第102回医師国家試験 答え合わせ専用 part3
1 :
名無しさん@おだいじに :
2008/02/19(火) 17:14:49 ID:MEwkOGkJ 問題への疑問提示や根拠を示すときは、文中に問題番号を絶対いれよう
2 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 17:16:34 ID:2+9F/JHk
2get
3 点プレは?
5 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 17:18:41 ID:2l+0i6NR
つまりCTか脳波かって問題は 問題としては適切だが、必修としては適切でないため になるのか?
999 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 17:17:21 ID:??? 1000ならH38CTのやつは不合格 1000 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 17:17:41 ID:??? 1000なら999は不合格 すまん、前スレの999 思わずマホカンタしてしまった 悪気はない
D: 1〜20 cd/b/ac/a/be ae/d/c/a/d d/ab/c/a/e ce/bc/a/bc/b 21〜40 b/e/ae/d/?cd ce/b/c/ce/a e/d/e/bd/e ?d/?ab/??c/??ac/a 41〜60 c/a/b/d/c e/a/d/d/b b/b/??a/d/ae b/??d/bd/a/b >>前スレ990 これ以上ない説得力なので訂正しました ??のついてる解答は間違ってるものと思い採点するとベストだと思います
>>8 おまえじゃま。テンプレに割り込むな。おまえは不合格、死ね。
13 :
999 :2008/02/19(火) 17:22:10 ID:???
俺涙目w
>>前スレ992 D53は、FGSみたいにネフローゼ症候群なら、 あれだけ血尿蛋白尿が出てれば血液性化学検査で 絶対アルブミン低下とかコレステロール増加がひっかかってる。 だからネフローゼはありえない。
E; 1〜20 ce/a/e/d/c e/b/d/ce/c a/b/c/c/e d/c/b/d/c 21〜40 c/ae/ce/a/b a/ac/a/c/a a/d/e/d/c e/c/ac/ad/b 41〜69 c/e/de/a/bd ce/d/e/c/?c(cは考えうると思うんだが) c/e/ce/d/b b/??c/b/ce/a cd/e/de/?be(拍動現弱が・・・)/b b/a/cd/?bd E69 個人的に脳出血と胃、食道の静脈をR/Oだと思う この場合cは聞いたこともないが一応出血は見える dは出血には無力であるが静脈瘤は見えるはず でもaをやらない理由ないよね みんなの意見に合わせて変える
ボーダー以下を彷徨ってて必死のどこが悪い! ボーダー・・・去年並でありますように・・
>>17 おいおい必修160点をほんの少し下回った俺はどーなるw
今年も禁忌の基準は2問以下でありますように いきなり1問とかにされたら死ぬ
>999 そう涙目になるな。こっちは必修こけて涙目なんだ >18 同じ気持ちだ。不適でてくれ〜
>20 なかーま!!(臨床で2問な)
>>16 乙です。
E69のdは、確か以前、
昏睡状態の人間にバリウム飲ませるのか?という議論があって否定気味だった気がする。
24 :
999 :2008/02/19(火) 17:38:09 ID:???
漏れは今んとこ必修176だ。 割れ問が全部不正解でも問題ない。 が、不適切が増えてみんな受かることを祈ってる。
>>22 OHSSと耳鏡あたりはなってほしいな
CTとかチアノーゼとか血糖とかもここでは騒がれてるが
来月28日━━ 第102回医師国家試験合格基準 一般問題 150点以上/200点 臨床実地問題 450点以上/600点 必修問題 160点以上/200点(全て適切な出題) 禁忌肢選択数 0問 こんな感じだろうね。
>>26 こういうの書く奴って何が面白いんかな?
不合格確定で、とぼとぼと途中で帰った奴だろwww ワロスw
2日目の一般でその日の2ちゃん解答みたら5割台をたたき出した俺は いま何色?w
俺の必修。 チアノーゼ → 頸静脈怒張 SPO2 → エコー 耳鏡 → ルンバール 共感 → 解釈的態度 頼む!1つでいい!!不適になってくれ!!!! な俺涙目
20だが同じく不適2問で救われる。
>>29 初日と最終日のができてれば緑。
初日と最終日も同じ感じなら真っ黒。
F: 1〜10 e/e/a/e/a a/e/a/d/?d(cでもいい気が) 11〜20 c/d/d/e/c d/d/b/d(×ではないがこれ)/b 21〜 a/e/b/a/e a/b/??c/e/b/a
>>32 俺の周りで判断つかなかったヤツのかなりの数が
チアノーゼが正解でも頸静脈怒張が正解でも急所食らわないように
チアノーゼ+エコーとか
頸静脈怒張+SPO2とかに逃げたっぽい。
もはや、多数派がどう動いたか判断不能。
梃子の国試の採点サービス(?)って期間いつからいつまで受付? いまネット出来ない環境なんで、親切なひと教えてください!
2chの最新解答だと170ちょいだが、割れ問全ミス、除外なしとするとボーダーのギリギリ上。 こうなると、一番怖いのは学生の予想と全然違う解答が出て、しかも除外されないパターンだな…
>37 第102回国試採点サービス ■ご案内 本サイトの国試採点解答受付サービスをご利用いただいた方には,テコム採点による成績をご覧いただけます。 なお,本サイトはパソコンからのみご利用いただけます。携帯電話からはご利用いただけません。 ■解答受付期間 08/02/18 18:00 〜 08/02/25 17:00 ■成績結果閲覧期間 08/02/29 10:00 〜 08/03/19 17:00
>30 これにかけたいな。 チアノーゼ → 頸静脈怒張 SPO2 → エコー 耳鏡→エコー(抗菌しているが感染性心内膜をうたがってしまい…)
>>36 そういうのあるよな! 1問だけはとるみたいな
そしてまるで狙ったかのように2つともミスるんですよねー ねー ねー ねー・・・ハア・・・
>>23 同じ理由で現場では血管造影にした
心臓の状態悪くはなさそうなんだけど…どうしよう?
あとE50自信を持ってcって言える人いたら出てきてくれ、頼む
>>38 今年は除外問題ないと思うよ
去年の必修荒れでみんな必死こいて必修に力入れてるからね
正直こわいな・・・
今頃除外とか言ってる人ってまじ大丈夫か?
わざわざ除外で救済しなくてもみんな160点は超えてると思うよ
ホント絶対試験は恐ろしい・・・
医師国家試験の熾烈さがようやく目に見えてきた
47 :
30 :2008/02/19(火) 17:50:24 ID:???
A 27 b>>c 割れもほぼ確定 28 bまたはa 割れ議論価値あり 29 a>e 割れ議論価値あり34 aは確定 bまたはd 割れ議論価値あり 60 割れスルー推奨 B 44 b>c 割れ議論価値 45 割れもほぼb確定 47 割れスルー推奨 48 割れスルー推奨 C 22 割れもほぼa確定 24 割れもcほぼ確定 28-29 割れスルー推奨 A→Cはこれでいい?
>45 だまりなさい!
>>44 心胸郭比拡大とVitB1不足による脚気疑いから心エコーだとこないだ来た医者が言ってたよ
>49 激しく同意。心エコーと頭部MRIではないかと。
>54 だよな。c にしたよ。
56 :
54 :2008/02/19(火) 17:59:04 ID:???
俺がbにしてcであると言ってるんだけどな! 間違ってると思ってあえてcしかないと確定してるんだけどな!!!
57 :
30 :2008/02/19(火) 17:59:06 ID:???
一応ここでの解答で、ということで。 毎日ここらへんにはりついていた俺の感想。 意見は俺に言われてもわからんから、みんなでディスカッションをするならしようよ。 こんなんでD以降もまとめてみる。
B-44は「離乳食 3回」でぐぐると腐るほど情報が出てきた。
>>57 それはそうとPt8000は大丈夫か?
試験前からずっと見てるぞ
Eの解答まとめを上げてくれたので見直しててふと思ったんだが、 E56とH38って重症度は違えど起こってることが同じような・・・。
G問題回答案 1〜10 d/?e/bc/b/d bd/c/d/e/b 11〜20 d/?b(早発でいいよね)/be/de/a ??ba(cも間違いではない)/cd/d/d/?c(遠視?) 21〜30 ?c/d/ab/e/de de/c/c/?b/cd 31〜40 c/?e(ない・・・よね?)/de/b/ad ab/?d(昨日の議論ではこうだっけ)/ad/a/cd 41〜50 ad/?ad/e/b/e ??e/?de(個人的にcdを推したい)/c/de/?a(QTも確かに長い) 51〜60 ce/??bc/d/e/d de/cd/c/?c(目に当たるとひでぶ?)/a 61〜69 e/?e/?a(昨日はこうなったよね?) de/a/d b/?c/be
h-24 「四肢の拘束」 って禁忌なわけないよね?? 広辞苑に @「行動の自由を制限し、または停止すること」 A「拘引して束縛すること」 と書いてあり、自分は@の意味と捉えたのだけど。
>>62 作成者がAの意味で作ったとしても選んだ人が多いから禁忌肢にはならんよ安心せい
再びすまないが、G10はaだと思うがどうだろうか?
>>62 荒れるので正誤に関することはここでは言わないが、
それなりの人数が選んでるみたいだから、ないんじゃないか。
逆にそっちが正答だとすると、割れで削除かもしれんが。
66 :
62 :2008/02/19(火) 18:08:07 ID:???
>>63 まじで??
でも選んだ人が多いからって禁忌からはずされるって都市伝説だと
聞いて不安なんだけど。。。
俺、禁忌さえクリアしてれば合格してそうなんだけど、
最後の春休み楽しんできて良いかな??
>>61 G2、陽性尤度比が高い=感度/(1-特異度)が高い=感度も特異度も両方高いということで、
「腹膜炎を陽性なら確定診断でき、陰性なら除外診断できる徴候はどれか」と読み替えられるわけだが、
cの筋性防御、eの板状硬は腹筋に力が入っててもそれっぽくなるから自分ははずして、dの反跳痛にしました。
68 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 18:08:51 ID:KD1LF18r
意見を取り入れ適時修正 見直しに忙しくてよくレスを見落とすんでスルーされたらしつこく突っ込んで A: 1〜20 a/a/c/b/ad e/d/bc/ad/c a/c/b/?ac/b c/ce/e/ab/d 21〜40 cd/b/e/c/ae b/b/?b/??a/e d/d/e/?ab/bc a/bc/e/c/c 41〜60 ac/c/a/a/d c/bc/c/ab/c d/d/c/c/cd d/c/d/e/??a B 1〜20 bd/c/c/c/d d/e/c/a/ab c/c/d/e/b b/c/b/a/ae 21〜40 d/d/be/a/a d/ad/d/de/b ?b/b/d/d/cd a/d/c/b/a 41〜62 e/de/bc/c/b a/?c/?c/e/d bd/b/a ce/de/a b/d/c ce/b/d C: 1〜20 e/e/d/c/b c/c/a/c/d a/d/d/c/c d/c/a/c/d 21〜31 e/a/a/c/d e/c/??d/??e/b/e A29出題者の意図次第なので??としときます B44一応95%タイル内なので・・・
今年の必修は、去年より難しくなく、 しかも、受験生全体が必修をかなり勉強してきたから、 不適切問題なし、複数解答なしの 容赦なく160点切りでしょう。 この程度の問題で160点を割ること自体、考えられないからね。 必修が簡単だと、臨床、一般のボーダがあがるので、 70%〜75%にボーダが来る可能性がある。 まあ、割れ問題全てバツで、 必修80%以上、 臨床、一般75%以上の方は、 合格宣言してもOKだよね。
>>67 俺もdにしたけどね
ぶっちゃけ分母が小さくなるのはdではないだろ
反跳痛がなくてもいくらでも腹膜炎あるだろう特異度低いのさ
72 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 18:13:28 ID:gaFfU+Zu
>>64 G10はaです。
抗不安薬には筋弛緩作用があり、老人の転倒が問題になります。
>>70 必修の難易度は合格率に関係するだけで一般と臨床のラインにはほとんど関係しないらしいよ
74 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 18:13:51 ID:AmKjOAxl
腹膜炎 板状硬:感度6〜31%、特異度96〜100%、尤度比5.1 筋性防御:感度13〜69%、特異度56〜97%、尤度比2.6 反跳痛:感度40〜95%、特異度20〜89%、尤度比2.1 Field guide to bedside diagnosis (second edition)P.104より
>>71 感度が高い=陰性で除外診断、特異度が高い=陽性で確定診断なので、
反跳痛は感度が低いね。
76 :
30 :2008/02/19(火) 18:16:15 ID:???
D 13 cまたはe 割れスルー推奨 25 割れもcdほぼ確定 36 割れもdほぼ確定 37 割れもabほぼ確定 38 割れもcほぼ確定 39 割れスルー推奨 40 a>b 割れ議論価値あり 53 aまたはe 割れ議論価値あり 57 割れ議論価値あり E 27 割れ議論価値あり 50 cまたはb 割れ議論価値あり 57 aまたはc 議論価値あり 69 bは確定 aまたはc割れもほぼa確定 F 8 割れもaほぼ確定 18 割れスルー推奨 24 割れもaほぼ確定 25 割れもeほぼ確定 28 割れスルー推奨
77 :
62 :2008/02/19(火) 18:16:27 ID:???
>>66 いい加減禁忌禁忌騒ぐのはアホっぽく見えるぞ。
去年はあまりに多くの人が緑内障に散瞳薬を選択して禁忌じゃなくなったよ。
安心汁。
79 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 18:16:34 ID:Fps1vMKn
どうよ どうよ どうなのよ これでどうかしら 棒石より
意見を取り入れ改定 D: 1〜20 cd/b/ac/a/be ae/d/c/a/d d/ab/c/a/e ce/bc/a/bc/b 21〜40 b/e/ae/d/?cd ce/b/c/ce/a e/d/e/bd/e ?d/?ab/??c/??ac/a 41〜60 c/a/b/d/c e/a/d/d/b b/b/??a/d/ae b/??d/bd/a/b E: 1〜20 ce/a/e/d/c e/b/d/ce/c a/b/c/c/e d/c/b/d/c 21〜40 c/ae/ce/a/b a/ac/a/c/a a/d/e/d/c e/c/ac/ad/b 41〜69 c/e/de/a/bd ce/d/e/c/?c c/e/ce/d/b b/??c/b/ce/a cd/e/de ?be/b/b a/cd/ab F: 1〜10 e/e/a/e/a a/e/a/d/?d 11〜20 c/d/d/e/c d/d/b/d/b 21〜 a/e/b/a/e a/b/??c/e/b/a かっけを考えMRIと心エコーに同意、修正しますた
すいません。。
今から自己採点をそろそろ始めようと思っておるのですが
>>10 と【30】さんを参考にして採点するのがFAなのでしょうか?
82 :
62 :2008/02/19(火) 18:19:35 ID:???
わかった、ありがとう! たぶん無理だけど、もう心配しないことにするよ。
83 :
81 :2008/02/19(火) 18:19:47 ID:???
>>61 G32、?がつけてあるけど、a〜dは全て扁平上皮癌、
eは乳頭癌・濾胞癌なら例え再発しても手術、
髄様癌も(褐色細胞腫を先に手術してから)手術、
甲状腺未分化癌は放射線+化学療法だけどそもそも悪性で死亡率高すぎて治癒できない。
ということでeで確定していいかと。
更に訂正 D: 1〜20 cd/b/ac/a/be ae/d/c/a/d d/ab/c/a/e ce/bc/a/bc/b 21〜40 b/e/ae/d/?cd ce/b/c/ce/a e/d/e/bd/e ?d/?ab/?c/??ac/?a 41〜60 c/a/b/d/c e/a/d/d/b b/b/??a/d/ae b/??d/bd/a/b E: 1〜20 ce/a/e/d/c e/b/d/ce/c a/b/c/c/e d/c/b/d/c 21〜40 c/ae/ce/a/b a/ac/a/c/a a/d/e/d/c e/c/ac/ad/b 41〜69 c/e/de/a/bd ce/d/e/c/?c c/e/ce/d/b b/??c/b/ce/a cd/e/de ?be/b/b a/cd/ab F: 1〜10 e/e/a/e/a a/e/a/d/?d 11〜20 c/d/d/e/c d/d/b/d/b 21〜 a/e/b/a/e a/b/??c/e/b/a D40 臍ヘルニアは3ヶ月が最もひどくなる時期です 前病院でもスルーされてるんでaのが公算高いかと とはいえ不確定なので?としておきます E27 実際の診療でAとCを確認したそうなので一応確定扱いとしときます F8 BはEDTA Eは超生体染色なので消去法で確定扱いでいいかと F18 まずなので耳鏡ほぼ確定でいいかと ちなみに私はDを選んでます。
ただいま産業 今D〜Fまとめて協議中でおk?
改定しましたー
G:
1〜10 d/e/bc/b/d bd/c/d/e/b
11〜20 d/?b(早発でいいよね)/be/de/a ??ba(cも間違いではない)/cd/d/d/?c(遠視?)
21〜30 ?c/d/ab/e/de de/c/c/?b/cd
31〜40 c/e/de/b/ad ab/?d(昨日の議論ではこうだっけ)/ad/a/cd
41〜50 ad/?ad/e/b/e ??e/?de(個人的にcdを推したい)/c/de/?a(QTも確かに長い)
51〜60 ce/??bc/d/e/d de/cd/c/?c(目に当たるとひでぶ?)/a
61〜69 e/?e/?a(昨日はこうなったよね?) de/a/d b/?c/be
G2
>>74 GJ
G10
抗不安薬は眠気、血管拡張はふらつき
どっちかを選ぶなら血管拡張かと
この辺昨日の議論あまり読んでないんでガンガン突っ込んで
拘束選んだ人が多いって、どこのソースw? 拘束が正解だよって必死に騒いでたのはたったの一人だよ? 文体が全部一緒だから、一人で50レス以上ずっと投稿してた
>>70 こういうふうに不安煽りに来るだけの不合格確定者ってなんなの?
そんなことしてもお前の成績はかわんねーっつのw
>>88 昨夜自称臨床の先生が2人来て拘束>あやすで決定らしい
F18は 耳鏡が正解だが、DとE選んでるのが半数近くいるっぽい
>>90 成績優秀者と大手予備校の先生いわく、あやすで決定らしい
G10は、うちのばーちゃん実際抗不安薬飲んでて、正月に転倒して入院してるんだわ 高齢者に抗不安薬出すときは本当に慎重にしなきゃだめだ
拘束はスルーでいいだろ。 いくら考えても結論出ないし。
四肢拘束はまずいって、小児科医がいってた
>G10 抗不安にしたが議論になってないので、間違えたと思っている。
H問題解答案 1〜20 a/e/d/b/a b/b/a/c/a e/e/e/d/b d/d/c/d/b 21〜38 b/c/d/??a(国試的にはeカモ)/b d/b/d/e/b a/a b/c d/d e/b 喘息はガイドライン的にこうなります、多分
98 :
30 :2008/02/19(火) 18:35:15 ID:???
