薬剤師ってなんでお医者様ごっこしたがるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
教えて
2名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 19:15:23 ID:???
薬局へ行ったら、医者でもない人間に今日はどうされました、とか聞かれて
まじめに答えたら、まるで警察の取り締まりの尋問のように質問し始めました。
医者でもないし薬の知識も病気の知識もない薬剤師が何でそんなこと聞くの?
薬だけ頂戴。まさか、医者になれなかったコンプかな。良くないよ。
薬剤師なんて、池沼でもなれるアホ資格なのにwwwwww
というわけで教えて!薬剤師の諸君(笑)
3名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 19:18:07 ID:???
>>2
アホ?君は?
4名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 19:27:55 ID:???
>>1
決まってるでしょ。コンプ丸出しのアホだからだよ。医者になれずにくやしいのー
くやしいのーwwwwww
5名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 19:47:33 ID:jeR53xlt
なにも聞かないで薬渡すと何かあったときに責任とらなければないからだよ。処方薬についても国は薬学的に問診しろってうるさいんだよ。
6名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 19:53:07 ID:???
そうですか。責任を取るって言っても医者が取るんでしょ。
薬剤師が、SLEとかDMとかバクリュウシュとか言っても分からないでしょ。
病気を聞き取ってお医者様ごっこしてるとしか思えないのですが。
7名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 19:55:01 ID:???
医者がすべての薬を知ってるわけじゃないから、うまくコーディネートする役割を担ってるんじゃね?医者の専門領域は細分化されてて専門外の薬知らん医者は多いしな。
8名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 20:00:14 ID:???
全身性エリテマトーデスとか糖尿病の薬物治療は学校でならうし国家試験にもでるよ。知らんと非処方薬の相談にも乗れんでしょ。薬剤師も一通り体のことや薬物治療については勉強してる。
9名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 20:02:50 ID:???
間違った薬スルーしても問題ないならいいがね。患者の立場ならどうだろう?
10名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 20:06:56 ID:???
例えば、SU、インスリンの単位とか小児量とか間違ったら怖いぜ。
11名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 20:07:54 ID:???
だから、間違ったらお医者様の責任でしょ。
薬剤師には、殆ど責任ないのじゃないの?
12名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 20:09:30 ID:???
処方せんが間違ってればすべて医者の責任で疑義紹介しなくてもいいんだね?
13名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 20:18:15 ID:???
>>12
発想が極端だね。
14名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 20:22:25 ID:???
処方薬は安全性が必ずしも高くないから医学的見地と薬学的見地から医師と薬剤師がダブルチェックしてるんです。だから薬剤師も問診するんですよ。
15名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 20:39:07 ID:???
成り立ちから一言、昔は内科医が診断処方、外科医(理髪師)が外科的治療、薬剤師が内科的治療をしてた。そこからそれぞれが独立して医者の仕事をするようになり今日に至る。
16名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:16:06 ID:???
このスレを見て一言:
薬剤師て6年も必要なの?処方権もないし給料も激薄だしね。
3年で十分じゃないの?6年間も何してるの?
薬の勉強でも薬理くらいだろ。必要なのって。
いくら、軟膏のつめ方とか粉のまき方とか錠剤の切り方とか
習っても1ヶ月でマスターできるよ。
何してるの?6年も。
17名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:20:27 ID:???
もし薬剤師が6年必要なら、医者って12年必要じゃないの。
薬理もやるし病態も解剖もやるし。
薬剤師って3ねんでよくない?どうせ、薬理しか現場で使わないでしょ。
18名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:22:11 ID:???
薬剤師は安全性の低い処方薬の監査だけではなく、安全性の比較的高い非処方薬の相談処方にも関わっていくという意味で幅広い知識が求められるってことじゃないか?
19名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:25:42 ID:???
ご存知のように薬理を理解するには生理病態の知識は必須だと思うが。もちろん薬学部で勉強する。医者は専門に細分化されるから薬剤師と同じでもいいと思うんだがどう?
20名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:27:47 ID:???
まあ女にはいいかもね、薬剤師
女でもまともに稼げるし
21名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:29:00 ID:???
稼ぐなら医者よりラーメン屋だな。
22名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:42:21 ID:???
>薬剤師って3ねんでよくない?どうせ、薬理しか現場で使わないでしょ。

こんなこと書いてる時点で医療関係者じゃないのが丸分かり。
いまどき看護婦でも薬物動態、薬物制御、DDSという単語くらいは知ってるはずだからな。
薬物の投与から吸収、代謝、排泄までを薬理(作用)だけで説明できると思ってるなんて平和な頭だw
23名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:49:08 ID:???
でもさ。薬学の医療なんて激薄だろ。
DMとかSLEとかリウマチとか白血病とか茄子以下のレベルじゃないの?
しかも、非処方薬は登録販売者が95%売れるらしいね。
川崎病とかサルコイドーシスとかに使う薬とかガンマナイフ療法とか習わないよね。
というか、そんな病気も習わないでしょ。メジャーすぎるのに。
24名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:50:32 ID:???
看護婦に徐放剤ってなにか聞かれたがorz
25名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:52:45 ID:???
必要なら習うんじゃない。少なくともナスよりは数十倍頭いいわけだし
26名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:53:40 ID:???
そうか?薬剤師も看護師もたいして頭の出来は変わらんだろ
27名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:53:49 ID:???
>>1
クソスレたてんな ボケ!
28名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:54:48 ID:???
売れるのと適切に売れるかは別だよ。薬剤師も医療用医薬品売れるわけだしね
29名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:58:19 ID:???
ナスはDQN専門卒
薬剤師は進学高から準進学高がほとんど。国立医学部いけるのは進学高の超上位層のみだから当然だが。
30名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:58:53 ID:???
ま、頭の出来は茄子以下だろうね。いや同等かな。
知能は、どうでも良いんだよ。必要じゃないの?
薬の専門家なら。アスピリンの低量投与、ステロイド投与とかが答えなんだけどね。
今の知識じゃあ茄子以下だな。6年出てもね。
31名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 21:59:42 ID:???
そんなの世間の人は知らんし。
医者以外は薬剤師も看護師も同じようなもん。
32名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:01:11 ID:???
薬剤師て35からなれちゃう、歯科大と肩を並べるくらい低脳さんたちが
進学するとか予備校の先生が言ってたんだけどね、本当かな?
33名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:01:47 ID:???
だからさ薬剤師って病院以外ではたらいてるねがほとんどなんだらか病院にいるチキン薬剤師で判断するなよ。
34名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:02:39 ID:???
>>32
偏差値が好きだねえ、ほんとに
早く社会に出ような
35名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:03:08 ID:???
ちょっと前までは偏差値55以下はD1以外なかったけどね。
36名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:03:46 ID:???
っと、病院薬剤師にもなれない底辺薬剤師が申しております
37名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:04:12 ID:???
>>33
そんなん言われても世間の人が想像する薬剤師って病院や薬局にいる薬剤師だし
38名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:05:03 ID:???
薬剤師は幅広いよ。だから一概に判断はできない。
39名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:06:20 ID:???
看護師と病院では同じ待遇、
かたや3年、かたや6年。しかもホウギ(3年)に年収を抜かれてるらしいね。
6年も行ってなんでこんな地位が低いの?
40名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:06:47 ID:???
薬局は別にいいんじゃないか。いろいろ相談に乗ってもらって信頼してるよ。
41名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:08:33 ID:???
病院って1割程度しかいないぞ。彼らが平均を下げてるのは事実だが価値観の問題だからな。
42名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:09:16 ID:???
でも、薬剤師てきいた話では、調剤、病院、DS、MR、卸がほとんどじゃないの。
開発職なんて薬剤師でなくても入れるし関係ないよね。研究職も同じ。
6年行っても医者の奴隷だね。しかも病院では看護師以下の待遇だね。
43名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:10:19 ID:???
病院で評価が低いのは病薬が無能だから。気づいてないのが多数だが
44名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:12:19 ID:???
稼ぎたい薬剤師は薬局経営したり製薬にいってるわな
45名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:12:26 ID:???
MRも薬剤師の必要ないけどな
46名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:14:19 ID:???
ところで、病気の知識のない薬剤師に相談することなんてあるの?
バクリュウシュも知らない、サンリュウシュも知らない、こんな人が
どうやって患者と話すの?適当なこと言ってるなら治療の妨げになるから
辞めたほうが良いよ。
47名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:16:13 ID:???
>>1
糞スレたてんなボケが
48名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:16:42 ID:???
6年も無駄じゃないの?
コミュニケーションと称して医者の真似事してるんでしょ。
知識もないのに。
49名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:18:36 ID:???
眼科門前薬剤師なら勉強するでしょ。難しいわけじゃないし。眼科医っていい商売だよな
50名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:20:34 ID:???
>>48
無駄だよ。無駄無駄。だから薬剤師は定員割れしてるじゃないの。
いまや誰でも入れるよ。
51名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:21:35 ID:???
薬学部6年制だけど内科学とか眼科とか勉強してるよ。将来は医者の仕事をするぞ。医者って法律で保護されてるだけだろ
52名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:22:33 ID:???
>>51
医学部に入りなおすの?
53名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:23:00 ID:???
知らない奴がネットで得た情報でレスしてるな
看護師は夜勤あるから年収が上なのは当然だろ?
あんな体に良くない事出来ねーよ。
放技は男がほとんどで長年勤めるから
女がほとんどで結婚退職する病薬のが低いのは当たり前
結婚退職した元病薬女は出産後に調剤のパートとなる。
男の病薬は僻地に行けば高収入となるのでそちらに避難してる。
医者の奴隷は看護師だろ?
薬剤師は薬作ってりゃ医者に命令されないし
使い方間違ってるや、この使い方だとレセでカットされるとか連絡するだけだからな。
54名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:24:46 ID:???
無資格医者でも何年もばれなかったわけで薬剤師を医者にしてもばれるわけないじゃん。そんなに高度なことやってるならなんでバレねーんだよ
55名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:28:01 ID:???
そもそも病院に残ってる男は少ない。食えねーもん
56名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:30:50 ID:???
ベテラン看護婦に怒られてる研修医っているもんな
実際、経験に勝るものはないもんな。
よっぽどのオピニオンリーダーでもないかぎり
先輩の治療法となぞってるだけだもんな
57名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:31:42 ID:???
どうせまた歯学部、薬学部中退のやつの仕業だろ、このスレw
58名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:32:45 ID:???
うーん。まあ、単純に袋つめと処方箋チェックて認めちゃいなよ。
今じゃあ、CPで処方箋チェックできるらしいしね。
薬剤師の意味ないね。
59名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:33:37 ID:???
オーベンがゴミだと研修医の処方もめちゃくちゃ
60名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:34:18 ID:???
意味無いと認めますが何か?
61名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:34:59 ID:???
眼科医も目薬屋だからどっちもどっち
62名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:35:04 ID:RdxdwDAY
>>14
でもさ〜、実際疑義照会してる内容って、ガイドラインに載ってるレベルの禁忌とか、アレルギーとか、他院からのダブリ処方とか、そんなもんだよね?
それ以外は、どんなクソみたいな処方してようが基本的にスルーでしょ?
それで医者に意見できる立場だとか自己満足してる薬剤師を見かけるけど、それぐらいのことならどのコメディカルでもやっている。
それが法的に義務化されているか否かの違いだけど、たとえ医者への疑義照会が義務化されていなくても、おかしいと思いながらも医師の指示を遂行したとなれば間違いなく医者共々裁かれる。行き着く先は一緒なんだよね
63名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:35:31 ID:???
>>58
意味ないよ。10年もすれば消えてなくなるよ。
64名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:36:35 ID:???
薬剤師の能力でさがでるよ
65名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:38:15 ID:???
薬剤師だけど意味ないと思ったことは一度もない。患者からも感謝されるし。
66名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:39:18 ID:???
>>65
それはすばらしい
67名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:39:25 ID:???
>>63
事業仕分けで薬剤師を無くしたら医療崩壊がなくなるんじゃないの?
でも医薬分業は、続けないと病院やclinicが潰れるから
薬剤師は、調剤薬局に一人だけにして後はテクニシャンにやらせればいいんじゃない?
そして調剤報酬の大幅カット、これで医療崩壊は無くなるよ。
68名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:40:31 ID:???
>>55
お前馬鹿だろ。
僻地いけば食えるよ
それか公務員薬剤師になればいいだろ
69名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:41:22 ID:???
患者から感謝?そういう人も要るけど大概がウザガッテルよ。
患者から感謝でなくて自分に感謝してるんじゃないの?
70名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:42:00 ID:???
病院が薬剤師を女メインで雇うのは

女の方が使えるかららしい
71名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:42:43 ID:???
>>67
一番簡単なのは薬価半分にすればいいんだよ
MRなんてアメリカの倍以上いるんだぜ
72名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:42:44 ID:???
まあ確かに薬局での薬の説明はうざいな
紙で渡してくれりゃあいいのにい
73名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:42:51 ID:???
さすがにクソ処方はスルーしねーだろ。徐放剤もしらんナスがまともにチェックできてるとは思えんがね。ところでナスレベルでハリソン理解できるもんなの?
74名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:44:31 ID:???
>>67
そうだね。仕分け人に期待するよ。調剤報酬は、無駄だな。
半分くらいに削減して医者と茄子にまわしたほうが良いのでないか。
75名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:44:43 ID:???
病院は給料安いから女しか応募しねんだよ
76名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:45:15 ID:???
>>70
結婚でいなくなるので昇給する前にやめてもらえて
サイクルが早いからだろ
77名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:47:40 ID:???
確実にMRの方が無駄だよ。外国じゃ薬剤師の半額程度の給料なのに。日本では医者看護婦不足だから薬剤師が昔のように医者として活躍する事が必要
78名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:47:59 ID:???
>>76
その理由もあるけど
男の薬剤師だと完全に医者の部下になったり、医者に対してへんなコンプ抱くから
使いにくい
79名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:49:10 ID:???
>>73
できないよ。というか、薬剤師も無理だよ。内科なんて薬剤師には無理だよ。
薬剤師なんて緒戦、オナニー資格でしかないでしょ。
80名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:49:35 ID:???
医者は先進国2番目の給料もらってるのに信じられない人種だな
81名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:50:43 ID:???
薬剤師だけど普通にハリソンは理解できるが。
82名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:50:57 ID:???
>>77
無理でしょ。それより茄子にもうすぐで抜かれるよ。
NPができるらしいね。そうなれば薬剤師は完全にナスの下になるね。
83名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:52:30 ID:???
つか看護師と比較されるんだな、薬剤師って
84名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:52:40 ID:???
>>78
男は長く勤めるからお前の言うようになるんだろ
だから女のほうがサイクル早いに行きつくんだろ
85名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:54:03 ID:???
薬剤師のような優秀な人材を活躍しないのはもったいない。先進国のなかで国立医学部の定員が少なく、経済的な理由で薬剤師になったのもたくさんいるだろうに
86名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:54:34 ID:???
ハリソンとか理解しても意味ないよ。それこそ、オナニーじゃないの?
いつまでお医者様ごっこしてるのと言われるよ。
薬つめがしごとなんだし乳鉢ぐりぐりの本でも読んだほうが良いんじゃないの?
君が理解しても、大半が無駄に終わるよ。
87名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:55:26 ID:???
ナスの下でもなんでもいいよ
病薬は楽で最高なんだよ
88名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:55:54 ID:???
独立して薬剤師やってるものからすると看護婦ってなに?ってかんじだろうな
89名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:57:38 ID:???
いや看護師がいつも出てくるからさ
薬剤師と看護師ってライバルなのかと
90名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:58:58 ID:???
>>86
確かにな。でも、ハリソン内科は薬剤師レベルでは理解できないよ。
範囲も広いしね。どうせ、アホなんだからね。
91名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:59:20 ID:???
>>83
医療関係目指してる頭悪いやつは
貧乏なら看護いって、金持ちなら薬学部行くからな
92名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 22:59:45 ID:???
人生なんてほとんどオナニーじゃん
それだけ気楽ってこと
そんなに責任heavyな仕事がいいかな。
事務系の仕事に憧れるがな
93名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:01:29 ID:???
>>84
男薬は新人、下手したら学生時代から
医師にコンプ抱いてるぞw
94名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:01:42 ID:???
まあ、茄子+金=薬剤師
薬剤師+金=歯医者だからな。
95名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:02:00 ID:???
あたま悪いって国立医学部はどこも東大レベルじゃん
私立医学部なら金で薬学部だな
96名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:02:38 ID:RdxdwDAY
日本は他先進国と比べて、人口に対する薬剤師数の比率が飛躍的に高いよね。
そりゃ、他国と比べて待遇も悪いわ。
医者並のことやりたいのはわかるが、間違いなく待遇は上がらないよ?それでも責任を背負ってやりたいの?
97名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:03:27 ID:???
コンプも何も頭でもお金でも医者なんかに太刀打ちできないだろ。
薬剤師レベルだったら世の中でても免許なかったらニートで終わる奴が
大半だろ。アホしかならないわけだしな。
98名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:05:54 ID:???
薬剤師って小金持ち馬鹿て感じだな。歯医者は、大金持ち馬鹿
ナスは貧乏馬鹿という感じだな。
どれの低レベルだがな。アホでもなれるからな。
99名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:06:03 ID:???
今から15年前は金があれば医者なければ薬剤師だった。たしか川崎医大と帝京薬が同じくらいで金さえあれば医者になれたじだい。看護婦はもちろん底辺がやる肉体労働。
100名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:06:57 ID:???
だから〜、さっきからそんなこと誰も言ってねーだろ?
薬剤師は楽で最高なんだよ
仕事してるふりして何もしてないよ
倉庫番してるだけで給料もらえるんだって
病薬は特に楽で最高
101名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:08:34 ID:???
>>99 残念、残念、金さえあれば先生には今でもなれるだろ。
歯医者にな。薬剤師じゃ無理だな。かねないしな。
貧乏人は、袋つめ程度がお似合いか
102名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:08:37 ID:???
医者の子供の市橋も医学部に入れず薬剤師レベルだな。運動神経抜群で秀才だったらしいが。
103名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:08:48 ID:???
今は薬学部ってほとんどFランクでしょ?
104名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:10:13 ID:???
薬剤師レベル???
市橋に失礼だろ。謝れ、薬剤師なんて、池沼でもなれるだろ、金さえあればな。
105名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:11:22 ID:???
韓国だと人口あたりの医師薬剤師数が日本と同等で内科医が700万で薬剤師が500万だと。サラリーマン平均は250万。
106名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:11:35 ID:???
私立医の一般試験の話をしているようだが
私立医大の下の所は定員の半分は指定校推薦で埋まるんだぞ
評定平均4以上なら受かる
ただし金がないと駄目だがな
107qq:2009/11/21(土) 23:12:15 ID:???
仕事だから。タクシーが行き先聞かずに動けるか?
それと同じだよ。あとは雑談。
108名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:12:46 ID:???
>>103
そうだろ。35からOK牧場だしな。でも袋つめ程度ならそれくらいの知能がおにあいだ。
間違わずにつめさえすれば良いわけだしね。後は、医者に責任を丸投げすれば良い。
というか、偏差値35に責任を取らせるのはかわいそうだろ。池沼レベルの
やつにな。
109名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:13:36 ID:???
私立薬学部は名前さえかけれ受かります
110名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:13:48 ID:???
市橋も医者になれなかった時点で歯医者薬剤師グループにカテゴリライズされる。薬剤師に謝れ。
111名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:15:52 ID:???
だからな。私立医は、金があるんだよ。残念。
薬剤師には金も頭もない。トーハンという
新しい資格が出来てもうすぐでリストラらしいな。
112名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:16:04 ID:???
千葉の園芸>私立薬だろ
113名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:16:24 ID:???
>>109
はいはい、受かる受かる
診察の予約はちゃんと取ったのか?
114名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:17:34 ID:???
市橋に失礼だろ。薬剤師レベルってwww
いくら園芸といえ薬ひろいよりはましwwww
115名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:17:52 ID:???
医者のこどもでも医者になれないことも多いのに医者以外は人間じゃないみたいなこといわれたら秀才の市橋でも犯罪起こすわな
116名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:18:08 ID:???
千葉大園芸>私立薬>千葉大看護
117名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:18:58 ID:???
>>111
よりによってトーハンの名前が出るとは
トーハンスレのピークは5月でしたけど
現在はgdgdになってるよ
118名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:19:28 ID:???
千葉園芸って(笑)
おれは千葉薬だけど。
119qq:2009/11/21(土) 23:19:54 ID:???
これから第1類医薬品は増えますよ?
ベイスンとか・・・トーハンとの差はこれからです。
120名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:20:37 ID:???
すまんが園芸なら私立薬の方がいいと思う
121名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:25:32 ID:???
残念だな。私立薬てあほでも入れるだろ。
ベイズンが一類?
嘘だろ。薬剤師ごときがベイズンを扱えるわけないだろ。
122名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:27:22 ID:???
>>118
くやしいのー、くやしいのー
千葉大薬でも所詮薬剤師、偏差値35だよ。
金があれば医者になれたのにな。
123qq:2009/11/21(土) 23:29:49 ID:???
セルフメディケーション。
つぎにくるのは薬剤師だと・・・
124名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:33:14 ID:???
selfmedicationなんて、医者からしてみたらオナニーだろ。
あれこそ、壮大なオナニー。
残念だな。ベイスンどころかロキソニンすら降りないよ。
薬剤師の知能では扱えないからな。偏差値35の池沼どもにはあつかえん。
事故を起こして責任を丸投げしそうで怖いわ
125名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:33:34 ID:???
外科部長の息子市橋も同じカテゴリー偏差値35
126qq:2009/11/21(土) 23:34:24 ID:???
医療費削減のため
127名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:35:53 ID:???
ベイスンやロキソニンすら駄目ってどれだけ医者のレベルが低いんだよ。すでに非処方薬なわけだが
128名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:38:05 ID:???
は??
ロキソニンは処方薬だろ。お前薬剤師か。だったら免許を
厚生省に返せ。お前は薬すらまともに拾えなさそうだからな。
129名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:40:43 ID:???
東大医学部でても昔は名前書けば入れた金沢医大の医者と同じ方がどうかしてるな。
130名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:42:58 ID:???
ロキソニンは非処方せん薬だよ。薬剤師が売っても問題ない
131名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:44:32 ID:???

わかります。でも薬剤師が、池沼ナことには変わりません。
132名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:46:05 ID:???
まあ医者も昔の医者も含まればカテゴリー偏差値45なわけだが
133qq:2009/11/21(土) 23:48:47 ID:???
医師の手前売れない現状。
1類、2類に移行すると思う

134名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:48:47 ID:???
秀才市橋も池沼になっちまったな
135名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:50:45 ID:???
偏差値とかどーでもいいだろ
国家資格は資格の価値のみで給与が決まるのであって
その過程は考慮されない
136名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:52:44 ID:???
私立医乙
金積んで買っても腐っても医師免許だよな
137名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:54:09 ID:???

このスレ見た受験生ですが、薬剤師て本当に将来性ないですね。
138名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:55:38 ID:???
お前も将来性なさそうだな
139名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:56:31 ID:???
>>109
日本語でおkだよボケ
140名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 23:59:03 ID:???
お前の言う将来性って何よ?
金か?それなら無理
楽をしたいなら最高
女でも務まる仕事だからな
ちょろいもんだ
高学歴ニートになるよりはマシだから行ってもいいんじゃね
141qq:2009/11/22(日) 00:06:30 ID:???
逆に薬剤師には将来性はあると思います。

ないのはトーハン・・・
客のニーズに応えられる薬は一類として分類されると思います。
今は90%以上売ることできるみたいですが、結局一昔前の無資格のパート
のような扱いになると思います。

142名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:10:56 ID:???
女の仕事を男がやるなんて
男ならでっかく生きろよ
143名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:12:29 ID:tI1pLWX5
トーハンってマ○キヨ(社長は薬剤師)が作った資格だから、激安で薬剤師の雑用として使われることを目的としてるってことw
144名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:13:39 ID:tI1pLWX5
>>142
そうだな。医者の仕事なんて共産圏ではほとんど女がやってるしな。
弁護士とか刑事とかなら男の仕事って感じだ。
薬剤師にならマフィアになれば完璧だwww
145名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:14:29 ID:???
趣味に生きるのも人生だろ
そいつの人生を他人がとやかく言う権利は無い
146名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:15:06 ID:???
そうだな。男が産婦人科やろうが自由だと思う。
147名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:16:07 ID:???
は?医者は男の中の男の仕事だろ
特に外科とか体力勝負だろ
共産圏とかわけわかんねーことほざくな、アホ
148名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:16:59 ID:???
一部の医者はな
149名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:17:25 ID:???
>>147
それは多いな間違いだね。
ロシアなどの共産圏では9割方医者は女だよ。
アメリカでも医者(医学生)の半数以上は女のはずだ。
茄子上がりの医者も多いぞ。
150名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:18:48 ID:???
ここは日本だぞ?
151名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:19:07 ID:???
医者って昔は奴隷の仕事だったんだよね?
それにしても共産圏で女にやらせるのはどうかね。
でも男からしたら医者は女の方がいいかな。
152名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:20:54 ID:???
薬剤師が女の仕事だからって、医者まで女の仕事にするなよw
男薬剤師さんたちよ
153名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:21:15 ID:???
薬剤師はいらないよな

医療費の無駄遣い
154名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:21:38 ID:???
市橋も苦労してまで医者にこだわらなくてもよかったのに。所詮は奴隷の仕事。
親が医者以外は人間じゃないようなことでも言ったんだろうか。お気の毒だ。
155名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:22:34 ID:???
>>152
薬剤師も医者も世界で見ると男女比半々だよ。
医者が男の仕事というのは日本だけってこと。
156名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:23:56 ID:???
外国に行けば薬屋にいる薬剤師はほとんど男だ。
そりゃ薬なんて危ないものを扱うところに女がいるほうがどうかしてるわ。
外国なら銃で撃たれて麻薬盗まれるぞ。
157名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:24:44 ID:???
まあ、がんばれよ、男薬剤師さんよ
158名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:25:32 ID:???
>>157
気楽にがんばらせてもらうよ。
事業拡大中だがね。
外国に支店を開く準備してるよ。通販のためにね。
159名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:26:09 ID:???
薬剤師は女の仕事っていうと男薬剤師がいつも食いつくんだよなw
160名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:26:26 ID:???
名古屋の方?
161名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:26:33 ID:c84fmjhY
生き恥
162名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:30:01 ID:???
薬剤師の中で本当に医者になりたかった人はどれくらいいるのでしょう?
実はそれほど多くないかもしれません。私は医者は夜中呼び出されて大変だからやめときなさいと言われました。
それで結局、理学部と薬学部と迷い薬学部へ。まあ、それほど医者がやりたかったわけではないですがね。卒業後薬剤師をやり薬を一通り勉強しました。
それでその後経営をやりたくて経済学部に編入しました。われながら自分のやりたい勉強もできてるし薬学部で正解だったなと思ってる今日この頃です。

