何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
毎年変わる医療制度に右往左往しながら進路を考えるスレ
>>2-4付近に参考資料

■前スレ
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1307125223/
2名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 20:41:51.63 ID:???
    金 余暇  訴訟リスク 需要 開業 接待 感謝  DQN遭遇率 名誉 面白さ 達成感 潰し  女
循内 B ― D ――― D ―― A ―― A ― A ── A ――― C ――― A ―― B ―― A ―― A ― A
消内 B ― D ――― C ―― A ―― A ― A ─― B ――― D ――― B ―― C ―― B ―― A ― B
呼内 B ― C ――― B ―― A ―― B ― A ─― B ――― C ――― B ―― C ―― C ―― A ― B
神内 B ― B ――― A ―― B ―― B ― B ─― C ――― C ――― B ―― A ―― D ―― B ― B
腎内 B ― C ――― A ―― A ―― B ― A ─― B ――― D ――― B ―― C ―― C ―― B ― B
内内 B ― A ――― A ―― C ―― B ― A ─― C ――― D ――― C ―― C ―― C ―― B ― B
血内 B ― D ――― B ―― B ―― B ― A ─― A ――― B ――― A ―― A ―― B ―― B ― B
膠内 B ― A ――― A ―― C ―― B ― B ─― C ――― C ――― C ―― C ―― D ―― B ― B
総内 B ― B ――― B ―― B ―― B ― B ─― C ――― C ――― C ―― B ―― B ―― B ― B
消外 B ― D ――― C ―― A ―― B ― A ─― B ――― C ――― B ―― B ―― A ―― B ― A
心外 B ― D ――― D ―― B ―― B ― A ─― A ――― B ――― A ―― B ―― A ―― B ― A
呼外 B ― B ――― C ―― B ―― C ― B ─― B ――― C ――― B ―― B ―― B ―― C ― A
脳外 B ― D ――― D ―― B ―― C ― B ─― A ――― B ――― A ―― B ―― A ―― B ― A
産婦 A ― D ――― D ―― A ―― A ― B ─― C ――― D ――― B ―― B ―― B ―― B ― C
小児 B ― D ――― C ―― A ―― A ― B ─― A ――― D ――― B ―― B ―― A ―― A ― B
3名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 20:42:29.57 ID:???
    金 余暇  訴訟リスク 需要 開業 接待 感謝  DQN遭遇率 名誉 面白さ 達成感 潰し  女
整形 A ― C ――― C ―― B ―― A ― A ─― A ――― B ――― B ―― B ―― B ―― B ― A
泌尿 B ― B ――― C ―― B ―― B ― B ─― B ――― B ――― C ―― C ―― C ―― B ― C
耳鼻 B ― B ――― B ―― B ―― B ― B ─― B ――― B ――― C ―― B ―― C ―― C ― B
眼科 B ― A ――― B ―― C ―― C ― B ─― B ――― B ――― D ―― C ―― C ―― C ― B
皮膚 A ― A ――― A ―― C ―― C ― B ─― B ――― B ――― D ―― C ―― C ―― C ― B
形成 B ― B ――― C ―― B ―― B ― C ─― B ――― B ――― B ―― B ―― B ―― C ― B
精神 B ― A ――― B ―― C ―― C ― A ─― D ――― D ――― D ―― B ―― D ―― C ― C
放科 B ― A ――― A ―― B ―― C ― C ─― C ――― A ――― B ―― A ―― C ―― C ― C
麻酔 B ― C ――― B ―― B ―― C ― C ─― C ――― A ――― C ―― C ―― C ―― B ― B
救急 B ― B ――― B ―― B ―― C ― C ─― B ――― D ――― B ―― C ―― A ―― B ― B
病理 B ― A ――― A ―― A ―― D ― D ─― C ――― A ――― C ―― A ―― D ―― C ― C
法医 C ― A ――― A ―― A ―― D ― B ─― C ――― A ――― B ―― B ―― D ―― D ― D
基礎 D ― A ――― A ―― C ―― D ― D ─― D ――― A ――― A ―― A ―― B ―― D ― D
技官 C ― C ――― A ―― B ―― D ― C ─― D ――― A ――― D ―― D ―― C ―― D ― D
美容 A ― B ――― C ―― C ―― B ― B ─― C ――― C ――― D ―― D ―― B ―― D ― A
4名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 20:43:26.90 ID:???
SSS 産科(周産期) 小児科(NICU有)
---------------- 労働時間120h/週
SS 循環器内科 心臓外科 脳神経外科
------------------------ 100h/週
S 消化器内科 血液内科 消化器外科
------------------------ 80h/週
AAA 呼吸器内科 整形外科 麻酔科 呼吸器外科
AA 腎臓内科 婦人科(手術) 小児科(NICU無) 救急
A 神経内科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 形成外科
------------------------ 60h/週
BBB 総合内科 眼科 病理
BB 内分泌内科 膠原病内科 放射線科
B 皮膚科 精神科 法医学
------------------------ 定刻に帰る
C 産業医 保健所 バイト医
5名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 21:35:31.74 ID:???
趣味と実益をかねて…泌尿器科&産婦人科
金さえもらえるなら、多少のリスクは厭わない…美容外科
金がもらえなくても、リスク大好き…脳外科、心臓外科
金はなくてもいいし、業者の奴隷になりたい…健診
楽しようと思ったが、これだけ老人が居たら毎日誰かが急変するわな…老健
祭りの後…眼科、麻酔科
いい薬が出来たから、ベッド削減→ダンピングの予感…精神科
6名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 21:58:36.77 ID:sKRTzEJ5
うんこ大好きスカトロ好きにはたまらない→消化器
こんな連中助けるために医者になったんじゃないのに→DM
7名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 22:04:43.20 ID:???
循内と血内は?
8名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 22:10:31.47 ID:???
カテーテルデバイス業者の実演販売員→循環器
ロリ好きと間違われるけど実はママが大好き→小児科
9名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 22:41:56.47 ID:???
自称アカデミック肉体労働者→血内
10名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 22:43:17.69 ID:???
テレビドラマの見過ぎ→救急科
11名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 23:08:38.26 ID:???
眼科医の八割は、視力が悪い
耳鼻科医の八割は、鼻毛が出てる
歯科医の八割は、口が臭い
健診医の八割は、自分の検診結果には興味がない
外科医の八割は、手術なんて受けたくないと思っている

糖尿病科医の五割は、太っている
呼吸器科医の五割は、喫煙している
精神科医の五割は、精神に何らかの問題を抱えている
循環器科医の五割は、血圧が高い
産婦人科女医の五割は、子供を産まぬまま一生を終える
小児科医の五割は、精神年齢が中学三年生以下だ
12名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 23:28:32.34 ID:???
美容外科医の八割は、キモい
13名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 23:33:37.70 ID:R4X7Lclc
俺は、もてない
14名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 23:36:46.25 ID:???
>>11
産婦人科ワロタwww

どうでもいいけど呼吸器内科って喫煙者は専門医の試験受けれないんだよな確か
15名無しさん@おだいじに:2011/07/12(火) 23:41:32.18 ID:???
それは凄い
16名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 00:09:45.94 ID:???
医師国家試験もちゃねらーは試験受けられなくしようぜっ!!
17名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 02:13:48.70 ID:???
呼吸器学会に入会する条件がタバコ吸わないことじゃなかったっけ?
18名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 15:59:55.50 ID:???
こんなところで質問するなggrks
19名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 17:15:23.42 ID:???
やる気なしクラブ員で精神科志望なんだけど、精神科もベッド数削減とかで
雲行き怪しいんだな。
研修終わったら2,3ヶ月は週二日の健診で食いつないで半ニートやろう
と思ってたが、はやいとこどっかの精神病院に就職したほうがよさげやな。
20名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 17:17:59.23 ID:???




21名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 19:39:28.19 ID:pl8f3HxL
麻酔科医は10割、性格が悪い
22名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 21:34:41.75 ID:???
ショタコンだから小児科に行く
23名無しさん@おだいじに:2011/07/13(水) 21:50:24.81 ID:???
>>19
健診は、後先を考えなければ、楽しそうだよ。

精神科なんかやめて、健診専属がいいよ。
24名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:03:21.13 ID:???
呼吸器好き&外科嫌いだから呼吸器内科に行くつもり

てか外科内科すら決まってないやつが結構いるんだが、6年生ってどこもそんなものですか?
25名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:15:33.18 ID:???
別にいいんじゃない
外科内科決めてても初期研修で変わる奴たくさんいるし

俺?俺は楽出来ればどこでもいい
26名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:16:30.20 ID:???
初期研修後に志望科が変わるのは珍しくない。
27名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:21:54.08 ID:???
>>24
外科の医者が嫌いという意味がそれとも手術が嫌いという意味か

前者なら呼吸器外科との濃厚な接触あるのに耐えれなくなりそうだけど

28 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/14(木) 00:24:12.63 ID:???
なんでわざわざ呼吸器なんだ
29名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:33:53.53 ID:???
呼吸器行ったら全身のことが分かるゼネラリストになれそうじゃん。

カテーテル技師や内視鏡技師みたいなのを内科医とは思えない。
30名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:39:09.81 ID:???
外科嫌いの人ってゼネラリストになりたがるよね
ブロンコ技師にならないように頑張れ
応援してる
31 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/14(木) 00:39:52.07 ID:???
んなこと言ったら呼内はブロンコ技師だろ
32名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:43:01.14 ID:???
>>29
腎臓は?
患者のDQN率は似たようなもんだがよりジェネラルなイメージある。
33名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:47:56.41 ID:Okw+3Bwy
僻地行けば嫌でもジェネラル
34名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:50:53.44 ID:???
腎内って、どこに就職したら面白そうか分からないわ。

うちの大学じゃ研究寄りでデータ取ってばっかで面白くなさそうやし、市中に行ったら行ったで透析ばっかりやってて魅力感じないし。
35名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:54:35.56 ID:???
まぁ頑張れよブロンコ技師www
36名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:56:59.65 ID:???
>>34
そうか
うちの大学は移植の管理から膠原病から総合診療、内分泌疾患、透析まで腎内がテキパキやってたから面白そうに見えたけどな

仕事多過ぎて先生ら病んでたけどw
37名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 00:59:58.51 ID:???
>>27
オペは嫌いです。
書き方が悪かったですが、外科医という意味では消化器外科の医者が嫌いですね。
大学に残るつもりだけど、呼吸器外科の先生方は好きです。

あと、別に全身を見たいというよりただ呼吸器が好きな(興味がある)だけです。
呼吸器内科の先生に言わせると膠原病によるIPとかがあるからある程度全身見れる必要はあるみたいですが。

とりあえず、まずは国試受かるように勉強します。
38名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 02:46:06.97 ID:???
>>36
腎内面白そうだけど土曜日休めないから却下
39名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 02:54:31.86 ID:???
小便くさい外来
40名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 02:58:07.47 ID:???
>>39
今時どこの大学だよw
41名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 06:03:22.91 ID:???
そろそろ心療内科を叩こうか…
42 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/14(木) 07:36:56.17 ID:???
手技もないのに仕事多過ぎなんてあるわけない
たいていは無駄が多いだけ
43名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 07:45:11.20 ID:???
腎臓内科は透析技師
44名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 07:50:23.92 ID:???
孤高の血液内科
45名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 12:42:48.18 ID:???
透析技師が夜間透析外来の合間、検食に舌鼓を打ち、
ブロンコ技師が緊急ブロンコで救急患者の痰を吸引している頃、

眼科医は、高級ワインとフレンチを食しているのであった。
46名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 12:52:49.71 ID:???
>>42
はいはい手技厨乙ww
47名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 13:06:21.19 ID:???
>>45
そして翌日から下がりはじめたコンタクトバイトの時給に戦々恐々としながら、医局の犬として教授のご機嫌取りに明け暮れるのだった
48名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 13:16:56.89 ID:???
何科でアルコール飲むか決めた? 心療内科・腎臓内科・呼吸器内科・眼科志望集合 その51
49名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 13:19:37.85 ID:???

50名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 13:45:31.04 ID:???
眼科は医局の縛りさえなければ今でも最強のQOL科のひとつなんだがなあ
51名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 13:51:12.28 ID:???
うちの大学の眼科の先生オペ終わった後医局で晩飯食って、そのあとカンファやってからさらにオペレコ書いてる


52名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 13:59:35.69 ID:???
市中で専門医までとれるQOML科ってどこ?
精神
DM
透析
あたりか?
53名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 13:59:53.00 ID:???
麻酔も追加
54名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 15:33:08.33 ID:???
>>52の科+麻酔の中なら、どれが一番開業に向いてるのかな?
55名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 15:36:37.86 ID:???
どこでかによる
超田舎でもいいならDMか、資金潤沢なら透析でギリいけるかどうか
もう開業に夢を抱くのはやめたまえ
56名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 15:52:33.23 ID:???
透析患者ってもうそんな増えないでしょう。
初期投資のわりには儲からないんじゃないか。
57名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 16:16:42.60 ID:???
>>56
厚生労働省の予測では団塊世代が後期高齢者に突入する15年後くらいまでは増え続けるらしいから需要自体はまだ大丈夫

その分診療報酬削減されたりで透析開業は厳しくなってどうしても客単価が安くなるから厳しいのは間違いない

スタッフもたくさん必要だし

ただ透析は腎友会をはじめ、患者会が息のかかった政治家送り込んだりしっかりしてるから、透析医療は今後も無料、身障1級も継続と優遇はされ続けると思う

医療費30兆のうち1兆以上は透析に消えてるとかマジ基地


58名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 16:46:17.44 ID:???
パチンコ廃止して医療費60億にしろ
59名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 16:52:15.94 ID:???
>>55
超とまではいかないけど、田舎
土地はあるから、開業も一応候補に残しておこうと思って
60名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 17:20:39.24 ID:???
開業いいんじゃない
どう転んでもワープア程度には食って行けるよ
61名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 17:30:02.24 ID:???
勤務医やるより少しだけ儲かればいいけど、やっぱりそれすら厳しいかな?
マターリしたいんだけど
62名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 17:35:38.86 ID:???
商才と人脈と立地次第でしょw
がんばれー
63名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 17:38:48.90 ID:???
立地はその時にならないとわからないしなぁ
とりあえず人脈は早いうちからコツコツ作っておくよ
アドバイスありがとう
64名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 21:59:16.21 ID:???
麻酔科行きたいけど踏ん切り付かないって奴いる?
65名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 22:03:11.95 ID:???
シラネ
66名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 22:04:21.82 ID:???
>>52
DMを市中でとるのは不可能 推薦がないと学会すら入れない(らしい)

精神も無理でしょ。麻酔も厳しいよ。医局から離れて専門医になった
上の先生って、外科以外に俺は知らん。あとは全部大学か医局。

認定内科医までなら市中でとった先生は知ってる。

67名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 22:08:39.27 ID:???
>>66
そりゃマッチング制度開始以前はそうだろうよ
68 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/14(木) 22:14:10.14 ID:???
>>66
市中病院で働いてから物言え
そんなもんいくらでも取れるわ
69名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 22:20:57.33 ID:???
>>68
市中でローテ中だけど。

大学行くか医局員になるのが、専門医になるのには圧倒的に有利って意
見が大半。ペーパーがネックらしい。
70名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 22:24:33.02 ID:???
良いように洗脳されてるなぁ
71名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 22:34:27.17 ID:jn3+0HYg
>>66
DM専門医、市中病院勤務のみで最短取得したよ。
場末の病院ならともかく、都会の教育病院なら余裕だろ。
学会加入も症例集めも、何の問題もなかったよ。

ちなみにオラは初期臨床研修した世代。
72名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 22:34:54.14 ID:???
そうなんかなあ。
論文とか発表とかどうすんのよ。どうにかなるもんなの。first author
ってスゲーッくらいしか今の俺には分からんけど。
73名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 22:37:10.75 ID:???
>>71
意見ありがとう。そういう教育病院って、医局員にならずにブラッと
入れるもんなんだろうか。あと、あなたは亀田とか聖路加のデキレジ
じゃあありませんよね。
74名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 23:15:31.62 ID:???
精神科の場合、大学病院では症例が集まらないから、
民間精神科病院に出向して症例を集めて、精神保健指定医を取る。
75名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 23:27:10.02 ID:???
循環器内科は市中でも楽に専門医取れる。精神科の指定医も問題ない。
76名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 23:29:36.83 ID:???
うちは田舎だからDM専門医は大学でしか取れない・・・
一応、市中も認定教育施設になってるのに
77名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 23:29:53.49 ID:???
300床程度の場末の病院だけど、小児科専門医とりました
78名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 23:35:02.47 ID:???
総合内科ってどうなの?
勤務医としてやっていく場合と、開業医になる場合で分けると
79名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 23:53:12.45 ID:???
夜七時
「もしもし先輩ですか?晩飯に行きましょう」

総合内科医「今グラム染色やってるからごめん」
循環器科医「今からカテだから、今日は厳しいわ」
泌尿器科医「今から尿道ブジー入れるから、またな」
産科医「今からガイザーだから無理」
消化器外科医「何?!俺はまだ昼飯食ってないんだよ!!」
精神科医「今から緊急措置入院入れるからごめんね〜」
眼科医「じゃあ、五分後に病院の救急外来口ね」
心療内科医「こんな夜中に何が晩飯だ!せっかく寝てたのに!!」
80名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 23:58:36.43 ID:???
精神科の場合、田舎でも大きな精神科病院があるから、
大学病院に入局しなくても、問題なく指定医を取れる。
大学入局は、学位が欲しい人にしかメリットなし。
ちなみに学位がなくても困ることは何もない。
81名無しさん@おだいじに:2011/07/14(木) 23:59:12.27 ID:???
カイザーじゃなくてガイザーって呼ぶ病院もあるんだな
まあそれはそうと、この中で一番は心療内科だな
82名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 00:02:33.37 ID:???
>>76だけど、大学でしか取れないのは内分泌専門医だった
DM専門医は余裕で市中で取れるみたい
せっかく腎に傾いてたのに、また悩むことになった
83名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 00:22:12.30 ID:???
>>76
腎行ってDMとればいいのでは?
腎内なら腐るほど症例いるし指導医もってる人もたくさんいる

そんなDQNのフルコースは俺なら勘弁だが
84名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 00:32:52.85 ID:???
生活保護&更正医療で、医療費をジャブジャブ使える糖尿病や透析の患者様は、最高のお得意様
ただ、彼らに心を開いたら腹が立つから、あくまでビジネスライクで

彼らは「医者は金持ちだから、ええもん食ってええ生活しとるんでしょ?」等と下品なことを言うが、基本はニッコリ無視。
間違っても、「私は働いてますから。働かないで人の税金で食ってるあなたたちと同じ生活な訳ないでしょ?」とは言わないこと。
85名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 01:13:24.87 ID:???
俺が政治家になったらDMや透析、ナマポに対する補助金は徹底的にカットするわ。
電気を無駄遣いし日本人から搾取続ける朝鮮パチンコ屋も違法賭博として全て潰す。
真面目に働く人間以外には人並みに生活する権利は無いぜ。
86名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 01:58:06.83 ID:???
働かざる者食うべからずということわざああ間違ってる
生んだのは誰だ?自分の趣味で生まれたのか?違うだろ
親が生んだんだろ鵜なら最後まで面倒みるのが当たり前だ
河合の息子が最近あちこちで暴れまくっとるようだな
親があれならしゃーないか
87名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 02:27:30.70 ID:???
>>85
それをやると選挙に通らないのが今の日本です
88名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 02:46:11.82 ID:???
85はまじで正論
日本のことを考えてそういうことをちゃんとする政党はいまないんだよな・・・

なんとかしたいんだが動けない自分がふがいない。。
周りの基地がKARAがどーたらとかで盛り上がっているのを聞くとなえる
89名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 03:04:14.60 ID:???
お前ら透析叩いてるけどいつ自分や自分の家族が透析なるかなんてわからんのよ

DMは救いようないからいいとしても、透析導入は半分程度は患者本人に罪はない腎炎とかだぞ

うちのかーちゃん弟身ごもった時に元々持ってた腎炎悪化して透析なったけど、それなりに世間に遠慮して生きてるぞ

透析患者とメタボDMひとくくりに叩くのやめてくれよ‥

一部の不良患者のせいで透析全体が叩かれるのは可哀想すぎる

ちなみに金かかりすぎなのは認める
自己負担はあげてもかまわないと思う

90名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 07:09:39.86 ID:???
>>89
T型糖尿病の痩せた子供だっているのに、そんな言い方はないんじゃないの?
病気で良いとかダメとかいっても、しょうがないでしょ。

ただ、生活保護なのに太ってコントロールが悪いU型糖尿病に、ジャブジャブ公費が使えるのは、国が豊かな間だけなのは仕方がないが。
9171:2011/07/15(金) 08:38:09.32 ID:1Oz9WJWE
>>72, 73
ブランド力で若い人を集められる"勝ち組"の教育病院は
後期研修医を独自募集する傾向にあるように思います。
地域によって異なるかも知れませんが、関東・関西はそうかと。
大学の医局員にならなくても、そこで後期研修医になれます。

大きめの病院なら内分泌代謝科の部長が指導医資格を持っており
評議員であることも珍しくありません。
糖尿病専門医のように、学会発表または論文業績でよければ
学会発表のみして、論文は副著かナシでも大丈夫です。
糖尿病学会総会は演題リジェクトされないので、出せば発表できます。

学会発表は難しく考えず、たとえば珍しい症例の一例報告や、
すでに国内外で検証されているような薬についての
「当院における○○の使用経験→安全性と有効性が確認された」みたいな
発表でも大丈夫です。

あと内分泌専門医の症例集めは、どこでも大変かと思います。
地方だと内分泌指導医は大学にしかいないこともあります。

亀田とか聖路加のデキレジ・・にたぶん近いと思いますが、
市中病院での専門医取得に重要なのは、やる気と病院選択です。
都会なら、症例の集まる病院の後期研修医枠がどこかは空いてますよ。
学会HPで認定施設を探されてみてはいかがでしょうか。
92名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 09:51:57.21 ID:???
>>89
おめえも遠慮して黙ってろよ。DMは悪くて腎炎はいいとか、どんだけ
身勝手なんだよ。呆れるわ。
93名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 12:17:26.68 ID:???
>>89
>DMは救いようないからいいとしても、透析導入は半分程度は患者本人に罪はない腎炎とかだぞ

導入患者の透析を始める原因となった疾患(原疾患)の
第1位は糖尿病腎症で、全体の43.2%にあたる1万6,126人
第2位は慢性糸球体腎炎の23.0%
94名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 12:21:19.85 ID:???
>>89
まぁここの連中の言うことなんざ気にすんな
どうせ医者になっても他科の悪口ばかりのダメ医者になるんだから

こんなスレ見るのやめときな
いい影響何もないよ
お母さん大事にしなよ
95名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 12:35:55.76 ID:???
>>94
同意

議論を放棄して、相手の人格攻撃をするような輩は、相手にしない方がいいよね。
96名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 12:48:27.81 ID:???
放射線科はやっぱ入局しないと専門医は厳しいよな
97名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 12:59:24.76 ID:???
放射線専門医は、「全検査体験」のレポートがネックだよね

俺は、バリウム飲むのが辛いから、無理かな…
放射線科の指導医は、「コバルト照射で吐いたのが一番嫌だった」と言ってたよ
98名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 15:48:52.68 ID:???
>>94
お前みたいなナイスガイ(自称)も心が汚れないうちにここから
立ち去って二度と来るんじゃないぞ。

>>95
どのへんが議論を放棄してるのか、さっぱり分からん。もう少し、ニポンゴ
勉強してから書き込んでね。
99名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 15:50:57.65 ID:???
2chごときでむきになって・・・
うわぁ・・・
100名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 16:20:47.96 ID:???
>>98
現実社会でストレスがたまってるから、匿名掲示板で暴言吐いちゃうんだね。

かわいそうに…
101名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 16:36:39.02 ID:???
お前らも同類だけどなw
102名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 16:48:08.08 ID:???
電話かかってきたからのぞいとるんだが河合の息子が暴れとるのはこのスレか?
始めてみたがこんなクソスレ見たことないな

