6 :
名無しさん@おだいじに:2009/08/13(木) 10:35:28 ID:cMumwhEM
リハビリには、健康保険を効かせなくてもいいんじやね?
受けたい奴が、受けたい期間だけ、実費を出してリハビリ受ければいい。
無資格マッサージや整体と同程度の金を出せば、かなりのレベルまでやれるだろ。
理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの?
8 :
精神科OT:2009/08/13(木) 13:03:07 ID:Ls1ibotF
マルメってなに?
9 :
名無しさん@おだいじに:2009/08/13(木) 13:17:00 ID:DNIwdQLM
まるめって歯科では誰でも知ってる。
月5回何か治療をすると5回分点数を算定できるのが常識的なやりかた。
まるめとは月何回治療しても点数は同じというやりかた。
例えば歯科では麻酔を月30本使ってもまったく使わなくても、点数は変化しない。
これも一つのまるめ。
他にも歯科の例を出すと
歯科では小さい小さい金属の詰め物をしても大きい金属の詰め物をしても点数は同じ。
11 :
精神科OT:2009/08/13(木) 18:52:52 ID:Ls1ibotF
診療報酬の上限があると。わかりました。
ありがとうございました。
で、PT、OTは300万台からあがりそうなん?
>>11 そうです。
使用例としては。
「今月から給料なしにします。給料は夏と冬のボーナスにマルめることにします。」
これが保険診療。
14 :
名無しさん@おだいじに:2009/08/14(金) 23:59:28 ID:DJTZcHDG
歯科のマルメの例をもう一つ。
昔は入れ歯に補強線という金属線を入れると補強線の点数を算定できましたが、
国の都合で現在0点で算定することになってます。
患者さんがDQNでクレーマーのようだったら、院長の気分しだいで補強線は院長のポケットマネー1000円ほどで入れてあげます。
院長のその日の気分しだいで補強線を入れたり入れなかったりするのでするので不条理ですが、、
患者さんには負担にならないのがメリットですね。
15 :
名無しさん@おだいじに:2009/08/16(日) 14:38:11 ID:MnatQtPM
16 :
名無しさん@おだいじに:2009/08/29(土) 20:29:36 ID:8AYPIcBr
マルメの方がノルマ気にしなくていいからリハしやすいのでは?
あと病等との連携もとりやすくなりそうだし、自分的には賛成。
宗教療法やってるセラピストは大反対だろうね。
大して効果ないのに…
ついに民主党政権が誕生してしまった
宗教療法やってるセラピストってなに?
ボ○ース、PN○、A○A、S○F、認○運動療法
その他諸々の他職種に相手にされない療法のことです。
こういうのが主流になるから、丸めにされちゃうんだよね。
みんな気をつけろよ。
一体、なんぼお布施した?
おれは5年で50万程度で済んでるが、イカレタ奴は外車買える位のお布施してるよ。
まぁ、今のうちなので、バイトで全国回ってます(談)
22 :
名無しさん@おだいじに:2009/09/08(火) 06:23:44 ID:y6qVCZCO
23 :
名無しさん@おだいじに:2009/09/09(水) 02:11:55 ID:j8PPQaRV
ボ○ースは宗教というのは賛成ですな。大阪のほし○お○の病院では主でやっているが
いかれた連中が多い、患者を平気で怒鳴るし40分ごとにブザーがなってそれ以上はリハしない
薄気味悪いとこだったな・・でボ○ースやってるやつってエリート意識強いの?
宗教療法ね。いいネーミングじゃん。
その後の進展は?
財政支出を縮小するなら
整骨院の慢性期をって声もあるよね。
26 :
名無しさん@おだいじに:2009/11/09(月) 16:13:07 ID:BLNua0dc
534hj
28 :
名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 19:11:16 ID:1S147/mv
なにが?
