【PT】第45回理学・作業療法士国家試験【OT】part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@おだいじに:2009/04/19(日) 18:32:37 ID:Ma7iuc3I
数学・物理的知識(笑)
お前入る学校間違えてないか?
あと、スレタイ100回音読しとけよw
46名無しさん@おだいじに:2009/04/20(月) 14:33:25 ID:/CL+4L8Q
数学・物理知識数学・物理知識数学・物理知識数学・物理知識
47976:2009/04/21(火) 03:14:34 ID:qYcwEOCf
新宿セミナーが国試対策やるってよ
48名無しさん@おだいじに:2009/04/22(水) 00:05:32 ID:D7wnA5fv
新宿セミナーが国試対策やるってよ
49名無しさん@おだいじに:2009/04/22(水) 17:56:52 ID:D7wnA5fv
新宿セミナーが国試対策やるってよ
50名無しさん@おだいじに:2009/04/24(金) 03:04:16 ID:???
新宿セミナーが国試対策やるってよ
51名無しさん@おだいじに:2009/04/24(金) 15:59:36 ID:???
新宿セミナーが国試対策やるってよ
52名無しさん@おだいじに:2009/04/24(金) 19:57:11 ID:???
篠原リハビリテーション国試対策校
53東京:2009/04/25(土) 12:58:33 ID:???
国試の達人付録+教科書で合格できるよ
54名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 23:17:49 ID:F7hF/2rl
教科書売っちゃったからない
必修ポイント×4冊で大丈夫?
55名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 00:35:36 ID:???
それは一番やっちゃいけないって言われた
56名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 20:38:25 ID:elcUJFOg
>それは一番やっちゃいけないって
どれのこと?
57名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 22:35:12 ID:7+IJWReU
コクタツオンリー。
58名無しさん@おだいじに:2009/04/27(月) 20:05:37 ID:XPFGBclc
【豚インフルエンザ】 成田空港で、発熱疑いあるメキシコからの女性が検疫ゲート突破して逃走・・・見逃す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240821931/l50

「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん立ち止まったが、
医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)

成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる人に強制はできない。
特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。

> 立ち去ってしまった。
> 嫌がる人に強制はできない。
> 特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

抗議や要望や問い合わせはこちらへ (まとめテンプレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/367

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
59名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 22:41:19 ID:bQFTCzP4
コクタツオンリー。
60名無しさん@おだいじに:2009/04/30(木) 18:39:12 ID:7qGaNeSN
ソシテロンリー。
61名無しさん@おだいじに:2009/04/30(木) 20:08:23 ID:xLEJpKZV
ブルースリー。
62名無しさん@おだいじに:2009/05/04(月) 15:27:16 ID:SOxOcY2w
age
63ご意見や如何?:2009/05/04(月) 17:58:51 ID:???
 無罪の証拠 
http://sky.ap.teacup.com/falsechrage/

次のうち正しいものはどれか?

1.オスグットシュラッター病は、個室などで手をつき、肩をこわしやすい。
2.オスグットシュラッター病は、腰椎を圧迫骨折しやすい。
3.「引く」動作は、僧帽筋や広背筋も関与する。
4.オスグットシュラッター病は、痙性が亢進すると、頭蓋骨の筋付着部が割れる。
64名無しさん@おだいじに:2009/05/05(火) 22:32:17 ID:1scPh4Ep
変革期の45回
65名無しさん@おだいじに:2009/05/06(水) 00:01:20 ID:???
今年が基本を問う問題が多かったみたいだから来年は厳しくなるかもね…
66名無しさん@おだいじに:2009/05/06(水) 17:09:22 ID:???
そんな事言って…
来年も今年並だったら笑うぜw俺
67名無しさん@おだいじに:2009/05/06(水) 17:28:23 ID:hHiw6ohP
まぁ、冷静に考えて今年並ってことはないやろw
68名無しさん@おだいじに:2009/05/06(水) 22:32:17 ID:???
44回も43回よりも難しくなるって言われてて・・・
この結果だぜ?

45回からは基本を問います っていう方針変更かもしれないぜ
69名無しさん@おだいじに:2009/05/08(金) 02:22:09 ID:D6J009Cd
どうなる? 来年
70名無しさん@おだいじに:2009/05/11(月) 18:39:48 ID:???
45回は3月6日(日)
71名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 12:25:13 ID:yScDQ5qf
傾向変わるってことは、赤や黄本、国達、過去問だけじゃ対応できないかな?教科書も細かく見てまとめるべき?
でも合格率大幅に下げることはないよね
72名無しさん@おだいじに:2009/05/16(土) 21:28:31 ID:l0J3Trjk
対応できても5〜6割かな。
73名無しさん@おだいじに:2009/05/24(日) 23:33:54 ID:uw2FwVmW
×2問題の量が問題
74名無しさん@おだいじに:2009/05/29(金) 19:01:12 ID:???
物事って波のように変動するから次はもう少し難しくなるんじゃないか?

