1 :
区役所:
新設薬学部が急ピッチで増えた本当の理由は何でしょう?
安売りDS業界保護
3 :
名無しさん@おだいじに:2007/06/18(月) 00:08:08 ID:J9QHMHc8
本物のヤクザが経営している私立大学を保護するため。
そこに文科省の幹部が天下りするため。
これが本当の理由でしょう。
これから薬学部に行く人は詐欺商法に引っかかってないか真剣に見極めてね。
同様に、看護短大が医学部看護学科に続々となっている理由も知りたいね。
薬学部新設は裏金動いてるだろうね。
5 :
名無しさん@おだいじに:2007/06/18(月) 00:10:54 ID:J9QHMHc8
ロースクールも歯科大も結局は私立大学保護だろ。
そこにはヤクザや天下りが絡んでるわけで。
逆に私立医大が新設されない理由を知りたいね。
かなりのビックマーケットだと思うけどwwwwwww
>>5 初期投資額がローやデンタルスクールと違って半端無いからだろな、
メデイカルスクール。病院も作るのだろうし。
>>6 定員を増やせばよくね?w
低学年は座学が中心なわけで、実習になったらローテ組んで病院に振り分ければいいでしょw
新設薬学部作ってる輩は金儲けも目的だろう。少なくとも儲けられると思ってる。
某大学の薬学部が新設される時に…、そこの教授や理事やらが…
これからは薬学部を作れば儲かると卒業生から実際に寄付金を募っていた。
医も歯もある私大だから…もうその大学は特定(ry
>>7 それじゃあ既存の大学医学部だけだな。
結局、新設するには実習先の病院がないのがネックなんだろう。
解剖もしなきゃいけないし。
逆に病院側が医学部作る方がまだ楽かもしれない。
亀田とかはメディカルスクールに名乗り出るつもりらしいし。
後は国際医療福祉大とかは医学部作りたいんだろうし、
日赤もその気になれば作れるだろうし。
そうだよ。私立大学はヤクザも絡んで金儲けの手段になってるからね。
薬学部やロースクールに限らず無試験入学とか何でもありでしょw
そもそも日本という国自体狂ってるからね。
医学部ができないのは医師会が作らせないようにしてるからでしょ
つまり力関係は医師会>ヤクザということかw
確かに医師会は日本最大の圧力団体と聞いたことがあるが本当だったんだなw
↑絶対この人変。感覚ズレてる。
薬剤師確保が律速になってるドラッグストアの経営者どもが店舗拡大したいからだろ。
増えれば増えるほど安く気軽に使える存在になる。
6年制になって酷使むずくなるからバカ新設は薬剤師にはなれないよ
薬剤師になれるかもと言う可能性を買ってるだけ
>>735 > 日本調剤ファルマスタッフで紹介予定派遣を採用した。
> 3ヶ月の派遣期間の後パートとして勤務、紹介料を支払ったのはいいが、なぜか2ヶ月目から突然の体調不良で休みがちに
> 結局3ヶ月経過直後に子供ができたといって退職
>
> 3ヶ月ってちょうど紹介料の払い戻しがなくなる期間なんだよねぇ・・
> いろいろ考えてしまうなぁ
新設薬学部ってやっぱり資格商法みたいなもんなんだな
偏差値40台ばかりじゃ
薬学部も生き残りのために金儲けに走る文系や専門学校並みに落ちぶれたって話だね
232 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月) 23:19:50
派遣会社なんて三十路過ぎのお壷寝が多すぎ!
会社の雰囲気悪いし最悪だわ
20 :
名無しさん@おだいじに:2007/10/27(土) 07:50:59 ID:SkQ20chG
厚労省的には医療関係者の数の調整は国試でやれるから、政治屋の利権の為に大学が増えようと、文科省医学教育科の予算の為に定員が変わろうと構わないんだよ。
21 :
あ:2007/10/27(土) 08:35:28 ID:oK0hRK8C
文科省の天下り先確保に決まってるだろ
ヤクザのしのぎに決まってる
新設でも卒業して薬剤師免許取れば一緒だよ!
24 :
名無しさん@おだいじに:2007/12/08(土) 02:11:02 ID:mywLq1fB
潰れそうな大学が文科省に金払って新設つくらせて下さいって頼んだのかな?
