口腔内崩壊錠(OD)って意味があるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
教えてください。最近口腔内崩壊錠(D錠とかOD錠という)が多くなってきましたが
あれの存在意義が全くわかりません。患者さんに渡す薬は単剤ってことは少なくて
ふつうは2〜4錠でしょう。中にOD錠が入っていると、実際に患者さんはどういう風に
飲むように指導したらいいのでしょうか? 特に一包化するときなど
なんのことやらさっぱりわからない。
やはり口腔内崩壊錠は水なしで飲むように説明するべきなのでしょうか?
で、他の薬は水で飲んでくださいと説明すべきなのでしょうか?
患者さんの中には水なしで飲んで口の中が違和感が残るのでその後、水を
飲む患者さんも多いようです。
普通錠でいいというか、一包化の場合は普通錠の方がいいと思いますが
最近思っている「なぞ」です。
2名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 10:10:37 ID:???
普通は単剤じゃないとか思ってるからわからないのでしょう。
3名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 11:26:23 ID:???
つまらないことで悩んでないで黙って処方箋通りに出しとけよ
4名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 13:11:41 ID:p1RYm9Zr
調剤薬局の薬剤師ですが、単剤なんてうちの場合滅多にないです。一包化を考えた場合、D錠って普通錠よりもろいでしょう。患者さんからはみんな
一緒に水で飲む方が面倒がないと言われたことあるしたしかにODとかD錠の存在はごく一部の患者さんを除いたら却ってコンプライアンスを
わるくしてるのでは?
付け加えると、寝たきり老人に水なしで口腔内崩壊錠を飲ませるのは危険じゃないかな。
5名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 14:27:38 ID:p1RYm9Zr
ごく一部の患者さんにはある方が便利かも
たとえば透析中で水分の制限する必要のある患者さんとか

でもおそらく90%以上の患者さんは口腔内崩壊錠も普通錠も区別せずに
水で飲んでると思う。
6名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 16:39:51 ID:???
たしかに「なぞ」
7名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 16:41:50 ID:???
特に老人の患者はなるべく水分を摂った方がいいんだけどなあ
8名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 21:06:32 ID:???
謎ですって、医師が採用薬を適当に処方しただけって理解じゃダメなの?

説明だって、患者さんの為に考えたら難しくないと思うんだけど。
ただ薬を渡すだけなら薬剤師なんて要らないんだから。
9名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 21:53:12 ID:???
ザイディスを忘れるな。
10名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 00:06:57 ID:1fcxMgtY
口腔内崩壊錠って薬剤師ならほとんどが必要なしと思ってるんじゃないかな?
医者に疑義照会するのも面倒だから、医者の書いた処方箋をそのまま出すわけだ。
口腔内崩壊錠の降圧剤と普通錠の脂質異常症の薬を一包化して患者はどう飲むんだ?
口腔内崩壊錠をまず水なしで飲んでそのあと脂質異常症の薬を水で飲む。
医者も全く分かってないんだろう。ばかばかしいなあ。
11名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 00:24:45 ID:???
面倒だからって疑義照会もせず、疑問を持ちながら患者には説明もせずに投薬するなら、薬剤師は不要って事だよ。

必要ないのはOD錠じゃなくて、薬剤師達。

12名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 03:23:50 ID:???
>>4様は携帯からですか

金のある大手製薬会社から徐々にそうやってODを啓蒙していくのさ。
タケプロン、ガスター、アムロジン、
エバステル、ガスロン、ベイスン、レンドルミン
各社一気にODは無理でしょ。
だから20年後にはほぼODかチュアブル
13名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 03:38:44 ID:???
製剤特許じゃなくて患者様のために必要なんですよ。
先発屋が製剤特許でゾロが出るのを2年延命したいん
じゃあ決してなくて。
14名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 05:03:04 ID:5k5ShDLD
ジェネリク対策ならODよりも配合剤にしてくれ。
ODはごく一部の患者さんには有用だろうけど、ほとんどの患者さんにはなんのために?だけじゃなくて面倒なだけだ。医者に疑義照会すると薬剤師の判断でやってくれとか、
あまり分かっていないように思う。欧米ではOD錠なんてほとんど無いのは当たり前だ。OD錠を開発するなら、もっと実用的な片頭痛の薬とかを開発したらどうか?

