▲▼▲元看護師ってどうして…▲▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
37名無しさん@おだいじに:2011/01/08(土) 15:51:14 ID:???
看護教育もうんざりだったが、
訳のわからない学生指導する看護師の方がもっとたちが悪かったよ。
38名無しさん@おだいじに:2011/01/08(土) 16:37:58 ID:???
>>35
他職からの転職組だが看護師はやっぱり大変だよ。
39名無しさん@おだいじに:2011/01/09(日) 03:40:25 ID:???
看護教員は学生を指導するのが仕事。
↑これ以外に何かある?
現場ナースは患者の療養上の世話、回復の促進、研究発表、
新人ナースの教育等仕事が山のようにある。

なのに、学生指導を全て現場任せにして、丸投げしすぎ。
せめて、学生が担当してる患者の状態ぐらい把握しとけ。

「私達は(学生指導)一切ノータッチですので」とか
ほんと、どういう神経してるのかと思う。
忙しいのにペーペーの世話とか本気で嫌だ。
しかも看護学校の教員様は恩を仇で返すという汚さがあるから大嫌い。

教員だって以前は看護師してたんだから、現場の大変さは、
嫌というほど分かるでしょうに。なのに、
なぜに>>1>>7みたいになるのか…
人格障害以外考えられない。
40名無しさん@おだいじに:2011/01/09(日) 19:36:53 ID:???
学生についてですが、現場の看護師さんからの評価と、教員の評価が極端に違うことってありますか?
41名無しさん@おだいじに:2011/01/10(月) 02:44:50 ID:???
評価が極端に違うということはありません。

教員は学生が患者に援助を行っているところは
見ていませんので評価のしようがないわけです。
私達がその日1日の学生の評価を行い、教員に報告する。
いつもこのパターンです。

とにかく、学生指導をこちらに丸投げしたり、
恩を仇で返すような行為はやめてほしいのです。
42名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 15:03:30 ID:???
>>39
言いたいことはわかるし、学生の受け持ちも把握してない教員ってのも問題なのも
同意するけど。

だけど、看護教育や実習のの短縮はダメだよ。
43名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 17:08:18 ID:???
専門卒ですが、プライド持って仕事してます。
経歴的には大卒より不利かもしれないけど、現場では全く負けていない自信があります。
教育や実習がある程度必要なのは理解しますが、現場で身に着いたことの方が、ずっと多いです。
ここで問題になっているのは、特に実習だと思います。
現場の看護師の負担にならないような形を考えて欲しいです。
44名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 17:32:59 ID:???
>>現場で身に着いたことの方が、ずっと多いです

だから。
実習は充実させることを目指すしかないわけ。
専門卒とか大卒とか関係なく、将来的には看護の基礎教育は4年になるよ。
何年かぶりか忘れたがカリキュラム改訂になるんだよ。
現場の看護師の負担があまりにも大きすぎるっていうのは、
お宅の病院のやり方がまずいのでは。
45名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 18:17:05 ID:???
>>42
>だけど、看護教育や実習の短縮はダメだよ。

私は看護教育や実習の短縮をしろとは一言も言ってませんが…?
他の方が言っておられるのです。
46名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 18:59:44 ID:???
何をおっしゃっているのかわかりません。
看護基礎教育は4年で全統一にはならないと聞いています。
専門学校はなくせないと・・・。
確かに大学が増えているのは知っていますが・・・。
看護師教育が大学だけになることはないです。
47名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 19:14:31 ID:???
>>47
そうですか。違う方でしたか。それは失礼しました。

>>46
>専門学校はなくせないと・・・。

(将来的には)専門学校も4年になるのです。なくすのではありません。
大学教育だけになるとも言ってません。
48名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 20:42:12 ID:???
専門学校が4年(看護)?
馬鹿か、おめえ。
49名無しさん@おだいじに:2011/01/12(水) 12:12:35 ID:???
ほんとうですよ。
今は保健師とセットで4年にしている専門学校がありますが。
保健師や助産師教育が整えば、看護だけで4年にするしかなくなります。
実際に来年から認可されて始める大学が二校あります。
申請して認可待ちの大学は多数ある。
50名無しさん@おだいじに:2011/01/13(木) 16:14:49 ID:???
うそですよ。専門学校は3年ですよ。
51名無しさん@おだいじに:2011/01/13(木) 17:44:36 ID:KVn7raoF
>>50
4年の看護専門学校は本当にありますよ。
ググッて見て下さい。
52名無しさん@おだいじに:2011/01/13(木) 18:43:54 ID:???
そりゃ、オプションで4年でしょ。
53名無しさん@おだいじに:2011/01/14(金) 16:11:08 ID:???
ですから。
今後、保健師教育が看護から外されていけば、保健師とセットで四年の看護学校も
意味がなくなって行くのですよ。
まだ、解らない?
世の中どんどん変わっていってるんですよね。
54名無しさん@おだいじに:2011/01/16(日) 00:14:25 ID:???
何を分かれというの?
世の中どんどん変わっても、看護師の質は変わらないじゃない。
みじめな思いをしている。自分も含めて、看護はまだ全然なってないですよ。
55名無しさん@おだいじに:2011/01/17(月) 16:58:48 ID:???
みじめな思い。
確かにそうですねー。それはその通りだと思いますし、
貴方も、もっと良くなってほしいと感じているのですね。

