いよいよ7月に突入しました。
暑くなる7,8月が勝負どころです。
この時期にだらけてしまうと卒試の対応に追われ、
国試対策が不十分なんてことに・・・。
質問・疑問・模試等の書き込み、どんどんよろしくお願いします。
もうだめぽ
マッチングとかあってけっこう忙しいんだが
マッチング前にはマッチングに集中したほうがいいよ
希望のところにマッチする確率が多ければそれだけ発表までの不安が減って効率よく勉強できると思うなあ・・・
因みに私は6年でモチベーションがガクっとさがって、勉強は1月から2時間/day、2月に過去問をやって胃の痛い思いをしながらも受かった
自慢でもなんでもなく経験上絶対真面目にやったほうがいいと思うけど、最悪12月からやっても間に合うかもとも思う
私よりずっと真面目にやっていた子がたくさん落ちているからねえ・・・
勉強する気が起きなければ産婦人科(配点高いよ)か救急外来に行って先生と語りましょう
酷使は救急疾患とその対応が多いからね、そういうセンスは大事だよ
6年で唯一真面目にやっていたのがACLSだけど講習より先生たちからの耳学問が役に立ちました
実習まだしてる大学がほとんどですかね?
自分の大学は今月で最後。合間にQBしてます。
マッチングは一つ毎年定員割れしてる病院入れとけば安心よ
結核の検査でクォンティフェロンって知ってる人いますか?
year noteには載ってないんですが、実習中にでくわしたもので。
国試にはでませんかねえ・・。
今年の現役の出来はどうだ?
去年より前評判どおりいいか?
今年の現役は出来がよさそうだ
三月のプレ模試の時点で浪人のトップより出来てたやつが100人近くいるらしい
(全受験者2500人)
そんなのあたりまえだろ
まいとしそうだよ
wikipediaから
>2006年1月1日にクオンティフェロンTB2G(QuantiFERON-TB2G)が保険収載された。
>この検査は,全血を結核菌特異的なタンパク(ESAT-6およびCFP-10)で刺激し、
>結核菌特異的T細胞の産生するインターフェロンγの産生量をみることで、
>結核感染を診断する検査である。
>BCGや非結核性抗酸菌感染の影響を受けず、感度89%、特異度98%と報告される。
知らなかった・・・
QuantiFERON-TB2Gはハリソンに載ってたよ。
梃子1、一般で73.5%だった。
臨床や必修は軽く8割越えるのに、一般やると知識の甘さやうろ覚えを痛感するよ。
去年の今ぐらいは大盛況だった国試スレがこれだけ過疎ってるのは、
今年の現役生に2ちゃんねらーが少ないからか?
なんか、これだけ現役生の情報がないと不気味なんだが。
現役生です
MEC夏で臨床・一般4割台、必修6割5分のオオバカです
>>16 今度のヤマだな。
医師として適切でない対応を選べ
a)こんにちは。
b)今日はどうされましたか。
c)この病気に対してどのように考えどうしたいと思いますか。
d)それは大変ですねぇ(ニヤニヤ
e)診断は「盲腸」低分「子」化腺がんですYO。
>>17 まて。「子」は確かに間違いだが、「盲腸」は正式な医学用語だぞ。
直腸癌、横行結腸癌、盲腸癌というからな。
ただし虫垂炎のことを盲腸というのはアカンぞ。
「子」も間違いじゃないよ。
低分子化腺がんは確かに存在するッ!!!
e)は引っ掛け。
正解は d) ニヤニヤしてはいけない。
>>7 BCG打ってても使える結核感染検査だそうだ。
ツ反はBCG打ってる場合は使えないからな。
102回
今年もまた必修が全てなのか?
23 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/18(水) 14:43:45 ID:DEZo/A4B
一応ここ3年は隔年で必修がムズくなってるから、
今年は簡単ジャマイカ。
24 :
22:2007/07/18(水) 16:28:43 ID:???
ということは一般
か?難化するのは…そのほうがまだ
いいな…出来なく
っても相対評価だから可能性が…
て思える
結果的に強制労働省医政
局が相対的にみて決める。点数悪くても
必ず落ちるってもんでもない。8割切りの必
修が合否を握るよりましだ
変な改行、前後の脈絡ない文章
とりあえず半年ROMれ
いやいや、一般・臨床は普通にQBやアプローチやればとれるって!
やっぱし必修が肝だよ。
27 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/18(水) 23:12:28 ID:17WBMYNK
公開されてる看護師保健師の試験が必修には役に立つ
>>28 スマソ 半年ROMってその後首つりますorz
52歳の男性。呼吸困難を主訴に来院した。
現病歴 : 半年前から夕方になると足背部が腫れることに気付いた。
下肢のむくみは次第に増強して大腿にも広がり、体重が10kg増加した。
5日前から睡眠中に胸苦しくなり目覚めるようになった。坐っていると呼吸が少し楽になる。
既往歴 : 35歳で生命保険加入時に尿糖を指摘された。
現症 : 意識は清明。身長166cm、体重78kg。体温36.5℃。呼吸数24/分。脈拍112/分、整。
血圧168/90mmHg。心雑音はなく、両肺野にcoarse cracklesを聴取する。
腹部は軽度膨隆し、肝を右肋骨弓下に3cm触知する。両下肢に著明な浮腫を認める。
膝蓋腱反射は両側とも減弱している。
検査所見 : 尿所見:蛋白3+、糖1+、ケトン体(−)、潜血(−)、沈渣に赤血球2〜3/1視野、
白血球2〜3/1視野。血液所見:赤血球311万、Hb9.4g/dl、Ht30%、白血球5,000、血小板22万。
血清生化学所見:血糖182mg/dl、総蛋白4.8g/dl、アルブミン2.0g/dl、尿素窒素32mg/dl、
クレアチニン2.8mg/dl、AST36単位、ALT24単位、LDH350単位(基準 176〜353)、Na130mEq/l、K5.0 mEq/l、Cl 102mEq/l。
まず行う検査はどれか。
a 胸部エックス線撮影
b 腹部超音波検査
c 胸部CT
d 運動負荷心電図
e 冠動脈造影
まず行う治療はどれか。
a 輸液
b 輸血
c 血液透析
d 利尿薬投与
e 副腎皮質ステロイド薬投与
54歳の男性。意識障害を主訴に来院した。
現病歴:5年前に1型糖尿病と診断され、インスリン治療を開始した。
1週前から38℃台の発熱と咽頭痛とがあり、2日前食欲低下と嘔気と
を認めたためインスリン注射を自己中止した。
今朝、意識がもうろうとしているところを家族に気付かれた。
家族歴:特記すべきことはない。
現症 :意識はJCSU-20。身長176cm、体重60kg。体温37.3℃。呼吸数30/分。
脈拍92/分、整。血圧124/76mmHg。貧血と黄疸とを認めない。舌は乾燥している。
心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾は触知しない。
検査所見:尿所見:蛋白(-)、糖4+、ケトン体3+。血糖は簡易測定器で測定可能範囲を超える異常高値である。
検査で最も必要性が低いのはどれか。
a 血球
b 血糖
c 含窒素成分
d 脂質
e 電解質
生理食塩水の点滴と静脈内インスリン持続注入とによって患者の意識レベルは一時改善したが、やがて再び意識障害が進行した。治療方針を決めるために最も有用な検査はどれか。
a 頭部単純CT
b 脳脊髄液
c 脳波
d 心エコー検査
e 心電図
>30
a,d?
ちなみに3年生でつ。
33 :
必修過去問。カンニング禁止。:2007/07/19(木) 22:12:19 ID:dqm7OJDR
68歳の男性。嚥下障害を主訴に来院した。
現病歴 : 1か月前肉片がつかえ、そのときは水を飲んで通過させたが、
以後固形食がしぱしぱつかえるようになった。この1か月で5kgの体重減少がみられる。
2日前から水分しか通らなくなった。
生活歴 : 飲酒週2日、ビール大瓶1本/回を40年間。喫煙30本/日を40年間。
現症 : 意識は清明。身長164cm、体重65s。体温36.1℃。脈拍76/分、整。
血圧146/98mmHg。心雑音はなく、呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟。肝・脾を触知しない。
検査所見 : 血液所見:赤血球365万、Hb10.9g/dl、Ht35%、血小板29万。
血清生化学所見:総蛋白5.8g/dl、アルブミン2.9g/dl、尿素窒素22mg/dl、
クレアチニン1.0mg/dl、総ビリルビン 0.6mg/dl、AST18単位、ALT10単位、
Na146mEq/l、K4.5mEq/l、Cl105mEq/l。食道造影では水溶性造影剤の通過が遅延し、
食道中部から下部に高度の不整狭窄像を認める。
対応として最も適切なのはどれか。
a 経過観察
b 流動食
c 輸血
d 経鼻経管栄養
e 中心静脈栄養
おまえら自信もって解答できる?
(e)
>31
a,b?
>33
b?
ちなみに3年生でつ。
国試的にはeしかありえないな。
>>30-33の解答はトリップ(半角5桁)。過去5年間の必修問題から抜粋。
間違えた人は俺と一緒に103回の試験も受けること。
a? ちなみに2年生でつ
トリップって何?
adabbでテスト。まあ、書き込まなくともプレビューでわかるんだが。
ちなみに3年生でつ。
微妙な問題ばっかだな。除外対象ばっかり持ってきたんじゃないのか?
>>31は知ってるぞ。
101回の有名な悪問。
2問目は答えが出ないから除外対象。
感染かも知れないし、低Kかも知れない。必修じゃなく臨床問題としてみても悪問だよ
まあこんなもんだろ
>>40 RBC、WBCは貧血、感染症の鑑別に重要だお
脂質が上がろうが下がろうが意識障害に関係ないお
造影剤通らないくらい狭窄あるから、胃瘻かIVHだお
>43
いきなり、胃瘻かIVH?
それともこれが国試ってやつなのか…?
ちなみに3年生でつ。
IVHはいきなりって感じはしないな。
胃瘻も嚥下できないお年寄りには普通じゃないかな。
どうかな bddbb
dbdbbだった・・・これでも違うみたいだし回答
addaeだお。
>>30 1問目が分からない6年生は内科志望しない方がいいお。
3,4年生は循環器勉強すれば自然と分かるようになるお
2問目は利尿薬が基本だけど微妙だお
急性腎不全なのか慢性腎不全なの鑑別できんし、尿量とかも不明。
利尿薬やりながら状態悪くなったらCHDFとかやる可能性もあるお
>>31 今年すごい盛り上がった悪問だお
1問目は分かってほしいお
TGやコレステロール測っても意識障害の鑑別には役立たないお
RBC、WBCで貧血や感染症、血糖で低血糖かDKA、BUNで脱水・出血・尿毒症、
電解質で低Na・K・Ca・P、高Na・K・Ca・P見るのは意識障害の鑑別に重要だお。血ガスも取りたいお
2問目が最悪だお。もちろん採点対象除外されたお
急激に血糖補正→脳浮腫→頭部CT
みたいな流れなんだろうが、低K血症の可能性(あとは脳血管障害合併、感染症、尿毒症)の可能性もあるお
インスリン投与の際にKに気をつけるのは基本だお。個人的には選択肢にない血ガス取るべきだと思うお
>>33 これは特に問題ないお
経過観察は禁忌に近いお。低栄養で殺す気かお
流動食、経鼻経管栄養は通らないからだめだお
輸血なんかいらんお
IVHもいいけどまずは末梢静脈栄養でもいいかもだお
31の二問目最悪wwww
「まず行う」って書いてあったら心電図になりそうだけど書いてねえしwwww
4月から勉強初めた偏差値39の6年だけどこれ以外合ってたからいいかwwww
こういう問題(31-2)を国家試験に平然と出す神経が理解できない
>>41 除外対象ばっかりと感じるお前は今のままだと多分落ちるから必死に勉強した方がいいと思う
>>41も相当バカだが、俺の彼女もかなり頭悪い。
Hしてるときに、おっぱいを揉もうとすると、なぜか必死で拒否されて、
乳首つまんだり、マムコやアナルに指入れるのはぜんぜんOKなのに
パイモミだけは全力で抵抗された。
あとでその理由を聞くと、どうも俺の婦人科の試験対策プリントを読んだらしく、
「乳ガンは男性に揉まれながら発生する」と書いてあったから、だと。
男性にも、まれながら・・・だろ・・・・orz
>>33 疑問なのは…
経鼻で胃管が胃まで届くかどうか
チャレンジして駄目なら中心静脈栄養
…になるんじゃないか?
それから…水が通るなら,とりあえず流動食でいけるんでは?
どっかに胃管が胃まで届かないとか
流動食も入らないってヒントあるのかな?
もしかして高度狭窄ってそういう意味?
俺もそう思った。高度狭窄でも管ぐらい通るんじゃねーの?って・・・
液体すら通過障害くるほど狭窄してるんだから
胃管が通っても潰れて通れないんじゃないか。
>>55 だよね?
中心静脈栄養は最終手段で
基本的には経口もしくは経管で
といわれたことがある
この問題,結局答えは???
>>56 水しか飲めないって書いてある
って事は、裏を返せば液体は通るということでは?
水溶性造影剤(きっとガストログラフィンだと思うが)の
通過が遅延とは書いてあるけど…
あと胃管は、結構硬いイメージがあるんだが…
61 :
56:2007/07/20(金) 13:04:59 ID:???
>>59 造影剤すら通過障害起こるほどの狭窄だよ。
拡張期で間隙は1、2mmも空いていれば良い方。
普通、大人用の胃管の直径は2cm。
普通に考えても胃管すら通らないか、無理矢理通したとしてもすぐに管が狭窄するのは自明。
あと、扁平上皮癌は相当固い。
良スレの予感
63 :
41:2007/07/20(金) 15:13:44 ID:???
>>63 現実に除外されたのは>31の2問目だけなんだが、大丈夫か?
自分が解けない問題は除外対象と思いたいだけなんだろ
サワンジャネ
,,-―--、 .)ノ
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
.\|  ̄ ̄ ̄ |
67 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/20(金) 16:16:25 ID:ZJUJsGED
深く考えるヤツが落ちるのが国試
国試的には、とか、必修なら、と考えられる奴が合格するんだよな。
だから国試の勉強ってつまらないんだよね
遠山○男、48歳の男性。急性骨髄性白血病と診断され、現在、
寛解導入化学療法中である。昨日の血液検査では白血球1,760、
血小板2.6万であった。本日午前10時ころ、心窩部痛とともに大量の
吐血があり血圧が低下した。救急部と消化器内科とから医師が呼ばれ、
緊急の救命処置がとられた。緊急内視鏡検査で胃潰瘍からの動脈性の
出血を認め、内視鏡的に止血を試みたが、充分な止血が得られなかった。
緊急に輸血が必要と考え、A医師によってO型Rh(+)赤血球濃厚液6バッグが
輸血部にオーダーされた。15分後、交叉試験済みの血液6バッグが病棟に届けられ、
4バッグがすぐに輸血され、2バッグは病棟の冷蔵庫に保管された。
この病棟では、血液保管用冷蔵庫は4つの部分に分けられ血液型ごとに
分けて保管することになっていた。患者の血圧がさらに下がったため、
A医師の指示で輸血が追加されることになった。冷蔵庫から輸血バッグが
看護師によってベッドサイドに運ばれ、B医師によって輸液ルートにつながれた。
約 10分後、A医師が輸血されている輸血バッグはO型Rh(+)であるものの
「遠藤△子」と記されていることに気付いて、直ちに輸血を止めた。
この事故において最も重大な過誤はどれか。
a 余分の血液バッグを病棟で保存した。
b 冷蔵庫の内部を血液型ごとに分けた。
c 冷蔵庫から持ち出す際に名前を確認しなかった。
d 輸血を指示した医師と実際につないだ医師が異なった。
e 輸血バッグを輸液ルートにつなぐ際に名前を確認しなかった。
組合せで誤っているのはどれか
a 医療の質の確保・・・・・クリニカルパス
b 患者の安全・・・・・・・転落防止柵
c 医療者の安全・・・・・・針刺し事故防止策
d 院内感染対策・・・・・・抗菌薬の適正使用
e 血液製剤の使用・・・・・PDCAサイクル〈デミングサイクル〉
患者の権利でないのはどれか。
a 自分の病状について家族に知らせないよう医師に求める権利
b 医師が示した見解に対して他の医師の意見を求める権利
c 診療録中の記載の誤りを医師に訂正するよう求める権利
d 医学的に妥当でない治療でも医師から受ける権利
e 真実を知ることを放棄する権利
65歳の女性。発熱と全身倦怠感とを主訴に来院した。
3週前からしばしば38℃台の発熱を繰り返していた。
1週前に来院し診察といくつかの検査とを行ったが、
診断が確定しないため入院した。喫煙10本/日を40年間。
常用薬はない。既往歴と家族歴とに特記すべきことはない。
医療面接においてさらに行うのはどれか。
a 輸血歴の聴取
b 飲酒歴の聴取
c 閉経時期の聴取
d 禁煙意欲の確認
e システムレビュー
嗄声について正しいのはどれか。
a 咳ができる。
b 息がしにくい。
c 高調な声である。
d 呂律が回らない。
e 大きな声が出せる。
解答はトリップ(半角5桁)。
必修臨床は満点取って当たり前。必修一般も9割以上が普通。
間違えた奴は俺と一緒に103回国試も受験すること。
74 :
30:2007/07/20(金) 20:27:15 ID:???
>>41 誰でも解ける問題持ってきても意味ないしな。
>>74 それは良くない考え方だよ。
悪問持ってきて、酒のつまみ代わりにするのはいいけれど、
誰でも解ける問題を持ってきて弱点を無くすのが基本。
>>75に同感。
必修ってのは皆解けるから必修なんだからな
>>72で、1つでも面接で聞かない項目があるなら教えて欲しいくらいだ
解答はトリップ(半角5桁)。 ってどういう意味ですかね?
>>77 ここに書き込む時に、名前欄に「#○○○○○」って入れて書き込むと判る。
○は自分の解答。
さっぱり?
必修で出題される問題が全部、本当に誰でも解ける問題ばっかりだったらいいんだけどなー。
誰もが解答に迷う問題が実際に何問も出題されてるわけで。
そんな問題はできなくてもいい。
誰でもできる問題を確実に解ければ8割は確実にいく。
答えが割れる問題なんて毎年5%未満。
今年は1割越えてたけど、それでも8割切るようなレベルじゃない。
何にしても仮に落ちるとすれば必修だし
毎年1学年10人前後落ちてるから8割は確実にいくと言われても説得力ないな。
83 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/21(土) 00:25:45 ID:9q1MDqbo
わかんね。
84 :
54 59:2007/07/21(土) 10:47:05 ID:???
>>61 消化器内科医捕まえて聞いてみた
この先生の解説が出題者と同じ考えかは知らんが…
a 経過観察
→百歩譲ってこれは許す(大体何も出来ないから)
b 流動食
→この狭窄の度合いならば胃まで行かず、誤嚥性肺炎起こして余計に死期が早まる
裁判されたら負けるくらい駄目なそうな…
c 輸血
→Hbが二桁(10.9)もあって輸血する医者はいない
d 経鼻経管栄養
→管は通せると思う。けれども簡単に通せなくて力ずくでやると食道の壁を突き破る可能性あり
さらにうまく通った後、胃内に流動食を入れても必ず逆流する(通常、全く逆流してない人はまずいない)
で,腫瘤が弁の役割をして(胃から)逆流するけど(胃に)戻らない
結局は誤嚥の可能性が上がるだけ
ちなみに同じ理由で選択肢にはないけど胃瘻造設も誤嚥性肺炎の原因になるそうな
この選択肢も裁判負けそう…といってた。
判断基準裁判かよっと思いつつ…
e 中心静脈栄養
→消化器で臨床やってる先生ならまずこれを選ぶ
ということでeを選ぶんだそうだ
良スレ
87 :
84:2007/07/21(土) 11:10:42 ID:???
