【決戦】第104回医師国家試験対策part10【前夜】
2だったら合格
乙。だがスレタイにセンスを感じない。
4 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/23(土) 21:13:31 ID:pxT2PLzO
3だったら合格確実!
>>4 不合格wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/23(土) 21:15:47 ID:pxT2PLzO
そっか。。。
MEC偏差値62でもダメだったか。
男
肺、胃、大腸、肝、膵
おっぱ い 大 感謝祭
女
大腸 肺 乳房 胃 膵
おっ ぱい おっぱい 一杯 吸いたい
伝染性たんかくきゅうしょうの予想パターンいってたね。おそらく流出してると思われる。
畏敬リンパ球を目にやきつけておきましょう
そんなん常識だろ…
じゃあ畏敬リンパ球の特徴を教えてくれよ
天才
>>9 >伝染性たんかくきゅうしょうの予想パターン
どんな予想パターンなの?
まさか、模試にも出てたIM(infectious mononucleosis)じゃないよな?
95H18
次の文を読み、16〜18の問いに答えよ,
1歳6か月の男児。発熱と顔色不良とを主訴に来院した。
出生歴 : 在胎40週、自然分娩で出生した。出生時の身長51cm、体重3,240 g、頭囲33.5cm、胸囲33.0cm。Apgarスコア10点(1分)。
発育歴・既往歴 : 精神運動発達は正常である。予防接種はBCG、ポリオワクチン2回および
DPT I期完了。9か月時に突発性発疹に罹患した。
現病歴 : 昨夕、不機嫌、38℃台の発熱および顔色不良に気付いた。夜は眠ったが今朝も不機嫌で元気がなかった。
現 症 : 身長82cm、体重10.2kg。体温37.8℃。呼吸数60/分。脈拍160/分、整。血圧96/64mmHg。意識はやや傾眠状態。顔色不良で顔貌は無欲状である。大泉門は閉鎖している。胸部に異常所見はない。咽頭は軽度に発赤し、
粘膜疹はない。
リンパ節は触知しない。鼓膜の発赤はない。仰臥位で、頭部を前屈すると股間節と膝関節とで下肢が屈曲し、また両下肢を伸展位で掌上すると膝が屈曲する。足底をさすると足趾は底屈する。
検査所見 : 尿所見:異常なし。血液所見:赤血球394万、Hb 10.6 g/dl、白血球2,900(後骨髄球2%、桿状核好中球10%、分葉核好中球54%、単球12%、リンパ球22%)、血小板12万。CRP 11.2mg/dl(基準0.3以下)。
この患児でみられるのはどれか。2つ選べ。
Babinski徴候
b: Brudzinski徴候
c: Romberg徴候
d: Kernig徴候
e: Blumberg徴候
答えはbdなんですが、バビンスキは2歳でなくなるし、
足底をさすると足趾は底屈する。 とあるので、バビンスキはこたえじゃないのでしょうか??
誰か教えてください。
babinski反射とはどんなものか、一度本で見てみろ。
>>14 模試をあまり復習してないからわからないんだが、具体的にどの問題??
足底をさすると足趾は底屈する。
はバビンスキじゃないのでしょうか??
これは何反射??
必修ででてたし、どんなのか知っています。
そもそも1歳6ヶ月のときにあるんじゃないの??
底屈じゃなくて、逆側か。勘違いしてた。これは何反射??もしや原始反射じゃないよな
babinskiは逆だ。背屈だ。
>足底をさすると足趾は底屈する
これでbabinski陽性と考える奴はベッドサイドでサボっていた証拠。
一度でもbabinskiの手技をやったことがあれば分かるが、くすぐったくて親指以外の指が底屈するなんてよくあること。
いや、底屈の日本語の意味がわかっていなかっただけです。けど、1歳6ヶ月じゃバビンスキ+じゃないのかい??
問題文に書かれてないから×って言う意味だね。
神経内科で毎日やってましたよ
うわー・・・これはひどいな
あと三週間弱の頑張りによる上乗せと本番のプレッシャーによるミスが相殺されて、結局
現時点の回数別得点率=本番の得点率
なのかな?
babinskiが消える月齢には個人差があるとは教わらなかったのか?
>>24 なんか応援したくなった、もっと教えてやれwww
>>24 小児科のポリクリも1週間なかったので、知りませんでした。
ちなみに個人差ってどれくらいですか??
てかそういうのどこでみなさん学ばれているのでしょうか??
うわ…こいつはひどい
>>14 昨日、気胸の質問した人?
ちょっとやばいってレベルじゃねーぞ、おまえ。
そうです。これでも一応偏差値60なんですけど。。
てか知らないし!!うちの大学は教育がめちゃめちゃなんだよ!!だからそんなのしらねえよ!!
誰も教えてくれないんだよ!!
それはとてつもなく勘がさえてるんだな
本番落ちるから心配すんな!
そういうことを議論してる時期じゃないぞw
とりあえず、1歳〜1歳半でバビンスキ消えるってまず覚えてさ、
意外とアバウトだって思っておけ。
おまえのレベルで一から理解しようとしても間に合わない。
>>30 出た。私立脳w
勉強は自分たちでやるもんだよw教えてくれないとかばっかじゃねーの?w
>>26 だいたい6ヶ月から2歳。
2歳以上で見られたら異常。
ちなみに国公立です・・・
>>14 さてはおまえ37だろ?
毎晩毎晩レベルの低い質問してるな。
なにこのゆとり脳
だから、ちゃんとした本買えって前スレで言ったろ。ここでいちいち聞くな。
なんという流れwwwwwwwwww
みんな優しいのうwwwwwwwwwww
勉強になりました ありがとう
>>29 偏差値60がどうかしたのか?プライドだけ高くて医者として
なんの役にも立たないヤブの象徴だろおまえ。
CPAが運ばれてきてもなんもできないおまえより偏差値40でいいから
しっかり対応できる医師がいいわ
うちの大学にもいるな。通称「教えてくん」。
医者になってからも「教えて教えて」を繰り返すつもりかい?
小児科ステップよむ時間なんてないよ
いいねえ。こんな奴も国試受けるのかw
うわ・・・
ひどいな。。。
こんなのが必修落ちするんだろうな
みんなどれだけ優秀なんだ・・・もう受かる気しない
ターゲット今やってるけどさ
今まで何やってきたのかね。暢気に感謝感謝なんて言ってる場合じゃないよ。
これは絶対釣りだろ
なんか、最近、二言目には「こういうのが必修落ちるんだろうな」ばかりだな。
>>49ネットなんか、どんなアホでも虚勢はれるんだから気にするな。
多分バンビンスキーは普通に勘違いしてたんだろうなw
で恥ずかしくて釣りの振りw
流れぶったぎって悪いが、新居や引っ越しの手配がもう済んでる人いる?
>>56 まだ。国試後に探すつもり。新居決まらないと引越しの手配できないし。
58 :
56:2010/01/23(土) 23:18:38 ID:???
試験前に急に部屋の掃除がしたくなるように
なぜかこの時期に新居や引っ越しのことが気になって仕方ない・・・
見えざるハンマーの一撃!
>>53
開扇現象はしらなかった。ありがとう
61 :
56:2010/01/23(土) 23:22:34 ID:???
>>57 レスありがとう。やっぱ国試後でいいよね。
自分でもそう思うんだが、なんだがそわそわしてしまう・・・
wikipediaはたまに間違ったこと書かれてるから参考程度にしておいたほうがいいよ。
63 :
37:2010/01/23(土) 23:23:12 ID:???
あのさ、なんか勘違いしてるかもしれんが、ことしは75パーセントになるんだぞ
楽観視してられっか。
お前みたいに悠長に考えてる世間の情報しらねーやつが落ちるんだよ、ボケが
じゃあ勘違いしている人もいるかもしれないから聞いてみよう
脳内石灰化をきたすのは、副甲状腺機能亢進症・機能低下症のどちらでしょうか??
もちろん低下しょう!!
ぜっとんうぜーーーーーーーーーーーー
>あのさ、なんか勘違いしてるかもしれんが、ことしは75パーセントになるんだぞ
何が?
>>61 俺も変に焦ってしまうw
いつ引越ししたらいいだろうかとか、やっぱり金かかるなぁとか。
103回回数別やったよ。
一般:96/200
臨床:102/200
必修:140/200
なんとか届きそう。がんばるぅ。
70 :
56:2010/01/23(土) 23:31:14 ID:???
引っ越し代
新居の敷金・礼金・初月の家賃
いらない家具の処分代
もしかしたら追加で現居の敷金取られるかも・・・
なんて考えたら、お金がいくらあっても足りない。
お金のある人が羨ましい・・・
103回むずくね?
特にマイナーが泣きそう
>>71 自分ができない問題は、皆たいしてできてない。
恐いのは、必修のみ。80%取れないと落ちてしまうよ。
必修に始まり、必修に終わる と思って必修を意識しながら頑張ろう。
103回やった後102回やったら簡単に思えた
102回くらいのレベルで出て欲しいw
今103回やってるんだが、一番簡単と言われる103Aで臨床70%ぎりぎり
必修だけ先やったら172/200-3(除外)だた。
A問題正解率90%超え多すぎなんだけど
まず行うもの=デブリ病
103回
一般145/200 72%
臨床441/600 74%
必修166/200 83%
102回
一般155/200 77%
臨床465/600 77%
必修188/200 94%
でした。初見時にできなかった問題は、全て間違いとしてカウント
やっぱり103回が難しいよ
必修が怖すぎる
おめーは俺を怒らせた(AAry
>初見時にできなかった問題は、全て間違いとしてカウント
意味あんの?
コンドーム
備えあっても
プレイなし
OneTea先生曰く、過去の推移と医者を増やせという世論からして104回は
簡単になるはずって大学で講演してくれましたけどね。
確かに103回は簡単ではないね。精神科にいたっては取り問の域を軽く脱している気がしました。
>>64 低下症でも偽性の方な
あと多発性硬化症と結節性交渉のCT所見は結構こんがらがるね
これは罠ね
>>82 トゥレットとか全般性不安とかやり方が汚い
今年はレット症候群、気分変調症、仮面うつ病くらいまで抑えた方がよさげ
>>83 原発性は出ないの?
低カルシウムの異所性沈着だと思ってたんだが
新生児バビンスキーは俺も気になったから調べたけど
だいたい8ヶ月から1歳半、長くても3歳までには消える
MTMノートにも3歳って書いてある
精神科の問題は意外に難しいことがあるよ。
アルコール依存症の自助グループには断酒会と
AA(Alco-holics Anonymous アルコーリックス・アノニマス、AAと略称)があるが、
その違いについての検討は済んでいる?
>>88 そういう検討って偏差値いくつくらいの人がやるの?
>>89 104回の必修に出題されたら3点失うよ。
たしか101回もアルコール依存症の必修問題出ていたけど正答率意外と悪かったような。
Q:そういう検討って偏差値いくつくらいの人がやるの?
A:104回の必修に出題されたら3点失うよ。
アルコール病棟で見たことあるけど、さすがに出なくね
せいぜい集団精神療法が選択肢に出るくらいでしょ
まあ問題としては妥当だが、必修として不適切だわな。
勝手に検討進めてくれ。
問題だけ出して答え書かない奴って何なの
ではアルコール依存症に限定して(自助グループは名前だけ知っていればいいだろう)
日本酒を15年間毎晩3合飲酒して、アルコール依存症になった人が10年間断酒していた。
10年たったので、日本酒ではなく、ビールは多少飲んで良いか?
これは簡単だな。
正解;だめ
うわぁ、さぶいぼ出たw
アルコール依存症の人は、日曜日の午前中なら飲酒して良いか?
確か101回の必修の問題文の中に出ていたはず。
正解:だめ(良いを選ぶ人が多かったような気がする)
テレビや新聞をよく見ている人は、こんなの間違えないと思うけど、
勉強オンリーのやつが間違えるような。
18歳女性、下肢の浮腫を理由に来院。この患者に考えづらいのはどれ。
a. 原発性アルドステロン症
b. 橋本病
c. 神経性食思不振症
d. 褐色細胞腫
e. 糖尿病
普通にaだろ
正解!
あーそうだったぁぁぁぁ
浮腫がないのと尿量血清カリウム変化ないのが特徴でしたね…これだから偏差値30は…
気分転換に看護師国家試験のスレ覗いてきた
癒される
613 名前:名無しさん@おだいじに :2010/01/22(金) 09:26:06 ID:fJLPz3om
自分も薬のところはちょくちょく見直しているけれど、なかなか作用・副作用が覚えきれない。
たとえば、統合失調症の薬やったら、非定型の副作用(高プロラクチン症とか高血糖、体重増加、感染しやすい)を覚えるけれど、薬名があやふやで。
抗がん剤とかついてこられたらやばい。
後、心臓で覚えておく血管のポイントは、肺静脈・冠状じょうみゃくとなるかな。それと左心室・左心房。
それと日本では毎年(ここ10年間くらい)3万人以上が自殺しているが
テレビ、新聞を見ずにいると、こんな点取り問題で間違える人もいるのでは。特に、男子の自殺者が多いが、最近もテレビでさかんに放送されているよね。
あと、アルコール依存症の相談は保健所や、保健センターで月に1回は
やっているため、自宅に毎月回ってくる回覧板に予定表が載っている。
101回?の試験問題に載っていたけど瞬殺だよね。
たしか、「アルコール依存症が疑われる人を、保健所に紹介する」が
正解かを選べという問題だった。
こんなの自宅通学の人なら、回覧板を見たり、親から聞いて知っている人が多い思うけど、
アパート生活だと情報薄者になっているかも。
下を見て安心するのは中の下以下。
>>103 おいおい・・・・wwさらに間違ってるぞ
おまえさんほんとに大丈夫か?? それSIADHと勘違いしてるだろ。
原Ald亢進は確かに浮腫・高血圧はきたさない。
けど低K血症にはなる⇒代謝性アルカローシス・周期性四肢麻痺をきたす
SIADHは低Kにはならない
ちゃんと整理しとかないと・・・。
はうっ!!
いちいちMTMノートって言ってる奴なんなの?
エビデンスレベル1番低いだろ
>>107 原発性アルドステロン症は高血圧きたすぞ
>>111 比較的ひどい高血圧にはならないから、もう高血圧じゃないって覚えちゃってる。
卒氏でも『高血圧をきたす』と『高Na血症をきたす』がともに×だったから
そう覚えるようにしてる。
レニン↑の時点で×つけるけれども、
原発性アルドステロンは高血圧のイメージ
卒氏って割と間違えてるイメージがある
うちだけかな
ターゲットの一般問題のPOINTのとこでは高血圧で○になってる
これって国試の過去問からとってるんだよな
だったら国試的には原アルで高血圧ありという事だ
まあ勝手な俺解釈は危険ですよと
臨床的には卒試があってることもあるだろうけど
間違ってる国試の方を選ばないと丸がつかない
卒試ってエビデンスはないが大学の独自見解みたいなのを平気で○にするからな。
卒試→国試に向けて切り替えをしないといけない俺らにはたまったもんじゃない。
まあゼットンはコルチがADHに拮抗するってのもあやふやだったぐらい
の実力だから、そこは推して知るべし。
大学と言うよりむしろその問題を出した一個人臨床医の意見
うちは心筋梗塞でトロポニンT↑が×でした
ゼットンはコテつけて何を主張したいんだ?
「俺はここに存在しています!」的なアイデンティティーか?
まぁ卒氏は所詮卒氏だし、国試はまた別物
102I58だと普通に高血圧(172/104mmhg)の症例で出題されてますなw
問題文は、
http://594orz.jp/102I58 回数別の解説によると本態性高血圧の10%が原発性アルドステロンらしい
ゼットンはキャラとして中途半端だから駄目。
中途半端に煽って中途半端にお馬鹿さん。
これから現れるたびに原発性アルドステロン症の話をすればいいじゃんか
>>125 まあリアルではあるなw
ここで問題出されてたりするの見て、実はわかんないのに
YNで調べてから「常識だろ(キリッ」みたいなレスする奴もいる
だろうし
まあ俺なんだが
高血圧の原因として原発性アルドステロン症が一番多いってテコム模試ででてたね。
国試も作っている先生の個人的主観が入る。
「〜がみられることが多い」とか医療面接とか。
エビデンスがどうのこうのって言われても、エビデンスがはっきり証明されているものが少ないのだから…
ポリクリや病院見学で、何度「教科書的には〜」「国試的には〜」って半分見下すような台詞を言われたことか。
test
気胸の書き込みした人だが、ほんとにここの掲示板みると自分のやばさがわかる。
勉強会とかみんなやさしい友達ばっかりだから、気使ってくれてあほな質問しても「〜
難しいよなー」っていってくれるから、真実がわからない。
ここの掲示板はほんとにあほな問題でわからなかったらばかにされるわけだから、
ここで自分の実力がわかった。
合格県内にあっても何の価値もないわけだな!!
副腎皮質のステロイドマップが全く覚えられません。
有用な覚え方がある方は教えていただけるとありがたいです。
あの程度覚えられんとか受からんだろ
自分のやばさが実感できました。
今から必死で覚えます。ありがとう。
取り敢えず21と17と11なんとかラーゼの位置関係は確実に把握して
副腎皮質過形成で1Xでアルド↑、X1でアンドロゲン↑は暗記
あとは活性持ってる物質と17OHCSと17KSがどれの代謝産物であるか
だけ覚えとけば
あーでもコルチの列は上から下まで言えた方がいいかも
こうしてくうちに、結局全部覚えるのと変わらないじゃないですか
みたいなね
あんなの二回も書けば覚えるだろ…
ワシアホやからよう覚えんわ
アホの子の俺でもレビューブックに載ってる方の簡易版は覚えられた。
イヤーノートの方はややこしいし、覚えたところでご利益無さそうだし
止めといた。
しかもイヤーノートのやつだと、17-OHCSがデオキシコルチゾールの代謝産物
になってないという、なんか不良品な図だったし。
レビューブックはもってない。
MTMのノートの図は覚えようと思ってもおぼえられないんだよね。
10の位が高血圧、1の位が男性化しか覚えてないわ・・・今日のノルマだな。
17OHP以外の問題がでたときにしか役にたたなさそうだけど。
17α
3β
21−OH
11β
どうやって覚えるんだ??
上から下がって、3.2.1
セブンティーンだけ特別
11βはDOCが増えるのが重要だけど、1、1重要DOCと覚えたらいいか
103回が21だったから今年出るなら別のだろ
AAや断酒会の基本的な活動は先の話の通り、ミーティングです。当事者が集まり、これまでのことを話していくだけです。両者の違いは会の運営の方法にあります。
AAはその名の通り「匿名」であることを重視しています。これはどんな人でもその立場や社会的な地位に関係なく、AAの場では同じ一人の酒害者(しゅがいしゃ)であることを示しています。
ミーティングは進行役がいるだけで、これも持ち回りでします。
会そのものも当事者本人だけか参加するのが基本です。運営も自分たちの持ち寄った資金だけで運営していきます。それは依存という関係から自ら独立して立っていこうとする姿勢の象徴でもあります。
断酒会は選ばれた会長が世話役、まとめ役を行い運営をしていきます。日本にAAを導入する際に病院が主要な役割を持っていたこともあって、病院関係者や福祉の関係者などがミーティングなどにより積極的
に参加することも認め
ています。もちろん、断酒会も基本は当事者中
心で運営していきますが、断酒会はAAに比べると組織の決まりやルールなどがより明確にされて、
運営のしやすさが重視されています。
AAと断酒会のちがいなんてほんとに試験でるのか??
