医を受診しないとダメ って流れだ。正しいんだろうが、
洗脳といえば洗脳。というわけで、カルテルなりギルドができつつある。
こういうセミナーが今現在も、大学主催でどこかでやられているわけだ。
こうしてリウマチ症例が囲い込まれると、大学と関係のない市中でトレー
ニングをするのは難しくなるだろう。一番多いリウマチでこれだ。他の
疾患については、大学同士で取り合い状態。

内分泌は膠原病より患者がもっと少ないと思う。そして、一人前になるのに
必要な症例は大学に囲い込まれている。

結論だけ言うと、内分泌と膠原病には、大学にどうしても行きたくない人は
行かないほうがいいかも。
579名無しさん@おだいじに:2012/02/20(月) 23:56:54.65 ID:???
じゃあお前が病院を経営するとして、二人の医師を雇うとしよう

循環器内科+消化器内科
膠原病内科+内分泌内科(非DM専門医)
心療内科二人

どれを選ぶよ
580名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 00:00:04.38 ID:???
循環器内科+消化器内科 に決まってんだろ。
心不全も狭心症も胃癌も大腸癌も、患者の数は多いからな。
経営的に言ったら、稀少疾患を見る科の医師を雇うのは、よほどの
大病院じゃないと不可能だ。
581577:2012/02/21(火) 01:47:10.72 ID:???
なるほどな
でも糖尿病患者も痛風患者も増え続けてるよな?
近い将来、内内医は足りなくなりそうな気するけどな
582名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 02:13:49.04 ID:???
足りないの意味がわからない
痛風に尿酸値測ってザイロリック出すのに何か資格がいるの?
583名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 06:42:07.51 ID:???
>>579
積極的に急性期患者をみる病院なら、循環器内科+消化器内科
(とりあえず救急車受け入れOK)

その地域の穴狙いなら、膠原病内科+内分泌内科(非DM専門医)
(他に診られる医者がいなければ、検査目的患者がそこそこ集まる)

診療報酬定額制の療養型病院ならば、心療内科二人
(金がかかる検査や治療をあまりしないから、儲け良し)
584名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 06:54:49.62 ID:???
専門外でもたいしたリスクなくそこそこ管理ができる病気は
開業医の収入源になるから専門医の存在薄いよなぁ。

血圧はかってARB出すのに何か資格が(ry

585名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 07:39:44.54 ID:???
今後は開業が難しくなってくるし、そういう考えは一度見なおしたほうがいいかもな

現状で既に都市部では客の奪い合いだし
586名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 08:32:51.70 ID:???
医者が足りてるからこそ資格が生きてくるんだろ
587名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 09:39:26.54 ID:???
政策的にも今後は開業医の診療報酬がどんどん落ちていくだろうし
民主党政権で一気にそれが加速したし、自民公明政権に戻ってもかつてみたいな開業医1強時代は戻ってこないと思う

今年の4月から勤務医の待遇向上や激務な科の勤務改善に1000億くらい予算使われるとか…
588名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 09:53:38.72 ID:???
整形志望の知り合いチャラくて出来わるいやづばかり
589名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 10:21:24.15 ID:???
内内や膠内は開業しても患者数が少ないから苦しいのかな?
DMは非専門医でもある程度こなしちゃうし
590名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 11:46:02.15 ID:???
4月に発売の「創刻のアテリアル」の主人公は医学生か…
来月の「ものべの」も医学生主人公だし、エロゲ界も医学ブームか?
591名無しさん@おだいじに:2012/02/21(火) 16:21:34.47 ID:???
>>590
確かにソフトな医療系エロゲは今までそんなになかったよな。
今までの医療系エロゲは中身が濃いやつばっかだったからなあ。
夜勤病棟、肢体を洗う、沙耶の唄、さよ教、love letter etc...

ゆるーい番人受けしそうなのって艶女医くらいだしな。
でも現実知ってるおれらがこういうたぐいのをやっても
「ねーよww」て突っ込むか、虚しくなるだけだぞ・・・。
592名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 09:29:31.12 ID:???
気持ちわる…
593名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 10:23:58.11 ID:???
確かに看護師ものの抜きゲーとか、「いやいやそれはないwww」とか突っ込んでしまうし
594名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 10:27:43.74 ID:???
飲み会でお持ち帰りしたり、当直室でこっそりエッチするエロゲなら2万くらい出す
595名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 14:54:00.06 ID:???
キモ医
596名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 20:16:24.70 ID:???
設備不要の3Dキャプチャシステムは何処まで進化したのか、いつも気になる。
将来的には、多方向からの写真か、適当な動画があると、モデリングできるようになるのかな、とか。
5年後くらいには、適当に動画をとったりすると、その人がヒロイン役の3Dエロゲとかできるのかな、とか。
597名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 21:09:12.73 ID:???
>>596
詳しくはしらんけど、まだまだじゃないの?
バイオハザードリジェネレーションのようなつい最近の3D映画だって
地下に相当な設備作って撮影したらしいし、逆に設備不要のキャプチャ
の具体例が思い浮かばん。

ついでに、3Dのエロゲは人を選ぶのでなかなか流行らない気がする。
大半のユーザは平面のほうが親しみやすいんじゃね?
598名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 23:02:03.19 ID:???
ゲームをやる人は結構いるのか
599名無しさん@おだいじに:2012/02/22(水) 23:12:33.23 ID:???
エロゲ?
600名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 01:12:44.10 ID:???
431 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/20(月) 21:10:55.93 ID:ope4CpDW0 [13/13]
男の医者は
内科医→文科系、理屈っぽい。
皮膚科医は→なんとなく医者になっちゃた系、命にかかわる仕事はしたくない。血が嫌い
小児科医は→童顔、小柄。
整形外科は→通称骨大工。スポーツ好き。命にかかわる仕事はしたくない。
外科は→我が強い人間が多い。体力に自信がある。
耳鼻科は→細かいことが好き。勉強すると耳は難かしい、しかし金にはならない。
601名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 02:23:21.76 ID:???
一つも正解がない
602名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 03:59:30.87 ID:???
>>601
小児科、耳鼻科以外は合ってるんじゃない?
603名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 07:42:33.76 ID:???
いいえ、からっきし
604名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 08:01:54.28 ID:???
MC「ソースは?」
>>600「あの有名な、2ちゃんねるの書き込みです!」

MC「自作自演では?」
>>600「(笑)証拠見せて下さいよ」
605名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 09:38:55.21 ID:???
3Dエロゲはエロゲの中じゃマイナーだしな。らぶデスみたいにクオリティが高いのもあるが

結局絵の可愛さ、イラストの緻密さを求めていくと3Dでは限界がある
それこそハリウッドの規模でエロゲ創るとかじゃないとね
そしたら結局2Dになる

>>590
ものべのもアテリアルも予約したわ
606名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 09:52:47.30 ID:???
こういうエロゲおたくは何科医になるんだろうか
607名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 11:38:19.50 ID:???
偏見で申し訳ないが変態は泌尿器科のイメージだな

エロゲおたくは精神科のイメージ、
絶対数では消化器とか循環器みたいなメジャー科にも多そう
608名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 12:55:09.09 ID:???
泌尿器科…自らの性癖を隠そうとしない、さわやか変態

精神科…普段は小声のむっつりスケベ。ただ、酒が入ると抑えが効かない。お見合いパーティーでの品定めが趣味

内科…研修先ナースと若くして出来婚。妻の命令で育児とバイトの鎖につながれ、馬車馬のように働く。その合間に風俗でエンジョイ
609名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 13:00:06.19 ID:???
整形外科…後輩女医と結婚。浮気が趣味

脳外科…CAと結婚。恐妻家となり、病院に連日泊まり込む

心臓外科…思いつきで行動するタイプ。今日も性病治療薬だけは飲み忘れない

眼科…夕方5時ジャストに、愛車で退勤。今宵もディナーはフレンチ

法医学…慎ましやかに愛妻と過ごす日々。夕食時には、今日の新ネタを披露
610名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 15:06:20.35 ID:YzAX7iA5
法医にするわ
611名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 15:31:59.04 ID:???
俺エロゲ大好きだけど小児科医目指してるわ

もちろん惨事ロリに興奮しないぞ。流石に5年の時はヤバかったが
612名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 18:18:32.82 ID:???
>>611
むすめーかーいいよな
613名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 18:26:57.21 ID:???
むすめーかーは…ああいう高難度ゲーはやらないんだ
「夏めろ」みたいなロリおしっこゲーが一番好き
614名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 18:42:08.82 ID:???
そんなこと書き込んでて寂しくならないのか?
お前の親がその書き込みを知ったら悲しむぞ?
615名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 19:22:10.63 ID:???
2chやってる時点で既に・・・
616名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 19:23:35.07 ID:mAxeZOMG
>>609
>眼科…「夕方5時ジャスト」に愛車で退勤
これが決定打となった。眼科に行くよ。
617名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 19:27:27.96 ID:???
>>607
ウロとプシに真面目に興味持ってた俺に謝れ
・・・ゲームではないにしろアニメ見てる時点で同類かorz
618名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 19:30:47.79 ID:???
ぶっちゃけ5年でポリクリを回ってた頃って、JSや70過ぎのおばあさんの生おっぱいでも興奮しちゃってた
619名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 19:43:41.59 ID:???
>>618
さすがにそれはない
620名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 20:02:18.19 ID:???
JSやJCだからこそ興奮しちゃってた
621名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 20:19:43.03 ID:???
年齢うんぬんではなく「おっぱい」という物体にエロスを感じるのだろう
622名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 20:27:34.19 ID:???
デリヘル嬢を寮に連れ込んでばれた人いる?
623名無しさん@おだいじに:2012/02/23(木) 21:14:16.32 ID:???
>>620
通報した
624名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 00:06:45.19 ID:???
おっぱいは大好きだが、乳腺外科には行きたくない
625名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 00:45:20.91 ID:???
子宮がん検診やってるけどいろいろ凄いぞ
今の時期ちょうど病院職員も健診でな・・・もう悟りの境地だ
626名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 00:57:58.21 ID:???
眼科興味ある
あと麻酔
627名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 07:44:43.56 ID:???
まったり循環器したいがそれも叶わぬのぞみ
628名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 14:14:17.32 ID:???
進化手が無い病院の循環器医になればいい
629名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 14:21:58.32 ID:???
医学書を割引で買える書店ってありますか?
630名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 14:22:45.15 ID:???
生協
631名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 17:32:29.43 ID:???
QOL高いとこがいい あと金
眼科か精神科で迷ってる
眼科だとオペがあるよね
精神科だと、精神科救急があるよね
632名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 18:08:20.20 ID:???
美容外科だろ。当直もないし
633名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 18:51:37.29 ID:???
当直ない?
オペ後の患者を土日夜間誰が診るんだよ
634名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 19:10:56.07 ID:???
いつも進路は内科系ってあいまいな返事してるがいきなり精神科行きますって言ったら幻滅されるかな
635名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 19:25:50.67 ID:???
想定内だから幻滅されんよ
「内科系」ていう建前は使いやすいし
636名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 20:18:29.03 ID:???
正直全然きめてねーだけど少なくとも外科はないな・・・