ここの人なら分かると思うので質問させてください。
@食道静脈瘤で心拍出量が増えるのはなぜですか。
A消化管潰瘍において、穿通と穿孔の意味の違いがわかりません。
もし分かる人がいれば暇なときでいいので教えてください。
自分の理解はこんな感じ。間違ってるかも。
@HCで門脈血が肝を通らずに直接SVCへ流入する分だけ静脈還流が増え、前負荷が増えて心拍出量上昇。
A腹腔内に向けて穴があいたら穿孔、他臓器(例えば十二指腸から膵へ)へ向けて穴があいたら穿通。重篤なのは穿通>穿孔
え、穿孔のほうが重篤じゃないの?
穿通のほうが吐血や下血が大量にみられて一見重そうだが、膵臓とかで塞がれている分
保存的な治療でも治癒しやすい と覚えてるんだけど。
穿孔のほうが腹膜炎とかを起して危険だったような。
>>91 90さん横レスすまぬ
Aについてなんだが、穿孔だと腹腔内に内容物が漏れて腹膜炎起こすよね?
穿通よりも重篤なイメージあったんだが…
それとも膵臓に穿通した場合に消化管自体が消化されて出血の方が重篤なんか?
94 :
92:2007/07/22(日) 00:03:17 ID:???
95 :
93:2007/07/22(日) 00:10:28 ID:???
96 :
92:2007/07/22(日) 00:14:01 ID:???
すまん…
ところで必修臨床の答えうpしてくれよ
97 :
93:2007/07/22(日) 00:24:42 ID:???
70〜72のやつ。
eedeaのはず
100 :
93 99:2007/07/22(日) 00:33:24 ID:???
>>98 答え合わせのやり方だけど
名前を入れる時に
頭に#(半角)を入れてから回答を入力(すべて半角)
あっ全部名前の部分ね
そうするとトリップになるから
出題者の名前と比べる
全問正解なら99みたいに
>>73と同じ名前になるよ
いやそりゃわかるんだけど他の板で5通りくらい試しても正解しなかったからwww
ああクリニカルパスって質の確保にも使えるのか・・・
無駄な説明すまん
で、クリニカルパスはどんなアホ医者にも同じ治療をさせれば結果出るだろ
って考え方で生まれた模様。
医療の質の確保ってのは言いすぎな感じもするが、、、
一応、誰がやっても同じ医療水準を維持できる
ということではないかと
もともとは質の確保に使うんだお
日本で盛んに導入してるのはマルメ対策のためだけどな
なるほどね〜。
深読みしすぎるのは必修ではダメだね。
必修だけマジでKOEEEEEEEEE
一般臨床はまだぜんぜん出来ないけどこれから勉強すりゃ取れるようになると思う
まぁ…一般臨床はQBやっとけばどうにかなるっしょ
今やるべきなのは多分、五角形の鉛筆を手に入れることくらいか…
必修臨床は1問3点で50問、200点中150点分あるわけだから落とすと相当イタいよな。
必修一般で挽回とか無理杉。
101回は必修一般の方が先だったからまだ可能性はあったが…
逆ならムリポ
101回3日目みたいに空席増えるだろう…
QBまだ一冊も仕上げてないつまみ食い状態なんだが・・
さすがにもう危険だよね
誰かやる気をわけてよorz
/ ̄ ̄\
/ u \ .____
|:::::: u | ./ \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ QBまだ一冊も仕上げてないつまみ食い状態なんだが・・
|:::::::::::u: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: u } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
110 :
90:2007/07/22(日) 09:30:52 ID:???
ああ、懐かしいなあ。
俺もこの時期はマッチングと卒試対策に追われてなかなかQBが進まなかった。
結局、国試の勉強に専念できるようになったのが卒試をクリアした11月下旬から。
さすがに焦りまくったけど、前の年に国試1ヵ月前から勉強を始めて受かった先輩がいたので
まだまだ大丈夫、と自分に言い聞かせて1週間くらい東京で遊んできた。
その後は必死で猛勉強。
朝6時から夜11時までずっと机にかじりついてた。
今からQBをやろうとしても間に合わないと思ったので過去問を8年分解く方針に変えた。
新しい問題だけを全分野一気にやれるから効率がいいと思ったんだ。
だいたい3日で1冊仕上げて、2冊仕上げたら1日休み。きちんと休んだほうが効率いいと思う。
4回TECOMでは偏差値33を叩き出したが、前述の先輩は29だったので余裕じゃんと開き直った。
年が明けてからはQB必修エクストラ3冊、QB公衆衛生をやった。(この4冊は絶対やったほうがいい)
1月中旬からは今まで間違えた問題だけをもう一度解き直して、再び間違えた問題はノートにまとめていった。
この間違いノートがかなり役立ったと思う。間違えるポイントってだいたいいつも一緒なんだよね。
試験10日前くらいからはこのノートだけを何回も繰り返し読んで、気になるところをイヤーノートなどでチェックした。
試験直前って何をしていいか分からないでしょ?
特に国試は勉強量が膨大だから、とりあえず復習をしようと思っても何から手をつけていいか分からない。
そういうときにこの一冊をやれば大丈夫、ってのが間違いノート。
試験会場にもこのノートだけ持っていった。
試験の休み時間はこのノートを眺めているだけで落ち着いたよ。
そして試験は危なげなく合格した。
俺からの今の時点でのアドバイスとしては、今はマッチングと卒試に集中したほうがいい。
QB・アプローチは全部やる必要はない。残された時間に応じて新しい問題だけをやる。
(ただし、産科・婦人科だけは全部やったほうがいいかも。新作問題が少ない割に差がつきやすいから)
間違いノートは作ったほうがいい。ということくらいかな。
あと、過去問は試験直前は品切れするから手に入れるなら今のうちに。
>>102-103 ttp://www2.eisai.co.jp/cpath/slides/cpath_02.html ここ読むと、どっちかっつーと元々アメリカでマルメ対策に作ったらしい。
日本の場合、マルメ対策というより手間を省いて漏れを防ぐ意味があるっぽい。
自分が見学に行った先の病院の場合、パスは主に医師→コメの伝達漏れを省く&個々の伝達手間を省く目的で使われてた。
例えば、あるパス名1つ言えば5〜10のことを行うという指示がわりになる。
パスにない特殊な事案はいちいち全て指示書に書く、といったような。
>どんなアホ医者にも同じ治療をさせれば結果出るだろ
これってクリニカルパスじゃなくてガイドラインのことじゃないかと。
日本のクリニカルパスって、1つの病院内で他業種との連携と、アウトカムの検証が一番の目的だと思ってたけど。
産婦ほぼ無勉なので、明日から1週間かけてSTEP産婦人科1&2を通読しようと思う。
どうだろう?
114 :
90:2007/07/22(日) 22:54:37 ID:???
胃液酸度が高いと萎縮性胃炎が起こりにくいっていう記述をみたんだけど、
どうしてか教えてくれませんか?
ここは勉強会をしてない俺にとってかなり有用です。
原因と結果が逆な気がする…
A型胃炎の場合は自己免疫で抗壁細胞抗体ができて壁細胞がやられる→HCL分泌低下
B型胃炎の場合はピロリのウレアーゼでアンモニア産生されて胃内pH上昇
間違ってたらスマソ
ああ、逆だろ。
萎縮性胃炎だと胃腺が萎縮してるから胃酸がまともに出せないんだ
だから胃酸が高い場合は萎縮性胃炎ではなさそう、ってことではないの?
つか90はSTEPとかとりあえず読めば?
大体載ってるとおもうんだけど。
むしろ
>胃液酸度が高いと萎縮性胃炎が起こりにくいっていう記述
がどこにあるのか教えて欲しい
118 :
90:2007/07/22(日) 23:57:20 ID:???
みなさん、ごめんなさい。
ステップ読んで、その記述と逆だったので混乱してたのです。
よく分かりました。
なるべく質問せずステップなどで解決できるようにします。
>>90 いえ答える方も確認できて勉強になるのでぜひ質問してください
120 :
90:2007/07/23(月) 00:03:11 ID:???
>>119 なんか有難うございます。
ただできるだけ調べてそれでも分からなかったら質問するようにします。
本当有難うございます。
121 :
119:2007/07/23(月) 00:05:43 ID:???
っていうか俺も4月から勉強始めたアホです
プレ模試の偏差値41でした
お互いがんばりましょう
122 :
90:2007/07/23(月) 00:52:00 ID:???
123 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/23(月) 04:02:10 ID:XecJNZ0K
うちの大学では、三苫のビデオを流す。とても良いことを言っているが、しかし、板書は読めず、Yゼミとかのサテラインと異なりカメラさんが下手。こんな風に思う人いる?
124 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/23(月) 18:46:31 ID:kKB2Ci8W
来年受かるって保証はどこにも無い・・・
126 :
102:2007/07/23(月) 19:35:57 ID:MHrV1Z4V
現役生の為の酷使対策。
卒死までの7、8月。
テコ1、マック1、メック1
と101回、100回、99回をやる。
この時期は、正解した問題もやる。
(卒死後に、間違えた問題だけを復習)
卒死期間中
まずは、卒死過去問をやる。
時間が余ったら、
QB91回〜98回の次の卒死の範囲をやる。
(卒死後に、間違えた問題だけを復習)
卒死中にテコ2が入ってくるが、
うまくやりくりしてやる。
卒死後
自分の好きな様にやってください。
>>127 これはそれまでに一通りQBをやってるという前提ですか?
それとも99,100,101などしっかりやることで国試の範囲のある程度を網羅できるということですか?
129 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/23(月) 21:36:07 ID:QoPJ7GCH
焦り始めた。
もうダメだ。
>>128 QBを一通りやってなくてもです。
99、100、101、テコ1、メック1、マック1
の6本をきっちりやれば、爆発的に酷使力がつきます。
QBは卒死期間に91回〜98回をやります。
また、卒死期間にテコ2をやります。
卒死後は、テコ3、4、メック2、マック2、エクストラと
既にやった模試とQBの間違えたころこだけをやります。
そんなに模試って受けるもんなん?
勉強もしてないのに模試受けても意味ないしな
テコ1の見直しがやっと終わりそうだ
勉強してこその模試だからな。
無勉で解いたって、解説みながら一から考え直しだろ、総解答時間8時間がもったいなくね?
小児・産婦の問題を見ると吐気がする
まぁやってないからなんだけどね
漏れは皮膚科と眼科の問題を見るとスルーしたくなる
出題総数を考えると、捨てたい気分になる
しかし実際の外来にはAMIなんかより、
「なんかできものができちゃったんです」とか、
「眼がよくみえないんです」とかが多く来るからな。
>>136 それは病院や科にもよるんじゃないか?
俺の行った総合病院の救急部の見学に3日間(夜だけ)行ったことあるけど
3日間でAMI→PCI、小児強直性痙攣、上部消化管潰瘍からの動脈性出血→消内呼び出し、
12針縫う手の裂創、MVAでの6針縫う頭部裂創、緑内症発作→眼科呼び出し、胆石発作…
と、盛りだくさんだったよ。しょーもない外来患者もそれ以上に来てたけど。。
ちょうど夜型生活で昼間ぐっすり寝ていったからなんとか耐えたけど、
明け方のPCIは鉛のガウンが重くて2時間過ぎたあたりでダウンしてしゃがみ込んでた体力ない俺。
外科や救急は無理だと悟った。
問題うpしてくれた人はどこいったの?
結構面白かったから、またお願いします
ある病院で患者会を開催したところ、以下のような意見が出た。
患者A「検査の進め方に不満を持っています。ある検査をした後、次にどのような検査をするのか、説明が不十分だと思います」
患者B「同室のAさんと私は、同じ病気で同じ治療を受けているはずなのに、食事内容や入浴がいつからできるかについて、それぞれの主治医が言うことが食い違っています。こういうことは医師によって考えが異なるのですか」
患者C「看護師や放射線技師が、医師の治療の進め方を十分には理解していないみたい」
この状態を改善するために最も適切なのはどれか。
a 病院機能評価の受審
b 臨床機能評価指標〈クリニカルインディケーター〉の確認
c 患者満足度の調査
d クリニカルパスの作成
e 診療録の様式変更
インフォームドコンセントに含まれないのはどれか。
a 患者の同意の確認
b 治療法の選択肢の提示
c 予後の説明
d 治療方針の説得
e 診断結果の伝達
患者に対する医師の対応で正しいのはどれか。
a 中学生の患者では患者の代わりに保護者からインフォームドコンセントを得る。
b 精神分裂病の患者では保護者の要請で入院させる。
c 進行癌の患者では病名はまず患者の男性の親族に告げる。
d 手術予定の患者では手術前に告訴をしないとの誓約書を書いてもらう。
e 身元がわからない意識不明の救急患者では医師の判断で救命手術を行う。
治験について正しいのはどれか。
a 治験の結果は非公開である。
b 遺伝カウンセリングは必須である。
c 臨床研究の倫理指針の遵守は十分条件である。
d 治験終了時はIRB〈施設内倫理委員会〉に終了報告する。
e 治験実施医療機関には個人情報管理者の設置が必須である。
死体検案で正しいのはどれか。
a 監察医が専任で行う。
b 異状死体が対象となる。
c 解剖を行う行為を含む。
d 遺族の承諾が必要である。
e 検案後は警察への届出義務がある。
>140-141とは別に。
45歳の男性。事務職の会社員。身長170 cm、体重70kg。
健康診断で空腹時血糖140mg/dlを指摘された。
1日摂取エネルギーとして適切なのはどれか。
a 1,000kcal
b 1,200kcal
c 1,400kcal
d 1,600kcal
e 1,800kcal
48歳の女性。腹痛と嘔吐とがあり救急車で来院した。
5時間前から差し込むような腹痛が始まり、間欠的に混濁した黄色の消化管内容を嘔吐した。
腹痛が始まってから排尿はない。3年前に胃亜全摘術を受けた。意識清明。脈拍104/分、整。
血圧98/82mmHg。心音と呼吸音とに異常はない。腹部はやや膨満し、高調の腸雑音を聴取する。
まず行う輸液の組成はどれか。
Na+(mEq/l) K+(mEq/l) Ca2+(mEq/l) Cl-(mEq/l) 乳酸(mEq/l) ブドウ糖(%)
a 130 4 3 109 28 0
b 77 30 0 59 48 1.5
c 70 42 12 70 54 25
d 35 20 0 35 20 4.3
e 0 0 0 0 0 5
>>142 1問目、DMって食事制限いるんじゃなかったっけか?
2問目、排尿ナシだけどK入れて大丈夫?
DMの食事療法の目安が
軽作業なら 標準体重×25〜30 kcal じゃない
計算すると1591〜1900kcalになるんだけど…どうしたものか
2問目はよく分からん
乏尿だからとりあえず細胞外液補充液 選んでみた
140-141にチャレンジしつつ横レスすまん
>>143 排尿なくてもまずは乳酸化リンゲル液らしい
ddedb
>>147 >>140の2問目は101回C1…削除問題 出来なくても問題なし
当日はd,eで散々迷った
>>149 ちょっと待て、dは明らかに誤りだろう。
迷うならbとeじゃないか。
151 :
149:2007/07/28(土) 10:52:25 ID:???
>>150 ちょwww
解答dだぞ
去年は、MEC、MAC、TECOM
三校ともd or e だったし
そもそも治験に遺伝カウンセリング、必要ないだろ
150は1問目と勘違いしてんじゃねーの
153 :
149:2007/07/28(土) 11:24:13 ID:???
154 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/28(土) 13:39:03 ID:gK0WJ/Dl
国試はまともに解く問題とまともに解くべきでない問題がある。500問も出題されるのだから、何問かは必ず悪問奇問がある。いかにそれを見分けるかが合否の分かれ目ではないだろうか????
正解はどれですか?
死体検案で正しいのはどれか。
a 監察医が専任で行う。
b 異状死体が対象となる。
c 解剖を行う行為を含む。
d 遺族の承諾が必要である。
e 検案後は警察への届出義務がある。
>>155 bかe。
a→検屍は医師なら誰でもできる。
c→解剖を行うことはない。採血・採尿まで。
d→検屍は遺族の承諾は不要。
b→異常死体は検屍の対象。異常死体じゃなくても検屍の対象だから、「が」が「は」なら間違いなく○
e→検案後、異常死体と判断すれば届け出義務あり。届け出義務がある「場合がある」なら間違いなく○
>>156 ありがとうございますo(^-^o)(o^-^)o
cで解剖は行わないとのことですが、解剖を行うのは
何と言うのですか?
そのまんま行政解剖・司法解剖・病理解剖
とても勉強になりますm(__)m
死体検案をしている途中で解剖をやっぱりやろう
みたいな流れはないのでしょうか?
もしあるのならば、これは死体検案ではなくなり
司法解剖etcになるという解釈でよろしいのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありませんm(__)m
>死体検案をしている途中で解剖をやっぱりやろう
>みたいな流れはないのでしょうか?
異常死体なら警察に届け出→場合によっては大学病院に運んで司法解剖に切り替え
病死だがはっきりしないorはっきりさせたい→遺族の承諾を得て病理解剖
ということはあるんじゃないかな。
いずれにせよ検案(警察の行う検死+医師の行う検屍)と解剖は全く別物。
あと、厚労省発表の解答はb。
大学病院→医学部法医学講座だった。病院じゃ司法解剖なんてやってないもんな。スマソ。
高齢者について誤っているのはどれか。
a ASO値低下
b ガンマグロブリン値上昇
c リウマトイド因子陽性率低下
d ツベルクリン反応低下
e 胸腺重量減少
自己免疫疾患でないのはどれか。
a 原発性胆汁性肝硬変
b 進行性筋ジストロフィー
c 重症筋無力症
d 慢性甲状腺炎
e 強皮症
職業性アレルギーの原因とならないのはどれか。
a イソシアネート
b ウルシオール
c クロム
d トルエン
e ラテックス
膠原病性肺・胸膜病変について適切な組合せはどれか。
(1) 全身性エリテマトーデス―肺癌
(2) 皮膚筋炎―Caplan症候群
(3) 全身性強皮症―慢性間質性肺炎
(4) Sjogren症候群―リンパ球性間質性肺炎
(5) 慢性関節リウマチ―結核性胸膜炎
a (1)(2) b (1)(5) c (2)(3) d (3)(4) e (4)(5)
間質性肺炎を合併するのはどれか。
(1) 成人Still病
(2) ベーチェット病
(3) Sjogren症候群
(4) 強皮症
(5) 皮膚筋炎
a (1)(2) b (1)(5) c (2)(3) d (3)(4) e (4)(5)
難しい…
?b?de
>>156 お前は助詞の”が”と”は”の意味も理解しとらんのか?
中学生の文法から勉強しなおせ。たわけが。医学界の恥。
当然”が”でも正解。
>>165 そうやって簡単に人を罵る貴方の方が医学会において
悲しい存在であると思いますよ。
>>156が言いたかったのは
'が'だと、その意味を深読みすれば'だけが'と捉えてしまう
可能性を秘めてるから良くないと言いたかったのでは?
>>165 >当然”が”でも正解。
>>156はbが不正解とは書いてないんだが
日本語の不自由な方ですか?
ぜんぜんわからんじゃないか
169 :
165:2007/07/29(日) 23:07:06 ID:???0
>>165=
>>169 じゃあうちの地元の高校入試(=中学レベルの問題)を解いてみてよ。
まさか間違えたりしないよね?
問題)衆議院議員の選挙権が与えられるのは満24歳以上が対象となる。
むじい
>>169 >私は”当然”が”でも正解。”とは書いたが、”156はbが不正解と書いている”とは書いていない。
じゃあ
>>156の何が「たわけ」なんだ?
>>156は「は」なら間違いなく○ と書いているんだが、それが「たわけ」なのか?
あー
(3) Sjogren症候群
(4) 強皮症
(5) 皮膚筋炎
全部合併するやん。
ラスト
>>165 死体検案では異状死体が対象となる。
→異常死体もそうでないものも対象。
衆議院議員の選挙権付与は満24歳以上が対象となる。
→満20歳以上も満24歳以上も対象。
上の問題が当然正解なら、下のも当然正解なんだよね?w
もういいんじゃね。。
>>165はただの構ってちゃんだろ
ところで17α水酸化酵素欠損症に関してなのですが、
教科書的には低レニン低アルドステロンを示すと記載してあります。
低アルドステロンを示すのは、レニン-アンギオテンシン系の抑制のためということなのですが
負のフィードバック解除によりACTH高値をきたしていることを考えてしまうと
どうしてもアルドステロン値は上昇しそうな気がしてしまうのです。。
何か良い理解の方法はありませんか?
