男薬剤師、男看護師は生きてて恥ずかしくないの?1

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 22:06:48.00 ID:???
>>928
日大は馬鹿みたいに学生が多いんだから、それを考えればむしろ少なすぎるだろw
933名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 22:10:10.97 ID:???
924
だったらなんで上司からいじめられた医師が自殺したんだよ?
自己を保てなかったからでは?
職業でひとくくりにするなニート。
934名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 22:12:18.70 ID:???
薬剤師10年やったら医師免許くれよ。耳鼻科肛門科でいいから
935名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 22:15:13.59 ID:???
再診のどうでもいいジジババ押し付けられんのが見え見え
936名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 22:16:14.31 ID:???
技術の高い薬剤師なら病理診断とかには加わってもよさげ
937名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 22:23:17.34 ID:???
がんばって医学部池よ。私立薬じゃ医師免許くれといっても無理だろw
938名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 22:33:40.35 ID:???
おまえらバカ?
薬剤師を続ければ続けるほどどんどんバカになるんだぞ
国家試験受験直後が一番ピークであとはどんどん下降していく
実際にに薬剤師続けてる連中みてみろもう助けようのないバカばかりだから
939絶望のウサギ小屋:2011/06/09(木) 22:49:06.49 ID:???
2次方程式解けなくても酷使に受かるからな。一次方程式も
あやしげなやついるし・・・
一方で物理や数学バリバリの旧帝大薬学出の奴もなぜか同じ
職場にいたりするし
940名無しさん@おだいじに:2011/06/09(木) 23:42:28.76 ID:???
お前らって頭いい俺カッコいいとでも思ってるのか?
紙の試験できるから人生うまくいくとでも思ってるのか?
どんだけ人生経験ないんだよ
941名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 00:13:08.86 ID:???
薬剤師の不勉強は異常w
ほら、お前ら免許取ってからどれだけ学術的な書籍に金使ってるの?
過去一年に一円も使ってない奴とかいっぱいいるだろw
そんなんで医師免許よこせとかアホ過ぎw
942名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 00:18:42.59 ID:???
薬局薬剤師の方が勉強してるよな。
患者からダイレクトに聞かれるから。
943名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 00:23:22.25 ID:???
>>930
クオリティ的に薬剤師は代々、頭いまいちだが雑談が好きで低俗というのが主流だから、
寧ろ、そういう奴らによって薬剤師の生命は連綿と引き継がれていくのだろう。
944名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 00:24:35.00 ID:???
>>931
やはり立ち仕事してるからストレスたまる、ストレスを軽口たたいたり雑談することで発散させるという構図なんでしょうな。
医者でも特に外科系はこういう傾向が高いんじゃないかな?
945名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 00:25:26.30 ID:???
>>933
そういう医者もいるが、極めてまれなケースでしょう。
転職することだって出来た。かなり低偏差値な医者なのかもしれませんけどね。
946名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 00:28:33.19 ID:???
でも医者って以外に自殺するのが多いよな。
特に若手は過酷だから、周りが見えてないのが多い気がする。
947名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 01:01:00.90 ID:???
まるで薬剤師は周りがよくみえているような言い方ですねw
948名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 01:27:52.97 ID:???
http://m.webry.info/at/kurie/201012/article_8.htm




外科医より内科医など頭を使う医師のほうが自殺率たかい。
偏差値のたかいほうがより自殺率たかい。
例えば、医師のいじめはこんな感じ。↑
医師が激務のあいだに薬剤師は寝てます。
薬剤師のいじめの心配より自分の心配すれば?
949名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 15:59:13.33 ID:???
>>948
いかにも、聖マリアンナいたいな医大のなかでもバカな医大で横行してそうないじめって感じだが。
まぁ、薬学部の場合、底辺私立薬科卒薬剤師でも意外に謙虚で真面目でというのもいることはいるが。
底辺私立医大の場合、なんか変に調子づいているのが多い。
ちょっと前までの慈恵医大もこんな感じ。
950名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 16:09:03.87 ID:???
男看護師はむしろ、これからの時代、必要となりそう。
ただ、おばあさん患者さんに対しては女看護師のほうがいいとは思うが。
951名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 19:16:54.03 ID:???
松潤とかタッキーみたいな容姿ならばむしろ女性患者に大人気だろう。
952名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 19:37:05.31 ID:???
なんで薬剤師は医療系でも大分楽そうな仕事なのに結構給料いいんだ?
どういう給与体系なの?
953名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 19:41:23.46 ID:???
>>952
看護師に負けてますが何か?
954名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 19:43:02.91 ID:???