それでも受かる人は受かる。基本が身についていれば。

受からないのは普段努力しない人が数か月前になって付け焼刃で勉強し始めるパターン。
75名無しさん@おだいじに:2009/05/29(金) 21:33:52 ID:???

もう一気に就職先が埋まりだしたから、今年〜来年に就職活動する場合かなり
手こずるだろうね。 今まさに選んでられない状況。もしくはコネ。
76名無しさん@おだいじに:2009/05/29(金) 21:52:07 ID:HNrzhfSs
一番の問題はこの仕事に未来がないことなんだよな
77名無しさん@おだいじに:2009/05/29(金) 22:47:45 ID:s8vkhYJZ
未来は自分で切り開くものです。
一番の問題は仕事に未来がないと現時点で感じてしまっているあなたの心ではないでしょうか。
78名無しさん@おだいじに:2009/05/30(土) 01:05:49 ID:1ItlYIDW
現実を受け止めましょうね
79名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 18:47:15 ID:???
合格するには基礎学力が大事。受からない人間は何度やっても受からない。
考えの本質を理解してないから
80名無しさん@おだいじに:2009/06/04(木) 03:39:30 ID:pX4oaoDN
あーあ、44回俺も受けたかったぜ。
あと1年早く入学してりゃー、過去問オンリーの記念受験でも
合格ウハウハだったのに・・・orz
81名無しさん@おだいじに:2009/07/08(水) 17:01:49 ID:1SWYOMm7
45回は、確実に難易度は上がるでしょうね。
勉強してきた蓄積がもろに出るだけだから、
臨床実習が終わってからやっても十分間に合うはず
82名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 03:28:48 ID:LxwVg+ER
うちって臨床実習終わるの12月初旬なんだけど・・・orz
しかも、症例発表会終わるのが12月終盤という罠
83名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 21:23:02 ID:???
最終学年は実習や国試対策で忙しいけど、終わってみると
意外とあっけなく感じました。
むしろ免許取ってからの方が辛いです…(終わりがないし)

あー、今後どうしようかなぁ。。。
84名無しさん@おだいじに:2009/07/20(月) 22:07:52 ID:???
85dfだ:2009/08/20(木) 13:33:56 ID:???
俺は今いる病院でたった一人の男看護師だけど不細工だし若いのがいないからモテないぞ。
熟女ばかりなのでむしろ「息子のよう」程度には思われてるかも知れないけど。
野菜とか貰えるし。
給料安いし出会いもほぼない(でも「相手見つけろ」とはよく言われる)けどそれなりに満足。
86名無しさん@おだいじに:2009/09/18(金) 02:30:51 ID:???
45回は来年の2月28日みたいですね
87名無しさん@おだいじに:2009/09/19(土) 00:48:48 ID:4AAhB74Y
OT2回も試験に落ちたので今準看に通ってます。
2年で資格取れるし給料も良いし、早く見切りをつけて立ち直りたい。
給料を貰いながら月2万の学費を払えばいいのです。
専門学校4年で1200万も使ったから・・・
親に頼めないし、奨学金の支払いも始ったし・・・
来年OT受ける人、頑張ってください。
88名無しさん@おだいじに:2009/09/19(土) 06:47:23 ID:???
>専門学校4年で1200万

どんな学校だよwwwwwwwwww
89名無しさん@おだいじに:2009/09/20(日) 03:33:40 ID:Qw8R5ZV6
高くても800万くらいだよね?
90名無しさん@おだいじに:2009/09/20(日) 22:17:48 ID:qN9IYWsy
アパート代と生活費を含めてだろ多分。
地方に住んでいて就職先が少ないとそういうことをやりがち。
91名無しさん@おだいじに:2009/09/21(月) 09:05:49 ID:???
給料、就職なら看護師だなー
92名無しさん@おだいじに:2009/09/21(月) 10:42:40 ID:???
>87
どれだけ親不孝な事してるんですか…
何年も留年とかしてるのは問題外として、国試は集中してやっていけばボーダーラインには
届くでしょ。 看護も良い仕事だけど、そっちに逃げて悔しくないの?
93名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 01:47:46 ID:???
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
94名無しさん@おだいじに
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○