163名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:32:50 ID:???
コメディカルや研修医以上に給料をもらってる
製薬会社が問題だろうな
164名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:33:08 ID:???
>>157
だからがんばらねーって
がんばりたくないから薬剤師やってんのに
165名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:33:46 ID:???
医者が女の仕事だろうが、薬剤師が女の仕事だろうが、看護婦が女の仕事だろうが何でもいいじゃん。
医者とか看護婦って適性があるんだろうし、女でないと出来ない仕事なのかもしれないが、
少なくとも薬剤師に関してはどっちも出来ると思う。
166名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:35:14 ID:???
>>163
医者は奴隷の職業なんだから今の10分の1程度の給料で十分だと思う。
by製薬会社年収2300万より(41歳)
167名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:36:23 ID:???
別にどうでもいいよ
ただ、チンコついてるなら薬剤師なんかやらんだろ
仕事がんばりたくないとかどんだけやる気ないんだよw
168名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:36:53 ID:???
市橋も金つんで医者にすればよかったのにな。
169名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:37:08 ID:???
>>166
男芸者は引っ込んでろよ
170名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:37:39 ID:???
だから、低脳だろ。薬剤師などwwww
医療費無駄だし、さっさと何で廃止されないのだ?
掘っ立て小屋に金がかかりすぎ、無駄だから
なんで減らさないのだ?
171名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:37:54 ID:???
>>167
チンコついてるなら茄子も産婦人科もやらんと思う。内科も女の仕事。
172名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:38:35 ID:???
>>170
医者を減らした方が効率的に医療費は削減できるんだよby製薬会社薬剤師
173名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:38:49 ID:???
>>167
ニートにならねーだけでもまし
お前の価値観押し付けんな
ハゲ
174名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:39:28 ID:???
確かに看護師も男じゃねーな
薬剤師も看護師も女だな
175名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:40:34 ID:???
>>172
薬価半分にした方が医療費は削減出来る
176名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:42:01 ID:???
このスレ伸びすぎだろwww
177名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:42:09 ID:???
医者の給料って高すぎだよね。
薬剤師と同額で良いと思う。外国ではそんなもんなんだし。by製薬会社の薬剤師
医者はぼりすぎ!!!!地獄におちろw 奴隷の身分でずうずうしいやつらだなw
3倍も患者を受診させて汗水たらして処方してもらってるのは感謝してるがね。処方マシーン。
178名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:44:49 ID:???
>>177
何度も言わせるなよ
男芸者は引っ込んでろカスが
179名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:45:19 ID:???
大体、薬剤師ごときが医者についてどうのこうのいうのがおこがましい
180名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:45:24 ID:???
薬剤師って可哀相だよな
頑張ってほしいけど
何より恥ずかしい
181名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:45:32 ID:???
韓国なみに医者の給料を下げてやるよ。700万もあれば十分だろ。奴隷なんだから。
182名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:46:28 ID:???
>>179
それは日本の価値観で言うからだろ。
薬剤師からしたら医者は奴隷の仕事としか思ってないだろうに。
183名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:47:50 ID:???
薬剤師だけど医者にはなりたくないが、事務職になりてーよ。
天下りして渡りしてるのにあこがれる。
184名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:48:19 ID:???
薬剤師の意見などどうでもいい
医者の仕事の方が重要
185名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:49:36 ID:???
定年してからだろ?おいしいのは
それまで事務職で働くほうがだりーよ
186名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:50:01 ID:???
>>184
それはすばらしい。
別にさ、職業に貴賎ないんだし、本人が満足してりゃそれで良いと思う。
別に男が産婦人科やろうがそれはそれでいいじゃない。
187名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:50:07 ID:???
>>183
こういうふざけた軟弱野郎が男薬剤師なんだよ
188名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:50:19 ID:???
重要とかどーでもいい
189名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:50:46 ID:???
肉体労働派の医師には事務職はつらいのかもな。
190名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:50:49 ID:???
薬剤師なんて何であんないるんだ?
処方箋40枚に1人てあほ??
薬屋に1にんでいいんじゃないか?
そうして医療費を削ればいいと思う。
なんかあれば、そいつのせいでOK
191名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:51:26 ID:???
>>186
男の産婦人科医って普通じゃねーか
何を言ってるんだ
192名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:52:00 ID:???
>>190
二時間待ちでいいならおk
193名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:56:58 ID:???
薬剤師て不要だろ。
これからは、調剤しに名前を変えろ。
調剤師で十分だ。
194名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:57:46 ID:ncqtHd2C
>>2
その問答で管理費ってのが取れると聞いたが
195名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:58:39 ID:???
ああ呼び名は調剤しでもなんでもいいぞ
好きに呼んどくれ
196名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 00:58:44 ID:???
市橋が軟弱ってさ、誰も奴隷のような仕事なんてしたくないってwww
確かに事務職はだるいと思うんで事業家になりたいんだがリスクを考えると天下りが最強だとおもうぜ。
197名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:00:53 ID:???
最近は調剤にシフトしてるのかも試練が、薬剤師の業務ってそもそもリスクの高い薬の調剤と、リスクの比較的低い薬の診断処方なんだよ。
つまり、内科医は専門にわかれて風邪の患者の相手はするなってことなのよ。
198名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:02:04 ID:???
天下りしたいとかどんだけ腐ってんだよ
男薬剤師はよ
199名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:02:51 ID:???
>>198
医者はまったく思わんの?
定年まで奴隷生活がいいの?
200名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:04:07 ID:???
医者は開業して死ぬまで患者診るだろ
201名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:04:38 ID:???
医者って100%開業するんか?
202名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:04:58 ID:c84fmjhY
男薬剤師をあんまり叩くなよ! クズどもが。彼らは引け目を感じながら生きてるんだから。
203名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:05:52 ID:???
>>202
まったく感じないね。マフィアが薬屋を襲ってきたらどうするん?
204名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:07:07 ID:???
>>203
何いってるんすか?
頭おかしくなっちゃいました?
205名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:08:20 ID:???
んー?
内科とポンコツチンポ薬剤師と同じにするな。
かたや天才でかたや池沼レベルのアホがなる仕事だろ。
206名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:14:01 ID:???
>>205
っで、お前の職業は勿論医者だよな?
ニヤニヤ
207名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:14:37 ID:???
引け目を感じるってほとんどの職業が薬剤師より下なんだから。
上といえるのは医者とか弁護士くらいじゃん。
薬剤師をゴミというなら高度専門職に入ってない他の職業はチリかw
どうせここでたたいてるのは医者以外は人間じゃないと医者の親に育てられた市橋みたいなのだろ。
医者家庭でもなければそもそも医者にこだわることは逆に稀なんじゃないかね。
208名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:16:02 ID:???
>>205
金沢医大のアホも内科医やってるよw
209名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:19:46 ID:???
医者家庭でない子供なら前期医学部後期薬学部滑り止め私立薬って普通にいるからな。
それほど医者にもこだわってないみたいな。
友達にもそいういうのいるし医者も薬剤師もいるよ。
210名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:19:50 ID:vzJ9pF55
アメリカの薬剤師は患者に対して注射とかの簡単な処置、診察ができるらしいけど。
日本の薬剤師も今後、患者に対して浣腸とかの簡単な処置、診察ができるようになる日は来るの?
211名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:20:11 ID:???
薬剤師より上の職業が医者と弁護士くらいってw
どんだけ薬剤師を買いかぶってるんですかw
212名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:20:52 ID:???
薬剤師はリーマンよりもより下のイメージなんだが・・・
213名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:21:25 ID:???
>>210
来なくていい
浣腸なんて罰ゲームだろ?
214名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:22:11 ID:???
>>210
来るわけない
薬剤師ができるなら、接骨師でもできちゃう
215名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:22:30 ID:???
>>212
リーマンって広すぎてさ、高卒でも誰でもリーマンになれるじゃんw
たとえば年収300万の歯医者ってリーマンより下だと思う。
それと同じこと。
216名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:23:04 ID:???
上でも下でもどっちでもいいだろ
ネクタイ締めなくていいからリーマンより楽であることは確か
217名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:23:35 ID:???
年収300万の歯医者なんかいねーだろw
マスコミ信じすぎだろw
218名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:23:42 ID:???
>>209
医学部志望者ではその併願はめったにいない
前期後期医学部で
併願で早稲田・慶応が一番多い
219名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:25:29 ID:vzJ9pF55
>>213
たとえ10点くらいしかとれない罰ゲームだとしても、
ときには看護師じゃなくて、薬剤師にもさせてほしい。
220名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:26:12 ID:???
>>218
それは親が医者とかで医学部志望ってことだろ。
薬学部なら普通に医学部併願もたくさんいるぜ。
理工と医学部ってやりたいことが正反対じゃないの?w
221名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:28:27 ID:???
結論は男薬剤師は哀れってことだな。おやすみ(σω-)。о゚
222名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:29:11 ID:???
>>219
そんなにやりたいんか?下の世話。俺は嫌だぞ。
ワクチンくらいならやってやってもいいがな。
223名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:29:29 ID:???
>>220
理工とは限らないよ
センターだけでできる法学部経済学部から理工系とか色々
やりたいことじゃなくても医者になれないんだから仕方ない
親が医者なら併願で私立医
224名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:30:12 ID:???
>>219
お前が浣腸マニアだっていうことは分かった
225名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:31:18 ID:???
>>223
結局何がやりたいわけ?なんかそっちの方がどうかしてるわ。
少なくとも生命科学に関係した学部にいくべきだと思うけどな。

結論、市橋は哀れってことだな。おやすみ(σω-)。о゚
226名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:32:15 ID:???
>>221
ニートのお前が一番哀れだよ
227名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:32:42 ID:???
男薬剤師をからかうのは楽しかったよ
また今度、共産圏がどうの、マフィアが襲ってくるとか話してくれよ
228名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:33:15 ID:???
>>225
医者の次にやりたいとこ行くんだろ
大抵の受験生は医者という職業に興味があるわけであって
生命科学に興味あるわけではない
229名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:33:33 ID:???
逆に何浪して医学部に行く人の気が知れない。
親が医者だとプレッシャーがすごいのかね?
少なくとも1浪して駄目ならあきらめるべきだな。
230名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:34:26 ID:???
>>228
具体的に医者のどういうところに興味があるわけ?
肉体労働?
231名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:34:30 ID:???
そんなんお前に言われる筋合いはない
232名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:35:14 ID:???
>>227
こっちも楽しかったよ
今度ぜひお前のはじめてのハロワ体験とか聞かせてくれ
233名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:35:25 ID:???
>>230
高校生くらいだと大抵は年収とか世間的なステータスでしょ
234名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:38:01 ID:???
>>233
でもさ、それで職業選ばれたら周りも迷惑すると思わない?
本当に人助けがしたいと思って医学部を受けないの?
そういう人だったらもし駄目なら新薬開発や薬剤師になってバックアップしたいと思うのが自然な考えだと思うけどな。
235名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:39:28 ID:???
まあ、医者の子供の運動神経抜群、秀才市橋も薬剤師歯医者と同じカテゴリーってこと
236名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:40:12 ID:???
どこが?
237名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:40:43 ID:???
薬剤師叩きスレの結末っていつも同じだよな
自分の職業は恥ずかしくてだせないから医者を持ち出して来るんだよな
最後は薬剤師にトーハンやニート、スイッチマンとかにされるんだよね
238名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:43:15 ID:???
俺は女薬剤師は叩いてないよ
男薬剤師をからかってるだけ
239名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:43:56 ID:???
>>235
正確には違う。歯医者や薬剤師になれる可能性はあったが、彼は専門教育うけてないし国家試験も当然パスしてないので歯医者薬剤師未満ということになる。
仮に医学部崩れでもしっかり大学いって歯医者や薬剤師の資格取った人の方がはるかに上だよ。
240名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:45:07 ID:???
>>238
どんどんからかってくれ。
危ない薬を女に管理させてる時点で十分虐待だと思うがね。
襲われたらどうするんですかwww
241名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:45:35 ID:???
>>239
正確には違うどころが全然違うだろ。頭大丈夫か?
242名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:46:27 ID:???
>>238
からかえてないだろw
ニート認定されるだけ
243名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:46:31 ID:???
>>234
別に人助けする仕事は医療系だけじゃないからな
医療のサポートという面では工学部行って医療器械を開発とか
役人になって公衆衛生方面に携わるとか色々あるよね

どの職業でもそうだけど職業選ぶときには
何か一つだけで選ぶわけじゃないべ
年収とかステータスとか社会的貢献とかQOLとか
色々総合的に判断するわけだし
244名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:47:26 ID:???
>>240
やっぱネットだけじゃなくて現実でも男薬剤師って馬鹿にされるの?
245名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:47:34 ID:???
>>243
そうだな。そのひとつの選択肢として薬剤師があるとことだね。
246名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:48:32 ID:???
>>244
馬鹿にされてるのはネットだけだね。
頭おかしい人多いから。
247名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:49:17 ID:???
>>246
女の薬剤師から男としてみられるの?
248名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:49:29 ID:???
>>244
されてるよ
どんなに病棟が忙しくても定時に帰るから公務員って呼ばれてる
249名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:50:15 ID:???
>>248
おばちゃん薬剤師に虐められたりするの?
250名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:50:31 ID:???
>>248
そりゃ忙しかった病院では働かないでしょ。
給料も公務員並だし。
251名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:51:08 ID:???
このスレ読んでて思ったんだが、薬剤師て6年何してるの?
まったく、ハリソン内科の教科書楽勝とか行ってた書き込みも会ったが
そこまで処方したいのか。
しかし、6年も何してるの?そんな医者の真似事したいなら医学部にこいよ。
薬剤師なんてどんな頑張っても茄子にすら及ばないくらい地位も低いし
給料も低い。処方設計とかそんな講義が薬学部であるらしいが、そんなことしたいなら
医学部に行けば良いじゃないか。調剤でまさか6年も費やすのか。医者の処方箋ミスをチェック
するなんて内のクラークや茄子でもできることだ。そんなこと3年行って
病院に勤めたら誰でもできるようになるだろ。
252名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:52:48 ID:???
>>247
なんか余計な心配されてるようだけど、若い女からは男と見られてるね。
おばちゃんからはしらんが。女が多いからモテるぞ。
なんかんだいって薬剤師って薬剤師同士で結婚することが多いけどな。
事務員とはあまりいない。当たり前かね。
253名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:52:52 ID:???
>>247
定時終わりだから外で浮気出来ないから
大物狙い(医者)以外からは結婚相手として重宝されております
254名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:54:42 ID:???
>>251
病院薬剤師がすべてだと思うなって。
少数派なんだから。薬局薬剤師なら経営学学んでビジネスがんばってるのもたくさんいるぜ。
255名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:54:58 ID:???
そうなんか。同業にはモテるのか。良かったな。
256名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:55:43 ID:???
ぼくも市橋君みたいに医学部いきたいよ。医者の子供ではないけど入れてくれるかなwww
257名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:56:43 ID:???
薬剤師は分からんわ。よく書き込み見ていたら処方権のことが書いてあるが
あれだって薬剤師でいる限り一生無理だろ。調剤に6年もいらないしな。
処方箋Check、飲み合わせとかは大事だろうが、所詮薬理と激薄
の臨床の知識しか持ち合わせていないわけだから、問診というレベル
まですら程遠いわけだし。6年も行って茄子以下の仕事、それ以下の待遇
わからんな。
258名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:56:44 ID:???
>>255
何だかんだ言って医者も同業と結婚するのが多くない?
茄子婚が多くてびっくりしてるんだが。
259名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:57:07 ID:???
>>251
だからさっきから言ってるだろ
楽をしたいだけだから6年間何にもしてないんだよ
処方なんてしたくないが単位取らなきゃ卒業出来んしな
260名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 01:59:05 ID:???
>>257
まあ、薬剤師に必要なのは経験だよね。
経験さえつめば医師並に働けると思うけどね。
その環境を整えることが一番必要かな。
医学部編入した薬剤師も楽勝って言ってたからそんなに難しい事ではないともう。
261名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:00:28 ID:???
>>257
わからんのはお前だけ
薬剤師は仕事してるふりだけしてるんだよ
金稼がなきゃ生きていけないから嫌々働いてるの
趣味だけして生きたいな〜
262名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:00:52 ID:???
結論は男薬剤師はやめちまえってことですね? おやすみ(σω-)。о゚
263名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:01:14 ID:???
男薬剤師って自分で患者さんを治療したいとか思わんの?
楽したいとかさ、情けない。そこが俺は男のくせにと思うわけよ
それが男薬剤師が馬鹿にされる理由だと思うが
264名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:01:38 ID:???
男薬剤師はビジネスマンですよ。簡単に言えば。金の事しか考えてません。
265名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:02:54 ID:???
>>262
お前何回おやすみ言ってんだ
早く寝ろよ、ハゲ
266名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:04:08 ID:???
>>263
金稼ぎたいとは思うが、治療したいとは思わんよ。
ただこれは個人的な考えであって薬剤師の中にも漢方薬などを勉強して診断治療してる薬剤師もいるよ。
だから一部分を見てすべてを語るのは間違ってると思う。
特に薬剤師っていろんな考えの人多いから。MBAとりに慶応言ってる知り合いもいるし、いろんなのがいるんだよ。
267名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:08:12 ID:???
だいたい治療とかおこがましいんだよ
神になったつもりか?
自然界では弱った奴は死んでいくの
子育て終わってまだぐずぐず生きてんのは人間ぐらいだろ
268名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:10:34 ID:???
結論はあんまり男薬剤師を叩くなってことですね。傷口が広がっちゃうだろ?その傷口を彼らは縫えないからさ。おやすみ(σω-)。о゚
269名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:12:23 ID:???
>>268
おい、ハゲ
お前つまんね〜んだからおやすみ連発すんなよ
270名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:12:49 ID:???
たたいてもしょうがないわな。薬剤師はいろんなことやってるのが多いから。
医者や看護婦のように24時間患者の事ばかり考えてる職業ではないから異質なんだろうね。
しかし、それが普通の職業なんだよw
271名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:19:14 ID:???
薬剤師きめえwwwwww賎民薬剤師wwwww恥wwww恥恥www恥wwww おやすみ(σω-)。о゚
272名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:20:09 ID:???
>>270
おいおい勘弁してくれ
>医者や看護婦のように24時間患者の事ばかり考えてる職業
24時間ゴルフの事ばかり考えてる医者は知ってるがなw
273名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:20:52 ID:???
>>270
おいおい勘弁してくれ
>医者や看護婦のように24時間患者の事ばかり考えてる職業
24時間ゴルフの事ばかり考えてる医者は知ってるがなw
274名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:21:46 ID:???
オペ中にゴルフのことばかり話してる医者なら知ってるw
275名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:26:33 ID:???
>>271
やっぱり知能が低いな、ハゲ
煽りも出来ないなら叩きスレにくんなよ
276名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:46:30 ID:???
結局医者もいらねー職業じゃん。
30万人もいるんだろ。
277名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:49:34 ID:???
大きくでたね
この医師不足が叫ばれてる中で
278名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:54:58 ID:???
医師不足ってどういう基準で医師不足なのかね?
明らかに外来は無駄がいっぱいだよね。薬だけもらいに来る患者が多すぎる。
本当に不足してるのか偏在してるのかわからんよね。
本当に不足してると思う?
279名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 02:59:07 ID:???
一般名処方を義務化したら医者は困るか?
280名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 11:35:43 ID:???
困らないだろ。ただ、処方権侵害で反対されてるわけだ。
281名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 11:45:34 ID:???
>>280
薬剤師て6年もいってその銘柄すら変えられないんだね。
本当に国家資格を持ったマネキンていうやつだね。
基本は、お医者様と患者様、薬剤師ごときがでしゃばるんじゃねー
てかんじかな。
282名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 11:58:05 ID:???
いつまでお医者様ごっこしてるの?
銘柄変更?
処方権?
代替調剤?
採血?
無理だよ。無理。
袋つめだよ。それだけで良いよ。ただし間違えるなよ。
283名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 15:40:18 ID:duWmEV7S
もともと薬剤師は医者だったし銘柄変更もできるんだが銘柄指定されると在庫の問題でロスがたくさんでるんだよ。
284名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 15:46:43 ID:UlRAZHa7
薬剤師ウザイ。いちいち病状とか聞かなくていいから早く薬渡せ。さっき医者に話した事を重複して聞いてくるな。
285名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 15:48:32 ID:Acj9lfhg
薬学部ってなんで6年生になっちゃったんですか?
あの仕事内容で、医者と同じ年数って・・・・
286名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 15:49:05 ID:???
薬剤師って何でお医者様ごっこしたがるの?
理由:コンプだから
287名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 16:00:44 ID:duWmEV7S
無理って大して難しいことではないだろ
薬剤師がやって国民の誰が困るんだ?
やりたいやつにやらせればいいと思うけどな
288名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 16:12:31 ID:???
薬学部ってなんで6年生になっちゃったんですか?
あの仕事内容で、医者と同じ年数って・・・・

大学の金儲けのために6年制となった。
業務は変わらん。薬剤師に処方はできないからな。
289名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 16:16:17 ID:???
真剣に書くと、調剤+処方箋チェックが薬剤師の仕事だし
3年で十分なんだけどな。金にもならないことしても何の意味もないし
290名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 16:38:13 ID:???
最近の薬学も、例のファーマシューティカルケアとか処方解析とか
はやりかい?
例のオナニー用語のやつ。薬つめがケアとか解析とかなにしてるんだろうね。
そんなお医者様ごっこしたいのかい?
291名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 17:25:20 ID:???
>>290
俺も習ったよ。エビデンスに基づいてやるらしいな。
あれは、何だったんだろうな。処方解析って医者がすれば良いだろ。
だいたい、処方箋かけないのに意味ないだろ。ケアてなんだ?
診断も出来ないのに(笑)
後、医者と対等とか言ってたけどあれは薬大のせんこうのコンプか?
292名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 17:30:31 ID:???
>>291
最近、聴診器をもってる薬学生がいると聞いたが(笑)
だいたい、内科の先生でも聴診器を使うの難しいて言ってるのに。
それどころか、採血とかバイタルとかじゅくそうとか認めろとか
アホ馬鹿ザイ師会の連中は言ってるらしい。
そんなことして、看護婦の家来にでもなりたいのか?
293名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 17:56:51 ID:???
オレもDSや調剤薬局の薬剤師をうざいと思ってるクチだ。
しかしこのスレの書き込みを見ると薬剤師の医師へのコンプよりも自分ら自身の薬剤師へのコンプに見えてしょうがない。
自分が日頃感じてる疎外感や劣等感を薬剤師に当てはめて書いてるようにも思える。
294名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 18:06:28 ID:???
>>292
だから、馬鹿ザイ師会とか大学のせんこうはわかってないんだよ。
臨床検査技師がいることも、看護師がいることもね。立場も分からずに
場当たり的なこと言ってるだけだろ。
295名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 18:10:34 ID:???

何で最近になり、薬剤師どもがバイタルを採るとか聴診器とか言い出したか分かるか。
あれはな。トーハンにDSから締め出されて、新設をいっぱい作られてこのままでは
職に就けないから、その程度ならできるだろみたいな感覚で言い出したんだよ。
だいたい、Fランの教授など薬剤師あがりはいないだろ。どうせ、科学者だろ。
そんなやつが、今更、言うから頓珍漢になるんだよ。
296名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 18:13:15 ID:???
歯科関連スレを見ても思うことなんだけどね、1つの職業を徹底的に叩いてる奴にこそ強烈なコンプを感じるよ。
100の物(医者)が欲しいのに、それが60とか50とか(歯医者、薬剤師等)しかなくて使えないというのが現状なわけじゃん。
だったら60に40を足すように、50に50を足すように改良するのが最も手っ取り早く自然な手段じゃない?
薬剤師が診断を勉強したらおかしい?なんで?知らないより知ってる方がいいに決まってるじゃん。なぜ笑い非難するのかな?
上でNPの話題が出てたけどこれもそうだよね。NPは非常に合理的なんだよ。早く導入すればいいと思うよ。
オナニーだコンプだムダだって騒いでる奴らは頭の中がお子様すぎなんじゃないのかい?
横綱は日本人でなきゃダメだって言ってた昔の横審と一緒だ。
297名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 18:17:14 ID:???
>>293
薬剤師に対するコンプで片付けること自体ありえないだろ。
あんな、低脳のする仕事www
でも、袋つめなら袋つめって認めたら良いんだよ。アホみたいに調剤技術料とか
薬剤情報提供料とか言ってアホみたいに、シールはって金パクッテタラだれでも
文句の一言は言いたくなるだろ。
薬学なんて内容0だろ。意味ないことばかりして6年金ぼったくってるんだもんな。
298名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 18:31:05 ID:???
>>292
それ群馬大だろ。らしいな。あるドクターも薬剤師が何でそんなことしてるんだ?
まともに仕事すらできてないのにって批判してたけどな。
>>296
歯科の先生と馬鹿ザイ師を比べるなよ。かたや、診療してるんだぞ、
かたや袋つめて患者にお茶濁してるだけだろ。失礼だろ。
歯科医師の先生に謝れよ!
299名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 18:39:29 ID:???
しかし、2chでの薬剤師批判はすごいな。
誰がしてるんだ?学生か?それとも薬剤師自身か?それとも他か?
いずれにせよ、目立たない仕事だと思うけどな。
300名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 19:10:01 ID:???
薬学教育の9割はオナニーとコンプ、残りの一割は袋つめから出来てます。
By現役薬剤師
301名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 19:41:11 ID:???
>>299
まあ、批判されているということは逆に期待されているということ
頑張らないとね。
302名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 19:57:33 ID:???
>>301
さすが!それでこそFラン生だ。
頑張れ!
303名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 20:19:24 ID:???
相手にするな。そいつは、平成帝京大中退のやつだ。
304名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 20:57:12 ID:???
すぐそれだ。
305名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 21:50:03 ID:I+GQW/pc
まあ、自分のスペックさらせない時点で薬剤師に対する妬みとみなされるよな
痛くも痒くも無い
306名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 22:11:03 ID:???
なんで、薬剤師みたいなこじきを妬まないといけないんだ?
あほか。
307名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 22:24:40 ID:6+MVcIjD
まぁなんだかんだ言っても薬剤師は他医療職と比べて仕事内容はショボくても、専門職というそれなりの社会的地位と、求人多数、普通に生活するには充分な程度の安定した収入が保証されるワケで。
308名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 22:40:34 ID:???
だから、専門職なんて誰も思ってないよ。安定したって?
400万程度のこじきがどうして安定してるんだ??
勝手に自己満足してんじゃねーよ。池沼め!
309名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 23:15:13 ID:???
>>308
そういう書き込みがすべて妬みと受け取られるのは当然だろ?
お前がこんなところでごちゃごちゃ書いたって社会に何の刺激も与えねえし。
310名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 23:23:24 ID:???
お前が刺激されてるwww
お前薬剤師かwwww
311名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 23:26:04 ID:???
くやしいのー
くやしいのー
薬剤師など誰も専門職なんて思ってないよ。
お前だけだろwwww
社会的地位が高い?
お前の脳内ではそうなってるんだろ。
現実は、低年収こじきだろwwww
312名無しさん@おだいじに:2009/11/22(日) 23:26:05 ID:???
中高生のような頭のようだが、知能の低い大人かもしれん

もう相手にしないことにするよ
313名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 00:41:41 ID:???
お医者様ごっこといえば、先生とか身内で呼んでないか。
だれも、薬剤師など先生と思ってないだろ。
あれもオナニーだな。
314名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 01:51:21 ID:???
>>311
なんか馬鹿丸出しなレスだな
このスレで薬剤師叩いてるの看護婦だろ
315名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 02:39:08 ID:???
旧帝薬(6年制)  なんだこのスレ。っていうか医歯薬看護板… 病みすぎだろ…

本当に嫌になりますわ
316名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 11:03:37 ID:???
なんだ?看護婦って
看護師と対立煽りたがる無資格か?
317名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 11:14:29 ID:???
看護婦は看護婦だろ
看護師って名称にこだわってるのは看護婦だけだよ
318名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 12:46:36 ID:???
薬剤師ってなんで、そんな看護師を見下すんだ??
お前らって医療者でないだろ。薬剤師などいらなくても
病院は回るんだよ。えらそうにするな。
319名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 12:50:57 ID:oowCm25+
薬剤師を叩いて自分たちの優位を示そうとしている仕事ということは
医者ではない。すると、スイッチマンかトーハンか看護婦かリハビリか
いずれかだろうな。
320名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 12:59:21 ID:???
自分のスペックをさらせない人生のマネージメント失敗した奴が
薬剤師が楽そうでそれなりの給料を貰ってる事が許せないのですね?
わかります。

