《メド三笠です》
おはようございます
研究のできない教員は暇です
>>933 その「経営が成り立たない」って姿勢が問題なのでは?
患者は、かかった病院の経営を支える目的で受診する訳ではありませんよ
経営のために不必要な過剰投薬をおこない、利益を得ているのに、その責任を患者に擦り付ける医師の姿勢が問題なのです
患者の理解が間違っているならば、きちんと説明すれば良いじゃないですか
国民の多くが間違っているのならば、日本医師会なり学会なりに働きかけて、啓蒙したらいいじゃないですか
製薬メーカーから目を付けられるのが嫌だからと、意図的に啓蒙を控えているのならば、医者も共犯じゃないですか
三日の処方でいいのなら三日処方すればいいじゃないですか
結局は経営のため、手抜きのため、名医と呼ばれたい虚栄心のための過剰処方なんですよね?
患者のせいにして何が解決するのですか?処方箋を書いたのは医者じゃありませんか
何でもかんでも責任転嫁してきたから、医者の信用が失墜しているんですよ
医者の地位は地に落ちてます。それにはそれなりの理由があるんですよ。現実に目を向けてください
抗生物質の処方権が医師にあるのは、乱用による耐性菌を防ぐ意味もあるのでしょ?
「名医と思われたいから」「患者が欲しいと言うから」で処方乱発してたら、専門家としてのストッパーの役割を果たしてないのでは?
そこがイカンと言われているのですよ
《メド三笠です》
昨日、義理チョコすら貰えませんでした
938 :
名無しさん@おだいじに:2013/02/15(金) 21:03:57.96 ID:PBYm1jr8
医師の方に質問です。
献血についてですが、
医療の現場では、
400mLの全血献血と成分献血では、
どちらが望まれるつまり有り難いものでしょうか?
>>938 通常病院では献血を受け付けていませんよ
>>938は「通常病院の献血」とは一言も言っていない。
単に、
「医療の現場では、
400mLの全血献血と成分献血では、
どちらが望まれるつまり有り難いものでしょうか? 」
と質問しているだけである。
>>939は文盲と言うしかない
941 :
名無しさん@おだいじに:2013/02/16(土) 11:09:52.38 ID:6AbyZzzL
望まれるのはRh-
あとはトイトイ
943 :
名無しさん@おだいじに:2013/02/17(日) 00:33:32.05 ID:GJ6BWsQ1
>>941 回答ありがとうございます。
成分献血だと400mL以上の献血とかあるので
そちらの方が全血でないとはいえ、望まれるのかなと
気になっていたのです。
944 :
名無しさん@おだいじに:2013/02/18(月) 09:20:29.25 ID:MftZ+AEf
成分献血って意味あるのかよ?
現代医療で
輸血製剤が無ければ患者にあきらめてもらうだけだから、無ければ無いでなんとでもなる
有るから使っているだけ
意識が既にない100歳の患者への、苦痛を引き延ばすだけ延命治療にでも、あるから使っている
使っても、そんな患者は寿命が二三日延びるだけかも
輸血製剤が足りなければ適正使用の知恵が出てくる
なのに思慮浅い献血者が、無料ジュースや記念品狙いで血を売るから、悪循環が止まらない
輸血なり処置をすれば、100歳だろうが病院に儲けをもたらすお客様
老人延命治療医師の立場からは、成分献血の方が金になるからありがたい
>>945 そういう観点からすれば、
全血献血の方が医療の現場で
純粋に役にたっていることになるの?
どういう読解力してるんだよw
>>936 遅レスで申し訳ない
あなたの言っていることを間違っているとは思わない
そして、経験を問わず、真摯な医師ならそれを問題と思っていることも多い
しかし、問題なのは一般市民の態度と、医師会の動きが大きいのが現実
製薬メーカーから目をつけられるから、ではなくて、医師会(お偉方)が権力を持って儲けようとしているから、その体制は大きく変わらない
製薬メーカーにしてみれば、「売ってあげる立場」でなくて、殆どは「買って頂く立場」でしかないから、強く出ることもできない
あなたが何らかの店主であったならどうだろう?
「市場の求めること」を行わなければ、自分の店の経営が成り立たない
そして、その店には高額な器材や人件費、維持費が多くかかる
それなら、(程度の差はともかくとして)「市場の需要に応えようとする」ことをするのではないだろうか?
