准看護師で、看護師長、看護主任をしている病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@おだいじに
ちょwバカ過ぎww

本人も添削も他の奴も、なんで主席ってとこそのままなの?
一番の成績で卒業って意味なら首席だろうよ。
302叩き上げのおばさん:2008/08/12(火) 08:20:44 ID:HciLCcc6
通信の高校は順位をつけないんです。1番かどうか分かりませんし?2番かもしれないし
だから、先生の冗談と書いてありますでしょ、1人の主人公の席でと解釈してください。
他の方々も分かっていてあえて主席と書いて下さったと思います。そこだけ取り上げないで
本題の内容は?貴方は何でも馬鹿と済ます方と思いますのでいいアドバイスは期待しません。
もう書き込みはしないつもりです。  本題の准看が管理者の病院へ誰か真面目に考えてください。
303名無しさん@おだいじに:2008/08/12(火) 13:42:23 ID:YqhB4NUr
自分、ヒラ看護師

うちの病院は、看護助手に階級があります。
だから看護助手の主任が存在します。
もっとも、看護師とは別枠ですが、呼ぶ時は主任さんと言わないと機嫌を損ねます。
うちの病院は、ナースキャップないんです。
ユニフォームも、看護師と看護助手は同じなのです。
患者さんからも、看護師の偉い人と思われています。
だから益々鼻高々で動きません。
新人看護師をアゴで使っています。
ゴミ捨てや掃除を若い看護師に命じています。
なんだかなあ…
304名無しさん@おだいじに:2008/08/27(水) 18:58:06 ID:???
>>303
はぁ?
ただのウンコ拾いが。
305名無しさん@おだいじに:2008/09/13(土) 15:17:44 ID:???
准看護師は不要。うちの病院には一人もいません。
306名無しさん@おだいじに:2008/09/14(日) 20:45:11 ID:???
看護助手看護師の壁?がある病院とない病院があるからな
これは不思議だ
307名無しさん@おだいじに:2008/09/16(火) 23:24:01 ID:???
基地外病院や老健病院、老健には准が多いよね。

ウチも准の副師がいる。
レベル的には看護助手に毛が生えた程度の知識と技術しかないw
308名無しさん@おだいじに:2008/09/19(金) 00:04:03 ID:Cb5NBq1n
准でも自分より知識も技術も優れてるならいいけど
自分の知識、技術以下のはちょっと…
でも使えない上司って多いね
309名無しさん@おだいじに:2008/09/26(金) 02:10:50 ID:8zOMs9iY
・・・うん...
310名無しさん@おだいじに:2008/09/27(土) 23:21:42 ID:eGCdwzxq
准看護師で師長だと30万手取でもらえますか?
311名無しさん@おだいじに:2008/09/29(月) 00:32:20 ID:???
勤務年数による
312名無しさん@おだいじに:2008/09/29(月) 11:24:04 ID:???
准茄子って中卒?
313名無しさん@おだいじに:2008/09/29(月) 15:01:38 ID:???
>>312
普通の大学を出て一般企業に就職した後に、思うところあって医療関係を志し、
病院に入って助手をしながら准看学校に行く人もいる。学歴は色々だろ。
314名無しさん@おだいじに:2008/10/01(水) 15:59:38 ID:???
准看護師で出世はしませんよ。
まして看護部長なんぞありえん。
315名無しさん@おだいじに:2008/10/14(火) 21:59:47 ID:???
ありえんな
316名無しさん@おだいじに:2008/10/16(木) 12:45:14 ID:???
ありえへんありえへん
317名無しさん@おだいじに:2008/10/19(日) 21:23:34 ID:???
准看護師で師長?そんな病院聞いたこと無い。なれるはずがない。
なったとしても、その病院は糞。
318名無しさん@おだいじに:2008/10/21(火) 19:41:05 ID:???
茄子が副院長っつーとこもあるのだから、まあ良しとせな・・・
319名無しさん@おだいじに:2008/10/26(日) 13:25:20 ID:???
准がリーダーをしている病院に転職した。前の病院とは違い、
解剖生理や根拠について、全然つっこんでこないから楽。
経験がすべてって感じだよね。でも、自分の将来を考えるとさすがにやばいし、
これまでの知識経験を活かせないので、一通り手技を覚えたらまた急性期病院に転職します。はぁ。
320名無しさん@おだいじに:2008/10/28(火) 22:09:07 ID:???
>>319
そんな病院あるよね。
「准看護師主任」って名札付けてるの見て笑ったことがある。
321名無しさん@おだいじに:2008/10/29(水) 17:54:27 ID:???
うちの病院では名札には、看護師も准看護師も
“看護部”としか記載されていない。
仕事内容もまったく同じ。基本給が二万近く違うだけ。
322名無しさん@おだいじに:2008/10/29(水) 21:52:35 ID:/QLNo6vJ
「准看護師主任」って名札付けられるくらいなら
辞退するよ・・・私ならw
323名無しさん@おだいじに:2008/11/13(木) 21:02:11 ID:kaZYaYVs
うちの病院は田舎の総合病院だが「准看護部長」がいるよw
324名無しさん@おだいじに:2008/11/29(土) 07:17:21 ID:???
准看護師主任
准看護師部長
准看護師長