>>177 自分はアルドステロンはACTH非依存、って考えてる。
>>178 即レスサンクス!
んー、しかしそう考えてしまうと
例えばCushing病などの場合の【高Na、低K】になるのをどう理解します?
>>179 コルチゾルそのものに弱いながら鉱質コルチコイド作用がある、と考えてる。
じゃあ、その考え方もーらい☆
どうぞどうぞ。
184 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/29(日) 23:59:35 ID:QOFwte1S0
もうちょっとすっきりする説明してみる。
そのあたりの代謝の図んところにDOC(デオキシコルチコステロン)ってあるよね
DOCはかなり強めのアルドステロン活性を持ってる。
つまりアルドステロンにかなり近いコピー品って感じ。
17欠損だと、代謝の図の右のほうに行けないので、プロゲステロン、DOC、コルチコステロンが大量に産生されます。
当然コルチコステロンからアルドステロンも出来るけど、その生成に必要な18なんとか酵素は球状束にしか
存在しないから、そこまで大量にはできない。・・・@
そのためDOCとコルチコステロンが大量に蓄積していく。
で、DOCはアルドステロン活性を持つため、R-A-A系にネガティブフィードバックをかけてしまう。
そのネガティブフィードバックによるアルドステロン低下が、@のアルドステロン増加に勝つので、
アルドステロン低下する。
>>178のように考えてもいいけど、真実を追究するなら、
アルドステロンはACTHに調節されてる。
ただし、R-A-A系による調節よりは全然弱い。
と考えればいいと思うよ。
185 :
184:2007/07/30(月) 00:00:18 ID:QOFwte1S0
>>184 非常にクリアカットで解り易い◎
>>当然コルチコステロンからアルドステロンも出来るけど、その生成に必要な18なんとか酵素は球状束にしか
存在しないから、そこまで大量にはできない。・・・@
これがポイントなのね☆
>>184 >当然コルチコステロンからアルドステロンも出来るけど、その生成に必要な18なんとか酵素は球状束にしか
>存在しないから、そこまで大量にはできない。・・・@
健常人や原発性アルドステロン症の場合は、コルチコステロンはどうやって球状束に行くの?
多分、
「球状束にしか存在しないから」
じゃなくて
「アンジオテンシン2に依存するから」
ですね。
189 :
184:2007/07/30(月) 00:33:36 ID:???
いや、普通に行くし、アルドステロンたくさんできるよ。
健常人ではR-A-A系のネガティブフィードバックはかかってないし、
原発性アルドステロン症は勝手にアルドステロンだけ産生しまくるからあんまり関係ないべ。
R-A-A系のネガティブフィードバックがかかってるからアルドステロンができなくてその手前のコルチコステロンとDOCが大量に貯まるって理解でいいんじゃないかと。
酵素が球状束にしかないってのは大量に出来ない理由にはならん。
>>184 >アルドステロンはACTHに調節されてる。
ACTH下がることによってアルド下がる病気とか
ACTH上がることによってアルド上がる病気って何かある?
結局何が正しいのかわからんくなってきた…??(゜Q。)??
誰か正解をまとめて下さ〜い☆
そういえばACTH出なくなるSheehanって、アルドステロンは正常…だよね?
副腎皮質機能低下症の問題では
Cl濃度が低下しているのですが
これは何故ですか(?_?)
私のImageでは副腎皮質機能低下だから
Na↓、K↑、H↑で
HCO3-↓、Cl↑ となりそうな気がするのですが…
Addisonだけならアルド↓でRTAT様だから
AG正常の代謝性アシドーシスになるし
HCO3-↓、Cl↑になると思うけど、
具体的に第何回の何番か教えてもらえない?
>>195 97D49
94F43
QBの内分泌の症例80の辺りです。
そういえばなんでだろう?
97D49も94F43も副腎クリーゼだからNaが大量に出て行って
電気的にプラスとマイナスが釣りあうように
Naに釣られてCL(最多の陰イオン)も出て行くってことかな?
ごめん回答になってない。
あ、それとも浸透圧↓↓になってるから、浸透圧補正すればNa↓、K↑、Cl↑になるんじゃないかな。
199 :
名無しさん@おだいじに:2007/07/30(月) 23:32:05 ID:PVqWrCWg
>>195 とりあえず尿細管性アシドーシス勉強しなおせ
アルドステロン作用不全はW型だ
アルドステロン作用しないからNaClのintakeがない
だから低Na、低Cl、高K、高H
ある意味で
>>197が正しい
アシドーシスでHCO3が小さくなるが、それ以上にNaが小さくなるので、
Clが大きくなって負電荷を補正する必要はない
200 :
194:2007/07/30(月) 23:54:26 ID:???
Thanks!!
しっかし良く知ってるなぁ−
>>199さんも学生でしょ?偉い奴はいるもんだね◎
どーでもいいけど。医者やってるが、ちんぷんかんぷん。
国試過去問から。回答はトリップ5桁。
【94回】血液培養で病原菌が陽性になるのはどれか。
a コレラ
b 腸チフス
c ジフテリア
d レジオネラ感染症
e 腸管出血性大腸菌感染症
【96回】妊娠初期に感染した場合、児に最も影響が少ないウイルスはどれか。
a インフルエンザ
b ムンプス
c 麻疹
d 風疹
e ポリオ
【97回】予防接種が有効でないのはどれか。
a 流行性耳下腺炎
b 水痘
c A型肝炎
d 黄熟
e マラリア
【98回】初発症状として頸部リンパ節腫脹をきたすのはどれか。
a アデノイド
b 萎縮性舌炎
c 扁桃肥大症
d 伝染性単核(球)症
e 急性喉頭炎
【101回】我が国で発生報告のある感染症はどれか。
a クリミア・コンゴ熱
b マールブルグ病
c エボラ出血熱
d ペスト
e 黄熱
感染症ニガテ…。理屈付けできない暗記はニガテ中のニガテ。
感染症はほんとわからん
わかんね
あー
きょえ。
感染症は捨て問。
俺しかいない予感。トリップ5桁で。
【98回】正しいのはどれか。
a 気管支粘膜は移行上皮細胞からなる。
b 細気管支には軟骨がある。
c 呼吸細気管支には線毛上皮細胞がある。
d 肺胞間には交通路がない。
e U型肺胞上皮細胞は広く肺胞表面を覆っている。
【98回】健康成人で正しい組合せはどれか。
a PaO2―50Torr
b A-aDO2―300Torr
c 呼気CO2濃度―10%
d 換気・血流比―0.8
e 機能的残気量―500ml
【100回】呼吸機能について正しいのはどれか。
a 肺気腫では肺活量は保たれる。
b 無気肺では1秒率が低下する。
c 肺線維症では肺活量は保たれる。
d 間質性肺炎では1秒率が低下する。
e 慢性気管支炎では1秒率が低下する。
【101回】肺に空洞を形成しやすいのはどれか。2つ選べ。
a 肺膿瘍
b 肺結核
c 肺炎球菌肺炎
d 過敏性肺臓炎
e マイコプラズマ肺炎
そんなことないよ〜(^O^)
>>202-
>>203の答え教えて下さいm(__)m
211 :
名無しさん@おだいじに:2007/08/02(木) 23:33:47 ID:V39iKhE5
どうだ?
メール欄に書いてたf^_^;
感染症はいいんだけど、わが国で発生報告あるとかわけわからん問題はやめてほしいな
呼吸器やったばかりだ!
>>210 >>214 >>202-203の厚労省発表の解答はbaedd
1問目 b
腸チフス菌は腸管から侵入してMφ内に感染、それが全身に流れて菌血症を起こしてから腸に戻って腸炎を起こすそうだ。迷惑な細菌だな。
コレラは細胞侵入性はなく小腸上皮にずっといて毒素を出す。
腸管出血性大腸菌のO157は大腸粘膜内に入ってそこで増え、増えきって細胞が壊れた時にベロ毒素を出す。
ジフテリア菌は粘膜内で増殖。心障害や神経障害は毒素によるもの。
レジオネラは肺胞内Mφに感染し肺胞内Mφ内で増殖する。
2問目 a
b〜dはいいよね。ムンプス・麻疹は流産、風疹は先天性風疹症候群。
aかeかなんだけど、ポリオウイルスは胎盤通過性があるらしい。どんな影響があるか調べてみたけど見あたらない。
3問目 e
a、bのワクチンはご存じの通り。c、dは流行地域渡航時にワクチン摂取推奨だそうだ。
マラリアはワクチンがないので、流行地域に行くときはあらかじめメフロキン(昔はクロロキン)を内服するらしい。
4問目 d
伝染性単核球症は悪性リンパ腫と鑑別が必要なぐらい頸部リンパ節腫脹がすごいらしい。
アデノイドは咽頭扁桃周辺の腫脹だから場所が違う。Hunter舌炎はVitB12欠乏なので関係なし。
扁桃肥大症の初発症状は主に扁桃部痛や呼吸困難、いびき。
急性喉頭炎の初発症状は主に咽頭痛、発熱。
5問目 d
ペストは明治30年代に日本に輸入され、大正15年が最後の発症報告で、それ以降報告がないそうだ。
>>217 なるほど〜(゜o゜)
1問目が難し過ぎだ(*_*)
a
n
b
c
224 :
223:2007/08/03(金) 20:19:03 ID:???
やっと当たったわ
つーか解剖的なのが一番むずい・・・
解答はトリップ5桁 今日まで呼吸器。
【100回】肺感染症の原因微生物と治療薬の組合せで正しいのはどれか。
a MRSA―ペニシリン
b レジオネラ―ゲンタマイシン
c 緑膿菌―クリンダマイシン
d インフルエンザウイルス―アマンタジン
e 真菌―アシクロビル
【100回】呼吸器疾患と血清電解質異常の組合せで正しいのはどれか。
a 肺結核―カルシウム上昇
b 肺胞微石症―カルシウム上昇
c 過換気症候群―カリウム上昇
d サルコイドーシス―カルシウム上昇
e ADH〈抗利尿ホルモン〉産生肺癌―ナトリウム上昇
【101回】気管支肺胞洗浄液中のリンパ球のCD4/CD8比が1以下になるのはどれか。
a 気管支喘息
b ベリリウム肺
c 夏型過敏性肺炎
d 特発性肺線維症
e サルコイドーシス
【101回】気管支喘息の重症発作において、気管挿管・人工呼吸管理が必要なのはどれか。2つ選べ。
a 意識消失
b 肺炎合併
c 呼吸停止
d PaO2 64Torr(room air)
e PaCO2 42Torr(room air)
んー
んー
230 :
228:2007/08/03(金) 21:16:31 ID:???
よっしゃ。2番目むずいなw
日本でそうなるのは稀らしいぞw
どうだぁ?
難しいね。
でも2問目は知ってるな。
なんか全問正解者続出だな。
今年の受験生はレベルが高いのか?
CBTが本格的に導入された学年ってのは関係あるのかもね?
Q.自由診療とは保険外診療のことを意味する
○or×
むずい・・・
どうだろ
むずいな
ちょww
最後
なるほどこうか…
みんな優秀だな。
どうかな?
そのひとものすごい勉強して大逆転したんでない?
それにしても後半は凄まじい成績だけど。
良く読んだら実は4月から勉強はじめてたって書いてあるし。
自称落ちこぼれはまんざら嘘でもないかもよ。
一夜漬けだけで進級してきたら普通下から10番には入る罠。
偏差値40の漏れからするとあれだけの余裕があってうらやましい限り
皆さんMatchingはいくつ受けますか?
ちなみに僕は2つ
1個目の本命病院がほぼ受かりそうだからそこだけ。
漏れ自大学いれて3つ
3つ
>>247 梃子4回模試で偏差値40きってても余裕で合格できるよ。
253 :
名無しさん@おだいじに:2007/08/20(月) 00:14:45 ID:Nr1vrGDZ
>>252 でも、テコ4偏差値50を余裕で越えてる現役生で酷使落ちもいるけどな。
こないだマッチング試験で、
>>162と
>>202の問題が出たぜ!
問題提示してくれたひとマジthx!
ついでに
>>162-163の解答を晒しておく。探してもレスがなかったので。
cbdde
4問目で SjS−リンパ球性間質性肺炎 という選択肢が正解なのに、
5問目ではSjSが答えから外れるなんて、
ホント国家試験は地獄だぜフゥーハハー!
最近学内試験とマッチング受けまくったもんでマジしんどい
運動する余裕なんてさらさら無いしな・・・
とりあえず卒業は出来そうだが、運動不足で体調管理的に国司が心配・・・
国司ん時に体調バッチリで行くにはどうしたらいいんかな?
数分でできる軽い運動とかスグに出来るメニューで体力維持方法ないんか
な・・・
数分は無理だが、40分時間とれるなら、ビリーズブートキャンプのBasicかなりおすすめ。
毎日続ければ2日目の筋肉痛は2週間ぐらいで取れるよ。
>>256 早速レスサンクス。
ビリーはやめとくわ。ワガママやけどもっと手軽なのがいいんで
すんません
〇∧〃 ←
>>257 / > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!
〇/ はい!
/| オッパッピー!!
/>
腕立て100回×3セット、腹筋100回×3セットを週に3日やればいいと思うよ
腹筋100回は余裕だけど腕立て100回はきついな
>>254 なんでSjSが5問目で間質性肺炎じゃないの?
>163
> 間質性肺炎を合併するのはどれか。
> (1) 成人Still病
> (2) ベーチェット病
> (3) Sjogren症候群
> (4) 強皮症
> (5) 皮膚筋炎
> a (1)(2) b (1)(5) c (2)(3) d (3)(4) e (4)(5)
これって国試?何回の問題?
264 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/03(月) 14:00:08 ID:WmGrK37M
3,4,5が当たりだよ。2択にしちゃだめ。
まずは卒試突破だな
卒試やべえ・・・X2問題のオンパレードw
267 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/04(火) 03:12:36 ID:mGR/UvT1
卒試終わったら、遠く離れた実家に引っ越しちゃって、住民票移しても、問題ないすかね?マッチング、国試とか。。。。影響ないすか?家賃高くて(泣 スレ違いかもしれませんが、マジレス頼みます。
>267
マルチおつ。
追試ないじしん、友人をペースメーカーにしないでいい自信、情報のない不安なんかを克服できるんならおけっ!
三苫がガンの出題増えるって言ってたな。
270 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/06(木) 21:28:16 ID:M3UvKB5V
いや、朝青龍が話題だから、急性ストレス障害、解離性障害、あるいは、仮病、作
病、あるいは、そのまんま東結節性甲状セン種。
今年の話題なんかでねーよ
#dddac
..
・・・
xd
..
277 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/09(日) 16:55:19 ID:p4DWvQpF
整形外科が全く理解不能なんですけどいい方法ないですか??やらなくても大丈夫ですかね??
>>277 昔の問題と今の問題じゃ傾向が違うから
あまり古い過去問はやるな
外人の名前ばかり覚えるのは効率が悪い
代表的な疾患の画像と初期救急の処置はしっかりやっとけ
>>277 とりあえず、骨折や拘縮、脱臼は外人の名前が死ぬほど出てくるし、
同じ骨でも折れる場所や折れ方によって障害の有無も予後も治療法も
山ほどあるから、手が回らないなら酷使直前に一夜漬けする方向にして、
今のところは骨・脊髄の癌、肉腫、良性腫瘍の診断方法、シンチ、鑑別疾患、鑑別方法、病理、好発部位、
好発年齢、転移先、所属リンパ節、合併症、関与遺伝子、各々の治療法ごとの機能予後・生命予後を
表にするかなんかしてトイレで覚えておけばいいんじゃないか?
ネット講座ってどれくらいの人が受けてるんですか?
全く受けない人います?
ネット講座なんて全く受けない人の方が圧倒的に多い予感
>今のところは骨・脊髄の癌、肉腫、良性腫瘍の診断方法、シンチ、鑑別疾患、鑑別方法、病理、好発部位、
>好発年齢、転移先、所属リンパ節、合併症、関与遺伝子、各々の治療法ごとの機能予後・生命予後を
キビシー
難易度:卒試>>>国試
一生国試受けれないかもw
ネット講座とか受けるほどやばくねーしw
>>283 大抵どこの大学も卒試>>>国試ジャマイカ(・∀・)?
286 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/11(火) 23:59:22 ID:WvlpdORg
いやそうじゃないよ、例外もばっちり。天下の福岡大学は。金払えば卒試受からせてくれるよ。
卒試が予備校の模試の大学がどこかになかったっけ?
すげぇな・・・ある意味国試合格を正確に反映してくれる卒試だが、なんだかな・・・。大学は丸投げかよ。
卒試が予備校の模試は、ありそうそうだけど、ないよ。
常識的の考えれば、ありえないよ。
俺の大学は、「卒試が予備校の模試だ!」
という医大生は、名乗り出てみてよ。
290 :
名無しさん@おだいじに:2007/09/20(木) 11:26:25 ID:mqc/U7I7
せいぜい参考程度だな。
>>291 日医そうじゃなかったけ?なんか卒試の点数の一部を占めるとか…
だれか日医生いるか?
いい
保守
またトリップ付き過去問とか載せたら、需要ある?
あるお^^
あるある
297 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 18:31:27 ID:v2PJjBZn
怖いけど、あるw
298 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/06(土) 20:24:41 ID:csYqVcyi
超直前講習って内の大学は受けないで、5年の試験対策委員の朝配るプリント
みて終わりだと思うんだけどあれ受ける人ってどのくらいなんだろう?
大手予備校3校とも受験者数5000人とか煽ってるけどそれはねーよなw
正しいのはどれか。(98回)
a 気管支粘膜は移行上皮細胞からなる。
b 細気管支には軟骨がある。
c 呼吸細気管支には線毛上皮細胞がある。
d 肺胞間には交通路がない。
e U型肺胞上皮細胞は広く肺胞表面を覆っている。
46歳の女性。発汗と頭痛とを主訴に来院した。眉弓部の突出と鼻・口唇の肥大とを認める。血清成長ホルモン値28ng/ml(基準5以下)。
この患者にみられないのはどれか。(99回)
a 高血圧
b 糖尿病
c 尿路結石
d 低リン血症
e 変形性膝関節症
46歳の男性。1週前から続く下肢の脱力感と全身倦怠感とを主訴に来院した。生来健康で、一人暮らしをしている。
最近は飲酒量が増加し、日本酒を毎日5合飲んでいる。身長170cm、体重63kg。脈拍72/分、整。血圧138/84mmHg。
胸部と腹部とに異常はない。下腿に浮腫を認めない。尿所見:蛋白(−)、糖(−)、潜血(−)、沈渣に異常はない。
尿中Na排泄量150mEq/日、K排泄量52mEq/日(基準25〜60)。
血清生化学所見:総蛋白6.0g/dl、アルブミン3.5g/dl、尿素窒素13mg/dl、クレアチニン0.8mg/dl、CK180単位(基準10〜40)、
Na135mEq/l、K2.8mEq/l、Cl90mEq/l、Ca7.0mg/dl、Mg1.5mg/dl(基準1.8〜2.5)、アルドステロン 8ng/dl(基準5〜10)、
血漿レニン活性1.5ng/ml/時間(基準1.2〜2.5)。
補充療法として最も適切なのはどれか。(100回)
a ナトリウム
b カリウム
c カルシウム
d マグネシウム
e 重炭酸イオン
腎不全患者で投与量を減らすのはどれか。(100回)
a バンコマイシン
b リファンピシン
c ニフェジピン
d フロセミド
e リドカイン
心原性脳塞栓症を起こす頻度が最も高いのはどれか。(101回)
a 三尖弁閉鎖不全症
b 僧帽弁閉鎖不全症
c 僧帽弁狭窄症
d 大動脈弁閉鎖不全症
e 大動脈弁狭窄症
301 :
cdbbc:2007/10/06(土) 21:33:01 ID:csYqVcyi
d
どうかお?(^ω^ )
名スレすぐる
慢性腎不全末期の偽膜性胃腸炎の患者、おまえらなら何の薬使う?
