■■■推薦教科書(医学専用)第14版■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名無しさん@おだいじに
今年から臨床が始まったんだけどどう勉強したら良い?

ステップ通読?
77名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 16:45:07 ID:???
質問の仕方も分からんのか?
人に何か教えてもらいたいんだたらそれなりの書き方があるだろ
78名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 16:52:49 ID:???
>>76
お前には教える気が起きない
79名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 16:53:12 ID:???
>>77
上から目線wwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 16:53:47 ID:???
>>76
必死だな
81名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 16:59:10 ID:???
>>80
必死で悪いか!
82名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 17:11:30 ID:???
>>79
上から目線wwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 17:25:21 ID:???
>>81
必死すぎる
84名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 18:35:05 ID:???
>>83
何が悪いん?
頼み方?

ここはネットの掲示板なんだぜ?
上下関係とかないだろ?

それとも部活脳なのですか?
85名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 18:49:44 ID:???
>>84
なんだぜ?
ないだろ?
ってお前も疑問に感じてるのかよ
おもしろいなあ
86名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 18:50:38 ID:???
たしかに何が疑問なんだろうね
ところで部活脳ってのはナンなんだよ誤植かよ
87名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 18:51:18 ID:???
>>84
ぷぴぷぴぷぅ
88名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 18:57:51 ID:???
>>85
おもしろいね
89名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 18:58:34 ID:???
>>84
へんな関西弁は嫌いだ
90名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 19:02:44 ID:???
>>84 ←コイツが哀れになってきた
91名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 19:11:47 ID:???
>>84
もうあきらめろよ
92名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 19:21:00 ID:???
93名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 19:47:09 ID:???
>>84
朝倉の内科学かハリソンあたりを通読するといいよ。
それをマーカーで線引いて暗記していくとなお完璧。
94名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 19:50:32 ID:???
とりあえずハリソンの原書通読しろよ。
95名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 19:58:17 ID:???
>>84
とりあえず人のものを聞くときの態度という物を覚えろよ。
96名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 21:58:24 ID:???
これはひどい自演
97名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 22:04:10 ID:???
>>96
おまえこそ自演だろ
98名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 22:05:30 ID:???
>>96
何コイツ
99名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 22:06:00 ID:???
>>96
ばかだなこいつも
100名無しさん@おだいじに:2008/06/25(水) 22:07:43 ID:???
>>96
しつこい
101名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:02:54 ID:???
>>93
ありがとうございましたm(__)m
102名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:12:04 ID:???
>>101
おまえ、いまさら行儀よくしたって遅いんだよ
103名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:12:39 ID:???
>>101
いまさら
104名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:13:40 ID:???
めずらしく,荒れたな.

105名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:13:55 ID:???
>>101
ちんぽ
106名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:14:31 ID:???
>>101
恥ずかしくないのか
107名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:15:15 ID:???
>>101
わざとらしいんだよ
108名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:15:50 ID:???
>>101
必死さが通じてよかったな
109名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:19:20 ID:???
>>101
なんだこいつ
110名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 01:22:00 ID:???
個人的には>>84みたいなヴァカも医学生には
いるんだと知って安心した
111名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 02:10:42 ID:???
馬鹿も納得したところで、教科書スレに戻ろうぜwww
112名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 02:15:42 ID:???
質問の仕方が適切でないと思うならスルーすれば良いのに。
質問に答えずに相手してても無駄にスレが流れるだけだ。
11361:2008/06/26(木) 04:51:22 ID:???
くだらんな。
折角、良スレだったのに。

で、夏期に1週間程病院実習に行く予定の3年なんですが、
病気が見えるvol.1~4を通読しておけば良いかなぁ。
できった、とか読むべきですか?
ビジュアルノートも購入して読もうと思ってるんですが、
諸先輩方のご意見をいただけますでしょうか。
11461:2008/06/26(木) 04:52:49 ID:???
ま、一応、病気が見える、は認めているのです。
いちゃもんつけただけ。
もうちょっと医学部っぽさが欲しかったからね。
コメっぽすぎるかと思ってさ。
そのあたりの突っ込みはご容赦。
115名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 11:48:54 ID:???
>>113
3年にはそういうことは期待されてないんじゃないか?
どうしても何か読みたいなら内科診断学の方がよっぽどためになる。
116名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 14:21:55 ID:???
>>113
ありがとうございます。検討してみます。
あと、小児外科も見学するみたいなんですが、
上記の100%国師を購入してみようかと考えてますが
早すぎますかね?
117名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 17:19:16 ID:???
医学も含めて学問にやりすぎとか無駄とかないんだから好きに
勉強したらいいさ

3年ならなおさら自由に好き勝手勉強するべきと思う

ただし国試や試験となれば学問からやや離れるから「無駄」もでるだろうけど
11884:2008/06/26(木) 19:58:28 ID:???
おいおい>>113にはきちんと答えて
俺には説教かよ

まじ引くわ
119名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 20:12:36 ID:???
馬鹿っぽい教科書でも内容は意外としっかりしてたりするので
>>84はそういうのから始めたら良いと思うよ。
120名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 20:59:15 ID:???
いちいち蒸し返すなよ・・・
それに昨日は足りない奴が粘着してただけだし
121名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 21:32:52 ID:???
今4年生で臨床の授業が始まったのですが
どのように勉強しましたか?
ステップ通読とかですか?

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1201954695/963-

>>118
マルチポストしてるのはお前か?
122名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 21:47:37 ID:???
>>121
これはひどい
123名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 22:24:56 ID:???
>>121

まーせっかくだからマジレスしてみる。
まず、なんで“ステップ”を“通読”しようと思ったのさ?
最近臨床の授業が始まったんだよね?そいで、授業が始まったから臨床の勉強をしようと考えたんだよね?
だったら、なんでせっかく今受けてる授業をベースに勉強しようと考えない?
授業や試験に合わせて復習することってすごく大事な事。教科書流し読みして得られる知識と、一々何を調べるのか考えて教科書引っ張って得られる知識のどっちが身に着くか、わかるでしょ。
教科書選びだってナンセンスだよ。選択肢があって迷うなら自分の学校の図書館のを使って自分に向いてるのを探せばいいでしょ。それも面倒で、多数派に合わせたいのならステップでいいと思うけどね。
124名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 22:51:17 ID:???
>>123
あなたが神か
125名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 23:14:52 ID:LFPMR+Ob
2年生のものです。
現在解剖実習中で、一か月後に解剖のテストを控えています。
イラスト解剖学とネッター中心にして、その後教科書である解剖学講義を読むという勉強をしてるんですが、用語を覚えるのに骨単シリーズとか
使った方がいいでしょうか?4冊全部は買わなくても、これはいいというのがあれば教えてください。
126名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 23:20:27 ID:???
>>125
解剖学講義は俺も持ってるけど、基本的にはイラ解で十分だったと思う
イメージしにくいところはネッターで、説明が物足りないところは講義で確認する感じで良いと思う
2つも読む必要はない
127名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 23:34:12 ID:???
>>125
骨単シリーズは英単語を覚えるためなら使えるけどそれ以外の目的にはあまり使えない
128名無しさん@おだいじに:2008/06/26(木) 23:43:35 ID:???
>>125
肉単の最後の起始停止は使える
129名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 00:24:52 ID:???
>>121
せっかくだからマジレスしてやるその2
ステップ内科全部覚えたらとりあえず模試の内科では無敵
130名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 01:30:34 ID:???
YNでいい。

まずは、各疾患についての知識を詰め込む事が大事。
グループ学習で模擬症例やったりするけど、知識が圧倒的に不足している
段階では意味が無い。
131名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 01:33:35 ID:???
>>130
それはお前が、PBLが何のために必要か、を理解していないだけだろ
132名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 02:40:29 ID:???
低学年なので質問です。
PBLは何のために必要なのですか?
130さんのおっしゃることも、もっともな気がします。
知識も無いのにあ〜だこ〜だ言うより、一人でやった方が早い、
って言う先輩もいました。
高学年になってからなら意味が出るだろうとも。
133名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 02:57:24 ID:???
なかなか答えるのが難しいな。しかし、いい質問だ。
答の一つとしては、分野ごとに重み付けをしながら勉強をできるようになり得ることがあげられる。
例えば、生理の教科書を通読すれば、どの1ページも均等の力量でやらねばならないが、
PBLを通してなら、重要な分野はより深く、さらっとでいい分野はさらっとで終わらすことができる。
まぁ、PBLに価値を見出せるかは個人の感性にもよるんだろう。実際、俺の周りにも終始PBLを嫌ってる奴がいるし。
134名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 03:16:01 ID:???
結局PBLは診断学にいきつくんじゃないの
主催者側は「PBLは病名当てではない」と言うけど、結局は確診を得るまでの過程で、
症候から考えられる疾患をいろいろ出したり、鑑別に必要な検査を考えたり、検査値から病態を考えたり、
そういったものがPBLの目的なわけで・・・
135名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 04:29:25 ID:???
症例ファイル 解剖学編、生化学編、生理学編
ってのがあるようなのですが、使った方おられますか?
生協で見つからんかった。。。
PBL向き(自習用?)なんでしょうか。
症例から生理学を考えられるような良書ならば
購入を考えているのですが、いかがでしたでしょうか。
136名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 04:30:55 ID:???
あと、ステップ、意外と読みにくい気がします。
悪くないですし、持ってますが、あまり使っていません。
137名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 04:58:25 ID:???
もう教科書も増えてきてSTEPは用済みかもな。
6冊ほどしか読んでないが、よかったのは腎臓と精神科だけ。
138名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 06:10:36 ID:???
うん。ステップ要らん気がする。
買ったのは、同じく精神科と産婦人科。
内科は読ませてもらったが、買う気になれなかった。
もらえるなら一応もらうかな。
病気がみえる+正書でいいんじゃないかなぁ。
139名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 22:38:09 ID:???
ユダヤが解ると、アメリカ経済が見えてくる
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1213792124/l50
「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507
(日本では元祖といえる動画でしょうか? )

リチャード・コシミズ 初講演
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080
(初心者でもわかりやすいです、世界の構造が簡単にわかります)
140名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 22:02:43 ID:???
欲しいと思う本が生協に1冊置いてあるのですが
その一冊の表紙の紙がちょっと破れていて
買うのに躊躇しています。店員にも言えないしと悩んでます。
生協で買えば1000円安くなると考えると他で買うことはできないですし
ちょっとした悩みの種です。
141名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 22:09:44 ID:???
そんなのココで相談する事じゃないだろ。
生協に直接言えば?汚いから買うの躊躇するな〜って。
最後の一冊なんだったら、近々入荷あるだろうよ。
142名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 22:43:00 ID:???
>>140
生協の店員に表紙が破れているから安くしろといったら?
2000円引きで買えるかもしれないよ
143名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 22:54:54 ID:???
ホントかよw

店員に言えないのは単に>>140がシャイなだけだと思うw
本が汚いから生協で買うのを躊躇しています、
出来れば綺麗な本が買いたいんだけど新しく一冊入荷してくれませんか?
と言ってみるとか。もっと強くならなきゃw

別に在庫があったら入荷できないとかそういうわけじゃないんだからさ。
取り寄せとかだってそうだけど。
144名無しさん@おだいじに:2008/06/28(土) 23:07:30 ID:???
>>142に同意
売り物に難有なんだからこっちのほうが立場は強いんだぞ
言ってみれば転がり込んできた思わぬチャンスだろ
これを逃すなんて考えられねえよ
大阪のババアどもはわざと売り物の野菜に傷つけて値切ったりしてるぐらいだぞ
>>140ももっと強くなれよ
この機会を逃すようだと一生後悔するぞ
145名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 02:03:29 ID:???
ごもっともです。言ってみるべきですよね。
背表紙の2,3ミリ程度の破れが2つほど手に取った瞬間
目に入ってこの程度の破れのことを言うのはどう思われるんだろうと
買うのを躊躇して帰ってきてしまいました。
146名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 17:12:27 ID:???
頭使え

>>144が最後の一冊を買う→生協の中の人、出版社に注文
>>144がクレームつけて取り寄せさせる→生協の中の人、出版社に注文

結果は変わりません。
147名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 17:26:32 ID:???
ところで、何を買う予定だったワケ?
148名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 17:49:32 ID:???
ねったー
149名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 17:58:33 ID:???
ぶっ
150名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 20:02:52 ID:???
わかりやすい内科学です。
話に出ていないけどどうですかね?
病気がみえるは揃えていっているのですが
わかりやすい内科学は中途半端でしょうか?
朝倉を買った方がよいでしょうか?
151名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 21:00:00 ID:???
「みえる」は未刊が多いが評判は概ね良好
「わかりやすい」は利用者少なそうだけど,たまに聞く評判は良好
「朝倉」は利用者多いが,性質上評判はぱっとしないが,それでいい
152名無しさん@おだいじに:2008/06/29(日) 21:08:32 ID:???
わかりやすいってのはコメディカル向けじゃなかった?前に見たことあるけど全然内容足りなかった気がする。
153名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 12:51:28 ID:LpBas6Rf
リベンジ薬理学って図とかわかりやすいですか?よろしければ教えてください。
154名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 13:12:53 ID:???
「国試CBTの薬」ってどうでしょうか?
国家試験対策の勉強に良いでしょうか。
155名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 13:20:51 ID:???
悪くないと思うよ。結構良いかも。
でも、本棚に眠ってるw
酷使には良いかもね。
オレ6年じゃないから、参考になんないね。
156名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 13:37:27 ID:???
ありがとう
薬でまとまっていて適度にコンパクトな本って少ないですからね
157名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 17:39:43 ID:???
病態生理のなんとか薬理学ってのがいいy
158名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 18:24:21 ID:???
病態生理はハーバードのやつでしょ?
>>53,54
で既出。
159名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 19:41:28 ID:???
図解薬理学〜病態生理で考える...〜ってやつのこと
160名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 22:20:09 ID:???
失礼しました。それは知らんなぁ。
161名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 23:18:16 ID:???
>>157じゃ分からんだろw
162名無しさん@おだいじに:2008/06/30(月) 23:27:39 ID:???
ごめん
163名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 01:56:55 ID:???
>>159
知識的なことならnewで十分
もっと詳しく知りたいならGGでも図書館で借りればいい
俺はQシリーズを暗記用に買ったけど、これはお好みで
164名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 07:47:48 ID:???
おお、仲間がいた
俺もnewとQシリーズの組み合わせ
165名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 11:04:56 ID:???
>>56
病気が見えるとかステップをこき下ろしておいてイヤーノートですかwww
166名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 11:55:08 ID:???
遅スレもいいとこ....
流れ読もうよ...
167名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 12:57:43 ID:C4pMNO/d
内科診断学って必要かなぁ?
168名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 13:00:07 ID:???
あぁ、私もそれ、考えてるんだ。
先輩の意見、使った人の意見聞きたいです。
169名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 13:11:36 ID:nOxNPR0o
いらないとおもうなあ
レポート用に便利な本には見えるけど、
あんまり勉強になる本では無いと思うよ
170名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 13:19:46 ID:???
そっかぁ。じゃ、とりあえずは不必要ったことだな。
優先順位から言って。
ありがとう。
171名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 15:54:54 ID:???
内科診断学はポリクリ回るときに読んでたな
テストや国試には直接的には必要ないと思う

でもおもしろい本だし、読んで損はないよ
172名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 23:13:39 ID:???
このスレのポリクリを回ってるような先輩方は
内科系の本はどれぐらいそろえている感じなんですか?
おまけに外科は何を買ったか教えてください。
173名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 23:31:18 ID:???
5年俺の場合

内科:ハリソン+病気が見える or できった
外科:新臨床外科
マイナー:100%
その他:スクワイヤ、新しい皮膚科学、抗菌剤の使い方考え方、ハーバード心臓病


ところで、内分泌・代謝、膠原病で何を使えばいいか悩んでます。
おすすめのものありませんか?
174名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 23:36:35 ID:???
>>173
スクワイヤってどうなの?
なんか使いにくいなーと思ったんだが・・・
175名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 23:44:02 ID:Ns9DMT6n
小児で使える参考書って何ですか?
176名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 23:49:59 ID:???
>>175
100パーセントは使いやすい

177名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 23:50:49 ID:???
読んでてつまらなくはなかったけど、試験の役に立つのかといわれると微妙。
使うというより読み物?
国試対策だとイヤーノートアトラス眺めてる方がよっぽど。
それらがなくても病気が見えるの写真が綺麗であまり困ってないので特に必要はなかった。
178名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 23:52:16 ID:???
>>177
そうだよな・・・
使えるか使えないかなら標準の方がまだいいような気がした
面白そうな本だけどねー
標準に比べたら安いし買おうかなw
179名無しさん@おだいじに:2008/07/01(火) 23:54:33 ID:???
>>178
標準持ってないんだけど使いやすいの?
180名無しさん@おだいじに:2008/07/02(水) 00:11:31 ID:???
>>179
いやぁ・・・
あれもあんまり使いやすくはなさそう
100%と同じ出版社の、ぜったいわかるシリーズは見やすそう(あんまりちゃんと見てないけど)
181名無しさん@おだいじに:2008/07/02(水) 00:17:31 ID:???
>>180
d
友人がフェルソン持ってたけどどうなんだろ

あと、正常画像と並べるみたいなシリーズは分かりやすそうだけど
全巻そろえる金がないwww
182名無しさん@おだいじに:2008/07/02(水) 00:32:18 ID:???
>>181
フェルソンは楽しく読めるよ。

胸部XPで人より(ボーっとしてる同級生より)多くの所見を指摘できるようにはなるが
試験対策になるかはしらん。

試験に特化するならそれこそイヤーノートアトラスでしょ。改訂されたばかりだしw買うしかない
183名無しさん@おだいじに:2008/07/02(水) 09:50:19 ID:???
画像診断の教科書でゼッタイわかるシリーズってどうなんでしょう?
最初に何を買おうか迷っているのですが、買うのならそのシリーズに統一したいので
184名無しさん@おだいじに:2008/07/02(水) 17:15:45 ID:???
内科診断学は四年か五年に充分よんでおくと
ポリクリ・国試の勉強が相当楽になると思う

疾病論と症候論がバイで頭に入っていると国試に向けて邪魔になるのは
公衆衛生とマイナー科くらいなもん
185名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 00:46:45 ID:3bdZOQWV
あげ
186名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 15:16:53 ID:RgRubs+8
金がなくて標準整形が買えんorz
安くて使える整形の教科書ないかなぁ?
187名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 18:52:30 ID:???
ステップが意外と普通の教科書って思い始めると
標準もいいかなって少しささやき出す

とくに整形や産婦人科・小児科とか
188名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 19:04:36 ID:???
「ささやき出す」の主語は?
189名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 19:15:03 ID:???
>>186

チャート。あるいはレビューブックマイナー。
190名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 21:50:08 ID:???
スクワイヤってindexが糞w
なんだあれは・・・
191名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 23:05:12 ID:???
indexがフン?
192名無しさん@おだいじに:2008/07/03(木) 23:06:26 ID:???
>>191
まぁそんなようなもんだ
193名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 02:16:54 ID:Sgr5UHWj
結局放射線は何がいいの?
フェルソン+α??
194名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 06:35:30 ID:6LNpON3Q
青チャートは?黄チャートもいいけど。
この名前聞いて懐かしいと感じた奴は酷使合格。
あの初心は忘れてはならぬ。
195名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 12:04:20 ID:n3uc23OB
画像診断方法が分かりやすい絵で書いてある本ってある?
196名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 14:31:16 ID:???
赤チャートちゃうん?
ムズイのもあるケド。
大数もやったなぁ〜
奥田にも世話になったなぁ〜(←わかる人しかわからん)
でも、当時、結局数学が伸びたのは代ゼミのテキスト使ったからだった...何故だ?
197名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 15:09:12 ID:???
赤チャはただの難問集だったな…
とこれ以上はスレ違い?
198名無しさん@おだいじに:2008/07/04(金) 22:44:49 ID:???
とりあえず男も女もスクワイヤをよんでみな
199名無しさん@おだいじに:2008/07/05(土) 12:38:57 ID:???
結局画像はなにがいいの?
スクワイヤ微妙なんだけど・・・
200名無しさん@おだいじに:2008/07/05(土) 13:39:56 ID:???
>>199
それは何をオマイが求めているかによるんじゃね?
試験対策に特化するならイヤーノートアトラスだろうし、学生として一歩リードした読影能力を身に付けたいなら
スクワイヤとかフェルソンも悪くないだろう
201名無しさん@おだいじに:2008/07/07(月) 13:10:09 ID:???
精神科って何つかってる?
202名無しさん@おだいじに:2008/07/07(月) 13:11:06 ID:???
標準
203名無しさん@おだいじに:2008/07/07(月) 19:11:47 ID:???
男ならカプラン臨床精神医学テキスト。これ最強。
204名無しさん@おだいじに:2008/07/08(火) 00:13:37 ID:???
DSM-Vのドラフトが2009年、決定稿が2012年に出るみたいだけど、
カプランもそれに合わせて新しいの出るのかな?
205名無しさん@おだいじに:2008/07/09(水) 02:10:45 ID:???
脳外のためにはSTEP買うべきですか?
206名無しさん@おだいじに:2008/07/09(水) 02:42:23 ID:???
もっておいても損はないけど、国試だけって意味ならそんなに使わなかった希ガス

普通に新臨床外科とかでよかったと思う
207名無しさん@おだいじに:2008/07/10(木) 00:14:57 ID:???
と言う事は特にいらないってことですか?
臨床外科学には脳について触れた項目は無いですし。
208名無しさん@おだいじに:2008/07/10(木) 21:12:06 ID:???
100%で十分
国試だけなら
209名無しさん@おだいじに:2008/07/11(金) 22:03:08 ID:CqNFKhJH
耳鼻科の標準ってどうですか?
ぜんぜん改定されていないし評判も悪いので。
ちなみにスッテプを使う気はありません。
お願いします。
210名無しさん@おだいじに:2008/07/11(金) 22:07:32 ID:???
ものすごい古いってイメージしかないな、標準は。
あれならNEWの方がいいんじゃないか?
211名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 04:26:44 ID:???
病気がみえるの産科、婦人科って初版のでも使える?
改定が多すぎたら新しいのを買おうと思ってるが、中古で済ませられるならそうしたい
212名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 10:07:58 ID:???
安いんだから新しいの買えばいいのに・・・
213名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 10:25:20 ID:???
その程度の価値しかないってことでしょ
214名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 13:00:02 ID:px9bJ9fe
できったの神経が神テキストすぎて吹いたw
ステップは糞
215名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 13:30:00 ID:???
できった著者乙
216名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 13:32:54 ID:???
ない分泌できったは最悪だったな
217名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 14:27:10 ID:???
神経は 新できった
内分泌は 引き分け
腎臓は ステップ
循環器は 引き分け

かな(個人的印象)
218名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 18:46:03 ID:???
神経は新できった
内分泌は病気がみえる
腎臓は該当なし
循環器は病気がみえる
消化器は新できった
呼吸器は新できった
219名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 23:46:53 ID:???
>>211
病気がみえるの産婦人科って近日改訂予定ありなのか?
初版しかないし、改訂予定も告知されてなかったと思ったけど。