看護師の労働環境は昔よりもますます酷いものになっているし、
相も変わらず、看護師の社会的地位は低い。

だから、せめて教育くらいまともにならないかなあと。
GHQは看護師を大学教育四年にしようとしていた。
それができていれば、今の状況もちょっとは変わったかもしれない。
今、完全大学化は無理でもせめて看護教育四年化のこの動きは歓迎すべきでは?
確かにたいした前進ではないけれど。
後退するよりましってところかな。
56名無しさん@おだいじに:2011/01/17(月) 18:52:55 ID:???
>>54
こんな風に教育制度が変わって行く一方で
専門卒からの三年次大学編入の道はどんどんなくなり減らされて行ってる。
専門卒からの保健師への道もなくなりつつあるね。
どんどん取り残されていくような気もちになる。
やっぱり、看護師なんかは使い捨てってとこかな。


57名無しさん@おだいじに:2011/01/30(日) 17:21:05 ID:???
【その1】
>>54
目を覚ました方がいい。
4年制でも医学部と保健学部に分かれて、変なんだから。
それに大学病院じゃ看護師はいい身分だよ。

看護師のトップの連中は抜本的な不満対策を講じる気なんてないのよ。
人間ってたとえ多少不満があってもみんなが同じなら我慢もできるもんよ。
でも同じ職種なのに、一方はデスク仕事、一方は汚い仕事…
しかも世の常で、楽な仕事の方が賃金が高かったりする、
とかの歴然とした差が不満の大きな原因だよ。
看護師内の格差の問題が一番の問題。
牛耳っる方は格差を縮める気なんてないよ。
下の連中に不満を言わせて看護師の待遇要求をもっとする。
でもいつも恩恵を受けるのは一定以上の看護師だけ。
58名無しさん@おだいじに:2011/01/30(日) 17:23:49 ID:???
【その2】
いい加減に「数の力」なんてまやかしに気づいた方がいいよ。
分裂されて自分たちに批判が来ないようにするのは、
どの指導者もやることは同じ。
本当の敵の代わりに、ほかのせいにして怒りをかわしてるだけ。
自分たちの要求を本気で通すなら、分かれて闘うしかない。
問題によっては歩み寄って協力体制を取ればいいだけ。
まだ准看など下の数が多いんだから、それこそ数の力で動かないと。

病院板なんて、教育制度を統一にしないといけないというレスに、
そんな軍隊などない!って猛烈に反発してた。
やっぱり一部の人間だけで組織を動かし、その指揮官に従う兵隊が欲しいだけ。
その兵隊が賢い人間であっては使いにくいのが本音だと思う。

自分たちだけで○○協会なんて組織を作れないんなら、
弁護士や労働問題の研究者やマスコミに現状を訴えて、
多くの有識者の力を借りればいい。
圧力が怖いなら、今は辞めた看護師たちに呼び掛けて運動を助けてもらうとか、
やり方は必ずあるよ。
数の力じゃこっちに歩があるのに、庄屋と水呑百姓の関係が定着しちゃうよ。
本気でこっちの要求を通すには、相手が怖がる存在にならなきゃ。
闘う相手を間違えちゃ勝てない。
59名無しさん@おだいじに:2011/02/04(金) 19:17:33 ID:???
で、戦う相手って誰のことを言ってるの?医者?経営者?看護師長?

数の力には期待してないよ。
もうずっと前から看護は負け戦だ。
そんなもん教育を奪われた時点で終わりだよ。
歴史をみてみれば、どんな権力者も誰かを制圧して支配するときには教育を奪う。
それが一番、効果的だからだ。
医師や薬剤師がのんびり勉強する横で、短い教育期間でどんどん現場に
送り出し低賃金で働いてくれる兵隊が欲しい。
兵隊はアホがいいに決まってる。
余計な知恵がつかないようにしなくては。
だから、看護師なんか大学に行かせたくない。
大学院なんてとんでもない。
また、大学も学部を独立して立ちあげたくはない。
医学部の中の看護。
保健の中の看護。
看護学部なんてとんでもない訳。
逆に看護学部として立ち上げているとこはそれだけ看護に力を
入れているとある意味ではいえるかも。
60名無しさん@おだいじに:2011/02/04(金) 19:28:46 ID:???
しかし、看護の中で差別化しようとする動きには失望した。
本当に看護って救いようないなと思った。
なんで看護全体として戦おうとしないのかね?