やっと正解した
どれ
もういっちょ
ん^−
あー
1問目か
らすと
321 :
◆r/AhZqtcRI :2007/10/07(日) 09:56:54 ID:RXAKJJz6
323 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 19:49:27 ID:DkgVfpxo
324 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 19:52:36 ID:DL/wIw4j
腎毒性はどうすんの?
浣腸してみるとかwww
326 :
323:2007/10/07(日) 20:01:34 ID:DkgVfpxo
300
内服ならバンコマイシンは
血中移行性がすこぶる悪いはずだよ
327 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 20:02:29 ID:5Ff2BsOG
はいはい
どうだろ・・・
えい!
330 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/07(日) 21:55:32 ID:DL/wIw4j
過去問何年分くらいやる
3年分+模試3回くらい
テコ2からテコ3まで、
少し間隔があくので、
この間は、99回、100回、101回
をやろう。
合格ラインより+10%あればOK。
334 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 17:06:26 ID:40rmkXyK
5年生のうちからQBやりたいから買いたいんだけど、6年になったら春に改定されますよね?
やっぱ最新のQBで国試に望みたいって気もするし、2年分買うのは意味わかんないし…。
どうするのが吉ですか?
最新のQBだって1年分の問題が上積みされるだけで
残りは前のQBのコピペだろ
買いたきゃ今買って101回と102回の問題解説書を買い足せばよくね?
俺はアプローチのほうが解説が丁寧で好きだが
336 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/08(月) 18:30:53 ID:40rmkXyK
そうですよね。そうします。
馬鹿な質問に丁寧に答えてくれてありがとう!
どうだ?
ううむ…
こんどこそ!
お願い><
。。。。
わからん><
死にたい…
こうなったら当て勘だ><
なんだこのやろ〜
つうか真剣に答えがわからない…
3問目は何の疾患なのですか?
それ以外の解答はbd-acではないのですか?
>3問目は何の疾患なのですか?
腎臓の疾患
>それ以外の解答はbd-acではないのですか?
違う
>>348 3問目は低Mg血症だ
>それ以外の解答はbd-acではないのですか?
違う
あと一息だぞ
これが正解だろ。簡単だな。どうだ。
どうだろ・・
えい
うーん
bddacじゃないの?
何問目が違うのか教えて頂けませんでしょうか?
1問目
え〜 cを正解にするんですか?
え〜じゃねぇw
気道:
気管→気管支→区域気管支→亜区域気管支→細気管支 (ここまで軟骨あり)
→ 終末細気管支(ここまで線毛上皮あり)
肺実質(ガス交換部):
呼吸細気管支→肺胞
じゃあ呼吸細気管支より末梢は線毛上皮(-)じゃないんですか?
でも確かに厚労省はcを正解にしてるな…
おっと大間違い書いてしまったorz
細気管支に軟骨はない だから炎症起こると閉塞しやすい
呼吸細気管支の遠位から線毛上皮がなくなる
こうかな
俺もbddacだと思うんだけど。
反論がある奴は言ってみろ!!
だから細気管支に軟骨ないって言ってるじゃん
教科書嫁
なんでみんな1問目ひっかかってんの?
わはー
>>313 かなりの遅レスだが
臨床的にはメトロニダゾール(実は意外と知られてない第一選択薬)
国試ならバンコマイシン内服だけど…
(腸管からの吸収率は0%だから腎障害関係ないしね)
えいっ
うーn
#
こんな問題出たのか…('A`)マンドクセ
長くなるけど、もう少しスマートにできないもんかな。数学に詳しい人キボンヌ
相談者は未発症だから、遺伝型はAa or aa で、それぞれ確率は1/2
相談者がAaという条件で発症しない確率は1/2
Aaかつ発症している確率は、1/2*1/2=1/4 これについては今回除外
Aaかつ発症していない確率は、1/2*1/2=1/4
aaかつ発症していない確率は、1/2*1=1/2
よって、相談者が未発症である確率は、1/4+1/2=3/4
ベイズの定理から、未発症の相談者がAaである確率は、1/4÷3/4=1/3
相談者(Aa)の子がヘテロである確率は1/2
相談者(Aa)の子がヘテロという条件で、発症する確率は1/2
未発症の相談者がAaで、かつその子がヘテロで、さらに発症する確率は
1/3*1/2*1/2=1/12
>>369 岩田先生の本に書いてあったね
良く知らんけど、保険的はOKなの?
>>375 残念だけど、レセプトは切られる。
地域によるもしれないけど。
Aを正常、aを疾患遺伝子とする。
まず、前提として、相談者の遺伝型はAA、またはAaの表現型が正常な場合。
AAとAaは確率が同じだが、Aaで表現型が正常となるのは1-1/2(浸透率)=1/2だから
相談者が発症していないという条件の下では、AAである確率はAaで表現型が正常である確率の1/(1-1/2)=2倍。
すなわち、相談者がAaである確率は1/(1+2)=1/3。
いわゆる条件付き確率という奴。
相談者がAaの場合、子供がAaになる確率は1/2。
子供がAaの場合、発症する確率は1/2。
第一子が発症する確率は、
「相談者がAa」かつ「子供がAa」かつ「発症する確率」=1/3*1/2*1/2=1/12。
条件付き確率の概念がわかりにくければ、感覚的にわかりやすいように
例えば浸透率=99/100で、親が発症で相談者が発症していない場合を考えればいい。
浸透率99/100なのに発症してない、ってことは、かなりの確率で(約99%の確率で)遺伝型もAA、って思える。
以上、浜学園的な小学生向けの条件付き確率の解き方。
スマートな解き方は数学得意な人にまかせた。
378 :
373:2007/10/15(月) 21:57:12 ID:???
>>374 >>377 トンクス!
相談者が発症していないという条件のもとでの確率なんだね。
これ本番で出たらテンパるわ。
助かりました。
俺しかいない予感。
5歳の男児。今朝から頻回の嘔吐と腹痛とを訴えて来院した。数日後に幼稚園で発表会が予定され、本人は気にしていた。
2歳ころから、叱られたり、精神的緊張が強いと嘔吐を繰り返すという。
体温37.2℃。元気がなく傾眠状である。眼瞼結膜に貧血はない。心雑音はなく、呼吸音に異常はない。
腹部は陥凹し、腹壁緊張は著明に低下し、腸雑音の減弱を認める。大腿動脈音を聴取する。
項部硬直とKernig徴候とを認めない。神経学的所見に異常はない。
尿所見:蛋白(−)、糖(−)、アセトン体3+、潜血(−)。
血清生化学所見:血糖80mg/dl、尿素窒素22mg/dl、クレアチニン0.8mg/dl、 Na135mEq/l、K4.5mEq/l、Cl105mEq/l。 CRP0.2mg/dl(基準0.3以下)。
この患児への対応として最も適切なのはどれか。(96回)
a 経過観察
b 経口的水分補給
c 鎮静薬投与
d 制吐薬投与
e 輸液
78歳の男性。全身倦怠感を主訴に来院した。10年以上前に尿蛋白と高血圧とを指摘された。
血清クレアチニン値も徐々に上昇してきた。数週前から全身倦怠感と食欲不振とが出現した。
血圧174/86mmHg。眼瞼結膜の貧血と下腿浮腫とを認める。
血清生化学所見:尿素窒素73mg/dl、クレアチニン6.8mg/dl。
この患者の血液検査所見で考えにくいのはどれか。(98回)
a Na132mEq/l
b K 5.5mEq/l
c Ca 7.2mg/dl
d P 6.3mg/dl
e HCO3- 32mEq/l
60歳の女性。視力障害を主訴に来院した。眼底検査の結果、網膜色素線条が認められ、頭部と腋窩とには扁平隆起した黄色丘疹が多発している。
最も考えられるのはどれか(98回)
a ヘモクロマトーシス
b Wilson病〈肝レンズ核変性症
c 家族性高コレステロール血症
d Ehlers-Danlos症候群
e 弾力線維性仮性黄色腫
1か月の乳児。けいれんを主訴に救急車で搬入された。
在胎40週、出生体重3,400g、正常分娩で出生した。新生児仮死はなく、完全母乳栄養で育てられた。
前日の夜から不機嫌となり、吐乳を認めた。易刺激性があり、来院日の朝に右半身の強直性、次いで間代性けいれんを認めた。
入院後の採血で、穿刺部から血液がにじみ出て止血困難であった。
この疾患でみられるのはどれか。2つ選べ。(98回)
a プロトロンビン時間〈PT〉の延長
b 血小板数の低下
c 出血時間の延長
d PIVKA-IIの増加
e フィブリノゲンの低下
37歳の女性。高カルシウム血症を指摘され来院した。5年前に下垂体腺腫摘出術を受けた。
1か月前から尿路結石で治療中である。母と姉にも尿路結石の既往がある。
血清生化学所見:Ca12.8mg/dl、P2.1mg/dl、PTH133pg/ml(基準10〜60)。
この疾患でみられるのはどれか。(101回)
a ガストリノーマ
b 甲状腺髄様癌
c 褐色細胞腫
d 粘膜神経腫
e 多発性骨髄腫
381 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 00:54:09 ID:2uLy1Ky9
揚げ
382 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/20(土) 00:54:38 ID:6a/JxELL
どうだろう。
難しいね
正直わからん...
あー
あー
うーん
うー
あ
392 :
◆7ja.2dS8Bc :2007/10/20(土) 11:12:58 ID:TTzceXSv
えいやあ
393 :
◆r//.v.jj6c :2007/10/20(土) 11:13:49 ID:TTzceXSv
じゃあこうか
あー
いー
えー
おー
orz
あ
何問目が難しい?
401 :
◆r//.v.jj6c :2007/10/21(日) 12:46:15 ID:uCKxbTty
えいっ
初見で正解できた
>>380のさ、小児のやつだけど、これ出血時間延長してないのかな?
せん刺部からの出血が止まりにくかったって、これ普通に出血時間延長してるんじゃないのか?
いや、凝固系と止血系うんぬんは理解できるけどさ、どうもふにおちない。
出血時間の検査って見たことある?
ピンでちょっとだけ穴開けるだけ
一次止血ができれば見かけ上穴がふさがる
穿刺で血が止まらないのは侵襲の大きさによるんじゃないのかな?
なるほど、出血時間って注射針かなんかでつつくのかと思ってたよ。サンクス!
ピンっていうか小さなメスだけどな
小さい創作るだけ
血友病とかだと穿刺したら血管も傷つくから止まらないんじゃね?
407 :
403:2007/10/23(火) 09:32:20 ID:???
理解しました。
血管まで貫いてたら、凝固系も必要ってことですね。
つかその問題で、
血が止まらない?→出血傾向?→血小板減少?→ITP?
ピブカ2w肝細胞癌wwねーよwww
と考えた漏れは逝っていい。
勉強するか…
PIVKA2が何なのか分からない俺は勝ち組
何の略か調べてみれば理解できるんじゃないかと
410 :
343:2007/10/23(火) 19:11:39 ID:???
PIVKAと聞いてオーストラリアのFWしか思い浮かばない俺は負け組
411 :
◆wB.buTWbb6 :2007/10/24(水) 21:34:19 ID:UqvPn1LO
んー
412 :
◆r//.v.jj6c :2007/10/24(水) 21:36:11 ID:UqvPn1LO
えい
そろそろ答えを・・・
eecada
eeeada
どうかな
koreka
俺も投下してみる。
呼吸器感染症と原因菌の組合せで誤っているのはどれか
a 重症市中肺炎―レジオネラ
b 院内肺炎―緑膿菌
c 人工呼吸器関連肺炎―マイコプラズマ
d 誤嚥性肺炎―嫌気性菌
e 肺化膿症―黄色ブドウ球菌
原発開放隅角内症について正しいのはどれか。
(1) 視力障害はかなり進行してから現れる。
(2) 鼻側視野狭窄がみられる。
(3) 眼圧の日内変動が大きい。
(4) 視神経乳頭に陥凹がみられる。
a (1)(3)(4)のみ b (1)(2)のみ c (2)(3)のみ d (4)のみ e (1)〜(4)のすべて
25歳の女性。?痒のない蝶型紅斑を主訴として来院した。診察の際、特に見落してはならない部位はどれか。
(1) 頭部
(2) 手
(3) 肘窩
(4) 腋窩
(5) 外陰部
a (1)(2) b (1)(5) c (2)(3) d (3)(4) e (4)(5)
正しいのはどれか。
(1) 角膜の観察には細隙灯顕微鏡を用いる。
(2) 水晶体の観察には直像検眼鏡を用いる。
(3) 二色型色覚と異常三色型色覚の鑑別には仮性同色表を用いる。
(4) 視力検査にはLandolt環視標を用いる。
(5) Mariotte盲点の測定には視野計を用いる。
a (1)(2)(3) b (1)(2)(5) c (1)(4)(5) d (2)(3)(4) e (3)(4)(5)
低リン血症を来すのはどれか。
(1) 大理石骨病
(2) 原発性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症
(3) ビタミンD欠乏性骨軟骨症
(4) 骨粗鬆症
a (1)(3)(4)のみ b (1)(2)のみ c (2)(3)のみ d (4)のみ e (1)〜(4)のすべて
ジキタリス中毒をきたしやすいのはどれか。
(1) 低アルブミン症
(2) 高コレステロール血症
(3) 高カルシウム血症
(4) 低カリウム血症
a (1)(3)(4)のみ b (1)(2)のみ c (2)(3)のみ d (4)のみ e (1)〜(4)のすべて
あ
あー
うー
勉強になりました。
a
難くね?
>>418 c 人工呼吸器関連肺炎―マイコプラズマ
a (1)(3)(4)のみ
a (1)(2)
c (1)(4)(5)
e (1)〜(4)のすべて
a (1)(3)(4)のみ
orz
test
こうかな
お前ら専用ブラウザ使えば?
プレビューがあるから、書き込む前にトリップもチェックできるぞ。
何度も間違えて無駄にスレを消費するのは良くない。
マイナーまだ勉強足らないんだなぁ俺。。他は全部わかったのに眼科だけダメだわ。
なんか十年以上前の古くさい問題ばっかりだな
26歳の女性。3年間の不妊を訴えて来院した。内診では子宮は正常大であるが、超音波検査で子宮内膜の肥厚がみられ、内膜掻把組織診で子宮内膜異型増殖症と診断された。
この患者に適切な治療法はどれか。(95回)
a エストロゲン補充療法
b 黄体ホルモン療法
c メトトレキサート投与
d シスプラチン投与
e 単純子宮全摘出術
78歳の男性。腹部の激痛を主訴に救急車で午後7時に搬入された。
2日前に2回嘔吐し食思不振となった。その後下痢があり、本日午後4時ころ突然腹痛が出現した。いったんは寛解したが、30分位で再び痛みを覚え次第に増強、激痛が続いている。意識は清明。
身長168cm、体重62kg。体温 37.3℃。脈拍124/分、整。血圧88/52mmHg。眼瞼結膜に貧血はなく、眼球結膜に黄疸を認めない。腹部は平坦、軟で、臍周囲に圧痛があるが、筋性防御はない。腸雑音は聴取されず、腸管壊死を疑った。
考えられる検査所見はどれか。(97回)
(1) 血小板減少
(2) 血清K値低下
(3) 血清Na値低下
(4) LDH増加
(5) 代謝性アシドーシス
a (1)(2)(3) b (1)(2)(5) c (1)(4)(5) d (2)(3)(4) e (3)(4)(5)
68歳の男性。下肢のむくみと腹部膨満感とを主訴に来院した。C型慢性肝炎で長期に加療中であった。
8月初旬、下肢のむくみに気付き8月末から尿量の減少とともに腹部膨満感が出現した。腹部は軽度膨隆し、肝を心寓部に8cm触知する。
尿所見:蛋白(−)、糖(−)。
血液所見:赤血球365万、白血球3,700、血小板7 万。血清生化学所見:総蛋白5.8g/dl、アルブミン2.8g/dl、尿素窒素27mg/dl アンモニア138μg/dl(基準18〜48)、総ビリルビン1。9mg/dl
AST68単位(基準 40以下)、ALT58単位(基準35以下)、アルカリホスファターゼ326単位(基準260 以下)、7-GrP46単位(基準8〜50)、
Na137mEq/l、,K3.3mEq/l、Cl102mEq/ 1。
免疫学所見:HBs抗原陰性、HBs抗体陽性、HCV抗体陽性、抗核抗体陰性、 α-フェトブロテインくAF朽18ng/ml(基準20以下)。
適切な治療はどれか。(98回)
a 高蛋白食
b 減塩食
c 水分補給
d 塩化カリウム薬急速静注
e 副腎皮質ステロイド薬投与
>>432-433の答えはトリップ6桁です
正常新生児で最も遅く認められるのはどれか。(98回)
a 吸啜反射
b 臍帯脱落
c 胎便排泄
d 生理的黄疸
e 生理的体重減少
41歳の女性。3か月前から皮膚掻痒感があり来院した。
2年前に人間ドックで肝障害を指摘されたことがある。身長152cm、体重51kg。
血清生化学所見:総蛋白8.3g/dl、トリグリセライド130mg/dl(基準50〜130)、AST78単位(基準40以下)、ALT94単位(基準35以下)
アルカリホスファターゼ〈ALP〉724単位(基準260以下)、γ-GTP340単位(基準8〜50)、IgA350mg/dl(基準 110〜410)、IgG1,850mg/dl(基準960〜1,960)、IgM525mg/dl(基準65〜350)
免疫学所見:HBs抗原陰性、 HCV抗体陰性、抗核抗体陰性。
考えられる疾患はどれか。2つ選べ。(98回)
a 脂肪肝
b 自己免疫性肝炎
c 原発性硬化性胆管炎
d 原発性胆汁性肝硬変
e アルコール性肝炎
434 :
◆OQ8RqPZwU6 :2007/11/05(月) 22:50:12 ID:sJtJaZtr
むずいな
a
e
d
はー最悪
439 :
addae:2007/11/06(火) 00:14:38 ID:8RWF/9iC
s
前の。
うりゃ
443 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/06(火) 03:14:43 ID:RpIwvkP0
IQ 分野 (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0 物理学
129.0 数学
128.5 コンピュータ科学
128.0 経済学
127.5 化学工学
127.0 物質科学
126.0 電気工学
125.5 機械工学
125.0 哲学
124.0 化学
123.0 地学
122.0 生産工学
122.0 土木工学
121.5 生物学
120.1 英語文学
120.0 宗教学/神学
119.8 政治学
119.7 歴史学
118.0 美術史
117.7 人間学/考古学
116.5 建築学
116.0 商学
115.0 社会学
114.0 心理学
114.0 医学
112.0 対人コミュニケーション
109.0 教育学
106.0 行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.h
どうかな
2回目
うはw 3問も間違ってたw
a
がんばれ〜
あ
あ
100日切っちまったな・・・。
どうかな?
1
わからん・・・
>最も遅く認められる
って、最も遅くまで認められる、という意味?
それとも、最も遅くに生じる(起こる)、という意味?
つか、もう解答希望
ちょっと調べた限りでも、そう間違ってはないはずなのだが
>>460 どっちでも答えは変わらないと思うけど。
ようやくわかった・・・
>>461、ウソついてんじゃねーよ、ヴォケ!!
って、2chで言うのもなんだが
臍帯脱落は99D61にもあるように、生後1週ころに起こるが、
吸啜反射はステップP27にあるように、消失するのは2〜3ヶ月。
よって、最も遅くまで認められるのはどれか、という意味だったら、
答えは吸啜の方だろうが
まあよくよく考えたら、最も遅くに、という意味の文だとは思うが
骨軟部腫瘍で原発部位によって予後が著しく異なるものはどれか
(1)骨肉腫
(2)悪性線維性組織球腫
(3)滑膜肉腫
(4)ユーイング肉腫
(5)脂肪肉腫
10年予後は良好だが20年予後が極めて不良な悪性腫瘍の好発部位はどこか
(1)精巣
(2)眼球
(3)甲状腺
(4)唾液腺
(5)骨
それなんて腫瘍内科認定医試験過去問?