能無しで勉強する気のない新卒PT・OTがリハビリなんか必要のない患者にダラリハしているんだから
日数制限されるのは仕方ないな。
30 :
名無しさん@おだいじに:2010/09/26(日) 20:48:43 ID:+dFlFquR
>>29 違う。
リハの必要ない患者にもリハ処方をするなんちゃってリハ医がはびこっているからだ。
PT、OTは医者の指示でしかリハはできないんだぜ。
まずそこを知らない時点で、あなたの考えは間違ってる。
>>30 ところがリハ専門医を置いていない病院は、医師がPT・OTの言いなりになっているんだな。
技術も知識もないPT・OTがいい加減なダラリハをして、その結果を医師に報告すると
医師はリハの延長を指示するしかない。
32 :
名無しさん@おだいじに:2010/10/02(土) 00:54:59 ID:SUXcyaqb
リハビリに期待していないから。
患者の話し相手になってガス抜きをしてくれて適当に点数を挙げて
くれたらそれで良い。
マルメでいいよ。リハの人件費を削ればいいから。
こんな制度を作らてるって、リハ職って本当にクズだな。
やっぱ馬鹿高卒でアホ専門卒ばかりのリハ職のせいでこんな制度ができたんだな。
もっとまともな人間がリハをやるようにしろよ。
34 :
名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 20:44:18 ID:1zGlHd6P
>>31 あなたはその「ダラリハ」なる単語を医療関係の板において多用しているようですが
何をもって「ダラリハ」なのでしょう?
具体的な見解を書く必要がありますね
それと同じ事例で「ダラリハ」でないリハビリ的介入をいかに行うのかを説明していただきたいと思います
「ダラリハ」なる単語をお使いになるのですもの
さぞかし理想的な介入をお考えなのでは?
やっぱイケメンと認定されない男看護師って、臭いだけじゃん みたいな
35 :
名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 09:42:22 ID:+4FR68pa
中年オヤジのPTって、坊主頭にメガネっていう人が多いね。
あり得ないイモ兄ちゃん。
>>34 何か妄想の激しい変な人が出てきたな。
多用って、ここにしか書いてないけど。
本当にKYな気持ちの悪い奴だな。
一度精神科でも行ってみたら?
37 :
名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 00:46:47 ID:2IpZameq
age
663
もう外したみたいだが、学校前の道路を堂々と渡っているやつをモザイク
つけて加工した警告ビラ、あれないわ
誰が誰だかすぐわかるし人権侵害にも程がある。注意するなら呼びつけて
怒鳴りつけるなりあるだろうに 訴えたら勝てるんじゃないの?
665
ビラ…すごいことするなー。大した人数いないだろうから誰か分かるだろ。宣伝見ても、学生を守るという考えなさそうだもんな。
>>665 いや、あれやった犯人分かってるらしいぞ
先生達が「やった犯人分かってる」と教務室で話してた
先生が学生達にビラのことを話して、「こんなことをする犯人の心あたりは?」
みたいなことを学生を呼んで個別にたずねていたし
それに学校前の道路の柱2か所に防犯カメラが昨年の5月に取りつけられた
そうで何かあればそれを見たら、道路を渡った奴、犯人
2人とも確実な証拠としてつるしあげることができるとも事務長が話していた(バレバレ)
残念なことに学校側はビラについてあんま興味ないみたいだし
職員会議であのビラの話が真剣に取り上げられてはいなかったな
一応職員会議を形だけして、警察には形だけ言って
教員や事務員は犯人の事「暇な人」と笑うだけ、「くだらん」と学校長は少しキレるぐらいで
教員もよく道路を横断しているせいか、学生達に注意するわけにもいかなかったみたいだし…
「医療で言う``操作``だ」と教員は言ってた
健育会の竹川病院の理学療法士が
国語の試験だけの了徳寺リハ卒で
全く、医療無経験でいきなり
先生と呼ばれて、そこが了徳寺リハの
理学療法士だけのたまり場になってる
竹川病院で、最低品質のリハビリを
受ける患者さんがかわいそうでならない
リハをマルメにしたら傾聴ばかりしてるPTばかりにならないか?
いまのまま効果のないだらだらリハしかしてないんだから、待遇も下がるしマルメにもなるわな。
単位数に縛られなくていいから一概に反対ではないと思うけど
現場では実際、どうよ
44 :
いつも心に神様を♪:2011/04/09(土) 15:09:53.25 ID:BhqQCih8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|なんだっけ、あのAKなんとかってさー
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀) / ̄ヽ (・∀・ ;) <あれっすよ、今流行りののアイドルユニットっすよ。
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \|. │ |
┻\| .| \.| │
45 :
いつも心に神様を♪:2011/04/09(土) 15:17:06.67 ID:BhqQCih8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|マルメにするとぉーどうなるの?
レヽ____________________
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀) / ̄ヽ (・∀・ ;) <うーん、あんまり仕事しなくていいかもね。
( `つ 日 凸 ( つ つヽ \________________
(_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \|. │ |
┻\| .| \.| │
46 :
名無しさん@おだいじに:2011/12/11(日) 21:14:55.51 ID:bzpnJmhZ
PT OT いらね
医療費の無駄
47 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 21:27:36.27 ID:UfqnwWFk
マルメのおきて?