時給換算したら看護婦より大分上だろ
955名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 19:47:13.23 ID:???
>>963
それは病院だけだろw
956名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 20:58:51.39 ID:???
男看護師だと男性患者しか看れないけど女だと全ての患者に対応できるからやっぱり看護師は女の仕事だよ
957名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 21:02:46.61 ID:???
平均年収見ると看護師と薬剤師はほとんど変わらないね。
しかも看護師は女性が薬剤師以上に多いから結婚退職が多い。
それにもかかわらず薬剤師波に稼げるんだから看護師はかなりオイシイ。
大学まで行けばとれる国家資格も看護師、保健師、助産師と3つもあるし。
有名病院への副院長も医師以外では唯一看護師がなっている>千葉大病院や聖路加国際病院
もしNPが導入されて看護師が処方箋まで書けるようになれば薬剤師にとっては脅威だろうね。
958名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 21:17:09.64 ID:???
でも夜勤なんてしたくありません
959名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 21:18:44.79 ID:???
行政保健師は公務員様だから夜勤も医療ミスの恐怖もありませんw
960名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 21:40:02.38 ID:???
男の医者は女性患者も診るのに男の看護師は看てはいけないとかないだろ
961名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 21:50:51.88 ID:???
理論的にはそうだが、やはり男に介護までまかせると、おばあちゃん患者に対して不敬を働く可能性もないとはいえん。
男医者が小中学生女子を診るのも反対。
962名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 21:51:57.23 ID:???
>>951
一概にそうとも言い切れんだろ。若い奴でもジャニーズみたいなの嫌いというのもいるのに、ましてやばあさまは。
963名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 22:17:07.01 ID:???
>>960
看護師は女が腐るほどいるけどわざわざ女医を呼び寄せるわけにはいかんから仕方ないだろ
964名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 22:59:21.59 ID:???
女医だって結構いるだろ。
965名無しさん@おだいじに:2011/06/10(金) 22:59:41.48 ID:???
女医が泌尿器科で男性野を診るのも反対。
966名無しさん@おだいじに:2011/06/11(土) 03:01:41.33 ID:???
女医と結婚した薬剤師いる?自分のまわりでは聞かないけど
967名無しさん@おだいじに:2011/06/11(土) 13:01:46.64 ID:???
全国探してもほとんどいないだろ。
女医の多くは医者と結婚するから。
ダンナが薬剤師だと結婚後もずっと働かにゃならん。
968名無しさん@おだいじに:2011/06/11(土) 13:33:08.00 ID:???
わざわざ女医にまでなって家庭に入りたいのか?
969名無しさん@おだいじに:2011/06/11(土) 15:50:08.25 ID:???
>>968
医者同士で結婚したら家庭にはいることが多いよ。
で、子供が学校行くようになったら午前中だけのバイトとかね。
970名無しさん@おだいじに:2011/06/11(土) 16:29:39.27 ID:???
何も医者同士の結婚に限らず、独身女医だってパート医だけというのもいるかもしれんだろ。
971名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 16:05:17.98 ID:???
“わいせつ魔”薬学院生、ネットで「正義」語る
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/505303/
972名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 16:47:49.08 ID:???
勤務医と結婚してフルタイムで働いている女医は知ってる。女医でも放射線技師と結婚してるのは知ってる。
973名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 17:29:54.05 ID:???
>>972
何当たり前のことわざわざ言ってるのやら。
誰か女医は医者と結婚するとフルタイムで働く事はないと言ったか?
それより薬剤師と女医が結婚したのは知らないのかよw
974名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 19:51:46.49 ID:???
そもそも薬剤師で病院勤務は1割くらいだから、可能性は低いんじゃないか?
975名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 19:53:30.31 ID:???
医者♂薬剤師♀という医院の夫婦は3回見たことある
976名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 20:00:04.66 ID:???
>>975
それはメチャクチャ多いよ。
大学教授の嫁が薬剤師ってのも多い。
977名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 20:01:01.68 ID:???
薬剤師の男は、やはり同業の薬剤師と結婚するのが圧倒的に多いよ。
看護婦と結婚する薬剤師もあんまりみたことない。
978名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 20:41:07.03 ID:???
俺の周りは看護薬剤師ペア多いよ
979名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 21:26:28.69 ID:???
基本的に薬剤師やってるのって馬鹿私立ばっかだからな。
980名無しさん@おだいじに:2011/06/13(月) 21:50:10.48 ID:???
だから薬剤師の職能が広がらないわけですな
981名無しさん@おだいじに
看護師は専門卒の馬鹿とオカマちゃんばかり