◆◆国公立医、進級の厳しさ比較スレ◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@おだいじに:2011/03/28(月) 16:27:20.30 ID:Cli+YPdA
少ないな
947名無しさん@おだいじに:2011/03/28(月) 20:01:03.99 ID:UzbBxBvX
留年したら人間関係ギクシャクしない?
948名無しさん@おだいじに:2011/03/28(月) 20:10:33.52 ID:???
福島はもうダメだ
地元枠でアホとりすぎに加えて
震災で後期センターのみとか
今度の新入生100人以上のうちまともなのは
前期一般の30人ぐらいとか
949名無しさん@おだいじに:2011/03/29(火) 03:44:01.32 ID:???
>>948
腐苦死魔医大は原発より半径80km以内にあり!
その事実の方が遙かに深刻
((((((;´Д`)))))))ガクガクブルブル
950名無しさん@おだいじに:2011/03/29(火) 09:24:24.30 ID:pNIgc/7Z
福島県立医大は一般でも河合偏差値が62.5
951名無しさん@おだいじに:2011/03/29(火) 12:26:37.87 ID:???
がんばれ福島
952名無しさん@おだいじに:2011/03/29(火) 16:52:58.47 ID:???
名古屋市立の1→2留年は27人とのこと
十数人って話は、前期終了時点で留年が決まった人数とのことだそうです
953名無しさん@おだいじに:2011/03/30(水) 11:21:23.07 ID:???
1盛り上がる
2嘘の数値にも釣られて盛り上がる
3嘘混入宣言
4大騒ぎ
5黙る いまここw
954名無しさん@おだいじに:2011/03/30(水) 18:48:58.87 ID:Ca1ngfWd
名市医の新2回はすっからかん
955名無しさん@おだいじに:2011/03/30(水) 19:19:29.39 ID:???
すっからかんぽっぽ
956名無しさん@おだいじに:2011/03/30(水) 20:33:09.78 ID:???
名古屋市立は精神の先生が前に、大量に留年させとらんかったっけ?
957名無しさん@おだいじに:2011/03/30(水) 21:27:36.49 ID:4W8r9PIV
>>952
その十数人は自業自得だな
958名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 15:18:59.78 ID:???
追加:鳥取は英語で単留あり
959名無しさん@おだいじに:2011/04/01(金) 13:04:28.25 ID:???
九大さっき見てきたけど、報告のとおりガチで2→3と3→4が酷かった
全学で落とした奴はアホとしか言いようがないけど、1科目だけ不合格で留年ってのが結構多かった
例年なら救済措置(教授のお情けで単位認定)で進級できてたレベルなのに、それを留年するように仕様変更したっぽい
960名無しさん@おだいじに:2011/04/01(金) 22:33:00.33 ID:???
旧カリキュラムでも2→3は生理、3→4は臨床薬理と1科目留年があったんだが・・・
961名無しさん@おだいじに:2011/04/02(土) 12:55:13.94 ID:???
お情けっていうか、追々試とかまでやって救済してたのがなくなっただけかと
うちの代はそれで4,5人救われてる
962名無しさん@おだいじに:2011/04/02(土) 14:56:14.29 ID:???
>>961 4~5年前?
後輩に聞くとあのころに比べたら、かなり進級はめんどくさくなってる
963名無しさん@おだいじに:2011/04/02(土) 18:39:14.06 ID:5TcoZs74
センター理科3科目がデカイな
964名無しさん@おだいじに:2011/04/02(土) 19:22:25.06 ID:Ru4B1EP5
>>959
新4回は駿台の合格者平均偏差値も低いしな
965名無しさん@おだいじに:2011/04/03(日) 19:02:29.25 ID:lhlrK8I0
京大医はやっぱり緩い?
966名無しさん@おだいじに:2011/04/03(日) 20:24:20.47 ID:???
酷使合格率がエライことになってんな
967名無しさん@おだいじに:2011/04/03(日) 21:34:36.88 ID:???
新卒だと、

ドベ5 九州大(88.1%)
ドベ4 山口大(87.9%)
ドベ3 香川大(87.9%)
ドベ2 群馬大(87.3%)
ドベ1 琉球大(87.2%)

九州大パネェっすw駅弁や底辺私立が下位を占めてる中で輝く旧帝大(笑)
968名無しさん@おだいじに:2011/04/07(木) 22:26:17.79 ID:???
全然話が上がってないけど京府医は
1→2で8人
2→3で11人
3→4で11人

なんでこんなに落とすんだよ
969名無しさん@おだいじに:2011/04/08(金) 22:25:50.47 ID:???
頭悪いからだろ
970名無しさん@おだいじに:2011/04/09(土) 17:10:45.75 ID:???
医学部入った段階で、知能的な意味の馬鹿はフィルタリングされてるから
大人になりきれてないとか、自分に甘いとか、そういう意味での馬鹿が多いのでは
971名無しさん@おだいじに:2011/04/09(土) 17:41:29.28 ID:???
国公立医学部進級難易度ランキング
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1298220022/