15名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 07:03:29 ID:???
食道狭窄や嚥下困難で、大きい錠剤やカプセルの内服に問題がある患者。
高齢者が増えれば、錠剤の小型化やOD化は充分意味があるのに…
薬剤師ってそういうことを全然考えないのね。
16名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 07:49:49 ID:Vnunhi/7
そもそもODを水で飲んだら駄目なのか?
駄目とは聞いてないけどなぁ。
17名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 09:53:55 ID:qifJM0MY
>16
水で飲んだらだめというか、患者さんはほとんど水で飲んでると思うよ。
だって単剤処方ってすくないし、一包化してほかの薬は水で飲んで
OD錠だけ水なしで飲むって患者さんにとってもすげぇ面倒だと思うよ。
だから、OD錠ってのは一般の患者さんには不必要なんだよ。
普通錠で十分というよりも普通錠の方がいいんだよ。なぜってOD錠って製剤が
普通錠に比べたらもろいという欠点があるし。
18名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 10:24:20 ID:u/VCmcLC
>>15
だったらなんでメーカは、いきなり新薬のD錠を出さないんですかW
19名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 12:19:31 ID:???
>15
食道狭窄や嚥下困難な患者さんもいると思うけど、OD錠以外の
普通錠も飲まなければならない。こういう場合は経管投与とか使う。
実際、嚥下困難な患者さんも単剤OD錠だけ処方されてるということは
かんがえにくい。この場合OD錠以外の薬はどうして飲むの?
20名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 13:04:58 ID:???
>>19
さまざまなメーカーでOD錠や小型錠剤の剤形へ変更が多くなれば、経管や粉砕する業務も減っていくだろうに。
だから、小型化やOD化していくことには意味があると書いたんだが?
21名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 13:15:19 ID:???
配合剤はかなり利便性が高いと思うが、口腔内崩壊錠って実際に水なしで
飲んでる患者がどれぐらいいるか?と疑問を感じます。
22名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 14:26:45 ID:f/qGw2/5
なんでもあるにこしたことはないが、欧米では乗り物酔いとか本当に必要性の高い薬以外はOD錠みたいなのはないらしい。
一包化というのとOD錠とのなんかわけのわからん矛盾ちゅうことについて
だれか説明してくれ。
23名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 15:08:33 ID:???
>>22
なんでそんなことが矛盾なんですか?
1包化したなら、D錠も一般錠剤と一緒に水と一緒に飲めばいいと言えばいいだけでしょ?