って時によく使う「内科系」
637名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 21:46:08.84 ID:???
マイナーも使いやすいよ
適度にサボりたいです!って意思が伝わる
638名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 22:29:03.82 ID:d7jL2NSM
俺は小鹿に行ってみるよ。
子供好きだし、NIUCがなければそれほど大変ではないらしい。
639名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 22:34:19.84 ID:???
お前ら厚労省のチビハゲは、医学生さまの飼い犬だ!

ご主人様の命令だ、一般と臨床のボーダーを6割までさげるのだ!

分かったか、犬! おい返事はどうした。ワンといえ!

お前ら厚労省は医学生をはじめ医療職の慰み物だ、どうした、尻尾を 振って喜べ!いぬ!

チビではげでデブのグロテスクな、民主党さまの女帝様のうんちを喜ん で頂く家畜!

どうだ、神である医学生になぶられて嬉しいだろ、厚労省のブタ犬!

悔しくても 妻子のためだ 厚労省 お前ら厚労省のチビハゲは、医学生さまの飼い犬だ!
640名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 22:47:20.33 ID:???
>>638
小児科は子供と楽しく遊ぶ場じゃなくて、子供達が死んでいく場だぜ

子供の身体管理はNICUが大変だけど、NICU無くても、親の相手お相手は大変だぜ

子供大好きなら、児童精神科の方がお勧め
641名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 22:49:25.49 ID:???
大学病院の小児科はすげー空気悪いところが多いよな
軟部肉腫とか小児白血病とか予後不良疾患のオンパレードだし
642名無しさん@おだいじに:2012/02/24(金) 23:36:29.66 ID:???
児童精神とか性癖怪しい奴多すぎてないわー
643名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 00:04:57.76 ID:???
マッチング時に小児科希望と宣言(建前)
→実は児童精神に興味がある(本音)
→2年後に精神科へ

のパターンで建前から本音へシフトさせていく奴は多いな
644名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 08:02:08.30 ID:???
小児科の採血て医者の仕事なの?大学だからなのかもしれんが
645名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 09:41:07.79 ID:???
>>644
小児採血は、開業医ならナースのお仕事

大学病院ならら、医者の仕事
大学病院以外の大病院なら、ナース→ナースで不成功ならドクター
646名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 09:59:02.60 ID:???
学生以降に医学書を割引買うのは無理ですか?
647名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 10:15:55.85 ID:???
>>646
そこはよくわからんが無理だったら後輩に頼んで買ってもらえばおk
どうしても頼む人がいなかったら本屋の前で学生待ち伏せして頼み込んでみたらw
648名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 11:58:38.03 ID:???
>>646
院に行くと、また学生になれるぞ

まぁ、あとは大学病院とかだと、学生の頃に買ってた所が職員割引をやってる事もある。
649名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 12:27:34.52 ID:???
あと、豆知識としてはPCのソフト関係のアカデミックパックは大学病院職員だとOKだったりするし、
こっそりと大学がサテライトライセンスみたいのを契約してると、OfficeかWindowsをただで1個だけ貰えたりする。
650名無しさん@おだいじに:2012/02/25(土) 21:31:58.96 ID:???
>>646
もし君が医師または医学生ならば、先輩に聞けばいいのでは?

ローカルルールがある話じゃないの?
651名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 10:48:11.03 ID:???
>>646
生協の組合員なら安く買えるんじゃねえの?大学病院に残るなら継続できるはずだし
うちの大学はそうなってる
652名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 18:03:13.27 ID:???
親が眼科開業医じゃない奴で眼科行く奴ってバカなの?
653名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 18:05:54.73 ID:+EuAo21L
神経内科って労働環境はいいのかな?
654名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 18:06:17.22 ID:???
いいえ
655名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 19:29:24.58 ID:???
>>652
なんで?
656名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 20:11:03.26 ID:???
眼科まだ儲ける要素あるがな。僻地では足りないとこもまだまだあるし。
657名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 20:46:58.30 ID:???
開業医、というかコンタクト医はもう無理だろうねぇ
コンタクト業者とやれそうな街中は殆ど確保されちゃってるし…

それ以外の眼科だと、バリバリ白内障オペをやるとかしないといけないし、QOMLは結果として犠牲になっちゃうな
かなり儲かるとは思うけど
658名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 21:24:39.61 ID:???
>>655
うちらはあと40年仕事をしないといけないのを忘れちゃいけない。
それでも眼科はオペバリバリやれば儲かるとは思うけれど、問題はどこでやるか。
継承開業できるならウハウハだろうけれど、勤務医でやってるならお給料同じだし
当直や夜間コールだって避けられない。
それともちろん点数を下げられればアウト。業務形態が歯科医に最も近いの眼科だからね。
659名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 22:16:00.40 ID:???
取らぬタヌキの皮算用
660名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 23:00:51.22 ID:???
麻酔て不足なのか?女医ばっかいる気もするが
661名無しさん@おだいじに:2012/02/27(月) 23:23:07.92 ID:???
足りてるし、今後も増える
歳重ねるほどポストもモチベーションもなくなってつらくなる
662名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 00:04:41.45 ID:???
タミフル開発者 衝撃のインタビュー 日本語字幕
http://www.youtube.com/watch?v=r7YVGZj1Jfk
663名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 09:34:24.29 ID:???
再受験の高齢研修医たちは麻酔科に行くことが多いね。
一人前になるのが早いからかな。
664名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 09:51:01.51 ID:???
神経内科は労働環境悪いの?
665名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 10:51:34.96 ID:???
はい
666名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 14:17:50.50 ID:Jv1YL4Ro
>>660 >>661
ひと昔前の本だが、浅山健「患者はこうして殺される」てのを読んだが、
とても足りてるとは言えないようだぞ。
今は違うのかな?
この本によると掛け持ち麻酔や外科医が麻酔することがしばしばらしいが、
どうなんだろ?俺自身は今のとこ実際に見たことはない。
667名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 16:20:25.02 ID:???
俺の研修病院では外科医麻酔普通にしてたよ。常勤の麻酔医いなかったし。
668名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 16:53:10.22 ID:???
>>666
現代の医者不足ってのが科や地域の偏在を指すのは常識だろ
足りてないと思うならそういう病院に行ってあげれば?
669名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 16:59:47.45 ID:???
★「別の科に入局しようとした」 助教が研修医に約30分間暴力 聖マリ医大が諭旨退職処分

・川崎市宮前区の聖マリアンナ医大で、耳鼻咽喉科の男性助教(39)が男性研修医(28)に
 殴る蹴るなどの暴力を振るったとして諭旨退職の処分を受けていたことが28日、病院への
 取材で分かった。研修医は全身打撲などで2週間のけがをした。

 助教は「耳鼻咽喉科に入局すると約束していたのに、別の科に入局しようとしたことに
 腹を立ててやった」と暴行を認めており、27日付で退職した。

 病院によると、助教は6日正午ごろ、耳鼻咽喉科の医局に研修医を呼び出して約30分間、
 罵声を浴びせて殴る蹴るなどの暴行を加えた。

 研修医がその日のうちに病院側に相談し発覚。その後、教授会はいったん懲戒解雇処分を
 決めたが、寛大な処分を求める嘆願書などを考慮し、諭旨退職とした。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120228/crm12022814240019-n1.htm


お前らも気を付けろよwww
670名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 18:05:10.93 ID:v5CDVVQg
やっぱ耳鼻の外科気質は相当なもんなんだな
精神医局じゃこうはならないはず
671名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 18:24:14.97 ID:???
>>670
精神科でもあるよ。
672名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 20:04:05.36 ID:???
>670
耳鼻科はやたら外科ぶるから危ないよ。なめてっとやけどすんぜ?ってことだろ
673名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 21:20:31.65 ID:???
>>670
俺もこれニュース速報でみた。耳鼻科終わってんな
674名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 21:53:06.46 ID:???
>>669
ハンパ無いなwwww
本当の意味で馬鹿なんだろうな、この助教

いい年こいてマスコミにリークされたらどうなるか考えなかったのか

社会常識なさ過ぎる上司とは関わりたくない
675名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 21:59:23.89 ID:???
【社会】 「耳鼻咽喉科に入局すると約束してたのに!」 聖マリアンナ医大の助教、研修医に30分間暴力→教授会、寛大な処分…神奈川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330407569/
676名無しさん@おだいじに:2012/02/28(火) 22:13:24.30 ID:???
一般小児行きてぇ
まったりと地味に子供助けて医者やっていきたい
677名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 17:30:32.97 ID:sLuQA9t+
耳鼻科いったら手術って絶対にやらなきゃいけないの?
678名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 17:34:06.85 ID:iaKSNROO
>>677
絶対じゃないと思いますよ。
ただ経験という意味での手術かと...
679名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 19:14:46.75 ID:???
耳鼻科ってバカっぽいもんな。全身疾患とか見てないから閉鎖的だし
680名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 19:26:05.39 ID:???
でもマイナーを診れる先生がいないと、マイナーの疾患を他の先生に丸投げ出来ないから辛い
681高津光春ばんざい:2012/02/29(水) 21:04:22.72 ID:???