ちなみに産科は神。婦人科もよかったとおもう。

>>217
腎臓 ステップ

同意。でも一緒についてる呼吸器が糞


内分泌迷ってるんだが、何かいい本ある?特になければ>>218の病気がみえるでいこうとおもうが。
220名無しさん@おだいじに:2008/07/12(土) 23:53:07 ID:???
内分泌はステップもまあまあだと思う
221名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 06:17:16 ID:???
>>219
最近改定されたっぽいし、病気がみえるで良いと思う
俺が持ってるのは1版だけど、使いやすい
222名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 08:29:18 ID:???
結局病理のファイナルアンサーはなんでしょう?
シンプル+ロビンス?
223名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 10:51:33 ID:???
シンプルシリーズ読むくらいなら、
丸善のリッピンコットのイラストレイテッドシリーズとか
(秋に免疫の巻の訳書も出る予定らしい)
西村書店のカラー〜〜学とか、そういうの読んだほうが良さげ。
シンプルは主にコメ、パラ用だし。
西村のはペーパーバックだけどかなり安いし、
薄めだけどしっかりした本が多いしで、通読しやすい本が多い。ちょっとした穴場だと思う。

安いのは、例を挙げると
John H. Martin の Neuroanatomy : text and atlas は
2 版の訳が廣川書店 マーチン神経解剖学(2002.2) で \12,600、
3 版の訳が西村書店 マーティン神経解剖学(2007.3) \5985 で新しくなって半額以下。
まあ廣川書店の本と比べてる時点で少々インチキなんだがw あとこれは結構厚い。

厚さについて言えば
組織ならガートナー・ハイアットとか、生理ならバーン・レヴィとかetc.,etc.,
かなり薄めだけどそれなりにしっかりした成書、というのが多い。
厚すぎる本は読んでられんが一目シリーズとかシンプルは薄すぎるし浅すぎるって人にお薦め。
病理もそうで、ルービン カラー基本病理学ってのが出てる。
essentialじゃないほうのも出てて、さらに丸善から姉妹編の問題集も最近出ている。
224名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 11:03:58 ID:???
というわけで、俺だったら
1.とりあえずルービン カラー基本病理学
(索引など含めて650ppほど)買って読む
2.物足りなかったり調べ物用にもう一冊買いたければ
RobbinsのBasic Pathlogy 8th ed.(訳書は版が一つ古い)
3.どういうわけか二冊読んでもまだ時間が余ってれば
Pathologic Basis of Disease。
225名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 11:17:58 ID:???
>>222です。

>>223-224
ルービンは正直検討してました。Q&Aが出てるのが気に入って。
そうやって他人に薦めてもらえると買う気が出ます。(安いし・・

失礼ついでにもう1個聞かせてください。
実際にロビンスを原著で読んだ方は、すらすら読めるものなんでしょうか?
たとえばちょっと調べものしたいって時にその部分だけさらっと読んで理解できるのかが不安で・・・。
大学受験の英語偏差値65ぐらいの僕でも読めるものなんですかね?
226名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 11:23:54 ID:???
リーダーズ+ステッドマンの電子辞書持ってるからなあ、
医学関係の英文読むときは大体使う。もう五万円の元は取ったと思う。

語彙を別にすれば、構文とか文法とか表現とかが
めちゃくちゃ難しいとかそういうことは無い。
英語で難しいのは学術書とかに出てくるテクニカルな文章じゃなくて
向こうの人にとっては「簡単」な日常用語の表現とかだと思う。
227名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 12:21:19 ID:???
ありがとうございます、参考になりました!
228名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 12:29:53 ID:???
>>219
国試対策用の教科書ならSTEP内分泌じゃね?
次点で病気がみえるか。
229名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 15:17:54 ID:???
循環器は病気が見えるをメインで使えるけど
それ以外の科はメインでは使い辛い印象あり、もっててそんはないこと間違いなしだが
230名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 16:22:29 ID:???
STEPとの比較だと代謝・内分泌以外のすべてで病気がみえるの方がよかったな。
代謝内分泌はSTEPを読んでないので分からないが。
抜けている部分はイヤーノートで補完

臨床でも国試でも画像診断が重要視されてきて
STEPはそのあたりもいい加減に改訂しないとやばそう。
231名無しさん@おだいじに:2008/07/13(日) 17:10:04 ID:???
>>225
すらすら読めるかといえば、そりゃスピードは落ちる。
でも、Basic Pathlogy 8th ed. は立ち読みしたけど、やはりいいぞ。
総論はmi RNAなど最新の知見がコンパクトにup dateされてて、Pathologic Basis of Disease 7th. 持ってるが欲しい…
232名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 01:15:54 ID:???
>>231
なるほど・・・。
miRNAはうちの教授に専門家がいてかなり詳しくやったからいいとして・・・w
basic〜の方はやっぱり原著で買おうかなぁ。
ありがとうございます。
233名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 01:23:10 ID:???
>>232
まさか・・・
防衛医大卒の教授か?
234名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 03:20:33 ID:???
stepメインで病気が見えるを図説に使ってるんだけど、自分ではいい感じです。
stepは確に絵や図が少ないけど、何より分かりやすいし、病気が見えるは絵や図が多いけど、読むと『なんで?』が出てきて、他の本がほしくなる。
お互いキャラクターの違う教科書だし、相補的に使えば最高じゃん。
235名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 05:45:56 ID:???
まぁ、何を使うにしろ、使いこなせなきゃダメな訳で、
自分の使い方を身につけたのだからOKじゃない?
ステップwwwって言う奴が居ても、じゃあ、全部身に付けられる?
って感じだし。簡単なものでも繰り返す事に意味があるんだって
受験の経験で身に付いた事だよね。
236名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 08:02:42 ID:???
そして、たいてい100%とかステップ馬鹿にするやつに限ってその内容も身についてない。
標準で勉強して試験に落ちるやつとか普通にいるw
237名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 16:13:04 ID:???
普通にいるというか、スタンダードだよなw
238名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 21:04:03 ID:???
いや、ほんとに出来るやつは、講義でほとんどの内容を理解して、標準でさらに細かい知識をつけてる。
まぁ標準使ってるうちの10%くらいか。
239名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 21:23:08 ID:???
でも全教科で標準読むのは賢くないよね。
240名無しさん@おだいじに:2008/07/14(月) 23:55:08 ID:???
>>239
賢い奴の中には全教科で標準読んでさらに賢くなってる奴もいる。
賢くない奴が全教科で標準を読もうとするのは賢くない。
241名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 00:12:16 ID:???
しかし内科系で標準使う意味あるの?
病気がみえるやステップもあるけどハリソンや朝倉も良書で
全教科標準っていう選択自体あまり賢いとは思えないんだけど。
なんか何も考えずに選んでる感が
242名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 01:59:29 ID:???
つうか
「全教科で標準読んでさらに賢くなってる奴」
なんて実際ほとんど居ないだろ。
そんな暇あったら時間掛けて各分野で良い本選んで
その本読んだほうが遥かに良い。
243名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 02:08:49 ID:???
標準どころか、ハリソン(原著)を読む奴もいるし、
教科書選びなんて人それぞれじゃないだろうか。
ただ言えることは、自分の身の丈を知って
自分に合った教科書を選ぶことが大切ということ。

このスレで質問するような人は
ステップか病気がみえるで十分だと思う。
勉強の虫は迷わず標準やハリソンを買って
読みこなしてるからね。
自分はそういう人たちとは違うんだということをまず知るべき。
244名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 02:21:02 ID:???
良く出来る奴は教科書選びで迷わないってのは
何かの錯覚じゃなかろうか。
245名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 16:36:35 ID:???
出来る奴は自分で教科書を選ぶ。
246名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 22:49:09 ID:0vWE/k2b
CBT対策の問題集何買おう・・・
こあかり?QBのCBT?
みんな何買う?買った?
247名無しさん@おだいじに:2008/07/15(火) 23:05:28 ID:???
コアカリ一択。
248名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 00:00:32 ID:???
俺リブロの共用試験対策シリーズ使おうかと思ってるんだけど、
あんなにやる余裕ないだろうなぁ。
でもあれぐらいやっておくとポリクリとかで楽そうだし・・・。迷うところだ。
独り言スマソ
249名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 00:34:01 ID:???
現在3年で、神経内科の教科書を買おうと思っていますが、
新できったとクリニカルアイで迷っています。
ちらっと見てみたらどちらも良さそうなのですが、1冊だけ買うとしたらどちらがいいですか?
それぞれの長所・短所を教えていただけると助かります。
250名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 06:29:57 ID:???
>>248
当方3年、今年度の2月にCBT受験予定
神経だけリブロを買ってあるから使おうと思ってるけど、
残りもリブロで揃えようと思うと4万くらいかかるから迷ってる
251名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 07:12:53 ID:???
>>250
ありがと、俺も3年です。CBTは来年だけど。
全部そろえると高いよなぁ・・・。神経だけでも使ったら感想書いてくれるとうれしいです。
252名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 13:14:36 ID:???
てs
253名無しさん@おだいじに:2008/07/16(水) 23:30:21 ID:???
>勉強の虫は迷わず標準やハリソンを買って
読みこなしてるからね

ここは笑うところだよね?
254名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 00:57:57 ID:???
というか、
標準やハリソンや朝倉を読めない人はSTEPやできったで勉強するべき。
(尤も朝倉も読めない、というのは厳しいものがあるかもしれないけど。。)

一方標準やハリソンを読みこなせる人は、たとえば
1000時間でハリソンを読めるなら、
50時間くらいありゃSTEPなりできったなりを大体読めるはず。
つまりSTEPやできったを先に読んでも総所要時間は大して変わらない。
そしてSTEPやできったで大体の感じ、最重要事項だけ掴んでから読むのと
いきなり何も分からない手探りの状態で読み始めるのでは
どちらがより良く理解出来るか、言うまでもなかろう。

つまりSTEPレベルの知識もないのにいきなりハリソン買って勉強するような奴は
賢くない、というかどっちかというとバカだということ。

>>253
俺もそう思う。
255名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 01:41:35 ID:???
むしろ勉強する順番は逆で、
分厚い教科書を読んでその後で薄い教科書を読むほうが良いと思う。
256名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 02:26:31 ID:???
そうですか。思想の自由は日本国憲法で保障されています。大丈夫ですよ、そう思っていて。
257名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 02:43:49 ID:???
>>255
何で?

本の種類によると思うなあ。
厚くて親切な説明の本を読んでから、薄いけど説明が少なく
事項の羅列が多いような「纏め」タイプの本を読むのならアリだと思うけどね。

まあ要するに「薄い本」つっても入門用の本と、重要事項の総纏め的な本があって
この二つは必ずしも重なる概念ではないだろう、と。
258名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 06:13:35 ID:???
>>254
できる人間はたとえ50時間でSTEPやできったを通読できたとしてもしないよ。
そんな本読む暇があったら、他に読みたい本がいくらでもある。

あと自分の理解力を物差しにして他人を測らない方がいいよ。
臨床を学びはじめる段階にきて、
標準やハリソンを手探りで読み始めるって価値観は
あなたがこれまで基礎を疎かにしてきた証拠。

そもそも、STEPレベルの知識がないのにいきなりハリソンに
手を出してるなんて、誰も言ってないでしょ?
259名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 06:16:20 ID:???
そのとおりだ
260名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 06:46:41 ID:???
>>258
>STEPレベルの知識がないのにいきなりハリソンに
>手を出してるなんて、誰も言ってないでしょ?
じゃあなんでその知識を得たの?
大学に入ったときに既にあったの?
少なくとも生まれたときから既に知ってたとかいうことは無いと思うけど。
261名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 06:49:23 ID:???
「なんで」ってのは「何によって」って意味ね。一応。

「手探り」も何も臨床を学び始める段階では
基礎の知識はあっても臨床に関しては素人同然でしょ。
知らないことの勉強を始めるんだから「手探り」って言葉を使っただけなんだが。
勝手に「基礎医学の知識が無い状態で」とか解釈されても困る。
262名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 08:27:37 ID:???
薄い教科書でさらーっとやって、わからんと思ったとことか、興味のあるとこだけハリソン読んでる
263名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 13:05:42 ID:???
いや、だから違うんだってば
先にハリソンを読んで、その後で薄っぺらい教科書をさらっと読むのだよ
ハリソンは病態生理に詳しいからとても理解しやすい
その理解した知識を整理するのが薄っぺらい教科書なのだよ
薄い教科書ほど説明が省略してあるから理解しにくいんだよ
範囲は一緒なのに記述量が違うと言うのは説明が充実しているか否かの違いだ
264名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 17:06:10 ID:???
結局は人それぞれの好みです。
厚い本を読む気がしない人が薄っぺらい本を読んで丸覚えって方法もありだし、
「理解」をしたいと思ってる人はハリソンでもなんでも読めばいい。
理解したいけど厚い本読む気がしない人は・・・しらんw

ということで、結論の出ない話をいつまでもダラダラしてんな
265名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 18:24:58 ID:???
>>263
それは薄っぺらい本が「重要事項の総纏め的な本」
であって入門に適した本でない、ということで良いんじゃないかい?

それにハリソンとSTEPの情報量が一緒だってのは極論過ぎるでしょjk
266名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 20:37:50 ID:???
はっきり言って医学なんて前知識なんてなくても困らない
四谷の偏差値65以上の中学に受かる小6生ならいきなりステップ読ませても
ほとんどは理解できるレベルでしかない
医学部の平均的な学生がその学部の高学年になって読んでる平均的な本のレベルは
理や工の学生が同じ年齢の時に読んでいるその学部で必要な平均的な本の内容のレベルが違いすぎ
灘中に受かる小6坊でも流石に理・工の院1(医学部なら5年生)が読んでる数学や物理の本は読めない
国試直近のテコの最終模試(それも塗り絵試験)で旧帝医でも平均点が7割に
届いてないレベルなのにハリソンもくそもねーよwww
267名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 20:43:45 ID:???
医学部ってどっちかというと
知識の質じゃなくて知識の量だからねー

ほとんどブルーバックスに書こうと思えば書けるような知識ばっかり。
ただしそれが膨大な量あるので、体系的に整理して知識にするのに何年も掛かるんだが。

>小6生ならいきなりステップ読ませてもほとんどは理解できる
うーん、高校生物と高校化学の知識無いからなあ。。
ちょっと流石に無理じゃないの?言わんとすることは分かるが。
>>266の言うとおりなら、小六生にいきなりセンター生物の問題解かせても
大体解けるとかいうことになっちゃいそうだ。
268名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 20:44:45 ID:???
>>266
そんな266は国試なんて楽々突破できるんですよね
なんせ医学なんてのは小6でも理解できるレベルですからね
269名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 21:25:47 ID:???
厭味の応酬はもうやめて、実のある話をしましょう。

個人的には、難しいめの本を読み込めたら、まとめ的なの以外
特に必要ない気がするよ。
解らないから次に良いのがないかな〜って
より理解しやすいのを買うし。
全体像とイメージを図解できればあとは肉付けだけでしょう。

でも、同じ本を繰り返す方が渡り歩くより身に付くんだけどね。
270名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 22:45:47 ID:???
>>263
病態生理をハリソンで学んでる時点でだめだろwwwww
271名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 22:54:34 ID:???
画像診断のオススメ教えてくださいm(__)m
272名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:16:47 ID:???
>>271それ既出。
273名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:18:52 ID:???
遺伝医学のオススメは何ですか?
274名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:24:09 ID:???
クレクレくんはちょっとね...。
スレ全部読んだ?
275名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:30:10 ID:???
>>268
灘開成筑駒麻布あたりにまずは落ちないだろうという小6を100人集めて
そいつらにクエバン全巻渡してこれだけをキッチリやって医師国試に受かったら
今後発売されるあらゆるゲームソフトは全て買ってやると言えば下手な私立医大の
国試合格率よりいい結果が出るだろうよwww


276名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:38:36 ID:???
遺伝医学ってここにオススメ書いてないだろ?
誰か答えてやれよ。
277名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:38:37 ID:???
そんな仮定の話されても...。
しかも、子供にそんな無意味な詰め込みを。
ただでさえ無味乾燥な医学の知識を夢を持つ子供に教えてはいけない。
それは大人の世界でだけで充分。
馬鹿私立は潰してもいいんでないかとは思うけどね。
278名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:41:57 ID:???
Cellとか後はワトソンとクリックが著者だったなんだっけ、
遺伝学の本があるでしょ。柳田の本とかさぁ。
そんなの有名すぎて逆に何で知らんのかと。
他にも簡単なモノから最新の情報を入れたものまで、
本屋に行けばあるでしょ、いくらでも。
279名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:50:03 ID:???
>>
灘とかだと中学に入学した時点で理3以外医学部じゃねーんだよとか思ってるやつは
いっぱいいるんだがな
280名無しさん@おだいじに:2008/07/17(木) 23:54:17 ID:???
世間知らずの中学生なんだから仕方ないさ。
灘に受かって選民意識あるんだから。
でも、灘卒であっても結構、奈良県立とか大阪市立とか和歌山とか
滋賀とか近畿地方の医学部に入っちゃう奴いるでしょ。
たまに大阪医大とかもいるみたいw
まあ、普通に灘の授業について行けたら神戸以上が普通。
京医、阪医、理3の順に志望者数が多い気がする。
超優秀な人が余裕で阪大に行く場合も結構あるってさ。
281名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:25:03 ID:???
>>278
>ワトソンとクリックが著者だったなんだっけ、
>遺伝学の本があるでしょ。

そんなの無いぞ
おまえ知ったかぶりだけで書くのはよそうぜ
282名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:28:48 ID:???
>>276
・ゲノム
・ヒトの分子遺伝学
が医学部のヒトにはオススメかな。
>>278の本は生物・生化学のヒトには良いけれど、
医学部のヒトには向いていないと思う。

もっと手軽な本をと言うのなら、
・遺伝医学への招待
も全体像を掴みやすくて悪くないです。
283名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:29:40 ID:???
中学生がどうだこうだ言ってるやつは消えろ
284名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:36:12 ID:???
ヒトの分子遺伝学 だったような気がしたが、
ワトソンかクリックが書いた本は確かにあった。
どっちかが死ぬ前は存在した。今は知らん。
俺自身はCell読んだけど、エッセンシャルとか授業で充分。
285名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:36:44 ID:???
>>278
知らないなら引っ込んでろよ
286名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:39:01 ID:???
>>281
無知を知れ。自分の知らん物は存在しないと思っているのか。

ワトソン 遺伝子の分子生物学

アマゾンで調べろ。ある。
287名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:40:59 ID:???
>>284
だから、そんな本は無えんだよ

ヒトの分子遺伝学はワトソンもクリックも関係ないし
ワトソンの本は「遺伝子の分子生物学」だ
クリックのかいた教科書なんてあったか?
288名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:41:53 ID:???
>>285
知らないとは書いてない。
思い出せなかっただけ。
昔友人が読んでいてちょっと読んだだけだったから。
名著だと言われていたと思う。
289名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:42:26 ID:???
>>286
たった今慌ててアマゾンで検索したのですね。わかります。
290名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:44:04 ID:???
ともかく>>282が結論だと思うんだよね。
291名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:44:33 ID:???
だから、なんでそんなに揚げ足を取るわけ?
ワトソンかクリックかなんてどっちか覚えてないよ、持ってなかったら。有名人だから本屋に行けばすぐ思い出せるでしょ。
あんた本当に医学生なの?
誰か教えてあげろって言うから、うろ覚えでも書いたのに。
それぐらい自分で調べて買えよ、実際。
292名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:44:43 ID:???
心配しなくてもここにいるようなやつは
ステップすらキッチリ頭に入れることなく(できないまま)国試を迎えることになりますwww
レビューブックに載ってる知識すらポロポロ抜け落ちるてるような感じで終わりだから
293名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:44:53 ID:???
>>286
クリックはどこに行ったんだ?
294名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:45:58 ID:???
>>293
それは揚げ足取り。
ばかめ。
295名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:46:42 ID:???
>>291
心配するな。
おれも日本の首相が福田か小沢か忘れるときがあるから。
296名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:47:27 ID:???
>>294
ちょっと落ち着けよ
297名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:48:45 ID:???
>>286
馬鹿丸出し
298名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 00:49:08 ID:???
ワトソンとクリックに福田と小沢ほど差はないだろ。
教育熱心だったのは本を書いた方だけど(てことはワトソンね)。
まったく、馬鹿は話の本題を外して揚げ足ばっかり。
299名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 01:00:43 ID:???
>>281,285,287,289,293,297
って馬鹿な糞ですね。
偽医学生の香りがします。
ここ、折角良スレだったのに
教えてちゃんだの、中学生だの、
文脈とか行間読めない馬鹿だの...。
夏だから頭わいちゃったんですかね。
話を本題に戻しましょう。
300名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 01:03:43 ID:???
301名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 01:15:41 ID:???
論破されたらこのザマか
302名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 01:36:07 ID:yYrUqd25
うわっつまんない流れ
303名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 01:38:21 ID:???
傑作だな
304名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 01:50:11 ID:???
ここはボンクラがむずい本読めば頭良くなると勘違いしてるだけのスレ
大数を購入しただけで自分も旧帝医が射程内とか妄想してた連中の成れの果ての集う
痛いスレです
305名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:10:29 ID:???
>>273
「一目で分かる臨床遺伝学」が結構良さげ。

もっと最先端のことを厚い本で勉強したいなら
>>5に書いてある「ヒトの分子遺伝学」とかが良いし
俺もかなり前に買って持ってることは持ってるんだけど、
結局まだ一章しか読んでないwwwwwwwwwwww

時間が無ければ「一目」が良いし、
あっても最初に読むのはやっぱ「一目」が良いと思うよ。
「ヒトの分子遺伝学」は情報量が多すぎて消化不良になるから。

原書は訳書より新しい版が出てるけど、
原書買って読むのに余計に時間が掛かったら
一目シリーズの意味が薄いし、こういうのはどっち買うか悩むところ。
306名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:11:24 ID:???
>>278>>286
その本は知ってるが遺伝学と分子生物学は別だと思うんだが。
>>273は転写とか翻訳の分子的機構が知りたいんじゃないだろ?
生化学、遺伝学、分子生物学、細胞生物学、
全部これは別物だから分野の名前はきちんと区別できるようになろうね^^
307名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:14:06 ID:???
だからそれはCellで事足りると言っておる。
あとは授業に沿っていればいいだろうし、
何で同じクラスにいるやつと相談しないのか謎。
308名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:17:59 ID:???
大学の教授オススメは
医科遺伝学 南江堂
ってなってるけど、ま〜よくわからん、読んでないから。
309名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:25:55 ID:???
「それ」って何のこと?
分子生物学の基礎のことでしょ?
>>273の聞いてる「遺伝医学」のことについて言ってないよね、まさか。
聞かれてないこと答えてどうすんのよ。

「遺伝医学」なんてTHE CELLなんかにはほとんど載ってないぞ。
染色体異常も(これは他の科目でちょっとはやるかもしれんが)
DNA鑑定(まあこれも法医学とかでやるかもしれんが)の原理的な話も
遺伝子診断も連鎖解析も種々の遺伝病の遺伝形式のことも載ってないでしょ?

