関係ない話で申し訳ないのですが、 6年なのに、腎臓・電解質などが未だに理解できてません… STEP読んだけどいまいちわからず。。 おすすめの教科書ってありますか…?
このスレに全然ついていけなくなった。これが合否の分かれ目なのか。
>>953 ここレベル高すぎるんだよw
CBT91%とか必修全国一桁とかいう化け物がいたりww
偏差値別でスレ立てた方がいいかもね
>>952 気にするなww
俺もわからんww
なんとかなるww
トラリとか国試範囲内じゃないだろ。 だから出ない。 これ位の割り切りでOK。
特にパンイツは人が出来ない問題は出来なくて良い。 採点除外問題になるから。 人が出来る問題を確実に解いて行こう。
TRALI出ないんか うちの血液の教員がアホみたいに強調してたから普通に出るもんだと思ってた
>>952 上にも書いたけど、「水・電解質と酸塩基平衡」
ただし、腎炎とか腫瘍とかそういった疾患関連は全くカバーしてなくて、
あくまで水バランス、電解質バランス、酸塩基平衡についてしか書いてない
薄いし、小さいし、半日あれば完全に理解できるようになるかと
BSL前のテストのとき、「これやったし、もう完璧w余裕www」って調子に乗って、
疾患の勉強しなかったらばっちり落ちたのはいい思い出
詳しくやりたいなら俺は同じく黒川先生が翻訳した
renal pathophysiology 腎臓病の病態生理
ってのが好き(こっちは疾患関連も載ってる)
>>954 必修1桁は満点取ったら否応なく1位だしけっこういると思うけど・・・
一緒に勉強してる少ないメンバーの中でも、両方満点こそいなかったけど、
必修一般・必修臨床どっちかだけ満点なら俺含めて2-3人いたし
底辺私立の俺からしたらあんたらみんな化者です うらやましい…
「水・電解質と酸塩基平衡」は良い本だけど、 半日で理解出来るような本ではないよ。 あ、でもこの時期の6年生なら、 スラスラ読めるのかもね。
必修一般なんて俺ですら9割取れてるからな。 今の俺ならもっと取れるだろうし。 必修って症候学だし、 ポリクリ真面目にやってればOKかなと。
>>959 教えてくれて、ありがとうございます。
今度生協で注文しよう。。
自分も最近このスレ住人の頭の良さに
ついてけなくなった… 底辺駅弁でした。
ここで癒し系の問題をひとつどうぞ。 95E-39 自然気胸患者への胸腔ドレーン挿入位置として適切なのはどれか。 a 心窩部 b 鎖骨直下 c 側胸部 d 横隔膜直上 e 傍胸椎
88D38 65歳の男性.3年前に直腸癌の手術を受けた. これまで排尿に異常はなかった. 2日前から急に尿量が減り,2日間の尿量はそれぞれ380ml,80mlで今朝からは1滴も出ていない. 顔面と下肢とに軽度の浮腫を認める.導尿で約20mlの尿を得た. 尿所見:異常なし.血清生化学所見:総蛋白6.8g/dl,尿素窒素68mg/dl, クレアチニン5.4mg/dl,Na 138mEq/l,K 4.2mEq/l,Cl 110mEq/l. 必要な検査はどれか.3つ選べ. a 腎部超音波検査 b 腹部X線単純CT c 静脈性尿路造影 d 腎シンチグラフィ e 尿管カテーテル法
968 :
名無しさん@おだいじに :2011/09/02(金) 19:56:50.56 ID:kq/GlO5R
羽ばたき振戦が見られる場合を3つ挙げよ。
帝京、金沢、藤田
肝性脳症、CO2ナルコーシス、尿毒症、かな。
>>965 必修とかで、緊張性気胸で、第何肋間から挿入するかみたいな問題出るかな?
>>966 の答え
×a 心嚢穿刺などは、心窩部(胸骨剣状突起下)から行う。
×b 鎖骨下静脈穿刺などは、鎖骨直下から行う。
○c 癒着のない気胸は、原則として側胸部で肋骨上縁から挿入する。
×d 横隔膜直上では、横隔膜や肝損傷の危険がある。
×e 背部からドレーンを入れると、仰臥位で寝にくくなり不適。
>>967 残念
>>968 >>972 正解
>>926 最初の頃、ほぼ即答で全員正解が続いたから難易度を上げたんじゃない?
俺も最初の頃はほぼ全問即答だったけど、今は出来ない問題増えた。
でもこの方が勉強になる。
コレステロール塞栓症について誤っているものを選べ a原因として糖尿病がある b手指末梢に潰瘍形成をみる c急性腎不全をきたす d補体が低下する e好塩基球が増加する 正解:e コレステロール塞栓はエオジン上昇 補体低下は合ってるよね? 間違ってるのはe 好酸球上昇 コレステロール塞栓症 突然の側腹部痛,足趾壊疽.大動脈操作を伴う手術後に多い. 好酸球増多,好酸球尿,低補体血症,血中・尿中LDH上昇,血漿レニン活性上昇. 腎シンチグラフィーで欠損像.腎生検でアテローム塞栓.