G 2 割れもeほぼ確定 10 aまたはb 割れ議論価値あり 16 割れスルー推奨 20 割れもcほぼ確定 21 割れもcほぼ確定 32 割れもeほぼ確定 37 割れもdほぼ確定 42 割れスルー推奨 46 割れスルー推奨 47 割れもdeほぼ確定 51 割れ議論価値あり 61-63 割れ議論価値あり H 24 aまたはe 割れスルー推奨 27 b>a 割れ議論価値あり 31 割れもaほぼ確定 38 割れもスルー推奨 I 14 割れスルー推奨 22 割れスルー推奨 27 割れスルー推奨 39 割れスルー推奨 41 割れもdほぼ確定 52 割れ議論価値あり 54 割れもbほぼ確定 61 割れスルー推奨 74 割れもcほぼ確定 79 割れもbほぼ確定
G10 ふらつき を 起立性低血圧風に受け取るか 眠気と受け取るか、の差か? 実際、両方起こることを想定して処方すると思うんだが。 俺はふらつき=起立性低血圧風と受け取り血管拡張を選んだ。
H7はCらしいですよ。 日本は坐位で、WHOは仰臥位だそうです。
>>87 G47、eの心拍数上昇は起立による血圧低下に対する代償機構が正常に働いているということなので、
正常所見でいいんじゃないかなと思うのだが・・・。
どれが正解なのかはよくわかんないけど。
>>99 俺もベッドサイドでは
転倒防止策と言えば起立性低血圧ってよく聞いたから
循環量↓と交感神経障害って感じで選んだよ
103 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 18:40:08 ID:pyn9kpu6
102G63 経過観察でFAでしょ。 BPS2以下じゃないし、胎児はwell-beingだよね。
104 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 18:42:08 ID:gaFfU+Zu
G10 血管拡張薬の副作用は頭痛の方が強いんじゃないかな。 今、老人の転倒で問題になってるのは抗不安薬の方だと思うよ。
>>103 IUGRな時点でWell Being なわけないw
すぐ取り出すよ。週数的にも。
改定ー G: 1〜10 d/e/bc/b/d bd/c/d/e/??b 11〜20 d/?b/be/de/a ??ba(c)/cd/d/d/c 21〜30 ?c/d/ab/e/de de/c/c/b/cd 31〜40 c/e/de/b/ad ab/?d/ad/a/cd 41〜50 ad/??ad/e/b/e ??e/de/c/de/??a 51〜60 ce/??bc/d/e/d de/cd/c/?c/a 61〜69 e/?e/?a de/a/d b/?c/be G10 国試的にはB>AだからBが正解 とか断言したけど確かに言い切れないんで??にしときます G51 リンパ球が主で糖が下がる、 この二つが揃っていることに意義があるため確定扱いとしておきました
107 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 18:44:14 ID:pyn9kpu6
>>105 そっかー、なんかNSTって特異度高いから2Wくらい大丈夫なのかと思った。
ってどっかで見た。すまん。
何であの問題一過性頻脈でまくってんの? ワケワカラン
>>87 G50
「少量の喀血」=肺血流増加、2音亢進・X線写真=肺高血圧になるのが、
b,cの不整脈系の疾患だと説明できない気がする。
3,4音なし、肺水腫っぽい呼吸音なし(左心不全なし)、肝腫大・浮腫なし(右心不全なし)から、dも否定。
心電図からeは否定で、aで確定でいいのでは。
心雑音がないのが、どこにシャントがあるのか謎でひっかかるけど、
チアノーゼがあるからどこかにあるんだろうということで。
一通り議論落ち着いたら、 割れ問一覧を天婦羅に組み込みたいね。 後から来た人がそれ見て議論しやすいし、 もう出たのでこれ以上スルーって言ってもらえると余分な時間使わなくてすむw どうせ来た人間全員1回くらい既出の話題振り撒いてしまうわけだしさ。
I問題回答案 1〜20 a/d/e/ab/e a/c/ab/b/?de a/ac/?a/cd/a ?bc/b/d/be/ad 21〜40 ?c/??ab(e)/ae/ce/d e/?cd/be/d/d bd/b/c/cd/c d/ce/d/a/bd 41〜60 d/b/b/e/?b e/c/?c/ad/b c/?d/a/?e/a d/?be/d/ab/e 61〜80 ?c/d/a/ac/e ?a/ce/b/?b/b e/e/ad/c/?d e/d/?e/??b/a I21 実は文献により意見が分かれてます I52 画像的には微妙なので?としてます I79 立場により回答が変わります
>>105 胎児心拍陣痛図から、基線細変動あり、胎動あり、一過性徐脈なしでreactive。
そしてノンストレステストは非常に感度の高い検査なので、reactiveだからwell-beingは確定。
114 :
113 :2008/02/19(火) 18:55:18 ID:???
ごめん、感度じゃなくて特異度。
>>113 105だけど、IUGR自体がもう赤ちゃんによくない状況なんだよ。
生きれるなら、外に出して外から栄養あげたいわけね。で、はやくでかくなってほしい。
おなかの中では栄養不足ってことだから。
わかるかな?
>>110 G50
QTcを計算すると
0.40/√0.84=0.436
とやや長いのです
アイゼンメンジャーで突然死するの?
118 :
30 :2008/02/19(火) 19:04:55 ID:???
G50 QTc0.44は正常範囲では? 心電図で肺性Pがあって右室肥大があるからアイゼンでいいかとおもふ。
>>98 も反映して・・・
G:
1〜10 d/e/bc/b/d bd/c/d/e/??b
11〜20 d/?b/be/de/a ??ba(c)/cd/d/d/c
21〜30 ?c/d/ab/e/de de/c/c/b/cd
31〜40 c/e/de/b/ad ab/?d/ad/a/cd
41〜50 ad/??ad/e/b/e ??e/de/c/de/??a
51〜60 ce/??bc/d/e/d de/cd/c/?c/a
61〜69 e/?e/?a de/a/d b/?c/be
H:
1〜20 a/e/d/b/a b/b/a/c/a e/e/e/d/b d/d/c/d/b
21〜38 b/c/d/??a/b d/b/d/e/b
a/a b/c d/d e/b
I:
1〜20 a/d/e/ab/e a/c/ab/b/?de a/ac/?a/??cd/a ?bc/b/d/be/ad
21〜40 ?c/??ab(e)/ae/ce/d e/??cd/be/d/d bd/b/c/cd/c d/ce/d/?a/bd
41〜60 d/b/b/e/?b e/c/?c/ad/b c/?d/a/?b/a d/be/d/ab/e
61〜80 ?c/d/a/ac/e ?a/ce/b/?b/b e/e/ad/c/?d e/d/?e/??b/a
I14画像なので??にしときます
>>117 しなくもない・・・はず
120 :
113 :2008/02/19(火) 19:05:26 ID:???
>>115 それは理解してるんだけど、
IUGRで分娩誘発する条件って、
1) 重症妊娠高血圧症が継続 + 胎児が2週以上発育無し + 肺サーファクタントあり
2) 胎児機能不全(NRFS)
じゃなかったっけと思って。
この症例は、胎児が2週以上発育無しってことしか満たしてないし、
NSTでwell-beingだから適応ないと思ったんだ。
122 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 19:07:43 ID:pyn9kpu6
>>120 賛成+微妙に発育してないですか?あれ。
議論が生じてるようなので わかりやすいように最新の解答順次張っていきますねー 初日 A: 1〜20 a/a/c/b/ad e/d/bc/ad/c a/c/b/?ac/b c/ce/e/ab/d 21〜40 cd/b/e/c/ae b/b/?b/??a/e d/d/e/?ab/bc a/bc/e/c/c 41〜60 ac/c/a/a/d c/bc/c/ab/c d/d/c/c/cd d/c/d/e/??a B 1〜20 bd/c/c/c/d d/e/c/a/ab c/c/d/e/b b/c/b/a/ae 21〜40 d/d/be/a/a d/ad/d/de/b ?b/b/d/d/cd a/d/c/b/a 41〜62 e/de/bc/c/b a/?c/?c/e/d bd/b/a ce/de/a b/d/c ce/b/d C: 1〜20 e/e/d/c/b c/c/a/c/d a/d/d/c/c d/c/a/c/d 21〜31 e/a/a/c/d e/c/??d/??e/b/e
well-being VS IUGR 俺はwell-being派
二日目 D: 1〜20 cd/b/ac/a/be ae/d/c/a/d d/ab/c/a/e ce/bc/a/bc/b 21〜40 b/e/ae/d/?cd ce/b/c/ce/a e/d/e/bd/e ?d/?ab/?c/??ac/?a 41〜60 c/a/b/d/c e/a/d/d/b b/b/??a/d/ae b/??d/bd/a/b E: 1〜20 ce/a/e/d/c e/b/d/ce/c a/b/c/c/e d/c/b/d/c 21〜40 c/ae/ce/a/b a/ac/a/c/a a/d/e/d/c e/c/ac/ad/b 41〜69 c/e/de/a/bd ce/d/e/c/?c c/e/ce/d/b b/??c/b/ce/a cd/e/de ?be/b/b a/cd/ab F: 1〜10 e/e/a/e/a a/e/a/d/?d 11〜20 c/d/d/e/c d/d/b/d/b 21〜 a/e/b/a/e a/b/??c/e/b/a
126 :
113 :2008/02/19(火) 19:11:19 ID:???
>>122 うん、過去問では完全に真横に体重の線が伸びてる図しかなかったよね。
今回のは、誤差の範囲内と言われればそれまでなんだけど、わずかだけど発育はあるように見える。
三日目 G: 1〜10 d/e/bc/b/d bd/c/d/e/??b 11〜20 d/?b/be/de/a ??ba(c)/cd/d/d/c 21〜30 ?c/d/ab/e/de de/c/c/b/cd 31〜40 c/e/de/b/ad ab/?d/ad/a/cd 41〜50 ad/??ad/e/b/e ??e/de/c/de/?a 51〜60 ce/??bc/d/e/d de/cd/c/?c/a 61〜69 e/?e/?a de/a/d b/?c/be H: 1〜20 a/e/d/b/a b/b/a/c/a e/e/e/d/b d/d/c/d/b 21〜38 b/c/d/??a/b d/b/d/e/b a/a b/c d/d e/b I: 1〜20 a/d/e/ab/e a/c/ab/b/?de a/ac/?a/??cd/a ?bc/b/d/be/ad 21〜40 ?c/??ab(e)/ae/ce/d e/??cd/be/d/d bd/b/c/cd/c d/ce/d/?a/bd 41〜60 d/b/b/e/?b e/c/?c/ad/b c/?d/a/?b/a d/be/d/ab/e 61〜80 ?c/d/a/ac/e ?a/ce/b/?b/b e/e/ad/c/?d e/d/?e/??b/a G50やや非典型的なので?扱いにしてます ちなみに私はアイゼンメンジャー選んでます
129 :
113 :2008/02/19(火) 19:12:36 ID:???
>>124 いや、IUGRはどっちにしてもあるからw
胎児の状態と分娩誘発の適応の有無がポイントかな。
130 :
30 :2008/02/19(火) 19:12:41 ID:???
E27 cじゃなくてdと思うんですが・・・。
解答・割れ貼ってくれてる人乙! かなり絞られてきたな。
E27
視診するのに腕上げる意味が分からなかったんだけど
何か理由あるの?
>>131
tecom採点サービスうちこむの、めんどくさいね
135 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 19:22:32 ID:9Ow8ywOi
>134 うんうんほんとにめんどくさい
>>134 回答まとめる作業も同じくらいメンドイくさいからもうなれたぜHAHAHA
138 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 19:25:50 ID:pyn9kpu6
まとめてくれてありがとうございます。 A-36 既出ですまん。これはIgGの母体移行でdが答えじゃないのかな。 んで流産。違ったらすみません。
>>131 YN>呼吸器>乳癌>臨床像>視診の項目に、
「座位で上肢を下ろした状態で行う」って書いてあるよ。
140 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 19:27:42 ID:oilAi88+
ところでR−1をまだ見ていない なだぎの芸を動画で見よう ・・・もう疑心暗鬼だらけの採点飽きたわ
G7がCって言ってる変人は一人だけか。。 必死すぎw
IUGRのキモは、ラインをクロスしているかどうか。 この症例では、明らかにクロスしている。よって、少々体重が増えていようが、IUGRと診断。 一応shakeテストだの、マイクロバブルテストだのして、カイザーじゃないの?
>>138 よくわかってないんだけど同意見でdにしました。
問題文では「出生時に水疱が多数あった」と書かれてますが、
画像を見るとそれらがほとんど痂皮化してるように読み取れました。
なので母体から移行した抗表皮細胞膜抗体による水疱かなと。
>>143 自分も同じような理由でd選んだけどこれはa
調べればaしか答えがないことがわかるよ
>>141 G7じゃなくてH7がCっていってる人でしょ?
147 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 19:32:53 ID:pyn9kpu6
>>143 同じに考えました。
半年で消えてくるからそれのことかと思ったんでdにしました。
ありがとうございます。
G−7ってCじゃないのか! もうだめだ・・
>>130 D13は誰かが過去問から同じ問題みつけてきたからcでFAになおしてくらさい。
151 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 19:39:46 ID:cnPAgVQX
E69 消化器外科専門医と救急の医者二人に聞いてみた まず,消化器外科医は丁寧にこんな感じ 食事摂取は不規則で、麺類のみ →ビタミン不足(炭水化物中心) 脈拍112/分、整。血圧104/60mmHg。皮膚は乾燥 →血管内脱水によるボリューム不足 前胸部にくも状血管腫,顔面と下腿とに浮腫,アルブミン、2.2g/dl →(多分言いたいのは)アルコール性肝硬変で血管外に水が… Hb10.2g/dl →大量出血はなさそう と言う感じで… a 心エコー検査 →消去法で残る b 頭部単純MRI →意識が無いし見たい c 腹部血管造影 →血圧も結構あるし大量出血がほぼ否定的。いらない。 無理やり癌を考えるにしても急ぎではない d 上部消化管造影 →バリウムやガストロを誤嚥されたら…怖すぎる e 脳血流シンチグラフィ → この状態で脳血流の分布を見てどうする? で,ab
救急医はダルそうにこんな感じ 意識無ければまず頭と心臓,ついでに血糖 心電図と神経症状…あれ?心エコー? で,頭MRI 脱水もあるし,なんか詰まってもおかしくはない ただ,頭(出血,梗塞)が原因なら血圧上がるんだけどな よくわっかんねぇ〜や 消去法にしよ(…おいおい) cをあえて緊急でやるなら腹腔内出血を考えたとき。 でもバイタルから考えにくい dどう考えてもやれないよね?これはない。下手にやったら(誤嚥で)死ぬ e え〜,どう否定していいのか分からないほど…これはいいよね? で,ab なんともあやふやな説明だったが,二人ともabだった
H7はもしCだとしても、これだけ多数が違うと除外になると思われ。 つまり心配する必要茄子。
>>142 その説明だと、答えはCの羊水穿刺でshakeテストかマイクロバブルテストになるね。
気管支喘息と気管支炎はもう議論しなくてもいいでしょう。 わざわざ症状が治まったときに来院した設定になってるのは、 症状があるときだと多分どっちも答えになるからだと思う。 とはいっても、喘息と言い切れるだけの知識がなかったので調べたところ どうやら気管支炎に繰り返しかかることが誘引となる気管支喘息があるようだ。 ネットで検索しても出てくるよ。
>>152 >>153 それ出題者的にはアル中からのビタミンB1不足が言いたかった気がするんだよね。だから
ウェルニッケ→MRI
脚気からの心不全→心エコー
これが出題者の意図だと俺は考えた。
>>157 つまり答えは喘息で、不適切の可能性は?
気管支炎なわけない 風邪にかかるたびに気管支炎になる奇妙な人間になっちまうぞ
F28も?がついてるけど、これはcで間違いないでしょう。 bも共感的態度ではあるが頭が痛いのは睡眠不足から来てると言ってる部分がまずい。 cは反映といってる人もいるが、調べれば出てくるが反映は共感的態度の一つ。
>>162 同意
cで鉄板
とにかく決め付けるような言い方はよくない
もう必修は拘束以外確定してる
aだって共感してるじゃないか
B44だがパーセンタイルを見るとカロリー不足はないと思う。 いくつかの模試の解説では離乳食の回数は 5〜6ヶ月1回 7〜8ヶ月2回 9〜11ヶ月3回となっている。だからc。
>>165 a,bの内容は医者の妄想
患者はそんなこと一言も言ってない
よってC
>>162 a,bは共感じゃなくて解釈的態度だと前スレで意見が出て話がまとまってた。
>>159 前スレでも言ってたね
おれは何となく救急かと思いabにしてた
ウェルニッケと脚気か…全く思いつかなんだOTZ
170 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 19:59:45 ID:umTirh7E
拘束以外確定? 拘束が正解とかいってる阿呆がまだいるってことか(笑) テラワロス
チアノーゼとSpO2って本当に正解か? 俺もそうしたからそうあってほしいんだが、今だに微妙だと思ってますよ
172 :
30 :2008/02/19(火) 20:00:59 ID:???
ちゃんとチェックして直していくね。体力が続くかぎりね。 俺はガイドライン的に、と俺の小人さんがそうつぶやいたとしかエビデンスをだせないから、あまりディスカッションには参加できないからね。 F28のような国語の問題は、人によって意見が割れやすいし、実際答見ないとわからないから、保守的に割れスルー推奨としていくよ。 意見があっても胸の内に留めておいてほしいというのが俺の願いだ。 少なくとも日本語がわかっちょらんやつがいて、そういう人がくると必ず荒れるから。 だからスルー推奨。 ちなみに俺はもちろんcだと断定している。bcは有り得ない。 そう小人さんがささやいた。
>>170 騒いでるのはたった一人だから気にすることないよ。
174 :
30 :2008/02/19(火) 20:03:28 ID:???
abはありえないの間違い。
175 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 20:03:42 ID:pyn9kpu6
答え合わせ終了。
>>143 ありがとうございます。
必修 87% その他 82%
ルーンバール2つ踏んだからそれだけ。
皆さんありがおつ。
>>171 Spo2は確定
心エコーはありえない
チアノーゼは8割方確定 頚静脈怒張は慢性的な症状だから緊急性なし
>>172 >ちなみに俺はもちろんcだと断定している。
>bcは有り得ない。
疲れてそうですねー。どうぞ無理はせずに。
今まで回答まとめてたけど大変だ、 とりあえず形にしたら急にだるくなったwwwwwwwwwwww G63の流れ 発育遅延から胎盤機能不全疑い NSTでReactive 確認でCSTかBPSを測定 BPS6点(軽度仮死) 6:胎児ジストレスの疑い・成熟胎児であれば分娩 未熟胎児であれば 24 時間以内に再検し 6 点以下であれば分娩 羊水量が少なければ分娩 さてこれは成熟胎児でしょうか未熟児でしょうか 週数から見たら成熟だけど体重がやや軽いのでシェイクテストくらい・・・ とか思うと羊水穿刺>シェイクテストも悪くないよね
あやすと拘束以外確定なんか…
確定=不適切でない わけではないからな 98回、99回と削除すごかった 101回も
>>181 それも正直、あやすで決まりだと思うんだがね
母親に固定させる、ならいいが、拘束するって、縛るってことだろ
必修的(笑)に拘束するってありえないと思うんだが
微妙なところは、
血糖、耳鏡、検査キットはd、チアノーゼ、Spo2、共感的態度はc、あやす、
肺炎から強膜炎で胸痛、痙攣ではCT
でいいと思うんだが
>>183 >拘束するって、縛るってことだろ
そうじゃないんだと。
普通に抑える事を拘束と言うらしい。
でもどうせ削除だしスルーでいいよ
削除にはならないよwww 禁忌になるかならないかだけ
あやす派に痛いのがいるから困る
187 :
30 :2008/02/19(火) 20:30:08 ID:???