まとめると
AAは全員平等
断酒会は組織的な感じで運営面がきちっとしている
AAはなんかキリスト教的な感じだな
アルコーリックス・アノニマス=AA
必修では絶対でない。subnoteにすら、名前しか登場していない。あえてでるなら
アルコーリックス・アノニマス というのを選択肢に登場させるくらいかな。
NNTは出る
NNTは大きいほどいいんだよ!!!!
AAは『失踪日記』で知ったなー
NNTは何人治療すれば効果が出るかだから、小さい方がいいだろ
NNTは大きい方がいいんだよ!!!
ここ出るよ!!
アリピプラゾールがいい加減出ると思うよ
心不全にはいかなる場合も輸液だよ!!!
ここ出るよ!!
103回やったら一般75%臨床71%必修89%だった。
QB公衆衛生で見た問題もあったからこれは残り必死で殺れってことですかね?
うぜー
2ヶ月ぶりに公衆衛生のQB開いてみたけど
記憶にない問題ばかりでびっくりした。
ほとんど正解はするけど・・・
あー
公衆衛生にかける時間なーい!
過去問3年分の公衆衛生でいいだろ
ていうかこの時期過去問以外何やってんの?
1問1問解説に書いてる周辺事項も読んでいってたらそれだけで1日終わると思うんだが
たしかに。
でももう過去5年分3周してしまった。
今は掘北まきの勉強してます。
NNTが大きいほどいいって人を蹴落としてなんの意味があるの??
心狭いな。
大学受験ならともかくも絶対評価のテストなのに。
間違った書き込みしてるやつは心狭いと思うけど、
国試は絶対評価ではないよー。
ほぼ相対評価ですよー。
>>105 >「アルコール依存症が疑われる人を、保健所に紹介する」
普通、ある疾患を疑った場合、診療所や病院に紹介するものと考えるから
「保健所に紹介する」は考えにくいけど。
アルコール依存症と心の相談については、
保健所や保健センターが専門医(非常勤でも良いことになっている)を配置して、
相談に乗らなくてはならないことになっている。
>>160 コクシの臨床・一般最低点が7割超えることあるの??
それだったら、やばい・・・。
過去5年では70ぱー超えは聞いたことない。
ちょー簡単だったら70ぱーだと合格率が上がりすぎちゃうし、超えることも有り得る。
でも相対評価だから、そのときはあんたも点数良いんだよ。
163さん、ありがとう。
ところで、質問
★使っているイヤーノートは2年前にかったもの
ステップも古いのであてにならない
ので、優秀な方にお聞きしたいのですが、
MTMは急性期の治療で、アテロームこうかには、
抗PLT、抗凝固療法といっていた。
そして、心原性のうそくせんでは、抗PLT、抗凝固療法が出血性こうそくが起こるからやらないと。
わざわざわけて説明していた。
これはどういうこと??ガイドラインかわったの??イヤーノートには
急性期にはすべて抗血小板療法
とかいてあって、そこから
いろいろわかれるから、イヤーノートをご参照ください。
どっちが正しいの??
超急性期だったらどっちもt−PAでいいんだよ。
でも急性期(2w以内)だと、MTMは確かに違うって言ってた。
2009のyearnoteにも病型にかかわらず抗血小板って書いてある。
MTMを信じて落ちるのも癪だな。
優しい俺がガイドラインコピペ
1.オザグレルナトリウム160mg/日の点滴投与は、急性期(発症5 日以内)の脳血
栓症(心原性脳塞栓症を除く脳梗塞)患者の治療法として推奨される(グレードB)。
2.アスピリン160〜300mg/日の経口投与は、発症早期(48時間以内)の脳梗塞
患者の治療法として推奨される(グレードA)。
>>166 そりゃ血栓溶解療法だ
今月中にこのスレ1000逝きそうな予感
くも膜下出血・脳血栓症急性期治療薬のオザグレルナトリウム
【商品名】カタクロット
【一般名】オザグレルナトリウム
【効能効果】
1.クモ膜下出血術後の脳血管攣縮およびこれに伴う脳虚血症状の改善
2.脳血栓症(急性期)に伴う運動障害の改善
【用法用量】
1.クモ膜下出血術後の脳血管攣縮およびこれに伴う脳虚血症状の改善には:
通常成人に,オザグレルナトリウムとして1日量80mgを適当量の電解質液または糖液に溶解し,
24時間かけて静脈内に持続投与する。
投与はクモ膜下出血術後早期に開始し,2週間持続投与することが望ましい。
なお,年齢,症状により適宜増減する。(1日量は80mg)
2.脳血栓症(急性期)に伴う運動障害の改善には:
通常成人に,オザグレルナトリウムとして1回量80mgを適当量の電解質液または糖液に溶解し,
2時間かけて1日朝夕2回の持続静注を約2週間行う。
なお,年齢,症状により適宜増減する。(1日量は160mg)
【禁忌(次の患者には投与しないこと)】
1.出血している患者:出血性脳梗塞,硬膜外出血,脳内出血
又は原発性脳室内出血を合併している患者〔出血を助長する可能性がある。〕
2.脳塞栓症の患者〔脳塞栓症の患者は出血性脳梗塞が発現しやすい。〕
3.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
国試が終わったら「ボーダーは絶対に一般臨床70%を割らない、必修削除なし」とか書きまくってボーダーの連中を怯えさせてやろうww
「それ禁忌」「お前もう終わったよ」って心配症の連中を煽りまくってやるw
そいつらは一ヶ月不安で2ch貼付きまくって寝られなくなるだろうし、仮に受かっても最後の長期休暇台無しww
素晴らしい計画だなおいwwwwwwwww待ってろカスども
商品名がカカロットに見えた
MTMが間違っていたってことだな。
オザグレルナトリウムは確かに脳塞栓症の患者は出血性脳梗塞が発現しやすいっていう意味で
抗PLT療法はおこなわないっていってたのか。
普通のアスピリンは病型にかかわらず、用いる。
そして、★再発予防★として、心ゲンセイにはヘパリンを用いる。
とりあえず、アスピリン、ヘパリン、ワーファリンは作用が弱いから、
出血性梗塞はおこらないものとして考えるっていう
一般人的解釈で理解しとくわ。
MTMうそつくなよ!!
116 名前:医学生ゼットン ◆.iPz7NbSiwwA [sage] 投稿日:2010/03/31(水) 03:59:32 ID:???
自分が落ちたことによって家族の精神状態がめちゃくちゃになっていくのが見てて耐えられん。
マジ死にたい。自殺するんじゃないかと親父はしょっちゅう部屋覗きにきよるし。
でもなかなか首吊りてできんよな。やっぱ怖いくて。もしいいことがこれからあったらどうしようとか考えちゃう。
前回取った点数をなんで評価せんのだろうね。
今後もせっかく正規の医学課程を終了したのに厚生労働省の隠密のなにやってるかわからん国試で虐め続けられて自殺って多分でるやろうね。
ここまでやってきて家庭も自分もハチャメチャなんてあまりにも悲惨
.
一応確認だけど
動脈系なら抗血小板
静脈系の急性期ならへぱりん
慢性期ならワーファリンていう解釈でOKだよね??
アバウトにいえば。
みなさんにとっては常識と思われると思うのですがどうかご指導ください。
>>167,169
ありがとう。非常によい勉強となりました。!!
助かった!!
医学生ゼットン ◆.iPz7NbSiwwA ←本物
医学生ゼットン ◆7kCpF6lmtk ←偽者
トリップに注意
荒らしレスは偽者
ヘパリンの作用が弱い・・・・だと?
ウルトラマンのゼットンも嫌いだったなぁ。
クローズのゼットンは好きだよ
ゼットンネタもう飽きたよ。
医学生ゼットン ◆7kCpF6lmtk = 医学生ゼットン#zetton
www
184 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/24(日) 13:58:07 ID:GTE3z38e
ヘパリンは静注で、かつリバースもあるから急性(病院で使う)。
ワーファリンは経口で慢性(家で使う)
アスピリンも経口と理解しているんだが
これは正しい?
僕も今日からゼットンだー
ばーk
落ちろ
MTM曰く
「この一ヶ月に過剰な期待をしてはいけません。もう今から新しく覚えることがあるようだと厳しいです。」
「もうね、この時期まできての逆転は厳しいからね、上位の方は自信持ってください。」
「fagottがあるからM3で、t(8;22)、ATRAによる分化誘導療法、DIC多し、予後良好。
……といった丸暗記の勉強をしている人には今回の国試は難しいでしょう」
はい、じゃ、休憩とりま〜す。
ぷらビックすって普通タブレットじゃない??
エビデンスレベルゼロ
「fagottがあるからM3で、t(8;22)、ATRAによる分化誘導療法、DIC多し、予後良好。
これに病態も何もないやん
お前ら民mんあおちろ
再生不良性貧血で鉄芽球増えるってなんで??
鉄が使われないであまるからってMTMいってたけど、なんか納得いかない・・・
鉄芽球がふえるんだ??
聞いたことがない
けどそんな知識いらなくないかな…
気にもならない…
192
ありがとう。ターゲットにあったから気になっただけです!!
さっきMTMがかなり熱をいれて解説していた
pancytopeniaの鑑別
まず、AAと急性白血病、MDS
を末梢血からみて、末梢に芽球があったら、
急性白血病を疑うっていってたけど、末梢血に芽球でてくるほど増えてたら
白血球は増えてないかい??
と思ってしまった
熱をあげてるわりにそんなに鑑別に使えない気もした。
そう思ったのは的外れ??
MDSも小球性低色素だからとかいって、考えるのはなんかたよりなくないかぁ??
これかなり熱心に説明してたけど、どう思う??
どう思うって何が?
出るんじゃね?って言ってほしいのか?
再生不良性貧血では骨髄内赤芽球の減少により鉄の利用低下をおこすため、
鉄が急に過剰となります。
~~~~~~
生体内の鉄の総量はおよそ3,000〜5,000mgであり、
その1/3弱が鉄貯蔵蛋白であるフェリチン等と結合して主に肝などの臓器中に
貯蔵されています。
残りの2/3がヘモグロビン鉄として存在、血清鉄は0.1%程度にすぎません.
まぁいいや
カリスマにけちをつけても必修の合否は変わらないし。。。とりあえずスルーしておく!!
なんか基礎知識が抜けまくってるな
196
貯蔵鉄としての鉄芽球って意味ね!ありがとう
195
ねたなほど低レベルな質問と思うなら詳しく解説していただけませんか!!
ってかこれ常識なん??知らなかった。。。覚えておきます。みなさんありがとう。
>>196 けど、AAではそもそも骨髄にせきがきゅうがないから、鉄芽球がないと思うのは勉強不足なのでしょうか??
鉄が多いまでは理解できるんですが・・・
血液は同じような疾患ばかりで嫌いだ
>>202 多少は作られてるでしょ
だから鉄が過剰状態だと赤芽球の比率が多くなる
急性白血病だと芽球まではできるけど芽球がそれ以降に分化しないって話ね
204 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/24(日) 16:54:34 ID:rHhjA8t9
テコム4の会場平均どれくらいだったの?
もうで出るの?
第104回医師国家試験 チラシの裏
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1260113430/274 274 名前:おぶろもふ[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 12:09:00 ID:???
テコム4回
学校受験人数 228人
総合平均得点率 64.5%
一般平均得点率 65.2%
臨床平均得点率 64.3%
必修平均得点率 79.4%
一般 79.0%
臨床 79.5%
,,- ,,
∧∧ミ,, ,;;
( ゚ー゚)ノ)" ガンバレ
/ ,,- ,,| ガンバレ
`ミ ;
`''''"
テコムネットで梃子4結果出ました。
一般 75.3%
臨床 72.8%
必修 84.2%
>>207 お前のことでテコムに苦情入れとくわ
国試前に業務妨害でしょっぴかれてもらいたいわ
>>207のほうがパンリンは正しそうだが、必修84%はきな臭い。
>>206は低すぎな気がするけど、今まで模試受けてこなかった馬鹿が下げたと考えれば・・・まぁ・・・実際の国家試験はこんなもんなんだろう。
おまえの感想なんて誰も求めてないってwww
NGにしたいからコテハン付けてくれwww
現役の平均は
>>207に近い
浪人の平均がそれだから、全国平均は73-74%前後に収まりそうだというのが俺の予想。お前らどうみる?
なんだ37かw
今まで模試受けてこなかった馬鹿が下げたと考えれば・・・まぁ・・・実際の国家試験はこんなもんなんだろう。
TECOMNETは一般の方より早く27日の15時発表
>>207は精神病、たぶん11浪くらいのおっさんだわな
ただ
>>206は受験者数が少ない(梃子3で最終では会場受験者数366人)
だから、全国平均はパンリン75%くらいだって!毎回偏差値50の俺が今回それくらいなんだから。
そんな急成長したとはとても思えないし、少なくともパンは75%はあるって。
>>215 梃子3は一般12月20日15時ネット発表で、本科生は前日にはデータ持ってた。
今回もそれに準じるのなら、1月26日中には本科生の元に結果は届く?
お前ら梃子3の時と全く同じことやってるな。
梃子3の時も、発表前日に捏造データが出回って「テコムネット生は見られます」云々に踊らされたことを忘れたのかw
>>216 もしパンの平均が75%あったら何でも言うこと聞いてやるよw
今まで模試受けてこなかった馬鹿が下げたと考えれば
・・・まぁ・・・
実際の国家試験はこんなもんなんだろう。
>>218 過去ログ漁れば分かると思うけど
梃子3では前日にここで晒された数値は本物だったよ
>>217 すまん俺はTECOMNET生なので本科生の事は把握できない。
223 :
222:2010/01/24(日) 17:27:49 ID:???
だからー
206に+4〜5%が全国平均なんだって
必修は+3〜4%かな
パン70%リン69%必修83%こんなもんだよ
例年こうだから
パンリンの偏差値40は平均マイナス8〜9%、必修はマイナス6〜7%ぐらい
もう平均議論はこれでやめにしよう
225 :
222:2010/01/24(日) 17:32:09 ID:???
>>217 いやTECOMNETの速報が模試前スレでは一番早かった。
27日の15時までは踊らされないほうがいい。
今回も俺が速報するわ
226 :
218:2010/01/24(日) 17:35:31 ID:???
||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
>>225 27日の15時だったら、ここ見れる連中だったら全員見れるのでは?
普通の方々も27日の15時にネットで見れるんだが
去年の2CHみる限りテコムネット生は普通の方々より3日ぐらい早くみれたようだが今年は違うのかな
229 :
222:2010/01/24(日) 17:37:58 ID:???
コテハンはやらん。
>>227日本語勉強しなおして来い。
今まで模試受けてこなかった馬鹿が下げたと考えれば
・・・まぁ・・・
実際の国家試験はこんなもんなんだろう。
だからー
206に+4〜5%が全国平均なんだって
必修は+3〜4%かな
パン70%リン69%必修83%こんなもんだよ
例年こうだから
>>例年こうだから!(キリッ
太郎さん乙
>>229 端的に言うと27日の15時以降に晒されても
別に速報でもなんでもないってこと。
>>206に+4〜5%が全国平均なんだって
回答修正しまくってそんだけしかとれんのかよ
がんばれよお前ら・・・
(本科生)は26日 (TECOMNET生)は27日
(大学単位ネット生かつ一般の方)は28日の15時発表だよ。
MECの成績表に同封されてた、必修ハンドブック?のチラシみると
衝動買いしたくなるな・・・
実際持ってる人いる?
236 :
224:2010/01/24(日) 17:50:41 ID:???
俺は現役生だ
梃子3偏差値50ぐらいのやつで75%ぐらいとってるという書き込みがたくさんあって不安になって調べたんだ
一般の方の発表27の15時だぜ
>>207でも全く動じない人々がいる事をお忘れなくwwwwwwwwwww
一般は2問ほど全員正解になったからその分平均あがる
>>234 去年は、発表が17時予定のはずが、突然13時に発表されたのを
誰かが書き込んで本物だ偽物だと大騒ぎになったのを覚えてる。
今年も、発表予定時間までボサッとしないで、朝からチェックしまくったほうがいいよ。
少なくとも全国の受験生の半分は
>>207じゃ動じないだろ
MECハンドブックいいよ〜買っちゃいな!
>>235 誤植多いし、肝心の新ガイドラインが網羅されてなくて全く使えないよ
>>243 そうなんだ、それならやめておきます
どうもありがとう!
おぶろもふさん犯罪犯して退学になったらしい
もう必修だけが心配だが落ちる気全くしない人ら、何してる?
俺は今101回をちんたらやってるが・・・もう落ちる気しないからちょっとだれ気味。
MECの必修ハンドブック持ってるけど(1版だが)、
MECの冬模試に出してきた内容が載ってなくてワロタw
>>248 気持ちわかる
後は直前講習くらいかな
必修対策は何をする予定?
梃子4で70%切ったら終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>240 去年、テコム4回模試結果が半日くらい早く発表になったと記憶しているよ。
>>250 QBは1周したかな。あれをもう1周やる根気が俺にはないwからMECの5年分の必修問題集やって
今は一茶の必修総まとめと梃子の必修をチビチビやってる。一茶も今日で終わる予定だし、必修だけは毎日やるべきだと思うんだが
もうやることないっていうw3年分の必修は回数別でもう1度やるし、QBの予想問題と100回以前のをやるか悩み中w
必修に限らずどんな計画?
>>251 気持ちよくわかる
後は来年にむけて自分がどうかわるかだよ
テコ4で偏差30程度になりそうな人はどのスレ行けばいいですか?
馬鹿は樹海へ
20台のスレにいくか新たに30台のスレをたててくれ
103回は当然だけど、102回の過去問やる意味ってある?
やるに越したことはないだろうけど、ガイドライン違うし、103回に比べたら簡単と聞くし、
解くとなると時間取られるしで
悩んでます。
過疎なのにもうこれ以上乱立やめてくれ
偏差値80のスレまである
荒らしが立てまくったからなー
>>259 貴殿がそう思うなら103回だけでいいでしょう。いちいち人に聞くことかよ。
周りは3年分やってますけどねー。過去問3年分は定石だというのが一般のコンセンサスですよ。
おまえら歪みすぎだろ。ピンからキリまで90%合格する試験なのに雰囲気悪すぎw
>>259 やるに越したことはない、としか言えない
自分で優先順位決めてやんなくていいと思えばやらなくていいと思う
9割合格とは言いつつ、心の中では蹴落としあいw
266 :
37:2010/01/24(日) 20:20:36 ID:???
こんなこと医療従事者が言っちゃいかんのは重々わかってるけど、正直に言うと絶望のあまり死にたくなりました・・・
周りが「こんなの常識問題」とか「基本問題」と言ってるようなのが何一つわからない。
もうさすがにこりゃ俺国試駄目だ、と思ってしまった・・・。
こころ、おれた・・・
親に電話して、こうこうこんな状況だから一応悪あがきはするけど今年は多分無理だから諦めて、ごめんといった。
今日命日だから死のうかとも思ってしまったけど、国試の結果出るまではとりあえず生きて悪あがきしてみるが、期待はしないで、と。
親からは「今年無理なら来年あるじゃない」言われたけど、今年無理なら来年もその先も受かる気がしない・・・
もうね、ほんと奇跡でいいから国家試験受かりたい
むり!105回がんばれ
>>266 釣りだろうが、ほんとのことだろうが知ったこっちゃないが
まぁ受かるって。
落ちるやつはむしろそこまで考えてない・気づいてない、ってか実力知らずなわけで、そこまで考えてたら
蓋開けてみたら受かってるって。
>>266 やるだけやりなよ
学内の試験でも諦めたらそこで終わりだったやろ?