新設の急増はあくまで私立大学の経営上の問題
規制緩和により学部の新設が容易になったのと出生率の低下による学生数の減少
が重なり、比較的学生の集まりやすい医療系を新設して学生数を確保しようとした
本当は医学部や歯学部を新設したいんだろうけど、両学部とも学校数を規制されている
から、そんじゃあということで薬学部の大増設と相成ったわけだ。
>>25だいたいあってる。
つか6年制度になる前に急いで作ったよな。
歯学部医学部は規制されているというより入れる経済力ある人間がほとんどいない。
現状でも歯学部は低偏差値で金積めば誰でもはいれる状況。
薬学部の方がある程度金儲けができて需要があると見込んだのが大きな理由。
ロースクールよりははるかに儲かる。
>薬学部の方がある程度金儲けができて
マジで言ってるの?
6年かかって出てほとんどがマツキヨレベルの話だが。
ただ私立でも医、歯学部より遥かに安いからいいけど、もし同じくらい学費
掛かれば誰も行かないって。
そんな物好きいないよ。
29 :
名無しさん@おだいじに:2008/02/21(木) 00:58:30 ID:YoAfoXgf
本気で考えたバカなFラン大学が安易に新設していきなり定員割ってるんだろ
こんなマニアな学部を志望する人間の数には必ず限りがあるというのに…。
弁護士費用を安くするためにロースクール乱立させた経団連の例があるからな。
俺は新設許可の裏には薬剤師を安く手に入れたいドラッグや、
薬局の経営者どもの思惑があったと思ってる。
こないだ登録販売士制度といい、都合が良すぎるだろ。
つまり調剤薬局しか働くとこがなくなったわけで…
しかし
学生がどんどん減ってるのに薬学部をたくさん作って
どんどん偏差値下がってる(学生の質が下がってる)のに
一方で薬学部六年制で国試難化
薬剤師になれる数がどんどん減るんじゃないの?
難化するかどうかはまだ分からんよ。
六年も大学通わせてそんなに落とせるかなぁ。
それこそバカ私大連合がブーブー言いそうだな。
現に国試の問題数が240問→330問に増やされる
この「問題数が増える」=「覚えることが多くなる」=難化
個々の問題レベルが上昇しなくても、覚えるべきことが多くなること自体が難化だよ
元々薬剤師の国試のレベル自体は大したことが無くて
ひたすら覚えることが多いというのが特徴だから。
でも出題範囲が基礎が減って実務中心になるんだろ
なんか簡単になりそうな嫌な予感がしないか
実務中心ということは
小児薬用量や投与量といったことがらに対する暗記が増えること
一般名のみならず商品名や規格まで覚えないといけないこと
無味乾燥な数字の暗記がめちゃくちゃ増えることを意味する
それを簡単と考えるか、難しいと考えるかは個々人の違いだが。
薬剤師の方が金がかかる分たちが悪い。
とある底辺薬学部は一年次から薬剤師国家試験の問題集を講義で使っているそうだ。
酷使受かればいいってもんじゃないだろ・・・
それ結構効率悪いと思うw
>>38とある底辺薬学部は一年次から薬剤師国家試験の問題集を講義で使っているそうだ。
酷使受かればいいってもんじゃないだろ・・・
そうでもしなきゃ酷使合格率30%切って大問題になるからな。
すでに過去問丸暗記で受かる試験じゃなくなっており、底辺私立の子は早めに酷使勉強しないとマジでうからねえぞ
あの、まだこれからも新設されるんですか?
42 :
名無しさん@おだいじに:2008/02/22(金) 02:02:01 ID:oZbhqmeH
来年、つくば薬科大学(笑)
44 :
名無しさん@おだいじに:2008/02/22(金) 08:25:34 ID:IKeyKlrW
世界の笑いものだな
文科省はW
45 :
名無しさん@おだいじに:2008/06/04(水) 00:02:21 ID:bT0pr4+3
薬学部を新設許可して医学部の新設はなぜ認めない。この国はおかしい。
さすがにもう作んねえだろ。
奥羽とかいわき明星の現状を見た上で作ろうと思うなら完全に頭いかれてる。
いまでも際どいモチベーションなのに、これ以上賃金低下したら、
誰もまともに仕事しないor就職しないだろうな。例:疑義紹介しない→知らずに健康被害でも知らんぷりw
よく日本の薬剤師は外国の薬剤師より働いているのに低賃金で我慢してると思うよ。
外国の薬剤師の賃金はどんどん上がってるのにどうにかしてるよ。
今のようなハイリスクな仕事なら誰もやらなくなるでしょ。
医療は今後裁判の格好のネタだしな。
50 :
名無しさん@おだいじに:2008/06/05(木) 23:47:35 ID:daAr8cjU
つくば薬科大学みたいに認可申請は続いている。筑波医科大学にすれば定員割れはないぞ。
子供と一緒。
ベビーブームは2度あったけど今は人口が減ってるだろ。
そう心配するなよ。
ベビーブームは一時的な文字通りブームだよ
不況時の一時的な薬学部人気は確かにそんなものかもしれない
しかし薬学部新設は半永久的な薬剤師量産体制
ベビーに例えるなら外国人移民を受け入れてそいつらが繁殖しだすようなもの
>>32 > 難化するかどうかはまだ分からんよ。
> 六年も大学通わせてそんなに落とせるかなぁ。
> それこそバカ私大連合がブーブー言いそうだな。
薬剤師の国試の合格率を30%ぐらいにする予定。
だから、登録販売者制度を作ったんだよ。
六年も大学通ったんだから、登録販売者にはしてやるよ。
と、うちの大学の教授は言ってたよ。
>>3 ヤクザが経営しているとはどこのことでしか?