将来的には遺伝子調べて薬剤の効き方を予測してから薬選ぶような
医療が主流になりそうだから個人的にはきちんと勉強しといたほうが良いと思うけどね。
まあ俺はしてないんだけどな!
310名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:26:09 ID:???
>>307
そろそろ諦めたら?
311名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:26:55 ID:???
>>306
なんだか人より優位に立ちたいって気持ちが強いんだろうけど、
そもそも質問者が、何を求めているかをもうちょっと詳しく書かないと
どのレベルの人間で何を求めているかわからない。
教えてちゃんは、せめてその辺りをきっちり書いて欲しい。
医学部内って人を見下すのが好きな人間っているけど、
ホント井の中の蛙だと思う。
ここで熱くなって人の揚げ足とって何が楽しいのだろうか。
リアルの世界に楽しみが無い人にしか見えない。
312名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:28:19 ID:???
>>311
論点を逸らしているのは君のほうだろう
313名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:29:25 ID:???
何でもかんでもTHE CELLと言っているやつは何なの?
まともに読んだこともないだろ
314308:2008/07/18(金) 02:31:35 ID:???
「それ」は273のこと言ってないよ。
生化学、遺伝学、分子生物学、細胞生物学
のこと言っておる。
315308:2008/07/18(金) 02:32:53 ID:???
う〜ん、ココの目的は
叩きとか荒らしではなくて、
知らない人に親切にも無償で教えてあげる場じゃなかったんだろうか。
316名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 02:46:12 ID:???
デタラメなアドバイスしてる奴が居たら
「違うだろそれ」って言うのも必要じゃなかろうか。

>>314
まあ生化学と遺伝学はTHE CELLじゃ全然足りてないわけですが。
THE CELLって代謝は解糖系くらいしか載ってないぞw
生体物質の話もタンパク質以外ないと思う。
317308:2008/07/18(金) 02:52:54 ID:???
まあ、ちゃんと身につけてから言ってね。
色んな教科書があるんだから好きなの選べば良い。
>>2~5をちゃんと読めって。
>>305とかは、ちゃんと自分のオススメと意見を言っているが、
文句しか言ってない奴に用はない。
318名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 03:19:10 ID:???
>色んな教科書があるんだから好きなの選べば良い。

こんなアドバイスの仕方もあるんだね
319名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 03:21:00 ID:???
真実じゃないだろうか。
いくら良いって薦められても自分に合わなければ身に付かない。
320名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 03:22:13 ID:???
>>318
批判されるのが怖いだけでしょ。
321名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 03:23:48 ID:???
愚にもつかないアドバイスをして意味があるのだろうか
322305=317:2008/07/18(金) 03:32:25 ID:???
>>317
ごめんね>>305=>>317なんだ。
>>304以前は俺(遺伝学に関しては)レスしてないんだ。

というか>>316の下二行は
明らかな誤事実に関する明確な批判になってるんだがね。
ただの文句だと読めてしまうのが不思議でしょうがない。
323名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 03:33:02 ID:???
ごめん、305=316でした。ミスりまくりんぐ。
324名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 03:44:38 ID:???
もう誰が何言ってるかわけわかんないですね。
あまりに多い知識は全体像を掴むには邪魔になるかもなので、
あの分野はあの程度で充分な気がしました。
一応、別の簡単なシンプル生化学はこなして、
イラストレイテッドは少しやった程度ですが...。
セル、解糖系くらいってことは無いと思いますよ。
意外とちゃんと載ってると思います。
なんとか乗り切っちゃったのでもう忘却のかなたですが。
325名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 03:54:46 ID:???
>意外とちゃんと載ってると思います。
β酸化も載ってないしTCAサイクルも載ってないよ。

と思ったらTCAサイクルは一応丸がぐるっと書いてありますねw
うーん、これでTCAサイクル勉強したことするのかあ。。

例えば炭水化物は脂質に変換できるけど
脂質は炭水化物には出来ない。(動物の場合。植物は出来る。)
こういうの重要だよね。でも書いてないよ。
イラストレイテッドとか一目で分かる代謝/医科生化学
読めば良いじゃんってのはその通りだけど。

充分かどうかは基礎の先生がどのくらい厳しいかによると思う。
核酸代謝が載ってないと痛風とか分かる訳無いし
脂質代謝や解糖系の細かい話が載ってないと糖尿病が理解出来る訳無いので
臨床じゃ全然充分じゃないんですけどね。
326名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 04:09:13 ID:???
>>325
一言だけの人が多かった中、しっかり勉強されている同級か上級生
でしょうか。
ちゃんと分析してくれてありがとうございます。
327名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 06:45:36 ID:???
>>276
私のお薦めは「エッセンシャル細胞生物学」です。
よく「Molecular Biology of the Cell (細胞の分子生物学)」の
要約版だとかエッセンシャル版だとか言われていますが、
新たなコンセプトを元に編集された全くの別物です。
エッセンシャル細胞生物学は全てを通読して章末の問題を解くと無敵になれます。
巻頭には文系学生になんて書いてありますが、実際は理系生物系学部学生レベルでしょうね。
人体に関する記述もそこそこ豊富で飽きないと思います。
これを繰り返して完璧にすれば本当に無敵です。

「細胞の分子生物学」は、もうちょっと新しいことを盛り込んで、
大学院だとかで研究している人が調べるときに引く辞典のような感じです。
最先端でもなくてそこまで詳細でもないけど、取り合えずという感じで使えます。
自分の研究分野は論文読みますからね、そういうときには不足です。
有名すぎて過大評価という部分もあるように感じます。

そこで、遺伝医学ということなら>>282さんの紹介に二冊が医学部学生には良いですね。
疾患に関することもかなり突っ込んで書かれていますし、興味を持って読めるはずです。
最強コンビとしては「エッセンシャル細胞生物学」+「ゲノムorヒトの分子遺伝学」かと思います。
何人かの方も指摘なさっていますが、「細胞の分子生物学」は医学部の学生にはちょっと方向違いでしょうね。
328名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 07:30:26 ID:???
なんか糞スレに成り下がったなぁ
329名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 07:45:45 ID:???
THE CELLは免疫の章はかなり良いらしいよ。
免疫学の教授(CNSに結構出しまくってる研究室)が参考文献で
完結に良く纏まってる、として挙げてた。
後はJanewayとかのデカい奴だった。

>>327
原題が
Essential Cell Biology : An Introduction to the Molecular Biology of the Cell
なのでMBoC入門版ってところだね。
実際は親GrayとGray学生版くらい違いますけど。

うちの大学は、皆が皆か知らんけど
生物系学科の学部生でも結構普通にTHE CELL読んでるみたいなんで
(農学部の先輩が言ってた。章毎にバラバラにして持ち運びやすくしたらしい。)
エッセンシャルが「生物系学部学生レベル」ってのはちょっと言い過ぎかと。

二段目には同意。過大評価だとは思わないけど。
ところでMBoCって今もう赤い五版出てるよね。
だから四版はもう古いし、かといって英語の原書読むと時間掛かるし
でも訳書はまだ出てないしで、時期が悪いんだよね。
だからあまり薦められないんだが、五版の訳って何時頃出るんでしょうね。
330名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 14:01:00 ID:???
Cellは生物系の学部、及び院試程度。
研究で参照するのは最新のジャーナル。
エセンシャルはCellの簡易版(Figureが一緒)。
医学部生は2年生くらいでエッセンシャル指定される。
できればCellを読めと言われる。
最新のところは論文検索できないとダメだよ。
本になるには随分とタイムラグがある。
331名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 16:03:13 ID:???
良く考えたら
>大学院だとかで研究している人が調べるときに引く辞典のような感じです。
これ嘘だな。あれは概説書だ。
332名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 17:36:39 ID:???
>>331
そうだね。既に読んでいない研究者だなんて、
修士1年かあんまり出来の良くない博士課程だろうね。
333名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 18:11:27 ID:???
自分の研究分野以外なんてそんなにしらんだろ
内科医でも時々ハリソンで気になるところ調べたりしてるところ見るぞ
似たようなもんじゃあるまいか
どちらも有名で過大評価の可能性ありだが
ハリソン=ザ・セルには共通点があると思う
334名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 18:18:35 ID:???
たしかにそれはあるな
335名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 18:57:35 ID:???
基礎は不要とは言わないしむしろ重要と思うくらいだけど
生物学はエッセンシャルくらいで充分で余力があるなら
生理や薬理をしっかりやって病態生理・内科の基礎を固めるべきというのが
妥当じゃない??
336名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 19:29:39 ID:???
セルを読んでいると言っている奴はたくさん知っているけど、
セルにこんなことが書いてあったよという奴は知らんな。これが全てだと思うが。
337名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 19:49:40 ID:???
特別なことが書いてあるわけでもないからだと思う。
教科書ってのはそういうものだろう。
338名無しさん@おだいじに:2008/07/18(金) 20:34:51 ID:???
THE CELLってそんなすげーこと書いてある本じゃないからな。
だから結構簡単と言えば簡単。

ハリソンと比べるのは違うと思う。
339名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 00:42:34 ID:???
>>249
をお願いしますm(__)m
340名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 02:16:08 ID:???
当たり前のことが書いてあるのが教科書だからね。
341sage:2008/07/19(土) 10:52:20 ID:cP3m7auj
教科書じゃないけど、羊土社から出てる「分子生物学講義中継」ってどうですか?
342名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 11:15:23 ID:???
おまえらどうせ3年ぐらいだろうけど
調子乗って成書よんでもどうせ臨床入って全部わすれるんだからきにするなって
343名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 11:17:52 ID:???
医者になったので何か一冊分厚い内科の本買おうと思ってるんですが、
@わかりやすい内科学 A内科診断学 B今日の診断学
だとどれがお勧め?
これ一冊あれば基本的なことは大丈夫(広く浅く)ってやつ探してます。
344名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 11:24:20 ID:???
医学部受験生だけど、A内科診断学がお勧め
要点はまとめられてるし無駄に深くないからすっきりと読める
345名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 11:37:56 ID:???
画像診断コンパクトナビは結構好きだけど
他に使ったことある人います?

まだ、発売されたばかりだし、あんまり需要ないのかな
346名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 12:12:04 ID:???
内科診断学って同名の本が複数あるわけだが。
347名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 13:38:41 ID:???
「医学部受験生だけど」って。。

>>341
前スレあたりに書いたその本について書いてあったような記憶が。
348名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 18:45:51 ID:Vd2Us2xc
>>347
>医学部受験生だけど

釣り
349名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 19:41:07 ID:???
いや>>348こそが本当の釣り師。
350名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 19:53:33 ID:???
349 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 19:41:07 ID:???
いや>>348こそが本当の釣り師。
351名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 20:28:25 ID:???
医学部受験生でこんなとこ見てたり
ムダに内科診断学読んだりしてたら、確実に落ちるよ。
受験なんて大した知識量じゃないけど、医学部は確実に
間違わない、早く解く、ってことを要求されるのに、
そんなヒマあるなら他のことしろって。
352名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 20:34:57 ID:???
いやいや>>351も本当の釣り師。
353名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 20:39:04 ID:???
趣味は釣りです。
354名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 21:55:59 ID:???
普通に教科書の話しない?
355名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 22:34:15 ID:???
じゃあ神経生理でお薦めの本を。標準以外で。
356名無しさん@おだいじに:2008/07/19(土) 23:13:36 ID:???
342の発言が全てです
357名無しさん@おだいじに:2008/07/20(日) 00:00:40 ID:???
じゃあテストを乗り切るのに最適最短な本を。
生理学テキスト以外で。あれは事項の羅列っぽくて読みにくいので。
358名無しさん@おだいじに:2008/07/20(日) 00:01:06 ID:???
古典的だけどシュミット神経生理学
359名無しさん@おだいじに:2008/07/21(月) 02:09:02 ID:AhGGEEmF
抗菌薬の考え方、使い方
初版を持っています。読みやすく気に入ってます。が、2版も買うべき?
あるいは別の本に充てるべき?
360名無しさん@おだいじに:2008/07/24(木) 01:05:46 ID:???
みんなは学生レベルというか学生のうちに抗生剤とか感染症って
どれだけ勉強してる?

モダシン
361名無しさん@おだいじに:2008/07/24(木) 01:11:02 ID:???
>>358
ありがとうございます。
シュミット神経生理学ってマイナーテキストブックシリーズの奴ですよね。

神経生理の本(特に薄めだが充分な内容が含まれる本)は少ないので
参考になります。
362名無しさん@おだいじに:2008/07/24(木) 11:48:53 ID:???
そうそう.

363名無しさん@おだいじに:2008/07/24(木) 23:56:14 ID:sQ6BUf+1
あげ
364名無しさん@おだいじに:2008/07/25(金) 20:38:44 ID:???
>>360

細菌学の講義で一通りやらないか??
それだけで良いと思うのだが。
365名無しさん@おだいじに:2008/07/26(土) 02:39:03 ID:???
6年生になってはぢめて本買いまちた。
くえすちょんばんくってやつを5さつ
すごく高くて泣きそうでつ
366名無しさん@おだいじに:2008/07/26(土) 13:48:57 ID:???
>>364

たぶん細菌学の講義だけだと抗生物質のチョイスとか
わかんないと思う
367名無しさん@おだいじに:2008/07/26(土) 14:11:12 ID:???
だけど臨床医ではないから細菌学の講義で習う程度で十分だと思う
368名無しさん@おだいじに:2008/07/26(土) 14:12:23 ID:???
むしろ抗生物質がどうかよりも薬理学で習うような抗生物質のメカニズムを学んだほうが将来的には役立つと思う
369名無しさん@おだいじに:2008/07/26(土) 14:34:37 ID:???
>>365
おれはそのQBが全く解けなくて6年になってから「新できった」を買ったよ
ああ、もっと早く買えばよかったよ
370名無しさん@おだいじに:2008/07/26(土) 20:55:11 ID:???
結局やって無駄なことはないので
時間と現状を考えて大事な順にやってください
371名無しさん@おだいじに:2008/07/27(日) 14:26:01 ID:???
先輩からネッターの2版をもらったのですが、今出ているのは4版ですよね?
改訂によって大きく変わっている部分はあるのでしょうか?
372名無しさん@おだいじに:2008/07/27(日) 14:32:32 ID:???
いや解剖学なんて新たな発見ないから心配するなよ
373名無しさん@おだいじに:2008/07/28(月) 14:52:59 ID:???
ここで聞く内容ではないと思うんだけど教えてください.

みんなは先天性の心奇形を授業でどれくらい紹介された?
うちの大学はVSD/ASD/PDA/ToF/大血管転位くらいで
エプスタイン級の頻度のものは軒並みカットでした.

374名無しさん@おだいじに:2008/07/28(月) 20:02:35 ID:???
>>373
それだと病気がみえるレベルじゃね?
うちの大学は病気がみえるじゃ明らかに足りなくて、マイナーな疾患もちらほら・・・
だから国試合格率が悪いのかwww
375名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 17:32:19 ID:???
病気がみえるでもヴァルサルバ洞動脈瘤破裂くらいは載ってるぞ
改訂前は載ってなかったけど
376名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 19:48:21 ID:9SToOVp1
結局どこまでおさえるべきか・・・
377名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 20:05:26 ID:???
定期試験だけ考えれば、過去問とか授業内容でいいだろ
国試ならQBのレベルで
あとはポリクリとか回ったときに先生が聞いてくるレベルとかじゃない?
378名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 20:08:49 ID:???
>>375
改訂前だから知らんな
379名無しさん@おだいじに:2008/07/29(火) 20:13:07 ID:???
どこまでおさえるか・・・
は国試ガイドラインみて考えろよw
380名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 05:24:52 ID:???
国試ガイドラインとは?
381名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 10:57:37 ID:???
白い冊子大学で配られるじゃん・・・
382名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 11:53:44 ID:???
そんなのもらってないぞ。
どこの大学でももらうのか?
383名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 11:55:07 ID:???
医師国家試験出題基準
平成21年版


厚生労働省医政局医事課


っていう冊子をもらったよ
384名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 11:56:03 ID:???
ちなみに先天性心疾患では、
Ebstein奇形も、Valsalva洞動脈瘤も載ってる。
385名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 12:16:50 ID:???
>>383
大学で6年生の全員に配られるってこと?
それとも希望者にだけ?
少なくとも私はもらってないなあ
いつごろ配られるの?
マッチングのIDとパスワードは郵送されてきたけど
国家試験関係は何の情報もないな
386名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 12:18:25 ID:???
>>385
よくわからんけど改訂されたから配られたのかなぁ・・・
全員配られたよ、改訂された3ヶ月くらいあとに。
387名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 12:19:02 ID:???
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/04/tp0430-1.html
これの冊子バージョンが配られた。
388名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 12:26:36 ID:???
平成20年4月の発表だから7月に配られたってことかな
何にも聞いてないや 最近大学いっていないからなあ
夏休み中だからだろうか
クラスの情報とか全く入ってこないし、困ったな
ほかに国家試験関係の情報って何かあるの?
389名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 12:27:31 ID:???
というか、スレ違いだね ごめん

【雑談】第103回医師国家試験【まったり】 part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1215009659/l50

こっちのスレでよろしければ教えてください。
390名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 12:29:07 ID:???
>>388
>>387みりゃ全部載ってるよ
391名無しさん@おだいじに:2008/07/30(水) 13:19:12 ID:???
情報弱者は不合格予備軍だぞw
気を付けろ
392名無しさん@おだいじに:2008/08/02(土) 13:36:22 ID:???
将来病理医を志望していない人間にロビンスは重い気がするんですがどうでしょう?
俺のスタイルはシンプル+学校の授業って感じで、正直十分な気がしてます。
確かにロビンスは名著かも知れませんが、それは病理を専門にやる人には、ってことですよね?
393名無しさん@おだいじに:2008/08/02(土) 14:02:59 ID:???
病理診断・形態っていう意味ではともかく
ロビンスがいいのは病態とか病気のなりたちの解説が詳しいとこだと思う.

そんなのは内科でやればっていう話もあるけど
病理学の段階である程度ベースがあると内科・外科が始まってから
助かると思うよ.

病理に興味ある人は逆にアトラス片手にいかにスライドを読めるか
解釈できるかじゃないかな
394名無しさん@おだいじに:2008/08/02(土) 14:07:39 ID:???
ロビンス(シンプルもそうかも)は病理診断学の本ではなく
生理と対極に位置する病理、つまり病気についての総論書の趣が強いので
病理を専門にするかどうかはあまり関係ないです。
病理診断の本だろうと期待して本を開くと、写真が少なすぎて
全然使い物になりません。(シンプルはさらにひどいけど)

いままで生理学を勉強してきたはずですが、じゃあ異常になるとどうなんですか?
っていうのを学習する本だと思います。
395名無しさん@おだいじに:2008/08/02(土) 15:55:52 ID:???
いい病態生理学書がなかなかないから
>>394のいうところの病気の総論をロビンスで勉強するんだよ.

顕微鏡実習でほぼ無力なこともこれを示してる
396392:2008/08/02(土) 23:04:05 ID:???
えーと俺がロビンス読んでないのはバレてると思いますw
病理に興味あるか否かじゃなくて、ロビンスは基礎臨床医学としての病理なんですね。
ありがとうございます。東医体終わったら夏休みにでも軽くみてみます。

397名無しさん@おだいじに:2008/08/06(水) 06:28:44 ID:???
Psychiatry at a Glanceって MEDSI じゃなくて
日本評論社から訳書が出てるんだね。
図説 精神医学入門って名前で。

何でこれだけ日評なんだろう。
398名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 09:15:28 ID:???
399名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 12:02:30 ID:???
新できった>STEP
が確定しました
値段が安いことも含めると選択の予知はないですね
ましてコンパクトにまとまっているからいいです
STEPは中途半端です
どうせハリソン買うんだろうからとりあえず薄っぺら本でやるなら
新できったしかありません
400名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 12:09:29 ID:???
おれも「できった」派ではあるが・・・
「病気が見える」が全巻揃っていればとは思うね
授業聞いた後でああいうマトメ本を読むのが良い
自習用なら「できった」
授業のサブとして「みえる」
だろうね
401名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 12:58:36 ID:???
STEP>できっただな
科によってはできったはほんとに使えなくてびっくりする
402名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 15:41:57 ID:???
俺的にはSTEP>できったなのは代謝内分泌くらい。
あとは全部できったのほうが上だな。
病気がみえるもあるし、ステップは歴史的使命を終えたと言っていいだろう。
403名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 16:25:44 ID:???
まぁ、いままでよくやったよな。STEPは。
404名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 17:04:35 ID:???
よく言えば、孤軍奮闘というのかな
競争相手がいないのにあぐらをかいた結果がこのザマだよね
まあSTEPは終わったね、過去の存在だ
405名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 17:10:18 ID:???
なにこの自演w
406名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 17:12:29 ID:???
STEPのあの面白くない例え話や挿話が生理的に受け付けない
407名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 20:16:07 ID:rA7IUkrs
STEPはこの分野のパイオニアとしては評価できる。
でも今は新できったとか病気がみえるとかが出て、選択肢が広がったからね。
あえてSTEPを選ぶ理由がなくなった。
408名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 22:25:27 ID:???
てかステップは他に比べて図とかシェーマが圧倒的に少なすぎる
409名無しさん@おだいじに:2008/08/07(木) 23:12:08 ID:???
ステップなんて使ってるのは部活の先輩から譲ってもらったやつぐらいだろ
教科書買う金があれば新品で買う奴はあんまりいないと思うけど
マイナー科目ならまだしも、内科でステップを買う意味はもはやないぞ
410名無しさん@おだいじに:2008/08/08(金) 02:10:23 ID:???
なんでなんども同じこと書き続けてる人がいるんでしょうか
自作自演はやめてください
411名無しさん@おだいじに:2008/08/08(金) 02:15:56 ID:???
>>410
海馬書房社員乙
412名無しさん@おだいじに:2008/08/08(金) 02:20:07 ID:???
>>411
いやどう考えてもアンチSTEPが一人で書き込んでるだけだろwww
413名無しさん@おだいじに:2008/08/08(金) 03:20:31 ID:???
少なくとも俺は一回しか書き込んでないが。
414名無しさん@おだいじに:2008/08/08(金) 10:20:40 ID:???
俺は2回書きこんだけどな
415名無しさん@おだいじに:2008/08/08(金) 10:24:02 ID:???
ともかく、ステップが過去の物になったってのは共通の認識みたいだね