わざわざ特定の薬をODで処方する医師がいるなら、それは医師に意図を聞けばいいでしょ?
MRに使ってくれとお願いされてるからとか、その程度のくだらない理由なら聞いても答えてくれないでしょうけど。
2416:2009/04/26(日) 21:19:13 ID:Vnunhi/7
>>17
そんなことはどうでもよいのだよ。
水で飲んだら駄目なのかと言ってんだよ。
水で飲んだら駄目ではないのだよ。
病院が採用する薬の種類を減らしてんだよ。
ODと、同じ薬でODでない物があれば、飲みやすいODが採用されるんだよ。
現実にはそんな理由があるのに、ODの存在が云々とは言わせない。
もちろん他剤と一緒に水で飲んだら駄目な薬なんて、処方しているつもりもない。一包なんて看護師やボケた患者の都合。
薬剤師がグチグチ言ってんなら、その自分の理想を他人が言うこと聞くまで偉くなってみろ。
医者がグチグチ言ってんなら、現実見て黙れ。
患者がグチグチ言ってんなら、サッサと言うこと聞いてくれる病院探せ。
25名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 21:44:33 ID:???
>>23,24
僕は17でも22でもありませんが、矛盾というのは僕も感じます。
厚生労働省はジェネリックを使えと言いながら、片方で先発を使わざるを
得ないOD錠を認めます。もちろん一部の患者さんにOD錠は有用なのだから
それはいいのですが、それならたとえば処方箋で普通錠とODの区別は
すべきではないでしょう。
それとOD錠出してるメーカーのMRに聞いたことがあるのですが、OD錠
は製造工程が多くて普通錠よりも製造に金がかかるそうです。安く仕入れたいのに
OD錠の製造コストが高いとか言われて なんか変だなあとおもったことがあります。
26名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 21:45:56 ID:???
>>23,24
僕は17でも22でもありませんが、矛盾というのは僕も感じます。
厚生労働省はジェネリックを使えと言いながら、片方で先発を使わざるを
得ないOD錠を認めます。もちろん一部の患者さんにOD錠は有用なのだから
それはいいのですが、それならたとえば処方箋で普通錠とODの区別は
すべきではないでしょう。
それとOD錠出してるメーカーのMRに聞いたことがあるのですが、OD錠
は製造工程が多くて普通錠よりも製造に金がかかるそうです。安く仕入れたいのに
OD錠の製造コストが高いとか言われて なんか変だなあとおもったことがあります。
27名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 22:05:02 ID:???
>>25-26
>それはいいのですが、それならたとえば処方箋で普通錠とODの区別は
すべきではないでしょう。

なぜ処方箋で区別する必要が?
あなたがメーカーのMRに聞いたことがあるというなら、
OD錠を普通錠と同じ水や白湯で内服してはダメだ というメーカーが一つでもありましたか?
何のための区別なんですか?
28=17:2009/04/26(日) 22:42:20 ID:8c7B1tFK
>>27
申し訳ないけど何を言っておられるのかよくわかりません。
今 処方箋にブランド名でODと書いてあったらジェネリックに変更可としてあっても
ジェネリックがなければ先発に限られてきます。
先発メーカーはジェネリックの攻撃を防ぐためにこういう製剤を無理やり作りだして
きたということなのでしょう。こういうあたりは矛盾というか訳がわからんという
いうことになります。矛盾というのは26さんの言うとおり、ジェネリックを普及させようと
しながら、普及を妨げるようなことをコウロウショウは片方でやっているということですね。

それと付け加えるとOD錠って製剤的に普通錠よりモロイ気がしますけど。
29名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 22:56:22 ID:???
「患者の希望あれば剤形変更可」と記載しておくと、OD錠→カプセルなどへの変更は可能です。
30名無しさん@おだいじに:2009/04/27(月) 19:18:12 ID:???
国は医療費抑制のために成分でジェネリックを認可してるんだから、
ODも含めて変更可をデフォにすべきだな。
その代わり、溶出試験と血中濃度曲線の先発との相違を10⇒5%以内にすべし。
31名無しさん@おだいじに:2009/04/28(火) 08:20:08 ID:???
タケプロンうまくね?
口さみしいときとかぼりぼり食ってるけど
32名無しさん@おだいじに:2009/04/28(火) 23:08:11 ID:???
>>31
ガスターのほうがおいしい
33名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 07:39:42 ID:PQgcau/m
そもそもOD錠って必要なのか?という問題に対する回答は?
たしかに脳疾患とか嚥下困難な患者さんにとっては便利だという声もありますが、
しかし、そういう患者さんの場合でも、OD錠一錠の投与という場合は少なくて
他の製剤が普通錠だったりすることが多いです。
こういう患者さんにはやはり、縣濁による経管投与が一番いいように思います。
34名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 08:09:32 ID:???
口腔内崩壊錠もごく一部の患者さんには有用だから、在庫がおおくなるので
一包化では普通錠をストックしておき、どうしても口腔内崩壊錠でなければ
いけないという場合のみ、取り寄せるというのはどうでようか?
口腔内崩壊錠が普通錠と同じように頑丈ならいいですが、湿度に弱いようでもろい
ので困ります。
35名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 10:27:18 ID:???
>>33
あなたが自分で回答を書いてるだろうに。