はよう個人情報まみれになろうぜ!W

個人情報がドバーッと出てきた!WW
103名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 16:51:25.44 ID:6eMGX+iU
>>98
さらしあげーw
104名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 17:10:05.87 ID:???
これはひどい
105名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 17:40:35.42 ID:???
>>96
市中でも取れるんじゃないの?
大学に送られることになるかもしれないけど
106名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 18:26:44.54 ID:???
きもいのが湧いてきたな
107名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 18:33:15.89 ID:???
>>103,104
自演してまでw
108名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 18:40:33.64 ID:???
どっかよそでやってくれ頭わる
109名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 19:31:09.41 ID:???
産婦人科も大学に入局いるかな??
学位とかいらないから、専門医だけとれたら十分だけど☆
110名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 19:48:21.11 ID:???
元・夜の蝶、現在はVIP専門Nurseの24歳 ホステスナースとは ァタシの事♪♪♪
ま、うちの病院に入職するには 病院界では
日本一高い競争率を勝ち抜かないと いけないんだけどねヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
111名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 20:29:42.66 ID:???
>>108
お前もな
112名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 20:56:31.69 ID:???
オーラは邪魔なもの。生まれてこのかた目立ちたくないのに目立ってしまう
そんなオーラを纏って生まれたゅきんぼ。さすがのTOKYOでは
消えてるモンだと思ってた。でも、消えてなかったみたぃ。
ゅきんぼオーラは今でもご健在だと再確認。(ノ_-;)ハア…
と、ゅーのは。先日、院内旅行があって同期の子が行ったとな。
ほとんどDrで、Nsは数人。そこでのDrの会話はほぼ、
95%くらぃ「ゅきんぼ」の話だったと。病院には700人くらいNsぃるのに。爆
ゅきんぼは病棟のババァどものヒガミがぅざぃから
業務連絡以外で若いDrと交流を持たなぃよーにしてたんだょ。なのにだょ。
Drらはゅきんぼの生い立ちから、プライベートから、興味深々で
同期の子に聞いてきたらしぃ。「ぁの子、すっごぃ目立つょね」って。
「彼氏ぃるのかな?」って。で、今日の消化器外科・内科合同送別会にて。
仕事が遅くなってチョット遅れて行ってスミッコに座ったつもりが。
アテンディング(大学病院でゆー、’教授’)がゅきんぼめがけて
わらわら寄ってきて ゅきんぼのテーブルにアテンディングが3人も。
(50人くらぃDr来てた中でアテンィングは6人くらぃ)そして。
内科なんて全然知らない若いDrがワンサカいるんだけど、はじめましてのご挨拶をすると
必ずと言っていいほど「ゅきんぼチャンのことは知らない人はぃなぃょ」と言われた。
で、他の病棟のNsにも「●●さん(ュキンボ)を食堂で見かけただけで
話題になるんですよ。’今日、●●様見たんだぁ?’って」だと言われた。
ァタシは他病棟では「様」付けで呼ばれてるとな。なぜ???
患者カラの指名率No1だから???ァタシは目立ちたくなぃんだょ。
ヒッソリと楽々暮らしたぃんだょ。そんな願いはかれこれ25年近く、
叶えらていなぃ。。。ぃつの時代も不意に世界の中心。
どうしたら目立たず生きれるの????? それにしても。
2年間 職場では 影薄く 無難に を心がけてたつもりだったので
チョット とゆーか、かなりショック。今まで、そーゆーふーに
周りに思われてることに気づかなかったのもショック。
113名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 21:10:58.83 ID:???
メール欄???ずっとはりついてんなw
必死杉w
114名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 21:20:28.45 ID:???
>>107
こんなとこでムキになってお前よほどつまらん人生歩んできたんだな‥かわいそうに‥
115名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 21:21:18.22 ID:???
仕事は嫌いじゃないけれど、 実際メンドィ。 朝起きるのャだ。
マジ、人の事って病気だろーがどーでもぃぃ。 夜に戻りたぃ。
しかーし、 ママンが人に自慢できるような娘であることが ァタシの信条。
?@カリスマ病院に就職して ?A大学院に行って ?B医者と結婚
全部叶えたら完璧???笑 でも、?Bはムリだなぁ〜
なんだかんだ言ってメンクイだもんょ。笑
職場の同期との合言葉。 「デブでもハゲでも医者は医者」 と毎日確認しあってるけど
やっぱデブもハゲもゃだょヾ(≧▽≦)ノ
勉強しかできなくて、 プライド高きぉ医者様は無理だょ。爆
困ったなぁ〜 ポリポリ。
116名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 21:43:52.36 ID:???
ひっこめ低脳
117名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 21:53:09.39 ID:???
自演君よ、自分のことをそう卑下するなよw
118名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 21:55:34.43 ID:???
死ね、棺桶いらねーよ。裸で死ね。検死してやっから

ええ加減にしとけよこのダニ屑野郎
119名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 22:55:13.49 ID:???
このスレもだいぶストレス溜まってるな
120名無しさん@おだいじに:2011/07/15(金) 23:26:40.72 ID:???
放射線科行って遠隔読影で楽して儲けるぞー^^
121名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 00:55:46.78 ID:???
>>120
どう考えても一筋縄ではいかない。
122名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 01:54:59.94 ID:???
医者になってとにかく楽とかできるの?
123名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 02:02:01.49 ID:???
>>117-118
ひまだなお前ら‥
124名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 02:05:34.67 ID:???
>>120
今まさに放射線科で実習してるから先生に聞いてみたけど色々難しいみたいね

実現したとしても数十年先ちゃうかと言われた
125名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 08:42:43.84 ID:???
そうなん、技術的には今すぐでも出来そうだけど。

出来ないってのは、環境的に?
それとも法律的に?
126名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 11:33:14.67 ID:???
すぐ出来ると思うよ
127 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/16(土) 12:08:09.25 ID:???
遠隔読影ってさ、放医以外に誰が得すんの?
個人情報流出とかのリスク背負うくらいなら病院来いよって話になるだろ

それより循環器医にECGをFAXで送って読影してもらうべき
128名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 13:02:50.42 ID:???
遠隔診断流行ってるよ。
福島県立かなんか出身の放射線科医が遠隔診断の会社起こして、
業界シェアNo.1とった直後にどっかの会社に売ったって記事を前みたきがする。
100億くらいで。
うらやまーーーー
129名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 13:13:52.94 ID:???
>>127
放射線科がそもそもいない病院もあるだろ
130名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 15:14:22.56 ID:???
遠隔読影は厳しいのか・・・
じゃあ放射線治療医になって良い歳になったら内科開業してマターリ過ごすわ^^
131名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 16:48:52.49 ID:???
国試だって、文系丸出しで女のほうが合格率高くなってしまうような試験。
医療だって、創造性とは無縁のマニュアル作業で、知力が大して必要なわけでもない。

かといって体力(パワー、瞬発力)が求められえるわけでもない。
外科も一見華やかそうにみえるがやってることは女でもできるようなチマチマとした内職のような針仕事。

必要なのは暗記作業と長時間の拘束に耐えうる忍耐力くらいか。
確かに男一生の職場ではない罠。
これで地方都市だったりしたらなおさら。
132名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 18:43:15.09 ID:eQEeatgQ
麻酔科って男子一生の仕事じゃないよね
行くけど
133名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 18:50:49.95 ID:???
そう思ってるってことはどっかで外科医に引け目を感じてるということか
134名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 19:15:50.45 ID:???
>>131
そうだね。
高校の成績優秀で医学部入った奴は、ザマーミロだね。

医学部なんて、入らなくて正解!!!
135名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 19:49:24.79 ID:???
整形は女にはきついけどな。
136名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 20:03:28.22 ID:wSkkYxwX
まあな…別に女に無理して医者になってもらう理由もないけどな
時給安い分ダラダラ労働なんだからさ
137名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 20:22:08.32 ID:???
>>131
手袋越しとはいえ内臓なら血液やら触る立ち仕事が華やかという感覚がわからない技官志望の俺であった
138名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 21:38:46.08 ID:???
>>137
もっと読みやすい文章書けやカス
139名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 21:41:40.84 ID:???
>>133
一見華やかそうな認識が世間では持たれてるって言いたいだけじゃないの?
140名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 21:46:12.81 ID:???
鬱だ士農
141名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 21:46:43.60 ID:???
整形のどの辺が女にきついのかわからんけど
医局の雰囲気は確かにきついかも
142名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 21:48:54.50 ID:???
>>138
どうしてイラついてるの?
毎日が辛いんだね。わかるよ。
143名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 21:48:57.67 ID:???
整形行く女医も、スポーツかハンドばっかだな
144名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 22:01:46.84 ID:???
整形をなめとるな…
145名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 22:11:06.89 ID:???
ベンガルの黒い穴事件みてもわかるとおりこの手の忍耐力は
意外に女のほうが強かったりする
146名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 22:18:29.38 ID:wSkkYxwX
意味がわからない…
忍耐とかじゃなくモチベーションの問題だろ…もっと物わかりがいいかと思ってたから残念だが
147名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 22:25:13.24 ID:???
モチベある奴なんてもともと少数だし忍耐が全て
148名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 22:30:17.52 ID:???
あのな…ためを思って忠告したるが、四十五十になってもずっと働かなあかんとしたらモチベーションが大事なんだよ
149名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 22:34:19.78 ID:???
こんなところで何マジになってるの
150名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 22:34:35.62 ID:???
下肢の手術は女にはきついからな。足持ちも安定感ないし。
アンプタでもボーンソーのパワーに負け気味だし。
151名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 22:53:17.23 ID:???
全く女っていうやつはドロッポ前提でトークしてくるからな
152名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 23:31:31.58 ID:???
男は、ドロッポしたら「一巻の終わり」
でも女は、外来スイーツドロッポでもやっていける

男だったら、石にかじりついても医局の先輩方について行って、研究臨床教育に精を出さなきゃだめ
楽をしたいと思ったら、そいつはもう「おかま」だ
153名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 23:45:55.90 ID:???
女医ってマジいらんよな。女って、結局使えないしな。
154名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 23:50:01.94 ID:???
一巻が終わってから、楽しいセカンドライフが待ってるんじゃないか
155名無しさん@おだいじに:2011/07/16(土) 23:52:47.21 ID:???
俺はまったりやる女医と結婚してバイトでガッツリ稼いでもらう
156名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:07:21.75 ID:???
ガッツリ稼げる女性は自立できるから、簡単に離婚しちゃうよ

結婚相手にうつつを抜かしたり、家でアホみたいに寝てないで、
国立大学医学部付属病院(一流の医師が集う)で、自分の能力や持てる時間を使い尽くすのが正解

私立医大じゃダメ。絶対に国立。
反論する奴は私立医大の味方(一言で言うとバカ)
157名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:09:05.84 ID:???
>>156
大正解

爆www
158名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:10:45.64 ID:???
勝手に奴隷の如く働いてろよ
159名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:11:22.50 ID:???
しばらくは突っ込むなよ!
160名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:15:32.08 ID:???
>>159
おまえは、私立医大卒のバカだろ?

反論できないんだろ?
泣きながら寝なさいね
161名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:18:13.41 ID:???
大手の市中病院じゃダメな理由を聞こうか
162名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:19:45.87 ID:???
>>161
私立医大卒乙
163名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:21:54.45 ID:???
夏だなぁ
164名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:29:32.80 ID:???
これが奴隷医か…
あなたのおかげで楽できますありがとうございまーっす
165名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:30:19.08 ID:???
>>163
現実逃避乙
166名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:34:39.46 ID:???
奴隷医局員乙
167名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:38:04.25 ID:???
あァ〜、医局の勧誘うぜえええええええ
興味ねえんだよおおお
168名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:40:47.05 ID:???
>>166
社会一般の人は、「寝たきり病院の医者は金の亡者。国立大学医学部付属病院勤務の医師は超一流」と考える

国立大学病院勤務医を、無理して「奴隷」と呼ぶのは、落ちこぼれの医者まがいだけ(爆笑)
169名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 00:45:02.42 ID:???
ありがとうございまーす
旧帝医だけどさっさと開業して楽して稼がせてもらいます^^
面倒な症例は君に任せるね、優秀な人がいると助かるわー
170名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 01:06:42.14 ID:???
なんかどこも荒れてるね
171名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 01:08:12.19 ID:???
やる気なしスレにも変なのいるww
なんだあの流れww
172名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 02:03:27.80 ID:???
否かは知らんが今は一般人でも発給激務の大学の医者は奴隷だと思ってるよ
173名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 03:11:45.77 ID:???
>>169
宮廷とかいちいち断わるとすごくムキになってるように見えるからやめといた方がいいよ
174名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 03:21:30.36 ID:???
>>172
何つーか…
そのくせにクレーマー気質な奴らが増えたよな、最低限の礼儀もわきまえないというかさ。
まぁ研修医だからとなめられてるのもあるかも知れないが。

175名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 03:35:32.72 ID:???
こないだ大学病院の苦情投書に

大学で学生やら研修医に患者をモルモット代わりに触らせるな

というのがあった

もう医者は育てなくていいらしい
176名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 03:55:24.22 ID:???
メジャーの内科や外科はオタク系の人間にまかせて、
メインとして別の仕事に挑戦して副業として軽ーく医業やるのが
医師免の正しい使い方だと思うわ
177名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 04:16:46.96 ID:???
>>176
はげどう
だがそれをやるためにせめて認定医やら人脈やら作る修行の年月があってもいいとも思う

副業ミスって自己破産しても免許と経験は残るからな。
それだけでも再生は可能だ。
178名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 11:11:29.12 ID:???
>>173
底辺私大卒→旧帝医局でロンダだけど、旧帝医と名乗ってみました
179名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 15:05:36.20 ID:???
>>177
確かに

何科に進むにしろ、せめて認定医やら人脈は必須だよな。
だから、一人前になるまでは国立大学医局に属して、きちんとした正規ルートに乗っておくべき。
医者をやるんなら、若いうちに苦労や修行をしておかないと、ろくなことにならない。

最近の「大学医局に入らなくて良い」という雰囲気に流されてしまったら、一生後悔するよね。
まずは、国立大学医局に入るべし。
180名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 15:33:57.97 ID:???
医者は一生する仕事じゃないけどな。
181名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 15:36:57.11 ID:???
さっさと金ためて50前に辞めるわ
いつまでもやってたら自分が患者になっちまう
182名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 15:52:35.25 ID:???
>>176
まあね
いまどき病人の世話みたいな仕事にロマンややりがい感じてるような人は
人間としてのセンスがなさすぎるよ
183名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 16:01:25.17 ID:???
>>179
いや別に入局はどうでもいいけど俺はw
184名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 16:14:05.88 ID:???
緩和ケアに興味あるんですが
緩和ケア科のワーク・ライフバランスってどうでしょうか?
もともと、心の問題に興味があって精神科を考えていたのですが
終末期医療におけるケアにも興味が出てきました。
精神科よりはQOML低いとは思いますが…。どの程度なのかと思いまして。
185名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 16:31:21.74 ID:???
女はドロッポでも外来でやっていける…
やっていけてると思ってるのは当人だけだろ
実際には周りは冷ややかな目で見てますよ
186名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 17:56:40.44 ID:???
>>175
「大学病院は教育病院なので学生や研修医が診療に参加します。
同意しかねる患者さんは受診をご遠慮下さい」
と病院各所に大きく掲示するとよい。
187名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 18:00:28.96 ID:???
週四日勤務、ベットフリーで一千万円もらってる女医さん知ってます
ただ、50歳独身ピザです
幸せそうには見えません
188名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 18:01:02.15 ID:???
保健所の所長って良さそうなんだがどうなの?
189名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 18:16:27.50 ID:???
「全身を診れるようになりたい病」を治せる医者はどこにいるん?
190名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 19:45:32.07 ID:???
総診
191名無しさん@おだいじに:2011/07/17(日) 23:33:10.36 ID:9eJLzN7X
>>189
あえて救急じゃね?
192名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 00:40:33.35 ID:???
確かに総診か救急だな。奴ら自分で「何でも診れる」って思いこんでるだけで実際そうでもないし、
専門あった方がいいって思うようになる
193名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 00:43:40.94 ID:???
まぁ酒飲んでるとそういうの全部どうでもいいんですけどね
194名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 07:20:25.19 ID:???
>>189
鹿大にいって離島に行かせてもらえ。
結構補助金もでるし。一人で全部やらなきゃいけない
195名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 08:00:18.05 ID:???
過大とかブラック過ぎるだろ
196名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 13:32:56.24 ID:IZK6ri+/
>>168
誤)国立大学医学部付属病院勤務の医師は超一流
正)国立大学医学部付属病院勤務の一部の上級ポスト医は超一流

ただの医員が一流なわけ無いだろうwww
197名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 14:59:39.13 ID:???
>>195
離島にいけば好きにできると思うぞ。
全部自分でやらなきゃいけないからブラックっていえばそうだが。
まあ確実に実力はつく。

まあおれは宮廷で放線科にでもいくけど。
198名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 15:10:04.12 ID:???
放射線科いいけど、開業できないからなぁ
199名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 15:57:07.78 ID:???
精神科は入局不要。
QOMLも、へんな大学医局に入ると最悪になる。
たしかに、大学医局に入局しなければQOML高めなのは事実だが。
「最初から入らない」という選択も当然考慮すべし。

入るのは自由、出るのは地獄、という地方医局もあるしな。
特に帝大や慶應に張りあう気になってる痛い地方医局にはご注意を。
200名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 18:43:11.06 ID:???
>>198
放射線科開業できるよ。内科・放射線科で開業。レンタルでMRI入れて、
すぐMRI撮れるのを売りに紹介患者でMRI回す。あとは、常勤のいない
病院の読影依頼で稼ぐ。

同期の親父がそうしてる。羽振りはいいと、そいつが言ってる。
201名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 18:55:52.07 ID:???
>>200
MRIなんか維持費が半端無いぞ、レンタル料が幾らか知らんが維持費+レンタル料で相当もってかれるからアホみたいに検査しないと利益が出ない。
知り合いの開業医がメーカーの口車に乗せられてMRI購入してたが、来る患者来る患者片っ端からMRI取り巻くってアリセプト処方したりと滅茶苦茶なことやってる
202名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 18:57:02.57 ID:???
「羽振りが良い」という噂は、大抵あてにならない

まるで、ネットワークビジネスの勧誘
203名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 18:58:43.04 ID:???
>>200
内科の診察もしてるの?
町医者みたいな
204名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 19:43:43.23 ID:???
帝大に張り合うなら全国にあるが慶應に張り合おうとするのは千葉横市医科しか以外にあるか?
しかも地方となると千葉一択だろ
205名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 19:47:28.88 ID:???
>>204
G大
206名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 20:15:47.41 ID:???
>来る患者来る患者片っ端からMRI取り巻くってアリセプト処方したり

無茶苦茶ですやんwww
207名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 20:44:03.16 ID:???
>>199
慶応(私立医大)卒乙
208名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 20:45:52.14 ID:???
>>206
本当に滅茶苦茶だよ

完全に患者を金蔓としか見てない、だから周りの開業医やら大学病院からは物凄く評判悪いんだわ…
MRIなんか個人のクリニックが手を出す代物なんかじゃないと思うぜ
209名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 21:02:13.90 ID:uTS1AMl/
大阪のガラの悪い個人病院の院長は、一日の終わりに
「今日もよーさんレントゲンとったなあ」
と言ってたそがれてる。
病棟回診はCT、MRIの対象になる患者はいないかチェックするだけ。
金の亡者だ。
210名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 21:03:35.94 ID:???
CTとかMRIって儲かるのか。
ようし、当直のときは全例にCTとるぞー。
211名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 21:05:38.66 ID:???
>>208
まあ、医療そのものはやりがいやおもしろみなんか皆無だから
できる範囲で金儲けしようとするのはわかるけどやりすぎだね
212名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 22:01:33.14 ID:???
>>207
カッコをつける意図が分からないが・・・
少なくとも精神科なら地方の旧帝より慶應や医科歯科の方が充実してるだろ。人も揃ってるし。
213名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 22:14:25.14 ID:???
>>209
あんた研修医か6年生なの?(笑)
214名無しさん@おだいじに:2011/07/18(月) 22:16:12.03 ID:???
>>212
精神科で「充実」って何?

隔離室の壁に良い素材使ってるとか?
215名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 00:20:46.93 ID:???
>>199
QOML志向なおれが具体的なプランを挙げると、初期研修は適当な
QOML病院(極論、院内に精神科がない病院でも)で無難にすごし、
後期研修は近くの精神医療センターや、H庫のM風病院などの精神
に特化した病院でそれなりに一生懸命して保健指定医とって、あとは
そこに残るなり求人で精神科募集してるとこ探すなどしてゴール

てことでおk?
216名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 00:32:27.24 ID:???
>>215
大体あってるが本当にそこだけで指定医までとれるかはよく考えた方が宜しい
217名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 00:49:48.33 ID:???
指定医は市中でも簡単に取れるぞ。俺が初期研修した800床と
病床数だけ多い、しょうもない病院でもそこだけで取ってる奴がいたし。

218名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 01:31:26.82 ID:???
800床はほとんど大学みたいなもんだから参考外
219名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 02:16:59.19 ID:???
地方旧帝の精神科なんて忙しいだけだよ。
220名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 02:52:58.56 ID:???
市中っても後期研修募集してるような精神科単科なら余裕で取れる
精神病棟ないのに研修募集かけてる市中の総合病院もあるがw
措置は地域によってかなり件数にばらつきあるから注意
221名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 03:29:01.57 ID:70E7bb++
355 :卵の名無しさん:2011/07/18(月) 12:52:06.62 ID:2k2RRXTK0
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
222検事調書の信憑性および25条通報の可否:2011/07/19(火) 06:24:13.54 ID:???
検事調書で引用された「蒲田行進曲」
http://www.youtube.com/watch?v=cYSrnW2sKII
 検事調書 横浜都筑事件
http://www.youtube.com/watch?v=Yk4WewvtRJg
 AA.(調書引用部分)
http://www.youtube.com/watch?v=YdNNweSUNFM

検察官通報の証拠判断および診断はいつも正しいといえるか、
ご意見をうかがいたい。
223検事調書の信憑性および25条通報の可否:2011/07/19(火) 06:32:52.76 ID:???
  検察官は、有罪にするために、罪の要件に合わせた証拠を並べている。
検察官の判断がいつも正しいと言えないのは、供述にある症状がどこ
まで妥当か保証されない上、反証が除外されたもとで判断するからである。
224罪の要件:2011/07/19(火) 08:47:43.63 ID:???
刑法解説書にある
1)主体
2)客体
と順番に並んでいる要件を証明するものが証拠です。
225名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 09:26:14.47 ID:???
夏だな
226検事調書の信憑性および25条通報の可否:2011/07/19(火) 10:51:50.89 ID:???
検察官の判断は、診察ではなく、証拠判断といえる。
227名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 10:55:37.69 ID:???
(パラノイア症例を提示中です。「こんな奴相手するのは無理」とお感じでしたら、精神科は厳しいかもしれません)
228名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 11:26:15.75 ID:???
なんやこいつ?
頭いっとるんか?
229名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 12:08:02.20 ID:???
俺は毎日いってるよ///
230名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 21:56:44.48 ID:70E7bb++
管直人は、間違いなく躁病だろ。
誇大妄想も甚だしい。
精神病院に措置入院させろ!
231名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 23:09:06.37 ID:???
親が医師じゃない人に聞きたいんだけど
今の段階でどれくらい人生設計考えてるの?
232名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 23:32:03.53 ID:???
普通に勤務医だろ
233名無しさん@おだいじに:2011/07/19(火) 23:51:09.01 ID:???
別に何もー
234名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:12:52.22 ID:???
>>231
あれこれ考えるよりも、まずは大学医局でがむしゃらに頑張り、取るべきもの(=博士号)を取るのが先じゃね?