G 2 割れもeほぼ確定 10 aまたはb 割れ議論価値あり 16 割れスルー推奨 20 割れもcほぼ確定 21 割れもcほぼ確定 32 割れもeほぼ確定 37 割れもdほぼ確定 42 割れスルー推奨 46 割れスルー推奨 47 割れもdeほぼ確定 51 割れ議論価値あり 61-63 割れ議論価値あり H 24 aまたはe 割れスルー推奨 27 b>a 割れ議論価値あり 31 割れもaほぼ確定 38 割れスルー推奨 I 14 割れスルー推奨 22 割れスルー推奨 27 割れスルー推奨 39 割れスルー推奨 41 割れもdほぼ確定 52 割れ議論価値あり 54 割れもb確定 61 割れ議論価値あり 74 割れもcほぼ確定 79 割れもbほぼ確定
H-38 ルンバールって禁忌??otz 俺、禁忌落ち?????? ルンバール選んだ人ってほかにどれくらいいるの??
だから〜、脳波もCTも間違い。 胸部X-pだって。
携帯から失礼 産婦の問題でwell-beingっていってる人いるけど心拍数180越えしたりしてますよ。胎児の心拍数の正常値は110〜160。 他の人も書いてたけど頚管熟化もしてないし、あれは明らかにカイザーです。
191 :
30 :2008/02/19(火) 20:35:42 ID:???
>>190 一過性だから無問題なんでは。
あれアウトなら元気な胎児みんなアウトじゃね?
テコムが1週間後に解答速報だすらしいね。 それまで、適当に国家試験問題いじって遊んでましょう。
いや過去問見ればわかるけど、一過性でもアウトだよ。 過去問の絨毛膜羊膜炎の問題見てもらえればわかるはず。 揺れがあっても110〜160におさまるよ。
マイコプラズマ寒天培地は何で間違いなのでしょうか? YNにはPPLO寒天と書いてありますが。既出だったらすいません
今年,必修で逝く奴なんてわずかだろ。 やっぱ一般勝負じゃね〜か?
>>194 それをいったらチョコレート寒天培地も寒天培地だ、らしいです。
寒天培地って言ったら普通の細菌用のを指す模様。。
>141 >149 G7はCにしたよ ちなみにH7はWHOのとこで調べたけど両方ありみたいな感じだったが、 座位が先に書いてあった!
200 :
194 :2008/02/19(火) 20:45:00 ID:???
>>197 そーなんですか。ありがとうございました
ウチの後輩に舞子ちゃんという子がいるんだが、 マイコちゃんのパイパイはラージ。 マイコプラズマ→PPLO 後輩に感謝だな
あやす派の俺だったが、あれは四肢拘束だな・・・そう考えると全てのつじつまがある。
「PPLO寒天培地」って覚えてる時点で合格決定だよな
必修でたくさん切れたから一般臨床では不合格少なめとか、必修で皆八割取っちゃったから 一般臨床のボーダーを引き上げるとかそういうことはないらしい。
そりゃ、去年はここ数年で一番の低合格率だったからな
必修で160点で切っちゃったら不合格者が2000人以上でて しかたなく不適切を一問ずつピックアップしていって、合格率調整してるとかいうことはあるらしい
207 :
30 :2008/02/19(火) 20:52:17 ID:???
>>193 そうなんですか。勉強になります。ありがとうございます。
不勉強のくせに口だししてすみません。
>>204 それは94回とか101回とかを見てれば何となくわかるな
94回はいくらなんでもあんまりな合格率だが
もっとわかりやすいのを禁忌にしろぉ。 眼球異物にMRIとか カリウム静注とかさぁ。 なんか間違った方向に行ってる気がするぞ、必修。 そもそも必修の概念は、患者さんを死なせる奴をオミットするため、じゃないの? 拘束したって死にはしないし、勝手に輸血したら後から感謝されるかもしれないじゃん。
>209 患者を殺す医者を出したくないんじゃなくて、患者に訴えられる医者を出したくないんだよ。
ウチの大学の法医学の先生が、まず最初に言ったこと。 「まずは自分の医師免許を守ることを考えなさい」 今はそういう時代。 よかれと思ってやったのに、後で石投げられたくないだろ?
間違いなく必修に出ると思ってた救急搬送たらい回し(笑)の問題が出なかったわ
213 :
30 :2008/02/19(火) 21:00:27 ID:???
>102回の問題なんてオナニーしながらでも合格点取れる。 /\/\人ハ _,.,.,.,.,.,.. __ \調 そ い ゝ ィllKkミ 〈 ヽ / 〉"i'゚L´゚` ルリ | | \子 の い〈 |にフ 〈 _j | / ゝ `ーr > '´ | ヽ_ \だ そ゛ 〉 ,ノ 丿 , ―‐ \ / 」 / / | 〈 〉 \ }/ 人 >ー――〈 /`Y^Y^Y^Y〈゚__ノ \゚___/ | 〈____〉 | 〈 〉___〈 | 人〈_____ノ (il⌒ヽ ; {  ̄ ̄ ̄ 〈 ̄ ̄ ̄}〕 / ヽ 〈 ̄ ̄ ̄}\ ', 〈 ̄ ̄ ̄}爻爻 `ヽ . `r――'}爻ミ、ノ \ /`ーr‐'´ } \ . / ヽ_{_,ノ \ / /⌒ヽ / / / / / /
G21は肺梗塞によりPaO2↓それを代償するために呼吸数↑ 換気量upの為血中のPaCO2↓ すなわち肺胞中へのCO2放出up よって呼気二酸化炭素濃度↑、じゃだめなのか?
>>214 換気量もCO2もupしたら濃度かわんなくないか?
>214 それ割れてるの? 食道創刊にしてしまったが
そうだった・・・orz
それにしても同じ問題で色々意見が出てくるもんだな。 勉強にはなるわ
俺も食道送還にしちゃったな。 肺高速、肺胞低喚起は、換気血流比不均等で換気が起きてないから、 呼気CO2は増えないのかと思った
G50はcのWPWだと思う。 ぶっちゃけ、WPWにTR合併のPHだと思う。 だから、不整脈で突然死。PQ時間もギリギリ0.1秒。
どんなに低く見積もっても臨床75、一般82、必修83 でも優秀なやつらの解答が間違ってて2chも間違ってたら・・・ と考えると落ち着かん ってそういう奴多いんだろうな
222 :
131 :2008/02/19(火) 21:18:06 ID:???
>>133 レスありがとございます。
基本的には腕を下ろした状態でも視診、触診すると思うんですが、
ひきつれとか見るために腕を上げるんだと思うんです。
cは逆に腕を上げると皮膚や結合織がつっぱって触診しづらくなるのでは・・・
>>139 ありがとございます。
臨床実習よりynの方がエビデンスとして強そう。
みなさんの意見が一致してるならacなのかなぁとも思います(´;ω;`)
>>220 俺も一瞬それ考えたけど、国試でwpw持ちの患者が動悸の既往がないのは考えにくい
>>214 Miller's Anesthesiaを見たら
Cause of Changes in the Exhaled Concentration of Carbon Dioxide という表があって
INCREASE
Hypoventilation
Malignant hyperthermia
Sepsis
Rebreathing
Administration of bicarbonate
とあった。よってeを支持
226 :
224 :2008/02/19(火) 21:22:24 ID:???
すまん。勘違い
229 :
224 :2008/02/19(火) 21:26:31 ID:???
ちなみに DECREASE Hyperventilation Hypothermia Low cardiac output Pulmonary embolism Accidental disconnection and tracheal extubation Cardiac arrest
>>219 >肺高速、肺胞低喚起は、換気血流比不均等で換気が起きてないから
それは肺胞低換気ではなく無気肺。
肺胞低換気は閉塞性換気障害のことで、COPDとBPDがそれにあたります。
指標はFEV1.0低下とPsCO2上昇。
>>225 おまえQT時間の計算方法と正常値しってるか?
>>220 デルタ波のない心電図でWPWとか言うなw
>>225 身体所見を整理すると肺血流増加、肺高血圧、チアノーゼしかないわけだが。
QT延長でそもそもそんな所見でないだろ。どう見ても先天性心疾患。
>>232 低脳がしゃしゃりでるなよ。。
不顕性WPW症候群ではδ波が出るのは発作時
ただ、あの問題の解答はaだけどな
235 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 21:31:53 ID:9Ow8ywOi
ohssで利尿薬選んだ人いる?
>>128 ?がついてるものに関して、確定できそうなものに理由つけてみた。
I10はde(良性表層上皮性・間質性腫瘍)で確定。
a,b:良性性索間質腫瘍
c:境界悪性性索間質腫瘍
I13はaの橋出血で確定。橋は錐体路が通るから出血でモロに圧迫を受ける。
ちなみに5つの選択肢の中で症状が一番急激で予後が最悪。
I14はcdで確定。
右片麻痺なので左大脳病変、画像は脳梗塞。
発症24時間以内のCTなので「ほとんど所見なし」の画像が正解。
ただし、cもdも左右の脳溝を見比べるとわかるとおり、
脳浮腫により脳溝が左では減少しているので、正常CTとはそこが鑑別点。
I16はbc確定で。調べると出てくるのはこの2つくらい。
I21はcで確定。YNのSIADH診断基準の項目より。
I45はbで確定。右のTIAで眼動脈と右大脳の虚血症状が出てるので起始部。
238 :
237 :2008/02/19(火) 21:33:10 ID:???
I52はdとなっているが、cの環軸椎垂直亜脱臼では?
関節リウマチで絶対に忘れてはいけない突然死の原因だし。
画像では環軸椎とC6/7に病変があるけど、命に関わるのは環軸椎の方ということで。
I54は何度か書き込まれてるけど96A46のプール問題で、bで確定。
http://core.medu.jp/96A46で問題文も写真も同じ 。
I75はdで確定。
リンパ球激減の易感染性宿主の日和見感染で、c,d,eに絞られる。
β-Dグルカン上昇から、真菌なのでさらにc,dに絞られる。
乾性咳やAaDO2開大といった間質性肺炎所見や、PaO2の著明な低下という特徴から、d。
I78はeで確定。
2年間覚醒剤を使用していないので使用が前提の選択肢a,c,dを否定、身体依存形成はないのでbも否定。
フラッシュバックの病歴の典型例。
I79はbで確定。過敏性肺臓炎だから3型アレルギー。
a:1型、b:3型、c:1型、d:4型、e:1型
239 :
30 :2008/02/19(火) 21:33:37 ID:???
肺性Pの右室肥大でアイゼン以外の何が考えられるのだ?
240 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 21:35:11 ID:9Ow8ywOi
>>235 そうなんだ
俺安心して涙出そう
ありがとう
赤信号みんなで渡れば怖くないって気持ち
今の俺すげー分かる
OHSSに利尿は唯一禁忌確定 血圧90しかないのにそんなことしたら死にます
>>242 いや、まあそうなんだけどね
OHSSに利尿+ルンバールのうち1つ以上+大腿動脈穿刺しちゃった
コースなら即死になってしまう
禁忌にはならんだろ
あやす派です。 問題文だと、「ベット上で腹部を診察しようとすると号泣し」とあり、 押さえつけたらもっと激しく泣き出しませんか? 母親にご機嫌とって貰い、よしよし良い子だねって言えば母親も安心する。 丸く収まりませんか?
>>243 そういうのを落とすための制度なわけだが
今年から禁忌でもどんどん落とす方針に変わる可能性もあるし
246 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 21:43:37 ID:9Ow8ywOi
ループなら駄目っておもったんだけど 高浸透圧利尿薬ならいいかなって思っちゃった 高浸透圧利尿薬の詳しい作用を知らないんだけど やっぱり禁忌だって聞いたとき嘔吐しそうになった
>>243 禁忌肢ではあるが禁忌にはとられないということだな。
Ebstein奇形に合併した不顕性WPW症候群は 考えられないのでしょうか? 心陰影も似ると思いますが。
>>244 そしてまた腹部触って大泣きさせるなんて鬼畜ですね。
「診察ができない。どうするか?」という設問だから診察することは前提だし。
まぁ冗談はともかく、ここで延々議論してても結論の出ない話題でしょう。
250 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 21:48:12 ID:9Ow8ywOi
>>247 そうですよね
とらわれないように生きていきます。
大腿動脈穿刺 こんな禁忌あったっけ?
あったわ 99.999%誰も選ばないだろうからすっかり忘れてた
253 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 21:51:48 ID:9Ow8ywOi
254 :
220 :2008/02/19(火) 21:51:51 ID:???
>>248 同じ感じ。問題は雑音だけ。
まぁ、オペしたと心の中で勝手に解釈したりもした。
あの軸変異、移行、V1の陰性T、VのRsrがそれ以外思い浮かばなかった
I52はcでFA? dもあるけど突然死はないよな…
>>251 確かにやらかしたら圧迫止血でいいのかもしれんが…
死ぬこともないとは言えんし、どうだろ。
Ebstein奇形に合併した不顕性WPW症候群・・・ そんなの国試の題材になるわけないじゃん。 なったらなったで答え割れまくって意味なし。 国家試験は、禁忌を避け、みんなと同じ解答を出せる者を通すしけん。
258 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 21:52:24 ID:imRJvMvB
俺子供いるけどあやしてもほとんど泣き止まない。もし泣き止んだとしても また、診察しようとして泣くしね。だからあやしても時間の無駄のような気がすん だけどねぇ
「四肢拘束」と「あやすを指示」の問題は議論しても3/28まで結論が出ないので以後スルーで。 やりたい奴は総合スレでどうぞ。
F28スルーできなくて申し訳ない。 a.私も経験があります、が×。あんたにこの苦労が分ってたまるか、となるらしい。 b.事実をただ述べているだけで共感的とは言いにくい。 c.○仕事がやめたいほどにお辛いのですね、をもう少し口語的に表現したもの。 d.余計なお世話 e.批難 a.は割りとよくある引っ掛けでは?スルー取り上げてごめんな。
>>248 その可能性は考えました。
でも国試で心電図示して、「WPWっぽい所見は問題文に一切ないけどWPWですよ」
なんて問題を出すかなぁ、と。
あと、Ebstein奇形なら箱型心陰影で、
肺血流増加・肺高血圧所見から現れるというのはなさそうだと。
>>260 cは過去問で「反映」って選択肢になってたから
別なの選んでみたって人が多いらしい。
でも実際は「反映は共感的態度に含まれる」らしく
そんなのしるかー!みたいな流れぽ。c確定でいいんじゃないかな
Ebstein奇形にWPW症候群が合併するのは有名だし 不顕性WPW症候群も確かに有名。 突然死としてはEisenmengerよりは考えやすい。 少なくても否定する要素もないかと。
禁忌候補レベル 【S】(確実すぎて自分を追い込みたい人はつい選んでしまう魔性の禁忌) C1:ホスピスで筋弛緩剤多用 C16:同意なしで輸血ぶち込む H21:中絶を勧める 【A】(王道禁忌) F26:妊娠の可能性ありに腹部XP H32:感染にステロイド 【B】(普通の禁忌) C10:剣上突起圧迫 C12:大腿神経刺し 【C】(微妙なため玄人は禁忌確認のため選んでしまいたくなる魅惑の禁忌) C24:OHSSに利尿 H38:ルンバール 【D】(正解の可能性も禁忌の可能性もあり思わず特攻したくなる神秘的な禁忌) F18:ルンバール H24:拘束
Ebstein奇形+WPW症候群ってこんなにも左2弓突出するんですかね。
>>251 てか、動脈採血で大腿動脈からとるんじゃなかったっけ?
あ、大腿神経だ ごめんよ
Ebstein奇形の可能性は全くないだろ? 右房化右室→機能的右室狭小化→右心拍出量減少→肺血流減少なので、 肺高血圧は絶対に出ない。 ちなみにEbstein奇形で聞こえる2音は、 右室から肺動脈への流出量減少→P弁が早期に閉鎖→A弁の閉鎖と重なり、単一2音。
269 :
220 :2008/02/19(火) 22:07:51 ID:???
ってか、Eisenmenger調べてたら、 PEとか肺動脈瘤破裂で突然死って書いてあった・・・・ 漏れ涙目OTL
Ebstein奇形はTRで肺血流量低下だから 逆に左2弓の陥凹になりますね。
アイゼンメージャーできたひとは普通に実力あるんだろうな 俺クラスだとそんなこと思いつかない そのレベルの疾患のECG所見まで暗記してないし
E−3 これはさすがに答えでないでしょうか
禁忌って必修以外のもカウントされるんだっけ? それなら肥大型心筋症(D26)もじゃない?
eisenmengerかと思ったが、ECGよんだら、ブロックだったから。 突然死→ブロックって選んじゃったよ。
骨粗鬆症を来す疾患はどうなりましたか? アディソンとバセドウと性腺機能低下の3つ正解だと思いますけど…
276 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 22:12:31 ID:XJW0P7u6
乳癌疑いの液果リンパ節の触診は腕あげたら触れないよ 病気が見えるかなんかに乗ってた
277 :
ky :2008/02/19(火) 22:12:51 ID:lqGobMi/
H24の四肢拘束か母親にあやしてもらうかって散々前に論議になってるのを蒸し返して申し訳ないが、 四肢拘束の論拠がどうも99回の過去問を主張されてるのでふと気が付きました。 99回は「母親にしがみついて離れない」→母親がなだめてもだめ→固定するしかない 102回は「ベッド上で号泣」 普通はベッドで号泣してたら親になだめてもらいながら、親の膝の上で最初に診察しませんか? 前日からいくら調子が悪くて緊急性を考えていても、外来に来た子供を親の前でいきなり拘束したら、 親が半狂乱になりそうですが。 緊急性があると判断できる可能性があるのは専門的な知識を持って居ればこそで、 親側から見たら「子供がミルクを吐いちゃうしなんだか不機嫌で…」と外来に行ってみたら 話を聞いたドクターがいきなり我が子を拘束するなんて人道的にありえない気がします。 たとえポーズだったとしても「すいません、診察できないのであやしていただけませんか?」と親に伺いを立てて 診察するのには大人しくさせないといけないと自覚させ、その上で泣き止まなく、緊急性が考えられたら 「大きな病気だと困るので少し抑えて診察させていただいてよろしいでしょうか?」という流れになる気がします。 確かに、小児病棟には固定用のボードなどありますが、ポリクリで伺ったところ 「親には死んでも見せられない」と言われました。 そもそも固定=押さえつけるぐらいの解釈だとすると、 拘束はもっときつくなるはずで、子供が髄膜炎を疑われて穿刺するのに暴れて危険なのでどうしようもなく、ぐらいをイメージしました。 どうなんでしょうね… 長々書きましたが、結局はお上の采配ですから。
>>271 元底辺の俺は病歴だけで選んだよ
ECG?しらねー
つーかあれでebsteinがどうとか考えるほうが異常だろwww なんでそんな穿った考えなんだwwwもっと素直に考えろよwww酷使だぞww?