もし、患者が適切な予防を行い、医療を適切に使ったなら、そうした問題は起こらないはず(一面的な見方というのは承知の上で)
そして同時に、医師側も「適切な啓蒙を行ったのなら」そうした問題は起こらなかったはず
あなたの疑問も分からないではないし、医師に責任がないというつもりもない
ただ、現在は風邪に抗生物質が有効でないことをメディアも報道する程度には風潮が変わってきている
その中でも「薬を多く出してくれる医師」=「名医」という考えが(一部に、けれど多数に)蔓延していることは、患者側の責任でもあるのではないだろうか
950 :
名無しさん@おだいじに:2013/02/19(火) 19:57:22.15 ID:us1vl3W+
医師、看護師の方に質問です。私は102回看護師国家試験を受けました。そこで、どうしても納得できない問題があるのですが.....
問題で、低血糖の症状はどれか@口渇A多尿B徐脈C発汗。だったのですが、私は発汗と徐脈の両方が答えではないかと思います。低血糖の症状はこの4つから選ぶとしたら何を答えますか?発汗というよりも、冷や汗かなと思い、私は中枢神経系低血糖症状の徐脈にしました。
>>948 医師会は医師の寄り合いなんだから、市民から見たら医師会幹部だろうが奴隷医だろうが、医師は医師なんだよ
一般的に人間は、自分が属さない組織の詳細な内部構造なんか興味ないでしょ
市民は専門家じゃないんだから、誤解しているに決まっているじゃない
その市民を目の前にして、「おまえらが無知だから」「医師会幹部が悪いから」
だから仕方がない、俺は嫌々だけど風邪に抗生剤を出すんだ
と、処方を決断しているのはあなたでしょ?
問われているのは、あなたという医師が「実際にどう行動するのか?」ですよ
>>950 低血糖というのは、生体にとって危機ですよ
身の前に危機が迫ると、「不安になって胸がドキドキして冷や汗が流れる」んだよ
つまり、精神症状や交感神経症状(頻脈、発汗など)が起きる
すなわち、答えは発汗
徐脈じゃなくて頻脈が起きるよ
952 :
名無しさん@おだいじに:2013/02/19(火) 21:46:02.22 ID:us1vl3W+
分かりやすい回答、ありがとうございます。
今、低血糖について勉強しなおしているのですが、徐脈も頻脈も起こると書いていて、
ますます分からなくなってきました。もっと勉強します。
953 :
951:2013/02/19(火) 22:24:44.93 ID:???
>>952 低血糖になりかけ…副交感神経症状(空腹感や徐脈傾向)
低血糖に対する警告や生体防御(血糖上昇ホルモンの分泌)反応の発現…交感神経症状(頻脈や発汗など)
低血糖の重篤化(脳へのグルコース供給が完全に不足)…意識障害(中枢神経症状)
みたいなイメージです
空腹時、摂食時に自律神経系がどう動くのかは、非常に個人差があります
低血糖に至らない程度の空腹時に、「副交感神経が働き徐脈傾向になる人」と「早く食いたい!イライラすると交感神経優位になり頻脈傾向になる人」がいます
精神的ストレス環境下での摂食時に、
「副交感神経へのスイッチが強力に働き、リラックスしちゃう(食ってリラックス)タイプの人」と、
「副交感神経へのスイッチが入りにくい(胸がいっぱいで食べにくい)タイプの人」
がいます
低血糖に至る前の軽い空腹時には、頻脈になるか徐脈傾向になるかは、一概に言えないのです。個人差や条件差がかなりあり、複雑なのです
ただ、明らかな低血糖状態(個人差有りますが60以下位)に突入すると、交感神経優位にスイッチが入ります
ですから、明らかな低血糖時には、徐脈ではなくて頻脈が起きるのです
955 :
名無しさん@おだいじに:2013/02/19(火) 23:01:33.73 ID:us1vl3W+
ありがとうございます。
つまり低血糖では徐脈も頻脈も症状としてあるのですね。低血糖症状初期では副交感神経が働き、徐脈、
交感神経症状で頻脈と低血糖でもさまざまな症状があるのですね。、
国試が終わったにも関わらず、ずっともやもやしてました。
____
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | ダメ男三笠 |
《マヌケ三笠(M教員)です》
60過きの独身男性教員です
いまはM大で給料泥棒をやっていますが
3年後、年金生活に入ります
入院中、一人の看護師さんが気づくと近くで私のことをじーーっと見ている時があり気味悪かったのですがこれの目的はなんですか?
ググったらウェイト&シー?というのが見当たりますがコレでしょうか?