. 聖マリアンナ医科大(川崎市宮前区)の耳鼻咽喉科の高津光晴助教 (39)が男性研修医(28)に 暴行してけがを負わせたとして、同大は27日、高津助教の諭旨退職処 分を決め、助教は同日退職した。

同大総務部によると、高津助教は6日昼頃、耳鼻咽喉科の医局で約3 0分間にわたり、 研修医に殴る蹴るの暴行を加え、罵声を浴びせた。

研修医は頸椎(けいつい)捻挫や全身打撲で全治2週間のけが。2人は 同大空手部の先輩、後輩の間柄で、 研修医が当初、同科への入局を約束したが、血液内科への入局を決めた ため、助教が腹を立てたという。

暴行の際、同僚の医師2人が短時間居合わせたが、助教を制止しな かったという。

同大総務部の薄井隆文部長は「社会人として許されざる行為で、諭旨 退職の厳しい処分にした」と話している。

(2012年2月29日10時50分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120229-OYT1T00259.htm
682高津光春:2012/02/29(水) 23:29:47.38 ID:???

生意気な研修医は、半殺し
683名無しさん@おだいじに:2012/02/29(水) 23:51:32.43 ID:???
俺は

1、大学入局したくない
2、仕事が楽なとこがいい
3、外科は嫌

という点から透析と精神科に絞った
DQNの相手せにゃならんのは我慢する

臨床医やってたらどうせクレーマーやDQNからはどこの科行っても逃れられないし
684名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 00:01:03.83 ID:???
精神科って楽なのかね
まあ楽かどうかはさておき入局とかしたくないなー
685名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 00:03:26.77 ID:???
外勤が全部当直でいいならどうぞ
10年目でも月10回当直したいならどうぞ >>精神科
686名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 00:04:31.39 ID:???
>>684
何をもってして楽と言うかだけどね
俺は一日中立ちっぱの外科とか絶対無理だわ
拘束時間長かったり夜勤や呼び出し多いのも無理
687名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 00:05:14.54 ID:???
>>685
もうちょっと捻らないと釣れないよ
688685:2012/03/01(木) 00:08:05.34 ID:???
別に釣る気はないです。基本的に686と同じスタンスです>>687
689名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 00:20:46.85 ID:???
プシコで月10当直とかwwwwwwwwwwwwww
どこの妄想スレですか(pgr
とか釣られてみる

指定医とったら給料アップだしドロッポ路線ねらえるし
日本人の気質から考えて絶対にある程度需要はあるしいい科だと思う

漏れはやる気なしながらも内科やりたいし
ボーダーとかまじで無理だから進む気はないが
690高津光春:2012/03/01(木) 08:26:46.93 ID:???
>>689
てめえ、空手で殺されたいか
691高津光春マリアンナ助教:2012/03/01(木) 08:41:33.21 ID:???

耳鼻科にこないヤツは殺す、空手で。
692名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 19:07:28.75 ID:???
空手はすばらしいぞ

空手しようぜ
オッスオッス!
693名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 19:55:44.24 ID:???
そういえば中学校で武道(剣道柔道空手)が義務化されるんだっけか
これから先の整形外科は大変だな…若くして頚椎損傷で寝たきりとか車椅子って子を相手にしなきゃいけないとか
694名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 20:12:45.43 ID:???
>>693
よくあんな法案がどこからも反発受けずに無事通ったもんだな。
そもそもあんな誰得な案を思いついて通そうとした奴が
いることにびっくりだわ。
695名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 22:13:51.24 ID:???
特に柔道はダメだな、危なすぎ
696名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 22:35:22.77 ID:???
今更になって、どうやったら事故を減らせるかって議論してる>行政
余りにも適当すぎ。現場からも反対意見が滅茶苦茶あるのに

一番問題なのは、てきとーに指導する体育教師なんだけどな
受け身はきちんと学べば色々と応用が利く
697名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 23:04:04.17 ID:???
都内の中高一貫で柔道剣道なんて普通に必修で有段だったけど
さすがにゆとりすぎだろ
698名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 23:25:45.21 ID:???
何かに行きたい?
その理由?
699名無しさん@おだいじに:2012/03/01(木) 23:33:13.61 ID:???
>>693
キチンとなんてムリだろ。初心者に12時間ぐらいのカリキュラムで試合までやらすんだろ?
700名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 00:13:16.90 ID:???
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
701名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 10:54:31.09 ID:???
>>697
公立だとやんちゃ坊主がいじめられっ子に無茶な技しかけるのが頻発するだろうね
中高一貫ではあまりそういうことないだろうけど
702名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 20:51:14.93 ID:???
>>697
ガモ乙
703名無しさん@おだいじに:2012/03/02(金) 23:43:56.85 ID:???
ガチホモ乙
704高津光晴マリアンナ助教:2012/03/03(土) 11:23:09.25 ID:???
素人にはわからんだろうが 入局ってのはな

ヤクザの組の杯を受けることなんだよ

出入りしてたチンピラが組に入るからと 何かと世話を焼いてた若衆に とって

チンピラの不義理が許せなかっただけだ

最近のゆとりは世の中舐めすぎ
705名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 11:33:33.76 ID:???
ガモって何?
706名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 11:52:49.55 ID:???
医学部受験に落ちた受験生がファビョってるスレはここですか?
707名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 13:18:05.42 ID:???
単鴨高校
708名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 14:41:03.49 ID:???
>704
組の杯?そんなに重い?
でも一年くらいで派遣病院いくやつのほうが多いじゃん。そしてそのまま大学に帰ってこないとかさ
組とかよりタチ悪いだけだろ。今度のセイマリの一件も耳鼻科の肥塚教授が高津助教に圧力かけてやらせただけだろ
709名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 14:48:52.55 ID:???
関係ない教授の名前まで出しちゃって
終わったな
710名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 17:40:05.82 ID:???
>>710
いや、始まりだよ
711名無しさん@おだいじに:2012/03/03(土) 17:56:09.12 ID:???
あんかつけまちがった
>>709
712名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 01:23:56.10 ID:???
>>704
そういやどっかの外科系医局のホームページに新入局員がガチで組の杯交わしててヤクザかと思ったわw
713名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 08:37:43.42 ID:???
二年目のおまえら、どこの科に行くんだよ
714名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 18:26:39.78 ID:7LWsRBUG
QOLかやりがいか
715名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 18:43:37.42 ID:???
QOMLとやりがいを天秤にかけてやりがいを採った俺
716名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 18:45:05.46 ID:???
両方取ればいいのに
717名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 20:05:33.26 ID:???
やりがいを探しても見当たらなかったのでQOLを選んだ俺
718名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 20:55:29.08 ID:???
>>717
だな
やりがいとか何もないわ
719名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 20:59:49.99 ID:???
現代医療におけるやりがいって何や?
720名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 21:02:22.42 ID:???
老人や障害児を延命して日本の財政を圧迫すること
721名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 21:06:27.42 ID:???
今の医療におけるやりがいとか医師とコメがエッチすることだろ
722名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 21:12:59.08 ID:???
医学部落ちた哀れな受験生か?惨めすぎるだろ
医学生、研修医ならクソすぎ
723名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 22:05:11.37 ID:???
なるほど、では君のいう現代医療における個人医師のやりがいとはなにかね
724名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 22:37:16.67 ID:???
これからの時代は
ずるくて醜い老人たちには
積極的に死を強要していかねばならないだろう
725名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 22:43:58.46 ID:???
そんな君達に小児科
ガキの将来を左右できる貴重な仕事だぜw
726名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 23:18:57.52 ID:SBB+QDw2
天野先生の凄いところは馬鹿と言われる私立医大を三浪して入った挙句
国内だけの病院をまわって留学もせずうでをあげたところだ。
看護婦に嫌われスタッフに胡散臭がられて、変人と罵られても天皇陛下の執刀医に
上り詰めた。これぞ現代のブラックジャックだ。

727名無しさん@おだいじに:2012/03/04(日) 23:23:07.62 ID:???
へー、アメリカで技術を磨いたわけじゃないんだ
728名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 00:12:35.28 ID:???
>>726
そんなブラックジャックやだ
729名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 00:12:54.21 ID:???
俺らが死ぬまでにもう画期的な医療革新とか出てこない気がするんだがどうよ?
200年後くらいなら移植技術がすげえとこいってそうだけど
730名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 00:59:16.24 ID:???
本当に人類のために貢献したいのならば絶対にメジャー科に進みなさい
そして自分自身の手でできるだけ数多くの老人の命をあるべき方向へと導きなさい
731名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 01:10:16.66 ID:???
実は国民の多くは心の底で待ち望んでいる
長谷川式安楽死殺処分スクリーニングが法的に導入されることを
732名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 07:51:58.77 ID:???
>>729
5、60年もあればたくさんあるだろ
どんだけ能天気だ
733名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 07:56:23.90 ID:???
で現代医療におけりやりがいて何だよ
734名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 08:19:20.28 ID:???
おかね
735名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 12:15:32.10 ID:???
お金もやりがいもある東北北海道って手もあるよな
田舎は患者が自分の権利をうるさく言わないし、研修もやりやすいって聞いた
そのぶん働かされるが給料も手取り50万とか普通にもらえるし1年目からベンツとか買える