煽りのキーワード集
@6年制←まだ卒業してませんので今いる薬剤師はすべて4年制卒業者です
A卒業するのに2000万円←6年制ではないのでそんなに掛かりません
B偏差値35←6年制になってから偏差値急降下ですのでこの層はまだ国試通ってません
C無資格で調剤出来る←無資格が監査や処方箋チェックしないだけまし
D看護師より薄給←定時帰宅出来て祭日、週末休める事と夜勤無いので当たり前
E年収600万で頭打ち←世のほとんどの人はこれさえ貰えませんむしろあの仕事量で貰いすぎ
321名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:07:34 ID:???
>>318
それはね、ほとんどが大学も出てない高卒馬鹿だからだよ。
俺が出会った看護師で出来る人間は医学部看護科卒や一部の看護師のみだからだよ。
準看とかびっくりするぐらい馬鹿がいるから。
>薬剤師などいらなくても
それを言うなら薬剤師などいなくてもだろ?
おまえらは作業するだけだろ。なぜその手技をするかわからないでするから
牛乳を患者に点滴した馬鹿も出てくるんだよ。
322名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:08:03 ID:???
>>320
お前さ、そんなむきになって反論するなって。
薬剤師などうらやましいなど思ったことないよ。
生きてるだけで惨めでないか。薬剤師ってwww
323名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:13:33 ID:???
いつまでオナニーしてるんだ?
薬歴てなんだ?診察もしてないのに何を書き取るんだ??
SOAPて何?あほじゃねーの!何日記書いてるんだ、
金をぼったくるんじゃねーよ。薬手帳もただにしろよ。
シール張ってるだけだろ。
324名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:14:03 ID:???
>>322
また自分のスペック晒せないのにレスする馬鹿がいる。
無資格のお前ほど惨めではないよ。
325名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:16:06 ID:???
は?無資格?お前より上の免許持ってるよ。
スペックも玉つめ師のお前らより上だしwwww
326名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:16:35 ID:???
>>323
オナニーというキーワードといい
あなたは、某トーハン養成専門学校講師のMさんですね?
327名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:17:47 ID:???
>>325
ぜひ教えていただきたい
医者とか言うなよw
328名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:20:45 ID:???
薬剤師って何でお医者様ごっこしてるの?
answer:その時は、お医者様になりきれるからコンプを解消できるから
これぞ、薬剤師クオリティーwwwww
329名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:21:44 ID:???
>>325
早くしろよ、ハゲ
脳内免許持ち
330名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:22:52 ID:???
>>328
そんなレスはいいから早く教えろよ、クズ。
331名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:28:36 ID:???
答えられないから消えたか
っと、このように自分のスペックを聞かれると
尻尾を巻いて逃げていく馬鹿ばかりなんだよな。
332名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:34:35 ID:???
は?
俺か!恥ずかしいが、一応ウンコ袋つめの免許は持っている。
地方駅弁ウンコ袋つめ学部出身だがな。
でも使ってないわwwwwwww
お前らみたいに貧乏人でなくてなwwww
乞食野郎め!
333名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:39:59 ID:???
334名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:44:33 ID:???
>>332
>お前より上の免許持ってるよ
あれー薬剤師より上の免許って言ってて
お前も薬剤師免許持ちなの?
じゃあ、上って何だよ?
よくそのピーマン頭で駅弁受かったな。
335名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:44:59 ID:???
後、司法書士、行書をとったわ。
あまえらみたいなカス玉つめ師とおなじにされたらしゃくに触るわ
336名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:46:56 ID:???
は?
袋つめ<<<<<<<<<<<<<行書<<<<<<<<<<<<<司法書士
だろ!常識だろ。えらそうにすんじゃねーよ。トーハンレベルの知能しかねー癖に
337名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:48:50 ID:???
>>335
爆笑させんなよ
司書とか行書なんか薬剤師より先に過剰だろ?
薬剤師より上ってそのレベル?
薬剤師と司書、行書ってお前何がしたいの?
338名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:52:01 ID:???
サラ金多重債務者返金フェスティバルももう終わっただろ?
今から何すんの?
339名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:53:08 ID:???
ん??
ん??
残念だな。俺は、趣味で取っただけだよ。
大体、テメーラのような貧乏人じゃねーんだよ。
ニートでも食ってけるからな。もちろん、趣味で土地ころがしとマンションと駐車場かしてるよ。
残念だな。ま、てめーのスペックはウンコ袋つめ師程度ということか。
340名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:54:37 ID:???
あほな休日過ごしてるやつが多いなw
やっぱ妄想ニートなんだろ
341名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:55:00 ID:???
司書程度じゃ薬剤師より上とは言えないな。
俺は薬局で薬剤師で働きながら旧司受かり今修習中。
何年かやって金貯めたら医学部でもいってみるかな。一応俺も国立卒。
342名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:55:17 ID:oowCm25+
ちょっと荒れてきたみたいだな。
薬剤師を馬鹿にする理由はなんだい?
343名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:56:22 ID:???
国立出て薬局経営ならわかるが病院にいるのは何なんだろうな。
マゾなのか?w
344名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:59:16 ID:???
>>339
>土地ころがしとマンションと駐車場かしてるよ
それはお前の先祖や親のおかげでお前個人の能力とは関係ないだろ?
中学もまともに出てない土地持ちなんていくらでもいるだろ。
そんなもんで薬剤師馬鹿にしてたの?
お前確実に駅弁卒は嘘だよな?
あほすぐる
345名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:01:56 ID:???
>>341
えらい遠回りだな。
最終的に医学部行くなら学士編入試験受けろよ。
346名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:03:51 ID:???
どいつもこいつも病院の「初任給190,000」にだまされすぎだろ
勤続15年の年収聞いてみろよw
347名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:04:05 ID:oowCm25+
は??
何で俺が病院にいないといけないんだよー
ん??
別に駅弁薬なんてたいしたことないぞ。ま、宮廷もすごいとは思ったことないがな。
別にはいろうと思えば入れてたしwwwwwww
348名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:04:23 ID:???
>>345
別に医者が最終目標じゃないから。法律勉強してる中で医療訴訟専門の弁護士になりたくなって、
ついでに医学部いく時間があればいくかも知れんって言う程度。
349名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:05:07 ID:???
>>343
>国立出て薬局経営ならわかるが
意味がわからん。
国立卒だと経営しないと駄目な理由を教えてくれ
350名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:06:03 ID:???
病院は勤続30年でも40行かないぞ。
おそらく15年勤続なら30万くらいかね。
351名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:06:39 ID:oowCm25+
病院など激薄ときいたぞ。所詮年収1k未満だろ。
貧乏人が病院の袋つめしてたのは聞いた。
俺の大学からも行ったあほがいたが。
352名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:07:10 ID:???
>>349
単にコメになったちゃう人の気が知れんというだけ。
353名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:08:46 ID:oowCm25+
ま、医者にもなれるスペックがあった俺が、なんで医者の奴隷にならないといけないのだ??
ま、てめーらは医者の奴隷で袋つめでもしておけば良いよ。
お医者様エラーイ、エラーイとかやっとけ!
354名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:10:50 ID:???
>>353
動産、不動産いくらいくらいあるん?
355名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:14:50 ID:???
>>351
お前らって最後は金になるよな
俺は病院だけど750貰ってる
嫁も今年から調剤薬局でフルで600
これだけあれば十分だろが
薬剤師の魅力は楽な事だよ
ストレスかからんし平日に趣味に時間が割けるのが最高
356名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:15:04 ID:oowCm25+
マンションが1つ、駐車場が2つ、それ以外にキャバクラ経営、パチヤもしてるしな。
てめーらみたいなカスとはちがうんだよ。ま、医者にもなれた、歯医者にもなれた
でも、そんなもんなってうれしいのー?て感じだな。
だから、てめーらみたいなコンプ丸出しの人間とは出来も違うんだよ。
357名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:16:13 ID:oowCm25+
>>355
貧乏人よ!せいぜい、オナニー薬剤師でもしとけよ。
358名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:18:38 ID:oowCm25+
www
359名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:19:24 ID:???
>>353
奴隷って何よ?
来た処方箋を淡々とこなすだけだろ
何でそんなに卑屈にならんといけないんだ?
俺でも金あれば川崎や岩手、聖マリ行けたぞ
でも実際に医者になってないんだからその主張はおかしい
360名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:22:07 ID:???
>>356
お前はホントの馬鹿だな
金持ってるけど他人に尊敬されない仕事ばかりですな
361名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:26:38 ID:???
うん??セイマリ、川崎wwwwwwww
出たな。あんなところが医大なんだなwwww
お前、そんな医大に行きたかったんだなwwwww
金さえあれば、金さえあればwwwwww
その金がなかったからてめーは、ウンコ資格に甘んじてるわけかwwww
くやしいのー、所詮金だよ。
俺は、金はあったし私立医も底辺なら国立医もうかる偏差値があって
あえていってないわけだからなー
その差はでかいな。
362名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:27:21 ID:???
同じ人間のレスとは思えない
319 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 12:50:57 ID:oowCm25+
薬剤師を叩いて自分たちの優位を示そうとしている仕事ということは
医者ではない。すると、スイッチマンかトーハンか看護婦かリハビリかいずれかだろうな。
342 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 13:55:17 ID:oowCm25+
ちょっと荒れてきたみたいだな。
薬剤師を馬鹿にする理由はなんだい?
351 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:06:39 ID:oowCm25+
病院など激薄ときいたぞ。所詮年収1k未満だろ。
貧乏人が病院の袋つめしてたのは聞いた。
俺の大学からも行ったあほがいたが。
356 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:15:04 ID:oowCm25+
マンションが1つ、駐車場が2つ、それ以外にキャバクラ経営、パチヤもしてるしな。
てめーらみたいなカスとはちがうんだよ。ま、医者にもなれた、歯医者にもなれた
でも、そんなもんなってうれしいのー?て感じだな。
だから、てめーらみたいなコンプ丸出しの人間とは出来も違うんだよ。
363名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:33:33 ID:???
だから言ってるだろ、所詮は金だよ。金、医者がうらやましいのも金だろ、
親からの資産だから実力じゃない?んなこというなら鳩山とか麻生に言えよ。
薬剤師みたいな貧乏乞食には分からないだろうがな。
364名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:39:18 ID:???
>>361
だれも医学部に行きたかったなんて言ってないだろ?偏差値的には行けたよって話

医学部行けたのに行かなかったのがお前のコンプレックスの根源か
いくら金を稼いだとしても人から感謝や尊敬される仕事ではないからな
それで薬剤師叩いてるの?屈折してるね〜

俺は医学部に行く偏差値があったとお前が叫んだとしても
世の中の人はお前が医者でないとしか思わないよ
365名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:44:09 ID:???
>363
だからさ〜
金持ちなんだったらこんな所で薬剤師叩きにくる必要ないだろ?
お前はいちいち自分より所得の少ない所のスレいって
貧乏人って叩いて回ってるの?
暇だね〜
366名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:47:08 ID:???
運営者の都合により閉鎖することにいたしました。
みなさん、ありがとうございました。
367名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:47:15 ID:???
田舎だと薬剤師は医者と思われてるもんな。
患者がいろいろ病気について聞いてくるんで大変なんだが。
医者ごっこさせられてるといった方が近いかもしれん。
おかげで勉強にはなってるがね。
368名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:50:41 ID:???
何!この糞スレ、まったくニートの落書き帳という感じだな。
369名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 14:58:30 ID:???
病院で750万ってどこの民間病院?何歳?
370369:2009/11/23(月) 14:59:45 ID:???
すまん、もうあげなくていいや。
++++++++++++++++++++++++++++++++このスレ終了++++++++++++++++++++++++++++++++++
371名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:00:17 ID:???
>>367
お前の妄想だろ。頼むから医者に迷惑だから、これ以上お医者さんごっこは止めてくれ
372名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:02:36 ID:???
>>371
一回薬局で働いてみろよ。
医者に聞いてもわからんかったこと、聞けなかったことをいろいろ聞かれるんだよ。
しっかり説明しろよ。こっちも忙しいのだから。

もうあげるなよ

++++++++++++++++++++++++++++++++このスレ終了++++++++++++++++++++++++++++++++++
373名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:14:24 ID:???
age
374名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:16:39 ID:???
薬剤師がハリソン内科学が簡単てほんとう?
375名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:29:07 ID:???
一般人だけど漢方薬局と漢方医の違いって何ですか?
376名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:30:01 ID:???
あげんなカス

++++++++++++++++++++++++++++++++このスレ終了++++++++++++++++++++++++++++++++++
377名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:32:20 ID:???
医療用医薬品の漢方を使えるのが漢方医
一般医薬品の漢方を使えるのが漢方薬剤師
378名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:35:53 ID:???
成分は同じ。まあ調合すれば保険は利かないがね。
379名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:37:29 ID:???
ハリソン内科学が難しいか?
俺は、医大生だけど難しいよ。
薬剤師で理解できるのか疑問だわ。
380名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:40:11 ID:???
>>379
専門分野に関しては難しくないよ。
どこが難しい?
381名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:42:59 ID:???
君、医大生でしょ。380って。
ハリソンなんて薬学部ではやらないし。
薬剤師は、せいぜい病気の地図帳程度でしょ。
382名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:46:17 ID:???
>>381
趣味で眺めてるよ。でも読んでると面白いよ。
理論的に病気を勉強する意味では優れた教科書だよね。英語の勉強にもなるしw
383名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:50:15 ID:???
ちなみに6年制には内科学があるらしい。
4年制は不足分を勉強しないとな。
384名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:51:13 ID:???
そんなオナニーしてどうするの?
知ってても何も役に立たないよ。
いくらセンヅリが好きだからといって、それを医療現場に持ち込んだらだめだよ。
チームプレイできなくなるしね。
あくまでもエロ本として、マスターベーション用に使うのはかまわないけどね。
385名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:53:07 ID:???
チームプレイにもマスターベーションは必要なんだよ。
386名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:55:19 ID:???
マスかいてから6P
いろんな意味できもちええ
ナスが低脳インラン女ということもわかるしw
387名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:56:17 ID:???
それとね。病院とかいったら内科の勉強のためにハリソンを買ったとか言ったらだめだよ。
例えば、仕事場でセンヅリのやり方やマスターベーションとか潮吹きとかの
話しないでしょ。同じだよ。そのことは、自分の心に留めておくことだよ。
チームプレイだし、チームを乱したらだめだよ。君の役目は、あくまでも
袋つめなんだしね。
388名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:58:45 ID:???
外部からの妨害と工作活動により、このスレは、運営を再開しました。
++++++++++++++++++++++++++++++++このスレ再開++++++++++++++++++++++++++++++++++
389名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 16:04:04 ID:???
すげー糞スレwww
オナニー野朗が又出現したwwwww
390名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:00:02 ID:???
ふくろつめもしょほうましーんも黙って働いとけ。
391名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:15:14 ID:???
医療なんてできるやつにやらせりゃいいじゃん。
ただでさえ人が離れて行ってる業界なんだから。
看護婦でも薬剤師でも診断処方したいならやらせればいい。
それを許可できないほど日本の医者は無能なのか?
国民のためになるならどうでもいいことだと思うけどね。
医師免許あってもやる気のない医者もいるわけで、やる気のあるのにやらせればいい。
薬剤師は偏差値35でもなれるかもしれんが、医者も以前は偏差値45でなれたんだし、どっちもどっちだよ。
392名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:25:12 ID:???
ハリソンんに異常反応するって、何なの?ここで薬剤師叩きに粘着しているやつの気持ちが解らない

それと、患者から聞かれるから勉強する、という薬剤師の態度は間違いではないが、勉強して答える、は間違いだよ

病院で患者が看護師に同じように聞けば、看護師は自分が分かっていても、先生に聞いて下さい、というよ
説明することに付随する責任があまりに大きいからね
医師だって、自分の専門外だと、説明しない

薬について説明するのは当然だし、その前提として臨床医学の知識は必要だけど、薬以外は説明すべきではないよ

まともな薬剤師は、もちろんしないと思うけど
393名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:29:36 ID:???
やる気のある薬種商に調剤権を与えたら、もっと良くなる

実際、勉強しない薬剤師も多いから
394名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:37:16 ID:???
医者だって薬剤師だって自分に責任が及ぶ可能性があることは慎重になるし、
わからなければ主治医に聞けというのは当たり前。
その辺はプロならわかるはずです。
勉強するというのは、その辺のことを理解するためにも重要なんだと思う。
しっかりとした知識がないと、どこまで話して大丈夫かの判断もできないでしょう。
ただ、これ以外は説明するなというのもどうかと思う。
患者のためになるなら、誰が説明してもいいのではないかね。
ただし、しっかり勉強してることが前提だけど。
395名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:42:23 ID:???
少し聞くが、処方権欲しいなら、内科の勉強ぐらいすればどうなんだ?
ハリソン程度の内科の本くらいは、医大生なら普通に理解してるぞ。
だいたい、問診で薬を誰でも出せると思ったら大間違いだぞ。
風邪と思ってたら肺炎だったとか、しょっちゅうだからな。
ムコスタやロキソニンすら今のレベルじゃ処方できないだろ。
お前らはさ、病気の地図帳程度だろ。こんなんじゃあ、調剤すら
危ないと思うがな。
396名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:45:07 ID:???
判例では、患者のためになっていれば、多少業務範囲を逸脱しても罪にならない。
臨機応変にやればいいんでないか?
397名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:46:11 ID:???
>>395
それって開業医と同程度じゃんw
398名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:48:20 ID:???
いや、薬学生の俺としても処方権は今のレベルじゃあ無理だと思う。
有機化学者が幅利かせすぎ、医者や薬剤師はあまり大学でいないだろ。
現場のことなど知らずにコアカリを解かせてるんだから、無理だろ。
399名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:51:52 ID:???
薬剤師も元々は医者から分かれたんだし、一緒に研修させりゃいいじゃん。
わざわざ一から医学部定員増やして医者を養成する必要があるかね。
足りないところを勉強させた方がはるかに効率的。
薬剤師でも看護婦でもいいけどやる気のあるやつに勉強させた方がはるかに効率的だ。
やる気のある薬剤師がたくさんいるんだからもったいないね。
400名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 18:54:44 ID:???
>>398
大学卒業段階では無理だろうね。
ただ、その後薬剤師を何年か経験してるならさらに+αの勉強すれば可能だろう。
6年制の+2年の部分は医者とか看護婦と一緒に臨床を勉強して処方できるレベルにまでもって行くべきだと思うんだよね。
401名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 19:02:16 ID:???
効率からいうと、18歳を1から医学部で鍛えたほうが効率的だし経済的
労働年数が長いから

ここで薬剤師を医師に、と書いてるやつに聞きたいが、そんなに薬剤師の仕事は魅力ないですか?不要ですか?
402名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 19:20:43 ID:???
開業医といえども一応医師酷使に受かってるわけだからな。
彼らのレベルでイレッサは処方できない、ゼローダ、タイケルブは処方できなくても
デパスやロヒプノール、ベンザリン、マイスリーくらいはできるんだよ。
403名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 19:27:04 ID:???
だから、それも基礎があってこそ始めて処方権という話になる。
頭痛でも何種類もあるわけだし、薬剤師など偏頭痛、群発性頭痛
くらいしかしらないだろ。頭いたでも、ロキソニンを出さないといけないのか
ミグシスを出さないといけないのか違うだろ。
頭痛がインフルエンザ脳漿のこともある。この辺の判断すらできないだろ。
処方権など無理だろ。
404名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 19:33:13 ID:???
医者の酷使見れば分かるよ。
以下に薬剤師が勉強不足かということが。
医者が薬の知識がないというのは嘘、薬剤師などよりあるよ。
機序も知ってるしそれを何に使うかも知ってる。
薬剤師は、医者より薬の知識があると思ってるでしょ。嘘だよ。
薬剤師は、医者より薬の知識もないし病気の知識もないし全てないんだよね。
それを知れば、どれだけ薬剤師っておろかか分かるよ。
405名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 21:58:32 ID:???
機序ってお前ww

薬剤師が関与するのは作用機序じゃなくてADMEだぞw
何勘違いしてるんだよw
作用は箱に書いてあるだろーがww

406名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 22:31:04 ID:???
>>404
だから、卒業後、ハリソンとか読んで勉強しないとだめなんだよ。
機序ぐらいは薬剤師なら知ってるだろうが、使用法については病気の知識と一緒にもう少し勉強が必要ということ。
407名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 22:36:56 ID:???
能力ある薬剤師でやり気があるのにはやらせりゃいいだろってこと。
わかってると思うがすべての薬剤師が医療やりたいと思ってるわけではないから、あくまで希望者だけ。
臨床医学を2,3年やったら使いもんになると思うけどね。
医者だって偏差値45でもやってるわけだし。
408名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 23:56:53 ID:???
>>薬剤師が関与するのは作用機序じゃなくてADMEだぞw
なにこれ????
意味不明なんだけど???????
409名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 23:59:47 ID:???
だからさ、そんなの勉強して何になるんだ?
要は、医者になりたいなら医学部にいけよ。
私立なら10倍程度だぞ。
薬剤師が勉強するより医者の数を増やしたほうがどれだけ手っ取り早いか。
農民の子が武道を習っても武士になれないだろ。同じだよ。
410名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 00:03:57 ID:???
内科というのはな。薬剤師が知っても意味がないんだよ。
医者や内科にいる看護師がしって始めて意味があるんだよ。
わかるか。内科を知っても意味がないだろ。そんな処方せん見て
オナニーしたいのか?
411名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 00:06:03 ID:???
薬拾いは、薬拾い程度で良いんだよ。(農民に学問がいらない)
のと同じ。所詮薬つめなんだしな。
412名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 00:11:42 ID:???
このスレの核心にせまってきたな。
お医者様ごっこ:内科
        処方権
        問診
これを否定している人間と肯定している人間がいる。
413名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 00:13:00 ID:???
なんで薬剤師煽りってこうもレベルが低いんだ?やっぱり看護婦やトーハンなのか?
414名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 00:19:47 ID:???
いつまでお医者様ごっこしてるの!
いつまでオナニーした後のスペルマのティッシュ(薬歴)を持ってるの?
そんなもの捨てろよ。他の人に迷惑だろ。
オナニーしかできないのに本番を出来ると思うなよ。
隠れてセンヅリしとけば良いんだよ。
それで医療従事者って100ねんはえーぞ。
せんづりやろうども!
415名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 00:21:34 ID:???

恥ずかしくない???
416名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 01:17:24 ID:???
恥ずかしくねーよ
看護師に処方権が先だろ
アメリカみてみろや
417名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 01:17:50 ID:???
話を聞いて検査値や検査キットの値を聞いて、OTCや受診先を選んで薦めるのは殆ど医業出来るのと同じ。

既にやれてる事を放棄して、医者に責任を押し付けて保険だけ掠め取るのはお医者さんごっこすらヤル気無いだろ。
418名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 01:37:53 ID:???

結論1:薬剤師に処方権を持たせるということは、チョンに参政権を
あげることより怖い。
結論2:薬剤師が内科を勉強するのは、猫に小判でまったく意味がない。
419名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 01:41:18 ID:???
オナニー連呼して問題点をぼやかして批判するのは恥ずかしい。
さらに自覚無いのはもっと恥ずかしい。

でも、自覚無いのは幸せ。
420名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 01:52:53 ID:???
>>418
お前薬剤師だろ
薬剤師を批判する奴はオナニー連呼するバカってか?
姑息なやり方だな
421名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 01:57:00 ID:???
だからー薬剤師など所詮オナニー資格だろ。
それには、みんな同意だろ。
お医者様ごっこもオナニーのうちだろ。
薬歴もオナニーのうち。
薬剤師が勉強するのもオナニーだろ。
すべてオナニーなんだよ。だからオナニー資格wwww
422名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 02:00:09 ID:???
>>421
違うだろ。弾つめ資格だよ。
オナニーより、玉つめだろ。
423名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 03:25:28 ID:aUihk3po
今春国試に合格し研修医1年目です。来夏にも結婚したい子がいて先輩達に相談したところ披露宴で上司に当たる先生方を主賓、来賓で招待すると1人につき100万円程度のお礼がいると言われましたが100万ぐらいが相場なんすかね?
424オナニー野郎:2009/11/24(火) 04:13:35 ID:???
オナニー連呼してる奴は、
帝京平成大学薬学部中退→西日本の看護学部進学のブサメン。
学費900万以上をドブに捨てました。
2008年4月頃からオナニー連呼しております
425オナニー野郎:2009/11/24(火) 04:18:25 ID:???
こいつの主張:
看護師の仕事は、役に立つもの。薬剤師の仕事は役に立たないオナニー。帝京平成薬学スレで憂さ晴らししておりましたが、
近頃は書き込み頻度が激減しております。
426名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 05:11:31 ID:???
マジに思ってしまうんだよな
病院薬剤師やってて白衣着ているとコンドーム付けたままセンズリやってんのと同じに思える
これっておれだけか?
427名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 07:00:42 ID:???
>>426
白衣なんて作業着やん

食堂や掃除のオッサンオバハンの作業着と一緒やん
428名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 07:10:06 ID:???
薬剤師の仕事も1包化とか大変なんだぞ〜
目は疲れるし地味な作業や
429名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 07:16:24 ID:???
医者はカルテに薬品名を書くだけでいいが
薬剤師は在庫管理で期限チェックや不動在庫処理があったりして結構大変なんだぞ〜
しっかり管理してないと
ナースとか勝手に薬品持ってくしさ
430名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 11:20:57 ID:???
>薬剤師は在庫管理で期限チェックや不動在庫処理があったりして結構大変なんだぞ〜

そんなもん薬剤師じゃ無い奴がやっても良いじゃん
実際に病院じゃ事務員がやっていることだし
だから薬剤師はオナニー資格なんだよな
431名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 13:20:25 ID:???
薬剤師を批判する奴はみな看護婦wwwww

この発想がすごいな。ちなみに薬剤師は不要だよ。特に歯科では薬剤師を
通さず、薬を直接渡している。
432名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 13:27:32 ID:???
研修1年目の歯科医だが、薬剤師て知識がなさすぎwww
もっと勉強しろよ。
433名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 13:31:39 ID:???
良いじゃないか。薬剤師がオナニーと思うなら。
434名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 16:43:48 ID:???
>>432
爆笑させんなよ!歯科医ごときが
お前ら歯科用キシロカインと抗生物質、鎮痛剤ぐらいしか扱わないのに
435名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 17:07:42 ID:???
歯科医師ごときのしたにいないといけない薬剤師wwwww
436名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 18:09:22 ID:???
>>434
おまえらキシロで局麻したら逮捕だろ
薬使えないくせにオナニー知識つけちゃって
実際に使えるのと地位が違うんだよ
437名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 19:40:39 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

【吉草酸】登録販売者【ヨシクサさん】 Part26 [資格全般]
438名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 21:12:56 ID:???
薬屋の薬剤師は処方薬をだまって渡してくれればいい
問診ごっこウザイ
プライバシーも糞もないし
439名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 22:43:39 ID:???
開局薬剤師だが、このスレ見てまだまだ生きれると確信した!
薄給で使いっぱで役立たずと思われているなら
普段の業務でやってることでも十分アピールできるもんな!!
おまえら、がんばって薬剤師の評価を落としてくれ
俺らは儲かってウハウハいうからさw

ま、俺らの仕事は患者の健康被害を未然に防ぐことだから
一般ピープルにはなかなか理解できないわな
医者なら薬剤師に助けられた事あるだろ?
薬剤師にバラされたらヤバイ事例もあるだろw

医者、特に内科医の査定させたら薬剤師が一番まっとうな査定すると思うぞ
勉強やめた開業医のおっさんとかヤバイのが多すぎ
俺なら絶対に診て貰わないってのがいっぱい居るwww
440名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 22:46:34 ID:???
>>439
空気嫁

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
【吉草酸】登録販売者【ヨシクサさん】 Part26 [資格全般]
441名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 05:49:56 ID:???
そりゃ販売者が薬剤師より格下なのは確かだけど
販売者がいるから首になった薬剤師がいるのもまた事実だよ
442名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 06:35:41 ID:???
ドラッグストアでは
オッサンオバハン薬剤師がリストラされて
代わりに中卒高卒でもなれる
登録販売士になった

リストラされたオバハンオッサン薬剤師はこれから路頭に迷うだろうね
443名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 13:22:36 ID:???
それもそうだが、これから6年制の薬剤師が大挙してDSに時給1000円で
青田買いされるから、トーハンはりすとらされるんじゃない?
DSも2012以降は、薬剤師をメインで安く使うという案も出てるよ。
薬剤師の待遇は、トーハンと同じくらいになり安く使われるよ。
そうなれば、トーハン制度も無くなり薬剤師がトーハンの役割を果たすと思う。
444名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 13:24:56 ID:???
いずれにせよ、薬剤師は終わったね。トーハンよりコストもかかるし
大変なのに、トーハン以下に待遇がなるわけだからね。
ご苦労様でした。
445名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 14:19:57 ID:???
1類の薬が増えるっていうけど今1類の薬を3類に格下げしようという動きが盛んなんだってな
なんでかは薬剤師ならわかるだろうけど
446名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 14:32:23 ID:PaqYiSWJ
第1類医薬品がバポナって(大笑)
いったい薬剤師が殺虫剤について何の説明すんだよ(笑)
447名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 15:22:23 ID:???
>1類の薬を3類に格下げ

これが普通に起こるなら医療医薬品の1類移行も増えるはずだよ。
1類指定されたということは何らかのリスクを秘めてるわけだから、そう簡単に格下げというのはありえないよ。
薬ってエステルがアミドに変わるだけで体内動態が全く変わるんだぜ?
甘いよトーハンさん。
448名無しさん@おだいじに:2009/11/25(水) 17:11:55 ID:???
売り方が変わって来るよ。

医者に風邪薬だけ貰いに来る様な保険料の負担になってる患者に
医師が1類を買う様に指示すると点数が付く形になる話が官僚から出てる。

薬剤師も終電間際まで働くのが当たり前になってくるだろうけど、今までが無責任に楽をし過ぎただけの事だしな。
449名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 02:32:16 ID:???