>>277 ですよねー。拘束なんておぞましい言葉がこたえになるわけないよね。
99のとはわけが違う
G−27のCが正解なのは間違いないんだけど Eの(現在透析している人の)導入原疾患は 慢性子球体腎炎である、も正しいのでは? 国語の問題だけど、 何で(新規)導入原疾患の二文字をわざわざ消してきたのか 出題者の悪意を感じる。
>>274 あの心電図でブロックはないかと。
ちゃんとP波の後にQRSが1対1対応で続いてるよ。
四肢拘束が答えだったら子供が暴れたら四肢拘束って国が提唱したのと同義 アリエナイ
>>274 自分的には、
ECGから読み取れるのは右軸偏倚・右室肥大・RBBBだったから、
病歴も含めて考えて、まず心房中隔欠損を考えた。
で、そこからEisenmengerに結びつけた。
国家試験的に どう考えてもアイゼンメンジャーしかありえない。
あの問題でEisenmenger選べないような馬鹿はもう書き込まないでよ。。。
腎生検はFAでいいんじゃないかな。 あれだけ、「異常な状態かも知れません」という状況を述べておいて 経過観察を選ばせないでしょ。 家族性何とかは蛋白でないし。
288 :
274 :2008/02/19(火) 22:21:16 ID:???
でもV3みるとさ、完全房室ブロックみたいにみえるんだよね。 そういう目で見ると、他のにもTの上昇や低下の中にまぎれこんできているような気がしてさ。 いや、別に答えがeisenmengerって言われてもそれはそれで納得するんだが。
289 :
220 :2008/02/19(火) 22:21:19 ID:???
>>286 でも、臨床・一般共に今のトコ9割あるんで許してください
>>287 ナットクラッカーで経過観察でFAらしい
I-39 ab D-13 ce この二問は二つ選べっていうフレーズを付け忘れたのではないかと思うんだが・・・
一般臨床は過去に削除問題になったことないの?
>>290 なっとくらっかーって蛋白尿でるんだorz
>>292 あるけどそれは必修とは別の理由な
不適切でしかも解答が選択肢に存在しない場合のみ
解答が二つ以上ある場合とかも両方とも正解にして削除はしない
ちなみに去年アミロイドーシス画像で思い切りMGUS(?)だと診断させる問題があったが
それは削除にならなかった
>>284 心雑音がないのはどう解釈した?
ASDなら、心房圧が低いせいでシャント血流が遅いためにASDそのものの欠損孔では雑音が発生しないが、
右心系の容量負荷→相対的PSで胸骨左縁第2肋間に収縮期駆出性雑音が聞こえるはず。
ただ、問題文で「心雑音はなかった」と書いてあるのは「チアノーゼと2音亢進を認めた」と書いてある後だから、
既にEisenmenger化した状態では心雑音は聞こえなかったということなのかなとも。
Eisenmenger化してしまえばシャント方向は逆になるので、それまで存在した相対的PSによる心雑音は消えるはず。
こんな感じに解釈してみたんだが。
>>296 まったく同じ思考。
Eisenmenger化後ならpHTでASDを通してLAに血流が逃げていくから
もともとあった相対的PS音は消えても不思議はないなと。
100回の一般は200点満点じゃないな。
禁忌候補レベル(禁忌は必修以外になし) 【S】(確実すぎて自分を追い込みたい人はつい選んでしまう魔性の禁忌) C1:ホスピスで筋弛緩剤多用 C16:同意なしで輸血ぶち込む H21:中絶を勧める 【A】(王道禁忌) F26:妊娠の可能性ありに腹部XP H32:感染にステロイド 【B】(普通の禁忌) C10:剣上突起圧迫 C12:大腿神経刺し 【C】(微妙なため玄人は禁忌確認のため選んでしまいたくなる魅惑の禁忌) C24:OHSSに利尿 H38:ルンバール 【?】(正解の可能性も禁忌の可能性もあり思わず特攻したくなる神秘的な禁忌) F18:ルンバール H24:拘束
>>296 それでいいだろ
こんな易問議論するまでもなく皆正解してるからもういいだろ
D21ですが、bの経皮的バルーン弁形成術ではないでしょうか。 5歳の男児である点からも、姑息的治療は考えにくいかと 直近の過去問で逆の視点から問われる問題が出ています core.medu.jp/100G118
302 :
296 :2008/02/19(火) 22:35:15 ID:???
>>300 いやー、ASDにしてはちょっと進行が早すぎるんじゃないかとか、
そんなに進行が早いほど大きな欠損孔なら、なんで心不全症状が出始めたときに塞がなかったんだとか、
どうにもスッキリしなくてモヤモヤと。
>>302 十年以上もASD空きっぱなしなんだから、進行が早いってことはないな。
俺、定規できっちり図ったし、リズムが変なところは絶対無かった。 っていうか、国家試験で、リズムが変なときは、全誘導出さずに、V1とかT誘導を長めに(2段くらい)だすっちゅうに。 アイゼンメンジャー以外の何ものでもない。 ほかを選んだ奴は確実に間違い。
定規って心電図読むためにあったのか へぇへぇへぇへぇへぇ
>>301 それで合ってる。
PSの治療は、経皮的バルーン弁形成術(PTPV) → 無効なら手術。
YNのPSの項目参照。
小児バルーン手術が一番多い疾患は何か? 答え PSは常識 うちの卒試でも出た
>306 スマソ 見間違いでした。bになってるし いつの解答をみたんだろう…まだ疲れてるのかな
310 :
30 :2008/02/19(火) 22:44:49 ID:???
確かにV3で完全房室ブロックだといって、これとこれとこれがQRSのないP波と言っている人がいたけど、もしあれが百歩ゆずってPなら異所性Pだよね。 てかP波みるならU誘導とかをみようよ。U誘導でわかりやすいPがぽこぽこあるじゃん。 あれで完全房室ブロックはないよ、きっと。
311 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 22:48:19 ID:AOdNhWjm
申し訳ありません 3日目までの解答速報はどこをみればよろしいのでしょうか?
異所性にしては規則的だなぁーと思ったんだよね。 でもよく考えりゃ1ヶ月前に房室ブロック見逃したり、 見つけてても無治療ってことはありえないよな。 みんな騒がせたね。スマソ。
314 :
30 :2008/02/19(火) 22:52:25 ID:???
形が違うから異所性。
拘束は禁忌か・・・ しかも正解の可能性は この現実
>>317 俺もそう思うんだけどねー
ここでは割れてるよね
>>317 中等症で症状が続くのが不満と言ってるからTURP
320 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 23:03:57 ID:XwtMpJgo
いきなりOPEじゃないよ。まずは内科的にやるの。
>>317 ガイドラインによると中等症にはα1ブロッカーもTUR-Pも両方ありで、
患者の意向に従う、という感じらしいんだけど、
この症例ではQOLスコアで不満と示されているから、
悠長に薬でやるよりもスパッと手術でやるんじゃないか、という話が出てた。
前立腺肥大症とか尿失禁とかの泌尿器科的疾患は 患者さんの主観が一番大事。 不満を感じているなら積極的な治療を行うのが原則。
αブロッカーを選んだ人を落とすことに意味があるの?
IPP-Sだっけ? あれは患者自身の主観をもとに治療方針決定するっていう 趣旨だし、確実な手術になるんじゃないだろうか
A14ってaeじゃねーの? 96H14を踏まえるとaeな気がするが
327 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 23:11:36 ID:W1mitaeh
>>277 拘束って手足押さえるってことじゃないの?
俺子供いるんだけど、腹部の診察のときは子供が泣いてようが先生おかまいなしよ。
「じゃあお父さん足押さえといてくださーい。」
で、看護士さんが手押さえて、先生が診る感じ。
大体、赤ちゃんが本気で怒ってたら、いくらお母さんがあやしても5分は泣き止まんよ。
ま、答えはどっちでもいいけど。
禁忌じゃないと思うよ。
拘束されるのは、小児科医・・・。 つまらん。
ってか普通聞くよな? 「とりあえず薬で様子みる?それとも確実な手術にする?」 「んー切るの怖いから薬にします」 みたいな。
C10:剣上突起圧迫 C12:大腿神経刺し C24:OHSSに利尿 やっちまった俺涙目orz
C12の禁忌の可能性がある選択肢って何番なんでしょうか?急に不安になった もので
D57 患者のQOLスコアは「不満気味(<不満<大変不満)」であり また手術なんて基本的に患者は受けたくない。 薬で改善がみられるなら薬を使う。 TUR-P術後の患者は薄いオムツが必要になる場合も 少なからずあり、ユリーフで改善が見られるならやらない方がいい。
もう拘束/あやすは放置でいいよ。成書で調べて分かるならともかく、 標本数一桁程度の経験や憶測でものを言っても仕方なかろう。 あとは厚労省が決めるこった。
H24の拘束・あやすはいくら議論しても罵り合いになるだけなので以後スルーで。
スルー推奨の議論はテンプレいれようよ 他になにあったっけ?
>>326 aeだよ。
確か前スレあたりではっきり出てた気がしたけど、
まとめ作ってくれてる人が寝てたのかも。
もう必修は確定でいいよ
338 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 23:23:42 ID:xILRv9LN
そんなこと言ったらαブロッカーの副作用のほうが患者のQOL下げるだろ?
339 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 23:25:05 ID:AmKjOAxl
A14:a,eにしました。 編集手伝ってくれてる人がいますね。ありがとうございます(^ω^)
>>338 ユリーフは前立腺α1A受容体サブタイプにかなり特異的で副作用少な目。
長期処方も出来るようになったのが去年春のトピックだったと思う。
「こんないい薬出てきたんだぜ?」みたいな出題委員の意向を俺は勝手に感じ取っていた。
禁忌って例年何問くらいあるんだっけか
342 :
30 :2008/02/19(火) 23:34:55 ID:???
343 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 23:42:45 ID:AmKjOAxl
wikiの答え新しくしようと思うんだけど、
>>130 でいいのかな?
ダメw
一般の出来はいいのか?超涙目なんだけど・・ 眼科とか間違ってる
ところで30さんはうちあげ飲み会とかないの?いかないの?
348 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/19(火) 23:59:15 ID:0ILivtjR
禁忌だけでは落ちないって聞いたぞ。 他できてるなら安心しろ。
一般より臨床のほうがむずかったよな? 正直臨床の方が手ごたえはあったんだが、採点してみたら8割なさげなかんじだし。
350 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:01:22 ID:87SAdU0z
>>349 うん。一般と臨床で10%近く違ったwww
一般けっきょく去年よりプラス2〜3%ぐらいで ボーダーじゃないかな。125/200で。
>>349 夜釣りなら他でやってくれ。
苛々してる奴も多いんだ。
落ち着いてスレタイを読むんだ。 感想やら自己採点の結果やら合格点やらは総合スレでやるんだ。
G50について ・WPWを選びましたが試験終了後に喀血、レントゲン、突然死から サルコイドーシスからの房室ブロックだと思いました。 Eisenmengerを選んだ人は喀血と突然死の理由教えてほしいのですが
禁忌落ちの確率ってのは受験生全員分の1よりも少ないんだとさ。 マジな話。
実際福岡で2人禁忌落ちしたけどな 101回 どーしてそんなデマ流すんだかw、もう結果が来るまでここで何議論しても無駄なのにw
359 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:10:26 ID:FhK3LVOF
G42はARDSと見てでaeを選んでしまったんだが、Dの理由を頼む。
>358 そいつら本当に禁忌落ちか? 成績悪かったのに言いたくない○大生だろう。
362 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:11:13 ID:Rmy6bmXh
それは他でボーダー切ってたんじゃないの? 禁忌だけで落ちってのは聞いたことないが…
うちの医学部来た東大卒のやつも禁忌落ちって吹いてた。 プライドがそうさせるらしい。
364 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:15:43 ID:FhK3LVOF
G42はスルー推奨か。ごめん。
禁忌単独落ちは無い。 それが本当だとマジうれしい。。。
366 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:16:48 ID:Dl6Vdtg0
BPHは確実にα1ブロッカー。知り合いの泌尿器科医に見せたら迷わず選んでた。 曰く「TUR−Pって結構出血するし、firstにはほとんどなりえない。まず、薬やって駄目なら 考える。」 ということでα1ブロッカーで確定。
>>361-363 101回なら必修落ちって言っとけば誤魔化せたのになw
それすら分からないアホだから、禁忌落ちが言い訳になると思ってるんだろwww
予備校の産婦人科の松喜先生がビデオ講座の中で 「試験委員の先生に実際に聞いた話」という前提で 過去禁忌落ちした人はいないって言ってたぞ。
>>360 thx 調べてみたらサルコイドーシスでの喀血はレアケースだった。
納得
でもたとえば禁忌でピンポイントで3問やったやつって本当にいないの? これだけいればいそうなもんだが。
>>369 おれもそれネット配信で観た。
でも表現まで正確には覚えていない。。。
いまからもう一度そこの部分さがしてくる。。。
どこらへんの発言だったか覚えてる??覚えてるわけないか??w
一番最後かな??
>>372 悪い、俺も覚えてねぇな・・・。
最後だった気もするが、途中だった気もする。
元々数問しかない問題で5択で3問も禁忌選ぶのは
確率的にも少ないから安心してください、つってたな。
俺はあれを聞いて禁忌キッズを放り投げた。
>>371 禁忌選択枝を3つ選んでいるひとなら確実に存在するだろう
OHSSの腹水に反応して利尿→大腿の穿刺をよく知らない→ルンバール
このコースは数十人はいそうだが
D57のBPHだけど 排尿障害の有訴者率考えたらopeが第一選択なわけがない。 肩凝り、水虫、関節痛と同じく、そこらの薬局で排尿障害の薬が 山ほど売られているほどに排尿障害は国民病だよ。 あの程度でopeしてたら、男性高齢者はみんなopeしなきゃならなくなる。
それビデオでは言ってたな @禁忌落ちは2年前まではゼロ Aその当時の設定数は5問 B選択する受験生が多くても禁忌肢設定は外されない B聞いて驚いた記憶があるな。 言われてみれば当然だが。
>>371 たとえ禁忌肢をオーバーして選んでしまったとしても、
それらすべてが禁忌としてとられるわけじゃない。
予想外にそういう人が多ければ、禁忌には取られないって予備校の先生が言ってた。
俺は必修難しいって思ったけど、ここの反応見てると意外にそうじゃないのな。 俺も相当びびって採点したら8割超えてて、あれ?って感じはあった。 結果的に点数は取れたけど、試験中は本当にひやひやだったぜ。もちろん試験後もな。
379 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:32:29 ID:44BRQ+Wg
テコムのマイナーキッズの授業では尿閉まではαブロッカーで、 尿閉からオペだったよね? 俺のノートにはそう記されていたわい。
380 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:34:18 ID:cD+yt5E8
確定前は×扱いで、 必修 173/200 一般 138/200 臨床 137/200 私、模試成績が比較的上位の国立大ですが、 出来はやや二極化傾向です。 合格していると信じたいです。
>379 そんなこと言ってたか?
>>375 中等症の治療を勉強してから言おうな。
手術も選択可能なのは理解しとけ。
ちなみに、「手術は中等症で多く行われる」というのは過去問の選択肢。
中等症では手術で治療することが多いということではないが。
>>377 >予想外にそういう人が多ければ、禁忌には取られないって予備校の先生が言ってた
それダウト
実際には合格基準の方の禁忌選択数の上限で調整する。
1問以下の年と2問以下の年があるだろ。
384 :
372 :2008/02/20(水) 00:34:46 ID:???
>>373 元々数問しかない問題で5択で3問も禁忌選ぶのは
確率的にも少ないから安心してください、つってたな
↑そうそう、これも言っていた!!!!
だから禁忌回避より一点でも多くとりにいった!!!!
結果、禁忌候補3つ踏んだ!!!!!otz
てかわざわざ不満チャートつけさせたからオペなんかなぁって流された。
386 :
372 :2008/02/20(水) 00:36:44 ID:???
>>371 おれ。。。
ohss、拘束、三日目のルンバール
>384 大丈夫。攻めて踏むような近畿なら、結構な人数踏んでるんだろう。
ここで 禁忌5個→1個までOK 禁忌10個→2個までOK という一定割合説を唱えてみる
>>379 外ポリクリで見た限りでは、opeになっていたのは
α1ブロッカー使ってる患者さんが尿閉になって
救急外来に来たとき、導尿してから「じゃあ今度手術しようか」
という話をする感じだった。
そこの部長はope好きな感じではなかったが
たとえope好きでも、尿閉なしの初診でopeはありえない。
っていうか拘束はおそらく正解。ただ、不適切問題になるだろうけどね。
>>372 禁忌心配なのか。
安心しろ、まず大丈夫だ。
OHSSと拘束とルンバールは恐らくどれも禁忌にならない。
どれも受験生の10%以上は選んでる選択肢だからだいじょうぶだぜ。
拘束に至っては正解の可能性も高いし安心せい。
393 :
372 :2008/02/20(水) 00:45:04 ID:???
>>390 え??ほんと??
(・;)
うれしくて泣いちゃうよ??
394 :
386 :2008/02/20(水) 00:46:10 ID:v1bevKys
俺もohss、拘束、三日目のルンバール でも拘束とルンバールは近畿にならないとおもってるよ
396 :
372 :2008/02/20(水) 00:48:33 ID:???
>>387〜394 うおおおおおお!!!まじかお前ら!!!!!! ありがとう!!!みんなみんなありがとう!!!!!!!! (;;;;;;;;;;;;;;;;;)
それなら自供ルンバもそんなかんじじゃない?中耳炎が正解なら圧正常だろうしなw
398 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:50:22 ID:Rmy6bmXh
便乗で大腿神経穿刺と拘束と三日目ルンバの俺も泣いちゃうよ!
399 :
372 :2008/02/20(水) 00:52:05 ID:???
3ヶ月前は卒試で死ぬほど心配して
酷使前も死ぬほど心配して
酷使後もかなり心配しててどうにかなりそうだった。。。
もう心配するのに疲れた。。。
春休みはのんびりすることにするよ。。。
>>395 ごめん。もう消えるよ。
400 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 00:59:30 ID:FhK3LVOF
拘束の話はやめろ 拘束していいのは人妻と人型汎用決戦兵器だけだ
>>391 (笑)
正解はあやすだよ。 ただ拘束が禁忌になる可能性は低くなった。
解答最新版はいずこ?
最新版の信頼度はどの程度なんだろう? ?マークついてないものは99%合ってると思っていいのかな?
必修はこのまま8割で切って来るのかな?
必修以外はあんまりあてにしていないが、まぁ、割れているところ以外は妥当だと思われ
96,7%くらいじゃない? %で言うとわかりづらいが、つまり?ついてなくても25〜30問に1問くらいは公式解答と変わるかもみたいな。
>404 必修がどんなに割れても8割っていう基準を下げてくることはないんじゃないか
てか必修そんなに難しかったか? 割れ問悪問は確かにあったが、それ以外を普通に解けば 8割取るのは決して難しくない、101回よりは簡単だったと思う。
C−5って正解bになってるけど、どう考えてもeじゃない? 依存症になってるし… ちなみに三苫のターゲット講座のテキストにもうつ病で幻覚をきたす病型があるって書いてある。 もちろん俺も引っかかったけどねw
うん。正直なところ必修は割れ以外はかなり簡単だったと思う。だから大半の人は割れがどっちに転んでも受かる。
日本の医学界の将来を背負って立つ男が、拘束じゃなく固定だとか 日本語の問題で一発禁忌で落とされたら、たまったもんじゃないな
>>410 でも依存症ってCAGEで評価するやつだよね?
模試か何かでもアルコール精神病とアルコール依存症のひっかけ見たことあるんだけど
A60は順番からいってASD, VSD, ECD, PDA, Eisenmengerしかあり得なくて、 この中から言ったらPDAしかないとおもうんだが。 インドメタシンが正解でFA?