こいつら、生きてて恥ずかしくないの?
325名無しさん@おだいじに:2008/11/30(日) 21:00:21 ID:???
>>324
准は准でしかない。恥ずかしい。早く准制度は廃止しろ。
326名無しさん@おだいじに:2008/12/01(月) 20:49:47 ID:???
廃止はぜったいにないだろうな
327名無しさん@おだいじに:2008/12/01(月) 22:37:15 ID:???
>>326
廃止は無いかな?昔からそんな言ってるからね。無いだろうな。ただ准が生還の上に立つのはダメだろ。准は正の指示の元だろ。
328名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 01:36:35 ID:SGBispJz
それはあたりまえ。
だが、個人病院やクリニック、精神病院では経験が資格を凌駕する場合もある。
329名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 01:38:01 ID:???
正が1人しかいない場合もあるな>准の役職
330名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 02:03:06 ID:???
正看なのに准看に負けるとか。生きてて恥ずかしくね?
331名無しさん@おだいじに:2008/12/02(火) 03:30:11 ID:???
田舎のクリニックや中規模病院では未だ年功序列制!
これが現実。
332名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 10:01:59 ID:UfPH1Bjm
私の働いてる所も師長が准看護師です。学会や公の場所に行く時は代理で看護師の主任が出ています。事あるごとに上から責められるのは師長ではなく主任で、いつも辞めたいと愚痴ってます。
333名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 10:17:53 ID:GabUFO+V
八事の赤十字病院の師長も准看上がりが多い。
衛看出て、准看で働きながら正看とって年功序列で師長になった人多すぎ。
衛看出て短大に編入して正看になった人が係長してるし。
基本年功序列病院は、年数重ねていけば、役職つくよね。
馬鹿な低学歴ばかりが、性格悪さを武器にできる人をいびって、パワハラ行使して
辞めさせていって、その頑張りが認められて役職ついちゃうの。
すごいでしょ。
そんな上司ばかりじゃ、部下もまともに管理できず、崩壊寸前。
でも、それに対して口出す部下は、もちろんパワハラでつぶすのみ。
ある意味勝ち組?wwwwww
334名無しさん@おだいじに:2008/12/04(木) 16:45:51 ID:???
>>333
正看だからまだ良い方だろ?
うちの老健の看護部長補佐は准だぜ
335名無しさん@おだいじに:2008/12/05(金) 13:28:00 ID:???
高卒でなれるんだね看護師って
336名無しさん@おだいじに:2008/12/05(金) 23:07:22 ID:???
准みたいな抜け道作るから、ろくな奴が上に立たない。確かに経験も大切だが、資格が全てかな。
337名無しさん@おだいじに:2008/12/13(土) 00:19:50 ID:sl6fQhxS
役職手当もらえてうはうはじゃん
338名無しさん@おだいじに:2008/12/19(金) 17:37:53 ID:Q9yehQgT
田舎の長期療養病院にきて、驚いた上から3人準看で準看が主任している。その主任が病棟を仕切ることでも監査の時、私より何ヶ月先に就職した正看の男性が婦長代理になったのは笑った.
339こう読めってことかな?:2008/12/19(金) 18:14:42 ID:???
田舎の長期療養病院にきて、驚いた
上から3人準看で準看が主任している。
その主任が病棟を仕切ること
でも監査の時、私より何ヶ月先に就職した正看の男性が
婦長代理になったのは笑った.