妄想乙
一類の数を減らすという意見が出てます。
ますます、薬剤師リストラされるね。
450名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 04:32:46 ID:???
>>449
1類減らしてもいいんじゃない?
必要ない薬剤師がリストラされるのは願ったり叶ったりだよ。
451名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 08:47:17 ID:???
>>447のようになぜか全く情報が来てない奴が多くて驚くわ
勉強会とか行ってるのかな
452名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 15:43:54 ID:???
薬剤師のどこが必要かわからない。
453名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 16:01:16 ID:???
>>452
お前がバカだからだよ。
必要無いって漠然と思うだけで理由を考える事も出来ないって事なんだから。

454名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 16:47:05 ID:???
>>434

ばかだなー薬剤師。

歯科麻酔科や口腔外科という分野があるんだよ。ほぼ何でも公式にお墨付きで使用できるんだよ。

しかしもっとも差があるのは直接診療ができること。医師、歯科医師以外はダメな
455名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 17:10:45 ID:???
>>454
薬剤師のふりして煽ってるトーハンにレスするお前がバカw
456名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 17:18:47 ID:+WtTub3r
医師コンプの薬剤師は結構いるけど、歯科医コンプの薬剤師はみたことがない。
何故なら薬学と歯学の入試難易度はほとんど変わらないから。学費だけは桁外れな差があるが。
よって歯科医がどんだけ吠えようが薬剤師にとっては雑音程度。
457名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 17:28:25 ID:???
現実:年収:歯科医師>>大企業社員>>>>>>一般社員>>>>>>薬剤師
   ステータス:歯科医師>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬剤師
   もてど:歯科医師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬剤師
どれをとっても薬剤師が勝てるものはございません。
歯医者は医者と同格、薬剤師は、看護師と同じでそれの家来。
6年になっても変わらない。ご苦労さんでした。
458名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 17:38:23 ID:???
薬剤師なんて結局殆どが薬局や製薬会社や治験会社に行くだろ?
病院は二割程度。
そんな会社に選ばれなかった、負け組病院勤務の薬剤師を医者と比較するならともかく

歯科医院に薬剤師なんかいないよな?
比べる意味がわからんのだが
459名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 18:15:24 ID:+WtTub3r
誰も歯科医に勝とうなんて思ってないよ。
いくら入試難易度が一緒でも、歯科医の方が社会的地位やステータス高いのは認めてる。私立なら基地外的な学費を払ってきてるわけだし。
だからといって歯科医ごときを羨んでる薬剤師はまずいないって話だ。
スレタイの通り、医者を羨む奴はいるが。
しかし薬剤師の方が活躍できる舞台がかなり幅広いわけで、開業もできるわけだし、年収ならそこらの歯科医を越えてる奴はゴロゴロといる。
460名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 20:13:07 ID:???
20年前なら歯学部に編入する薬剤師は、それなりにいた。
今じゃ、ほとんどいない。医学部編入希望者は、かなりいる。
461名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 20:52:08 ID:???
ほんとに薬剤師?
「歯科医ごとき」なんてコンプレックスがバリバリありまくりじゃん
歯科医と対立させたいだけの無資格じゃなきゃ、自分の仕事に自信の無いただの無能薬剤師って事になるぞw
462名無しさん@おだいじに:2009/11/26(木) 21:49:44 ID:???
有能な人間は薬剤師などにはならない。
製薬会社にいくか医学部にいく。薬剤師として働く人間は、アホばかりが多い。
あほなくせにプライドだけが高いので手に負えない。
463薬剤師VS登録販売者:2009/11/26(木) 22:45:52 ID:???
薬剤師VS登録販売者
年収(開業は含まず):薬剤師 450万(H20) 
           登録販売者491万(全国のDSの社員の平均をとった)
なるための費用:薬剤師 私立:平均1400万、国立350万(大学6年)
        登録販売者 なし(実習1年)
求人数(ハローワークインターネットサービスより)(関西圏のみで調査)
        薬剤師6421件
        登録販売者42件 
464名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 03:38:46 ID:???
国立や理科大など高学歴層は免許はつかわないのは事実だし薬剤師の給料が昇給が若い年齢で頭打ちになり
給料があまり期待できないのも事実
確かに診療所では事務や看護師が調剤してる
薬学部乱立で今後過剰が予測されてるのも事実

しかし登録販売者に負けることだけは一生ない
465名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 07:32:24 ID:???
勝敗は知らんけど職場から追い出された奴がいるのは事実だから
466名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 08:49:38 ID:???
>>463
手当てが5000円になってからめっきり少なくなった
薬剤師叩きのトーハン馬鹿がここにいたのかよw

年収を無理やりトーハンの方が高くする為に必死だなw
トーハンはサービス残業てんこ盛りと土日祭日出勤でその金額だろ?
その少ない年収からコンクールや推売で自腹切るのも当たり前
底辺職の小売と比べて年収の優位性を訴えられてもw
467名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 14:23:40 ID:???
社員の薬剤師は両方出来ないと使えないから
使えない薬剤師を追い出す口実には、登録販売者は最高だね
社員なら登録販売者以上の働きしないと困る

使えるパート薬剤師は調剤に集中させたい
468名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 17:25:44 ID:???
>>457
勤務歯科医の年収は、300万円位だが。
あと潰れる歯科医も多い。
469名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 17:33:12 ID:???
>>467
今民主党は、OTCで販売している薬を保険適用しないような話がでてるから。
そうなると、1類の需要が増えるから、ドラッグストアーの薬剤師が必要になるね。
470名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 17:38:09 ID:???
薬剤師もトーハンも給料は変わらない。ただし、薬剤師は失業しても
引き手あまた。トーハンは、仕事がない。金で仕事を買っているみたいだ。
471名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 17:38:57 ID:???
>>444
今年のドラッグストアーに勤めてる薬剤師の数は、全体で7%だから。
別に終わってないよ。調剤に転職すれば良いだけの話だし。
因みに、調剤に就職した新卒は、今年は37%でした。
男は、製薬メーカーか大学院が圧倒的に多いね。
472名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 18:38:43 ID:???
しかし、製薬メーカーなどごくわずか。しかも大半がMR
院に行っても薬剤師就職しか出来ないのもけっこういるのに。
まあ、薬剤師なんて1200万かかるしトーハンと同じくらいだしね。
491万というのはDSの平均だからその中にはもちろん少数の薬剤師も含まれているね。
でも、±100万と考えても薬剤師と同じくらいの給料になるね。
473名無しさん@おだいじに:2009/11/27(金) 21:23:42 ID:???
いつのまにかトーハンがワラワラわいてきたw
お前ら6月で手当5千円の現実突きつけられたのにまだ妄想してるの?

474名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 03:28:02 ID:???
このスレでトーハンがコンプの塊だと初めて知ったわ。醜い。
475名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 08:49:10 ID:???
>468

300万? おれ勤務歯科医だけど一千万オーバーだよ
476名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 11:42:52 ID:???
叩かれるってのは嬉しいしことだよ。
楽して金貰える職業って他にないよな?
477名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 13:29:43 ID:???
いやあるだろ、他になんぼでも。
オレのような神経質な人間には全然楽じゃない。
過去に患者を殺しそうになった経験があるとかでメチャンコ厳しい。
給料をそれなりにもらえてるから辞めないが。


478名無しさん@おだいじに:2009/11/28(土) 23:17:11 ID:???
>>475
歯科医の転職サイトを見ると、せいぜい600万円だけど。
あなたは、審美歯科医ですか?
479名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 00:16:13 ID:???
歯科医と薬剤師を対立させたいバカの話に乗る事もあるまい
480名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 18:37:30 ID:???
246 :名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 15:03:36 ID:???
畑違いですが参考に乗せておきます。

平成18年度
薬学部に入学者した学生の数:12456
CBT受験の申込数:6811
実に45%の人間が、CBTの前に消えてしまったことになる。
さてと、CBTの合格率を95%と仮定して5年から6年、卒試を全体の15%(45%÷3学年)
落ちると仮定する。そして合格率が現役で84%(H21)であるから
計算をすると3804人、合格率のみを考慮すると5721人
そして、旧4年制薬学部卒業生3000人と仮定して合格率を50%と仮定する。
そして、合計すると5304人〜7221人となる。この中で薬剤師就職は4000人+αである。
ただし、院、開発、学術、MRなども一定の割合でいる為、大幅過剰は避けられそう。

481名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 22:20:11 ID:???
>>478

違います。ずっと口腔外科やっていて開業医で勤務してます。多少難しいオペができるのでこの値段を付けていただいてます。
482名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 22:28:21 ID:???
追加。歯科勤務医の年収は両極端になってます。

薬剤師の方々には医科大学口外勤務時代にめちゃくちゃお世話になりましたし、一生付き合っていける友人が何人もできました。
483名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 18:40:25 ID:7dCvLKxU
なぜ、お医者様ごっこしたがるんだろうな。
あほなんだし袋につめとけよ。
いつまで、こんな奴らを野放しにするんだ?
484名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 18:42:16 ID:???
玉つめぐらいだれでもできるわー
なんで、薬剤師ってオナニーごっこしたがるの?
485名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 18:58:12 ID:???
このスレ立てたのって確実に低学歴だろ。
まともに大学受験経験した理系なら歯医者も私立の医者も馬鹿なことはみんな知ってる。
マスコミも歯医者マンせーしてることもあるが程度が知れるよな。
自分は低学歴ですと公言してるようなものww
486名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:00:38 ID:???
歯医者も私立の医者も低学歴(看護婦等)にはモテるが、ある程度学歴の高い女からは全くモテない。
その程度ってこと。
487名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:13:07 ID:???
医師が薬学教育、そして薬剤師をばっさり切り落とすような
驚くべき発言、薬剤師は必要ではない
http://agora-web.jp/archives/807191.html
薬学教育は、正にピッキングマシーンの育成と述べている。
つまり、現段階でも非常に薬剤師不要論は強い。
薬剤師とは、本当に不要なのか?
488名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:19:58 ID:???
薬剤師不要論をブログに書き込むインテリ層の人たち
その一部を紹介しよう。
>>実際、市販の薬局付きの薬剤師は実験する機会などほとんどないでしょうし、いわば"多少高級な登録販売者"をつくるのに6年間も教育する意味がわかりません。

>>まあ、薬学部がなくなったら、化学系・生物系の研究者の職が減ってしまうでしょうから、薬学部はため池のようなものかもしれませんが。

確かにそのとおりだ。薬剤師は高級な登録販売者とも言っている。
登録販売者のほうが安く上がるし、市場の原理で考えるともはや薬剤師には
袋つめと少々の監査と相互チェックくらいしかないのではないだろうか。
それなのにどうして6年も教育が必要なのか。
489名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:26:28 ID:???
>>488
内科医並みの仕事をさせて開業医と競争させるため。
490名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:27:48 ID:???
ぶっちゃけ看護婦よりは明らかに優秀なんだから、もっと高度なことをやらせればいいと思う。
基礎医学はやってるんだから。少なくとも漢方の保険処方はできるようにすべきでしょう。
491名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:31:09 ID:7dCvLKxU
薬剤師に足らないのは、頭と医学の知識
袋つめは、どんなあほでもできる。だから、無資格調剤は、今でもある。
散在も軟膏も水剤もイッポウ化もすべて、無資格がやってるところも珍しくない。
調剤薬局での話である。
492名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:33:14 ID:???
看護師はNPで処方権まであと少し。
だが薬剤師は後30年は処方権を得るのにかかるとあるT大の薬学の教授が
言っていた。薬剤師の教育もシステムもまだまだ。
493名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:34:28 ID:???
何回も言ってるが、薬剤師も法律にとらわれずに、患者のためになることは積極的にやっていくべきである。
そのためには大学卒業後も勉強が求められるし、それが患者のためにもなるのである。
業務範囲はここまでだから、これ以上はやらないというのでは患者にとっても医療従事者にとっても不幸である。
494名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:34:35 ID:???
中卒レベルの知能しか持ち合わせていない奴らに処方権は無理。
大体、薬剤師など低脳でもなれる。金さえあれば。
495名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:35:34 ID:???
本当の恥は薬学の大学教員だわ。
彼らは薬剤師の仕事をまともにやったことない。
それで薬剤師教育してるんだからお笑いだわ。
496名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:36:49 ID:???
知能的には理系上位なのだから、勉強すれば余裕でしょ。
日本は国立医学部定員が極端に少ないから薬剤師に流れてるのが多い。
外国じゃ医者なのにな。
497名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:38:57 ID:???
薬剤師だけどいろんな問題点がある。
これまで先輩の薬剤師が業務拡大をしてこなかった。
院内で袋詰めすることだけをしてきたことが一番の問題だろう。
若い薬剤師は優秀なのが多いが、彼らのために、優秀な頭脳が生かせる仕事がない。
これは非常に不幸なことだ。
498名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:39:37 ID:???
493の言うことは正しい。でも、ポリ以外が銃を持って良いのか?
という議論と同じ議論をしようとしている。
薬剤師とは、ナマポレベルの知能しか持ち合わせていないような
そういう連中。こいつらにできるのは、簡単な袋つめとパソコンで叩いたら
出て来る薬のチェック程度。そんな人間に処方権や権利拡大というのは
ヤクザに銃を送ってるか、それともトラを折から離し村へ入れるというくらい
危険なことなのだ。ナマポレベルでしかも、卒ご教育が0だから中卒看護師以下
の評価しかえていない。
499名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:39:46 ID:???
>>487
医者も薬剤師に職域侵されると困るくせに、こういう医者は何ほざいてんだと思うよ。
じゃあ薬剤師に高度な仕事を許してみろっての。
今議論されてる薬剤師のワクチン接種にGoサインが出たらどうすんの。
薬剤師や看護師の職域拡大を拒否しまくって既得権守りたいなら正直にそう言えばいいのよ。
特に新案を提案するでもなく他職の批判しかできない奴の戯言にはうんざり。
医薬分業に関しては新潟の開業医の先生がまともなことを言ってたはず。
500名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:41:56 ID:???
薬剤師なら内科的な治療はできるんだから医者と一緒に勉強して処方させりゃいいじゃん。
何も難しいことではない。
501名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:48:29 ID:???
ワクチンの接種を薬剤師にさせたらか。まず注射すらまともに出来ないのになー(笑)
大体、薬剤師がそんな医療行為したいなら、看護助手として働けよ。
彼らは、投薬も説明もするぞ。バイタルチェックもするし、時には注射セットもする。
コンチュウもするし殆ど全ての業務をやるぞ。患者の介護も含めてほとんどすべてをな。
看護師の命令の元で(笑)
もちろん、薬の説明など薬剤師でなくても看護師でなくても医師でなくても
無資格でできるし、病院ではそれはやってるぞ。
502名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:50:24 ID:???
専門学校卒の看護婦でも医者の仕事できるんだからたいした事ないわな。
まんせーしてるのは確実に低学歴。
503名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:52:53 ID:???
医療行為をしたいなら、看護助手で応募してこいよ。
もちろん、薬剤師してたけど医療行為したいから助手で働かせてください
と言ったらOKだよ。うちの病院もぜんぜんウエルカムだぞ。
人手が足りなくて困ってるんだよ。うちの薬剤師はへたれだから
頼んでも夜勤もしないし、助手としても働きたくないらしい。
ワクチン接種?うちの病院の看護学校に来るか?2年たてば注射できるぞ。
ウエルカムだ。
504名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:53:23 ID:???
医者が知ってる薬剤師って薬剤師の中の一割程度であり軽蔑されてる病院薬剤師だろ。
薬剤師のなかでもかれらは袋つめと言われてるぞ。それですべてだと思わんようにね。
わざわざ病院いかなくても薬局でほとんどの病気が治せるのであれば、それが理想だと思うけどね。
505名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 19:55:29 ID:???
んー??低学歴??
おまえさ、薬剤師だろ。薬剤師など東大出ててもマッパや川崎の医大生に
ぺこぺこしてる低脳資格だろ。
俺は、薬剤師などよりは上の資格を持ってるがな。
高学歴かは知らんがwww
506名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 20:02:24 ID:7dCvLKxU
薬剤師には言われたくないわな。
理系でもあほが行くような学部なんだしな。そのあほの象徴にはなー
507名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 20:13:30 ID:???
薬剤師が内科医??
そんなことしたら、誤診でたくさんの人が亡くなるよ。
ロキソニンすらまともに扱えないのに逸れないよ(笑)
508名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 20:15:29 ID:???
んー、煽りも度が過ぎるとむしろコンプに見えて恥ずかしいぞ
509名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 20:27:55 ID:???
そうだね。確かに薬剤師って何してるの?という感じにしか思えないのは
私だけ?
510名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 20:33:42 ID:???

賛成。知り合いのDも薬剤師ほど意味のない資格なしと言っていたよ。
511名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 20:37:39 ID:???
>>504
でも、それを育成する為に6年制にしたんじゃないのか。臨床薬剤師とか
言ってたけれど、体に触れられない臨床ナンチャラもこっけいだね。
6年にして地位向上って、本当に薬剤師てあほの集まりだね。
512名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 20:40:18 ID:???
ここは哀しい男看護婦たちのストレス発散の場ですか
513名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 20:58:13 ID:???
>>503
年齢制限ありますか?
尊敬してる看護師が居るので看護も勉強したいです。

514名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:00:40 ID:???
看護婦ってウンコとる仕事?
515名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:03:10 ID:???
看護ってまともな人間がいくところじゃないよね。
医者関係の家系ではかならず行くなと言われるらしい。
それほど看護婦って下品な仕事なんだな。
仕事ない人間の最後の砦って感じかな。同期は専門学校卒のDQNばかり。動物園みたいw
516名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:03:33 ID:???
年齢制限は一部の国立医学部と大半の私立医学部だけですよ。
看護学校は人間でしたら少々頭に欠陥あってもOKです。
517名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:09:23 ID:???
薬剤師と看護師を対立させたい、資格コンプレックスのバカ

そいつの手のひらで踊りたがる大バカって居るんだな

518名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:12:19 ID:???
対立ってそもそも看護婦って薬剤師とかぶらないと思うがな。
私立薬学部で言うと上位で金持ちなら私立医学部、下位で金持ちなら私立歯学部にいけるってくらい。
かぶってるのは私立の医者だと思う。医者家庭以外で私立医歯いくのはあんまりいないだろうけどな。
私立医歯ってほとんど開業目的だろ。
519名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:13:03 ID:???
今は私立歯を敬遠して私立薬が増えてる。
520名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:16:45 ID:???
まともに大学受験も経験したことない専門学校卒に何を話してもわかりませんw
恥さらしだから発言は控えた方がいい。自分がアホというのを公言してるようなもの。
521名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:23:38 ID:???

年齢制限はないよ。医学部もね。まあ、といっても面接では減点の対象になり
なかなかうからないらしいがね。
522名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:24:49 ID:???
看護は一生の恥だぞ。
523名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:25:51 ID:???
医者は看護婦なんて100%勧めないよw
524名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:46:46 ID:???
看護師叩いてるのは薬剤師じゃないだろw
525名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:52:28 ID:???
薬剤師を叩かせる為にやたら上げたがるのは
相変わらずだなw
526名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:56:51 ID:???
能力を生かしきれてないのは認めるな。
おかげで楽だけどw
527名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 21:58:31 ID:???
薬剤師か。事務してる人間だが、必要か?
いらないだろ。
528名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:05:31 ID:???
事務はもっといらねーな。
レセなんて薬剤師なら楽勝だし。
そもそも病気の勉強もしたことなくてレセとか笑えるんだがw
529名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:07:00 ID:???
提案だが、薬剤師の雑用を事務にやらせて薬剤師にレセと監査業務をやらせるのはどうだろうね。
こっちの方が病院業務は効率化されると思う。
530名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:12:18 ID:???
おまいら、まさか薬剤師か?
はずかしくないか?あんな低脳資格で。
袋つめ師だなwwww
531名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:13:12 ID:???
>>530
とってから言えってww
532名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:20:19 ID:???
ドラッグ併設の一人薬剤師だけど、レセできれば+50万の850万でした。
533名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:24:47 ID:???
だから、何であんな低脳資格とらないといけないの?
馬鹿なの?死ぬの?
534名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:27:37 ID:???
>>533
取れないんだろ。金も頭もなくて。
535名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:32:08 ID:???
医師が扱ってるからこそ漢方も患者に信頼されてきた一面がある
それで一般医薬品の漢方も売れている
保険適用外になれば漢方離れが加速する
百歩譲って医療機関で出されていた漢方薬はドラッグストアでは薬剤師(できれば薬剤師会で認定を受けた漢方認定薬剤師)だけの取り扱いにしてほしい
今まで医師が説明していたものがいきなりドラッグストアのバイトが薀蓄たれて売るのは怖すぎる
536名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:50:17 ID:???
実は、トーハンもうれちゃうんだよなー(笑)
だから、漢方をおろすのを反対と言うわけでないが
トーハンてある意味すごいな。ショウサイコトウとか売れるんだろ。
薬剤師と同格じゃねーか。
537名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:53:20 ID:???
それを言うなら医者も薬剤師もトーハンも同格だな。同じく漢方薬が売れるんだから。
538名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 22:59:24 ID:???

あほじゃないの?
ロキソニンすらさいきんまで扱えなかった基地外どもなんだしね。
袋つめだけしといてね。
539名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:00:48 ID:???
院外では働いてる薬剤師がほとんどなんだが。
病院内でしか働けないコメとは違うわけよ。
540名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:02:03 ID:???
看護婦じゃ法的には漢方薬すら処方できない。
541名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:20:30 ID:???
>>536
小柴胡湯を凄い物みたいに思ってるみたいだが

セリの根とシソ科の根とサトイモ科の茎
ショウガとナツメと朝鮮人参で出来てる
草の根や木の実レベルだぜ

ケシや大麻なら有資格者じゃないとと思うけど
小柴胡湯を売れるぐらいではしゃぐなよトーハンw
542名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:24:03 ID:???
問題はトーハンがINFを知ってるかどうかだ。
543名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:29:59 ID:???
漢方の信用をあげて来たのは医師じゃないだろ…。
中医や漢方を本気でやって来た薬剤師の人達が守って来たもんでしょ。

かなりの医師が知識無い上に何の説明も無いままなんとなく処方して、なんとなくやめて、ただ保険料使って売上拡大させただけ。
効果上げるやり方じゃない分、無駄に使って信頼も下げたよ。
544名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:31:23 ID:???
医師らしき人物がスレに登場しているが、所詮大した医師では
ないことは簡単に伺えますね。
545名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:34:47 ID:???
木の実や草の根レベルって発言を薬剤師がしてるの?
それに対しての発言で、ケシや大麻を木の実や草の根と切り分けられる日本語能力は薬剤師としてどうなの?
546名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:39:53 ID:???
それぞれの職種にはピンキリがあるって事。
薬剤師がバッシングされてるが、医師の底辺って恐ろしいよ。

なんで医師になったの?って。みんな疑問。
これを放っておくほうが危険と思うが・・・
547名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 23:50:09 ID:???
>>545
ケシや大麻やコカの葉など強力な薬理作用を表す植物のが稀
548名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 00:14:38 ID:???
>>547
稀って…。それぞれ作用あるものを使ってるんでしょ。
稀だとして、だから何?
草の根だの木の実だの一括りにしていいもんなの?
んな適当な認識なら漢方は勉強してない知らないって言った方が害が無いよ。

薬剤師なら情けないよ。
549名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 00:38:12 ID:???
細かいことはどうでも良いだろ。
トーハンと薬剤師は同格だよ。
漢方?
ガスター程度しか扱えないのだし、えらそうなこというな。
お前らは、袋につめておけば良いんだよ。
どうせ、池沼レベルのあほしかいないわけなんだしな。
少々優秀なトーハンを作っても6年もかかってるなんてな。
袋つめに6年かけて早業でも身に付けろ!
550名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 00:42:09 ID:???
そのトーハンと同格の薬剤師に対するコンプ丸出しだなw
551名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 00:42:18 ID:???

確かにね。袋つめに6年も何してるの?
技術料ってあんた、誰でも袋につめてるだけだろ。
ヨシ牛レベルの金額で良いだろ。
ぼったくるなよ。
552名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 00:50:25 ID:???
医師→診療、オペ、処方(各科)
歯科医師→診療、オペ、処方(歯科)
薬剤師→袋つめ、チェック、投薬、販売
トーハン→販売
しかし、何で薬剤師に6年もいるの!
http://agora-web.jp/archives/807191.html
ここのサイトによると、薬理に1年もかからないので1年で十分らしい。
これでわかっただろ。1年で誰でも出来ることを6年もかけて
あほだからやってるんだろ。トーハンも1年。
薬剤師って本当にていのうだな。
553名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 01:03:04 ID:???
>>552
そうやって他人の意見を借りないと主張もできないカス頭だからニートから脱却できないんだよキミは
554名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 01:14:44 ID:???