それからアマゾンなどで手に入れにくい教科書ってダメだよね
買おうと思っても手に入れられないんじゃどうしようもないもん
416名無しさん@おだいじに:2008/08/09(土) 08:24:48 ID:???
イヤーノートってどうなの?
417名無しさん@おだいじに:2008/08/10(日) 01:09:02 ID:???
>>416
あれだけの情報量をコンパクトにまとめている本は他にない。
卒後も、内科認定医試験までは使えるらしい。
418名無しさん@おだいじに:2008/08/10(日) 22:01:46 ID:fYWbDtGu
イヤーノートはエビデンス的には怪しいとこが多いとうちのオーベンは言ってる
が、どうなんだろうな。
419名無しさん@おだいじに:2008/08/10(日) 22:15:01 ID:???
オーベンの言うことよりは信用して良いと思うけどね
420名無しさん@おだいじに:2008/08/10(日) 23:50:32 ID:1WCFfkDR
東医体も終わったことだしCBTに向けてマイナー科目の復習したいんだけどレビューブックてどうなの?
421名無しさん@おだいじに:2008/08/11(月) 00:06:27 ID:???
部活やってて脳味噌腐ってる連中にはちょうど良いんじゃないか
422名無しさん@おだいじに:2008/08/11(月) 00:07:30 ID:???
え、マイナーごりごりまじめにやってるやつなんているの?
423名無しさん@おだいじに:2008/08/11(月) 01:20:11 ID:???
>>422
将来メジャー科で過労死でもしててください
424名無しさん@おだいじに:2008/08/11(月) 12:39:28 ID:???
>>423
将来メジャー行く連中のほうがマイナーもごりごりやってるぞ。
マイナー志望の奴らは試験前以外何も勉強しないのがデフォ。
425名無しさん@おだいじに:2008/08/12(火) 13:52:28 ID:W8DpeCqt
公衆衛生ってstepがいいでしょうか?
個人的にはサブノートみたいに羅列してあるだけってのは
使いにくいんですよね
426名無しさん@おだいじに:2008/08/13(水) 18:45:03 ID:???
皮膚科,眼科,耳鼻科あたりどうしてます?
427名無しさん@おだいじに:2008/08/13(水) 19:07:23 ID:???
アプローチとクエスチョンバンクどっちが良いんだろ
もう6年だしそろそろ国家試験勉強しないといけない・・・
あんなに分厚いのをやってられそうにないな
428名無しさん@おだいじに:2008/08/13(水) 19:32:47 ID:???
どっちも不要
自分を信じて突き進め
429名無しさん@おだいじに:2008/08/14(木) 01:16:14 ID:???
>>426
皮膚科は
あたらしい皮膚科学がいいと聞いたぞ
430名無しさん@おだいじに:2008/08/14(木) 12:25:51 ID:???
マイナーに成書は不要だろ。
マイナー全科目合わせても国試で16〜17%しか出ない。
431名無しさん@おだいじに:2008/08/14(木) 16:11:17 ID:???
マイナーってアホの巣窟ってイメージがある
432名無しさん@おだいじに:2008/08/14(木) 20:31:00 ID:???
皮膚科は内科でも大切でたまーに見たくなるかもしれないから
あたらしい皮膚科買ったよ
433名無しさん@おだいじに:2008/08/14(木) 20:31:53 ID:???
あたらしい〜はポリクリで使える
434名無しさん@おだいじに:2008/08/14(木) 20:42:05 ID:???
ポリクリでマイナーのアホ助手に気に入られると人生を棒に振る
435名無しさん@おだいじに:2008/08/15(金) 01:04:55 ID:???
他にも使えるマイナー教科書というと何だろう
436名無しさん@おだいじに:2008/08/15(金) 01:17:00 ID:???
マイナーな教科書なんて聞いてどうするんだよ
マイナーなんだから使えないんじゃねえの?
437名無しさん@おだいじに:2008/08/15(金) 02:46:33 ID:???
>>436
マイナーの意味が違う
438名無しさん@おだいじに:2008/08/15(金) 13:02:53 ID:???
>>436は1、2年か
439名無しさん@おだいじに:2008/08/15(金) 13:39:20 ID:???
レビューブックでいいんじゃね?
あるいは100%とか
440名無しさん@おだいじに:2008/08/16(土) 17:55:22 ID:???
マイナーはステップか100%かそんなもんか??
441名無しさん@おだいじに:2008/08/16(土) 18:30:34 ID:???
眼科は標準が好きだな
442名無しさん@おだいじに:2008/08/16(土) 19:56:22 ID:???
標準眼科はくそだと思った
読みにくいし
443名無しさん@おだいじに:2008/08/16(土) 21:02:59 ID:???
そこで『現代の眼科学』ですよw
444名無しさん@おだいじに:2008/08/16(土) 21:27:11 ID:???
最初のほうにあるイラスト眼科はどうなの?
445sage:2008/08/17(日) 11:51:29 ID:???
眼科は講義録もいいよ。
446名無しさん@おだいじに:2008/08/21(木) 16:08:11 ID:???
講義録シリーズって内科外科も充実してるけどあんまり売れてないんかなー
興味はあるけど、どうしてもアレを買いたいとも別に思えないんだよなー
447名無しさん@おだいじに:2008/08/21(木) 17:10:31 ID:???
血液内科とアレルギー・膠原病でそれぞれ何がオススメですか?
448名無しさん@おだいじに:2008/08/21(木) 17:14:30 ID:???
できった
449名無しさん@おだいじに:2008/08/21(木) 20:13:52 ID:???
>>447
血液はできったがかなりわかりやすかった。
STEPはイマイチ。

アレ膠はできったでもSTEPでもどっちでもいいと思うけど、STEPだと2冊買うことになる。
450名無しさん@おだいじに:2008/08/21(木) 22:13:07 ID:???
そこでクリニカル愛です
451名無しさん@おだいじに:2008/08/22(金) 00:21:55 ID:???
>>448-450
どうも。とりあえず両方できったを見てみます。
クリニカルアイも置いてあったら参考にします。
452名無しさん@おだいじに:2008/08/22(金) 00:24:19 ID:???
今年CBTなんだけど、どうしてもこあかり買う気になれません。
クエバンCBTってどうなんでしょう?
453名無しさん@おだいじに:2008/08/22(金) 00:56:20 ID:???
CBTなんて結局みんな通してくれるんだから心配するな
自分のためになると思えるほうを買って勉強すれば十分だと思うぞ
個人的には問題集をガシガシかな
454名無しさん@おだいじに:2008/08/22(金) 01:16:02 ID:???
こあかりは問題数は多いけど解説が糞杉。
できったを一通り通読+クエバンCBTでいいんじゃね?
455名無しさん@おだいじに:2008/08/22(金) 15:25:05 ID:???
>>446
どこに何が書いてあるか見やすいし、内容も新しいのでお勧めです。
説明もダラダラしてないし、情報量・詳しさも適度だと思います。
索引がいまいちなところ以外はいいです。
周りで使ってる人はみたことありません。教科書自体持ってる人が少ないかも。
456名無しさん@おだいじに:2008/08/22(金) 15:33:05 ID:???
>>455
レスどうもありがとうございます。
内科外科の講義があったときは深く考えずにSTEPorできったを買っていたので
マイナー系講義では講義録も選択肢に入れてみようと思います。
マイナー系の講義録で特にお勧めとかはありますか?
上の学年を見てると整形とか小児で講義録を買っているひとを散見しました。
457名無しさん@おだいじに:2008/08/22(金) 23:03:23 ID:ZEMtIuCb
a
458名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 12:52:10 ID:hz3OkC8u
6年生の俺が色々読んで出した結論
循環器…病気がみえる
呼吸器…病気がみえる
消化器…病気がみえるorできった
内分泌糖尿病…病気がみえる
腎臓…できった
神経…できった
血液…できった
膠原病…できった
足りないと思えばハリソンで補完
ちなみにベスト3は
1位神経できった、2位血液できった、3位病気がみえる循環器
459名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 13:32:23 ID:???
STEPはなんとなく消化器が好きだなぁ
内分泌代謝のできったは絶対にNG
460名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 13:36:17 ID:???
>>458
STEPの時代は終ったってことですねw
個人的には腎・呼吸器と内分泌はSTEPも好きですねーまあめちゃくちゃいいとは思いませんでしたがw

内科以外の参考書はどうですか?
461名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 14:58:18 ID:???
STEPの整形外科って、改訂されたみたいだけど、
良くなってる?
462名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 15:03:05 ID:???
>>460
ごめん内科以外はあんまり勉強してないんだけど、標準脳外科はよかった。
マイナーは100%整形が結構使えると思う。
後はレビューブックマイナーで試験乗り切ったw
463名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 16:07:49 ID:???
>>462
ありがとうございます!
100%シリーズとできったは同じ出版社ですよねー
100%シリーズは最近続々改定が入っているようですね。
カバーが上等なやつがでてきてます。

レビューブックマイナーは買おうと思います。
どうもありがとうございます
464名無しさん@おだいじに:2008/08/25(月) 16:08:33 ID:???
100%もRBマイナーもかう必要あんの?
465名無しさん@おだいじに:2008/08/26(火) 01:48:05 ID:???
レビューブックマイナーは買っといて損はない。
100%はまあお好みで。
466名無しさん@おだいじに:2008/08/28(木) 19:17:56 ID:6amvXrdO
画像診断コンパクトナビってどうすか?
467名無しさん@おだいじに:2008/08/29(金) 18:48:27 ID:???
画像診断コンパクトナビ見た感じ良さそう。
でも、実際使ってる人どうなんかな?
Kokutaiの連載のまとめたやつっぽいけど。
468名無しさん@おだいじに:2008/08/30(土) 09:57:43 ID:???
循環器…◎病気がみえる○できった△ステップ
呼吸器…○病気がみえる○できった×ステップ
消化器…○病気がみえる○ステップ×できった
腎…○ステップ△できった
内分泌…◎ステップ×できった×病気がみえる
血液…◎できった×ステップ
神経…◎できった○ステップ
膠アレ…○クリニカルアイ△できった×ステップ感染症…◎ステップ×できった
産婦人科…○ステップ○コンパス○NEW△プライム×100%
小児科…◎100%○国試小児科×ステップ×エビデンスw
マイナー…◎RBマイナー×その他全て

俺の結論。異論は受け付ける。
469名無しさん@おだいじに:2008/08/30(土) 10:45:44 ID:???
つーかそれだけ全部の教科書をチェックしてるってのが信じられんw

人気のないステップで好きなのは代謝・内分泌と消化器だなぁ
消化器はなんか人気ないねw
470名無しさん@おだいじに:2008/08/30(土) 12:09:15 ID:???
それだけの教科書を読み比べた人には勝てんよ
一冊もまともに読んだことのない俺には…
471名無しさん@おだいじに:2008/08/30(土) 12:09:42 ID:TBekApWZ
小児科エビデンス買っちまったぜ…
472名無しさん@おだいじに:2008/08/30(土) 13:55:07 ID:???
>468
やっぱり産婦人科はステップかな?病気が見えるだけじゃダメっぽいな。
マイナーは100%使ったけど、麻酔科と放射線は微妙やったから使わなかった。

病気がみせるの内分泌は図説としては良かった気がする。
消火器は疾患が少なくねあんなもんでいいかな?
473名無しさん@おだいじに:2008/08/30(土) 17:21:21 ID:???
産婦人科のステップ、未だに妊娠中毒症って書いてあってワロタw
474名無しさん@おだいじに:2008/08/30(土) 17:24:34 ID:???
代謝内分泌の病気がみえるは俺もいいと思ったけどな。
つーかもうステップを受け付けない体になっちまったw
475名無しさん@おだいじに:2008/09/01(月) 09:20:06 ID:0kTQU4Ic
↑自分もステップ受け付けなくなった

CBTの対策をQBのCBTにするかこあかりにするか悩む…
476名無しさん@おだいじに:2008/09/01(月) 10:04:26 ID:???
なるほど
477名無しさん@おだいじに:2008/09/01(月) 16:51:27 ID:???
こあかりだろjk
478名無しさん@おだいじに:2008/09/01(月) 19:01:20 ID:???
こあかりは解説が糞だって聞いたんだけど実際どうなのかな?
479名無しさん@おだいじに:2008/09/02(火) 02:48:52 ID:???
こあかりの解説は糞だよ。
実際に見てみればわかる。
480名無しさん@おだいじに:2008/09/02(火) 18:21:47 ID:Clv27BoM
感染症の本でstepとできったでまよっています。
どっちがおすすめでしょうか?
481名無しさん@おだいじに:2008/09/04(木) 03:20:35 ID:???
>>480
感染症はまともな教科書がない。どっちでもお好きなのを
個人的にはQBかアプやっとけば十分
482名無しさん@おだいじに:2008/09/04(木) 23:02:20 ID:BX8KURI+
感染症レジデントマニュアル

教科書としても十分つかえるよ
483名無しさん@おだいじに:2008/09/05(金) 18:16:00 ID:1J9A53D9
大学で配られるプリント(単なる本からのコピーではない)が最強
ステップもできったも所詮は雑魚本w
484名無しさん@おだいじに:2008/09/05(金) 19:21:41 ID:???
>>483
確かに、しっかり作ってあるやつならそれが一番良いと俺も思う
最新の情報載ってるし、実際の臨床の観点も書いてるし、何より試験出す先生が作ってるプリントだからな
485名無しさん@おだいじに:2008/09/05(金) 19:22:58 ID:pV/4c29x
ステップはなんか古い。
精神分裂病って。。。
486名無しさん@おだいじに:2008/09/05(金) 19:25:03 ID:???
>>485
秋に第三版がでるみたいだよー
487名無しさん@おだいじに:2008/09/05(金) 21:01:25 ID:???
精神分裂病wwwwww
488名無しさん@おだいじに:2008/09/06(土) 00:58:19 ID:???
短時間で突貫工事を済ますならステップより
テコムのビデオ講座だと思う。
ステップやQBのさらに要約なので超特急w
病態生理は案外ちゃんと整理してる。
学内図書館に眠ってるのを借りれば出費もなし。
489名無しさん@おだいじに:2008/09/06(土) 02:14:08 ID:???
そんなのが図書館にある大学って…
490名無しさん@おだいじに:2008/09/06(土) 04:00:20 ID:???
>>489
旧帝大ですが司書に聞いたらありましたよ。
「できった」も最近入荷したようでw
491名無しさん@おだいじに:2008/09/06(土) 07:28:25 ID:???
こっちの方がいいか?

【雑談】第103回医師国家試験【まったり】 part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1215009659/
492名無しさん@おだいじに:2008/09/08(月) 01:08:57 ID:???
検査数値の小さい本でオススメ無いです?
493名無しさん@おだいじに:2008/09/08(月) 01:52:12 ID:???
QBの一番最後のページをコピー
494名無しさん@おだいじに:2008/09/08(月) 03:54:40 ID:???
そういえばチャートシリーズに愛の100本ノックみたいな
チェック問題リストがあったよな。あれ使えそう。
じぶんで作るのは面倒なので。
495名無しさん@おだいじに:2008/09/09(火) 23:17:57 ID:oNvG9qQW
画像の勉強ってどうしてる?

画像診断コンパクトナビか100%買おうか
もっとまともなやつ(スクワイヤとかふぇルソン)読んでみようか迷ってます
496名無しさん@おだいじに:2008/09/10(水) 00:10:53 ID:???
病理と一緒でマンツーマンで教えてもらうのが一番なんだが……。
ポリクリの時、その科のカルテとフィルムを大量に借り出して班員全員で
ひたすらああだこうだ検討したのが一番身についた気がするな。
497名無しさん@おだいじに:2008/09/10(水) 00:48:39 ID:???
>>495
フェルソンぐらいすぐ読めるから読んでも損はないんでね?
コストパフォーマンスがデカイ本だと思うよ
498名無しさん@おだいじに:2008/09/10(水) 13:20:52 ID:???
アホかww
国試過去問で画像も込みで出題された疾患だけイヤーノートアトラスで
きっちり見とけば十分だろ
499名無しさん@おだいじに:2008/09/10(水) 17:35:41 ID:???
アホかww
500名無しさん@おだいじに:2008/09/12(金) 16:00:45 ID:XpOO3rJr
100%小児って、3版と4版で大きな違いある?
先輩から3版もらったんだけど、国試までつかえるかなぁ?
今4年生です。
501498:2008/09/12(金) 17:14:41 ID:???
>>499
それすらおぼつかないから旧帝医でも落ちるやつがいんだよwww
502名無しさん@おだいじに:2008/09/12(金) 20:51:21 ID:DW/+B9vj
すいません、質問なのですがハリソンと朝倉はどちらがよいですか?
503名無しさん@おだいじに:2008/09/12(金) 21:26:12 ID:???
ハリソンです
504名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 00:57:23 ID:???
生理学始まりました。
そこで質問があります。
指定教科書のギャノング(講義はなるべくこの教科書に沿って行う)と評判の良い標準生理学の
違いってどんな所がありますか?
ご教授お願いします。
505名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 01:08:57 ID:???
>>504
標準はなんでも載ってる辞書って感じかな
読みにくさは相変わらずww

ギャノングは実験結果とかの考察も載ってて
個人的には読みやすかった

指定ならギャノング買って、図書館で標準見ればいいと思う
あと、簡単な生理学テキストくらい持っとけば十分
506名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 01:22:21 ID:???
ギャノングって昔のイカ天だろ
標準よりもいい教科書だと思うよ
507名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 03:25:16 ID:???
生理学はテストの事を考えると指定のギャノングを買うか借りるのが近道かな。
実習とかのレポートに標準がほしいかなってぐらいじゃない?
あとは生理学テキストかシンプルを一度読むといいかなってぐらい。
俺のところはガイトンに則ってて2万も出したくないから洋書で一部よんだりしたよ。
電子辞書もって無いから必要そうなところしか読まなかったけど。


セシルエッセンシャル版買ってる人っています?
欲しいなと思うけど結局枕としてしか使わなさそうで迷っています。
508名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 03:42:27 ID:???
生理学テキストの著者は大地陸男


なんかこみあげてくるw
509名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 03:47:40 ID:???
>>507
通読は循環で諦めた
今はたまに必要そうなところだけかいつまんで見る感じ
英単語を大学受験レベルすらまともに勉強しなかったから単語が分からず、
1ページに20個も調べるとかザラにあったからな

今は枕として大変重宝してる
510名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 04:40:54 ID:mzEuAgSe
セシルエッセンシャル版欲しい

ってか、ポリクリ始まったら洋書って読んだりするの?
511名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 06:24:32 ID:???
暇な科なら担当した患者さんの疾患のところくらいは英語で読んでた。
結構不定期で呼ばれたりするから、病棟待ちぼうけ食らうときとかは案外暇?
そこらへんはカリキュラムなり科ごとの忙しさによると思う。
512名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 08:06:26 ID:WToHoNzZ
http://www.ocsia.umin.jp/top.html

http://www8.atwiki.jp/kirin-no-kai/pages/1.html

結構使える。ただしやる気ある人向けの臨床医学の教科書が多いけど
513名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 08:09:23 ID:???
標準法医学は監察医制度のある地域とない地域をわけて書いてないからすごく読みにくい
普通に
行政解剖は遺族の承諾が必要である
とか書いてある
514名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 10:06:08 ID:???
>>513
法医で標準みたいな糞書使ってる時点で終わりなんだがwwwww
515名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 01:11:47 ID:???
セシルのエッセンシャルは俺も普段は枕にしか使ってないけど、
この本買うとWEBでFig.とかTableをDLできるようになるから
それをチュートリのプレゼンとかで使える。便利だしウケもいいみたいw

>>514
法医は軽く読むには学生のための法医学がよかったけど、何がいいんだろう・・・
標準よりはNEWの方がいい?
516名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 01:43:27 ID:???
買わなくても図書館にあるやつを削(ry
517名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 06:33:35 ID:???
「削」ってなんだ「削」って
518名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 09:20:33 ID:???
買った人にはわかるw
519名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 09:29:22 ID:???
>>514
標準は図書館で読んだだけ
結局別の買ったよ
520名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 12:19:31 ID:iBNpJHH/
セシルエッセンシャル版買います

法医学は学生のためのを買いました
学校の試験は基本ここかららしいのでwwww
521名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 13:23:22 ID:???
>>518
削った人しかわからないw
522名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 19:35:42 ID:???
こあかり解いてるんだけど、こんな簡単でいいの?
523名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 10:59:22 ID:???
>>522
もうすぐQBCBTが大幅改定されて発売されるから、これを使って勉強した方がいいよ。
こあかりは糞。
掲載問題数は多いが、初見で解ける問題が大杉。
524名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 11:05:26 ID:???
>>523
だよね・・・
もちろんちらほら「なんだっけな、これ・・・」って問題もあるんだが、大半は基本的な問題でこれでいいのか不安になる。
525名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 11:58:12 ID:???
コアカリは明らかに再現おかしいのも平気で載せてこじ付け解説をつけてたりして笑える
526名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 15:31:18 ID:qrwH+jrk
前の方でも話題にあがってるみたいだけど
ポリクリ中に何か読むとしたらやっぱ内科診断学かな?
ハリソンor朝倉orワシントンいづれも開いた事無いからその辺で
STEPとは違う情報を仕入れようかとも思ってるんだけど
やっぱ鑑別診断ができるようになりたいなら鑑別診断学がいいよね?

あと、米国の学生は鑑別がすらすらあげられるっていうけど、鑑別診断学の
診断フローチャートを眺めてけばそのレベルに到達できるかな?まだ
そこまで要求されないとは思うけど、ポリクリにも慣れてきてやるきMAXな5年でした
527名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 15:58:43 ID:???
担当した症例をハリソンで読んでおくとよかったかな
病棟での発表とかで質問されてもハリソンでは・・・みたいなことを言うと
教授がちょっと質問を柔らかくしてくれたりする
洋書好きな留学経験のある人たちには有効です
診断の本は便利だけど、勉強にはなるか難しいなあ
診断の能力上げるにはむしろハリソンなどの総論的な部分とかで
病態生理のようなものをしっかりさせたほうがいいと思う
フローチャートとか内科診断学はあまりに臨床的すぎて
基礎的なことが分かってないとどうかなと思うなあ
528名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 16:51:35 ID:???
フローチャートを眺めて鑑別に強くなるわけないだろw
529名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 18:41:14 ID:urkLm+qJ
ところで誰かCBT総合スレ立ててくれませんか?
自分の携帯からだと立てられないんです。
530名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 18:45:11 ID:???
パソコンからゆっくり自分でたてろよ
テンプレだとかそういうのも他人任せはよくないよ
本当は面倒くさいから丸投げしてるだけなんでしょ
531名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 18:45:56 ID:???
心配するほどのものでもないだろCBT
532名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 19:31:41 ID:???
>>529
立てたぞー

CBT/OSCE総合スレ part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1221474616/
533名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 22:13:40 ID:fTqpQxTP
皮膚科ローテするんだけど、
ポケットサイズのいい本ってある?
絵(写真)とか、薬とか書いてあるやつ
534名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 22:18:00 ID:???
ポケットを大きくして、あたらしい皮膚科学を持ち運ぶ
535名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 22:22:07 ID:???
>>534
ケーシーのポケットに入るくらいがいいんですが・・・
別に入局するつもりはないので、その場しのぎの簡単なのってないんですかねぇ
536名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 22:25:06 ID:???
100%じゃいやなの?
537名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 22:28:30 ID:???
皮膚科ローテを拒否する。
538名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 22:36:43 ID:???
>>536
簡単でいいので、カラー写真があればいいなぁって思って
あと薬の商品名
539名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 22:41:04 ID:???
ポケットサイズってあんまり聞かないな
基本的にあたらしいしか使わないし
540名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 22:41:57 ID:???
>>538
100%はカラー写真あるよ
商品名はないけど

http://www.nankodo.co.jp/wasyo/search/syo_syosai.asp?T_PRODUCTNO=2247161
これとか?
541名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 23:15:29 ID:???
>>535
言っちゃ悪いがけーシーはやめとけ
馬鹿にされるぞ
542527:2008/09/15(月) 23:32:52 ID:qrwH+jrk
527だけど、自分は腰痛とか発熱とか一般的な症状を出された時に
鑑別な必要な疾患を網羅しきれない気がする
鑑別するために何が必要かは個々の疾患に詳しく無いとだけど
そもそも鑑別すべき疾患があがってこないから鑑別診断学は必要かと思ったんだが…
543名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 23:33:04 ID:???
たしかにケーシーはアホ率高いかもしれんけど、
それでどうこうということもないだろ
まあ教授の受けは白衣の方がいいような気はするけど
昔の人だとケーシー=理学療法士って思ってる人も多いからね
544名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 23:46:22 ID:???
アホ駅弁だが、学年の95%がケーシーだわ
545名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 23:55:14 ID:???
アホ率高杉晋作だな
546名無しさん@おだいじに:2008/09/15(月) 23:56:27 ID:???
狂大では学年の八割以上がケーシーだし、前病院長の血内の教授も着てるし、
ケーシーのアホ率が高いとか年配医師の受けが悪いなんて話は聞いたことがない。
済生会中津の支給制服も男女ケーシーだったしな。まあどうでもいいが
547名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 00:22:29 ID:???
なんだかんだでケーシーの方がらくだしな
548名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 02:56:15 ID:???
旧帝だけどみんなケーシー。白衣着てると『寒いの?』とか言われる
まだ学生だし、ばかだと思われてた方がいい。何でも質問できるのはいまのうち
549名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 09:17:42 ID:???
旧帝って名乗るやつはたいてい北海道か九州だからな
550名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 13:08:12 ID:3js6eNDm
5年生だけど今から朝倉通読ってできるかな?
QBも臨床を2/3ほど終えた程度なんだが…
551名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 16:23:10 ID:???
いまだに朝倉が良書とか思ってるやつがまだ現存していたんですねwww
552名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 20:44:29 ID:???
朝倉はSTEPと一緒ですでに役目を終えた教科書だろ
ハリソンの日本語版が出て朝倉は主役ではなくなったし
新できったが出揃ってSTEPはもはや過去の遺物になるし
これから新たに教科書買う人はもちろんのことそうでなくても
まだ古いのにしがみついて使ってる人がいるのは不思議でならない
553名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 21:22:44 ID:???
ステップはもはや論外だが新できったも知っているべき疾患が
網羅されているとはとてもじゃないが言えたレベルにないので
これまた論外
これだけやれば国試で何とか最低ラインに乗れるかなとほざきそうな
雑魚私立医大向けって感じだな
554名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 21:50:29 ID:???
ハリソンは学生用の朝倉の代わりにはならないんじゃないの?
555名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 21:51:10 ID:???
>>549
鉄門だが、とか言いたくないから旧帝大だが、とかいう例も一応無いではなかったり。
556名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 22:27:19 ID:???
>>551-554
学生の勉強という意味ではできったのほうができがいいね
朝倉は見たことないから知らないけど、ハリソンは学生用として十分だと思うよ
朝倉は通読するタイプの教科書だというのならハリソンはその代わりにならないけど
ハリソンはやはりいい教科書だよ