340名無しさん@おだいじに:2008/12/21(日) 21:52:36 ID:???
どうして准看護師制度廃止にならないの?
341名無しさん@おだいじに:2008/12/21(日) 22:02:45 ID:TAbe65Tx
看護師は経験と愛嬌がほとんどすべてだろ
なぜ学歴が必要なのだ?
342名無しさん@おだいじに:2008/12/21(日) 22:11:29 ID:???
准看護師制度は看護師協会は反対らしいけど、
医師会は准看護師も必要らしいよ。

開業医の先生なら正看より准看を雇いたいだろうし。
343名無しさん@おだいじに:2008/12/22(月) 15:17:16 ID:FtXthimH
コストも安いしね
344名無しさん@おだいじに:2008/12/25(木) 22:18:12 ID:???
許せねぇ
准が大卒の私の上司だなんて
345名無しさん@おだいじに:2008/12/26(金) 19:41:48 ID:???
学歴より大事なのは人間性だと思う。大卒は頭でっかちでプライド高いのばかりだしね。
346名無しさん@おだいじに:2008/12/27(土) 23:39:56 ID:???
准はいらねぇ。俺の病院でも偉そうなのがちらほら。准は正の指示の元!だろ。
347名無しさん@おだいじに:2008/12/28(日) 15:47:04 ID:X84JtlA0
通りすがりで申し訳ないが
経験した会社では、高卒上司で大卒や院卒部下ってあったけど、病院の管理職は資格が必要なの?
仕事能力と管理能力は別な気がするけど…

348名無しさん@おだいじに:2008/12/29(月) 12:17:59 ID:???
>>345

> 学歴より大事なのは人間性だと思う。大卒は頭でっかちでプライド高いのばかりだしね。

ふつう大卒は、准のことは気にする機会もないから。第一、働く際の立場やフィールドが違う。
第一、管理職試験の合格率からして比較にならんだろ。>>344 はモグリ丸出し。
大卒だって、クリニックや小さな病院を支えるための人材として、
准が重要な役割を担ってくれることは心得ているんじゃね?
将来、公立や大学病院で出世したければ大学出とくのがいいんだろうけど。
349名無しさん@おだいじに:2008/12/30(火) 12:50:39 ID:???
>准は正の指示の元!だろ。

所詮どっちも医者の指示で動かなきゃならないんだから同じよ。
庭の水たまりが畦道の水たまりをバカにしてるようなもんだ。
院卒だろうと准看だろうと患者の為にならないなら糞茄子。



350名無しさん@おだいじに:2009/01/05(月) 23:06:41 ID:D8Idw1eC
准でもいいジャマイカ。

肩書きに踏ん反り変えるようなアホじゃなければね
351名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 00:49:33 ID:???
>>350
あんた准デス?
352名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 05:03:43 ID:???
正だからといって仕事出来なければ要らない子なんだよ
353350:2009/01/09(金) 02:16:14 ID:???
准より使えない正もいるけどね。