マルマルモリモリか
48 :
名無しさん@おだいじに:2012/01/13(金) 23:32:59.42 ID:DFcn6wrs
明日も腫れるかな〜♪
リハビラ業界の陰湿さが厭だ。特に相手がOTだと絶対腹出して話しないよね。
こっちがいくら率直になろうとしても。教えて欲しい事教えてくれない事多いし。
それと、ものすごくありきたりな症状のリスク管理ひとつとっても、
どの筋動かしたらよくてどの筋動かしたらよくないかどんだけ文献調べても
明確な答えが無いの。
勉強不足って言われたらそれまでだけど、どこからほじくってどこまでたどり
つければいいのかまじ分かんない。
一方でダメって言われてる事が別の解釈ではOKになってるとか、どうすりゃいいの
って感じだよ。
これって、お互い影で難癖つけようと思えばいくらでも出来るよね。、
これでなんかあったら自分が責められるっていうのがもうストレス。
スポーツは別なんだろうけど、虚弱老人の世界なんかほんと何も出来ない感に襲われる。
そういう事正直に言ったら言ったで足元すくわれるし。
もうさ、マルメでいいよこんな商売。
52 :
名無しさん@おだいじに:2012/03/18(日) 21:14:48.39 ID:B1GBsjGB
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ |もっと、マルメに仕事しておけばよかった。
,´,ヘヘヽ レヽ____________________
!.ノノイハ)∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ!リ!゚ー゚( ´∀) / ̄ヽ (・∀・ ;) <駄洒落いいけど・・あんた後ろになんかいるよ。
llノ/~iっ( `つ 旦 凸 ( つ つヽ \________________
::::::::: (_ ⌒./ 凵ヽ | | | |ヽ.凸| |
「 (_/Y ヽ _(__) | |\| |
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \|. │ |
┻\| .| \.| │
辻元清美は¬阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえません
辻元ちゃんは秘書給与の問題を週刊新潮に暴露された時も
記者会見で「事実無根です。 法的措置をとる」と断言してましたよね。
なぜだかその後すぐに辞職しましたけどw
辻元のオバハン、秘書の給与問題でまた出馬するときに、
地元周りをしてたら、見知らぬおばちゃんに「恥ずかしい人や!」的な
ことを言われた際に 「おばちゃん、これテレビに映ってんねんで!
そんなこといってええんか?」とか恫喝のようなこと言ってた。
おばちゃんは「テレビに映ってたってかまわへんねん!」
とか言い返してたけど。
↑これマジ??
【安住淳】言論統制、素人が権力を弄ぶ事の恐怖
http://www.youtube.com/watch?v=nN9DZkMQR3o シビリアン・コントロールを履き違えた
民主党の言論統制と不当監視活動
これらを主導した安住淳議員や北澤俊美議員
覚えているでしょうか?2010年の11月自衛隊入間基地の航空祭で
民間団体「航友会」会長が「一刻も早く菅政権をぶっつぶしましょう」と発言したところ、
「政治的発言をする部外者を自衛隊関連行事に呼ばないよう求めた防衛次官通達」が
出されました。この通達に対して言論統制だと大騒ぎになり、仙谷の暴力装置発言にも
繋がっていくのですが、この通達を主導したのが安住だったとの事。
一度通達を出せば自衛隊内で強く印象づけられ、
民間人の政権批判を控えさせる「自主規制」が働くと踏んだからだとされる。
こんなのが財務大臣だとWWW
支那バッタ蓮舫のご発言
私は中国人。しかし日本で暮らすには日本国籍を取得した方が便利
だから日本国籍を取得する。しかし私は中国人。
【第7回北京-東京フォーラム】に駆けつけたシナ忠犬 バッタ蓮舫は、
私たちの歴史の中で中国を侵略し、絶対起こしてはならないあのつらい
侵略戦争があった。このことを、まだ一部、我々とは考えを逸にする人達がいる。
時として閣僚や発言力を持った人が、中国の人民の気持ちを傷つけるような
発言をポロッと言ってしまうことがある。
我々は、教育において近現代史はきっちり教えるべきだと思う。
全体的にはまだ改善されてはいないが。しかし、良識ある若い世代は、中国と戦争をし、
侵略をしたという認識を持ち、間違ったところは反省し、謝るということをしっかり
知っていると思っている。ただ、いい話は視聴率や購買率の伸びにならないため、
メディアに取り上げられない。表にあるのはほんの一部であることを理解してほしい。
と放言した。