>たしかに脳疾患とか嚥下困難な患者さんにとっては便利だという声もありますが、

今後もっと高齢者が増えて、OD化される薬の需要も増えてくの。
内服しなければならない薬がすべてOD錠になれば、経管投与も手間も減るようになるの。
あなたは、それにご不満ですか?
36名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 11:08:04 ID:???
>>35
OD錠でも悪くないけど、製剤がもろいという大きな欠点がある。
これは口腔内で崩壊させないといけないということで製剤的には
仕方がないことなのかもしれないが、特に夏の湿気の高い時には
OD錠は不安。
37名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 13:28:23 ID:twYnVrmf
OD錠って海外ではほとんどないとか聞いたことがありますが、、
38名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 14:47:56 ID:???
もうぐだぐだで、同じことの繰り返しで、
スレ立てた奴が定期的にしつこく同じ質問繰り返して、上げてるだけだよな。
こんなスレ、もう閉めてもいいのでは?
39名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 15:15:07 ID:???
のみやすいもん>意味
カプセルはくっつくし錠剤は痛いし粉薬はげふんげふんする。
40名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 20:49:43 ID:???
飲みやすいというかお菓子みたいな感じだな。
年寄りはOD水なしで飲んだ後、水飲んでるけどなwwww
41名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 20:52:53 ID:???
精神科領域の薬もジェネリク阻止でOD錠なんて開発してるけど www 
42名無しさん@おだいじに:2009/04/30(木) 10:00:45 ID:???
>>38
そうだよね。

ゾロ製薬のヒガミかな。
調剤薬局の怠慢かな。
服薬指導が面倒臭いのかな。
あまり同意見の人いないみたいだしね。
43名無しさん@おだいじに:2009/04/30(木) 22:20:38 ID:???
あのなあ、結論言うと調剤薬局の薬剤師は口腔内崩壊錠なんて必要なしと思ってる
のがほとんどだ。老人は寝る前にコップ半分の水分を飲んで脳梗塞を防げとか言うのに
寝る前に頻尿治療剤のODってのは一体どういうふうに解釈すればいいのだ?
44名無しさん@おだいじに:2009/04/30(木) 23:02:17 ID:FmobKBr4
欧米にOD錠ってあるのですか?
45名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 01:24:36 ID:???
>>43
おまえの結論とか解釈なんてどうでもいいよ。つまんないし。
製造メーカーに直接聞けよ。調剤薬局の都合なんか知ったことか。
46名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 07:11:27 ID:OcNoV0Yz
OD錠で必要なのは片頭痛薬とか咳止め。
47名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 11:07:21 ID:??? BE:907965656-2BP(0)
酔いどめと下痢止めも

48名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 13:23:09 ID:r+VDgs4D
そうですね。水がない時に水なしで飲めればありがたいという薬をOD錠にするべきで
今、OD錠になってるのはどんなものがありますか?
49名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 19:51:53 ID:IcaaAivT
ほえ〜
てっきり患者の口腔内を崩壊させるクスリかと思ったよ〜〜〜
びっくりびっくり
50名無しさん@おだいじに:2009/05/01(金) 21:32:38 ID:???
糖尿病の薬、消化剤 頻尿治療剤 特にどれも水ナシの必然性がないなあ
51名無しさん@おだいじに:2009/05/04(月) 07:49:18 ID:???
消化管手術の術後の絶食の時期に使えるから、外科医にとっては非常に便利。
52名無しさん@おだいじに:2009/05/04(月) 10:19:53 ID:???
脳神外科とかでも手術後の患者さんへの投薬は手間が省けます。
でもあくまで入院している患者さんで術後ということで、院外で薬局でもらうような
患者さんはどの程度意味があるのか?わかりません。
53名無しさん@おだいじに:2009/05/07(木) 22:37:14 ID:g1n/mD//
くどい話だけどOD錠で一包化というのが薬剤師としてのオレがいつも
思う調剤業務「三大謎」のひとつ。
54名無しさん@おだいじに:2009/05/08(金) 00:22:24 ID:???
>>53
後の2つの謎は、何ですか?
55名無しさん@おだいじに:2009/05/08(金) 14:07:50 ID:???
飲水禁のヒトでも飲めて良い。他の薬もOD錠あると良いと思う。
56名無しさん@おだいじに:2009/05/08(金) 15:21:23 ID:???
透析の患者さんとかを除いて脳梗塞などを防ぐためにも
一般的にお年寄りは水分をなるべく摂る方がいいと研修で
習いました。一応付け加えておきます。
57名無しさん@おだいじに:2009/05/09(土) 14:51:03 ID:???
>>56
内服薬は「水」で飲むことが推奨されているけれど、
お年寄りが摂るように薦められているのは「水分」。
血管内脱水を改善するのが目的なので、「水」では
なくて、電解質を含んだ「水分」が良い。お茶でも
紅茶でも果汁でもいいが、真水は勧められない。
58名無しさん@おだいじに:2009/05/09(土) 23:34:07 ID:micHOSFs
お年寄りは薬を飲むときも水分補給のひとつの機会と思うよ。
59名無しさん@おだいじに:2009/05/09(土) 23:45:26 ID:nHCTepZP
真水(笑)でいいよ