答えはトリップ6桁です
23歳の男性。1か月前から続く尾骨部正中からの排膿を主訴に来院した。便通に異常はない
。尾骨部正中が3cm大に腫脹している。中心部に瘻孔があり、排膿を認める。肛門周囲膿瘍と痔瘻とは認めない。
この疾患について誤っているのはどれか。(98回)
a 多毛者に多い。
b 肥満者に多い。
c 白人に多い。
d 毛髪を含んでいることが多い。
e 抗菌薬投与で治癒する。
生後26日の新生児。7日前から哺乳後に嘔吐があり、次第に噴水状となったので来院した。
食欲は良好で、下痢はなく、排便は5日前からない。右上腹部にオリーブ大の弾性硬の腫瘤を触れる。皮膚は乾燥し、緊張は低下している。
血清生化学所見:Na134mEq/l、K3.1mEq/l、 Cl87mEq/l。
動脈血ガス分析(自発呼吸、room air):pH7.56、PCO2 45Torr、HCO3 -33mEq/l、BE+7.4mEq/l。
この患児の輸液組成に含めないのはどれか。(98回)
a ナトリウム
b カリウム
c クロール
d 乳酸
e ブドウ糖
41歳の女性。3か月前から皮膚掻痒感があり来院した。2年前に人間ドックで肝障害を指摘されたことがある。身長152cm、体重51kg。
血清生化学所見:総蛋白8.3g/dl、トリグリセライド130mg/dl(基準50〜130)、AST78単位(基準40以下)、ALT94単位(基準35以下)、
アルカリホスファターゼ〈ALP〉724単位(基準260以下)、γ-GTP340単位(基準8〜50)、IgA 350mg/dl(基準 110〜410)、IgG 1,850mg/dl(基準960〜1,960)、IgM 525mg/dl(基準65〜350)、
免疫学所見:HBs抗原陰性、 HCV抗体陰性、抗核抗体陰性。
考えられる疾患はどれか。2つ選べ。(98回)
a 脂肪肝
b 自己免疫性肝炎
c 原発性硬化性胆管炎
d 原発性胆汁性肝硬変
e アルコール性肝炎
72歳の男性。数日前からの発熱、急速な腹囲の増大および腹痛を主訴に来院した。 5年前から肝障害を指摘され通院中である。
意識は清明。体温38.7℃。脈拍96/分、整。血圧112/68mmHg。眼球結膜に軽度黄染を認める。手掌紅斑とクモ状血管腫とを認める。腹部は全体に膨隆し、全体に圧痛と反跳痛とを認める。
血液所見:赤血球388万、Hb11.8g/dl、白血球8,600、血小板7万、プロトロンビン時間13秒(基準10〜14)。
血清生化学所見:総蛋白5.8g/ml、アルブミン2.6g/dl、尿素窒素59mg/dl、クレアチニン4.5mg/dl、総ビリルビン 4.4mg/dl、直接ビリルビン2.4mg/dl、AST145単位、ALT98単位、
Na134mEq/l、K3.7mEq/l、Cl 97mEq/l。免疫学所見:CRP15.8mg/dl、AFP726ng/l(基準20以下)。
検査として適切でないのはどれか。(100回)
a 腹水一般検査
b 腹水細菌培養検査
c 腹部超音波検査
d 腹部造影CT
e 腹部MRI
58歳の男性。肝硬変で通院中、腹部超音波検査で中等量の腹水と肝右葉の直径2cmの肝細胞癌とが発見され入院した。
血液所見:赤血球403万、 Hb11.8g/dl、白血球3,200、血小板4.8万、プロトロンビン時間35%(基準80〜120)。
血清生化学所見:総蛋白5.3g/dl、アルブミン2.7g/dl、総ビリルビン4.2mg/dl、直接ビリルビン2.6mg/dl、AST53単位、ALT45単位。HCV抗体陽性。
1か月前に施行したICG試験(15分値)は42%(基準10以下)であった。
最も良い治療予後を期待できるのはどれか。(100回)
a 放射線治療
b ラジオ波焼灼
c 肝動脈塞栓術
d 肝切除
e 肝移植
べんきょうになりました
むじい
うー
そうなのか・・・
うーむ
こうか
世間では昔は尊敬された職業の社会的地位が落ちている
医師や歯科医師も例外ではない。もっと極端なのは教諭。
大学全入時代を迎えて教育制度が崩壊したためだろうか
少々遅れて弁護士も落ちてくることが予想される。しかし
教諭ほどは落ちないだろう。
476 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/18(日) 21:45:51 ID:QBj72ZZA
その前にお前は国試に落ちんなよ。
477 :
nanasi:2007/11/19(月) 00:30:08 ID:+M2JF+MQ
医者になっても研修2年はカス扱いさ
478 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/19(月) 02:56:26 ID:ABVGdMoh
カスでも奴隷でもなんでもいいよ!
まだまだだな
480 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/19(月) 18:24:40 ID:UJ2mJVQ6
かす漬けってうまいんだぞ。
>>480 クエの粕漬けも旨い。上質の白ワインと合わせたい
むずい
484 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 06:30:36 ID:TWNFVEfl
>>482 クエ?あんた和歌山人?
白ワインとかって気取ってるくせにカッペかよ〜。かわいぃ。ウフフ
>>484 驚きです。白ワインのどこが気取っているの?クエに限らず粕漬けは味が強く
特に麹の香りがあるので、日本酒とは合いにくいのだよ。最も大吟醸古酒なら
いけるかも知れないな。
486 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/20(火) 13:31:29 ID:l6wDZvCy
国試代15300円は高すぎる。厚労省は受験生からも,肝炎患者からも,搾り取る役所なのか。
オレらはCBTでもむしり取られたしなw
国試代15300円はまだ許せるとして、
医籍登録料60000円 (看護師は5000円) はボッタクリ。
センター試験もそんくらいだったし、仕方ないんじゃない?
会場借りたり、印刷代とかもあるだろ。
たぶん「高杉だ!」って厚労省に言っても、「だったら資格いらないですか?」とか高圧的に言われそうな悪寒。
所詮オレらは毟られる側
仕方ない(´;ω;`)
75300円で医師免貰えるんだから安いもんだろ
俺なんかこれがあるから、9-17時、半分は研修医室で寝てて
月給40万貰える。他に資格も何も持ってないのにさw
普通運転免許(AT限定)と英検3級
旧司法試験は短答、論文、口述におみやげの六法もついて11500円だな
494 :
sage:2007/11/21(水) 17:45:38 ID:KV8RdFJS
いくら解いても、間違える!!
櫻井氏ね
櫻井氏って誰?
櫻井市ね
答えはトリップ7桁です。
53歳の男性。広範囲熱傷で緊急入院した。
現病歴 :夕食時に飲酒後、過熱した風呂に入り熱傷を受け、1時間後に来院した。
既往歴 :5年前から慢性副鼻腔炎で時々抗生物質を服用していた。
家族歴:特記すべきことはない。
入院時現症 : 身長170cm、体重65kg。呼吸数24/分。脈拍120/分、微弱。血圧100/66mmHg。意識清明。
頭部と顔面とを除く全身の皮膚は発赤著明で水疱があり、創部の強い疼痛を訴える。
検査所見:血液所見:赤血球607万、Ht59%、白血球12,600。
血清生化学所見:総蛋白4.6g/dl、アルブミン 2.1g/dl、尿素窒素22mg/dl、クレアチニン0.9mg/dl、
総ビリルビン1.8mg/dl、GOT85単位(正常40以下)、GPT68単位(正常35以下)、Na142mEq/l、K4.8mEq/l、Cl108mEq/l。
動脈血ガス分析(自発呼吸、room air):pH7.45、PO2 80mmHg、PCO2 35mmHg。
この患者の初期治療として正しいのはどれか。2つ選べ。
a 輸液として乳酸加リンゲル液を使用する。
b 新鮮凍結血漿を点滴静注する。
c 熱傷創全体にポビドンヨード(イソジン)軟膏を塗布する。
d 気管内挿管をして人工呼吸を行う。
e 四肢の熱傷創の減張切開を行う。
24歳の女性。全身倦怠感とむくみとを主訴に来院した。
現病歴 : 4週前に海水浴に行き、日焼けをしてから微熱と全身倦怠感とを自覚し、数日前から顔面と下腿とにむくみが出現した。
現症 : 身長154 cm、体重52kg。体温37.8℃。脈拍88/分、整。血圧124/88mmHg。
意識は清明。前頭部の脱毛と両手指の皮疹とを認める。頚部と腋窩とに小豆大のリンパ節を数個触知する。
検査所見 : 尿所見:蛋白3+、糖(−)、沈渣に赤血球20〜30/1視野、白血球20〜30/1視野、顆粒円柱(+)。
血液所見:赤沈 85mm/1時間、赤血球350万、Hb 9.2g/dl、Ht32%、白血球2,500(桿状核好中球5%、分葉核好中球65%、好酸球1%、単球7%、リンパ球22%)、血小板9万。
血清生化学所見:総蛋白5.0g/dl、アルブミン2.1g/dl。尿素窒素18mg/dl、クレアチニン1.0mg/dl、総コレステロール360mg/dl。抗核抗体640倍(基準20以下)。
この疾患の活動性の判定に有用なのはどれか。2つ選べ。(95回)
a CRP
b リウマトイド因子
c 抗DNA抗体
d 血清補体価
e 血清γ-グロブリン
18歳の男子。抜歯後の出血が続くために来院した。
乳児期からときどき鼻出血を繰り返している。10歳ころ下血のために輸血を受けたことがある。母親に出血傾向がある。皮膚は蒼白であるが、黄染と紫斑とは認めない。
尿所見:蛋白(−)、糖(−)。便潜血反応1+。
血液所見:赤血球380万、 Hb9.6g/dl、Ht34%、網赤血球15‰、白血球5,200、血小板23万。
予想される検査所見はどれか。2つ選べ。(97回)
a 出血時間延長
b 血餅退縮不良
c 巨大血小板出現
d プロトロンビン時間延長
e 活性化部分トロンボプラスチン時間延長
46歳の女性。貧血の精査を目的に紹介され来院した。
2年前から両側手指・手背、肘および膝の関節痛と腫脹とがあり、関節リウマチと診断され治療を受けている。体格栄養は中等度。
体温36.8℃。脈拍76/分、整。血圧124/76mmHg。眼瞼結膜は貧血様である。リンパ節腫大と肝脾腫とは認めない。
血液所見:赤沈78mm/1時間、Hb7.8g/dl、MCV75μm3(基準83〜93)、白血球7,800、血小板38万。血漿フィブリノゲン 580mg/dl(基準200〜400)。CRP6.5mg/dl(基準0.3以下)。
この患者でみられる検査所見はどれか。(97回)
a 網赤血球増加
b 間接ビリルビン増加
c 血清鉄増加
d 血清フェリチン増加
e 血漿エリスロポエチン低下
「Extractionのあと3時間持続してBleedingがみられた。
顔面蒼白で素人目にもAnemiaがひどいと判断できた。
Leukemiaだったら悲惨だなあ。」
と話していたらしい。若いptだったという。ところが
出血の原因は圧迫止血をほとんど行わかったことだとわかった。
こんな事ってあるのかなあ?
501 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/23(金) 01:34:07 ID:89vDvOcw
MR廃止か第一三共スレを見よう 今の仕事が馬鹿らしくなるよ
うーん・・・
>>498 あなた、めちゃくちゃ勉強してるね
勉強になりました
1問目:リンゲルは当然として、創部をどうするか。
2問目:補体値ともういっこなんだっけ。
3問目:易問。
4問目:易問。
gdgd言う前にまず正解しろよww
かな?
これでおk?
2問目、補体・赤沈はみんな知ってるんだよねぇ
わざとはずしてくるあたりがニクい。
全然にくくねぇよ
たしかこのこて、ynでも青文字だぜ
間違えた、「この答え」ね
うーん・・かなぁ?
これはムズいね。特に2とか。
513 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 02:44:27 ID:+RnZsYNA
>>512 「むずいね」って「むずかしいね」のことですか?
「かし」を抜くのってどこかの方言?
ちょっと気になったので・・・
むずい・・・
俺東京だけど普通にいうよ。ムズいね。
産婦人科とかマイナーとか勉強終わった?それともこれから?
産婦はさすがにやったが、マイナーはかなり適当。小児の成長や遺伝疾患も適当。
卒試に合わせて産婦、マイナーはやったな
むしろ内科が適当
>>513 もう少し社会階層の低いレベルと付き合ってみるといいんじゃないでしょうかお坊ちゃま
>>519 卒試なんて出るとこ結構決まっているからな
マイナーだとそれでもカバーできるんだが、
内科の範囲の広さはカバーできないよな
522 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 11:55:02 ID:35uY0cYU
sendaiで試験うけようと思う。会場名だれか教えてくれ。
どうかな?
俺はoosakaで試験受けようと思う。
会場名だれか教えてくれ。
おれはhirosi-ma
526 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 17:42:33 ID:nxQoLKkI
秋田とか山形とかはわざわざ仙台まで行くのか?
527 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 17:48:19 ID:bxG4hdyA
大阪は大阪産業大だが、ハイヤアで送迎されてた馬鹿がいた。要項に駐禁て書いてあったでしょ。功労省は車できた奴チェックして、終生不合格にするとよいと思います。
>>527 サンクス
大阪産業大の試験会場ってどんな感じなのかご存知ですか。
机といすとか窮屈だったりしないのかな。
暖房の利き具合とかも気になります。
どうだぁ?
みなさん、卒試の調子はどうですか?
533 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 21:51:21 ID:+RnZsYNA
俺はnago-yaで試験受けようと思う。
会場名だれか教えてくれ。
あかりちゃんのえっち
NAGOYAの試験会場はA−I−GA−KUだよ。
>>527 あたし彼氏に車で送り迎えさせてたょ。帰りは近くの飲食店で待ち合わせてたわ
537 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/24(土) 23:01:30 ID:+RnZsYNA
国労女性(30代後半)も多いね。男性太郎は気弱になるのに女性は強い
540 :
536:2007/11/25(日) 10:25:16 ID:???
はっ、とっくに医師やわ。しかもまだ20代やしwww もてない君はやーね
541 :
某強力団体:2007/11/25(日) 11:05:30 ID:TWIeyzIr
国試会場に車で来た方は、一定期間受験させないことがある。後の調査で悪質と思われるものは、免許取り消しを含む処置を施行する事が、ある。警告。
あきらかにつり
っていうか、試験に車で行くっていう気が知れない。
受験の時は車は使わないっていうのは鉄則じゃなかったっけ?タクシーも含め、突発的な事故や渋滞
で遅れる可能性もあるから。
月1ぐらいのペースで人身事故が起こって止まる地下鉄と
車内の出入り口が汚ギャルで埋まってるJRと
渋滞・事故を避けられないバスぐらいしか公共交通機関がない札幌はどうすれば
今も地方都市には汚ギャルがまだいるんだな
そんなの東京にも大阪にもウジャウジャいる。
目にするだけで汚らわしい。
次の世代ができる前に、その親も含めて高温焼却炉で燃やしてしまいたいですっ。
燃やしてくれ
そしてお前は殺人罪で捕まってくれ
ライバルが1人減る
548 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 13:09:37 ID:VtrArdcH
>>544脚があるだろあんた。バカや労。
549 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/26(月) 21:00:50 ID:N4He3lxH
>>544 チンチン電車があるでないか!
大通りで下車して徒歩15分ってとこかw
551 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/27(火) 11:05:57 ID:VotjKHlF
あたしは、エリザベス女王との晩餐会のあと,自家用ジェット機で駆けつける予定。ポケットのお金で国試会場周辺の土地不動産買っとくから、うちの三ツ星ホテルにいらっしゃいな。そうお怒りにならないで。キッス
552 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/27(火) 15:27:36 ID:Xy1GaUyL
ヨハネパウロ二世と知り合いである俺も行っていいか?
554 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/27(火) 21:48:33 ID:5MEB+p5f
そろそろ国試だね・・・。みんなどうよ?
556 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/28(水) 06:17:54 ID:FU6po0iW
変にあせらないな。勉強はしてる。ただみんながどのくらいなのかな。
井の中の蛙にならないよう気を引き締めよう。
まったり列車に乗って願書提出しにいくべ。
560 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 09:18:36 ID:aIWMSqxX
畑山さん、お元気。心配しています。
誰だよ
562 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 09:22:27 ID:aIWMSqxX
これから、無一文から開業までいくには、眼科か精神科しか道が無いのでわな以下。残念ながら。
563 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 09:27:10 ID:3X5NYOFU
美容もある。いったん都落ちする。引くべき所は引く。アパート買って家賃収入
を得てその金でレンタル開業、考えなければだめですよ。
564 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 09:35:13 ID:aIWMSqxX
>>522 仙台は、サンフェスタというホテル兼会館みたいなところでやる。仙台駅から車で15分くらいのとこだ。一応施設は完備してる。風邪に気をつけ、最後までがんばれ。。。
HOCMにおいてValsalva試験が、駆出性雑音を減弱させるのはなぜですか?
Valsalva試験だと、副交感神経が刺激されて左室流出ロの狭窄が緩和されるから雑音は増強しそうな気がするのですが。
狭窄が緩和されるなら雑音はなくなるだろ。
>>565 そのケースだと、やっぱり雑音増強するんじゃないの?
狭窄が緩和されたら 流れやすくなって雑音は減る ってこと。
これを機に覚えるように
>>569 でも喘息で笛声音が消えたらむしろ危篤だよね。
心臓はある程度へたってきたとしても、
拍出量は大きいから、気道と同様な議論はできないんじゃね?
565です。
568さんのおっしゃるとおり、
『HOCMにおいてValsalva試験が、駆出性雑音を増強させる』
らしいです。すいません。
Valsalva→迷走神経反射→反射性に心収縮うp→狭窄増強→雑音増強
という流れか
勉強になりますた
575 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 19:44:34 ID:aq5Fe1W2
俺はValsalva試験→迷走神経反射→血管拡張→静脈還流減る→狭窄増強
→雑音増強って感じで覚えてたけど。ま、どっちでもいいけど。
同じ理由でニトログリセリンは雑音増強だった気がする。
『HOCMにおいてValsalva試験が、駆出性雑音を増強させる』
病気なんだし、雑音なんだから増強する。 って覚えておこう。w
>>571 そのメカニズムも気になりだした。なんでだろう?
そんなことよりASでUa音減弱なのにMSでUp音増強なのがわからない。
STEPの解説にドアの立て付けがどうのこうの書かれてるけど意味がわからん。
訂正。Up音→T音
580 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/29(木) 22:32:59 ID:aq5Fe1W2
>>578 AS=小脈、遅脈ってことですべて小さくなるイメージでUa音も減弱w
>>578 STEPで理解出来なければ問題外。黙って覚えろ。
583 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 11:33:07 ID:mkXnSz5v
ホースに例えると細くすると勢いよく飛び出すでしょ?音も強くなるよね?家にあればやってみ?
584 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 11:44:12 ID:mkXnSz5v
あと2aて言うのはあくまで大動脈音だから小さくなる。このほかに大動脈駆出
音なるものがある。これは弁を通過する際の音なので狭い所を通過する時の音なのだよ。
上記のような理屈で大きくなるのだよ。
>>583 細くして音がでかくなるなら僧帽弁より弁口面積小さい大動脈弁の音の方が大きくなるんじゃないか?
586 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 16:59:04 ID:mkXnSz5v
正常よりも大きいというだけだよ。弁の部分は大きくなるが大動脈の部分では小さい
と言うこと。でも、M弁よりも大きいかも。そこまで書いてある参考書はないみたいだけど。
>>586 正常よりも大きい?
ASだと正常よりUa音は小さくなるんじゃないのか?
588 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 18:29:03 ID:mkXnSz5v
よく読め、大動脈は小さい音、弁の部分は大きい音。Ua音は大動脈音。
Ua音は大動脈弁の閉まる音なんだが…
590 :
名無しさん@おだいじに:2007/11/30(金) 21:37:59 ID:mkXnSz5v
流れるときは収縮期、その後に量が少ないので減弱つまり一緒ではない。
僧帽弁を通る血流量も大動脈弁を通る血流量も全く同じなんだが…
すみません。
質問させてください。
俺の通う地方駅弁大学では、
「102回のびっくりは、必修にX2導入」
との噂がまことしやかに流れています。
国試作成委員の先生が、他の先生に話したとか・・・。
そんな噂のたってる大学はほかにありますか?