東北北海道の病院って、激務な所が多いけど週末はきちんと休みくれたりするし、
月1くらいで飛行機で東京行って豪遊するのもアリかな、って最近思うようになった
736名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 12:57:16.67 ID:???
札幌・小樽・函館なら行ってもいい
737名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 14:48:58.51 ID:???
札幌は東京+αくらいの給料で糞安いんだが…
小樽函館は結構高かった記憶がある
738名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 14:58:36.88 ID:???
田舎に行くと二度と戻ってこれないよ。地位、給与などの待遇的に。薄給で我慢できるってなら別。
739名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 15:04:39.92 ID:???
レジデント終わるまでに戻ってくる分にはなんら問題ない
結婚を理由に途中で帰ってくるJOYとかいっぱいいるしね
740名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 15:16:21.89 ID:???
お医者様として尊敬されるし金も貰えるし、都会のワガママ患者や薄給に我慢など出来ないだろうな
741名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 16:40:09.87 ID:???
最近は都会のほうが民度が高いよ
田舎の「お医者様」てのは幻想
東北だけど
742名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 16:43:08.22 ID:???
東京なんて新幹線や飛行機ですぐ行って遊べばいいし〜とかいってても
2chで文章で書けば一行で済むことでも実際にはかなり時間と手間を浪費するからな
743名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 16:47:43.89 ID:???
俺も都内で平均1200万もらえるならそれで満足だわ
使い道っつったって車とか家の内装くらいしかないだろうし
744名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 17:00:00.11 ID:???
>>730
この高齢化社会、ボケずに人生を老衰でまっとうできる人間ってほとんどいないらしいな
若いころはどんなに人生うまくいっていても、最終的に行きつく先は、
不慮の事故死や病死、もしくは
パンツにウンスジつけて、ウンコ臭を漂わせておシモの世話をしてもらいながら
老醜を晒しつつ老衰を迎えるかのいずれかしかない
人生って恐ろしいわ
745名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 18:13:33.73 ID:???
勝ち組も負け組も最期は一緒なんだよ
746名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 18:28:32.46 ID:???
若年期、壮年期 : ボケて醜態晒すくらいならボケる前にさっさと死にたい
5,60代 : あれ、俺全然ボケてないじゃんw ひょっとしたらボケずに人生全うできるかも←超甘い考え
70代 : ちょっとボケ始めてきたかな?でもまだまだ元に戻るかも、大丈夫
8,90代 : ウンコまみれで徘徊 or 寝たきり、もはやボケの事実すら認識できない恥知らず

みたいな感じでどんなに粘っても皆最終的にどうしようもない段階まで進んでしまうんだろうな
747名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 20:18:44.55 ID:???
ジジババを
駆除して創ろう
明るい未来
748名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 22:37:53.61 ID:???
何で5-7-7なんだよ
749名無しさん@おだいじに:2012/03/05(月) 23:44:14.59 ID:???
胃瘻は悪魔の発明
750名無しさん@おだいじに:2012/03/06(火) 01:23:15.92 ID:???
ロボットに人間の脳を移植する計画 ロシア

米軍は兵士の代理(アバター)として行動できる2足歩行ロボットを開発しようとしているが、ロシアではロボットに「人間の脳」を移植する
プロジェクトが進んでいる。最終目標は「永遠に人間の意識を保つホログラム・マシン」の開発だ。

兵士の代理(アバター)として行動できる2足歩行ロボットを開発するという米国防総省の『Avatar』プロジェクトについてはすでに紹介し
た(日本語版記事)が、ロシアでいくつかのメディア企業を運営するドミトリー・イツコフ(31歳)によると、そのプロジェクトはまだまだ手
ぬるいという。

イツコフ氏はSFを彷彿とさせる独自の冒険的な一大プロジェクトに乗り出しており、それは米軍のプロジェクトを凌ぐものになると期待
している。人間の脳を持ち、永遠に人間の意識を保つロボットを開発する、というのが同氏の計画だ。

続きはウェブで
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120305/wir12030515000003-n1.htm
751名無しさん@おだいじに:2012/03/06(火) 08:51:06.90 ID:???
アルツハイマーと老人性痴呆を混同してるやつとか低学年だろ
752名無しさん@おだいじに:2012/03/06(火) 16:12:25.97 ID:???
単なる認知症でもウンスジはデフォだぜ
753名無しさん@おだいじに:2012/03/06(火) 22:36:40.77 ID:???
>>750
まるで攻殻機動隊だな
754名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 08:37:18.42 ID:ldgIZ7+D
>>683
透析に進むってどゆこと?
陣内じゃなくて?
透析専門医とかか? よく知らんが
リハビリ科も良くわからん
楽だと聞くが・・・
おれんとこの研修病院でのリハ科の規模が小さいからかな
大学病院だが
755名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 12:05:16.59 ID:???
>>744
じいちゃんが半身麻痺で施設入ってるが大変だよ
脳血管障害にはなりたくないと思った。あと食道癌も
756名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 13:06:54.86 ID:???
なんだか普段とうってかわって無常観溢れるスレ進行だな

悪くない
もっとやれ
757名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 19:36:47.31 ID:???
皆バラバラだな…研修期間皆サンキューそしてグッバイ
758名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 20:59:43.44 ID:???
>>725
少子化の世の中、将来食いっぱぐれる
て他科の先生が言ってた
759名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 22:01:58.77 ID:???
精神科志望で大学入局せずに、指定医とりやすいので市中の精神科専門単科で
後期研修する例があるけど、ど田舎でそんなとこがなく、大学病院しかない場合は、
やはり大学入局するのが無難?県外の市中単科で指定医取って地元戻るていう例ある?
760名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 22:08:06.36 ID:???
そんな田舎で入局もせずにお前は精神科の何をやりたいのか
761名無しさん@おだいじに:2012/03/07(水) 23:22:54.83 ID:???
みんな東京さ行くべ
762名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 07:12:13.70 ID:???
直下型地震乙
763名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 08:09:10.19 ID:???
研修期間サンキュー
また会ったら声でもかけてな
764名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 08:44:04.35 ID:ZwgHHxmj
>>762
来る時ゃ来るし来ない時は来ないから安心しろ
非常食と水だけは家に置いとけ
765名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 09:47:28.26 ID:???
>>759
精神科は、指導してくれる人がいないときびしいでしょ
症例揃えて指定医とっても、自己流診察は苦労が多そう

患者の話をどう聞いて、どう聞き流すかは、上手い師匠の真似するもんじゃないのかな?
師匠が大学にいるとは限らないけど、マッタリ病院にはそんな教える気なんか全くない医者の率が高そう
766名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 10:19:00.90 ID:???
まったり病院には指導するどころか、お前が指導してもらえよレベルの医者も
珍しくない。
767名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 17:40:09.48 ID:???
そんなマッタリ病院で一生を終えるのが勝ち逃げなんじゃないかという気すらしてくる
768名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 17:48:06.68 ID:3qxUSwD8
都市部の大きい市中病院で時間かけてゆっくり内分泌内科の専門医とるのは、ナンセンスかな?
大学病院行くと、リサーチやらなんやらで土日潰れそうなんだよね…。
769名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 18:13:17.27 ID:???
>>765
かといって大学だと、症例そろえるのが大変で指定医とるのに苦労するのも
問題じゃね?さらには、大学によっては研究ばっかやらされたり、むしろ
指定医取られるとせっかくの下働きがいなくなるってことで、あえて指定医を
取らせようとしないとこもあると聞くが・・・。
770名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 20:39:28.94 ID:???
>>759
いまなら余裕で可能だよ。15年前とは違うよ。
特に地元の民間病院に就職する場合はかえって歓迎じゃね?

というか、指定医とって大学医局から脱局するほうがむしろ多いくらいだから
まったく無問題。
771名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 22:14:35.41 ID:???
何県かわからないし、
精神科の大学医局もいろいろなところがあるけど、
2ちゃんで評判の悪いところは、やっぱりやめといたほうが無難だよ。

○○大学 精神科 で検索

というのがどっかのスレにあった。
検索してみたら?
772名無しさん@おだいじに:2012/03/08(木) 23:54:38.75 ID:???
今年も地震くるのかな?
真っ黒な大津波、肉眼で見てえ
773名無しさん@おだいじに:2012/03/09(金) 02:21:56.74 ID:???
>>772
http://www.age2.tv/rd05/src/up4027.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120307-00000058-jnn-pol

人工的な震災・気象操作・衛星墜落・核爆発・ウイルス散布…
おっそろしいことをやってるカルト連中が世界の天辺にいる。
でも数々のパニック映画やオカルトや噂をメディアで流しておけば
馬鹿な大衆は「神の怒りだ!」「予言の的中だ!」と勘違いするワケ。
日本の権力者やメディアも後ろ盾がそうなんだろう。
774名無しさん@おだいじに:2012/03/09(金) 08:14:43.85 ID:???
へーそうなんですかー
775名無しさん@おだいじに:2012/03/09(金) 14:36:21.23 ID:???
>>770
そうなのか、今の時代、脱局も余裕でできるのか。
しかし、マイナー科は田舎だと医局つてでないと
就職先探すの難しそうなイメージが・・・。
各病院のホムペとか見ても募集とかしてるとこ
ないよな。
就職先はやっぱ求人サイトとか使って探すもの?