この看護師さんは他の看護師さんはすることをしない少し変わっている方で、例えば他の看護師は病室の担当日になると必ず「今日担当の○○です」と
挨拶があるのですが、この方は一切ありません。
何か視線を感じ気づくと近くにいる日があるので不気味に感じ、退院後、もしかしたらあの行為は病室の担当日だったのかな?と。
観察?されてるときには特に用事はないのでこちらから挨拶する程度に接してはいます。
ただ私のことが嫌いで睨んでただけなのかな・・・
今後の参考にしたいので憶測で構いません。同業者の方教えてください。
959 :
名無しさん@おだいじに:2013/03/05(火) 18:06:22.05 ID:Lxg0h84n
新年度から経営を譲渡するので、医師は他大学の医局からの派遣になるらしく
4月以降の予約はまだ入れられないと断られた。
予約は4月以降電話でといわれたけど、大きな病院だから予約電話が殺到して大変な事になりそう。
術式も大学により違うから、入院も制限されてるとか言ってた。
外来予約は入れても大丈夫だと思うのだけど。
なんて医師本意(というか医局の都合?)なんだろうと思った。
譲渡する時は、一度まっさらにしてしまうものなのでしょうか?
<モンテ三笠物語>
講座がなくなって、オレが教授になる夢も一緒に消えました
所属をなくしたため、オレがM大学の不良債権となりました
大学がオレを再生機構に売却しょうとしたら、機構が人身売買できないと断った
自分の人生は自分で決めるというが、あと3年で定年、やり直しは効かないです
看護師長は、なぜかキリッとした美人が多いように思う。
いわゆるハンサムウーマン
なぜでしょうか?
厳しい環境を生き抜いた、選りすぐりのツワモノ達だけが放つ、プロフェッショナルオーラだからですか?
美人はいねーだろ
風俗で看護科(大学)の4年生と自称してる子に会いました
だけど行動を見るとトロいし要領悪いし仕事手抜きだし。。。
本当に看護の人間なのか確かめたいのですが
何か良い方法はありますか?
確かめてどうすんの?
>>964 プロフィールから看護科の学生ってのを消してもらう
966 :
名無しさん@おだいじに:2013/03/11(月) 07:56:46.52 ID:NBWipwDH
国公立の看護大学はいる予定なんだけどやめたほうがいいの?
教員M君《モンテ三笠》は今日(火)も応援に参りました
教員M君《モンテ三笠》は今日(木)も仕事せず、応援に参りました
定年間際の落ちこぼれ教員の戯言を、お許しいただきたい
教員M君《モンテ三笠》は今日(月)もアリ軍団を連れて、応援に参りました
眼科の質問ってここで医院でしょうか
目を切ってフラップを作ってレーザーで削りフラップをかぶせるタイプのレーシック手術を受けたあと
1週間〜1ヶ月程でフラップが固着する、と手術時に聞いたのですが、その後、この固着の強度は時間経過に伴って変わったりするんでしょうか?
強度が変わることは無いのか、時間と共に少しずつ固着が進んで強度が増していくor減っていくのか
手術をしたのが10年近く前でして、手術をしたところが既に消失していて聞きにいけない状況でして
あくまで一般論として、で構いませんのでご存知の方もしよければ教えてください
>>970 私は通りすがりの眼科医です。お困りですね?
>目を切ってフラップを作ってレーザーで削りフラップをかぶせるタイプのレーシック手術を受けたあと
>1週間〜1ヶ月程でフラップが固着する、と手術時に聞いたのですが、その後、この固着の強度は時間経過に伴って変わったりするんでしょうか?…ケースバイケースです。一般的に申し上げるならば、「この固着の強度は時間経過に伴って変わったりしうるものです」
>強度が変わることは無いのか、時間と共に少しずつ固着が進んで強度が増していくor減っていくのか
…一般論としては、いずれもあり得る話です
>手術をしたのが10年近く前でして、手術をしたところが既に消失していて聞きにいけない状況でして
…レーシックは実験的治療ですから、ぼろが出る前に逃げるのが常套手段です
健康保険が効かない「言い値価格」ですから、儲かりますし。儲けてドロン、です
レーシックは、韓国で人気だったのですが、問題が起きたのです
韓国で「もし年を取って老眼になったら、レーシック手術した眼はどうなるのだ?強度の老眼になったら責任とれるのか?!」
という議論が起き、今、日本で検証しているところです
レーシックみたいな「どうなるのかわからない。データがない」手術をしたのは自己責任ではありますが、あなたの眼が心配です
>あくまで一般論として、で構いませんのでご存知の方もしよければ教えてください
…眼科を受診してください。一般論ではあなたの眼は守れませんから…
>>971 回答ありがとうございます
「いずれもありうる」との事ですが、具体的にどういった要因でどの程度変わってくるものでしょうか?