594 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/01(土) 02:36:59 ID:TgXLsIHy
>>593 今年一年目研修医だがX2試験終わってから思うと
一問選択でもX2でも実際はそんなに差はない
鉛筆転がして選んでるわけじゃないんだからな
たしかに本番では焦ったけど、仮にそうなったとしても
あせらず受けりゃ問題ないよ
X2試験は10択になるが、
ひとつひとつの選択枝は、5択よりも甘くなる。
だから、5択よりも2倍難しくなる訳ではく、
1.2倍ぐらい難しくなる程度だ。
しっかりした知識があれば問題ない。
まぐれ当たりが減るので、
学力のある方は朗報で、
低偏差値で、一発逆転を狙う方は厳しくなる。
必修までX2が導入されるかは、分からないが、
一般、臨床のX2は増えるだろうな。
101回みたいな必修だと逆にX2の方がいいかもなw
さすがに102回必修でX2はないだろ・・・。難化した101必修の流れから、102回必修は易しくなると思う。いやそう願いたい(´・ω・`)
599 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/01(土) 17:23:09 ID:wlNXqXk+
駒大珍小牧
一番むかつくパターンが絞りきれないときに限って択一
一つしかわからんときに限ってX2
問題作ってる奴って性格わりぃよなwwwwwww
602 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/03(月) 08:42:21 ID:02Pr2eY3
分からん時は、E 駄目な時は、A、これが鉄則です。国試の世界において。
603 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/03(月) 11:29:58 ID:kUNLgmGj
本当ですか?
一般問題の得点がなかなかあがらない
QBとかアプは一通りやったんだが、
なにか一般問題対策におすすめの本ありますか?
605 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/03(月) 17:45:10 ID:R5ZR58Fh
ありますよ。
606 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/03(月) 17:59:13 ID:Kb0mDBug
なんだべ。
やっとこテコ3終了ー
駄目だな・・・6割が精一杯だわ
梃子3、必修以外は5割5分くらいしかないんだが、もう諦めた方がいいかな?(´;ω:`)
あと2ヶ月あれば1割2割の上乗せはできるだろ
ここであきらめるか奮起するかが分かれ道なんじゃないのか?
そのための模試だと思うぜ
うぅっ……ありがとう……
全く見当もつかない完全5択、完全10択みたいな問題が多すぎたからめげてしまってた。
風呂入ったらまた頑張るわ……
現役だが、なんか駄目だなぁ・・・
知識が甘すぎる。治療法一つとってもメインしか頭に入ってない。セカンドサードの治療法問われるとわからなくなる。
テコ3、必修8割を切り、臨床6割を軽く割り、一般は5割を要約越えた…。
テコ2は偏差値55だったのだが…ort
614 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/03(月) 22:25:00 ID:VsiaCuaA
テコ3は毎年異常に難しいから気にするな。
5割とれば大丈夫。
615 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/03(月) 23:28:43 ID:Kb0mDBug
去年より難しい感じだ。
616 :
613:2007/12/03(月) 23:28:49 ID:???
>>614 とんくす。
復習がんばるわ…
しかし、たこつぼ型ってなんだよ…
あの情報だけでトゥーレットって…
あれでアミロイドーシスかよ…
カフェオレ班はわかるが…もう一つは…
あれでトゥーレットはねーよwwwと思った
618 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 08:37:07 ID:TNhdXvXP
トゥーレットとわからなかったのにたまたま当たってしまった俺はどうしたらいい。
運は模試で使っておく、これ鉄則。
たこ壷は、今ちょっと流行りものだからね。
キタ━━(゚∀゚)━━!! たこ壷 w
623 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 10:55:08 ID:sXewPQWM
私はエルーかんたあれの使命を自覚し、天界より地上に受肉し、ひとりの人間として医師にならんとする覚醒者なり!!とりあえず池田大作魔の創価学会ドク田亜部手下厚労省を、地獄に落す!!!!
>>620 イヤーノートには蛸壺もあんな脊椎変形も乗ってないし、サイアザイド禁忌とあるよ。
イヤーノートを使わずに国試を受けろという人、始めて見た。
あんなもんできなくても問題ない。他が出来ればいいだけの話、かな
タコツボなんて講義でやんなかったしwww
やっと梃子3解き終わった(^O^)
実際問題みんな出来どうなん?
俺は必修80%一般68%臨床75%ですた。
必修落ちる気しかせんくて鬱やわ…(´Д`)
国試全部臨床問題やったらいいのに…
628 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 17:56:03 ID:le/Lwqyj
テコ3、まだ解いてない人もいるわけだし、内容についての
書き込みはやめましょう☆
おいらは必修89%、一般77%、臨床72%……
臨床の方が得意だっていう人が多いのは何故……?
630 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 18:09:10 ID:4IO0/7yg
そうか。もう梃子3の時期か。懐かしいな
あの一般77%とか どーやったら取れるんだい(*_*)
632 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/04(火) 18:51:32 ID:TNhdXvXP
この前酒飲んで解答してたから少し感覚が鈍ってたのかも。今日やったら復習もしてないのに解けるものがたくさんあった。
ネタとか煽りではなくみんな
本当にそんな高得点とっているの??
その高得点で偏差値50って言わないよね?????
いくつくらいの予定??
>>633 高得点とってるからわざわざ書き込んでるんだろwwwww下には下がいるから
安心しろwwww俺のようになorz
入試じゃあるまいし、そんな高得点は無駄無駄ムダ〜。
下位2割に入っていない、偏差値が40を越えている事こそ重要。
ちなみにおりは、臨床55パーセント、一般54パーセント、必修82パーセントだった。
637 :
633:2007/12/04(火) 20:07:03 ID:???
おまえ良い奴だな。(;;)
俺は臨床60、一般58、必修83だった。
ところでおまえのその点数で偏差値いくつくらいの予定??
>>636 その通りだ。
まだ2ヶ月以上あるんだから、模試と過去問、当たり前のことだけやっておけばいい。
ちなみにおりは、偏差値測定不能、まだ1回も出してないわ
自分より悪い奴が晒してから自分も晒すなんて
>>633カワイイ奴。市ね。
臨床一般6割超えてればなんとかなりますかねえ?
必修86 臨床63 一般61だったんだが・・・
その昔CBTは59パーだった超落ちこぼれですがwww
CBTなんて関係ないだろ?
まぁ、当時CBT一位だったD協の国試合格率が来年全国5位以内に入るとは到底思えない。
ここでカス研修医の俺様が登場!!
>>640 安心汁。
俺は去年のこの時期、卒試温情合格、QBもアプローチも未購入、模試も未受験の真性DQNだったが、
初めて受けた梃子3でさすがにやばいと遅まきながら実感し、一転心を入れ換えて勉強に打ち込んだ
結果、見事に合格した。
ちなみに必修は160台で危なかったが、一般と臨床は点数的に相当浮いてたよ。
こんな俺でも合格できたんだ。
この時期に8割6割ラインを突破している君にできないはずがないさ。
(但し必修だけは要注意だ!!)
CBTなんて俺は4割ちょっとしかなかったぜ'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、
必修、危険すぎるよな・・・
一度迷うとどんどん深みにはまる気がする
つーか8割とかいう厳しい基準作っといてあんなあいまいな問題作る奴、道端でぶん殴られても文句言えないだろ
>>644 難しいんじゃなくてあいまいなんだよな。
646 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 09:04:10 ID:goHQbPb+
流れ変わるが。俺んちは、百姓で、いや農奴ですごい借金かかえてる。俺が目医者になって、コンタクト、レーシックで稼ぐしか道はないか。19世紀ロシアなら品物のように売買されてる身だ。まだましか。
>>643 Dear ドクター
実際に使用した書籍を教えて下さいませ。
必修をどげんかせんといかん!
649 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 11:34:00 ID:BGiFZWg5
肛門がんって、腺がんが過半数ってレビューブックに書いてあるのだが
答えには扁平上皮癌が過半数と書かれてある。腺がんの方が正しいと思うのだが。
>>649 まだ解いてないから、内容は書き込むなって。
ルールまもれ。
652 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/05(水) 15:09:43 ID:jyPrImKY
>>649 テコム2回の模試の総評でサイアザイトは腎性尿崩症には有効だが
中枢性尿崩症には無効ってあるよな。確かにその通りだと思うが
YNにはどちらにも有効とある。
テコムとしてはメックを晒してるんだと思われw
テコ2で偏差値38を叩き出し、さすがに火がつきました。
今回は一般64、臨床63、必修83
さすがに偏差値40の壁は越えたと思う。
落ちたあとの病院への謝り文句まで考えてたけど、
あと二ヶ月必死でやれば何とかなる…何とかなる何とかなるよな。
やっぱ怖い。
必修臨床の正常分娩第三期で臍帯牽引(笑)
気管支喘息なのに呼気困難×stridor○(笑)
最近1年間で4度の痙攣を起こしても単純性熱性痙攣(笑)
汚言症もないのにTourette(笑)
ANA(-)というだけで抗平滑筋抗体も抗LKM-1抗体も未検のままAIHを否定(笑)
前縦隔腫瘍をCT1スライスだけで異所性甲状腺腫を否定(笑)
もはやMEC以下。
>>必修臨床の正常分娩第三期で臍帯牽引(笑)
普通に間違ったし〜\^o^/
>>気管支喘息なのに呼気困難×stridor○(笑)
まぁ答えの誤植だねってことに皆でしたぁ
>>最近1年間で4度の痙攣を起こしても単純性熱性痙攣(笑)
こんな問題あったことすら忘れたぁ
>>汚言症もないのにTourette(笑)
これはマジで酷い
>>ANA(-)というだけで抗平滑筋抗体も抗LKM-1抗体も未検のままAIHを否定(笑)
ここまで考えんかったわぁ〜
>>前縦隔腫瘍をCT1スライスだけで異所性甲状腺腫を否定(笑)
これも酷いよなぁ!!
それでも国試よりはマシだったりw
DKAって4型アレルギーなん?
96A1なんですが、胎児水腫では羊水過小になるんでしょうか。
羊水過多になりそうに思うのですが。
>>658 どの本にそんなこと書いてるのか知らないけど、それで合ってる。
胎児水腫→羊水過多
羊水過少ならまず考えるのは腎不全か心不全か双胎。
そして羊水が少ないと肺低形成になる。
>>657 少なくとも「臨床アレルギー学」改訂2版(宮本昭正監修)にはDKAも1型DM載ってなかった。
胎児水腫は胎児の心不全→腎血流量低下→尿産生低下→羊水過少
でおk?
>>657 T1DMはともかくDKAはアレルギーじゃないだろ
胎児水腫 「水」っぽいから羊水過多 で覚えた
胎児水腫では羊水過多にも過少にもなるってことか。
ここで臨床60%、一般57%、必修82%の
俺が来ましたよ。
どうか偏差値40超えてますように。
標準産婦人科学3版p351,352によれば
胎児水腫で羊水過多、羊水過小どちらもあり得るようだが
問題書いてくれないと
>>654 異所性甲状腺腫は基本的に上縦隔に多いから頻度的に胸腺腫を選ぶのが妥当じゃない?
YNの異所性〜のとこにも上縦隔って書いてるし、Xp的にもまず有り得ないと思うんだが。
「診断は?」って聞き方はまずいとは思うけど、まぁ普通は胸腺腫選ぶっしょ。
悪問が良問を駆逐する、、気がする。
672 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 09:32:00 ID:F1ilP+V9
俺の予想テコ3平均
臨床67 一般63 必修83
周りの反応を見てこのくらいかと。
>>670 問題知らんからあれだが、頻度なら圧倒的に胸腺腫だな
most likeyという聞き方なら胸腺腫でおk
674 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 09:42:58 ID:U4uIZgcI
>>671 年4回もやると、ネタに尽きるのだろうね(特に臨床)。
だから梃子は嫌い。
年2回の膜・メクの方がじっくり良問を作成している気がしてならない。
ところで、梃子お得意の(?)「円形無気肺」がまた出題されてたね。
100回は知らないが、去年(101回)出題されて、99回は第2回のA問題で出題されている。
どれも51歳男性だし。。。
梃子で高得点取るには梃子の過去問をマスターせよてなわけなのか。
模試でプール問題って、ありえないだろ。手抜き。
浪人生に明らかに有利。
>>672 まあ、だいたいそんなもんだろうね。
675 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/07(金) 09:46:10 ID:U4uIZgcI
>>662 >T1DMはともかくDKAはアレルギーじゃないだろ
で、T1DMは、結局のところ4型アレルギーなの???
>>675 自宅の資料レベルでは明確なソースが見つからない
朝倉にも書いてないし、英語でググってもhitしない
自己免疫機序であることを考えると4型も多少関与しているような気はするが…
ソースの権威としてはYN以下だが、USMLEのFirst AidのType4 hypersensitivityのところにT1DMってあった
大学行って文献検索したらhitするかも
>>675 スマソ 自宅レベルの文献で片がついた
免疫生物学5版にT1DMは4型って書いてある
CD8 Tcellによってβcellの破壊が起こるから
>>673 X-PとCT1スライスだけ見せて、無症状、検査データ皆無で「診断は?」という問題だから(笑)なんじゃないかと。
>>677 抗GAD抗体や抗インスリン抗体とかの酵素・ホルモンに対する自己免疫でも4型なのかな?
ちょっとあり得ない気がする。
>>669 問題はおいといて、胎児水腫で羊水過少になる機序を教えてほしいかもです。
うちのチャート産婦人科には載ってなさげ。
>>678 それなら2型or3型に分類されるだろう
抗GAD抗体とかは測定されるけど、細胞破壊には関わっていないと理解していたが…
朝倉にもそんなニュアンスで書いてあったような
T1DMの8割が抗GAD抗体(+)なんだけどなぁ
突発性のDKAの症例出して、4型アレルギーを選択させるのは酷いね。
なんつーか知識が追いつかねえ
ちょっと突っ込んだとこ問題にされると迷っちゃって結局外すんだよなぁ
2択までは絞れるのにそっからかなり外すって勝負勘も悪いのかな
>>681 RFやANAだって色んな病気で陽性になるけど仕組みは不明じゃないか
多分それと同様に抗GAD抗体もブラックボックスなんじゃないかと思っている
>>681 harrisonによると
抗膵島抗体は、膵島細胞の細胞表面とは反応せず、
動物モデルに糖尿病を発症させる作用を持たないことから破壊過程に
関与しないことが推定される。
ということだと。
抗膵島抗体は
>>680の言うとおりマーカーに過ぎないんだな。
β細胞の破壊の本体はCD8+Tcellでおk。
>679
飲み込むだけ飲み込んで、排泄しないからでは?
ならねえよw
つか胎児水腫と羊水過多、過少は別の病態だろ?
例えば胎児心不全では、
あくまで心不全によって羊水過多と胎児水腫が起こる。
羊水過多と胎児水腫の間に因果関係はない。
それから96A1ってこれだろ?
28歳の女性。妊娠30週。子宮底長は22cmであり、腹部超音波検査で羊水はほとんど認められない。この胎児について考えられるのはどれか。
(1) 食道閉鎖
(2) 心室中隔欠損
(3) 肺低形成
(4) 腎低形成
(5) 胎児水腫
a (1)(2) b (1)(5) c (2)(3) d (3)(4) e (4)(5)
これ答えdだぜ?
658は勘違いしてね?
>>687 ならねえよな。
じゃあ胎児水腫の時に羊水過少になるのはどういう時?
そりゃパルボウイルスだろ。
標準産婦人科によるとサイトメガロウイルスでもなるみたいだな。
パルボウイルスで羊水過少になるのか、勉強になった。ありがとう。
羊水過少の鑑別
母体要因
1. 小柄な母体において妊娠中の体重増加が少ない場合
IUGR(子宮内胎児発育遅延)が起きやすい
2. 慢性疾患
高血圧、先天性心疾患合併妊娠、長期の糖尿病、膠原病
3. 妊娠中の異常
子宮内胎児発育遅延、妊娠中毒症、過期妊娠、羊水の流出(破水)
利尿剤や非ステロイド系消炎鎮痛剤の投与
胎児要因
1. 胎児への感染症(IUGRを来しうる感染症)
(1)ウイルス:風疹、サイトメガロウイルス、肝炎ウイルス、インフルエンザ、パルボウイルス
(2)細菌:リステリア、結核など
(3)その他:梅毒、トキソプラズマ
2. 胎児腎尿路系の器質的異常(胎児先天異常)
腎の無形成(Potter症候群)、腎形成不全、多嚢胞腎、尿路閉鎖
3. 先天異常(子宮内胎児発育遅延を来す疾患)
染色体異常(13,18,21番など)、先天性心疾患
4. 毒性ある物質の暴露 たばこ、大量のアルコール、抗てんかん薬
◎胎盤要因
胎盤循環不全、慢性的な小さい範囲の胎盤剥離、胎盤梗塞、多胎
テコ3はテコ2より平均点は下がるよね?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \ <シネバイインダ!!
('∀`)
ノヽノヽ
>>695 くく
【92F5】
60歳男性。仕事中に金属性ペーパークリップを誤嚥した。
(中 略)
この患者に適切な処置はどれか。
精神科へコンサルトだろ、常識的に考えて。
認知症なら精神科じゃなくて療養期病床のある内科か、老人福祉施設に転院依頼じゃないかと。
誤飲じゃなくて誤嚥ってとこが何とも。
ペーパークリップかじって遊んでたとか?wwww
【69FO】
30歳女性。仕事中にシリコンゴム性薄型コンドームを誤嚥した。
(中 略)
この患者に適切な処置はどれか。
経腟エコー科へコンサルトだろ、常識的に考えて。
701 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 01:34:03 ID:nmKdYvqy
いや、仕事中だろ?
仕事柄さあ・・・
なんの仕事だよww
おおかた「口でゴムつけてあげるね」とかいうストーリーだろwww
703 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 17:02:13 ID:dl9Dgh0w
梃子3の漏れの結果・・・。
臨床45%一般47.5%必修73.5%だったorz
受かるだろうか?マジレスキボン。
【92F5】
32歳男性。仕事中に噛みきった男根の一部を誤嚥した。HIV陽性。
(中 略)
この患者に適切な処置はどれか。
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
>>703 宅浪とMECはやめとけ、地方校ならMAC、金がないならTECOM。
>>703 一年間しっかり勉強する余裕を持てたと思えばいいよ。
テコムは1年一日も休まず出席無料になるサービスがあったような。
梃子3の学校版の成績きたぞ。
いずれも学校平均得点率
一般:58.9% 臨床;62.9% 必修:83.4%
まぁ、こんなもんでしょ。
>>703 同級生の邪魔をして仲間をつくれww
テコムは同学の国浪を二桁引き連れて交渉すると激安になるから。
前回国試で国浪を大量生産した●京とか●畿とか、ゲロ安になったって聞いたよ。
でも、生徒数が増えずに焦ったメクは郵送で●京により安い値段を提示したらしいよ。
それだけ安くできるって事は、メクはかなりボってるのだろうな。
>>710 俺、一般、臨床は平均点だwちょっと安心したわ・・・
ただ必修74.5OTL
>>710 いくらなんでも低すぎないか?
5年の平均じゃないだろうな?
>>713 5年で6割も取れるわけないじゃん。
梃子2で偏差値42だった俺の場合
臨床63% 一般64.5% 必修87% ですた。
梃子2で偏差値39だった友人の場合
臨床58% 一般59% 必修86% ですた。
715 :
714:2007/12/09(日) 13:51:37 ID:???
訂正
梃子2で偏差値42だった俺の場合
臨床63% 一般64.5% 必修87% ですた。
梃子2で偏差値39だった友人の場合
臨床59% 一般58% 必修86% ですた。
3ヶ月前偏差値40前後の人間が63%・64%取れる試験で
平均点が58%とか言われても説得力ないですぅ
101回やってみたらいきなりAで禁忌2つ踏んで織れ終わったなと思った
みんなこんなスレ行ってんだ。
肝臓ブッ壊しても飲み続ける勇者のスレッド (13) [お酒・Bar]
小さな事から】勉強マラソンin資格板Part2 [資格全般]
【08春】駒大苫小牧〜128号【全道制覇】 [高校野球]
【08春】駒大苫小牧〜128号【全道制覇】 [高校野球]
一人で飲みに行く★★8軒目★★ [お酒・Bar]
なんで?
