【4年制の】第94回薬剤師国家試験4【現役最後】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月野うさぎ
東京理科大学生も第一薬科大学生も合格すれば、同じ薬剤師。
6年制資格になる勝ち組免許を、みんなで所得しましょう。
2名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 16:04:19 ID:OYNxr2+j
>>1
所得…
3名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 18:42:52 ID:MEjLax2L
所得w出直してきなされ!
4名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 20:42:24 ID:???
日本は医師、公務員あたりしかまともな職業がないな

医学部…  超難関、高給、現在医師不足のため引く手あまた
獣医学部… 難関、卒業生の3割は公務員になるため絶対安定。残り7割は実力次第
歯学部…  全入 ワーキングプアと勝ち組の差が激しい 5人に1人は年収300万以下
薬学部…  全入 3割定員割れ 新設ラッシュにより大過剰時代突入へ。年収頭打ち。先行き不透明かつ不安定

5名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 00:55:57 ID:???
とりあえずスレ立て乙
前スレの1000には絶望した
6名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 01:06:47 ID:I2rxsdxE
負けないで
7名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 01:18:23 ID:???
>>1
8名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 01:23:03 ID:???
3度目のトライアル
今年こそ通ってみせる
9名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 01:42:33 ID:???
バンコマイシンで偽膜性大腸炎って出る?調べてみたけど、そういう記載はないんだが・・・。一応こっちでも書いとく

症状Aに対して薬剤Xを投与したとき過量投与により副作用症状Bが出る。このとき(症状具合は別として)A=Bなら
@薬剤Xは? Aこの疾患は? BXの他の臨床応用は? CXの半減期は?
DXの血中濃度測定をした場合、どのようなことに注意すべきか? DXの代謝経路は?

夜9時くらいに答え書くわ
10名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 01:57:17 ID:???
前スレでバンコって書いたのは俺じゃないが…

バンコの静注で添付文書の記載はある。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6113400A1120_1_02/
でも、経口の散剤では、注射剤で報告されている副作用のところに偽膜性大腸炎が書かれているだけ。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6113001B1089_1_02/

だから、>>9の問題でバンコを答えとするのはムチャだろうな。
バンコの注射と経口は目的(適応症)が異なってる訳だし。

ちなみに、俺は>>9の答えがひとつに絞られるのかが疑問だ。
シクロホスファミドを白血病に使って、副作用で二次性白血病…ってのも間違いじゃないよな?
11名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 02:11:30 ID:???
なんかスレ2つあるなw3つめはD1専用?
12名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 02:41:53 ID:???
メクロフェノキサートって酷使出たことある?
13名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 07:29:45 ID:???
おまいらおはよう
今日も頑張ろう
14名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 08:34:21 ID:???
おぉ、追い込まれないくらいに頑張るべ
15名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 08:58:23 ID:???
>>9
そっかバンコじゃなかったのか
ならばリベンジで!
1 ジゴキシン
2 不整脈
3 うっ血性心不全
4 40hr
5 実際の濃度以上の値が出ることがある  
6 腎排泄
16名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 09:09:28 ID:???
8h
17名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 09:57:06 ID:???
:薬塾:「エキスパート2模擬試験」 (1/17・18実施)
国家試験対策のプロが作ったオリジナル問題であなたの実力を判定します。
自宅受験もできます。申し込み受付中!
:メディセレ:第4回公開模擬試験   2009年1月23日(金)、24日(土)実施
→25日(日)模試解説
※模擬試験にお申し込みいただいた方々には、翌日の模擬試験解説講義に
ご参加いただけます。
18名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 10:14:33 ID:???
成人式の新成人数過去最低の133万人だってね。
薬剤師の合格数は1万人。
数多くある職のうち133分の1が薬剤師。
どう考えても大杉だろ。
19名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 10:20:05 ID:???
フリーターや派遣よりはマシでしょ。
20名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 10:30:34 ID:???
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aghtb4UDW56M&refer=jp_japan

「商売下手で、資格の上にあぐらをかいてきた薬剤師の待遇は落ちていかざるを得ない」とし、総人件費を圧縮しようと努力するドラッグストア企業では
登録販売者が重用され、薬剤師の果たす役割も変わるとみる。
最終的に薬剤師手当は、登録販売者手当に1万円程度上乗せしたものになる」(繁村氏)と予測している。
21名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 11:08:29 ID:???
感覚的には200人に1人くらいでおkだよね。