すごくヤバイ奴でも医師なってるから、危機感抱いてるだけマシさ
必修予想問題
甲状腺機能亢進症の患者に治療方針決定のための問診として最も適切なのはどれか?
a夜はぐっすり眠れますか?
bイライラしたり、気分が落ち込んだりしたことがありますか?
c食欲はどれくらいですか?
d歯が痛いと感じたことはありますか?
e人前に出ると、いつもより汗をかきますか?
271 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/24(日) 21:14:39 ID:uO8+QzLa
>>270 治療方針決定なら...顆粒球減少症にだけ注意すれば
まずMMIの適応なんだからdで活動性の虫歯を探す、かな?
>>266 あと二週間ちょっとしかねーんだよぼけ。
いくら何でももう時間切れ。無理
>>193 骨髄で未熟な、異常な細胞がどんどん増えてる。そいつらは骨髄からは普通出られない。
(だから、普通なら末梢に芽球はない)
そしてそいつらが増えているため正常な骨髄が抑制されて、正常な細胞が作られない。
だからpancytopeniaになる。
で、増えまくった結果、末梢にも芽球が出てくる。
決して矛盾していないよ。
>>273 確かに。ありがとう。なんかわかったような気がした。白血球の数ってケースバイケースで増えたり減ったり
しててちょっとよくわからないなーと思って。
103E62
30歳の男性。交通事故のため搬入された。乗用車を運転中、急停止した大型トラックに追突し、腹部をハンドルで強打した。
既往歴・家族歴 : 特記すべきことはない。
現 症 : 意識は清明。身長173cm、体重68kg。体温37.8℃。呼吸数30/分。脈拍116/分、整。血圧 106/64mmHg。顔面は蒼白。上腹部に圧痛を認める。右前腕に腫脹を認める。
検査所見 :血液所見:赤血球350万、Hb11.6g/dl、Ht39%、白血球 10,200、血小板 15万。血液生化学所見:血糖 110mg/dl、総蛋白 6.0g/dl、総ビリルビン0.8mg/dl、AST 23 IU/l、
ALT 16 IU/l、
LD<LDH> 252 IU/l(基準176〜353)、ALP 230 IU/l(基準115〜359)。動脈血ガス分析(自発呼吸、room air):pH 7.42、PaO2 68 Torr、PaCO2 32 Torr。
直ちに行うのはどれか。2つ選べ。
a 輸液
b 酸素投与
c 昇圧薬投与
d 右前腕外固定
e 導尿カテーテル留置
この問題は、2つ選べだけど、ただちにすべきことは何か1つ選べっていう
one best問題だったら、酸素か輸液かどっち??
個人的には、血圧が脈拍数より少ないので、出血性ショックになりかけと考えて、
輸液と考えるのですが、どう考えますか??
ちなみに尿道カテーテル留置はJATECを知ってると選びそうになるらしいのですが、
今回の症例は厳密には「Pao2が60以上あるから、酸素は予防的に投与」と解釈でOKですか??
呼吸は30あるからという意味で・・・
>>275 一つなら輸液じゃね?
ちょい血圧高めだけど、出血性ショックも十分考えられるし
意識は清明だから酸素は次でもいいはず
>>270 >「甲状腺機能亢進症の患者に」とは、「亜急性甲状腺炎なども含めた甲状腺機能亢進症状の場合に」ということなのかな?
なら、咽頭痛や歯痛を伴うことが多い亜急性甲状腺炎と鑑別するための問診として
dの歯痛を選ぶね。
また、「甲状腺機能亢進症で内服薬療法を行っている患者に対する副作用を問う」 なら、
副作用として無顆粒球症がおこして、扁桃腺炎を起こして喉が痛んだり、
高熱がでたりすることがあるため、dの咽頭痛や歯痛に注意する必要がある。
解答はdで同じになったが、設問の日本語の意味をはっきりさせると良問になるんだがなぁ。
「甲状腺機能亢進症で内服薬療法を行っている患者に対して行うべき問診はどれが適切ですか?以下から選べ。」としたいところ。
>>266 なんつうメンタリティの無さ。
日本もおしまいじゃのう
103E62瞬殺でaeを選んだ俺が来ましたよ。
ちょっと仮眠のつもりが、目が覚めればもう閉館時間まで一時間半ぐらいなり
今日ターゲット全部復習終わらす予定だったのに
しかしターゲット、気合入れて板書全部書きこんで、MTMの何げない一言も巻き戻しながらチェック入れてたのに、
見直すとなんかゴチャゴチャしててみづれえ
二時間のビデオに五時間以上かけて頑張ってたのが激しく徒労な気がしたorz
>>276 >>275 おいおい、って、またうざいと言われるかもだけど、出血インデックスみてみなよ。
脈拍116÷収縮期血圧106=1.09
つまり1.09L出血してるってこと。そこから判断して輸液か酸素か決めようZE★!!!
そだな!「血圧にとらわれるな!!」
っていう鉄則ですね。必修でFASTとかでたらやばいわ。
とりあえず、JATECの概要を勉強します
そもそもその問題をone bestにする意味が分からない。
救急の問題なんて、いたって簡単なのだから、そこまで必死にならなくても。
MTMがone best one bestっていってて不安になったんだよ
>>282 偏差値70超えのゼットンさまがそんな誤用をなさるなんて・・・
shock indexはいまいち信用できない
>>286 えっ。。。自分は重宝してますが。
信憑性ないの??
>>282 ゼットンさん、ありがとう。
よく分かりました。
出血インデックス大事ですね。
shock index=脈拍数/収縮期血圧
【例】
脈拍数120,血圧60/40mmHgのとき,
shock index=120回/60mmHg= 2 → 2,000mlの出血
脈拍数150,血圧50/30mmHgのとき,
shock index=150回/50mmHg= 3 → 3,000mlの出血
S.I. 重症度 出血量
………………………………………………
0.5〜1.0 軽症 約1,000mlまで
1.5前後 中等度 約1,500ml
2.0以上 重症 約2,000ml以上
http://www.osaka-med.ac.jp/deps/emm/shock.pdf#search='shock index'
>>275 低酸素に対する「まず」のone bestなら酸素だろ
ドラクエ風に例えると、おまえらがボスと戦うときにルカニじゃなくてバイキルト使うだろ?
だってルカニはバラモスには効いてもゾーマには効かないんだから、バイキルトなら相手が何でも効く
ただ気をつけなくちゃいけないことが2つある
1つはMPが切れてる場合、このときはバイキルト使おうとしてもMPがたりませんとか出る
だからいのりのゆびわで回復して、バイキルト、そしてルカニ、これが鉄則
もう1つはバイキルト使うといてつく波動使ってくる場合
これは使い直せばいいだけなんだが、ここはルカニ使っとけっていうのが正解らしい
ちなみにバラモスを勇者一人で倒すとバースタードソードをくれるんだが
1ターンで145以上ダメージ与えないとダメージにならないらしく、ここで草薙の剣のルカナンが役に立つ
質問いいですかい
梃子の模試でもあったんだが、TIA既往ありの高血圧患者で、心疾患・腎疾患なし。
追加する薬剤で降圧薬まで絞れるんだけど、その後サイアザイドかループの2択
サイアザイドは禁忌多すぎて怖い。
で、無難にループ選んだけど、答えはサイアザイド。解説読んでも、心不全ならループだけど何もないなら
最初はサイアザイドからってだけで曖昧。
ループとサイアザイド並んでたらループに○したくなるのは俺だけですか?
ループは利尿作用が強力すぎるんだよ
TIA既往ありでわざわざループ選ぶのはダメダメ
あ、俺も迷います。
サイアザイド禁忌多すぎだけど、ループ強すぎるし…って。
でも心不全はACE-I/ARB、ベータ、ループの順っていうのがスタンダードって覚えてる。
必修のやつ??
あの解説ガイドラインそのままだよ。
ガイドラインでは、利尿薬は注意書きとして、腎不全のときはループ利尿薬となっている。
特に、患者さんの容態が安定してたら、たぶんサイアザイドなんだと思う。理由はしらないけど、臨床試験の結果なんだろうね!!
>>290 たとえは分かったが、具体的に書いてくれ(笑)
とりあえずコクシ対策としては腎不全以外はサイアザイドと覚えておいたら??
高血圧ガイドラインダイジェストより。
たとえ1点失っても禁忌しになりえる選択肢を選ばない、ってのは
間違いじゃないと思う。でもそんなに心配ならサイアザイドの禁忌を
網羅して覚えた方がはやくね?その既往をみてサイアザイドが引っかかって
来そうな印象はもたないかなあ。特に、「腎疾患なし」と代謝系異常なしで安心してしまう
俺の知識が少ないからこそかもしれんが
>>290 たとえはマニアックすぎて理解不能。もっと根拠をつけて説明して!
呼吸は安定しててもショックなら酸素投与すべきっていう本もあるし。
救急のone bestは必修ででたら本当に困る
だれかメック本(上・下巻)やったひといる?
周囲で誰もやったという噂を聞かないのだけど
皆さん、「これ覚えた方良いのか?!」ってものありません?
今日一日やっただけでも
・子宮体癌の病気別治療法
・肝硬変の重傷度分類
・市中肺炎の重症度分類
・mt脳筋症の病型分類
・統合失調症の3病型それぞれの特徴
・間質性肺炎の予後予測因子
などなど無限に出てくるんですが…
>>295,298
じゃあちゃんとした言葉使って説明するとだな
酸素投与は貧血でもシャントでも低換気でも何の低酸素血症であってもPaO2を上げるのにそこそこ寄与する
だからまず酸素投与だけど、唯一の例外が気道閉塞してる場合、つまりABC
あとCO2ナルコーシスには注意しろっていう話なんだけど
>>300 翻訳すると(肝硬変)child分類と(市中肺炎)SARSの定義なのでは
他は定番だと思う。
まじっすか、思い込みって怖いね。
ループ:読んで字のごとく優しい感じ
サイアザイド:読んで字のごとく濁音だし、禁忌多いし怖い
って、思い込んでた。
あとは、今日、日本脳炎とマラリアの媒介する蚊を逆に覚え違いしてたのにも気づいた。
>>301 酸素投与の基準は何にしたらよいのかって話ね。
慢性呼吸不全の場合はPaO260以上だけど、この症例はあるよ!けど、この場合は呼吸数30以上だから酸素投与ってこと??
これが呼吸数15回だったら酸素投与しなくていいんだよね。
この呼吸数30というのもあやふやな知識だからよくわからない
「まずすべきことは何か」という設問であったら
1リットルも出血してるんだし。
ターゲットみた方に質問です。MTMがターゲットに載せているchild pughの値と、2年前に
購入したyear noteのchild pughの基準の値が少し違うのですが、何か
きちっとどちらが正しいか[正確にはガイドライン変わったか]確認された方はいらっしゃいますか??
時間がなくて、確認する時間なくて・・・よろしくお願いします。
ターゲットって肝障害度じゃなかった?
child-pughとはちょっと違うよ。
そうなんだ・・・。あの肝障害度で問題といちゃって大丈夫なの??
MTMいかにも正しそうで間違ったこと教えることおおいからこわいんだよね。
B型肝炎のやつも間違ってるし。
ナルシストくんはこわいねー
大丈夫。朝倉にも両方載っている。
俺はポリクリと大学の講義からの癖でChild-Pughで覚えてる。
>>306 そう。こういうのが煩わしいよね
>>302 ちなみに、肺炎重傷度とsirs診断基準も微妙に違うんです
重症"急性"膵炎の予後不良因子なんかも結構似ててきついし…
文句いわず体癌の治療法を覚える作業に戻ります
日本肝癌研究会が「原発性肝癌取扱い規約」でまとめたのが肝障害度分類
欧米でも使われているのがChild-Pugh
>>304 上の問題はプレショックで循環不全になりそうだから酸素投与してるんでしょ
ただの脱水で悪化しなければいらない
>>309 子宮体癌は前スレ822に書いたけどスルーされたな
MTMはVとWごっちゃだから気をつけてね
肺炎重症度は確か入院の適応だからどうでもいいと思う
>>311 822 :名無しさん@おだいじに [sage] :2010/01/23(土) 00:07:32 ID:???
子宮体癌の治療
0:ホルモン
T:単純子宮摘
U:広範子宮摘
V:腫瘍減量術+化+放
W:化+放+ホルモン
ホルモン療法はプロゲステロン受容体(PR)陽性のG1に効果がある。G2,3は微妙。
手術と併用しても効果はない。妊孕性温存したい場合に使うこともある。
これだな?サンクス!このまま覚えるわ
メックの産婦人科では、体癌の治療は施設によってまちまちだから覚えなくて良い、
IとIIは手術ぐらいで押さえておけ
って言われたよ。
MTMは体癌は@〜Cまでオペにガイドラインかわったから注意しろと
>>312 MTMはVとWごっちゃだから気をつけてね
ってMTM間違ってんの??あんだけ強調してたくせに!!ナルシストMTM。。
>>308 ありがとう!!
>>311 ちなみにこれのソースは??MTMかなり信頼してたから、ショック。。。
わざわざ1〜4期は手術療法
G2,G3では黄体ホルモン療法を併用すると。ちなみにG1,2,3は線くう構造の充実性で
説明してたけど、レセプターで決めるんだね。
1万人の人がMTMの授業みてるんだよ。もう少し発言に責任もってほしいね。。
317 :
37:2010/01/25(月) 00:08:22 ID:???
◎の部位の筋を支配する神経はどれか
,-─¬-、___
,、-─‐/ / /  ̄`Y´ヽ、,_
_,、‐''"~/ // / ___ ! |ヽ \ヽ、 ..
/ / / !\ / ,イ ノ\ | | ! ヽ \
/ / /! ∨ \!/ ヽ ! ゙ヽ、!| ヽ \
/ / / | // | ハ ̄ ̄`ヽ /! |
/ //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄! / /ハ |
〈、___>'〃  ̄ ,シ'´ \/ / | | ヽ
\ / ゙'ヾ、,'" / `ー ,/ く,/ | ! l
/ヽ/ ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/′ \ | !
く | ゙''‐--、`::::::' ノ! ヽ | ヽ
/  ̄>! ト-|-‐'゙! `゙'ヽ ヽ
〈r''" ! ◎ ! | ◎ l i
ヽ / ! | | ! `ヽ !
\_ ゙、 |` |''"~ヽ |ヽ /
/ ̄ ̄!、ヽ |/| / ヽ !レ′
/|_ /! ヽ | |/ ! ヽ |i
| ヽ | |ヽ ! ゜ ヽ ! |′
i_/ ̄ ̄ヽ! ', ! 〉 `ー-、 ! !
,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_ l /_,,-──-! ! ,、-─‐-、
a上殿神経
b下殿神経
c大腿神経
d閉鎖神経
e坐骨神経
>>319 残念ながら結論だけ知りたい・・・
今の時期はガイドラインみて検討する時間ないんだよね・・・とかいいつつ掲示板に書き込みしてるけど。
天才ゼットン情報もとむ!!
>>316微妙に違うぞ
G123は腺腔構造と充実性の比率で決めるのはあってる
ホルモン療法の適応がPRで決まって、これがG1(高分化)に多い
>>321 ほんとだ
さすがに見てる暇ないけどね
IIIやIVaには
子宮摘出術と腫瘍減量術が可能であれば望ましい(グレードC)
完全摘出のIII・IVaまたは遠隔転移のIVb、再発癌に対しては化学療法は有用(グレードB)
黄体ホルモン療法は類内膜癌G1あるいはプロゲステロン受容体陽性の進行・再発症例に試みられる(グレードC)
いずれもガイドライン2006
MTMひどいよ。。掲示板みてないよね・・・MTM
結論:子宮体癌治療は捨ててok?
サイアザイド系利尿薬(フルイトラン)
降圧作用は比較的弱い。投与開始初期は循環血液量減少により血圧が下降する。しかし1〜2 週間後には循環血液量は元に戻るが、代わって末梢血管の抵抗を低下させて降圧する。
そのため、TIAや脳梗塞後遺症の合併症の高血圧にはfirst choiceで使用される。
ループ利尿薬(ラシックス)
利尿効果は速効的で持続時間は短い為利尿調節は容易である。
利尿作用は強力で浮腫、うっ血性心不全、腎機能低下高血圧に使用されるが、
降圧効果はサイアザイド系利尿薬及びサイアザイド系類似利尿薬より弱い。
なるほどなるほど
>>326 サイアザイド系利尿薬(フルイトラン)
×降圧作用は比較的弱い。
○利尿作用は比較的弱い。
>>318 おいおい、日本脳炎とマラリアの蚊の違いは頻出問題だぞ!!!
たいてい選択肢のaのところに出てくるよ。模試でも出てたし。
「赤い家のある日本脳炎」
ところで光線過敏症起因薬剤「NSAIDS、NQ、サイアザイド、クロルプロマジン」
これ捨てて良い?
マラリアがハマダラカかぁ。。日本脳炎は??
覚えられないんだけど、どう覚えたらよい??
「マ」が共通という覚え方しか見出せない。
ちなみにゼットン子宮体癌はどうなったの??
MTM腎臓でヒートアップしすぎ。倍速でみたら特にわかる・・・
あんな正答率98パーセントのクラッシュ症候群を熱く語るなんて自己満足じゃん。。
最近MTMに対して信頼感がた落ち・・・。残りのマイナーも見るけどさ。
一応予想問題いってるからそのために見てる感じ。
糖尿病じんしょうの食事も本当かわからないけど、自分で整理するの無理だしMTMのを覚えておくわ。。
スルーされた・・・
>>333 DM腎症の食事ってなんだっけ
俺もすげえ微妙に思った記憶がある
タンパク制限3Aから
低カロリーが12
高カロリーが45
食塩制限がネフローゼはじまる3Bの真ん中くらいから
高血圧があったらもっとはやくてもよい
これがMTM的な、食事療法♪
真偽は知りません。過去問はこれですべて解けます。新しい問題は解けるかしりません。
HBVのやつと一緒!!
間違っててもいいからこのMTM食事療法で覚えます。ガイドラインとかはもうめんどくさいし意味不明だからいいわ
そんなこと言ってたね
初期はDMコントロールを重視して、後期は蛋白コントロールを重視って考えればいいのかな
>>330 赤家蚊とハマダラ蚊、どう考えても赤家蚊のが和風、ゆえに日本脳炎
デング熱の熱帯シマ蚊とマラリアのハマダラ蚊でまようならまだしも
ワイル病とライム病の区別がつかないぼくはどうしたらいいですか?
ターゲット見返してるんだが、腎臓の割と最初の方のとこで、ちょろっと模試の事言ってたな。
一般問題は総論が大事で、模試に出てきたマニアックなものまで覚える必要はないと。
お決まりの、ターゲットに載ってる分と直近三年分で十分と。
模試が必要ないと言った訳ではなくて、単にマニアックな知識まではいらないという当たり前のお話。
>>340 "ワイル病レプトスピラ症"と"ライム病ボレリア"で覚える
おしーゲット3周終わった。極めた感すらある。
もとが偏差値58だが、これで65オーバークラスな気配。
>>343 ターゲットだけで65はいかないと思うぞ
すごいな・・・ターゲット1周しかしてない俺が焦る
おい、MTMが「Cr>2ではACE−IやARBは禁忌!」て口をすっぱくして言ってるよな?
ところがどっこい、高血圧学会2004ガイドラインには「最近ではCr>2でもARB、ACE−I投与を推奨している」
と書いてるんだが。これいかに。101A51の解説にトピックスとして書かれてる。
禁忌なんていってなくね?