進路が何であるにせよ、皆が通るべき道(一部の落ちこぼれを除く)
なんだから、そこまでやって考えるのが「普通の医者」だと思われ

もっと良い考えがある?
235名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:16:43.72 ID:???
ポエマー乙
236名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:26:19.83 ID:???
まーた大学医局員が暗躍しとるんか
237名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:29:12.37 ID:???
全医師医学生の総意じゃね?
238名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:41:55.08 ID:???
俺はもう31になるから余計な寄り道したくない
239名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:46:09.70 ID:???
まあ歳とって入ったような落ちこぼれのおっさんは落ちこぼれらしくドロッポして陰の人生を歩めばいいっと思うよ。
厭味ではなく。
240名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:48:48.95 ID:???
>>238
君みたいなキワモノには、博士号は似合わないよw

どうぞご自由に。
ただし、大学の和が乱れるから、一生、金儲け主義の最低病院にお勤めください。
241名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:51:27.86 ID:???
連投お疲れ様ですw
242名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:53:40.67 ID:???
ん? ちがう
243名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 00:57:25.00 ID:???
夏だなーw
244名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 01:01:13.84 ID:???
>>238
今は博士なんて要らないっていう人ばっかりらしいから、最初のうちだけでも地道に大学でやって博士とかあると
意外と将来陽の目をみるかもよ。医師免あればお金なんてどうにでもなるし。
245名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 01:03:52.78 ID:???
おっさんが頑張って取った博士号なんて見苦しいだけw
246名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 01:08:35.01 ID:???
>>244に同意

一昔前の医者なら、大抵は学位持ちだった。
でも今は違う。価値観は様々。

ただ、こんな今だからこそ、学位を持っているということは、
「ある程度は無理難題を乗り越え、多少理不尽な扱いに耐えてきた」という証になる。

どこの馬の骨だかわからない奴を雇うよりも、「医学博士」の先生を雇った方が、間違いが少ない。
こんな時代だからこそ、学位はお勧め。
学位は絶対に邪魔にはならないし、持っていて損はしないと思うよ。
247名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 01:11:18.74 ID:???
医局員が暴れてるな
248名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 01:25:17.79 ID:???
大抵の病院では、名刺を作る際に、事務方から確認がある。
「先生は学位をお持ちですか?」

学位あり→肩書きは「医学博士」「医師」
学位無し→肩書きは「医師」のみ

どんなに泣いて叫ぼうと、取るべき時期に学位を取らなかった者は、一生「医学博士」を名乗れない。
そういう厳しい現実もある。
249名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 02:20:15.59 ID:???
絵に書いたような自演がまた‥
250名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 07:39:24.30 ID:???
こいつは何の目的で頑張ってるんだろう
 検事調書 横浜都筑事件
http://www.youtube.com/watch?v=Yk4WewvtRJg
 AA.(調書引用部分)
http://www.youtube.com/watch?v=YdNNweSUNFM
検事調書で引用された「蒲田行進曲」
http://www.youtube.com/watch?v=cYSrnW2sKII
以上のように、検事の面前で作成する調書に、文学作品の引用
があった場合、どのような犯罪が考えられるか?

 1.虚偽申告罪(軽犯罪法)
 2.偽証罪
 3.虚偽告訴罪
 4.証拠偽造罪
 5. 特別公務員職権濫用罪
 6.罪とならず

7.不明
検察庁法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO061.html

何らかの務上の必要から検察官が逐語的に
 上記の調書を作成した場合、23条の定める検察官適格審
 査会の審査を求める要件になるか?
何らかの務上(誤)
何らかの職務上(正)
255名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 15:43:22.55 ID:???
でも童顔だから現役の奴らより若く見られる
256名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:09:12.94 ID:???
誤爆か太郎性
殆どの年寄りは歳相応に老けてるぞ
人生経験乏しい分、表情だけが幼稚なせいで年齢もおさなくみられちゃうんだよね〜
257名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:14:23.92 ID:???
確かに。ぶっちゃけ10代でもオッサンみたいな顔した奴なんているからな。
白髪にでもなってない限り、外見が多少老けてても、性格や態度が未熟だったりすると実年齢よりも下に見られるよな。
「これくらい老けた20代がいても、まあおかしくはない罠」ていう意味で。
258名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:36:41.14 ID:???
若く見られるのはよいが、幼く見られるのはよくない
259名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:37:17.14 ID:???
そんな考察しなくても童顔と書いてあるけど
童顔というだけで若く見られる
260名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:38:21.99 ID:???
自称童顔のオタク臭い老けたオッサンいるなあ
俺の周りにも
261名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:45:58.07 ID:???
童顔は何かと損だと思うんだがなぁ
262名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:47:16.99 ID:???
>>260
単に鼻のつぶれたアンパンみたいに扁平な顔を自分で童顔だと思ってる人もいる
263名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:51:00.60 ID:???
若く見られる要素
1.肌に張りがある
2.上腕が細い
3.首が細い
上記を揃えると若く見える
264名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:52:25.40 ID:???
10歳若く見られる
265名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:54:06.06 ID:???
キモオタガリの同級生でその条件全部満たしてる奴がいるぞw
266名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:55:21.69 ID:???
1も?
267名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:57:29.45 ID:???
うん
268名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 16:57:31.53 ID:???
典型的やキモガリヲタじゃないかw
269名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 17:08:37.68 ID:???
うーん。知り合いに年寄り何人かいるけど、近く寄るとやはり例外なく年齢を感じてしまうよ
実際に若いわけでもない、頭も身体も未発達なおっさんの話はどうでもいいよ
幼く見られることはあっても、それだけの話で外見も中身も魅力はゼロだし
270名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 17:21:09.44 ID:???
つまり童顔でイケメンで医者ならとても充実した人生が送れる
博士号なんて必要はないってことを言いたかった
271名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 17:22:01.76 ID:???
若い年齢で入ってたらな
272名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 17:25:27.34 ID:???
童顔は患者に舐められまくるからなぁ
273名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 17:27:01.41 ID:???
ちなみに童顔のおっさんは麻酔へ
274名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 17:31:18.17 ID:???
子供の本物の童顔は可愛らしいが、大人の鼻や眉間などの骨格の未熟な童顔ってキモイだけだろ
いかにも集会でオタク雑誌漁ってそうな顔じゃん
275名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 17:51:54.03 ID:???
※皆それぞれが思い描く童顔について語っております、ご了承下さい
276名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 18:00:36.13 ID:???
外人よりも日本人のほうが童顔といわれるし、日本人よりも朝鮮人のほうが童顔で肌がきれいといわれる
でも実際の外見の魅力は(ry
277名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 18:13:26.96 ID:???
まだこどもおじさんの話してるのか。
278名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 18:14:42.07 ID:???
童顔でも若く見られるならいいじゃないか

俺なんて現役なのに5年の時から教授と呼ばれてるぞ
279名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 18:25:11.11 ID:???
世の中には建前というものがあることも知らないのかなおっさんは。

俺も自分はどう見ても老けてるが、周囲と同レベルの若い年齢という前提で話されるぞ。
280名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 18:36:32.89 ID:???
建前?
281名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 18:55:50.58 ID:???
くっだらねー話してんなお前らw
しかも火病りかけの奴までいるww
暇だねぇwwww
282名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 19:02:31.16 ID:???
惨めな経歴のおっさんの最後の砦が
「若く見られること」
胸が熱くなるなww
283名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 19:03:37.05 ID:???
6年は講義もなく暇ですはい
ハッキリ言ってニートです
284名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 19:32:02.68 ID:???
>>248
泣くなよ・・・(´・ω・`)
285名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 20:24:14.23 ID:???
何と戦ってんの〜
286名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 21:12:57.15 ID:???
歳の事はどうでもいいんだ
博士号いらないって言いたかっただけなのに
年齢をネタに攻撃するしかできない無能なカスがいるからこんな流れになったんだ
価値がないよね
287名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 21:18:36.37 ID:???
年寄が持ってても見苦しいよな
288名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 21:23:22.46 ID:???
年寄りとか言ってるがお前何歳なの
医学部とか最短でも医者になるころには24、入局時には26専門医受ける頃には30だろ…ごめん何か言っててかわいそうになってきた
289名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 21:45:20.77 ID:???
自分がか
歳とって入った奴は何歳だろうが年寄り扱いだろ
290名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 22:36:25.36 ID:???
要するに童顔はもてないんだよ
291名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 22:43:42.00 ID:???
それは違うだろ
三十にもなったらオッサンオバハンや甘ったれんなクソボウズ
292名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:44:20.74 ID:???
モテるよ
イケメンだから
若いだけのキモメンより数段モテてきた自信がある
293名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:46:09.87 ID:???
もうおっさんと学位の話しは飽きました。
294名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:46:33.01 ID:???
若いイケメンの俺は女には全く不自由しなかったけどな
295名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:49:13.22 ID:???
惨めな経歴で自信過剰のオッサンほどきもちわるい存在はない

まあ脳内お花畑で人生幸せそうだけどww
296名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:50:20.19 ID:???
いや、ここでおっさん叩くような奴は醜いに決まっている
君は違うんだろ?
つーか、見た目はまだ二十歳ぐらいだって
297名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:51:57.72 ID:???
社会人経験もあるから
それほどひどい経歴でもないよ坊や
298名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:52:10.53 ID:???
女だけど、イケメンって言っても本当に目を引くようなレベルの人なんて日本にいないと思うよ
自意識過剰すぎ

日本では男性はベスト16程度でも大騒ぎだけど女性は澄ました顔で世界一とっちゃうよね〜
299名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:54:16.23 ID:???
社会人から再受験なんて穴があったら入りたいほどの恥ずかしい経歴だぜ
自覚できないなんて幸せな頭の構造してるな
300名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:55:45.91 ID:???
そんなこと言うような女に限って媚びてくる事を経験上わかってるので余裕でスルー
301名無しさん@おだいじに:2011/07/20(水) 23:59:39.04 ID:???
自覚できなくてよかったよ
そんなこと気にするような神経じゃ生きてて辛いだろ?
もっとタフにならないとね
302名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 00:07:22.23 ID:???
なでしこも優勝したし、日本は女勝りの国だよね

顔も「あっそ」っていうレベルしかいないよネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ
日本の男の人は
303名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 00:17:16.13 ID:???
それなら外国行けばいいよ
304 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:17:45.15 ID:???
(´ι _` ) あっそ
305名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 02:12:35.69 ID:???
>>302
そうですか、じゃあ白人イケメンと結婚してください(^ ^)楽しみです、医学部卒業したババアがどうなるのか
306名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 03:23:45.26 ID:???
はぁ・・・煽りにしたってもう少し気の聞いた台詞が言えてもいいんじゃない(´・ω・`)?
ほんとハズレだよね
307名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 05:34:22.11 ID:zenXpmrx
ていうか誰と誰が戦ってるんだ
超不気味だな。外人でもいるのか
308名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 05:40:59.86 ID:???
なでしこジャパンが勝ったら日本の女が皆すごいんじゃないぞー
99.999%の人は歴史に名前は残りません
309名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 05:52:55.09 ID:???
ふぇみ女ナデシコに便乗して多スレで発狂中
310名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 06:27:52.99 ID:???
スレ間違えたかとオモタ
311名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 07:30:19.06 ID:???
性差別はこれくらいにして、本題に戻ろうよ。
312名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 07:40:26.43 ID:???
むしろ若いからこそ入局せずに金儲けたほうが生涯年収も増えて良い気がする。
313名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 08:07:15.77 ID:???
>>312
甘いね

きちんと学位まで取り、一流病院の院長や理事長に就任したら、金も名誉も一度に手に入る。
目先の札束で判断を誤ると、生涯賃金で大損こくよ
314名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 08:19:26.08 ID:???
一流病院の院長や理事長なんて学位取得者のうちごくわずかしかなれないだろw
しかも思われているほど給料は高くないし。特に国公立病院や大学病院の院長は。
教授と同じで名誉職だよ。
315名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 08:38:30.24 ID:???
う〜ん、三年目もローテ中で現在最も入局考えてる科まわってるけど
既に入局した同期が凄く大変そうだ…
('A`)
やっぱ入局者かローテの身分かで大きな違いがあるんだな、入局すんの怖くなってきた。
だからといってプシや内代みたいにラクだけど興味ない科に入局すんのも微妙やな…
316名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 08:49:14.85 ID:???
麻酔へおいで
317名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 08:54:32.65 ID:???
Twitterとかのプロフィールに医者って書きたくないと思った
アピールしてる人達を見てそう思った
書くなら専門職ってとこまでだな
318名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 11:01:45.28 ID:???
>>313
釣り師乙
319名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 12:14:44.89 ID:???
>>312
生涯年収(キリッ
320名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 12:24:54.66 ID:???
鰻食った?
321名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 12:27:57.88 ID:???
今日の薬説に期待してる
鰻弁じゃなかったら・・・
322名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 12:48:29.07 ID:???
>>319
だってそうじゃん!
323名無しさん@おだいじに:2011/07/21(木) 19:57:10.31 ID:???
専門極めないとダメだわ
老人病院みたいなところじゃ力つかんわ
324 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/07/21(木) 23:39:08.80 ID:???
         ____
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       


     | i |    l |          i l l          | |
     | | l    | l           | l !            i l
     | |       | l           | l |            | l
____________________________
::::::::::::::::::......                                || ̄||
_________________________||_||
    /  _      _  \   
    |  (●)(__人__)(●) |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |
325 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/21(木) 23:48:00.86 ID:???
    //禿 ̄池沼\←きもち悪い低能奇形キモオタ
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 統合失調症
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <非医学部はクソなんだよww
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ 
326名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 01:00:11.96 ID:???
マイナー志望です
大学は地元を離れまして、初期研修も別の場所で考えています

マイナー志望の場合3年目から自大学に戻るケースが多いようですが、自大学に戻る気はありません

この場合、初期研修を行った地方の大学の医局に入ることもできますか?

あまり医局に入りたくないのですが、卒後3年目からまともに働けるとは考えづらいので入局を考えています

どこで聞いたらよいのかわからなかったのでこちらで聞きました
スレチでしたら申し訳ありません
マイナー科の先生いらっしゃったらご教授願います
327名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 03:10:26.31 ID:???
>>313
賃金も名誉もどうでもいい
9-17時当直なし希望
328名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 06:07:30.28 ID:???
それなら病理か放射最強
ライバルも少ないからあがっていきやすい
329名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 08:01:36.74 ID:???
賃金だけあがるなら歓迎
名誉とかあがるだけなら勘弁
330名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 20:25:24.25 ID:???
やはりなでしこジャパンと女医は同一直線上にあるということを認識した
331名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 21:22:03.29 ID:???
なに言ってんだおまえ。
332名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 22:24:56.62 ID:???
医師免許取って楽に生きる方法ってないの?
333名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 22:30:00.25 ID:???
バイト 健診
以上
334名無しさん@おだいじに:2011/07/22(金) 23:06:43.91 ID:???
>>332>>333
健診は、出来ない医者の受け皿だから、安い給料でこき使われるよ。
例えば、基礎をドロップアウトした奴は、健診くらいしか出来ないからね。

精神科外来のみや、内視鏡だけでまったり働くほうが、楽そう
335名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 01:05:40.27 ID:???
>>332
楽をしたいのなら、無理してまで「生きない」のがよい。
336名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 01:06:42.32 ID:???
何言ってんだこいつ
337名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 01:49:09.78 ID:???
バイトや健診ってどこで仕事見付けるの?
コネないと無理らしいやん
338名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 01:51:32.81 ID:???
>>337
いんたーねっとってしってる?
339名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 03:20:51.58 ID:???
後期研修やらんでもバイトや健診できるの?
340名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 07:47:08.36 ID:???
親戚が、若い医者の医療ミス(おそらく)で亡くななった。

未熟な医者は、なぜちゃんとトレーニングを受けていないんだろうと疑問に思ってたんだけど、このスレ見たら何となく分かった。
下手に質問スレで訊くより、こっち見た方が参考になったわ。ありがと。
341名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 09:09:34.07 ID:Y0amAY7h
努力すればするほど仕事はきつくなって、時給がガンガン下がるっていう異常事態で努力するやつはすげぇと思うわ
342名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 09:20:53.94 ID:???
時給計算したら850円だったお( ; ; )
343名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 09:22:16.32 ID:???
>>342
内訳詳細書ける?
知りたい
344名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 09:28:57.17 ID:???
850×14h×25d
すれば分かるだろ
345名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 09:49:05.61 ID:???
なに科?
346名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 09:51:19.29 ID:???
あ、研修医のスレか
347名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 10:37:23.75 ID:???
男で体力あって部活のノリオッケーなら整形外科かなりいいと思うんだけど。みんな治るし感謝されて開業もできる。
後は眼科もいいし、入局必須でもマイナーだな!
348名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 13:20:10.43 ID:???
ていうか医局総数をちゃんと明記しようよ
少なくとも医局の数は各大学に二十ずつ、八十大学全部合わせて千六百はある。私立とかはさらに細分化されていて四十くらいあるとこもあるから全部で医局は二千ほどあるわけだ。
現職教授の総数が二千いるのに対し酷使合格者は八千人しかいない
だから入らない医局には誰も入っておらず入る所には偏っていると考えるのが筋
349名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 15:06:28.88 ID:???
>>348
君が数学の天才だということはよく分かったが、計算結果から
「どの科がベスト」だと導かれたのか、凡人の私には分からなかった。
350名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 20:33:34.28 ID:???
好きな科に行くのがベスト
351名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 20:37:10.20 ID:???
じゃあ、心療内科で
352名無しさん@おだいじに:2011/07/23(土) 22:20:59.93 ID:???
心療内科と麻酔科のスペシャリストになるわ
353名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 01:03:01.03 ID:???
どんな組み合わせだよw
354名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 08:51:39.35 ID:???
消化器内科志望なんだが、漠然とした理由しかない。
なんかマシな理由なかろうか? いつもビジョンなさすぎwと外科志望や循環器内科志望にバカにされる。
俺が思っているのは↓みたいなとこだ。

・メジャーだしある程度全身診れるようになりそう。
・血液内科ほどマニアックでなく、循内までは大変じゃなさそう。
・内視鏡で診察とかESDで癌取るといった手技ができるようになれば、後々手に職をつけるとき有利なんじゃねーか的なよくわからない思い込みがある
355名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 08:53:52.37 ID:???
あ、あとクエバンで最初に解く範囲(A消化器)だから、印象強い&他の科より少し知識があるってのもあるわw
356名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 08:59:08.21 ID:xu+CniqV
いいんで内科医
357名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 09:06:23.98 ID:???
俺なんか、「ただ子どもが好き」って理由だけで小児科志望だw
358名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 09:12:51.01 ID:???
子供が好きなだけじゃ小児科なんかやってられんと思うぞ
359名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 10:16:10.79 ID:???
一緒について来る若い母親が好きじゃないとな。
360名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 11:29:33.00 ID:???
研修辛いからやめたい
土日休みで当直ないところにすればよかった
361名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 12:04:46.81 ID:???
保健所で母親学級の見学をしたのが研修医生活のピークでした
362名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 12:30:43.07 ID:???
>>352
心療内科には、麻酔科あがりの医者が割と多いらしいよ

手術麻酔に飽きて、ヒーリング、ハーブ、ホメオパシー、レイキ等の、
キワモノスイーツ(笑)をやりたくなった女医さんが集まるらしい。
363名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 12:38:38.92 ID:???
心療内科×ホメオパシー で検索すると、なぜか大学病院(関西医大)がでてくるよね

大学ホームページの医師紹介で「ホメオパシー認定医」って書けちゃうのは、心療内科だけ
364名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 14:12:07.45 ID:???
心療内科ネタはつまらんしムダに荒れるから他スレでやれ
365名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 16:00:16.72 ID:???
何科に逝くか決めた?
→好きな科でOK!(※心療内科を除く)
366名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 16:23:27.36 ID:???
>>364
心療内科医局長乙
勝手にタブーを作らないで下さい。
よそに行って欲しいなら、言い出しっぺの人が、責任を持ってスレたててよね。

特に合理的な異論がないようなら、夜から「心療内科を熱く語る会」を開催いたします。
367名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 16:32:15.32 ID:3bbKGaO1
心療内科は内科医にあらず
368名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 16:48:39.51 ID:???
世間は、心療内科=メンタルクリニック=精神科 だと思ってる。
内科系の心療内科医局出身者が勤務する「心療内科」は、診療科として体をなしていない。

「幻覚が見えます」→うちは狂人は診ないので、精神科に行きなさい
「訳もなくハイになります」→鬱なら診てるけど、躁は精神疾患なので、精神科に行きなさい
「関節リウマチになりました。ストレスが原因になると聞いたので来ました」→整形外科に行きなさい。うちは心療内科です
「うちのおじいちゃんがボケたようなのですが、どうしたらいいですか?」→神経内科に行きなさい。うちは心を診る科です
「神経内科で、『認知症だから心療内科に行け』と言われました」→精神科に行きなさい。うちは身体を診る科ですから

「入社した会社がブラックだから鬱になった。全て会社が悪いんだ」→ストレスによる鬱病に間違いない。あなたには癒しが必要
369名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 17:47:28.45 ID:3bbKGaO1
他科に仕事を押し付けるな
ゴミムシみたいな奴等だな
370名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 17:56:22.43 ID:???
心療内科は内科も精神科も診られるスーパードクターだから女にモテるらしいね
371名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 18:48:12.07 ID:???
パーフェクトドクターだな
372名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 18:48:28.74 ID:???
まだ心療内科で盛り上がってんのかw
暇だねぇw
373名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 19:39:18.28 ID:???
腫瘍内科も循環器内科も精神科も守備範囲内
スーパースペシャリスト
それが心療内科
374名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 19:44:42.66 ID:???
よし。心療内科に決めた。
375名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 20:09:29.79 ID:???
心療内科医のポテンシャルの高さは異常
376冤罪事件に関する証言;:2011/07/24(日) 23:20:08.64 ID:???
事件当日の証言1 2011.7.23
http://www.youtube.com/watch?v=xMcFEF9OCtM
事件当日の証言2 2011.7.23
http://www.youtube.com/watch?v=DDq23cpvusM
事件で使われたつかこうへいの戯曲;蒲田行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=cYSrnW2sKII
  検事調書の骨格は、下線部分である。
378ベランダで動けるか;再現実験:2011/07/24(日) 23:39:38.07 ID:???
 ベランダで動けるか;再現実験
http://www.youtube.com/watch?v=bA1uOACuQ_w
 場所 横浜市中央図書館前
 日時 平成23年正月幕の内
 コーンバーを115cmの高さ、階段の後ろから75cmの高さにコーン
 を立ててその範囲で動いた。

  先生方には、理不尽な理由で何年も不遇な年を過ごすものがいることを
  覚えていてください。
379ベランダで動けるか;再現実験:2011/07/24(日) 23:40:44.15 ID:???
先生方には、理不尽な理由で何年も不遇な年を過ごすものがいることを
覚えていてください。(誤)
先生方は、理不尽な理由で何年も不遇な年を過ごすものがいることを
覚えていてください。(正)



380ベランダで動けるか;再現実験:2011/07/24(日) 23:43:04.44 ID:???
コーンバーを115cmの高さ、階段の後ろから75cmの高さにコーン
 を立ててその範囲で動いた。(誤)
コーンバーを115cmの高さ、階段の後ろから75cmのところにコーン
 を立ててその範囲で動いた。 (正)



381名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 23:50:42.09 ID:???
どっちにしろ意味わかんねえよ
382名無しさん@おだいじに:2011/07/24(日) 23:52:15.60 ID:???
何の事件だよ
383名無しさん@おだいじに:2011/07/25(月) 08:56:29.86 ID:???
「新卒医師が全て心療内科に入局した」という事件が、もし起きたら…
384名無しさん@おだいじに:2011/07/25(月) 09:25:47.75 ID:???
うちの二つ上の学年は、男はみんな産婦人科入局。女はみんな泌尿器科入局
ある意味事件だが、言う場所がないのでここで書かせていただきました
385名無しさん@おだいじに:2011/07/25(月) 10:11:24.06 ID:???
学生の皆さんはqoml病院見つけましたか
386名無しさん@おだいじに:2011/07/25(月) 10:59:32.20 ID:???
>>385
皆が皆、研修先で楽をしたい訳じゃないよ

QOMLの追求なら、他スレがよろしいかと…
検事調書とは/検察官通報の危険性
http://www.youtube.com/watch?v=kQY3R04aO60
388名無しさん@おだいじに:2011/07/25(月) 17:28:02.80 ID:???
(パラノイア症例を提示中です。「こんな奴相手するのは無理」とお感じでしたら、精神科は厳しいかもしれません)
389名無しさん@おだいじに:2011/07/25(月) 18:52:05.86 ID:???
ミトコンドリア以下でごめんなさい
390名無しさん@おだいじに:2011/07/25(月) 20:21:41.52 ID:???
いきなりどうした
391名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 02:59:41.99 ID:???
完璧に終わったなこのスレw
392名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 08:00:25.71 ID:???
もう話すネタが尽きた?