と、あほが言っております。
555名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 01:48:07 ID:SCTslfyu
ここ見てるけれど、本当に程度の低いスレですね。
私は、医療人とは関係ありませんが薬剤師=袋つめとそう断言してるのなら
それで良いでしょうに、それをさぞかし馬鹿扱いしている人も人です。
薬剤師が必要か不要かは、分かりませんが私自身あの手の人間は信用しません。
薬の知識なら医者に聞いたら早いわけですし、私からしたら何してる人なの
という感じなだけです。ま、別に嫌いでも好きでもありません。
6年になったんですね。6年も正直いるのかなとは思います。医者と同じでしょ。
でも、到底そんな価値もありませんしね。看護師さんの教育をもっと充実させたほうが
良いのではないですか。薬剤師さんには失礼かもしれませんが、このスレ来て
ニートに真っ赤になって、レスしてる人たちを見ると、薬剤師ってこの程度
しか頭を持ち合わせてないのだなという事が分かりました。
まあ、もう一つ言いますと、もう少しアピールしたほうが良いのでないですか。
アピールしないと何の仕事をしてるか分かりませんし、単なる袋つめなら
6年もいりませんしね。ドラッグストアで出来た販売者さんと大して変わりはないと思いますよ。
556名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 01:56:09 ID:???
確かにね。薬剤師って何してるか分からないかー
自分も何してるか分からないですね。袋つめですかねー
ま、まったりずーとやるのが目標ですからね。
山下清とか田中クニエとかそういうタイプは、薬剤師向きですね。
のんびりしてて、やる気のない人間ですかね。
だめ人間に向いてますね。
557名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 02:16:59 ID:???
>>555
どう書けば薬剤師が怒るかなーとか想像しながら書いてるんだろ?こんな夜更けにそんな長文をw

そんなキミの姿を想像すると気持ち悪くてしょうがないよ。
558名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 02:28:52 ID:???
>>558
まあ、それは現場にいた俺もそう思った。
実は、薬大出たが薬剤師を俺はしてないよ。
今はね。薬剤師を批判する気持ちは良く分かるが、どうかな。
俺は、あの小さい掘っ立て小屋で変な女どもの相手をするのがいやでね。
2年で止めたよ。アピール?というか、女の仕事だしね。薬剤師って。
調剤も病院もね。男が行く場所でないし、男も変な奴が多かった。
すごいあの時はストレスだったけどね。薬剤師が必要か?
そうだね。必要ないかどうかは、周りが決めたら良いんじゃないかな。
でも、あの仕事は正直人間は成長しないよね。井の中の蛙状態で馬鹿女が
のさばっているし、まあ、ばかみたいだね。2年もすると薬剤師て詰まらん仕事
て分かってやめました。ちなみに今は別の仕事をしてます。
医療系だけどね。ま、ひとそれぞれでないですか。ひとそれぞれ556のように
割り切るなら薬剤師でもいいだろうしね。俺は、刺激が欲しかったことと
成長が欲しかったのかな、薬剤師の登録はもうしてないし、免許も厚労省に
返したよ。別に自分のやりたいことではなかったんだね。
ぜんぜん、医療形の人間でなかったら薬剤師なんて興味もわかないだろうしね。
ま、それもそれでいいことだと思う。別に自分の経験では、重要なことを
してるとは思わなかったしね。
559続き:2009/12/02(水) 02:45:25 ID:???
他人を憎むのでなく、出来ないのは自分のせい。
必要なら、自分にあった必要性を探す、それが人生。
薬剤師とう狭いパーツで留まり、自分を見うしなくなかったのかな。
薬剤師がアホかといわれれば、アホでも取れる資格だと思いますね。
自分も別に薬剤師に思い入れなどありませんしね。賞状とか免許書は
返しましたしね。6年行くなら、別の学部へ行ったほうがいいんじゃない?
狭い自己満足に浸り成長できずに自分を見失うということにならないようにね。
登録販売者?そうだね。薬剤師などその程度じゃないの。医者とか歯医者は
雲の上の存在だけど、薬剤師など所詮袋つめだしね。高卒でも中卒でも
無資格でも馬鹿でもできるしね。俺は、そんな馬鹿でも出来るやりがいのない
仕事はしたくなかったんだよね。薬学部4年という呪縛から逃げ出したかった。
国家試験だの卒業試験だの卒業研究だの研究室だの今から思えば役に立たないことばかりで、吐き気がしたしね。
でも、時々薬剤師というスレをのぞくんだよね。何故だろうね。分からない。
で、別に何もないんだけどオナニーとか騒いでる人を見ると俺と同じなのかな
て考えるんだよね。医者からすれば、薬剤師など必要ないてよく聞くし、俺も
それは良く分かる。薬剤師がオナニーて決め付けるのはどうかと思うが、薬剤師が本当に役に立ってるとは
あまり思えないんだね。なんか、回りを気にする俺にしたら、薬剤師と名乗ることが非常に恥ずかしかったよ。
所詮、袋つめとしか思われないしね。
でも、人生長いしね。薬剤師ていうのもあったな、とそんな感じだね。
もう、薬剤師ではないが薬剤師てなんだったんだろうなーて思うよ。
560続き:2009/12/02(水) 02:58:40 ID:???
人生失敗することもある。それが、薬剤師になったことだったのかもしれないな。
国家試験に頑張れたのも薬剤師になる為だったんだけどね。ま、そんなことを
考えてうつ状態になったこともあったよ。でもね。本質は何も分かってなかったんだよね。
でも、まだ20台後半、これからの人生のほうが長いしね。リセットしなおしたんだよ。
自分の理想の薬剤師ってどんなのだったのかなー。この薬剤師関連のスレで
オナニー野朗は、平成帝京大中退→看護師とか書いてたけどね。看護師に失礼だよね。
平成帝京大なんて、馬鹿の行く大学でしょ。所詮、道楽のボンボン娘、息子などがね。
俺は、国立薬学部へいったしね。でも、高校3年間勉強してきたことが全て無駄だったのかな
とは思う。国立医大に入る勇気も学力も金もない自分だったしね。
ま、医者は賢いな、て思う。俺なんか到底なれないよ。それに比べて薬剤師など俺の時代
50前半では入れるくらいアホ大があったわけだし。そういう人間が取る資格が、薬剤師だろうね。
3流馬鹿がなる資格かな。俺も3流だけどね。袋つめくらいしか国は怖くてさせられないのだと思う。
最近ロキソニンがOTCに降りたらしいが、薬剤師が扱って大丈夫かな?とかなり
不安に思う。ただ、反面薬剤師に頑張って欲しいところもある。元、薬剤師としてね。
561名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 03:33:12 ID:???
ニートの妄想が長編小説化しててワロタwww
562名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 07:47:42 ID:???
資格の一つでしかない薬剤師に期待し過ぎて挫折した人が、自分を正当化したくて必死なんだって事は分かる。
薬剤師がバカじゃなかったら、自分が辞めた意義が薄れるもんね。
興味ない分野で新しい事に挑戦するなんて出来るはずないだろうから、行詰まるのは当たり前。

しかも調剤薬局しか知らない薬剤師は可哀相。あの空間で頭おかしくならない訳が無いよ。

そもそもOTCや薬局製剤の分野じゃ処方権がある様な状態なのに、調剤薬局は縮こまって責任を回避する事だけに血道上げてるんだから。
調剤薬局は薬剤師をバカに仕立てる装置だよ。
563名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 16:30:16 ID:???
薬剤師て何してる人なの?
564名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 18:01:18 ID:???
>>563
ググれカス
565名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 18:22:09 ID:ngtFQLHe
東海大卒垣野正通は株式会社ブランディングに出入りしている栃沢さんに命を狙われています。
彼との出会いはa-lifeでadeco三上さんと一緒に出会った。電通の林健太郎さんや芸能事務所レヴィアーツの西原やあまがやさん
あと周防省悟さんと栃沢さんとの芸能人永井勝と千葉県でカートをした事もある。
彼はとは一緒にテレビ朝日の「アメトーク」に一緒に出入りした仲で、交友の仲でバーニングプロダクション社長の周防郁夫の息子周防省悟とも交友があり、裏の顔は朝鮮総連の職員です。
私の頭に朝鮮総連が新開発した思考を流入できるチップを入れて、マスコミ関係者に、私の情報を流しています。
これは世界を震撼させる人道主義に反する新開発のチップであり、マスコミ関係者、警察関係者を必ず調査してください。
566名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 18:56:22 ID:???
元薬剤師は何してるんだ?
567名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 18:59:03 ID:???
調剤薬局も病院も駄目だろ。
ただ調剤薬局ではなく薬局なら漢方診断するとかやり方を間違えなければまだまだやることはいっぱいある。
調剤に特化してしまったのが一番の問題なんだよ。
568名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 19:00:56 ID:???
国立薬卒薬剤師辞めて医療系の仕事って看護婦?(笑)
569名無しさん@おだいじに:2009/12/02(水) 19:03:15 ID:???
国立出たんなら僻地薬局で金貯めて国立医学部行けって。3年もまじめに勉強したらいけるぞ。
570名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 03:02:27 ID:NU9ljO++
ヤクザ医師
571名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 06:14:33 ID:???
帝京平成大薬学部を退学して、看護師になって、
患者さんのオナニーや排便を手伝うブサメンの未来が
可哀想で仕方ない
572名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 08:31:07 ID:???
>>571
そんな看護師をバカにした様な事を言ってたら、そいつと同じレベルだよ。
573名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 23:55:38 ID:???
お医者様頭よすぎw

バブル期の私立理工系vs私立医(一般入試)

61 東京慈恵会医科医 中央理工(物理)
60 順天堂医       青山学院理工(物理)
59 近畿医         明治理工(精密)
58 岩手医科医      法政工(機械)
57 福岡医         法政工(計測制御)
56 北里医         法政工(土木)
55 帝京医         工学院工(電子)
53 埼玉医科医      千葉工業(電子)
52 藤田保健衛生医   関東学院工(電子)
51 金沢医科医      帝京技術科学(情報)

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
574名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 01:01:05 ID:???
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si308.pdf

35にずらりと私薬
北陸は測定不能
薬学部の圧倒的頭脳
575名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 02:50:34 ID:???
薬剤師国家試験は看護師国家試験よりはるかに
難しいので、すごい馬鹿は薬剤師になれないよ。
つーか、入学後に相当勉強しないと卒業できない。
落ちこぼれは有機化学なんかの単位が取れなくて、
看護師や療法士に転身することが多い
576名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 04:33:09 ID:???
577名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 04:36:30 ID:???

そうか。あんな簡単なテスト1週間くらいで受かったぞ。
所詮、トーハンに毛の生えたようなナマポのテスト。
偏差値35からOKと度量が広く、将来のワーキングプアーの育成wwww
薬剤師なんて簡単だろ。小学生でもうかるぞwwwww
だからくすりつめしかできないんだよwwww
患者に触れることすら出来ないオナニーテストwwwww
578名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 05:45:56 ID:???
バブル期の私立理工系vs私立医(一般入試)
63 自治医       東京理科薬
61 東京慈恵会医科医  京都薬科薬
60 順天堂医       
59 近畿医       大阪薬科薬
58 岩手医科医     近畿薬
57 福岡医       名城薬
56 北里医       共立薬科薬
55 帝京医       北里薬
53 埼玉医科医     東邦薬
52 藤田保健衛生医    昭和薬
51 金沢医科医      北陸薬

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
579名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 06:05:02 ID:???

どうでもいいんじゃないか。
池沼の一歩手前の動物園どもの為の袋つめの利権wwwwww
間違わずにつめろよ。基地ガイドもwwwwww
580名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 07:17:30 ID:???
自分の職業さらせない馬鹿はレスすんな
説得力ないから
また底辺の妬みとしか思えない
581名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 08:41:37 ID:???

お医者様は天才w

バブル期の私立薬系vs私立医歯(一般入試)
63 自治医       東京理科薬
61 東京慈恵会医科医  京都薬科薬
60 順天堂医       
59 近畿医       大阪薬科薬
58 岩手医科医     近畿薬
57 福岡医       名城薬
56 北里医       共立薬科薬
55 帝京医       北里薬
53 埼玉医科医     東邦薬
52 藤田保健衛生医    昭和薬
51 金沢医科医      北陸薬    昭和歯

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
582名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 11:16:43 ID:???

基地外
583名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 12:12:00 ID:???
くやしいのー
何回も言うが、袋に薬をつめておけば良いんだよ。
どうせ、薬剤師などナマポレベルしかいないわけだからな。
584名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 12:27:05 ID:???
自分の職業さらせない馬鹿はレスすんな
説得力ないから
また底辺の妬みとしか思えない
585名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 12:48:47 ID:???
袋詰めレベルのお医者様はくやしいのーくやしいのー
586名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 13:06:32 ID:???
お医者様って袋詰めより馬鹿だったんだね。
587名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 15:54:47 ID:M4Jr+cB9

とナマポレベルの薬剤師の雑魚が言っております。
くやしいのーくやしいのー
6年も行って仕事がないわけだからな。
お布施しろよ。大学にな。たんまりしろ。
薬剤師免許?あんなもんトイレットペーパーレベルに価値のねーもんだな。
ウンコでも拭くか。
588名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 16:34:45 ID:???
袋詰めレベルの医者って生きてて恥ずかしくないのかね。
589名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 16:38:49 ID:???
まあまあ、上の偏差値が61の薬剤師だけどうちの大学の平均年収は980万程度だって。
安いな。
590名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 17:20:07 ID:???
お医者様に薬剤師を叩いて欲しくて必死にコピペする悲惨なヤツw

哀相すぎるw
591名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 17:25:37 ID:???
薬学部中退ウンコ取り看護婦(笑)
592名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 17:32:03 ID:???
ケツメイシRyo(薬剤師)の親父さんって順天堂医学部の名誉教授(外科医)なんだってな。
薬学部の同期には高級官僚のご子息いたし、東大卒もいたし、いろんなのがいるんだな。
593名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 17:33:49 ID:???
まともな家庭に育ったのなら医歯薬獣医くらいには最低なっておきたい。
看護婦は100%ありえん。(笑)
594名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 00:25:42 ID:???
今度は看護師批判ですかw
薬剤師を叩かせるために必死過ぎて悲惨だねw
595名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 05:03:20 ID:???
底辺薬学部を中退した、キモメン看護師なんかに
絶対に触られたくないよ。
男の看護師というだけでも世間の人は引いてるのに
596名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 12:24:24 ID:???
>>595
病院や医院に行かなきゃいいじゃん。
風俗板行けよ。
597名無しさん@おだいじに:2009/12/05(土) 23:25:11 ID:???
俺は外科医
598名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 12:29:48 ID:???
薬剤師が最近うざい。こいつらってあほばかりなのに、6年とか意味ないな。
お医者様ごっこ?所詮トーハンレベルなんだしいらねーな。
廃止されろ。袋つめごときがwwwww
599名無しさん@おだいじに:2009/12/07(月) 12:34:10 ID:???
ただ薬剤師必要ないって話なら6年にこだわる必要ないのにね。

今の自分との比較でコンプレックスがあるから、気が付かないうちに自分が6年制に行く想像しちゃうんだろうね。
可哀相に。
600名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 13:17:42 ID:vGLyKqA/
601名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 18:02:05 ID:???
医師コンプ

無理

薬学部は?

薬剤師不要論展開⇒⇒論破される⇒落ち着く                   

薬剤師が相手にしなくなる⇒不安になって再び挑発
                   

という精神的な病気と思われ
602名無しさん@おだいじに:2009/12/09(水) 18:41:57 ID:???
246 :名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 15:03:36 ID:???
畑違いですが参考に乗せておきます。

平成18年度
薬学部に入学者した学生の数:12456
CBT受験の申込数:6811
実に45%の人間が、CBTの前に消えてしまったことになる。
さてと、CBTの合格率を95%と仮定して5年から6年、卒試を全体の15%(45%÷3学年)
落ちると仮定する。そして合格率が現役で84%(H21)であるから
計算をすると3804人、合格率のみを考慮すると5721人
603名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 13:34:08 ID:0HeONoME
.
604名無しさん@おだいじに:2009/12/20(日) 21:39:17 ID:???
いつまでおいしゃさんごっこしてるんだ?
さっさとつめろよ。基地外!
605名無しさん@おだいじに:2009/12/20(日) 23:05:19 ID:???
今日もおばか私立医が必死すぎw
606名無しさん@おだいじに:2009/12/21(月) 02:50:08 ID:???
この間歯医者に行って抜歯して、薬局に行ったら
薬剤師が、ジェネリック薬品の事を笑顔で長々と説明しだしたの
説明がうざいから、「それでお願いします」と言ったら笑顔になるんで、怪しいなと思って

知り合いの医者にその話をしたら、
ジェネリック薬品は1週間以上飲まないと安くならないんだって
というのは、説明料というのが加算されるかららしい
しかも、同じ成分と言ってるけど、成分は同じでもそれを入れる基材は全く別物を使ってて
動物実験など全くしてないから、従来の薬にしておいた方が、安全の面からも金銭面からもいいと言われた

ジェネリック薬品を患者が選択すると、その薬局にキャッシュバックされるだろうって
だから、そんなに愛想よかったんだろう、と。

騙された気分でいっぱいだ
607名無しさん@おだいじに:2009/12/21(月) 05:11:45 ID:???
アホなんか?ジェネリック医薬品は国が品質を補償してるんだから文句あるなら国に言えばいい。
一週間分でも自己負担が安くなる場合もあるし、たいていの人は一ヶ月分処方されるわけで、差額は結構ある。
上に書いてあることは薬剤師でも知ってることで、詳しくは薬剤師から聞けばいいよ。
医薬品副作用被害救済制度についても説明してくれるから、聞けばいいとおもうぞ。
608名無しさん@おだいじに:2009/12/29(火) 11:40:58 ID:???
んで新型インフルのワクチンは受けたか?
609名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 08:22:57 ID:r7TrPcMl
>>2に同意だよ。うざすぎる。
病院で二時間かけて検査や問診したのに、薬屋が何を蒸し返す必要がある?
口をきくのもつらいのにしつこく何べんも聞き直しやがって。
610名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 09:12:43 ID:???
法律で決まってるからだよ
ちゃんとしゃべらないと自分だって不利になるんだからしっかり話とけ
それが面倒ならでかい医者にかかれば院内で処方してくれるだろ
待ち時間はもっと増えるだろうけど
611名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 09:22:00 ID:???
花粉症で来る奴全てに問診しなきゃならん薬剤師の苦悩もわかってくれ。
612名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 09:56:56 ID:???
他にやることないしな
613名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 13:27:39 ID:5oa1Bs8K
薬剤師の問診ってたいがい意味ないよな
soapのpとか単なる妄想のプランでしかない
やくれき埋めるために一応かくけどさぁ

もう薬剤師やだわ
まじ意味ない
614名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 14:25:49 ID:???
レジで世間話のふりして問診するからダメなんや。
他の客うしろに居るのに、いぼ痔の話させるのけ。
キッチリ個室で椅子に座って訊くべきことあるなら訊けや。
615名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 15:25:58 ID:???
大手の調剤薬局勤務

上層部からの厳命で薬歴は必ずSOAPで記述せねばならない。そして毎月各店舗からランダムに30、薬歴のチェックが入る。

慢性患者なんか
S いつもと変わらず。
O 特になし。
A コンプライアンス良好。
P 服薬継続。


って感じ。そしてチェックもこれで通っていく。
自分でいうのもなんだけど、お医者さんごっこ。
616名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 15:56:57 ID:???
医者頭よすぎw

バブル期の私立理工系vs私立医(一般入試)

61 東京慈恵会医科医 中央理工(物理)
60 順天堂医       青山学院理工(物理)
59 近畿医         明治理工(精密)
58 岩手医科医      法政工(機械)
57 福岡医         法政工(計測制御)
56 北里医         法政工(土木)
55 帝京医         工学院工(電子)
53 埼玉医科医      千葉工業(電子)
52 藤田保健衛生医   関東学院工(電子)
51 金沢医科医      帝京技術科学(情報)

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html


617名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 16:14:12 ID:???
偏差値60以下の医者なんて50以下の薬剤師と変わらない低脳かつ脅威だと思うが
というかその程度で頭が良いと言っちゃうお前は底辺私立卒なんだな・・・
自己紹介乙w
618名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 16:20:28 ID:???
>というかその程度で頭が良いと言っちゃうお前は底辺私立卒なんだな・・・

チミは行間を読む能力に欠けているのかな

619名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 16:39:32 ID:???
>>616
それはないだろ、いくらなんでもw
620名無しさん@おだいじに:2010/03/29(月) 01:41:57 ID:???
医者やナースにコンプ持ってる馬鹿薬剤師が
薬剤師も聴診器もってフィジカルアセスメントの時代
とか言って嬉々としてるので
馬鹿馬鹿しくて一緒に見られたくないので
辞めてやった
621名無しさん@おだいじに:2010/05/24(月) 21:03:44 ID:???
>>1
薬剤師の大幅なレベルアップをはかるためです。
薬剤師の職能と給与を欧米のpharmacist並にし、
従来の薄給で扱き使われて病院内地位最底辺から
医者と向こうを張れる医療職へと変貌を遂げる予定です。
そのために、河合塾偏差値55未満の腐れ私立薬科の学生が
受からない国家試験にしてきます。
薬剤師の過剰を防ぐためです。
低学力薬学生たちは、登録販売者試験に方向変換していただくことになります。
622名無しさん@おだいじに:2010/05/24(月) 21:57:01 ID:???
2010年度薬学部入試予想偏差値

65.0 慶應義塾                     
62.5 東京理科                           
60.0 立命館                          
57.5 北里 星薬科 明治薬科
55.0 福岡 京都薬科  東京薬科(女子部)               
-------------------------------------------------------以下廃校

52.5 東邦 神戸薬科 昭和薬科 大阪薬科 武蔵野 東京薬科(男子部)
50.0 近畿 名城 日本 昭和 摂南
47.5 愛知学院、、神戸学院、武庫川女子                  
45.0 崇城、岩手医科、 文庫川女子、 帝京、東北薬科
42.5 大阪大谷、兵庫医療、広島国際、城西 北海道医療
40.0 千葉科学、帝京平成、金城学院、、安田女子
37.5 城西国際、新潟薬科、福山、松山、広島国際 高崎健康福祉、鈴鹿医療科学、姫路獨協、北海道薬科 岩手医科
35.0 青森、いわき明星、奥羽、日本薬科、千葉科学、横浜薬科、就実、第一薬科、徳島文理 九州保健福祉 長島国際

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si108.pdf
623名無しさん@おだいじに:2010/05/29(土) 12:41:12 ID:???
>>620
うちの私立薬科でも、聴診器を薬学生に持たせて、
「聴診器は、肩からつらさげてるドクターもいますけどね」とか指導している
アホな病院薬剤師上がり私立薬科教授とかいるよ。
患者さまの前では、聴診器を肩からつらさげて歩くのは非礼と医者は医学生に
指導しているっていうのにね。
624名無しさん@おだいじに:2010/05/29(土) 12:44:04 ID:???
>>608
某病院薬剤師上がり私立薬科教授は、
「今は、たかだか新型インフルエンザくらいで大騒ぎしている。
昔は、結核が凄かったが先人の努力で克服された」とか
さも、新型インフルエンザに動じない俺、知的でカコイイ、サイエンティストだぜー
みたいに講義中脈絡なく口走ってるアホがおるよ。
結核も再興感染症なんだがな。こういうアホな薬剤師上がりが、さも、感染症ごときで
大騒ぎするなんてダサいぜみたいなノリだから、感染症対策を怠る風潮が若者の間で蔓延しているからだろw
責任とれよw
アバウトな欧米での新型インフルエンザの蔓延と、大騒ぎした日本での新型インフルエンザの蔓延では有意な差があったよなw
625名無しさん@おだいじに:2010/05/29(土) 12:45:51 ID:???
>>593
日本には数少ない本当のまともな家は、医者や薬剤師にはならんだろ。
特に娘を医者にさせることはない。
626名無しさん@おだいじに:2010/05/29(土) 12:49:26 ID:???
>>560
ある意味、最底辺私立薬科に子供をやることができる家庭は選ばれし者たちという感じがするが。
無意味な資格取るために4年や6年の学費2000万円出せる家庭は、相応のあぶく銭を抱え込んでいるに違いない。
金を稼ぐ・残す才覚だけは確かな家庭だろう。
627名無しさん@おだいじに:2010/05/29(土) 12:50:33 ID:???
>>560
※ただし、医者もかなりのアホでもなれているやつもいるがなw
628名無しさん@おだいじに:2010/05/29(土) 13:11:53 ID:???
>>558
>薬剤師の登録はもうしてないし、免許も厚労省に
返したよ。

単純な疑問なんだが、こういうことってできるのか?
あと、薬剤師や医師の資格ってネット上で氏名入力すれば何年度に資格取得したか
出てくるが、あれって個人情報の流出にそうとうしますよね?
廃止したほうが良くありませんか?
629名無しさん@おだいじに:2010/05/30(日) 14:44:40 ID:???
>>622
こんなに偏差値下がったんだな
55未満で廃校じゃ薬学部ほとんどなくなっちゃうじゃん
630名無しさん@おだいじに:2010/05/30(日) 15:07:39 ID:???
>>629
無くなっていい
もともと薬剤師を養成する場であればそんなに数は要らないし少数精鋭でなければ永遠にゴミ扱い
631名無しさん@おだいじに:2010/06/19(土) 12:24:05 ID:???
地元で検索すると100万以上下がってるな
年収200万以下の求人もある
このままトーハンに追い出されたらごっこもできなくなるんじゃね
632名無しさん@おだいじに:2010/06/22(火) 17:57:17 ID:Ih3Yz+vp
どうでもいいけど薬学部学生にステートなんて持たせるな。
白衣まではいいけど、ステートまで持たせるのは非常に不愉快。

今は医学部の学生の方が周りに分からないようにステートを気を使って持ってるのに
病院見学だけの薬学生がステートを持つ意味が分からない。
633名無しさん@おだいじに:2010/06/24(木) 17:37:33 ID:???
おれの病院の臨床検査室にも薬学部の学生が見学に来るけど、毎年思う事だが
医学部の学生よりデカイ顔してるよ。

質問やレポートも意味不明が多いし、本当にバカが多いよ。
言う事だけは一人前で。

医学部の学生は違うね。冷静だし、謙虚な者が多い。
知っていても知らない顔して聞いているのが頭にくるが。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:12:01 ID:???
ステート()笑
635名無しさん@おだいじに:2010/07/14(水) 02:15:07 ID:95qK3Q6h
ステートって知らんわ
調べる気にもならんが


お医者たまもお薬に関して無知な人多いよね
頼むからニューキノロンを分3で出すのやめて
636名無しさん@おだいじに:2010/07/16(金) 13:30:55 ID:???
>頼むからニューキノロンを分3で出すのやめて

そんなもん、どうでも良いだろうが。なんの影響も無いよ。
637名無しさん@おだいじに:2010/07/17(土) 00:28:05 ID:???
>>636
お前みたいなのがいるからダメなんだろうな
638名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 19:00:04 ID:1S147/mv
だまれ
639名無しさん@おだいじに:2010/09/22(水) 23:34:40 ID:???
何故医薬分業が推進されたか。一番の理由は、医師による薬の使い過ぎを抑制する為。
スクランブル処方、ショットガン処方などと言う言葉が昔はあった。院内で投薬する事により、医師は薬を使えば使うほど儲かった。その投薬を医師から引き離す事により、医師は必要な薬しか処方しなくなる。
何故薬剤師が患者に根掘り葉掘り話しを聞きたがるか。厚生局がそれを求めるから。個別指導などの実態を知れば、何故薬剤師がそこまで躍起になるのかが理解できる。
640名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 11:20:18 ID:???
>>639
で、医薬分業で薬剤費は抑制できたのか?
641名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 11:54:42 ID:???
46 名無しさん@おだいじに age 2010/09/02(木) 22:15:57 ID:???
現役薬剤師だけど、私立出身の医師は、無茶苦茶な処方をしています。
患者が可哀想。
ひどいのになると、H2ブロッカーとPPIの同時処方をする馬鹿医者もいるし。
こっちが疑義照会しても、なぜ駄目なのか意味を理解できない。

まあ、国立出身の医師は凄く優秀だが、頑固。
642名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 12:06:11 ID:???
639じゃないが、なぜ639が唐突に医薬分業を書いたか意味がわからないけど
医薬分業で薬剤費は抑制できずに増えた
643名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 15:12:07 ID:???
クラビット分3がなぜいけないか
自分のアタマで説明できない袋詰め師
644名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 15:20:33 ID:???
>>643
馬鹿が書き込みするなよチンカス
いけないんじゃなくて効果の問題だろハゲ
645名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 15:25:15 ID:???
だから、患者がかわいそうとか思うなら薬剤師なんてなるな。
薬剤師は医療職でないし。死のうが生きようが、併用しようが
どうでもいいだろ。医者様のいわれるようにすればいいんだよ。
かわいそうと思うなら、医者とか看護しとなればいいんだよ。
そいつが死のうがそれは、主治医の問題であって薬剤師とは関係ない。
そいつが私立とかどうでもいいだろ。
646名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 15:50:33 ID:???
この前疑義照会うざいとかほざいたDRが薬局に来たので
今後あなたの処方に対して一切疑義照会しないので
あなたの処方によりもし患者が不利益を被ったとしても
我々薬剤師の責任は全くありませんって書類作成するから
サインくれって言ったら拒否しやがったw
自分に絶対の自信があるならサインしろっつーのw

保険の範囲内で診療行為してんだから添付文書ぐらい読め
添付文書どうりの使用方法守れや
嫌なら自由診療しろや
647名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:04:02 ID:???
袋詰め師に責任などそもそもない(笑)
648名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:12:37 ID:???
>>644
だから説明してごらん
分4より分3がどのくらい効果が下がって、
それが患者の負担を明らかに上回る程度なのかを
649名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:15:15 ID:???
患者又はその家族から民事で訴えられたら薬剤師が自己の職能により事故が生じる可能性がある等の
知識があるのにスル―したことにより賠償責任発生するわハゲ
650名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:26:54 ID:???
>>648
>>分4より分3がどのくらい効果が下がって、それが患者の負担を明らかに上回る程度なのかを
お前馬鹿なの?分4は疾患別で決まってる事だろ

もう効果とかどうでもいいから添付文書ぐらい読めや
保険でメシ食ってんだろ?
651名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:32:12 ID:???
>>650
そのレスは
「医学的には説明できません」と言ってるに等しいよ?