ふぁ。
416 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 01:38:37 ID:5ALPfSKJ
大腿神経も禁忌なのは外側二つよな?一つの問題に禁忌二つとかあんのかな… これも禁忌じゃない気がするわ。
エホバ禁忌ちっくよん
禁忌・感想・得点・合格点については総合スレでどうぞ。
>417 それは同意w 微妙な問題ではあるけど、あり得ない選択肢がある問題w
必修は101過去門や梃子4で8割きったが、今回のはおそらく余裕で9割越え。 必修臨床が易化したからだろうな。必修一般はやや難化してたと思う。 必修臨床は必修問題だからと割り切れば(実際的な考え方は置いておいて)、迷い所が無い問題ばかりだった。 臨床では何にも役にたたない国試用テクニックを駆使するだけ。 ちらほら割れる問題こそあれ、8割切る人はそんなにいないと思われる(去年ほどは絶対いない)。 よって今年は一般、臨床落ち増加もしくは、合格率の上昇のどちらかであることは間違いないだろう。
>>420 合格率は間違いなく上昇するだろ。9割ごえは固い。
一般のボーダーは確実にあがるだろうけども、それでも合格率が絶対上がる。
>>409 アルコール依存症の診断基準の中に
幻覚症は入っている。
うつで幻覚はものすごく非定型的。
>>409 うつで幻覚を選ぶ奴は、半端な勉強してるってこと
勉強してない奴はうつで幻覚とかねーよwww で外す
勉強してる奴は症状の頻度を考えてうつを外す
424 :
30 :2008/02/20(水) 02:25:29 ID:???
できるだけ中立的な立場でいるつもりだけど、
>>130 >>187 以上にはいまのところは進まなさそうだね。
周りを黙らせられる決定的な意見はでてきてないよね。
一ヶ月前はテコ4のできの悪さに心底落ち込んで、一時はどうなるかと思い 国試も怖かったが終わってみれば、ボーダーラインが高くなっても合格できる 点を取れて本当に良かった。 必修は一日目でかなりのビハインドをとったが二日目、三日目で挽回できた。 努力してよかった。
>>425 なんという普通すぎる書き込みw
まあおめでとうw
>>424 D25はなんで割れてるの?
脈圧の増大、Austin-Flint雑音でARでFAじゃない?
情報少なすぎる気はするけどさw
まとめwikiのD49がbになってるけどdだよな
430 :
30 :2008/02/20(水) 02:42:17 ID:???
>>427 俺はcdだと思うけど、いきなりCAGやるの?って人がいた。気がする。
その人はホルターにしてた。気がする。
確定でいいかえ?
>>430 いいと思う。
「必要な検査」だし
「ホルター」である必要性が全くないですし。
おまいらお疲れ。 当直中に眺めてるけど、中枢神経関係はあんまり困った問題ないみたいだな。 スレの流れに髄膜炎か熱性痙攣にルンバールで禁忌みたいなのがあったようだけど、 脳出血や腫瘍の疑いがなければ禁忌ってほどでもないんじゃないのかね。わからんけど。
433 :
30 :2008/02/20(水) 02:49:04 ID:???
じゃ確定で。 ほぼ確定は確定と読み替えてくれていいよ。 「ほぼ」とつけてるのは、間違えた人にスレを荒らされないようにする予防策だから。
434 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 02:50:01 ID:fDZfX1OM
脳膿瘍や脳腫瘍はガイドラインにないから、髄膜炎で間違いないと思うのだが。 けいれんが出てるのはちょっと嫌だけど。
>>430 ホルターじゃなくてまず普通のECGでいいよね
あと、心血管造影は、CAG(冠動脈造影)だけでなく、心室や弁の動き・心房内の血圧の評価などに使うから、
エコー ⇒ 造影で確診でしょう
>>434 髄膜炎でも痙攣起こすよ。ていうか脳炎かな。ヘルペス脳炎とか。
痙攣起こしたっていうことは、皮質症状だからね。ただの髄膜炎では痙攣は起こさない。
ガイドラインでは熱性痙攣扱いでもあの問題は成立するかも
久々にネトゲやってきて帰ってきたらWikiが充実してる、乙 叩き台でまとめ作ってたけどもう後は全部Wikiで良さそうね
coremeduは猛烈に使えないな。 間違いだらけ。
Coremed c28 まず行う検査はどれか。 a 電図 b 吸機能検査 c コー検査 d 痰細菌培養 e 皮的動脈血酸素飽和度<PO2> [正答] e [解説] 動脈血ガス測定でもよい。 どこから突っ込んだらいいんだろう
デンズwww 業界用語か。
D57って議論の余地あるの? BPHによる排尿障害なんて毎日外来に死ぬほど来て TUR-Pまで行くのなんて数十人に一人だよ。
まとめWikiの D49 b→d E3 b→e それぞれ修正しました
444 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 04:35:52 ID:lUgp4oR1
既出だったら申し訳ないんですけど、F9の尤度比と陽性尤度比は違うのでは? 「尤度比」だったら検査前確率×尤度比=検査度確率でe=80%はないの?
>>444 根本的に違う。
尤度比をかけられるのはオッズであり確率そのものではない。
447 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 04:51:06 ID:lUgp4oR1
445・446<感謝。 つまりMECの必修ナビのp256が間違いということね。やられたー
G46は遷延性妊娠高血圧腎症とみた。 そうすると妊娠出産歴を聞くことになる。
結局サブノートは必要なかったな。業者さんお疲れ様
G10を迷い無く高脂血症治療薬の横紋筋融解と考えたんだけど・・・
G10は抗不安薬じゃないかな。 飲んでるやついるけど ふらふらになってたぞ。
>>451 オレもSSRI飲んだことあるけど、飲み始めはハンパなく眠くなるし、
だるくなって階段のぼるのもやっとだった
だから迷わず抗不安薬にした
>>455 これはGJ
ってことはaでFAかな
俺はbにしちゃったけど
一般は公衆が去年より易化.他は去年より若干難易度アップに感じた。 必修落ちなんて論外レベルの問題. 臨床は二極化してる感じ有り。 後は国がどんだけ医者を送り込むのを真剣に捉えてるか次第. MACの事務はH田は楽観な事は一切いわんかったな。 去年並の88%前後の率だとやっぱかなり厳しいぞ。 今年の母集団の出来の良さを考えるとボーダーは高いかもな・・ と,A問の眼科一般ほぼ全滅だったオイラがいってみる。ベーチェットしか出来んかった。 それ以降こわーて採点でけへんわ…
I61はガラクトース血症 全ての所見が説明でき、想定されている答えは おそらくdアンモニア。
試験後に調べなおしてもこれだけ答えが割れる問題を解かせるなんて 割れ問すべて間違えてたら余裕で落ちるだろこれ
今年の問題、あまりにも割れすぎ。 何が言いたいのか意味不明なのもあったな 出題者吊るし上げたほうがいいんじゃねーか
462 :
459 :2008/02/20(水) 07:51:46 ID:???
>>459 の補足だけど
http://www.mymed.jp/di/yix.html しかし3次元画像の進歩により病態はもう少し複雑であることがわかる。
環軸椎(第1、第2頸椎)には環椎十字靭帯をはじめとする靭帯組織、関節の関節包など第1、2頚椎間を連結する軟部組織がある。滑膜病変であるリウマチによりこれらの靭帯性結合組織に破綻が生じると環軸椎前方亜脱臼が生じる。
歯突起が病的骨折を生じるとさらに多方向への不安定性が増長されレントゲン上捉えにくい側方への動揺性(図1c)後方亜脱臼を生じる。
骨破壊が環椎軸椎の関節近傍のみならず椎体全域に及ぶようになると、環椎軸椎とも高さが減少し、
結果的に軸椎歯突起が上方へ移動することになり垂直性亜脱臼となる(図1d)。
垂直性亜脱臼は、骨のボリュームが著しく減少した状態といえる。頭蓋骨内に歯突起先端が突っ込んだ図1dの状態を別名「頭蓋内陥入」という。
第3頚椎以下では、やはり滑膜関節である頚椎の椎間関節に病変が生じ、この関節を形成する関節突起が浸食されると頚椎間の動揺性が増し、
つづいて椎間板組織にも破綻を生じて軸椎下亜脱臼となる(図1e)。
これが複数重なることにより、いわゆる階段状の変形となる。
以上のような頸椎変形や亜脱臼のために内部の脊髄が圧迫されると、四肢の麻痺症状(しびれと筋力低下)をきたす。
「垂直亜脱臼」ってキーワードも覚えてねってことだな、国試的に。
あれナットクラッカ→経過観察なのかよ・・・ いくらなんでもあれ判断できた奴いるか?
464 :
30 :2008/02/20(水) 07:55:29 ID:???
>>458 なるほどぉ。
スルー推奨にしているうえに、不勉強で申し訳ないんだけど、よかったら教えてほしい。
あの赤ちゃん、吐きまくっているくせにアシドーシスになっているでしょ。しかもアニオンギャップも上昇しているし。
これは矛盾ない?
それと、生後2日で肝臓が触れないというのはどうなんだろう。
ガラクトース血症だと肝腫大があると勉強していたんだが、どうだろ?
>>464 いや、俺も調べまくって得た結論だから
つっこみおkだが、
先天的解剖学的奇形による門脈大循環シャントを持つ新生児で
発症するタイプの高ガラクトース血症が最近注目を
浴びている。
このタイプのガラクトース血症はマススクリーニングでは
見つけられない。
この場合、血中胆汁酸の上昇、アンモニアの上昇が見られる。
「哺乳後」「黄疸」「胆汁酸による代謝性アシドーシス」
で重要なのは「アンモニア」
ソースは最新版の朝倉。
ガイドライン的にもDMの後に来てて矛盾しない。
あと、ガラクトース血症で肝腫大と言うのは
何年もずーとガラクトースがたまりまくっておこる
話で、
この場合新生児で初めてガラクトースが入ってきた場合
だから少し話が違う。
症状だけでナットクラッカーなんて断定できなくない?
467 :
30 :2008/02/20(水) 08:50:19 ID:???
>>465 なるほど。全然知らなかった。
勉強になります。
468 :
459 :2008/02/20(水) 08:52:55 ID:???
>>465 I61は何の疾患を想定しているかさっぱり分からなかった
ちゃんとした意見が出るのは初めてじゃね?
門脈体循環シャントだよね? 静脈管開在症と同義?
469 :
465 :2008/02/20(水) 09:06:41 ID:???
>>468 静脈管開在症というのは初めて聞いたw
俺は試験場でガイドラインを考えて代謝疾患だと疑っていた。
そして新生児で発症するなら先天性代謝異常症だろうと。
「哺乳後」が強調されているということは
ガラクトース関係か?
選択肢は先天性代謝性疾患の診断に役に立つような奴は
アンモニアしかなかったからそれを選んだ。
帰って朝倉のガラクトース血症を調べたら
ビンゴ!ってわけ。
アルブミン、アミラーゼは「ア」つながりの当て馬
ビリルビンは胆汁酸の当て馬
と読む。
なるほどなぁ AG↑のアシドーシスで生後2日ならSepsisもありかなと思ってビリルビンにしてしまった 代謝異常の方が説得力ある
>>469 漏れもガイドライン的に代謝疾患しかないから…
と考えてアンモニアを選んだ口だけど
何かすっきりしないよな
472 :
465 :2008/02/20(水) 09:21:30 ID:???
あと、 CRP、アミラーゼ、アルブミン、総ビリルビン はより一般的な検査で アンモニア、 はかなり特殊な検査だということも 考えた。 俺が出題者ならアンモニア以外のやつがもし正解なら 当て馬にアンモニアなぞ絶対に持ってこない。 ということはこれが正解だろう、と。
473 :
459 :2008/02/20(水) 09:39:00 ID:???
胆嚢に石みたいなのができているのはa、b? 癌ならまん丸い形にならないと思うがよくわかりません
G37 急性腎不全の鑑別 ynの急性腎不全の鑑別の表の下の 「※尿蛋白,K排泄,尿量は鑑別点にならない」 から正解aを主張する人は居ませんか?
>>474 もしかしてD37か?
こりゃふつうに胆石→胆嚢炎じゃないか。
>>476 イヤーノートが何をもってそうかいているのか分からないが
尿蛋白は糸球体病変を示唆するから
絶対に有用。
尿カルシウムは全く関係ない。
479 :
459 :2008/02/20(水) 10:07:24 ID:???
>>458 ,465
>>473 補足(I61)
どうも門脈体循環シャントってのは犬によくある先天性疾患らしくてググったら殆ど獣医関係w
それと分けて使うためヒトに対しては門脈"大"循環シャントという言葉を使ってるぽい。
肝外シャント・肝内シャントあたりもキーワードっぽい。
朝倉の記述の元論文が知りたい気もするけど、もう疲れてきた。
小児科の教科書とかには載ってるんかな?
480 :
372 :2008/02/20(水) 10:09:41 ID:???
みなさんおはいようございます。 禁忌のことが不安になるたびに 昨日のやりとりを思い出して不安を払拭しています。www アホな俺。。。www それから、ついに発見しました。 mecの松*先生の禁忌についての発言。 vol8の40分あたりでした。 内容は369〜376あたりの内容と同じでした。 「すくなくとも2年前までは禁忌単独落ちはゼロ」 101回については知らないとのこと。 ↑だいぶホッとした。(^^)
481 :
459 :2008/02/20(水) 10:12:40 ID:???
>>458 ,464
肝臓が触れないのは、シャントで肝臓への血流が低下しているから、
そう考えるとすべて繋がる気がする
482 :
465 :2008/02/20(水) 10:15:21 ID:???
朝倉の引用文献は Online Mendelian Inheritance in Manの該当項目 佐倉伸夫 ガラクトース血症の鑑別診断 小児科 43:1445-1453 ,2002 よかったらどうぞ。
483 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 10:21:08 ID:RWl8FpOT
知人に国家試験の禁忌に関する委員の人の甥がいて、その人からの話だけど、禁忌落ちはさせない方向らしいよ。 まあ、地雷踏み続けてたらわからないけどさ。
>>476 YN厨現るwww
ATNとかで尿蛋白は+になったりするが、
腎前や腎後では基本的に陰性。
朝倉見ろ
>>477 俺はその問題考えすぎて、胆嚢内のhighの部分が大きかった気がしたから線腫えらんでしまった・・・
ところでE8の対光反射だけど、なぜwikiはdの左動眼? 左の直接と間接が陰性ってことは、左の視覚刺激が中脳に伝えられないって事だろ? 右の間接が陽性だから、左動眼神経は生きてるよ 答はcの左視神経だろ?
D37は胆石→胆嚢炎でFA出たんじゃね? CT値が低いのはCa結石じゃなくてコレ結石ってことで。
>>487 左間接対抗反射ってのは、右目に光をあてて左目の瞳孔がどうなるか、を見るんじゃね?
>>487 左視神経やられたら右の間接は陽性にならないだろ。
491 :
487 :2008/02/20(水) 10:33:28 ID:???
ありゃ、間接対光反射の陽性陰性の定義を逆に考えてたかな?
>>487 もっとシンプルに考えればいいのでは。
左だけ対光反射が起こらない=瞳孔の括約あるいは散大が起こってない=散瞳・縮瞳に関する神経がおかしい。
493 :
487 :2008/02/20(水) 10:43:29 ID:???
今、診察と手技がみえる 見直した 俺涙目(´;ω;`)
494 :
372 :2008/02/20(水) 10:53:05 ID:???
>>483 情報サンクス
とりあえずtecomの採点サービス使うことにした。(^^)
96回で受かった奴等あまりにお得だったな それからすると全体的に相当ムズいぞ、今回
>>494 2ちゃんの情報に惑わされるなよ。
かつては1問踏んだら落ちてた時代もるんだから
i27addisonに骨粗鬆症ありってynにはあるが、新臨床内科には書いてないね。
厚労省がこれだけ医師不足、地域医療の悲惨さを叩かれながら 合格率下げることは考えづらいしな 必修は何問不適切になるだろうか。前回のように6問はさすがにないか
499 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 11:08:07 ID:3+2TXkap
流れ切ったらごめん I79の過敏性肺炎なんだけど 答えはaの抗原吸入試験ではなかろうか・・・ 厚労省の診断基準によると、b 沈降反応d リンパ球刺激試験では、 他に病理学的所見も満たさないといけないとか。 っていうか難しすぎだろー
>>499 I79オレもaにしてしまった。
農夫肺も沈降反応なのかな?
必修の割れ問だけで37点分って・・・ 悪問多いのか?全然安心できねーよ。
朝倉にも書いてないな 性腺機能不全となら書いてあるが… Addisonはどこまで性腺機能障害が起こるのか?
>>499 過敏性肺臓炎の抗原って大抵はカビの仲間だろう。カビを吸入させるの?
自分は
>>238 と同じ感じでbにしたけど。
505 :
499 :2008/02/20(水) 11:30:55 ID:???
自分はbにしたんだけど、 気になって朝倉調べたら、吸入誘発陽性で「確実」なんだよね。 ちなみに問題文の条件+b or d では「強い疑い」に当たる。 ただ、吸入試験は強い生体反応を起こすこともあり、適応を考えて施行する。だとか。 もうわけわかんね
>>505 でも過敏性肺臓炎は3型アレルギー=Arthus型だから、
I型=即時型とは違って、吸入後に反応出るのは数時間後だよ。
数時間病院内で待機・・・? 診療時間終わらないか。
急性期だから3型アレルギーが中心で、bは正解ぽい 4型は慢性期に絡むけどdは急性期には陽性になるのか?よく分からん 一番確実なのは当然aだよな でも急性期にやっていいのかもよくわからん 誰か雑誌のレビューか何かで調べてくれないかなあ 今実家だから資料がない
確か呼吸器の先生がここに来てbって言ってた
aについては
>>500 の通りだそうで
510 :
かつどん :2008/02/20(水) 13:25:47 ID:7RUpCoyy
アスリートがケイキサレート、メソトレキセート、アネキセートで治療、姉貴とセットで。
511 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 13:35:21 ID:tWlks1ca
E41死亡診断書は確定?誰に交付するんだよ?と思って警察に引き渡しちゃったんだけど。
>>511 俺もそれ選んだ(´;ω;`)
名前分からないから診断書書けないと思ったお^^
>511 512 そんな事習ったの? 普通に考えてくれよ…
>>511 確定。警察に連絡して身元の特定はやってもらうけど、出すのは身元わかってるときと同じ。
515 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 13:59:57 ID:tWlks1ca
>>512 で、気になったからネットとかでも調べたんだけど警察の遺体安置所には、遺体で発見されたのが多くて病死は見つかんなかったんだよなぁ。
E41を間違ってるような奴はただの勉強不足 正当率90%は越える易問 深く反省しなさい
一番下のは無視しるw
519 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 14:06:12 ID:tWlks1ca
>>513 、514
いや、普通に考えたら死亡診断書なんだけど、「交付」ってなってたから、身元分からないのに、誰にも交付できないんじゃって思った。「作成」なら多分診断書選んだと思うんだけど。
ま、でも冷静に考えて死亡診断書だとは思う。ただ、誰に交付するのかが気になる。。
mjdwwwwwwwwwwww 一番下が一番確かかと妄想したorz
>>519 別に交付は人に対してとは限らんのだよ
それが対行政でも対保管庫でもかまわない
522 :
512 :2008/02/20(水) 14:11:15 ID:???