あ、自分は正ですよ。


354名無しさん@おだいじに:2009/01/09(金) 22:21:06 ID:???
タダシッ!嘘つくんじゃないよ!
お前は准だったろ。
355名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 01:37:50 ID:???
>タダシ
噴いたw
356名無しさん@おだいじに:2009/01/14(水) 23:53:59 ID:???
准だったから、今はタダシ(正)なんだろw



357名無しさん@おだいじに:2009/01/16(金) 21:43:31 ID:???
誰が上手い事言えと(ry
358名無しさん@おだいじに:2009/01/17(土) 01:19:18 ID:???
うんことおしっこに優劣が無いように
正も准も看護師に優劣は無い!

同じ排泄物だろ
359名無しさん@おだいじに:2009/01/19(月) 08:23:54 ID:???
ちょっと聞いていいですか

大卒看護師ってだけでずいぶんプライドをお持ちの方が多いようなんですけど
ごく一部の名門私立と国公立卒だけが威張っておられるのですか?
(それにしても京大ですら偏差値60を切っているところが悲しいです)。
もしかして「大学」と名がつけば三流私立大でもいいわけですか?
要は「4年かけて勉強した」という事実が重要なんですか?

ものすごく疑問なんです。
本当のところを教えてください。
360名無しさん@おだいじに:2009/01/19(月) 16:45:48 ID:???
重要だと思いたい人だけには凄く重要。
361名無しさん@おだいじに:2009/01/20(火) 11:42:12 ID:???
もういい加減さ、准看護師養成所を廃止にせよ!
だからこんな問題が起きる。
私の知り合いの病院にさ、「准看護師主任」いますよ。
150床ほどの精神病院だけど。
私は看護師だけど、主任が准看ってこの構図。
おかしいから辞めることにしたよ。
こんな病院。
362名無しさん@おだいじに:2009/01/20(火) 16:21:12 ID:???
何がおかしいの?さっぱり分からない。

別に准看護師は看護師がいないと働けないわけじゃないよね。
医師か歯科医師か看護師、3つの職種の中の誰かの指示なら動けるんだよ。
そして医師がいないと医療行為が行えないのは看護師も同じ。

医師が准看の看護師主任指示をだし、
その指示を准看看護師主任が看護師に伝えたってかまわないだろ。
もともと指示だしてるのが医師であればいいだけ。
363名無しさん@おだいじに:2009/01/20(火) 21:41:33 ID:???
医師が全ての指示を出している訳ではない。
看護サイドで判断していることでの問題がある。
364名無しさん@おだいじに:2009/01/20(火) 23:41:08 ID:???
看護サイドで判断することって何?具体的に言ってみなよ。
ぶっちゃけ看護師じゃなくても誰でもできることばっかりでしょ。
365名無しさん@おだいじに:2009/01/21(水) 00:19:22 ID:VTT+5Ufu
うちも老犬勤務で主任が准です。
リーダーシップもあるし、人の上に立って仕事するの好きな人なので責任者には
向いていると思いますが、いかんせん医学知識が少なすぎます。
たとえば血糖下降剤でオイグルコンとベイスンがどう違うのかわかってないww
なので問題が起きた時の観察の視点やアセスメントもおかしい。
JCSも分かってない。
准でも頑張って勉強してきちんと知識を身につけてる人もいるのに、老犬だから別にいいらしいです。

とゆーか准の学校ってどんだけレベル低いの?
366名無しさん@おだいじに:2009/01/21(水) 06:14:44 ID:jdLbYsgc
専門→技術
大学→学問
として
看護を学んだかの違い
367名無しさん@おだいじに:2009/01/21(水) 11:08:07 ID:???
>>365
結局視野が狭いんだ。
そんなの一般企業でもよくあること。上司に夢見すぎ。

准の学校はレベル低いよ。レギュラーの学校もレベル低い。
低い中で「どっちが」と気にするのは看護師だけ。
世間的にはみんな「看護学校=レベル低い」と思ってる。心配スンナ。
分かりやすく言えば超超低脳と超低脳の違いなんてどうでもいいんだ。
どちらも等しく低脳なんだよ。

