第103回医師国家試験落ちそうな人のスレ6年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
304名無しさん@おだいじに
計算した。

102回では
一般偏差値29で全体の1.8%
臨床偏差値28で全体の1.4%
対して103回では
一般偏差値29で全体の1.9%
臨床偏差値28で全体の1.4%
と、大して変ってませんね。

今年のTECOM利用者の傾向が102回と同様なら
今年のボーダーは一般偏差値29、臨床偏差値28、
つまり一般128点(64%)、臨床393点(65.5%)。

ただ、標準偏差が
一般102-13.8>103-12.8
臨床102-38.2>103-34.5
なので、102に比べて103のほうが
平均点付近が密というのは間違いないと思う。
これはボーダーを上げる要素だから、
一般65-66%、臨床66-67%くらいが
ボーダーになるんじゃないだろうか。