薬剤師は生化学の知識が臨床と結び付いてないなあ
60名無しさん@おだいじに:2009/05/11(月) 23:38:12 ID:???
OD錠を一包化ってのは意味不明
61名無しさん@おだいじに:2009/05/13(水) 17:13:15 ID:???
腎障害で水分摂取制限されてる患者には普通にありがたいだろ
極力水分摂らないようにさせるためにレナウェルみたいな
気持ち悪い小さな濃厚高カロリージュース出すくらいだし
62名無しさん@おだいじに:2009/05/14(木) 23:16:41 ID:YdwU29iR
老人はなるべく水分を取ったほうがいいのだ。
63名無しさん@おだいじに:2009/05/14(木) 23:35:46 ID:???
意味不明?意味なんてない。深く考えてない。
メーカーの営業努力と病院採用薬の問題。
あんた研修したばかりの薬学生みたいな子だね。
64名無しさん@おだいじに:2009/05/15(金) 18:03:35 ID:???
もうぐだぐだで、同じことの繰り返しで、 本当に無意味なスレだ。
スレ立てた奴が定期的にしつこく同じ質問繰り返して、上げてるだけだよね?
もし類似スレがあれば、重複扱いで削除依頼出してる。
もうdat落ちを待つしかない。
65名無しさん@おだいじに:2009/05/15(金) 22:39:12 ID:???
OD錠って本当に必要なジャンルの薬はでてないよな。
66名無しさん@おだいじに:2009/05/15(金) 22:42:46 ID:7On8+hvV
OD錠を飲み始めて肌がツルツルになり同窓会でも人気者に
67名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 07:13:05 ID:???
※注,個人の感想です
68名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 09:27:51 ID:???
>>65
おっと、ジプレキサザイディスの悪口はそこまでだ
69名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 23:08:45 ID:z7GyC53T
処方箋でOD錠が出てる薬でODでない方が書かれている場合、ODしか在庫が
なければOD錠を処方したらだめか?
70名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 23:15:49 ID:???
タケプロンのODはかなりうまいぞ。二日酔いには最高だ。
71名無しさん@おだいじに:2009/05/17(日) 07:21:36 ID:???
>>69
ベイスンODの処方箋(後発品変更可)だして
ボグリボース普通錠もらってる患者がいた。
72名無しさん@おだいじに:2009/05/17(日) 08:12:26 ID:oTh6yloA
>69
基本的にはダメだろう。
ばれたらややこしくなるから止めた方がいい。
で、医者に疑義照会したら、適当に調べてやってくれとか言われることが多いし
73名無しさん@おだいじに:2009/05/18(月) 18:14:51 ID:5qBonAee
2度と疑義照会したくないという医者が何人かいませんか?
おれは4人います。
74名無しさん@おだいじに:2009/05/18(月) 22:21:08 ID:???
>>73
全く関係のない話。他所行けバカ。
75名無しさん@おだいじに:2009/05/21(木) 20:46:28 ID:DClTL0kl
老人ってさあ、夜寝るとき水を飲まないと
尿がすごく臭くなるのは間違いないぞ、、、
孫に嫌がられたりするのはつらいみたい。
76名無しさん@おだいじに:2009/05/22(金) 21:44:40 ID:jPUGFe9Y
年寄りは夜寝るときは水分をとらなければだめだ
77名無しさん@おだいじに:2009/05/23(土) 23:54:33 ID:NAwWVv72
>75
年をとるといろいろ気をつけないといけないことが増えてくるのだ
78名無しさん@おだいじに:2009/05/24(日) 10:15:25 ID:yUvVYFED
単体で飲むことが前提でしょうねえ。
79名無しさん@おだいじに:2009/05/24(日) 23:39:25 ID:XRfWcf0r
単体の処方って滅多ににないぞ
80名無しさん@おだいじに:2009/05/28(木) 23:06:06 ID:OiFT0No1
口腔内崩壊錠なんて意味がないと思うけどなあ
81名無しさん@おだいじに:2009/05/30(土) 10:39:58 ID:???
単味→意味がある場合もある
複味→D錠でない内服錠が混ざってたらほぼ無意味
82名無しさん@おだいじに:2009/05/30(土) 19:45:17 ID:???
単味の処方箋って、うちの薬局ではあまり見ないなあ。
83名無しさん@おだいじに:2009/05/30(土) 20:44:46 ID:???
食直前に飲む薬なら、ODの方が便利だと思います。
84名無しさん@おだいじに:2009/05/30(土) 23:53:29 ID:WjoAF9dQ
単味って水虫の薬とか外用剤ぐらいで、そのほかはほとんど無いです。
85名無しさん@おだいじに:2009/06/01(月) 23:07:44 ID:VmAIf0Uy
老人は水分を多めに摂らないと間違いなく尿のにおいがエゲツなくなり、
必ず孫娘に嫌われる。これは残酷だが悲しい事実だ。
86名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 16:49:31 ID:EH4Eq6ec
年よりは水をたくさん飲むほうがいいよ。
なんで年寄りのおしっこってあんなに臭いがするんだろ?
87名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 18:48:22 ID:???
簡易懸濁するときに便利ではある。
タケプロンODみたいな例外はあるが。
88名無しさん@おだいじに:2009/06/17(水) 00:24:42 ID:GITalJk0
単味で薬を出したこと無い。OD錠にする必要性はうちの薬局では今のところ皆無だよ。
89名無しさん@おだいじに:2009/06/20(土) 21:58:34 ID:9o9RNrPB
OD錠なんて必要ない。なんで意味の無い無駄なことするんだろう?
90名無しさん@おだいじに:2009/06/23(火) 13:42:03 ID:v3dwnQtM
中途覚醒時に追加するならレンドルミンDは便利だぞ。
91名無しさん@おだいじに:2009/06/28(日) 12:03:25 ID:???
タケプロンはカプセル剤だからODの方が飲みやすい人もたくさんいるだろ。