>>771
情報サンクス。確かに評判悪いとこもあるようだな。
しかし、おれんとこは田舎すぎるのか、話題にすら上がってなくて、
全くわからん・・・。
776名無しさん@おだいじに:2012/03/09(金) 18:04:59.23 ID:???
開業を全く考えないなら放射線科にすぐ決まるけど、
実家に金と土地があって立地も現在はそれなりにいいから開業医って考えがチラつく…
やっぱり15年後くらいには親の跡継ぎ以外は開業してもウマ味がないのかな?
777名無しさん@おだいじに:2012/03/09(金) 18:08:48.08 ID:???
遠隔画像診断会社開業する
778名無しさん@おだいじに:2012/03/09(金) 20:02:29.24 ID:???
>>776
開業するとしたら何科志望?
779名無しさん@おだいじに:2012/03/09(金) 20:38:06.89 ID:???
>>778
若い頃は大変そうだけど呼吸器内科かなぁ
DMも考えてはいる
耳鼻科や眼科らへんのマイナーは実家周辺の開業医の息子が医学部行ってるからやめようかと

でも、呼吸器内科行ってやっぱり開業出来なかったらただ大変な道を選んだことになるからな…
780名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 00:43:46.94 ID:???
>>765
あー まさにおらの行った精神科単科病院がそんな感じ。
でかい総合病院じゃねえと、症候精神病(SLEとか甲状腺疾患とかの)の症例
がとれないから、指定医とるのキツイとな。

>>738
いいじゃん別に。帰ってこなくて。田舎に住めること自体、いまの日本じゃ
贅沢なのよ。
781名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 00:47:10.99 ID:???
寒村には住みたくないな
782名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 00:50:59.68 ID:???
いらん爺さん婆さんは津波にさらわれて魚のえさにでもなったほうが
日本経済にとってはプラスだろう
783名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 01:08:17.73 ID:???
>>780
てことは、指定医に限って言えば、○○精神医療センター系のような本当に精神科単体のとこ
(例:大阪精神医療センター、阪南病院、兵庫県立光風病院)
よりは○○総合病院系のような一般科も並列してあるとこ(例:東京都立松沢病院、奈良県吉田病院)
のほうが有利てこと?
適当にググって見つけた病院を列挙しただけなのでそれぞれ内情が違うのかも知れんし、
技術向上に関してはまた別の素因が関わるのかもしれんが・・・。
784名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 06:30:20.15 ID:???
>>783
急性期総合病院の精神科は、精神科医の墓場だよ。人気がない
一般身体科医が、当たり前な感じで精神科オンコールを呼び出しまくるからね
それに、精神症状が全面に出ていたら、身体疾患評価が全然出来ていなくても、精神科転科入院を打診してくる
精神科以外の医者とのやりとりが、たまらなくウザかったりする

症候精神病は、単科精神病院でも症例集まるよ
身体疾患は、急性期には総合病院に入院するけど、精神症状が残れば長期入院先は精神科しか引き受け手がないから

総合病院精神科医ってのは、「俺ってICLSも出来ちゃう精神科ER医だ!」って感じの自己愛強い人が多い印象
少なくとも、やる気ない奴の仕事場じゃないよ
785名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 13:20:47.91 ID:???
>>485
アナルマムコチィムポって事だね
指定医だからわかったよ
786名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 17:29:25.92 ID:???
ICLSってコメディカル向けじゃなかったっけか

いろんなとこがあるんだなあ。単科じゃ症候精神病は無理っぽそうな
雰囲気だったけどね。俺がいったとこは。

有利かどうかは知らんが、単科でコンサル受けなくていいってことは、こ
っちからもコンサルできないってことだからな。精神病以外の病気になった
時の対応がデフォルトで「何もしない」だから、たいてい重症化してから
転送。それにもびっくりしたんですけど。
787名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 22:14:25.04 ID:???
>>786
君は何と戦っているんだ?
788名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 23:22:36.74 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

789名無しさん@おだいじに:2012/03/10(土) 23:48:41.04 ID:???
>>784
言うまでもないことかもしれんが、単科でも精神科救急を積極的に
担ってるようなとこも、総合病院系とは勝手が違うかも知れんが
楽ではないよな。例えば光風だったらスタッフのコメントが
「うちは忙しいけど力付くよ」的な感じだし・・・。

それとも総合病院に比べればまだましなの?
790名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 08:22:17.98 ID:???
>>789
総合病院精神科の利点が、全く見えてこないよな
791名無しさん@おだいじに:2012/03/11(日) 09:54:10.75 ID:???
総合病院の精神科は、警察沙汰の患者が警官同伴でいらっしゃるよ。
知人はいきなり、隠し持ってたガソリンかけられたって言ってたな。
警官、役立たずすぎ。
792名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 06:37:27.06 ID:???
>>791
知り合いが、入院させてほしいからわざわざ救急車呼んで病院に行ったのに
断られたって言ってたな

医者、役に立たずすぎ
793名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 06:47:46.45 ID:???
大学病院は教授回診とか無駄なことの為の準備が多過ぎて学ぶという意味ではめちゃくちゃ非効率なきがする
実際どうなんだろ?
794名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 11:27:53.16 ID:???
実際そうなんだろ
795名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 13:39:21.68 ID:???
うちの病院呼吸器内科ないんだけれど、
呼吸器内科あるとこって肺炎とか呼吸器が全部みるのかな?
肺炎の入院のたびに呼ばれてたら嫌になりそう。
796名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 20:27:41.17 ID:???
軽いのなら基本的にはそちらでみて下さいって所もあるかと
797名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 21:46:48.85 ID:???
>>793
毎日無駄にカンファ多い
ナースがマジで働かない
病院によっては採血・点滴,造影剤のセッティングなどなど医者の仕事
その上給料は市中病院の1/3もない
いくら専門医やら学位のためとは言え,ここで働ける奴をマジ尊敬する
798名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 21:48:13.25 ID:???
>>780
症候精神病ってせん妄じゃ駄目なのかw 大変だな
799名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 22:31:51.28 ID:???
>>797
そんなもん研修医の仕事だろ
800名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 22:32:26.57 ID:???
今は市中病院でも専門医資格取れる所が出てきてるし、大学病院も考えないといけないだろう
801名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 22:58:51.26 ID:???
>>799
研修医が採れなかったら結局オーベンが呼ばれるだろ
802名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 23:00:02.56 ID:???
>>799
ていうか研修医として大学で働くなんてもっと有り得ないから
803名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 23:03:47.88 ID:???
ありえないつっても情弱が好き好んで大学行ってくれるんだから下に任せとけばいいんだよ
804名無しさん@おだいじに:2012/03/12(月) 23:07:30.71 ID:???
あー確かに情弱大杉だよな
805名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 00:01:43.39 ID:???
しーっ!
806名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 09:47:00.14 ID:???
大学病院のナースってなんでこんなに働かないの?
一年目外にいってたんだが二年目でまじなえたわ
807名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 10:05:17.73 ID:???
とある市中病院の先生:「大学病院ってのは、そういう人間が集まるところだから仕方ない」
808名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 11:45:58.88 ID:???
うちみたいな田舎だと症例が足りないから結局は大学に送られるな
809名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 12:19:42.28 ID:???
>>808
そうなんだよな。特にマイナーとかは専門医、職場確保なども含めて、
後期研修からは大学入局しないとまずやっていけないよな・・・。
810名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 13:03:21.64 ID:???
専門医認定施設と名を売ってる市中ならたいてい大丈夫
足りない症例は半年とか大学行かされて症例集めてくる
811名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 13:15:29.65 ID:???
専門医取るときだけ関東の方の市中に行けばいいと思ってる田舎大学生
812名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 13:53:25.95 ID:???
内科ってじっちゃんばっちゃんに薬出してるだけだよな
おもしろいか?
813名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 13:57:55.22 ID:???
俺が思うに、
とりあえず、形成とか整形の専門医とって一線でしばらく頑張ってみて
燃え尽きて引退後に美容に天下りてのがいいと思うな
814名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 14:23:44.42 ID:???
>>812
じゃあ何なら面白いんだよ
815名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 15:32:52.35 ID:???
>>812
どこの田舎外来だよ
816名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 20:19:07.02 ID:???
そりゃ面白いにこしたとないが、面白い事はもっと有能で意欲的で余裕があるキラキラしてる人がやることだ

残念ながら、有能でもなく意欲も減退、当然ながら余裕も全くございませんので、
俺はジツを選択させていただきます
817名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 21:24:22.08 ID:???
ジ…ジツ?


ジツ?
818名無しさん@おだいじに:2012/03/13(火) 21:44:53.17 ID:???
ジツってなんじゃらほい
819名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 08:37:12.58 ID:???
ジッツ
820名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 09:20:04.98 ID:???
>>813
お前本当に医学部の学生か
整形を美容と関係あるとおもってるって・・・
821名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 09:56:09.33 ID:???
前期試験に落ちて、後期試験も絶望的だから腹いせに荒らしに来てるだけじゃ
822813:2012/03/14(水) 10:08:45.15 ID:???
美容の求人広告みたら形成と整形の専門医募集てなってたよん

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk5n_BQw.jpg
823813:2012/03/14(水) 10:16:24.23 ID:???
うへへ

iPadにQBもYNも入ってるよん


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_c7_BQw.jpg
824813:2012/03/14(水) 10:43:39.74 ID:???
825名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 10:59:36.91 ID:???
M2かよ。しかも割れ厨とか
826813:2012/03/14(水) 11:04:36.37 ID:???
M2ってなんだ?
おれはそんなんじゃないぞ
827名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 12:26:31.48 ID:???
自炊したのか、すごい労力だな
スレチだけど
828名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 13:21:37.61 ID:???
100円自炊業者ってどうなんだろうね
829名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 13:52:00.66 ID:???
今裁判になってるよね。違法行為を助長してるって
830813:2012/03/14(水) 18:26:09.10 ID:???
831813:2012/03/14(水) 18:30:10.02 ID:???
>>827
>>828
俺全部自炊業者に頼んでるよ
832名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 19:38:13.51 ID:???
>>830
犯罪者にならないように気をつけろよ

データを友達間で配ったり共有するのはわりとリスキーな行為だと思ってる
833名無しさん@おだいじに:2012/03/14(水) 20:51:00.02 ID:???
それって割れ厨と同じ行為だしな
同じようなことやってた岐阜の中学生が住所特定+高校に大量のメール攻撃で将来真っ暗だし
834813:2012/03/15(木) 07:48:09.69 ID:???
>>832
おれ友達一人もいないから大丈夫