じゃあみんなで、心療内科について語り合おうか。
393名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 15:54:30.28 ID:5qAJxXP4
>>2-3の更新でもしようよ
S〜E判定にしてくれや
394名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 17:00:50.37 ID:???
バブル時期に医者になった30代後半の先生たちと、
(民間企業〉〉医者の給与時代)
若手医者とは相当に意識が違う気がする。

ぶっちゃけ、今はほとんどが資格目的っしょ。
395名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 17:09:16.16 ID:???
売国組織、犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
396 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/26(火) 17:30:03.31 ID:???
てす
397名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 19:35:10.88 ID:8K0puMJ7
精神科というと、基地外患者の相手をしているうちに、医者まで基地外になった
と思うのが世間の見方だろうな。半分正解だ。とくに若い医師は、生真面目でいわゆる「燃え尽き症候群」みたいに
なって自殺したり、アルコールに逃げるやつが多い。ここまでは、どっかで聞いた話しではある。俺の同僚も5年目で自殺したよ。
 しかし、ここからが長い。富士山なら5合目だ。ここから先がもっと険しくなる。基地外に感化されるならまだいい方で、
仕事が指数関数的に増えるのだ。「俺は患者と云々」とかいうレベルじゃない。
 児童相談、知的障害(てんかん)、学校相談、老犬、触法患者の起訴前鑑定、銃刀法の簡易鑑定くらいで済めば御の字で
さらに、職場の健康相談、はては医療関係者の精神福祉相談まで話しがいく。この辺でもはや限界。
基地外相手のほうが楽だったとなるwむしろ、きつくなるのは、ここから先なのだ。俺は14年目でギブアップしたけどなw

多くの精神科医も自殺しなかったやつでも、12、3年目で枯渇してしまうやつがちらほら。ま、入院患者とか外来なんてかわいいもんです
398名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 20:26:38.38 ID:???
>>397

>ま、入院患者とか外来なんてかわいいもんです

精神科の入院や外来が大変なんて、そもそも誰も思ってない。
偉くなれば医業以外の雑用が増えるのはどの科も一緒。

精神科の医業は何もしていないのと同じだから
それ以外の雑用で初めて社会人経験をして
その結果ついていけなくなるんだろうな。
399名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 21:13:53.57 ID:???
できない子に一番寛大な科はどこでつか?
400名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 21:14:30.67 ID:???
精神科
401名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 22:09:58.88 ID:yD6xqLEU
心療ない(
402名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 22:17:18.35 ID:dJPl908G
皮膚科一択
403名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 22:21:14.31 ID:???
心療内科は、出来ない子は見捨てるよ。

だって、エリート集団ですもの…
404sage:2011/07/26(火) 22:24:02.41 ID:O/9KrZkx
>>393
同じく

麻酔救急の潰しBは過大評価だと思うが・・・
405名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 22:25:47.87 ID:???
>>404
そう?俺は妥当だと思うけどなぁ
406名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 22:58:47.48 ID:???
麻酔医10年戦士、郊外の病院で3人体制の医長やってます
取り立てて技術も研究もないし、医局の人数も多いので良いポジションに就けそうにありません

さてどうする?
1.リウマチの知識もないのにペイン開業
2.内科認定医も持ってないのに内科開業
3.異動になるのを指くわえて待ってる
407名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:01:45.73 ID:???
4.スレ違いのスレから出て行く
408名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:06:27.68 ID:???
>>403
スーパーハイパーエキセントリックエリート集団だもんな
409名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:06:59.93 ID:???
>>406
そうなんだよなあ・・・
麻酔科考えてたけど、上の先生からこんな意見聞いて正直迷ってる
410名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:08:51.87 ID:???
疼痛管理とか、入院中なら全部ソセゴンで済ませるんだけどね^^
膵炎とか結石ならちゃんとレペタン使ってあげてるよ^^
411名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:19:52.49 ID:???
>>406
美容外科で麻酔医のバイトを探す
412名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:21:12.20 ID:???
>>406
というかそもそもポジションにこだわる人は麻酔になんか行かないのでは?
自由度の高さが麻酔のいい所なのに
413名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:23:26.37 ID:???
俺は形成外科に行って専門医取って、美容外科医になる!
414名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:27:41.56 ID:???
>>413
こないだ何気なく医者の求人見てたら形成外科専門医なら3000「から」で募集出てたわ

当院で美容外科専門医まで取得可能だとさ
○川美容外科ってとこ

俺も形成入局せずにイキナリ美容に行けるなら行ってた
415名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:36:14.59 ID:???
○川美容外科は最近また話題になってるな
美容クリニックで専門医まで取れますっていう宣伝はあてにしない方がいい、と聞いた
だから、俺はきちんと大学の形成外科医局に入って、専門医取ってから美容に転身する
今後、ひょっとしたら美容クリニックを開業する、もしくは美容クリニックに勤めるには形成外科の専門医が必要になる
時代になるかもしれない
というわけで、形成外科の専門医は必須
416名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:37:15.70 ID:???
>>412
都内7人体制の医長で研修医のバックにつくだけの仕事と
埼玉3人体制の医長で日々2列やらされる仕事と
どっちがいい?
417名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:54:58.80 ID:???
>>416
都内にも埼玉にも興味がない
例えが悪すぎて答えようがない
418名無しさん@おだいじに:2011/07/26(火) 23:57:21.75 ID:???
>>415
ふーんまぁ周りからは色々言われるだろうが頑張れやー
419名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 00:08:36.42 ID:???
極端な例ばっかだな
低学年か?
420415:2011/07/27(水) 00:19:46.05 ID:???
俺は初期研修1年目だけど
421名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 00:23:41.09 ID:???
>>420
お前のことなんかどうでもいいんだよw
422名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 00:24:56.37 ID:???
失礼しましたー
423名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 00:38:37.75 ID:???
今後、整形外科はどうなんだろうか?
老人介護福祉施設やリハビリテーション施設やらと一緒に開業したら、患者集まりそうだが
424名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 00:51:22.96 ID:???
集まるがそれ以上にデメリットがマサル
425名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 00:52:54.10 ID:???
>>423
今リハの点数どうなってるか調べてみたらどうか
426名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 00:54:01.80 ID:V3yNLMIQ
リハって脳外科崩れが多いイメージ
427名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 01:29:33.59 ID:???
        
- - - - - W A N T E D - - - - -


372 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 12:37:36 ID:???
>>369
名古屋市内の某病院で研修してる一年目だが…
確かに「なんであいつが日赤に?」って感じだったよ
一緒に働いてる同期や来年下に付く研修医は大変だろうなと思う

俺は大学時代の同級生が誰もいないところで研修してるが同期とは仲いいし満足してる

______  __________________________________________________________________/
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          
  |::( 6  ー─◎─◎ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\        
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\     
428名無しさん@おだいじに:2011/07/27(水) 07:43:41.56 ID:???
それミズタニさんかよ?w
429名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 07:47:47.56 ID:???
おーっと!2チャンにおもいっきり水谷の名が出てきてるなw
東海地方じゃ有名な研修医
研修病院は東海地方でもブランド病院として名高い第○日赤だが、人間性は最悪
患者に対する態度も悪くて、しまいにゃ怒った患者に蹴り飛ばされるという失態を犯した研修医さw
430名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 09:40:03.96 ID:FCvf0OoN
整形外科だよ。
夜の当直も楽。寝当直。
緊急呼び出しもない。患者死なん。
これ以上あるか?
431名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 09:45:56.39 ID:???
そんなことよりも、ボッチの研修に満足してる現2年目の指名手配犯の素性について語ろうぜ
432名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 11:15:24.17 ID:???
>>430
緊急呼び出しがない・・・だと・・・?
どれだけ爺婆が転んで運ばれてくると思ってんだ
433名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 11:31:12.19 ID:???
>>432
固定して明日外来にお願いしまーす
434名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 12:39:56.40 ID:???
ボッチの研修って結構あるんじゃね
435名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 13:47:05.88 ID:???
最終的には皆ボッチだよ。
436名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 14:22:50.65 ID:???
そうそう
ボッキだよ
437名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 19:20:26.05 ID:f7hl+jLD
むしろ誇れ
438名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 19:43:17.53 ID:???

・名古屋市内で研修している現2年目
・同級生が一人もいない病院で研修中
・その問題人物とやらと近い知り合い

と条件がそろうとかなり絞られてくるような気がする

名古屋大の人は同じ病院に数人で群れて研修する傾向があるって
知り合いの名大生から聞いたけど
439名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 19:51:41.28 ID:???
あんまりやりすぎると捕まるぞー
440名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 20:37:38.20 ID:???
名誉毀損罪は、内容の真偽を問わず成立するからね
441名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 20:41:34.33 ID:???
医者がやつあたりするときに叫ぶ言葉一位
患者が死んだらどうすんだよー→定形文句を使うも内心何も思っていないが全てが正当化されると思い使う
442名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 20:46:13.65 ID:???
W A N T E Dってことは、その問題人物のミズタニとやらが書き込んだヤツを探してんのか?
名誉毀損罪で訴えるため?
研修中にそんな暇あんのかよって思ってしまうが
443名無しさん@おだいじに:2011/07/28(木) 23:35:34.38 ID:???
耳鼻科やりたいけど頭頸部外科やりたくねえ
困ったもんだ
444名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 03:36:56.18 ID:???
腎内・糖内・血内のどれか
外科は嫌だ、外科は嫌だ、外科は嫌だ
445名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 03:45:09.00 ID:???
>>444
こんな時間になんたる偶然
俺と全く同じ迷い方だ

446名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 04:10:08.77 ID:???
その3つとも大嫌いな俺は外科志望
447名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 04:12:13.13 ID:???
骨は拾ってやる
448名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 13:12:43.82 ID:???
外科も迷っていたけど、やっぱり内科志望に転向した俺が通りますよ
449名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 14:03:25.47 ID:???
フリーの麻酔科医が目標
450名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 14:43:50.66 ID:???
>>449
無理無理
そんなおいしいものはもう無くなってきてる。

そんな私もフリーに憧れ麻酔科医になりました。

転科して内科認定医でもとろっかなー
451名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 14:47:40.16 ID:???
>>450
おっさん来るスレ間違ってるよ
452名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 17:06:34.12 ID:???
血内はやめとけ
453名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 17:24:49.00 ID:???
内科認定医を持ってる他科医って、メリットあるのかな
開業の時に内科も標榜できる?
454名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 17:27:11.85 ID:???
別になくても標榜できる
455名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 20:07:21.87 ID:???
認定じゃなあ・・・内科系専門医を取るための踏み台でしょ

「医学士」と同じで、それ持っていることは前提だけれど
持っていたところでそれ単体では何の役にも立たないっていう
456名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 20:12:43.18 ID:???
内科認定医って教育関連病院だけでもとれるん?
457名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 21:36:24.00 ID:???
>>452
なんで?
458名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 21:42:05.77 ID:???
患者の質で言うと、糖内やら腎内より血内がマシだと思ったが
459名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 21:45:29.40 ID:???
何を今更
460名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:13:27.24 ID:???
患者と接しない科が最強
461名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:33:56.58 ID:???
美容って田舎ならまだいけるかな??
他科の開業医くらいは稼げるイメージだけど
うちの大学に美容の医局ないから3年目直接売り込みになっちゃうけど
462名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:38:03.75 ID:???
不景気だしねぇ。。
463名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:43:18.73 ID:???
>>460
法医学だな
464名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:45:46.22 ID:???
基礎に行っとけ。

日本のためにもなるだろうし、一石二鳥。
465名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:48:58.57 ID:???
ならねーよ
日本の穀潰し
466名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:55:05.06 ID:???
なるだろ。
安月給で一生朝から夜まで実験奴隷だぞ。

それで一つや二つでも新薬の開発に貢献すれば、日本経済的には御の字だ。
467名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:55:16.48 ID:???
>>453
内科認定医の資格を継続するには、内科学会に参加して単位を取り続けなきゃいけないんでしょ?
内科学会費や、資格更新料も要るんでしょ?

いろんな学会に参加するのが好きで、そうした出費が苦にならないなら、いいんじゃないの?
ただ、自分の専門科じゃない科を標榜する際には、必要以上に余計なことを書かない方が良いんじゃない?
468名無しさん@おだいじに:2011/07/29(金) 22:56:01.65 ID:???
結局基礎行ったのは屑しかいなかったな
469名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 00:03:03.78 ID:???
精神科は先生みんな優しいよ
470名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 00:22:03.82 ID:???
まぁ科によってキャラクターは出るよね。
確かに精神科の先生は優しく、外科の先生は怖い。
471名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 00:32:22.69 ID:???
精神科の先生ぶちきらせらた超KY野郎同期でいたな
472名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 00:33:58.47 ID:???
うち精神科おかしな人ばっかだわ
イキナリ大声だしてキレたり、機嫌悪かったら患者にあたったり、他科のことボロクソ言ったり
473名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 00:39:30.64 ID:???
うちも精神科は表面だけやさしい先生が多かった。
474名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 00:39:51.32 ID:???
どちらかいうと精神科は穏やかな先生多いけどな
たまにキレまくる変人はいるが
475名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 00:41:16.11 ID:???
穏やかというよりも他科へのコンプで小さくなってる人が多いイメージ
同じ精神科医局の中では格下の人間に当たり散らしてる姿を散見する
476眼科医:2011/07/30(土) 02:16:18.79 ID:D34fkgDv
スーパーローテ1期生医師8年目だけど、眼科っておまえらの中でやっぱり人気ないの?
俺が、入局した時にコンタクトバブルがはじけてしまったからなぁ。
最近は、全国で入局者激減してるしな。
眼科は確かに、日中は殺人的に忙しいけど、家帰ったら呼び出しもないし、土日も完全オフとれること多いしお勧めだけどな。
ただし、向き不向きがあって、要領の悪い奴、仕事の遅い奴、超不器用な奴は選ばない方が良い。

477眼科医:2011/07/30(土) 02:21:02.90 ID:D34fkgDv
あと顕微鏡を立体視できない奴(これができなくて眼科医辞める奴いる。)もな。
斜視があると立体視は不可能だから、斜視の奴はやめとけ。
478名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 02:35:32.22 ID:???
>>477
それよく聞きますよね
斜視あると脳外や心外しかり、耳鼻科や形成もきつい。
ラパロとかは大丈夫ですかね?

僕は内科志望ですけど友人が斜視で立体視出来ないからって脳外諦めてましたわー
479眼科医:2011/07/30(土) 03:37:12.08 ID:D34fkgDv
斜視で立体視できない奴は、眼科に限らず、マイクロサージェリーは無理。
おとなしく内科医にでもなっとけ。
ラパロは、平面のモニター見ながらの手術だから大丈夫だろ。
あと、医者でLASIK受ける奴はバカだ。
眼科医の俺が言うのだから間違いない。
とにかく、医者は目を酷使する。それも近業作業ばっかり。
近業に従事する人間がLASIKしても無意味どころか、調節性の眼精疲労でさらにストレス。
過矯正で遠視になった場合は目も当てられない。

480名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 03:48:30.48 ID:???
>>479
>大人しく内科医にでも

嫌な言い方するねw
こういう医者にはなりたくない
481名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 04:10:32.18 ID:???
大人しく内科医にでもなっとけというのは的確な表現だと思うけどね
482名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 06:14:41.96 ID:???
内科の医者もたかが目医者に言われたかないだろうにw
483名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 06:53:00.75 ID:???
眼科医を名乗り、わざわざ高圧的な態度で書き込みか…。

眼科に恨みを持つ者の書き込みと思われます。
484名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 07:36:19.30 ID:???
などと意味不明な供述をしており
485名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 08:21:18.57 ID:???
内科医っつってもこの場合、循環器や消化器以外のことだよな(笑)
まぁ目医者も内分泌やアレコウもどんぐりの背比べだよ、目糞鼻糞といったほうが的確かな?
486名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 08:43:48.01 ID:???
他科の悪口イクナイ
487名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:03:54.29 ID:???
などと片言で意味不明な供述をしており
488名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:11:19.64 ID:???
内科と外科の戦いはよく聞くけど
内科とゆとり科の戦いは珍しいw
489名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:17:41.89 ID:???
眼科はまさに>>479あたりの世代で大量入局して、俺らが行ったところで仕事なさそうだなあと
人が多すぎて眼科入局を断ってる大学もあるらしいし 阪大だったかな
490名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:17:59.48 ID:???
こんな偉そうな奴に限って、白内障オペで破りまくるのさ。
ああ、硝子体に落っこちていった〜w
491名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:25:54.10 ID:???
そんなマイナーな例えをされましても…
492名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:28:37.48 ID:???
眼科は調子ぶっこいた奴が多いという印象がまた更新されたw

もっとも眼科志望者は珍種なので、このスレ的には大歓迎ですが
493名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:31:32.79 ID:???
喧嘩弱そうなのに偉そうな奴が多い
494名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:51:32.28 ID:???
眼科田舎でももうきつそうだな
白内障の患者が毎日くるとも思えないし
オペ関連 金かかりそー
495名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 09:52:43.65 ID:???
レーシックは?
496名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 11:43:03.18 ID:???
レーシックって稼げるほど来るか?
東京とか大都市だとレーシック専門でやれてるみたいだけど
497名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 12:02:35.14 ID:???
所要時間が短いから、客の回転が良ければ荒稼ぎできる
都市部じゃないと難しそうだけど
498名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 12:14:18.67 ID:???
悪魔に魂売るなら美容やればいい
楽したい、そこそこ稼ぎだい、でもプライド捨てられない
そんな中途半端なやつらが集まるのが眼科
499名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 12:19:43.20 ID:???
消化器内科で内視鏡の客の回転で稼ごう
500名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 12:48:09.48 ID:???
おまいら実家や親に指図されたりしない?
例えば、おれ精神科行きたいて言ったら、
「患者に刺されるかもしれないし、精神病むかもしれない。
危ないから循環器内科や消化器内科などのメジャーどころの
内科にしとけ。それが一番安心だ」
て言われたんだよな。おれからすれば労働環境の厳しさ的に
メジャー内科のほうがよほど怖いが…。
501名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 12:53:10.51 ID:???
親にもいろいろ願望はあるみたいだけど
そんなのは無視するもんだぜ
実家が病院とかで後継ぎのためなら仕方ないけどさ
それでもいやなら家出でもなんでもすりゃいい
自分で稼げるだろ?
502名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 12:58:30.15 ID:???
親を癌で無くした俺はあえて癌と戦わない科を選ぶ。
503名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:03:10.37 ID:???
>>500
循内なんてAMIの手遅れ患者なんかの家族がクレーマー化して散々な目に遭うシチュエーションが多々あるぜ…
そんな労働環境にいるほうが余程精神病むぜ
人嫌いになるしな
504名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:03:49.29 ID:???
>>500
おまえの気持ちも親の気持もすごくわかるわw
505名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:14:46.51 ID:???
>>501
>それでもいやなら家出でもなんでもすりゃいい
>自分で稼げるだろ?

あなたは医師ですか?もしそうなら、そんなことを書いたらいけないよ。
それは、下層民の考え方だよ。
親に逆らって家出して、シンナー吸って覚醒剤やってる奴らが、よくそんな事言うよ。

一流家庭では、子が親の言うことに従うのは、至極当たり前。
俺たちは、生まれた時から大学出るまでははもちろん、医師になった後も親には助けてもらうんだから、親不孝はダメだろ。

日本で超一流と言われる医学研究者は、ほぼ例外なく実家からの金銭援助を受けている。
金のことを心配し、バイトの合間に研究してたんじゃ、一流研究者は無理。
一流を目指したいのなら、親には逆らわないのが定石。
506名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:19:31.33 ID:???
実際、閉鎖病棟では、大声を出して暴れるのは序の口で、
医師や看護師に暴言を吐いて殴りかかる患者も普通にいるよ。
それでもみんな精神医学が好きだから、精神科医をやめないわけで。
楽したいから精神科、というのが志望理由なら、やめたほうがいい。
確かに精神科の労働時間は内科や外科に比べて短いし、呼び出しは少ない。
しかし、患者との関係という点では圧倒的に一番ストレスフルだよ。
君の場合は親御さんの言う通り、精神科には不向きだと思う。楽したいなら検診でもやれば?
507名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:23:14.70 ID:???
母「○○ちゃま!お母さん悲しいわ…」
子「どうしたの、ママ」
母「ママは知ってるのよ。あなた、看護婦とつきあってるんでしょ?」
子「…」

母「あれほどママもパパも、『看護婦と結婚なんか絶対ダメ』と言ったのに…」

子「でもママ、僕たちは本当にで愛し合っているんだよ!」
母「いけません!!騙されていることに、なぜ気付かないの!!」
子「…分かったよ、ママ…」
母「早う、断りば言うてきんしゃい!これ持って!」

ナース「何?急に呼び出して」
子「ゴメン。別れて。ママがダメって言うから、無理!!」
508名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:24:40.59 ID:???
うちの母親は美容やってと懇願してくるw

田舎だけど大丈夫だろうか
形成には興味ないんだけど専門医必須?
509名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:26:10.20 ID:???
>>508
お母様のご実家は韓国ですか?
510名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:56:37.22 ID:???
俺は入院持ちたくないし、手術もイヤだから、健診医志望なんだが。
健診医って低く見られるんだろうか?