有料職業紹介事業者ね
数年前までは薬剤師を専門に扱うところは数社だけだったんだけど規制緩和で一気に事業者の数が増えた。
加えて薬剤師、看護師、医師の絶対数不足
紹介できる案件そのものがなくなっている。数年前の紹介事業者バブル期に事業拡大した会社は抱える職員の給与を支払うことができないくらい仕事(転職希望者)を集めることができず、その負担を手数料に換価している。
3年前に年収の15%だった紹介料は30%にまで増えている。
しかも3ヶ月継続勤務した後は返還義務はなくなる。
月給40万、年収600万の薬剤師を採用した場合、紹介料は180万だ。
3ヵ月後に辞められでもしたら紹介料180万+給与120万をその薬剤師にかけてしまったことになる。
月辺り100万だよw
正直3ヶ月でその費用に見合う成果を出せる薬剤師なんて存在しない。
これだけ不利な条件での採用を考える薬局はそれだけ切羽詰った状態にある事がわかる。
そんな所にいい職場があるわけ無いだろうw
56 :
名無しさん@おだいじに:2008/10/19(日) 04:13:52 ID:+1xgabil
文科省が認可してるのなら、天下り先の確保の線が疑わしいな
いつの間にか元官僚のおっさんが新設大学の役員におさまってたら笑うわw
官僚って、引退してからいきなり大学教授になったりしてるよね。
大学の理事になってるのもいるし。御子息の出来が悪いと大学職員
に採用してもらうとか。天下りウマー。
国家試験合格率30%はありえない
薬剤師国家試験の合格率は最低でも50%以上ないと法律的にダメらしい
ソースは?
30%でいいよ
>>58 当たり前だな
英断と言いたいところだがそもそも計画した時点で先見の明無し
もう薬剤師は食えへん
64 :
dfだ:2009/08/08(土) 20:08:00 ID:???
fdふぁ
65 :
名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 00:03:08 ID:XojCCIuV
平和に暮らす一般人には想像を絶する薬物汚染が現在日本国内に蔓延しています。
その事態に気付き、食い止め、社会から排除する為の確かな知識と倫理観と発想を
より多くの人々に学ばせる為です。
薬局勤務の薬剤師が足りないからだけの問題では有りません。
↑新設の薬学部とは関係ない話をするな
67 :
名無しさん@おだいじに:2009/09/16(水) 17:04:01 ID:10j7Bb5c
医師や看護師が逮捕されたことは聞いたことがあるが
薬剤師は全く聞かない。なぜ?それだけ責任がないから給料が安いのかな。
勃起すっとチンポずって射精すっぺピュッピュッ
>>67 そそw責任ないから毒混ぜてる薬剤師もいるかもなw
まあ、司法試験も合格率2割くらいらしいし、6年生薬学部も合格率3割に抑えることは既定事項です。
未来時給4500円。これが先進国平均の薬剤師時給なのだそうだ。
先進国の公務員給与は350万円。これを考えると、公務員給与700万の日本では薬剤師給与は2000万くらい必要になる計算だ。
それを目指し、薬剤師を6年制にしてるのである。
72 :
名無しさん@おだいじに:2009/09/17(木) 01:48:06 ID:gN1INTwI
>>71 医師より高いのは無理ぽ。医療界全体が底上げされればいいのにね。
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html 皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。
細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.
この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
74 :
名無しさん@おだいじに:
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html 皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○