また、任意の時点での強度そのものや強度の変化を確認する方法は存在するのでしょうか?(普通の眼科で確認可能?)
※最終的に知りたいことは「強度の打撃・衝撃に耐えうるか否か、その指針はどのようなものか」です
※イントラレーシック施術後は例えばボクシングのような危険なスポーツは厳禁ということは知っていますし理解しています
973 :
971:2013/04/17(水) 21:59:26.76 ID:???
>>972 ああなるほど。
君は、「強度の打撃・衝撃に耐えうるか否か、その指針はどのようなものか」が知りたいのか?
質問したいことが決まっているのならば、知りたいことをそのように尋ねられるのが良いですよ。
おおざっぱな形で質問しておいて、「もっと詳しく!私の知りたいことはそれじゃない!」と後出しで言われますと、
せっかく時間と手間を裂いて答えてくれた回答者に、大変失礼に当たります。
あなたが逆の立場ならば、どうですか?
時間を割いて親切に答えたのに、「おまえの答えは的外れだ」と批判されたら、辛いと思いますよ。
腹が立ちます。実際。俺の知識は、俺の時間は、君の所有物じゃない。
いいかげんにしろ。愚か者。
では本題です。
強度の打撃・衝撃が眼に加われば、手術歴のない健常眼であっても、眼球破裂が起き得る。それはご存じですか?
手術した部位は、健常眼の未手術部位と比べて、強いはずがありません。
それは、構造力学的に説明可能です。
ただ、それを人間の眼で定量的に評価した研究そのものは、現在はまだありません。
ただ、間接的にそれをしめす医学論文なら何編か呼んだことがあります。
教えて上げてもいいのですが、礼儀知らずの失礼な見ず知らずのあなたに、言いたくはありません。
まずは、きちんと謝るのが先ですよ。
>>973 Uzeeeeeeeeeeeeeee!
医者だからって偉そうにすんなや
なんぼのもんじゃ
そもそも医者じゃないだろ
アンチか業者の工作かその類。これだからレーシック関係は・・・
あいつは医者じゃない!!
私は医者だ!
匿名掲示板…2ちゃんねるは楽しいねぇ
977 :
名無しさん@おだいじに:2013/04/20(土) 06:37:16.43 ID:HVniazq2
仕事でデータ入力みたいな単純な作業をしてると異常に眠くなります
上司が前にいて、絶対眠れないような状況でも意識が飛ぶほどなんです
立ち仕事や複雑な事務処理をしているときは全く眠気はないのですが…
もう仕事にかなり支障を来たしています
何かの病気なんでしょうか
>>977 その話だけでは分かりません
単なる寝不足かもしれません
なにかの病気の可能性も当然否定できないので心配なら病院いけ
すみません、色々ググって見てもわからなかったので質問させてください。
2週間ほど前、母が心臓ペースメーカー埋め込み手術をし、
先週の頭に退院して現在自宅療養中ですが、
術後からずっとなのですが、ペースペーカー埋め込み部分から広範囲に内出血が酷く、
退院後も引くどこか、赤紫の部分が脇の意下辺りまで広がって大きくなっている模様です。
担当医に聞いても曖昧で大雑把な返答しかなく不安なのですが、
病院を変えて違う医師にも診断を仰いでみたほうがいいのでしょうか?
なにか危険な兆候とかではないのか心配です。
>>979 その具体性に欠く説明では
何が曖昧でどこが大雑把なのか分かりません
とにかく診察もしないであなたの母親の状態などあれこれ無責任に論じられません
今の医師を信頼できないのなら他の医師を訪ねたらいいのです
したがってこんなところで書き込みなんてするヒマあるならさっさと病院いけ
981 :
名無しさん@おだいじに:2013/05/04(土) 14:04:39.43 ID:iANifZqD
写真見せられてもネットでどうこう診断できない
ここでうだうだ言ってる暇あるなら病院いけ
983 :
名無しさん@おだいじに:2013/05/04(土) 21:28:21.45 ID:iANifZqD
>>982 「今スグ救急やってる病院に行って見てもらえ」という解釈で大丈夫?
ここでそんなこと質問するなボケ