2超えたら効きづらいだけのことでしょ
禁忌というか、「使えません!!」と何度も言ってた気がするんだが。
ガイドラインでは使えないどころか投与を推奨してるぞ。
またMTMの間違い発掘だな。
間違えても全員間違えるんだから差つかないでしょ。
子宮体がんも間違いのまま覚えることにした。
どうせ、差つかないし、それで間違えても7割り以上取れる実力をMTMはつけてくれている。
ましてや、必修落ちするなんてありえない。
ちなみに間違えたら必修落ちする可能性のある、MTMの間違いを。
植物状態は除脳硬直ではありません。除皮質硬直です。
>>350 全員間違える・・・どんだけMTM信者なんだよ。
呆れてものが言えない。
>>351 何の話?
脳死の陰性所見で除脳硬直は言ってた気がする
硬直がありゃ前になにがつこうと脳死じゃねーよ。当たり前だろうが!w
陰性所見??倍速でみてたから、陰性って言葉が聞き取れてなかった。。
step神経内科は間違っているのですか??
除皮質硬直とほぼ同義で使われるとかいてありましたが。。
きちっとした本で勉強してないのでわかりません。
障害されてる部位と反射が違うらしいけど
どっちも除外項目だから一緒でいいんじゃない
硬直があれば脳波どうなるよ?平坦なわけないだろ?だから脳死じゃない。実に簡単なこったね。
Crの話は興味深い。確かにMTMは何度もさも大事そうにCr>2では使えませんよ!!て吠えてたな。なんだ、また間違いか。
テコ4終了後、模試がないので、
103-101回をやる方が多いと思うが、一つ注意しておいてことがあるよ。
この時期に回数別をやると、実際の実力より約20%高い正解率になるということです。
その理由は、QB、extraで一度やった問題であるし、
また、模試が103回をベースに作っているので、
模試で類題をやっているからです。
つまり、103回の臨床で例をとれば、
75%(偏差値30レベル、不合格)
85%(偏差値40レベル、ボーダライン)
90%(偏差値50レベル、合格確実)
95%(偏差値60レベル、合格確実)
といった感じになるよ。
周りの友達で偏差値50や60の奴に
聞いてみると、大体、こんなものだと思うよ。
2年目研修医より。
コピペうざいってば
しかし真実です。
ログ全文検索は便利だなw
10%→20%改変かよ!
第101回医師国家試験に向けて偏差値40以下限定part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1169879882/205 205 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2007/01/28(日) 17:06:32 ID:gdDvxLoO
テコ4終了後、模試がないので、
この時期、100回や99回をやる方が
多いと思うが、一つ注意しておいてことがあるよ。
この時期に100回や99回はやると、
実際の実力より約10%高い正解率になるということです。
その理由は、QB、エクストラで一度やった問題であるし、
また、模試が100回をベースに作っているので、
模試で類題をやっているからです。
つまり、100回の臨床で例をとれば、
65%(偏差値30レベル、不合格)
75%(偏差値40レベル、ボーダライン)
83%(偏差値50レベル、合格確実)
90%(偏差値60レベル、合格確実)
といった感じになるよ。
周りの友達で偏差値50や60の奴に
聞いてみると、大体、こんなものだと思うよ。
1年目研修医より。
だから何なんでしょう?そんなことじゃ動じませんよw
現時点で103回パンリン80%割ってる奴はやるだけ無駄
77%だよ・・・どうしようorz
もういなくなったかもしれないが、
ガイドライン厨がわいてるな。
ガイドラインが常に正しい、真実、最も妥当て信じ込んでるんだろうな
ガイドラインに載ってても、
よっぽど一般にコンセンサスとられてることしか国試にはでないよ。
あと18日。正直受かる気がしない。
来年のマンションのお金も払ってるし、親にめちゃ迷惑かかるからそれだけのために
勉強してる。
まだ、マイナー半分と内分泌のこってるんだよね。。回数別も去年の12月くらいから
やってたし正直覚えてない。
一人暮らしなので、今からごはん作ります。この成績で自分でごはん作ってるなんて
バカかよと思われそうだけど、お金がないんだよ。。。近くに飲食店すらない。
マックならあるけどね。
残念です、国家試験は一般のコンセンサス云々よりもガイドライン優先です。
ガイドラインと違う答え→除外問題
一般のコンセンサスとは違う答え→不適切問題で正解のみ点数化
後者のほうがウマーですよw
子宮たいがんの分類のMTMは間違っているらしいんやけど、
誰か根拠をつけて説明して!!
>>368 お前は絶対に落ちる。やっても無駄じゃない?
まあ止めないけどさ。落ちる人は確保しておきたいしw
371みたいな奴って必ずいるよな、ウザ
落ちますか・・・勉強やめた
>>374 嫉みにしか聞こえないwサボってたお前が悪い。人に当たるなw
>>376 多分お前より出来てるよ
誰と勘違いしてるか知らないが
MEC冬の偏差値どのくらいだった?
ちょっとツタヤ行ってくる
77%で落ちるとはどういう意味でしょう??みたことある問題があるから??
みたことある問題があるからという意味で、点数を議論しても無駄。
はじめて解いた場合でも77%で落ちるの??どれだけみんなかしこいんだ・・・
今の時期何割とか計算してなんか意味あるの??
自分の間違えた問題を見直す方が大事だと思うけど。
殺伐としすぎ
なかよくやろうぜ
88%で落ちるらしい
今の時期みんな彼女と会ってんの?・
いらつく 写生してきます。
煽り耐性のない奴は本番でも失敗するだろw確実にな
>>377 MECなんか受けてないわけで。梃子3は全国順位二桁前半ですよ。
>>386 それなら俺と大差ないな
ガイドラインどうこうなんて合格点獲得には影響ないんじゃないの?
本番ってみんな蹴落としあい??
他の大学の人がいっぱいいる会場で受験するわけで。。。不安だな。
ウォークマンもっていこう。
あのvoiceにでてくるような「みんな間違ってるけど俺はできていた」みたいな人がたくさんいるんだろうな。。
うっとうしい
________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| (__人__) |
>>386 | \ | | ご冥福をお祈りします
\ \ | / 貴様が試験の夜に「大失敗しました。真っ青です。どうしようどうしよう」と書込むことを祈ってるよw
\ \_| /
そういうこと冗談でも言うのやめようぜ。
第104回医学生自慢大会に変更しろよw
西川なんとかでさえ通った試験なんだぞ。
おまいらなら全員通る
ツタヤ行ったやつは何借りてきたんだ?
AVだろ
101回さ、102や103と構成違うからやりづらいよ
なんだよ一般120問て
お昼ごはんに1時間もかかってしまった。。作るのも含めて。
直前きにこの状況はやばいよな??
一応食べながら単語覚えてるけど
8時におきて今までネットやってる俺に喧嘩売ってんの?
テレビ1日90分、昼寝1日1時間、漫画やらなんやら1日きっと3時間くらい、風呂に1時間かけてる俺はどうなんだよ
400 :
398:2010/01/25(月) 14:03:25 ID:???
そして睡眠は1日7時間以上だ
401 :
37:2010/01/25(月) 14:06:39 ID:???
誰もお前の生活なんか興味ねーよカス
事故って落ちろ
>>398 それでも10時間以上勉強してるなwすげえ
5,6時間が相場だと思ってるんだが
403 :
398:2010/01/25(月) 14:27:51 ID:???
でも梃子偏差値は50をキープしてるから全く気にしてない!
>>347 腎臓の問題だと思うんだが、あれはもしかすると高カリウムの関係で
間違いなんじゃないのか?と思ったんだけど。ACE阻害薬も
スピロノラクトンも高カリウム血症では禁忌でしょ。
しかし糖尿腎症の治療法、グレーデイングすると余計わけわからんく
なるな。
持続たんぱく出るまでは低カロリーかつ血糖コントロールがっつり、
出たらタンパク制限かつ運動療法禁忌、
腎不全なってきたら塩分5gまで制限、
腎不全悪化したら透析食かつ高カロリー、肺水腫合併したら透析導入
表うつすのめんどいからそのシーンだけスクリーンショットとった
本番で休み時間にMTMがうつってる写真みてるやついたら俺な
MEC BOOKって使ってる人いる?新しい出題委員の専門分野からの予想問題らしいけど、いい?
407 :
37:2010/01/25(月) 16:10:44 ID:???
今日103回解いたぞーー
一般 102/200
臨床 99/200
必修 131/200
間に合いそうだ!!!
ついでにアイドルイベント覗いて来ました。
>>407 どれも合格最低ラインから10%以上下じゃないか。。。どこが間に合うのか
その根拠のない自信はどこからくるのか、俺が得点率10%あげるのにどなんだけ苦労したと思ってんだ、正直無理だと思うよ
411 :
37:2010/01/25(月) 16:23:37 ID:???
これから延びる一方の人間に嫉妬とかw
あさましいね( ´,_ゝ`)プッ
嫉妬?勘違いするな、哀れみだ
413 :
37:2010/01/25(月) 16:31:32 ID:???
これから一日で2%は延びるから無問題
ちょっと安心してきた。
>>398 今日ゆっくり湯船につかろうと思いました。
ちなみに質問。
耳鼻科の超〜簡単な解剖整理の問題なんですが。。。
MTMノートから引用すると、
★半きかん 膨大部・クプラ
★耳石き 卵・球けいのう 平行砂=耳石
このキーワードが全く覚えられない。たぶんこれ104回にでるよ。
たぶんキーワードだけ覚えられた解けるような問題がでるはずだ!!
だれか覚え方please
ばかにするのはなしで。
★半きかん 膨大部・クプラ
★耳石き 卵・球けいのう 平行砂=耳石
何が言いたいのかわからん
図を見て覚えろよ
ちなみに、
点数が55%を超えたあたりから、点数の伸びは少し悪くなります。
〜50%…基本的なところを抑えれば解ける
50〜65%…一度通して勉強していれば、あやふやな知識を思い出しながら解ける
65〜80%…QBを通して解きなおすなど、集中的に勉強することによって解ける
80%〜 …センスとあくなき暗記努力により到達。
1日2%分の問題が解けるようになって、1%分の知識を忘れていくとおもうけど、
まぁがんばってね
ところで半規管と耳石器が何するところか知ってる?
ここ40台スレだっけ?
ところで、この時期もう皆自分で決めた本番までのノルマを
消化する時期に来てると思うけど、あとは何するの?
俺は梃子1,2、MEC1、必修QB2週目、禁忌kids、方程式3
回数別2週目3週目が残っててtargetの復習をやる時間が無い感じ
> 点数が55%を超えたあたりから、点数の伸びは少し悪くなります。
> 〜50%…基本的なところを抑えれば解ける
> 50〜65%…一度通して勉強していれば、あやふやな知識を思い出しながら解ける
> 65〜80%…QBを通して解きなおすなど、集中的に勉強することによって解ける
> 80%〜 …センスとあくなき暗記努力により到達。
このへんって予備校かどっかで言ってる話?
国労した人のスペックではって事??
卒試でQBの一般問題だけ全部やって、卒試終わってから模試とか回数別とか
解きだしたけど、最初から75パーは切ったことがないので、あんまりピンとこないな。
まあ、いまからやって逆転するには相当頑張らなきゃいかんのはそのとおりだと思うけど。
俺はとりあえず101〜103回と模試の梃子1〜4に絞ってる。
時間があったら公衆衛生のMECせっかくとって見てないから見ようかなと。結構いいらしいしね。
423 :
37:2010/01/25(月) 17:31:03 ID:???
出所不明のけったいな表まで持ち出してきて……
ご苦労様。あんたのその暗いくらーい情熱には頭が下がりますw
それは420が今までよく勉強してきたか、
卒試の質が良かったか、
卒試の日程がよかったか、
どれかじゃない?
1年間通して卒試がgdgd続いてた俺は
マイナー・内科がうろ覚えになっていたから、なんとなくピンときたけど
別に37がどうなろうと関係ないしそんな低レベルの人間興味もない。
日記スレに書いてくれ。
↑ぷぷぷppppppppppp
>>421 テコム模試のおまけだよ。見てもいないが友人が良いと言ってた
方程式1=103回の臓器別解説
方程式2=出たら困る問題集(マニアック問題?)
方程式3=先輩のハマった落とし穴(たぶん正答率60%付近の問題?)
どれも半日位でおわりそうだからとりあえず3からやろうかと
あれはすぐ終わるよ。ってか読み物だよ。
>>427 サンクス
俺テコ4しかやってないから知らなかった
テコム4には何もついてこなかったような・・・
103回解いてみた。
必修 88.5%
一般 71.5%
臨床 65.0%
…アレ、落ちるんじゃね?俺。
まだ二週間以上ある。ちゃんと復習して周辺領域を洗えば大丈夫。
周辺領域を洗うって言っても過去問自体を理解することはできるけど
関連問題をQBから抜き出してやる時間なくね?
気分転換にはスノボがいいよ!
解説に周辺事項書いてるだろ?それ読むだけでおk
>>430 無理。絶対落ちるよ。カンであたったようなものも全部正解にしてるでしょ。
それでその点じゃあね
さよなら。105回スレへ。
勘で正解した問題を×扱いにして採点する奴なんているの?
援護寮と福祉ホームの違いがわからん
両方家がない人のためのやつなのはわかるんだけどね。具体的な区別がわからない。
グループホームも明確な記載がなくてわからん。家で日常生活を送れるように家庭のない人たちがすごす場所ってのはなんとなくOKなんだけ
どそれなら援護寮とかわらなくね??
誰か教えて
勘で正解した問題を×にして採点するのって大事じゃない??自分の実力じゃないんだから。
てか、103回とか必修もクエバンで一回やってるし、点数について議論する意味はないと思います。
回数別の2回目まだやってないのですが、やばいですか??
なるほど、そういうことか
ちなみに438はどれくらいの正答率だった?
勘であたった問題は△で点数上は○扱い。
ただし1度見たことある問題で、初見のとき間違えた問題は○でも×扱い。
たとえ選択肢全部考察できたとしても。それで今の自分の実力からすこし下あたりの点数が出る。
本番は緊張もあるしこれくらいの採点でちょうどだと思う。
442 :
441:2010/01/25(月) 19:05:07 ID:???
それに加えて除外問題や不適切問題も全て採点した方針で103回やって自分は
必修83%、一般72%、臨床74%でした。
>>442 徹底してるなぁ、参考にしてみます
真面目にレスしてくれてありがとう
必修は間違い解き直ししてるけど、答え覚えちゃってるようで
あまり復習できた気がしないのが悩み・・・
444 :
441:2010/01/25(月) 19:11:47 ID:???
>>443 自分も必修が怖いですね。特に長文は3点もあるので落とせないと思うと。
長文キッズが必修長文対策と銘打ってたのですこしやりましたが
それよりもQBと過去問の間違いなおしと、模試の復習のほうがいいと思いました。
>>404 おまい、いい趣味してんな。
肌白くてキレイだし胸もケツもプリプリだしおまけにちびっ娘・・・!
tk鶴舞の住民ですか?w
>>444 確かに・・・
ここは謙虚に必修間違いを復習することにします
色々ありがとうございました
>>439 俺も2月から2週目だ。他に予定がないなら
全問解き直し経って3週目もできるだろ
俺は2月は過去問とゴロとまとめノート見直し
あとラストvのみの予定
たしかに、回数別は毎年被ってる問題がかなりあるから、QBやってた時
より全然時間かかんないしね
ちなみに俺はメックとテコム両方とった
>>445 だろー。
しかも性格までいいんだ。
不思議ちゃんで若干ぶりっ娘だが、俺にはそれがまた…
ちびっ娘だから、強制的に上目遣いされるというおまけ付きなんだぜ
恋しそうでやばい
104回国試の時間割発表されたよ。
パソコンの前に常にはりついてるネラーさん方にとって遅い情報だったらごめんなさい。
じゃ勉強しまーす。
もしの見直しが頑張れば一日1回分終わる
点数はいまいちだがこういう着実にこなせてる事が
自信につながる
みんなこの時期の食生活ってどうしてる??今日はノルマが全然進まなくてカップめんになってしまった。。
毎日カップめんなんて食べてたら栄養不足で風邪ひいてちーんっていう結果になりかねないしなぁ。。
けど、イチイチ作っているひまもない。コンビにはまずすぎて食べられない。
>>452 毎日1食はカップ麺くってるけど?
夕飯は彼女が作ってくれるか吉牛まで出向く
たまに出前
>>454 彼女が作ってくれるなんてうらやましすぎる!彼女は本当にえらいと思うよ。
よしぎゅうは栄養全く取れないのと同じ
出前か。。出前とってみようかな。
カップ麺で食事時間20分に短縮できた。。
勉強やばいやばい
あと18日。
おいおい、食事に必ず1時間かけてる俺は何なんだwww
だって見たいじゃんテレビ。。。
えっ!?
時間割発表されてるの?
去年と違いました?
ネラーのみなさん教えてください。
第104回医師国家試験の時間割は下記の予定です。
■1日目 2月13日(土)
09:30〜11:30 120分
13:15〜15:00 105分
16:00〜17:00 60分
■2日目 2月14日(日)
09:30〜11:30 120分
13:00〜15:00 120分
16:00〜17:00 60分
■3日目 2月15日(月)
09:30〜11:30 120分
12:45〜14:00 75分
14:40〜17:00 140分
この必修の前の1時間って結構大事だと思うんだ
どう過ごしたらいいもんだろうね
精神を安定させる以外なくない?
どう考えても公衆衛生見直しだろjk
フーゾクもいいけどスノボもいいよ
産婦人科でメトトレキサート使う疾患なんだっけ?内膜を壊死させるとかMTMが言ってたような・・・
どなたか覚えてませんか?あと頚管妊娠初期でもメトトレキセート使うことがあると101B118の解説に書いてるんですが、理由わかりますか?
質問ばかりですみません
ggr
公衆衛生見直し用のまとめはできたが
産婦人科の数値もどこかに一蘭としてまとめて
おきたかったな・・・自信ないわ
>>466 こんな索引見ればわかるような質問はさすがに悪質
死ね
>>465 フーゾクのがいいんじゃね?
1〜2hで終わる上に、終わった後は賢者モードになれるんだぜ?
こら、「死ね」はよくない「氏ね」にしとけ
>>470 直前スノボはケガしたくないからイヤだけど
運動不足もよくないと思って。
つかフーゾクも運動かなw
>>463 一番上はともかく、
次点はこないだターゲットでやったし
ブービーに至ってはただのサービス問題
という認識しか出来ない俺は実力不足なんだろうきっと
俺受かったら来年も国試スレにくるんだ
そして平均とか捏造して受験生を不安にさせるんだ
知識をひけらかしてこんなこともしらなくて国試受験生やってるのとか書き込むんだ
だから受かりたい
どうか神様お願いします
友達がいるやつはそんなので動じないのに
それが分からないってことは・・・
友達なんて作ってる暇あったら勉強しろ!
478 :
222:2010/01/25(月) 22:00:53 ID:???
梃子4でたね
一般71.7% 臨床70.0% 必修83.1% 総合70.4%
479 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/25(月) 22:04:00 ID:j7Eh1/6T
だから70前後だって言ってたべ。
偽者うざい
平均はだいたいそんなもんだろうけど正確ではないはず
481 :
222:2010/01/25(月) 22:06:54 ID:???
おいおい善意でやってるのにコテハン信じろよ
>>481 222はこのスレには来ない。
222のスレでも最近は見かけないが・・・
標準偏差はどのぐらいですか?
TECOMNET生だけど本当に出てるよ
ベテラン受験生だが本科生でも結果わかるの明日だよ
486 :
37:2010/01/25(月) 22:15:56 ID:???
国試受けられるだけで幸せ
涙出てくる
487 :
222:2010/01/25(月) 22:18:31 ID:???
また俺が一番の速報になったな。
ま〜プシコ多かったから皆疑心暗鬼になるのも仕方ないわな
偏差値40の得点率教えて下さいませ
222氏ね
490 :
222:2010/01/25(月) 22:27:45 ID:???