>>516 易問とかmjd
臨床総論はいつも85%前後だったから正直舐めてたわ
今年の総論落としすぎて7割切って涙目^^
523 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 14:11:21 ID:tWlks1ca
>>521 そっか。んじゃ、単なる日本語の理解力不足だな。ありがと。
>>523 逆だろ、考えすぎってやつだ
まあ事故とか起こさない医師になりそうでいいじゃないか
東京監察医務院HPより
医療機関の皆様へ
このたび、医療関係の皆様の御要請により、監察医務院の検案における基本概要を、簡単にではありますが
作成いたしましたので、御覧のうえ、参考にしていただければと存じます。
その1 異状死体として必ず検案対象になるもの
(省略)
その2 以下の様な場合、医師の最終診察以後24時間以上経過していても異状死体にはあたりません
・収容病院先で病死であることが画像や心電図等で診断(ないしは推定)出来る場合で上記(その1)に
あたらないもの(例:肺炎、くも膜下出血、脳内出血、心嚢血腫等)
この場合は異状死体にはあたりませんので、警察への連絡すら必要ありません。
(ただし、身元不明の場合は、警察に御連絡のうえ、死亡診断書(死体検案書)を発行してください。)
その3 以下の様な場合、警察又は監察医務院に御相談ください
*遺族が診断名や治療方法に疑念を懐いている
*仕事中の発作(労災の適応)
我々も、スピーディかつ正確な診断を出来るよう日夜努力いたしております。
遺族のためにも、ぜひ御協力くださいますようお願いいたします
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/iryou/index.html =================================================================
警察に連絡→死亡診断書発行でおk。だからcでいいと思う
527 :
サブ厨 :2008/02/20(水) 14:23:18 ID:???
関係機関へ身元の照会して、診断書発行。これ定石。 その際、プライバシー云々にかんしての除外規定がどうのこうのってサブノートに書いてあっただろう?
ちなみに戸籍法 第九十二条 死亡者の本籍が明かでない場合又は死亡者を認識することができない場合には、警察官は、 検視調書を作り、これを添附して、遅滞なく死亡地の市町村長に死亡の報告をしなければならない。 第八十七条 左の者は、その順序に従つて、死亡の届出をしなければならない。但し、順序にかかわらず届出をすることができる。 第一 同居の親族 第二 その他の同居者 第三 家主、地主又は家屋若しくは土地の管理人 第五十六条 病院、刑事施設その他の公設所で出生があつた場合に、父母が共に届出を することができないときは、公設所の長又は管理人が、届出をしなければならない。 第九十三条 第五十五条及び第五十六条の規定は、死亡の届出にこれを準用する。 よって ・警察官が市町村に死亡の報告をする ・身元がいつまでも分からない場合は死亡届は「家屋若しくは土地の管理人」が行うことになる。つまり公立病院の場合は 市町村長もしくは都道府県知事、私立病院や診療所の場合は設立者が行うのが一般的。
>>527 スマソ
正直サブノート馬鹿にしてました
530 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 14:32:47 ID:tWlks1ca
>>523 あはは。言えてるね。もうちょい素直にやりゃよかったよww
>>525 おおー!めっちゃすっきりした♪さんきゅー^^
なんでこんなに過疎ってるの」
いま答え合わせしたんだが、あれが一般でこれが臨床でって やってたら、こんがらがった 採点表のエクセル作ったんだけど需要ある? もうみんな採点済んでるか
>>533 自己採点終わってるけど、梃子用、MEC用のひな形にしたいから、
是非うp! うp!
D53の事だろ>ナットクラッカー症候群 ナットクラッカー症候群とか吹いてる奴は教科書嫁 エコー所見に何て書いてあるかよく嫁 あれは無症候性蛋白尿・血尿のマネージメントを問いてるだけ これ以上の経過観察は駄目、当然biopsy
あれはナットクラッカーはないって。 声でかいやつが主張してるだけ
>>537 エコーに何もないのにナットクラッカーww
CKD見逃しで訴えられるかもなww
>>532 ここの解答とざっと見て4問くらいちがうんだけどどっちが信頼できそうかな
あ?
wikiがいまだに適応障害になってるんだけど? PTSDで確定じゃねーの?
>>540 必修の出生証明書、紙媒体での速報では夫だったのが助産婦に直ってるw
あとは気胸に「まず」人工呼吸とか、アトピー+Kaposiを間違ってたりとか、信頼できん
>>543 まだまだwikiの改訂はありそうだし、是非ともほしい。
>>541 確定なの? ソースは?
レイプされてショックでぼーっとしてる これで適応障害って言ってるやつはもう1年勉強して来い
545 :
533 :2008/02/20(水) 16:11:55 ID:???
>>544 病歴が適応障害の症状
レイプって単語みてPTSDを選ぶ低脳を落とすための問題
それじゃ適応障害で確定にしてきますね
548 :
533 :2008/02/20(水) 16:19:32 ID:???
挙動確認したらミスがあったので修正しました saiten 102nd.xlsです
>>544 フラッシュバックと発症期間がPTSDでは合わないと思う。
適応障害って言ってる人たち、原因となったストレスは何? 適応障害の診断基準より、ストレス因子が排除された場合、半年以内に症状が軽快するわけだが。 どう見てもレイプが原因なわけだが、もう再びレイプされなければ勝手に治るとでも?
E59なんだけど、これは妊娠高血圧「腎症」の基準満たしてなくね? 患者は尿定性で1+だよな 成書読めばあると思うけど、蛋白尿の基準は 「軽症なら 蛋白尿;原則として24時間尿を用いた定量法で判定し、300mg/日以上で2g/日未満の場合」 「重症なら蛋自尿;2g/日以上の場合。随時尿を用いる場合は、複数回の新鮮尿検査3+(300mg/日)以上の場合」 蛋白尿1+は30mg/dl、2+が100、3+が250〜300、4+が1000だから、 これはまだ腎症疑いで、確定じゃないんじゃないの?
PTSDは定義的に発症までに一ヶ月半かかります! 適応障害でFA
553 :
459 :2008/02/20(水) 16:26:50 ID:???
>>544 628 名前:600[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 13:16:35 ID:???
「専門医をめざす人の精神医学」を読んでみた。
適応障害:「ストレスとしては、PTSDにおける圧倒的な出来事ではなく、地位の変化、死別、身体疾患などの日常的な出来事が想定されている」
PTSD:「大きな苦悩を引き起こすよう並外れた脅威や、破局的なストレスにさらされたあとに生じる精神障害であり…」
解離性症状の出現も診断基準にあう。フラッシュバックを書いてないのが微妙だけど、だからこそ診断ではなくて考えられる疾患を選べになってるんじゃね。
DSM-IV-TRの元本をみてもPTSDを否定できる要素が全くない。
断言するよ。PTSDで間違いない
- - - -
要するに
適応障害→その人の置かれている状況の変化がストレス因子となって発症
PTSD→戦争体験や暴力など苛烈な体験をきっかけに発症
という違いが一番重要。
DSM−IVの適応障害の項目見ると確かに誤解しがちだけど、ICD-10も見れば分かるよ。
それにDSM−IVとかはあくまで操作的診断のためのガイドラインなんだから、
本来の疾患概念から考えるべき。
もう確定してること蒸し返すなら、せめて過去ログ読んだ上で反証ソースを貼れよ。
>>552 PTSDの診断基準に発症までの期間は定められていない。診断基準外の〜が多いという表現のみ。
628 名前:600[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 13:16:35 ID:???
「専門医を目指す人の精神医学」を読んでみた。
適応障害は「ストレスとしては、PTSDにおける圧倒的な出来事ではなくー地位の変化、死別、身体疾患などの日常的な出来事が想定されている」
PTSDは、「大きな苦悩を引き起こすよう並外れた脅威や、破局的なストレスにさらされたあとに生じる精神障害であり…」
解離性症状の出現も診断基準にあう。フラッシュバックを書いてないのが微妙だけど、だからこそ診断ではなくて考えられる疾患を選べになってるんじゃね。
DSM-IV-TRの元本をみてもPTSDを否定できる要素が全くない。
断言するよ。PTSDで間違いない
というか医学学んでない素人でも常識的にわかるサービス問題だろ・・・。
>>548 採点表ってこういう意味か
まあこれはこれで乙
インドメタシンも確定でよくね?
PS合併にインドメタシンとか死ぬわ 禁忌だよインドメタシン また来年頑張れ
559 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 16:38:52 ID:tWlks1ca
>555 こんだけの人間の意見が割れてんだからサービス問題じゃないってことだけは確かかと・・・。
560 :
533 :2008/02/20(水) 16:39:21 ID:???
>>556 こういう意味です
採点機能は俺には無理ww
意見が割れるほうがおかしいだろjk
勉強してないやつはレイプ→PTSD 勉強しまくった人は迷ってしまう こういうのは悪問だね
>>563 迷うのは中途半端に勉強してるからだろw
本当にしっかり勉強してれば迷わない。
採点機能入りexcel作ったけど、 解答が定まってないから使いもんにならんし、 500問分の答え入力するのもタルい。
>>563 681 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 13:52:14 ID:???
俺思うんだけどさ、国試受ける奴を4段階に分けるとしたら↓みたいな感じだと思うんだよね
LV1:知識が全く足りないので初めから落ち確定
LV2:知識が少ししかないので、勘だけで解く 意外に当たる
LV3:知識が豊富にあるが現場や国試での頻度を考慮しないので、変に悩んでしまう 考えれば考えるほどドツボにはまる
LV4:知識が豊富にあり、かつ頻度も考慮できる 割れ問に出会っても出題者の意図を汲み取った答え方ができる
必修で悩む奴ってレベル的には半端に勉強した可哀想なLV3じゃないかなあ
出題委員が女なら間違いなくPTSD 男だったらレイプなんて射精一回程度だろってことで適応障害w
中途半端な勉強してるからだろwww 知識に振り回されて考える能力を失ってるぞwww
レイプって本気で抵抗したら逃げれるよな 目潰しやら本気で噛み付けば
レイプされそうになって失明させたら過剰防衛で逆に民事で負けそうだな
>>562 そうなんだよねぇ…
俺は子宮opeの既往から適当に破裂選んでしまった
>>569 はヤンみたいな屈強な男にケツを掘られたことがないからそんなヌルいことが言えるんだ……!
本気で嫌がっても絶対に逃げられないぞ…!いつかお前も……
>>572 破裂の場合、母体も胎児も全身状態が明らかに悪くなるし、何よりも子宮収縮がなくなる。
キーワード的には手術の既往とか過強陣痛とかから疑ってかかるだろうけど。
>>572 間欠期には子宮は軟らかく圧痛を認めない って書いてあるから、破裂は考えにくい。
>>565 それこそ欲しいぜ ひな形だけでもくれませんか?
俺が打ち込んで再うpするお^^
>>575-576 なるほど…
DMは疑いだけど、腎症は確実に言い切ってるから違和感があって
破裂を「疑う」に逃げてしまったんだよなあ…
D46って、寒冷凝集素症(解答e:直接Cooms試験陽性)ではなくて、 普通に原発性マクログロブリン血症(解答b:M蛋白血症)なのでは?
>>578 せめて根拠書いてくれないと話し合えなくないか?
>>578 正球性貧血+間接Bil↑+LDH↑なので溶血性貧血。
成人発症なので発作性夜間血色素尿症か自己免疫性溶血性貧血のどちらかを考えるが、
汎血球減少はないので自己免疫性。
そのうち、寒冷刺激で症状が誘発されてるので、寒冷凝集素症か発作性寒冷血色素尿症。
さらに塗抹標本で赤血球の凝集を認めるので寒冷凝集素症。
ただ、寒冷凝集素症は血管内溶血だから尿潜血は出ても、脾腫は教科書的にはないはずなんだが・・・。
そこだけ少し気になった。
>>579 >>580 あー、すまん。画像はこれ、連銭形成じゃなくて凝集か。
マクログロブリン血症だと、易感染性とか血小板減少とか、もっと色々な症状がありそうだねぇ。
>>581 朝倉見たら、
寒冷凝集素症は血管外溶血が主らしいよ。
普通に勉強になったわ。
俺も連銭だと思った。 画像に惑わされたらいかんね・・・orzzz
>>582 >寒冷凝集素症は血管外溶血が主らしいよ。
マジで?
温式AIHAは補体が関与しないから脾臓で詰まって溶血するので血管外、
冷式の2つは、補体が関与するから血管内でそのまま溶血、
と教わって、YNもそういう分類だったからそう思い込んでたんだが・・・。
G32 放射性ヨードは放射線治療には入らず??
>>585 甲状腺癌は基本ope。
放射性ヨードは転移の時に使う
寒冷凝集素症だとは思うが こんなものは頭に浮かんだかい? Mグロブリン血症+クリオグロブリン血症とかさ
>>581 三苫ターゲットでは寒冷は血管内溶血、温式は血管外溶血らしいけどな・・・
聞き間違いかな
>>585 根治的〜って問題に書いてあるから駄目なんだと思う
悪性リンパ腫なら放射線根治もあり得るんだぜ?
>>590 悪性「リンパ腫」って「癌」だっけ?
そう思って自分は「甲状腺悪性リンパ腫では放射線+化学療法で7割寛解」とかは考えなくていいかと判断した。
593 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/20(水) 19:30:22 ID:YeN7Tqb3
>>591 聞き間違いじゃなかったか
朝倉に書いてあるならそっちが正しいんかな
>>590 それは屁理屈だ
もっと素直に考えろ
そもそも、甲状腺に原発する悪性リンパ腫の頻度を知ってて言ってるのかその発言は
ynに甲状腺癌の分類として悪性リンパ腫はがっつり入ってるんだぜ?
ごめん、よく見てみたら甲状腺腫瘍に甲状腺癌と悪性リンパ腫があるんだね
>>592 悪性リンパ腫は分類は肉腫かもしれんが、広義の癌だろうな
それでも甲状腺癌の1%未満に過ぎないからなあ
D46の画像は連銭形成ではなく赤血球凝集
甲状腺悪性リンパ腫って橋本病が基礎にあるんだよね確か I57はその問題 全甲状腺癌の数%しかないものを考慮する必要はあるのかないのか
>>587 Raynaud症状=過粘稠と解釈するわけか?
そうだと仮定すると、総蛋白8.0、アルブミン4.7だから、グロブリン増えてないので矛盾するし。
だから、悪性リンパ腫は甲状腺癌に入らないんですってば 惑わせてごめんよ 癌じゃない!
クリオグロブリンとは5度に冷却すると白色沈殿として出現する免疫グロブリン分画の一つで、 IgGとIgM に属する γグロブリンである。 臨床的にはレイノー現象および紫斑の原因となる 多発性骨髄腫・慢性肝疾患・感染症などに続発する いやいや、類似してるだろ? こういったものも解いてるときに浮かんだかなぁ?って思っただけさ
>>602 なるほど、さらっと見たら癌に含まれてるように編集されてるけど、
説明文で「甲状腺に発生する悪性腫瘍は、甲状腺癌と悪性リンパ腫に分けられる」と書いてあるね。
>>603 なんかTECOMの前日のラストV講座で、血液のとこ担当した先生がさらっと、
「クリオグロブリン血症は発作性寒冷血色素尿症と類似」
とか言ってたから、一応浮かんだ人は多いんじゃないかな。
全国で5000人受けてたらしいしあの講座。
そうか、そんなことも予備校では言ってるのか 出るところ凝集されてるなまさに すげーや予備校
607 :
585 :2008/02/20(水) 20:04:01 ID:???
>586>589 亀だがありがとう
誰かB14の計算方法を教えてください><
予備校?プゲラ それってアホ私立が金払っていくところやろ? こんな風に思っていた時期が俺にもありました 前日講座受けて予備校の講義もっと受けておけばよかったと思った
>>608 有病率がわかってないのに出せるわけがない
>>610 それが紙の答え見たらeが答えじゃないんだよ
だから、間接的に計算できる方法があるんじゃないのかな?
>>603 俺はむしろそれが真っ先に思い浮かんでM蛋白にした。
>>611 そいつが間違ってるだけ
この場合真陽性者数を検査陽性者数100で割ると検査後確率になる
検査後確率は有病率に依存する(101回の過去門どおり)
よって真陽性者数は有病率に依存する
有病率がなきゃ値は出ない
溶血性貧血なのにクリオグロブリン血漿なんて思いつく必要がない
なんか難しいこといってるなwww 大腸がんありをx、なしをyと置いたら(x,y)が不定になったから eにしたよw
国試って検査後確率厨だよな 何回出すきだよ
>>611 ないない
普通、検査後確率は、有病率(検査前確率)をオッズ変換して、
それに尤度比をかけて、得られたオッズをもう一度確率に戻して計算するんだ
必修に出てきたように、検査前確率さえ分かってれば計算できる
陽性者数だけでは有病率を出せないから、定義上無理
もう人減ったし解答亢進はなさそうだな 2chとしての解答は確定かな 予備校解答と例年どれくらい食い違ってるんだ?
俺らの仲間内(優秀、俺は馬鹿な方)からみても、臨床一般ともせいぜい10問のズレ
例年は結構良く当たるんだが、今年はGやIで相当数の割れ問があるからな…
A49って割れてもないんだよね。 A-aDO2を計算したら27Torrで大きくなってるから、右左シャントがあるだろうと思って動静脈瘻にしちゃった。
622 :
565 :2008/02/20(水) 21:23:18 ID:???
>>577 遅くなってすまん。
うpしてもいいんだが、最新の2ちゃんねるの解答ってwikiに載ってる奴でおk?
おそらくおk
らじゃあ。 ちょっと2ちゃんねる解答入力してからアップするから10分くらい待って。
みんなTECOMの解答サービスやる?
>>621 画像の腫瘤影と体重減少から肺腫瘍
CRPとWBCの高度の上昇から肺膿瘍
この2つが有力すぎだからほかのはありえないだろう
Cまで入力してめんどくなってやめた
2ch解答入力してみようかw
629 :
565 :2008/02/20(水) 21:36:44 ID:???
G68なんだけど、片方につなげればもう片方にも血流が行くから、 LMT病変のみの時は、普通は前下行枝だけにつなげるそうです。by循外の先生
>>629 ありがとう!
MECの解答出たときとかにも流用させてもらいます
>>632 もうこれ以上俺の臨床の点数を下げないでくれええええええ
もう俺の臨床の点数はボーダよ
>>632 マジで?
つかさ、今回の問題って学生レベル超えてるの多いと感じるんだけど、
俺だけかな?
俺は成績は下位グループなんで、わかったような事は言えないけど、
LMT病変時の処置とかをちゃんと知ってる奴ってどれくらいいるの?
みんな普通に知ってたのか?どーやったらそういうことまでわかる、
その勉強方法みたいなもの、教えてくれない??
>>635 みんなも同じように1問分下がるだけだから安心汁
>>636 あれをわかってといた奴はほとんどいないと思う。
正解した人も
まあこうつなげれば流れるから・・・みたいな思考で選んだやつ、
勘であたったやつ、くらいじゃないか。
>>636 同感。
中等症前立腺肥大の治療法がαブロッカーかTUR-Pかとか、
LMT病変のCABG術式とか、
腎不全の鑑別に使わないのは尿蛋白じゃなくてu-Caだとか、
学生レベルには無理過ぎる。
まあそういうのは間違えても基本問題ができれば受かる試験に なってるからな。 毎年難しいのはちらほらでてる。
>>639 どれもポリクリで見れば確実に分かる。
BPHはウロ選択の俺にとっては瞬殺だった。
でも選択ではなく通常ローテのポリクリで
全部見られる大学はないよなあ。
VOICE:ポリクリで見ていたので分かりました (#^ω^)ビキビキ
遅いカキコですんまそ。B48って禁忌あり?