>>555
いちいち大学名を聞いてもいないのに旧帝だと名乗らんでもいいだろという意味での皮肉だと思うけどね
557名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 22:39:10 ID:???
ハリソン通読には何時間かかるかな
558名無しさん@おだいじに:2008/09/17(水) 00:13:04 ID:???
レポートよろ
559名無しさん@おだいじに:2008/09/17(水) 00:20:12 ID:nuk1+yk3
>>556
ハリソンを拾い読みするくらいなら
朝倉を通読する方が達成感があると思って俺は朝倉にした
560名無しさん@おだいじに:2008/09/17(水) 12:32:43 ID:rkedNN+W
ハリソン>>>朝倉
できった>>>ステップ
なのは間違いない
561名無しさん@おだいじに:2008/09/17(水) 17:21:22 ID:???
ステップ≒朝倉
だと思うリアルに
562名無しさん@おだいじに:2008/09/17(水) 18:53:22 ID:???
>>561
確かに…
朝倉には悪いが、内容は似たようなもんだね
分量も詳しさも大差ないっていうのは言われてみれば
書き方が偉そうか、アホっぽいかの違いだけで…
563名無しさん@おだいじに:2008/09/17(水) 18:56:42 ID:???
というか出版社も学生用教科書のつもりでしょ。
ハリソンは違うと思うけど。
564名無しさん@おだいじに:2008/09/17(水) 23:00:37 ID:Trl8goIx
結局なにがいいの?
565名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 00:33:37 ID:???
>>564

結局何でもいいんじゃね?教科書より、その内容をちゃんと理解出来てるかにこだわろーぜ。
まぁ俺は時代遅れの人間だから、教科書もstep。
566名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 01:15:09 ID:???
代謝・内分泌
消火器甘草

はSTEP使おうと思う
神経血液は明らかにできったの方がいい
567名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 01:18:55 ID:???
代謝内分泌と消化器は病気がみえるだろJK
568名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 01:22:34 ID:???
そんなのもあったな
病気がみえるも持ってるがSTEPの方が勉強しやすい
重要なとこは適宜ハリソンこぴって読んでる
569名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 03:33:47 ID:???
>>568

俺も。stepベースに読んで、画像とか組織とか病気が見えるを見たりしてる。
QBみる限りは、病気が見えるだけでも十分だと思うけど、“いざ自分でムンテラするとしたら”って考えると、step読んで理解深めたいなって思う。
570名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 13:35:35 ID:???
ステップは時代遅れの感は否めないが
さりとて新できったは底が浅い(うわべだけの説明が多いし説明自体も少ない)し
網羅している疾患が少なすぎて論外
571名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 14:38:08 ID:???
巻によって違うだろ
血液と神経の新できったは病態生理詳しいしステップよりはるかに上
俺の印象ではステップ>新できったなのは内分泌くらい
572名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 16:49:43 ID:???
だって内分泌かいてるの日大(笑)の教授だもん
573名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 17:51:34 ID:???
血液と神経、
新旧できったで中身の違いってそんなにあるの?
ざっと見た限りでは図表もほとんど同じみたいなんだけど・・・
わざわざ旧できったにプレミアまで払う価値があるのかどうか?
詳細知っている人教えてください。
574名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 19:22:02 ID:rgA+V1da
新旧とはほとんど変わってないよ
575名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 19:25:26 ID:???
ヒント
情けない挿絵や図解がないと理解が進まないチンパン向けなのが
できったシリーズ
576名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 19:33:55 ID:???
>>575
海馬書房社員乙
577名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 19:44:31 ID:???
チンパンジーです
578名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 19:49:32 ID:???
>>576
事実を指摘され涙目w
ステップももちろん糞だよwww
でも絵がないと理解がなかなか進まない超バカな君はステップ並に
使えない人間であることだけは覚えておいた方がいいな
じゃないと自分は結構できる人間とか勘違いして大恥かくハメになるよww
バカはバカらしく身の程をわきまえないとね
579名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 19:55:24 ID:???
しかしSTEPを馬鹿にして標準とか正書で勉強するやつの95%はSTEPを使ってる医学生よりも出来が悪い
100%はあんまりちゃんと載ってないからなぁ〜とか言ってるやつに限ってできないw
要領が悪いせいか
580名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 20:00:56 ID:???
>>578
えらく必死だなw
なんか嫌なことでもあったのか?
581名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 20:02:42 ID:???
>>579
いるいるw
洋書で勉強して留年する奴w
結局コストパフォーマンス考えたらできったorステップでFAでしょ
582名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 20:24:01 ID:???
>>580
自分は
国試対策向けの教科書でざーっと一通りやる+重要な疾患などはハリソンで補填
って感じにしてる。
最初っからSTEPはだめ、100%はだめ、病気がみえるはだめ、正書だけOK、ってやってると効率悪いと思うんだな
もちろん、正書をさらっと読んで全部咀嚼できてるならそれが一番だと思うけど・・・
自分には無理だw
583名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 20:28:17 ID:???
>>582
そうそう
使えるものは何でも利用するっていう姿勢のほうがいいよね
584名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 20:59:14 ID:???
日本人の書いた成書は読み手にわからせようっていう配慮が足りない。
分類とか整理に力を割いた目録みたいになってる。
病理学でいうとロビンスと標準の違い。
585名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 21:01:31 ID:???
さあ、今日も何もなに平和な一日だった
586名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 21:55:30 ID:???
医学書は図があってなんぼだと思うけどなあ。
587名無しさん@おだいじに:2008/09/18(木) 23:40:23 ID:i6Rnv4Ab
できったorYN読んでからSTEP読んで、後はハリソンの興味ある範囲をひいて行くのが最強じゃね?
時間ないけど
588名無しさん@おだいじに:2008/09/19(金) 00:22:36 ID:A5LoRhXu
結局ちゃんと本読むやつが最強
589名無しさん@おだいじに:2008/09/19(金) 01:03:37 ID:???
>>587
そんな何冊も読めればどんな本を読んだとしても最強になれるだろ
590名無しさん@おだいじに:2008/09/19(金) 05:41:41 ID:A6gAbfaj
寄生虫学テキストどう?
591名無しさん@おだいじに:2008/09/19(金) 16:11:15 ID:cSPfq7mf
>>590
悪くない
図説人体寄生虫学の完成度が高いけどなwww
592名無しさん@おだいじに:2008/09/19(金) 21:21:11 ID:???
寄生虫学に完成度を求めてるやつなんていないだろw
>>590
寄生虫学テキストで十分だよ。よくまとまってるし

ところで、今アマゾンで第3版見てみたら著者の上村(かみむら)先生の名前が植村になってるなw
593名無しさん@おだいじに:2008/09/19(金) 22:39:01 ID:s2K+wJ8a
朝倉内科の良さが全く分らない。

勉強不足でしょうか?
594名無しさん@おだいじに:2008/09/19(金) 22:43:48 ID:???
朝倉は悪くないんじゃないかな
嫌いだけど
595名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 00:34:20 ID:6f6SbIdq
山口大学のやつ手をあげろ!
596名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 08:37:47 ID:07oJqVOA
挙手厨カエレ
597名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 14:35:08 ID:ybtpiR3X
どんないい教科書が登場して初学者が勉強することが効率的になっても
卒業時点で比較して朝倉の時代,STEPの時代,見えるの時代,
能力や知識なんて変わらないと思う.

ヘルニアの手術の効果みたいなもん
598名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 14:59:27 ID:6f6SbIdq
>596
一人いた!w
599名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 16:03:39 ID:???
>>597
でも選択肢が増えることはいいことだよ
そんな俺はできった&みえる派
600名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 18:21:42 ID:PjKxtD57
神経は旧できったと新できったとではどちらがいいですかね??
601名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 19:49:29 ID:???
その二冊を読み比べているやつはいないだろ
602名無しさん@おだいじに:2008/09/20(土) 21:08:13 ID:/OwGknyW
新できった使ってるけど、どこに何が書いてあるのか分かりづらい時があるよ
wallenbergが総論の脳幹機能に書いてあるのが、感覚的にしっくりこない
なんていうか、分類はそれで良いんだろうけどなんとなくしっくりこない
603名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 03:49:47 ID:???
STEP批判してる奴理由述べろよ
604名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 11:01:07 ID:???
分かりにくい
605名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 11:01:53 ID:???
わかりにくくはないだろ・・・
606名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 11:46:54 ID:DrRDeuHB
社長が洞結節、ボウシツ結節は部長
以下、社長と部長の絡みについて切々と語られるが
「部長は社長の命令には逆らえません」って
そりゃ結節の説明にはなってないだろと思う。逆らえない理由をちゃんと生理学的に書いて
くれないと、その場で分かったようになるだけで後で困る
607名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 11:49:50 ID:???
生理学やんなかったのかお前は
608名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 11:55:57 ID:DrRDeuHB
だって出席取らなかったし
ボーリングしてた
609名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 11:59:38 ID:???
生理学の教科書持ってないのが悪いだろ、それ。
610名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 12:08:52 ID:DrRDeuHB
いや、買ったんだが先輩にそそのかされて
シンプル生理学を買ってしまったんだ
611名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 12:10:46 ID:???
出席とらなくて講義に出てなかろうがそんなことくらい普通は知ってる。
なんのための基礎医だよ
612名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 12:14:24 ID:DrRDeuHB
最終的に循環器の授業で教えてもらったから俺は良いが
STEP批判する理由の一つにはなるだろ
生理学に触れるスペースはありません、という言い訳は
通じないと思う。あれだけ社長部長の漠然とした比喩で紙面使ってるんだから
613名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 13:03:58 ID:???
下らん喩え話で紙面を使ってても
分からないことがあったら生理学の成書で確かめることくらいは
出来る読者が想定されている、ってことで良いんじゃないの?
614名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 13:16:48 ID:???
そういう姿勢じゃ支持は得られにくいわなw
つか>>612が言いたいのは、下らない比喩を書くスペースがあるならそこに生理学的説明を書けよって話だと思う。
あとステップの駄目な点は類書に比べて圧倒的に図やシェーマが少ない点だな。
615名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 14:43:07 ID:???
STEPってあまり生理学にまで立ち戻って原理的に説明してって本じゃないと思う。
そういう説明が欲しい場合は別の本を使えば良いのでは?

スキームはともかく、図が少ないのはあまり良くはないね。
616名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 14:57:13 ID:???
別の本って?
617sage:2008/09/21(日) 14:57:49 ID:ueWiVrHc
そこで内科学というか病態生理の本が欲しいんだけどいいのがないかな?
ロビンスの生理版みたいの
618名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 14:59:03 ID:???
ロビンスを生理版にしたら病態生理の本じゃなくなるけど、いいのか?
619名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 17:25:50 ID:???
できったの神経と血液は病態生理の説明がしっかりしてるね
620名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 21:25:30 ID:???
ロビンスは言っても病理=形態学的アプローチ
621名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 21:31:37 ID:???
病理と
病態生理は違う物だと今まで思ってたんだが
ロビンス読むと生理学的な内容もある程度分かるの?
標準病理学の炎症に関する記述はかなり良かったから読んでみようかな...
622名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 22:51:53 ID:???
病理は生理の対義語であるけれど…
病理学と生理学ってのはやはり表裏一体で分けられるものじゃないよ
可能ならお互いを行き来しながら勉強すればいいんだろうけどね
623名無しさん@おだいじに:2008/09/21(日) 23:13:32 ID:???
おれのイメージ

構造:解剖(マクロ),組織→病理:ロビンス
機能:生理,生化→病態生理:??

もちろんリンクするとこは多いし,ロビンスは機能の異常についての
記載が日本の病理書よりも豊富で参考なる.

心不全→CO低下→血圧低下→反射→レニンがどうした..みたいのが
病態生理のイメージじゃない?
624名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 00:32:39 ID:???
ロビンスで(病態)生理学的なことは分かるだろ。
逆にその名に反して組織・形態学的なことはロビンスじゃあまり分からない。

すべての分野で病態生理について、っていうオススメ教科書はないけど
循環器に関しては、ハーバードはおすすめできる。
625名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 01:09:28 ID:???
そうハーバード的な教科書を探してんの

各系でハーバード的な本を集めたら
ロビンスクラスのロビンスとは違った本になるでしょ?

ロビンスではハーバード的な勉強は十分にできない時点で
ロビンスは病態生理書としては不十分
626名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 02:32:28 ID:???
STEPは分かりにくい上に図が少ない
説明は冗長だし、機序もやたら細かい
627名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 12:23:40 ID:zmeqUlVz
腎臓と泌尿器は両方ともステップがオススメですか?
ステップの腎臓って呼吸器もついてきちゃうんですよね?これも有用なんですかね?
628名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 13:43:28 ID:???
残念ながら腎臓に関しては学生向けのいい教科書がない
ステップもできったも一長一短
629名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 18:06:40 ID:???
メドサイが出してる腎臓の本最強だから読んでみな
630名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 19:45:48 ID:???
ここのSTEP批判を聞いてると5年でまさに国試勉強始めたての
俺としてはSTEP通読する気を失う…かといって朝倉今から揃えるくらいなら
ハリソンが欲しい。こんな俺は素直にSTEP通読でおk?
631名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 20:03:02 ID:???
6年7月になってからできった買い揃えて満足している俺がいる
ちなみにもともとステップとハリソンは持っていた
632名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 20:06:59 ID:zmeqUlVz
腎におすすめは無いんですか…

みなさん泌尿器は何を使っていましたか?
あとマイナー科は100%国試マニュアルを買い揃えていくか
レビューブックマイナーを買うか両方買うかと悩んでいるのですが
助言をください。
633名無しさん@おだいじに:2008/09/22(月) 22:15:13 ID:???
俺はRBマイナー買ったけど後悔はしていない…コストパフォーマンスはでかいと思う。
100%は読んだことないなあ〜
でもRBに収録されてない小児科は酷使100%興味ある…
634名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 00:37:21 ID:???
どちらかといえばSTEP嫌い派だが、批判してる人は
以前の学生がそうしていたように、STEP全部そろえて読んでいくってことは
愚行だからやめろといいたいのだと思うが。

ちなみに腎臓に関してはSTEPは結構よかった。
が、いっしょについている呼吸器が救いようがない。
STEP精神科も用語が古い以外は楽しく勉強できる。
635名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 01:17:34 ID:RRh/MhJb
循環器ハーバードの第一版もってるけど第二版買い換えたほうがいい??
636名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 01:48:18 ID:???
なぜ図書館にいかないのか
637名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 03:37:38 ID:2Nq8oJ0R
ウロはステップが秀逸。意外に精神科なんかのドマイナーでいいのがあったりする。


638名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 09:35:12 ID:???
ステップ精神科は確かこの秋改訂だから、用語が古いのは直るかもw
639名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 10:35:26 ID:???
>>638
ソース
640名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 10:41:54 ID:???
>>639
ググレカス
641名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 12:01:38 ID:???
図が少なくてどうのとほざく雑魚が循環器ハーバードは
いいと言ってのける愚かさはどうにかならないのかw
文章だけじゃ理解が進まないはずじゃなかったのかよ
結局外国発の本を読んでればはたからこいつは結構できる・・・と
思われたいだけ
まさに日本人にありがちな思考パターン
ほんとに情けないですね
642名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 18:02:21 ID:???
>>639
大学の門前書店のお姉さんから聞いただけだスマン
643名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 18:04:47 ID:???
5年だが、成書はおろかSTEP読む暇も無いじゃないか…
QB膨大過ぎだよ、1時間で10問ってorz
644名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 18:04:55 ID:???
CBTにイヤーノート使える?
というより、4年からイヤーノート持ってても損しないよね?
645名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 18:10:30 ID:???
>>644
さんざん既出だがまったく問題ない
ただ、YNだけで勉強すると病態生理が分からない子になっちゃうから
他にできったとかも買うべき
646名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 18:11:30 ID:???
さすがにイヤーノートだけで勉強はしないww
じゃあ買ってみます
高いなしかし・・・
647名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 18:13:22 ID:???
http://www.medicmedia.com/doctor/book/yn2009.html

しかしこんなに変わってるのか・・・
来年もまた変わるのかなぁ
648名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 18:18:09 ID:???
心配しなくても変わったところに全く気づかないうちに
国試を迎えることになりますからwww
649名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 18:45:17 ID:???
650名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 19:45:30 ID:???
俺は5年で買うつもり
まあ、6年で買っても全部目を通せないだろうしwww
651名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 21:00:27 ID:???
>>649
tnx
652名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 23:16:43 ID:???
>>647
今年は大改定だし、来年まで待つ意味はあまりない・・
大改訂と小改訂が交互に来る
653名無しさん@おだいじに:2008/09/23(火) 23:21:31 ID:???
>>652
まぁどうしても、なら後輩にコピーさせてもらうよw
明日買おう
654名無しさん@おだいじに:2008/09/24(水) 16:13:03 ID:???
ぼちぼち「病気がみえる」「新・できった」も含めたテンプレ作りますか…
655名無しさん@おだいじに:2008/09/24(水) 16:36:17 ID:???
ですね
遅きに失した感もありますが
656名無しさん@おだいじに:2008/09/24(水) 17:06:55 ID:???
>>654
まぁ、スレ200くらい見返せば分かる事ではあるが
まとめた方が便利だよな

最近ハリソン使ってるんだが、これ思ってたほど個々の疾患には
詳しくないのな。俺が使い方間違ってるのかもしれないが
総論を通して読まないとあまり役に立たないのだろうか
657名無しさん@おだいじに:2008/09/25(木) 13:08:57 ID:p4qKBlUg
step救急は買っても良い?痛い目みない?ポリクリで使いたいんだけど…
658名無しさん@おだいじに:2008/09/25(木) 22:46:46 ID:???
はりはりそん
659名無しさん@おだいじに:2008/09/26(金) 02:22:51 ID:???
インスリノーマとかちょこっとしか載ってなかったね、はりそんは
その辺はステップとかのほうが診断含めくわしかった
660名無しさん@おだいじに:2008/09/26(金) 18:50:02 ID:lWMGFxGa
『Saint-Frances Guide: Clinical Clerkship in Outpatient Medicine 』は
初版と比べて、なんか変わったんかね?
661名無しさん@おだいじに:2008/09/26(金) 21:59:53 ID:???
>>659
まあ、ハリソンはアメリカの教科書だから編集がちょっと違うよね
腫瘍は腫瘍だけで別の章になってるから
日本の臓器別の教科書に慣れていると違和感あって二箇所調べなきゃいけないってことになるよね
インスリノーマだと、腫瘍の章と内分泌の章という感じかな
日本の教科書だと内分泌の章だけでいいからね
このへんは臓器別の日本の教科書のほうが使いやすいと私は思うなあ
だって血液内科はあっても腫瘍科なんて日本にはないからねえ
662名無しさん@おだいじに:2008/09/26(金) 23:59:21 ID:???
小児でちょっとやる気ある人におすすめありますか?
小児科志望なのでいずれネルソン買いますが、日本の小児科の
本とか結構よさそうなのがいくつかありそうで気になります
今はステップ使ってますが、これより情報量が多いのであればおねがいします
663名無しさん@おだいじに:2008/09/27(土) 00:16:55 ID:???
100%小児科
664名無しさん@おだいじに:2008/09/27(土) 09:58:58 ID:???
>>662
標準
665名無しさん@おだいじに:2008/09/27(土) 18:59:23 ID:???
【犯罪現場】基地外によるギター筐体破壊現場【器物損壊】

今北向けまとめ

音ゲー板の糞コテDD4木村たちがゲーセンの筐体を破壊する動画をうp

発見した有志によって筐体が壊されたラウンドワン蕨店やコナミへの通報が行われる

うpした動画の火消しに必死←今ここ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742360(本人投稿1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4752063(本人投稿2)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4751527(ミラー1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742498(ミラー2)

youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=JO69dwwP1k4
666名無しさん@おだいじに:2008/09/30(火) 21:28:36 ID:???
薬理学で
イラスト薬理学とカッツングコアどっちがいいですかね??
667名無しさん@おだいじに:2008/09/30(火) 23:10:54 ID:???
>>666
イラストの方が売れてるんじゃね?
668名無しさん@おだいじに:2008/09/30(火) 23:57:43 ID:XY2Z6L6k
>666
リッピンコット原書。
669名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 01:30:48 ID:???
670名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 02:03:51 ID:???
乳頭腫か
671名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 02:07:44 ID:???
あまり派手な例じゃないね
672名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 13:09:56 ID:???
真珠様陰茎小丘疹
Hirsuties papillaris genitalis, 'pearly penile papules'
つって健常男性に20%程度で見られるただの脂肪の塊。

たまに病気じゃないかと思って心配してる人が居るけど
別に実害は無いですね。
673名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 17:48:13 ID:???
いやいや、病気ではないが実害は大いにあるだろ
674名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 20:07:33 ID:???
>>673
実際気持ち悪いよな

でも、友人とかと風呂に行ってもそんなやつみたことないんだが
675名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 20:11:42 ID:???
友人と風呂なんていったこと無いんだが
676名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 20:20:23 ID:???
俺ここまではひどくないけどぶつぶつあるわ
677名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 22:15:44 ID:???
はっきり言及されてないけど、泌尿器ってRBで十分ってことでおk?
678名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 23:59:48 ID:???
マイナーはとりあえずRBは必携じゃね?
679名無しさん@おだいじに:2008/10/02(木) 15:09:25 ID:???
国試受かるためだけならRBマイナーで十分
クエバン解いてRBで確認という作業を繰り返すのみ
680名無しさん@おだいじに:2008/10/03(金) 12:53:43 ID:???
QBCBTのvol2かなり問題数増えたね。
これならこあかりと遜色なさそう。
迷ったけどQBCBTシリーズでいくことにします。
681名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 00:07:51 ID:???
先輩からQB2007もらったんですが、さすがに微妙ですかね?
食道癌の早期癌の定義が違ったりしたんですが・・・
682名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 00:28:00 ID:???
>>681が今5-6年なら問題なし。
683名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 00:35:04 ID:???
>>682
CBT対策に興味のある科はQB(もちろんCBT対策のじゃないやつ)を解いておこうと思ってるんですが・・・
もちろん5、6年になったら新しいの買うつもりなんですが、あまりにガイドラインの変更とかが多いと面倒だなぁと思いまして
684名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 00:49:41 ID:???
>>681
昨日vipにいただろw?
685名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 00:51:53 ID:???
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
686名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 08:17:47 ID:???
>>681
4年のくせにそんなことがわかるなんて、すごいなあんた。
687名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 09:23:33 ID:???
改正があったのってそんなに最近だった?
早期癌と表在癌を混同してるとかじゃ?
688名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 11:21:26 ID:???
>>686
消化器やったらやるっしょ・・・