ただのアル中じゃねーかww
サブノートってどう使うんだ?
QBときながら読む?
一緒についてるナビゲーターとかいうのでは足らないのだろうか。
アドバイスお願いします。
当方、MECのビデオ講座終わった段階で、これからQBに取り掛かる段階です。
あんだけ膨大な公衆衛生知識、覚えられるわけねーよ・・・
過去問抑えてあとは出たとこ勝負じゃねーの?
国家試験の問題の出し方、性格捻じ曲がってるからな
だな。試験になってない問題多数だし、出題者の無能さが伺えるわ。
ナビゲーター該当箇所読む→QB解く→足りないとこは書き込み
(→気になったり興味ある話題はサブノートさらっと読む)
の繰り返しでやった。
正直ナビゲーターだけでも結構量あった。まーこれ以上のこと抑えるよりか
他の科の勉強した方が効率良く点数結びつくと思った。
とりあえず現場の人間しかわからんような知識を問うな、と言いたい
自分の常識を人に当てはめるから医者は嫌われるんだよ
725 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/11(火) 20:07:16 ID:CiNdh9sL
すみません。ちょっと時空のねじれ置いときますね。
28歳の女性。同居している夫の姪が最近風疹に罹患したので、心配になり
来院した。約1年前に結婚し、強く妊娠を希望している。麻疹と水痘とは
幼児期に罹患したことが分かっているが、風疹の罹患歴と予防接種歴とは
不明である。月経は規則的で半月前に通常の月経があった。感染症発生動
向調査によると、この地方で風疹の流行は最近ほとんどみられていない。
適切なのはどれか。2つ選べ。
a 本人の予防接種歴を母子健康手帳で確認する。
b 風疹ワクチンを接種する。
c 夫に風疹予防接種を受けてもらう。
d 風疹の抗体価を測定する。
e 夫の姪と別居する。
すみません上げてしまいました。しかも既出でした。
どのあたりが時空のねじれ?
答えはadだと思うが。
100回の問題かな。
28才女性の予防接種暦を母子健康手帳で確認しようとして、
実際に確認できる確率は円周率が割り切れる確率よりも低いだろw
>>728 常識的な親なら何回引っ越ししても我が子のへその緒と母子手帳は大切にしまってあるもんだよ。
>>725 最低3年は未来からやってきた問題だな。
……ってことを言いたいんだよな?
>>731 4年ぽ。
>約1年前に結婚
これをスルーしてたorz
そういう問題をイチイチ考察する時間は無駄。合否にも関わらない。
そういうクソ問題が出ようと、出題者の意図くめば、解けるだろ。
>>728 マジレスすると、
0=割り切れる確率≦確認できる確率<<<<<<<<<1%
意味がわからない
誰か教えて。
>>735 ・100回の問題
・患者は28才
つーか風疹予防接種の施行方法の変更は大問題になってるから、
医療者としては知ってないとまずいだろ。
>最低3年は未来から
やっと意味分かった。この女性が16才だと変更して3年なんだな。
普通に15年は未来じゃねーかと思ってたw
え…ちょっと待て…おまえら計算全然違ってねーか?
739 :
738:2007/12/11(火) 21:05:01 ID:???
ごめん俺が勘違いしてただけだった。
1977年秋〜1994年4月は女子中学生が対象
1994年4月からは1〜5歳が対象。
(1990年4月〜1993年4月はMMRで乳幼児にも)
ということは
だーかーら、そういう考察は無駄だっての。アホか。効率悪いことこのうえなし。
もっと有意義なこと議論すべき。
そうそう、そんな時間あったらオナニーにでも励むべきだよ
え、どういうこと?
中学生接種時代だったら
母子手帳なんかに書いてないってことだろ。
で、この問題はそういう事情を考慮しないと正解できないの?
そういう余計なこと考えてると落ちる。
いるだろ?ハリソン原著版気取って使って落ちる奴とかwww
>>745 むしろ逆。考慮すると正解できなかったりする悪問があるってことだ。
だから考察するだけ時間のムダっていってんだろさっきから。
さっきからウダウダアホですか。もっと良問解け。
読んだ瞬間に変だと分かることを考察とは言いません。
こんなのを考察だの事情だの言ってる奴はさすがに合格最低レベルに達してないんじゃ…
公衆衛生つってもペラい参考書一読する程度の手間は必要だよ。落ちるなよ。
読んだ瞬間にわかるのか・・・
神だなw
今年こそ合格しろよw
いや分かるだろw28才だぞw谷間世代じゃんw
授業中寝すぎwww
公衆衛生でも産婦人科でも感染症でも習うはずのことを知らないわけないじゃん。
>>749 公衆衛生つってもペラい参考書一読する程度の手間は必要だよ。落ちるなよ。
制度の変更自体は聞いたことがあるが、
28歳でピンと来る奴は勉強の仕方が間違ってるだろ
20年目の医者がネットの健康相談で「みかん食って肌が黄色くなんて都市伝説ですよwwwありえねーwwww」
とか言っちゃう世の中だから、別に授業中寝てても医者にはなれるんだよ。
>>752 ネタならいいが本気で言ってるなら授業中寝すぎ&実習サボりすぎ。
「あれ?俺らくらいの年齢って風疹ワクチンで複雑な事情あったっぽくね?まあいいか。」程度にはピンと来るだろ。
誰でも知ってることを知らなかったってのは認めたくないもんだよ。
>>748 ま、心配するな。今んとこ模試では全部偏差値55超えてるから。
っていうと、所詮模試は模試とか反論してきそうだなオマエw
ってか、
>>725に対するレスなんて「wwwwwwwwwww」くらいで良かったのに、
「どこが時空のねじれ?」とか余計なこと聞いちゃった
>>727が一番悪い。
>>759先生くらいの国試浪人からみるとそうかもしれませんね^^
>>725からの流れがおもしろくて卒試勉強が手につかない
二ヶ月で医師国家試験に受かる方法。 [病院・医者]
↑誰だよこんなスレみてるの。
2ヶ月でとか書いてるけど、それ俺らの平均の対策時間じゃんww普通すぎじゃんww
とか突っ込まずにはいられないんだが。
まあ私立のアホは一年くらい前から必死こいてるの?嫌味じゃなく率直な疑問なんだが。
そりゃあ私立は落ちれないからじゃない?たっかいお金親に出してもらってスネかじりまくりなのに、国浪なんてしたら殺されるでしょ。
>>760 自分が酷使留年だからって他人まで巻き込むなw
765 :
764:2007/12/12(水) 01:10:35 ID:???
なんだ酷使留年ってwwwwwwwwwww
国史浪人だろwwwwwwwwwwww
俺早く寝ろwwwwwwwww
合格率下げたくないから6年で留年させられるってやつでは?
767 :
727:2007/12/12(水) 08:38:50 ID:???
谷間世代の話はステップとか病気が見えるとかにも載ってるし、
そもそも自分達の世代が直球ストライクだから誰でも知ってると思うけど、
試験中にピーンとくる自信は俺にはないなぁ。
さて、ビデオ講座聞きにいくか…
谷間世代の話はステップの作者もビデオ講座で話してたなあ
しばらく静かだと思って久しぶりに来たらなんか盛り上がってるな
俺もビデオ講座早くみないとな〜
761はまだ卒試が終わっていないことに一番おどろいた。
東京大学?
まじかよ。東大って今卒試か。大変だな。
東大レベルなら卒氏がいつでも大丈夫なんだろう
ポテンシャルの高さが比べもんにならん
まあ私立のアホと比べればそうだろうな
776 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/12(水) 14:34:06 ID:dE8IpVfm
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】
★☆★☆ 真のエリートを輩出する実力校はここだ ☆★☆★
07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)
早稲田大 85 さすがは早稲田の一言に尽きる
慶応義塾 72 さすがは慶応の一言に尽きる
中央大学 35 さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央
東京理科 32 さすがは理系私大NO,1の王者の風格
立命館大 31 さすがは関西私大NO,1の実力を披露
法政大学 13 さすがは東京六大学の実力校
上智大学 10 さすがは早慶上と並び評されるエリート校
>>774 嗚呼玉杯の中の人が留年しそうなんですけどw
鉄門自重w
779 :
768:2007/12/12(水) 16:30:41 ID:???
>>768 >さて、ビデオ講座聞きにいくか…
>>769 >谷間世代の話はステップの作者もビデオ講座で話してたなあ
今日みたw
780 :
768:2007/12/12(水) 16:35:35 ID:???
駅弁医学部だけど12月頭まで卒試だったよ。
数年前までは卒試第2ラウンドとか意味不明なものがあって先輩涙目wwwだった。
そんなんだから合格率低かったんだよ……
僕は天才なのかもしれない……
違うな。天才は俺。
げっ、あの人俺昔ブログ読んでたわw
頭の違い以外はかなり似ていて、勝手に親近感を抱いたもんだ
>>783 俺はCBTの一件以来ずっと読んでるw
確かに2chらーとしては親近感バリバリだわ
すっかりオタ日記と化してしまったが、たまに明らかにレベルの違う記事があるw
ビデオ講座けっきょく行ってねえ・・・
まあいいか、めんどくせ
嗚呼玉杯 でググれ
なんか国家試験の問題っておかしくね?
ひねくれた問題じゃなくて素直な出題で確かな知識を試すもんじゃねーの?
性格悪いっつーレベルじゃねぇよ、特に近年の問題
歯科酷使なんて落とすための試験になっているよ
病理組織なんて3人に質問すると3人とも違う答え
だから。だいたい「2つ選択」なんて難しい。
歯科酷使は今年も歪な方向に向かいそう
ヒント:厚生労働大臣の性格
厚労相なんて試験に関与してねーよアホ
テコム3
臨床6割、一般6割、必修8割強で
偏差値50は無理??
>数年前までは卒試第2ラウンドとか意味不明なものがあって先輩涙目wwwだった。
そんなんだから合格率低かったんだよ……
そんなの単なる言い訳に過ぎないwww
私立並みにバカが多いから合格率が低かっただけの話
一般に卒試の方が難しい場合が多いが、だからこそより簡単な問題のオンパレードである
塗り絵なんかで点が取れないとか話にならない
言い訳しないで自分の大学がバカ揃いだってことを認めろwww
794 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 10:26:45 ID:9eFgGaRG
793にはどんな嫌なことがあったんだろう??
話を聞いてあげるよ、うん。
↑
お前は今年こそは落ちないようにしっかり勉強しとけばよし
他人の心配する余裕はお前にはないんだからwww
796 :
794:2007/12/13(木) 11:00:05 ID:???
現役だす
>>792 なんか俺と似た感じだな
国家試験の偏差値とかよく分からないんだが、みんなが偏差値50をめざして切磋琢磨してるこの現状からすると、
この点数で偏差値50はなくね?40ぐらい?
>>792>>797 一般45前後
臨床40強
必修40強
と予想。
でもまあそれを維持すれば普通に受かるけど。
必修ですっ転ばない限りね。
799 :
792:2007/12/13(木) 15:33:57 ID:???
まじですか。。。テコム2で47あったから
いい気になっていた。。。ショックだ。。。
>>799 別にショック受けなくていいんじゃね?
蓋開けたら50は無理でも40台後半かもしれんし
梃子2で47あって梃子3でも6割キープできてるなら別段問題なかろう
802 :
792:2007/12/13(木) 16:48:49 ID:???
>>800 >>801 ま、ま、まじですか。。。
いや、ありがとうございます。。。
他人の親切な言葉が身にしみる今日このころ。。。
そうとうあせり始めているんだと思う。
>>792 学校版の成績+2〜5%ぐらいがだいたい全国版の平均点。
710 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 21:42:42 ID:???
梃子3の学校版の成績きたぞ。
いずれも学校平均得点率
一般:58.9% 臨床;62.9% 必修:83.4%
まぁ、こんなもんでしょ。
804 :
792:2007/12/13(木) 17:16:01 ID:???
サンクスです。。。m(。。)m
俺、精神的に弱ってきている。。。
カツをいれるために街でナンパでもしてこようかな。。。
人生で一度もしたことねえけど。。。
>>791 お前、医大生なのか?wwwwwwwwwwwwwwwww
ヒント: 2chでは誰も書込できる。
>>805 アホはお前だ
コロコロ変わる厚労相が試験問題作成に関わっているとでも思ってるのか
どんだけおめでたいんだ
それとも医学部脳らしいつまらん揚げ足取りか?
809 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 18:55:28 ID:GBA7RbFk
神は愛です。ここに書いてる人も、神は愛しています。最後に残るものは愛です。
俺は大晦日埼玉に「やれんのか!」見に行く。
だから今頑張る。
と言ってもこの板じゃ何の事か誰もわからんかw
>>807 三流私立医大のお前に言われたくないわな。wwwww
自作自演乙!死ねやカス!!!!!!!!!!
>>810 よくわかるぜ。俺も関東住んでたら間違いなく行ってる。神興行見れるお前がうらやましい。
ぷ
>>807 =
>>808 同一
お前、医大生なの?どこへ受験願書出したんだ?
誰が厚生労働大臣が問題作成しているって言ったんだ?
最終的な責任者は厚労省管轄だってこったろ。
>>812 お前に うらやましがられてもキモイわ。プゲラ。
>>793 >私立並みにバカが多いから
で、君はどこの精神病院の患者さん?ここは医師国家試験者の
来るスレッドだがな。
アホなやつに限って私立がどうこうとか、コクロウがどうこうとか
言い出すんだよな。
819 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 20:12:09 ID:GBA7RbFk
merry! christmas ! all 弱き人々 !
なんで国試スレに変なのがワラワラとわいてきてるの?
>>814 まさにKY
問題の悪質さの話をしているときに厚労相がでてきたから、
試験に関与してねーよアホって言ったんですけど…
行間も読めないアホは消えろ
↑ よほど悔しかったんだな。かわいそうに。
一人浮いている馬鹿な奴が居るんだけど
そいつの口癖が「KY」。馬鹿の一つ覚え「KY」。
行間もスレッドの雰囲気も読めないアホ = >821
いつまで医師国家試験スレに粘着するのかね〜。
>>823 空気読めない奴に限ってKY KYってうるさいんだよな。w
メリークリスマスとかカキコしているし。w
826 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/13(木) 20:42:56 ID:62rxGjZ6
KY. age
歯科酷使なんて簡単・・このスレの住人はお考えでしょう。
確かに医科>歯科です。しかし歯科医師過剰問題をかかえる
歯科酷使、および酷使合格率を意識する大学の卒試の難化は
異常です。公衆衛生なんか前年の医科の物を改題して歯科で
出題される可能性もある、との情報が流れたり・・・・・・
歯科酷使スレで書き込むと荒れるのでここを借りました。
スレを汚してスマソ。
そういや、公衆衛生勉強してて思ったんだが、歯医者が一番日本の医療費を圧迫してるんだよなぁ。
>>817 あるのは知ってるが、一人でバスツアーは辛すぎだろw
金払って一緒に来てくれるやつはもちろんのこと、やれんのかと聞いてピンとくるやつすら周りにはいねえw
これだから医学生はつまらん
あと、
>>815は真性のキモオタっぽいから干しとけw
>>830 一人でバスツアーがつらいって何歳なんだ?w
ガキかてめぇは。
試験会場に母親がついてきている奴もいるんだからいいんじゃねーのw
トイレ!って言い出せなくてしょんべん漏らした奴も居たらしいしw
>>831 おまん寂しいんだったら、大晦日格闘技でもみにいかんか?w
はいはい。815=831はほんとキモオタだなw
辛いってのは楽しくないって意味で書いてるんだが、それすらアホすぎてわかってないようで。
絡むなら、それくらい読解してから絡んでこい。お前みたいなのでも受かる医学部ってあるんだな。
>>832 それまじ??www
足の引っ張り合い、揚げ足の取り合い…
クズの掃きだめだなw
たまにはまともな医学生を見たい
>>833 だよなwいいこというね。
>>831さんよー、お前、一人だけ浮いてるよ。2chで浮くってどんだけよw
さて、東大の俺が来ましたよ。
>>834 お前の必死な粘着には笑える。よほど学歴コンプなのか
すぐにアホっていいたがるんだねぇ。かわいそうに。
>>835 ↑
類は友を呼ぶって言葉を知らない駅弁大学生。
>>836 ↑
自作自演、連続投稿。恥ずかしいからやめておけ。
遺書は要らんから今すぐ死ね。まじで。うざい。
ドクターの卵たちのスレッドって妙に香ばしいですね
変なのが1人紛れ込んでるだけだな
話しぶった切ってすまんが
梃子3の結果って いつ返ってくんの?
>>846 学校偏差値ならもう届いたけど、全国偏差値なら12/27前後に発送、年内に届く予定だそうだ。
>変なのが1人紛れ込んでるだけだな。
確かに。 以後
>>850の自作自演はスルーということで。
>>848 サンクス◎
学校偏差値ってのは個々人に送られてくるの?
それとも試験対策委員にだけ知らされるの?
無知でスマソ
>>852 ここで質問する前に友達にメールで聞けw
アホすぎる。
856 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 05:31:07 ID:OSZDN+Hm
時よとまれ、お前は美しい。 ゲーテ作ファウスト最期の言葉。 必修最期の五分にとなえよう!!
857 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 05:32:13 ID:OSZDN+Hm
時よとまれ、お前は美しい。 ゲーテ作ファウスト最期の言葉。 必修最期の五分にとなえよう!!
昼夜逆転 駅弁大学生 の 必死さが あわれなスレッドですね。
859 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 08:46:30 ID:nkT3ijNf
今年、大量留年させられた学校ある??
何人ぐらいだった??
国試も近付いて皆さん殺気立ってますねw
成績に余裕のない方達は大変ですね(^ω^)
帝京 45人
医科歯科 6人
金沢医科 55人
何だそのネタとしか思えん卒留の数はw
富山 3人
863 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 10:19:48 ID:nkT3ijNf
帝京 45人
金沢医科 55人
うそだろ??????!!!!!!!!
とりあえずお前のところも書けよタコ
865 :
863:2007/12/14(金) 10:48:01 ID:???
>>864 まだ未発表です。
心配になったので質問しました。。。
今年は明らかにこの板の人口が少ないけど、
帝京、金沢医科あたりの人間が消えたことによるのか??
もう息切れしてきた
勉強する気ナッシング
欝すぎ
はやく死にたい
俺も追い込まれてるの感じるわ。
とにかく精神状態が普通じゃない。
昨日なんて行きずりの女とヤッてしまった。
今までそんなことしたことなかったのに。。。。。('A`)
9割受かる試験で鬱ってるお前らは医者やってけねーだろww
逆だろ?
9割受かる試験だから鬱るんだよ
いや、更に逆だろ。
鬱るから9割が受かるんだろ。
873 :
不当医事処分;傷害:2007/12/14(金) 13:49:16 ID:7rpyOfoB
ごらんいただきたい。
芹香病院で医師を監禁し、右ひ骨神経麻痺を傷害した
事件後のX線写真です。左骨盤に亀裂があります。
芹香病院の医師は、治療と称し、証拠である再審請求人
の身体を損壊して適切な医療と保護を故意にしなかった。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/14.html 横浜市・神奈川県は、芹香病院での暴行・傷害事件を
カルテに書かれていないので事実の存否が確認できない
といい、傷害した准看護士・事実を黙認した医師・看護士
の不処分を主張している。
健康福祉局他の公務員は、300ページ超の]線写真と
論文による告発書も読めていない。
ご意見をうかがいたい。
>>869 追い込まれれば追い込まれるほど人は高みに到達できるんだ。
今をがんばれ!超がんばれ!
国家試験はスタートラインだ!
今はまだそのスタートラインにすら到達していない!
まずは今をがんばれ!合格したらさらに研修2年間がんばれ!
そのあとは3年間専修医だ!そこからさらにがんばれ!