>>532 の解答で明らかに間違っているとこ
A-56 気胸の患者になぜか人工呼吸
B-14 検査前確率が不明なのになぜか答えが出てる
過去問やってるとき解説に「ポリクリでよく見てみましょう」とか 書いてあると頭きた もうポリクリ終わってるし ていうか国試一月前だし
向こうでスルーされたんだが、Bの産後の出血、麦角薬はないの?
前立腺肥大症にαブロッカーは メジャーで言うと心不全にβブロッカー並みに基本だが、 やはりみんなマイナーまで手が回らないから難しく感じるんだろう。
スマン・・・・E50ってなんで体癌じゃないの? さすがにこの年齢で妊娠中でありえなくない?
>>650 最近は30台の体癌が増えてるって産科の先生が講義で言ってたような希ガス
>>647 麦角薬の添付書に何て書いてあるか見てみると解決するんじゃないかな?
>>649 このスレ的にはPDAでFA出てるんだが、試験当日の内科医はPSもあるんじゃね?って言ってた。
まぁ、PDAインドメタシンでいいんじゃね?
>>647 麦やるにしちゃ、ちょっと出血量が少ないと思う。
たしかに牽引は別にかまわないのか?
D40は臍ヘルニアでaじゃないの? あとG37はynには尿蛋白は鑑別にならないと青文字なんだが。
D39は血管かんでるから手術適応ないのでは?
>>654 これがYN厨か 朝倉見ろ
つーか考えれば分かるだろ
尿蛋白は腎性で陽性になるが、他では出ようがない
なんか今日 必修Fの頭痛がじつは緊張型だという噂を聞いた 外出してて問題もうる覚えだったからずーっとドキドキしっぱなしだった 家に帰って即効問題開いたら明らかに片頭痛・・・ 馬鹿な噂流す奴ほんとにうざいんだが・・・
661 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 01:03:57 ID:TnmGpH9o
うっそ、あのバイパスのやつ違うのかよ・・・ 出題者殴っていいか?
>>660 Bに写ってるのが視神経、視交叉まで。 Cに写ってるのが視索。 そのパワポのやつは切り方の角度がすこし違う。
>>663 なるほど・・・角度が違うのかあ
わからん・・・
>>664 Cの中脳のミッキーマウスの前に∧の形のものがあるだろ? それが視索。 BのVの形のやつが視神経、視交叉。
すげえなあ・・・・ なんとなくわかった ていうかこういうの出来ないとちょっと恥ずかしいなあ・・・
施策?ノータイムでa選んでたぜwwwwwwwww
【voice】ポリクリでみたので知っていました (^-^)b
すいません質問なんですが I-39(チアノーゼ)なんですが 頸肩腕障害 と 過敏性肺炎 二つともチアノーゼが起こるのはわかっているのですが なぜaを優先的に書いているのでしょうか? 短絡思考の自分の考え方だと明らかに過敏性肺炎の方がチアノーゼの頻度が高そうなんですが・・
昨日は国試解いてる途中アクシデントが起きて、 まだ10問しか解いてないのに残り時間わずかって夢見た… 8時頃目が覚めて、二度寝したら、今度は鉛筆忘れて何故か家に取りに帰るはめに… しかも、家を出る時点で残り時間20分… 国試から解放されたと思ってたけどまだだったか… これって、PTSD…? 似たような夢見た人いない?
過敏性肺炎でチアノーゼっつったら、 超重症で緊急状態じゃないか? 頸肩腕は血流障害だから普通にチアノーゼは起こる。 中枢性チアノーゼと末梢性チアノーゼだったら 頻度を考えると圧倒的に末梢性だろう。
了解しました ただやっぱり起こることは間違いないですし 複数選択可を信じてみます ありがとうございました
【voice】ってだれの【voice】なんだ_? どうせメディック〜で働いてる国浪君が適当に書いてるんだろ。 ケケケ・・・
674 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 07:38:35 ID:tUj+4BWB
確かにそうかもね 3年分やってる時にVOICE見て、「え、これ知らないの?ヤバくね?」ってびっくりした記憶ある
8割取れる人間が書いたVOICEなんか読みたくねーよ 直前なんだから安心できる方がいい 今のVOICEは鎮静剤みたいなもん
【voice】基本事項です
【VOICE】ポリクリで実際やったことがあります。やはり実習は大切だと思いました。
ウロの専門医に聞いてきた 中等症で症状が続くことに不満気味だから手術で症状緩和が第一選択だそうです よってαブロッカーではなくTUR−Pが正解だそうです
マジカヨ オワタ
マジでウロは手術厨だな
こういう細かい病期でのマネージメント問われても厳しいよな… LMT病変のバイパスの繋ぎ方とかもさぁ、 あんなの造影で診断できればあとは心臓外科医におまかせで、学生レベルでは十分だろうに
>>680 前立腺癌はopeがデフォだと思ってるしな
婦人科医も頚癌はopeだし
日本の外科医の声の大きさは異常
TURP、バイパスで2点下がって現在137点 もう後がない ボスケテ
今年は臨床は勘でも150近く取れるような問題だったからなぁ ボーダーは138くらいだろうね
687 :
448 :2008/02/21(木) 10:38:13 ID:???
MECに解答がうpされるのはいつ頃?
国対委員からは2月末って聞いたけど、ソースがはっきりしないから何とも言えない
バイパスの話はほんとなのか?
690 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 10:49:05 ID:GQQw4Z0K
医師って年収どれくらいあるの?
>>661 でも2本につなげるってソースもないんだよな。
>>690 都会の公立病院なら年収250〜300万円ぐらい。
大学病院なら日当9000円〜15000円ぐらいで、月30日勤務して月21日分だけ支給される。
ちなみに、白い巨塔のモデルとなった阪大病院は時給1200円。
嘘乙w
694 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 10:57:49 ID:GQQw4Z0K
それって少なくないですか?医師ったら大金持ちのイメージあるけど大手の会社の方がいいんじゃ…
696 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 11:02:10 ID:GQQw4Z0K
>>661 グラフトでLAD・LCXにつなげるで大丈夫。血管外科手術の本見た。
多分上の奴は、MID-CABの左内胸―LADのグラフトのことと勘違いっぽい。
そうしたら内胸は血流量多いからLADとLCX両方に流れるし。
699 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 11:07:46 ID:GQQw4Z0K
医者の給料=研修医の給料かよw 武蔵野病院なんて、月給40万以上だぞw 3年目から年収1000万
701 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 11:11:22 ID:GQQw4Z0K
武蔵野病院って公立病院じゃないやん。 医者の給料=研修医の給料ではないが、研修医は医者だぜ
スレ違い
しかもマルチポスト
で、何の話だったっけ?
706 :
上げ :2008/02/21(木) 11:17:46 ID:GQQw4Z0K
おっぱい
医者になりたい
オレ弁護士
おれ公認会計士
医者で弁護士で会計士になったらいいじゃない
ちょっと待て。お前ら埋め体勢に入るのはまだ早いだろ。
>>712 ww
弁護士って仕事はこれからおいしいのか?田舎ならまだまだ仕事あるとは聞くが。 といいつつ医者もおいしい仕事だとは思わないけどね。
716 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 12:36:43 ID:j+Q/VqvU
てかウロの問題はαブロッカーだろ。 どう考えてもさ、、、。 極端な話薬があるということを黙っておいていきなりTUR−Pを実施したらまずいだろうがw まずはαブロッカー。 それで症状の改善を見て、ダメならTUR−Pだろう普通。 いきなりシンシュウ的な選択肢を選ぶというのも国家試験的にはNGだお。
こういう現場でも割れそうな治療の問題出されても困るよなあ どこかに症状を呈した肥大症のフローチャートみたいなのないかなあ Evidenceがないとしたら、出題者のExperience-based medicineじゃないか
泌尿器科的に考えて IPSS13点「ごとき」で手術するわけがないんだと。 で、ホルモンは効かないからαが第一選択
前立腺肥大は患者本人の満足度から治療方針決めるから 最も確実な手術でいいのでは 「やや不満」っていう微妙な設定が悩ませる根源でむかつくけど
>>719 >前立腺肥大は患者本人の満足度から治療方針決めるから
ソースは?
おたふくソース
723 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 12:56:28 ID:GQQw4Z0K
724 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 12:57:14 ID:GQQw4Z0K
>>721 ソースは泌尿器科のポリクリで聞いた
専門医の話(エビデンスランク最低)です すまん
>>725 じゃあIPSS10点未満でも不満が強ければするんだ?
>>726 するんじゃない?専門医でもない俺に聞かないでくれ
>>720 thx
中等症ならやっぱりどちらにも矢印が向くよなあ…
ガイドライン中にあって目を引いたのが、
「α1-遮断薬は尿道抵抗を低下させる作用をもち、
前立腺腺腫を縮小させる作用はないが、その効果が『即効性』であることから第1選択薬としてよい」
「手術療法の適応は尿閉、腎機能障害、尿路感染、膀胱結石、反復性血尿などである。TURPと開腹による前立腺被膜下摘除術、
レザーを用いた切除術などがあるが、TURPが根治的治療法としてgold standard な治療法である」
この2つだな。ところでレザーを用いた切除術って何だろう…w
一方ではEBMにのっとったガイドラインにそって治療しろといい、 一方では患者様に十分インフォームして意見を尊重しろという厚労省。 上ならαなんだろうし、下なら切除。よって両方正解。 …まあ、とりあえずなんだから薬のほうを正解にしてきそうだが。 そんな俺はTUR-P_| ̄|○
>>725 やや不満っていうのはさ、とりあえず外来来たんだから殆どが「やや不満」以上にチェックが付くんじゃね?
>>729 EBMは絶対これに従えってわけじゃないから、個々の患者にマッチするように当てはめるのが現場の仕事だよなあ
でもそんなの学生レベルに求められてもなあ…
おおまかな治療方針しか分からないっていうのにorz
「やや不満」なんて、排尿外来に来る患者は最低でもそれ以上だろ。 問題文に「患者は手術を強く希望している」とでも書いてない限り α1ブロッカーが第一選択だよ。
>>730 俺もそう思う
多少なりとも不満じゃなきゃ来ねえよ
TUR-Pって入院必要だよ。 第一選択でやってたらウロのある病院のベッドは 全部TUR-Pで埋まるよ。
そういえばそうだよな・・・不満あるから来るんだよな そのポリクリの話にひかれて確実なTURーPにしてしまったよ まぁ割れてるみたいだからいいけど
そんなおまいらに質問だ。 あなたは今おしっこが出づらくなって困って病院に来ました。 まだ治療は何も受けていません。 医者「前立腺というものが大きくなっておしっこの通りを悪くしてます。 これを治療するにはお薬と簡単な手術があります。 薬は効く人と効かない人がいるので確実とは言えません。 もう一つは、確実ですがちんちんになんか入れてグリグリ邪魔もんを削っちゃうんだぞー!」 さあどっち!?
>>736 それは患者次第だから、なんともいえない
そんなのに答なんか付けられない
小さなopeを嫌がる人もいるだろうし、薬で良くなるならそっちの方が良い
ガイドライン読んだら、医療経済的には外科治療の方が長い目で低コストらしいけどね
>>736 今のα1ブロッカーは、「効かなかったら運が悪い」くらいよく効くぞ。
尿閉でもない限り、改善効果はかなり見込める。
手術は確かに確実だが、薄手のおしめが必要になることもある。
患者からすれば、出ないより100倍マシらしいが。
問題集 参考書 全部 焚き火にした 総額 200万の 書物が すべて灰に〜〜〜
741 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 13:21:39 ID:/pJpMijf
禁忌肢って一つの問題に一つだよね?例えば赤ちゃんあやす問題は次の日来るように言うみたいなのが禁忌なんだよね?
742 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 13:22:02 ID:BuWEKuaX
俺なら、とりあえず、薬で様子見るな。 それで、効果なかったら、削ってもらうな。
>>739 ポリクリで見せてもらってない場合
>>736 みたいなトンチンカンなムンテラになっちゃうのは
仕方の無いことだと思う。
>>743 ワーン例えばだよぉ
そんなVOICEみたいなこと言わないでおくれ
それにしてもイキナリチンコいじられちゃう方がいい人もいるのね。
俺なんかガクブルしちゃう
>>744 これ見れば
薬派の人が「そんなの当たり前じゃん」って思うのは当然
オペ派の人が教科書の数行を必死にアピールしても無駄だね。
東大って特定機能病院なわけだし前立腺のopeなんて自前でやらないんじゃないの? 市中病院のデータも念のためほしいな 言っとくけど俺はαブロッカー派な
大体考えても見ろよ。 TUR-Pは入院が必要な治療法。 スケジュール調整して 入院&手術の予約を取って 休薬期間を設定して で、その日は何もせずに帰すのか? 違うだろ? 仮に手術したいと患者が希望したとしても α 1 ブ ロ ッ カ ー 処 方 し て 手 術 待 ち になるんだよ。
755 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 14:25:37 ID:RjPzD3fS
G-21なんだが、呼気中二酸化炭素が上がれば 呼吸性アルカローシスを考えて、まず過換気症候群を疑うよな? 過換気症候群は選択肢にないから次に二次的に考えて、代謝性アシドーシス から体内の酸性物質をCO2で呼気中に排出すると考えれば出血性ショック が順当と思うんだがやはり肺胞低換気が多いのかな。
>>755 それについては散々過去ログで確定ソースが出まくってるから過去ログ参照。
あと、過換気症候群では呼気中CO2濃度は下がるから、お前は根本的に間違ってる。
代謝性アシドーシスの呼吸代償となると RR↑でhyperventilationと同じ状態 なのかな?
なにこのオナニースレwwW
単純に施行症例数で答え決まるんなら、患者の満足度なんて資料付けるかな?
>>759 前立腺肥大患者のうち1%ぐらいしかTUR-Pやらないようだが
「やや不満」の患者が、全前立腺肥大患者の1%しかいないなんて考えられないんだが?
あんなもん薬選べってやさしく指導してくれてる問題だろうが。 議論にすらならない。 やや不満でオペ選択する馬鹿がいることが驚き
胃潰瘍で胃全摘なみのアホだろ。
>>740 問題集はともかく、教科書・参考書類は医者になっても使うかもしれんぞ
>>759 まあ現実見ようぜ。
尿閉で救急搬送されてくる数の方がTUR-Pより多い。
765 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 15:16:39 ID:TAL//g+1
TURは意外に出血するからそんなに頻繁にはやらねーよ
766 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 15:23:24 ID:RjPzD3fS
>>756 過換気は二酸化炭素を排出しすぎて呼気中二酸化炭素濃度が上がりすぎた
結果、血中二酸化炭素が下がるものと考えているんだが呼気中二酸化炭素
も下がるのか?勉強不足ですまん。
>>766 RR↑によって二酸化炭素を放出してるだけ。
PCO2↓なんだから呼気"濃度"は当然下がる。
768 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 15:39:17 ID:RjPzD3fS
過換気は呼気からの二酸化炭素の排出が必要量を超え血中の二酸化炭素濃度が 減少して血液がアルカリ性に傾くから呼気濃度は上がるといえるんじゃないか?
>>768 呼吸生理学的には
ETCO2≒PaCO2=k×VCO2(CO2産生量)/VA(肺胞換気量)
過換気では代謝は変わらないが、肺胞換気量が上がって、PaCO2↓⇒ETCO2↓
770 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 15:49:23 ID:RjPzD3fS
<<757 呼吸性代償にはDKAのKussmaul大呼吸なんかもあるから hyperventiの状態以外にも生じると思う。
771 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 15:54:53 ID:snXlIYe2
肺胞低換気ってことは呼吸は浅くなって分時換気量は低下するよね。 ショックは代謝性アシドーシスに対する呼吸性代償により分時換気量は増加。 よって答えはショック。
いやいや、普通に
>>769 のとおりで
答えは肺胞低換気だろ・・・
結果論なんだが、I問題を受けずに帰ってても合格してたっぽい。 無駄な時間をすごしてしまった。
便乗。 馬鹿なおいらに誰かおせーて! 肺胞低換気って吸気量が減るってこと? それとも同じだけ吸うけど肺胞内の空気と入れ替わる量が減るってこと? それともそれともどちらも違うの?? 前者だったら呼気中CO2濃度↑するのわかるけど、 後者だと吸った分がそのまま出てきちゃいそうでCO2↓?
>>775 換気の効率が悪くなるから、後者かな
どういうメカニズムか知らんけど、ETCO2はPaCO2を反映してるらしい
肺胞低換気ってたら、 【二酸化炭素はスカスカ通る。酸素は通りにくい。】 だから、呼吸をいっぱいして、過換気になって 血中の二酸化炭素濃度は下がるけど酸素濃度はあがらない、 ってイメージ。 774さんへ。 あんまり話題になんないけど、 H田によると、第102回からは 一パートでも受けてないパートがあったり、試験時間に遅刻したりすると その時点で不合格だよ。
厚生労働省が言う禁忌とは、「患者の死亡や臓器の機能廃絶に直結する事項や極めて非倫理的な事項等」だそうだ。これにあてはまる問題はどれか、今回の国試から下にリストアップしてみた。皆の意見求む。 c1 :我が国のホスピスで正しいのはどれか? d 筋弛緩薬を多用する。 c10 :成人の一次救命処置で正しいのはどれか。 e 除細動をするときは患者が動かないように押さえる。 c12 :大腿静脈の刺入部位はどれか。 b A(大腿神経) c16 :輸血の問題 e 本人にわからないように輸血を施行する。 c21 :拡張型心筋症で肺うっ血水腫をきたしている。まず投与するのは。 a アルブミン (肺水腫を助長する) c24 :OHSSの問題 e 高浸透圧利尿薬投与 c30 SAH.患者の痙攣。 a モルヒネ (脳圧亢進、ないし痙攣にはモルヒネは原則禁忌。微妙) e サクシニルコリン (呼吸管理もせずにいきなり筋弛緩剤は絶対的禁忌の典型ではないか?) f 26 :妊娠疑いの方に行う検査 c 腹部エックス線単純撮影 h 21 :妊婦さん。 a 「当院の産婦人科に入院して中絶しましょう」 h 32 :膿胸の治療薬。 d 副腎皮質ステロイド 以上10問。禁忌肢は10問設定されていると言われているが矛盾しない。 ルンバール(f18 h38)については、脳圧亢進が無いことを確認せずに いきなり行うべき検査で無いことは明白ではあるが、しかしながら明確な脳圧亢進症状が明記されていない 以上絶対的禁忌とは呼べない。CT等を施行した後には当然のようにルンバールする流れであろう。絶対的禁忌を禁忌肢とするとの見解がある以上、やはり上の10問の方が典型的な禁忌肢ではないだろうか。
779 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 16:33:27 ID:MT3CdTIZ
いまさらですが、必修の高血圧の問題、二次性高血圧の除外なんですか? 不安の受容派なんですが・・
>>777 それはA-aDO2が開大する拡散障害のイメージじゃないか?
>771 分時換気量上がったら1回換気あたりの二酸化炭素濃度は下がるんじゃねーの?