今日はオペだー
頑張るぞー
835名無しさん@おだいじに:2012/03/15(木) 19:49:36.05 ID:???
仕事面白い、つまらない、なんて言っても
家帰って飯食ったりテレビ見たり、セックスしたり、旅行行ったりするほうが100倍楽しいんだから
仕事のつまらない時間はなるべく短いほうがいいよ
836名無しさん@おだいじに:2012/03/15(木) 23:49:59.07 ID:lBi1VZ/X
ま確かに仕事以外の時間と比較したら
どの科にいっても仕事の面白さなんて誤差レベルでしかない罠
837813:2012/03/17(土) 20:48:01.93 ID:???
今からオペだわ
土曜なのに憂鬱だわ
838名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 21:03:15.57 ID:???
たかが医者になるためだけに親に学費何千万も出させるとかダサすぎ(笑)

金持ちとか貧乏とかの問題じゃなくてさ
人間としてカッコ悪いということに気付いたほうがいいんじゃない?(笑)
839名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 23:14:50.41 ID:???
他人の生き方に関心ないけど
840名無しさん@おだいじに:2012/03/17(土) 23:31:12.79 ID:???
患者もコメも眼中無し
841名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 00:19:09.90 ID:???
病院どこにマッチだそぉー
どこがいいんだ。。。
842名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 03:00:41.50 ID:???
テンプレで内内の開業がAになってるけど、本当?
DMの影響が強いのかな?
843名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 08:39:58.99 ID:???
内分泌と糖尿病は分けるべきだと思うんだ
844名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 09:39:49.04 ID:???
至高の内分泌
845名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 09:57:09.46 ID:???
どっちも似た者同士でしょ
846名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 10:00:28.40 ID:???
一見ね。
847名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 10:31:01.38 ID:???
内分泌内科の需要・開業はCでしょ
848名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 11:09:34.91 ID:???
産婦人科にすすもうと思うのですが、どうでしょうか?
いいところ、悪いところ、教えてください。
849名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 11:50:39.41 ID:???
まずは医学部に入ろうね
850名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 13:33:21.67 ID:???
開業や金銭に興味ある人が選ぶ領域ではない。
851名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 14:04:03.57 ID:???
男で産婦人科とかすげー嫌がられるし、時間的拘束がしんどい
かつちょっとでもミスがあったら即裁判

こんなんやってられるかっての。女医を無理やり産婦人科や乳腺外科に行かせるように法律変えれば解決するのに
852名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 16:46:04.22 ID:???
収入が多くて、時間的拘束も少なめの診療科ってありますか?
853名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 16:50:01.14 ID:???
>>852
その質問だと、科ではなく職場だな。
大学病院以外。

たとえ眼科であっても、大学病院は収入は少なくて時間的拘束も多めだ。
854名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 19:12:05.07 ID:???
>>853
ありがとうございます。
逆に、大学病院の良いところってありますか?大学病院以外の病院にはないことなどです。
855名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 19:47:34.35 ID:???
最先端の医療を出来るってことか?論文でて間もない奴とか
あるいは市中じゃできないような高度医療
856名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 20:02:32.56 ID:???
何かあったときに守ってくれる(キリッ
857名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 23:22:54.81 ID:1C82RKnm
お偉くなれるよ
858名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 00:37:07.05 ID:y4UQpKpN
医学生や医師がB型肝炎などに感染していたら
実習や診療にどのような制限が生じるの?
859名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 02:47:16.55 ID:???
>>858
バカなの?死ぬの?ここは6年か研修医のスレでつよ
HBVのお勉強してこいよwwwwwwwwwww
860名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 03:12:15.98 ID:???
一瞬、6年目の研修医に見えた
861名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 09:25:36.26 ID:???
研修はじめの月って、皆さん給料どのくらいもらえました?
自分が研修予定の病院は、オリエンテーションが3週間もあって、
1週間しか実務がないんですが(当直は2年目からです)、
1年目の平均給与は30万円と書いてありましたが、実際は7.5万円しか
もらえないと考えるべきでしょうか?
そうなると家賃だけでいっぱいいっぱいですよね・・・
862名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 09:56:18.35 ID:???
>>861
事務に聞けよ
863名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 11:43:14.57 ID:???
お前ら初任給で何買う?俺は特に何も買わないけど、両親+妹にスゲー美味いもの食わせてやりたいわ。4人で10万円位のコースで

車は勤務開始前にローン組んで購入したい
864名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 12:49:10.58 ID:???
>>861
へー、大学病院は地方だと給料高いんだね
865名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 12:54:21.10 ID:???
>>862
事務に聞いたら印象最悪でしょwこいつしょっぱなから給料かよってw
>>864
いや、大学じゃないですよ
>>863
財布を買おうかと思ったんだけど、俺が酷使受けてる間に財布もバッグもカードケースも買い換えられたから
非常に困ってるwネクタイ送っても、もう今年で定年だしw
そこそこの値段で、一生大事にしてもらえるものって言ったら、やっぱり小物か食事か思い出作り系だよね
866名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 12:56:10.96 ID:???
まあマジレスすると、オリエンテーションも業務内だから給料出るよ
867名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 13:25:57.27 ID:???
>>866
ありがとうございます。それなら何とか家賃、携帯、車のローンとか払えそうで安心しました。
868名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 18:27:00.23 ID:???
馬鹿かこいつ
869名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 20:04:09.83 ID:???
>>865
まぁそうなるよね
てか今から車買っても届くのは…高給病院だしレクサスか外車欲しいけど、そうしたら尚更納期がorz
中古は嫌だし
870813:2012/03/19(月) 21:41:42.26 ID:???
今からオペだわあ・・・
最悪だわ
871名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 21:48:57.34 ID:???
うざい
872名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 23:14:25.13 ID:e4J43Chl
>>866
オリエンテーションも業務だから給料が出ると考えるのが一般的だが、
大学病院によっては「医籍登録後から雇用」するところもあるから要注意な。
例えば4月15日に医籍登録が完了した場合、14日までは雇用契約が発生していないからオリエンだろうが病棟業務だろうが給料は出ない。
15日以降の分はオリエンでも給料が出る。

ブラック過ぎて笑えないが、これは本当の話。
医籍登録の手続はお早めに。
873名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 23:17:19.17 ID:???

たかが研修医がえらそーにww
874名無しさん@おだいじに:2012/03/19(月) 23:29:13.03 ID:???
意味不明w 学生君には難しかったかな
875名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 00:08:35.10 ID:???
レクサスだと無難にis250かなぁ…個人的にはFのWardアクセサリー付きが結構カッコイイと思うが
876名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 00:16:59.00 ID:???
レクサス(笑)
877名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 00:27:12.90 ID:???
なんか頭悪そうwww
878名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 00:27:51.11 ID:???
プゲラ
879813:2012/03/20(火) 02:06:23.48 ID:???
オペやっと終わったわ。。。
死にそうだわ
880名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 10:02:57.72 ID:???
知り合いの病院の3年目の研修医(某有名病院で研修)は
「2年間で内科の管理は一通りできるようになった」
とか言ってるらしいが、そんな簡単に管理できるようになるのか?
もうすぐ1年終わるが全く想像できない…
881名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 10:07:22.16 ID:???
簡単?頑張って身に着けたんでしょう。

蛇足ながら、
>2年間で内科の管理は一通りできるようになった

大学病院の初期研修でこれを実現するのは困難でしょうね。
やはり症例数が足りません。
882名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 10:10:29.01 ID:???
頑張らなかったんだろw
883名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 10:45:21.72 ID:???
某有名病院のヒントプリーズ
884名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 11:23:54.49 ID:???
>>880

一通りできるようになった気がしているだけだよ。
885名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 11:29:22.47 ID:???
>>884
根拠は?
886名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 13:03:11.82 ID:???
>>881
一通りっていうのは典型例ならって意味じゃないかな
心不全や肺炎,COPD,胃潰瘍,腎不全とかの一次対応なら2年で出来ると思う

でも内科の腕の分かれ目はCommon diseaseの難治例や,専門科しか診れないようなレア疾患
あとはカテやカメラなど手技の要る領域
更に外来における慢性管理
その辺は初期どころか10年経っても駄目な医者は駄目
887名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 14:26:00.60 ID:60xh6K+Y
海外で医者になるにはどうすればいい?

向こうの病院に自分を売り込みに行けばいいのか?
888名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 14:29:05.53 ID:60xh6K+Y
アメリカの場合はUSMLEってのを受ければいいんだな

USMLE

http://www.usmle.org/

Step 1, Step2, Step3

を受験します。

Step2の時点でアメリカに渡って

臨床研修を行うことが出来ます。
889名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 14:36:08.84 ID:???
>>861
給与の額面と手取りの違いは知ってるよな?
890名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 15:34:23.42 ID:???
>>861
バイトとかした事ない人? オリエンだって仕事に入るよ
オリエンを実働に入れないようなところはブラック
891名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 15:34:37.34 ID:???
初任給でThe New iPad買うんだ・・・
892名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 17:13:58.70 ID:???
おーiPadだ!iPad3?

新しいiPadだよ

え?iPad3?

いや、新しいiPad

え?iPad3?

いや、新しいiPad…

は?