2007年らしいね
M癌ってのは変わらないけど、
リンパ節転移(−)→リンパ節転移の有無を問わない
になったみたい
689名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 14:20:01 ID:???
消化管なんて6年の酷使勉強までやらんっしょ
690名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 16:02:55 ID:pzMoyTWD
現在2回生のものです。
組織学がはじまったのですが、アトラスは必要でしょうか?何かお勧めがあれば教えてください。
教科書で買わされた南山堂の組織学は過去スレをみてもあまり見かけませんが、どのような評価なのでしょう?
入門組織学は買ってみようかと思ってます。
691名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 18:38:06 ID:uH95EcQI
>>690
組織は「たつお」でおk
692名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 19:03:50 ID:???
たつおって入門組織学のことでしょ・・・
693名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 19:19:12 ID:???
光顕写真のアトラスは実習ではあった方が絶対に便利。
南山堂組織学は中堅の教科書っぽいので、
これをきちんと読むなら「たつお」はあまり要らないと思う。
もっと手早く勉強したいならたつおの方が良いだろうし、まあ図が独特なので
あっても別に困んないけどね。
694名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 19:49:29 ID:???
ディフィオーレの組織学ってやつが
隠れた最強ではないかと思ってる

臨床科目が始まってから組織まで戻って勉強するのは大変だから
光顕くらいある程度見れたほうがいいよ!
695名無しさん@おだいじに:2008/10/05(日) 20:12:45 ID:???
前スレでちょっと話題になってたやつか。
実は俺もそれに触れようと思ってたんだけど
組織のアトラスなんてそんなに知らないから止めといた。
696名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 00:17:38 ID:???
数年前のレビューだけど、俺様のレビューをさらしてやんよ。

[Sobotta 実習 人体組織学図譜]
http://www.amazon.co.jp/dp/4260100785/
細胞学、組織学総論、組織学各論に分かれている。
標本は、ヒトを中心に、霊長類、非霊長類の哺乳類が使われている。特に電顕写真は非霊長類の哺乳類が多い。
対象をはっきりと示すためだろうか、特殊染色の割合が比較的多いように思われる。
場合によって、模式図、スケッチ、光顕写真、電顕写真が使い分けられている。大きさはどれも十分に大きい。
どの標本にも、生物種、採取した組織の場所、染色法、倍率は併記されている。
各標本の説明は分量もほどほどで、読みやすい。
[細胞学]については、細胞生物学の簡易atlasとしても使用できるだろう。
[組織学技術の基礎]-[組織標本を観察するのに必要な基本知識]では、標本の鑑別に参考になることが述べられている。
また巻末の[表]には、各染色法、各組織の分類、標本の鑑別などについてまとめられた表が掲載されており、これが非常に秀逸。
本を購入しなくとも、これらの解説を一読、ないしはコピーしておくことは有用であろう。
索引は和文、欧文ともにあり、特に不便はない。
697名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 00:19:59 ID:???
[カラーアトラス機能組織学]
http://www.amazon.co.jp/dp/4524220682/
細胞、組織学総論分野、組織学各論分野と、章立ては一般的な組織学の本と一緒である。
各章は、最初にその分野に関するまとめがあり、その後にスライドが並ぶ。
まとめには組織学分野だけでなく生理学、病理学分野までの内容を含む。
中には非常に興味深い記述もあり、このまとめだけでもこの本を読んでみる価値はあるだろう。
スライドは極めて美しく、ここで紹介しているatlasのなかでは最もコントラストが高い。
スライドの説明文は簡潔にまとまっており、分量も適切である。
スライドや説明文の配置にも統一性が見られ、見やすい本、見ていて疲れない本である。
また、標本の多くはヘマトキシリン・エオジン染色であり、特殊染色は少ない。
だがどの標本にも、生物種、採取組織、染色法、倍率についての記載がない。
当然、全ての標本がヒト組織のものなのか確信は持てない。
従って、標本について正確な情報を求める人にとってはあまり使いたいとは思えない本である。
このこと以外の内容が良い本なだけに、残念。
組織学がある程度わかっている人にとっては、使える本かもしれない。
698名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 00:23:10 ID:???
[ガートナー/ハイアット組織学カラーアトラス]
http://www.amazon.co.jp/dp/489592520X/
細胞、組織学総論部分、組織学各論部分と、章立ては一般的な組織学の本と一緒である。
各章は、最初に簡単なまとめとイラストがあり、その後にスライドが並ぶ。
そして、各章末に組織学的要点と生理学的解説が書かれている。
多くのページが見開きで、右ページに解説、左ページにスライドで統一されており、見やすい。
ただ個人的には、右ページにスライド、左ページに解説にして欲しかった。
各スライドの説明は適切な分量である。
各標本には、生物種、組織、倍率が併記されている。
染色法は書かれていないが、大部分の標本はヘマトキシリン・エオジン染色である。
この本の欠点は、標本の大部分がサルやウサギなど、ヒト以外の生物種であることである。
このため、医学科学生が持つ組織学のatlasとしては、あまり適当でないだろう。
なお、出版社の名前が変わったためだろうか、手元にありreviewのため読んだ版は医学書院MYWより出版されている。
699名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 00:25:23 ID:???
[di Fiore 人体組織図譜]
http://www.amazon.co.jp/dp/4524235175/
手書きのイラストによる組織学の図譜である。
大きく、組織学総論部分と組織学各論部分に分けられている。細胞学の内容は含まれていない。
各章は図と説明によって構成されている。
どの図も各組織の特徴をよく捉えており、組織の部位と染色法、拡大のレベルが併記されている。
図はどれも十分大きく、引き出し線が直接入っているので非常に見やすい。
説明は、各図についての説明というよりも、各分野についての一般的説明であり、結果、本書は組織学の教科書としても使える。
写真技術が発達した現在でもあえて図譜にイラストを用いる利点は、理想化した対象を描くことができることにあるが、
本書はそのため、解説とイラストが非常によく対応している。
すなわち、本書のイラストは解説をそのまま画像化したかのようにあり、解説はイラストをそのまま言語化したかのようにある。
これは、理想化された対象を描くことが出来るという、写真にはないイラストの利点を最大限に利用した結果である。
また、中弱拡大のイラストも多くあり、マクロからミクロへの構造が容易に理解できるようになっている。
イラストによる組織学の図譜としては理想的なものの1つだろう。
700名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 00:27:58 ID:???
[細胞と組織の地図帳]
http://www.amazon.co.jp/dp/4062610213/
人体の、細胞、組織、器官についてのイラスト集。
細胞、組織、器官の構造と機能が、わかりやすく美しいイラストで表現されている。
子供向けの本にしばしばある、美しく精緻なイラストとわかりやすい解説を載せた、図解○○シリーズのようなものを想像して頂ければよい。
各々のイラストは、対象とするもののマクロ構造とミクロ構造、表面構造と内部構造、類似した構造の共通部分と非共通部分、時間経過による一連の動きなどが容易に理解できるように工夫されている。
現代の医学・生物学が細胞、組織、器官をどのようなイメージで捉えているかを理解することができる本だと思う。
しかし、全ての図は模式図であり、少なくとも医学生にとっては、一般の組織学atlasに取って代わることはできない。
勉強の理解を助けるために、一般的な教科書やatlasに加えて読むという使い方がよいのではないだろうか。
なお、この本はもともと大辞典の補巻として出版されたものを改訂し、再刊としたものである。

その他
[カラーアトラス 顕微鏡写真で見る細胞組織学]
http://www.amazon.co.jp/dp/4895924394/

[ひとの組織学カラーアトラス]
http://www.amazon.co.jp/dp/4900573701/

[機能を中心とした図説 組織学]
http://www.amazon.co.jp/dp/4260100726/


ちなみに俺は組織のアトラスは買わなかったyo!
701名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 00:33:07 ID:???
組織学は「たつお」がいいよ、まで読んだ
702名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 06:34:09 ID:JZok9AQn
やたらと個人的な敵愾心(てきがいしん)ばかりムキ出しにしていて
703名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 07:52:56 ID:???
敵愾心(てきがいしん)(笑)
704名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 15:27:52 ID:???
組織は、教科書にしっかり図がたくさん載っていればアトラスはあまり要らないね。
まあそういう本は表題が text and atlas などとなっているのが多いけど。

買わないで立ち読みでレビューってどうなんだろうw
図書館で借りて読んだのかな。
705名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 15:30:34 ID:???
追記

組織の教科書で最強なのは標準組織学と Bloom & Fawcett だけど、
いずれも電顕写真が比較的多いので光顕での実習のための参考書としては
意外と貧弱だったりする。
こういう本は「しっかり図がたくさん載っている」本には該当しないので、
この場合はアトラスがあった方が良い。
706名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 18:31:02 ID:???
Ross使ってるけど、図のクオリティ高いな。HE染色だし、価格もお手ごろ。
英語もそんな難しくなくなかなか気に入ってる。
707名無しさん@おだいじに:2008/10/06(月) 20:31:23 ID:???
>>704
全部図書館から借りて実習で使ったけど、
アトラスは立ち読みどころか凡例を見るだけで良し悪しが判断できるよw
ポイントは、採取組織・倍率・染色が明記されていること、ヒト組織であること、だけ。
それに加えて、染色はHEが多くて、説明がわかりやすければいうことないね。
ウサギだかネズミだかわからんような標本ばっかりの本は、読むに値しないね。
708名無しさん@おだいじに:2008/10/10(金) 08:33:15 ID:???
あげ
709名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 14:52:46 ID:???
今度解剖学の本を買おうと思っていろいろ調べたんだけど

解剖学講義 + ネッター解剖学アトラス

って組み合わせが多かった。
解剖学講義で細かい知識を詰めて、ネッターで確認するという感じなのかと勝手に解釈した。
その上で、通読するには解剖学講義は無機質でちょっと抵抗があったので

グレイ解剖学(細かい知識・図) + イラスト解剖学(理解・確認)

で行こうと思うんだけどどうですか?
「グレイは使えねー」とか「教科書2冊もいらねーよ」とか意見あったら聞かせてください。

ちなみに学校指定は西村書店のカラー人体解剖学だった。
710名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 16:23:54 ID:???
うちもなんかカラー人体解剖学推薦してる先生が居たんだけど
結構指定図書として使われたりすることが多いのかな。

解剖学講義+ネッターの代わりにグレイ+イラストで行こうって話?
アトラスが無いからそれは常識的に考えて無理。何か一つアトラスが無いと。

解剖学講義は無機質に見えるけど慣れると意外とそうでもないんじゃないかと。
二色刷りだから載ってる図だけ見てもイメージがあまり湧かないとかそういうことはある。
筋肉を単純化して線で表したりしてるから、実習が終わって
試験勉強したりするときには結構分かりやすい図なんだけどね。
解剖学講義とイラスト解剖学って、イラストとか筆致を除いたら
まあレベルとか内容的には似たような本ですよ。
711名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 16:36:13 ID:???
>710
返答ありがとうございます!

解剖学についての知識(勉強方法とか)がまったく無いので、
アトラスの位置づけが今ひとつわかってないんですが、
”どこに何があるかを確認するための教科書”という解釈であってますか?
712名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 17:56:36 ID:???
大体おk

実習のときにアトラスを側においてやらないと、
〜〜〜を見つけろとか言われても〜〜〜がそもそも
どういう外見なのかわかんなかったりするし、位置も分からない。

それから解剖学講義やイラスト解剖学みたいなのを読んでも
こういう教科書に書いてある図じゃ何が何だか全然わかんない。
酷いとそもそも図が無い場合も多い。
713名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 19:07:35 ID:dzM8awWr
テキストは「講義」でもいいかかも。
アトラスは「プロメテウス」最強だと思われ。
714名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 21:23:53 ID:???
>>709
俺グレイの学生版日本語訳と講義併用した。(グレイは図書館で借りた
でも併用したのは知識の面においてであって、絵としてはそんなに見なかった。
はっきりいって、グレイの図は綺麗だけどやっぱアトラスには劣る。
上でいろいろ言ってくれてるようにアトラス(俺もプロメテウスがオススメ)と講義かイラ解でいいかと。

実習が始まるのかな?ウチの後輩だったりしてw
715名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 21:54:51 ID:???
709です。

テキスト -> 解剖学講義、イラスト解剖学
アトラス -> ネッター解剖学アトラス、プロメテウス解剖学アトラス

この辺を軸にまた明日生協で見比べて見ます!

教科書を選ぶ上で何も指針が無くて本当に困ってたところだったので
めちゃくちゃ助かりました!ありがとうございました
716名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 22:54:26 ID:???
最近は何かグレイ解剖学アトラスなるものも出てるぞ。
グレイ for students とペアで買うのはお勧めしないけど。
717名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 00:09:15 ID:???
>>715
ちなみに解剖学講義の図を書いてる当時の院生は
イラスト解剖学の著者と同一人物だった筈ww
718名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 00:16:21 ID:???
ちょっと前に人体の正常構造と機能ってのが絶賛されてた気がするけどあれは?
719名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 00:19:01 ID:???
生化学が圧倒的に足りないけどいい本だとは思う
解剖と生理だけなら十分

実習のレポートとかを書くときには標準ないとつらいけど
720名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 00:29:30 ID:???
ま、なんだかんだで基礎医の中じゃイヤーノート級に使える
721名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 00:52:37 ID:???
>>719
>>720
なるほど。今もう4年なんだが、CBT終わった後にでも読む価値あると思っていいんですかね?
解剖と生理を忘れてるせいで臨床の内容がなかなか頭に入ってこないんだよな…
722名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 00:59:23 ID:???
実は自分も4年です・・・
こあかりが簡単なので普通のQBを解いてるんですが、イヤーノートを見て、病態生理的なものがまったく覚えられてないってところを人体の正常構造と機能なり基礎の本なりを読み返して、重要なところは書き込む、
って感じでやってくと基礎の知識もだいぶつくような気がします。
さすがに1から読み直すのはtime consumingじゃないかと・・・
同輩なのに偉そうにすいませんwお許しを

ちなみに>>719>>720も自分ですw
723名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 06:57:20 ID:???
自演&マルチ乙
724名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 07:52:19 ID:???
人体の正常構造と機能
縮刷版で安く買える今の奴らがうらやましいぞ
725名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 07:53:32 ID:???
HMX-12型乙
726名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 18:18:06 ID:???
末梢神経ってなんですか?
727名無しさん@おだいじに:2008/10/15(水) 18:18:07 ID:???
上でプロメテウス推してる方に伺いたいんですが、プロメテウスは図が少なくないですか?
なんとなくですが、文字が多くて図が少なく、載ってなくて困る内容があるんじゃないかと躊躇します。
分野によってシリーズになってる分もあるのかも知れませんが、現在2冊。
頭頸部はまだ出てないので仕方ないと思いますが、外科系を学ぶにあたって困ったことはないでしょうか?
728名無しさん@おだいじに:2008/10/16(木) 08:32:25 ID:???
713です。
プロメテウスは、ひとつの図で出来るだけ多くの構造を説明するように工夫されていると思います。
「図が少ない」っていう印象は、そこから来るのかもしれません。
解剖学を学ぶのに不足はないですが、外科のための局所解剖は別の本で補うことになると思います。
729名無しさん@おだいじに:2008/10/16(木) 11:05:04 ID:HgVvfPEU
外科の本ってやっぱり標準ですか?
新臨床高すぎだし、ステップは心臓とか呼吸器とかないし。
ほかにお薦めの本ありますか?
730名無しさん@おだいじに:2008/10/16(木) 12:15:13 ID:???
標準外科の使えなさは有名w
新臨床外科はいいとよく聞くよね…
でも高過ぎで買いたいと思ってるんだけど買うのを躊躇してるw

他に1万ぐらいでいい本があればいいんだけど…
731名無しさん@おだいじに:2008/10/16(木) 22:47:20 ID:???
>>728
>>727です。ありがとうございます。
図が少なく見えるのは効率がいいってことなんですね。なるほど。
やっぱ外科の解剖に基礎の解剖をまんま外挿するのは無理ですよねw
ありがとうございます、検討します!
732名無しさん@おだいじに:2008/10/18(土) 01:59:33 ID:aQlWkLw9
>>730
新臨床外科ははっきりいって使いにくい。というか理解はしにくいよ。
STEPなりなんなりを読みこなして、その上で使うならいいかもしれないけど。

酷使対策にはまったくもって使えないのは言うまでもない。
733名無しさん@おだいじに:2008/10/18(土) 15:04:23 ID:???
>>732
レスサンクス

酷使対策に使えないのは同意
ただ個人的に外科系志望なんで何か一冊持っときたいなあと…
734名無しさん@おだいじに:2008/10/20(月) 00:38:13 ID:???
一通り臨床講義が終わってから買う教科書ってどんなのがありますか?

QBとか国試対策向けの以外で例えばCBTやポリクリ向けの本などで
やっておいて・買っておいて悪くない本を教えてください

ゆとり世代ですが「有意義」なら反応します
735名無しさん@おだいじに:2008/10/20(月) 11:53:52 ID:???
>>734
ゆとり乙
736名無しさん@おだいじに:2008/10/20(月) 22:39:00 ID:???
>>734
ゆとり乙
737名無しさん@おだいじに:2008/10/20(月) 22:47:45 ID:???
>>734
m6('A`) <ゆとり乙
738名無しさん@おだいじに:2008/10/21(火) 23:04:14 ID:???
>>734
お前が今何年生で何やってるかに因るだろ
ゆとり世代ってことは1年か2年だろ
739名無しさん@おだいじに:2008/10/22(水) 21:47:45 ID:???
734です

現在四年生です
内科・外科・マイナーが終わり手技や診断学の授業やってます
740名無しさん@おだいじに:2008/10/22(水) 22:15:00 ID:???
じゃあ内科診断学でいいじゃん
使えるよ
741名無しさん@おだいじに:2008/10/22(水) 22:28:13 ID:???
>>741
ゆとり乙
742名無しさん@おだいじに:2008/10/22(水) 22:30:42 ID:???
えーっと・・・
743名無しさん@おだいじに:2008/10/22(水) 23:13:08 ID:???
5年だが、時間があと半年あったらできったを通読してみたい
4年はSTEPで乗り切ったが、今から全部買い足しても良いと思える
治療法はSTEPかYNでやりたいから、あくまで買い足しだけどね
744名無しさん@おだいじに:2008/10/23(木) 02:10:26 ID:???
            / ̄ ̄ ̄\     __________
          /  調子が  i,     ヽ    熱が     /
           |   悪い   |       \  ある気が /
          i  気がする/─┐      \するか?/
           \___/   └──>  \    /
                       .       \/
                           /  |
                          /y   .|
          _________  |/ .      |
          \         /   ̄   .   |
            \ステロイド/           | n
             \   /      .        |
               \/            ヽ|/
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    |  お肌の具合が     |
                    |   悪い気がする?   |
               y  / \_________/
                /         |
              |/       .     | n
               ̄           ヽ|/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |  ワーファリン  |     | ジゴキシン    |
    \______/     .|_______/
745名無しさん@おだいじに:2008/10/23(木) 20:02:31 ID:???
>>743
すぐ読めるじゃんwwwwwwwww
746名無しさん@おだいじに:2008/10/24(金) 01:02:56 ID:???
>>745
え、そうなの?具体的にどれくらいだと思う?
1冊2、3日でいけるかな?ノート取りながらだとどれくらい?
747名無しさん@おだいじに:2008/10/24(金) 06:10:18 ID:???
>>746
5年だし、一回臨床やってるから読むだけなら2,3日
でも大丈夫と思う

ノート取りながらだともっとかかりそうだが…

でも、イヤーノートとかに直接書き込んでいったほうが
効率は良さそうだけどね
748名無しさん@おだいじに:2008/10/25(土) 18:03:55 ID:???
>>746
一度STEPを一周してるなら結構すぐにできると思う。
かぶってる部分をとばしていくことも大事だよ
749名無しさん@おだいじに:2008/10/29(水) 11:41:21 ID:???
STEP産科ってめっちゃ分かりにくくない?
胚外体腔がどうのとか言うところとか、
何度読み返しても意味不明なんだが。
750名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 16:51:05 ID:???
STEP産科22ページ
胎児循環の説明で
「右心室の拍出量は左心室のそれよりも少なくなります」
ところが23ページでは
「右心室の拍出量は左心室のそれの2倍程度に達し」
とある。

どっちが正しいのか。
というか1ページ後に矛盾した記述があるのってすごくないか。
この本褒めてる奴はちゃんと読んだの?
751名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 19:18:13 ID:???
産科をステップにするかチャートにするかどっちがいいかな?
ステップに心が傾いてたけど、この上のレス見てちょい微妙かなと思い出した…
内科はステップ好きだったんだけどね…
752名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 19:50:55 ID:fdo6L9E6
Harperの生化学がイラストレイテッドと2種類あるのは
出版社のどういう目的ですか?
753名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 20:22:35 ID:???
>>751
俺は100%産婦人科買った。
国試までならこれで十分かなと。
俺も内科はSTEP揃えたけど、産科婦人科は分冊になってるし、
量多過ぎて通読ムリポだからやめた。
754名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 20:36:54 ID:???
ハリソンとセシルならどっちですか?
調べ物ようにするつもりです。
できったもってますが朝倉などの成書はないです。
755名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 21:03:26 ID:???
>>754
散々既出
756名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 21:22:41 ID:???
>>753
100%は国試にも足りない気が・・・。
シェーマもひどいし。
757名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 21:50:12 ID:???
マイナーのステップは全般的に詳しすぎ、量多すぎ。
しかも全部文章で説明してあるから復習しにくい。
100%に足りない情報を書き込んでいくのが一番いいような気がする。
758名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 21:55:30 ID:???
>>756
そういうけどさ、実際にどれくらいのやつがステップの産婦人科とか読んでんのかな。
部活脳のやつでも国試に受かっているわけだが、連中が500ページ弱、
しかも文章ばっかのステップ産婦人科なんて読んでいるとは思えん。

759名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 22:15:51 ID:???
100%買っている人って結構多いの?
レビューブックのマイナーを買っちゃってるので重複して
買うのはもったいないかなと思っているのですが
情報量とかでいったらどれぐらいの差になるんですかね?