有識者っていうか。
看護のことを知らない世間の人達って言うのは、介護と看護の違いもわかんないからね。
介護と同じ仕事してるのに看護師は給料たくさんもらってる、くらいにしか
思ってないから。

特に中高年男性の看護師への認識って物凄いよ。
ある予備校で、そこの講師から、
真剣な顔してなんで看護師が大学や大学院にいくの?って言われたことがある。
看護師はみんな中卒の人ばかりだったのにって真面目な顔で言われた時は驚いた。
看護師になるのに勉強が必要だと思わなかったとかね。
外国人看護師が合格者少ないのだって納得出来ないんだよね。
なんであんな「難しい試験」する必要があるってさ。
そんなの相手に理解してもらおうとしたってなかなか難しいから。
講師でもこれなんだから。
弁護士のおじさんなんてもっと見下してるよ。


61名無しさん@おだいじに:2011/02/12(土) 22:25:16 ID:???
>>60
どうしてそこで諦めるの?
結局自分たちで改革する気ないじゃん。
やる前からダメな理由を探してる。
底辺や負け犬にとどまる人間っていつもそう。
権利を勝ち取りに行こうって気概も知恵もない。
で、他人を怨んだり、システムに文句つけたり。
有識者に頭を下げるのもイヤなんでしょ?
目的を果たす人間って、やっぱり行動力あるよ。
文句だけじゃ何も変わらない。
62名無しさん@おだいじに:2011/02/21(月) 16:51:45.19 ID:???
>>61
有識者に話をしに行ったこともあるよ。
自民党の議員は「看護婦なんてヘルパーと同じ」って言って全く相手にしてもらえない。
話ができたのは共産党の女性議員だけ。
その人、元保健師の人だけどね。(看護師としても働いた経験あるみたい)
結局、看護のことをわかっている人を議員や政治家に一人でも多くしていくしかないんだと思う。

看護の中で差別化しようって動きをしてるのは看護協会の人なので。
だから救いようないって言ってんだよ。

で、あなたはどういう行動を起こしたの?
63名無しさん@おだいじに:2011/02/23(水) 16:27:50.31 ID:???
看護学校の無意味なカリキュラムを改善させよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1298224330/

看護学校の無意味なカリキュラムを改善させよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1298224330/

看護学校の無意味なカリキュラムを改善させよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1298224330/

看護学校の無意味なカリキュラムを改善させよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1298224330/

看護学校の無意味なカリキュラムを改善させよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1298224330/

看護学校の無意味なカリキュラムを改善させよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1298224330/

看護学校の無意味なカリキュラムを改善させよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1298224330/

64名無しさん@おだいじに:2011/02/25(金) 04:45:43.02 ID:???
看護教員にいやがらせし辞職に追い込む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1298575637/

看護教員にいやがらせし辞職に追い込む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1298575637/

看護教員にいやがらせし辞職に追い込む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1298575637/

看護教員にいやがらせし辞職に追い込む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1298575637/

看護教員にいやがらせし辞職に追い込む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1298575637/

看護教員にいやがらせし辞職に追い込む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1298575637/

看護教員にいやがらせし辞職に追い込む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1298575637/

看護教員にいやがらせし辞職に追い込む
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1298575637/
65名無しさん@おだいじに:2011/02/27(日) 18:09:05.82 ID:JqoiFaTO
いつきても殺伐としてるな
66名無しさん@おだいじに:2011/02/28(月) 17:58:10.74 ID:???
ははは
67名無しさん@おだいじに:2011/03/21(月) 17:34:37.23 ID:???
>>61

言ってることはご立派!!
だけど、そんな簡単に変革も改革もできない。意志と努力をしてもね。
底辺ゆうけど、あんたの底辺てなんや?
自分は違うと言いたいんだろうが、あんた自身が底辺やないの?

68名無しさん@おだいじに:2011/03/22(火) 19:07:51.14 ID:???
確かに言えていて、病院の看護師の方が数段いい。
看護教員は、最低だ。
それをエリートだと思っているのは、頭がおかしいか、頭が悪いかであるな。
69名無しさん@おだいじに:2011/03/22(火) 19:31:44.56 ID:???
看護教授なんて医学部で言ったら、研修医程度もない。
普通なら、一生研究職につけない。
それがなぜか威張っているのが滑稽だ。
70名無しさん@おだいじに:2011/03/22(火) 20:47:48.39 ID:???
アメリカでの解析
ニューヨークタイムズ
グローバルホークのデータ解析結果
1マイル以内は数週間内に死亡です
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
1.6キロ以内は数週間以内に死亡
3.2キロ以内は2ヶ月で死亡の可能性
4.8キロ以内は口や喉からの出血
8.0キロ以内は吐き気、嘔吐、脱毛
80キロ以内は血液の化学的変化
福島県民または隣接してる県人は避難したほうがいい???