一包化でODが無意味というバカがたくさんいるみたいだが、
薬を一度にたくさん服用する際に口の中で溶ける薬が混じっていたら、
その分飲み込む労力が減るんだから意味があるに決まってんだろ。

それから、アリセプトのように継続して服用させる必要のある薬は
自分に薬は不要だと思い込んでいる老人に飲ませ続けるのに有用だろ。
92名無しさん@おだいじに:2009/06/28(日) 20:36:40 ID:???
>>91
>一包化でODが無意味というバカがたくさんいるみたいだが、

いや、そのバカはこのスレに張り付いてる1名だけ。
全部同じ奴。
93=81:2009/06/28(日) 22:55:29 ID:???
なんで一人? 俺が一人で同じ事を書いていたのかぁ。。。。知らなかったぁ。
94名無しさん@おだいじに:2009/06/29(月) 23:09:11 ID:HJdfGqCo
OD錠なんて意味なしに決まってるじゃん。
95名無しさん@おだいじに:2009/07/04(土) 09:01:49 ID:???
がんばれ OD錠
96名無しさん@おだいじに:2009/07/11(土) 21:41:42 ID:???
ジプレキサは最高血中濃度に達するのに5時間かかる
不穏時頓服とする先生の多いこと
97名無しさん@おだいじに:2009/07/18(土) 22:36:16 ID:TcTvQv1Z
OD錠を飲んで成績が学年で一番に
98dd:2009/08/20(木) 19:23:59 ID:???
ありがとうございます。
将来は考え中ですが、今のところ医務院で監察医になろうと思っています。
ですから実務を中心に考えていますが、研究をしないわけにもいかないと思うので
バランスのとれた教室を探してみます。
教室によっては研究のカラー(遺伝は強いが中毒はさっぱり・・・など)があると
思うのですが、やはり研究内容もバランスがとれていた方が良いのでしょうか?
99名無しさん@おだいじに:2009/11/12(木) 23:47:24 ID:???
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
100名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 08:19:31 ID:???
ラソプラン出されたけどリンゴ味が気持ち悪いから水で急いで流すよ
101名無しさん@おだいじに:2009/11/19(木) 23:20:36 ID:ufMcNHTH
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov11-pm-shiryo/05.pdf