あと精神科はステップ買うか標準買うかそれ以外に
何かいいのがあればそれをとか考えているのですが何がいいですかね?
760751:2008/10/30(木) 22:25:28 ID:???
>>753
レスThx
100%は産婦人科はあまり評判よくないと聞いたことがあったり、100%シリーズで
唯一今夏に改訂が入らなかったので100%産婦はちょっとなあ・・と思っています・・すみません


>>757
マイナーステップはたしかに量多すぎだねw
評判いいのは耳鼻ぐらい?
761名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 22:31:03 ID:???
ポリクリでステップ産科を持って行ったら大目玉喰らった orz
762名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 22:35:11 ID:???
大野病院事件で検察が引用したほどの名著じゃないか。
763761:2008/10/30(木) 22:58:55 ID:???
>>762
>>762
後で別の後期研修の先生から聞いたよ。検察の引用した教科書がこれだとは知らなかった。

大目玉喰らった時は、「内科医が書いた本なんかで勉強するな」の方がメインで大野病院
云々については言われなかった。内科医が書いた本であることは婦人科編の前書きに書か
れてはいるけど、前書きなんて普通飛ばすと思うんだけどなぁ。

764名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 23:15:13 ID:???
>>762-763
検察は引用してない。某新聞が解説記事を書くときに引用しただけなのに、
医者板の産科スレで検察が引用したことにされたのを発端に、間違って広まっただけ。
765名無しさん@おだいじに:2008/10/30(木) 23:16:55 ID:???
じゃあ何で勉強すりゃ良いんだろうね。
標準w?学生は先生方と違って20科目ぐらいやらなきゃいけないんですけど。
全科標準とか学年1の秀才でもきついだろ。
766名無しさん@おだいじに:2008/10/31(金) 00:42:37 ID:???
産科の先生が学生時代、俺はチャートで産科を勉強したと言ってた…

もちステップはまだなかった時代だろうけど、やっぱり産科はチャートかな?
767名無しさん@おだいじに:2008/10/31(金) 08:10:09 ID:???
つ青チャート
768名無しさん@おだいじに:2008/10/31(金) 09:00:35 ID:???
チャートは赤チャート
769名無しさん@おだいじに:2008/11/01(土) 02:22:16 ID:T/bP8ZQf
マジレスすると病気がみえる最強
先生受けも意外とよくてワロタw
770名無しさん@おだいじに:2008/11/01(土) 10:35:41 ID:bdZTsLJ4
俺は30才再受験生だからか、
どんな教科書持ってても先生から何も言われない。
もちろん自分より若い先生から大目玉食らうこともない。
771名無しさん@おだいじに:2008/11/01(土) 11:22:30 ID:???
ポリクリにステップとかもっていかないだろjk
レポートの参考とかに書くと怒られるぞ
772751:2008/11/01(土) 12:20:12 ID:???
>>771
患者さんの前であんなアホみたいな表紙の本を持っていくのはどうかと思うぞww
それとレポートをステップから引用とかは怒りたくなる気持ちも分かるw
決してステップを批判する気はないけど、要は使い方だよな
773名無しさん@おだいじに:2008/11/01(土) 12:20:45 ID:???
ハンドル消すの忘れてたwすまん
774名無しさん@おだいじに:2008/11/01(土) 14:12:06 ID:???
>>770
そんなこと自慢げに言われても…
775名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 17:00:07 ID:???
Guyton(原書9版)誤訳

訳書p.51 右段 l. ↑13
脱水型のカリウムイオンは脱水型のナトリウムよりかなり小さい。これは(以下略
原書該当部分
The hydrated form of the potassium ion is considerably smaller
than the hydrated form of the sodium because ......

organizationを組織と訳すのが気に入らないとか
そういう問題もあるけどもっとあからさまだったので。
776名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 21:16:48 ID:???
もう3年も終わるし、来年からBSLだから基礎の教科書を売るか、
後輩にやるかしようと思うんだが、これは残しとけってのはある?
ちなみに考えてるのは、
標準組織、イラ解、解剖学講義、ラングマン、シンプル生化、生理学テキスト、
標準生理、図説人体寄生虫学、標準微生物、
777名無しさん@おだいじに:2008/11/03(月) 00:09:15 ID:???
標準生理は調べ物とかに使えそうな気がする。
まぁ、読んだことないんでわからんけど。
778名無しさん@おだいじに:2008/11/03(月) 23:26:18 ID:???
別につかわんだろうけど成書系ぐらい手元においておこう
シンプルとかはいらんだろw
779名無しさん@おだいじに:2008/11/04(火) 00:13:58 ID:???
全部手元においておけよw後悔するぞ

ところで、細胞内へのK+,H+の取り込みについて聞きたいんだが
アシドーシスの時は代償性にH+取り込み&K+放出が起こるよな?
アルカローシスでは逆。
で、高Kの時は代償しようとK+の取り込み&H+放出が起こったりはしないのかな?

アシドーシス→高Kということもあるからたぶんないとは思うけど…
780名無しさん@おだいじに:2008/11/04(火) 00:14:14 ID:???
シンプル生化学と生理学テキストは要らんだろうし
イラスト解剖学も処分して良いだろうけど残りは置いといた方が良いかもね。
ラングマンとか標準生理とか後々使うだろ。
781名無しさん@おだいじに:2008/11/04(火) 18:57:54 ID:???
>>779
細胞内外のカリウム濃度が全然違うのに
カリウムがちょっと増えたぐらいでpHに影響を与えるとは思えないが
782名無しさん@おだいじに:2008/11/04(火) 22:22:10 ID:???
>>781
いいこと言った
高K血症といっても、細胞内のほうが遥かにカリウム濃度高いから
濃度勾配的にカリウムが細胞内に入るということはないよね。
783名無しさん@おだいじに:2008/11/04(火) 23:41:16 ID:???
んなことない
784名無しさん@おだいじに:2008/11/05(水) 00:28:44 ID:???
細胞内から細胞外へのカリウム排出が鈍れば
Na+K+ATPaseの活性その他が変わらない限りにおいては
総量ではカリウムが細胞内に移動してるんじゃないの?

細胞内外のNaとK濃度が全然違うのは
あくまで神経伝導とか各種チャネルの活性を保つ為であって、
カリウム濃度が「ちょっと増えたくらい」では細胞がダメージを受けないように、
とかそういうことじゃない。
785名無しさん@おだいじに:2008/11/05(水) 02:44:16 ID:???
便乗で申し訳ないのだけれど
よかったら低Kと高Kが心臓・心筋に及ぼす効果を
活動電位と不整脈の観点で教えてくれない?
786名無しさん@おだいじに:2008/11/05(水) 08:38:12 ID:Zb1gJ9Fj
ハリソンを持ってる方は原書と訳本どっちですか?
787名無しさん@おだいじに:2008/11/05(水) 12:42:59 ID:CbCOdKfz
>>784
なるほど〜と思いかけたが、ATPaseによる輸送は濃度勾配の変化に影響されないから
鈍ることはないのでは?出典があれば晒して欲しい
788名無しさん@おだいじに:2008/11/05(水) 17:09:58 ID:???
細胞内から細胞外へのカリウム排出、って書いてあるから受動輸送のことじゃない?
それは濃度勾配によって変わることはあるのでは?
789名無しさん@おだいじに:2008/11/06(木) 23:57:41 ID:???
STEPを散々このスレで馬鹿にしてきたけど、
STEPUPってなに?STEPとは関係あるの?
790名無しさん@おだいじに:2008/11/07(金) 00:10:46 ID:???
>>789
落ち着いて全10スレぐらい嫁w
ステップを馬鹿スル流れではないぞw要は使い方次第だということ
791名無しさん@おだいじに:2008/11/07(金) 01:36:51 ID:WL3lr++s
iMedicineてどうなの?
792名無しさん@おだいじに:2008/11/10(月) 19:45:17 ID:c3uqTInM
現在2年生です。
医学電子辞書ってやっぱりあったほうが勉強しやすいですか?
標準生理とか読んでみても知らない単語が多すぎて萎えてしまいます…
あと、セイコーとカシオはどちらのほうがいいんでしょうか?
793名無しさん@おだいじに:2008/11/10(月) 21:26:23 ID:???
>>792
これから英語の文献を読む機会が増えてくるだろうから、
あった方がいい。
ステッドマンの方が売れてるみたいだけど、発音記号が変で読みづらい。
南山堂は発音記号は普通の英和辞典と一緒。

生理学の単語は将来何回も見ることになるから、頑張って覚えましょー
794名無しさん@おだいじに:2008/11/10(月) 21:30:31 ID:???
>>792
俺も2年だけど、うちの学年で電子辞書持ってる人は数人だなぁ
個人的にはPDAほすい


質問ですが、神経解剖のアトラスって必要ですかね?
オススメありますか?
795名無しさん@おだいじに:2008/11/10(月) 21:31:46 ID:???
ハインズ一択
796名無しさん@おだいじに:2008/11/10(月) 21:44:01 ID:???
うちの病院では、PDA使ってる先生がほとんどいないから
学生がPDA使ってると、携帯いじってると勘違いされることもたまにある。
ひどい場合は、「ゲーム?」なんて聞かれることも。
素直に電子辞書買えばよかったと後悔してるよ。
797名無しさん@おだいじに:2008/11/10(月) 21:47:02 ID:???
>>793
英語の文献となるとやはり辞書があったほうが良さそうですね。
普通の学習の際にはさほどいらない感じなのでしょうか。

生理学は授業をごくたまにしか聞いていないので
標準生理を読むのがツラいです。
生理学テキストあたりからやってみようかな…
生理は重要とよく聞くので頑張りたいと思います。

>>794
うちの大学では1年のときに
英語の教科書が指定されている授業があったので
そこそこの人が持っていますね。

神経解剖はこれからですが
解剖のときに使っていたネッターでアトラスは済ませる予定。
神経解剖についてはイラスト解剖学が優れているらしいですね。
798793:2008/11/10(月) 23:07:02 ID:???
PDAと電子辞書の両方を持ってるけど、個人的には電池のもちと入力のしやすさで
電子辞書の勝ち。PDAは数時間でバッテリー切れちゃうから、外で勉強するとき
使いにくい。

>>797
普通の学習には全く必要ないよ。
生理学テキストは昔お世話になりました。これ読んでからガイトン読むと、
理解が早かったです。
799792&797:2008/11/11(火) 00:48:42 ID:???
>>798
丁寧にありがとうございました!
800名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 00:51:04 ID:???
生理学テキストはここだと評判高いけど、個人的には全く合わなかった
あそこまで読みにくい日本語は他にラングマンくらいしか記憶にないわ
801名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 01:01:51 ID:???
俺も生理学テキストは読みにくいと思った。
難易度としてはセンター古文と同じくらい。
802名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 01:58:35 ID:???
これ分かりやすくていいよ
http://www.medsi.co.jp/2001_2500/2315.html
803名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 10:01:48 ID:???
Qシリーズは重要事項を羅列しただけの本と認識してる人が
多いと思うけど、生理学テキストも結構似たような書き方の本。
まあ試験前には便利かもしれないけどね。
804名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 23:18:35 ID:???
>>800
俺ラングマンはどうしても受けつけなかった・・・
結局勉強せずに適当に進級。。発生学よーわからん
805名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 18:35:07 ID:???
マイナー系どうしてる?

授業プリント+レビューブックですましてますか?それとも...
806名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 18:40:10 ID:???
全科
標準
807名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 18:45:14 ID:???
全科
ゆとり
808名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 20:28:45 ID:???
「病気がみえる」って評判がいいけどさ

知識の確認にはいいだろうけど
これから学ぼうって人間が見てもキーワードの羅列にしか見えなくないかな
809名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 20:48:04 ID:???
テスト通すには十分だし、病態生理が必要なところはちゃんと書いてある
たまに「ん?」と思うこともあるがそれはどんな教科書でもそうだろう

ただ、やっぱり最強なのは、RB(整理用)+メモやラインのある授業プリント(詳しさ+ヤマ+最新情報)
810名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 21:10:15 ID:???
RBって何だっけ
811名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 21:12:14 ID:???
赤本のことだよ
812名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 22:31:20 ID:???
レビューブックじゃね?
813名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 22:37:08 ID:???
いいえ、レッドブックです
814名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 22:43:28 ID:???
網膜芽細胞腫だろjk
815名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 22:46:07 ID:???
れちのぶらすとーま
816名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 22:55:05 ID:???
いいえ、ケフィアです
817名無しさん@おだいじに:2008/11/12(水) 23:38:13 ID:???
相談なんだが
マイナー100%使って勉強してて
結構書込とかしちゃったわけ
でもさ、国試の勉強するにしても100%全部持ち歩くって無理じゃん
で、RB買いたいんだけど
また1から必要な情報を書き込んでいくのつらいなとも思うわけ

みんなだったら

100%を使い続ける
RBを買う

どっちを選択する?
818名無しさん@おだいじに:2008/11/13(木) 00:16:36 ID:???
>>817
6年なら100%続行じゃないですか?
低学年でクエバンをこれから解くならRBマイナーに乗り換えてもいいと思うけど・・・
RBマイナーは丁度この夏改定されたしね
819名無しさん@おだいじに:2008/11/13(木) 00:32:08 ID:???
よし
じゃあRBマイナー買う
撒布と小児ないからこっちは100%にする
撒布は新しくなりそうだけどねー
820名無しさん@おだいじに:2008/11/13(木) 01:04:05 ID:???
有意義なインターネットですね
821名無しさん@おだいじに:2008/11/13(木) 01:08:17 ID:???
RBマイナーってそんなにいいか?
内容薄っぺら過ぎてまとめ本としても使えないと思うんだが…
あれならサマリーブックマイナーのがまだいいだろ
822名無しさん@おだいじに:2008/11/13(木) 01:58:03 ID:???
サマリーブックマイナーとRBどちらを買はうか迷ってる。
おまいらはどうですかかか
823名無しさん@おだいじに:2008/11/13(木) 02:36:20 ID:???
うちのマイナー科は、マイナーのくせに更にRBに載ってないような
マイナーな問題を出しやがる科がいくつかあるから使えない科目がいくつかある
824名無しさん@おだいじに:2008/11/13(木) 08:41:23 ID:???
100%もRBも完全じゃないのは明らかだろ・・・
講義をきいて、それを書き込んで100%になる感じ
その点ynマイナーがあるといいと思うんだがw
825名無しさん@おだいじに:2008/11/14(金) 02:18:15 ID:???
うちの講義は講師のオナニーだから聞いても国試で点とれない
826名無しさん@おだいじに:2008/11/14(金) 06:17:03 ID:???
うちの場合、メジャー→点が取れるor臨床で役立つ実践的な講義
        マイナー→知識の羅列(+試験のヤマ)
827名無しさん@おだいじに:2008/11/14(金) 21:22:07 ID:???
調べものはハリソンの原書にするか、邦訳にするか、朝倉にするか…。
828名無しさん@おだいじに:2008/11/14(金) 21:33:44 ID:???
ハリソンの邦訳
829名無しさん@おだいじに:2008/11/14(金) 23:25:07 ID:???
いやいや、ここはSTEPの英訳。
830名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 00:02:14 ID:???
>100%もRBも完全じゃないのは明らかだろ・・・

その100%やRBさえも完璧に覚え込めないのが
ほとんどの(頭の悪すぎる)医学生なわけだがなwww
831名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 00:11:21 ID:???
>>830
確かにそうなんだが、
大学で求められることとオーバーラップしてないからどうしても書き込む必要が出てくる
832名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 00:30:39 ID:???
色んな方法(ここの好みで)で勉強して
じゃあこの病気について教えてくださいと言われたとき
なるだけ系統的にRBに書いてあることぐらいが言えたらそれで
いんでないかい?
833名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 16:10:17 ID:???
少なくとも国試受かるためだけならRBマイナーで十分。
マイナーにこだわる暇があったらメジャーと公衆衛生勉強しろ。
834名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 22:20:02 ID:???
QBやアプローチって5年で買って+翌年に最新過去問がいいのか、
しばらくは安く手に入る古いものでもやっておいて6年で最新のものを買った方がいいのか
どう思いますか?
イヤーノートの場合はどうでしょう?
835名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 22:34:49 ID:???
私は今まだ3年ですから参考にならないかもしれませんが、
イヤーノートは5年の時に大改定があるのでそのときに買おうと思ってます
QBやアプローチなどの国試対策本は上の先輩のお古を使わせてもらう予定で、
最新過去問だけ補充という>>834さんと同じ感じになると思います
836名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 22:35:59 ID:???
4年だけどちょい古いQBみてると
除細動器のジュール数が違ってたりするね
あとは基準系はちらほら違う
837名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 23:58:51 ID:???
俺は3年だけどイヤーノーと買ったよ。授業でやったこと書き込んで
卒試向けのイヤーノート作っていこうかと思ってるし。ノートとか作る気起きないんで。
それで6年でもう一回買おうかなと思ってる。
QBなんかは知り合いの2つ上の先輩がいないから5年で買って翌年最新過去問かな。
838名無しさん@おだいじに:2008/11/19(水) 22:51:55 ID:???
今から成書マンセーしようと思うんだが
通読する前提で優先順位としては
ロビンス>ハリソン>朝倉かな?

ハリソンはきりがないし持ち運びが不便だと思うんだけど
読んでる人はどういう使い方してるのかな?家でしか勉強しないとか?
839名無しさん@おだいじに:2008/11/19(水) 22:52:47 ID:jp47gt2m
gae
840名無しさん@おだいじに:2008/11/20(木) 00:23:59 ID:???
二分冊版買えば良いじゃん
841名無しさん@おだいじに:2008/11/20(木) 12:09:09 ID:???
発生学でおすすめの本ありますか?

今解剖学アトラス(東京分光堂)よんでて発生が気になってきました。

いろいろ本屋でぱらぱらみましたが選び切れませんでした。

よろしくお願いします。
842名無しさん@おだいじに:2008/11/20(木) 13:57:26 ID:???
>>841
安直に済ませるなら医事新報の『新発生学』がお勧め。
あと『解剖学講義』は発生のことも記述があって、それも結構分かりやすかった気がする。

発生学ってあんまいい本ないけど、ラングマンはお勧めできないことは確か・・・
でも発生に興味ある人なら読めるんかな・・俺は無理でしたorz
843名無しさん@おだいじに:2008/11/20(木) 15:17:12 ID:???
人体発生学に興味があるのなら
ムーアやラーセンやカールソンが良いんじゃない?
記述の論理性とかはラングマンよりだいぶ良いんじゃないかと思う。
これらは良い本と言っても良いんじゃないだろうか。
ただ厚くて(きちんと説明してるから厚いんだろうが)読むのに時間が掛かりそう。

もっと薄いのが欲しい人はフィッツジェラルドの人体発生学とか。
844838:2008/11/20(木) 20:56:14 ID:o5G70FsD
もうちょっと意見ください…
このスレでは読んでる人いない?
845名無しさん@おだいじに:2008/11/20(木) 21:03:18 ID:6BKaJDuo
俺、ラングマン好きだけどなぁ。
付属CDも分かりやすいぞ(笑)
846名無しさん@おだいじに:2008/11/20(木) 23:11:54 ID:???
ロビンスとハリソンは片方が片方の代わりになるわけじゃないから
優先順位も何もないだろう。

ハリソンと朝倉もどっち優先とか言う問題じゃないと思う。
847838:2008/11/20(木) 23:23:21 ID:o5G70FsD
>>846
そうだと思います
でも、全部を読む時間とか覚悟とかが無いと思うので
この質問は「循環器と眼科どっちを勉強した方が良い?」って質問
みたいなものと受け取って下さい。とか言いつつハリソン読み始めちゃったん
ですけどね
848名無しさん@おだいじに:2008/11/20(木) 23:25:05 ID:???
つまり各人が持っている時間によると。
849名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 01:17:09 ID:???
>>847
ロビンスは通読することで頭の使い方がかわりそうだけど
ハリソンは重要疾患だけ読むという使い方で十分だと思うんだけど・・・
俺はハリソン通読なんて考えたことはないけど、ハリソンを読んだからって
内科学のストーリーがわかるようにはならんだろ?
850名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 01:44:13 ID:???
Harrisonは必要になったところだけまとめて読んでる。
虫食い状態で読み進めて、時間が余ったら残りも読んでこうかと。
通読するぞ!つうて頓挫してもイマイチなので、やれそうなところからやってる。

金ケチってるのと本棚に飾っとけるからメインに使ってるが、
正直、薄い本読んでる奴のほうが要領はいいと思ってる。
851名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 01:45:40 ID:???
自分も>>850と同じ使い方だw
最初っから読むのはつらい
852名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 01:45:55 ID:???
あー持ち歩きはしてるけど、糞重いぜチクショウ!
853名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 01:46:19 ID:???
ポリクリでハリソン持ち歩いてるやついたらリスペクトする
854名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 05:44:06 ID:???
Harrisonは辞書的に使えば良く、
通読しても得るものは少ないってことでおk?

そういう本って結構あるよね。
855名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 07:57:31 ID:???
内科診断学とかもな
さすがに1から読むのはどうかと思う
856名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 09:33:18 ID:KvuJanzJ
ロビンス〉標準病理学と思ってるのは俺だけ?
857名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 10:15:10 ID:KvuJanzJ
間違えたロビンス<標準
858名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 20:37:13 ID:???
病気がみえるの血液の絵がかわいすぎる
でも内容は結構細かいね
859名無しさん@おだいじに:2008/11/21(金) 23:39:07 ID:???
もう病気が見えるの血液売ってるところもあるのね。
できった持ってるけどかっちゃうかな…
860名無しさん@おだいじに:2008/11/22(土) 06:32:41 ID:???
STEPて具体的にどこらへんが糞なの?
このスレでは酷評されてるみたいがけど
861名無しさん@おだいじに:2008/11/22(土) 11:09:11 ID:???
定期的に書かれる質問だが、ステップはこのスレでは別に酷評されていない…

ステップはステップはどういう本かということをわかって使う上では良本
862名無しさん@おだいじに:2008/11/22(土) 11:57:02 ID:YkqIJIco
ステップの嫌な所
・病態生理が分かっているのに訳の分からない喩えで説明
・図を一枚載せれば良いのに文章での冗長な説明
・数冊に同じ症候の説明をするときはだいたいコピペ
・説明の長さと重要度は相関しない
・「詳しくはStep外科で」という企業戦略
・そんなに悪くないのに持って行くとポリクリで教授に怒られる
・「詳しくは第3章で」←何ページだよ
・「これについてはまた項を改めることとします」←何ページだよ
・「これについては非常に重要な事なのでまた第6章で説明します」←ref P.215とかで良いのに説明が長い
・「あれ、wilson病が索引にない…」←ウィルソン病で検索

でも良い教科書だよ。
863名無しさん@おだいじに:2008/11/22(土) 13:36:40 ID:???
>>862
・病態生理が分かっているのに訳の分からない喩えで説明
・説明の長さと重要度は相関しない

ここらへんは同意
期外収縮の説明で社員とか社長とかどうでもいいわw
図は少ないけど病気がみえる+ステップ読めば十分だと思う
864名無しさん@おだいじに:2008/11/22(土) 14:18:15 ID:???
お馴染み心臓株式会社なw
たしか内分泌でも社長と部長と社員の喩えがあったな
865名無しさん@おだいじに:2008/11/22(土) 16:07:40 ID:tnB7Gdbe
ステップ泌尿器科詳しすぎ…
866名無しさん@おだいじに:2008/11/22(土) 16:51:04 ID:???
>>862
・「詳しくは第3章で」←何ページだよ
こういうのは出版社に指摘したら次刷で直してくれないかな?
867名無しさん@おだいじに:2008/11/22(土) 23:31:50 ID:???
説明の長さと重要度が相関しない、というだけじゃ
それが悪いことなのかはわかんないと思う。
比較的どうでも良いことでも機構が込み入ってるとどうしても
説明は長くなるだろうし、説明すると五行で済んじゃうことでも
非常に大事なことはあるだろうし。
868名無しさん@おだいじに:2008/11/23(日) 00:25:46 ID:???
詳細は外科で→心外は発売されてない