ってなる>>891の夢を見た
893名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 18:26:11.66 ID:60xh6K+Y
わしを無視するな

カスどもが
894名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 18:38:13.13 ID:???
>>892ワロタ
895名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 18:59:03.36 ID:???
>>893
スレタイ読めよ
896813:2012/03/20(火) 19:48:30.82 ID:???
今からオペだわぁ
鬱だわ
897名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 19:51:25.02 ID:???
きめえ
898名無しさん@おだいじに:2012/03/20(火) 20:28:09.69 ID:???
こいつはもうミサワにしか見えん
http://jigokuno.com/?cid=38
899名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 02:23:32.57 ID:???
やっとオペ終わった
まじ死ぬ
900名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 02:29:20.56 ID:???
シネ
901名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 09:27:43.17 ID:???
結局移籍登録が早くすんでるやつから給料もらえるって仕組みなのか?
俺のブラック病院は4月に入ってから全員まとめて登録するって言ってやがるから、
給料ださねえ気だな?
902名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 10:50:43.21 ID:???
その点年俸制の病院はいいな
903名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 17:11:45.19 ID:kcl9bWLt
一昨日くらいに研修医の年収は最低が400万円程度ってテレビでやってたんだが、
1年目で400万円もらえる病院って、平均くらいじゃないのか?月平均34万円ってことだし。
いわゆるど田舎のうちの病院も480万円しかもらえないんだが、都内で普通に400万円ももらえるなら
最高に馬鹿らしいチョイスを俺はしたことになるな
904名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 17:42:24.84 ID:???
都内でもそこそこ人気ない病院なら結構な額もらえるよ
905名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 17:50:35.60 ID:rVq0fGA8
>>903
東京は家賃も物価も高いから実家住みとかじゃない限り結構生活キツイよ。

田舎でその金額ならありがたく思うべきだよ。
906名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 17:53:58.47 ID:???
東京住み始めたが家賃は高いところ選べば高いが
物価は全然かわらないかむしろ土井中のほうが高いくらいだぞ
あと研修中は2万くらいで綺麗な寮が借りれるからあまり問題ない
907名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 18:10:08.36 ID:???
>>903
大学病院なんて200台なのにな
テレビは無茶苦茶
908名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 18:18:12.86 ID:???
まあ大学病院なんて不労所得とか副収入があって
医者なんて趣味と世間体のためにやってるような奴が大半なんだから別にいいんじゃねえ?
909名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 18:47:21.23 ID:???
>>903
額面で月30万なら年400万くらいだろ?
大学以外の病院なら普通年収400万は超えるよ
910813:2012/03/21(水) 20:14:51.82 ID:???
今からオペだ
はぁ…
911名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 20:16:56.99 ID:???
キモ
912813:2012/03/21(水) 22:04:06.79 ID:???
やっとオペ終わったわ
まじ疲労困憊だわ
913名無しさん@おだいじに:2012/03/21(水) 22:28:41.56 ID:???
うざ
914名無しさん@おだいじに:2012/03/22(木) 00:03:47.06 ID:kcl9bWLt
>>906
同意。田舎は競争原理働かないから、生活必需品に関しては東京の方が、よければ半額で買える
915名無しさん@おだいじに:2012/03/22(木) 00:26:31.41 ID:???
新しいiPad自慢したらナースにウザがられた(´Д` )
916813:2012/03/22(木) 06:43:38.70 ID:???
今からオペだわ
もう嫌だわまじで
917名無しさん@おだいじに:2012/03/22(木) 07:40:37.85 ID:???
>>915
せめてiPhoneにしろ
918813:2012/03/22(木) 22:45:15.94 ID:???
今からオペだわ
まじもう嫌だわ
919名無しさん@おだいじに:2012/03/23(金) 19:21:08.89 ID:???
813オペしすぎ
920名無しさん@おだいじに:2012/03/24(土) 00:28:14.01 ID:???
オナペットの略じゃね
921名無しさん@おだいじに:2012/03/24(土) 00:58:10.39 ID:???
以下
今からオペだわ
まじもう嫌だわ

禁句w
922名無しさん@おだいじに:2012/03/24(土) 01:04:20.05 ID:???
今からオナペットだわ…
まじもう嫌だわ…(涙)

以上、東京都、26歳の男性研修医の悲痛な叫びでした
923名無しさん@おだいじに:2012/03/24(土) 01:18:27.84 ID:???
>>922
何があった?w
924名無しさん@おだいじに:2012/03/24(土) 06:30:40.76 ID:???
オペは嫌だ…

そんな事を言ってみたい、大学浪人生の春…
予備校の入学式は四月だから、今は2ちゃんねるで気分リフレッシュ中
925名無しさん@おだいじに:2012/03/24(土) 06:36:34.74 ID:???
部外者がくんなカスボケ
926名無しさん@おだいじに:2012/03/24(土) 12:03:06.92 ID:???
研修病院とライバル関係の医局に入局するって破天荒ですか?
927名無しさん@おだいじに:2012/03/24(土) 13:18:13.65 ID:???
>>924
7年後においで
928813:2012/03/25(日) 21:31:10.90 ID:???
今からオペだわ
友達と約束はいってたのに
もう嫌だわ
929名無しさん@おだいじに:2012/03/25(日) 22:41:09.63 ID:???
外科ってやっぱ手技の才能が1番重要?
930名無しさん@おだいじに:2012/03/25(日) 23:08:43.57 ID:???
解剖学的知識だと思うよ
変なもの切ったりしないで、無駄な出血を抑えるのが一番
上手い先生は個体差に合わせて解剖を理解してる

外科の上に立つという意味では留学+政治力
931名無しさん@おだいじに:2012/03/25(日) 23:47:32.88 ID:???
サクサク切るべきとこと、慎重に進むべきとこをしっかりわかってないとな
932813:2012/03/26(月) 00:06:20.29 ID:???
やっとオペ終わったわ
流石にツライわ
933名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 14:02:01.36 ID:???
ポリクリの時も思ったけど、外科の医局はホント留学薦めてくるよな
934名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 14:13:47.51 ID:???
経験積めるしな
935名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 17:10:29.70 ID:???
経験は積めない
箔と思い出が得られるだけ
936名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 17:31:45.37 ID:???
欧米諸国では免許なきゃopeできないだろ>>934
937名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 17:37:26.67 ID:???
留学って研究助手とかじゃねーの?
日本の基礎研究室にもベトナムやバングラディシュあたりからやってきて、言葉も不自由なまま過ごし
気が付いた頃にはとっくに国に帰ってる影の薄い人たちがいるじゃん
あれと同じことが国を変えて行われてるだけ
938名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 17:38:18.23 ID:???
その中で必死に語学学んで研究に食らいついていけた人が教授クラスまで上り詰めるんだと思う

オレは一生下っ端でいいや
939名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 17:40:56.66 ID:???
研究に必死に食らいつく必要はないだろ
言葉が不自由な黄色人種など向こうではそんなに期待されていない
留学したという事実が箔として日本国内で通用するというだけの話
940名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:06:08.38 ID:???
>>938
教授はエラいのか
941名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:11:03.46 ID:???
>>939
それは底辺の話だ。
本来は本当に研究したくていくものだよ。
942名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:14:26.27 ID:???
本人の意思はどうであれ、よほど優秀でもない限り白人からの扱いは似たようなもの
943名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:15:59.14 ID:???
抜きん出てたら認めざるを得ないよ。
中途半端が一番差別される
944名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:24:59.67 ID:???
宮廷とかでも留学してる奴のほとんどがただの思い出作りで終わるのが事実。

差別されて嫌な思いしたりとかもあるし。

ただし何はともあれ留学だけはしたということに意味はあり、国内では箔付けになる。
945名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:26:11.64 ID:???
まあそうかもね。
逆にそうでなかった人が教授になる。
946名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:29:04.10 ID:???
留学中うまくいってたかどうかは教授になれるかどうかとあまり関係ないだろ
947名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:29:51.97 ID:???
思い出作りで終わらず業績を残す=教授への道
948名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:31:24.56 ID:???
形だけの業績なら何気にみんな残せるんじゃね
949名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:32:20.77 ID:???
形だけの業績ってなんだよ。
論文捏造でもするのか? 有名雑誌に載せるのは大変だよ
950名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:33:54.95 ID:???
大部分を手伝ってもらったりとか
951名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:35:18.23 ID:???
手伝う人のメリットがない
952名無しさん@おだいじに:2012/03/26(月) 20:35:43.88 ID:???
その教室の業績になる
953名無しさん@おだいじに:2012/03/27(火) 00:00:04.86 ID:???
とりあえず、2年目までにアッぺ・ヘルニアの執刀100件は目指したい。
954名無しさん@おだいじに:2012/03/27(火) 11:17:42.98 ID:???
PD持ちで留学して、留学先の教室がよそよそしくて、部屋も分けられて他の医院達がファーストネームで
呼び合ってるのに声かけてもDr.○○としか呼んでくれなくて、なんか直接話すのがまずいのか通訳なのか
秘書までつけられて、ハブられてると落ち込んだとか言う話を思い出した。

ふたを開けてみたら、助教で教授の紹介で行ったもんだから、向こうの教室で「××教授の教室の助教が
いらっしゃるから、丁重に対応しろ」って言われてて、助教って"Assistant Professor"って立場だから、
個室持って人が雇える立場のVIP待遇だったって落ちを思い出した。国内の立場的には"Lecturer"とか
"Instructor"なのにね。肩書きって恐ろしい。
955名無しさん@おだいじに:2012/03/31(土) 05:48:48.00 ID:???
あう
956名無しさん@おだいじに:2012/03/31(土) 05:54:21.26 ID:???
医局長や助教の皆さん、書き込みご苦労様です

社会的に認められているのは講師以上です
俺は医局長だと威張ってみても、素人さんは「よく分からないが長がつくから偉い?」と思い、医者仲間は「雑用係乙」と思うだけ

つまんない雑用係や大学奴隷の見返りに、何とでもなる肩書きをあてがわれ、リスペクトの無い安月給で働き続ける。
教授から見たら「都合のいい医奴」でしかない
957名無しさん@おだいじに:2012/03/31(土) 22:57:32.28 ID:???
医局に関わらずまったり生きたいが、うちの田舎では厳しい…
958名無しさん@おだいじに:2012/04/01(日) 00:45:37.12 ID:Ywc+MEt9
>>957
なんで?
別に病院の規模にこだわらなければいくらでもまったり生きる道あるじゃん
マイナー脂肪なのか?
959名無しさん@おだいじに:2012/04/01(日) 10:11:45.70 ID:???
>>954
助教授って勘違いする人、国内にもたくさんいるよね。
むしろ準教授とか知らない人が大半だと思う。
960名無しさん@おだいじに:2012/04/01(日) 19:26:44.76 ID:???
×準 ○准
961名無しさん@おだいじに:2012/04/01(日) 20:24:55.16 ID:???
素人「お客さん、仕事何してるの?」
助教「私は、○○大学医学部で助教をしています」
素人「助教って何?」
助教「昔は助手と言われていました」