それに患者や医師は最初から看護師の医療知識には期待してないから
変に気負ってプライド持って仕事しなくていいよ。
低脳でいいんだ。看護学校(大学含む)の偏差値見てればわかるだろ?
汚くて危険な仕事を低賃金でもいやがらずに笑顔でやってくれる心意気があればいいだけ。

医師、薬剤師に求められるもの;医学・薬学知識
看護師に求められるもの;一般人が嫌がる汚い仕事をすすんでやる清い心
368名無しさん@おだいじに:2009/01/21(水) 19:32:27 ID:SMhJQc1k
准看護婦か正看護婦かで言い争うカテですか?
別の医療職の私から見ると、目くそ鼻くそです。
369名無しさん@おだいじに:2009/01/21(水) 20:18:06 ID:???
>>361
3行目では「私の知り合いの病院」だったはずが
最後は「おかしいから辞めるよこんな病院」ってw


370名無しさん@おだいじに:2009/01/21(水) 21:22:52 ID:???
>>369
ほんとだw

「アタシは准看が主任になるような
そんなレベルの低い病院に勤めてませーん」ってことにしたくて
「知り合いの病院」って言ったんだろうけど
ボロてるの劇的に早かったねww
371名無しさん@おだいじに:2009/01/21(水) 23:04:08 ID:???
>>367
現実を知らんな。
372名無しさん@おだいじに:2009/01/22(木) 18:21:20 ID:oLD78aPA
>看護師に求められるもの;一般人が嫌がる汚い仕事をすすんでやる清い心

看護に集中する為に汚い仕事は介護福祉士さんにお任せしています。
373名無しさん@おだいじに:2009/01/22(木) 19:54:59 ID:fGACTWF6
まぁ・・嫌だったら
そういう病院で働かなければいいんでは?
374名無しさん@おだいじに:2009/01/22(木) 22:50:18 ID:oLD78aPA
糞尿の世話をしなくていい介護福祉士のいる施設はないよ。
375名無しさん@おだいじに:2009/01/22(木) 22:51:09 ID:oLD78aPA
クソの扱い方こそが介護福祉士の専門性です
376名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 18:07:45 ID:KulijmLc
私中卒の30代だけど今年卒業
准看なんて中卒程度で十分だ
点滴の滴下数の割りだしとかBMIの計算なんて算数だしw
あとは専門分野だから大卒だろうが中卒だろうが新しい知識を身に付けるわけだから本人の頑張り次第だね
今年はそんなに倍率高いの?
私の時は40名募集で60人受験でした
377名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 20:19:32 ID:???
他人のこと何てほっとけよ一度しかない人生…
やりたいようにやれカス
378名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 22:28:08 ID:???
BMIの計算何て、めったにしねーよ。粕。
滴下計算なんて、どこでも表にして貼ってるよ。