どこまでいっても袋詰め師
カモメはカモメ〜
652名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 16:39:03 ID:???
>>651
医学的なら分1一択だろハゲ
653名無しさん@おだいじに:2010/09/23(木) 17:16:27 ID:gcX42JPV
>>646
お前のそんなことで熱くなるなよ。
訴訟?ないだろ。聞いたことないぞ。大体、その主治医を怒らせて何か得したのか。
損するだけだろ。
大体、適当に客なんてあしらっておけばいいんだよ。
後は、Drが良いというなら絶対だし。それがいやなら仕事するな。
薬剤師なんて、薬を渡す仕事だけなんだし。それだけは間違えないようにな。
後は、気楽にやろうぜ。客のためなんじゃなくて生きていくためだろ。
間違いとか倫理とか気にしてたらやってられないぞ。
医者あっての薬剤師なんだし。いちいち、逆らうなんてあほだぞ。
医者が、正しいといえば、正しいの。いやなら薬剤師辞めろ。
もう一度、いうぞ。医者がたとえおかしくても、正しいといえば、処方箋の内容は
正しいの。ほかの事は、考えるな。
医者なんて、俺からみたら金のなる木だしな。頭下げて、仕事回してもらわないとな。
まあ、お前も開設すればわかるよ。
654名無しさん@おだいじに:2010/09/30(木) 15:10:05 ID:???
46 名無しさん@おだいじに age 2010/09/02(木) 22:15:57 ID:???
現役薬剤師だけど、私立出身の医師は、無茶苦茶な処方をしています。
患者が可哀想。
ひどいのになると、H2ブロッカーとPPIの同時処方をする馬鹿医者もいるし。
こっちが疑義照会しても、なぜ駄目なのか意味を理解できない。

まあ、国立出身の医師は凄く優秀だが、頑固。
655名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 23:48:33 ID:???
>>654
PPIとH2ブロッカーの併用療法の報告はあるだろ。査定されるかどうかは別にしてな。
そういえばどっかの薬剤師のブログでメルカゾールとチラーヂンSの併用療法を知らなかったって告白してるのをみたことがあるな。まあ医者は添付文書よりも文献の方を信じるから薬剤師と認識のずれが生じるんだろうな。
656名無しさん@おだいじに:2010/10/02(土) 11:46:21 ID:???
併用療法を知らなかった知ってたの問題じゃないんだな
作用機序を理解する事もせずクスリの取説だけで
「こんな処方されたら困ります(怒)」とほざく袋詰め師
657名無しさん@おだいじに:2010/10/08(金) 03:47:06 ID:???
お医者さんに叩かれても全然気にしないお
トップの人に見下されるのは当たり前だし
医者に認められてる仕事の方が少ないし
地方出身の自分にはこんないい仕事他に無いよ
658名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 18:58:43 ID:???
>>656
基本的には保険通りのことをするのも仕事だからな
659名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 19:08:51 ID:???

× 基本的には保険通りのことをするのも仕事だからな
○ 添付文書に書いてあること以外は知らずに仕事をしている。
660名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 01:36:01 ID:???
現在国立大の薬学生より
薬剤師の無能っぷりが病院で発揮されてるみたいねー
実は薬学部ではかなり詳しいトコまで勉強する。薬理や動態に関しては医学部よっか全然深く学ぶ。まぁ現場に出ると必要なくて忘れるのだが...。

ちなみに何が履き違えてる人が多いみたいだけど、薬剤師のメリットって他の医療関係者より責任が軽い(楽ってこと)割に給料がそこそこっていう点だから、薬剤師に医者を凌駕する様な知識を求めること自体ナンセンス 笑

後、医者への劣等感で言えばナースの方が薬剤師よりヒドイよー(これは実体験)。まぁそのナースは薬剤師を下にみてるのが

661名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 05:17:13 ID:???
>>660
禿同
662名無しさん@おだいじに:2010/10/13(水) 00:58:28 ID:HWGMUHyG
薬剤師さん頼りにしてますけど。薬のことわかんね。
663名無しさん@おだいじに:2010/10/15(金) 13:14:32 ID:???
あくまでコメディカルとしてね
664名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 08:53:01 ID:???
>>660
真理だね。あんた頭良いね。

でも茄子は劣等感すら抱かないほど馬鹿だよ。
665名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 12:40:25 ID:N/B1HZ6A
この不毛な煽りスレの続きはここで

新しい薬剤師の在り方をデザインするスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1275535769/

薬剤師の職能は変わらなければならない
どうなってゆけばよいのか語りましょう
未来を提示できないクズは相手にしません
666名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 16:04:43 ID:???
>実は薬学部ではかなり詳しいトコまで勉強する。薬理や動態に関しては医学部よっか全然深く学ぶ。

でもほとんど全て卒業して調剤やってれば一年で忘れる。
何となく覚えている、程度。
だから必要な時は薬本みる。
医者なんてそんな所まで覚える必要がないし、分からなければ調べればいいだけ。
だから学生の時に深くまでやっても全く無意味。
どうせいざとなれば文献みるしかないから。
667名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 23:25:03 ID:???
薬剤師の場合は作用機序やら何やらを全部1回記憶したってことが重要なんであって、
現場に出た時に「あの本のあそこに書いてある」っていうインデックスが
頭に構築されているように勉強するのが大事。
そのためには若いうちに1度頭に突っ込むプロセスが絶対に必要。
668名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 06:36:56 ID:imwbFWef
669名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 21:34:37 ID:???
>667
頭に入ってる薬剤師どのくらいいるかな?
大学では実務系講座にいる教員はさすがに優秀だけど、薬剤師+コネで基礎系に
紛れ込んだ薬剤師経由の教員の無能さったら悲劇的だぞ。薬剤師じゃなくて
袋士って言われてる理由がよくわかったわ。
670名無しさん@おだいじに:2010/11/18(木) 13:19:27 ID:???
671名無しさん@おだいじに:2010/12/12(日) 20:19:59 ID:UT+m7H/q
袋詰め師笑える


公務員薬剤師スレッド PART5
1 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 14:24:13
官庁・行政薬剤師>>>>官庁・病院配属袋詰め師>>>>>公立病院採用袋詰め師>>>>>>その他袋詰め師

これ既成の事実
672名無しさん@おだいじに:2010/12/15(水) 01:42:36 ID:???
>>667
確かに静的な知識よりもメタデータ的な理論体系の構造を、
木構造で頭に叩き込むのは重要だと思うけど、
残念ながらその木構造ですらまともに把握してない奴ばっかりです。

本当は添付文書も有利な点があるし、反論できるでしょ?
でも薬剤師は反論しません。
本当に単なる保険のための道具としか思ってないから。
P値の意味すらわからん奴もいる。

はっきり言ってわけがわからん業界だよ。
673名無しさん@おだいじに:2010/12/16(木) 00:21:56 ID:???
あいうえお
674名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 01:43:17 ID:???
薬剤師を活用できないのは患者にも問題あると思う。
病院ごとに門前を使うなら服薬指導は無意味だし。
今日、いつも来る人が処方変更あっておくすり手帳を見たら全然違う薬あって、聞いたら薬局ごとにおくすり手帳管理してた。
即2ヶ所の病院に疑義照会した。
薬局もかかりつけを作ってもらわないと、薬剤師を無駄にしてると思う。
675名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 03:48:38 ID:???
薬剤師を活用しない患者が悪いんじゃなくて、患者に必要と認めてもらえない薬剤師の方に原因があるわけだが。
676名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 10:17:14 ID:???
門前がポコポコ存在する現状でかかりつけ薬局を持てという方が無理な話だし、薬局ごとにバラバラに薬手帳管理となってしまってるのは患者をきちんと管理できてない薬局側の責任な。
677名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 14:25:30 ID:???
調剤かDSの薬剤師の活躍するドラマとか作ってくれないかな。
678名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 14:57:10 ID:???
薬剤師が主役では個人薬局を舞台にしたホームドラマにしかならないから、薬剤師会がスポンサーになって医龍の天才MEみたいなかんじで凄腕薬剤師をだしてもらえよ。
で、手術中は佐々木蔵之介の横で薬剤の解説を担当すると。
679名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 15:13:03 ID:???
>>674
薬の知識を伝授するだけで実際の患者の病を見て行こうなんてのは土台、無理な話。
680名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 16:06:58 ID:???
医療マーケティングを勉強しなさい
そうすると薬剤師のやっていることが不採算なことだとよく分かる
これだけ医療業界が厳しくなっては要らないものは切り捨てる必要がある
薬剤師のやってることは必要か?無駄なことやってないか?
居なくなったら困るのか?居ない方が良いのではないか?
よく考えてみることだ
今の状況じゃチンポ出してセンズリやってつ奴をいつまでも相手にするほど余裕はないぞ
681名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 16:56:08 ID:???
>>680
言いたいことはわかるし、その通りだとは思うが。
最後の一行が下品だよ。
せっかくいいこと言ってると思ったのに。損してると思うよ。
682名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 18:11:49 ID:???
薬剤師と言うのは今までできないことをできると大口叩いてきた
まさに選挙前の政治家、民主党みたいなものである
たとえば「医薬品の適正使用」を考える
適正使用のために何をやるのか?実際にやってることは何か?
薬剤師が居なかったら医薬品の使用は無茶苦茶になるのか?
薬剤師自身が医薬品の不適切な使用を助長しているのではないか?
こんな簡単な質問にもなかなか答えが出ない状況である
おまえベットの中で何やってたのか?と聞かれて
「センズリ」となかなか答えられないのと同じことだぞ
683名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 18:26:30 ID:???
>>682
だから。

>選挙前の政治家、民主党みたいなものである

この表現で十分、伝わってるだろ。

最後の二行ですべて台無しw
684名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 19:57:27 ID:???
>>681>>683
えっ?、おまえageオナを知らないのか?
薬剤師スレでは、数年間薬剤師叩きを続ける常連の荒しのはずだけど。

>>682はオ○ニーとセ○ズリを連呼してスレ書く基地外野郎だが、あんたはそんな奴にいちいちマジレスするのかw
685名無しさん@おだいじに:2010/12/28(火) 20:56:42 ID:???
>>684
だから
>>682が何を言いたい書き込みなのか分からないのか?

バカ丸出しだなw
おまえの知識が狭すぎるから分からないんだよw
686名無しさん@おだいじに:2010/12/29(水) 16:47:56 ID:???
薬剤師叩きじゃなくて事実だと思うんだが。

最後の下品な書き込みでせっかくの話も台無しだって言ってんだよ。
687名無しさん@おだいじに:2010/12/29(水) 21:09:08 ID:???
調剤の仕事は学生時代にやった郵便配達の仕事と似てるなって思う。
処方箋だけだと、はっきりいってただ薬を出すだけになる。
688名無しさん@おだいじに:2010/12/29(水) 21:40:21 ID:???
>>686
いつも奴はアゲオナさんには悪口ばかり
1文ごとの内容に議論できるような頭はないよ
知識の狭いアホだから相手にすることはないよ
689名無しさん@おだいじに:2010/12/30(木) 19:32:20 ID:???
医者になりたかったとです
690名無しさん@おだいじに:2011/01/01(土) 23:38:28 ID:ej8SKjTs
>>677
活躍かどうかは別として、吉永小百合、鶴瓶主演の映画「おとうと」は薬局が
舞台です。
691名無しさん@おだいじに:2011/01/03(月) 23:04:43 ID:???
院外処方はやめてほしい。
患者にしてみれば二度手間。
692名無しさん@おだいじに:2011/01/04(火) 11:43:08 ID:???
院内の薬剤師的には例外的な院内処方(職員とか)を止めてほしいのだ
693名無しさん@おだいじに:2011/01/04(火) 23:30:02 ID:???
職員の院内処方はやめて欲しいよね
国立病院じゃ職員の薬代はタダって聞いたけど本当なの?
公務員の特権?
694名無しさん@おだいじに:2011/01/04(火) 23:50:14 ID:???
>>693
それは大昔の話でしょ、今は独法だし。
ただ職員の保険使うと若干安くなるらしいね。
695名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 00:41:25 ID:???
>>691
院内処方だと、医者が無駄な薬をたくさん処方して、高級外車や豪邸を建てる。
そして、そのツケは国民に回り、増税や社会保険の値上げにつながることを知らないのか。
696名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 01:05:12 ID:???
院外門前で、自分は何もやらず、医者に薬出すの頼んで、
儲けた金で外車に乗る無資格経営者もいるよね
697名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 04:04:52 ID:???
>>695
> 院内処方だと、医者が無駄な薬をたくさん処方して、高級外車や豪邸を建てる。

院外処方になっても薬剤費が減らなかった件について解説をしてくれたまえw
698名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 12:16:54 ID:???
院外処方のほうがデッドストックを考えなくていいから好きなように出せるぞ
院内だと調剤する事務がうるさいから在庫かんがえなきゃならんしな
あまり処方数増やすと事務がいそがしくなるしな
699名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 13:14:42 ID:???
院外処方でも医者は豪邸に住んでいて
高級車を何台も所有しているが

院外のメリットなど患者の立場から言わせてもらうと
何も無いよ
700名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 14:08:22 ID:???
だったら院内処方のところにかかればいいだけじゃね?
日本はイギリスなんかと違って病院自由に選べるんだからさ。
701名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 18:40:35 ID:???
>>700
院内処方のあるところにこだわって病院を選ぶわけにもいかないと思うよw
702名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 19:11:15 ID:???
結局は院内処方に拘って病院を選ぶか、あきらめて院外で薬もらうか、患者側の選択だろ。
医薬分業は義務じゃないから、薬価差益を取りたい病院はいまでも院内処方だ。
分業率は6割を超えたが逆に4割近くはまだ院内で薬を出してるわけ。
703名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 21:08:47 ID:???
都会じゃ病院も選び放題だろうが
田舎じゃ病院自体が少ないからなぁ
うちんところの田舎じゃほとんどが院外
風邪引いて病院に行って
雪で大荒れの中を処方箋持って外の薬局に薬をもらいに行くって馬鹿らしくない?

704名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 22:44:42 ID:???
分業率は田舎の方が低いぞ
福井県なんて分業率27%だろたしか
705名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 23:45:11 ID:???
>>699
今でもいるが、昔はもっと凄かったの。薬で儲け放題だったの。
それに豪邸に住んでるのは、昔から開業している医師。
706名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 23:46:34 ID:???
>697

は?薬価は2年毎に下がってるから、安くなってる筈だが。
君、嘘はいけないよww
707名無しさん@おだいじに:2011/01/05(水) 23:49:42 ID:???
>>699
へえ、じゃあ院内の病院に行ってみな。
大きい病院だと2時間待たされたり、開業医でも凄く待たされるぞ。
院外だと、職場近くの薬局にFAX送って、薬ができる頃に取りに行けば良いし。
特に、俺は忙しいから。
院内が良いって、よっぽど暇なんだねww
708名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:12:31 ID:???
院外でも普通に3時間待ちだし
特に春先の耳鼻科
709名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:17:53 ID:???
だいだい、院外の方が金が高くつく
わざわざ割増料金はらいに行くの馬鹿らしい
待つだけで安くなるなら待った方が良いよ
710名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:19:04 ID:???
>>708
だから、FAXがあるし、混んでない薬局に行けば良いだけの話。
なんで、わざわざ混雑してる薬局に行くわけ?
そこの薬剤師のねえちゃんが、かわいいとか?
711名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:20:38 ID:???
>>709
たかが、数百円の差。俺は、金より時間をとるね。

君は、よっぽど暇なんだね。どうせ、テレビゲームしかやることないんでしょww
712名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:21:55 ID:???
>>709

あ、それとも派遣労働者か失業中だった?

それなら、数百円の金でも、大金だねwww
713名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:28:19 ID:???
病院の片隅に巣を作り医療費を吸い取る寄生虫のくせにw
714名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:35:57 ID:???
>>713

そのとおり。
2日は、隣の病院が当番医だったから、薬局を開けたけど、70人も来てくれたよ。
休日加算で、管理料や調剤料が、普段の1.4倍。
あと、一人につき休日料金420円取れるから、利益が一日で40万円近く出たよ。

お年玉ありがとね。2ch住人は、1ヶ月働いても貰えない金額だべ。
715名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:43:02 ID:???
それって売り上げで利益じゃないだろ
きちんと純利益まで計算しろバカw
716名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:46:31 ID:???
これから、インフルエンザが流行するけど、タミフルの場合、幾ら利益出るか分かる?
棚から10カプセル取って、袋に詰めて渡すだけ。実労働3分。

それだけで、1500円以上の利益が出るんです。君たちは、2時間働いてやっと貰える額。
2ch住人で、薬剤師を嫌ってる人達、マジでごめんねww
717名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:49:01 ID:???
>>715

利益だよww
管理料や調剤基本料、休日加算は、原価ゼロの手数料だから。
マジでごめんね。そして、ありがとう患者様。
718名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:52:57 ID:???
そして、その利益とやらはその後どうなるんだ?
費用になるのか?資産になるのか?
バカが、内部留保するわけでもねえのに利益のはずないだろw
719名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:56:51 ID:eJViJR3U
電気も使わず、やった奴に給料も払わず
製造間接費なぞマヒして分からねえか
もうかって良いな、おまえw
720名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:57:34 ID:???
>>718

勿論、薬局の利益に計上しますよ。最近税務署うるさくて。
あと、婚約者とハワイにでも行こうかな。なんといっても、患者様からのお年玉は大切に使わないと。
721名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 00:59:22 ID:???
もうあんた
薬剤師は原価計算なんてわからないんだから
あまりいじめないの
722名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 01:01:12 ID:???
>>720
どうやって利益に計上するんだ?
そうとう無茶苦茶な会計処理するんだなw
税務署がうるさいなら絶対に捕まるぞw
723名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 01:02:15 ID:???
>>719

雇った薬剤師には、2万円の休日手当てと思った以上に儲かったので、ポケットマネーで1万円を今日渡しました。
勿論事務さんにもポケットマネーを1万円渡しましたよ。
俺って、なんていい経営者なんだろ(涙)

あと電気代なんて、月に2万円程度だからww
724名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 01:04:59 ID:???
>>722

まあ、会計処理は、事務員と税理士に任せてあるので。
いいよなあ、低所得者の2ch住人は。税金の心配もしなくて済むし。

725名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 01:06:02 ID:???
>>723
もうやめとけ
バカ丸出し、はずかしくないかw
726名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 01:09:54 ID:???
>>725

忠告ありがとう。ところで、素朴な疑問なんだけど、薬剤師を嫌ってる2ch住人の給料っていくら?
それとも、今ネット喫茶で、明日の日雇いの仕事を探している所なの?
727名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 01:52:52 ID:???
726を見ていると痛い人間だっていうことがわかるな
728名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 02:08:19 ID:???
薬剤師から医師へ−延岡市 大崎卓さん(49)
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=13142

薬剤師として実家の薬局で働いていたが、40歳を過ぎて医師を志し、
現在、県立延岡病院で研修に励んでいる医師がいる。延岡市出身の
大崎卓医師(49)がその人。

昭和53年に延岡高校を卒業、東京薬科大学薬学部に進学。卒業後は
薬剤師として勤務、同59年に帰郷して実家で働き、のち経営を引き継いだ。
それからの挑戦だった。

医師になろうと考え始めたのは、医療現場における理想と現実のギャップ。
働くうちに「より裁量権のある医師になりたい」と考えるようになった。

新しい挑戦へ心を動かしたのは、同じ薬局経営者だった大学の同級生が
医学部に学士編入学したという知らせを聞いたこと。さらにその友人が
医師として働き始めたことを知り、大崎さんは医学部受験への決意を固めた
という。

挑戦を始めて5年目の平成15年、43歳で藤田保健衛生大学医学部に
学士編入学を果たし、47歳で医師の国家試験に合格。同20年4月から
県立延岡病院で初期臨床研修を受けている。

大崎医師は4月から宮崎大学大学院医学研究科で学びながら、日向市の
尾ア眼科に勤務することが決まっている。
729名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 03:51:03 ID:???
>>706
> は?薬価は2年毎に下がってるから、安くなってる筈だが。
> 君、嘘はいけないよww

ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/09/dl/s0918-13l.pdf

薬剤費は減ってないが?
しかもこれは出来高分だけのデータらしいよ。
はい、コメントどーぞw
730名無しさん@おだいじに:2011/01/06(木) 20:50:05 ID:???
私の職場自慢〜斎藤編〜

明けましておめでとうございます。八幡町薬局の斎藤です。

2011年の幕開けは大雪と当番薬局でした。
インフルエンザと感染性胃腸炎が流行しているようです。
皆さんも十分気をつけてくださいね。
さて今回のテーマは私の職場自慢ということですが、
私の薬局自慢は「住環境」です☆
薬局なのに住環境??と思ったあなた!当然ですよね。
でもね、読めばわかりますから。
まずは薬局の立地☆
盛岡の交通の要所盛岡バスセンターから徒歩5分、アーケード完備の肴町商店街からも徒歩5分、銀行に郵便局、24時間営業のスーパーも徒歩10分圏内です。
そして盛岡八幡宮のお膝元なので初詣し放題!お祭り見放題!
大通りまでも徒歩10分少々なのでショッピングにグルメに楽しみたい放題!
※食いしん坊な私にはかなりポイント高しです。

次に薬局内設備☆
特にお気に入りは休憩室のこたつです。寒い冬はおこたでぬくぬくがたまらないですよね。忙しい業務の休憩に足を伸ばせるのはありがたいことです。
なので休憩中に伸びーっとストレッチなんてこともできちゃいます。配属当初体がガチガチに硬かった私も今では開脚しておでこが床に付くようになりました。こんなこと人生初です。
最後に人☆
八幡町は一応街中の薬局ですが、立地のおかげで遠方からも患者さまがいらっしゃいますが、街中の方も遠方の方も皆さん温かいのです。盛岡弁も聞いているうちに愛着が湧き、いつの間にか自分も話していたりします。馴染んじゃうんですね。
さらに、薬局スタッフもみんな良き人ばかりで、至らない薬局長の私でも快くバックアップしてくれます。チームワークも抜群です☆
そんなこんなで最後まで読んでくれたあなた!いい物件・・・じゃなくていい薬局でしょう。うふふ。
もちろん職場なので住むわけではないのですが(笑)居心地って大事ですよね。
なので患者ざまにとっても居心地のいい薬局になるよう日々励んでいきたいと思います。
731名無しさん@おだいじに:2011/01/10(月) 16:19:30 ID:/hDfFNT7
昔からお医者さんゴッコしたがる薬剤師いる。自分の職業の「位置」がわかんない人。
「地位」が低いのではなく「位置」がわかんない田舎者。
732名無しさん@おだいじに:2011/01/11(火) 20:57:13 ID:???
そもそも>>726は薬剤師じゃない。
薬剤師が憎いから粘着してるだけ。
733名無しさん@おだいじに:2011/01/13(木) 10:31:44 ID:???
こんにちは。
ライブリーの採用担当 田中です。
本日、11月22日は「 いい夫婦の日 」 
数字のごろ合わせからこの日に制定されましたが、当社スタッフでも本日結婚式を
迎える方がおり、幸せいっぱいなメールを今朝ほどいただきました。
ほんと ごちそうさまです。 ここで業務連絡。 採用担当一同へ!!
ブーケの一部をいただき、希望者に渡したったですが、式場から丁重にお断りされました。
幸せお裾わけは断念してください(涙)
さて、当社では積極的に薬学部主催の合同企業説明会に参加いたしますが、
その第1弾として 北海道薬科大学 主催 就職相談会
にお邪魔します。
日時は  11月26日(金) PM12:30〜PM3:30
場所は  北海道薬科大学内 です。
すでにお会いしている学生さんもいらっしゃいますが遠慮なく弊社ブースにお越しください。
もちろん初めての方も大大大 大歓迎!!!です。

天気予報では当日は雪。
ころんで滑らないように気をつけておじゃまします。

採用担当
田中 和

891 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/23(火) 15:12:17 ID:???
何て空気の読めない採用担当なんだ・・・

892 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/23(火) 23:35:22 ID:???
まったくだ・・・

893 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2010/11/24(水) 01:39:47 ID:???
転んで滑らないようにってもうわざとだろwwwwww

734名無しさん@おだいじに:2011/04/07(木) 20:20:46.86 ID:???
位置ねえ
735名無しさん@おだいじに:2011/05/14(土) 15:14:17.11 ID:???
自分の息子には薬剤師になってもらいたくない。
736名無しさん@おだいじに:2011/06/26(日) 21:14:32.35 ID:???
>>731
薬学科進学希望者の中でそこに興味の沸く人は皆無なんじゃないかと感じる
大学関係者の中でもそこに興味の沸く人は皆無なんじゃないかと感じる
薬学勉強してる学生に、その「位置」をはっきり教えてくれる薬剤師はどれくらいいるんだろうか
737名無しさん@おだいじに:2011/08/19(金) 19:44:43.02 ID:???
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
738名無しさん@おだいじに:2011/10/23(日) 00:56:34.32 ID:emyWgRRx
薬剤師なんてゴミみたいなもんだよw
739名無しさん@おだいじに:2011/10/23(日) 10:09:26.34 ID:???
>>735
娘なら?
740名無しさん@おだいじに:2012/04/01(日) 00:37:19.61 ID:???
薬剤師
お医者様ごっこする低能w
741名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 11:33:39.11 ID:jUmCIyIH
病院薬剤師だけど、医者ごっこはしていない。
理想の薬剤師ごっこはしてる。
べつに医者になりたいとは思わない。
今の薬剤師はまともに機能してないよね。
742名無しさん@おだいじに:2012/04/08(日) 16:13:21.52 ID:???
病院薬剤師は低賃金マゾ
743!donki:2012/04/08(日) 16:30:27.73 ID:RqOcgpcW
実務実習モデル・コアカリキュラム 病院実習方略

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/022/toushin/04052401/002/002.htm
744名無しさん@おだいじに:2012/04/10(火) 12:40:33.47 ID:???