222さんありがとうございます。できれば一般臨床必修それぞれ教えて下さい
お願いします
>>489 お前か〜詐欺情報流しまくってた奴は、頭大丈夫か?
公衆衛生ってみんなMECだったからTECOMにした自分はちょっと不安だったけど
今になってTECOMのテキストが必修だけ別枠でまとめてるからかなり重宝してる。
ぶっちゃけ公衆衛生は必修が怖いだけだからね。
494 :
222:2010/01/25(月) 22:38:58 ID:???
>>491 一般63.3% 臨床61.4% 必修77%
ありがと〜222さん俺と結婚してください
222はこのスレの222でしょ。きっと正しいよ。
偏差値35ぐらいか
なんとか合格できそうだな
多浪の222はテコム4の成績はどうだったんですか?
>>497 梃子4の偏差値35も30もあまり変わりない気がする。
これからの3週間弱、必修中心にいかにもがくかが大事。
最後の3週間弱、もがけばものすごく伸びるよ。
ところで、去年は梃子4発表予定時間の4時間前に発表になっていたよ。
もう三週間以上前の模試だからなー
あんま気にせんことだよ
>>496 このスレの222?と思ってログ辿ったら確かに222w
でも、名乗るなら222じゃなくて215だろと思った。
敢えて222と名乗りたかったのかな?w
にゃんにゃんにゃんさん。
自演オツ。
>>463 援護寮と福祉ホームの違いはわかった。けど、グループホームは家事ができない人たちが
生活の基礎的なことについて学ぶ場じゃないの??
と思うと、グループホームと援護寮の使い分けがわかりません。
見られている方でおわかりの方は教えて下さい。
援護寮が生活する術を学ぶ場所、いわば合宿所
グループホームは一人で暮らせない呆け婆ちゃんが住む家
>>504 ぼけばあちゃん以外にもグループホーム精神疾患の患者使うと思いますが??
精神病の範囲でよくグループホームでてきますが、これは「認知しょうも精神疾患と見込んで」
登場しているのでしょうか??
模試でも頻出のグループホーム、ケアホーム。
グループホームとケアホームの違いもよくわからない。
今年たぶんでるよ。
本番の答え合わせはどうやってするのでしょうか??
当日必修がどれだけできたとかみんないっていますが、
大学受験のときみたいに
終わったときに答えが予備校から配られるのでしょうか??インターネットで公開されるのでしょうか・?
コクロウおせーて。
>>504 人に聞いといてその態度むかつくな
訓練で一人暮らしできる見込みがない精神疾患っていうと大部分が痴呆だから
グループホームっていうと大半がボケ老人を対象にしたものを指すんだよ
後は自分で調べろ
>>508 なんとなくわかりました。ありがとうございました。
あーまだ内分泌終わってない。。あと17日。
刻、一国。
毎年出そうで出ないMODY
若年発症成人型糖尿病(MODY)について正しいものを選べ。
a. 常染色体劣性遺伝である。
b. 現在5種類の原因遺伝子が発見されている。
c. 25歳以上に好発する。
d. 重度のインスリン抵抗性をきたす。
e. 治療としてSU薬が使われる。
aかb?
間違ってくれると嬉しいね
常優で3世代以上、25歳以下に発症、最低6種類のMODYが見つかってる
インスリン欠乏によるが軽症であることが多いため、食事療法・運動療法・SU薬で治療する
なのでeが答えです
第二問
ステロイド糖尿病について正しいものを選べ。
a. 長期のステロイドの使用によって発症する。
b. 空腹時血糖値は高値であることが多い。
c. 糖負荷試験に反応しづらい。
d. ステロイドを減量しても症状が残りやすい。
e. 網膜症を合併しやすい。
わからん、b
正解は素直にaです
FBGは低く食後血糖が高くなるため、糖負荷試験が早期診断のポイントです
なのでbcにつかまってしまうと正解が出ないですね
ステロイド減量で軽快するのでインスリンなどで治療します、合併症は少なめ
あれ?禁忌キッズ抜き出したやつによると、一型糖尿病にSUは禁忌と書いてあったが、
軽い場合はオッケーなのか。
必修の難問だけ集めたとこやるの忘れてて、いまやってるんだけど、
最早常識みたくなってる問題も、初めて出題された年は正答率わりと悪いな。
黄ブの写真とか普通に56パーしか当たってない。
本番で新しいタイプの問題でてきても、あんまり気にしなくていいのかもね。
f. MODYは1型にも2型にも分類されない
518 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/26(火) 05:47:36 ID:l5KpZ+HW
506)2チャンネルに来い。で、門の前で予備校の連中が速報を配っているはずだ。んで、2チャンネルでみんなで答え合わせが始まってあーでもない、こうでもないって20日以上やり始める。
しばらくおとなしくなって直前1週間で喧々諤々という流れ。
問題用紙って持ち帰っていいんだよね?
520 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/26(火) 06:51:44 ID:l5KpZ+HW
あるよ。
試験時間開始後何分で退出可能なんですか?
522 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/26(火) 07:17:11 ID:l5KpZ+HW
30は耐えろ。
必修も30分いなきゃいけないの?15分あれば終わるんだが
>506
594orzに解答と解説が載る。
103回は間違いが、最終的に厚労省の正解との違いは、
594orzは2問、テコム解答は4問だったっけ。
orz恐るべし という結論だった。
必修QB予想問題5−2
妊娠8週で胎児の発育評価に適してるものを選べって問題で
GSとCRLを選ばせるのって微妙すぎないか?そんなことはないのか?
8週てちょうど境界ラインと思うんだが。。。
QBはやってないけど、7週からは頭殿長と記憶してた
違うの?
むしろ子宮底長のが微妙すぎる
CRLは週数ー7だから、7週だと0cmにならないか?
QBには8週でラインひいてる
GSとCRLって、発育評価というか、妊娠週数の修正に使うものと思ってた。
発育評価にも使うのか。
たしかに小さいから大きさの評価はそれぐらいしかできないだろうけど、
月経歴からの週数のほうが怪しいと思うけどな。
そういやMTMの大横径の求め方で解いてたら何かの模試で間違えたな
曳糸性と牽糸性って類義語だよね。で、粘稠度はこれらと逆の意味と産婦人科で
勉強した。
排卵期に曳糸性が最大になり、粘稠度が最低になると。
しかし、いまアプの必修編やってるんだが、変形性の関節症では粘稠度と曳糸性が
上がると書いてある。
炎症性の関節症では粘稠度と曳糸性が下がると書いてある。
で、※曳糸性=粘稠度
と注意書きまでしてある
これはどう解釈したらいいんだ??
賢い人教えてください。
グループホームとケアホームの違いについて教えてください。
MTMって東京○科大学ではこわいの??
教育センター教授となっているが。
MTMさん、ぶっちゃけスパルタですw
課題めっちゃ出してきます
そうなんですかぁ。。MTM先生についていってたら、絶対実力つくんじゃない??
うちの大学の教育センター長なんて、ほんとに形だけだよ。。。
いや、うちの合格率見てもらえばわかるのですが・・・そんなことないですw
というか出されてもやらないのも多いので
MTMが教育センター教授なのに合格率低い東京医大ってほんとに馬鹿なんだろうなぁ…
MTMのあの安直な教え方は、教授に反感かわないの??
学生にとってはありがたいけどね。。
自分が親で子供を私立にいかせるなら東京医大だな。けど、MTMはもういないか
MTMせんせが引退したら、チンカナが後をひきつぐのか…ゴクリ
MTMが引退する前にチンカナが先に淘汰されるだろ
>自分が親で子供を私立にいかせるなら東京医大だな。
やめとけ。東夷の俺が言うんだから間違いない。まだ昭和とかのほうがいい。
MTMに直接習う授業とかあるの??
チンカナは東京医大で反感かわないの??
税金の無駄遣いじゃ。。。
まぁ子供は国公立にいかせますわ
>>530 子宮頚管の場合、ネバネバしてて糸をひくまえにブッツンと切れてしまうのが普通だが、
それが排卵期にうすくなると、糸をひくのに丁度良くなる。
一方、関節の方は、元々サラサラしてて、糸をひくほどではないのに、
炎症時には粘つくから糸をひくのに丁度良くなる。
ってことじゃないか?
昨日カップめん食べて早速風邪ひいてしまったよ。
あと18日なのにどうしたらいいんだぁ〜〜〜
MTMが引退したら全体に平均点が下がる気がする
脳腫瘍、覚えにくいです。><
気合入れれば10分で覚えれるだろ
QB必修2週目をやってる
×の問題だけやると少なすぎて不安だが
全部やるにはあまりに冗長。皆全部2周した?
俺は間違ったとこしか解かない
当たった問題でも、解説に線とか引いてあればそこだけ読む
ていうか、回数別すらそんなやり方なんだけど、回数別は
2周目も全部解かないとまずい??
>>549 その方法で偏差値、というか必修の平均点どれくらいですか?
3連問必ず1つは間違えてしまうな・・・どうにかならんかこれorz
やばい ターゲットあと2時間分も残ってるよ
やっとラスト内分泌終わった。。。。
脳腫瘍はMTMのいったところだけ覚えたらいいと思うよ。
ところで、あのよくわからない
骨吸収マーカーとか形成マーカーってでるの??
なんか学校の試験でも出るかでないかの微妙なところだったんだけど、
ターゲットででてきてたからさ・・・
覚えるのだるいし誰かいい覚え方あったら教えてください
MTMがわざわざ言うってことは出るってことだしさ
>>545 MTMが引退する
→医師国家試験の合格率が減る
→医師不足に拍車がかかる
MTMってすごいね。ある意味日本の医者確保に役立ってるよ。短絡的に考えればね。
たぶんある程度賢くないとMTMに頼らないでコクシ受かるのは無理だと思う
MTMとってるやつってMTMに頼らずに勉強してる
人の存在を忘れがちだよね
103回から出題基準が変わってるので
102回以前はやる必要ないって人が周りに多い(ちらほら)のですが
みんなの周りはどんな感じですか?
国試予備校があろうがなかろうが合格率はかわらない
合格点が下がるだけ
国試予備校、模試なんて本当は一切存在しない方がいいんだよ
そんなやついない。つーか102回101回だろうが103回だろうが頻出事項は同じ。
解説で周辺事項読むことで問題1問から最大5問分の知識を得れることを知らないんだな。
>
>>555 俺もはじめはMTMのセレクトで手ほどきうけたが、正直ターゲットの何がいいのかさっぱりわからんから見てもない。
あれ見る時間、自分で問題やってるほうがいくらかいい。
>>558 おれらのまわりでは
ターゲットは評判いいが
セレクトはいまいちだよ。
うちの大学はMTMはほとんどみんな取っていない。
高いレベルの大学になればなるほど、下の方は苦労すると思う。
MTMに助けられましたよ。。
学校の授業なんて誰もいってないからね
テストも適当だし。
>
>>558 セレクトとってたので、ターゲットはいらないと感じる
同感。
回数別の過去問の「ターゲットでいっていました」
のために見てる。
でも神経は収穫は多くなかったかい??
臨床問題の具体的な内容までMTMはもらしてくれたんだから。
回数別は103回だけでいいよ。
厚生労働省の人が3年分だけでいいっていってるから3年分でいいんだよ
うちは私立みたいに学校で対策は全くしてくれない
卒試はほとんど各分野の専門のオナニー問題
底辺私立は学校が対策してくれていいですね
566 :
37:2010/01/26(火) 14:39:15 ID:???
底辺私立だと偏差値=その人に対する敬意だからねw
みんな必死ww
>
>>565 wallenbergが何か知らなくても臨床のテストは受かる
ような大学です。
そのかわりtriplet diseaseとかでたり、MSAとかでたりね。
謎すぎるよ。周りは賢いからMTMなんかとらなくても大丈夫そうだけど。
夏模試で学年のほぼ最下位から3回テコムで真ん中くらいまでMTMにあげてもらいましたよ。
さすがカリスマ!!
うちの大学なんて誰も偏差値の概念すらもっていない。
2チャンにきてはじめて偏差値の存在を知った。
初期 中期 後期 末期
毎日夏休みだ 2chは面白い 何をやってたんだ 103回だけやるんだ
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::::( 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U :::::::::(∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
東大医学部でもMTM見てる人っているの??
せっかくだからここに簡単にまとめ書いてほしい
ここにまとめ書いても平均点あがるだけ
→相対的に自分が不利になるだけwww
うちも、東大様には及ばない宮廷だが結構見てる人おるぞ
しかも今年はテコムラストVもめっさ受ける
当初の見立てより申し込み多すぎて、会場変更になったぐらい
昔はみんな勝手にやってたらしいけど、国試対策を多くの人が
取るようになって、明らかに国試合格率は改善した
能力的に自己流では国労してたような人は、だいぶ
救われてるんじゃないかな
俺も含めてorz
工作員かどうかはわからないけど、この試験はみんなが
やってることはやった方がいい試験だからね
うちもラストV多いよ
みんなー!!!
回数別は103回だけでいいんだよ!!!
それからラストV講座に出席して、重箱の隅をつつくような問題の対策をするといいよ!!!
うん、これで完璧!!!
そうなんだ!東大生もMTMみてるんだから、誇りもって後輩に「MTMみて受かりました」って胸はっていいんだね。
honge
2009◆103
一般121/200
臨床101/200
必修123/200
2008◆102
一般142/200
臨床133/200
必修149/200
2006◆100
一般 127/200
臨床 143/230
必修 134/200
2005◆tecom第4回
一般 122/200
臨床 118/200
必修 128/200
2005◆tecom第3回
一般 110/200
臨床 98/200
必修 124/200
2005◆99
一般 110/200
臨床 115/200
必修 140/193
禁忌 1
サルコイドーシスの網膜静脈周囲炎の画像とかよめなくていいよね??
MTMの話もいいんだが、俺はQBの補足事項や解説書いてる専門医の意見のほうを重視してるけどな。
QBの選択肢考察は学生もどきが書いてるから終わってるけど。
584 :
37:2010/01/26(火) 15:54:03 ID:???
ある日ひとりぼっちの
>>37に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 合格 / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
>>582 画像一発問題では出ないだろうけど、ぶどう膜炎なんだから網膜に静脈炎起こしたって不思議はないっていう感覚はいるかと
>>586 栄養血管ちがうじゃん
静脈は最後1箇所に集まるんだからおこしても不思議じゃない
君詳しすぎだお(´・ω・`)
まmんこ!ちんこまんこ!
賃込まん!!
おまえらみんあちんこまんz!
590 :
37:2010/01/26(火) 16:07:24 ID:???
下ばっか見てる連中の心は醜いねぇ。
あーやだやだ、こんな連中が同期になるなんて。
俺は一足お先に医者になるけど、落ちる人は逆に現役よりもたっぷり時間はあるんだから、
じっくり深く勉強して来年いい医者になってください。
>>588 別に教科書読んで得た知識じゃないぞ・・・
だってお前、解剖学的に近いだろ?おこしても不思議はないだろ?詳しい機序は知らんが
そういう「違和感を感じる」力ってのはこれからの国試に大事だと思う。
栄養血管が違うの知りませんといわれたらどうしようもないけどさ・・・MTMも言ってるじゃん
細かい知識じゃなくて類推能力だって。いい例えの問題だと思うよ。俺もその問題見るまでそんなの
考えたこともなかったが、問題見て考えてみればなんとなくわかるでしょうって程度。
だって虹彩炎おこすくらいだもの、炎症はかなり強いだろ?だったら不思議じゃないだろ?
>>585 ありがとう。まぁ臨床所見だけで分かるよね。ターゲットにでてきた網膜静脈周囲炎の
画像が意味不明でさ・・・ありがとう。
QBの解説って学生が書いてるんだ。。。ヤバイな
>>591 動静脈の走行わかってない俺にkwsk
どちらも網膜動静脈じゃないの?
>>594 眼科の教科書見てくれどこにでも書いてる。
それ以前に上眼窩裂と下眼窩裂から海綿静脈洞にそそぐんだから、出口が違う=入り口もどっかで絶対2股になってるっての
想像できないか?
>>592 教えてやろうかと思ったがやめた
自分で調べろ
>>596 そう言われてしまうとどうしようもないんだが・・・解剖で勉強したはずだし。としか言えない。
耳鼻科でまた問題流出してたね。やっと、ターゲット見終わった。
最後は5倍速でみた。たった一問のロウエイを聞くために。。。
公衆衛生は今年も糞問を出してくるかな
103回のは糞問多すぎてひどい
今年は易化するかな
>>601 ターゲット5倍速ってもう音声潰れて何やってるかわからんだろ
俺の環境ではせいぜい1.8倍が聞き取れる限界
>>600 眼科にくわしい、595さん。
>>592 教えていただけませんか??調べろっていわれても、教科書のかたすみに、
糖尿病でもおうはん変性を合併することもある って書いてあるだけでしょ??
>>604 じゃあ耳鼻科流出教えて。そしたら解説する。
>>604 肺の小細胞癌のリンパ節転移に、させいを合併した症例が
胸部外科から出題されるってさ
まぁ流出うんぬんの問題じゃなくて
簡単で申し訳ないが・・・
>>596 step眼科17ページを見たらわかるよ!!たぶん国師には出ないし将来眼科にいかないなら
理解しなくてもよさそう。
608 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/26(火) 17:11:41 ID:IAQr7cX3
>>576 ま、結局国試って知ってるか知らないかが問題だから、国試のツボを
押さえてるMTMは神って事なんだよね。大学受験時代にどんな勉強が
凄まじくできてたやつでも、一人で国試対策はほぼ無理。特に3年くらいから
コツコツやってたならまだしも、6年くらいからやりだしても範囲が広すぎて、
国試のツボを独学で押さえるのは無理って事だもんなぁ。
しかもコツコツやってて普段の成績が良くても、5、6年から勉強開始したやつに
模試であっさり抜かれるなんていう悲しい自体も頻発するくらい、国試対策の
教材のパワーは恐ろしい。
マルチで申し訳ないですが、
骨吸収マーカーと形成マーカーはどうやったら覚えられるのでしょうか?
今年出題されるらしいですが。。
どうあがいてもctrl + shift + gの1.4倍速しかできないんだけど、2倍速3倍速ってどうやるの?
windowsの右端のスピードボタンをクリックしてごらん!!
>>606 他にある?
じゃあ俺なりの考え道筋を・・・
まず主訴から変視症による片眼の視力低下と予想できる。
aであれば脳神経症状がありそうだから除外
b一応筋が通る、保留
cDMは眼症状から論外
dHTは眼底初見が違う、除外
e薬剤も眼症状が違う、論外
というわけでbしかありえない
616 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/26(火) 17:22:50 ID:IAQr7cX3
>>612 押してもただの早送りにしかならないのですが、なぜ?WMPバージョン10で、みんなと
同じはずなのに・・・。バージョン10内でも仕様が違うバージョンがあるんかな。
とりあえず→ボタンをダブルクリック
windows xpならできるはず
はやおくり??何回もボタンを繰り返すと1.4→2倍→5倍になるよ
変視症=中心性漿液性網網脈絡膜炎→加齢黄斑変性=黄斑部出血
見た瞬間に解けるうんこレベルの問題
windows7でネットで見てるんだけど、どうあがいても1.4倍にしかならない…
>>618 やっぱ早送りにしかならない・・・。XPのサービスパック2、WMPはver10なのですが・・・。
くそー。
>>607 596じゃないけどサンクス
いわゆるサルコイドーシスの網膜血管炎=網膜中心静脈でok?
