http://mimizun.com/log/2ch/doctor/1294202949/
妄想症
妄想症は、根拠のない極端な疑い深さまたは不信を意味する精神医学領域の人々に使用されている言葉です。
この言葉は日常会話の中で怒りを込めたときに間違って使用されることも多いようです。
単に疑い深いだけでは妄想症とは言いません。
その疑いが過去の経験や他の人が経験したことに基ずく予想であれば妄想症とは言わないのです。
妄想症の程度は軽いことがよくあり、そのような人の社会生活は一見、全く普通に見えます。
そして、その程度がひどくなってくると社会生活に破綻をきたします。
多くの精神障害で妄想症の症状がみられるので、他の病気との鑑別が困難であることがよくあります。
妄想症を示す病気として、妄想性人格障害、妄想性障害および妄想型分裂病があります。
妄想性人格障害
山本さんはコンピューターのプログラマーとして大きな会社に勤めていました。
同僚のプログラマーが昇進したのに対して、山本さんは上司は自分を疎ましく思っており、
自分の価値は絶対に認めてもらえないだろうと感じました。
そして、同僚も自分のことを密かに見下げていると思うようになりました。
同僚達は自分のことを、お茶の時間に噂していると邪推しました。
あるグループが笑い声を立てると、彼は自分が笑われていると思ってしまいました。
山本さんは自分が不当な扱いを受けたことをいつもクヨクヨ考えていたので、
仕事がおろそかになり、上司から注意を受けました。
そのことにより、山本さんはますます疑い深くなりました。
そして、結局、彼は他の大会社に転職してしまいました。転職して新しい仕事が始まり、数週間が経ちました。
今度は、オフィスの人々が自分を嫌っているように山本さんは感じ始めました。
自分を仲間から排除しようとしているのではないか、
自分を笑いものにして、自分のポジションをとろうとしているのではないかと思うようになりました。
こんなことが重なり、山本さんはこの7年間に6回も転職しました。彼は、妄想性人格障害なのです。
はっきりした原因なしにいつも疑いを持つ人がいます。
そのために、その妄想的な考えのために社会生活や家庭生活が挫折してしまいます。
このような人を妄想性人格障害といいます。そして次のような症状がみられます。