ちょっとした質問スレッド Part137
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1306848876/
697:卵の名無しさん :2011/07/30(土) 11:00:18.40 ID:cLk4wqib0 [sage]
>スイーツ健診女医は、医者の中では下の下の下
>肥満治療のトレーニングなんか受けてない医者もどきが、思いつきでしゃべってるだけ。

>俺が知っている女医は、血圧が高くても「緊張しているせいだから問題ない」と
>安易に、しかも全員に説明するものだから、高血圧の二次検診受診率が異常に悪いらしい。
511名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:56:43.16 ID:???
>>505
たぶんネタだと思うけど
お前の大学には一流家庭の奴しかいないのか?
512名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:58:21.89 ID:???
>>510
一般的にどう見られてるのかはわからんが
俺は低く見てるよ
513名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 13:58:44.23 ID:???
過干渉・過保護の典型のような親だったが、
大学入学してから子供の進路についてすっかり静かになった

もう、いろいろと諦めたんだと思う
514名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 14:15:53.79 ID:???
イメージとは裏腹に田舎から医学部行く人は過保護の家が多いらしい
515名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 14:20:17.42 ID:???
>>510
健診医は、落ちこぼれのなれの果てだと思うよ。

健診は、通常診察の合間でやるべきもの。
または、時間があるときにバイトでやるもの。

健診専属医なんて、恥ずかしくて他人には言えないだろw
バス巡回の健診なんか、ドサ回りの旅芸人と同じ。
一流家庭の子なら、そんな仕事はしないけどね。
516名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 14:21:54.10 ID:???
>>513
うちもだわ
大学入った途端「あとはあんたの好きにしなさい」て言われた
まあうちは開業医じゃないから進路とか本当に自分の好き放題だけど
517名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 14:22:21.21 ID:???
一流家庭出身でも非リア不細工にはお似合いだな
>健診
518名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 14:37:59.19 ID:???
でも医学部って特殊だよな
学生のくせに高級車を乗り回している奴とかもけっこういたりするし
かと言えば毎日の食糧にも困っている奴もいたな
519名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 14:40:38.39 ID:???
俺は、医学や医療に全然向いてないと自覚してる。
でも金は要るから、健診に進む予定。

あれって、「詳しくは病院の先生に相談しなさい」って言うだけでしょ?
楽勝〜
健診の後は寝当直ね。
520名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 14:46:12.90 ID:???
>>518
学生のくせにハゲもいたw
521名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 14:53:42.27 ID:???
研修医のくせに激ハゲもいるしな
522名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 18:22:44.73 ID:YSxa0Xbr
楽な病院でもいいが将来まともに当直すら出来なさそうで怖い
523名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 18:54:00.83 ID:???
一流家庭なんて言葉使う奴は下流出身
524名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 19:40:26.60 ID:???
一生、健診で食べて行けると思ってるのかなあ。
これから医師がどんどん増えるのに。
健診は産休中、育児中の女医が片手間にやる仕事だよ。
525名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 19:52:43.94 ID:???
>>509
いや顔じゃなくて脂肪吸引して欲しいらしいwww
526名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 20:21:07.11 ID:???
>>524
確かに。

基礎崩れや、老人病院勤務すらダメな奴は、健診にいく。
健診業者の言い値で、易く使われそう。

しかも、健診って頭は使わなくても数をこなさないといけないから、そんなに楽なわけではない。
527名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 20:44:31.29 ID:???
老人ホームの健診やったが、80人近くを1時間で診るという結構苦行だった
女子校の健診はいつになったら俺に回ってくるんだ
528名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 20:44:54.92 ID:???
当スレ的「行ってはいけない科」…
健診(将来が不安)
心療内科(そもそも存在意義無し)

これはガチだね
529名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 21:01:34.90 ID:???
精神科はいいな
内科とか外科は拘束きつい上にめちゃくちゃ辛いぞ
内科とか外科行ったら確実に鬱になる
530名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 21:10:26.31 ID:???
>>477
うちの眼科の教授ロンパリなんだけどw
531名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 21:48:22.58 ID:???
女子中高の健診はオムツ履いてないと最後まで耐えられそうにないな
532名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 21:56:42.34 ID:???
>>531
もちろんネタだよな?
533名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 22:06:02.53 ID:???
いいえ
534名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 23:26:08.77 ID:???
>>529
頭おかしいキチガイに関わりたくない、逆恨みされて命狙われたらたまらん…
「てめぇ訳わかんねーことで辛いとか言ってんじゃねーよ」とプシコにキレそうになる
何とか精神療法?とか全く興味ない、つか何してんの?ガキのお遊戯?
カンファが眠い、つかいつも寝てた。
はぁ?抗欝剤くれ?うつ病の診断書くれだと?甘えてんじゃねーよ、この根性無しのクズが!と蹴り入れてやりたくなるヤツがいる
535名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 23:29:27.44 ID:???
>>534
おまえも精神科行ったほうが良さそうだw
患者としてね
536名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 23:40:26.31 ID:0aeU6SGJ
ロンパリって差別用語かな
537名無しさん@おだいじに:2011/07/30(土) 23:48:44.48 ID:???
ロンドンとパリを見てるみたいな云々
でも日本から見たら同じ方向じゃねーかよ
538名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 00:29:52.39 ID:+/0ZYhtM
>>531
女子大のおっぱい丸出し検診のバイトできた俺は勝ち組。
朝9時から17時まで勃起しまくり。帰りは我慢できず、ソープで80分で3回逝ったよ。
もう5年前だけどね。
今は、もう無理だよ。女の多い学校、職場はすべてジョイ限定。
539名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 00:48:39.01 ID:???
おっさんスレタイ読めよ
540名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 04:28:03.18 ID:???
10年以上前になりますが、初めて女子高の検診を依頼された時は、前日の夜はろくに眠れませんでした。
白衣や、聴診器を何度も確認したり、色々イメージトレーニングをしたり・・・。

先輩からの助言で、サポーターパンツとおむつ替りのナプキンを当てて検診に出掛けました。
200人以上のはちきれそうな女子生徒の裸を診て、最初からアソコは大きくなり、我慢汁は流れっぱなしで、
休憩時間にトイレに行くと、紫色に腫れあがり、おむつはベットリ濡れていました。

若気の至りと申しますか、検診中に聴診器を当てながら、好みのタイプの少女の裸を目の当たりにして、
その日は2回も射精してしまいました。

胸を露出する瞬間の生徒の羞恥と、若い少女の香りで充満した保健室の中で、人知れず射精してしまう瞬間の
興奮と罪悪感は、独特の雰囲気があり、あの日のできごとは一生忘れません。

関東の某医大では2年生になると女子校の身体測定の補助のバイトのようなものがあります。
バイトのようなというよりも、いわゆるボランティアです。

学校保健の現場に触れるといえば聞こえはいいですが、実際は性欲を発散させる場です。ナプキンをあててのぞむのは本当です。
まだ19や20で、やりたい盛りの大学二年生が、何百人もの若い女性の裸を目の前するのです。

何百人もいれば、ツボを見事にとらえた、かなりタイプの女の子の裸も拝めます。特にはじめてのときは、皆、測定開始から数分で射精してしまいます。
休憩時間に取り替えるのですが、また出てしまうので大変なのです。
541名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 04:29:53.69 ID:???
やっぱり、必死に胸を隠そうとするけど身長計で手を下まで伸ばさないといけないときなどは、
恥ずかしさからか目をそらそうとするので一層興奮します。そういう時ほど、何度も測り直したりして時間をかせぎます。

測定の順番もだいたい決まっています。体重、身長、座高(座高、身長)、胸囲の順番です。
体重測定のときブラジャーを外すと、外したまま身長・座高を測り、最後に胸囲を測ることになります。
つまり、最初から最後までブラジャーを外して測定することになるのです。

これがもし最初に身長・座高測定をするとブラジャーを外すのはその後の体重・胸囲だけになってしまいます。
すると身長・座高の担当から胸を見られなかったと不満が出てしまいます。
そのようなことを防ぐために体重測定からスタートします。こうすると皆が胸を拝めるわけです。

内科検診や身体測定は4月・5月に集中します。この「ボランティア」は2年生からですが
デビューということで優先で女子中高校があてられます。少数ですが、新入社員や大学・短大もあります。

男子校はありません。共学の場合も女子を担当します(通常、女性教師より男性教師が多いので男子の測定は教師がおこなう)。
人気はやはり高校です。しかし、人により嗜好があり、中学生や小学生も人気がある。
中高一貫や付属中学があるような学校は最も人気があり、中1から高3までの発育の過程をじっくりと堪能できます。

身体測定を隠語として発育検査とも言います。測定が終わると生徒から「ありがとうございました」と礼儀正しく言われることがある。
こっちが「ありがとうございました」と言いたいぐらいなのに。

1浪で入学し、2年生になって初めて経験したのが新入社員検診の身体測定だった学生がいました。
その新入社員の中に高校のときの同級生が採用されていました。
お互いに気づいてたみたいで、彼はとても興奮し、測定中射精したそうです。もちろんナプキンをあてていたのでその点は大丈夫でしたが。
542名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 08:02:00.23 ID:???
コピペ乙
543名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 09:12:25.90 ID:???
ポリクリ回れば患者の裸に興奮するのはせいぜい最初の2,3人までで
その後は美女が来ようが女子高生が来ようが幼女が来ようが
なぜかスイッチOFFの悟りモードに入ってしまうのがわかるよな
544名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 09:47:11.52 ID:???
そりゃそうだ。おっぱいだろうがマンコだろうが一気に大量に見たら
すぐ飽きるわ。
545名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 10:06:13.26 ID:???
導尿やってるときでさえ勃起すらせんかったわ
546名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 11:35:35.35 ID:???
>>543は間違いなくロリコン
547名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 12:11:57.73 ID:???
>>546
2次ならロリコン属性あるが、3次の子供には萌えないし小児科も興味ないな
ってそういう話題かよw
548名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 19:42:54.14 ID:???
ロリの良さが全く分からん。おばはんも嫌だが。
549名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 20:04:27.22 ID:???
女の旬は10代
550名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 22:24:16.24 ID:???
志望科考えて病院選ぶもの?
QOML病院行くと蔑まれるかな
551名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 22:31:06.70 ID:???
大切な青春時代に勉強しかしてこなかったからかな?
552名無しさん@おだいじに:2011/07/31(日) 23:10:08.93 ID:???
人間の本能
553名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 01:07:50.72 ID:???
>>550
別に蔑まれずにはすむけど、志望科での生き方が「業界内でちょっとは有名人になりたい!」って言うなら、
その業界の学会で有名な人の居るところに行くと、後々はラクだよ。研修中は大変だったりするけどw
554名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 03:16:00.72 ID:???
レスありがとう
マイナー科志望で上を目指す気は特にないんだ
555名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 06:12:29.33 ID:???
心療内科なら、一流病院でもQOMLは高いみたいだよ。

内科を名乗るが内科救急当直は免除だし、手の掛かる精神障害は精神科に丸投げできるし。
556名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 07:23:12.47 ID:???
眼科ですら全科当直するというのに、そんなデタラメを…
557名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 07:39:49.63 ID:???
眼科が上級医の当直はマジ鬼門
何聞いても俺わかんないし^^^とか
558名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 11:18:12.47 ID:???
>>508
実際はいつになるかわかんないけど、すでに形成外科学会では専門医を取らないと美容に転身できない規則を作ろうってことで決定したよ
最近、専門医を取ってない、その前に形成外科医でもない医者が美容やっていろいろやらかしてるから、国からも要望があったらしい
だから、その規則とやらが作られる前に美容外科を名乗るか、真面目に形成外科に入局して専門医とるかしないと美容はできなくなるんじゃねぇ
俺はもう形成外科に入局してるけど、田舎ならまだ何科の医者でも美容クリニックに勤めることができるだろうから関係ないかもしれんが
ただ、関東や関西の都市圏では形成外科医じゃないと美容クリニックも積極的に雇わなくなってきてるのは確かだな
559名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 16:47:35.15 ID:???
全科当直に耐え切れず、皮膚科の先生が退職してしまった。
560名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 16:52:35.16 ID:???
どこに進むにせよ医師として最低限の知識とスキルはないと駄目だな
561名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 17:51:55.24 ID:???
>>558
なるほど将来を見据えたら形成専門医必須ってことですね
ありがとうございます

というか形成学会が美容専門医立ち上げそうなんですね
乱立する学会とその専門医

専門医は国家資格にして統一してくれないかなぁ
562名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 19:25:51.96 ID:???
>>555
このスレの住人は全力で否定するだろうが、精神的QOMLというのが
あってだな。

そういうことやってると、まわりの見る目が厳しくなり、コメディカル
からも突き放され、居づらくなるんだよ。存在意義がないとな。
忙しくてやめるより、こっちでやめるパターンの方が多い気がする。
563名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 19:30:12.05 ID:???
「全科当直」でググるとマイナーの言い訳ブログが多すぎてわろた
眼科を全科当直から外してくださいとかなんなんだこいつら
外してやる代わりに医師免許剥奪して歯科医みたいにしてやれや
564名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 21:27:40.48 ID:???
心療内科医が全科当直が怖いと言っているのには唖然とした。
心療内科医は精神科医と違って内科全般を診ることができると力説しているくせに。
結局、心療内科医って三流の内科医かつ三流の精神科医で、使い物にならないんだよね。
565名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 21:33:19.53 ID:???
うちの病院は
心療内科とか眼科耳鼻科は当直ないわ

心療内科は当直帯でうっかり拾ってしまった患者さんを
精神病院へ送る時のつなぎには最高に使える
566名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 22:32:28.84 ID:???
心療内科医って心身ともに診れる総合内科医って思ってたけど、全科当直できないんだったら内科医じゃないじゃん・・・
567名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 22:59:59.05 ID:???
>>566
心療内科は、心身ともに診る科じゃねーぞ。
心身症を診る科だよ。勝手に科の定義を変えんな。

>全科当直できないんだったら内科医じゃないじゃん・・・
全科当直が「出来る」医者って、見たことがない。
自称「何でも診られる」って爺医は開業医にいるようだが、大抵は的外れな治療やってる。
自信過剰な外科開業医に多い印象。
568名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 23:04:55.55 ID:???
出来なきゃいけないから出来るようになっただけだよ
出来なくてもしょうがない、なんて言い訳し続けてるのはクズだけだ
569名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 23:08:19.04 ID:???
救命行ってこいよ
570名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 23:12:39.70 ID:???
>>567
はて、心療内科は内科認定医が必須のはずだけど???
571名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 23:13:02.02 ID:???
>>568
ここは研修医スレです。

精神科医による心療内科叩きなら、スレ違い。
よそでやってね。
572名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 23:17:20.99 ID:???
心療内科と精神科は、「肝心なときに役に立たない科」の双璧

>>568
>出来なきゃいけないから出来るようになっただけだよ
…そんなスーパー研修医になる秘訣を教えてちょ
573名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 23:39:19.76 ID:???
精神科に行こうかと思うんだが、これから食いぱっぐれそうなのか心配
574名無しさん@おだいじに:2011/08/01(月) 23:48:19.64 ID:???
>>572
精神科にはものすごい「肝心なとき」があるから、必須
第三者に向かって、「あいつ、頭おかしいから」って言っていいのは精神科だけだぜ
575名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 00:37:43.45 ID:???
>>573
食いっぱぐれないと思う。
患者いすぎで困るって新規開業のOB(開業医)が言ってた。
精神科医のくせに「おれのクリニック頭おかしいやつしかこないんだよ・・・」
ってやっぱ笑いどころだったのかな。
576名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 05:31:01.08 ID:B7x3qjAh
919 :774号室の住人さん:2011/07/09(土) 19:56:37.13 ID:k/T+jL7A
給料は30万→80万近くに増えたけど、使う時間がマジで皆無になった
朝7時前には職場行って、昼飯食べる暇もなく夜中まで仕事してカップラーメン
その後は学会やらなんやらの準備で睡眠時間を削る日々だよ
外勤の当直が唯一の自由時間だわ

577名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 06:46:04.37 ID:???
精神科医になりたいんだけど、どの大学に入学するのがいい?

今の主治医は「やめとけ」って言うけど、あんたがなれる位なら俺でもなれるんですけどwww
578名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 07:12:10.14 ID:???
プシコには一生無理だよ
579名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 07:54:39.78 ID:???
変なのが住み着いちゃったな
580名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 08:07:06.19 ID:???
患者かよwww
そりゃ無理だからやめろwww
581名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 09:11:31.60 ID:???
>>577
のレスは単なるネタじゃないの?
いまはネタに全力で釣られた風にレスするのが流行りなのか?
582名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 09:27:26.53 ID:???
ところで全然話違うんだけど、

お前ら何科行くの?
583名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 09:32:00.05 ID:???
うまし科
584名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 10:28:12.66 ID:???
>>583
大爆笑
585名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 11:02:01.48 ID:???
>>581
2ちゃんは初めてか?
586名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 11:38:21.12 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  釣られたことを認めたくないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
587名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 11:44:19.23 ID:???
キャッ恥ずかしいー
588名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 11:46:04.56 ID:???
俺はバカにされたくないから、心療内科医じゃなくて精神科医になるわ。
心療内科って、医者の間ではバカにされてるんな?
やっぱ、バカでもなれるの?知らんかった。

内科じゃなくて精神科を専攻すればいいんだな。
その方が授業単位数が少なそうで、むしろラッキー
589名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 12:11:01.73 ID:???
>>588
心療内科は、何も出来ない半端者が行く科だよ。
メンタル診たいなら、精神科しかない。

あと、大学医学部では、専攻などありません。医学はすべて必修です。
何科を選ぶかは、大学卒業→医師国家試験合格で医籍に載る→初期研修 の後です。

医学部入試、頑張ってください!
590名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 14:58:43.45 ID:???
>>588
お前は精神科になっても馬鹿にされるから大丈夫
591名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 15:13:27.25 ID:???
心療内科は求人は少ないし、あっても給与安いからやめたほうがよい。
592名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 15:25:20.85 ID:41bWbFk4
DICOMの歴史
http://bit.ly/otEb6b
593名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 17:07:52.33 ID:???
>>591
心療内科は求人が「少ない」じゃないよ。
求人は「無い」よ。

心療内科医募集と書いてあっても、求人側は精神科医の事だと思っている。
統合失調症を診たことがないメンタル専門医がいるなど、想定の範囲外。
594名無しさん@おだいじに:2011/08/02(火) 22:58:39.28 ID:???
みんなで、心療内科の悪いところをどんどん書き込もー!
595名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 01:04:37.97 ID:???
精神科>>>>>(超えられない壁)>>>>>心療内科

異論は認めない
596名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 05:40:52.55 ID:???
心療内科の、精神病嫌いは異常
奴らは、幻覚妄想がある患者は絶対に診ない

眼科でも皮膚科でも消化器内科でも、統合失調症合併症患者を診ているが、
心療内科医は絶対に統合失調症患者は診ない。精神科に丸投げ。

「基地外は専門外」というのが彼らの主張だが、奴らの売りは「全人的医療」のはず
まったく、お寒い限り。
597名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 05:44:32.48 ID:???
何でもかんでも自分1人でやろうとするのが全人的医療なのか、初めて知ったわ
心療内科は心療内科にしか出来ない仕事で忙しいんだよ!
598名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 07:19:05.18 ID:???
同期の奥さんは心療内科に入局したけど、
『専門に診られる疾患が無いから、偽DM外来やってる
DM科で勉強しなおしたい』
って言ってる。
599名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 10:41:06.17 ID:???
心療内科スィーツ女医の特徴…
アロマテラピー等の「癒し」が大好き
検査意義のよく分からない検査が大好き(例…毛髪微量元素検査や金属アレルギー検査を乱発)
本人の性格特性には気付かないで、「それはストレスが原因です!」と安易に言う
精神状態の記述が素人レベル
内科医気取りだが、身体診察は苦手
慢性疲労症候群や化学物質過敏症などの、胡散臭い病名を付けたがる
基地外は診たくない
太っている患者には「痩せないといけません!」と言うが、どう痩せるのかの具体的指導は出来ない

心療内科男医の特徴…
「入ってはいけない科」を見抜く能力がない
将来性も発展性も無い科なので、将来への不安から鬱になりやすい
600名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 11:08:27.64 ID:???
>>597
心療内科医なら、そんな事は言わない。
彼らは、何もしていない事実を悟られないように他科医や院長を騙して、給料ゲットするのが仕事。

「え?じゃあ具体的にはどんな仕事してんの?」と突っ込まれるのは命取り。
彼らは目立たぬように息を潜めて、他科医と同額の給料を貰うのが主業務。
目立つのは禁忌。
601名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 12:50:27.35 ID:???
2chでこれだけ叩かれてるということは、美味しい科なんだろうな
602名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 17:53:25.90 ID:???
DMって今から目指しても食いっぱぐれないの?
603名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 18:37:18.44 ID:???
>>602
先のことは誰にも分からない。
604名無しさん@おだいじに:2011/08/03(水) 23:20:14.34 ID:???
DMって個別指導の塾講師みたいなもんだろ。

DMの背景には精神的な背景が隠れていて、そんな彼らを
あの手この手で運動・食事制限させて実際に成果を上げるのは
かなり難しいって、一日70人近く外来みてるDMの先生が言ってたよ

割り切って病棟の血糖管理医に徹すれば楽な仕事なんだろうけどな
605名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 01:18:51.08 ID:???
>>604

>割り切って病棟の血糖管理医に徹すれば楽な仕事なんだろうけどな

DMは3年目から外来やるのが普通。
バイトもいきなり専門外来だよ。
606名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 02:15:45.03 ID:???
607名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 07:23:59.81 ID:???
専門外来つっても一般外来と変わんないよね
608名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 14:13:39.93 ID:???
外来が流行るかどうかなんて医師の能力じゃなくて人柄なんだな
609名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 16:23:45.71 ID:???
勤務医で外来が流行っても嬉しくねーよ
610名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 16:34:16.06 ID:???
開業医でも同じ事
高い知識やスキルを持つより、患者の面白くもない話をニコニコしながら聞くことのできる能力が成功のカギ
611名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 17:24:12.47 ID:???
別に開業してたら流行ったら自分の金になんだからいいじゃん
勤務医なんて忙しくなるだけだよアホらしい
612名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 19:07:55.93 ID:???
歩合制なら
OK?
613名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 21:32:52.89 ID:???
>>611
外勤先ならば、外勤で高い給料をもらってる以上は売り上げに貢献しないとだめだろ。
と思ってしまう俺はあんまり医者にむいてない気がする。
実家が会社やってるせいか、医学的にレベルが高いことするよりも売り上げあるほうが
レベル高いと感じる。
614名無しさん@おだいじに:2011/08/04(木) 22:21:56.26 ID:???
>>613
いいんじゃないの。医学のレベルを追求しても、
患者の受けるサービスの質とは直接関係ない。

それに医学の進歩は、一人の患者にかける機材や
専門医や、必要経費を増やす方向にばかり働く。

やっぱり医者も費用対効果・患者の求めるサービスで商売して、
労働に見合った給料をしっかり稼がないと。
その方が患者や社会のためになる。

俺はそう思うぜ。
615名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 00:09:05.56 ID:???
>>604
巧みな比喩だね
616名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 00:41:44.70 ID:DIUxsF+r
◆集団ストーカーへの対抗措置

キーワードを2ch全板にばらまけばいい。
たとえばこのスレではテンプレ入りしてる。(3行目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312458742/9

「彼ら」は集スト以外にも犯罪行為を働いていると思われるので
国民に周知させることは正義の戦いでもある。
健闘を祈る。
617名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 00:52:36.74 ID:???
心療内科の医局に見学に行けば、将来性がないことに気づくよ。
心療内科に入局するのは民間療法とか何とかセラピーとか何とかヒーリングが好きな女。
618名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 02:35:34.61 ID:???
HAARPの揺れが311の直前を凌駕するほどでかいな。
619名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 09:10:21.40 ID:???
よう不安障害
620名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 09:11:00.23 ID:???
勤務医で頑張るとか…
非常に純粋ですね
621名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 09:54:17.56 ID:???
いきなり何ですかアスペさん
622名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 11:04:21.74 ID:???
努力にかかわらず定給
これを意識せず頑張れることはある種のバカと言いたいのだろう
623名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 11:54:45.51 ID:+J20p5Ga
実家が開業医で非常勤まったりが最強
624名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 12:59:12.68 ID:C9LNF8eL
学生時代に成績優秀な奴は形成外科に入局しない傾向。
形成外科はあまり頭を使わない科だから。バカが多い。
625名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 13:12:06.36 ID:???
そんなん外科全般に言えることだろ
626名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 13:25:55.96 ID:???
形成は学問として底が浅い。形を整えるだけ。歯科に近い。
形成はやる気なし外科医の、心療内科はやる気なし内科医の吹き溜まり。
627名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 13:29:40.67 ID:???
それは美容整形では
学生なのか浪人生なのか変なのが増えたな
628名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 13:44:49.09 ID:???
カイジみたいに>>626の指を切断したあとで
形成外科ですけど形と整えることしかできないっすww
神経?指動かす?無理無理wwさーせんwww
とか言ってあげたい
629名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 13:49:23.59 ID:???
指つなげるのって整形じゃね?うちの大学では整形がやってる
630名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 13:56:25.12 ID:???
うちもだわ
挫滅、切断は整形、再建のみ形成だな
631名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 15:19:54.16 ID:???
たいていの大学では、指をつなげるのは整形外科の手のグループだよ。
632名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 17:47:58.32 ID:???
うちの大学は「手の外科」って独立してるけど珍しいのか
633名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 17:54:11.94 ID:???
>>632
うちは整形の中に手の外科グループがある
634名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 17:57:30.76 ID:???
>>632
名古屋か?
専門外来を立ててるところは多いだろうが、独立した教室にしてるのは珍しい気がする、と内科目線で思う。

骨・関節メインだと整形、周囲組織の再構築まで含めると形成って言うイメージだな。
635名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 18:05:32.73 ID:???
>>633
俺も最初はそう思ってたら、独立してちゃんと教授もいるらしい

>>634
そう
特定できるほどに珍しいとは・・・
手はもちろんだけど、それ以外の末梢神経障害も見るって言ってた
636名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 23:39:16.00 ID:???
美容って相当稼げる?
637名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 23:42:37.06 ID:???
それは壺売りって相当稼げる?って質問に近い
638名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 23:45:49.53 ID:???
壺売りの例えはおかしいだろ
砂漠で水売ったら稼げる?って質問に近い
639名無しさん@おだいじに:2011/08/07(日) 23:56:26.65 ID:???
いまだにそんなに稼げるのか・・・
美容オソロシス
640名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 00:05:51.92 ID:???
そもそも砂漠に人がいるかどうか
641名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 00:09:26.65 ID:???
あ、そっちの意味?
壺もだけど、売れれば儲かるけどなかなかうまくいかないと?
642名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 00:15:20.77 ID:???
良心を捨てられるなら儲かるってこと
643名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 01:01:31.43 ID:???
大学の医局に勤務したら
バイトで一番稼げる科はどこでつか?
644名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 01:29:01.96 ID:???
んなもんバイト先によるがな
科じゃ決まらん
645名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 01:43:24.72 ID:???
勤務医より稼げる企業ってぶっちゃけ無いよな
東大理I行かなくてマジ良かった
646名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 01:49:33.62 ID:???
外資の一部
647名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 01:52:51.30 ID:???
いや、生涯賃金でみれば医師の方が上でしょ
648名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 01:58:51.24 ID:???
外資のほうが上に決まってんだろ
649名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 02:02:23.30 ID:???
外資なんかすぐに首きられて日系にすぐ流されるから
650名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 02:23:31.06 ID:???
だな
外資のコンサルとか投資銀行とかは雇用が不安定だからローンも組めないと聞くぞ
651名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 10:09:09.03 ID:???
都銀とかインフラ系とか勤務医の数倍いいぞ
ただし就職出来て、かつ出世出来たらの話だが
652名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 10:29:44.60 ID:???
>>636
ちょっと前までの時代と違って、美容で稼ぐにはもう生半可な気持ちでは無理なんじゃないかな
それこそ、企業を立ち上げるぐらいのつもりでやらないと。美容外科って、医者というよりも実業家に近いもんな
653名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 10:38:29.74 ID:???
>>651
日夜問わず働いて、研究発表にも勤しんで、教授に胡麻摺って
そんな生活してるやつがいたら給料が数倍になるって話だな