それが終わったら大学病院で院生4年間だ!診療の合間に論文がんばれ!
その途中で専門医試験がある!超がんばれ!
学位を取って専門医をとってやっと一人前だ!そこから就職活動がんばれ!
すでにおいしい就職先はほとんど埋まってるだろうががんばれ!超がんばれ!
876 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 14:38:55 ID:ME60X0mY
金沢医科の45人って何のジョークですかwww
4,5人じゃなくて???
877 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 14:53:00 ID:ME60X0mY
失礼、金沢55人と帝京45ぉ???
ありえねーーーーーーーーーー!!!
そんなに厳しいわけがね〜〜〜。
あるいは流石にそこまでできが悪いわけはね〜〜〜〜。
、、、、、、、、、、、、、、と信じたいw
大学の経営も大変なんだ。
>>869 「昨日なんて行きずりの女とヤッてしまった。」
かっこええええ!!かっこよすぎ!!!!!俺にもわけろ
行きずりってなんだー
せんずりしか知らねー
受験ストレスでセンズリの回数は3倍になったな。
行きずりはもちろんゼロだ。
いい年なのにたまに3回/日とかいってしまうな
死にそう
69歳男性、いきずり、駅前で泥酔しているところを救急隊が発見。正しい対応は?
血清ALPの上昇が見られないのはどれか。2つ選べ。
a 甲状腺機能亢進症
b 副甲状腺機能亢進症
c 原発性胆汁性肝硬変
d 肝海綿状血管腫
e 膵尾部癌
>>890 全然わかりません!><
dと・・・a???
893 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/14(金) 18:22:28 ID:XgBPZK6D
deでは?
de
a 甲状腺機能亢進症→代謝亢進で骨代謝↑でALP↑
b 副甲状腺機能亢進症→骨代謝↑でALP↑
c 原発性胆汁性肝硬変→胆道閉塞性肝障害でALP↑
だからdeでFA
何でお前らそんなにできるの?
dは肝機能低下の引っ掛け
eは膵頭部癌(閉塞性黄疸)の引っ掛け
でおk?
>>895 a 甲状腺機能亢進症→代謝亢進で骨代謝↑でALP↑
b 副甲状腺機能亢進症→骨代謝↑でALP↑
まじ?どちらも同じとは・・・
香水つけまくって、みんなの嗅覚麻痺させてコクシおとしてやる!!!!!!!!!
正直どこまで考えていいのかわからなくなるときがある
ここがこうなってああなってこうなったらこれもあれも上がるし・・・とか
ALPは
ある日カンカンに怒った所長 と覚える
アルヒ カン カン に お「こつ」「た」 しょ(う)ちょう
ALP1,2 肝胆道系
ALP3 骨系
ALP4 胎盤(妊娠後期)
ALP5 小腸
散骨 死体 後生なり で覚えてた。
おまいら勉強しすぎですよ('A`)
しかしALPって何だっけ?状態だったおいらは死んでいい
>>903 酸フォスファターゼが上がる疾患って言われて、何思い浮かぶ?
906 :
903:2007/12/14(金) 19:16:40 ID:???
酸性ホスファターゼだろ
908 :
903:2007/12/14(金) 19:40:56 ID:???
前立腺肥大とか前立腺癌とかしか思いつかない
b、dでしょうか?
疾患とその治療法の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
a 総動脈幹症━━━━━━━━━━━Rastelli手術
b 痛風腎━━━━━━━━━━━━━プロベネシド投与
c 血栓性血小板減少性紫斑病━━━━血小板輸血
d Huntington舞踏病━━━━━━━━L-dopa投与
e ペラグラ━━━━━━━━━━━━ニコチン酸アミド大量投与
b,eかな
aeで合ってるかな
全然わからん…… (ーー;)
でもcは違うよね、確か……。
bとeかな?
痛風腎に尿酸排泄促進薬は禁忌ジャマイカ
正解はaとeですた。
総動脈幹症 → 1・2型ならJateneかMustard、3型ならRastelli手術
痛風腎 → アロプリノールと水と利尿薬、HTがあればクレアチニン値見ながらACE-I/ARB
ITP → ステロイド、だめなら脾摘
Huntington → 根治療法なし。対症的にハロペリかCPZ
ペラグラ → ナイアシン不足だからナイアシン投与
bcdは全部禁忌だな、多分。
a,eに決まってるだろ。いまさら復習するほどの内容じゃない。
面白そうだからおいらも問題作るわ
>>905 PKは常識。
あと、Gaucher病。
「散歩に行ゴウゼ」で。
東大の俺が来ましたよ。
素直な感想。レベル低いスレだな、と。
ふぅ、なかなか勉強に身が入らないぜ…
年明けたらもうちょい気合入るんかな?
>>922 イチイチ見るのめんどくせーから全部貼って。
そしたら答えてやってもいいよ。
>>299,300,379,380,418,419,432,433,465,466,498,499
↑をクリック。
5歳の男児。今朝から頻回の嘔吐と腹痛とを訴えて来院した。数日後に幼稚園で発表会が予定され、本人は気にしていた。
2歳ころから、叱られたり、精神的緊張が強いと嘔吐を繰り返すという。
体温37.2℃。元気がなく傾眠状である。眼瞼結膜に貧血はない。心雑音はなく、呼吸音に異常はない。
腹部は陥凹し、腹壁緊張は著明に低下し、腸雑音の減弱を認める。大腿動脈音を聴取する。
項部硬直とKernig徴候とを認めない。神経学的所見に異常はない。
尿所見:蛋白(−)、糖(−)、アセトン体3+、潜血(−)。
血清生化学所見:血糖80mg/dl、尿素窒素22mg/dl、クレアチニン0.8mg/dl、 Na135mEq/l、K4.5mEq/l、Cl105mEq/l。 CRP0.2mg/dl(基準0.3以下)。
この患児への対応として最も適切なのはどれか。(96回)
a 経過観察
b 経口的水分補給
c 鎮静薬投与
d 制吐薬投与
e 輸液
78歳の男性。全身倦怠感を主訴に来院した。10年以上前に尿蛋白と高血圧とを指摘された。
血清クレアチニン値も徐々に上昇してきた。数週前から全身倦怠感と食欲不振とが出現した。
血圧174/86mmHg。眼瞼結膜の貧血と下腿浮腫とを認める。
血清生化学所見:尿素窒素73mg/dl、クレアチニン6.8mg/dl。
この患者の血液検査所見で考えにくいのはどれか。(98回)
a Na132mEq/l
b K 5.5mEq/l
c Ca 7.2mg/dl
d P 6.3mg/dl
e HCO3- 32mEq/l
腎不全患者で投与量を減らすのはどれか。
a バンコマイシン
b リファンピシン
c ニフェジピン
d フロセミド
e リドカイン
心原性脳塞栓症を起こす頻度が最も高いのはどれか。
a 三尖弁閉鎖不全症
b 僧帽弁閉鎖不全症
c 僧帽弁狭窄症
d 大動脈弁閉鎖不全症
e 大動脈弁狭窄症
5歳の男児。今朝から頻回の嘔吐と腹痛とを訴えて来院した。数日後に幼稚園で発表会が予定され、本人は気にしていた。
2歳ころから、叱られたり、精神的緊張が強いと嘔吐を繰り返すという。
体温37.2℃。元気がなく傾眠状である。眼瞼結膜に貧血はない。心雑音はなく、呼吸音に異常はない。
腹部は陥凹し、腹壁緊張は著明に低下し、腸雑音の減弱を認める。大腿動脈音を聴取する。
項部硬直とKernig徴候とを認めない。神経学的所見に異常はない。
尿所見:蛋白(−)、糖(−)、アセトン体3+、潜血(−)。
血清生化学所見:血糖80mg/dl、尿素窒素22mg/dl、クレアチニン0.8mg/dl、 Na135mEq/l、K4.5mEq/l、Cl105mEq/l。 CRP0.2mg/dl(基準0.3以下)。
この患児への対応として最も適切なのはどれか。(96回)
a 経過観察
b 経口的水分補給
c 鎮静薬投与
d 制吐薬投与
e 輸液
78歳の男性。全身倦怠感を主訴に来院した。10年以上前に尿蛋白と高血圧とを指摘された。
血清クレアチニン値も徐々に上昇してきた。数週前から全身倦怠感と食欲不振とが出現した。
血圧174/86mmHg。眼瞼結膜の貧血と下腿浮腫とを認める。
血清生化学所見:尿素窒素73mg/dl、クレアチニン6.8mg/dl。
この患者の血液検査所見で考えにくいのはどれか。(98回)
a Na132mEq/l
b K 5.5mEq/l
c Ca 7.2mg/dl
d P 6.3mg/dl
e HCO3- 32mEq/l
じゃ、解くわ。てか過去問かよ。それなら自分でやれよな・・・
>>926 e 小児科勉強しろ
a これは自信ないが、ここまでさがらんだろ、と
>>927 a ばんこ腎毒性は有名
c これはさすがにいいよな・・・
60歳の女性。視力障害を主訴に来院した。眼底検査の結果、網膜色素線条が認められ、頭部と腋窩とには扁平隆起した黄色丘疹が多発している。
最も考えられるのはどれか
a ヘモクロマトーシス
b Wilson病〈肝レンズ核変性症
c 家族性高コレステロール血症
d Ehlers-Danlos症候群
e 弾力線維性仮性黄色腫
1か月の乳児。けいれんを主訴に救急車で搬入された。
在胎40週、出生体重3,400g、正常分娩で出生した。新生児仮死はなく、完全母乳栄養で育てられた。
前日の夜から不機嫌となり、吐乳を認めた。易刺激性があり、来院日の朝に右半身の強直性、次いで間代性けいれんを認めた。
入院後の採血で、穿刺部から血液がにじみ出て止血困難であった。この疾患でみられるのはどれか。2つ選べ。
a プロトロンビン時間〈PT〉の延長
b 血小板数の低下
c 出血時間の延長
d PIVKA-IIの増加
e フィブリノゲンの低下
我が国の栄養素等の摂取状況について正しいのはどれか。
a 食塩摂取量は減少傾向にある。
b 脂肪エネルギー比率は中年者で最も高い。
c 幼児の食物繊維の摂取量は成人とほぼ同じである。
d 動物性脂肪によるエネルギー摂取率が増加している。
e 食品以外からビタミン・ミネラルを補充している者は約50%である。
眼脂がみられるのはどれか。
a 麻 疹
b 水 痘
c 甲状腺機能亢進症
d 高脂血症
e 慢性副鼻腔炎
呼吸器感染症と原因菌の組合せで誤っているのはどれか
a 重症市中肺炎―レジオネラ
b 院内肺炎―緑膿菌
c 人工呼吸器関連肺炎―マイコプラズマ
d 誤嚥性肺炎―嫌気性菌
e 肺化膿症―黄色ブドウ球菌
原発開放隅角内症について正しいのはどれか。
(1) 視力障害はかなり進行してから現れる。
(2) 鼻側視野狭窄がみられる。
(3) 眼圧の日内変動が大きい。
(4) 視神経乳頭に陥凹がみられる。
a (1)(3)(4)のみ b (1)(2)のみ c (2)(3)のみ d (4)のみ e (1)〜(4)のすべて
25歳の女性。掻痒のない蝶型紅斑を主訴として来院した。診察の際、特に見落してはならない部位はどれか。
(1) 頭部
(2) 手
(3) 肘窩
(4) 腋窩
(5) 外陰部
a (1)(2) b (1)(5) c (2)(3) d (3)(4) e (4)(5)
狭心痛の起こり方としてまれなのはどれか。
a 摂食後
b 精神興奮時
c 早朝睡眠中
d 深吸気時
e 階段昇降中
正しいのはどれか。
(1) 角膜の観察には細隙灯顕微鏡を用いる。
(2) 水晶体の観察には直像検眼鏡を用いる。
(3) 二色型色覚と異常三色型色覚の鑑別には仮性同色表を用いる。
(4) 視力検査にはLandolt環視標を用いる。
(5) Mariotte盲点の測定には視野計を用いる。
a (1)(2)(3) b (1)(2)(5) c (1)(4)(5) d (2)(3)(4) e (3)(4)(5)
低リン血症を来すのはどれか。
(1) 大理石骨病
(2) 原発性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症
(3) ビタミンD欠乏性骨軟骨症
(4) 骨粗鬆症
a (1)(3)(4)のみ b (1)(2)のみ c (2)(3)のみ d (4)のみ e (1)〜(4)のすべて
ジキタリス中毒をきたしやすいのはどれか。
(1) 低アルブミン症
(2) 高コレステロール血症
(3) 高カルシウム血症
(4) 低カリウム血症
a (1)(3)(4)のみ b (1)(2)のみ c (2)(3)のみ d (4)のみ e (1)〜(4)のすべて
26歳の女性。3年間の不妊を訴えて来院した。内診では子宮は正常大であるが、超音波検査で子宮内膜の肥厚がみられ、内膜掻把組織診で子宮内膜異型増殖症と診断された。
この患者に適切な治療法はどれか。
a エストロゲン補充療法
b 黄体ホルモン療法
c メトトレキサート投与
d シスプラチン投与
e 単純子宮全摘出術
78歳の男性。腹部の激痛を主訴に救急車で午後7時に搬入された。
2日前に2回嘔吐し食思不振となった。その後下痢があり、本日午後4時ころ突然腹痛が出現した。いったんは寛解したが、30分位で再び痛みを覚え次第に増強、激痛が続いている。意識は清明。
身長168cm、体重62kg。体温 37.3℃。脈拍124/分、整。血圧88/52mmHg。眼瞼結膜に貧血はなく、眼球結膜に黄疸を認めない。腹部は平坦、軟で、臍周囲に圧痛があるが、筋性防御はない。腸雑音は聴取されず、腸管壊死を疑った。
考えられる検査所見はどれか。
(1) 血小板減少
(2) 血清K値低下
(3) 血清Na値低下
(4) LDH増加
(5) 代謝性アシドーシス
a (1)(2)(3) b (1)(2)(5) c (1)(4)(5) d (2)(3)(4) e (3)(4)(5)
68歳の男性。下肢のむくみと腹部膨満感とを主訴に来院した。C型慢性肝炎で長期に加療中であった。
8月初旬、下肢のむくみに気付き8月末から尿量の減少とともに腹部膨満感が出現した。腹部は軽度膨隆し、肝を心寓部に8cm触知する。
尿所見:蛋白(−)、糖(−)。
血液所見:赤血球365万、白血球3,700、血小板7 万。血清生化学所見:総蛋白5.8g/dl、アルブミン2.8g/dl、尿素窒素27mg/dl アンモニア138μg/dl(基準18〜48)、総ビリルビン1。9mg/dl
AST68単位(基準 40以下)、ALT58単位(基準35以下)、アルカリホスファターゼ326単位(基準260 以下)、7-GrP46単位(基準8〜50)、
Na137mEq/l、,K3.3mEq/l、Cl102mEq/ 1。
免疫学所見:HBs抗原陰性、HBs抗体陽性、HCV抗体陽性、抗核抗体陰性、 α-フェトブロテインくAF朽18ng/ml(基準20以下)。
適切な治療はどれか。
a 高蛋白食
b 減塩食
c 水分補給
d 塩化カリウム薬急速静注
e 副腎皮質ステロイド薬投与
正常新生児で最も遅く認められるのはどれか。
a 吸啜反射
b 臍帯脱落
c 胎便排泄
d 生理的黄疸
e 生理的体重減少
>>934 わざわざといてくれたんだから、その言い方はないっしょ。
東大はいれない俺たちがそんなこといっても負け犬の遠吠え。
お前もといてから文句言わないと、かっこわるすぎやで。
936 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/15(土) 00:33:47 ID:HUtrYDu9
>>934 お前KYすぐるwwwwwwwwwwww逝ってよしwwwww
939 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/15(土) 01:08:25 ID:k3YiEP7p
940 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/15(土) 01:26:26 ID:QERLSPga
休憩すべき2chタイムまで勉強か…
おまいらえらいな
ラステリって総動脈管症でもやんのか・・・知らんかった
943 :
んー:2007/12/15(土) 16:33:39 ID:???
問題出す奴は責任持って解答も頼むよ。
多分、レベルの高い鉄門の
>>921氏が模範解答を書き込んでくれるさ。
ここで問題解くお前たちは低脳確定だなww
雑談する場所だろここは。
同意。問題解く意味がわからん。
三流私立必死だなwww
腰に巻いてる長ちんこ
って何?
ここで質問するお前は低脳確定だなww
雑談する場所だろここは。
しょーがねーなー。
>>930 上から
98B26
98I40
99D29
99B13
>>931 100B21
75B93
80B77
99B31
>>932 94A62
80C10
62A49
95D40
>>933 97D30
98A29
最後だけ出典わかんない
最後のは98G51だと思う
過去問に執着してるお前ら笑えるよw
プール過去問から出る時代ですから…
>>958 dくす
マジか……じゃあ過去問ヤッておくだけでも違うんだな
過去問をやらずに国試を受けるタコもいるんだなw
あ、もしかしてアプローチとかQBは過去問じゃね〜よ〜てかw
てかーwwwww
97D30(
>>933 の一個目)はQBの解説だと
厚生省発表はcだけどeの方が正しいのでは、って書いてある
アプローチとかQBは過去問じゃね〜だろ〜wwww
と、ウンコみたいな書込をしてみるテスト。
QBってオリジナル問題だったのか〜 すげ〜
過去問に執着してるお前ら笑えるよw
過去問だけやりゃアホでも通る
それ以外何するっての?
>>964の言うことはある意味正しいんだがな。
まあここで議論してる駅弁のアホにはわからんだろうがな。
BCGってみんな受けるじゃないですか。
じゃ、あの肩のボツボツしたBCGの痕って今の子供たちにもあるの?
親が定期一種を拒否してなければ。
梅
東大の俺が来ましたよ、と。
相変わらずグダグダ&低レベルなこった。
つまりSchizophrenia
過去問に執着する必要もないと思うが、やらないやつもいないだろ
釣られすぎ?
>>977 こんな狭いパイの中でもなんとか足引っ張って自分押し上げようってのか?
過去問だけやれや
それから2ちゃんは国試にいらんぞ
過去問は100%誰でもやるけど、過去問に執着するのはどうかと思うね。
QBって過去問を系統的に載せてくれてるから、知識の整理に役立つんであって、
類題出ること期待して解くのとは違うんだよね。
(結果的には類題を解けるようになるんだが、目的意識の違いってやつ)
この問題は何年の問題だ!とかわざわざ時間かけて調べてるやつが上の方にちらほらいるけど、そういうやつの中から不合格者が出るんだとは思うね。
卒試ならそれでいいんだけどさ。
そういうやつらって、同じ内容でも聞かれ方変えられるだけで問題に手も足もでなくなったりするんだろうねw
違うんだ まで読んだ。眠いわ。
79E-21についてですが
b.家系調査を行う。を選択するようになっているんですが・・・。
多因子遺伝の場合、同胞内再現の頻度は正常に比べれば若干高いので、
どの程度の頻度で発生しているのか、一応調査する、ということでしょうか。
よろしくお願いします。
単純に、「国試的に」正常に比べて高ければ家系調査○、というだけ。
「国試的に」医者は初診の患者に自己紹介する事になっているが
現実はそんなのありえねー! というのもあるな。
「国試的に」。
冬メクって梃子3と比べて大分簡単だよね?
>>979 あぁ、やっと意味分かったわ
確かに何年の何番とかいってるやつは見ててちょっとあほくさいね
QBだけやってると、問題の並びで正答できたりするから、
自分の実力を見誤りそう
模試かほんとの過去問でテストしないとだめよね
メク提出来年だから、今年中にマイナー含め一応しあげちゃわないとな〜
次スレ立ててくるわ
「国試的に」。
>>990 そのフレーズが曲者
某予備校の講義を現役医師が見て
「これじゃあ、患者死ぬぞ」と言ったのは有名な話
...でも、国試はそれで解ける
必修どうすりゃいいのさ
>>992 どうにもならん。
ガイドライン項目をある程度深めに全部潰しておくしかない。
>>992 とりあえず、NHKきょうの健康とたけしのブラックホスピタルは見逃すな。
中岡タン ハァハァ