379名無しさん@おだいじに:2009/01/23(金) 22:40:03 ID:???
看護師は白衣の天使なんだから、そんなにカリカリしちゃだめw
380名無しさん@おだいじに:2009/01/24(土) 14:31:41 ID:???
高校や大学で一般教養なんて習うの?
一般常識に関しては社会で学んだ
エステは女社会だからとても汚かった
もちろんいい人もいたけど
准看学校入ってからはまた新たな凄まじい常識を学びましたw
381名無しさん@おだいじに:2009/02/13(金) 14:52:31 ID:???
准看は英語でなんと言う?
382名無しさん@おだいじに:2009/02/13(金) 23:59:38 ID:???
アメリカじゃ、州によっても資格が違うんだよ。
カリフォルニアじゃ採血、点滴専門看護師もいるって話だ。
資格実習学校も早朝制とかあるってゆうし。
逆に院卒だと、下剤処方権やレスピレーター設定権もあるらしいし。(アメリカ晩呼吸両方認定し藁)必要かな
383名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 09:46:42 ID:43n70kph
RNs.と言います。
384名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 20:13:54 ID:kiPDfnzr
学歴なんてがんばればいくらでもなんとかなるよ 放送大学、安いし通信制で
修士まであるし、そのあと博士へ行けばいいんだよ 働きながら取れるよ
385名無しさん@おだいじに:2009/03/09(月) 00:54:56 ID:yrlUJ4KX
専門分野でない通信の張りぼてのような学歴は必要ない
通信大学の学士と看護大の学士は天と地以上に違う
一緒にするな。
それが例え底辺大の帝京であってもです
386名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 18:14:25 ID:???
>>385
何のプライドだよwww
387名無しさん@おだいじに:2009/04/03(金) 23:15:52 ID:i5Xeb0B8
北海道の、とある特老です。
看護の主任は准看です。
はっきり言ってウザイです。
私は介護士なんで、看護の事については良く分からないんですが。
准看の人って下等教育しか受けてないですよね?
正看の学校って凄く大変だって聞きました。
学生時代ろくに苦労していない准看が上に立つって信じられないんですが。
3月でその人が辞めるって聞いて、介護スタッフ一同大喜びしていたんですが、残念ながら6月まで延長だって聞きました。
早く辞めていなくなって欲しいです。
6月が早く来ないかな〜。
388名無しさん@おだいじに:2009/04/24(金) 01:56:26 ID:qrTf57Zt
介護福祉士は許せない
389名無しさん@おだいじに:2009/04/24(金) 03:06:48 ID:???
介護糞便士は黙っとけ
390名無しさん@おだいじに:2009/04/24(金) 04:33:32 ID:???
介護しは来るなってんだろーがー
391名無しさん@おだいじに:2009/04/25(土) 22:38:27 ID:???
今新卒で出てる准看護師のレベルは低いのかもね

確かに正看の学校はかなり厳しかったし

大卒は・・・実習記録を書かせたらすごいよね
さすが大卒さん、ってカンジ

でも、実際に患者さんとのコミュニケーションとかっていうと
確実に病院に勤めながら学生やってるこの方が上手い

用は経験だし、准看でも正看でも勉強続けてる人は知識あるし
学歴でひとくくりに出来ないとおもいます
392名無しさん@おだいじに:2009/04/27(月) 01:43:57 ID:???
>>391
たしかに実習指導者とかしてると感じるわ
393名無しさん@おだいじに:2009/04/28(火) 23:20:35 ID:7rssXmKQ
正看のレベルが低すぎる現状が問題。4年制大学に移行すべき。
蹴落とす看護より達成出来る看護が求められています。
394名無しさん@おだいじに:2009/04/29(水) 12:10:37 ID:???
>>392

例えば具体的にどうな風に違うの?
395名無しさん@おだいじに:2009/05/26(火) 01:29:53 ID:???
個人病院勤務。
准看護師なのに師長やってる人がいる。
第2病棟の手塚って言うババア。
おかしすぎるからボーナスもらったら辞める。
おかしいと思いません?
396名無しさん@おだいじに:2009/05/26(火) 08:09:39 ID:???
思いません。
397名無しさん@おだいじに:2009/05/26(火) 22:13:36 ID:???
個人病院ならそんなところばかりだよ<准看護師で師長
398名無しさん@おだいじに:2009/06/03(水) 02:27:59 ID:wVRwZXeK
漏れが最近転職した病院も
主任が准だと最近知ってショックうけた
看護師の半分近くが准だし
しかものさばって暴言吐くし
やりたい放題な輩の多いこと

来年、辞める
399名無しさん@おだいじに:2009/06/06(土) 09:59:50 ID:???
准看護師が幅を利かせている病院は、ロクな病院ではない。
400名無しさん@おだいじに:2009/06/07(日) 17:05:10 ID:???
400