>>779 不安の受容でおk
今までずっとHTがなくて、病院でもHT(-)だから一回程度は只の誤差
あんなのでいちいち検査なんかしてたら医療費がいくらあっても足りないし、患者にとっても不利益
一般の患者さんはHLとかは気にしないけど、意外とHTに大して過敏だからその不安を聞いてあげるでFA
783 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 16:47:24 ID:hMiS9MoK
>778 C問題からの禁忌が多いことになりますね。 C,F,Hで禁忌のバランスってどうなんでしょうか。
>>783 確かにCにかたよってるのは気になるけど、他には見当たらないかも‥
C21とかC30とか言われてみれば禁忌な気がする。逆にルンバは”絶対”とは
言いにくいよなあ‥
785 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 16:50:40 ID:hMiS9MoK
後、嘔吐児に睡眠薬って大丈夫なんでしょうか・・ orz...
>>785 睡眠薬はまずいわな。けど、それで直ぐ死ぬ様な”絶対的”禁忌とまでは言えないか‥
787 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 16:56:12 ID:hMiS9MoK
>786さん ミルクを与える・・にしても、午後診療にまわすにしても、誤嚥や重症化の可能性があり、 全部が禁忌に思えてきてしまいます。 四肢拘束も禁忌・・みたいな記事みかけますが、正直この問題は何を意図しているのかわかりません。
四肢拘束は禁忌とまではいかないだろ 輸血強行レベルくらいにならんと禁忌とは言えなさそうw
>>788 やはりあの問題には禁忌は設定されていないと思われ
ルンバール踏んだらもう一年だよ
>>777 それのイメージは拡散障害の方ですよ。
肺胞低換気は喘息とかCOPDのこと。
792 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 17:11:39 ID:hMiS9MoK
tecom解答速報って禁忌についても正しい情報を出してくれるのでしょうか。 あとtecomで合格かどうかまで判定してくれるのでしょうか。 質問だらけですみません(>д<)
>>790 大泉門膨隆とかうっけつ乳頭(子供じゃ見れんと思うが)が書いてりゃそうだろうなあ。
794 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 17:34:09 ID:DiJI0q9i
ぶっちゃけ拘束、抑制は母親にICいるだろ。 しかし最終的な適応はあるから禁忌にはなりえないと思うな。
795 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 17:35:35 ID:PK9Y1oey
TECOMの結果は偏差値のみって本当ですか?だとすると、必修みたいにほとんどが8割越えのものはいくら8割を越えてても偏差値30以下とかもあり得るわけですよね…
>>791 COPDも拡散障害とか肺内シャント起こすよ
どちらかというとALSとかギランバレー、重症筋無力症の方が純粋な肺胞低換気では?
>>796 COPDのうち、慢性気管支炎は肺胞低換気。
肺気腫は特殊で、肺胞低換気も拡散障害も両方ある疾患。
つまり末梢気道の狭窄を生じる病態が肺胞低換気にあたる。
>>792 >禁忌についても正しい情報
厚生労働省が3/28に発表するまで誰にも分かりません
っていうか、どれが禁忌かは厚生労働省でもまだきまってません
>tecomで合格かどうかまで
tecomで合格で、3・28不合格ってこともあるだろ、逆もまた然り
ただ、偏差値やら分布は参考になるだろ
tecom嫌いじゃなきゃ出しとけよ
純粋な肺胞低換気といえば喘息発作
800 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 17:44:32 ID:BuWEKuaX
肩腰を押さえつけるならセーフだが、 四肢拘束では、股関節脱臼、肘関節脱臼の可能性ありでアウトだな。
四肢拘束・あやすを指示の問題はいくら議論しても結論が出ないので以後スルーで
全くだw こんな問題どうせsakuられるよw
あと禁忌くさいのは気管支喘息の既往がある人が アスピリン喘息の急性発作を起こした時に対する抗ヒスタミン薬くらいか。 踏んだんだけどな!
804 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 17:51:37 ID:DiJI0q9i
まあな〜。割れ問てさ、状況が事細かに書かれてなくて結局割れてるわけだけど、 厚労省もその辺は削除問題にできる、或いは禁忌問題にできる、可変機能を問題に搭載させてんだろうな。 小賢しいと言うか、何て言うか、役人風情はやっぱりそんなもんだな。
805 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 17:56:52 ID:HuSw9Kzx
四肢拘束が禁忌にならなさそうでとりあえず歓喜してます
って言うより四肢拘束は本来正解だからw あやすを選ぶ低脳が多いせいで削除になりそうだけど
しょうがねーじゃんwww 戦犯はこんな糞問題作った奴だろwwww
四肢拘束・あやすを指示の問題はいくら議論しても結論が出ないので以後スルーで。 四肢拘束原理主義者もあやすを指示原理主義者も 訂正不能な誤った確信を持っているから手に負えません。 以後スルーで。
>>803 抗ヒスタミン薬は単にアスピリン喘息には効かないってだけで、別に禁忌ではないんじゃ?
禁忌はむしろそれをやったら逆効果とかってやつかと。
テコ速ってボーダーも出せるのかな? 本ボーダーとどれほど食い違いあるんだろう?
プライマリケアでいきなり拘束を選ぶような奴は、正直やばいだろ… とりあえず常識に「合わせられる」くらいにはなった方がいい
アスピリン喘息に抗ヒスタミンやってもいいじゃん
テコ速は得点と偏差値だけだよ。合否は出ない。
>>811 あやす派は、試験になれすぎて出題者の意図をよめてないだけ。
必修195upのオレが間違いないと言ってるんだからいい加減気付きなさい。
質問なんだけど、必修の間違えを選べで、マイコプラズマ→寒天培地の問題は、この選択肢を選んでたら正解? この組み合わせ合ってるように思うんだけど。
寒天培地っていえば何も添加しない「普通寒天培地」のことを指すんじゃね?
なんか勘違いしてるのが多いけどBPHの第一選択はαブロッカーなのはわかりきってるんだよ この症例のように中等症で症状が続くことに不満があるって患者の第一選択がTUR-Pかαブロッカーかって話してんだぞ わざわざ表を与えて不満であるって強調されてるのにオペが答えじゃないわけないだろ 冷静になれ
>>815 何番の問題?
今調べたら、PPLO「寒天」培地なんだね・・・。
PPLOしか覚えてなくて×だと判断してしまったけど、他の選択肢どうだっけ。
>>820 PPLO寒天培地は「PPLO培地」とは言うが「寒天培地」とは言わない。
心外膜のことを「心膜」と言うことはあっても、心内膜のことを「心膜」とは言わないのと同様。
要するにニホンゴの試験ですかwww
>>820 それをいってしまったら他のも寒天つかってるって話になるな。
解釈すると「普通の」寒天培地では育たない ということになるか 悪問ですね
だからどの問題だよ
c8
他が 結核 小川培地 肺炎球菌 Gram染色 MAC等 Ziehl-Neelsen培地 真菌 Grocott染色 だからマイコ-寒天培地以外選びようがない
>>828 thx。
なんだ、b〜eはあまりにもはっきり○じゃないか。
すみません。寒天の件ですが、みなさん有り難う。納得しました。
a以外が120%正しいからaが違うでFA つーかマイコにどの培地使うかなんて俺しらねーわ これって消去法で解く問題だろ
>>826 悪問か?
マイコプラズマはグラム染色も無理だし、通常の寒天培地では培養しにくい
その事を知らずに半端にPPLOとか名前だけ覚えてるのが悪い
834 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 18:36:43 ID:DiJI0q9i
マイコは細菌じゃないから培養が難しいと聞いてたから×にしたけどな。
これ削除になるかもしれんな つーかこれ間違えた奴1%もいないだろう
おれも寒天を答えにしたんだけど、 MAC等ってZiehl-Neelsen培地で調べることあるの? 聞いたことないよ 抗酸菌だから染まるのは分かるけど、TBだけじゃないの?
マイコプラズマ―尿中抗原 とかであれば良心的だったのに
PPLOだけしか覚えてないほうが迷わずいけたんじゃないか? 中途半端にPPLO寒天培地とか覚えてるのが迷ってるんだろ
>>832 まぁ、レジオネラにはヒメネス染色・B-CYE培地ってのと同レベルの知識かもしれんが、
でも常識だろ、知っておこうぜw
840 :
829 :2008/02/21(木) 18:38:58 ID:???
Ziehl-Neelsen培地ってナンダ…Ziehl-Neelsen染色な。
>>836 Ziehl-Neelsen染色は別名「抗酸菌染色」って言うんですよ。
>>836 TBぽいのみたらMACの鑑別するのは基本
染色したら抗酸菌じゃん⇒ナイアシン試験⇒PCRの流れで大まかに区別
>>841 や、それは知ってる。
ただ、ynの否定形抗酸菌のところに、一言もZiehl-Neelsen染色って書いてないから
どうかあん、と思ったんだ
>>836 逆だよ
Ziehl-Neelsen染色して初めて結核or非定型抗酸菌ってわかるんだよ
YNを無批判に受け容れるのってどうよ 医学的な論理思考を妨げるだろ
MACってわかるためにはその前にZiehl-Neelsen染色をしてるはず
試験前だったら確実に
>>836 は黒タグつけられてるな
>>836 Ziehl-Neelsen染色=抗酸菌を染める。
結核を疑ったら、Ziehl-Neelsen染色→排菌があれば強制入院で、
PCRやナイアシンテストで結核と非結核性抗酸菌を鑑別、という流れ。
ナイアシンテストは結核で陽性、非結核性抗酸菌で陰性だから、それと勘違いしてない?
>>836 だけど、大人気だな俺www
みんなありがとう、勉強になったわ
ちなみに一般臨床72、必修90確保したからたぶん大丈夫です
黒タッグでも頑張りましたw
ま、俺はPPLO寒天培地って完璧に覚えていて、チールニールセン染色で迷った MACに使えると思ったが知識があいまいだったから、そちらを選んで失敗した 俺はその問題は間違っていると覚悟している・・けど、ちゃんと選抜する意図があるなら、 もっと違う培地を選択枝に挙げるべきだとは思う
851 :
836 :2008/02/21(木) 18:46:51 ID:???
ごめん、強制入院じゃねぇ。 鑑別前の段階で結核菌と同様に空気感染対策をして、 PCRとかで結核と診断がついたら強制入院だ。 手がかじかんではしょったらとんでもないことに。
852 :
851 :2008/02/21(木) 18:48:24 ID:???
>>851 は848です、836さんすみません。
とりあえずコタツで温まって落ち着いてくるよ・・・。
あやすと拘束 どっちが正解になるかで必修ボーダーの人間の運命が決まる 所詮こんなもん
拘束で騒いでるのは160割ってるやつだけww
乳幼児を持つ母親100人に聞きました 「あなたならどちらの医者にかかりたい?」 @「あやす」医者 A「手足を拘束させる」医者 結果・・・・割れました
856 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 19:02:17 ID:hMiS9MoK
ちょっと思ったのですが、拘束しても診察→救命・・ は輸血同意なくても輸血するパターンに似てませんか・・。
もう拘束の話はSM板でやれ
858 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 19:15:29 ID:HuSw9Kzx
それはさすがに無理がありすぎるだろ常識的に考えて
拘束するにしても、まずはちょっとあやしてみようよ… なんでこんな問題で割れるのかわからん。
子供の気分になって考えてみた 「なに機嫌取ろうとしてんだこいつ、痛てーものは痛てーんだよ そんなガラガラとかどうでもいいから早く治せや!痛てーから機嫌わるいんだタコ!!」
>>859 @それで8割いくかどうかの運命が分かれる人がいるから
A拘束が不正解の場合、禁忌肢となる恐れがあるから
拘束派は同じ様に思ってるんだろ、なんでまた蒸し返す事いうんだよ
CTと脳波とる問題も 血糖かそれ以外の検査かも 拘束がOKなら、それだってOKになるわけだし まずあやす→ まず血糖 まずCT 拘束がOKなら脳波も正解だしなんでもありだぜw
>>863 いや・・・それはちょっと、ないな
問題文ガン無視してるだろそれ
>>818 「不満気味」だぞ。そしてこれ以下は「不満ではない」わけだ。
「不満が無いBPH」なんて病気ですらないだろwww
867 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 20:42:59 ID:KJ/rfyXm
大腿静脈穿刺のことなのだが、動脈静脈は接してるようだが動脈と動脈は1−2センチ 離れてるようだ。だから穿刺したとしても当たる可能性は少ない。従って禁忌というのは難しい。cの横だから 違うと思う。YN見てて大腿ヘルニアの絵を見ててそう思った。禁忌じゃないな。
tecomって禁忌までは予想してくれないの?? h-38だけど、四肢腱反射の軽度亢進っていうのは 脳圧の亢進を意味しているのでしょうか?? なにを意味しているのでしょう??
循下専門医に聞いてきた やっぱりLMT狭窄ではバイパスはLADにしか繋がないってよ LMTにしか狭窄なければLADにだけバイパスすればLCXにも血流がいくから LCXにまでバイパスしたら狭窄しやすくなるだけだってさ
870 :
632 :2008/02/21(木) 21:48:46 ID:???
だから俺がそう言ったのに。。相変わらず声のでかい奴が勝つ世界だな2ちゃんねるは…
それが本当なら正解率1%切るんじゃね?
某予備校で普通にLADのみって習ったから、浪人生は解ける人が多いかもね。
どの問題?
G68
俺、大学の講義で LMT狭窄でバイパスする時、 バイパスは2本繋げてる絵を描いた記憶があるぞ。
それはただの記憶違い
バイパスを2つつなぐってことは2倍再狭窄のリスクが増すわけ 無駄にそんなことするわけない
878 :
売国企業マル半 :2008/02/21(木) 22:09:44 ID:VWAUstMf
乳幼児の子がいる10年目医者の俺がきましたよ(内科系。小児科ローテ経験有) 拘束云々の答え 俺→当然拘束だろ 嫁(非医療関係者)→あやすに決まってんでしょ! ケンカになりますたw
>>868 脳膿瘍による神経症状かな?
直接脳圧の上昇をしめすものではないと思う。
選んだ奴がなぜか回りに結構いた。
881 :
868 :2008/02/21(木) 22:26:58 ID:???
>>880 サンクス。選んだ人が結構いたというのは
ルンバールを選んだということ??
あれって実は脳膿瘍なの??
まじか、、、全然わからんかった。。。
テコムって禁忌までは予想してくれないの??
拘束の話題を出すのはいつもの自演君。 君必修落ち決定ね
>>881 あれが脳腫瘍だろうが髄膜炎だろうが関係ないよ
あの情報ではどっちとも確定できないんだから
あやす派顔真っ赤w
俺あやすにしたけど答えが拘束で-3点されてもまだ167だからどうでもいい
>>869 それなら仕方ないな。ポリクリでそれを聞いたことがある奴がどれだけいるか知らんが、
ほとんどの受験生には対処し様のない問題だったということ。
>>886 普通に予備校の講義で言ってたからみんなできてるよ
>>884 みたく即墓穴掘ってるからわかりやすいね。
拘束のカキコミみたら全部こいつw
>>887 そう?半分以上の受験生は、予備校の講義なんて聞いてないと思ってるよ。
直前とか模試とかでしか使っていないと思っていたよ。
四肢拘束でぐぐったらあやすが正解な自信が湧いてきたww
あまりそそられんのは何故だ
よく見るとデブじゃない よく見るとブスじゃない よく見るといい乳 でもパッと見ると( ´,_ゝ`)プッ これ不思議
当方6年目 俺も子供の問題は、さくっと拘束だと思うけどなあ。 腹が痛くて暴れてる子供を、あやしたからって診察できるようになるとは思えん。 あやす→結局拘束の流れになるのは目に見えてるよこれ。 それよりも催眠薬の投与なんつーほうが禁忌な感じだけどな。誰も選ばんだろうが。
895 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 23:09:23 ID:/pJpMijf
催眠剤にしてしもうたわ、俺(泣)
ギャーギャー泣いてる子供を無理に拘束しても 腹に力入ってまともに触診もできんと思うのだが。。。
>>895 CTとか撮るときは鎮静も必要になるだろうけど、まずはエコーやらなんやらが最初でしょ。
ルートも確保しないで催眠剤ってのはちょっとな。
ああ、俺小児科じゃないから、あんまり不安になるなよ。 診察ができないからって理由だけで鎮静することがあるのか、専門の先生がいたら教えてくれ。
899 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 23:18:37 ID:vmcc9uBt
あのさーこっちまですごく恥ずかしいんだけれど、こんなところにきて書き込む卒後数年(wのDrの意見が参考になるとは思わないからもうくるな
必修はファンタジーの世界なんだから実際どうこうは関係ない
まあ一番悪いのは日本語能力のない出題委員ってことで。
あれが 「母親の了解を得て、診察しやすいように押さえつける」 だったら選べるのに…
903 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/21(木) 23:37:09 ID:/pJpMijf
禁忌肢は結局午後出直して来いみたいな選択肢になるとは思うが
拘束の自演君の文体はいつも同じだからわかりやす!!
>>898 2歳の脳腫瘍の子供に毎日放射線かける時ついて行ったが
眠らなければ座薬で眠らせてたな
必修とは建前である。決して本音を選んではならない。
結局「午後出直して来い」が一番ダメな気がするな。 それ以外はどうとでも取れる日本語のような気がした。 実際には取ってる選択肢もあるから あって「出直して来い」が禁忌くらいなんじゃない? これはどう考えてもだめだろうし。
11か月の乳児。嘔吐と不機嫌と主訴に午前の外来を受診した。 昨日から哺乳量が減少し、腹部を痛がるような動作が認められた。 今朝から不機嫌で、ミルクを 1回嘔吐した。ベッド上で腹部を診察しようとすると号泣し、手足を激しく動かすため診察が困難である。対応として正しいのはどれか。 a 四肢を拘束する。 b ミルクを飲ませる。 c 催眠薬を投与する。 d 午後の外来への受診を指示する。 e 母親に抱いてあやすよう指示する。
小児科医になったり必死ですね(笑
つーか臨床の現場なんかどうでもいい ペーパー試験では拘束とか睡眠薬で眠らせるみたいな人権無視した行為は論外なの
913 :
名無しさん@おだいじに :2008/02/22(金) 01:09:41 ID:NEdQNkh9
>>909 小児科9年目の立場から言わせてもらうと悩む余地ないんだが。
これ国試だろ?
簡単じゃん。ノータイムでeだ。
なんでこんなので割れてんだ?マークテストだろうに
そりゃ現場ではあやしてもほとんど無駄だが、
試験問題の中では、患児はあやせば即座に泣き止むように設定されてる。
実際の現場では看護婦さんに手伝ってもらいながらやるけどな。
古いドラマ風に言うと
「試験は現場で起きてるんじゃない!試験会場で起きてるんだ!」ってとこか
試験と現実は切り離して考えんと。
916 :
● :2008/02/22(金) 01:45:20 ID:???
なるほどなるほど
>>909 私も小児科20年目の女医だけど
ノータイムでeだと思うわ。
というか拘束は禁忌だ。死ね。
梃子4の必修にあった「友達ならもういます」みたいな… 言いたいことはわかるが、もうちょっと他に表現があるだろうと…>四肢拘束
「こういう日本語に難のある問題が出る」という予想の元で あの模試が作られていたなら神だがな。
てかあんな問題酷使的に選択肢読むだけで答えでるだろ。
どっちが答えでもこの際構わないが、もし母親にあやしてもらうが正解だったときの拘束派のいいわけが楽しみでならん
国試終わった後の楽しみがそれかよ。 なんつうか、好きにしてくれって感じだな。 もっと、違うことでもしたらどうだ? 一生、そんな感じだろうな、お前さんは。