まあ、極悪真性眼科医の診療報酬が来年下げられることは
既定路線だから、クビを洗って待っとけ。

4年前にCL医をイジメた罰じゃ!
102名無しさん@おだいじに:2009/12/01(火) 17:06:31 ID:kN/ccp8g
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
103名無しさん@おだいじに:2009/12/06(日) 23:48:58 ID:???
アリセプトのODは正解。ゼリーも出たけど。
104名無しさん@おだいじに:2009/12/12(土) 23:27:46 ID:2KOcaDTO
OD錠でも普通錠でも処方箋上では区別がなくなるそうだね。
OD錠はかなり必要なくなるのでは?
105名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:55:08 ID:0MAVNWjw
ハルナールのOD錠って水なしで飲むのに便利だけど、お年寄りの場合、
寝る前に少しでも水を取っておかないと夜中に脳梗塞になる危険性もあります
106名無しさん@おだいじに:2009/12/13(日) 22:57:50 ID:???
個人的にはソフトODによくお世話になって舛
107名無しさん@おだいじに:2009/12/14(月) 17:29:08 ID:???
年寄りはしょっちゅう薬を床に落とす。
カプセルや錠剤なら水で表面あらえるけど、ODはダメだろうね。
108名無しさん@おだいじに:2009/12/16(水) 21:47:11 ID:rLz3K8Jt
大学病院の神経科の教授が講演会で言うてたけど、高齢者は
なるべく水は飲んだ方がいいとかいうてた。特に寝る前は
少し水をの飲んでおく方がいいらしい。
脳梗塞は寝てるときにおこりやすいらしいからだ。
109名無しさん@おだいじに:2009/12/16(水) 21:52:42 ID:rLz3K8Jt
OD錠は寝たきり老人とか脳に障害があり入院してる人なんかには
便利だと思うが、普通の患者さんにはあまり意味がないように思う。
他の薬と一緒に一包化して、これだけ水なしで飲むというわけにも
いかないだろう。
110名無しさん@おだいじに:2009/12/17(木) 11:08:32 ID:???
相変わらず電波バキバキだな。
111名無しさん@おだいじに:2009/12/18(金) 23:28:21 ID:l1ehmwO7
OD錠を一包化???
112名無しさん@おだいじに:2009/12/20(日) 21:59:39 ID:MgdcBz5V
みんなで考えよう!
113名無しさん@おだいじに:2009/12/21(月) 23:56:38 ID:???
結論でてるじゃん。
114名無しさん@おだいじに:2009/12/22(火) 22:39:10 ID:xfMgFQWb
あのな、薬局はOD錠と普通錠の2つはとても置けないのですよ。
だからどっちでもいいということなら、普通錠を置く方がいいでしょう。
OD錠はやはり製剤がもろいし、一包化が難しいのが多い。
115名無しさん@おだいじに:2009/12/23(水) 01:05:58 ID:???
タケプロンは美味しいから好き
116名無しさん@おだいじに:2009/12/23(水) 12:36:49 ID:???
一包化必要な老人は別にして、美味しいODならコンプライアンス上がるからいいのかも知れない
117名無しさん@おだいじに:2009/12/25(金) 22:46:14 ID:HjB6F4Ew