まぁ、薬剤師が過剰になれば
できないやつが淘汰されるから良いことか。

薬剤師なんて世間のイメージからしたら
知的なイメージゼロだしね!
22名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 11:38:41 ID:???
予備校通おうかな…
23名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 11:48:13 ID:???
好きにすればいい
24名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 13:31:52 ID:???
はかどらねぇ
全身クリアランスよりクレアチニンクリアランスのが大きいことなんてあるのか?
もう提示されてる条件の段階でこんがらがってきたorz

全身クリアランス40ml/min
クレアチニンクリアランス120ml/min
25名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 13:33:33 ID:???
脳が働かなくなったら腹一杯食って寝るべし
26名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 13:48:44 ID:???
>>24
ほとんど肝臓で代謝される薬物なんじゃないの?
クレアチニンクリアランスは基本的に変わらないけど、全身クリアランスは薬によって変わるよね
全部肝から消失する薬なら全身CL=肝CLだし

バカな自分の考えだから誰か間違ってたら指摘ヨロ
27名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 13:57:13 ID:???
>>26
納得、すっきりした
Ae計算したら2%だったわ
卒試の過去問だから解答はあるけど解説はなくて、もやもやしてたんだ
28名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 14:21:41 ID:???
卒試あと2日…。明後日までに大学で暴動が起きますように。
29名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 14:27:43 ID:???
>>28
ワロタwうちのとこはあと3日だ・・・
30名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 14:33:16 ID:???
>>29
そうでしたかwまぁ、お互い頑張りましょうね…
私はこの3日間現実逃避してしまい、得意だった化学、物理、薬事、衛生どれも忘れてしまっていることがたった今判明したところですよ(笑)。
まじ死にたい…お母さんお父さんごめんなさい…
31名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 14:47:09 ID:???
ああー!寝てしまった。
今日まだ勉強してない。今から夜まで何時間できるのやら…
32名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 15:12:14 ID:???
24時間やろうぜ
33名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 18:05:28 ID:???
無理
34名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 18:34:57 ID:???
模試115点オワタ・・・
俺はまた去年を繰り返すのか・・・
35名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 18:51:07 ID:???
大丈夫だ。何年もあるし死ぬわけじゃないし。
36名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 18:54:10 ID:???
前なんかの記事で外国の研究者はアンフェタミンなどを使い何十時間も勉強やり続けてるって怪しい記事みたような
37名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 19:08:44 ID:???
今日全然集中できなかった
これなら寝てた方がましだったかも
38名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 19:23:55 ID:???
睡眠時間削っても効率が悪いよな
39名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 19:35:26 ID:???
みんな今は何時間ぐらい寝てる?
40名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 19:46:30 ID:???
7時間
41名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 19:52:45 ID:???
リアルに11時間。小学生より寝てる。
42名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:04:48 ID:???
頭が悪いって勉強するのにも人よりお金がかかるしいいことないな…
浪人して入った大学も私立だわ予備校人生で2回も通うわ俺1人に何千万かかってんだ…
バカで親に申し訳ない
早く卒業して国試通ってお金返していこう
43名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:09:38 ID:???
睡眠5時間でまわしてるけど、むしろそれが効率悪いのかなぁ・・・
44名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:21:50 ID:???
ここのやつらはなんでこんなに苦戦してるのかわからん。勉強の効率が悪いのか?俺は睡眠時間削ったりとかは全くしてない。てか削らなくても1日10時間はできるだろ。毎日怠けずキッチリ10時間やれば絶対大丈夫だろ。底辺私大でポテンシャル低いのか?
45名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:34:14 ID:???
>>44
そうですが何か?怖いんだよ国試が
46名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:46:39 ID:???
日経DI読んだんだけど薬剤師の未来暗すぎて笑えない
47名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:47:27 ID:???
498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:08:31
おい、オマエ等
薬剤師手当は、登販+1万だってよww
マツキヨから、薬剤師が消える日も近いなw

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aghtb4UDW56M&refer=jp_japan





256 :名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 00:04:21 ID:???
248 :名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 17:06:04 ID:???
年収700〜800を支給していた九州のコスモス薬品が、
黒字経営+増収増益にもかかわらず、
新規採用薬剤師の給料を540万までカットダウンしたらしいな!
現職組も次々に退職を迫られ約5割がこの一年で辞めたとのこと。
マツキヨは今年中にもOTC薬剤師協会(仮称)なる第二薬剤師会を作るようだ