薬剤師のことを先生と呼ぶのは薬剤師同士と思ってたが、
それ以外の人からも先生と呼ばれるよね。
登録販売者と公務員にも言われた。
頭の中すっからかんで回転も悪い私が先生なんて。
初めに「私って先生なんだ」
と喜んで、しばらくして、すごく恥ずかしくなった。
免許取っただけのひよっこが先生なんて、心の中で馬鹿にされてるって。
先生という名称に見合うだけの勉強はしたいものですね。
2ちゃんねると待遇が違ってびっくり。



745名無しさん@おだいじに:2012/04/10(火) 18:12:29.13 ID:???
>挑戦を始めて5年目の平成15年、43歳で藤田保健衛生大学医学部に

ちなみにこの人働くのを辞めて5年間医専予備校に通って合格。
要は5浪と同じ。
そして藤田医は私立医大では底辺集団の医大。
中堅旧設の医大なら多分7浪は必要だったとの話だね。
746名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 12:12:47.77 ID:???
東京薬科のレベルしか無い薬剤師が私立医底辺の藤田に例え5浪でも
入れた事は奇跡だよ。

ちなみに同じく底辺医の独協医には数人の京大薬卒、編入学生いるけど
普通に3浪、4浪して入ってるから。
747名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 12:31:53.88 ID:eYEX1iuB



薬剤師のことを先生と呼ぶのは薬剤師同士と思ってたが、
それ以外の人からも先生と呼ばれるよね。
登録販売者と公務員にも言われた。
頭の中すっからかんで回転も悪い私が先生なんて。
初めに「私って先生なんだ」
と喜んで、しばらくして、すごく恥ずかしくなった。
免許取っただけのひよっこが先生なんて、心の中で馬鹿にされてるって。
先生という名称に見合うだけの勉強はしたいものですね。
2ちゃんねると待遇が違ってびっくり。


薬剤師のことを先生と呼ぶのは薬剤師同士と思ってたが、
それ以外の人からも先生と呼ばれるよね。
登録販売者と公務員にも言われた。
頭の中すっからかんで回転も悪い私が先生なんて。
初めに「私って先生なんだ」
と喜んで、しばらくして、すごく恥ずかしくなった。
免許取っただけのひよっこが先生なんて、心の中で馬鹿にされてるって。
先生という名称に見合うだけの勉強はしたいものですね。
2ちゃんねると待遇が違ってびっくり。


こんなアホが現実にいるから薬剤師がやっていられる。ある意味幸せ者。


748名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 12:40:34.70 ID:???
ほんとこんなのが多いから、薬剤師って。
院内で薬剤師同志が大声で先生、先生、と呼び合ってる姿ほど滑稽なものはない。
749名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 13:29:57.87 ID:???
薬剤師同士で院内で先生と呼び合うシーンなんて見た事ないけどなあ。
750名無しさん@おだいじに:2012/04/14(土) 17:26:54.45 ID:???
藤田の数学とか地方国立の数学より難しく感じるんだが…。
751名無しさん@おだいじに:2012/04/16(月) 14:39:32.54 ID:???
私立医大の中では藤田医の数学は易しい方だが。
それでも70点最低取れないと入れないよ。
752名無しさん@おだいじに:2012/04/19(木) 11:58:49.21 ID:???
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい
薬剤師になるんじゃなかった死にたい

753名無しさん@おだいじに:2012/04/22(日) 12:33:38.74 ID:???
数学は使わないから。
754名無しさん@おだいじに:2012/05/30(水) 18:45:57.19 ID:S7ZOIHjX
薬局チェーン店なんて
金儲けの権化。

自信のないボクちゃん薬剤師を、大量に安く雇って
大量仕入れのキックつきゾロ薬品に誘導して
ボロもうけ。

ろくなもんじゃないな。
755名無しさん@おだいじに:2012/06/10(日) 13:49:53.82 ID:fVcKE3qC
ほんとにもう、なんで薬剤師に病状言わなきゃならないんだよ
医者でもない相手にイボ痔ですとか、言いたくねえよ
756名無しさん@おだいじに:2012/06/16(土) 14:23:37.22 ID:D8iTFHHS
医療の職種は、みな利益云々よりも
現場の患者さんへの利益を最優先にしてるのに
門前薬剤師は、利益がふえるように処方薬変更したり
飲み方変えたり、手数料ふやすように画策。
悪の商人といってよい。
757名無しさん@おだいじに:2012/06/16(土) 17:11:04.49 ID:???
>>756
病院の悪党に比べれば、薬局なんて小悪党だよ。
例えば、精神病院に入院してる義母の話。
作業療法活動なんて、具合が悪くて全く参加してないのに、一日3000円近くで
月6万近くかかるという。
そんなこんなで、入院費は、月50万。
ただ、高額医療制度というのがあって、実際払うのは月8万くらい。
義母が体感妄想で脳のCTとってくれと頼めば、8千円くらいのCTを取り、画像診断料で
4500円を取る。
ただ、いくらかかろうが、月にかかる費用はかわらず8万円。
だから、やりもしてない作業療法や、無駄な検査なんかを、家族も黙認している状況。

利益を増やそうとする薬剤師を叩く前に、医師を叩け。
758名無しさん@おだいじに:2012/06/16(土) 19:58:24.80 ID:???
ガッポリ儲けてるのは医者と製薬会社。
薬剤師を叩くのは薬学部退学者だけ
759名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 03:02:24.66 ID:???
医師コンプ丸出しだな
知障は身の程を知れ
760名無しさん@おだいじに:2012/06/17(日) 03:20:16.57 ID:z/N8jD6H
身の程を知れとは何様だよ。
池沼にも幸せに生きる権利があるんだ。
761名無しさん@おだいじに:2012/06/22(金) 14:44:24.77 ID:???
医者と違って薬剤師は全然役立ってないから叩かれるんだろうよw
762名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 00:16:10.00 ID:3NmhuW7k
処方箋持って薬局入っていきなり
「今日はどうされましたか?」
とか聞いてくる薬剤師w

全ての薬剤師が医者ぶりたがってるわけじゃないってことは理解してるんだけど
そんな薬剤師も多いことは事実
んで、そんな医者ぶりたがるやつに限って、デリカシーがない
若い女の子が下のほうの病気の薬出してもらってるときに
大声で症状やら、投薬の仕方を具体的にいうもんだからさぁ
診察室じゃねーんだから少しは考えろよ、と
763名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 00:33:16.84 ID:nHdVpX3c
『医者ぶりたがってる』だってww
患者に病状確認しとかないと、その病気と全く関係ない薬出す馬鹿医者がいるから確認してんだろーがwww特に医者成り立ての奴が一番あぶないんだよ。
764名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 00:36:46.53 ID:CATbSF6q
薬渡すときは本人確認だけしかっりしてもらえば、お薬手帳も処方箋もあるのだから、
いちいち患者の症状をきくな。非常に不愉快。マイスリー、デパス、テトラミド、フルメジン。
これはですねえ。。。。
765名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 00:53:00.14 ID:???
聞かれるのが嫌なら最初から問診表に『症状聞かないで』って書いとけよ
766名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 01:05:45.22 ID:???
聞かないでって書くほどの勇気がないからここに不満を書き込んでいるのでは?
所詮その程度と言うだけの話。
767名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 08:57:08.32 ID:???
所詮は用法用量の間違いとか重複投与くらいしか疑義かけないのに症状きく必要なんてねーだろ。
症状言ったところでどーせ主治医の先生にご相談くださいって言うだけだしなw
768名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 13:03:26.22 ID:Ba3qlez/
そうそう、
すごくうっとうしい。
クリニックでは診察室で密室空間なのに
バラック小屋はオープンで、
となりの女子事務員にまる聞こえ。
769名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 19:09:08.09 ID:???
だから問診表に聞くなと書けと言ってるんだが。
770名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 19:16:48.41 ID:???
あと言い忘れたが、一つの薬で用法用量によって適応変わってくるから症状聞かんと疑義すらできない。
まぁ文句ばっか言って知らずに飲んで勝手に死んでくれてもいいんですけどね。
結果『そんな説明されてない。何も言わなかった薬剤師が悪い』って馬鹿どもがほざいて終わりだと思うけど。
771名無しさん@おだいじに:2012/06/27(水) 19:18:02.63 ID:???
ものすごく態度悪い患者とかいるけど、こんなこと思ってたのか。
772名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 00:34:34.32 ID:???
診察終わった後いちいち薬局行って病状聞かれてとかめんどくせー
院内処方のがいい
773名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 00:42:51.33 ID:???
>聞かれるのが嫌なら最初から問診表に『症状聞かないで』って書いとけよ

あーこの手のやつだわ
デリカシーない薬剤師ってw
全くわかってないねw
774名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 00:47:31.96 ID:zMreF7rC
>>770 だから、医者が処方箋だしてるんだから、あんたに責任とってもらおう
なんて思ってないんだけど。
775名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 01:00:59.38 ID:???
そういう患者は別に行ってくれと正直思ってしまう。
一人くらい来なくても痛くないし。
776名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 01:01:52.86 ID:???
薬剤師にも責任かかることがあるってこと知らない人多いんだよね。
777名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 06:43:28.32 ID:???
なんも知らないバカほど文句を言うから仕方ないよ。そっとしといてあげましょう。
778名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 08:48:04.63 ID:???
症状聞くのは薬剤師の義務じゃないぞ。
そもそも薬受け取りは代理人でいいわけだから、患者本人を診察してる医者が症状聞くのとはわけが違う。
薬剤師には病名すら知らせなくてもいいってことなんだから余計なこと聞いて患者に手間をかけさせるんじゃないよ。
779名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 10:53:36.75 ID:???
病状は聞いてくるけど、こっちが薬のことを質問したらちゃんと答えてくれないんだよな
ドヤ顔で説明してるが実はたいして知識ないんじゃねーの?
知ったかぶりが得意なだけなんだろ
780名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 11:38:44.07 ID:???
たいして知識なんてないよ。
薬剤師は論文なんてほとんど読まない(読めない)し、免許とったら成書とか全く買わなくなるし。
看護師よりも勉強してないから。
781名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 19:24:30.71 ID:???
それでもいい給料もらえるんです。
ごめんねw
782名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 20:28:30.92 ID:???
給料は低いだろ
調剤なら500万程度で頭打ち
病院はもっと待遇悪い上コメディカルで最安
783名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 21:05:08.70 ID:???
薬剤師の給料の一例
30代前半の男、調剤薬局勤務、2011年の年収は700万円ちょっと
784名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 21:10:53.71 ID:???
都内の調剤で700万なんていったら求職者殺到するわ
785名無しさん@おだいじに:2012/06/28(木) 22:39:34.40 ID:???
やっぱコメの給料低すぎるな。可哀想だ。

俺28で1200万越えてるのに。
786名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 00:39:54.91 ID:???
28歳で1200万なんて雇われじゃ外資系金融位しかないだろ
787名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 21:26:47.26 ID:cRqLXwl3
ナンとか管理料とか、なんとか加算とか
指導料だの、分包料とか、なんであんなに
理由付けていろいろ手数料とりまくるんだよ。
病院での手間や設備にくらべりゃ、へ、みたいなプレハブ小屋で。
788名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 21:51:21.00 ID:???
>>787
薬代以外で
『薬剤服用歴管理指導料_41点』と『基準調剤加算_10点』
こんなもんでしょ?
それで3割しか払わないでしょ?
41点は無しにしてくれって事前に言っとけよ。無しにできるからさ。今度からそうしてください。
あとの10点の100円は、使用期限のある高価な薬をストックしてる管理費としての解釈だから、それの3割の30円くらいでgdgd言うくらいなら、
病院にも医薬品にも頼らない無病で健康な身体作りを目指すほういいですよ。

分包は保険利かなければ、分包ビニール代だの電気代だの印字代だのコストを請求するのは当たり前で、請求してもいいことなってるよ。
法的OKなのでね、文句は国へどうぞ。
789名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 22:07:08.13 ID:???
>>788
クズにマジレスは疲れるよw
790名無しさん@おだいじに:2012/06/29(金) 23:24:53.74 ID:???
>>788
やっぱり薬剤師ってクズなんだな、よくわかった
791788:2012/06/29(金) 23:48:52.60 ID:???
>>790
おれって、医薬品卸業界界隈で働いてるけど、別に薬剤師じゃないんだけどなw
たかが30円程度をケチり、正当な理由のある分包コストを理解できないおまえのほうが、よっぽどクズだと思うが?w
792名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 10:19:04.62 ID:???
>>791
だからクズにマジレスは疲れるだけなんだってw
相手にしない方が良いよ

薬剤師叩きたいだけの社会のゴミなんだから
793名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 10:30:50.71 ID:???
クズ=薬剤師
社会のゴミ=薬剤師
794名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 10:35:13.10 ID:???
はいはいw
クズで社会のゴミの薬剤師ですよ

社会の役に立つあなたはさぞかしすばらしい御職業なんでしょうねw
あなたの職業はなんですか?w
あなたの職業はなんですか?w
あなたの職業はなんですか?w
795名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 10:50:41.06 ID:???
馬鹿クズ社会のゴミヤクザ医師
796名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 11:37:14.45 ID:???
>馬鹿クズ社会のゴミヤクザ医師

ひょっとしてリアル中学生や高校生がこの医歯薬看護板にまで訪れて頑張ってる?
いや中学生でもここまでアタマは酷くは無いかw
797名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 14:49:28.52 ID:???
2013年河合塾薬学部偏差値

40.0 北海道薬科 東北薬科 高崎健康福祉 帝京平成 安田女子 松山
37.5 城西 城西国際 千葉科学 横浜薬科 新潟薬科 大阪大谷 鈴鹿医療科学 兵庫医療 就実 広島国際 福山 
35.0 岩手医科 いわき明星 日本薬科 横浜薬科 徳島文理 九州保健福祉

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si108.pdf
798名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 19:10:28.50 ID:???
>>797は偏差値の低い薬学部にも入れなかったんだね…。かわいそう。
799名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 20:41:39.83 ID:???
薬剤師ってなんでお医者様ごっこしたがるの?

エロいから!
800名無しさん@おだいじに:2012/06/30(土) 21:53:31.54 ID:???
エロヤクザ医師
801名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 02:22:01.50 ID:???
そこらの医者よりも薬剤師のほうが薬の知識あったりする
802名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 06:57:52.36 ID:???
医師の薬の知識は偏りが大きいよ。
803名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 12:49:21.42 ID:8DgKgdeG
薬剤師は病気の知識がほとんどない。
804名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 14:46:09.38 ID:???
薬剤師の方が薬のことよく知ってると思って
「この薬、○○なんですけどぉ…」って聞いたら、そういうことは医者に言えとか言われた
805名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 16:00:05.71 ID:???
>>804
そら薬剤師に処方箋は書けないしね
806804:2012/07/01(日) 21:48:47.57 ID:???
店の雰囲気からしてざっくばらんに話せると思って、この外用薬は刺激が強いですけどこんなもんなんですか〜?ってな感じで聞いたんだよ
そうそうそんなもんですよ〜みたいな答えが返って来ることを期待してたのに、返って来た言葉は
“そういうことは医者に言え”
あっそ、こんなガキみたいなこと医者に言っていいのか、ふーん
807名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 22:55:12.15 ID:???
言え とかほんとに言ったの?
言ってください と言わなかった?
808名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 23:01:47.61 ID:???
調剤薬局で、患者が薬剤師に期待することは、
「ツマらんおしゃべりはイランから、早くして」

調剤薬局薬剤師に、医師が期待することは、
「患者にイらんこと吹き込まないで」
「処方に不都合がなければ、ツマらんことでいちいち電話してこないで」

調剤薬局に官僚が期待することは、
「患者には、安い薬を勧めなさい」


だけども薬剤師は、白衣を着て医者気取り
処方内容から「お熱が続いていますね?」と当てずっぽうで問いかけるも、
詳細な病歴を知るわけでなくそれを何かに反映するわけでもなく、無駄なおしゃべり

でもね、
薬剤師は白衣着てるから医者と同じ
だから、深くは考えずに、気にしないで医者気取り
809名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 23:16:28.40 ID:???
〜内科外来〜
患者「痩せてきました。何となく食欲もない」
医師「熱は?咳は?」
患者「熱も咳も、ない」
医師「診察しましょう。…熱あるよ。聴診したら、胸の音も悪い。レントゲンから見ると…。結核かも」
患者「そういえば、熱っぽかったかも。咳は、無くはない」
医師「そういうこともありますよ。さあ、後は痰の検査と…」


〜薬剤師外来〜
患者「痩せてきました。何となく食欲もない」
薬剤師「熱は?咳は?」
患者「熱も咳も、ない」
薬剤師「熱と咳は、ない?」
患者「無いですね」
薬剤師「ならば無いんでしょう。きっと。夏ばてかも。ビタミン剤と、この栄養カプセルがお勧めです」
患者「病気じゃないんですか?」
薬剤師「病気かどうかは、医者に訊いてください」
810名無しさん@おだいじに:2012/07/01(日) 23:25:51.99 ID:2Kx0IGCx
調剤と監査と服薬指導。
国が決めた仕事をやっているだけ。
どうこう言われる筋合いはない。
嫌なら保険使うな。
811804:2012/07/01(日) 23:28:21.58 ID:???
>>807
あースマン
「言え」とは言われてない
「そうそうことは先生に言ってくれませんかぁ?」
てな感じだった
812名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 01:54:07.43 ID:WIsS4tdd
監査ってなに?
脱税しないことを確認するわけ?
えらそうなんだよ
813名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 04:15:33.65 ID:???
>>811の誤字訂正
×そうそうこと
○そういうこと
814名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 08:54:32.85 ID:???
>>810
もうヤケな感じですね

これだけ薬学部が乱立して、登録販売員(高卒OK)がライバルなのだから、
そりゃヤケにもなりますよね
815名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 09:54:58.48 ID:???
だから薬剤師はオナニーで良いよ
ただ医療と患者に迷惑かけるな
816名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 17:35:27.50 ID:???
年々増え続ける医療費、高齢化なんで当然といえば当然。
しかし国は支払いを渋りたいらしい。

そうなると薬剤師をなぶり殺しにして、路上にたたき出すというのが
一般的な常識ある国民の選択すべき唯一の正解ということならざるを得ない。
817名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 17:38:54.82 ID:???
ドラッグストア編で1類を購入編〜
登録販売者「 すいません、これ薬剤師さんじゃないと売れないんですよ 」
↓満を持して、薬剤師登場!4年〜6年学んだスペシャリスト参上!?
薬剤師「 これですか? 」
後は普通にレジ打ちして袋詰めで終わり。
疑問に思って聞くと、袋から取り出して説明を再度読み始める。

818名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 17:44:46.83 ID:???
偏差値35の薬学部に入れない奴って存在するの?
偏差値35って、中学で勉強を放棄していじけてた奴、諦めて違う道を選んだやつの
偏差値なんだけど。35〜42って。
819名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 21:07:48.40 ID:???
>>816
通報しますね

>薬剤師をなぶり殺しにして、路上にたたき出す
820名無しさん@おだいじに:2012/07/02(月) 21:37:54.30 ID:???
>>817
今それやったら問題だから、どこも真面目にやってるはずだけど。
覆面調査員が来るし。
821名無しさん@おだいじに:2012/07/25(水) 16:39:53.44 ID:???
>>820
やってないよ
せいぜい使いすぎないでくださいとかその程度
822名無しさん@おだいじに:2012/07/25(水) 17:16:03.49 ID:???
薬剤師は経済に余裕のある国の職業にしとけ。
日本のように借金大国には不要。
ミスを減らす目的ならいらない。
そんなこといえる経済状況じゃない。
医師の診療報酬も削減し、生活保護なども、三分の2にしろ。
働いても生活保護よりきついとかおかしい。
823名無しさん@おだいじに:2012/07/29(日) 20:35:40.84 ID:???
>>822
そうそう。DSと調剤に薬剤師なんて不要。DSと調剤用に講習でも
うけさせたらどうだろうか。6年もいらず6週間でいい。ペーパーテストと
6週の講習義務付け。これで十分いける。
824名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 08:01:13.64 ID:nkcV1inj
賛成だな
日本では薬剤師資格取り消し抹消が相当
袋詰めと医者の処方ミス探しだけで
ボッタクリしすぎ
埼玉の薬剤師会長みたいに、
調剤ミス放置もあるし
825名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 11:22:17.52 ID:???
内科なんか、結局は薬の問題だろ?(カテやる科を除く)
だったら、薬剤師は内科医に準ずる職業だと思うけどな
薬剤師は、お薬のエキスパートだから

外科医は手術する。これは確かに、薬剤師には出来ない
でも内科小児科は、聴診器をポンポン当てて、薬出すだけじゃん
医者なんて誤診が多いんだから、診断名やらあてにならんし

どんな症状にどんな薬を使うのか、薬剤師はよく分かってるよ
診察という「儀式」をする医者がちやほやされて、薬剤師の地位が内科医より劣るのは、普通に考えておかしいだろ

内科医に処方権があるなら、薬剤師にも処方権を与えるのが当然なんだけど、医師会の政治的圧力で出来ない
国民運動として、こうしたことを盛り上げていく必要があるのでは?
例えば、航空機内で急患が出た時に薬剤師が診察できないのは、不利益が大きいという事実もある
こうした事実に真正面から目を向けるべきではないか?
826名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 12:52:09.96 ID:???
>内科医に処方権があるなら、薬剤師にも処方権を与えるのが当然なんだけど

なあお前医者と同じレベルで見てないか?薬剤師を。
いいか、診断ができなければ単なる医者のお手伝いなんだよ。
いくら白衣着てても。
診断も出来なくて処方って。
827名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 14:43:44.39 ID:YJsf3khr
┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
828名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 15:02:41.99 ID:???
薬剤師なんかCTみてもどれが膵臓でどれが副腎かもわからんど素人なんだから内科医に最初っから勝ち目なんか全くないよw
829名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 15:26:49.33 ID:???
薬剤師なんかに内科医が務まるんだったら、薬剤師よりも疾患名と薬の適用に詳しい医事課の事務職員でも大丈夫ってことになるなw
830名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 16:27:08.36 ID:???
共産主義国みたいな金の無い国は薬剤師は無いし、医者は専門学校でもなれる女の仕事。
831名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 16:30:06.28 ID:???
>>825
内科医と薬剤師が同じわけねーだろ。
薬剤師でもないのに勝手な事を言うな。

832名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 17:09:04.84 ID:???
>>829
確かに言うとおりですね
医療事務さんの中には、薬の商品名や疾患名について精通している人がいるよ
クリニカルクラーク(医師診察補助)の経験がある医療事務の人は、
いわゆるポリクリ経験があるようなものだから、診察の基本も分かっている
そのような人は、診察しても言いと思う
ただし薬はある意味毒だから、薬理学薬剤学を学んでいない事務員には、処方や調剤は任せられない

航空機内で重病人が出て、医療従事者が医療事務職員一人だけだった、その人が診察しても良いと思うよね。緊急時ならば
つまりは、医者だけが診察権を独占するのは、権利の乱用なんだよね
共産圏では、医者は程度が低い(専門学校相当)の仕事なのだから、医者だけが診察を独占する根拠も殆ど無い

だから、薬剤師にも当然診察権を与えるべきだよ
薬剤師は医者よりも薬に詳しいのだから、診察結果に基づき処方するのも、当然許されるべき
日本は護送船団方式で既得権益を保護しすぎだから、競争力が弱いし、医療費も高い
薬剤師に診察を許し、医者の給料を引き下げる必要があると感じているのは、私だけではないはず
833名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 17:25:44.94 ID:???
日本の医者は、誤診率が特に高いときく。先進国で最悪らしい
記者会見で病院の医者達が頭を下げる場面が連日出てくるのは、日本ぐらいだよ。レベル低いと言うより、日本の医者は悪質きわまりないと言える
これは、医者だけに診察を独占させた弊害だよ

救急患者を受け入れ拒否したり、妊婦さんを見殺し(→たらい回し)にしたとの報道が相次いでいるが、こんなのは日本の恥だ
医者をのさばらせることについては、もうNoと言わなきゃいけない
そうでないと、日本人みんなが医療ミスでやられちゃうよ

日本の医者はレベル低いんだから、薬剤師がメスを入れないと
834名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 18:06:28.58 ID:???
医師 「 肝臓と胃に損傷が・・・ 」

薬剤師 「 レバーにミノにタン、ヒレにバラにロース。酒がうまい 」
835名無しさん@おだいじに:2012/07/30(月) 18:22:46.40 ID:???
おーい、座布団5枚!
836名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 02:30:53.42 ID:???
偏差値60でも誤診が多いのか…
だったら尚更偏差値35には任せられないな
袋詰めも荷が重過ぎるんじゃないの?
偏差値35の頭脳では単純労働すら勤まらないと思うよ
837名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 07:02:46.95 ID:???
お前は30ぐらいだもんな
838名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 10:51:18.93 ID:???
日本の医者に誤診が多いなどというエビデンスなどみたことないわ。
どっかの医者が自分は誤診が多かったなどと回顧録書いてたとしてもそんなのはエビデンスじゃないから。
839名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 10:58:31.28 ID:???
薬剤師が薬に詳しいから内科医の真似事させろってバカも休み休みに言え。
バットに詳しいスポーツ洋品店の親父をプロ野球の代打に起用するバカはいないだろw
840名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 12:26:41.82 ID:???
>>838
日本の誤診率は、東大教授が退官講演で認めた位です
良識あるエキスパートの意見ですよね

「私たちは藪医者です」というエビデンスを実証する研究なんか、医者自らがやるわけ無いじゃん
最終診断は医者の言いなりなんだから、医者以外の外部からはわかりにくいし。医者は当然、ミスはもみ消すし


そんなことも分からんの?
薬剤師にも診察権は与えるべきだとは思うけど、低能低偏差値薬剤師には与えられないね
やっぱせめて、国公立大卒じゃないと使えないな
841名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 12:45:49.48 ID:???
薬剤師を十把一絡げに語るから、議論が収束しないんだよ

国公立大学卒薬剤師免許は、「手術を除いて医業可の医師免許」としよう
私立大学卒薬剤師免許は、「上席登録販売者資格」としよう
低偏差値私立大卒と東大(薬学部)卒が同じ資格なのは、やっぱり変だもん

薬剤師の中でも、優劣により資格を分けるべきだよ
確かに、私大薬卒(バカ)に診察させるのは危険だもんな
842名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 13:10:14.27 ID:???
なんだ、国公立卒なのに脳タリンで薬剤師やってるのかw
エビデンスがないんだったら黙っとけよ、カスw
いまじゃお前の頭じゃ底辺私立医にも受からないからw
843名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 13:14:28.63 ID:???
診察権は要らないけど、
医者が聴診器を当ててる時に
横でおっぱいを見る権利が欲しいお。
844名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 13:23:57.25 ID:???
東大教授の退官講演って何十年も前のCTも何もない時代の話だろw
845名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 13:32:21.02 ID:???
退官講演もわからない馬鹿はその辺の砂場で遊んでて。
846名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 14:46:40.18 ID:???
CTがなけりゃ脳梗塞と出血の鑑別も容易じゃないだろ。
半世紀前の医療レベルの話を持ち出して日本の医者は誤診が多いとか、あまりに馬鹿すぎるだろ。
そんなだから国公立出ても薬剤師にしかなれないんだよw
847名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 15:53:36.55 ID:???
診療したけりゃ「ヤクザ医師」と名乗れや
848名無しさん@おだいじに:2012/07/31(火) 17:16:40.14 ID:???
>>846
こんなスレで必死になってるお前もバカすぎだろwww
849名無しさん@おだいじに:2012/08/02(木) 18:38:15.58 ID:???
6年も大学行って一生袋詰めってどんなにバカなの?
死ぬの?
850名無しさん@おだいじに:2012/08/02(木) 20:21:34.06 ID:???
バカだけど死なないよ〜w生きまくり〜w
袋詰めなんかやるわけないじゃん
仕事は全自動分包機のスイッチポンだけだぜ〜w
851名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 01:23:02.92 ID:/MtW4FQq
でボトボトこぼれるクスリを
こじきのように必死で拾い集めるのさ
852名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 01:46:40.54 ID:???
それで、年収600万だぜ?
羨ましいだろ?
853名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 01:49:11.01 ID:???
放射線技師に謝れ
854名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 05:12:32.36 ID:???
エビデンスとか、開業医に意味あるようでない気がする
ptが、子供の風邪で抗生剤処方ないから駄目医者とか言う30台の母親多い
それにつられ同調する薬局オーナーもdr批判
患者の知識が、発展途上国で先進国ではない
855名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 07:34:29.20 ID:???
【薬の専門家(薬剤師)の正しいお仕事→現実】
薬に関する正しい知識を消費者に伝える
→調剤窓口では、医者まがいの問診を行うだけ

医薬品まがいの効果をうたう「儲け主義健康食品」を見抜き、正しい情報を消費者に伝える
→健康食品を薬局店頭で販売。誇大広告ポスターを薬局内の目立つ場所に掲載

薬の適正使用について、正しい知識を広く国民に知らせる
→薬剤師会後援の小規模市民講座で、物好きな市民を集めて下手な講義をするだけ

処方薬に関しては、処方箋に基づき誤りなく調剤を行い、誤りや疑問がある場合は医師に確認する→医師の陰口や誤った保健指導はよく行うが、処方体裁さえ誤っていなければ医師には何も伝えない

OTC販売に際しては、疾患の可能性があれば医師受診を必ず勧めこととし、OTCで対処可能な場合は注意点を明確に説明する
→「寝られない?あぁ、ドリエルどうぞ(統合失調症患者様お買い上げ)」
「むかむかする?そりゃ逆流性胃炎(?)だからこちらをどうぞ(食道癌末期になるまで市販胃腸薬ご愛用)」
「元気がない?じゃあ、この液体をこのカプセルに入れて、毎日飲んでね!(糖尿病患者様同夜緊急入院)」
856名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 09:52:38.72 ID:???
調剤薬局で薬剤師が一人で聴診器をつけて自分の胸のあたりにあてて
自分の心音聞きながらニヤニヤしてた。きっしょ。
857名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 09:57:48.03 ID:???
ある病院では、薬剤師を鮭をくわえた熊の置物に変えても
業務に支障がなかったそうな。
858名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 10:16:58.46 ID:???
医師、看護師、検査技師、放射線技師、掃除のおばちゃん等、病院関係者はそれぞれ必要な役割だと思うが、薬剤師だけはどうでもいいように見える
859sage:2012/08/03(金) 13:28:34.87 ID:???
そうだよね。医療費削減のためにも
薬剤師資格は抹消の方向でよいでしょう。
860!” ◆JQbPBi5NEs :2012/08/03(金) 13:31:43.10 ID:l4v4spMa
聞いた話だが・・・・

私立大学卒の薬剤師を「ジェネリック薬剤師」or「ジェネリックヤケ剤師」って言うのか?