内容はほぼ一緒だからこのスレが落ちたら上のスレに移動で
972名無しさん@おだいじに:2011/04/09(土) 18:23:55.08 ID:???
>>970
地域枠でリアバカ急増
973名無しさん@おだいじに:2011/04/09(土) 20:15:29.97 ID:/dv63Nqr
岡山と名古屋ってどっちが楽?
名古屋の人はみんな全国で二番目言うけどここに全然名前上がらないからさ
974名無しさん@おだいじに:2011/04/09(土) 21:12:14.49 ID:fSzOse1v
一番は京医だな
975名無しさん@おだいじに:2011/04/10(日) 19:56:30.26 ID:lrYUzKrD
偏差値と進級のきつさは反比例
976名無しさん@おだいじに:2011/04/10(日) 20:13:35.34 ID:mZSnO3XD
京医の状況知ってる人いる?
977名無しさん@おだいじに:2011/04/14(木) 17:33:01.10 ID:???
知ったところでいけねーから関係なくね?
978名無しさん@おだいじに:2011/04/14(木) 19:21:40.67 ID:???
なんとか今年も生き残ったぜ

でも下の方が一掃されて底に近づいてる予感
979名無しさん@おだいじに:2011/04/15(金) 08:46:11.22 ID:???
980名無しさん@おだいじに:2011/04/16(土) 02:00:45.06 ID:RDEc92cF
京大医には憧れる
981名無しさん@おだいじに:2011/04/16(土) 20:08:44.78 ID:ihIX7syZ
982名無しさん@おだいじに:2011/04/17(日) 19:40:13.34 ID:+WnlnfCD
てか、お前ら医学部の推薦入学者をバカにするけど
去年は一般入学者もこの有様
福井大学医学部医学科後期合格者 センター最低点319/450=70.8%
http://www.u-fukui.ac.jp/~nyushi/admission_sect/data/dept_enrollee/h22_tokuten.pdf

前期も教育や工学部のヤツに負けている
福井大学教育・工上位>福井大学医学部医学科下位
983名無しさん@おだいじに:2011/04/17(日) 19:41:20.67 ID:???
>>982
なんだと・・・
984名無しさん@おだいじに:2011/04/17(日) 20:41:06.27 ID:???
福井大学は問題外の底辺だから・・・
985名無しさん@おだいじに:2011/04/17(日) 22:39:58.53 ID:???
偏差値が高い大学だと、入ってくる学生の素地が違うかと

底辺医学部の学生がヒィヒィ言うような内容でも、宮廷医の学生は苦労はするだろうけど要領よく突破していく
ただ京大や九大みたいに過度に国試に関して放任主義な大学は、「大学でダレた人間」にとっては辛いところ
986名無しさん@おだいじに:2011/04/17(日) 22:41:12.72 ID:???
研修医だけど、学生時代は驚くほど勉強しなかった
現浪も関係してくるんじゃねーか?
単位時間あたりに詰め込める知識量は現役>>浪人だと思うし。
987名無しさん@おだいじに:2011/04/18(月) 02:00:27.30 ID:qh8Qrx7K
医学部崩壊じゃね^^

何でこうなったか・・・

息子の頃は理Tか国公立医だったが

今は

福井大工か国公立医か・・・

まぁ大量に医学部に入れる時代になったからな

そのうち歯科と同じ運命をたどろだろ

厚労省のアホ役人どもを一掃しない限り

国難は続くだろう^^

988名無しさん@おだいじに:2011/04/18(月) 05:11:57.92 ID:???
>>987
大量には増やしてない。
せいぜい1割増やしたかどうかだし、増やした分が国試に通るとは限らない。
989名無しさん@おだいじに:2011/04/18(月) 11:40:24.00 ID:WU2PfD4p
医学部は全体で2割増やしている。中には4割〜5割増えた大学もあるよ。

本田宏氏がほうぼうで主張したせいで実現。

医学部の偏差値は大暴落。
990名無しさん@おだいじに:2011/04/18(月) 19:25:05.82 ID:+y1ABlbR
そして、進級がキツくなった。
991名無しさん@おだいじに:2011/04/18(月) 22:53:28.63 ID:???
そして、国試で絞られまくられる
のは間違いない。
992名無しさん@おだいじに:2011/04/18(月) 23:14:18.40 ID:IoDcIcAy
つまり予備校がぼろ儲けしただけ
多浪とか普通にいるし
993名無しさん@おだいじに:2011/04/19(火) 00:12:23.47 ID:???
というか、弁護士がだめになったように医者もだめになるんかな
それは困るな

九大は、こくしの合格率がひどいので、最近入った人にはカリキュラムが変更になってて進級が厳しくなってる
994名無しさん@おだいじに:2011/04/19(火) 03:54:15.32 ID:???
国浪大量発生で予備校盛況に。
995名無しさん@おだいじに
>>993
基礎研究配属を3年時で決行(約1ヶ月)
でも6年時でも基礎研究やっちゃいます
基礎研究配属をするために、講義のコマ数を削りました


みんな基礎研究にカモーン!国試?そんなのどうでもいいよ^^