まあ頑張ってくれとしかいいようがない
654名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 15:28:04.66 ID:???
私は、東京大学医学部医学科卒の初期研修医です。

学歴コンプレックスさえなければ、我が身は自由です。
指導医は偉そうなことを言いますが、所詮は二流以下大学卒ですから、浅いです。

皆さんも学歴コンプレックスを克服して、自分にベストな選択をしてくださいね。
名もない大学卒のあなたが学歴ロンダリングをしたい気持ち、よく分かります。
ただ、その為に変な医局の奴隷になったり、プライベートを棒に振らぬよう、ご注意くださいね。

中学生高校生の時に、死ぬ程勉強して、本当に良かった。
みんなも、東京大学医学部に入れば良かったのに(笑)
655名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 16:03:31.10 ID:???
そんなに良い事あるか?まだ実感できないが
656名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 16:03:42.90 ID:???
>>654
室井さんをディスるのは許さない!
657名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 17:13:14.72 ID:???
旧帝医卒だけど、うちの大学には心療内科がある。
ただ心療内科は、他大学(いわゆる二流以下大学)出身者ばかり。
うち出身で心療内科に進むのは、ほぼ皆さんメンヘルだった。

ポリクリで心療内科を回ったときにいろいろ指導されたのだが、教員の言うことが軒並み
「浅い」「本質を理解していない」「何となくの雰囲気でやってる」みたいな感じ。
医局カンファレンスでも、「○○さんは認知機能が低下しているようだが、
青魚は食べているのか?」というトンチンカンな議論まで飛び出す始末だった。

格上大学の学生を、格下大学出身の医者が指導するのは、無理があると思った。
初期研修でも、そんな感じがする。バカに指導してほしくない。
658名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 17:58:38.86 ID:???
(´-`).。oO(本人に直接いえよ
659名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 19:13:54.63 ID:APJ19+LY
>645
東大理一行かなくて
大抵の医者は行けないだろ
660名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 19:18:50.59 ID:???
>>659
とりあえず君は、夏明けの進研模試をがんばってくれ。
661名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 19:22:05.36 ID:APJ19+LY
どうせ現役で東大受からなかったから浪人でもやっていける医学部行ったんだろ、俺と同じく
662名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 19:42:23.30 ID:???
>>657
九大? 東大?
それはともかく、心療内科そのものが「何となく」やっている診療科なので、
卒業大学がどこだろうとそんな感じであることに変わりない。
心療内科のうさん臭さに嫌気がさした先生は内科か精神科に転向する。
663名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 19:42:26.87 ID:???
スレ違いはこれ位にして、本題に戻ろうか。

心療内科の話だね。
彼らは精神科に敵対心むき出しで、「あいつらは体が診られないから医者じゃない」
みたいなことを言うが、心療内科医が特に上手に身体を診られるわけじゃない。

じゃあ心療内科医に何が出来るんだと言われたら、癒やし系のアロマ、ホメオパシー、催眠術、など。
心療内科じゃなくて心霊内科だよ。

いや。内科ですらない。心霊科だね。
まあ、心療内科では疾患の診落としが多い(何でもストレス性w)から、患者は早死にしやすい。
だから、心霊科でもあながち間違いではない。

精神科は「体が診られないから」と割り切っているから、身体科に紹介するが、
心療内科医は身体が診られるという過剰なプライドがあるから、結局癌や虚血性心疾患等を診落とす。

ストレスに重きを置く科が、身体診れるとミエを切るのは、医療事故の元。
664名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 19:48:44.50 ID:???
内科様・外科様からみたら心療内科も精神科医も大してかわらん

黙ってろ
665名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 19:50:17.93 ID:???
総合診療医 ドクターG

司会「今日は、心療内科の後期研修医5人に来て貰いました。あなたの最終診断を、どうぞ!」

心療内科研修医1「鬱病です!」
心療内科研修医2「うつ状態です!」
心療内科研修医3「ストレス障害です!」
心療内科研修医4「身体表現性障害です!」
心療内科研修医5「亭主在宅症候群です!」

司会「答えは、横紋筋融解症です!」
心療内科研修医一同「原因の一つとしてストレスが関与していたと思いますウウウ!!」
司会「お前らバカだろ」
666643:2011/08/08(月) 19:54:23.53 ID:???
>>644
バイト代が良い科を聞いているんですが、わかりにくくてすいません。
忙しいのはいいけど、給料が安いのはいやなんで。
667名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 20:52:07.24 ID:???
>>665
とりあえずお前がコンプだってことら良く分かった
668名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 20:52:39.57 ID:???
>>666
バイトに限っての話?、
一般内科か一般外科ができて、積極的に救急をみる気があるなら、高額バイトがよりどりみどりだよ。

まあ詳しくは、医学部に入ってから先輩に訊けばいいよ。
669名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:00:18.70 ID:???
外科って…
センス悪いな
670名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:08:36.23 ID:???
>>666
>忙しいのはいいけど、

君に社会人経験がないのは、よく分かった。
まずは医師国家試験受験資格を得て、研修医で各科を見て回るのが先決ですね。
671名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:16:07.43 ID:???
心療内科は内科なのに内科当直が苦手な人が多い。
スイーツ女医が多くて趣味で医師をやってる感じ。
672名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:24:46.28 ID:???
それはそれで勝ち組だな
673名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:36:58.04 ID:???
>>671
「内科当直が得意」な科は、何科だ?

消化器の先生は、神経や循環器が苦手な人が多いし。
自分の専門分野以外なら、たいていは苦手じゃないの?
674名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:38:54.35 ID:???
最近は東大医や旧帝医、国立医などになりすまして学歴ネタの悪口をかく
新手の印象操作が多いな
毎年マッチングの時期は私立は必死だからしゃーないか
675名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:40:10.41 ID:???



676名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:43:00.32 ID:OjyqaJQU
精神科医いいぞ。急性期ならけっこう感謝もされる。
うまくやれば、慢性期でも感謝される。
677名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:46:10.39 ID:???
>>676
精神科医がおひねりを貰う機会は、少ない。

「不当に拘束された!」と、包丁振りかざした患者がやってくる可能性の方が高そう。
678名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 21:50:19.50 ID:???
>>669
何のセンス?
679名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 22:01:40.09 ID:???
>>674
そうか。でも、学生の中で印象操作したってマンチングにも影響ないし、仕方がないことなんだけどな
そういえば、うちも採用試験がそろそろだ。今年は後輩が1人も見学に来てこなかったのが少し辛い
680名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 22:03:45.16 ID:???
マンチング
681名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 22:14:47.64 ID:???
採用者レベルの人も普通に2chみてる人多いからな
つうか誰でも閲覧できるわけだし
682名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 22:29:30.49 ID:???
>>677
よく隔離してくれたって家族から感謝+αは結構あるみたいだよ
田舎だからかもだけど
683名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 22:39:06.54 ID:???
スイーツ医(笑)を貫きたいのなら、心療内科しかない。

精神科なら、自傷他害についてのリスクマネージメントは避けられない。
心療内科なら「自傷他害があるような精神障害者は精神科に池」でおしまい。

眼科なら緑内障の見落としは許されない。
皮膚科でも、悪性疾患の見落としは許されない。
だが心療内科での身体疾患の見落としは、「だって心療内科だも〜ん」でおしまい。

心療内科医になったら、自分の思いついた病名を好きにつけて、自分が好きなセラピー
(スピリチュアルなものも可)を施し、面倒くさくなったら他科に放り投げればいい。
究極の勝ち組医者だな。
684名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 22:53:08.98 ID:???
必死だな
685名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 22:57:42.53 ID:???
心療内科入局のメリットは、ただ一つ。

「いつでも、気兼ねなく辞められる」という気楽さ。
686名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 23:27:11.94 ID:???
辞める時はそれでいいけど
途中で脱落するような奴は他所に入局する時の風当たり強いぞ
687名無しさん@おだいじに:2011/08/08(月) 23:49:09.36 ID:???
心療内科を脱落するような奴が、他科に再入局してまともにやっていけるとは考えにくい。

心療内科に愛想を尽かして退局したのなら、まだまともだろうから、次に入局してもやれるだろ。
ただ、心療内科に入局するような判断力の低さ見通しの甘さは、一生治らないかもね。
688名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 00:24:07.58 ID:LhbJiokF
心療内科って江原みたいなもんでしょ?内科でも精神科でもないよね
スピリチュアル療法科にしたらいい
あなたの先祖がこう言ってるとかやれば、かなり儲かると思う
689名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 00:51:17.31 ID:???
よくもまあそんなつまんない話題いつまでも続けてられるね
690名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 02:59:06.52 ID:???
>>668、670
一応研修医ですが。
バイトでどれぐらい稼いでます?なんて聞きにくいので。
691名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 06:41:06.57 ID:???
>>690
ここで、有益な情報が得られて良かったですね。

要するに、忙しくて構わないのなら、需要の多い分野の救急バイトをやれば儲かるんです。
だから、眼科に行っても耳鼻科に行っても、全科救急当直が出来る程度の能力を維持していれば、それでもいいのです。

ただ、心療内科みたいな中途半端すぎる科は、救急は出来なくなるだろうから、止めておいた方がいいです。
692名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 07:31:25.84 ID:???
つまんね
693名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 07:52:28.54 ID:???
心療内科医が必死すぎる
694名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 08:15:45.15 ID:???
心療内科医は、暇なんだなぁ。
ずっと2ちゃんねるを監視してるのかしら?
695名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 09:41:43.06 ID:???
>>688
心療内科では、スピリチュアルな癒しは無理だよ。

心療内科医は、自分が提案した治療に患者が乗ってこなければ、「あなたは
精神病だ。人格障害だ。発達障害だ」とレッテルを貼り、精神科に行けと言うだけ。
「うちではキチガイは診てない。キチガイは精神科に行け」と言い放ち、医原性の心的外傷を作り、ズタズタにしちゃう。

心療内科医は、生活保護受給中の暇な人と、アロマテラピーや催眠術で遊んでるだけ。
こんな似非医療に健康保健を適用するのは止めた方がいい。
696名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 09:44:34.68 ID:???
嫉妬がすごいな

うちの大学心療内科ないんだが
そんなに魅力的なお仕事なの?給与と余暇の面で
697名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 09:47:01.82 ID:???
>>696
心療内科医、監視乙
698名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 09:51:49.81 ID:???
>>696
うちの大学には心療内科があるけど、あの科はおhる。

若手だけの飲み会に連れて行って貰ったが、話題は「いつ辞めるか。他科に移るなら何科が良いか」ばかりだった。
699名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 09:54:36.85 ID:???
心療内科の話題は、これにて終了しましょう。

てか、心療内科医に恨みを持つ患者が書き込んでない?
メンヘルが入ってくると荒れるから、出て行ってほしいな。
700名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:10:00.47 ID:???
心療内科は永遠です

オッス

701名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:11:10.39 ID:???
何科に行くにしろ、ドロップアウトだけは避けたいな。

心臓外科や脳外科は響きは良いが、キツさに耐えかねて脱落したら、その医者は「おしまい」。
心療内科がクダラナイと悪口書く人もいるけど、落ちこぼれるよりは精神科でも続けた方が立派だよ。
心療内科なら、精神保健指定医を取って給料アップが狙えるのも魅力だしね。

俺は消化器外科志望だったけど、落ちこぼれるのは嫌だから、最近は精神科志望に変えたよ。
702名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:12:41.84 ID:???
内科が一番無難だよ

はい お薬出しておきます

やばい患者は 大病院へ ご紹介


OK
703名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:16:02.82 ID:???
>>702
どの薬を出すか?
どの患者がヤバいか?

的確に見極められたら、名医じゃね?
704名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:30:13.55 ID:???
神経内科で、手口症候群の患者を診たよ。
かかりつけの医院では、「ストレス性の痺れ」と診断されてたみたい。確かに神経質そうな人だったけどね。

ヤブ医者はまずメンタル性を疑い、ヤバい病気だとは気づかないもんなんだなと思った。
705名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:36:37.93 ID:???
心療内科で落ちこぼれて精神科に転科というのはありえない。
精神科の方が勉強量がずっと多いし、
精神科は患者との関係で生じるストレスが一番きついから。
706名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:40:24.00 ID:???
精神科医は全員、勉強量がハンパない。
精神科には、ダメ医者は一人もいない。
精神科は他の科と比べて、飛び抜けてストレスが大きい。

よくわかりました。
本当にありがとうございました。
707名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:42:52.81 ID:???
精神科医が見下せるのは、心療内科医だけ。
心療内科医が見下せるのは、検診医だけ。
検診医が見下せるのは、看護婦だけ。

ただし看護婦は、検診医を見下している。
708名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 10:45:18.78 ID:???
検診医なんか、社会の最下層じゃんwww
709名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 11:03:56.92 ID:???
美容やりたいんだけど四国じゃ厳しいみたい
形成の医局にいってみたけどつてはないらしい

だいたいうちの県に形成専門医自体が10人しかいないという不毛地帯
710名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 11:05:02.93 ID:???
医師と患者との関係が最も難しいのは精神科だというのは当たり前の事実。
711名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 11:22:21.22 ID:???
>>709
四国に医学部なんかあったっけ?
712名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 11:27:17.21 ID:???
>>711
プュ

713名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 12:23:50.72 ID:???
ごめんなさい一応あるんです
714名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 12:46:41.87 ID:???
>>710:名無しさん@おだいじに :2011/08/09(火) 11:05:02.93 ID:??? [age]
>医師と患者との関係が最も難しいのは精神科だというのは当たり前の事実。
715名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 12:48:08.17 ID:???
>>705:名無しさん@おだいじに :2011/08/09(火) 10:36:37.93 ID:??? [age]
>心療内科で落ちこぼれて精神科に転科というのはありえない。
>精神科の方が勉強量がずっと多いし、
>精神科は患者との関係で生じるストレスが一番きついから。
716名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 12:53:50.28 ID:???
>>713
精神科医の適性って、何だか知ってる?
717名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 13:08:27.16 ID:???
>>714
患者が一番面倒なのは精神科でいいと思うが、他にやばそうな所あったっけ
訴訟まで考えれば産婦小児とか?
718名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 13:11:22.78 ID:???
>>717
精神科のイメージは、どんなかんじ?
719名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 13:14:44.93 ID:???
心療内科と精神科の違いが、よくわからん。

普通の人間ならば、そんな科には入らんから、どうでもいいがなw
720名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 13:20:41.36 ID:???
>>718
夜中だろうが徘徊して騒ぐ、物や人に暴れて隔離拘束される、あの人をどっかやってと他の患者からの苦情が酷い
コップの水をぶっ掛けてくる、自分はもう大丈夫だとあの手この手で騙しにかかる、そもそも会話が成立しない
外来は平和だったけど病棟は酷かったよ
外の単科病院は更に重度のシゾだらけ、独特の表情の人達がその辺にうずくまったりうろついたりしてぶつぶつ
意味の分からない事を喋りながらやたら懐いてきたりで
いくら拘束時間短くて給料高くてもここで一生働くのは無理だと思った
721名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 13:29:28.91 ID:???
じゃあとっとと開業して病棟からおさらばすればOKなんだな
722名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 14:06:23.48 ID:???
開業したらボーダーとか人格障害の相手で疲れるよ
723名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 14:12:41.99 ID:???
精神科は3年目から単科病院でQOML高くて○○万円とか聞くけど
あの環境でずっととか絶対どこかおかしくなるわ、そりゃ平気な人も中にはいるだろうけどさ
724名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 14:22:05.46 ID:???
メンタルに興味あるけど、動物園はイヤだな。
きちんとお話が出来る、知的で礼節が保たれている人のメンタルケアがしたいよ。
ただ、産業医はいやだ。ありゃ、企業の犬だから。

精神科より、心療内科に興味がある。だれか一緒に入局しない?
725名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 15:38:03.69 ID:???
精神科医暴れすぎだろww
726名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 16:32:01.69 ID:???
精神科と心療内科って、仲悪いの?

心療内科→精神科に丸投げしてそうだから、精神科の先生は怒ってるかも知らんが、
心療内科医が精神科を嫌う理由がよく分からん。
727名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 16:50:55.22 ID:???
嫉妬だろw
728名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 16:56:39.93 ID:???
どっちも興味ないなあ
729名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 19:00:47.37 ID:QL1Axitd
>>727
だろうね。

心療内科医は、他科医に精神科医だと勘違いしてもらわないと、居場所がない。
「自分は内科医だ。精神科医じゃない」というアイデンティティと、自分のレゾンデートルが一致しない。

このアイデンティティクライシスを乗り越えるには、「自分は精神科医より優秀だ」と信じるしかない。
でも現実は、そうはなっていない。
そりゃ嫉妬するわな
730名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 19:24:24.48 ID:???
イメージとしては…

精神科医は、「強制入院と薬物療法」
心療内科医は、「カウンセリング」

なんだけど。
俺が患者になったら、精神科には行かない。心療内科を受診する。
731名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 19:45:22.38 ID:???
そもそも心だとか精神とかってめんどくせえ
732名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 20:26:00.97 ID:???
>>730
精神科もカウンセリング(精神療法)するよ。
心療内科も薬物療法するし、強制力はないが入院治療もする。
心療内科は本来、ストレスが原因の身体疾患が専門なんだけど、
それでは食べていけないので、うつ病とか不安障害とか精神科領域に手を出すようになった。
しかし心療内科医は自分たちは内科医だと言い張り、そのくせ内科当直しない。
そんなわけで心療内科は精神科からも他の内科からも嫌われ、病院に居場所がない。
733名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 20:42:28.92 ID:DPlGvdMZ
放射線、病理と回っていると、あれだけ嫌いだった患者との会話が
懐かしくなる!ふしぎ!
Pt ありがとうございます>>NS、技師 先生早くこれやってよ
734名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 21:02:45.35 ID:???
>>732
精神科回ったけど、カウンセリングなんかしてなかったぜ。

それと、うちには心療内科もあるけど、心療内科医は内科当直に入ってたよ。
精神科医は、内科当直に入ってなかったけど。
735名無しさん@おだいじに:2011/08/09(火) 21:56:59.08 ID:???
5分でも精神療法やればそれはカウンセリング。ちゃんと保険点数に加算されている。
ちなみにカウンセリングは長ければいいというものではない。
また心療内科のカウンセリングが精神科のそれより長いわけでもない。
入院患者なら長く取れるがそれは精神科も心療内科も同じ。
症状が安定している再診なら薬出すだけのことも多い。
736名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 00:20:20.25 ID:???
>>651
就職する難易度は医者とあんまり変わらないか下手すれば医者より下かもな。
ただ、生涯年収で勤務医より上に行こうと思ったら遥かに難易度が高いのは銀行員のほうだろ。
メガバンクの支店長の年収2000万!医者より多いじゃないか!と思ってる医者は多そうだが
メガバンクって45歳で支店長になれなかったら子会社に行かされて年収600万とかになるからなw
医者とほぼ同レベルの同期相手の出世競争に勝ち抜いた奴だけが支店長になるわけだ。
医者は免許取れば誰でも医者。

どう考えても医者のほうが得。
737名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 02:00:12.06 ID:???
>>720
精神科というと、基地外患者の相手をしているうちに、医者まで基地外になった
と思うのが世間の見方だろうな。半分正解だ。とくに若い医師は、生真面目でいわゆる「燃え尽き症候群」みたいに
なって自殺したり、アルコールに逃げるやつが多い。ここまでは、どっかで聞いた話しではある。俺の同僚も5年目で自殺したよ。
 しかし、ここからが長い。富士山なら5合目だ。ここから先がもっと険しくなる。基地外に感化されるならまだいい方で、
仕事が指数関数的に増えるのだ。「俺は患者と云々」とかいうレベルじゃない。
 児童相談、知的障害(てんかん)、学校相談、老犬、触法患者の起訴前鑑定、銃刀法の簡易鑑定くらいで済めば御の字で
さらに、職場の健康相談、はては医療関係者の精神福祉相談まで話しがいく。この辺でもはや限界。
基地外相手のほうが楽だったとなるwむしろ、きつくなるのは、ここから先なのだ。俺は14年目でギブアップしたけどなw

多くの精神科医も自殺しなかったやつでも、12、3年目で枯渇してしまうやつがちらほら。ま、入院患者とか外来なんてかわいいもんです
738名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 06:33:30.79 ID:???
>>735
研修医なのに、よく知ってるね。
739名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 09:20:24.99 ID:???
精神科、そんなに働いてる印象無い。

入院患者を精神科に紹介したら、
「器質性疾患を除外して、またご紹介下さい」
「アルコールの問題は、当院では診ていません。専門病院をご紹介下さい」
「認知症の管理はは当科で行っていません」
と、門前払いが多い印象。

「総合病院内科入院中なのに他院を紹介しろとか、何考えてるんだ」って他科医に思われても、意に介してないみたい。

それに精神科は、当直時間帯にコンサルしても、大抵断りやがる。
お前らは当直デューティーがないんだから、たまに相談された時くらいは働けって感じ。
740名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 09:47:56.62 ID:???
好き好んで何年も、救急当直→翌日通常勤務 なんか、誰がやりたいんだ?
判断を誤ったら訴えられかねない業種で、そんな働き方を続けるなんて、バカとしか思えない。
精神科の働き方の方が、まともだろ。

「当直を嫌がる奴は役立たずだ」とか、
「患者の事を本気で考えてるなら、夜中に呼び出されても働けるはず」とか、アホだろw
741名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 12:07:55.27 ID:???
救急当直で一睡もできずに翌日は通常勤務なんかしていたら、いずれ自分が突然死する。
受け入れ能力を超えた診療をしている病院で研修するとろくなことにならない。
742名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 12:12:51.51 ID:???
>>741
寝不足で死ぬ奴なんか、いない。

初期研修後に楽をしたいなら、初期研修は出来るだけハードにやった方が良い。
初期研修時に身につけたモノだけで、一生食っていける。

もし眼科や皮膚科や精神科に入局するにしても、内科の知識は必須。
眼科入院中の患者であっても、心筋梗塞を起こしたら、せめて見つけられないと。
743名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 12:59:45.55 ID:???
>>736
親父が負け組銀行員だから激しくわかる
文句なしに医者の方が高給取り
指導医が「銀行員の方が儲かる」とか言うたびに、
寝言は寝てから言えと思っていた
サラリーマンの辛さがわかっていない
744名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 13:19:00.54 ID:???
おれの親が検診で骨粗鬆症で引っかかって、がんなどの様々な保険に入ってる
のに、たまたま骨粗鬆症は保障の対象外で、また新たに別の保険に加入
したくても検診の結果で門前払いされたらしい。
検診をこまめにすべきだという先生も少なからずいるけど、
検診受けたがらない患者の気持ちもわかる気がした。

おまいら保険加入したり考えてたりする?
しかし保険とか仕組みが複雑すぎて、非QOL科とか行ったら
じっくり考えて加入する余裕とかないんだろうな…。
745名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 13:46:06.91 ID:???
>>742
>初期研修時に身につけたモノだけで、一生食っていける。

他の部分はともかくこれだけは無いな
746名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 13:52:15.96 ID:???
保険は健康な人が得するようにできているからね
747名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 14:14:22.94 ID:OB0oeAq9
俺どろぽ
いま透析地蔵中
742は正しいよ
給料もらって教えてもらえたんだからあんなにサボりたおさきゃよかったっとちと後悔
ま、それでも気楽なドロぽだけどね
748名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 14:29:01.59 ID:???
専門性が高い病院は、「大学医局の息がかかっている」か、「気合いが入った経営者がアクティブにやってる」とこじゃね?
そんなところは患者数も多く、大抵は救急もどんどん受け入れてる。
そういう病院での勤務にあこがれているなら、専門性を極めたら良いと思う。

極端に専門性が高い能力を身につけても、QOMLが高い職場に勤務したなら、実践の場はなさそう。
「普通の病院」で求められるのは、高い専門性よりも、一般内科の技術や知識じゃないの?

