>>902 奨学金の規定で、受給期間と同じ期間でうちの病院で働けば返済不要らしいが、その病院で不採用になったら
奨学金どう返済しろというんだ?
御礼奉公ってのは知ってるけど、奨学金=採用確定なの?
うちの近所に希望者全員付属病院から奨学金受けられる学校あるんだけどw
付属病院からか学校からか忘れたどっちでもたいして変わらんが
>>905 奨学金=採用確定だよ。順序は逆だけど。
採用が決定すると、奨学金をもらえるようになる。
将来その病院で働いてくれることを前提に
病院が奨学金を貸す(給付する)わけです。
>>907 だよねー?
学校には受かったが、付属病院の
>>908 スマン、続き
付属病院の奨学金が無事貰えるかが不安の種
そこまでしてまで勤めてほしいんだろうね
リクナビNextで募集している岐阜の看護助手しながら月給もらえる病院
レジュメで落ちました
まじでー
希望者には絶対に奨学金出してくれるところもそうなのか?
だとしたらそっちに受かるほうがいいわ…
つってもそれ込みで試験なのかもしれんが
絶対なんてありえん
地方ならありえるかもしれんが、都内は競争が激しくて10病院受けて
1病院が出してくれるかどうかっていうレベル
都会のほうが九州、東北からとか
学生連れてきて都会の看護学校にかよわせるとか
九州の看護学校に通ってても卒業後東京きてねとか多いよ。
915 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/01(水) 18:17:03.54 ID:Cv1aL24o
30代じゃないけどアホすぎて私立さえどこも受かりそうにない
やべぇよマジで
勉強始めたのは半年前だけど無職3年目になるよ…
私立って偏差値50未満とかゴロゴロあるけど実際の偏差値と違うの?
なんか偏差値50未満でも偏差値60以上の高校卒業した人とかいるんだけど
>>916 偏差値の値は母集団によって異なることを
まず学んでください
学問は暗記ではありあせん
>>916 高校偏差値と大学偏差値はぜんぜん違うよ。
偏差値60の高校で普通の成績なら大学偏差値は45ぐらいといわれてる。
大学偏差値も模試によって変わる。
例えば日本大学が河合塾で偏差値50なら代ゼミで55進研模試で60とか。
919 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/01(水) 19:59:03.64 ID:bNvNf4C8
高校の偏差値ー10=進学先の偏差値 が平均的
920 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/01(水) 20:43:41.19 ID:hFyh+uJ8
>>916 センター試験で平均点の65%取ると、地方の大学なら入れるところ沢山あるよ。
その平均だと、高校偏差値の60ぐらいなのか? もっと上なのか?
65%取れば配点次第では地方国立看護大も受かる
今年はセンター平均が65%になったけど例年は60%ぐらい。
今年面接無しで受験できるのは全国で25校。そのなかで一番低いのが鳥取大。
その鳥取大でも代ゼミでA判定がでるのが71%以上。
25校のA判定の下限は71%~86%(東大除く)ぎりぎりA判定でこのライン。
2次試験の科目や問題の相性も考慮すれば、8割近く取らないと確実とはいえない。
確実に合格するために大学を受けるのに、ボーダーを取っても仕方ない。
80:旧司法試験
--------------------------------------------------------------------------------
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員Ⅰ種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務次官Ⅰ種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁Ⅰ類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家Ⅱ種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
--------------------------------------------------------------------------------
59:海事代理士 AFP 通関士
55:センター7科目65% 測量士 2級建築士
53:マーチ文系 看護士 薬剤師
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
--------------------------------------------------------------------------------
48:センター7科目50%
925 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 17:58:56.09 ID:Fe8lIf94
流石に連続で落ち続けるときついなww
妹の結婚式に続いて兄の結婚式も無職で出席とか切なすぎる
あるあるw
誰か死んで中止にならないかと思うわ
927 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 22:06:53.01 ID:p1M6YanJ
センター87%
928 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 22:08:36.30 ID:p1M6YanJ
センター87%で25日受けてきます。
三十路の自分を受け入れてくれるか分からんけど、面接頑張るわ。
87%なら富山大薬学部も受かりそうだなw
二次力あれば医学部特攻できるレベル
看護学部も難化したなあ
>>928 どこ受けるんですか?
87%とはすごいな。80%しかとれなかった自分には
未知の領域。
931 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/02(木) 23:24:57.05 ID:p1M6YanJ
地方駅弁です。
本番でこんなに取れると思わなくて…
勉強始めたのが9月からなんで、二次力は皆無ですw
87%ならトップ合格でしょう。
センター教科ごとの得点はどんな感じです?
