もうすぐ医療は崩壊する
崩壊を防ぐには医療費を上げるしかないが
上げないのは皆保険制度崩壊への布石だろうね
郵政もアメリカからの要望で民営化したし
アメリカの外資保険参入のために皆保険制度も民間へ委託
医療人はますます勝ち組へと転じる
>>951 中年薬剤師はあんまり昇給しないことに感謝した方が良い
昇給が一般的だったら間違いなく年老いてリストラ対象になるだろう
昇給しないからこそ若手に負ける事もない(デメリットが少ない)
>>950 薬剤師が飽和すれば
安くていい薬剤師が使えるようになるだけじゃね?
「安くて頭の悪い薬剤師」を使うのではなく
「頭がいい薬剤師」を安く使うだけ。この違いは分かるよな?
薬剤師のほとんどが薬剤師以外に食っていく道がないから
給料下がろうが唯々諾々と働くしかない
自称有能な薬剤師達、心配するな
おまいらが職にあぶれることはない
ただ、給料が下がるだけだ。
>>954 つまり新設を潰そうぜってことですね
分かります
>>927 オタネニンジンとチクセツニンジンが見て触って嗅いで判る人?
つぶそうぜといって潰せるわけないだろw
諦めろってことだ
>>957 身近な新設卒の将来を潰すことぐらいはできると思うよ
でも新設は乱立しすぎて幾つかは勝手に潰れそうな勢いの割れっぷりだな
売り手市場のゆとり世代は、6年と2000万をかけてまでバイトみたいな職にはつきたくないってか
>>952 >医療人はますます勝ち組へと転じる
薬剤師は蚊帳の外って事は無いか?
>>953 昇給少なくて負担増えるのも考えもの
乱立許したのはだれだ?
志持って設立された新設はあるのか?
別に優秀な薬学生は薬剤師にならなくなるだけ
理学部や農学部と一緒で理系就職するようになるだけだ
そこが歯学部と違うところ
>>961 薬学部バブルの高偏差値時代で、
就職氷河期により、企業職がなくて薬剤師になった優秀な方たちは辛酸をなめさせられるのか?
>>961 新卒じゃないと厳しくないか?
しかし3年後期とか研究室と授業に終われる日々
辛酸をなめなきゃならないと決め付ける前に
薬剤師が団結して自己の権利を主張していくように変わっていけばいいだろ
どの国もそうやって勝ち取ってきたんだから
そもそもこれからどうなるかなんて誰も分からんだろ
>>965 団結力に欠ける日本の薬剤師
薬剤師会も一本化して無いし
でも、勝ち取っていかなきゃ未来は暗いよね
逆に言えば数こそ力なのだ
つーかおまいら
転職転職言わずに
一カ所で腰据えて働くようにしろよ
何年も進歩なく、同じメンバーで同じ仕事じゃ飽きないか?
ヤクザ医師は転職してキャリアアップするアメリカ型社会
それは言えるな。
同じところに何年もいたらアウトな気がする。
薬剤師業界だけでも
転職回数多いとマイナスっていう空気なくそうぜ
>>970>>971のいうような社会にさ
そりゃ、毎回数ヶ月でやめてるのは問題だろうけど、
それ以外の回数は、むしろプラスになっている所だってあるはず。
とっくに転職=マイナスなんて空気は薬剤師業界にはないかと。
新卒420で1年→480で2年→530で1年半→570で1年→680で現在2年半
妻子ができるまでは、待遇のいいところに乗り換えていく方が昇給待つより早いし仕事も楽になったりする。
ついでにどこに行っても短時間で戦力になるようになるし、開業する時に経験+いい薬局のシステムを盗める。
回数より期間だな。数年続いてりゃ良いと思うけど。
小さい薬局だとお前らが「採用する側」になる事もあるだろ。
「職場で何か問題を起こしていられなくなるヤツなんじゃないか?」
「こいつ金が良い所があればまた突然辞めていなくなるんじゃないか?」
履歴書の職歴欄を見てこういう疑念を必ず持つ事になると思うよ。
良いところに移るのは当たり前ではあるけどやっぱり
いきなりいなくなられると雇う側にとっちゃ困るからな。特に田舎の人手不足のとこは。
>>973 新卒の時点で6年目の俺と同じか・・・・・・
うちもそこそこ田舎なのに
>>974 >いきなりいなくなられると雇う側にとっちゃ困るからな
みんなは辞める時、どれぐらい前に退職の事、伝えてる?