7歳の男児。意思の疎通が取れないことを心配した両親に伴われて来院した。 乳児期からあやされても喜ばず、3歳まで有意語が無かった。 現在、日常会話はかろうじて可能だが、相手の言葉に対するオウム返しが多い。 興味の対象が限られ、それに執着する傾向があり、決まった遊びをいつまでも繰り返す。 いつもと違う状況になると不安になり大騒ぎする。IQは49.運動発達は良好である。 この患児で考えられるのはどれか?全て選べ a 人格障害 b 学習障害 c 精神遅滞 d 広汎性発達障害 e ADHD
難しいって言うけど、ほとんどは国試過去問からの出題だからな。 レベル高いうんぬんではなく国試までにはどうせ解ける必要がある問題。
>>979 学習障害、精神遅滞、広汎性発達障害、ADHD
516 :本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金) 14:58:43.51 ID:IYo9pQDJ0
911も核爆発だったんだろ
ふくいち安全廚教授らの計算よりガン発病率高いよ
東北はもっとガンになるんだろうな
テロ救助でがん発症19%増加 NYの消防士 [09/02]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1314929259/ 1 名前:トレロカモミロφ ★ :2011/09/02(金) 11:07:39.40 ID:???0
テロ救助でがん発症19%増加 NYの消防士
2001年の米中枢同時テロで崩壊した世界貿易センタービル跡地で救助活動した
消防士は、ほかの消防士に比べ、がんの発症率が19%高かったとの研究結果を
ニューヨーク市消防局などのチームが1日、英医学誌ランセットに発表した。
アスベスト(石綿)やダイオキシンなど有害物質にさらされた影響とみられる。
チームは「がんは発症までの期間がもっと長いことを考えると予期せぬ事態だ」と
している。
チームは、救助に当たった人を含む消防士約1万人を7年間にわたって追跡。
救助した消防士は、しなかった消防士に比べ、がんを発症する危険性が
19%高いことを突き止めた。
2011/09/02 10:46 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090201000241.html
>>982 正解
>>983 学習障害は特定の学業にだけ極端に能力が低い疾患。読み書きはまともに出来るのに
算数は全く出来ない、など。
ADHDは注意力が持続できないことが一番の特徴。一つの事に執着出来るような
症例にはあてはまらない。
>>975 肋間動脈の走行が違うから、○腋下線より後ろで刺す時は真ん中刺すんじゃなかったっけ?
○の中が前か中か後かは忘れた
次スレ誰か立ててくれ。
>>985 精神遅滞は学習障害に当てはまらない。
知能低下がある時点で学習障害とはならない。
同じくADHDも知能は正常。
小児精神疾患 まとめ(おかしいところもあるかも知れません) A広汎性発達障害 →3歳までに発症して、 1対人関係の質的障害;乳児期は人見知りしない、母親の後追いがない、幼児期は視線を合わせない、友達作らない 2コミュニケーションの質的障害;言語発達の低下、オウム返し、代名詞反転、ごっこ遊びをしない 3興味が狭い;常同性や偏食がある。 多動やてんかん発作もある。知能検査が特に大事である。発作性脳波異常のことあり。 B注意欠陥多動性障害ADHD 名前の通り。衝動性もある。ドパミンが関与していて、メチルフェニアート(中枢神経刺激薬)が有効。 その他に環境調整や生活技能訓練、ペアレントトレーニングを行う。 成績は悪い(学習には障害あり)が、知能障害なし。 3歳までに発症はしているが、診断は小学校入学前くらい(学童期6歳の前には診断)。 小児の5%くらいで、男児に多い。多動性は年齢と共に減弱していく。 Cチック;不随意運動のことで、運動チックと音声チック(汚言=複雑音声チックが特に大事。)がある。 トゥレット症候群は運動チック+音声チックのことで、1年以上継続すること。 8-10歳くらいでは発症する。随意的な抑制は可能である。睡眠中は軽快する。段々良くなる。 D学習障害: 学齢期において学力に関する言語の基本的技能が正常に習得されない状態。 学習障害の特徴として知的発達の全般的な遅れはなく, 聞く,話す,読む,書く,計算する,推論するなど特定の能力の習得ないし使用に困難を示す。 基礎疾患として低出生体重児とてんかんが最も多い. Eアスペルガー症候群 対人関係やコミュニケーションの障害,限局され特異的なパターンの関心などの点でカナー(Kanner L)の自閉症(1943)に類似するが, 言語の遅滞があまりなく運動の障害を示す点で自閉症と異なる。 ICD-10(国際疾病分類)の診断基準では,2歳までに単語,3歳までに意思伝達に2語文を使うなど,早期の言語発達はほぼ正常でなければならない。 高機能自閉症に比べ,言語性IQが高く動作性IQが低い。 他人との共感に乏しく,一方的な対人関係で孤立,衒学的で表情に乏しく, 天候や時刻表などの話題に夢中で風変わりな印象を与え,運動面に遅れや不器用を示す。 (国試向けでは知能障害はないと)
ググったら、広汎性発達障害の中にアスペルガーが入っている解説になっているのが多いな。 AとEは、自分でまとめてほしい
>>989 学習障害はその人が本来持っている知能や教育水準から期待される知的水準に対して
特定の学習にだけはっきり障害がある。が疾患概念。
仮に他の知能がIQ70で算数だけIQ30だったらやっぱり学習障害。
こういうケースは通常問題とならないけどね。
ADHDは知能のレベルには関係しない。
コレステロール塞栓症 まとめ アテローム性動脈硬化の動脈壁から剥離した粥状片が,弓状動脈や小葉間動脈の腎血管に 広範に塞栓を起こし,腎機能の低下を来す疾患。 高血圧,高脂血症,糖尿病などの種々の危険因子を有している人に起こりやすい。 血管に詰まったコレステロール結晶により血管壁が増殖し,閉塞を来す。 60歳以上の高齢者に多く,しばしば末梢動脈の閉塞,脳血管障害,心筋梗塞などを合併している。 腎機能は徐々に低下するが,急性腎不全を呈することもある。 大動脈造影時のカテーテル操作後や心大血管手術の後に腎機能障害を来した場合は, この可能性も考えておく必要がある。 白血球増加,好酸球の増加を認める。
>>960 うpしてくれ
満点の成績表みてやる気出したい
1000ゲット
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。