100%に載ってるレベルだと俺も思うんだが・・・
>>613 確かに「縦の線がゆがんでみえる」っていう変視症から、
オウハン変性は選べるなぁ。。なんか、問題文長くてうっとうしいね。
DMは眼症状から論外ってどの症状から??あと、Bって銅線動脈の所見なのかな
サルコイドーシス
以下の特徴的所見が3つ以上ある
・前部ぶどう膜炎(豚脂様角膜後面沈着物,虹彩結節)
・隅角結節,周辺虹彩前癒着
・雪玉状や真珠首飾り状の硝子体混濁
・網膜静脈炎 ←←←←<<静脈炎>>
・網脈絡膜滲出物
眼科は皮膚科と同じなの。
外から見えるの。
だから視診で一発ですの。
>>619 酷使のキーワードにすぐ反応できる君は絶対合格できるよ!ありがとう
>>624 他は、結核性髄膜炎のMRI所見。脳神経症状もヒッパツ。
くわしくはyearnoteを確認。黒字でどうでもよさそうに書いてあるが、出題されるんじゃない
>>629 MTMそんなこと言ってたのか〜聞き逃してた!
出ても正答率めちゃくちゃ低そうだけどw
>>630 だからこそ、意味あるんでしょ。知ってたら絶対できるし。神経はちゃんと復習しとき!!
ほんとに出るところはラストVで言うと思うが…
網膜の動脈閉塞=主に塞栓が原因となる網膜中心動脈の本幹ないし分枝の閉塞である。
網膜の静脈閉塞症いわゆる眼底出血で,血管内血栓が原因となる網膜中心静脈の本幹ないし分枝の閉塞である。
うちの大学mecだから三苫せんせの予想情報ほしい・・・
メックの情報も出すよ!
硝子体出血の画像をまた静脈出血と読み誤った・・・
どうして俺はこんなにグズなんだ!生まれてきてごめんなさい!
早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない早送りできない
TECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だTECOMの怠慢だ
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいら
>>618 できた!WMP11にアップデートしてからアンインストールしてWMP10に戻したら、
「早送り」しか出来なかったボタンが、なぜか「倍速再生」のボタンに変更されてた!!
MSの仕様、マジワケワカメ!!!でもとりま5倍速で頑張るぜ!!
5倍速じゃ何言ってるかわかんねーだろwww
眼科はレーシックが出るよ。
レーシックしたら眼が痛いです。みたいなストーリー。
レーザーによる眼の外傷か、あの事件のように感染症おこしたとか?
101回とかの時間割って結構しんどくない?
一般問題だと一問一分とかじゃん
ほんと知ってるか知らないかの勝負だったのかな
>>643 測ってなかったけどそんなにしんどいのか…。
ところで、QB必修の予想問題1-215で
「c大動脈弾性低下」が収縮期血圧上昇の要因になる
となっているけど、この理屈分かる人いたら教えてくれませんか?
似たような問題で逆の解答がついてた記憶もあるから誤植じゃないか
とも思えるんだけど・・・ちなみに予想問題です
>>644 逆だったら動脈硬化で血圧が下がることになるだろw
ですね・・・何言ってるんだ俺はw
弾性低下って柔軟さがなくなることかと勘違いしました
647 :
645:2010/01/26(火) 19:20:35 ID:???
>弾性低下って柔軟さがなくなることかと勘違いしました
その通りだよ。勘違いしてないよ。
柔軟さがなくなる(低下する)から圧が高くなる。
もっと分かりやすく言うと
自転車でデコボコ道を走行する場合、
サスペンション無し(弾性低下、柔軟さ無し)だとお尻が痛い→圧高い
サスペンション付き(弾性がある、柔軟さあり)だとお尻が痛くない→圧低い
全然分かりやすくないなwww
ああ、変なおじさんの禁断症状がw
早く解説しておくれ
>>646 同じ理屈で、TOFの発作の対応がαアゴニストであること
同様にαアゴでHOCMの心雑音が小さくなることを覚えておこう
もう今日は眠くてやる気おきないから風俗行ってくる
>>649 HOCM
血圧あげる→ok
心収縮力あげる→禁忌
だよね?了解です。
>>650 おまえ2日に1回くらいいってない?
金持ちだろうか
いやしかし必修が不安だ
回数別やる前にアプ2周やってるから、全部知ってる問題という
MTMが必修はQBにしとけって言ってた!
誰か循環血液量について詳しいひと、教えてください。
QB必修Part3の98F35の問題で、レニンアルドステロンが上がってるのは、
ネフローゼによる血管内脱水、循環血液量低下の結果と思うんだが、これは合ってる?
で、この問題で血圧が上がってるのは循環血液量とは関係ないの?DMによる動脈硬化?
YNの続発性アルドステロン症の所にも、ネフローゼや心不全では循環血液量低下って書いてあるし。
けど、メック冬のB59の選択肢e「浮腫を伴う低Na血症では循環血液量は低下している→×」で、
心不全では循環血液量が増加していると解説されているんだけど、これって矛盾してない?
>>654 マジでか
理由はなんて言ってたんだろう
予想問題が良いとか?
どれともドクタン?
>>656 ガイドライン網羅してるかららしい
QBがいいというか、アプの必修がダメって言ってたよ、うちの大学にMTM来たとき
>>658 ほんとだよ。うちの大学に講演?というか激励に来てくれたときに言ってた。
>>655 すげー読みづらい文章だな。
ネフローゼ
↓
浸透圧低下→脱水→循環血漿量減少→RAA亢進→血圧上昇
↓
浮腫
血漿量減少も浸透圧低下も起こっているが、浮腫の原因は後者、という問題じゃないの?
何が分からないのかいまいちつかめない。DMでNaは減少しないと思うよ
逆にNaが減少するSIADHでは
必修はQBしかありえない
もうこれは既にコンセンサスです
必修アプとかやってる人いるの?
俺の周りはほぼ100%QBだわ
必修アプローチでやってきたおいらはどうすればw
あばばばば
やっとQBおわた
ターゲットはじめます!!!
in vivoと
in vitroが
いっつもごっちゃになる…
なんかいい覚え方ない?
そんぐらい覚えろよ
>>657 まじでかー、もうさんざんアプをやってしまってる
アプはテコムで作ってるわけで、身内のMTMがだめっていう事は
ほんとにだめなんだろうと不安になってきた。
でもさ、アプは91回から問題収録されてて、少なくとも95回以降は
100問全部載ってるんだよね。これでガイドラインが云々っていうのは、
予想問題の差なのか、それともQBがもっと昔のものまで遡ってるのか、
あるいは問題の並べ方、整理の仕方なのか、どれなんだろう。
考えてみれば、95%ぐらいの問題は被ってるはずだから、今から買っても
被ってるの飛ばしてみていけばそんなに時間かかんない気がしてきた。
アマゾンで買ってしまおうか。
MTMはセレクトの時もよく「これが終わったらQBで〜」的なことをよく言ってたよ
特にアプの循環器は解説が糞だって言ってた
アプは解説が冗長すぎて効率が悪いんじゃないだろうか
アプの循環器、解説ビデオにMTMさん出てますやん・・・
アプ必修編、井出っていう人が書いてるみたいなんだけど、
この人もテコムの講師でしょ?
MTMと仲悪いのかな
MTMはいでらっきょのイケメンに嫉妬してるんだよ
おっぱいについてなんだが、
大事なのは乳房の下半分ではなくて、上半分の肉付きなんだと思うんだ。
・下半分にだけ肉が付いてる釣鐘型(正面から見ると滴のようにみえる)は、
カップサイズが大きくてもボリューム感にかける。
・上半分にも肉が付いているおわん型・半球型は、
たとえカップサイズが少し小さくても、意外にボリューム感に溢れる。
同じカップサイズでも、乳房の総体積として上回っているのはこちらだ。
見た目だけでなく、揉み心地も優れている。
しかし、この2つのタイプを鑑別するには実際に服を脱がして視診するしかない。
服を脱がす行為というのは、ある意味侵襲的であり、極力避けなければならない。
服を脱がして見てみる以外に、いい鑑別方法はないであろうか。
解説どうのこうのよりも、アプ必修がガイドラインを網羅してないことがそもそも問題なんじゃなかろうか
結構な差が出ると思うが
>>669 結局、セレクトとQB両方やる必要あるの?
俺、セレクトしかやってないが
セレクトだけでいんじゃね
アプローチもQBもセレクトもやってなくても受かっちゃうもん
必修、公衆衛生、回数別と、この直前期に使う教材すべてアプで揃えてる俺はorz
必修はQB、それ以外はセレクトと回数別、余裕があれば模試。これだけで十分。
678 :
655:2010/01/26(火) 20:43:28 ID:???
660ありがとう!なんか頭働いてなかったわ。。。面目ない
もひとつ質問があるんだけど、メック冬のB59選択肢eの解説がわからなかったんだ。
心不全では循環血液量って上がってるの?
YNの続発性アルド症んとこには下がってるって書いてあるんだけど。
これは、血管内の水は多いけど、有効な腎血液量が確保できてないから、
アルド症になるって思っとけばいいのかな?
ありがとう
ちょっと不安になってた
頑張ってセレクト復讐するわ
原発性アルドステロン症を図式化してみたよ。
@原発性アルドステロン症の病態
アルドステロン↑→@Na再吸収↑→細胞外液量↑→低レニン血症
↓ →高血圧
↓
├→→→→→→AK排泄↑→低K血症→筋力低下、四肢麻痺
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 尿濃縮力↓
↓ ↓ 低K性腎障害→多尿
↓ ↓
↓ └インスリン分泌↓→耐糖能↓
↓
└→→→→→→BH排泄量↑→HCO3-再吸収↑→代謝性アルカローシス
→Cl-再吸収↑
A原発性アルドステロン症(PA)の可能性が高い人
A:血中カリウムが低い(血中K↓)
B:血圧が160/110以上(高血圧症の人の約5〜10%がPAと多い疾患である)
C:50歳以下で比較的若い
D:降圧剤が2種類では効かない
E:40歳までに脳卒中を起こした(高い脳卒中リスク)
まぁ…ありがたいっちゃありがたいけど…暇人なんだな…
>>676 よう俺
しっかりやればどれもそう変わらないと思ってる
模試の必修も8割切った事ないので大丈夫かなと
模試必修8割超えたことがないが本番は超えるぜ
みんなパンリンで70%超えてるのに、
どうして必修で8割超えれないの?
不思議でしょうがないんだが…。
みんなは家で勉強やってるの?
大学で何人かと一緒にやったりしない?
ちなみにうちの大学は6割くらいが大学で勉強してるよ。
それを聞いて何になるんだ…?
膵臓が後腹膜腔だということを初めて知りました
ブラブラしてそうなのに
一人で勉強してておかしくならない?
一人で勉強できないやつは今後どうするんだよw
なるよ
でも大学の図書館にぎゅうぎゅう詰めの熱気ムンムンは嫌いなんだもん
勉強は一人でするもんだろ
うちの大学に限って言えば、
大学で勉強してる人の方が全般的に成績よくって
みんなで教え合おうって国対が呼びかけてる。
693 :
37:2010/01/26(火) 21:20:23 ID:???
雑魚は群れたがるw
先輩にも注意された。
うちの大学で去年ひとりだけ落ちた人は図書館来てなかったって。
余裕な人は宅勉でも受かるけど、微妙な成績なら大学行ってみんなと
同じことやっとけと。けど、
図書館へ着ていく服がない
雑魚ですいませんでした。
でもうちの大学、毎年合格率いいっす。
あと16日上ううgrfhtpな:gんjdんじzslrじょふじこおpl@;
選択肢に「肝生検」が入ってたら無条件で×でもいいですか?
テコ3についてきた冊子が面白かった。
一般には隠されているが、看護学校や看護大学には戴帽式と時を同じくして男子学生には
「去勢式」がある。看護を志した証に、みんなの前で玉を抜いてちんこを切り落とし、
神聖なる、ないチン・ゲイるの前に捧げられるのだ。列席する父兄は自分の息子たちが
童貞のまま男でなくなる悲しみと、それほどまでの看護への思いを知って複雑な思いで
むせび泣くという。
この事実はひた隠しに隠され、元男の看護婦たちは表向き、そして戸籍上も男として振る
舞い一生を終える。しかし去勢の影響は多くの人の目にあきらかになり、
>>37のように
観察眼の鋭い患者や一般人の疑念の前では隠し通すことは不可能で、しばしばオカマやホモ
と誤って認識される。そういうわけで彼らは、実際はオカマやホモなのではなく、看護の神
に仕える宦官に近い。彼らはもう男ではない。
院内や世間のイジメに耐えることは看護神、ないチン・ゲイる様に対する忠誠と信仰の印
として甘んじて受けるよう教えこまれている。
これからはそんな目で、君の前にいる男性看護師を哀れんでやってほしい。
700 :
222:2010/01/26(火) 21:42:43 ID:???
まんこしごいてねるよいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699は男性看護師の方にどんな偏見があるんだろw
哀れんでやるよ。。。きみを。。。。
遅くなったが、
AA(アルコーリックス・アノニマス)と断酒会についてだが、
共通項は、断酒を続けてゆくための自助グループである。
断酒会は、自分の地位、氏名、住所など全てをさらすなかで
断酒を続けるための活動をおこなうグループである。
AAの本質は、匿名性にある。AAでは自分の氏名などを明かさず
AAに出席しているときだけ関わり合う中で断酒を続けるための活動を行う。
人によって自分にあった自助グループを選ぶことになる。
ハイケン!
あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日あと16日
705 :
37:2010/01/26(火) 22:16:50 ID:???
>>704 あんたは160日あっても駄目だよwww
あと381日あと381日あと381日あと381日あと381日あと381日あと381日あと381日あと381日あと381日あと381日あと381日
第102回 Kusomon Of The Year
グランプリ
http://594orz.jp/102E27 ■総評
103回に比べると見て答えがわかるシンプルな問題が多く、kusomon自体が少なった。
グランプリもエビデンスレベルZ(民間療法、一般人の意見)、grade MJKS(maji kuso)の103回に比べ、
エビデンスもしっかりしており、HTKS(hikakuteki kuso)レベルの問題であり、当然評価は下がる。
しかしながら作成者の「どうせ学生は実習で乳房の触診とか見たことねえんだろw」という意図が見え隠れしており
eの選択肢が「両手指による触診で左右差をみる。」ならば歴代でも上位に入るkusomonであった。
おっぱいもみもみしたくなった
709 :
37:2010/01/26(火) 22:26:45 ID:???
吸診したい
あと16日。2週間。2ちゃんやっている場合じゃないな。
http://594orz.jp/95F47-48 必修問題なんだけど、
この48
確定診断に必要なものを選べ
有意な所見としては
@セキをしてる、黄色い痰がある
Aそれなのに白血球は増加していない
B肺に浸潤えいがある
C糖尿病
これは確定診断を聞いているのではないというのはわかっているけどなんか納得いかないので質問。
糖尿病で、1ヶ月の経過がある、せき・黄色い痰・熱もない・白血球も増えていない・48歳
とくれば
TBの再燃と考えてよいのかな??
みんなどう解釈した??この必修。
おっぱい大感謝祭
つーか、なんで予備校は「総合」とかいう意味のない項目作るんだろうな
おっぱいおっぱいいっぱい吸いたい(女)
も忘れるな
>>711 上肺野でTBはあるだろうけど、非定型も十分ありえる
とりあえず喀痰、痰培、QFT、マイコなどのオーダー出してからエンピリックだから
まさに微生物検査の一言、その中での優劣はなし
テコ4偏差40あれば残り二週間だらだら流してても受かるよ。
とか書くと、油断させようとしてると思う人もいるかもしらんが。
でもまあそんなもんです。
おっぱい大繁盛だなwww
>>715 非定型の鑑別忘れてた。。。やばい。。。。
白血球上がらなくてESRとかCRP+だったらそりゃマイコじゃんかよ
せきがしつこしさ
これが鑑別に上がらなかったのはちょっと自分でもやばかったと思う。
ありがとう。
CRPは上がったり上がらなかったりじゃなかったっけ
マイコプラズマ
解説載ってない問題が殆どの594orzで勉強してる奴すげーな
全国に一人か二人いるかぐらいのチャレンジャーだと思う
594orzで勉強してるわけじゃなく、必修QBやターゲットを引用してるだけだろ
全国に一人か二人いるかいないかぐらいの貧乏なんだろう
がんばってくれ・・・
@年齢60歳未満
A基礎疾患がない、あるいは軽微
B頑固な咳がある
C胸部聴診所見が乏しい
D痰がない、あるいは迅速診断法で原因菌が証明されない
E末梢血白血球数が1万/μL未満である
4項目以上合致:非定型肺炎疑い
一般で出てもおかしくはないね
過去問集もかえない貧乏人なんているのかい?
医学部って金かかるの6年生ぐらいなのに
バイトは時給の高い家庭教師やり放題だし金足りなくなる理由がない
おいらはテコムとメックの直前講座を受けるんだが、
両方とも受講する人って全受験者の何パーくらいなのかな?
60パーくらい?
90パーセントくらいと予想。
メックの直前講座って、ネットで受けれるやつ?
あれ去年5000人くらい受けたとか書いてあったけどほんとかよ
しかも当たったとかいう話聞いたことないし
マクラデンサの話を直前講座で聞きましたとかvoiceに書いてあったね
>>723 やっぱ出ると思うよな?おととい出ない予想立てたやつ出てこいや!
だから、リークなのか予想なのか知らないけど、
的中はすると思うよ。
問題は、その的中したやつで何%上乗せできるか。
的中したもので3%点が伸びても、
直前に自分の見直しができなかったせいで5%点を落としたら意味がない。
まぁーーーったく意味がない。
偏差値40台の人は、おとなしく自宅もしくは宿泊先で復習してた方が100倍いい。
偏差値50以上の人は復習するよりも効果あるかもね。
でも偏差値50あればほっときゃ受かるんだから、直前講習の意味がない。
抗不安薬に1万5000円とかwww抗不安薬飲めばもっと安いのにね。
偏差値30台の人は、奇跡を信じて受講するのもいいんじゃない?
>>731 >直前に自分の見直しができなかったせいで5%点を落としたら意味がない。
そんなに失点しないだろw
てかそれまでにある程度の見直しは済ませておけよ、ブラザー。
>>724 仙台だが、地方だと家庭教師とか塾のバイトも
そんな良くないし、ウハウハって感じではないな
本買えないくらい極端に貧乏な人もいないけど
俺がいままで受け持った生徒で時給一番高かったのは2000円だった
http://594orz.jp/100F25 100F25の要約すれば、
かんれんしゅく性異型狭心症の発作を誘発するものはどれか
a 酸素
b 過食 c 過換気
d α受容体遮断薬
e アセチルコリン
答えはcとeなんだが、生理学レベルの話だが、
低二酸化炭素になると冠動脈はspasm
低酸素になるとCOPDのように肺動脈はspasm
低酸素になると脳の血管は拡張
まぁ脳の場合は考えたらわかるし、COPDのも丸暗記してるんでなんとかわかるんだが、
冠動脈の場合はイマイチすんなりいかない
これはどういうことなんだぁ??
おれも東北だけど仲介にもっていかれて1300だったな
>>731の書き込みはまぁーーーったく意味がない。
巷では馬鹿と評判の俺らみたいな私立の学生ほど、この手の直前講座に弱いw
そして金は腐るほど持ってる。
だから、直前講座は10万とかにしてもいいのにな。内容によっては100万くらいまでは許容範囲。
貧乏な国立の連中が歯軋りしているのを尻目に悠々と受講したいな。
教科書買うお金ないから教科書ヤフオクで買ってるやつも回りに結構いるぞ
二酸化炭素に限らず全ての賛成物質(但し血管内皮に取り込まれるやつ)には
血管拡張作用がある、と覚えてる。COPDの話は知らんがPAは機能からして動脈と違う動きをするのはイメージしやすくない?