素人「ああ、お医者さんの助手をする人?うちの娘も歯科助手だよ!」
助教「歯科助手と、医学部付属病院の助教は違います。私は医学部の教員です!」
素人「ああ、医者の助手をする人を養成してるの?」
助教「私は医者です!」

素人「そうですか。助手だなんて言うから、医者の鞄持ちかと思ったよ。あんた、医者のくせに金を持って無いよね」
助教「大学病院勤務医は薄給なのです!」
素人「医者なのに可哀想にねぇ」
962名無しさん@おだいじに:2012/04/01(日) 22:43:14.04 ID:???
素人ってwww
一体なんの素人だよ

野次馬流井戸端医療批評の素人さんか?
963名無しさん@おだいじに:2012/04/01(日) 23:21:42.52 ID:???
明日からやる気なし倶楽部スレに移住します
みんな今までありがとう
さようなら
964名無しさん@おだいじに:2012/04/02(月) 21:38:27.49 ID:???
新6年ですがここですか?
外科行きたいけど体育会系なノリが苦手すぎて困る
965名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 23:05:19.98 ID:???
内科の鬱陶しいネチネチしたノリが苦手すぎて困る。
966名無しさん@おだいじに:2012/04/03(火) 23:55:43.15 ID:???
外科系は病院次第。体育会系が集まってる病院はマジで地獄
割合マッタリ系でやってる外科もあるから、見学に行って自分にあう病院を探すのが一番かと
967名無しさん@おだいじに:2012/04/04(水) 00:22:48.06 ID:???
体育会度は
整形>>>>>>>心外>消外>呼外>脳外

心外は体育会というより、ハードさゆえに人格の崩壊した人間もちらほら
特に大学
968名無しさん@おだいじに:2012/04/04(水) 08:11:20.71 ID:???
うちは整形はそんなに・・・
心外>産婦>>>>>>>消外>整形>脳外>呼外
人格崩壊はあるあるだな
969名無しさん@おだいじに:2012/04/04(水) 09:31:18.08 ID:???
うちは一外がインテリ系+まったり系、二外が体育会系+ガッツリ系って感じかな
勢力的には二外のほうが圧倒的に強くて、今の一外の教授が退任したら二外に吸収されるとかなんとか

外科って確かにやってて楽しい分野ではあるが、休日返上が基本だしQOML求められないのが辛い
6年のうちにメリハリのある所見つけないと…
970名無しさん@おだいじに:2012/04/04(水) 17:40:20.11 ID:???
うちも体育会系医局のほうが強い
971名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 00:13:42.21 ID:???
代謝・内分泌内科でまったりしたい
972名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 00:24:13.60 ID:???
代謝・内分泌内科面白いと思うんだけどDM除いたら疾患の全体数が少ないんだよな・・・
医局離れたら生きていけないかな
973名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 04:48:44.12 ID:???
自分の市中じゃオールマイティーに内科疾患を診ている。
総合内科的要素がかなり強い。

糖尿病・内分泌疾患しか診れませんではダメ
974名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 07:24:47.24 ID:???
>>973
そのレベルまで行こうとすると結局大変そうだけど、どうなのかな?
975名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 09:08:28.69 ID:???
普通に大変だろ。総合医は
976名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 13:51:01.16 ID:???
>>972
DM・甲状腺以外はレア疾患の塊だしね
977名無しさん@おだいじに:2012/04/05(木) 22:13:02.60 ID:???
>>972 
基本、総合の上に内分泌代謝を専門で構えないと、淘汰されていく領域。頭脳勝負だからね。レア疾患以外はどこで働いても、一般内科診療で毎日診ていくよ。
978名無しさん@おだいじに:2012/04/07(土) 21:09:24.65 ID:???
内科で一番気楽なのは心療内科かな?
979名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 09:59:14.92 ID:???
診察中に泣き出す患者
980名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 12:41:59.79 ID:???
>>978
診断付かない不定愁訴患者を何人診ても平気なら気楽だろうな
981名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 20:09:51.34 ID:???
もう精神科行けよ。
982名無しさん@おだいじに:2012/04/09(月) 06:21:18.21 ID:???
精神科医は「身体のことは分からないから」と、聴診器もろくに使えないでしょ

心療内科医は内科医だから、身体も見られる。身体診られない人間は医者じゃないよ
メンタルだけを診たいのなら心理学科に行けばいいのに
983名無しさん@おだいじに:2012/04/09(月) 13:05:55.26 ID:???
心療内科医は内科医(ドヤッ

・・・全面的に同意できません
984名無しさん@おだいじに:2012/04/09(月) 18:34:41.84 ID:???
精神科の先生が身体診られないとか冗談でしょー。マジレス。

カウンセリングだけでアルツハイマー型認知症がどうにかできる訳じゃないし、
向精神薬の副作用の管理にはもちろん十分な身体の知識が必要、
単科病院ならcommon diseaseくらいは診れないとお話にならないと思う。

眼科や整形外科、泌尿器科の先生とかも聴診器持ち歩いてなかったよ、必要なら病棟のものを使うと。それは精神科でも一緒。
うちに心療内科が無いからよく分かってないのだけど、心療内科って結局どういう症例が専門分野なの?
985名無しさん@おだいじに:2012/04/09(月) 18:46:40.93 ID:???
うちの大学だと、神経性食思不振症とか慢性疼痛とか過敏性腸炎とか>心療内科
986名無しさん@おだいじに:2012/04/10(火) 18:45:18.94 ID:???
987名無しさん@おだいじに:2012/04/10(火) 21:15:53.09 ID:???
>>985
なるほどサンクス
慢性疼痛も診るのか
988名無しさん@おだいじに:2012/04/10(火) 22:30:12.23 ID:???
うちの大学心療内科には、神経性無食欲症と慢性疼痛と慢性疲労症候群と化学物質過敏症と脳脊髄圧低下症が入院してた

精神科に回ったときに精神科医に訊いてみたら、
「人格障害の人たちがそういう身体症状の仮面をかぶっていただけで、心療内科医は見抜けないいだけだ」
「心療内科医は精神病の誤診も多いし、何がしたいのか全く分からんヤブ集団だわ」とボロクソ言ってた

そんなこんなで、心療内科も精神科も気持ちが悪いので、オレはパス
989名無しさん@おだいじに:2012/04/10(火) 22:30:51.06 ID:???
心療内科はポリクリで回った時にイライラしたわ・・・延々とうじうじ現状に悩んで、気から病になってく患者を見てるとねぇ
何でもちゃっちゃと決めてしまう自分の性格だと尚更
990名無しさん@おだいじに:2012/04/11(水) 11:16:38.42 ID:???
>>988
化学物質過敏症,慢性疼痛とか・・・見るだけでギブアップ
心療内科の先生にはある意味頭が上がらない
心からお疲れ様です と言いたい
まあ俺の県には心療内科なんて無いけどな
991名無しさん@おだいじに:2012/04/11(水) 23:59:22.80 ID:???
屁理屈いう暇あったら
糸結びの練習でもしろ。
992名無しさん@おだいじに:2012/04/12(木) 21:24:46.70 ID:???
そうだそうだ!
993名無しさん@おだいじに:2012/04/13(金) 20:30:22.45 ID:???
捕手
994名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 07:13:50.25 ID:???
心療内科って、統合失調症診られないよね?

精神科病院でマッタリ勤務が出来ないのなら、意味ないな
995名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 08:55:05.27 ID:???
    金 余暇  訴訟リスク 需要 開業 接待 感謝  DQN遭遇率 名誉 面白さ 達成感 潰し  女
整形 A ― C ――― C ―― B ―― A ― A ─― A ――― B ――― B ―― B ―― B ―― B ― A
泌尿 B ― B ――― C ―― B ―― B ― B ─― B ――― B ――― C ―― C ―― C ―― B ― C
耳鼻 B ― B ――― B ―― B ―― B ― B ─― B ――― B ――― C ―― B ―― C ―― C ― B
眼科 B ― A ――― B ―― C ―― C ― B ─― B ――― B ――― D ―― C ―― C ―― C ― B
皮膚 A ― A ――― A ―― C ―― C ― B ─― B ――― B ――― D ―― C ―― C ―― C ― B
形成 B ― B ――― C ―― B ―― B ― C ─― B ――― B ――― B ―― B ―― B ―― C ― B
精神 B ― A ――― B ―― C ―― C ― A ─― D ――― D ――― D ―― B ―― D ―― C ― C
放科 B ― A ――― A ―― B ―― C ― C ─― C ――― A ――― B ―― A ―― C ―― C ― C
麻酔 B ― C ――― B ―― B ―― C ― C ─― C ――― A ――― C ―― C ―― C ―― B ― B
救急 B ― B ――― B ―― B ―― C ― C ─― B ――― D ――― B ―― C ―― A ―― B ― B
病理 B ― A ――― A ―― A ―― D ― D ─― C ――― A ――― C ―― A ―― D ―― C ― C
法医 C ― A ――― A ―― A ―― D ― B ─― C ――― A ――― B ―― B ―― D ―― D ― D
基礎 D ― A ――― A ―― C ―― D ― D ─― D ――― A ――― A ―― A ―― B ―― D ― D
技官 C ― C ――― A ―― B ―― D ― C ─― D ――― A ――― D ―― D ―― C ―― D ― D
美容 A ― B ――― C ―― C ―― B ― B ─― C ――― C ――― D ―― D ―― B ―― D ― A
996名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 17:02:11.41 ID:???
オワコン心療内科の話題はイラン
997名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 21:15:25.04 ID:???
998名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 16:36:08.03 ID:???
999名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 16:55:22.22 ID:???
うめ
1000名無しさん@おだいじに:2012/04/15(日) 16:59:10.26 ID:???
>>1000なら>>1->>999は医師国家試験不合格もしくは医師免許取り消し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。