102 :1:2009/01/11(日) 22:02:46 ID:OYNxr2+j
コスモスでは300店舗中、薬剤師は100名程度

コスモスの場合
給与を下げる理由は必然
1、ドミナント出店の為薬剤師店舗は地区に数カ所で良い
2、従業員数西日本最大→登録販売者資格所持者が1000人超
3、登録販売者手当業界トップクラス予定

48名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 20:48:23 ID:???
肩こりなのか頭が毎日重いわ
49名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 21:22:40 ID:???
>>44みたいな学歴高いし頭もいいぞ的なアピールは
糞の役にも立たないな
それより効率のいい勉強法とやらを書いて欲しいもんだ
50名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 21:59:53 ID:???
一ヶ月死ぬ気で20時間やれば大丈夫だ
51名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 22:04:27 ID:NEQ289Io
黒本4400ページを50日でマスターするとか国立大薬学部のやることエグいだろ…。

卒論発表会今週なんだぜ…。
52名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 22:06:34 ID:???
一昨年の免許取得者(大学院進学組)です!皆さんがんばってください!

薬剤師の状況はこれから厳しいですけど、しっかり勉強して基礎力と応用力はつけてください!
53名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 22:11:22 ID:???
精神参ってきたよ。本気で頭が狂いそう
ビール一本飲んでみたが全然酔えない
一気に詰め込みすぎて混乱してるから暗記もはかどらない
寝ようとしても眠れない
このままいなくなりたい
54名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 22:29:30 ID:???
院生だけど公務員の専門試験のために久しぶりに黒本取り出した
まったくわからねえ・・・
55名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 22:41:44 ID:???
14時に起きたけどもう寝る
56:2009/01/12(月) 23:14:20 ID:???
>>15
正解!そこまで来たらもう一声欲しかった。というのも半減期や代謝経路を問うたのはジギトキシンと比較して欲しかったから
でも解答としては満点だな。あんたは間違いなく受かるよ。で、改めて解答は

1、ジゴキシン、ジギトキシン 2、不整脈(でも一番大事な副作用はジギタリス中毒。まだうろ覚えの人は併用禁忌薬まで知ろう)
3、うっ血性心不全、虚血性心疾患、心房細動...etc 4、ジゴキシン・・・1〜2日 ジギトキシン・・・7〜8日
5、>15の通り、理由はジゴキシン様物質が体内にあるから(特に新生児、妊婦、肝腎疾患患者) ちなみにこれ87回のラスト問題
6、ジゴキシンが腎排泄に対して、ジギトキシンは肝代謝(調べたらジギトキシンがレアなケース。同製剤のほとんどは腎排泄)

まぁ、この中から毎年2問くらいは出るから要チェキ☆
57名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 00:06:05 ID:???
>>56
一般的にジゴキシンの適応となる不整脈と副作用によって起こる不整脈は違う種類のものですがなぜ同じものとしましたか?
58名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 00:25:52 ID:???
過去問6年分で足りますか?
計画立てたら時間たんないです。
無理にでも10年分やったほうが良い??
59:2009/01/13(火) 00:26:55 ID:???
前スレで名前だけは同じって書いたんだがな。それに症状具合は別としてって書いてる
60名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 00:32:42 ID:???
ジギトキシンなんて扱いづらいモノは今はもう国試には出ないだろw出るのはジゴキシンだな(多分)

でも卒試では出るのか…?まあ出てもどうせ消去法で消えるから問題無しですね。
61名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 00:39:26 ID:???
あーー卒論おわんねorz
発表終わったら残り50日か・・・休む暇なく試験勉強だな
62名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 01:02:27 ID:???
>>44
国公立でもポテンシャル相当低い俺みたいのもいるんだぞ。
国公立のやつは皆要領いいとおもったら大間違いだ
63名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 01:35:45 ID:???
誰か が 俺 を 殺そ うとし てい る
怪しい 電磁波を 送っ てくる
みん なが俺を 病気 にし ようとし てい る
64名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 01:45:59 ID:???
確かに国立は入試段階では頭がいい奴が多いが
4年というのは人が堕落するのに十分な時間だからな
65名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 02:01:04 ID:9sCcCsc+
50日で受かるには1日あたり10時間勉強が目安らしいが、大学受験でもそんなにやった事ねえよ
6655:2009/01/13(火) 02:13:15 ID:???
恐ろしい悪夢を見て汗だくになったわ
おかげで目が覚めた。久しぶりにビビった。
67名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 02:45:08 ID:???
国試合格したらこの現状に直面する