9月からでその成績って、元々が良さそうですね。
医学部医学科でしょうけど、センター87%では地方でもアドバンテージないでしょうね。
二次がセンター並に取りやすくて、年齢差別のないところで勝負ですね。
>>931 看護学部行きながら二次力磨いて
来年もセンター試験受けるといいね
地頭が良さそうだから医学部受かる可能性はありそう
935 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/03(金) 00:25:31.22 ID:MI6c/irq
センターは
国語7割
英語8割
理数社が9割以上です。
医学科行く才能はないですね…。
元々法律の資格目指してたので、大学受かったらそちらの資格試験受ける予定です。
本当に87%も取ってて、看護なんですか。ならば、旧帝に拘らなければ
どこでも受かりますね。自分はボーダー当落線上にいて、評論、面接
次第だから、年齢からすると厳しいかも。
937 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/03(金) 00:56:13.26 ID:MI6c/irq
自分も小論文、面接なので、もしかしたら同じ所かもしれませんw
自分の受ける所の話ですが、前年までの合格者の小論文得点率が4割程度だと思われるので、そこで6割ほど点数取れれば、面接での年齢の不利を逆転出来ると考えています。
ボーダーが73%で自分が71.5%ですが、志願者倍率が昨年に比べて下がっているのを
勘案してトントンと見てますが。自宅から通える所となるとそこしかないです。あまり
言うと分ってしまいますね。w
939 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/03(金) 01:33:48.33 ID:MI6c/irq
自分の所も若干倍率下がってますw
お互い春には笑ってられるといいですね。
そうでね。お互い、頑張りましょう!
北大看護でも73%で合格可能性50%か
寒いけど宮廷
50%で突撃する余裕はないなー
>>935 数学9割以上ってすごいですね。国語と英語伸ばせば信州医学部ねらえますよ。
今年の数2Bで9割以上はきつい。傾斜配点で87%?理系総合7科目で87?
後者なら看護なら旧帝全部A判定ですね。
宮廷は2次比率が高いからそう甘くないよ。
50%で浅い勉強しかしてないなら危ないよ。
945 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/03(金) 23:16:10.94 ID:MI6c/irq
1A満点なんで、2Bは80ちょいです。
二次力皆無なので、始めからセンターの比率が高い所しか狙ってませんでした。
医学科は毎日コツコツ勉強出来る人が行く所だと思うので、短期集中型の自分は永遠に行けないと思います。
>>945 勉強法とか語ってもらえるとうれしいんですが。
理科と社会の選択はなんですか?
勉強前の成績も差し支えなければ。
947 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 01:03:39.87 ID:z0yBU3h0
理科は物化、社会は政経です。勉強前は大体6割以下でした。
勉強法と言えるか分かりませんが、最初は過去問だけ購入しました。
過去問を3年分ほどして、分からない分野があれば、本屋に行ってその部分の解説が丁寧な参考書買ってました。
とにかく過去問数多くこなすのが勉強法だと思います。
医学部が無理なら、薬学部って手がありますが、薬剤師の有資格者が増えすぎて、資格とったメリットが
少し気になる。でも、私立に1000万以上かけるのはともかくとして、国公立なら十分おいしいのでは。
ただ会社で言えば、医者や看護師は営業部門、薬局は管理部門て感じだから、バリバリ働くのが好き
な人なら、看護師の方がやりがいがありそうですね。
薬剤師は1000万以上かけてもバリバリ働きたくない人にはありだと思う
就職出来なかったら首吊るしかなさそうだけど
>>947 化学で9割なら薬剤師もありと思うよ
女子が多いから数学や物理は苦手な受験者が多いので
二時力は発揮できる
今年の数IIBで8割とったならなかなか
法律資格ねらってなら暗記力も活きる
化学が好きかどうか次第で
952 :
名無しさん@おだいじに:2012/02/04(土) 17:38:19.59 ID:z0yBU3h0
年齢的に6年制の薬学部にメリット感じません。
それに化学は有機のひたすら暗記する所が苦痛だったので、入れても卒業出来ない気がします…。
奨学金を病院に出してもらえば、大学入学時点で就職先も決まるメリットがあるが、後で
進路変更し難くなる。でも調べたらある自治体の医師会、例えば神奈川の秦野市とか
小田原市などの制度を利用すれば、新卒後にその地域内の病院に一定期間勤める条件で
返済不要。この種の奨学金なら希望にそった病院を卒業するまでゆっくり探せる。
何かいい情報あったら知らせて下さい。