QOMLを極めたいなら、研修医の時に頑張るのが良い気がする。
それ以降で一般内科を学ぶ場といえば、総合内科に入局するか、専門内科で片手間で学ぶくらいでしょ。
749名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 15:00:34.22 ID:???
研修医の時に、一般内科の知識や技術?

大学病院で、レアな白血病へのケモ指示出し&ルートキープが主業務の俺は、どうしたらいいんだぜ?
750名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 15:16:42.31 ID:???
初期研修二年全てを大学病院で過ごす奴らの出来なさは異常
751名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 15:36:05.37 ID:OB0oeAq9
うん
初期研修を大学病院でやるのは本当にバカ
かわいそうだけど、ムダな2年間になるしそのあとも取り返すのに何年もかかるよ
752名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 15:39:57.06 ID:???
kwsk
753名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 15:54:14.85 ID:???
雑用に追われてろくな研修できないって事なんじゃない?
754名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 16:31:26.28 ID:OB0oeAq9
747=751の者です
初期研修からサボりまくり
やる気全くなし 多分日本で一番サボった初期研修医じゃないかと思う
それでもこうやってまがりなりにも医者をやってられるのは初期研修の時の
わずかな、本当にわずかな臨床体験なんだよ
ちなみにポリクリも完全にサボりたおし
冗談抜きで国試の勉強するまでは腎臓がなにしてるか知らなかったくらい。

で、大学病院で初期研修やって人たちを見ていると749くんが分かりやすいけど
本当にレアな病気の高度な対応や、なにより点滴運びの雑用とかでなんの意味もないとしか思えない 2年間を過ごしたように見えた(ごめん)
で、それを取り戻そうにも3年目以降は初期研修のころのように「教わることが当たり前のポジション」には なれないし、相手もそれなりに医師として扱ってくるからあまり積極的には教われないんだよね

だから742くんの
「初期研修後に楽をしたいなら、初期研修は出来るだけハードにやった方が良い。
初期研修時に身につけたモノだけで、一生食っていける」
名言だと思った いままさに実感しているよ
755名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 17:52:39.43 ID:???


756名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 18:13:30.59 ID:???
開業医って患者があんまり来なくても稼げるって聞いたけど本当?
757名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 18:17:52.82 ID:???
カルテに何を書くか
患者は3割負担
保険証さえあれば
犯罪だよな
758名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 18:18:57.14 ID:???
ゴクリ・・・
759名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 18:23:41.73 ID:???
まさに



760名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 23:07:34.97 ID:???
放射線科って楽?
どこの医局ならコネなしで入れる?
761名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 23:18:10.04 ID:???
一見さんお断りの医局とか聞いた事ないんだがw
762名無しさん@おだいじに:2011/08/10(水) 23:56:41.94 ID:???
美容外科に行って億プレイヤー目指そうかな
763名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 00:27:22.31 ID:KiettfLB
>>760
やっぱり放火て入局必須なの?
興味はあるけど、入局したら人間関係や異動などめんどくさそう…。
764名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 00:35:25.94 ID:???
>>762は可能?
765名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 02:37:03.83 ID:vVryjoTj
病院見学めんど
766名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 06:02:20.71 ID:???
>>764
まずは、医学部に入るのが先だな。
767名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 07:21:04.97 ID:???
【QOML】無理せず働く医師【フリー】part10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1310693029/
396:卵の名無しさん :2011/08/11(木) 07:05:31.84 ID:qnGpRUp00 [sage]
うちの病院(有名研修病院)には健診部門があって、そこでは若い医者も働いてる。
その人は一応内科系という扱いで、院内内科系カンファレンスで偉そうに意見を言う。
内科系カンファでは弁当も出るが、その健診医は、当然のように弁当を食って帰る。
そいつは元医系技官で、官僚の激務にドロップアウトして、健診医になったという噂。

カンファでその健診医が帰った後、「そんなに偉そうなこと言うなら、お前が診ろよ」
「そんなにお詳しいんだったら、内科救急当直のシフトに入ればいいのに(笑)。ねぇ」
「健診医のくせに何であんなに偉そうなの?言ってることも的外れだし」と言われてる。

悪いけど、健診医は軽蔑の対象でしかない。普通の臨床医は、当然健診医を見下してます。
業者の指示で作業?荷物運び?中小企業社長のご機嫌取り? それが医者の仕事か??

実はね、うちの医局をやめて、健診医になった奴が過去にいるんだよ。
飲み会の場で講師や準教授の先生からいじられてたよ。
「バス健診?うちの親父が開業医やめて時々バイトでやってた。年寄りの暇つぶしには良いらしいね」
「健診?健診のどんなところが面白いの?やっぱ、金?そんなに儲かるの?(笑)」
って感じで、質問攻めにあってたよ。周りの医者もニヤニヤクスクス。
見ていて居た堪れなかったけど、これが現実だよなーと思った。
俺も、健診医みたいになりたくないから、ちゃんと医者しようとその時誓ったよ。

医者の最下層=健診医
臨床医の最下層=心療内科医
これでFAということで、よろしいでしょうか?
768名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 08:04:32.70 ID:???
心療内科と健診、どちらが下か?

心療内科は健康保険医療費(公費)を使ってスイーツ医療…アロマテラピーやホメオパシー
健診は、自費診療
→健診の方がマシ

心療内科は医療に貢献していない…精神病や躁病の診落とし。内科当直での診落としが著明
健診は、医療ですらない→引き分け

心療内科は将来性なし…専門がはっきりしないのに科として独立したのが間違い
健診は誰でもやれて、多少のミスもOK…将来性があまりに不透明
→引き分け

心療内科が、医療の最下層とさせていただきます。ありがとうございました。
769名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 09:28:54.69 ID:???
「心療内科に入局するか、うんこ食べるか、どちらか選べ!」と言われたら、うんこを選ぶ。
ただ、「心療内科に入局するか、毎日三回うんこを食べるか?」と尋ねられたら、迷ってしまう。

それが普通の医者やで。
770名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 10:12:34.64 ID:???
>>766
阪大医です
771名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 10:19:34.85 ID:???
>>770
おう、頑張れよ。

そこに落ちたら、君の人生はそれでおしまいだ。
だから、絶対に受かれよ。
772名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 11:02:37.43 ID:???
>>767
医者って同業者の評価を気にしてばかりだよな。だから幸せになれない。
医師免許持ちはプライドなんか捨て去れば最高に楽な人生が送れるのに勿体無いね。
773名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 11:17:11.61 ID:???
>771
なんか二つおかしいよな
まず何故阪大医ですと言っているのに阪大医学生とは思わない?
二つ目はなんで阪大医学部落ちたら人生終わり?お前誰?
774名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 11:21:56.40 ID:???
ていうか医学部って
現役理一は無理→浪人でもやっていける医学部へ→浪人が大量にうける(浪人すれば大体誰でも多少偏差値あがる)→偏差値が高く出る
というカラクリで偏差値が高くでるよな
775名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 11:26:11.42 ID:???
>>773
まぁまぁ落ち着け、ニートの子豚さん
776名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 11:33:03.55 ID:???
一浪なら東大理一でもやってけるだろ
でも、東大理一生で医学生の生涯賃金を超える奴ってどれほどいるんかね?
777名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 12:25:07.60 ID:???
阪大医学部生をかたる大学受験生なんぞ、匿名掲示板にはなんぼでもおるがな。

ちなみに俺は医者で、昨年ノーベル賞を受賞した者です。
778名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 12:31:28.12 ID:???
>>777
高校受験頑張れよ
779名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 12:47:00.56 ID:???
>776
一浪駅弁おつ

確かに浪人多いよ医学部は。確かに東大は浪人少なそうだから理屈は正しい
浪人でもやっていけるから医学部は偏差値高いだけです
780名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 13:20:56.54 ID:???
やっていくだけなら二浪東大理一でも大丈夫だろ。東大内では肩身狭いだろうけどw
781名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 14:22:52.64 ID:???
だからそれはやっていけてないじゃん
素直に医学部は浪人の多いおかげで偏差値が高く表示されてますと言えよ
782名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 14:41:33.36 ID:???
いくらでも認めてあげるけど、だからどうしたんだという感じがする。
783名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 15:27:36.46 ID:???
学歴板かよ
浪人生は失せろよ
784名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 15:49:33.66 ID:???
いやー浪人生じゃないよ
やっぱり浪人率高いなと思うだけ
785名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 16:00:25.09 ID:???
あなたの将来は?

「立身出世」パターン
「ソフトランディング(specialist)」パターン
「ソフトランディング(何でも内科・何でも外科)」パターン
「ハードランディング」パターン

立身出世…
大学医局等に入局し、有名病院部長や教授を目指すコースです。家庭は顧みないで下さい。
コストパフォーマンスを考えないで下さい。当たれば社会的高評価が待っていますが、当たるとは限りません。

ソフトランディング(specialist)…
身につけた専門技術で、無理無くやっていくコースです。
麻酔科なら標榜医が、精神科なら指定医が必須です。
心臓外科等でオペレーターになれなかった方は、specialistは名乗れませんので残念でした。
心療内科等の、社会的に需要がない科の方はこのコースの対象外です。

ソフトランディング(何でも内科・何でも外科)…
開業して、何でも診るコースです。
細けーことは気にしない性格の方に向いています。やりたいように、わがまま放題にやれます。

ハードランディング…
老人病院勤務や、健診医のコースです。
誰でもやれる仕事ですが、金はそこそこ稼げます。
近い将来、楽をしたい人たちでごった返すと思われます。
他医師からは尊敬されることはなく、まず見下されると思いますが、気にしないで下さい。
786名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 16:13:04.29 ID:???
旧帝などは浪人生少ないが偏差値高く出てる
逆に浪人だらけの底辺駅弁のほうが偏差値低かったりする
787名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 16:19:48.21 ID:???
そもそも1労くらいまでならまだしも、それ以上の労人で学力が飛躍的に伸びると思ってること自体が間違ってる。

太郎してる奴も現役 or 1浪位の段階で頑張れば何とか受かっただろうというレベルのところにしか受かってない。
788名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 16:24:41.56 ID:???
はいはい、よかったね
789名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 16:27:26.75 ID:???
学歴厨うぜー
790名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 16:44:51.36 ID:???
学歴と出自は一生のテーマだわいな
791名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 17:38:17.97 ID:???
とりあえず浪人したら医学部受けるしかない
これは当たってるんじゃないの
792名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 17:42:10.19 ID:???
当たってないよ
793名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 17:54:11.84 ID:???
医コンプが医学部の地頭評価を下げようと必死だな
794名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 18:23:53.52 ID:???
太郎したら医学部受けるしかないというのは事実かもね。
795名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 18:36:34.22 ID:???
俺は4月の代ゼミ模試で京大医学部B判定だったぜ。

京大医学部に入れない奴もいるんだろ?
バカだろ、おまえらwww
796名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 18:47:38.86 ID:???
代ゼミw
797名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 18:48:18.29 ID:???
俺はジョンズホプキンス大の医学部卒だけどな!
798名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 18:48:34.51 ID:???
バカですお
799名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 18:54:55.90 ID:???
予備校の人の話によると
一郎ではシッカリ伸びる奴と全く伸びない奴が半々
2瘻以降では全く伸びない奴が大半らしい
800名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 19:02:14.59 ID:???
別に出世に興味なければどこ卒でもいいけどな
働きたい都道府県があるなら そこにある国立がベストだし
801名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 19:04:39.16 ID:???
・・・と、上のレベルに届かずザコ医大に沈んだ底辺が
負け惜しみ語ってまつww
802名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 19:09:29.30 ID:???
現役時代しっかり勉強してて浪人した場合は1浪でも全然伸びないよね。
俺がそうだったし。
803名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 19:43:33.34 ID:???
>>801
受験がんばれよ
いい加減親を安心させてやれ
804名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 19:43:37.33 ID:???
おれも塾講をバイトでやってたけど、
能力のMAX値は決まっている印象を感じた。

正直、勉強はやれば誰でも出来ると思っていたのだけど…
805名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 21:04:04.50 ID:???
夏休み真っ最中に、
2ちゃんねるの医歯薬掲示板で大学医学部の品定め書きこんでる奴が、
翌年の大学入試でうまく行くとは考えにくい。
806名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 21:30:31.43 ID:???
受験生じゃないんじゃね?
807名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 22:51:47.73 ID:???
まあでも浪人したら医学部っていうのは当たってるだろ。
現役なら東大京大非医または医学部全体
浪人したら医学部一択でいいんじゃないの
808名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 22:55:35.47 ID:???
科の話しようよ。 
循環器内科はどう?面白いよね。
809名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 22:57:30.38 ID:???
俺の友達は浪人して東大非医にいった
810名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 22:57:33.19 ID:???
カテとか?
811名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:17:59.03 ID:???
別に東大非医行ってもいいけどさ…浪人したら医学部に傾く傾向にあるというだけだろ
確かに医学部はしつこく勉強できる人間であればいつかは入れるよ
東大は勝負できるのが現役やイチローくらいまでだから誰でも入れるわけではないよな
812名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:20:03.80 ID:???
また医コンプか一郎以上は成績伸びない奴が大半だよ
勉強しまくって浪人しまくれば医学部入れるってのは低学歴の土型のおっさんが良く使ってる言い訳だよね
813名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:23:52.51 ID:???
最終的にどこ入るかは本人の能力と相関してるかな。

浪人数とか、入ってからの留年数、国労の有無とかは
むしろ性格の要素が強い印象。
814名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:27:17.19 ID:???
ていうか医学部は実際浪人が多いだけでたいしたことはないんだよ
地方国立や私立はひどい
東大とかは本当に現役が多く選ばれた上澄みという感じがするが
815名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:31:42.65 ID:???
実際まともな医学部なら2労以上は少数派じゃん
もちろん+2以上の場合、国立は絶対に受かるような所を受験する場合が大半だから
そいつらが偏差値を吊り上げてることはあるかもしれないが、
仮に太郎が他と比べて+3の偏差値だったとしても、全体平均の偏差値は0.6も上がらないな
816名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:33:48.61 ID:???
地方国立とかは現役のときはマーチや日東駒専や短大並の受験レベルであったのに浪人の勉強で底上げしたのが固まって対抗している。
東大非医は全国の超有名進学高からこぞってエリートが集まる=真の上澄み
817名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:37:17.66 ID:???
国労でもいえることだが、浪人して次の年しっかり成績伸びるような奴は
現役中遊び呆けてたような奴だけ

優等生タイプで真面目なのに浪人した場合は1浪でも成績なんて上がらない
818名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:39:58.94 ID:???
現役多いっていったらもっと多い大学なんて他にいくらでもあるし
単に高校の時真面目にやってた人が多いかどうかの違いじゃね
819名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:41:06.12 ID:???
東大非医には灘開成筑駒ラサール東大寺洛南洛星桜陰麻布、その他東海甲陽久留米付設から毎年こぞって入ってくるしその人数や現役の人数も公開されている
地方国立…もし灘開成からいったら→落ちこぼれと思われる。現役浪人の比率も明確にできない
820名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:44:57.18 ID:???
受験生は勉強してろよ
821名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:46:48.31 ID:???
本当に現役のみが選ばれた上澄みならもっと他にいっぱいあるぜw
822名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:48:39.49 ID:???
高1、2や場合によっては中学の時から予備校通って勉強してるんじゃ
浪人してるのとあまり変わらないな
823名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:49:34.26 ID:???
まったくだ。受験生および受験時代から頭が進歩してない奴は学歴板に行ってくれ

理Tより難関な医学部は理V・京医・阪医のみ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1303481898/
824名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:50:03.96 ID:???
やっぱりそう考えると東大はすげえな
確かに医学部は浪人がごまかしてて現役も変な高校や微妙な感じのが多いもんな
825 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/11(木) 23:54:24.87 ID:sDqBQJdg
精神科では、指定医症例が集まらない精神科病院での後期研修はないな。
大学医局に入らない精神科後期研修をしている知り合いで、そんなのは一人もいないしきいたこともない。

8年目くらいで、新しく大学医局に入る医師(いるのか?)がいるどころか
大学から離れていく医師のほうが圧倒的に多い。
その離れる際に、ゴタゴタしたりパワハラしたりする大学医局もある。

最近、大学の医局に入らない精神科後期研修医がほんとに増えた。
気持ちはよくわかるが。
826名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:54:41.34 ID:???
まあ20歳近い10代後半なんて殆どの人は脳のピークなんて過ぎてるんだし
よほど高校で遊んでない限り浪人したら成績上がるなんてあまりあり得ん罠
827名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:57:03.28 ID:???
そうか
確かに浪人生が多いから医学部の偏差値って高かっただけなんだ…なんかすべてが一つの線で結ばれた気がする
828名無しさん@おだいじに:2011/08/11(木) 23:57:06.53 ID:???
>>826
東大非医も中1から鉄緑会でしごいてきたような、普通の浪人以上の勉強量の人間が沢山いるけどな。
829名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 00:07:15.44 ID:???
浪人ワールド
それが医学部だったんだ…非有名進学高または有名進学高でできなかったやつらが浪人して医学部へ
そしてそいつらが高校の時からキラキラの超上澄みのスター集団である理一に対してコンプを抱き…であんなに叩くと
全てが一つの線でつながりました
830名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 00:07:16.37 ID:???
まあ東大の中じゃ離散が一番多労多いけどね
10%程度じゃ全体への影響なんてほとんどないな
831名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 00:11:03.62 ID:???
医コンプが発狂してるな。何労しても成績伸びなかったからってファビョるなよ。
来年はセンター試験頑張って、後期でどこか底辺駅弁に拾ってもらえるといいね♪
832名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 00:17:38.43 ID:???
「医学部に入りたい!」→不合格
「医学部に入りたい!」→不合格
「医学部に入りたい!」→不合格
「医学部に入りたい!」→不合格
「医学部に入りたい!」→不合格
(中略)
「医学部に価値はない。だから俺は入らない。入る必要がないだろw医学部に合格しなくて、むしろラッキーだった」
833名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 00:18:08.20 ID:???
浪人、留年、国労なんて人生のどこで怠けてどこで頑張ったかの違いだけじゃないの
834名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 00:20:41.29 ID:???
国史も減益率が高いところが優秀ってわけでもないしな
5年のころからQBといてるだけ
835名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 00:35:16.27 ID:???
高2の頃から赤本やってたら、全員東大合格。

これ常識。
836名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 00:45:55.22 ID:???
医師国家試験浪人生よりも、医学部志望の大学浪人生の方が優秀。
だって、可能性が未知数だもの。これ常識。

東大以外の医学部は、入る価値がないから入りたくない。
やっぱ、東大最高。医学部なんか大したこと無い。
ただし俺は東大が肌に合わないから、近所にある私立工業大学に行くことにした。
俺は逃げてない負けてない。
837名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 01:21:12.99 ID:???
私立工大がなぜこのスレにいる?
838名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 02:31:36.69 ID:???
このスレに定期的に受験生が紛れ込むのは昔からの光景

俺は神経内科と精神科で悩んでるぜ
目指してる向きは違えど、実際回ったらどちらも面白くてなー
839名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 06:50:11.42 ID:???
教授目指すんだったら何科が良い?
840名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 07:16:16.28 ID:???
おまえの好きな科
841名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 09:16:56.49 ID:kR9UPlhL
>>839
解剖学、寄生虫学
842名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 10:20:14.08 ID:???
大学によるだろ
843名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 12:39:43.00 ID:jewlnQU8
東大裏酸のOBって小物多いよなー
和田秀樹とかさ
844名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 12:51:25.60 ID:???
>>843
お前がそれしか知らないだけだろw
845名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 13:36:11.35 ID:???
和田って灘離散だろ
でも灘って離散に毎年二十人入ってるからな…
各県の進学高からその駅弁の薬学部とかに入るくらいの乗りだよな
846名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 13:39:46.83 ID:???
そういえば昔、現役で理一に入った奴が医師を目指して中退し、何年か浪人したが、
伸びしろがなかったため離散には程遠く、旧帝すら届かず、駅弁に泣く泣く都落ちしていったな

ここの医コンプのかききみをみてると、そんな幸薄い再受験生のおっさんの怨念のようなものを感じる
「俺はお前らよりもずっと賢いんだぞ」と叫び続けないと自我が保てないような
847名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 13:52:04.62 ID:???
俺が受験生だった頃の理一は数学か英語どっちか凄まじく出来れば割かしアホでも受かる感じだった。
俺は底辺急六の馬鹿だけど、東大実戦で英語110点台とか取ったら理一
普通にA判だったもんな。
848名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 13:52:05.78 ID:???
理一現役で入ってモチベーションがないだけだろ
離散脅威現役で入って酷使落ちるやつだっているだろ。そういうのはやる気の問題だからな…だから医学部が賢いという問題じゃないし大部分の医者は現役理一とか不可能だから
849名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 13:54:20.72 ID:???
わざわざ中退して医師を目指して浪人してるのにモチベーションがないも何も
苦しいいいわけだな
850名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 13:56:52.50 ID:???
まあ東大現役で入ったって言っても
国試合格率上位常連の医学部と同じスタンスで
高校低学年のころから単にゴリゴリやってただけの奴がほとんどだからなw
卒業時には殆どプラトーの段階に達してるという
851名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:01:24.95 ID:???
いくらA判定出たって理一現役とか毎年千人いないんだから。国立医とか浪人含めてだが五千人受かるわけだし。
別に東大受かったら東大以外の大学なんて受け直す気もしないだろ。まあ俺も受かったことないからわかんないがな
852名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:03:33.74 ID:???
俺も現役で理一は普通にA判出してたわ
一大学の一学部と医学部全体の人数比較して何やってるんだか
医コンプは面白い
853名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:06:33.82 ID:???
とりあえず理一現役で受かった人間の話なんかすんなよ。どうせお前はそいつと予備校か医学部かで会っただけの二浪駅弁なんだからさ。そいつは輝かしい経歴だがお前は違うんだ
854名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:07:46.08 ID:???
>>852
再受験しても離散はおろか旧帝にすら届かず、駅弁に沈んだ
再受験生かなんかじゃね?
現役で理一に入ったことだけが唯一の誇りなんだろ。
人間何かしか誇りを持ってないとやってけないからな。
855名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:08:16.07 ID:???
理一が一学部…
もうばか過ぎて何も言えません助けてください
856名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:12:02.42 ID:???
何年勉強しても伸びずに駅弁に沈んだ再受験生で、理一出身の年増のオッサンってちょくちょくいるよ。いつも医学部の事馬鹿にしてる。
いくら馬鹿にしても田老駅弁のおっさんが医学部内で地頭も最下層であることに変わりはないけどな。
857名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:15:30.15 ID:???
そりゃ理一が一学部とか言ってるから馬鹿にされんだよ
858名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:43:10.07 ID:???
お前らとりあえず受験勉強に戻れよ
ってかスレタイ読めよ
859名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:43:53.05 ID:???
東大理一から駅弁医学部に入り直して医学部を馬鹿にするのは、
その人は医師になりたくて医学部に入ったわけではない証拠。単なる学歴マニア。
医師になりたい人なら東大理一よりも新設私立医学部のほうが遥かに価値が高い。
860名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 14:49:43.36 ID:???
金がないんだろ?
861名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 15:15:10.98 ID:???
お前ら頑張って良い中学校入れよ
862名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 15:30:40.67 ID:???
新設私立医学部…価値高い…傑作というか。なんかアホのボンボンて幸せな人生だよな
863名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 15:56:21.51 ID:???
>859
ていうかお前実は私立医学部だろ?だから馬鹿にされてただけなのに気付かなかっただけじゃないの
864名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 15:57:21.39 ID:???
お前らどこの中学校受験するか決めた?
865名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 16:19:04.94 ID:???
ココハドコデスカ?
866名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 16:35:46.35 ID:???
若い学生は伸びしろがあるってうちの駅弁の頭打ちの教員が学生のことほめとったが、
年増は扱いにくいっていっとるようなものだと思った。
今の時代、酷使が年々ひどいものになってるし、EBMとかマニュアル通りの
ものが先行しとるからなぁ、伸びしろというよりも、吸収力を求められている
ようなきがす。そういう意味では今後いくらでも余白のある若い人には期待で
きるとは言えるんだろう。
867名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 17:14:03.55 ID:???
年増は伸びしろも吸収力もへったくれもないからなあ
868名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 18:00:19.01 ID:???
研修医になっていまさら大学受験の話しとかどうでもよすぎ
869名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 18:07:21.13 ID:???
・・・といいつつコンプをかみしめる868であった
870名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 18:21:12.05 ID:???
埋め
871名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 18:22:35.65 ID:???
811 :名無しさんの主張:2011/08/12(金) 00:39:01.10 ID:6txqRQ8u