これはどうかと思ったw
869名無しさん@おだいじに:2008/11/23(日) 00:51:38 ID:???
東田のアイメデシィン循環器に興味がある・・・
870名無しさん@おだいじに:2008/11/23(日) 08:39:56 ID:???
>>865
ステップのマイナーは全般的に分厚すぎ。
871名無しさん@おだいじに:2008/11/23(日) 19:23:15 ID:???
5年のこの時期じゃステップ読んでQBやる時間ないわあ
3,4年でやっときゃよかったなあ
872名無しさん@おだいじに:2008/11/23(日) 23:31:01 ID:???
3、4年でもステップのマイナーなんて読んでる時間ないけどね。
内科6冊が何とか読めるかどうかぐらい。
873名無しさん@おだいじに:2008/11/24(月) 01:30:30 ID:YDOZSPTs
え、そう?皆いつまでにQB終わらせるつもり?
俺は6年の5、6月に一周目が終われば良いと思ってたから、
飽きた時はステップ読んでるんだけど、やばいのかこれ
874名無しさん@おだいじに:2008/11/24(月) 03:03:40 ID:???
全然問題ない予定じゃねーの
875名無しさん@おだいじに:2008/11/24(月) 08:07:10 ID:???
総合試験があるから5年の2月までにステップとQBのメジャーは終わらせたいわー
876名無しさん@おだいじに:2008/11/24(月) 13:12:36 ID:???
5年の皆の進み具合が聞いてみたいもんだ
卒試の有無で各々違うと思うが
うちは卒試は9月〜、ポリクリは7月までで
QBメジャーは臨床終了、一般は2,3冊が終わってる
マイナーはノータッチでSTEPは4年のテスト前に開いたくらいだ
YNは8割方読んで書き込みをしてある
877名無しさん@おだいじに:2008/11/24(月) 13:21:06 ID:???
4年だけど、3〜4年の臨床系の科目で興味のある教科はQBといてました
おかげでこあかりが簡単で仕方ありません
公衆衛生はQBといてるやつ結構いたよ
878名無しさん@おだいじに:2008/11/24(月) 18:13:35 ID:???
部活を6年の夏まで続けるつもりの人はそっからが勝負なんじゃないか?
このスレにはあまりいなそうだけど
879名無しさん@おだいじに:2008/11/25(火) 07:34:28 ID:RmMXBgUM
8月末からって間に合うのかね。それまでに教科書読んであとはQB解くだけってのならわかるが…
880名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 01:58:06 ID:ohC62Q+A
すいません、教科書とは関係ないのですが
5年は忙しいのですか? テストがないので
自分の勉強が出来るものと思っていましたが。
881名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 02:08:44 ID:???
2時3時に終わる時もあればオペ見学やレポートで7時過ぎもある
まちまちだけど平均すると4年までとあんま変わらん気がする
882名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 02:10:52 ID:???
手技の本ってなにがいいのかね

つか診察と手技が見えるぐらいしかないのか
883名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 02:15:18 ID:???
ベイツってどうよ
884名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 02:40:12 ID:???
マクギーの身体診断学いいよ
885名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 08:28:47 ID:???
診察と手技は持っているけど、まあいいんじゃまいか
ベイツは持っているけど、重すぎ
マグギーは持っているけど、レポート書き用だな
886名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 09:24:42 ID:noUhBj6O
診断と手技は病態を考えながらある程度診察の仕方も書いてある良書だと思うよ
頭使って身体所見とるようになると意義が分かる。オスキーではあそこまでは不要
887名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 10:55:36 ID:???
4年のオスキーなんて茶番じゃないか
888名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 15:07:40 ID:???
いやいや、OSCEを行ったという事実だけが大事なんで
889名無しさん@おだいじに:2008/11/26(水) 20:47:34 ID:???
意味が分からなくても所見の取り方を丸暗記する事に意味がある
890名無しさん@おだいじに:2008/11/27(木) 05:36:24 ID:???
そして腹部打診で膝を立てるのを忘れるのであった
891名無しさん@おだいじに:2008/11/27(木) 15:01:05 ID:???
診察と手技が見えるは第二版でてるけど内容そんなに
変わってるのかな?
892名無しさん@おだいじに:2008/11/28(金) 03:55:21 ID:???
ベイツは良書だが重い
診察と手技がみえるはコンパクトで良い
893名無しさん@おだいじに:2008/11/28(金) 21:43:51 ID:???
CBT対策って「こあかり」と「QB CBT」どちらがおすすめ?
894名無しさん@おだいじに:2008/11/29(土) 00:02:29 ID:???
リブロはっ!?リブロは採れたの?!
895名無しさん@おだいじに:2008/11/29(土) 04:08:23 ID:LxM0qbVH
こあかりは解説が糞だよ
896名無しさん@おだいじに:2008/11/29(土) 09:21:42 ID:???
どうせSTEPも読むんだから解説の短いこあかりが俺は好き
リブロなんて何度も読み返す暇があるわけじゃなし
897名無しさん@おだいじに:2008/11/29(土) 09:27:12 ID:???
正直言って、ベイツほどでかくなくても良いんだよ
ベイツの3分の1くらいのコンパクトなやつないかな
898名無しさん@おだいじに:2008/12/01(月) 09:03:50 ID:???
>>896
そこでクエバンCBTですよ
899名無しさん@おだいじに:2008/12/01(月) 16:04:48 ID:ECEvzbSu
4年です。
昔の100%小児科を貰ったんだが、改訂版が気になってきた。
改訂版ってやっぱり良いですか?
900名無しさん@おだいじに:2008/12/01(月) 19:44:17 ID:w2Q7mJsw
>>899
あぁっ・・いいっ・・・いいのっ・・・あン・・・あン・・・
901 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/01(月) 20:03:02 ID:5wfusE+h
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
902名無しさん@おだいじに:2008/12/01(月) 21:23:35 ID:???
とりあえず金玉を両方とも万力で潰しとけ
そうしとけば下半身の煩悩から開放されどの本を手に取ろうが
学習効果は変わらないという境地に達することが可能となる
903名無しさん@おだいじに:2008/12/01(月) 21:52:53 ID:???
>>902
潰しました。次はどうすれば良いですか?
904名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 11:40:51 ID:WFI4VM+1
レビューブックかビジュアルノートを買おうと思うんだがどちらがオススメ?
905名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 13:04:46 ID:???
>>904
4年生までならビジュアルノート
ポリクリ出るならレビューブック

ビジュアルノートは入りやすいが圧倒的に情報量が不足してる。
906名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 13:08:22 ID:???
ビジュアルノート買うくらいならレビューブックにしとけ・・・
どうせビジュアルノートなんて使わんから
907名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 17:24:39 ID:Zi8UoTch
まだ2年ですが、うちの大学は先輩からの試験プリントや過去問で定期テスト対策してますけども
ほかの大学もそうなのでしょうか?大学によって内容に偏りができる分をどうやって埋めたら
いいと思いますか?
908名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 17:27:46 ID:???
>>907
他の大学でも同じだよ。
内容の偏りは、気になれば自分で教科書でも読めばいいし、
低学年の内はほっといてもどうせポリクリや
国試前になったら自分で勉強するようになるよ。
そんなことより今は部活や恋愛に勤しみつつ
確実に進級することに全力を注ぐといいよ。
909名無しさん@おだいじに:2008/12/03(水) 09:03:03 ID:XYsyKxAD
3年生ですが、消化器の教科書って何が一番お勧めですか?
見えるを先輩からもらったんですが、外科的治療に関する記述が足りない気がして・・・
910名無しさん@おだいじに:2008/12/03(水) 09:35:44 ID:yPTnF2Dm
あの田母神氏がテレビで心情を吐露。
関東在住の方必見!これを見なけりゃ損をする是非見てね。

読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』 11/30 国防スペシャル 
田母神氏登場@〜F
http://jp.youtube.com/watch?v=LimSaXq1VQY
http://jp.youtube.com/watch?v=w2gs8Avy-7A
http://jp.youtube.com/watch?v=R3om6bATEYM
http://jp.youtube.com/watch?v=VYSKJgsXxIc
http://jp.youtube.com/watch?v=njE_Zc3wL8Y
http://jp.youtube.com/watch?v=VU-soqJ9rpg
http://jp.youtube.com/watch?v=wi-YvsvsI-Q

珠玉の名言
「お前ら、言うこと聞かなかったら話し合うぞ!!」
911名無しさん@おだいじに:2008/12/03(水) 23:58:04 ID:???
>>909
ステップでいいんじゃね?
できったもいいけど
912名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 03:14:28 ID:???
もうステップの時代は終わった
913名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 12:15:56 ID:KPDo5DrZ
病気がみえる血液でたね

できったよりいいのかな?
914名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 20:08:16 ID:???
できったとステップは比べられても病気が見えるは
ちょっと方向が違うから比べられなくないか?
両方買っちゃってもいいんじゃない?
915名無しさん@おだいじに:2008/12/05(金) 02:22:08 ID:???
>>914
同意

俺はステップかったあとに病気が見える買って
ビジュアルのわかりやすさに感動したが、
あの感動もステップをあらかじめよんでいればこそ…だった思う。
916名無しさん@おだいじに:2008/12/05(金) 17:04:11 ID:???
朝倉一発どーんって買って、難解なところは見えるorできったでヘルプ
ってのがいい気がする。ってか、俺がそうなだけだが。
917名無しさん@おだいじに:2008/12/05(金) 17:06:09 ID:???
朝倉買うならハリソンがいい
といつも思う
918名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 17:25:22 ID:???
皮膚科は「あたらしい」かSTEPかで悩んでます。
正直試験乗り越えられればいいのでRBか100%でもいいかなと思っているのですが。
今3年です。
みなさんの意見を聞きたいです。
919名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 18:01:18 ID:???
試験だけ乗り切りたいなら学校の先輩にでも聞くといいんじゃないか。
920名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 18:54:23 ID:???
まよわず新しい
STEPは図が少ない
921名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 19:02:20 ID:2icUZ62a
>>917
ハリソンは日本語変なとこあるし、
何よりあの筋トレ用の分厚さがネックすぎる・・・
分冊版出ればいいのにね。
922名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 19:05:25 ID:???
試験対策目的なら100%で十分すぐる
よく試験に出てて詳しく文字で読みたいところだけ、新しい皮膚科学のWeb公開ページで補完すればよろし。

923名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 19:22:35 ID:???
あたらしい皮膚化学、このサイト全部印刷したら無料じゃないか
もちろんやらないが
924名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 19:29:14 ID:???
「自分で印刷製本したらタダじゃね?」とか
書こうと思ってたら先越されたw

まあ自分でやったら一日がかりになるし、
あと誰もあまり気にしないかもしれないけど
組織写真の印刷は色調が重要なのに、
ディスプレイやらプリンタやらの色調補正が
かなりメンドイし(趣味で絵書いたりする人はやってるだろうけど)
機体によってどうしても違ったりするので、まああまり上手くはいかないよね。
925名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 19:46:28 ID:ibXxIHGl
あたらしい皮膚科学に載ってる道化師様なんちゃらはトラウマになる…
生まれてすぐ死んじゃうのに皮膚科領域なのか、あれ
926名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 20:15:33 ID:???
>>923-924
たしか皮膚病変の写真が全部抜かれてるはずだ。
模式図とかは抜かれていないから定期試験の勉強には使える。
927名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 22:14:32 ID:???
流れを切るが5年になってハリソン買った
すごいワクワクする分量だが、これをある程度読むには
消毒会みたいのがないと自分には辛そうだ…もちろんそんな友達いるはずもなくorz
928名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 22:40:07 ID:L4ZExQnY
あたらしい皮膚科学って山○大?w
929名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 22:41:34 ID:???
標準生理学第6版が軒並み品切れなんだけど、次版出る予定ある?
決して安い買い物ではないから、出て速攻次版が出るとつらいです。
930929:2008/12/08(月) 22:42:12 ID:???
出て>買って
931名無しさん@おだいじに:2008/12/08(月) 23:22:11 ID:???
皮膚科の質問をした者です。
大学は過去問で通るらしいので100%にしようかと思います。
あたらしい、は図書館で借りてやろうかと思います。
ありがとうございました。
932名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 17:43:15 ID:???
>>929
確かに医学書院のサイトから消えてる。改訂の可能性はあるかな。
933名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 17:57:48 ID:???
STEPとQBだけでTECOM1桁まで行けるから
ハリソン読んでるやつってただのオナニーだろw
934名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 18:02:29 ID:???
TECOM1桁を目指してハリソン読んでるやつがいるとしたら馬鹿。
ハリソン読んでるやつがTECOM1桁を目指して読んでると
思ってるやつがいたら、もっと馬鹿。
935名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 18:02:57 ID:???
>>933
ハリソンの真価は国試合格後に出るのだよ
君は合格率90%以上の国家試験の勉強なんかに
全力投球しちゃってるのかい?www
936名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 18:22:29 ID:???
医学生として成書は読むべきだよな。国試なんてただの通過点だし。
937929:2008/12/09(火) 20:16:20 ID:???
>>932
げー、そうですか(´・ω・`)
お答えありがとう。

ガイトンやギャノングに移るか、次版を待つべきかちょっと伺いたいところです。
春休み、余裕のあるうちにでもゆっくり生理学をやっとこうかと思って。
938名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 20:57:26 ID:???
標準生理は改訂中だよ.
来年にでるはず
939名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 21:13:01 ID:???
4年サイクルだから当然改定krkr
940名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 21:40:19 ID:???
いま一年なら、医事新報の人体の正常構造と機能でも買えば?
941名無しさん@おだいじに:2008/12/09(火) 22:03:41 ID:???
ガイトンも新しい版が出るというような噂はあったけど
どうなってるんだろうね。

ギャノングはある程度の時間間隔で確実に次の版が出るね。
942名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 09:55:45 ID:???
わかりやすさで言ったら
人体の正常構造と機能>ガイトン>ギャノング>標準生理
943名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 13:15:18 ID:???
ギャノングはちょっと前までは二年周期だったかんね.
ギャノング先生亡くなったそうだけど.
944名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 13:26:37 ID:xUY0UHXG
整形のSTEP2版は評判どうですか?
945名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 17:48:01 ID:???
眼科はtext、標準、現代のあたりのものでは何がオススメですか?
946名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 19:27:06 ID:f1bUAg4q
私は医学科ではなくコメの学生なんですが、生理学を一から勉強し直してある程度深いところまでやりたいんですが、まずはどの本から始めたら良いでしょうか?
ちなみに先輩からもらったギャノングを持っています。
947名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 19:50:02 ID:???
>>946
生理学テキスト
948929:2008/12/10(水) 20:59:05 ID:???
>>940
ちょwwまw分冊でどんだけwww

と思ったけど、縮刷版ならなんとかなるかも。
Thx。

後出しの情報で申し訳ないけれど、生理学テキストを持ってます(第3版ですが)
そういう意味では多少読みづらくても詳しいもの(辞書的)を希望
・・・ですがガイトンっぽいですな。

人体の正常構造と機能がどれだけ詳しいかが未知数ですが。

そろそろうざいかもしれないんで名無しに戻ります
949名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 21:18:16 ID:j0MaDvmr
もういないかもだけど解剖分からないなら解剖生理学、みたいなほんのほうが良いのかも。或いはイラスト解剖学+テキスト
950名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 21:37:54 ID:???
”生理学を一から勉強し直す”という言い方に違和感を感じる。
わからない事があればその都度調べればいいだろ。ただそれの繰り返しだ。
951名無しさん@おだいじに:2008/12/10(水) 22:57:16 ID:???
その調べる本を探しているわけだが
952名無しさん@おだいじに:2008/12/11(木) 02:23:32 ID:TugaqfNr
ポリクリ回る時ってSTEP持っていくんですか?
5年生が何かファイルの間にSTEPはさんで
付属病院に走っていくのを見かけましたが・・・
953名無しさん@おだいじに:2008/12/11(木) 02:31:25 ID:???
>>952
STEPを普通に持ってくと怒る人もいるからその先輩は
わざわざ間に挟んで隠して持っていったんだと思う
954名無しさん@おだいじに:2008/12/11(木) 04:55:08 ID:uZmaLC2F
>>946
よくわかる生理学
好きになる生理学

無我夢中に読めるなら後は何でも良い。
955名無しさん@おだいじに:2008/12/11(木) 05:45:06 ID:???
>>946
ギャノング持っててしかも読む時間があるのならギャノングで良いですよ。
バーン・レヴィとかのほうが薄いですけど。

生理学テキストはやや羅列気味で無味乾燥な感があるような気がします。
956名無しさん@おだいじに:2008/12/11(木) 16:30:36 ID:???
ここにいるやつらって5年以下だよな?
5年すぎてるのに成書厨は痛いぞ
957名無しさん@おだいじに:2008/12/11(木) 16:57:29 ID:???
あの、トートラじゃダメですか?
958名無しさん@おだいじに:2008/12/11(木) 17:09:48 ID:???
痛い奴の成れの果てが基礎の先生かあ
959名無しさん@おだいじに:2008/12/11(木) 18:04:35 ID:???
>>956
今4年で、セシルんもエッセンシャル読み終わったので
5年からは成書を読むつもり
960名無しさん@おだいじに:2008/12/12(金) 00:29:06 ID:???
精神科の教科書で、とりあえず全体を俯瞰したいので、20時間くらいで読める本でお勧めありますか?
図書館にあればそれを一回読んでから、どんな成書を本棚に追加するか検討したいのですが。
961名無しさん@おだいじに:2008/12/12(金) 17:40:01 ID:???
>>956
俺もSTEP、YN、QB終わってすることないから成書読むわ
962名無しさん@おだいじに:2008/12/15(月) 04:14:01 ID:3LFhA5Xs
レビューブックメジャーって当分改訂されない?
マイナーで痛い目にあったからさ…
963名無しさん@おだいじに:2008/12/15(月) 21:03:22 ID:/VyL69mg
同じく100%シリーズってどのくらいの間隔で改定されるんかな?皮膚科を買おうかと思ってるんだが
964名無しさん@おだいじに:2008/12/15(月) 23:11:28 ID:ZYvr2UUN
>>962,963
まずは今売っている本の初版から最新版までの改訂が何年周期で行われているか調べる。
本の最後の方に載ってるから。
そして、本屋には書籍改定予定表というものが必ずあるはずだから、それで調べる。
もちろんネットで欲しい本を売っている会社の新刊予定もチェックすること。
そうした後に、本屋の人に聞いてみる。
本屋のおばちゃんと仲がよければ電話で「○○書店ですけど、○○の次回改定ってありますか?」
みたいな感じで聞いてくれる。

それで、自分が納得できるまで考えて、最善だと思う方法を採る。
待つか、今購入するか。
俺はそうしてる。ご参考までに。
965名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 00:03:17 ID:???
簡単に言うとググレカス
966名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 00:07:39 ID:???
二年後三年後の改訂なんだから新しく出たばかりだし
今欲しいなら買えばいいじゃん
967名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 18:12:59 ID:???
尼でセシル買おうと思ったらマーケットプレイスに1万3千円とかあったんだが
はたしてこれは本当に23版を売っているのだろうか?
円高の影響かな?
968名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 18:19:01 ID:gCnLxP50
米amazonで買って輸入したほうが安くなったりして・・・
969名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 18:27:25 ID:???
米尼で調べたら111ドルだた
たしかに92円/ドルの今なら1万3千円でも不思議ではないな
970名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 18:41:24 ID:???
関税とか輸送量とか高いんじゃない?
971名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 18:48:06 ID:???
どれくらい安くなるんだろうな
手間賃として3000円くらいの差がないとやる気でなそう
972名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 19:01:35 ID:gCnLxP50
Littmannのcardiology3かったときは日本最安値より5000円以上は安く買えた
973名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 19:11:19 ID:???
親が医者じゃないと薬事法に当たるんじゃない?
974名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 19:22:45 ID:mldMbx2P
ステップ馬鹿にしている人もいるみたいだけど使っている人はたくさんいる
俺も最初は敬遠していたがいまはステップ派だ。
説明がくどいほど丁寧だから分かりやすい。他の参考書も検討したが
図だけ提示されていて説明が少ない類のだといまいち頭に入りにくい。 
授業中に教授の説明を耳で聞きながら該当箇所を読んでいる
とても効率がよく学習がすすむよ
ステップ読んだあとに、他の参考書を読むとすんなり理解出来る

ステップまんせー!w
975名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 19:31:37 ID:???
ところで皆英語教科書を通読できるほどの博学なのか?
今英語でビジネスメール送ったけど作るのにすげー苦労したぞw
976名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 20:01:04 ID:???
>>973
薬事法って親が医者だったら医者じゃない人が買ってもOKだが
親が医者じゃなかったらアウトとか書いてあるの?糞だな
977名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 20:24:34 ID:???
全然スレチな話してるから流れぶった切ってもいいよね?

神経解剖学の復習したいんですが、なんかオススメあります?
現在4年、来年度の頭からポリクリです。神経解剖学の知識がほとんどなくて・・・。
好みとしては、CGとかを多用してとにかくイメージしやすいものがいいです。
臨床的なことにも軽く触れていると尚良し。
978名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 20:33:23 ID:???
俺も知りたい
脳解剖ってpoint of no returnなイメージがあって
神経で苦労してた。ある程度聞いてたから良かったけど
知識ゼロだったら今頃どうしてたんだろう…
979名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 21:56:43 ID:gCnLxP50
>>973
ちゃんと申請して薬監証明取ったよ

>>976
そんなわけないだろうがw
親の名義で買ってもらうとかならわかるけど
980名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 22:16:15 ID:???
聴診器は別にただの道具なので金さえありゃどこから誰が買おうが問題なし

以上
981名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 22:39:54 ID:???
>>977
医事新報の「人体の正常構造と機能」の神経の巻がお勧め
神経は1と2に分かれれるけど1が中枢だったかな
脳神経の求心路とかは2の方に載ってた気がするから、そういうのも必要なら
2冊買うぐらいなら縮刷版をお勧めする。
982名無しさん@おだいじに:2008/12/16(火) 23:13:04 ID:???
>>977
リーブマン(最近新しい版が出た。
中身はそう変わってなさそうだけど表紙と紙質がガラッと変わった)か、
あとはフィッツジェラルドの臨床神経解剖学っていうカラーの奴。

>>978
point of no returnって航空用語で回帰不能点
(=そこを過ぎると引き返しという選択肢がなくなる地点)のことだが。
何の譬えなのか良く分からん。
983名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 00:04:25 ID:???
>>982
おいおい本当に医学部生だよな?
もちろん航空用語でもあるが、理系学部全般で
実験を引き返せるか否かについて用いる用語だろjk

神経解剖はちゃんとした教科書が少ないから、3年の時に理解したやつは
分かるけど、理解できなかった奴はその先一生わからないままって意味で
言ってみたが……こんな恥ずかしい説明させられちゃうわけ?
984名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 00:07:29 ID:sDepkEkx BE:1047254584-2BP(0)
かっこつけてないで「やり直すのが難しい」って書けよ。しょうもない
985名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 00:33:31 ID:???
「脳解剖がpoint of no return」
これだけ聞いても普通はわからん
3年の時がどうのってのは学校によって違うし
986名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 00:36:59 ID:J+J1ajS1
確実に>>983が言葉足らず
987977:2008/12/17(水) 02:14:57 ID:???
なんか僕のせいで叩かれてる人いますが・・・

>>981-982
ありがとうございます。
そのへん手に取ってみてみます。
988名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 07:33:50 ID:???
>>983
普通に使い方間違えてるねw
m9(^Д^)プギャー
989名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 07:42:42 ID:???
>>945
おれは講義録をおすね
990名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 08:14:55 ID:???
>>983
普通に使い方間違えてるねw
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
991名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 08:30:01 ID:???
>>983
お前、学士だろw
992名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 08:38:45 ID:???
point of no return っていわゆるゴールデンタイムのことじゃないの?
イメージだけど
誰かせいかいおしえてくれ
993名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 11:50:14 ID:???
>>992 = >>983
恥の上塗り中。
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
994名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 11:53:55 ID:???
Yゼミ数学のN岡先生を思い出した
995名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 17:37:10 ID:???
ぶっちゃけ>>983の説明聞いてもたとえがおかしいとしか思えん
996名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 18:11:09 ID:???
いいから早く次スレ立てろ クソ虫どもが
997983:2008/12/17(水) 19:58:03 ID:???
ま、このスレを埋める良い暇つぶしになれたようで光栄だぜ
ちなみに学士ではないよ
983読み直しておれが間違ってたことを認めざるを得ないと思ったしwm9(^Д^)プギャー
998名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 21:06:52 ID:???
ちなみにうちの大学の神経生物学の教授も
そういう意味のわからない横文字の例えを濫用して
余計に混乱を招いている。
999名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 21:10:37 ID:J+J1ajS1
>>997
まぁ、乙w
1000名無しさん@おだいじに:2008/12/17(水) 22:55:49 ID:???
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。