『安い』『ディスカント』という意味なのだろうか??

どなたかご存知の方いれば、教えて下さい。


861名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 14:26:55.55 ID:mPT/HH6r
掃除のおばちゃんが病院関係者w
862名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 14:36:17.35 ID:???
掃除のおばちゃんの方が薬剤師よりよっぽど役に立ってるだろーが
863名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 14:44:52.42 ID:mPT/HH6r
おい、クズ拾っておけよ
864名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 14:59:24.55 ID:???
最低
865名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 16:30:27.60 ID:???
問1 以下の中で、鮭をくわえた熊の置物と交換しても成り立つものを選びなさい
A)病院薬剤師
B)調剤薬局薬剤師
C)ドラッグストア薬剤師

解答)
A、B、Cすべて
866名無しさん@おだいじに:2012/08/03(金) 20:51:29.56 ID:???
調剤薬局はむりだろ。どのクスリを合わせたり、アレルギーの
判断とかできない。

ドラッグストアはパートのねーちゃんで充分だな。
867名無しさん@おだいじに:2012/08/04(土) 07:18:21.93 ID:???
>>866
素人質問ですいませんが、教えてください

アレルギーの判断って、具体的にはどうされているんですか?
ドラッグストアでは不可能という事は、かなり高度な検査をされるのでしょうか?

調剤薬局では、皮内反応試験や抗体検査をやってるんでしょうか?
一度やってみたいのですが、薬局ではどのように尋ねたらいいのでしょうか?
868名無しさん@おだいじに:2012/08/04(土) 08:14:19.61 ID:???
私は調剤薬局勤務薬剤師ですが、私のやり方をお教えします
「今日の治療薬」という専門書(医学書)をめくり、書いてあることを口頭で確認します

ドラッグストアにはこうした専門書(医学書)はおいていないので、アレルギー判断は不可能だと思われます
869名無しさん@おだいじに:2012/08/04(土) 08:56:18.21 ID:???
>>868
じゃあ>>865の設問の解答のとおり、熊の置物と変えても問題ないってことだね
870名無しさん@おだいじに:2012/08/04(土) 10:17:25.82 ID:???
薬剤師のアレルギーの判断(笑)
「今日の治療薬」という本を読む(笑)
おもしれーな袋つめ士はw

871名無しさん@おだいじに:2012/08/04(土) 13:47:32.37 ID:???
なるほど、ドラッグストアには専門書がないのでアレルギー判断は不可能なんですね。
ってあほ?

袋詰め師が一日処方箋数数十枚とか寝言言って、怠惰を貪り、2chで偉そうにして
書き込みをして、他の医療職を貶めているってわからないのかな。
872名無しさん@おだいじに:2012/08/04(土) 20:52:27.43 ID:???
薬剤師を叩いてるニートの方が偉そうだろwww
873名無しさん@おだいじに:2012/08/04(土) 21:29:05.63 ID:???
熊の置物の傍らに専門書置いとけば完璧www
874名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 05:58:24.73 ID:???
ある病院の話である。その病院では薬剤師を熊の置物と専門書(あるいはPCなどの端末)
に変えたところ、業務に支障がなかったそうな。
875名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 07:18:50.79 ID:???
しかしその年の保健所の監査で病床数に対して薬剤師数が足りないと指摘を受ける
結局また薬剤師の募集をハローワークでする事となる
876名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 08:43:07.93 ID:???
アホくさい制度だな

袋詰めは池沼にさせて、チェックは事務員がして、会計で患者に手渡せはいいだろ
患者の負担も減るし
あとは会計カウンターに熊の置物と検索用PCを置いとけば充分だろw
877名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 09:18:40.17 ID:???
医療事務が必死に薬剤師を叩くスレがあると聞いて
878名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 09:46:21.67 ID:???
実際、医療事務で薬剤師の代用できてるもんなぁ。
879名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 09:52:16.67 ID:???
保健所の監査で毎年院長が指摘を受けるけどなw
880名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 10:41:05.40 ID:???
>>878
その辺のゴミを回収車に押し込むことぐらい誰でもできるよな?
でも資格持ってない奴はやっちゃいけないんだよ。
資格ってのはそういうもの。医療事務は薬剤師の代用にならん。
881名無しさん@おだいじに:2012/08/05(日) 23:06:29.51 ID:???
診察券をピッとかざしたらパッとお薬情報を教えてくれる熊の置物を開発してくれた方がいいと思うw
882名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 01:29:06.77 ID:???
誰が開発するの?
無職ニートにはそういう視点が欠如している
883名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 01:42:16.56 ID:J7naB74V
ボッタクリの上に医者ごっこやめろ。
884名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 05:54:44.95 ID:???
日曜深夜に、匿名掲示板で他人の職業を罵倒

そんな
そんな充実した人生
885名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 11:11:37.45 ID:???
袋詰め&お医者様ごっこ、そして他の職業を侮蔑し、ニートの発言に全力で反論する
そのために6年間お勉強して資格を取るんですね
よくわかりました
886名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 11:16:32.66 ID:???
お前みたいなニートにはできないだろ?
887名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 12:12:38.99 ID:???
「△△くらい、誰だってできるだろw」
…社会的敗者の常套句


他人の立場を蔑むことで相対的に自らの立場を上げようとする、心理的防衛反応
888名無しさん@おだいじに:2012/08/06(月) 17:11:33.48 ID:???
筆記体卓夫
889名無しさん@おだいじに:2012/08/08(水) 22:29:31.12 ID:ziuXmxaV
処方なんて、簡単なもんなら誰だってできるよ。

通じ薬とか眠り薬とか湿布なんて簡単なもんだよ。

でもテーピング一つにも専門性があるなんて、お前ら知らないだろ?

どうせ、そんなもん要らねーなんて言うんだろ?

医療って、そんなもんの積み重ねなんだよ。
890名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 05:25:02.10 ID:???
煽りにしては、ちと弱いな

もっとこう、プライドを傷つけるような書き方をしないと、伸びないと思うよ
他人をバカにするにも、それなりのセンスと知能が要るもんでね
891名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 10:23:37.00 ID:???
>>889を煽りだと思う>>890の知能って・・・
892名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 18:19:35.40 ID:???
袋詰めにも専門性があるなんて、袋詰め師以外にはわかりませんよ。
893名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 23:10:35.41 ID:CDDLvaDl
医師も看護師も薬剤師も制度の中で仕事をしてる 介護職だってそうだ
どんな制度なのか、なんでそんな制度ができたのか、どう制度を変えていくべきなのか、そういう話をすべき

医師並みに病気と薬のこと、しかも全科目勉強してるのは薬剤師だけなんだから、もっと活用できる制度にしていかないと

薬剤師も、医者ごっことか言われる仕事じゃなく、医師と違った角度で患者をみていかないとダメだよ
医師の処方意図を説明することから卒業して、自分達しかできない仕事を確立しないとね
894名無しさん@おだいじに:2012/08/09(木) 23:11:57.54 ID:???
ここはそんな真面目なスレじゃないっす。
895名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 00:01:31.24 ID:OeOihDts
訊いてる人がいるから答えてる

薬剤師って、真面目なもんなんですよ
896名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 07:10:27.51 ID:???
>>893 患者さんに触れない、点滴や採血できない、オペ室入れない、画像検査出せないなど医療職の中でも一番制限だらけの薬剤師。まだ上の全てができる歯医者がいいんじゃね?
897名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 07:58:37.57 ID:???
患者に触れたくない
血液感染は怖い
糞尿はさわりたくない
放射線は浴びたくない
給料はもらいたい
898名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 08:25:08.32 ID:/HCVnxrS
患者に触れない? そんなことないよ。
899名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 09:44:12.88 ID:ZZVnWac6
患者に触りまくってる
900名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 10:28:55.97 ID:???
通報しました
901名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 10:34:30.75 ID:???
896
ここにもあらわれたな、おたんこ茄子
902名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 10:58:33.11 ID:???
薬剤師って患者触れるの? 触診とかできたっけ?
903名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 11:02:25.59 ID:???
患者に触れられない人は、医療従事者じゃないよ
それは、医療関連職だよ

医療事務、掃除のおばちゃん、歯科技工士と同じ

え?薬剤師は患者に触れるって?
医療事務だって、お釣りを渡すときに手くらいは触れる
ただ、そういうのは医療行為でも医療類似行為でも無いんだよ

脈をみて患者にあれこれ言う薬剤師はいるけど、あれは病名告げたら違法になるグレーゾーン行為だし
904名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 11:08:21.38 ID:???
茄子でもこんな暇なわけない。
妊娠休職中か?それとも病気?
905名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 11:20:26.32 ID:???
相手の人格攻撃をしないと自分を守れないだなんて、とても残念ですね
906名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 11:23:13.03 ID:???
クビになったコメディカルだろwww
907名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 11:52:26.94 ID:???
>脈をみて患者にあれこれ言う薬剤師はいるけど、あれは病名告げたら違法になるグレーゾーン行為だし

もともと何の権限もないに等しい者が無責任なこと言っても違法にはならない。
もっとも民事訴訟の対象にはなり得るが。
908名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 12:15:33.18 ID:???
>>907
悪徳健康食品業者の言い逃れと同レベルですね
909名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 14:39:17.62 ID:???
>>908
冷静に考えろ。
薬剤師が当てずっぽうであんたは癌だって患者に言ったとして何の法律に抵触する?
効果の怪しい健康食品を癌に効くと言って売れば薬事法違反だが、それとは次元が違う話だね。
910名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 14:50:01.51 ID:???
>>909
医師法第17条
医師でなければ、医業をなしてはならない
911名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 14:53:09.32 ID:???
>>910
だからさー、そのどこが医業なのよw
912名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 15:02:26.75 ID:???
医業には、はっきりとした定義がないんだわ

だから、グレーゾーンなんだな
913名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 16:35:35.40 ID:???
患者「薬剤師ってなんでお医者様ごっこしたがるの?」
薬剤師「冷静に考えろ。薬剤師が当てずっぽうであんたは癌だって患者に言ったとして何の法律に抵触する?」

医師「そんなことをされたら困る。患者さんに害悪だ」
薬剤師「もともと何の権限もないに等しい者が無責任なこと言っても違法にはならない」

患者「その程度の権限の人が、薬局窓口で医者まがいの問診するのは止めて欲しい」
薬剤師「はぁ?薬剤師がお医者様ごっこして、何が悪いんですか?これのどこが医業ですか?違法ですか?!」
914名無しさん@おだいじに:2012/08/10(金) 17:31:14.68 ID:???
あと10年もすれば薬剤師の問診に国民は慣れるよ。
915名無しさん@おだいじに:2012/08/11(土) 05:36:53.02 ID:???
>>914
見通しが甘すぎる
916名無しさん@おだいじに:2012/08/11(土) 09:14:42.68 ID:???
機関車トーマスは、実際の運送業というか列車とは違いますからね。
列車ごっこ。
917名無しさん@おだいじに:2012/08/11(土) 09:15:45.78 ID:???
医者ごっこが医業ではないのなら、調剤薬局や薬局を熊の置物を扱う民芸店
に変えても支障がないってことですから。
918名無しさん@おだいじに:2012/08/11(土) 20:03:57.33 ID:???
診察室か会計で手渡ししてくれた方がいい
調剤薬局は民芸品屋に変えてくれて結構
919名無しさん@おだいじに:2012/08/11(土) 21:18:59.27 ID:???
基準薬局の電動看板は、十字のデザインが一瞬星形になるんですよ!


バブリーな電気浪費看板
節電の夏
920名無しさん@おだいじに:2012/08/11(土) 22:16:40.83 ID:???
じゃあ、ぱそこんの電源落とせ
921名無しさん@おだいじに:2012/08/12(日) 01:30:23.29 ID:???
煽りにマジギレw
922名無しさん@おだいじに:2012/08/12(日) 08:30:13.45 ID:???
2012年から、薬局は民芸品店に変更します。
923名無しさん@おだいじに:2012/08/12(日) 09:06:39.25 ID:???
日本語がたどたどしいね
924名無しさん@おだいじに:2012/08/13(月) 18:25:35.58 ID:???
2012年より薬局・調剤薬局は、民芸品店になりますが
お薬もおいてありますので、お渡しすることが可能です。不明点や疑問などは
薬剤師には相談せず、カウンターに設置してある端末をご利用ください。
925名無しさん@おだいじに:2012/08/13(月) 18:37:53.67 ID:???
2012年よりってお前は今が何年かも知らんのかww
926名無しさん@おだいじに:2012/08/13(月) 20:19:32.11 ID:???
>>925
ご不明な点がございましたら、カウンター横の端末をご利用ください。
927名無しさん@おだいじに:2012/08/13(月) 21:48:45.72 ID:???
その民芸品店の店主に生年月日やら購入履歴やら根掘り葉掘り聞かれたら嫌だな
928名無しさん@おだいじに:2012/08/13(月) 21:58:47.64 ID:???
918 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 20:03:57.33 ID:???
診察室か会計で手渡ししてくれた方がいい
調剤薬局は民芸品屋に変えてくれて結構

922 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 08:30:13.45 ID:???
2012年から、薬局は民芸品店に変更します。

924 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 18:25:35.58 ID:???
2012年より薬局・調剤薬局は、民芸品店になりますが
お薬もおいてありますので、お渡しすることが可能です。不明点や疑問などは
薬剤師には相談せず、カウンターに設置してある端末をご利用ください。

927 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 21:48:45.72 ID:???
その民芸品店の店主に生年月日やら購入履歴やら根掘り葉掘り聞かれたら嫌だな
929名無しさん@おだいじに:2012/08/15(水) 17:17:32.96 ID:???
ピッキングして年収600。みなさんどう思いますか?


930名無しさん@おだいじに:2012/08/16(木) 10:15:59.03 ID:???
熊の置物見ていたかくれんぼ、袋詰めした子一等賞、処方箋40枚でまたあした〜
いいなーいいなーDS、調剤っていいな。おいしいお仕事ほかほか給料、患者の帰りを
まってるだろうな。いいなーいいなー、医者って、みんなで仲良く医療チーム。
僕も処方権〜
http://www.youtube.com/watch?v=EwtgjUy6aQo&feature=related
931名無しさん@おだいじに:2012/08/16(木) 10:38:02.87 ID:???
対象スレ:薬剤師ってなんでお医者様ごっこしたがるの?
キーワード:熊の置物
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:9
932名無しさん@おだいじに:2012/08/16(木) 11:02:18.39 ID:???
薬剤師っていいなー(#^.^#)
933名無しさん@おだいじに:2012/08/16(木) 13:29:01.25 ID:???
熊の置物を作る方が薬剤師の仕事よりよっぽど称賛されることだよな


今後予想されるレス
ここは木彫り職人が薬剤師に嫉妬するスレである
934名無しさん@おだいじに:2012/08/16(木) 17:56:51.43 ID:???
事実として、夜間の病院では袋詰めが自宅で寝ているので
法律に基づいて無資格者が調剤してるそうな。本当の話。
935名無しさん@おだいじに:2012/08/16(木) 20:15:46.16 ID:???
いや、当直室あるしwww
936名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 11:31:53.75 ID:???
時間外があまり来ない病院では薬剤師の自宅待機は当たり前。
患者が来たら建前上は薬剤師を呼び出すことになってるが、そんなことしてると時間がかかるから看護師が薬局開けて薬取ってくる。
昔からずっとこうだよ。
だから薬剤師は病院の中ではバカにされてるのさ。
937名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 15:22:01.85 ID:???
それじゃ、看護師が薬剤師のパシリってことだなwww
938名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 16:39:32.32 ID:???
「パシリ」とか、汚い言葉だね

育ちがしれますよ
939名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 16:49:06.92 ID:???
〜ユニクロにて〜

客「パンツください」
店員「パンツの方、ブリーフとトランクスとなっておりますが」
客「パンティーで」
店員「パンティー、お一つですね。失礼いたしました〜」

客「いくら?」
店員「お持ち帰りですか?お召し上がりですか?」
客「店内で」
店員「店内でお召し上がりお一つ。他にご注文がございましたら」
客「あと、支払いはWAONで」
店員「Edyチャージされますか?」
客「積み増しして」
レジ自動音声「積み増しします…」

店員「ありがとうございま〜す」
客「5000円積み増しして」
レジ自動音声「積み増しします…」

店員「レシートご入り用でしょうか?」
客「要らない」
店員「商品の方、こちらとなっております」
客「カードで」
店員「支払いは一括で?」
940蓋をしろ、編:2012/08/17(金) 16:56:37.43 ID:???
店員「パンティーのほう、こちらになりま〜す」
客「なるのか?」

店員「こちらのほうが、パンティーになりま〜す」
客「なるのか?」

店員「ありがとうございま〜す」
客「ほう、とか、なります、とか」

店員「ありゃ豚だ」
客「トンタローよ」

歌手「♪トンタロー♪」と、声高らかに歌い上げた
941名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 16:59:45.01 ID:???
叩きあげの薬剤師は穿いて捨てる程いるけど、
揉みあげの薬剤師はあまりにも少ない

裾野を広げないと

進化をやめた生き物に、明日はないのだから
942名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 17:13:36.46 ID:???
薬剤は、直射日光と湿気が苦手

フラッシュダンスで水がバシャッと降ってくるような環境では、湿気がダメ
濡れるから

薬剤師はそれを管理しないと…
943名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 17:35:35.75 ID:???
>>937
薬剤師がいなくても病院が回るってことだよw
パシリと言えば病棟薬剤師は看護師のパシリだろw
944名無しさん@おだいじに:2012/08/17(金) 19:25:32.66 ID:???
二行目の根拠がまるでないんだが。
945名無しさん@おだいじに:2012/08/18(土) 05:07:18.49 ID:???
そのまま看護師にさせておけないんでしょうか。あるいは別途6年とは言わず
6ヶ月の講習を受けていただき、資格を取得できるようにするなど。
946名無しさん@おだいじに:2012/08/18(土) 10:06:35.13 ID:???
>>944
病棟薬剤師の仕事なんかこれまで全部看護師がやってたことだろ。
それを薬剤師がやらせてもらってるってことな。
947名無しさん@おだいじに:2012/08/18(土) 10:55:48.76 ID:???
じゃあ、看護師の仕事が減るね。
948名無しさん@おだいじに:2012/08/18(土) 18:52:01.95 ID:???
だいぶ前にニュースで政府が看護師に処方権を与えるのを医師会が反対しているのを見た。
袋詰めのスペシャリストはいづこへ?
949てへへのペロ:2012/08/18(土) 22:58:55.33 ID:JsgLZa1H
なるほど
950名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 14:34:59.42 ID:???
六年かけて国試受かってもねぇ…
951名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 15:09:05.64 ID:???
医療関係者を装う事例が多発してるそうな。
952名無しさん@おだいじに:2012/08/19(日) 15:19:13.92 ID:???
薬剤師に業務とられたくなかったら、数を増やせばいいだろ。
953名無しさん@おだいじに:2012/08/20(月) 18:12:06.50 ID:???
薬剤師あがりの医者に暴露されたように、大半の薬剤師は袋詰め、レジ打ちで
食っている。身の丈に合わない収入を得ている。断罪と粛清が必要です。
954名無しさん@おだいじに:2012/08/21(火) 23:20:00.48 ID:???
>>953
薬剤師上がりの医師を崇拝する
医学部落ちロー通いのおっさん乙。
955名無しさん@おだいじに:2012/08/22(水) 03:08:55.23 ID:???
医師なら崇拝するに値するほど偉いだろ?崇拝して何が悪い?
956名無しさん@おだいじに:2012/08/22(水) 09:26:19.37 ID:???
崇拝するのはいいが
それをひきあいに出してほかのを叩くのはやめろよな。
957名無しさん@おだいじに:2012/08/22(水) 12:54:34.26 ID:???
袋詰めって大変な仕事なんだろうな
袋の折り目が数ミリ違っていたら患者の命にかかわるとか?
薬剤師さんの大変な御心労が伺えますwwwwwww
958名無しさん@おだいじに:2012/08/22(水) 15:45:32.24 ID:???
そうだぞ。感謝しろよ。
959名無しさん@おだいじに:2012/08/23(木) 17:28:10.13 ID:???
医者ごっこじゃなくて、医療関係者ごっこでは?スレタイが間違っている。
960名無しさん@おだいじに:2012/08/24(金) 02:31:21.27 ID:???
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1327805420/l50
偏差値35でも薬剤師になれるスレッドにて

刑務所の受刑者の社会復帰として薬剤師の資格を取得させてみてはどうだろうか
という有望な意見がありました。
961名無しさん@おだいじに:2012/08/25(土) 01:59:27.75 ID:???
自分のレスの宣伝乙です
962名無しさん@おだいじに:2012/08/30(木) 12:12:18.14 ID:???
外来での疑義照会
「この薬余っているから今回は要らない」と言われていたが、診察を終えようと
したらあそこが痛いなど言い出してその診察をしなくてはいけなくなって薬は要らないと
言われていたのを忘れてしまった。
それでうっかり要らない薬もいつもどおり処方してしまったが、薬局で患者から
「この薬要らないと言われていたのに」と苦情。
疑義照会すると、その医師はカルテの山を片付けるのに精一杯奮闘している最中だった。
そのような場合にウザいと思うケースが多い。

@ 緊急性がない。
A 現在忙しいのに、横槍を入れられると腹が立つ。
B 「単純ミスは認めるが、やっとの思いで診察を終えた患者のカルテの差し戻し、
しかも外部の薬剤師からはその診察がいかに大変だったか分からないだろ、
ミスの揚げ足取りだけしやがって」

そのような気持ちが出てくるから疑義照会は厄介。
963テラワロス:2012/10/16(火) 10:09:00.19 ID:???

名古屋の某漢方系薬局の薬剤師は、『お医者さんごっこ』がひどすぎてテラワロス
あれは、いずれ問題になって、まじめに働いている薬剤師にまで迷惑をかけるレベル

まず、羽織袴にゲタという格好で、西洋医薬学の薬剤師ではない、漢方系イメージ
を押し出している(いっそ中国の民族衣装にすればいいのに)

患者から症状を聞き、「あなたは〇〇〇ですね」と、漢方の病名を告げる

おまけにその漢方の病名を告げるとき、和紙に毛筆で病名を書く。
墨汁を使ったりせず、墨を水上でゆっくりすってwww

西洋医学の病名を告げずに、漢方の病名を告げているからO.K.=「診察行為じゃない、
違法じゃない」といって言い逃れるつもりかもしれないが、いつか問題になると思う
964名無しさん@おだいじに:2012/10/17(水) 12:53:17.74 ID:3LMe2Acq
本○閣?
965963:2012/10/17(水) 14:42:14.83 ID:???
>>964
肯定も否定もしないw
966名無しさん@おだいじに:2012/11/24(土) 12:52:21.72 ID:???
薬剤師はキヨスクのおばちゃんを見習えばいいのに
新聞を買うのに「今日はどうされました?何の為に新聞が必要なんですか?何か興味のある記事が載ってるんですか?」
そう言ってチンタラチンタラして「今新聞を持ってきますのでお待ちください」なんてやらないじゃん。
口頭で聞いたところで何もわからないんだからさっさと出せっての。
967名無しさん@おだいじに:2012/12/12(水) 16:54:09.11 ID:???
ちょっと病院かかって処方箋もらったので薬をもらいに最寄りの薬剤店に行ったんだが
「薬剤師ってなんでお医者様ごっこしたがるの?」
まさにスレタイ通りのことを思ったよ
症状や治療方針についてはすでに医者に話してあるのに
医者じゃないのになぜこの人が聞くの、ってどうしても思ってしまうよ
確認義務があるとしたら必要があってそういう制度になったんだろうけどさ
正直やってる薬剤師たちも疑問に思ってるだろ?
なんか一言前置きしたほうがいいんじゃないの
968名無しさん@おだいじに:2012/12/12(水) 16:55:05.88 ID:???
薬の専門家だからだよ
969名無しさん@おだいじに:2012/12/12(水) 17:33:42.88 ID:???
病院薬剤師に比べればまだマシだよw
970名無しさん@おだいじに:2012/12/12(水) 23:00:27.35 ID:???
しかもカウンターでだよ、ってか薬剤店って基本的にカウンターでのやりとりしかないよな
今日はたまたま自分しか客がいなかったけど他の客がいたら聞かれるわけだ

別に話さなくてもかまわないんだけど「どうされましたか?」なんて聞き方されたら
症状を話さなきゃいけないと勘違いする人も出るだろ

ちょっと無神経すぎると思うんだが…
言ってしまえば職の領域を踏み超えてる
971名無しさん@おだいじに:2012/12/14(金) 11:20:53.83 ID:???
昭和時代後期の子供たちが仮面ライダーセットとか買ってもらって
それをつけて仮面ライダーになりきっていたのと同じだよ

白衣を着てなりきるの
972名無しさん@おだいじに:2012/12/14(金) 14:28:20.84 ID:???
研究者が医者気取りしてるのと同じじゃん
973名無しさん@おだいじに:2012/12/14(金) 18:04:29.78 ID:???
なぜそこで研究者ww
研究者なんて研究所で働いてるから患者と接点ないだろ

薬受け取ってさっさと帰りたいオレを捕まえていろいろしゃべらせて、結果なんの助言も説明もなし
こういうお医者さんごっこする薬剤師が迷惑なんだってのwwwwwwww
974名無しさん@おだいじに:2012/12/14(金) 18:31:15.10 ID:???
聞いて薬があってるのか確認しなければならんからな
975名無しさん@おだいじに:2012/12/14(金) 19:35:43.31 ID:???
オレが聞かれたのは、処方された薬と無関係の、睡眠時無呼吸症候群についての質問だったけどな
(睡眠時無呼吸症候群の患者が服用しても問題ないことは医師があらかじめ確認して処方)

でも聞かれたからに一応、睡眠中の様子や、夜中に目が覚めることなど詳細に語ってみると→
「ハァ…たいへんですね」
976名無しさん@おだいじに:2012/12/14(金) 20:22:22.78 ID:???
治療方針とか症状聞くのは、処方される薬が本当にその人と合ってるか(用法、用量とか)確かめるためだよ。
医者でも意外と間違いあるし、薬の事分かって無いのもいるしね。
んで、間違った薬を間違ったまま出した場合、全て薬剤師の責任になるから。
977名無しさん@おだいじに:2012/12/14(金) 22:54:56.37 ID:???
俺が医師の間違いを正してやるよっ(キリッ
頼もしいですねwwww
978名無しさん@おだいじに:2013/01/10(木) 08:44:18.03 ID:JoDLE3IP
>1
フクロ詰め以外にやることないんでしょ。
さも、策剤氏サマが薬を決めて、出してやったかのようなあの態度は醜い。
979名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 13:58:07.01 ID:???
>>962
いいけど、そのまま患者に伝わるぞ。
「先生は今、忙しいらしくて繋がらくて、先生の了解がもらえないから、次回減らしてもらうしかないですね」
980名無しさん@おだいじに:2013/01/11(金) 14:02:52.63 ID:???
>>977
しかも、聞かずに薬出すと薬剤管理料が取れない
→何かあった時(重大な副作用が起きた時)保険がおりない
981名無しさん@おだいじに
袋詰め以外にも道案内や会計もしなきゃだからな