71名無しさん@おだいじに:2011/03/22(火) 21:10:35.10 ID:???
さてなあ。各都県で、放射線量をモニターしているから。その数値が嘘とは
思えないが。現時点では、健康に影響が出る値とは思われない。あわてて見知らぬ土地で
避難生活するストレスとどちらが寿命に影響するかだな。
昭和20年代から40年代ぐらいまで、各国競って核実験をしていた。海上や砂漠、
針葉樹林帯でね。その当時の放射線量の方が今より多いかもしれないよ。
つまり、われわれが子供時代に浴びていた放射線量の方が多いかもね。
72名無しさん@おだいじに:2011/03/24(木) 21:00:18.55 ID:???
看護教員最悪。仕事させてもミスばかり。言い訳だけは二人前。
深いところまで読めない人たちだからね。
社会も組織も人間についても、全く浅い部分しか見れない。
こんなのに金払っているのがバカらしいよ。
というか、一応でも大学の教員だろう。信じられないバカ丸出し。
73名無しさん@おだいじに:2011/04/06(水) 14:27:32.05 ID:???
ここに書いてる君が馬鹿まるだしだよ
74名無しさん@おだいじに:2011/04/08(金) 18:43:23.60 ID:???
無理するな。君の方が明らかにバカだから。
でもバカでも生きる道はあるさ。
ゴミ拾い。廃品回収。コンビニ倉庫整理係。
君でもできる。あきらめるな!!!
75名無しさん@おだいじに:2011/04/12(火) 13:03:17.68 ID:???
看護教員ってさあぁ、論文2本ぐらいで教授とかなっちゃうよね。
信じられないなあ。それって、大学院生の下等レベルじゃないですか。
76名無しさん@おだいじに:2011/08/17(水) 13:56:53.78 ID:???
>>75
いろんな医者にもて遊ばれて、看護師を辞めたくせに、
現役を続けてる看護師や医者と結婚した看護師への暴言。
そんなんだから、男も仕事もダメなのよwww

77名無しさん@おだいじに:2012/06/14(木) 13:19:51.60 ID:aSKbbnQS
78名無しさん@おだいじに:2012/09/13(木) 10:51:38.27 ID:???
まともに勤め上げず逃げてきた+教職員=屑だろ
正しく漢字も書けない専門卒が教員やってるわけだからな。
79名無しさん@おだいじに:2012/09/13(木) 10:54:28.39 ID:???
>>75
こら、院生はそこまで下等ではないわっ!w
マスターでも、十分の智がなければ容易になれんぞ
あと、性格の悪い教授に拒まれるからマジで。
連投すまぬ
80名無しさん@おだいじに:2012/11/16(金) 08:30:00.27 ID:???
>>79
看護の論文なんて、iPS細胞がらみで世間を騒がせたアイツのように、
いろんな論文から切ったり貼ったりして論文の体裁を整えるのに
知恵をしぼってるだけw
智などとよく書けたもんだ。
それだからバカにされることに気づけ。
81名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 18:43:09.70 ID:???
確かに看護教員は最低
82名無しさん@おだいじに:2013/01/27(日) 18:16:38.42 ID:???
元看護師が会社にアルバイト事務として来てるんですがw
もう何と言っていいか…とにかく、よくしゃべって止まらないの。
新参者なのに、いちの職場の人間の観察とその噂話。
そして口癖は、
「知り合いの医者がぁ」「看護師の友達がぁ」「海外にいる友達がぁ」

あと普通の会社だから化粧OKなのに、ノーメークで素顔だと言い張るw
そのBBファンデ、そのチーク、そのマスカラ、そのパールなし赤グロス…

初出社の時から仕切り出して、看護師のアクの強さに閉口しています。
かたい会社に向いてない!
看護師がいやなら、どこかの不動産屋のお手伝いなんかが似合ってるw
83名無しさん@おだいじに:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:acagkRuc
にら
84名無しさん@おだいじに:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mEDuLlCS
自分たち看護婦は女医なんかよりずっといい女、と思い込む奴が多くね?
頭じゃ勝負できんから、お色気で張り合ってるつもりだろうが、
いい女ッてのは、男に媚を売るのとは違うんだ、男に股を開くのとは違うんだよ。
子供が出来ても捨てられる看護婦も居るし、医者からセフレ扱いされて、あとになってクヤシ〜!なんてやったり、
そんな痛い思いをした看護婦だと、やっと勉強する様だがwww
85名無しさん@おだいじに:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
『モンテ三笠物語』
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。
86建次郎
◆◆◆モンテ三笠君物語◆◆◆

後期の授業がないので、3月31日まで
毎日ネットサーフィンばかりやっています
M大から後期も毎月の給料を貰っています