殆どの患者さんが水で飲んでるように思う。だって一包化して出すのが
ほとんどだけどOD錠だけ水なしで飲む方がかえって面倒だと思うから。
患者さんへの説明は水なしでも飲めると言う説明してるけど、時々患者さんから
水で飲んではいけないのですか?とかいう質問もあったりして、僕は意味不明の
状態になっておるのだ。
118名無しさん@おだいじに:2009/12/31(木) 00:21:23 ID:QlnxNwJD
どっちかを置くとするなら普通錠だろ
119名無しさん@おだいじに:2010/01/13(水) 22:20:47 ID:5rWz72Pn
OD錠って殆どの患者さんは水で飲んでるみたい。
あまり意味がないんじゃないか?
120名無しさん@おだいじに:2010/02/08(月) 21:19:58 ID:ysuK+lJ0
OD錠って老人の患者さんが一カ月も保管してると製剤自体が脆くなってしまって
患者さんが飲みにくいからなんとかしてくれとか言ってきたのが5回ほど経験してる。
普通錠で十分だ。嚥下できない患者さんって少ないよ。
121名無しさん@おだいじに:2010/03/14(日) 23:53:05 ID:eqzqdb3g
年寄りとかは寝るときとかにお水を少しでも飲んでおかないと朝に脳梗塞が起こる
確率が高くなるとか聞いたけど。夜寝るときにOD錠で水を飲まなければ
危険なんじゃないか?
122名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 00:08:55 ID:OE3NNwan
美味いじゃん。ガスターとか。
123名無しさん@おだいじに:2010/07/13(火) 22:38:23 ID:???
スローKのODを希望。あとビスホスフォネートも。
124名無しさん@おだいじに:2010/07/13(火) 22:59:30 ID:???
アスピリンのOD錠がほしい
AMIで救急搬送されて今からカテいくぞってときに
「バイアスピリン2錠かみくだき」って...
125名無しさん@おだいじに:2010/09/17(金) 19:02:15 ID:hlFELbj9
OD錠って老人の患者さんが一カ月も保管してると製剤自体が脆くなってしまって
患者さんが飲みにくいからなんとかしてくれとか言ってきたのが5回ほど経験してる。
普通錠で十分だ。嚥下できない患者さんって少ないよ。
126名無しさん@おだいじに:2011/02/20(日) 14:10:44.23 ID:rlHQIchw
普通の口腔内崩壊錠は嚥下障害とか対応なんだろうけど、
ジプレキサザイディスは、服薬拒否したりする人の口に押し込むため
にあるような気がする。

抗精神薬の注射はいろいろと大変だし、問題もあるが、
口に押し込むのはそこまで問題なさそうだもんね。

ジプレキサザイディス勧められたときにそんな想像して屈辱を感じたもんだ。
127名無しさん@おだいじに:2011/02/20(日) 15:07:49.19 ID:2sLwND0Z
OD単体で処方されることが少ないので意味なし
128名無しさん@おだいじに:2011/03/03(木) 21:39:26.43 ID:o9fs6MKy
129名無しさん@おだいじに:2011/03/03(木) 21:45:38.70 ID:???
精神崩壊錠
130名無しさん@おだいじに:2011/04/10(日) 08:59:03.54 ID:???
すぐ溶けると気持ち悪い
131名無しさん@おだいじに
精神科の病院では散剤の採用薬が多いらしいね。
錠剤だと患者が飲んだふりして後で吐き出すことが多いらしい。