米国西海岸の超一流大学院を出た米国史研究者の話では、
ユダヤ、シオニスト、ロックフェラー、フリーメーソン関係で論文を書いて
研究費を打ち切られたり消された者がたーくさんいるそうな。
それが怖いから、研究者はそれらのテーマには手を出さない。

戦後日本も同じこと。権力の袂には元から朝鮮人や部落民がいた。
それをアメリカが間接統治に利用するとともに、朝鮮人優遇政策を採った。
国際勝共連合、統一、創価、在日ヤクザの支配チャンネルがそれだ。
右翼に見せかけた売国偽右翼がいるばかりだよ。

こいつらを学者や評論家や有名人が批判したとしたら
世の中から消えちまう。いったい誰が逆らえようか?
872名無しさん@おだいじに:2011/08/12(金) 23:41:36.30 ID:???
心療内科で自己免疫力を高める運動などにより癌を治したりすることもできるって本に書いてあった
873名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 00:14:59.07 ID:???
心療内科開業医(女医)が今年の三月で廃業したらしく、うちの病院精神科に何人か紹介になってたらしい。
精神科の先生たちが、グチってた。

「『患者さんには鬱病です。鬱は心の風邪ですからお薬で必ず治りますと当科で説明済みです』
と紹介状に書いてあったんだが、結局認知症だったよ。あの開業医、鑑別診断とか知らないの?」
「俺んとこにも、全く同じ文章で来たよ。その人、神経症性抑うつだぜ。薬屋の言うこと真に受けて、バカ過ぎw」

精神科の先生ってのは、ネチネチしてるな。
874名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 00:23:32.55 ID:???
紹介を喜んで受ける医者なんて基本いないだろ。
875名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 00:23:48.12 ID:???
このスレでは、科の悪口は禁止。
876名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 00:30:43.46 ID:???
癌を治せるのは心療内科だけじゃないかな
877名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 00:39:07.30 ID:???
>>873
「鬱は心の風邪です」

みのもんたレベルの発想だね。てか、薬屋の宣伝文句の丸写し。
メンタル専門家の言葉ならば、浅すぎる。
878名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 00:47:13.57 ID:???
精神科は、精神疾患をみる診療科
心療内科は、心身症をみる診療科

心身症とは…
身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的な因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害がみとめられる
病態をいう。ただし神経症やうつ病など他の精神障害にともなう身体症状は除外する。(日本心身医学会 1991年)

心療内科は、うつ病をみたいんだかみたくないんだか、よくわからん
精神障害は専門外という建前なのに、精神障害をみなかったら経営的に成り立たない診療科なんだな

こんな科に入局する奴って、どんなバカなの?
879名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 00:50:01.61 ID:???
いろいろな病気を外側から治すのではなく内側から治していくのが心療内科
その中には器質的疾患も含まれる
癌も直した心療内科医がいた
880名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 00:58:36.79 ID:???
航空機内にて
CA「(ポーン)お客様の中に、心のお医者様はおられませんか?急病人がおられます」

心療内科医「はい!私は心療内科医で、心の問題のプロですっ!!」
CA「ではこちらに…」「幻覚が見えてらっしゃるようなのですが…」

心療内科医「な〜んちゃって…」
CA「……は?…」
心療内科医「…な、な〜んちゃって…」

CA「早くご診察をお願いいたします」
心療内科医「君ぃ〜、困るよ〜。私は心身症の専門家だよ。わかる?心身症って何なのか、ちゃんとわかってる?」

CA「…は、はぁ?」
心療内科医「なんで僕がこんなの診なくちゃいけないの?ふざけないでよ」
CA「わからない、と?」
心療内科医「そんなことは言ってない。ただ、こういう人は精神科がお似合いだど言いたいだけだ。バイバーイ」
乗員乗客一同「……………役立たず……………」
881名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 02:04:18.33 ID:???
つまんね
882名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 06:58:44.75 ID:???
自分では面白いと思いながら打ってるんだろうな
883名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 07:33:06.48 ID:???
おっさん、色々と頑張れよ
884名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 07:51:25.08 ID:???
心療内科がなかったら、心神喪失者の世話はだれがするんだよ

心療内科は必要
885名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 08:05:48.06 ID:???
それ精神科だからw
心療内科じゃとってくれないからww
886名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 08:27:04.06 ID:???
今時神経症性抑うつなんて診断下す医者いるのか?
887名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 08:33:25.52 ID:???
このスレは精神科の心療内科に対する嫉妬に満ちあふれていますね
888名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 11:23:32.69 ID:???
なんでここのスレは何を話しても結局最後は心療内科ネタになっちまうんだ?
いいかげん飽きないのか?
889名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 11:55:54.46 ID:???
心療内科ネタはもはや食傷気味
890名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 12:30:38.45 ID:???
一人キチガイがいるからなぁ
891心療内科医:2011/08/13(土) 15:54:17.53 ID:???
やっぱり医学部より理一だよな。
892名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 15:58:05.41 ID:???
来年は医学部受かるといいね
再受験生さん
893名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 16:02:37.99 ID:???
医者になりたい奴だけこいよ
学歴マニアに席を埋められるのは良くないことだよ

894名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 17:50:52.20 ID:???
初期研修中なんですが、自分もそうですが周りがQOMLに目覚めてきました。
日本の保険医療は当に崩壊してますね。
895名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 18:36:29.51 ID:Nw9ESSNe
?学歴マニア?
私立医浪人駅弁組にはわからないかもしれないが現役で東大って結構大変なことなんだよ。…医者の産業も今が全盛期であり…
896名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 18:57:53.13 ID:???
現役で東大レベルの医学部生なんて沢山いるが
897名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:00:57.70 ID:???
医コンプは工作大変だな
むしろうちは現役で旧帝入れないし浪人しても入れる見込みがないと見切った奴が
現役東大を心の目標にして頑張ってたが
898名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:07:05.58 ID:???
現役で東大レベル…
で浪人してどこに受かったんですか
899名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:08:22.68 ID:???
現役で旧帝だよ
900名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:11:48.78 ID:???
医学部にしても東大にしても、いくら現役で入ったって言っても
世間一般レベルの浪人よりもはるかに勉強してる人がほとんどでしょうに。
901名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:13:22.71 ID:???
別に現役で旧帝ってたくさんはいないだろ…
旧帝って北海道除いて六大学しかねえんだよ?一学年百人しかいないのに
それは逆に東大を持ち上げることになってんだよ。変なやつだな
902名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:14:49.19 ID:???
東大でA判なんて案外簡単だよ
アールラウンドな能力全然必要ないし
再受験で周回遅れの君にとってはそれだけが人生の勲章なんだろうけど
903名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:17:21.95 ID:???
現役東大の奴が再受験で何年浪人してもなかなか受からない()
904名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:19:48.06 ID:???
全くおまえらときたら…
学歴煽りに対する耐性はD判だな
905名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:23:26.34 ID:???
いや俺は東大再受験じゃねえよ。ただのイチロー駅弁研修医だ
お前はよく仮定すれば東海高校現役名古屋大学医学部とかでもしそこまで行ったとしても現役理一とかより目立たないのが悔しいだけだろ。
本当は浪人名古屋市大又は藤田保健とかだけど。俺が現役のときすら東大をそんなに舐めきってたやつはいなかったぞ
906名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:25:57.33 ID:???
ていうか本当は医学部とかかなり入るの辛いのに東大より目立たないから悔しいだけだよな。
俺も駅弁だからわかるが
907名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:26:07.24 ID:???
理一は実際下だし下にみられてたよ
0完でうかったデキソコナイもいたくらいだし

やっぱ優秀なのは皆医学部行ったね
908名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:27:56.28 ID:???
東大再受験の奴ってこういう変なコンプ引きずってるやつ多いよね
わざわざ遠回りしてまで入りたかった医学部だもんね〜
909名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:29:04.97 ID:???
わかったわかった。
お前どこ高校で何大学医学部なの?
910名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:30:08.26 ID:???
理一現役程度を自慢しなきゃならない境遇てのも可哀想だな
911名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:44:12.10 ID:???
おまえら医者になるんなら、そんな幸薄い再受験生をネット上だけでもおだててあげるくらいの優しさを持てよ
912名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 19:56:25.61 ID:???
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1310470863/

〓〓〓国公立大学医学部医学科134〓〓〓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1312131000/
913名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:09:26.70 ID:???
埋め
914名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:25:10.04 ID:???
ていうかこういうの再発防止するためにもお前何高校の何大学が言えよな
言えない理由ないだろ、別に特定できるわけじゃないのに
915名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:28:09.23 ID:???
ていうか言えないってことはやっぱりその程度ってことだな
916名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:30:59.61 ID:???
うるせーな神奈川の某進学校卒の底辺私立医だよ

これでいいか?
917名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:33:22.81 ID:???
なんだよ、急に逃げんなよ気持ち悪い。
旧帝なんだから旧帝のどこかの名前言えよ。そこではっきりしないから同じような流れが何回も続くんだから
918名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:37:06.65 ID:???
なにこいつこわい
919名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:43:20.24 ID:???
>918
いや、それはお前が悪い。
920名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:46:32.96 ID:???
>>919
いや俺今来たばっかなんだが
921名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:55:23.59 ID:???
>>920
このスレ、コメントすると勝手にそれまでの話し相手と同一人物だと思い込んで
返信してくる奴が住み着いているから、そいつだろう
922名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 20:56:04.84 ID:???
埋め
923名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 21:03:56.14 ID:???
ちっ、また逃げられたか
また同じ流れを繰り返すだろうな
924名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 21:04:11.24 ID:???
埋め
925名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 21:37:49.28 ID:???
埋め
926名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 21:41:33.77 ID:???
埋め
927名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 22:19:16.66 ID:???
埋め
928名無しさん@おだいじに:2011/08/13(土) 23:04:25.19 ID:???
俺は眼科耳鼻科皮膚科のどれかにするよ。
でも耳鼻科するなら眼科がいいかな
929名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 01:09:53.58 ID:???
医学部受験生がこの板に書き込み、医者からレスがもらえたら、医学部に合格できるというジンクスがあるんだよ。

もっとレスをつけて、受験生を応援してあげてほしいな。
930名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 02:32:06.84 ID:???
>>880
心療内科の悪口はやめろよ。
何か恨みでもあるのか?

疼痛性障害、摂食障害(神経性食思不振症、神経性大食症、むちゃ食い障害など)、
そして心理的要因の強い気管支喘息は、心療内科の得意分野。
内科的介入と心理療法が不可分なものだから、内科と精神科の同時診察よりも、心療内科に軍配が上がる。

特に摂食障害は、「飢餓に対する全身管理」「食欲のコントロールや、食欲に関わるホルモンへのマネージメント」
が重要なので、内科医たる心療内科医の方が治療者として向いていると思う。

精神科は必要。心療内科も必要。
みんなが得意分野で頑張って、患者さんが良くなれば、みんなハッピーでいいじゃないか。
931名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 02:47:56.90 ID:???
みんながハッピーになるのが望みなら当直しろ
救急を診ろ
932名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 07:40:58.01 ID:???
質問です。
面接の時は自分のことは「私」、病院のことは「貴院」と言えばいいのでしょうか?
933名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 07:57:50.11 ID:???
マルチウゼーよ

「こちらの病院」に決まってるんだろーが
934名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 08:07:01.54 ID:???
なるほど。ありがとうございます
935名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 08:49:36.70 ID:???
>>931
心療内科は、精神科とは違います。
心療内科は内科系であり、精神科とは別です。

内科系心療内科医なら、救急当直当番に組み入れられているはずです。
あなたが心療内科医だと思っている方は、精神科医なのかもしれません。
精神科医は、救急病院で内科当直免除になることが殆どですから。
936名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 08:54:18.85 ID:???
急性期病院であっても、精神科救急をやってるところは極まれ。

心療内科医は内科当直やってるとかやってないとかたたく前に、
精神科医は当直時間帯にちゃんと対応しろ。
やることやらずに、他人の当直がどうとか、大きなお世話だ。
937名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 14:54:23.51 ID:???
>>932
貴院は紙に書くときだけな
口語じゃない
938名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 15:00:51.92 ID:???
>>932
医療業界は、体育会系だ。否、軍隊だ

自分のことは「俺」、病院の事は「貴様」でいい
もしくは、「自分」「軍曹」でもいい
939名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 15:07:59.01 ID:???
つまらん
940名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 16:20:33.98 ID:???
下士官呼ばわりはひどい
941名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 17:11:53.39 ID:???
       ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           |           .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |   TO BE           :                 |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |      CONTINUED........  :                  |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
942名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 22:40:57.67 ID:???
6年の学生です。
先生方は何時に出勤し、何時頃に帰宅されますか?
病院見学にはいくつか何日か行きましたが、当直を除いて
平均どんな生活されているのか知りたいです。


スレ違いですが、よろしくお願いします
943名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 22:49:33.88 ID:???
>>942
田舎の普通病院(だと思う)だけど
7:30〜8:00に出勤、帰りは19:00〜終わるまで。
暇な科の時は8:30出勤、昼寝しながら17:00を待つということもあったよ。
944名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 23:15:29.95 ID:???
>>942
俺は大学病院勤務だけど、朝は6時に家を出て、6時半には出勤。
朝7時半から毎朝ショートカンファレンスがあるから、それまでに採血を終えないといけない。
(患者さんの食事が8時からだから、朝早くに採血してる)

夜は曜日によって違うけど、月曜日は23時過ぎには病院を出るよ。
19時〜21時頃のカンファレンスに出て、そこで指導医層から言われたことを、看護師さんに指示しなきゃいけない。
その後、翌日の教授回診プレゼンの準備(発表原稿を作って暗記)をする。
結局家に着くのは、夜中0時かな。

曜日によっては22時頃に帰られる日もあるよ。
ただ、夕方以降に急患が来ることがたまにあり、そんな日は帰宅時間が遅くなるけどね。
もちろん当直の日は、それに加えて当直業務があるよ。

医員の先生の中には、毎日俺より早く病院にいて、俺が帰るときにもまだいる人が何人かいる。
その人達よりはマシだと思うけど、睡眠時間が確保できないのは辛い。
こういうのに耐えきれない人が、初期研修明けにマイナーに行っちゃうんだろうなと思う。
945名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 23:33:05.17 ID:feOIYrl+
>>942
年食ってて悪いが、4年前某市立病院で研修医だったとき
内科が2ヶ月ごとに細分化ローテだったので、忙しいときは>>944な感じ、
暇な内科系は9時出勤、たまにあたる入院をだらだらこなし、5時半帰宅で夜は2ちゃん
そんな俺でも認定内科医はとれて後期研修もどうにかすんで内科で常勤公務員ポストゲット
毎日午後は医局でおやつ食べて昼寝してる
946名無しさん@おだいじに:2011/08/14(日) 23:44:04.40 ID:???
8:30          起床
8:54           寮を出る
9:55          病院に着く
9:00〜10:00    カルテ書き、担当患者回診
10:00〜12:00   研修医室で2ch or 寮で睡眠、ゲーム
12:00〜13:00   病院食堂でおいしいご飯、おしゃべりタイム
13:00〜14:00   カルテをゆっくり書く、暇つぶしに患者さんとおしゃべり
14:00〜17:00   研修医室でマンガ、2ch、趣味の本
17:00〜17:30   指導医に一日の報告、回診について回る
17:30〜17:55   明日の指示だし
17:55         病院でる
17:56         寮に帰宅
18:00〜22:00   外出、夜遊び、飲み会など
22:00〜23:00   風呂、テレビ
23:00〜24:00   2ch
24:00  寝る
947942:2011/08/14(日) 23:46:40.00 ID:???
素早いレスありがとうございます。
やはり朝早く夜遅くまで働かれているのですね。
想像以上でした…
体力にあまり自信の無い自分がやっていけるか不安ですが、
とりあえず酷使に受かるよう勉強します。

ありがとうございました。
948名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 00:04:20.75 ID:???
>>946
そのテンプレ、俺が作ったヤツじゃねーかw

上手く使わないと疑われるんだから、安易に貼るなよwww
949名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 00:17:17.52 ID:???
>>945
師匠と呼ばせて下さい
やはり給与体系は公務員扱いで、たまに残業なっても時間外フルにつけて退職金あり、有給フル消化なんでしょうか?
950名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 01:15:56.71 ID:???
将来きゅうきゅうでボロボロになるまで働きたいです!!!
言ってみたい。
あの頃のキラキラがもうない。
951名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 03:30:54.02 ID:???
きたねえボロ雑巾みたいな老人の身体いじくって喜んでるつまんねー仕事だからな
952名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 03:34:39.17 ID:???
総合内科
953名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 04:02:17.69 ID:???
いやまぁ何でもいいけどこんなとこで他科の陰口叩くようなクソ医者にはなりたくないもんだな
954名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 04:04:05.30 ID:???
心外は体力的に無理ださ。
955名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 04:13:37.35 ID:???
>>946
朝一時間かけて病院来るのに、帰りは一分にワロタ
956名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 08:27:25.89 ID:???
俺は8:30から勤務で16:00には終わって17:30の終業までオーベンかナースか事務と雑談で帰宅かな
楽さ命で選んだから
もちろん救急も当直もなし
957名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 09:07:27.74 ID:JFQAJQ5p
>>945
内科常勤公務員ってどうやってゲットするんですか?
958名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 09:20:33.69 ID:???
さっさと皮膚科行って土日休み9時5時生活満喫するお
当直もやりたくないお

ブサメンだけど
959名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 12:28:03.34 ID:???
8時出勤6時帰宅がデフォだな。ただし月4の当直はかなり忙しいが。
今はマイナーだから午後は昼寝と2chで終わっていく。楽杉ワロタ。
960名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 12:47:09.89 ID:???
今はどこも夏休み体制で暇だろうな
961心療内科医:2011/08/15(月) 13:13:52.01 ID:???
現在消化器内科ローテ中。8時出勤、8時帰宅、時間外はフルで出る。担当患者は五人ほど。
手取りは45くらい。まあ満足してる。
962名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 13:20:08.40 ID:???
皮膚科なんて華がなさすぎて惹かれないけど、楽ならいいかな。
963名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 15:51:56.27 ID:???
華?華のある科って何だ。世間で花形みたいに言われる外科だって、針と糸でチマチマやってる内職仕事みたいなもんじゃねーか。
964名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 15:53:49.96 ID:???
一番華やかなのは基礎だろうな
965名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 15:54:51.05 ID:???
>>964
ドカンと当たればね
966名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:04:35.68 ID:???
理系研究者の中でも、医学部の進路の中でも
華やかさから一番遠いのが生物系、基礎医学系のピペドだろ
967名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:05:22.62 ID:???
華やかなのは脳神経内科。
968名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:07:05.00 ID:???
医学部ってのは、公務員みたいに、人生の夢を捨てて安定を手に入れるための進路なんだから
臨床にしても研究にしても、華やかさを求める時点で何か間違ってる
ぶっちゃけ、どの進路も究極に地味
969名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:09:51.83 ID:???
華があるのは神経外科だろ。
970名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:10:52.86 ID:???
もはや何の生産性もない爺さん婆さんの醜い身体いじくって余命のばしてるだけだからな。
971名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:11:07.12 ID:???
華が欲しいなら女子医本院で働け。
972名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:19:34.47 ID:???
>>968
地味な割に激務じゃねえか
973名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:21:42.32 ID:???
地味で激務
そのかわり高給(時給は低いけど)と、ささやかな社会的地位は手に入る
974名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:25:00.39 ID:???
無駄にスレを潰すな。

迷惑だ。
975名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:26:13.19 ID:???
女子医大とか入局すんのいやだよー
976名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:34:16.52 ID:???
両手に花なら開業も一つの手?
977名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:38:17.23 ID:???
開業はなかなか解雇できないから5年後くらいからつらくなる
勤務医のほうが病院、病棟ごとに手を出しやすい
978名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 16:45:34.67 ID:???
花形はGMですよね。キリッ
979名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 17:14:42.70 ID:???
>>968
かつてたくさんの人を救う医者になることそのものが夢だった俺涙目ww

志望?
あぁ美容外科ですw
980名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 17:26:40.58 ID:???
堅実に将来は大都市近郊の地方市中部長クラスで落ち着きたい。
981名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 17:45:14.58 ID:???
>>980
耳鼻科泌尿器科辺りのマイナーがオヌヌメ
982名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 17:55:31.80 ID:xdHXT6HA
確かに耳鼻科と泌尿器と形成(美容抜き)ってなんかトータルすると似てる気がする
983名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 18:06:50.41 ID:???
形成ってなんでも屋さんなイメージしかないわ。褥瘡あったら飛んで行き、閉創依頼あれば駆けつけ、顔面は耳鼻科や眼科、口腔外科でも出来るし体表は皮膚科出来るし骨関係は整形の持ち場だし。なにがしたいのって思う。
984名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 18:47:58.61 ID:???
>>983
そこでさっさと美容に行って薄給外科連中をあざ笑う訳ですよ
985名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 20:25:29.68 ID:???
美容なんて頼まれたって行きたくないわよ。
986名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 20:52:47.52 ID:???
美容なんか、金が儲かって自由時間が増えるだけ。意味がない。虚しいだけ。

論文や学会発表で医学史に名を残したり、医師同志で励ましたたえ合ったり、
助教や講師等の名誉ある地位を得たり、著名な大学教授に名前を覚えていただく光栄に預かったり。
そんな、医師なら誰でも憧れる立場には、なれない。

美容外科は極めて外道だから、おすすめできない。
987名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 20:58:20.56 ID:???
俺は名誉なんか要らないから金が欲しい
医者になったのは女にもてたいからだ
988名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 20:59:19.30 ID:???
986は高尚ですなぁ。
今時のQOMLドクターには考えられない。
できるだけ定時あがりで、名声なんかいらないから家族そこそこ贅沢しても困らないくらいの収入があればいいって人は少なくないはず。
989名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 21:08:56.87 ID:???
素で言っているなら、偉いやつだよ
どうしてもいつの間にかQOMLに目覚めまくってしまう俺
>>986 みたいな主流派になりたいわ
990名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 21:50:05.90 ID:???
>>986
何でもいいけどこういう偏見の塊みたいな人間にはならないように気をつけたいと思う
991名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 21:55:53.56 ID:???
美容はいい顔されないのは仕方ないけど、なんか言い方が嫌だよね >>986 って。
992名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 22:54:02.97 ID:???
医師A「私は、○○大学医学部付属病院で医師をしております」
世間「すごいですね。一流のお医者様ですね」

医師B「私は、○○大学医学部で講師を務めている内科医です」
世間「恐れ入りました。そんな偉い先生にお目にかかれるとは光栄です」


医師C「私は美容外科医です」
世間「え?医師免許持ってるなら、ちゃんと働くべきでしょ?僻地とか、困ってる人沢山いる。金の亡者め!恥知らず!!」
993名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 22:57:10.50 ID:???
>>986
>金が儲かって自由時間が増えるだけ。

最高過ぎるんだが
994名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 23:09:12.55 ID:???
>>992
世間の目で飯が食えるかってんだばっきゃろう
995名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 23:10:31.06 ID:???
大学病院勤務は今は世間からも馬鹿にされてるよ
996名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 23:15:38.46 ID:???
シチューでがんばんべw
997名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 23:21:49.05 ID:???
>>995
えらいわー
でも安月給なんでしょ
可哀想ねー
998名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 23:24:35.68 ID:???
大学病院勤務なんか、偉くも何ともない。
うらやましくない。ちっともうらやましくない。
あのブドウは酸っぱいはずだ。
999名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 23:26:30.86 ID:???
本スレのまとめ。

「何科に行くにしろ、大学医局に入り、勤め上げないと、価値がない」
「何科に入るにしろ、ドロップアウトしたら、人生おしまい」
1000名無しさん@おだいじに:2011/08/15(月) 23:26:50.38 ID:???
 -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。