>>730 おとといって肺炎の重症度?
それとは全く別だけど
1. 男性70歳以上,女性75歳以上
2. BUN 21mg/dL以上または脱水あり
3. SpO2 90%以下(PaO2 60Torr以下)
4. 意識障害
5. 血圧(収縮期)90mmHg以下
公衆衛生の環境保健がまじ苦手
生物濃縮をおこしやすい物質は何か
ダイオキシン
環境基準法で定められている物質は何か
毎回勉強するたびに
ダイオキシンと光化学オキシダントがこんがらがって毎回調べてる
全然覚えられない
>>740 ほんとだきちんとよんでなかったスマソ
まあ諦めムードだからノートに書くだけ書いて直前に気が乗ったら覚えるわ
>>678 ちょっといいかい。
>>メック冬のB59選択肢eの解説がわからなかったんだ。 心不全では循環血液量って上がってるの?
>>YNの続発性アルド症んとこには下がってるって書いてあるんだけど。
心不全ではそりゃ血管に血がだぶついて、循環血液量はちゃぷちゃぷ溜まってるよね。
で、続発性アルド症だけど、続発というからには“何か”があってAldが増えてるわけだ。
この“何か”は“循環血液量が減ってるから”ってことだよね。
とりあえず655は質問の意図を明確にしてくれ。
読んでて、どことこどが絡んでどこに矛盾を感じるのか分からない。
>>739 ありがとう。肺だけ例外と思えばすんなりいった!!
さんきゅー
>>743 心不全ではレニンもALdもあがるのは、もちろん心はくしゅつ量が下がって、腎血流がへるからだよね??
一応確認のために。。。
>>734 覚え違いだったらすまないが、
脳動脈は酸素濃度じゃなくて二酸化炭素濃度で拡張・収縮が決まるはずだったと思うが。
つもやもや過喚起
>>747 ありがとう。二酸化炭素ですべては決まるのね!!さんきゅう。事実はよしとして
たぶんこれで試験場でも通用するわ!!
明日の必修にむけて寝ます。おやすみなさい。
>>737 お前国立の雲の上の御曹司・御令嬢には一生出会わないだろうな
旧6の中で歴代続くとどうしても金も絡んでくるよ
ま〜政治家家系みたいなもんだ
フっw
>>753 入院基準は覚えた方が良い
あと二つは迷う
>>744 もうガイドラインとにらめっこしているひまはない
あきらめよう
ごめん>>737がひどかったから諭しただけ
自分を磨くよ
フッw
>>655 >>678 今、質問読んでる。矛盾点がごちゃごちゃしてこんがらがりそうだが、ちゃんと解説するからまっとれ。
前のやつより分かりにくい解説ならいらないから
秀逸なの頼む
え、何?心不全でアルド上がるの??
質問
クエスチョンバンク 必修1
36ページ 予想問題
MECの高橋は今まで角膜と腎臓移植は遺族の書面にのみで可能
→これが改正後 脳死患者の移植すべて遺族の書面のみだけでいけるようになった。
と説明していた。
これは改正されている??
国家試験の場合現行法で問われることもあるから気になって
1 ドナーカードがなくても、心臓停止後は家族の同意があれば提供できる○
2 ドナーカードがあれば脳死後直ちに臓器を提供できる ×
これがいまいち納得がいかない
家族の同意が必要みたいだが、これはすべての臓器に対して??
あと、クエスチョンバンク必修1 257ページ
細かくてたぶん問題間違っているが
かんぴろばくたーが水溶性下利便っておかしいよな??
ちなみに
細菌性赤痢がテネスムスとなっているが、
テネスムスってほとんどの感染性腸疾患でおこるよな??
たぶん細かくてどうでもいいかもしれないが。
けど、カンピロは血便と覚えているからあまり納得がいかない。
問題がわからん
よしじゃあいきまっせ。
765 :
名無しさん@おだいじに:2010/01/27(水) 00:35:16 ID:ekid6dOR
ヒント:QBは学生もどきが作ったもの
□■質問文、読み易いよう若干改変しました□■
>>レニンアルドステロンが上がってるのは、
>>ネフローゼによる血管内脱水、循環血液量低下の結果と思うんだが、これは合ってる?
あってる。
>>で、この問題で血圧が上がってるのは『循環血液量』とは関係ないの?
>>というのもYNの続発性アルドステロン症の所にはネフローゼや心不全では循環血液量低下(@)って書いてあるから、
>>血液量が低下するなら血圧上がらない気がするんだよね。
関係ないよ。続発性というからには循環血液量が減ってるのが続発性Aldが起きる理由なのであって、
その結果RAA系が上がって血圧亢進してる。
>>けど、メック模試(冬のB59の選択肢e)では「浮腫を伴う低Na血症では循環血液量は低下している→×」ってなってる。
>>つまり心不全では循環血液量が増加していると解説されているんだけど、これって@と矛盾してない?
@は純粋に、心不全おきました⇒心臓が十分に血液拍出できません⇒循環血漿量・腎血流減りました⇒RAA系亢進⇒血圧上昇だよね。
だけど「浮腫を伴う低Na血症では循環血液量は低下している→×」って、言い換えれば『心不全で静脈系に血液がだぶついて電解質が薄められて低Na血症になっている。
それと同時に血液が通常よりもだぶついてるから静水圧が上昇し間質に水分が押しやられて浮腫をきたしている』となるよね。
そう考えると、静水圧大きくなって浮腫起こすくらいの心不全までなったら血液がだぶついてるから循環血液量増えるわな、って考えられるよね。
おそらく
>>655は循環血液量減少⇒RAA⇒血圧⇒心不全なのに⇒循環⇒血圧〜??ってループに陥ってると思う。
臓器移植は大事だろ
必修ででたらやばいぞ
解決しようぜ
>>762 カンピロまじうざいね。
完全に割れてる。
AR・ASの聴診と同じレベル
>>762 酷くなれば粘血便、そこまでいかなければ水様便・・・。
ざっくりと、それくらいの感覚でいいんじゃない?
テムスネスといえば直腸に障害が及んだときにみられる症状やから、
まあ、直腸付近が好発部位になる病気かどうか、でいいんじゃないかな?
個人的にはアメーバ赤痢とかに多いよーな気がするけど
>>767 なんつう人任せ
>>761 本人の拒否がなく、家族の同意があれば何の臓器でもできる
もちろん生死脳死の適応はするが
>>762 水様便は問題ない、血がまじることもある
テネムネスは下部の大腸で起きる
普通は感染より痔や癌の方が有名
>>770 膵は腎と違って家族の同意だけじゃだめだよ
心停止科でokなのって
じん、心臓、角膜だけって覚えてた
真偽不明
腎 膵 角膜で
膵のみ本人の生前の意思が必要。
>>774 すまん出自はMec必修ハンドブック
ただMTMは2009年4月以降の改正されたものは出題されないと
言い切ってた。
臓器移植は出ないと思うよ。
ついでにMec必修ハンドブックの版刷りみてみたら
2008年初版で以後再版されてないから2008年の移植定義が
気になる。
ま〜こういうのは出題されないと思うが。
>>738 俺も貧乏だからQBは先輩から2008粘土版貰って、回数別はヤフオクで
一冊100円から1000円ほどで4年分揃えたぜ。103回だけは普通に買ったけど。
生活費全部自分もちだから、ぶっちゃけ模試受ける金も惜しい。
テコ4とターゲットで迷って、ターゲット申込みました。
で、先日卒留きまった同級生からテコ4を3000円で売ってもらった。
日曜までターゲットずっとやってて、月曜から回数別始めて101回だけ終わった。
で、このまま102と103はやるとして、あとは100回とテコ4どちらを優先すべきか
迷ってる。
時間あれば両方やるけど、どっちか一個しか出来ない場合どっちがいいべ??
んなこたーない
改正するのは一昨年からわかってたことで
脳死の定義や小児の年齢基準をA〜D案で揉めてただけ
センター現社で「外国人参政権は違憲ではない」が出てるのに、
MTMなんかを信じてよく出ないって言い切れるねw
作ってる部署が違うからなあ
それより受験終わって6年もたつのに未だに
センターとか大学偏差値とか好きなやつはいるもんだねw
改定されても施行はまだ先。だから出ない。まだ確定していないところもあるし。
出たところで、ポイントはとても簡単だから、迷う余地なし。
>>741 ダイオキシンは燃やしたらでるやつ。
光化学オキシダント=光化学スモッグになる。オゾンとか酸性物質(二酸化炭素をのぞく)。
空中に浮かんでる物質が光と反応してできる。当たり前だけど。
センターの話題を出されても・・・ねw
政権が変わって一年やそこらでこの選択肢を出させたことがどういう意味をもつかわかんないのか
2008年のハンドブックで自信満々に膵のみ意志が必要とか言ってるくらいだし
よっぽどトピックに疎いんだろうね
各大学ごとの出題委員の漏れとかまだないの?
毎年スレに書き込まれるのに
未だにセンターとか見てる奴いるんだな。
偏差値っ子は一生偏差値信奉続けるんだな
センターは見ないけどニュースは見るだろ
お前ら見ないの?
>>785 うちの大学の先生はプール問題から出すと言っていたとかいないとか。
ニュースは見るが、センター関連のニュースなんて知らないな。
血液は、普通に勉強してればできるよwって言われた。
卒業試験も素直な問題だったし。
政権と官僚が仲悪いから余計出ないと思うけど。
膵のみ意思が必要っていうのを覚えるのはもっと無駄とも思う。
すい臓移植がどれくらい行われ、重要なのか意味が分からん。
血液とか毎年エグイふうに変わるからなぁ
素直な問題か
血液はかなりターゲットが効く分野という印象を持ったが
58歳の女性。視野のぼやけを主訴に来院した。
6か月前から全身倦怠感を自覚し、2か月前から鼻出血が数回あった。
数日前から頭痛、眩暈および手足のしびれ感があり、今朝から主訴に気付いた。
体温36.5℃。脈拍92/分、整。血圧110/64mmHg。表在リンパ節は全身性に径2〜3cmに腫大しているが圧痛はない。
両側下肺野にcoarse crackles〈水泡音〉を聴取する。肝を右肋骨弓下に3cm、眸を左肋骨弓下に5cm触知する。腱反射に左右差はない。
血液所見:赤沈116mm/1時間、赤血球280万、Hb11.2g/dl、Ht30%、白血球27,300(桿状核好中球5%、分葉核好中球12%、好酸球1%、単球4%、リンパ球様細胞78%)、血小板7万。
血清生化学所見:総蛋白9.8g/dl、アルブミン3.8g/dl、IgA520mg/dl(基準110〜410)、IgG980mg/dl(基準960〜1,960)、lgM4,500mg/dl(基準65〜350)、骨髄血塗抹May-Giemsa染色標本を別に示す。
http://594orz.jp/%E7%94%BB%E5%83%8F:97I29.jpg この患者でみられるのはどれか。
a 項部硬直
b 網膜静脈怒張
c 多毛
d クモ状血管腫
e ばち指
ちょっと捻られると全く歯が立たないぜ
センター試験に外国人参政権について出題されたのは有名だろ…
おまえらどんだけ政治・社会に興味がないんだ…
これはひどい
日本人やっぱ終わってる
白血病髄膜症?
>>794 そう叩きにあって涙目だな
この時期心配だろ?仮に国試受かっても研修先で干されるかもな
まあ自分が知ってたり、当たり前だと思ってる事柄を知らないからといって
相手を下にみたりレッテル貼るのはどうかと思うよ。
そういうこと、匿名でしか指摘されないと思うから
少し自分で見つめなおして研修で生かしてくれな
>>793 連せん形成、総タンパクがあがってるくせにAlbがたいしたことないってことはグロブリンがあがってる、IgM↑↑で
血液どろどろで血管怒張、つまるで症状とも矛盾しない。
簡単ですぜ。
マクログロブリン血症ですな。
>>791 僕が作った問題はかなり採用されるからねwとも言ってたよ。
リストセチン凝集が見られるのは?っていう問題には少し焦らされたけど。
vW病はすぐ思いついたけど、ベルナール・スーリエ症候群を思い出すのに少し時間がかかった。
>>801 じゅうぶんエグくねーかその問題w
結構重箱の隅ほじってくるなぁ
勉強になるわ、ありがとう
>>803 大丈夫、vW病がすぐ思いついたのは過去問で出てたからw
これぐらいしかエグイ問題はなかったよ
久々に自作自演というものがリアルタイムで行われているサマを見た
どうやらネトウヨが紛れ込んでいたようだな
>>801 素直にすげえよあんた。こいつと一緒に内科は回りたくない
いや、どこに行っても負けてるかw
髄膜症書いたの俺だけど、IgMにきづけたとしても連銭形成は気付けないわ
>>793だけど、これ一度白血病やリンパ腫疑っちゃうと後ろの連銭形成が見えないんだよな
>>801みたいに蛋白とalbからglb↑推定するとか俺には無理だ
本番までにIgM↑をキーワードにしとく
後から言うのは簡単なだ
他に担当の出そうなとこねーかー?
>>810 じゃあリンパ球様細胞って何の事か教えてください
連銭形成は画像見れば明らかw
で、あとは視野のぼやけからマクログロブリンが浮かべば解ける
97F45
55歳の男性。呼吸停止状態でマスクによる用手人工呼吸を受けながら救急車で
搬入された。
現病歴 : 会社で電話中に後頭部に激しい頭痛を訴えて倒れた。同僚が
かけつけたときいぴきを伴う大きな呼吸をしていたが、救急車到着時には呼吸停止
の状態であった。
既往歴 : 高血圧を指摘されたが無治療であった。
現症 : 意識は昏睡状態。体温37.0℃。自発呼吸はない。脈拍は微弱。血圧
68/40mmHg。左前額部に擦過傷を認める。瞳孔径左右とも3mm、対光反射は左右とも
消失。心雑音はない。腹部に異常所見は認めない。
救急外来でまず行うべき処置で誤っているのはどれか。
a 気管内挿管
b 静脈路確保
c ドパミンの持続投与
d 心電図モニター装着
e 心(臓)マッサージ
質問なんだけど、cの「持続投与」なんてやるんですか?そこだけ引っかかる
>>816 それこの前エピネフリンだろjkとかつっこんだやつか
あの時は心マの話がメインになっちゃたけど
今見るとSAHでCushing現象起きてるから持続投与なんじゃないかな
97年は良問多いな
よし、オナニーして寝るぜ
>>817 そういう適応があるのか。サンクス!
前の質問者とは違うところでひっかかっちまった
あの時は偉そうに心魔適応ないだろとか言ってたのにorz
いや、これはほんと良い問題だよ
何も考えずに読むと、よくわかんないけどショックだからABCで心マ?ドパミン?ってなるけど
ちゃんと読むと、SAHなのに低血圧?ああCushingか、だから脈拍微弱
Cushingが本態なら治療は頭蓋内圧↓収縮期圧↑で輸液とドパミン、心マは無意味ってわかる
心不全で血圧あげたけりゃ
まずドパミン、ドブタミンだろjk
え・・・?Cushing?
それって血圧上昇と徐脈じゃないの
あれ、そうだった気がする
ごめんすごい勘違い、恥ずかしい!寝る!
分娩の経過が出るって
救急はなんも考えずにアルゴリズムに従ってればいいの
どうしよっかな、なんて考える時間もないの
救急搬送された患者にACLSのアルゴリズムにそって、
何も考えず動きゃいいの。
とりあえず動いて、考えるのはそれから
脈拍がない→心マ
なんだから、脈拍ある!心マはしない!
さぁ、どうしよう?!でいいの
正答が簡単に見つかる問題でも一応他の選択肢をすべて否定する
っていうやり方はこの問題に関しても間違ってないと思うけどなあ
本番で「脈拍微弱で心マをやるかどうか」わからないって事もあるわけだし
バレンタインデーに同級生の子に告白するのは迷惑ですかね??
今しろよ
返事急かさなければ国試終わった日にセックスできるぞ
102 E-60
28歳の経産婦。妊娠37週時に破水と下腹部痛とを主訴に来院した。
Leopold診察法では、第1段で浮動感を認めない大きな塊、
第2段では左手に不規則な凹凸状の抵抗を触れた。
胎児心音を最も強く聴取できる部位は臍と右上前腸骨棘の中間である。
内診で子宮口は6cm開大し、先進部は軟で母体右側に頤部を触れる。
胎児の胎勢はどれか。
a. 顔位
b. 額位
c. 後頭位
d. 頭頂位
e. 前頭位
って問題で、答えはa. 顔位で問題ないんだけど、
QBの解説と
浮動感を認めない大きな塊って腎臓なの?
832 :
830:2010/01/27(水) 09:04:35 ID:???
途中で誤送信してしまいました。失礼。
QBの解説とMTMの解説とで食い違いがあるので質問です。
QB
@レオポルド第2段で左手に凹凸→第1胎向
A胎児心音が臍〜右上前腸骨棘の中間→第1胎向
MTM
@レオポルド第2段で左手に凹凸→第2胎向
A胎児心音が臍〜右上前腸骨棘の中間→第2胎向
@に関してはMTMの凡ミスでQBが正しいと思うんだけど、問題なのはA。
MTM理論では「胎児心音は背中から聞こえる」とのことなので第2胎向になるんだけど、
そもそもこの理論は正しいのか?
或いは、問題文中に第1と第2とが混在しているのか?
わかる人、教えてください。
>>816 ドパミンは持続投与(持続静注)するもんだぞ
とりあえずお前は静注、点滴、持続静注の違いを勉強してこい
あと循環作動薬の勉強もな DOA、DOB、NA、AD
この4つのなかで静注することがあるのはNAとADだけだから
>>832 QBが共に正しい。疑問に思うのはただの産婦人科の勉強不足。
>>832 反屈位だと、必ずしもおなか丸めてない。のけぞってるかもしれない。
だから、赤ちゃんの心臓がお母さんのおなかに一番近い位置が変わる。
MECの必修対策問題集ってあるじゃん、5年分必修全部載せてますってやつ。
全部載せてないじゃん、嘘もいいとこだろ!かなり憤りを覚える。
837 :
832:2010/01/27(水) 09:22:38 ID:???
>>834 昨日から産婦勉強し始めたもんで、すみません。
>>835 なるほど、よくわかりました!
ありがとうございます。
QB必修予想7−41
睡眠障害の誘因を選べ
肥満、いびき、高脂血症、うつ病、糖尿病
これ答え高脂血症になってる。高脂血症自体が睡眠障害にはならないだろうということで。
ただ、そのい理屈だといびき自体も別に睡眠障害にはならんだろうと思うのだが。
うちの親父、いびきかきまくってるがぐっすりだぞw
肥満は気道狭窄おこすから○でまだわかるが。
「誘因にならないものを選べ」の間違いじゃないの?
で、いびきをかいているっていうことは、気道に狭窄がある(なければ音はしない)。
SASの原因を考えてもそうだ。
お前の親父がそうでも、他の親父1万人が浅い眠りor昼間に眠気を催すなら、それは立派な誘因だ。
自分のいびきで目が覚めることもあるよ。
エビデンスは自分の親父です(キリッ
>>836 被ってる問題は除いてますとか、新しくなった
ガイドラインから外れたやつは除いてますとかじゃなくて?
>>833 サンクス。ちょっとぐぐってみたがそれレジデントマニュアルとか持ってないと
勉強できない?学生が持ってそうなのでおすすめの教科書あれば教えてくれ
とりあえずSTEP麻酔とネットでは学べなかった
点滴静注と持続常駐も違うのか・・・実践すれば当たり前なんだろうが奥が深いなあ
w
>>830 頤部って日本語でなんてよむの??