おまえらいつまでも下っ端薬剤師で終わるつもり?
転職繰り返してると所詮は外様だから、
その会社の上に行けないと思うんだが。
会社の上にいける保証がどこにある?
転職は給与を保証している。就職面談時点との違約事項があれば雇用側に相当のペナルティがある。
会社だと給与カットもボーナスカットも昇進先送りも雇用側のやりたい放題じゃないか。
薬剤師は一定より上には行けない
せいぜいエリア長(薬局長の会議の司会)どまり
免許持ちには現場にいてもらわないと困るからな
経営やりたいとか言うアホな新人が多いけど
>>974 みんあが転職繰り返すようになれば
なんとも思わなくなるよ
逆にずっと同じ場所にいる奴はスキルしょぼいんじゃないか?
って思うようになってくるよ
アメリカはそうだ者
アメリカ型になれば、転職多いほど高給になる。
>>979 他の業種は知らんが、
少なくとも薬剤師はそうなってもよいかもしれんな
ずっとおなじとこに居るほうが腐るし
>>979 ここは日本だからな・・・それでも他業界よりは寛容だと思う。
でも別にアメリカも単純に回数が多いのが美徳なわけじゃないけどな。
有意義な職歴を積んでる、何か明確な理由を説明できればいいんじゃない。
何々を勉強したいから転職しました・・・とかね。
ただ数ヶ月で転職繰り返してる奴が入ってきて、お前らがどう思う?
俺は事務の面接でそういう履歴書にはブラックさを感じるから外してるよw
転職が不利に働くのは、職人のように何年もおなじ仕事しないとみにつかない仕事だけだよ。
薬剤師はジェネラリストを求められているのに、一か所に何年もいたら、他の職場で使えない人間になる。
転職するほど、スキルが上がるのは当然だわな。
>>982 転職理由によるんじゃね?
薬局はブラックが多いし、転職理由聞かんと事務もなんともわからん。
>>983 現実はどうなんだろう?
1〜2年で何回も動くのはやっぱ、まずいか??
>>984 ブラックについてkwsk
お願いします
>>985 別に普通じゃね?
一か所に何年もいる方が気持ち悪いよ。
それくらい具ぐれよ
薬剤師はスペシャリストじゃないのかなぁ
やる事は調剤と服薬指導なんだから
専門医が総合診療や救命に移るのをジェネラリストというけど
処方される薬が変わるぐらいの事はジェネラリストとは思わない
どの薬局にいようが、どの科の門前であろうが、
薬学という特定の分野として極めとかなきゃいけないんじゃない?
>>988 具具っても、チェーンは飛ばされるとか、安いとかぐらい
他になにかあるのかと・・・
薬局によって処方も変わるでしょ。
同じ薬局なら同じ処方しかできないから、1年もやりゃそりゃ飽きるわ。
>>989 多くを知らないと、処方監査の十分な対応できないのでは?
スペシャリストなら病院で専門薬剤師になり薬物治療に意見できるくらいじゃないと。
薬局の薬剤師に求められているのはジェネラリストだよ。
基本疾患程度を網羅することが求められるってこと。眼科門前なんて1年で薬剤師失効だよw
夫婦で同じ薬局で働いているのいますか?
995 :
名無しさん@おだいじに:2008/05/04(日) 23:28:54 ID:DnrbMpyf
t
996 :
名無しさん@おだいじに:2008/05/04(日) 23:29:29 ID:DnrbMpyf
u
997 :
名無しさん@おだいじに:2008/05/05(月) 00:05:32 ID:t3JMK6MR
( ゚д゚)ノシ
998 :
名無しさん@おだいじに:2008/05/05(月) 00:06:01 ID:t3JMK6MR
゚)ノシ
999 :
名無しさん@おだいじに:2008/05/05(月) 00:06:30 ID:QiRsCh2E
ノシ
1000 :
名無しさん@おだいじに:2008/05/05(月) 00:06:58 ID:QiRsCh2E
シ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。