白衣着て調剤やっている連中のほとんどが薬剤師じゃ無いのですよ!
68名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 02:51:41 ID:???
ワォッ!君は猿か?
69名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 03:08:58 ID:LHiW0jLG
じl
70名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 05:49:36 ID:???
どうせ半年前の知識なんざ殆ど忘れてるんだから直前に覚えたものの勝ち。
1日でもだれたらヤバい。
71名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 05:54:11 ID:???
一夜漬けじゃ通用しないだろ
72名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 06:19:50 ID:???
50日漬けは通用する。女や友達は忘れるのがコツ。実際受かったから諦めるな。
73名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 06:38:33 ID:???
75%が合格する試験でおまえら必死だな。
そのうちに60%くらいになるからな。
74名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 06:45:28 ID:???
必死すぎですなW
75名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 06:57:01 ID:???
卒業できないやつの僻みが始まるぞw
76名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 07:07:31 ID:???
こんな頑張っても薬剤師にしかなれないとかお前ら無駄すぎww
77名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 07:56:51 ID:???
たしかにぃ〜
78名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 08:48:16 ID:???
国立薬学部行くくらいの頭があるやつが袋詰めやレジ打ちじゃ、確かにもった
いない。
79名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 08:55:54 ID:???
おまいらおはよう
今日も頑張ろう
80名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 12:03:49 ID:???
今日は薬理day
81名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 13:14:13 ID:???
>>58
過去問六年分とかふざけてるの?国家試験の勉強は過去問から入るのだよ。最低でも十年分はやれ。本番でも過去問から似たような問題がでる。
俺は上位私立大学だが、みんな10月には六年分は終わらせてる。ハッキリいっておまえだいぶ勉強遅れてるよ。国立か?
82名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 13:34:41 ID:???
ケーエムプラスシー分のヴイまんこ掛けるシー
83名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 13:35:51 ID:???
うちは6年分やれって学校でいってるから
6年しかやらないって人も結構いるけど、それなりの結果だし大丈夫じゃないか
84名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 13:52:03 ID:???
過去問やるなら縦にやるのおすすめ
例えば生化・機能形10年分みたいに
240×10よりも30×10を8セットの方が気持ち的にも楽だし
85名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 16:51:46 ID:???
六年って黒本全部やれって事でしょ。ああしんど〜
86名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 16:57:51 ID:???
黒本しかしてないけど今のとこ点数は大丈夫だよ
87名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 17:02:27 ID:???
有機はマクマリーをざあっと読み書きしてる。
基礎化学は「国使がわかる本」使って、黒本で分かりにくい問題を補強。
88名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 17:25:04 ID:???
93回の医療が異様に難しいんだが…
89名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 18:43:06 ID:NEiG9CWv
>>81
何そんなカリカリしてんの?ちゃんと寝てるかい?
気楽にいこうぜ
90名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 19:08:39 ID:???
カリクレイン
91名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 19:26:14 ID:???
最近友達と話すと疲れるよ。
こいつは自分より上 こいつは下 こいつは同じくらい みたいな振り分けを潜在意識の中でしてしまいます。
しゃーないか☆
自分との戦い(笑)
92名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 19:53:47 ID:???
薬剤師受かったら、一緒に暮らそう、
落ちたら別れよっていう彼女いるんだけど、
これってどうなの?受かったら幸せになれる?
93名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 20:17:45 ID:???
落ちたら地獄
受かっても地獄
94名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 20:20:45 ID:???
>>92
今が全盛期だよ
95名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 20:22:40 ID:???
結婚は人生の墓場
96名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 20:33:18 ID:???
ちょっと寝ようと思ったら3時間…
こんな時間に寝ちゃうとリズムがくずれるわ
97名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 20:46:35 ID:???
昼寝のつもりで六時間寝た。
98名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 21:21:56 ID:???
今更だけど、最後の整理に教えてくれ!
ACEIとARBでアルドステロンの分泌と血圧の変化、副作用の違いを教えてくれ
99名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 22:21:22 ID:???
>>98
まずは自分でまとめて書いてみな
変なとこあったらツッコミ入れるから
100名無しさん@おだいじに:2009/01/13(火) 22:22:05 ID:???
ACEIもARBアルドステロン分泌低下、血圧低下。ただしACEIはブラジキニンの分解を抑えるので空咳の副作用。ARBは高カリウム血症