MTMはこれを「ほっぺたほっぺた」って連呼してたけど。
>>834 >>835 反屈位だから、おなかから聞こえるの??
そもそも普通なおなかから聞こえるの??
どっちが正しい??混乱してきた
余談だけど精神分析療法ってどんなの?
「自由に思いついたことを話してください」って自由連想法だし
頚動脈拍動とほぼ一致して聞こえるのが
T音である。
クエバンの解説に書いてあって理由もよくわからないんだけど。。。そもそも必要なのか
この知識
851 :
830:2010/01/27(水) 11:50:01 ID:???
>>846 頤
音読み :イ
訓読み :おとがい
部首読み :おおがい
文字画数 :16
あご先のちょっと出っ張っている部分のことです。
下あごですね。
「頤(おとがい)」は、この字は主に「下顎」を指す
頤部は「いぶ」と読む。
>>849 読んでみたサンクス。そろそろレジデントマニュアルか
ワシントンマニュアル買うかなあ
>>852 google日本語検索でも出てこない単語は初めてだな
>>851,852
ありがとう!!
何がほっぺたやねん MTMのうそつき
MTMさんも神経内科医だからなぁ〜全ての領域に万能ってわけではないでしょうね。
だから話半分に聞くのがいいかと。病態生理ていう意味では一茶のほうが詳しいですよ。ごまかしほとんどないし。
ただ、かなりスローモーというかマイペース。
>>856 MTM信者でした。まぁおちたら一茶にするわ
俺も頤部が読めなくて120E60解けなかったぜ
首か?首なのか?じゃあ後頭位だなって選んだ
産婦人科で頚癌とかで
「ぼう結合しきに浸潤をみとめる」
ってこれ直腸診でみてるんだよね??
ぎゃくに子宮の内診では何を見ているのか知りたい
単に、筋腫とかを触れるだけなのかな
浸潤度は直腸しん??
この時期、過半数はもう必修だけが怖いという感じだろうけど
必修対策はどんなことしてる?QBだけ?
質問
必修クエバン2
59ページ 予想問題8−20
直腸診は主にダグラスかの状態をみる ×
解説
主にけいがんの浸潤などのボウ結合しきの状態をみる
DOGLASって直腸しんじゃないのか??わけわからん
そして、2合シンは何をみるためにするのかもわからなくなってきた。
こんなのポリクリでみてねぇからわからねぇよ
俺らの勉強会の結論
予想問題はクソ問だらけでやる価値なし、かえって混乱するだけ
おませなマクーンちゃんとオルブライト君
似たようなゴロ作ったな
867 :
830:2010/01/27(水) 12:45:24 ID:???
>>863 ありがとうございます^^
さて、産科総復習します。
>>863 結局心音は正常はおなかがわ??背中??
親切だな
モルヒネの副作用がいつまでたっても覚えられない。
縮どうだっけ?さんどうだっけ?みたいな。
副交感がうp
少し質問してよいかい
腕とうこつ筋反射なんだが、教科書をみると、手が掌屈するような写真となっている。
しかし、
C6の腕とうこつ筋反射は、
ひじを屈曲する+手を背屈するのが作用じゃなかった??
いまいち納得がいかなくて混乱しているんだが、だれかアドバイスください。
調べてすぐわかる程度のクソな質問にまじめに答える必要なんてない
むしろ答えるな
>>871 副交感がうp
って、便秘になるけど、縮どうってなんかなっとくいかない。
>>874 君はチーム医療出来なさそう
ハブられる研修医になるんだろうなぁ
>>874 ちなみに876ではないですよ。
十分調べましたが。調べた結果、考えているのですが
878 :
222:2010/01/27(水) 13:13:18 ID:???
もうすぐTECOM発表だからってみんな気がたってるよいwwwwww
副交感がうp
って、便秘になるけど、縮どうってなんかなっとくいかない
縮どうってなんかなっとくいかない
縮どうってなんかなっとくいかない
縮どうってなんかなっとくいかない
お前さんは基礎医学からやり直せ
>>876 競争試験なのに誰がそんなことやってやるかよ
まれに善意でやってやる人間もいるだろうがね
コカッイン
>>874じゃないが、ネット掲示板で質問するときのルール
としても「まず自分で調べる」は基本だろ。6年になってこの内容を
「調べたけど分かりません」とか言って質問してくるのには
かなり違和感を覚えるね
まあ競争だからと言って足引っ張り合うのもすきじゃないけど
もる〜ヒネ
第104回医師足引っ張り合い試験
>>874 試験前って本性出るよね^^
余裕のない、器の小さな狭量男w
おい、自演やめろ
>>868 素直に体壁に一番近い部分って考えればいいと思うよ
第一前方後頭位なら背中が近いから母体左から中央に移動するんじゃないかな
この問題は逆に胸のほうが近いみたいだけど
>>881,883
おい、俺のウェルニケッとぶろーーかの覚え方ぱくんな
ちょっww
なんか俺が副交感がうpって書いただけなのに
雰囲気がえらい悪くなってるww
>>887 ありがとう。
>>882 調べたんですけど、ほんとにわからないんです。。。教科書どおり手首が曲がるのかな
もうすぐTECOM発表予定
3時になったらチェック頼みます。
脳梗塞の患者に投与する半固形食[ゼリー状]と流動食ってなにが違う??イマイチわからない
>>890 いや君のは割と調べにくいんじゃない?
日本人体が手元にあれば調べたんだがあいにく譲っちまったすまん
俺は6年間で、教科書を疑うのなら論文見ろという教育を受けてきたんだが、おまいらは違うのか?
どれにレスしてんだ
>>895 ワンとうこつ筋反射については夏休みなら図書館で調べてる。けど、今は家にいるし
とてもそんなのを調べている時間はない。。
誰か助けてください。。必修落ちする。。。。。
教えてクンは嫌いだな。むしろ落ちればよい。
とりあえず、手元の辞書からの引用で、
読んで検討してみてくれ。
ここまで細かいところまで検討しているなら必修だいじょうぶっしょ。
腕橈骨筋反射 brachioradial reflex(同義語:回外反射 supination reflex,橈骨反射radial reflex)
前腕を半屈曲,半回内位にして手首の所で橈骨の茎状突起を叩打すると,前腕の屈曲と回外が起こる。
この時前腕を伸展回内させておくと,回外運動がより顕著に認められる。
反射亢進時には,前腕の内転を伴う手首と手指の屈曲がみられる。
関与する筋肉は腕橈骨筋で,その腱の付着部である橈骨茎状突起の底部外側面だけではなく,
橈骨下1/3の外側面またはその起始部である上腕外側上顆の刺激によっても誘発される。
神経支配は第5,6頸髄節由来の橈骨神経である。
こんなのも載ってる。
逆転橈骨反射inverted radial reflex
腕橈骨筋の腱叩打により手や手指が屈曲する現象で,手の屈筋や手指屈筋の腱反射が誘発されたもの。
逆転反射の一例であるが,厳密には拮抗筋の反射ではない。腕橈骨筋反射が消失しており,
前腕筋の反射が亢進している時にみられる。腕橈骨筋の反射回路である第5・6頸髄節が障害され,
前腕筋の反射回路の活動が保たれていることが必要条件となる。
偏差値55超えたけど何かミスして
落ちるんじゃないかという
不安がいっぱいでたまらない。
最近は不安すぎて逆に勉強が手に付かない。
これって性格の問題?
他の55超えの人たちは余裕なの?
うちの大学の平均高すぎ。全国2位って何だよ。
全国偏差値−学内偏差値=10 ww
ふざけんなカス
QB必修2週しても103回必修正答率が88%なんだけど・・
他に何したら良いだろ?禁忌kidsはやってるが禁忌は踏んでないし
梃子4も必修だけ平均ギリギリで焦るわー
103回それだけあったら大丈夫だろ
もしかして、ちんこ小さい?
今年の京大はやりまっせ!
>>906 自治乙w
必修だけが怖いぜ。。何やってる?
QB必修間違い解きなおし、模試必修と必修以外の総論やろうか思ってるが
>>911 俺も必修。回数別や模試を淡々とこなすしか思いつかん
たぶん対策が足りないんじゃなくて時間があまってるから
焦るんじゃないかと勝手に解釈。受かる気はせんが
ところで質問
・間質性肺炎を来さない主要な膠原病
・糸球体腎炎を来さない主要な膠原病
これってそれぞれなんだっけ?2、3つずつあった気がするんだ
SjSは下にあてはまったはずだが・・・
>>912 とりあえず、下はPM/DM SjS Behcet だった気がする。
梃子4必修悪かったからな〜・・・焦る。パンリンは余裕なんだが・・・。
特に必修は長文落とせないよな。QBの長文だけひろってやるか、それとも長文キッズやるか・・・
てか長文キッズやってる人間周り誰もいないしちょっと怖いな。。。お前らはどう?
>905
俺も同じ。
必修はQB一通りやったし、MECの必修対策ハンドブックを読み込む
ガイドライン全部書いてるみたいだし
テコム4の偏差値が18.7でした
だれか専用すれ立ててくれませんか?
規制でたてれません
テコム5時だっけ?
3時だよ
全国偏差値 総合54.2 一般52.7 臨床54.5 必修総合47.4 必修一般54.3 必修臨床45.5
必修落ちですね、ごめんなさい
誰かアドバイスおねがいしたい
なんで必修臨床でこんなミスってんだ俺orz
必修8割3部でした。落ちるといってくれ
>910
今年京大やばいよね。
しかもほとんどMTM誰もみていないっていう。入る大学間違えたかなぁって最近思ってます。。
>900
なんとなくわかりました。丁寧に引用していただきありがとうございました。
それくらいだよな。絶対安全圏は
85%だと10問、臨床3問+αで落ちる
ああ必修怖い怖い
なにやればいいのかもわからなくなってきた
みなはなにやってるの?
医学に関係ない分野で間違うのだが??
どうしたらいいんだろ
今回のみると6900人中2000人必修落ちすることになっているようだけど。
4人に1人落ちるの??
>>929 それだと必修だけで29%の人が落ちる計算になるね。
本番ではそんなことにはならないと思う。
削除もあるだろうし。
それだと合格率は75%だなwすげーww
模
試
スレでやれ
じゃあ本番は今回よりは簡単ということだな
お前まだ回数別やってないのかよ
935 :
37:2010/01/27(水) 18:54:15 ID:???
本試合格する人でも、テコ4出してない人がいることをお忘れなく
そんなやつほとんどいないがなw
むしろ出してない連中の半分以上は不合格組だろ。
今回の平均点と103回の成績見比べればわかるだろ。
誰か、大学別を書いて
大学別なんてどうでもいいじゃん、なんで気にするんだ?
>>939 なんでよ?どうでもよくねーか?
大学入試偏差値厨かお前?まだ引きずってるわけ?ださっ。
>>940 そういうことじゃなく、相対的な位置を知りたいだけ
そんなの全国偏差値みれば良いだろ
偏差値厨乙
こいつきしょいな〜たかが国家試験で大学順位気にしてるやつほんとにいるんだな
点数自慢したい奴は、USMLEでも受けてオナニーしてろって
大学の平均点は見るの面白い
帝京さんが大量の馬鹿を放出してくれそうだから、相対評価的にはとてもいいことだ
帝京で受かるやつがいる一方で
東大京大出たのに何浪もしてる人がいるなんて
世の中面白いな
帝京さんは今年何人国試受けるか知ってる?
てこ3Cブロックで60%を出しつつも最後には80%超えた俺は
たぶん本番で同じことがおきてもぱにくらないな
採点しなければいい話だろ
必修以外の正答率8割以上の問題、これだけ間違えた。
1044A011 82.5
1044A027 89.6
1044B003 91.3
1044B035 91.5
1044B058 96.2
1044D042 81.7
1044E002 94.0
1044E017 88.6
1044E065 93.8
1044G005 91.2
1044G063 85.4
1044I079 88.3
正答率が7割〜8割の問題でも数十問間違えてる。
真面目に不安で、ドキドキして勉強にならない。
>>951 6割で切り直せ
それとも8割しか知らされてないの?
>>240 >去年は、発表が17時予定のはずが、突然13時に発表されたのを
103回医師国家試験が終わった後のテコ集計結果じゃなかった?
確か、予定の半日くらい早く発表になったと思う。
突然偏差値がどうの、落ちたの、受かったのと大騒ぎになったはず。
去年は実感がわかなかったが、今年はその渦にまきこれるんだ。
954 :
951:2010/01/27(水) 22:58:26 ID:???
>>952 テコムのネットで成績見れるページの学習サポート使って検索してます。
検索条件を60%以上の正答率の問題にすると
とんでもない数がヒットしてしまって益々鬱になってしまいます。
>>953 TECOMは良かれと思って、予定より早く発表したんだろうけど
クレーム入って、今年は時間通りに発表するに一票。
950の言ってる次のスレのタイトルセンスなし。
>>956 人の失敗ばかり願うなんて、とても醜いですぅ
綺麗な心を取り戻して! はぁと
俺さえ受かればいいんだよ
あー今年合格率80%まで下がんねーかなー
偏差値64の俺は超余裕なんだよなー
模試の話が出るのはしょうがないさ
>>951みたいな奴は落ちればいいと思うが
伝染性紅斑とSLEの皮疹の違いについて検討は済んだ?
両疾患とも蝶形紅斑が出るんだが。そのほかの皮疹の違いを中心にして
伝染性紅斑が出るとか。
伝染性紅斑の患者を初めて診て、SLEと思いこんでしまう研修医が多いので
しっかり勉強しておけと言われたよ。
104回に出てもおかしくないな。
IMはほっぺたのあとに、手・足に網目状の発疹がみられると覚えてる。
SLEとIMでは年齢層も例外を除いて違うし。
SLEは女性、IMは女の子。
IMは発疹が出る前に微熱や感冒様症状とかあるし。
ただ、国家試験だと画像・皮疹だけという問題は出ないと思うけどな。
これがリークなら別だけど。
たしかkokutaiの予想問題に、SLEのマニアックな問題があったなぁ。
っていうかkokutaiの予想問題、知るか!っていうのが結構あるきもするが。
あ、1月号な。
小中高と卒業式に良い思い出ないので
大学では卒業式に出ませんって人、俺以外にいませんか?
あ、書き間違えた。内容はIM→伝染性紅斑にしてもらえればあってる。
馬鹿なんだから無理して略して書くなよ
馬鹿なんだから
IM Baka
こうですか
レース状皮疹は模試で特徴的な画像出てたよね
おまいら謝恩会出るの?
出なくていいなら出ない
必修えwjふぉいうぇじょうぇjふぉいjうぇおいじょじぇwふぉwfじょうぇふぇ0f09うえ90ゆ43てょ43いthん34
tgfpjうぇjpfjぽうぇjpふぇ
こくろううぜーえええええええええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーえーーーーーーーー
今年は必修難化するってMTMが言ってた。
>>974 そういう噂が毎年でるけど気にしないようにってMTMが言ってた
>>974みたいなのが国浪high risk群だって力説してた。
103回解いたらマジムズくてこんなん合格無理やわwwwって思ったけど
102回解いたら9割くらい見たことある問題でマジ楽勝時間の無駄だwwwって思った
間違えた問題はHEELPとか頚椎XPとか被ってる問題多かったし
102回→103回の順に解くともうちょい手応えあったんだろうか
HEELPじゃあどんな症状か分からんぞw
へーるぷっ
>>980 パンリン90%越え、必修ミス2問だけ。みんなこんなもんでしょ。
103回で90%割るようだとキツイだろ。合格は出来るかも知れんが、まあ馬鹿にされるのがオチ。
ほんと偏差値60以下には軽蔑しか感じない。
こんな連中でも医者になるなんて世の中甘いね。
>>982 もっと罵ってくれ。勉強する励みになる!
HELLP症候群は、だいたい理解していると思うので概念と診断基準のみあげとくね。
HELLP症候群について:hemolysis(H),elevated liver enzyme(EL),low platelets(LP)を示す症候群で,
Sibaiらの診断基準を用いることが多い。
本症の約90%は妊娠中毒症患者に発症するが,
血管内皮細胞障害と腹腔動脈攣縮による血流障害が原因と推定されている。
また肝を主領域としたDICとも考えられる.
HELLP症候群の診断基準(Sibaiらの診断基準)
1.溶血
異常末梢血像
総ビリルビン>1.2mg/dl
LDH>600U/I
2.肝機能異常
GOT>70U/I
3.血小板減少
血小板数<100000/mm^3
割れてるんだけど、ニコチンって身体依存・耐性あるのないの?
アクシデントとインシデントの違いが未だによく分からない
____________ ククク・・・ いいのさ 愛でるだけで
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡| あちらの方々はカキコなんて もう
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| とっくに卒業していらっしゃる
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ あんなものは・・・・・・・心の貧しい者のすること・・・・・・!
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ|
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| わしは何度かこの祭を見ているから
| ===、! `=====、 l =lべ=| あちらの方々の気持ちがわかる
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| ・・・・・・書かずともいいんだ
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| 書かずとも・・・ 充分楽しめる・・・・・・!
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ 人が・・・ 恐れおののきながら
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ 炎上したmixiを非公開にする・・・泣きながら退会するんだ
. | ≡ | `l \__ その様を・・・・・・こうした安定した場所で見ていると
!、 _,,..-'′ /l | ~''' もうそれだけで・・・・・・・・・
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | しみじみ幸せを感じられる・・・・・・
-―| |\ / | |
| | \ / | |
60はないと話にならないのは事実だがそれでも必修が怖くてしかたがない
つまるところ80あっても安心はできないってことだな
>>987 被害が出たのがアクシデント、出なかったのがインシデント
6年間つきあったあまり可愛くない彼女と卒業を機に分かれようと思っていたが
国試後最後のセックスでゴムが破れてしまい、しかも命中してしまった
→アクシデント
研修医になって1ヶ月、初めての飲み会であがってしまい
ナースに誘われてうっかり中出ししてしまったが妊娠しなかった
→インシデント
偏差値60っていわれてもなぁ。
頭いい集団の偏差値30=お馬鹿な集団の偏差値60っていうのもありえるから、
今年の受験生が頭悪いなら60ないと話にならないっていうのなら分かる。
けど、そういうことを言っている自分自身も頭の悪い集団に属しているしなぁ。
今年の受験生が頭いいなら、偏差値30でもOKだろうし。
集団内でバラつきが大きいならまた話が変わるし。
馬鹿ばっかりっていうのなら、それはシステムの問題だし。
大天才のゼットン様がそういうことを抜きにして偏差値を語るなんて、失望しました。
何この話にならないカス
ゼットンも地位が落ちたな。
MTMはターゲットでTGAをやったよな??そして、PDAや、TAPVRはやらなかった。
大動脈縮さくもね。
これは何かのメッセージと受け取ってよいのだろうか??そして、TAPVRについて朝
勉強しててむなしくなりました。
IEもやってないよね。過去問でIE結構詳しくでてて、細かく覚えてないとできないと思うんだけど。
今日の朝やってて、むなしくなりました。
そして、輸入感染症
細かくは言わないが、[コクシも競争なんで。。。]
「コレラ」をやらずに、どうでもよさそうなほかの感染症をやってたよな。
コレラは出ないということか??
ターゲットだけでよいってそういう意味??MTMは3年分とターゲットだけでよいといっている意味は。
MTMは今は知識を広げる必要はないって言ってるだけ。
TGAは細かすぎないか??
輸入感染症も。
TNT曰く「今年は麻酔科が要注意です!」
1000もらい!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。